[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十三幕】
3168
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 00:18:18 ID:967yPYQc0
>>3167
こんなところでしたり顔でインチキ書いてるお前の方が哀れw
3169
:
V8
:2021/10/12(火) 00:22:36 ID:D2EapRzE0
超能力以外でもタイムリープ的ルート行けるからやりかた紹介する
2011年にあなたは意識を失い、2021年までの世界は実はずっと夢、目が覚めたらまだ2011年だった
なんだ夢か!ルートだ、くだらないとは思われるかもしれないが
これ、超能力でタイムリープよりは、エゴが納得すると思うよ〜、納得さえすれば現象化するんだし、器用にバカになってみな〜
超能力ルートでもいいけど、それ怖いでしょ
こういうエゴが納得する現象に変えてみてはどう?
前に誰かが紹介した72万円ならなぜかしっくり来るメソッドみたいな小技なんだけど
3170
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 00:29:38 ID:cmYLDd3Q0
>>3168
インチキと感じているのもエゴ
3171
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 00:40:35 ID:I39E9YZw0
>>3166
夢も現実も同じ仕組み、のような話ですか。
そう考えると完璧かもしれないですね。何かに追われる夢でも、殺される前に目覚めさせてくれる安全設計(笑)。
ただ、材料は完璧に揃っているかもしれないけど、夢のなかの自分と感じている自分に世界を再構築する権利はないですよね。
夢のなかで死んだら脳が錯覚を起こして本当に死ぬ、のような与太話を連想してしまいました。
3172
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 00:43:54 ID:967yPYQc0
>>3170
承認欲求自己顕示欲丸出しのお前もエゴだよ
お前みたいな間違った奴がしたり顔でアドバイスしてんじゃねえ
3173
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 00:51:23 ID:I39E9YZw0
とにかく夢も現実も、自分の本体が作っているから完璧と言えば完璧なんですけど、そうは言ったって、自己感覚すら信頼できないですからね……。
衝撃を受けたアーティストも、毒親も自分が創出している。つまりあの名曲も、ある意味では自分が作った。
外国人みたいにリズムが取れない、英語なんてできるようになれない、なんて言ってるのが馬鹿みたいな気はしてきます。
本場の人のような音感覚を得たいのなら、そうなれば良い。ただ、そうすると今の自分は消えてなくなる……、とまたループするわけですが。
3174
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 00:52:12 ID:cmYLDd3Q0
>>3172
承認欲求丸出しと判断してるのもエゴ
間違った奴と判断してるのもエゴ
したり顔してると思っているのもエゴ
アドバイスされてると思っているのもエゴですね
3175
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 00:58:38 ID:967yPYQc0
>>3174
もうその返ししか出来ないの?さっきの顔真っ赤にしてレスしてた時の勢いはどこにいったんだよw
3176
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 00:59:12 ID:pqLHcPXI0
脳内お花畑なのに願望が叶わなくて辛いってそれ結局脳内お花畑じゃないじゃん
3177
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 01:03:38 ID:cmYLDd3Q0
>>3175
顔真っ赤にしてレスされてると思い込んでるのもエゴです
3178
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 01:06:37 ID:967yPYQc0
>>3176
私の頭の中じゃねえよ
脳内お花畑状態で手に入ってないのに脳内で叶ったとか言ってしたり顔でここでアドバイスして余計な難民を増やしてる害虫の頭の中だよ
3179
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 01:07:24 ID:967yPYQc0
>>3177
つまんねえ。やっぱ似非野郎は語彙力もなけりゃ頭の仲間すっからかんだな。
永遠にエゴエゴ言ってろ。
3180
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 01:08:52 ID:967yPYQc0
なんでこんな常識の範囲で分かる事が理解できないのか分からんわ。
偽者だらけ。まあインチキだから全員偽者か。
嫌がらせで書き込みし続けてここ数年分のうさを晴らさせてもらうわ。
3181
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 01:14:29 ID:cmYLDd3Q0
>>3180
まさにエゴの模範解答ですね。
楽しませてもらいました。ありがとう。
では今後も頑張ってください。
3182
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 01:17:23 ID:pqLHcPXI0
少なくとも実践は全くできてないことは発言からわかるな
やったと思ってるならやったつもりになってるだけ
俺は達人でもないしアドバイス貰う立場だけど少なくとも実践してれば脳内は穏やかになるからな
3183
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 02:08:48 ID:c2VZ.t6o0
ヘタレちゃんまだ居座ってるんだw
数年も分かった気にだけなって実践してないのを八つ当たりってどんだけ甘えてんだか
3184
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 04:28:43 ID:967yPYQc0
>>3183
頭の悪いブス似非達人ww
まだ生きてたの?早く死んでくれない?
3185
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 07:46:10 ID:c2VZ.t6o0
いつまでも甘えんな
実践するか諦めて出ていくかしろ
3186
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 09:59:11 ID:aR/yd0xU0
>>3185
甘えてるのもエゴだし、恐れて実践しようとしないのもエゴ、だけどしがみついて諦められないのもエゴなんですよ
矮小で限界のある存在ですから、温かく見守ってあげましょう
3187
:
V8
:2021/10/12(火) 10:47:29 ID:D2EapRzE0
>>3171
安全設計はヒントです、今のこの物理現実も安全設計で
不足すぎると不足が入ってこないようにするオートロック機能がついています
3188
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 11:02:16 ID:9UyLCgC.0
V8さんの言う「不足が入ってこなくなる」
って理論?は
かいつまんでいうと
【誰もが 最悪にならない】ようにできている
ってことなんでしょうか。
3189
:
V8
:2021/10/12(火) 11:02:35 ID:D2EapRzE0
捻くれさんって、逆アファだけアゲられてるけど、他にも重要なことを言っていて
> そういえば、死のうと思って何か月も過ごしたし、LOAスレに苦しいとか死にたいとか
> 書いたりもしたり、実際に何度か包丁持ち出したり、壁に頭ぶつけて血出したりした。
> でもなぜか今、「生きている」んだ。
> 死ぬのが怖いチキンなのは勿論だけど、絶望のどん底にいたはずなのに
> なぜかそこをくぐり抜けて、今「生きている」。
なぜ、死なないのか?って話なんです
自分の一回没にしたことのある説明で言うね(安全地帯云々のやつ)
捻くれさんのケースでは「安全地帯の一番危険な場所(安全地帯内の一番端=エゴが最も好きな場所)」というのが
「死のうと思って何か月も過ごしたし、LOAスレに苦しいとか死にたいとか書いたりもしたり、実際に何度か包丁持ち出したり、壁に頭ぶつけて血出したりした」辺りなんです
そして「死」というのが、その外側の「本当の危険地帯の領域」にあるので、そこに行けないわけです
勿論、「死」を安全地帯内に引っ張ってきちゃったら、本当に死ぬよ
3190
:
V8
:2021/10/12(火) 11:03:38 ID:D2EapRzE0
>>3188
100%なりません、だからオートマ操作が成り立ちます
3191
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 11:24:54 ID:F.qrTMdc0
V8さん、既にあるのに(叶っているのに)見えないのは何で?
3192
:
V8
:2021/10/12(火) 11:26:05 ID:D2EapRzE0
>>3190
は
> 【誰もが 最悪にならない】ようにできている
に対してです、誰もが最悪の状態にならない(物理現実も含めて)ってことです
上の捻くれさんのレスも、捻くれさんがまだ認識の変更していなかった頃(だよね?)のものです
この「不足過ぎると不足の現象がストップする」は、認識の変更は要らないです
3193
:
V8
:2021/10/12(火) 11:28:37 ID:D2EapRzE0
>>3191
既にあるは「半透明だから見づらい」とか「視界の隅っこギリギリに実はひょっこり映っている」とかそういう話じゃないので頑張れば見えるよ
これ以上は言いづらい
3194
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 11:34:38 ID:pqLHcPXI0
じゃあ自殺した人はどうなのさ
最悪の事態に見えるけど
3195
:
V8
:2021/10/12(火) 11:40:50 ID:D2EapRzE0
最悪の事態に見えただけです
3196
:
V8
:2021/10/12(火) 11:53:50 ID:D2EapRzE0
意外と自分がこういうトンデモスピ語っているときって
他の達人っぽい人が指摘してこないよな〜
仮に自分のがデタラメだったらガチのウィークポイントになるんやでw
違っていたら赤ペン入れてくだしあ
3197
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 11:53:55 ID:F.qrTMdc0
>>3193
ここは言いづらいのかw
出来る限りはっきり聞かせて欲しかったんだが
3198
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 12:11:17 ID:pqLHcPXI0
じゃあ自殺した人はそれが最善最良ですというのがV8教の教えか
詭弁にしか聞こえないな
3199
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 12:29:58 ID:QW9VyjQo0
語りえぬものには口をつぐむとかの謙虚さが欲しいねV8は
3200
:
KIAN
:2021/10/12(火) 13:20:29 ID:KiANxPpY0
>>3162
まだ一読しか出来てませんが…
恐らく人の思考の状態として、デバッグまでで行き着ける姿と、サイコシンセシスの再同一化段階は非常に似ていると個人的には感じました。
ワークの最後とても良いので意識してみて下さい。
貴方程理解されている方ならば、何かしら変化があってもおかしくなさそうですけどね。
体感がないという事ですかね。
「もう考え尽くした!」と肩の荷を下ろしてみて、やりたければメソッドを「思考を落ち付かせる為」だけにする。そんな時間をしばらく作ってみて下さい。
私の場合ですが、自分の中に暖かさや幸福感を溜める様な感覚でそう過ごしていると、気付きや嬉しい展開が起こりやすいです。
まず自らに愛を与えてみる。
理論が固まると感覚が蔑ろになってしまいやすいので、散歩して景色を楽しんだり、瞑想や自愛を自分の状態に合わせてやってあげる事もおすすめです。
3201
:
KIAN
:2021/10/12(火) 13:26:59 ID:KiANxPpY0
>>3144
勿論、認識変わってからですね。
思い出してみると、病気の事聞いてマジでヤバいのか…って家族はめっちゃ心配して狼狽えてたけど、私は全く心配しなかった。
「私の世界にまだ必要なんだから、いなくなるわけないじゃん。何か分からんけど大丈夫じゃん?」
って根拠のない確信があった。心配するフリしなきゃって焦ったくらい。
根拠のない確信だけで意図すらしてなかったのに、望む結果になったなと今初めて気付いた。やっぱりそう言う事か……
その辺含めてちょっと今詰めてるから、そのうち書けると思います。
>>3157
いや、褒めてないよwww
どの位置からの発言か掴めないから赤ペン出来ない。何言ってるんだ?って時はスルーしてるw
でも捻くれ系の方の意図汲み取れるのは流石だなって思います。
3202
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 17:36:10 ID:I39E9YZw0
ひねくれ式でクレさんの名前が出ていたからクレ式のまとめを読んだり、このスレを頭から読んでみたり、方法論探しに夢中になってしまった。
「意図するだけで叶うって言うからそれでいいじゃん、自愛とかアファとかしなくて良いじゃん」って。
ただ、意外と過去を変えたい人は多いんですね。
>>243
さんのレスを読んで、凄く分かるなと思った。
毒親の元に生まれていなければ、こんなもの好きになってない、自分の感性にも毒親の影響が混ざっているんだから好きという気持ちもゴミのようなもの、って考えてしまう。
人生そのものが間違ってるんだから、その一部である感性も好きなものも間違い。
ここにいる人全員に失礼なのは分かってるけど、自分にとっては潜在意識活用そのものが遠回りであり、不完全。
エゴレベルで概念化された潜在意識がブロックになっている。
昨日は自分のIDが「イサク」と読めることに気付いて笑ってたのになぁ。
3203
:
V8
:2021/10/12(火) 18:26:06 ID:D2EapRzE0
I Thank youとも読める
3204
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 18:36:13 ID:I/vjZTcQ0
>>3200
KIANさん、ありがとう。
体感のようなものは、色々とあったと思います。まとまっていなくて、少し長くなりますが、書いてみます。
かなり前に、世界も自分も消えて、意識だけエネルギーだけの状態になったこともありました。その経験をした後は、基本的には意識が自分なんだけど、おそらくトラウマ、エックハルト・トールのいうペインボディのようなものがあって、エゴに引き戻されたのだとエックハルト・トールの本を読んでから思うようになりました。
世界=自分を感じたことがありました。世界全体が自分だと感じたり、周りの人や犬やネコ、建物や道路、木も空、それぞれが自分で、それぞれ経験したいことを経験していると感じている時期もありました。
自分の人生、完璧だったと感じたことも。すべて過去も未来も現在も自分の中の一点に凝縮されていて、すべてを経験済みで、自分はその一つを選んで生きてきたのだと納得して生きている時期もありました。
幸福感、安心感、安全感が続いている時期も。
ある車が手に入ったときには、その1年くらい前に次乗る車はこれだ(赤い車ということにします)と決めて基本的には忘れてしまっていて、「次乗る車は赤い車に決めたんだった」と思い出すくらいで過ごしていました。そのころは、白い車が駐車場にあるのだけれど、なぜかそこに赤い車が既にある感じがありました。赤い車を外で見かけると、自分の車だという感じもありました。運転している人も自分だと感じることがあり、自分が運転していると感じることも。
ふっと意識を向けるだけで軽く「あるな」という感じが、車に限らず生じることが多いです。実はお金も「あるな」という感じが時々するのですが、現象化はまだです。「あるな」と感じる場所は、ここ、自分、意識と同じ場所だったり、財布だったり、銀行だったり通帳の数字だったり、この世界と重なっているけど別次元の世界だったり、そのときどきによります。
自分というのは、意識で、この世界の外にいるような感じもしますが、同時に意識に世界は映し出されていて不可分なので、「意識=世界」という感じもあります。だから「自分=意識=世界」なんです。意識が「ある」という感じとも分けられなくて、その「ある」という感じが、ここから周りに際限なく拡がっている感じもあります。
こうした体感のようなものがあり、しばらく続いていて、安定した状態が続いていたかと思うと、エゴの逆襲、トラウマ、ペインボディに襲われて、体感が消えてしまい、どん底に落ちるというようなことのくり返しが、ここのところ続いています。
最近は、セドナメソッドとホ・オポノポノを組み合わせてブロック解除をしたり、思考を止めたりしていました。そのせいなのか、過去が、記憶が消え始めました。過去は存在していないという感覚があります。過去は単なる記憶という感じは、以前からあったのですが、「過去=記憶」はなく、今があるという感じです。未来はまだある感じがしていましたが、何日か前から、今今メソッドも始めたら、未来も消え始めました。
今日も、トラウマが刺激され、大きく引き戻されるということがおきましたが、こうして返信を書いているうちに、幸福感、安心感が戻ってきました。KIANさんのアドバイスも参考に、続けてみようと思います。これでも、昔に比べると随分と楽になりました。
3205
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 18:52:16 ID:JpOXAYhw0
V8さん、ブログとかYouTubeとかやらんの?
3206
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 18:54:44 ID:I39E9YZw0
>>3203
みなさんにせっかく勧めてもらいましたけど、ひねくれアファはともかく自愛はしたくないです。
さっき延々と「過去は嘘、嘘、嘘」とやっていました、詭弁さんが「叶えたい事があるならその記憶(不足)はウソ、とするだけで良い」と仰っていたので、
時折、何かを発散するように、思い出したようにやる行為です。
このせいでどんどん蓋をしているのかな〜ははは。
3207
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 19:00:25 ID:IqDjg8.A0
どなたかアドバイスください。
実家はそこそこ裕福でお金で苦労したことはなく、努力して周りから羨ましがられる職について一応平均より良い給料もらってるけど、恋愛がうまくいかないことと(以前ここでも相談しましたが...)、なんでもネガティブに考える性格のために、人生ハードモードです。
いつも「嫌われたらどうしよう」「失敗したらどうしよう」「そっけないけど、私何かしたかな?」とかばっかり考えていました。
そういう思考を観察できるようにはなってきて、嫌われても、失敗しても別にいっか!ってすぐに思い直したりして、そうすると少し楽になった気がして、でもそれでも身体は緊張して強張っていて、息苦しく感じたり胃が痛くなったりします。筋弛緩作用のある抗不安薬が手放せません。
瞑想もたまにしてます。
実践し始めて何年か経って、数ヶ月ほど気分良く過ごせた時があって、このまま思考にとらわれずにいられるかもって思ってたのにまた戻ってきてしまった感じです。
もう心底疲れたから、幸せになるのは諦めよう。願望実現ゲームやめよう。何も期待せずにただ日々の仕事と生活をこなして生きていこう。
って気持ちが心の底から出てきたと思ったら、次の瞬間には現実(現象)のことばっかり考えてます。
家族にも友達にもどこかカッコつけてしまって、素で弱音は吐けないし、自愛で自分のことは癒してるつもりだけど、なんかしっくりこなくて、もうどうしたら良いのかわかんなくて苦しい。
3208
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 19:12:09 ID:JpOXAYhw0
病気が偽薬を飲んだだけで治ってしまったという話ってあるある過ぎるけど、あれはそういう波動出してんのかな。
笑ってたらガンが消えた話なんかも聞くよね。後出しジャンケンかのようにナチュラルキラー細胞の活性化ってことになったけど。
意味不明なことだとこわいから物理的説明のつく状態に観測できるようになってるだけなのかしら。
3209
:
V8
:2021/10/12(火) 19:15:52 ID:D2EapRzE0
>>3197
昨日の「脳内お花畑になればいいだけでしょ?」の人が想像している「既にあるイメージ」とは違うので
物理現実ガン見していれば分かるものだったりします(けど、これ捻くれルートかなぁ?
ガン見と言いましたが音でもいいです(もっと広い範囲なんだけどね
>>3198
この手の質問は「独我論」か「その人はそれでも幸せの絶頂だったんだよ」のどちらかでしか言えないんだ(自分の場合、掘り下げたいのは後者かなぁ
108さん(か別の達人かな?)が災害被害者は何でそうなったの?みたいな質問に「独我論(恐らく)」を仄めかす返事していたのをまとめで見た記憶があるけど
まぁ、その時代はチケット黎明期(かそれ以前)だったし、「独我論」を仄めかすだけで凄くインパクトがある時代だったからその説明が適していた感じが自分の中であるわけ
でも個人的に「独我論」で説明しなくても割とクリアーできるテーマだと自分は思っているので、別の説明にしたのですが、言語化はちょっと厳しいですね
勿論、「自殺者は幸せの絶頂のまま死んだ」は一般的俗世間で言ったら人と衝突しかねないので、こんなところでしかオープンで言わないよ
でもチケやるなら、この説は採用しないと難しいから、採用してくだしあ
3210
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 19:40:21 ID:I39E9YZw0
なんというか、V8さんとレスを交わしているうちに蓋が全部外れて、認識の変更そのものに対する恐怖感などの抵抗も外れて、
願望も全部叶いましたーじゃダメですか。
3211
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 19:44:38 ID:Jjn7fUss0
でもチケやるなら、この説は採用しないと難しいから、採用してくだしあ
V8の認識では、ね
3212
:
V8
:2021/10/12(火) 19:52:19 ID:D2EapRzE0
よしおさんもエックハルトトールもアゲている白隠禅師の名言「人間、死ぬときは死ぬのがよい」
これは諦め、やポジティブシンキングじゃないよ、自殺者も多分その通りのことになっている(語弊があるけど
>>3201
> 「私の世界にまだ必要なんだから、いなくなるわけないじゃん。何か分からんけど大丈夫じゃん?」
> って根拠のない確信があった。心配するフリしなきゃって焦ったくらい。
自分も心臓の病気の身内がいて、そんな気持ちでいるので今は大丈夫です
でも「つじつま合わないな」って思ったらヤバいんだよね(まぁ何とかなる
> どの位置からの発言か掴めないから赤ペン出来ない。何言ってるんだ?って時はスルーしてるw
> でも捻くれ系の方の意図汲み取れるのは流石だなって思います。
ありがとうございます、捻くれ式は説明できていると思っていました
トンデモスピリチュアルだと感じられる部分はちゃんと実現可能なレベルで語っていますが、近いうちもっと顕著になるかもしれません
なんていうか、結局「脳内お花畑になればいいだけ」って思われたのも、トンデモ現象化について最近語られなくなったからだと思うので(自分もあまりしてこなかった
クレさんか誰か言っていたよね?(いつも曖昧でスマソ)、認識の変更をすればボーナスゲームも導入できるって
それ「トンデモボーナスゲーム」なんだ、ボーナスゲームだから別にやらなくてもいいんだけど(常時幸せの絶頂だし
このトンデモボーナスゲームを自分もやりつつ教えます
評価して頂いたので、自分も何かアゲたいから言うけどKIANさん、自分の見た感じガチ勢ね、色々失礼しました
3213
:
V8
:2021/10/12(火) 20:04:53 ID:D2EapRzE0
>>3202
捻くれ式とクレ式は真逆のメソッド
だけどクレ式やったあとに、捻くれ式をやることには効果がある
>>3205
うーん、私的なメモも含めてブログか何かやろうかな〜と思ったことはあります
黒魔術のような尖ったネタまで書けそうだし
>>3206
自愛したくない自分を愛してください
3214
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 20:14:05 ID:Y90gs/KA0
>>3209
やはり「既にある」に関してはあいまいだなぁ
3215
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 20:19:56 ID:JpOXAYhw0
108さんが仮説男だった時代のレスを今読んでるんだけど、公式とか定数とか使って意外にも理屈屋な感じで驚いた。
3216
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 20:42:10 ID:cmYLDd3Q0
>>3207
今の自分の状況と、以前の自分のメンタリティと驚くほど一緒でゾッとした。
アドバイスとしては、ザ・チケットを実践しろ、としか言えない。
あなたの発言からは実践すらできていないのが垣間見える。
数ヶ月ほど気分良く過ごせた時があって、このまま思考にとらわれずにいられるかもって思ってたのにまた戻ってきてしまった
→気分が良かろうが悪かろうが、思考がどうあろうが関係ない。
次の瞬間には現実(現象)のことばっかり考えてます。
→考えても構わない。現象に一喜一憂してるのはエゴだから、その矮小さを認識してただ眺める。
自愛で自分のことは癒してるつもりだけど、なんかしっくりこなくて、もうどうしたら良いのかわかんなくて苦しい。
→しっくり来ない、わかんなくて苦しい、と言っているのもエゴ。そんなエゴとは無関係に、「全てが既に実現していて完璧である」という認識を持つ。
こういう認識をエゴがどんなに苦しみ、喚こうが断固として持ち続けることが実践するってことなんだから、実践しなさいとしか言えない。
まるで過去の自分に言っているようだった。面白い書き込みをありがとう。
3217
:
V8
:2021/10/12(火) 20:43:01 ID:D2EapRzE0
>>3208
> 意味不明なことだとこわいから物理的説明のつく状態に観測できるようになってるだけなのかしら。
その通りです、自分がよく連呼する「エゴが納得する範囲の現象」も大体そういう意味です
物理法則は基本全て「後だしジャンケン」だよ〜
だけど、その物理法則が「あるもの」になっちゃうとずっと付きまとうかもねwでも消えたら意味不明でしょ
科学はどんどんアップデートされていって、昔の科学を否定してきたりもするから、この流れを上手く利用しましょう
>>3210
> 認識の変更そのものに対する恐怖感などの抵抗も外れて
屠畜場に行く家畜のような気分なのですか?そんな場所ではありません
自分はチケを知る前にクンダリーニ覚醒(全身痙攣オーガズム、身体ビンビン)のようなものを経験したことがあります
ああいうのとは全然違います、ただの優しい世界
>>3214
この曖昧さには意味がありま〜す
3218
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 20:58:49 ID:I39E9YZw0
>>3217
前にも言いましたが、最終的に不幸になるかもしれない、取り返しがつかなくなるかもしれないという恐怖です。
3219
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 21:13:37 ID:Y90gs/KA0
>>3217
う〜ん、「既にある」体感した人はもう少しハッキリ言えるはずだけどなぁ
3220
:
V8
:2021/10/12(火) 21:14:50 ID:D2EapRzE0
昨日一つレスし忘れていた書き込みがあって、でも内容がとても重要なので亀ですがレスします
>>3151
> これはタイムリープだけではなく、潜在意識活用にも通じる観念なのですが、「制御できなくなって最終的には不幸になるかもしれない」というものです。
> ネットの「初代」と言われているタイムリーパーは、夢に集中する訓練をしてしまったせいで、無意識にリープしてしまうかもしれないと嘆いていました。
そういう不安はあります
「タイムリープできる能力」を身につけて実際にタイムリープできたらどうなると思います?
なんかの弾みでまた使っちゃいそうですね、例えるならミサイルの発射ボタンをずっと手で握っているようなハラハラドキドキな状態が付き纏う
なんかの弾みでまたカチッと押してしまいそうです
ただ「制御できなくなる」ことは100%ないです、「制御は完璧にされている」と信頼してください(本当に必要なときしかリープしない、一度限りでもいい、そもそも能力自体忘れてもいい
> 自分が一番恐れていることは取り返しがつかなくなることみたいなんですよ。
世間一般で言われているような、取り返しのつかないことはエゴの好物です
>>1776
>>2495
自分の過去レスでも言いました(あまり掘り下げてはいませんが、こちらも世間一般的な意味の取り返しのつかないこと
ただし「真の取り返しのつかないことは起こらない」ので、本当に嫌な出来事は起こりません
> 結局は言い訳ですけど、良いところまで行ってもメソッドが続かなかったり、最初のうちしか効果が出なかったりしたのは、
> 「最終的に不幸になり、取り返しがつかない」状態を恐れているからなんだと思います。
エゴは「ずっと幸福で、取り返しがいくらでもつく」ほうが嫌いです、神の立場から離れたい分離意識なので
3221
:
V8
:2021/10/12(火) 21:27:18 ID:D2EapRzE0
>>3218
ちょうど
>>3220
で書きました
>>3219
前にネタバレして言ったことがあるから探してね、あまりよくないと思っているので控えています
自分の知る限り「既にある」をハッキリ言った達人さんそもそもいないんじゃない?(勿論狙いがあってそうしているよ
3222
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 21:36:10 ID:F7.LRBqs0
>>3216
レスありがとうございます。
エゴを眺める(いわゆる自己観察?)も完璧認定もやってきたんですが、もう何年もループしてて疲れ果て、諦めたいんだけど諦められないし、もう叶わない、叶わなかったという現象を見せつけられても本願を手放せない。なにより身体に現れるこわばりや痛み、不快感などの反応がつらくて心も引っ張られてしまいます。
毎日、あ、もう叶ってるんだっけ?と思って、すぐ忘れて、また認定し直す、繰り返して、
あるいはもう完璧な世界なんだから、自分にはコントロールできないんだからほっとこう、とした次の瞬間にはどうしようって焦ってて、焦らなくて良いんだったって気づきます。
週末は毎週のように感情のままに泣きじゃくって、でもこれも完璧な流れの一部か、とそれを冷静に見てる自分もいます。
観察できてる時間と思考にのまれてる時間、どっちが長いかの問題?
それとも一切振り回されなくならないとダメなの?
もうわかりません。
3223
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 21:55:02 ID:gf17Z0ZM0
>>3222
あなたの場合、結構わかりやすいと思うで。真面目やから全部を頭で処理しようとしてまうんやろな。
全くと言っていいほど別の領域を信頼でけてへんのやと思う。
「えいや!」みたいな身勝手さとか、投げやりみたいなんしとうないんやろ?
まえっか〜って心の奥底から思って、身体がだら〜んてなってる時、ないか?
それやねん。
これは提案や。
沼にハマってしもうてると思うから、自分なりの楽を探すんや。自分だけの絶対領域をまずは広げてこや。願望は持っててもええし、LOA実践しててもええからさ。
3224
:
V8
:2021/10/12(火) 21:59:59 ID:D2EapRzE0
ルビンさん、何か一つキャラ欲しくて口調変えたりしてんのかな〜
大昔のまとめによく出てきた「だぜさん」って人いたよね?あんな感じ目指してるのかな
3225
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 22:03:12 ID:gf17Z0ZM0
>>3224
せやな。だぜさんは興味がないけども、関西弁好きやねんな。冷たい感じ好きちゃうかったから、人間味出してこうと思うとるんや。
3226
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 22:20:23 ID:RqMnl6sw0
>>3213
ひねくれ式よくわからないからブログやってほしい
3227
:
V8
:2021/10/12(火) 22:24:48 ID:D2EapRzE0
そのキャラいいと思います
だぜさんは「無敵スイッチ」の説明のレスは印象に残っているな、熱意が伝わった
キャラという話だけど、「チャネリング系達人」登場しないかな?と思っている
「バシャール」も「エイブラハム」も交信(憑依)型でしょ?自分は無理ぽ
3228
:
KIAN
:2021/10/12(火) 22:24:53 ID:KiANxPpY0
>>3204
わぁー自分も感じて来た事ばかりだから、言語化してくれて嬉しい感じです。
こうして外から見させてもらうと、世界味わって楽しんでるな〜って思っちゃいますw
どれも一つの物を色んな角度から見てるみたいな事で、好きな世界観楽しんだらいいんじゃないかな?多分ある、全て俯瞰した場所に行く迄は色んな所行ったり来たりですね。
車の件とか、小さな現象化はちゃんとしているみたいですね。良かった。
車の件、108さんがYouTubeで話してた内容そのまま現実体験してて驚きました!
YouTubeだと初期の動画の方が、自分は勉強になりました。
お金は自分もブロック強かったので、そういう方はちゃんと支払いしたいとか〇〇が欲しいとか、目的を見てた方が早いかもです。
お金は目的じゃなくて、手段として捉える。
「既にある」とか叶ってる領域への信頼感はどうですか?108さんブログのデバッグ辺りの紙さんのコメントがおすすめですね。
自分の「ゲームしないよ」メソッドはお恥ずかしながらよく出来てると自分では思ってまして(笑)どんだけゲーム=不足見てたんだって気付くんです。それ叶えてるという事実も。だから不足の援護しない事に徹して何かに任せましょう、という事です。それ分かってると「神様にお任せ」に移行しやすいかもです。
ちょっと固めちゃってるなーという印象なので、理論もメソッドも暇つぶしとか落とした定義にしてみて下さいね。
エゴやトラウマは来てもまた戻れれば問題ないと思うんで、気にしないでいいんじゃないでしょうか。自分もたまに強烈なフラッシュバック来て眠れない事が未だにあったりもするwしつこいなあ自分も。
3229
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 22:27:03 ID:Y90gs/KA0
>>3221
やっぱ、はぐらかされてるなぁ
書き込みもどこかわかんない
3230
:
V8
:2021/10/12(火) 22:28:21 ID:D2EapRzE0
>>3226
ありがとうございます
逆に捻くれ者だと捻くれ式以外のメソッドがよく分からないことが多いです(isa式や108式は分かる
ブログやるとしたら大分推敲して書きたいので、今日明日ではできないと思います
3231
:
KIAN
:2021/10/12(火) 22:28:59 ID:KiANxPpY0
>>3223
おお、レス追えてなかったのにこちらのレスと内容被ってるw
流れってあるよな〜、そして停滞しやすいポイントはそこだよな〜と思います。
3232
:
V8
:2021/10/12(火) 22:32:49 ID:D2EapRzE0
>>3229
はい
>>1339
>>2105
イサクさんとかは見ないでねwもう少しだから
認識の変更後に答え合わせにして
3233
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 23:08:28 ID:F7.LRBqs0
>>3223
アドバイスありがとうございます。
楽になる、楽しい、安心する瞬間はもちろんあって、そういう時間を意識的に作って、良い気分はなってます。でも心の底からっていう感覚はよくわかりません。できてるのかできてないのか。
あとは108さんが言ってたみたいに、乗せてる感じもあります。楽になったら、ほっとしたら、叶うんでしょ?って気持ちがたまにチラつく。
乗せてもいっか、チラついてもいっか、できなくてもいっか、って何回繰り返せばいいの?とエゴが騒いでおります。
3234
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 23:08:51 ID:I39E9YZw0
>>3220
完璧や、制御という言葉の意味が分からなくなってきます。
昨日の夢の話ともリンクしますけど、自分の「本体」は安全であり、完璧であり、制御もできているでしょうが、
夢のなかの自分と感じている自分には「そうは言っても……」という話ですよね。悪夢も自分にとってはたまったもんではない。
108さんの言う「そもそもお化け屋敷がない」も知識としては一応知っていますが……。
完璧というのは神の完璧だから、自分と感じている自分にとっても完璧になる、のような話ですか?
エックハルト・トールが「夢のなかの何かは現実だったはずだ」と言っていたことを思い出しました。
>>3232
当該レスを見るのは控えますが、たぶん別の方が語った「既にあるの確信」についてはまとめブログで読んでしまっていると思います。
なんかもう「叶わない」に固定されてしまったんじゃないかと、ときどき考えます。
3235
:
KIAN
:2021/10/12(火) 23:11:56 ID:KiANxPpY0
誰か宛ではないですが、、、
身体の事で言えば、自分は重症じゃないレベルだけどアトピーがほぼ治った。(調子悪かったりするとたまに痒くなるけど)
働き出して急に発症して何年も毎月2回皮膚科通って薬飲んでも痒くて眠れなくて、もうウンザリしてた。
「もうアトピーやだ!アトピーやめた!」ってある日宣言して、飲み薬も通院も辞めてしばらくして気付いたら痒くなくなってた。(塗り薬は使い切るまでは塗ってた)
注: 命に関わる&心理系の病気の方は自己判断で通院や薬を止めないで下さいね!!
途中で、ずっと身体も健康な良い子ちゃんだったから「心配されたい」とか「いたわってほしい」って構われたい欲があった事が炙り出されてきたんだよね。
そういう内面の寂しさとか怒りとかが、体調に表されてしまう事はあると思います。
笑いやドッグセラピーとかが有効なのも象徴的ですね。
3236
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 23:25:28 ID:gf17Z0ZM0
>>3233
楽になる、楽しい、安心する瞬間はもちろんあって、そういう時間を意識的に作って、良い気分はなってます。でも心の底からっていう感覚はよくわかりません。できてるのかできてないのか。
→ できてるできてないで捉える類のもちゃうやろ?ただ自分のためだけになんの理由もなくしたいからしてる事ってあるやん。誰かがした方がええゆーてるからやろうっていうものちゃうやつや。だから絶対領域やねん。ワイもみんなもわからへん君だけの絶対領域や。
あとは108さんが言ってたみたいに、乗せてる感じもあります。楽になったら、ほっとしたら、叶うんでしょ?って気持ちがたまにチラつく。
→叶うとかそういうものとは完全にパーテーションで区切ってることや。本当に辛い時って、お布団を被って寝たいだけ寝ようとかして自分を大事にしたりするやろ?何かと関係なしにやっとるやつや。
乗せてもいっか、チラついてもいっか、できなくてもいっか、って何回繰り返せばいいの?とエゴが騒いでおります。
→ エゴは騒ぐのが仕事や。
3237
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 23:30:16 ID:Y90gs/KA0
>>3232
ありがとう!
3238
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 23:43:00 ID:F7.LRBqs0
>>3236
最近は意識的に作らないと楽しみってないんですよね。意識的に美味しいもの食べておいしー!って思ったり、お風呂にゆっくり浸かって、ストレッチして、瞑想して、リラックス時間作ってます。
体も心も少し楽になるよう薬を飲んで、睡眠も8時間くらい(週末は好きなだけ)しっかりとって、運動も週に1回まあまあ楽しんでやってて、もうこれ以上自分のために何したら良いですか?
そんな時もふと、
どんどん時間だけ過ぎてってどんどん歳とって、私が一人で寂しい思いをしている間にも彼はうんたらかんたら...
と思考が湧いてくるので、それを眺めて、はいはい、とたしなめて。。。
もうこのループっていうか、このゲーム、やめたいのにやめられない。。
3239
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/12(火) 23:52:51 ID:Jjn7fUss0
感情ってただの習慣みたいなもので本当に感じてることとは限らない
条件反射なんだよね
何を思おうがスルーしておけばいい
3240
:
KIAN
:2021/10/12(火) 23:57:45 ID:KiANxPpY0
>>3238
横ですがすみません。
>実家はそこそこ裕福でお金で苦労したことはなく、努力して周りから羨ましがられる職について一応平均より良い給料もらってる
こういう羨ましがられるイメージと
>家族にも友達にもどこかカッコつけてしまって、素で弱音は吐けないし
本当の自分は自信なくて脆い、みたいなギャップが大きいと気付いた事はないですかね?
> 嫌われても、失敗しても別にいっか!
ってそれが良いと思えないんじゃないかな?
自愛なら「嫌われるのが、失敗するのが怖い自分でもいいよ」って方向ですね。
寂しいとかもたしなめずに、同意して認めてあげる感じです。
無理しなくていい、頑張らない自分でいいよって認める自愛が出来ないタイプですかね?
ID:gf17Z0ZM0さんが言う様に、叶えたいは置いといて自分を楽にする、が本当の近道ですよ。
3241
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 00:06:28 ID:gf17Z0ZM0
>>3238
>最近は意識的に作らないと楽しみってないんですよね。意識的に美味しいもの食べておいしー!って思ったり、お風呂にゆっくり浸かって、ストレッチして、瞑想して、リラックス時間作ってます。
→ええやんええやん。幸せやん。言葉なんかいらん君だけの幸せや。
>体も心も少し楽になるよう薬を飲んで、睡眠も8時間くらい(週末は好きなだけ)しっかりとって、運動も週に1回まあまあ楽しんでやってて、もうこれ以上自分のために何したら良いですか?
→何してもええんや。
>そんな時もふと、
どんどん時間だけ過ぎてってどんどん歳とって、私が一人で寂しい思いをしている間にも彼はうんたらかんたら...
と思考が湧いてくるので、それを眺めて、はいはい、とたしなめて。。。
→そう思っててもええんや。それをどうにかしようとか思わんことや。たしなめんでええ。そう思ってる自分がいても何が悪いぐらいに開き直ったらええ。それは自分から湧いてくるものの一つに過ぎんのや。
>もうこのループっていうか、このゲーム、やめたいのにやめられない。。
→「今この瞬間、ループは切った。」後ろを振り返らずエネルギーを感じながらゆーてみい。本当はループなんかしてへんけど、ループを切るのはどちらにせよ自分にしかできひんことやねんから、今自分でやってまうんや。
3242
:
KIAN
:2021/10/13(水) 00:20:45 ID:KiANxPpY0
>>3241
余計なお節介入れて失礼しました。
包容力のあるレスを拝見して、心地よく眠れそうです。
今日はもう落ちますねー。
3243
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 02:10:47 ID:Sbf3MhXg0
望んだことと真逆のことがこんだけ起こるのめっちゃおもろい
ここまでくると別の領域さんはどんだけオレを陥れたいんだろうって笑けてくるぜ
3244
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 06:45:09 ID:Jjn7fUss0
>>3243
君の思った通りに展開してるじゃん
やめるか実践するかだ
3245
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 07:11:12 ID:cmYLDd3Q0
>>3243
起こったことが望んだことと真逆だと思っているのも、陥れられたと思っているのも全部エゴの感想ですね
関係ないというか、意味がありません
3246
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 09:35:20 ID:Jjn7fUss0
>>3243
その笑いはとても乾いた笑いなんだろうけど、その笑いを心底から受け入れてやれ
3247
:
V8
:2021/10/13(水) 11:44:47 ID:D2EapRzE0
>>3234
> 完璧や、制御という言葉の意味が分からなくなってきます。
「完璧」は「今ここは幸せの絶頂」とかそういう意味で考えてください、「制御」は頻出ワードではないので勝手に意味をつけますが
「本当の不幸が入ってこないセキュリティソフト」のことです、これはプリインストールされているので大丈夫です
> 昨日の夢の話ともリンクしますけど、自分の「本体」は安全であり、完璧であり、制御もできているでしょうが、
> 夢のなかの自分と感じている自分には「そうは言っても……」という話ですよね。悪夢も自分にとってはたまったもんではない。
夢の中の自分も完璧であり、制御されている、と考えて問題はないです
「夢の中で恐竜に踏み潰されても、物理現実のあなたは傷つかないからあなたは死なない」とは思えているんでしょう?
これについてはリアル現実版でもよく言われているやつがあるんだけど
「物理現実で恐竜に踏み潰されても、意識本体は傷つかないからあなたは死なない」ってやつ、これと同じことだとは思うんだけど
「本当の意識単体(だけ)が、一生傷つかないだけで、そんなに嬉しい?それ救いになる?」って自分は捻くれているせいか思っちゃうんだ
だって、この意識そのものだけが傷つかないことなんて糞どうでもいいもん(物理現実ではスプラッタなんでしょ?w
だからエゴの視点で恐竜に踏み潰された自分や、夢の世界で恐竜に踏み潰された自分も救われていなければ幸福ではないわけです
しかし、夢の中や物理現実(エゴの視点)も完全完璧や制御がきくから大丈夫です
> 完璧というのは神の完璧だから、自分と感じている自分にとっても完璧になる、のような話ですか?
その通りです、エゴの視点も巻き込みます
> 当該レスを見るのは控えますが、たぶん別の方が語った「既にあるの確信」についてはまとめブログで読んでしまっていると思います。
自分は読んだことないですけど、そういうのあるんですね〜
3248
:
V8
:2021/10/13(水) 11:58:28 ID:D2EapRzE0
>>3237
もっと尋問されるかと思っていました
ポジティブシンキングとは違うものがあって
変更直後の精度抜群状態のときは、例えば「キッコーマンのしょうゆのボトル」とか本来微妙なものが視界に入っても
「なんでこれがあるのか」という理由(観念)を瞬時に炙り出せた記憶がある
3249
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 13:47:31 ID:F7.LRBqs0
>>3240
感情に同意して認めるもやってるんです。
たぶん今まで出てきたことのあるやり方ぜんぶやってます。。
楽になったな、と思ってもすぐにまたエゴに飲み込まれて、
何考えても何してもいいんだ、自由だー!って開放感があっても、すぐにまた苦しくなる。
苦しくなっても良いんだ、泣いても良いんだ、っていいながら毎週泣いてます。。。
3250
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 14:00:36 ID:F7.LRBqs0
>>3241
楽になりきれない。
何しても良いんだって好きなことしても、で?ってなっちゃう。
色んな人からアドバイスもらっても、それもうやってるし、って思っちゃう。
実践してるっていうけどできてないんだよ、って言われても何がどうできないのか分からない。
それも全部エゴなんだからほっとけって言われても、ほっといてるつもりなのに飲み込まれてる。
もう疲れました。
こんなに相手してくださってるのにすみません。
3251
:
KIAN
:2021/10/13(水) 14:17:00 ID:KiANxPpY0
うん、だから認めてもそれに納得できなくて抵抗が起きるから苦しいんですよ。
苦しいなら自愛しなくていいんです。
まだ自愛出来る状態じゃないんです。
蓋を見つけたいなら捻くれ式アファの方が合ってる気がしますよ。
それよりも、抗不安のお薬飲まれてますよね?
お薬飲まれてても不安が止まらないんですから、もう少し様子を見てお薬が馴染んで気分が落ち着いてから、またメソッドなりやられる事をおすすめします。
情報を入れる度に不安の種になってしまいます。希望やアドバイスさえもです。
焦るのは分かりますが、焦って病状が改善しなければ更に時間がかかります。
今は目の前の事やお医者さんの言う事だけに集中すべきではないでしょうか?
最短で貴方の人生が良くなる為に、今は叶えるをやめましょう、という事です。
3252
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 15:10:03 ID:wZ376CmA0
辛くなっちゃいけない、苦しくなっちゃいけない、泣いちゃいけない、ヘトヘトになってはいけない、楽にならなきゃいけない、幸せにならなきゃいけない、アドバイス通りにできなきゃいけない
これ全部嘘だからね
ほっとけ
3253
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 15:27:15 ID:gf17Z0ZM0
>>3250
>楽になりきれない。
何しても良いんだって好きなことしても、で?ってなっちゃう。
色んな人からアドバイスもらっても、それもうやってるし、って思っちゃう。
実践してるっていうけどできてないんだよ、って言われても何がどうできないのか分からない。
それも全部エゴなんだからほっとけって言われても、ほっといてるつもりなのに飲み込まれてる。
もう疲れました。
こんなに相手してくださってるのにすみません。
→ 実践してるのはそれでもええから、それとは別にゆーてんねんでずっと。エゴは安心するしな。アドバイスちゃうで。君の母親のような気分でゆーてるだけやで。やっててえからそれとは別にや。だから提案やねん。
疲れたなら、なんもせんでええやん。自分を苦しめてまでやることなんて何一つないで。今しかないんやで。
3254
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 16:04:00 ID:h1U9HuUA0
デフォルトで全てうまく行くようにできてるんだよね
妄想が世界を歪めてるだけで
3255
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 18:31:05 ID:I39E9YZw0
>>3247
「いつの間にか"ソフト:制御"がアンインストールしてしまったとしか思えないくらいの不幸だ」とか
「完璧と言うけど、エゴにとっての完璧はもうありえない、過去が変わるくらいじゃないと無理だし、過去が変わったらこの自分は消える」など色々と考えてしまいましたが、
最終的に不幸になるかもしれないという不安を自愛で受け入れて、そして制御を信頼する、と決めてみます。
というか、今決めてみたのですが、胸のあたりでどす黒いネガティブ感情が反応しました。
3256
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 18:49:10 ID:F7.LRBqs0
>>3251
ご心配いただきありがとうございます。
薬は10年くらい前から飲んでるんです。
今は精神的な面(パニック発作)ではなく、筋弛緩作用目的に飲んでる感じです。
1ヶ月分を3ヶ月〜半年かけて飲むようなペースなので、医者も特に何も言わず、処方だけしてもらってます。
なので、毎日決まった量を絶対飲まないといられなくて...という状況ではないんです。どうしてもしんどい時に飲んでます。誤解させてしまってすみません。
でも情緒不安定すぎだし、日々苦しさを感じているのは本当です。
3257
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 18:50:54 ID:I39E9YZw0
いまふと思い出した。あるとき自殺頭痛なる病気の存在を知って、一時期、眠る前に強迫観念的に「なったらどうしよう」と考えてしまうことがあったんです。
それでisa式を初めて知ったとき、isaさんが「不足には限りがある、どんどん受け取って行けばそのうち消える」のような表現をしていたので
「じゃあ自殺頭痛という負の願望も、受け取る過程で叶ってしまうってこと?」と解釈してしまい、自愛そのものを遠ざけたんだった。
3258
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 19:04:32 ID:F7.LRBqs0
>>3253
何もせずにいられない性分だからダメなのでしょうね。
何もしないことを頑張るっていうのも違うし。
何かしてても何もしなくても疲れるという。。。
でも確かに今だけを感じてると安心しますよね。
それをすぐに忘れて、苦しくなってしまいますが。。
ここ最近か一人でかかえこんでたことをここで吐き出せてちょっとスッキリしました。
テレワーク続きで塞ぎがちになっていたかもです。
家族や友達にももっと弱さを見せられるようになりたいな。
3259
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 19:15:34 ID:cmYLDd3Q0
>>3256
医学的見地から言わせてもらうと、最近、腸内細菌とメンタルが大いに関係していることがわかってきたらしい。
うつ病や統合失調症に遺伝性があるのも親から子へ腸内細菌が受け継がれるためだと言われている。
治療としては、本場アメリカだと腸内細菌移植治療が積極的に行われてるらしいが、日本ではあまり盛んではない。
じゃあどうすればいいかっていうと、意識をして食物繊維を摂ることが重要。食物繊維の便通改善効果が昔から言われてきたが、これは食物繊維が良性の細菌のエサとなり増やす効果があるからなんだそうだ。
あとはヨーグルトやビオフェルミンなどの整腸剤で良性の腸内細菌を摂取する。
変化に時間がかかるかもしれないがこれらは日々の生活で実践できる簡単なことだから是非やってみてほしい。
全くスピリチュアルじゃない書き込み失礼しました。
3260
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 19:32:15 ID:I39E9YZw0
ここに来て学歴コンプレックスも顔を出してきました。
小学生の頃、ミュージシャンになりたいという夢とともに、とある大学に行きたいという願望も持ちました。
より正確に言うと現役の年齢でその大学に行き、そのままストレートに卒業することが願望でしたが、お察しの通り、叶いませんでした。
むろん何歳からでも大学に入ることは出来ますが、自分としてはなんの意味もない。頭の良さに関しては、潜在意識を活用すれば、今からでも改善できるかもしれません(ただこれだと過去の自分は救われないので、不完全です)。
ただ、いずれにせよ現役の年齢で一流大学を卒業したという学歴だけはどうにもならない。
年齢に関して日本ほど厳しくなさそうな海外の大学に行く、ミュージシャンに学歴は不要である、のように考えたこともありますが、まるでしっくりきませんでした。
自分の兄は私立のトップ大を卒業しています、いわゆる早慶上智と呼ばれる大学群のうちのひとつです。
ネットの知り合いにこのことを話した際、「私立なんだから大したことないよ」とフォローして貰えたこともありましたが、じゃあそんな大したことない大学にすら入れなかった自分はいったいなんなんだ、とよりネガティブになりました。
潜在意識ちゃんねるのほうで「何を書き込んでも肯定される自愛スレ」というのがあり、
そこでも学歴コンプについて書き込んだことがありますが、正直言って、気持ちの悪い幼稚な自己愛に満ちたレスを付けられただけでした。
ある意味では自分の内面を反映したレスが返ってきたのかもしれませんが。
3261
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 19:38:38 ID:F7.LRBqs0
>>3259
ありがとうございます!
私も現実的にお答えしますと、
整腸剤は処方されているもの、ドラッグストアで買えるもの、ほぼすべて試し済みなんです。
食物繊維も、食事の半分は野菜で摂ってるので、十分すぎるくらいかと思います。神経質な性格なので、なるべく有機栽培の物を選んでます。むしろお腹が張るのは食物繊維摂り過ぎかなぁと思ったり。。
でも炭水化物増やすと太るし、肉などのタンパク質取りすぎると胃がもたれるので。。
この10年で、現実的にもスピ的にも、心身を整えるための方法はとにかく色々試しました(^^;)
3262
:
KIAN
:2021/10/13(水) 19:39:39 ID:KiANxPpY0
そうですか。何年もお辛いですよね。
お薬何度か変えてるかもしれませんが、いつも泣いてしまう位不安が消えないと言う事、辛いとご相談された方がいいかもです。
マインドフルネス関連や、認知行動療法等については既に読まれてますか?もう通過したかもしれませんが、こちらでの理論やメソッドをやり尽くしても効果がないなら、ジャンルを変えて自分の状態を再認識しても良いかもしれません。
チケットで説いているのは、今までの自分の中の常識や認識の見方を変えると言う事、つまり認知の領域でもあるわけですから、上記の様な事に取り組まれれば、結果的に貴方は楽になり、こちらで言う「叶いやすい状態」にもなるという事です。
身内が心の病気なので慎重になってしまうので、貴方の求めるアドバイスとは違ってすみません。私はこれで終わりにします。
無理しないで下さいね。
3263
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 20:00:48 ID:F7.LRBqs0
>>3262
こちらこそ気を使わせてしまってすみません。
大袈裟にお伝えしてしまったかもしれません。
一番弱い同じ薬しか処方されないので、本当に心の病気で苦しんでいる方と比べたら深刻ではないかと思います。
親身にご相談に乗ってくださってありがとうございました。
3264
:
V8
:2021/10/13(水) 20:41:28 ID:D2EapRzE0
>>3255
> 「いつの間にか"ソフト:制御"がアンインストールしてしまったとしか思えないくらいの不幸だ」とか
アンインストールできません、ちなみに制御している本当の不幸の中には「別の領域に近づいたために起こる幸福」も含まれている場合があります
ゴーサインを出していない幸福を経験することは「あなたにとっての本当の不幸」だということもあります、制御したまま別の領域に近づきましょうw
> 「完璧と言うけど、エゴにとっての完璧はもうありえない、過去が変わるくらいじゃないと無理だし、過去が変わったらこの自分は消える」など色々と考えてしまいましたが、
「質問」と「その答え」、イサクさんが自分で既に出せています、あとは物理現実を捻くれ者らしく眺めてみましょう(自愛しながら
>>3257
> いまふと思い出した。あるとき自殺頭痛なる病気の存在を知って、一時期、眠る前に強迫観念的に「なったらどうしよう」と考えてしまうことがあったんです。
現実世界でいう疾病恐怖症ですね
> 「じゃあ自殺頭痛という負の願望も、受け取る過程で叶ってしまうってこと?」と解釈してしまい、自愛そのものを遠ざけたんだった。
「頭痛にならないで済んだ」に幸せの属性をつけて自愛していればいいんじゃないかなぁ?
3265
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/13(水) 21:26:33 ID:I39E9YZw0
>>3264
人間なので「一足飛びで行けたらいいな」という気持ちは勿論ありますが、量子的飛躍によって幸福が不幸になってしまう可能性もあるということですね。
既に答えを出せているのかもしれないですけど、結局、最初の自分のレスに戻ってしまってますし、ループしているとしか思えません。
そしてisa式を拒絶してから、ゆうに2年以上の時間が流れていますが、確かに自殺頭痛にはなってないんですよね。
幼稚な完璧主義なので自殺頭痛に限らず「病気や怪我を全部回避したい、そのための魔法を教えて!」って感じです。
今日はイライラがとんでもなくて、ペットボトルを机にガシガシと叩きつけてしまいました。ないとは思いますが、他人に暴力を振るわなければ良いのですが。
3266
:
V8
:2021/10/13(水) 22:08:13 ID:D2EapRzE0
>>3260
年齢の問題はもうタイムリープするしかないかなぁ
>>3265
> 人間なので「一足飛びで行けたらいいな」という気持ちは勿論ありますが、量子的飛躍によって幸福が不幸になってしまう可能性もあるということですね。
自分も
>>1020
みたいな、「一足飛び」より「ちゃんとプロセスで」みたいなことを書いたことがあります
過去が変わらなくても、今の瞬間のこの自分は次の瞬間に消えるのですが
できるだけそう思わせないように「一瞬前の自分と似た姿をしている」んです
これは物理法則ではなくて、願望実現の結果です
一足飛びで行くことも可能なのですが、分離意識としてのエゴが強いとこれを許してくれません
(クレ式の「なる」が難しいのと同じ)
過去改変って露骨なタイムリープよりは全然楽なんですけどね、っていうか頻繁に起こってはいるんです
「ヘルメス・J・シャンブ」って人を知っていますか?
ちょっと前でもチケ備忘録とかのオススメ本紹介の部分に広告として出てた記憶があるけど(最近は見ないな
amazon kindleの読み放題で読めたので昔読みました、“それ”は在るってタイトルの本でした
最初は、非二元をお爺さんが長ったらしく説明するんだけど、最後のほうで「過去ってよく変わってるよ」って説明し出すんだw
(ぶっちゃけ非二元パートはよくある話で眠たくてヘイト溜まってた)
「過去が変わる云々」の説明はその通りのことが本当に起こっていると思います、自分も
あとヘルメスさんのイメージは「本の帯に書いているセリフが何か意味深な人(センスあるけどね」ってイメージが強い
3267
:
V8
:2021/10/13(水) 22:26:55 ID:D2EapRzE0
昔の「V8drKk760」ってIDを見ていて思ってたんだけど
「V8」より「ドクターKK」とかでも良かったかな〜
「完全完璧博士」とか無理やり読めそう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板