[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
読書紹介板
142
:
川名
:2017/04/17(月) 23:51:10
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/823257
国立国会図書館 正眼国師 『心経抄』 のコマ番号 394に
『照見五蘊皆空 度一切苦厄』 の解説があります。
この五蘊の中に『識』があります。これら五蘊を正しく皆空と照見する時に、一切の苦厄を度す、と云われています。
『識』をいくら詳しく分析しても、幾ら『生命の実相』の言葉を心に溜め込んでも、本来の心の自由を得られないのと同様で、「度一切苦厄」とはなりません。
言葉を知るようになって「迷い」の誕生、「幼児の如くあれ」とは言葉以前に心が自由に働いているところに居れとのことです。
一度この『心経抄』を読まれることをお勧めします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板