したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「教区会員」板

1216SAKURA:2014/05/09(金) 18:36:31 ID:???
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215 投稿の続きです…。

「管理人 トキ様」 へ
>>1171>>1172 「トキ様」の投稿の中で…気になりました【言葉…】がありました。(その2)

■□これは思うに【言論の自由】【表現の自由】という『日本国憲法』上…オカシク思うのです。
現在!私は【生長の家…創立者であられます…雅春先生の真理】この事を…あくまでも私の
【思考=意見】として【フェイスブック】上に投稿しているのです…。…が?
この事が「現総裁先生の意図するモノと多少異なる思考となっても…個人の言論の自由・表現の自由」
これは…犯す事が出来ないと思いますし…
モット不思議に思いますのは???【ページフィード】に『イイね』を入れておりました対象の情報が
投稿とお聞きしていますが?
此処で初めて申し上げますが『現総裁先生』の投稿がほとんどで…
今回の『写真事件』がある前は…私自身の『音楽ファンとしてのThe Rolling Stones』の投稿が
以前は閲覧できておりましたが…今現在は???出来ないのです…。
但し私の友人の『フェイス・ブック』は
「確かに“ The Rolling Stones ”の記事」が…友人の【ページフィード】の中に…ある事と!!
確認済みなのです。…が?

此処で…【このフェイス・ブック】に関し『福岡フェイス・ブック協会…生長の家の信者』の方のところで
勉強をさせて頂き…その頃から【私のフェイス・ブック】のみが
「イイね」「コメントしても上の方に…移動出来ていない」…この様な全くもちまして【オカシナ状況】で…
申し訳ありませんが…いろいろ考えた上…
【この福岡フェイスブック協会…主催トップ】を…削除させて頂きました。…が?しばらくは…結果的には
【コメントをしますと…皆さんと同じように上に投稿が…移動しましたが】また!或る時から…
オカシナ状況となり…今!悩んでおりますのが〜〜〜実は!!
【イイね…】を【生長の家…現総裁先生】の処に申請しておりますので…此処が!今、新たなる
「原因の要因」なのでしょうかと?考えております…。それから?
もう一つ…「総裁関連の人物によるものか?」今…思考錯誤しています。【邪魔者は…追い出せ】?でしょうか

何故なら…【現総裁先生の御子息】が……【フェイス・ブック関連】の仕事?更にその関連が…
『福岡フェイスブック協会…主催者』と関連しておりますようで…此処まで【信者】に…強制するモノ
なのでしょうかと…これは【障害者…人権否定論】ということに…???

先程…たまたま【ニュースフィード】に…第三者が投稿しています記事を…保存出来ましたので…
時間の出来ました時…更に詳しく投稿形式をとらせて頂きたいと思います…。

【この2チャンネル】【フェイス・ブック】…この事には「タタキ男」「吸血鬼」「ゾンビ」も多少…
「黒幕デザイナー」も関連性がありますのでしょうかと?
【前向きに…這い上がる!這い上がろうとしている障害者のハンディ−をばねとして取り組む】事を…
この【第三者…自分の我欲】のために【非道なるまでの行動】で虐待をするのでしょうか?
【或るところでは、ある女性が自分の写真を…合成されありもしない事を風潮】という事を目にしました。

「管理人 トキ様」に…此処の【板ボード】記載すべきではないのカモしれませんが…【ネット】を
使用しての【光・明・化…】この事を目標としている場合は…この【束縛】如何がなのでしょうか?

「管理人 トキ様」のご意見を頂きますと…幸いです…。尚!証拠としての資料保存は出来ましたので…
【法廷…】に持っていくべきかと…【これでは?障害者は…人間関係を構築する資格なし】という事
なのでしょうか??今!思考錯誤の状況なのです…。

                        再合掌

1217SAKURA:2014/05/09(金) 18:39:01 ID:???
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215>>1216>> 投稿の続きです…

>>1177 の「管理人 トキ様」のお返事ありがとうございます…。何卒…よろしくお願いいたします…。

追伸なのですが…
【ニュースフィード】の私自身の投稿記事の「項目数」が…昨日は、10項目になったり?
11項目になったり…どうかしますと…依然と同様に…かなりの項目数が…閲覧できるように
なっている状態でした。
本日AM11:20現在…この【投稿の項目数…7項目】のみの表示になっています。
(尚!FB上では?10位の項目数?云々と質問事項の中にての回答がありましたが……)

現在…閲覧できます中の【私の幼少の頃の白黒写真】【20代の着物の写真】は…
■私自身の「ホームからシェアしたモノ」なのです…。
今回!この【写真の件】は、【私のホームを閲覧】して頂きますと【2回…シェアも含めての投稿】と
なっている状態です…。

この様に…今年に入り【グラタンの写真】【幼少の頃の写真】……思いますに【写真投稿】が…
第三者にとりまして…かなりの【不利な状況の人物】なのでしょうかと思うのです…。

■□尚!私が「削除しました…福岡博多駅前フェイスブック協会に関連した友人が○人」おられ…
この方も?なのでしょうかと…思考錯誤の状況なのです…。尚!「この福岡博多駅前フェイスブック協会」
の主催は「生長の家…信者」の方でもあり…当初いろいろ考えた末…今回!【取り消し】との行動を
とらせて頂きました…。かなりの方々に「フェイス・ブック」を指導されているようです。…が?

それから……気になりますのが…
■「日時計主義で…友人申請を受けその後…解除した「高○氏」…この時も【写真】が消えており
この時も…私の【ホーム】まできての【投稿削除】の状態でした…。
更には、もう一人だけ…「気になる人物」が…いるのではあります。…が?

こういう状況の中で【私自身…自分の思考を投稿】している状況なのです。
よろしくお願いいたします…。
                          再合掌

PS:面白い事に…>>1178 投稿の【ベビーカー…云々】この名前の企業を…
私が今回「福岡博多駅前フェイスブック協会」の同期にて受講しました方の企業内容でもあるのです。
変ですネ!!!!!

1218SAKURA:2014/05/09(金) 18:40:43 ID:???
「トキ様」へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215>>1216>>1217 投稿の続きです…

「管理人 トキ様」へ
■余談ですが???別の板で【詳・細・事・項】を投稿致しますが…(後程)
【2チャンネル…ID】 を基に……
或る方から「このID…」を使って…かなりの【ネットの知識】の或る方なら…
この【ID】 を使って…私自身の【フェイス・ブック】に写真を抜き取ったりする事が
つまり一枚飛び出しの写真・コメント…の投稿が可能であるという事を…
助言頂いたのです。…が?
※【ID】 の安全性は〜〜〜【2チャンネル】…投稿する上では〜♫

■こうなりますと …
【明らかにインサイダ−】ではないのでしょうかと?思えるふしも???

                             再合掌

1219SAKURA:2014/05/09(金) 18:43:01 ID:???
「管理人 トキ様」へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215>>1216>>1217>>1218 投稿の続きです…

>>1188 「管理人 トキ様」から頂きました…お返事にて

>>たとえば、無線LANを自宅や職場で使っている場合、その電波などを傍受して
特殊なソフトを使ってパスワードを解読し、ネットに侵入する事は可能です。<< (一部抜粋)

■【 無線LAN 】この件ですが…
当初!「亡き母」の容体が悪化している状況が初めて【フェイスブック勉強会】に参加するキッカケと
なりその時からの事なのです。…【不思議な現象】とは…?????

その勉強会は…たまたまネットで検索して【福岡博多フェイスブック協会】という処があり…
そこに参加するに至ったのです。…が?尚!この【協会主催のトップ】は『生長の家』の信者の方で
もあるのです。

■更に…かなりの?「フェイスブック第一人者」でしょうか?そのようにお聞きしています…。
この事は「管理人 トキ様」も、既に御存じではないのでしょうか?

御本人自身【生長の家…関連の方々に「フェイスブックを講義」】を、なされているようです。…が?
それから…確か?「総裁先生」も〜〜〜ではなかったかと思うのですが???

話は個人的な具体例になります。…が??例えば…
私が、当時一緒に参加した仲間の方が「コメントを入れる」「イイねを入れる」…そうしますと
【ニュスフィード】の順列が一番上に持って行かれます…。…が? ≪Fig−①≫

但し…私が投稿し…コメントを投稿しても?そのニュスフィードの投稿には?
上記≪Fig−①≫の例に申しましたが…瞬時!!私が「コメントを入れる」「イイねを入れる」…

残念ながら…私の場合、
この当初から決して【ニュスフィードの順列はそのままの位置であり…】
他の同期の仲間の方のように…一番上に持っていかれた事は?確か1度ぐらいでしたでしょうか??

■そうしますと…この時点から【実にオカシナ?オカシナ?状況】という事なのです…。
尚!この時から「ケーブル」を使っての【パソコン操作…】です。…が?
ですから【その時から…】実にオカシナ状況です…。
                             つづく

1220SAKURA:2014/05/09(金) 18:44:45 ID:???
「管理人 トキ様」へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215>>1216>>1217>>1218>>1219 投稿の続きです…

>>1188 「管理人 トキ様」から頂きました…お返事にて

>>1208の中で【I D】の事を申しましたが…
モット具体的に言いますと…【飛び出した写真】更には【友人のナンシ−】さんのフェイスブックの
「ニュースフィード投稿」の中にも【飛び出した写真】…実にオカシナ現象があるのです…。

この各々の【URL】を気になりましたので…書き留めて見ますと…
御存じのように、私自身の「フェイスブックのURL」の後に…更に写真のファイルされたナンバーが
ついてきますが(表現が悪くてごめんなさい…)その後に更に気になる数字(ファイル先?)が
ありましたので…【追求していく】と…

■【2チャンネル…生長の家…本流復活を考える】が出てきたのです…。
確か【したらば…??の子会社】が…現在〜〜〜「配信会社」とか?記憶では…「岐阜?」でしたかと。
それから「配信会社が変わる」この時に『気になる?』この様におっしゃっていましたですョネ!

それから…既に【パソコンを購入した先】には、「管理人トキ様」からいただく前に、情報としては、
入手していた次第です。…が?
それで…この経緯からこの【生長の家…本流復活を考える】配信会社自身が〜〜〜?
また!【ID】 は、今までの投稿者の中で、或る方は「表示されていません」が…この方自身…
一例で申しますと「訊け管理人 様」…それから?以前から気になりますのが?
この方は私が投稿しますと【必ず奥澱行きの行動】を取られますかと…変ですネ!
今回の【問題内容が生じる事を既に御存じであったのでは】……いろいろな面での思考錯誤です。

■【弁護士】この件は、既に或る事で今…相談していますから…
この件も、追加しての【法廷問題】になるのでしょうか??
いろいろ私なりには…それなりに当たっている現状です。

「管理人 トキ様」からの…もう少し突っ込んでのアドバイスかと期待しておりました。…が?
この事が、正直な私の気持でもあります…。
此処の【生長の家…本流復活を考える】では?【言論の自由】何処まで…「管理人様」として
出来られますカモ???上司からの圧力??そうしますと?
この事も踏まえて…考えております次第です…。     再合掌

1221SAKURA:2014/05/09(金) 18:46:29 ID:???
「トキ様」へ  「観覧者の皆様」へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215>>1216>>1217>>1218>>1219>>1220投稿の続きです…。

>>1212 「訊け商業」様 
【尚?個人的には「訊け管理人」様=「訊け商業」様 同一人物との解釈を致しております…。】
尚!>>1214「神の子」様も……同一人物なのでしょうかと?
【此処での投稿を…おやめになって頂きたい事を…希望します。他にも【活躍ボード】多々でしょうかと。】

■何故なら……此処は【 教区会員 板 】であり…
現在【生長の家 講師陣・一般信者】の皆様も【フェイス・ブック】でのコミュニケーションが
活発にな・り・つ・つ…という状況でのおきました【問題事件】ですので…
私一個人というより…今後!起こりうるであろう■【ネットを使っての光明化】に関連するモノです。
当に【真・剣・そ・の・モ・ノ・】ですが…?
都合の悪い内容には……蓋をする!!この様にお見受けしますのですが???

しかも私が当初勉強会に参加させていただいた【福岡博多駅前フェイスブック協会】この主催の方は、
【生長の家…信者でもあり、栄える会の役員】でもあるわけです…。
その方自身が同時に「フェイスブックにかなり知識豊富な方」であるのですから…

只今「思考錯誤」の状態であります…。
                            再合掌

1222トキ:2014/05/09(金) 20:31:42 ID:2noOJG2s
>>1220

SAKURA様

 個人的な感想ですが、例えば、誰かのパソコンに侵入して、いろいろと操作をするのは
刑法上の犯罪に当たります。普通の人は、少なくてもそこまではしません。仮に、誰かが
他人のパソコンを覗く場合も、痕跡を遺さないのが普通です。さらに、掲示板の投稿だけ
では、他人の情報が不明ですから、侵入も難しいのが普通です。

 考えられるのは、パソコンがウイルスに感染しており、情報が流出しているか、又は
過去に流出した経験がある場合です。その場合は、無関係なハッカーがパソコンに侵入し
て、いろいろと操作をする事はあり得るかもしれません。

 どちらにしろ、一度、プロに相談をされてはどうでしょうか? 事実関係を確認する事
が大事だと思います。

合掌 ありがとうございます

1223SAKURA:2014/05/09(金) 22:00:24 ID:???
「トキ様」へ  「観覧者の皆様」へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215>>1216>>1217>>1218>>1219>>1220>>1221 投稿の続きです…。

>>1222 「管理人 トキ様」 のお返事から…
「管理人 トキ様」からの早々のお返事感謝申し上げます…。

■□【プ・ロ】…この【プ・ロ】と言う事ですが…正直私の知り合いの中での「プロ」の方に…
時間の合間に問い合わせての考えを、今回!投稿している次第です…。
『ネット上での光明化』及び『フェイス・ブック』を使っての信者間のコミュニケーション形成…
そうしますと…どうしても今後の事を踏まえた上での問題ではと認識しております次第です…。

「管理人 トキ様」のおっしゃる【プロ】とはキット国内での【第一人者】と言う事でしょうか?
私は、そこまでの面識もありませんが…「管理人 トキ様」でしたらそのツテが御有りなのでしょうかと
思うに至りました…。此処で紹介して頂ければ?これも無理な話ですから?????

それから「ハッカー」「ウイルス」この言葉ですが…個人的にも私での知り合いのその方【プロ】の方に、
お聞きしておりますしその方からの助言で操作しても???今のところ考えられません。…が?
尚!!私の「パソコンのセキュリティ−」は、一般の方よりも厳重にしているモノと…思います…。

なお【私が依然勉強会に参加した【福岡博多フェイスブック協会】の主催のT氏は、このジャンル…
※【フェイスブック関連】におきましては【相当な認識】があるモノと思います…。
『日本でも数える???』指に入る方では?そのようにお見受けしております。…が?
余談ですが…【この協会でのグループ……49会フェイスブック】は本当に【誇り】を持っていたのです。
それが?ことごとく…無残にこわされた感じで……(友達承認…消去)は…断腸の思いで削除したのです。

仮にその【福岡博多フェイスブック協会】の主催者T氏がタッチしていない場合…最終的には…
『従・業・員…』との判断とも?考えておりますが…?『情報の流出』『嫌がらせ』……でしょうか?

『総裁先生』は〜〜〜では『総裁先生の奥様』かしら〜〜〜ン?????

また!当然『商・売』という観点からは?例え「生長の家」の信者でありましょうとも…お互いの
『商売上の兼ね合い』もありますでしょうから『他の宗教団体』との兼ね合いも含めて…
『創価学会』へも教えにいっているようでしたら…その場合は??どのようになるのでしょうか?

■□総合的に【邪魔者は消せ!! 片崎さくら】こういう事でしょうかと?
いろいろなる方面での「思・考・錯・誤…の状況」なのです…。       再合掌

PS:但し!この主催者は「黒幕デザイナ−」との関連が多少あるような感じで…
デザイナーの彼女は、今まで【金…】で全てを解決してきた人物ですから〜〜〜
【金に負けた人間】という事になりますでしょうかしら〜〜〜〜ン!!

1224ジャリンコチエ:2014/05/10(土) 07:20:15 ID:???
>>1223
SAKURAさん。お困りのようなので何か出来ればと思ったのですが私はフェイスブックもLINEも

やらないのでさっぱりわからないです。この二つは人にしつこく勧められますが、こんな情報ダダ漏れなものを使って

何かあったら対処する自信が無いからです。総裁のフェイスブックにイイね!しようみたいな

雰囲気もあるけど断固お断りです。たまに話題になって何が書いてあるのか気になる時もあるけどイヤです。

1225ジャリンコチエ:2014/05/10(土) 07:23:04 ID:???
でも立場上、フェイスブックをやらなければいけないんですよね。SAKURAさんは。

それで探したのですが、このサイトはわかりやすいと思いました。良ければ見て下さい。

http://www.facebook-japan.com/news/2013/06/07.html

1226ジャリンコチエ:2014/05/10(土) 07:41:45 ID:???
他のサイトも見てわかったのですが、フェイスブックは全員が実名登録では無く

他人の写真を使って例えば男でも女のフリして登録可能だそうですね。

登録する時に本人確認はありましたか?無いなら全くの架空の人物になる事も可能なはずです。

それからイイね!された文は後から編集可能だそうです。

だから感動的な話にイイね!したはずなのに、それが何時の間にか怪しげな健康食品の記事に変えられたりすると

友人からはあなたががその健康食品を評価したように見られてしまうと書いてあるサイトもありました。

1228トキ:2014/05/10(土) 20:28:09 ID:ZEoPpauM
>>1223

SAKURA 様

 実は、私もFacebookの事は詳しくないので、偉そうな事を言えないのです・・・。

人によっては、実は危ないのだ、と主張する人もいるみたいです。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n185520

 民間でも、ネット上のトラブルの処理を専門の仕事にしている人がいると
聞いています。パソコンの専門店で店員さんやネットの広告などを調べてみては
どうでしょうか?

1229SAKURA:2014/05/10(土) 22:17:17 ID:???
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215>>1216>>1217>>1218>>1219>>1220>>1221>>1223 投稿の続きです…。

■□ >>1228 トキ様 からのお返事を頂きまして… ありがとうございます…。

■『 緊・急・報・告…』    唯今…少し!少し!前進で〜〜〜す。

本日の朝型…『ゴースト 発生』なのです…。
それは〜〜〜「チャット機能」の処に…現れた…ゴースト

何と!何と!何と!〜〜〜〜「友達承認を取り消した人物(二人)…消去」したのにもかかわらず
フィ〜〜〜に『出・没』なのです…。しかも【49回フェイスブック】のグループの人物です。
こうなりますと?やはり…【 福岡博多駅前フェイスブック協会 】の関連でしょうかと?

この【チャット機能】は〜〜〜【友・人・関・係】でしたら…正常に機能操作出来ますが?
今回は【承認取り消し…人物】ですから〜〜〜
■「プロ」の方が…かなりのテクニック【過去のチャット機能】この履歴から…くぐり抜けて
来たのでしょう。…
こうなりますと【過去のチャット】…関連した人物は【注・意・人・物】という事になるとの事で…
唯今【対策】を講じています…。

この様な「機能」を御存知という事は、やはりこの【フェイスブック機能】を自由自在に…知り尽くしている人物であり、或いは、その人から…「その操作方法」を教えて頂いて、逆に【悪・事】として
使う人物という事でしょうか?

では何故!そこまで【執・着…】するのでしょうか?

「フェイスブック」は【情報ソース】ですが〜〜〜それを踏まえての投稿でもあります…。

■しかし!今日驚きましたのは【イイね】これが〜〜〜相当な【マネー】になるとは?
ある処で???エ〜〜〜ッ!ビックリしたのですが??多少はその事は聞いておりましたが??
今回!その金額に『驚き!桃の木!〜〜〜』で〜〜〜す。

■「トキ様」へ 途中経過報告で〜〜〜す。
唯今【知識】沢山頂きながらの…【探偵ホームズ】です。
【 災難は、我に「知識」を前以上に、与え給い!そして、前以上にそれを手段として応用編につながる 】
                         
再合掌

1234トキ:2014/05/14(水) 20:37:24 ID:CMAzaBbU
>>1229

 うーん、そんな協会があるのですか。知りませんでした。

 どちらにしろ、記録をとった上で、Facebookの運営会社に相談を
してはどうでしょうか?

1235トキ:2014/05/14(水) 21:00:42 ID:CMAzaBbU
 「サルでもできる弁護士業」という本を読みました。最近、全国展開している弁護士事務所がいくつか
あります。そのうちの一つを創業した弁護士さんの本です。弁護士と言えば、プロフェッショナルな分野
ですが、それをあえてマニュアル化し、弁護士以外の人でできる部分は思い切って事務員に任せて、分業
化した結果、安く、早く、親切な弁護士事務所が出来た・・・というお話です。

 信仰の世界の場合は、この通りには行きません。結構、人間相手の部分が大きいので、家を訪問して
話をしないと相手にしてもらえないとか、今でもかなり人間臭い部分は多いです。

 あと、宗教団体の本来の役目ではないのですが、これだけ人間関係が希薄化し、地域のコミュニティ
が崩壊すると、宗教団体がある種のコミュニティを形成している部分があります。この例が創価学会で
あそこなどは、良くも悪くも緊密な人間関係で成り立っています。だから、会員の冠婚葬祭になると、
近所の創価学会の人間がどっと集まって助けてくれるという関係になっているのですね。

 まあ、そのあたりは議論が難しいので、このあたりで止めますが、これだけ価値観が多様化し、又
外国との関係も近くなり、ネットが発展した時代では、組織のあり方を考えるべき時代になってきて
いると思います。

 それで、これは私見ですが、今、教区には若い人がいません。いても組織の言う事に従いません。
ところが、生長の家宇治別格本山にはたくさんいます。これは、宇治の場合、基本に徹しているか
らだと思います。基本とは、信仰です。

 今、機関誌を読んでいると、いろいろな運動論で本部は苦労しているという印象があります。
でも、運動論で組織の活動が活発になる訳ではないです。やはり、基本的には、谷口雅春先生が
説かれた信仰がメインにならないと、盛り上がらないと思います。

1237お知らせ:2014/05/15(木) 11:37:06 ID:4ULoCUUY
827 :春らんまん(旅の空から):2012/04/24(火) 21:36:54 ID:68QAB1/g追加

訊けさんが"真贋がどうの"と提示した内容は、尊師のモノだと思いますよ。

これと提示内容が似たものを見た記憶がある。

"戦時下という時に。戦地で戦うのは、最高の使命の場"と。
当たり前のことですよ。


これらを含む御文章や資料を、原宿では焼却していると聞いていますけど、


トキ様、 どうなんですか?

828 :初心者:2012/04/24(火) 21:40:37 ID:TfQ0e6RA春らんまんさんの言ってることはなんにも理解できない。

なんなんだ、この人。

1238トキ:2014/05/16(金) 22:10:08 ID:CADl6O9U
 「在宅勤務が会社を救う」(東洋経済新報社、田澤由利著)という本を読みました。

 著者は、その方面の会社の社長さんです。当然、在宅勤務の利点が書かれていますが、
反対に、問題点もたくさんあるみたいです。まあ、ここでは、仕事の話を書くつもりは
ないので省略しますが、この問題は、ネット上での宗教の運動についても言えるかと感
じます。つまり、戦略的に見て有望でも、それを実現にするのは大変な苦労が必要で、
その点は、オープンに議論をする必要があるかと感じます。

 あと、面白かったのは、徳島県の神山町という山間の小さな街の話題です。この街が
ITによる活性化で注目されているのです。東京のIT関係の企業の社員が神山町の古民家
に仕事をしに来ているのです。その理由が自然に囲まれており、地域が協力的であると
同時に、インターネットの環境が優れているらしいです。徳島県が進めたブロードバンド
戦略により、東京にいるのと同じ、快適な環境で仕事ができるらしいです。その上で、
大事なのは、地域でサポートする体制がある事が重要との事です。

 すると、「森のオフィス」も着想自体は悪くない・・・はずです。でも、「森のオフィス」
は少なくても今の時点では、かなり評判が悪いです。率直に言って、失敗でしょう。

 これは、もともと、宗教運動の本部を山の中に持って行く事に限界があったのですが、
同時に、やはり地域でサポートする体制がなかったからでしょう。また、「森のオフィス」
は移転直前まで情報が秘匿されていました。もっと具体的な計画について、信徒の間で
議論ができる空間があるべきだったと感じます。

 ある戦略を立てると、立案者には、その利点ばかりが眼につきます。しかし、実行の
段階になると問題点は必ず浮上します。残念な事に、最近の生長の家本部は、その点を
かなり無視したり、軽視したりし、失敗の連続をしております。

 教区にいる人間としては、この点を心から残念に思っています。

1244大◎知より:2014/05/18(日) 12:19:14 ID:???

 名古屋の熱田神宮にて早朝神想観大日本神国観でした!
 心が清められて来ました(*^o^*)

 神宮の森を清掃奉仕させて頂きました、総勢19名参加でした(≧∇≦)b

1247SAKURA:2014/05/18(日) 19:26:22 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215>>1216>>1217>>1218>>1219>>1220>>1221>>1223>>1229 投稿の続きです…。

>>1234 「トキ様」のお返事の内容から〜♫

■>>うーん、そんな協会があるのですか。知りませんでした。<<(抜粋文より…)

ありがとうございます…。
私の【そそかしさ?】なのでしょうか? 気付きを頂き感謝申し上げます…。

正確には【博多駅前フェースブック活用研究会…】という「会社名」でした。…が?

■>>記録をとった上で、Facebookの運営会社に相談をしてはどうでしょうか?<<

そうなのです…。此処は?福岡でも最初に「フェイスブックの勉強会」を一般の人にも
門戸を広げ…更に「ソーシャルワーク」を立ち上げた人でもあります…。
この事は「ネットを社会に…貢献」する上では、素晴らしい〜〜〜モノと思うのです。

唯!問題なのは、私共が此処に「フェイスブックの勉強」をする上で参加する機会を頂きましたが?
御存じのように「タタキ男」「吸血鬼」「ゾンビ」…etc【 尾行 】にて同じところに
習いに行ったようです。此処までは?別に〜〜〜という思いでした。…が?

彼らはそこに参加して「私共のありもしない噂」を…風潮して行くわけなのです。
この事は、既に「生長の家…」でも、同じような経緯があると…確信的な推移があります…。

それに対してのこの【博多駅前フェースブック活用研究会…】主催者の【人・格・論】に…
入っていくのではないのでしょうか?■【物事の…善・悪】判断基準!つまりは〜〜〜
【打・算・重・視】になるのでしょうか?否か?という事です…。
此処、九州は特別この事が特別…アケスケニ〜〜〜という感じが致します…。

最終的には…
■【つまり、彼らは「私共に…人間関係のコミュニケーション」をさせたくない!!】
【障害者…人権否定論】とい事が、本人達の【根本理念】ということなのでしょうか??

この様な心情…が、もしかしますと第三者「黒幕デザイナー」そして「黒・黒幕の男性」による
「指令」なのでしょうか…?
私が帰郷してから、この5年近くの「彼らの行動」は…その根底には【金only】という事でしょう。
                              
                             つづく

1248SAKURA:2014/05/18(日) 19:27:41 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1215>>1216>>1217>>1218>>1219>>1220>>1221>>1223>>1229>>1239投稿の続きです…。

>>1234 「トキ様」のお返事の内容から〜♫

■□今回の【フェイス・ブック】によります多々なる■【S・O・S…問題事件】は〜〜〜><

今後「ネットを使っての光明化」運動を…運営していきます上での…考えるべき問題かと。
「フェイス・ブック」の場合は、友人を作ります…そして、内容を或る程度【公・開…】という
形式で…そこには【共有性】と同時に【フェイスの危険性がある】と痛感している次第です…。

■ところで【5月16日付…或る人物…N○○氏】という方そして関連している【橋○○○○氏】を…
アドバイスを頂き【ブ・ロ・ッ・ク】と致しました…。
余談ですが?この【N○○氏】らしい人を…2〜3日前の【地下鉄】で見た感じが致します…。
その時の印象がします…。(ベージュ系のスーツ…)
この人物の「プロフィ−ル」が〜〜〜正直今ではオカシイと思えるのです…。「教授とか?」
それからこの人に関連した「橋○孝○氏」は〜〜〜「ド・コ・モ・関・連」ですから…
かなりの【知・識】はあるようです…。この人の「プロフィール」も気になります…。

更に【この人N氏 は…同じようなフェイス・ブック】を…出身地を変えて…新しく作っているようです。

■□ 【 なりすまし…】なのでしょうかと??これは…【人気のある人を対象とか?】変!!

「トキ様」へ……【 プロフェショナル…】といいましも…この地元では以前からの経験上…
【お金に負ける】となりますと【尾行して…】その後…は〜〜どうなるのでしょうか
【思考錯誤…中?】です…。
■【おそらく…昨日の5月15日夜中にて…それなりの「処置をしたモノ」との判断があります】
この【処置とは〜〜〜】
                    「途中経過…報告」にて…

                      つづく

1250SAKURA:2014/05/18(日) 21:38:35 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)」の【SAKURA】で〜〜〜す。

■1239>>1240 の【SAKURA】投稿を…削除をお願いいたします。
(お忙しいところ申し訳ございません)

尚!只今【フェイス・ブック…S・O・S】にて引き続き「捜査続行中」です…。
そして〜【配信…お知らせ】がオカシナ状況で…只今!思考錯誤中です…。

                         再合掌

1261トキ:2014/05/22(木) 20:54:48 ID:Z9No9Nic
*信仰、体験板に書いていたのですが、こちらの方が適切なので、引っ越します。

 少し話がずれますが、先日の朝日新聞に複数の宗教団体が安倍内閣の方針に反対する行動を
始めている、という記事がありました。しかし、それが内閣の方針を変更するまでには至って
いない、という内容でした。この行動の賛否は取り上げませんが、読んでいて感じたのは、あ
る教団が、何か政治的な方針を決定して、それを信徒に命令をする、又は、信徒への協力を求
める、というあり方が、もう難しくなってきた、または通用しなくなってきた、という印象を
持ちました。

 例えば、天理教のように明確に政治との距離を置いている教団ですら、信徒数が減少して
る実態があります。逆に、創価学会など熱烈に政治に関与してる団体も、少しずつ数を減らして
います。つまり、政治と距離を置いている団体も、そうでない団体も閉塞しています。すると、
問題は、政治への関与ではなくて、教団のあり方にあると考えています。

 先日の韓国のフェリー沈没事故の背景に宗教団体があると言われていますが、信仰において
は、組織はあくまでも「手段」であるはずです。しかし、歴史を見ると、信仰の名において、
組織が信徒に服従を要求する姿が散見されました。今日、先進国と言われる国で、信仰の自由
が憲法上の権利として確立しているのは、人類の歴史の上で、信仰のあり方が、国家や個人に
必ずしも良い影響ばかりを与えてていたのではない、という反省が背後にあると思います。

 昭和の時代は、まだ、それでも、個人の影響力が限定されていましたから、組織に服従する
事にある程度の説得力がありました。が、平成の御代になり、インターネットの登場で、個人
の影響力が飛躍的に増大すると、昭和以前の信仰の組織のあり方が段々と通用しなくなったと
感じています。

(つづく)

1262トキ:2014/05/22(木) 21:08:32 ID:Z9No9Nic
 これは、幹部研鑽会のときに他の教区の人から聞いた話なので、裏を取っていない
事を最初に御断ります。

 全国の青年会には、青年会の委員長が不在の教区が相当数あります。ある教区も委員長
がいません。しかし、青年会の会員はある程度在籍していますし、活動者もいます。それ
でも委員長がいないのは、全員が意図的に委員長への就任を拒否しているからだといいま
す。噂では、本部の方針への暗黙の抗議だと言います。なまじ委員長がいたら、本部の方針
に従う必要があります。だったら、不在にしておき、自分達が納得のいく活動をすればい
い、という事みたいです。

 それが可能なのは、メールやラインの存在です。以前なら、ブロックの研修会の休憩時間
に他の教区同士で話し合いをする程度でしたが、現在では、すぐにネットで情報が飛び交います。
すると、本部がいくら方針を出しても、昔ならすんなり納得したかもしれませんが、現在では
そうはいかないです。

 これに対して、生長の家宇治別格本山には、いつもかなりの数の研修生がいます。みんな
自発的に集まっています。

 この差は何だろうか、と考えてしまいます。

(つづく)

1263トキ:2014/05/22(木) 21:46:03 ID:Z9No9Nic
 私もこの問題について「正解」と言えるだけの見識はないですが、あえて
言うと、「コンプライアンス」という観点が信仰の世界にも必要だと思います。

 生長の家に限らず、信仰の団体では、トップが決定した事は自動的に信徒に
降りて来るだけで、その内容について、議論をする、という事がほぼありませ
んでした。これは、信仰の世界に限らず、経営でも、結果がよければ、すべて
よし、という文化があり、別に意思決定の課程は問題ではない、という感覚が
すごく強かったと思います。

 ところが、平成になってから、世界的にも決定の内容の正しさと同時に、手続
的にも正しかったか、という事がすごく議論されるようになっています。この背景
として、昭和以前は、正しい情報を持っている人はトップの一部だけで、信徒には
詳しい情報がなかった、という点があります。しかし、平成になり、ネットがこれ
だけ広まると、そういう訳にはいきません。

(続きは明日書きます。ごめんなさい。)

1266神の子さん:2014/05/23(金) 15:39:40 ID:8XoChTU6
>>1263

 誰も聞いていない。

1267神の子さん:2014/05/24(土) 02:59:19 ID:NrUGq03I
>>1266

1269神の子さん:2014/05/24(土) 09:36:30 ID:YnSer3kA
>>1266

 反論が来ないとか、議論がどうだとかいう以前に、関心を持たれていない印象。

1272トキ:2014/05/24(土) 20:55:50 ID:oaDOQJ/.
>>1266

 うのはな様、コメントをありがとうございます。

 さて、「誰も聞いていない」話の続きをします。

 今上天皇様が、「憲法を守る」という趣旨のご発言をされた事で、民族派といわれる人の間に
衝撃が走りました。しかし、畏れ多い事ですが、陛下のお気持ちを拝察するに、現在の天皇とい
うお立場で期待される任務を果たす事が、日本のためであり、また世界のためである、というお
心かと考えております。

 昭和天皇の御代は、陛下が大元帥閣下であられた時代もありましたから憲法を超越したご存在
だという印象がありました。しかし、今上天皇の御代になると、また違った天皇陛下のあり方が
目立つようになりました。例えば、阪神大震災の時に、避難所をお見舞いに行かれた皇后陛下に
若い女性が泣きながら抱きつく写真や、東日本大震災の時に、被災者の前に座って同じ目線でお
話になられる御写真があります。だからと言って、今上天皇が軽視されているのではなく、例えば
評論家の立花隆が、佐藤優との対談で、「日本に天皇制があって、良かった」と断言をしている
のを見ても、この姿は国民に支持されていると感じます。

 そのような天皇陛下、皇后陛下のお姿から考えると、「憲法を守る」というご発言は、一部の
左翼が叫ぶような「憲法を守る」とは意味が違うと思います。国家の法律体系である「憲法」に
従い、個人的な意志ではなく、公人として期待される言動を行う、という意味であると思います。

(つづく)

1273トキ:2014/05/24(土) 21:11:15 ID:oaDOQJ/.
 今日、コンプライアンスという言葉が結構使われるようになりました。
また「パワハラ」という言葉も使われています。昔なら、偉い人が好き勝手を
言うのが当然であり、また、部下が泣き寝入りをするのが普通で、裁判などす
るなど、あまり考えられませんでした。ところが、今日では、「ブラック企業」
という言葉もあり、権利の侵害に対して、抗議をするのが正義である、と普通
に考えられています。

 つまり、偉い人も、そうでない人も、法律や秩序をまもり、好き勝手な事を
しないのが美徳である、という事になっていると感じます。

 その上で、最初の谷口清超先生のお話に戻すと、谷口清超先生は、その点は
たいへんきちんと真面目にされていたという印象が強いです。もともと、お父様
が裁判官であり、曲がった事が御嫌いな方だったとも聞いていますが、国家の
法律や秩序をまもり、部内でも好き勝手な事をされなかった姿勢は実に尊敬でき
ると思います。

(つづく)

1278和解派掲示板:2014/05/26(月) 12:44:42 ID:MVhE5szo
トキさんが、せっかく「誰も聞いていない話」を続行されているので、
ここにも一部引用させていただきます。

> その上で、最初の谷口清超先生のお話に戻すと、谷口清超先生は、その点は
たいへんきちんと真面目にされていたという印象が強いです。もともと、お父様
が裁判官であり、曲がった事が御嫌いな方だったとも聞いていますが、国家の
法律や秩序をまもり、部内でも好き勝手な事をされなかった姿勢は実に尊敬でき
ると思います。

1280和解派掲示板:2014/05/26(月) 18:31:50 ID:T.KAOAfo
1272 名前:トキ 投稿日: 2014/05/24(土) 20:55:50 ID:oaDOQJ/.>>1266

 うのはな様、コメントをありがとうございます。

 さて、「誰も聞いていない」話の続きをします。

1281和解派掲示板:2014/05/26(月) 18:33:54 ID:T.KAOAfo
>>1280

この教区版でも、訊け氏のアスキーが登場していたように、今は
 ももんがさんによると、トンチンカンゲームソフトが全域に広がるように
 ここ掲示板全体がそういう流れになっています。
 お気の毒様です。

1282トキ:2014/05/26(月) 19:46:39 ID:lWxxQQXc
 さて、誰も読んでいない話を書きますね。

 政治でも、会社でも、結果は大事と言われますが、その政治や経営の世界でも、
手続というものの重要性がかなり大きくなっています。例えば、会社で株主総会を
して、そのときに一部の株主の招集手続を送らなかったら、取消になる場合もあり
ます。こういう民主的な手続というものが構成員に対して心理的に安心感を与える
という記事を読んだ事があります。団体の構成員が、自分も意思決定に参画した事例
と、自分達が知らない間に決定された事例では、仮に決定の内容が同じでも、構成員
の意識は明確に違う、という話です。

 これは、組織活動で指導者の経験がある人ならご理解いただけると思いますが、
運動をしていて、大事なのは、運動をしているメンバーの意識をいかに動かすか、と
いう点に苦労をする事です。山本五十六元帥が、「やって見せ、言ってきかせて、
させて見て、ほめてやらねば 人はうごかじ」と言ったのは名言だと思います。

 江戸時代なら、浄土真宗の法主様が地方に行かれて風呂に入ったら、地方の信徒が
残り湯を争って飲んだ、という時代があったかもしれません。しかし、現代はそんな
時代ではないです。結構、メンバーはシビアな視点を持っています。

 その点、掲示板で、職員だった方が、谷口清超先生は、よく部下の話を聞かれた、
という話を書かれていますが、それは、こういう点をよくご理解だったのだと
感じます。

(つづく)

1283ももんが:2014/05/26(月) 22:19:33 ID:oI68lYAA
>>1282
トキ様、和解さん

合掌 拝

誰も聞いてない話し、聞いてます。ありがとうございます。

トキ様には、以前、掲示板の質問の時、"闇サイト"の、お話したと、おもいます。

私も、聞いた話しで、申し訳ないのですが、インターネットは、元々"軍事様に開発されたシステム"だから、コンポラアンス、とかなんて、本来、難しいらしいですね。


敵を倒す為なら、手段選らば無いのが、戦争です。

元々、戦争用に開発された、システムを平和利用する。


前にも言いましたが、インターネットは道具です。使うの人間です。
その人間を支配するのは、心です。

良く使うも、悪いく使うも、心しだい。

皆さまは、ももんが、貴様、何言ってるだ!と言いたいでしょね。

親鸞さまの、言葉を思いだして、いただきたいのです。

トンチンカン大師が、速く、それに、気づいてくれる事をせつ願っての行いであります。

合掌 拝

1284任天堂 シロ 8GB ゲーム機本体:2014/05/27(火) 06:02:31 ID:???
The Ten MostOutrageous bag Tricks... And Ways To Use them
任天堂 シロ 8GB ゲーム機本体 http://www.nintendojp.biz/お買い得送料無料任天堂wiiu-basic-setウィーユーベーシックセットwupswaaa-シロ--jp-7154.html

1285神の子さん:2014/05/27(火) 10:53:06 ID:???

>皆さまは、ももんが、貴様、何言ってるだ!と言いたいでしょね。

親鸞さまの、言葉を思いだして、いただきたいのです。

トンチンカン大師が、速く、それに、気づいてくれる事をせつ願っての行いであります。<

*YOUが気づきなさい***(爆笑)

1286ももんが:2014/05/27(火) 20:36:37 ID:oI68lYAA
>>1285
どなたか、知らないが?
(*YOUが気づきなさい***(爆笑))

貴方の言われた、これは、すでに、気づいて、いる、ももんが、でした。
文章読んで、解らないとわ♪

私の方が、爆笑です。

1287ももんが:2014/05/27(火) 21:03:06 ID:oI68lYAA
トキ様へ

合掌 拝

何時も、丁寧に、ご回答いただきありがとうございます。

最近、疑問に、『生長の家』の、"本流"とか?"教団"とかの、ありがたに、疑問があります?

トキ様は、どう、思うか、もし、忙しいくなければ、ご回答下さい。


まず、"生長の家派閥"


1)谷口雅春先生のみを学派閥
※"本流派"とか呼ばれてる。

2)谷口清超先生のみを学派閥
※これも、一応、教団派に入るらしい。

3)谷口雅宣先生のみを学派閥
※教団派とか呼ばれてる。
4)谷口家意外の先生を学派閥
※これも一応教団派に入るらしい。


一応、この、四つに分類してみました。

私の考えでは、

現・生長の家は、四つ先生方の教えが、融合してかつ、住吉大神様の教えと融合した物と、認識なのですが?


当初は、確かに、雅春先生プラス住吉大神と言うことでしょうが?


現・生長の家の実態は、こんな感じでは、ないかと、思うのですが?

間違いていれば、トキ様、御指摘下さい。

本流派は、雅春先生一筋ですから、当然この構図は、納得出来ないでしょう。

でも、バラバラにしたら、それぞれの先生の教えは、みんな、嘘になってしまいます。

特に、清超先生は素晴らしいのに?

変でしょ?

うん?

解らんので、御指導ください。

合掌 拝

1288SAKURA:2014/05/27(火) 21:07:42 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」へ 「観覧者」の皆様 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

https://www.facebook.com/events/405927542879895/ 
■【 吉岡奏恵(かなえ)ちゃんのために みんなで祈りましょう。・・・】

お久しぶりです…。皆様へ
■「かなえちゃんへ…健康」……【集団の祈り】に参加しました。
私は、もちろん【生長の家の祈りあい神想観】にて〜〜〜♫

「雅春先生」の御教えの根本である【神は愛なり】。。。

私は…【参・加】がギリギリでした。…が?
やはり「皆・様」にも〜〜〜日々の「祈り」の中で、参加して下さいますと、
それは、キット!キット!
【祈・り…】が大きく〜大きく〜なり〜♫
更に【目連聖人のお母様】のように〜〜〜【奇・蹟】が〜〜〜

そう思いまして…この場にシェアさせて頂きました…。 

  ❤〜SAKURA

1289トキ:2014/05/27(火) 21:20:02 ID:1ccW8rRc
>>1287

ももんが様

 考えた事がない問題なので、少し思案します。直ぐに返事ができず、
ごめんなさい。

個人的には、どの考えの人も基本的には生長の家だと考えてはいます。

 「生長の家はこうあるべきだ」という個人のこだわりは大事ですが、
それを他人に押し付けるのはよくない、とも考えています。

 でも、いろいろな考え方があるのは事実ですね。

1290神の子さん:2014/05/27(火) 21:37:17 ID:mYVgfbP2

海外旅行幹部は、だはは掲示板で、ご自分の親友がなんと書いているか
 よくお読みください。

 でもいろんな考え方があるのは事実ですね、という通りの掲示板ですよ。

1291神の子さん:2014/05/27(火) 21:42:53 ID:mYVgfbP2

こないだも、よく考えてから返事するって書いてたよ


ももんが様

 考えた事がない問題なので、少し思案します。直ぐに返事ができず、
ごめんなさい。

1292神の子さん:2014/05/27(火) 21:46:27 ID:qX5ObuXo
132 名前:「訊け」管理人 :2014/03/27(木) 09:39:18

 いやいや「だはは」は、危険な掲示板ではなかったですか(笑)「下品で低級波動が出ている」とか・・・・・いやこれ、他人の意見ではなく、「妃殿下のご意見」でしたけども(笑)

 ですんでまあ、ここへ来られるのは、止めた方がイイですよ(笑)ついでに云えば、トキ掲示板も、止めた方がイイです。なにせ、アクセス禁止処分をするくらい、頼りない管理人ですからね(笑)




1293ももんが:2014/05/27(火) 23:11:35 ID:oI68lYAA
>>1289
トキ様

合掌 拝

忙しい中、下らない様に、思える。質問して、ご免なさい。

でも?

現在、掲示板内で、行われてる、論争を見れば。

1)、本流派は、"雅春先生を学派閥で、雅春先生の教え意外な認めないわけですよね。

これに、対して?

2)教団派は、"雅春先生も、清超先生も、雅宣先生も、認める派閥"ですよね?

本流復活派は、雅春先生のみを信じる、教えですよね?

間違いですかね?

1294トキ:2014/05/28(水) 21:36:09 ID:K6oful.2
>>1293

ももんが様

 御質問、ありがとうございました。この点は少し難しいと感じます。

 本流復活派と言っても、いろいろな人がいます。教団内でも、いろいろな人がいます。

 教団内でも、谷口雅春先生への評価は人それぞれです。他方、本流復活派と言っても
かなり過激な態度を取る人もいれば、穏健的な考えの人もいると思います。教団は建前
としては、確かに、谷口雅春先生、谷口清超先生、谷口雅宣先生という法灯継承を重視
しますが、その程度については、私は最近、内部にいて、建前と本音について、ほんの少し
違和感を感じています。

 これは言うと、身も蓋もない話ですが、生長の家も人間の集まりですから、どうしても
感情的な問題が起こります。特に、信仰という問題は、誰しも生長の家は好きだし、
熱心な人ほど思い入れが強くなるので、自分の考えや教義の解釈にこだわります。

 それがいきつくと、他の人の考え方や教義の解釈への反感になります。谷口雅春先生が
ご存命の時代は、何か問題があっても、谷口雅春先生のご威光で解決がつきましたが、
谷口清超先生、谷口雅宣先生はあくまでも後継者というお立場なので、その点、納得し
ない人が増えて来たのでしょう。また、そういう風潮に対して、話し合いをするのでは
なく、単に力で押さつける態度を取る教団幹部もいて、それも感情的な争いの原因にな
っていると思います。

 例えば、戦前からおられた古い幹部は、そういう点をよく知っていたので、他人の話
はよく聞かれました。その点、今の活動者は、配慮が足りないと感じます。コンプライアンス
と言いますが、内容の正しさも大事ですが、手続をきちんと踏む事の大事さを最近痛感し
ております。

 要するに、善意を前提にした運動であり、組織ですから、メンバーへの対応には細心の
注意が必要だと言えます。その点が、やはり、この最近の組織に欠けていると思います。

 それが、感情的な反発に至ったと思います。

 ただ、議論の中心は、確かに、谷口雅春先生の教えの解釈であるので、その点は否定で
きません。が、御質問に関しては、イエスとも言えますし、ノーとも言えると感じます。

 どうも、いい加減なご返答で申し訳ありません。

1295ももんが:2014/05/28(水) 22:54:20 ID:oI68lYAA
>>1294
トキ様

合掌 拝

御返事、ありがとうございます。

トキ様、やはり、御言葉を濁されましたね。

"本流復活派"が、

"雅春先生オンリー"と断言してまうと。

"雅春教"と成ってしまうからですよね。

本流派の勉強会で、清超先生の本使うの?

その変から、疑問付?

そこが、知りたいわけですよ。

トキ様?

情報無いでしょ?

1299トキ:2014/05/29(木) 20:11:40 ID:hDbyuNQo
>>1925

ももんが様

 言葉を濁したというか、教団と本流復活派の争いをそう簡単に割り切れるとは
感じていないです。

 ただ、生長の家という信仰は、谷口雅春先生の教えから始まったものです。現在
の総裁の権威も全て谷口雅春先生から由来します。法灯継承を前提とする限り、そ
れ以外に根拠はあり得ないはずです。

 生長の家では、人間は神の子であり、一人一人が何物にも拘束されないと尊い存在
です。しかるに、中心帰一をなぜ言うかというと、生長の家の人類光明化運動を展開
する以上、統制の取れた活動と秩序ある言動が必要であります。また運動や組織も
生命体という発想をするので、その限度では、統制は必要だという事にはなります。

 また、時代の変化にともない、従来では考えもしなかった問題に直面し、その事に
教団として対応をする必要もあるでしょう。その意味では、総裁への法灯継承という
考えをするのは根拠はあります。

 ただし、それはあくまでも生長の家の信仰が大前提ですし、生長の家は谷口雅春先生
の教えが根底になっているので、歴代の総裁の権限も、その範囲では、制限を受けます。

 私はそういう解釈をしております。

1308トキ:2014/06/05(木) 21:13:05 ID:c515cxEU
 少し雑談ですが。一連の騒動について、ミクロの視点では強い危機感は憶えています。
反面、マクロの視点では、ある意味では、チャンスでもあると考えています。

 私は、おそらく戦前の信徒さんの言動を憶えている最後の世代だと思いますが、戦前、
つまり谷口雅春先生から直接教えを受けた、創設当時の御弟子様方は、晩年の生長の家
の組織のあり方には強い違和感を憶えておられました。

 生長の家の教えが広まり、それは素晴らしい事なのですが、組織が大きくなると、
官僚化、形骸化が進みました。晩年、谷口雅春先生が総本山でご講話をされたときにも、
谷口雅春先生ですら、ご自分の意志が通らない組織になったという趣旨をほのめかされて
いました。純粋に教えを学ぶというよりも、組織の論理が優先する傾向は確かにありまし
た。

 今回の騒動で、信徒は組織特に本部へは信頼を失いました。しかし、逆に、「信仰とは
何か」という原点をあらためて考えるようになったと感じます。ともすれば、組織への盲信
をしてきた信徒さんが、谷口雅春先生の教えを純粋に学ぼうという気概が出て来たとしたら、
あながち悪い事ばかりだとは言えないでしょう。

 法句経という御経に、「ヘビは水を飲んで毒となし、牛は水を飲んで乳となす」という言葉
がありますが、この騒動により、生長の家の教えが広まるか、廃れるかは、信徒の意識による
ものだと感じております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板