したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【17】

110100:2017/06/24(土) 12:47:24 ID:CiptQVQ60
なので、この世界は内面の投影という言葉に左右されることはありません。

もちろん、そう思うときもありますよ。ただ100%そうだと思っていません。
で、ただの「解釈」と思っているのでそこに重要度は高くしていません。

で、内面は投影的な答えの一つとして、
「アナタの気づいていない観念があるんだよ」
とか言う人がいます。
私も言ったことがあります。

この答えがいかに適当すぎるか。投げやりすぎるか。
今では反省しております。

観念は探すものではないと思っています。

探すって何?持っているの?

もちろん、そう解釈できるのでしてもいいんです。
でも、そうすると探す行為が生まれますよね。
全て探せますか?って話です。

見つけても、また望まない事があればまだあったんだ…これが私には「楽」ではないんですよね。
「苦」なんです。

私は観念は瞬間瞬間、たった今、瞬間レベルを超えた今、作られるものだと思っています。
過去も未来もないんだったら今作られたということです。
持っていたように見えて作られたということです瞬間レベルを超えた今。

で、探せって言っても全て探しようがないですもんね。

なので、探すのではなく「作る」「作られる」ものとしています。

その方が、創造的でもあるので良いと解釈しています。

もし、否定的・悲観的な観念が浮かんできたら、それは「今」作られたものなので 真逆な観念を「今」作り直せば良いと思っています。
探すも作るも行為的には同じかもしれませんが 全然違います。
作ればそれがアファとなりますが、探すはアファにはなりません。

111100:2017/06/24(土) 12:49:58 ID:CiptQVQ60
以前は、達人さんは望まない事・嫌なことが起こらない、年がら年中ハッピーな状態で怒りもしないし悲しみもしない。
そういう喜怒哀楽の怒と哀とは無縁は境地に達した人なんだ!と思っていました。
で、私もそうなりたい!と思っていました。

でも、あるとき思ったんですよね。
達人さんは、達人さんの大事な存在(親兄弟・友人・知人・ペット等)が亡くなっても哀しみは起こらないの?

たとえ、一瞬でも哀しみが起こったら 無縁ではないよね?と。
なら、大事な存在の死は無いの?ゾンビ?

自分の死がないっていうのは理解できます。確かめようがないですもんね。
でも、自分以外の死が無いってどうなの?と思ってきました。

もしかしたらいるかもしれません。でも、向こう30年くらいの哀しみと無縁のデータが欲しいもんであります。
話はそこからw


で、そんな達人 別にいてもいいんですけどね。

でも、大事な存在の死がないっていうのは私にとって「楽」ではないんですよね。語弊がありますが。
もちろん、それが「楽」であれば そうすれば良いと思います。可能かと思われます。

でも、私にとっては「楽」ではなく「苦」なんですよね。
ハードル高すぎなんですよね。

喜ぶときは喜ぶ、怒るときは怒る 哀しむ時は哀しむ 楽しい時は楽しむ

こういった喜怒哀楽を受け入れた方が 私にとって楽なんですよね。

大事なのは持ち続けないこと。
執着が発生します。

喜びも楽しみも執着しません。しないから更なる新鮮な喜び・楽しみが味わえるからです。
怒りや哀しみは以ての外。湧いて出てくるのはしょうがないですが、執着が発生するのはいかがなものかと思われます。

112100:2017/06/24(土) 12:54:04 ID:CiptQVQ60


これも、かなり語弊のあることなので異論あると思いますがあえて書きます。

スマップが解散したのも 麻央さんが亡くなられたのも 「出来事」なんです。

麻央さんが亡くなられたのも私も悲しいことです。
あれだけ頑張っていたのに こういう結末になるのは残念なことであります。

それを踏まえて言いますが 麻央さんが亡くなられたという出来事に アナタも私も「悲しい」としているということです。

もっと言えば、悲しいとしているだけなのです。悲しい出来事と解釈しているんです。意味付けしているんです。ラベルを貼っている。


で、悲しんでいいんです。
こういった湧いて出てくるものはしょうがない。

でも、中にはただの記事として見ている人もいるのです。言うほど悲しんでいない人もいるでしょう。
そこを非難するかどうかは する側の解釈ということです。

大事なのは、麻央さんの死をどう解釈するかです。

今、アナタは麻央さんの死に対して 悲しいとか他にも色々な思いが湧いてきていると思います。
ただ、「世界が内面の投影」という解釈が入り込んで せっかく湧いてきた純粋な思いも分からなくなっていると思います。
違っていたらゴメンなさい。

ならば、私からすればなのですが、「世界は内面の投影」という部分を変更すれば良いと思います。
消せとはいいません。
「世界は内面の投影はそういうときもあれば そうでないときもある」
くらいに 否定も肯定もしないくらいで。

しつこいですが、あると思いますよ。内面の投影。
でも、私は「参考になりました!ありがとうございます!」で終了です。

もし、そこがネックならば気にしないでいいと思います。


今回のスマップの出来事と麻央さんの出来事をアナタなりに悲しんで アナタなりに解釈して アナタなりに前を向くという方向性の気づきを得られることができるのであれば 麻央さんの死は別の意味を生み解釈されると思います。

アナタがお子さんに対して 今までもそうだったと思いますが より愛情を注ぐことになれば麻央さんも喜ぶと思います。
麻央さんにお会いしたこともないのにいうのもなんですが そういう、愛に溢れた方だったのではないでしょうか。


最近この言葉ばかり言っていますが これは全て私の解釈ではないのでこの限りではありません。
受け入れ難ければ「苦」なので 違うと思えば「楽」になると思います。

私は全て「楽」になるために解釈しています。そしてその解釈は変化するものです。
イイんです。変化しても。それもまた「楽」なのです。

だから私がいかに適当で中身がないということも御理解しただけるかと思われますw


アナタも アナタにとって楽な解釈で望んでみてはいかがでしょうか。

113100:2017/06/24(土) 13:03:48 ID:CiptQVQ60
>>107
>>108

桑田さんではありません。
でも、嬉しいです!
桑田さんは大好きなので!
あの人こそ私からしたら「本物」です!

分かってらっしゃる!

ブログはいつも気にしてチェックしています。
素晴らしい!

あの境地になりたいものであります。

114100:2017/06/24(土) 13:13:07 ID:CiptQVQ60
>>108

こちらこそ ありがとうございます!

115教えてください:2017/06/24(土) 13:49:42 ID:rcD6ezyo0
100さん、ありがとうございます。
こんなに真摯なお返事がいただけると思っていませんでした。
おっしゃっていること、よく分かります。

私も達人さんたちは愛する人が亡くなっても悲しくないのか?というところは疑問でした。
達人の皆さん(現実は幻だから)あんまり何が起こっても気にならないんだよねというような話もされますし‥『死はない、死すら幻想だ』から?大切な人が亡くなっても??とそこは本当に今も理解できません。この世界に私しかいないというのもよく分かりません。(7章はわかります)

ラベルを貼っているということ、よく分かります。
私が悲しい出来事だと決めつけているだけなんだよなあと。
でも真央さんだけに限りませんが、神様っているのだろうかと思ってしまいます。
でも私の世界では私が神で‥‥
チケット的にいえば、私が引き寄せた?それとも彼女がそれを選んだ世界を見たのか?でもきっと彼女も彼女のご家族も私も誰も彼女の死を望んでいない。と、エゴがグルグルしています。エゴなのはわかっているのですが‥。やはり内面の投影という言葉にとらわれて自分の内面の何がそうさせたのか?こんな世界を選ぶ自分であるということがショックだったのかもしれません。

ありがとうございます。
100さんのように、ただ楽を選ぶということが全てなのかもしれません。
エゴの話にすぐ耳を傾けてしまうんですよね。
もう少し楽に生きてみます。

116教えてください:2017/06/24(土) 15:08:40 ID:rcD6ezyo0
1069です。
改めて100さん、ありがとうございます。
少し時間が経ち、100パーセント投影でないというのを採用できたのか、その考えが自分を楽にし始めている気がします。ありがとうございました。

117100:2017/06/24(土) 17:04:08 ID:CiptQVQ60
>>115


何が起こっても気にならないんだっていうのは聞いたことありますね。

なら、大切な存在が亡くなっても気にならないの?ってことになりますよね。

それでも、「気にならない」と言い切られたらしょうがないですよねw

私も、ある程度のことなら気にならなくなりました。
でも、さすがに「ある程度レベル」なので 大切な存在が亡くなったら気にならなくはないです。

なので、達人さんと呼ばれている方々がその場面でもその境地なのか興味があります。
ただ、そこは羨ましいとか そうなりたいとか思わないです。
感情の無いマシーンか!って感じですがねw

なので、私には理解不能ということで その部分は「わからない」としています。
これでその部分には深く関わらないので 「苦」がなく「楽」になります。

「そういう人がいるんですね!凄いっす!」
で、終了です。


私しかいないという部分は 私すらいないとも言えるのですが この部分は難しいので止めときます。
雑技団の285からしばらく書いてますので 興味があったら見てみてください。
意味不明な場合は「何言っているのか わからない」として関わらないでください。

私がいないと分かったところで特別なことではないので。

「私がいない」もそれだけでは不十分なので やはりバランスが必要なんですよね。

「私がいない」と知りつつ あえて「私として楽しむ」のがバランスが良いかと思われます。
もっと言えば、「私として楽しむ」「私を楽しむ」があれば「私はいない」は、わからなくていいと思います。


ただ、そんなことはどうでもいいのですw

楽になり始めているのも アナタが自分で採用できたという「決定・決断」したからかと思われます。
これはアナタにしかできません。
自分を褒めてください!


ありがとうございました!
ではでは!

11892:2017/06/24(土) 17:54:28 ID:172q0P8k0
>>117
どうも、92です。
まだご覧になっていらっしゃいますかね?
先日より進捗あったのでご報告、感想までにと思い、来てみました。


数週間前、帯状疱疹で倒れた事から、
強く、今より綺麗な身体を作りたく、
私のジムに行きたいなと思った。
(ここで先日の書き込み)
それから、会社から無茶な司令が来たのです。
身体を更に傷めつけるような司令が。

気付いたら上司に鬱憤を吐き散らして、
辞めてもいいやって思った。
社畜らしく振る舞うのも、
お利口さんも、やめても良い。
清々しかった。
今本当に辞めようかと思ってるw

流れの中で
帯状疱疹やジムのくだりから、
やりたい仕事に気づき、
この司令のお陰で、やろうと決心できたから。

今の職が唯一私の出来る事と思ってた。
心の底でもっと違うワクワクする仕事したいなー
って思ってたのに。

これしか出来ない。は違ったようです。
今はそれに向けてアレコレ準備するのが楽しい。

帯状疱疹もジムも司令も
今の私のワクワクの為に必要な出来事でした。
まさに完璧。

エゴでこれらの出来事に
病気最悪、司令酷いとか
感想を述べてただけ。

全て紙さんの言う神のシナリオなのかもしれません。

引き続き、
神の完璧、見てみるか。

私の本願としている『愛』もきっと…

119100:2017/06/24(土) 21:30:57 ID:CiptQVQ60
>>118

92さん。

>それから、会社から無茶な司令が来たのです。
>身体を更に傷めつけるような司令が。
↑↑↑
人によってはこういう状況になった時、
「なんで私に?」とか「最悪…ついていない…」とか悲観的になるケース多いと思いますが 今のアナタはそうではない。
既にそういう思考回路にはならない。
今のアナタこそ、本来のアナタなんですよ。

どこに本来の自分を置くかです。
置いたところが決まれば 離れてもそこに戻ろうとします。これがループの利用方法です。
変なところに置いちゃうから せっかく良い感じなのに 変なところに戻っちゃう。
で、ループしたと嘆く。 利用方法が間違っている。ここ大切。


>気付いたら上司に鬱憤を吐き散らして、
>辞めてもいいやって思った。
↑↑↑
もう上司に言っちゃったんですかね?
言っちゃったものはしょうがない。湧いて出てきたものなのでしょうがないです。

もし、言っていない場合。
吐き散らす!と決めた、もしくは、言ってやるぜ!としたとき。
気持ちはどうでしたかね?
中途半端でなく 実行に移していないけど決めた時。


これ、私の例なんですけど 以前、私の仕事場の範囲内に近所の人が迷惑な駐車していたんですよ。
前にも何回かあったけど ご近所さんなので揉めたくないし静観していたんです。
けどその日は頭に来ちゃったんですよね。
で、
「ご近所付き合いなんかどうでもいい!今日という今日は絶対に文句を言ってやる!」
と、決めたんです。
すると、そのとき湧き上がっていた怒りが消えたんですよね。
これも解釈次第なんですが 文句を言うと決断したら怒りが消えたんですよ。
ニュートラルになった。

結果、冷静になれ ご近所さんに冷静に言うと丁重に謝られて 以後、キチンと止めるようになりました。
これも完璧w

アナタの話とズレましたが 「決断・決定」の意味が深まった出来事でした。

実際に実行するかどうかは置いておいて 意識の上で「決断」すれば色々と捗ると思いました。
色々と捗るというのが抽象的で伝えにくいですが…。

決断のフリではないですよ。全力で。
全力が無理なら100%でなくていい。ほぼ決断くらいでも良いかと思われます。
マジで実行するくらいの勢いが大切。
で、湧き上がった感情がニュートラルになればOK。

で、実際 実行するかどうかはニュートラルになったそのとき決めればいい。 
色々と捗ると思います。完璧に。

感情を感じきろ!みたいなことを言われるけど 結局そんな感じ。


ちょっとズレましたね(汗)ゴメンなさい。

120100:2017/06/24(土) 21:32:31 ID:CiptQVQ60
何はともあれ、アナタはやりたい仕事に気づき決心している。
素晴らしいと思います。

私は、唯一のものはないとしています。
もちろん、してもいいのですが 私の場合それをすると視野が狭くなるんですよね。
具体的弊害が起こるんですよね。握り締めちゃうんですよ。
私からすると、アナタが思っていた「唯一」が外れたので視野が広がったんだと思います。

>帯状疱疹もジムも司令も
>今の私のワクワクの為に必要な出来事でした。
↑↑↑
帯状疱疹と司令なんかは 「最悪!」としていたらどうなっていたことか。
湧いて出てきた「最悪!」はしょうがない。ならばそこから一秒後に「でも、大丈夫!完璧」と定義しなおすくらいがいい。
それが知らずにアファになる。

そこをアナタが完璧の引き金としたからこそ 今の状態があると思います。
あらゆる出来事は場面というシーンに過ぎないが 大きく捉えれば完璧という最たる例。
素晴らしい!


アナタは大丈夫と思いますが 神の完璧を期待しない方が良いと思います。
期待するとか 平身低頭の状態で臨むことはありません。
そして、期待するとかの問題ではない。

「起きて当たり前!
 下手に出ようが上手に出ようが 完璧が起こるんだから 私は私で好きなことしてよぉっと!」

くらいが丁度良い。その好きなことが準備なら尚更良しじゃないですか!

もちろん、もはやアナタに言うのは野暮なこと。

既にレールに乗っちゃってますね!
完璧なレールに!


なんだか私もワクワクしてきましたよ!
ありがとうございます!

12192:2017/06/24(土) 22:34:19 ID:cuYfHEEI0
>>120

実際
鬱憤も辞めてもいいですよ!も言いました。
言った時は怒りは無かったです。
恐怖心も、心配も。何の感情もないに等しい。
(元々怒りの感情弱いので)
どちらかと言うととっても冷静に意見として
言ったという印象です。
結果、今は会社側の反応はどうでも良いんです。
私の中で折見て辞めようと決心してます。
心地よさくらいしか感じておりません。
むしろ、辞める切欠になったのかもね、
新しい事出来るの楽しみじゃん!みたいなw

今までの私なら
仕事やめてどうするのって絶望やら
また辞めずとも我慢していつもの業務か…と諦めに似た感情を抱くはず…

でも今は
帯状疱疹ってこんななんだw湿疹の後キモすww
って笑い話として人に話したりしてる。
新しくしたい事もオマエどーした!?
頭ぶつけたの?!レベルのことなので、
始めたら皆どんな顔すんのかな!ニシシ…

可笑しくてたまらないよ、全てが。
根拠?ないけどそれがどーした!?
きっとなんでも出来んべ!跳べるから!
みたいな感じ。
マヂで私頭打ちましたかねw

続く

12292:2017/06/24(土) 22:47:16 ID:cuYfHEEI0
続き

神の完璧に期待するは確かにしちゃってました。
期待値MAXすぎて、
なんとしても受け取るぞぉおぉ!
どうしたらくれますか?みたいに。

多分解っているんだと思うんですけどね…。
最初から完璧のレールに乗ってる事も。
そのレールだって認めてないから、
軌道修正しないとだわ!を繰り返してたのかな。
今もそう思う時あります。
それはエゴなんでしょうね。


余談ですが、先の方とお話しされてた
内部の投影ってのは私イミフなんです。
分からないから、分からない
でスルーしてました。
でもそれで良いと思うんです。
勝手に手放してました。

123100:2017/06/25(日) 00:02:52 ID:CiptQVQ60
92さん。

>可笑しくてたまらないよ、全てが。
>根拠?ないけどそれがどーした!?
>きっとなんでも出来んべ!跳べるから!
>みたいな感じ。
↑↑↑

良いんですよ。
何かしら気づいたら ある種の高揚感は出ると思います。

最強モードに入るんですよね。

切れる時が来るんですけど 切れたら
「あ〜楽しかった! よし!好きなことしよっ!」
くらいで良いと思います。
また最強モードになりたいとか思わない方がいいです。

どうせアナタは最強なんですから。モードにしなくてもいい。
で、またモードに入れば浸かればいいだけ。

なので、今はそれに浸れば良いと思います。



神の完璧って神の完璧に対するハードルが高いと受け取り拒否状態になっちゃうんですよね。
重要度が高いんですよね。

既に見て受け取っているんですけど これは違うとしているんですよね。
違うと解釈しているんですよ。せっかくの完璧なのに。

いつも通る道端に咲いている小さな花から 思いもよらない出来事までが神の完璧なんですよ。
通りすがりの見ず知らずの人の笑顔から  思いもよらない出来事までが神の完璧なんです。

それを、毎日見ている小さな花は違うとし 見ず知らずの人の笑顔は違うとし、思いもよらない出来事とかを完璧とするから受け取り口が狭まるんですよね。

これは違うとしているのもエゴなので 受け取り口がエゴの完璧しか受け取らない状態になってしまっているんです。

最小値を広げれば窓口も大きくなるので 受け取りの幅も広がるということです。

今日、振り返ってもたくさんの完璧がありましたよ。
ハードルを下げれば 完璧がいくらでもあったはず。
完璧という言葉自体がハードル高いんでしょうがないですけど それも解釈次第なんですよね。 
 
これを言っちゃえばガッカリさせるかもしれませんが 神の完璧も所詮、解釈次第なんですよ。
神の完璧もまた「ただの言葉」です。

でも、私も完璧認定していますよ。ただの言葉と分かっていても。

で、さっさと完璧と決めちゃえば良いと思います。
決めたモン勝ちですからね!

124100:2017/06/25(日) 00:08:53 ID:CiptQVQ60
内部の投影もそうですが 7章認識、認識の変更、既にある等 わからなくても問題ないことばかりです。
必須ではないということです。
まぁ、必須としても良いんですよ。
必須と思うのなら思えば良いですが 必須としてもいいししなくてもいいのです。
やはり、全ては解釈次第なのです。

ちなみに、認識の変更はよく分かりません。
変更しようとか したいとか思ったことないのですが別に問題ありません。
よくわからなくても神の完璧は見れています。

変更した人がいても 良かったですねで終了です。重要ではありません。

なので、アナタの言うとおり 分からないでいいんです。
「わからない」は解釈の放棄です。
手放せば 関わることはなく楽になれるのです。


アナタの解釈も変化することがあるかもしれませんが その時は流れに任せてください。
そして、アナタはアナタの解釈で行けばいいと思います。私の解釈に寄せるでもないアナタの解釈で。
それが一番の方法です。

アナタの向いている方向が正解の方向です。誰がなんと言おうとです。
そして既に向いている。
誰もが向いているんですがそれを認めていないだけ。向いているんですが顔を下にしている人が多い。

そして、アナタは認めている。認めているのは許可しているということです。
で、許可は決定・決断。

アナタは決定決断の素晴らしさは既に知っている。


もう、アナタに言うことはアナタにとって野暮なことばかりですwゴメンナサイネ。

何があっても神の完璧への引き金。シーンではなくストーリーとして見てください。


ワクワクをありがとう!
これもまた完璧!

ではでは

12592:2017/06/25(日) 01:18:58 ID:cuYfHEEI0
>>124
100さん、
貴方とのやりとりで
色々な事を気づけました。

100さんが私をコントロールしたわけではなく、
私が自分で解釈したのだと、仰るかと思います。
でも、エゴなりにでも、ありがとうございます。

野暮だなんておもってませんよ。
貴方とのやり取りが楽しかったから…
この楽しさも、握り締めなくていい。
忘れても、また一度来た場所には来れるから。
ただいつでも思い出したい時に思い出せば良い。

ただ完璧に在る事を
理想の様に追い求めたいとかいう気持ち
もうあまりしないですね。
当たり前に
もう目に入れ、手に触れ、肌で感じている。
ここが、今こここそが完璧たる世界。

そう思えない時もあるでしょう。
それでもまぁ良い。
きっと、また気付くから。



随分と長い間、泣いていましたよ。沢山泣いた。
夜中に、知人に電話で
『もうこんな世界、要らない!地獄なんだ。
どうしたらいいの?何のカルマだ!』
と泣きながら話してたんですよ、私。
笑顔も無くしてました。

それでも私生きてるんです。
心臓の音も、息遣いも感じてる。
何かが起こったわけでもないのに、
ぎこちなくとも笑えてる。


分からないけど、
私はもう、する事に決定しましたよw

これが私の答えでした。

126100:2017/06/25(日) 01:54:29 ID:CiptQVQ60
92さん。

>この楽しさも、握り締めなくていい。

素晴らしいですね!
楽しさすら握り締めない。
握り締めないからこそ 更なる「楽しさ」に気づくんです。
握り締めず肩の上に乗せておくくらいが丁度良い。
離れるときは勝手に離れるくらいが丁度良い。


>もう目に入れ、手に触れ、肌で感じている。
>ここが、今こここそが完璧たる世界。

これまた素晴らしい!!

手に触れるだけでも完璧。
肌で感じるだけでも完璧。
今という「ここ」こそ完璧。
完璧のハードルが下がっている。
下がっているからこそ敏感になり「完璧」に気づきやすくなる
だからこそ 完璧の世界も広がる。


>きっと、また気付くから。

これかなり大切!
どんなことがあっても きっと気づく。
文面的に見ても「きっと気づく」で終わっているからこれが最終定義となり最新定義となります。
なので、この定義が目の前に広がります。


カルマもあるという人にはあるし ないという人にはないんです。
ならば そんなルール、無いとしたほうが楽なんです。
たとえ、カルマというルールのもとに 物事の辻褄があっても たまたまあっただけ。全てあっているとは限らない。
100%そうなるとは限らないんです。 そうなると限らない限りそのルールは破綻している。
あくまで私はそう思っています。


>分からないけど、
>私はもう、する事に決定しましたよw

もう、口癖のように結果しか見ていない。言っていない。
原因の追求は「わからない」として放棄している。
自然とできている。


素晴らしい!!!
まさに完璧です!

127もぎりの名無しさん:2017/06/25(日) 17:55:05 ID:5jK4RWHs0
>>106
あなたは小さい子供の頃から体を完全に動かせましたか?一度も転ばずに歩けましたか?
そんなの無理ですよね。どうやったって転ぶ。それを繰り返して段々と転ばずに歩けるようになるわけです。
もちろん転ぼうとして転んでいるわけではなく、転んでしまうわけで、誰も悪くはないしその痛みを受けるのは転んだ本人だけです。

12892:2017/06/25(日) 23:53:06 ID:cuYfHEEI0
>>126
100さん、もっと話したい。

今日、私本願(そう呼ぶ位ですからw)に対して
エゴ行動してしまい、
落ち込むをしてしまった。
それ自体別に悪い事でもないし、
落ち込むとかもえごちゃんのラベルなんですが。
エゴの一喜一憂があると、
それ見てのまれて、あーまたかよって
疲れんだよそれーってなるんですよね。
それさえ完璧な流れの中なのでしょうが。

本願に対して難易度高いラベリングしてますね。
そりゃ純粋な意図も許可も決断も出来ませんよね。
状況次第で取り下げ放題なんだろな。
ジムの様にいかないのは
このえごちゃんお手製のラベルのお陰。
オイオイ!的な。
口癖またでますが、
それでも私はやるんですぅw
エゴの見解サイナラ!
で終わりで良いと思うけど。

最初に仰って頂いたように、
それでも私はやるんですとか
世間的には
上の状態はコノコアタマオカシーって
思われるだろうなw


リラックス出来る時間は
最近はなんだか知らぬ間にエゴらしからぬ見解が
湧くんですよ。(以下)


自分についてがふとこんな感じ?
って湧いた。

どの私も私が貼ったラベル通りの私でした。
剥がしてみた所、誰だオマエ的なw
此処は何処?私はだぁれ?ってやつ。
この正体不明が私であり、
正体不明不明だと色々困るので
女だとか、何歳だとか言ってるだけなんだ。

それが根本なら、確かに何にでもなれる。
桑田さんの顔にもなれますね。

129もぎりの名無しさん:2017/06/26(月) 09:17:45 ID:c5aeBa2s0
浮気した過去、浮気相手の為にした借金がどうしてもひっかかり、自愛ができません。

結婚相手は何も知りません。好きで、しあわせだと思えば思うほど、2年前の過ちが思い出され苦しくなります。

借金も必死で返したのに、また借りました。今度は、自分と結婚相手のためです。借金したことで、また自分を責めてしまい、ふと、どうしてあんなに嫌がっていた借金をまたしたんだろうとおもったら、浮気相手のことがまたよみがえり、もしかして浮気相手のためではない借金をすることで、苦しい過去を違う形にかえたいだけでは、とおもうようになりました。

してはいけないことをしたあげく、借金を背負わされたこと、自分を許せないのです。
どう、自愛していけばいいのかすらわかりません。

130もぎりの名無しさん:2017/06/26(月) 10:11:51 ID:BAfD6PHE0
>>129
別に借金はしてはいけないものではないし今は浮気してないんだから悩む必要ないじゃない。
終わったこといつまでも考えてないで忘れろ。

131129:2017/06/26(月) 12:34:50 ID:14iEpu.20
>>130
うわ、なんか、いますごい泣きそうになりました。
そうですね、なんで、そんな考えてたんだろう。ありがとうございます!

短い文章なのに、目から鱗でした。何回も読みました。なんだろう、ほんとに欲しかったことがわかった気がします。ありがとうございました。

132100:2017/06/26(月) 22:30:16 ID:CiptQVQ60
92さん。
先に言っておきますが かなり長いです(汗)
↓↓↓


エゴってうるさいですよね。


このエゴってうるさいって言っているのもエゴなんですよね。
「私」と思っているのもエゴなんで この「私」と思っているエゴAが、「エゴ(B)がうるさい」って言っているんです。

で、エゴ(B)が消えた!とエゴAが言って 喜んでいるんですよね。

で、
「なるほど!私と思っているのはエゴAで エゴAがエゴBを消そうと思っているんだ!」
「なら、エゴAとエゴBがいるって気づいて解釈した私は誰?」
と、エゴCが不安がるんですよ。

どこまでいっても「解釈」が入った時点でエゴが介入するんですよ。

で、不安がったり心配するのがエゴなんですが 楽しんだり喜んだりするのもエゴなんですよ。


えっ…じゃあ今まで私は一体…と怖がる人もいるかもしれませんが 別にこういった解釈しなくてもいいんです。
だから不安が生じた人は受け入れない方がいいです。所詮、解釈なんで。

ただ、私はこういう解釈をすることにより エゴAが出てきてもエゴBが出てきてもエゴCが出てきても 
「あぁ、また出ちゃったの」
と、することができました。客観的に見ることができるようになったんです。

と、私というエゴDが解釈しちゃってるんです。


そこに関しては一々驚くのを止めることにしました。
なので、どこまでいってもエゴの一人芝居ということにしているんです。

で、ここに書き込んでいるのも私のエゴが書き込んでいるんです。
アナタのためになればと「私」というエゴが書き込んでいるんです。

エゴは何も自分のためにというわけではないんです。
人のためにと動くこともあるんです。

ただそれが 喜ばれるかウザがられるかは 相手の解釈次第なんで やはりどこまでいってもエゴの撒き散らしなんです。

133100:2017/06/26(月) 22:33:00 ID:CiptQVQ60
あるとき、こう意図しました。

「エゴ思考は現実化しない。するのは神の完璧と最良のみ」

と。
正確に言うと、

「思考は現実化するときもあればしないときもある」

なんですけど 別にイイんです。

するときもあればしないときもあるんだったら しないとしても。

分かっててやっているんです。

じゃあ、現実化しなかったらどうなるの?と。
それは神の完璧と最良が起こるだけと。

こう意図することでエゴ思考の重要度も下げているんですよね。
「お前ら あてにならないわwww」
「お前らの言うこと、100%実現しねぇじゃんw」
「お前ら、口だけw 却下だわwww」
と。

もちろん、エゴAが意図してるんです。

すると、エゴBが止まったんですよね。
でも暫くすると また出てくるんですが優先されないんですよ。

優先されないので目の前に広がるのは ただの現実世界だけ。現実世界という解釈すらないただの「これ」があるんです。
そこには意味付けされていない ただの「これ」があるだけなんですよね。

これが「今にいる」と思っています。
「今」とは解釈のなされていない状態とも思っています。

たった0、1秒でも解釈されていなかったら「今」なんです。
こういうのを増やしていけば良いと思います。

それでも、エゴはまた復活するんです。
エゴがウルサイので上記のような意図をして 今にいることができても 日常生活していたら 他の出来事も起こりますよね。
その出来事が嬉しいことだったら エゴが「嬉しい!」とするので またエゴが解釈し始めるんです。

で、嬉しくないことが起こると「え〜なんで?」とまた解釈するのです。
でも、また意図すれば「今」になります。

常に「今」にいようとは思いませんが 好きなことをしているときは自然と常に「今」にいます。
皆そういうもんなんです。

だから「意図して好きなことをする」は効果的なんです。

私の場合ですが。

134100:2017/06/26(月) 22:35:25 ID:CiptQVQ60
何が言いたいかというと エゴの解釈がいかに適当でいかに当てにならないか。
その、適当でいい加減な解釈に振り回されるんですよね。

矛盾したことは受け入れない!と言っているんですけど 日常の矛盾を気づかずに受け入れているんです。

適当すぎますよねw
既に矛盾しているのに気づいていないw

なので、エゴは信用ならないんですよ。

で、私は矛盾を受け入れている特殊なエゴなので 時々矛盾したことを言っちゃいますw


あと、上記の意図の他にやっているのは エゴが解釈し始めたら 全て
「わからない」
で返答しています。

私の言う「わからない」は解釈の放棄です。
蓋をするような「わからない」ではありません。
頭を抱えるような「わからない」ではないということです。

キチンと面と向かって堂々とキッパリと「わからない」と言っているのです。

しょうがないですよね。
たった唯一の答えなんかないんだから。

解釈次第で幾通りもあるものを 「教えて!」といっているようなものなので 一つ答えても別の言い回しを望んでくるに決まっている。
これに永続的に答えることはできないので 最初の段階でお断りしているんです。

「わからない」

と。

それでも、まだ言ってくる時があります。
それでも「わからない」と返答します。

以後、100回言ってきても100回わからないと返答する勢いです。

で、続けているとおとなしくなり これもまた優先されなくなります。
頭を抱える苦悩の「わからない」ではないので 何の問題もありません。

あくまで私の方法です。
この限りではありません。

難しいのなら 一般的に言われている瞑想をした方がイイです。
あれも、エゴが大人しくなる方法の一つです。

135100:2017/06/26(月) 22:42:00 ID:CiptQVQ60

「思考は現実化しない。するのは神の完璧と最良のみ」
「わからない」

これらをしていくと 不思議と良い事が起こるんですよね。
常にではないですよ。起こりやすくなります。

でも、これを良い事が起こるためにしちゃうのはいかがなものなんです。
まぁ、してもいいんですけどね。

良い事が起こるためにするんじゃないんです。

私が「楽」になるためにするんです。

良い事が起こるためにしちゃうと最初は良いかもしれませんが 続けると使命感が出てくるんです。
で、良い事が起こらない状態が続くと 焦りも出てくるんです。常にではないので。


全然「楽」じゃない。


楽になるためにしたら なぜだか分からないけど良い事が起こりやすくなっただけ。

理由は分かりません。
理由の部分は原因の部分なので あってないようなもんなんです。
エゴのお仕事の部分なんですけど 私は意地が悪いのでお仕事をさせません。

で、「楽になる」のと「良い事が起こる」のは関連していないんです。
関連しているとしてもいいんですけど すると使命感が出ちゃうのでしていません。

良いことは勝手に起こったただの出来事です。

もっと言えば その意味のない出来事に私が「良い事」と解釈しただけなんです。
良いんですよ、そう解釈しても。自由だから。

良い事と解釈できるのも 優先されていないからできるんです。
先にさっさと良い事と決めてしまうことができるんです。

願望を抱いて 何かしら取り組みをするとします。
願望を実現するために取り組みをするのは個人的にはいかがなものかと思っています。

あくまで個人的にはですが。
私は楽になるためにやっていたら色々と神の完璧が見れただけ。
願望のためにやっていたわけではありません。

願望を意図してあとは好きなことをしただけ。
時々、エゴがうるさくなったら 上記の取り組みをしただけ。

とは言え、やってもいいんですよ。自由だから。
でも、しつこいけど、いつのまにか「しなければいけない」になっている。

ならなければどうぞです。

136100:2017/06/26(月) 22:44:41 ID:CiptQVQ60
本願に対して難易度高めくらいなのを置いていいんです。
むしろ置くべき。


問題なのが 難易度高すぎてるんでエゴが不安がるんですよね。
「どうやったらなれるの?」
「そうなるのに方法は?」
「本当になれるの?」
などなど。

難易度高めなんで エゴからしたら理解不能なので不安がらせて却下させようとするんです。
「本願じゃない今がいいよ」
と。

そんなの無視であります。

エゴが
「どうやったらなれるの?」
「そうなるのに方法は?」
「本当になれるの?」

こういってきたら言ってやればいい。

「わからない」
と。

エゴ…「わからないんだったらダメじゃん。無理だよ。方法わかるまで待ったほうがいいよ」

それでも
「わからない」
と。

エゴ…「失敗するよ」

それでも
「わからない」
と。

いくら高めでも本願を意図してあとは思考が優先されないようにして 好きなことをしていれば そのような展開が起こります。

と、言いたいんですけど そのような展開ではなく そのように解釈していっているだけなんですけどね。
それでいいし どちらでも良いと思います。問題はそこではないので。


あと、本願は人に言わない方が良いかと思われます。
言ってもいいんですけど 良かれと思って止める人が現れます。
心配で止める人が出てきます。
アナタを心配してくれている良い人が止めに入ります。難易度が高ければ高いほど。

もし言われても却下です。
言うのなら アナタを応援してくれるような人なら良いと思います。

137100:2017/06/26(月) 22:48:48 ID:CiptQVQ60

長文でゴメンなさいねm(_ _)m
張り切りすぎました…
いつも指摘されるんです(汗)

アナタは、今 気づきの狭間を行ったり来たりしていると思いますが、どちらに、そしてどこにポジションを置くかです。

で、ポジションを置けば そこから離れても戻ろうとします。

でも、ポジションを間違えば せっかく良い感じになっても 元に戻ろうとします。
良い感じのポジションに置けば そこから離れても 良い感じのポジションに戻ろうとします。

そういうもんなんです。

で、ポジションが悪くて元に戻ってしまったとき、「せっかく良い感じだったのに…」と嘆く人がいますが ポジションが低いからせっかく高いところに来ていたのに低いところに戻ろうとするんです。

アナタに迷いが出たとき アナタのポジションはズレています。
湧いて出た迷いはしょうがないんです。 でも、そこから戻れるかどうかは 置いたポジション次第なんです。


もちろん、ポジションも変化します。
更なる高みに置くことができます。
それなのに低いポジションに置くようなことしない方がいい。

そしてアナタはアナタの置くべきポジションを知っている。
しばらくは習慣化がいる場合もありますが 高いポジションに慣れればこちらのもんです。
何が起こっても 戻る場所が高いからです。


大丈夫です。アナタならできます。


長文失礼しました。
m(_ _)m


PS、今日、思わぬところから2万円の収入がありました。
えっ?マジっすか?って感じでした。
これも完璧。

138もぎりの名無しさん:2017/06/27(火) 09:08:46 ID:qqucLTz20
>>136

100さん、こんにちは。
横からすみません。

自分の本願は、もう過去が変わるか自分の頭の中が変わりでもしないくらい色々細かくハードルが高いです。
最近は、たらればの後悔が強く、後悔に苦しんでいます。

できる限り、楽しいことをしようとするのですが、元来、過去のことがループしやすく、なかなか楽しめないです。

どうしたら良いでしょうか?

139100:2017/06/27(火) 10:51:25 ID:CiptQVQ60
138さん。

>最近は、たらればの後悔が強く、後悔に苦しんでいます。

↑↑↑
これは、

「あのとき、あれをしておけば…」

とかってことですかね?

140もぎりの名無しさん:2017/06/27(火) 13:23:35 ID:qqucLTz20
>>139
ありがとうございます!

そうですね。まあ恋愛というか復縁なんですがね。

141100:2017/06/27(火) 21:58:17 ID:CiptQVQ60
>>140


>できる限り、楽しいことをしようとするのですが、元来、過去のことがループしやすく、なかなか楽しめないです
↑↑↑
この部分だけに関しては言えば 過去にポジションを置いているので 楽しいことをしても、そのポジションに戻ろうとするんですよね。


で、「あのとき、あれをしていれば…」と、気がつけば思考が過去に向いているということかと思われます。
重要度が高いので 現れたら一気に支配される。最悩まされる。
って感じですかね。違っていたらゴメンなさい。


やはり、アナタがどこにポジションを置くかです。

本来の自分というと この板で言われている「本来の自分」ではないのですが アナタがアナタと思っている「自分」がどうだということです。

楽しいことが大好きで いつも朗らかにいるのが「アナタ」なのか
過去に後悔がありできることなら…と思っているのが「アナタ」なのか。
もしくは、それ以外でも何でもいいんです。 どこにアナタを置くか。

人間なので、後悔することはあります。
私もありますよ。でも、どこに自分を置いているかで後悔も一時的に済ませることができるんです。
一瞬とは言いませんが、悩み抱えることはないです。

私は、「楽」が本来の自分と思っているので どんなことがあっても一時的なもので 「楽」というポジションに戻れるのです。
まぁ他にも自分としているのはありますが。

アナタが「後悔する自分」は本来の自分ではないとし 自分が楽になるポジションに置けば 後悔の念が起きても、

「また出てしまった…けど、これは私ではない。」

と、して戻れれば良いと思います。



と、口で言うのは簡単で、「復縁」というテーマがあるから そう簡単にはポジションが決めれないって感じですかね?

違っていたらゴメンなさい。

142もぎりの名無しさん:2017/06/27(火) 22:58:47 ID:pl.r3TFs0
>>141
ありがとうございます!

おっしゃる感じですね。
復縁するために再会したら、新しい人がいて、どうも許せなかったりするんですよね。
100さんが書かれているように、あんな過去は実はなかったんだみたいなのを望んでいるのですが。

14392:2017/06/28(水) 00:06:19 ID:cuYfHEEI0
>>141
100さん大人気!

毎日気づきがある、
螺旋階段の様に行き来しながらも
登っている様な感覚。

どこまでもエゴだと言う事、
エゴは消せないですね。
でもヒラリと躱す、
エゴの声を客観視している視点が確かに在る。
その視点からは
物事がただの貴方の言う『これ』でしかない。
名前もない、形さえ無いかもしれない。
ただ見ている映像の様に思える瞬間が増えて来たんですよ。
まだ慣れていないですが。

映像の中には幸せはなかった。
客観視しているもの(よく言う映写機)こそ
幸せそのものじゃないか。
神の完璧そのものじゃないか。と。

本願に対して、
私にとってこの願いはとても大事なんだ、
そな物事が大事だと、愛おしいと思う。
まず、そう思えるその事に感謝しよう。
そしてその思いが湧いた場所にそれが在る。

何故今無いと思うのか。
エゴの適当な判断が
とてつもないリアリティを持つ根拠は?
今在るがリアリティを持ってない根拠は?
どちらも根拠なんてない。
どちらを選んでも構わない。

私、メルへンさんなので、
星の王子様が大好きなんです。
『肝心な事は、心で見なくちゃ物事はよく見えないんだ。肝心なことは、目には見えないんだ。』の解釈…
捉え方にも依るけど、
私にはこう聞こえる。
『エゴで見るから曇ってよく見えない。
ちゃんと見れば、物事がちゃんと見えるんだ』と。

100さんの言う、私にとって上の解釈が楽です。
センテンスも、感じかたも千差万別、ですね。

P.S. 2万円の臨時収入おめでとうございます!
私は仕事で謝罪と賛辞を得ました。
私もっと色んなモノ欲しいエゴー。
自分に与えられるようになりたいエゴー。

14492:2017/06/28(水) 00:29:51 ID:cuYfHEEI0
スレ汚しかもですが、ついでに

アレからジムに早速通っている私。
プロテインを飲む私。
そんな私に
『え?もう実際モデルしてるのかと思ってたけど?』
と言った方がいましたよ。

モデルになりたい訳じゃないけど、
モデル体型は意図してるし、
それ以上に得られるものも意図しているけど。
そもそもジムでの無な身体動かす時間が好き。
好きな事に没頭って悪くないな。
本願に関係あるかどうかは解らないけど、
好きな事をしているだけで
瞑想状態、思考停止になれているので、
まさに一石三鳥も四鳥ともそれ以上と思ってる。

145100:2017/06/28(水) 01:53:26 ID:CiptQVQ60
>>142


なるほど。

ここの板では「今しかない」「過去も未来もない」と言われているのですが、そういう意味ではアナタが望んでいる「過去は実はなかった」というのはその通りということになります。

願望=実現とは言いませんが そう言う人もいるでしょう。
アナタの望みは叶っているということになります。

とは言え、いきなりは受け入れられないかもしれません。
で、願望=実現もそこまで重要ではないので問題ないです。


いろいろ書く前にお聞きしますが 復縁されたいのですか?それとも なかったことになるのなら復縁はどうでもいいというスタンスですか?

146100:2017/06/28(水) 01:55:31 ID:CiptQVQ60
92さん。

いや、普通にスゴイと思っています。

108さんが言う、螺旋を描いて上昇しているんだというのを実感されている。
素晴らしい!

解釈も素晴らしい!
良いんですよ、アナタの解釈で。
そして、同意します。

お仕事で謝罪と賛辞を得たそうで。
これもまた完璧!

なにが起こっても問題ないという証明。
これを既成事実としてどんどん進んでください!


おっしゃる通りで、好きなことをするということは解釈が薄れている状態なんですよね。
なので、思考が止まるし優先されていないんですよね。

私はよく 「意図して好きなことをする」としていますが 好きなことをする意味を理解されている。
素晴らしい!

アナタが上がっているのを見て 私も上がるんです。
アナタに引き込まれている。

これもまた完璧!

147\(^o^)/:2017/06/28(水) 02:00:07 ID:AjU0q8Sg0

100さんすげぇ!!


「そうそう!まぢでそれだわ〜」

って感じで、100さんの言ってることがストンと自分の中にスラスラ入ってきた。

148\(^o^)/:2017/06/28(水) 02:12:40 ID:AjU0q8Sg0

100さんの言い回しがものすごくしっくりくる。

うちはこんな説明を文字にはできないのに、
まるで100さんがうちの頭の中を見事に文字にして書き起こしてくれている感じがして、まぢですごい。

149\(^o^)/:2017/06/28(水) 02:22:50 ID:AjU0q8Sg0

『解釈』
『ポジション』
『一人相撲』

特にピッタリ自分の中でギアがカチッとハマりました。

横から連投ごめんちゃい!!

150もぎりの名無しさん:2017/06/28(水) 08:29:18 ID:pl.r3TFs0
>>145

一番は実は相手には新しい人はいなくて、復縁できるのがいいですね。

151100:2017/06/28(水) 11:44:38 ID:CiptQVQ60
>>150


なるほど。

ならば、「意図して好きなことをする」という意味では

「私は○○の彼女(彼氏)だ」と意図して あとは好きなことをすれば良いと思います。

これは復縁方法ではありません。
それでも、上記のような意図をするのです。
そしてそこに執着せず、好きなことをするのです。

執着していたら意図内容を手放せていません。

ただ意図するのです。決定するのです。

そこに誰に言われようが「私は○○の彼女(彼氏)だ」と。

人に言わなくていいんです。言うと病院に行けと言われます。
彼女のような行動しなくていいんです。まぁしてもいいんですけどね。

ただ意図するだけでいいんです。

で、それを手放すために「好きなこと」をするんです。
そこにはもはや、復縁するために好きなことをしているのではないのです。

復縁のためにしていたら、せっかくの「好きなこと」が使命感を帯びて「しなければならないこと」になってしまいます。
執着が発生します。

もはやそれは「好きなこと」ではありません。

アナタは意図内容と関係なく「好きなこと」するのです。
だから、復縁方法でもなんでもないのです。
関係ないことをするから良いんです。

まぁ、ワクワクすることなら関係あることでもイイんですけどね。
でも、関係させてたら 別の件でも関係させたくなると思いますので やはり「好きなこと」という関係ないことの方が良いと思います。

152100:2017/06/28(水) 11:46:56 ID:CiptQVQ60
で、好きなことをしている途中で また後悔の念が湧いてきたとします。

そのときは、
「あぁ、また戻ろうとしてんなw そこは私の戻る場所ではない」
としてください。
これも実は意図なんです。

だから意図して好きなことをしていれば戻れるんです。

戻ろうとしていることに気づくことが大切です。

今までは、後悔の念が湧いている状態が戻る場所となっていました。
でも、戻るべき場所はそこではないのです。

人間にはホメオスタシスという機能があるんです。
簡単に言うと、身体を一定の状態に保つ機能です。
熱が出たら平熱に戻ろうとする機能とかがそうです。この辺は検索してみてください。

身体の機能なんですが 心にもそういう機能があると聞いたことがあります

あくまで専門家でない私の解釈なので 違うとしても構いません。素人解釈なので自己責任で乗っかってください。
大事なことはこれではないので。
私がそう解釈してその機能を上手く使っているだけなんです。。

なので、どこにポジションを置くかなのです。置けばそこが現状となり 現状維持機能みたいなのが働いてそこに戻ろうとするんです。
もちろん、その現状はいつでも書き換えが可能なので その時その時で良いように上げていけばいいのです。

で、大事なのはそこではないのです。
ホメなんたらとか現状維持なんたらとか どうでもいいんです。

そういったことは「戻ろうとする」もしくは「戻った」という結果に対してに原因の部分なんであってないようなものなんです。

だから何とでも言えるんです。
で、そういった機能があるとすれば納得しやすいだけなんです。
どうでもいい部分なのです。

大事なのはそこではないのです。
大事なのは戻ろうとしている自分に気づくことなのです。

現に戻ろうとしているのは事実であり結果としてあります。
それはしょうがないことです。

ならば、戻ろうとする自分に気づくことです。

153100:2017/06/28(水) 11:48:31 ID:CiptQVQ60

そしてアナタは戻れます。

なぜならアナタは楽しいことをすることができるからです。
楽しいことができなければ ずっと後悔の念の場に居続けてるだけですが 楽しいことができるアナタは違います。

今まではポジションが悪かったんです。
そこは私のポジションではないとしてください。

で、好きなことをしてください。
意図して好きなことをしてください。
好きなことは意図内容を手放すことができます。

意図して手放しているんです。

そして、好きなことをすることにより意図内容に執着がなくなるんです。薄まるんです。
執着があるのは手放せていません。

なんなら無理に好きなことでなくてもいいです。
普通にお仕事を頑張ればいいのです。

好きなことは楽しいことです。それは「楽」なことです。
使命感は捨ててください。 意図内容とは関係なくアナタが「楽」になるためにするのです。

そうしたら なぜだか分からないけど良い事が起こるんです。
しつこいですが 起こるためにしないでください。

あくまで、「楽」になるためにしてください。

それは充足に向いている証拠です。
そうなれば、他の充足に気づきやすくなるんですよね。

そしたら、完璧が起こるんです。なぜだか分からないけど。

それは何かわかりません。

それは復縁かもしれないし そうでないかもしれない。
そうでないかもしれないですが その時は既に復縁などどうでも良くなっているはずです。

どちらにしても完璧なのです。

ですが…完璧とかはどうでもいいんです。完璧なことのためにしないでください。

アナタのすることは「好きなこと」なんです。
そこに理由はいらないんです。
好きなことだから好きなことをするだけなんです。

好きなことをする・好きなことをしたという結果に対して理由はいらないんです。

154100:2017/06/28(水) 11:51:02 ID:CiptQVQ60

アナタが「楽しいことをしてもループしてしまう」というレスをみて この人は大丈夫だなと思いました。
楽しいことはできるんだなと思いました。
ポジションが違うだけなんだなと思いました。

だから大丈夫な人だなと思いました。



今まで述べてきたことはあくまで私の解釈です。この限りではありません。
難しいようでしたら止めてください。

でも、アナタがどう思おうと 私からしたら大丈夫な人なんです。

無責任なこと言いますが だからアナタも大丈夫なんです。



いつも長文でゴメンなさい。
m(_ _)m

155100:2017/06/28(水) 11:57:29 ID:CiptQVQ60
\(^o^)/さん。


ありがとうございます。
そして、長文を理解して下さりありがとうございます。

これも解釈なんです。
アナタはそう解釈してくれたから良かったのですが 人によっては長文ウゼぇとなるのです。

どちらも解釈なので間違いはないのです。

ただ、なにかしっくりくるものがあればこれ幸いです。

キッチリハマったギアも いつでも変化に対応できるように いつでもニュートラルにできるようしておいてください。

ようは握り締めない方がイイということです。

解釈は変化します。
そのときに握りしめていると 更なる解釈に気づきません。

だからといって捨てなくてもいい。

肩の上に乗せておくくらいが丁度いいのです。

いつもそばにいるけど自由な状態が。


アナタが喜んでくれるので 私も喜んでいます。

これもまた完璧です!

ありがとうございます!

156もぎりの名無しさん:2017/06/28(水) 18:22:19 ID:yMVfqamM0
>>154
ありがとうございます。
楽しいことってどれくらい楽しめているかわかりませんね。
今はオンラインの英会話してますが、度々虚しくなるときがあります。
彼女といれば、もっと楽しいのになぁとか、自分は楽しめているのかなぁと。
あと、今は仕事もしていないので、仕事していない自分に対する罪悪感や将来不安が強いですね。

そういうこともあり、楽しめないのかなぁと。一人でいることがほとんどですし。
あとは、精神的に不安がちなので。

157もぎりの名無しさん:2017/06/28(水) 18:44:05 ID:Hx2K0KGI0
他人は自分の投影とか、わからないです。
母親が嫌いです。
嫌いと思うことは反射で、反応しないようにと思っていても、今日も無神経な発言に、頭が真っ白になって怒鳴ってしまいました。
私が私のことを嫌いで、それが投影されてるのかな。

お金もなくて、いつも不足のことばかり考えてる。
支払いの期日なんてとっくに過ぎてて、いつ督促がくるか怯えてる。
不足は幻、充足を感じるように、いまここにいたいけど、ピンと来なくて、なんでできないんだろう、安心したいし充足を感じたい。
内面の変えかたがわからない。
潜在意識に問いかけても答えなんて返ってこない。
督促がこない深夜しか安心できなくて、今日は大丈夫だった、明日かもしれないって毎日かわらない日々に怯えてる。

いま叶えたい。
安心したい。
もうこの現実はいやです。

158100:2017/06/28(水) 19:34:23 ID:CiptQVQ60
>>156

ちょっとズレるかもしれませんが 以前テレビでフリーダイバーの人が、心を無にするためにはメンタルに対して

「メンタルでメンタルは抑えられない。メンタルに対して動作などからアプローチしていく」

と、言われていました。
もちろんこれもこの方の解釈かと思われます。

メンタルをメンタルで抑えられる人もいるでしょう。

でも、それが難しいようだったらこの方が言われるように動作からアプローチしていくのも手かと思われます。
 
別に無になれと言っているわけではありません。
今の思考回路を変えたいのであれば 動作からアプローチしていくのも一つかと思われます。


失礼ながら、精神的不安な場合は運動不足なケースが多いと聞いたことあります。

最近、運動されていますか?
汗かいていますか?

そういったことから始めるのも手かと思われます。

159もぎりの名無しさん:2017/06/28(水) 20:07:06 ID:bqADeoj.0
ここ1〜2年前から引き寄せの法則を知って
実際にいろいろ実現した願望はあったけど
結局努力して求めないと得られないとか、
得たものを失ってしまうとかいろいろあって疲れ切ってしまった。

既にあるがわからんのですよ。
自愛もわからない。
今いる場所は自分が必要とされていない感じがするし
すぐに他人に馬鹿にされたとか傷つけられたと感じる。
すべて幻想なのかもしれないけれど、
やっぱり傷つきたくないと思う。
世の中の出来事や人、いろんなものに強く恐怖を感じる。

瞑想は気持ちいいからやっている。
できることならずっと何もしないで愛に浸っていたい。

160\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:17:45 ID:AjU0q8Sg0

最近は認識が本当にコロコロ変わっちゃうんだけど、別にそれで良いんじゃね?

って思っていたところに100さんのレスが目に入って読めば読むほど、『そうそう、そうだよ!』

ってなって、つか、今までどんだけ握りしめてたんだよ〜!ってすごい思った

こうじゃなきゃ、とか、ああじゃなきゃとか、
問題を手放さなきゃって握りしめてた

それじゃ本末転倒だわ



でも問題手放すのめっちゃ怖かった。

なんでかっつうと『問題がある自分』ってのが当たり前過ぎてそこから離れるとか、手放すなんてとんでもねぇ!((((;゜Д゜)))みたいな

でも苦しさMAX過ぎるし、限界も近かったし、エゴが騒いでるだけってのも気付いてた

それでも最後の最後がどうしても手放せない!
エゴの抵抗まぢ半端ねぇ!

だったんだけど、あれどうやって楽になったんだっけ忘れちゃった((ズコォォォーーーー!!!

100さんこちらこそありがとうございます(^o^)

161もぎりの名無しさん:2017/06/28(水) 20:24:16 ID:pl.r3TFs0
>>158
最近医師から言われ、運動と食事は意識するようになりました。
特にオンライン英会話やり始めたら、歩きながら英会話できるので一石二鳥ですね。

ただ、これからどうしていこうかなと思いますね。

162\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:48:51 ID:AjU0q8Sg0

いや本当は忘れてないんだけど・・・


『エゴの範疇でいくらこねくり回したところで、そんなことしても何にもならない』

ってのと、

『たかだか自分ごときがいくらもがいたところで神に敵うはずがない』

ってのが自分の中に落ちたというか。

本当はそんなことずぅーっと分かってたし、気付いてたんだけど、やっぱりギリギリまで抵抗していたいし、『自分』でどうにかしたいんだ!
って思っちゃうよね

でも、苦しいってことは違うってことじゃん?
んじゃもう宇宙にお任せでいいんじゃね?

一体何のために苦しんでんだ?!
だって悩んでも考えても現実ほとんど変わってないじゃん!

てことは御門違いなことやってるってことなんじゃね?!

もういいわ、メンドクサーー!!!

ってなったら、楽になりました。


それから、苦しくてどうにかよくなりたくて
やってることって 
考えたり、悩んだりいっぱいやったけど、
まぢで、

そんなとこに答えはないっす
探しても絶対見付かるわけない
そりゃー苦しいわ!!!

ってうちの場合は思ったぁーーー!!!

163\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:01:01 ID:AjU0q8Sg0

連投ごめんなさい(´;ω;`)

楽になったらなったで、今度は調子の良さを維持しようとエゴがまた握りしめようとするんだけど、それに気付いてるから大丈夫だと思うんだけど、もどかしいっす。もどかしいよぉー!

でもまぁそれもしゃあない。
別に24時間365日ずっと平穏を保てなきゃいけない訳じゃないし。

って感じっす。

164100:2017/06/28(水) 21:48:10 ID:CiptQVQ60
>>160


\(^o^)/さん。

これもやはり、\(^o^)/さんが自力で気づいただけで私はエゴを撒き散らしたに過ぎないんです。
だから自分で自分を褒めてあげてください。


そうです。探す限り見つからないのです。
探そうとしている部分は原因の部分なんであってないようなものなんです。
勝手に捏造していい部分なんです。そして、勝手に捏造しているんです。

ただ、捏造ができないとき探そうとするんですが そういう時は素直に諦めたほうがいいんです。
諦めは「手放す」なんです。手放したら絶好のタイミングで現れるもんなんです。

なぜだか分からないけどw


アナタの解釈に同意するかどうかは自由なんです。
そして私は同意します。

仰るとおり、24時間365日平穏を保たなければいけないわけではないんです。

別に保とうとしてもいいんですけどね。
やはり私にとってそれは「楽」ではないんですよね。
むしろ苦行w


まだまだ\(^o^)/さんは進みますよ。
それを思うとワクワクしてきますね!

それもまた完璧!
ありがとうございます!

165100:2017/06/28(水) 21:49:50 ID:CiptQVQ60
>>161

>特にオンライン英会話やり始めたら、歩きながら英会話できるので一石二鳥ですね。
↑↑↑

えぇ〜!なんだか楽しそうに見えるの私だけですかね!

いいじゃないですか!続けてみましょうよ!

で、同時進行で何かしましょうよ!

一度、こう意図してください。

「俺にとって楽しいことって何だろな〜」
って。
無理に探さなくていいですよ。

「楽しいこと」という漠然なところがミソなんです。
こういった抽象的な感じが 視野を広げるんです。

適当な感じでいいんです。適当がいい。

適当に無責任な感じで

「俺にとって楽しいことって何だろうな〜」

と。
で、探さなくていいんです。探すと適当でなくなる。
で、探しても見つからないんで。
探しても見つからないんですが 適当にしていれば絶好のタイミングで現れるかと思われます。

その間、英会話しましょうよ!
せっかくなんで ペラペラになりましょうよ!

楽しそうなんだけどな〜!

166100:2017/06/28(水) 21:52:58 ID:CiptQVQ60
そろそろ、答えることが月並みに「好きなことをする」となってしまったのでこの辺で失礼します。
ネタ切れですw
まぁこの先もあんまり変わらないと思いますが…汗

皆さんとやり取りさせていただいて 私もまだまだというのが分かったので また実践に戻ります。

それが分かったのもまた完璧!

ありがとうございました!


戻りたい時に戻ります。うぜぇと思われてもw

最後にクソ長い文を投下するので うぜぇと思った方はスルーしてください。 
ちょっと時間かかります。

もうちょっと撒き散らさせていただきます
m(_ _)m


では、一旦 ではでは!

167もぎりの名無しさん:2017/06/28(水) 21:56:40 ID:pl.r3TFs0
>>165
ありがとうございます。
結構話せるようになったので、話すのが楽しいですね。

HelloTalkというアプリすごいですよ!
多分一番学習に適しているかも。

168100:2017/06/28(水) 22:13:28 ID:CiptQVQ60
>>167

おっ!良い感じじゃないですか!
普通に凄いと思いますけどね!

素晴らしい!


HelloTalkですね!
これまた良い事聞いた!

しつこいですが、これもまた完璧!

調べてみますね!


ありがとうございます!

16992:2017/06/28(水) 23:04:53 ID:cuYfHEEI0
私もそろそろ卒業しようと思います。

願望やら本願やら、叶えようと必死だった。
今が嫌でたまらないから叶って下さいと祈る。
それで叶うなら、それで良いんだ。
祈れば叶う、がその人のルールだから。

でも気付いた事は、
切に祈る度に苦痛にまみれた現実への強化と
苦痛にそれに苛まれる自分。
そして、祈るその手が塞がっている事。
組まれた手に力を注いでいる事。
目を閉じたままでは見えない事。

もし、神様が完璧を下さっているのなら、
固く組んだその手を
受け取るために放して前に出してあげないと
受け取れないんだ。
目を開かないと見えないんだ。


確かに怖いよ。
怖くてたまらないです。
そろそろ、私は怖くても行かなくちゃ。


私には愛する人がいる。
今朝、恥ずかしげもなく、
公共の場で泣いてしまった。
悲しかったんじゃない。

この愛は私がどんな状況であれ、
愛する人がどんな状況であれ、
ずっとずっと私の中にあった。
そんな愛を感じた事が嬉しかった。
こんなにも愛せる人が生きている事、
そしてこんなにも愛している自分。
大事にしたいと。


正直な所、この先どうなるかなんて分からないけれど、
私はもう叶える為に祈る事ですとか、
叶える為に頑張っていく事とかを
そろそろやめます。
諦めるとは少し違う。
祈る為に使っていたこの手を放して
受け取ったものを愛でるために使いたい。


もっともっと自由に。
笑って怒って泣きながら、ね。

100さん、ならびに皆さま、ありがとうございます。
私そろそろ行きますね、光のさす方に。

170\(^o^)/:2017/06/29(木) 00:10:13 ID:AjU0q8Sg0


うちもそろそろ去ります(´・ω・`)
・・・って、ほとんど現れてなかったわwww((爆

100さんありがとうございました!!\(^o^)/


心底思うのは、 叶える為に今を犠牲にするってほんっとうに違うわ ってこと

とことん、とことん、とことん
やって、やって、やり抜いて
もがいて、足掻いて、苦しんでも

やっぱり違うのよぉ〜

結局、 結局は

『関わらない』
『一切の手を引く』
『ゲームから下りる』

こんなニュアンスかな

いつかどこかで、手放さざるを得ないというか、
嫌だ嫌だと言ってもやっぱりいつかはね
そういう時ってくるんだなと。

そうは言っても問屋が下ろさないわけで・・・www

だからとことんやるしかなかったんだけど、
手放した先ってのは、苦しみじゃなくて、
楽さ、軽さ、かなと。

でもおそらく手放した直後は脱力感とか、ぐったりするかもだから、軽さはもうちょっと先かもww

だからここに書き込むこと自体、
私の場合はやっぱ違うのかも。

だってさ、思いっきり

「突き抜けたい『私』」

に関わっちゃってるよぉ!ww

だからこれは最後のエゴの足掻きだな〜

ばいちゃ!!\(^o^)/

171もぎりの名無しさん:2017/06/29(木) 08:40:52 ID:ytosUOoE0
少しでも楽になれる方向へ…と、
一通り色々やってみて(チケットのワークもデバッグやマネーの宣言も)

「欲しいものとか就きたい職業とか、
どんな願望でも、いざ叶ったら思ってたのと違うイヤな部分が絶対にあるから、
何も手にしたくないし何も叶えたくない」

っていう思いが出てきました。


「願望が叶っても、思ってたのと違うイヤな事とセット」を、

「神に全てを譲り、私は自ら設定したこの制限を放棄します。」って宣言してみたんですが、

ここからどうしたらいいかわからない。。。

172もぎりの名無しさん:2017/06/29(木) 23:05:09 ID:pl.r3TFs0
>>168

100さん、また飽きはじめてしまいました、英会話。

どうしよう?

173100:2017/06/29(木) 23:18:37 ID:CiptQVQ60
>>172

あぁぁぁ!
ダメェ!!!
戻ってる、戻ってる!!!

「現状維持機能が働いて 戻ろうとしているんだ!」としてください。

アナタが飽きたんではないんです。エゴ思考・脳のそういった習性の一つだとしてください。
「おっと危ない!また戻ろうとしてたぜ!」と。

ここを抜けた先に何かがある!それをみてやろうと!

英会話でできること探しましょう!

字幕なしで映画を観るとか 英語で日記をつけてみるとか 英語を習うまでの経緯をブログにするとか。
全て、経験済みですかね?

他にも何かあるはず!既にある!

174100:2017/06/29(木) 23:21:33 ID:CiptQVQ60
100です。

昨年の後半に本願を達成したんですが 参考になればと思い、それまでのことを書いていたら やはり超長文になってしまったw

で、書き終わったあと他の人の長文を見たら この人の長文よりも多い長文を読ませるのって苦痛だと思って気が引けました。

なので、止めますw

読み返したら ただの自慢話にもなっていたし(汗)
まぁそうなっちゃうんですが…

というわけで、文章のまとめ方を勉強してきますw
長文グセ治らなかもしれないけどw

長文書いた人、気づかせてくれてありがとう!
これもまた完璧!

改めて いろいろとありがとうございました!


気が向いたらまた書き込みますので そのときはよろしくお願いします!

次は1000番でも狙おうかな!


全ては解釈!

ではでは!

175もぎりの名無しさん:2017/06/29(木) 23:35:50 ID:Pvw3Pa3Y0
>>100
あなたの話が大好きだから長文でも聞きたかったな
お金の話とかも語ってほしかったな。残念

176もぎりの名無しさん:2017/06/30(金) 00:53:17 ID:w.MgB8ag0
私もお金の話聞きたかったなー

177主人公:2017/06/30(金) 12:44:51 ID:gc./AznY0
100さんに便乗して

思考を辞める

目の前のことに全力で打ち込む

最善が訪れる。

もっとぶっちゃけると神の完璧を見せろって意図しなくてもいいよ。

叶った例をあげましょう。
気になっていた人との進展がまったくありませんでした。
月日だけが流れ、私は頭を抱えたまま・・・。
ある日、もういいやと吹っ切れて茶碗洗いを始めました。
すると、知り合いにパーティーに誘われて人生初逆ナンくらいました。
相手は嬉しそうに一言「貴方がタイプだった!!」

軽く描くとこんな感じ。
悩んでたら気付けばいい。
ああ逆を向いていたと(108さんから聞いた事をパクってるのは内緒)

そんだけ(笑)

今日の話、家を出て忘れ物を取りに行こうと戻りました。
玄関に鍵を指した瞬間左のぽっけが膨らんでいました。
「そんなばかな」
そんなばかなでした。

ばいばい

178100:2017/06/30(金) 14:40:08 ID:CiptQVQ60
ではお言葉に甘えて( ̄▽ ̄;)

かなり長文なのでゴメンなさい。
覚悟して読んでください。



私がこういった世界を知るキカッケになったのは借金でした。

複数の会社から総額500万円強ありました。

いつも返済に追われていました。
時には間に合わなくて 督促状は届くは電話は掛かるはで 見るたび掛かってくるたびに恐怖と不安にまみれていました。
で、199氏を知り 後に、ここにたどり着きました。

で、色々と試しました。
「今」にいるようにしたのが多かったかな。
別の領域とは!?も探求していましたかね。
この辺、あんまり覚えていない(汗)

すると、ある時 思わぬところから25万円入りました。

ビックリしましたよ。

これが、思わぬところからってやつかと思いました。
この頃は神の完璧とか言ってなかったです。今思えば神の完璧ですね。


で、あるとき、買い物?的なもので約20万円使いました。

頭、おかしいですよね。お金がないのに。良い子はしちゃいけないことです。

でも、リボなら大丈夫だろ!ってノリでしちゃったんですけど 使ったカードが海外のリボ支払いはできない設定だったんです。
あとからリボにしようと思って最初一括でしたんですけど、できないと言われました。
だから一括で払ってくれと言われました。気づいたときには設定できなかった。

借金まみれでお金もないのに20万も持っていません。
さぁ大変です。

絶望感溢れてきましたよw
でも、どんだけ絶望しようが絶望では死なないと思ったら開き直っちゃったんですよね。

絶望感を極論で結論づけちゃうと 結果開き直っちゃうんですよね。


で、なんとかなるだろうと思ったんです。
返すあてもないのに。

そしたら、またしても思わぬところから約20万円入ってきたんです。
返済期日にも間に合いました。
これがベストなタイミングってやつかなと思ったんですけど、スリリングすぎるので勘弁とも思いました。

179100:2017/06/30(金) 14:42:01 ID:CiptQVQ60



その後も、数十万円が数回入ってくるようになりました。
思わぬところから。 そのときのタイミングで。私からしたらミラクルです。

でも、お金が入っても一時的なものだし、返済以外で必要だったりで 借金は中々減らないんですよね。


とは言え、思わぬところからの入金が幾つかあると自信も出てくるんです。

借金まみれなのに自信が出てくるんです。
頭おかしいですよね。

で、そうこうしていると、大失恋しちゃったんです。

もう絶望感ハンパなかったです。
そのとき履いてたパツパツでボタンはじけそうだったのが一週間そこらでユルユルになりましたよ。
私のたった一言で 大失恋に至りました。
言うんじゃなかったと思いましたよ。

借金はあるけど 思わぬところからの入金というミラクルなこともありますが 大失恋もあった。

もう、下げたり上げたり、また下げたりのジョットコースター人生は勘弁してくれって思いました。

でも、ここまで、ミラクルなことがあったのでやりきってやる!と思いました。
で、気づいたときは ひたすら実践していました。

すると、大失恋はありましたが 別の女性との出会いがやってきました。
で、また別の女性の出会いがあり そうかと思ったら 既に彼氏ができてる元カノとHしちゃったりと。

復縁したいとか思わなくなっていました。

また上げられたかって感じです。
もう何がなんだかわからない状態です。

それでもとにかくやりきってやると 実践していました。

で、自分のミラクル実績を元に自信がついた私は偉そうにいろんな人にアドバイスしていました。
借金まみれなのに。
でも、変な自信があったんです。なぜだか分からないけど。
で、アドバイスすることにより自分も上がって行く感じがありました。

アドバイスできるような、そのような状態になっていなくても そのような状態なんだとすれば そうなるんだとしてアドバイスしていました。
今思えば「なる」ですかね。
で、人に言えば自分もやる。意図というかアファになっていたんですかね。

実際、思わぬところから数十万円が入ってくるというミラクルは続いていました。
もちろん、お金以外でも 小さいと思われるミラクルなんかも頻繁に起こっていました。
一般的にしょうもないって内容ですが 神の完璧としていました。

あとは、借金がなくなるだけ!…なんですが こちらは一向に減りませんでした。
だいたいお金のミラクルは、返済以外で必要なときに入ってくるんですよね。なので、中々減りませんでした。

180100:2017/06/30(金) 14:44:12 ID:CiptQVQ60

話はズレますが…


あるとき、思いました。

あることに対して、
「あぁ…もう分からん!」
と。

で、しばらくすると、「あっ!わかった!」と。

「わからない」としたら「わかった!」が出てきたんです。皮肉にも。


面白いなと思いましたよ。



で、あるとき言われました。

「思考はその通りにはなりませんよ」
と。

「思考は現実化する」というのはナポレオンヒルの有名な著書ですが 思考は現実化しないと言われました。

なるほどと思いましたよ。

では現実化するのは?と。
それは「神の完璧と最良のみ」なんだと思いました。

なるほど!思考は現実化しないとすれば 思考の信頼度も下がるなと。
現実化するとするから信頼度が上がっていたんだと。
で、実際 願っても全て即思い通りにならないじゃんと。

でも、現実化するときもあるよね…


そうか!
「思考は現実化するときもあれば しないときもある」
んだと。

なんとも都合の良い発想ですw
思考回路がちょっとおかしいんでしょうねw


「陰」があれば「陽」もあり
「ある」があれば「ない」もある。
「わかった」もあれば「わからない」もあると。

どちらか一方掲げた時点で 対照的なものも出てくるんだ、ありえるんだと。
太極図みたいに どちらもあるものなんだと。
それらは具体的観点からすると一つだけど 抽象的観点からすると同じなんだと。

全は一、一は全っていうのはなんとなく理解していましたが しっくりと解釈できました。
私なりに。

で、どちらを選ぶのは自由なんだと。
ならば、好きな方を選ぼうと思いました。

で、「思考は現実化しない。するのは神の完璧と最良のみ」としました。

まぁこれも所詮、解釈なんですけどね。


で、「わからない」の素晴らしさにも気づきました。
わからないは解釈の放棄です。手放しです。

ときに、わかったも出てくるんですが 出てこなくても放棄しているから問題が発生しなくなるんです。

あと、具体的弊害が見えてきて抽象的の素晴らしさにも気づきました。
これも世界が広がりました。

181100:2017/06/30(金) 14:45:55 ID:CiptQVQ60
「思考は現実化しない。するのは神の完璧と最良のみ」
「わからない」

この二つは 私にとって最強のツールとなりました。
でも、握り締めていませんよ。肩の上に置いています。

で、「全ては解釈」だということも分かりました。
目に見えるもの全て意味はない。意味付けはこちらがしているだけ。

で、督促状が来ても
「思考は現実化しない。するのは神の完璧と最良のみ」
としたら、思考が止まりました。

ヤバイ…どうしよう…とかいう不安なことになるという思考の未来予測が消えました。

また復活するんですけど 優先されなくなりました。

すると、督促状という物体は ただの紙になりました。で、紙という意味すらなくなりました。
意味付けされていないものになりました。
優先されなくなると そこはただ視界が広がっているだけになりました。

ただ、目の前にあるだけ。

すると、今まで見るたびに騒いでいたエゴが大人しくなりました。


面白いなと思いましたよ。

182もぎりの名無しさん:2017/06/30(金) 14:51:22 ID:AZq2KsNU0
>>172
英会話?
YouTubeのスピ関係の字幕入ってないやつでも見れば?
バシャールとかLOAとかインドの覚者とか沢山あると思うぞ。
本も英語のやつの方が多いよね。

183100:2017/06/30(金) 14:53:21 ID:CiptQVQ60

で、こんな感じで督促状が来ればそれで対応し お金がないのにお姉ちゃん方と楽しく遊ぶという あんた何やってんの状態になりました。

お金がなくても女性とイチャイチャできるんだと思いました。
お金がなくても楽しくする方法は無数にあるんだとも思いました。


なるほどと思いましたよ。


でもやはり 借金があるのでお金の問題は消えません。

すると、あるとき言われました。
弁護士に相談したらと。

早くやっとけば良かったと思いましたよ。
まぁ、債務整理なんですけどね。

一気に精神的に楽になりましたよ。

このときは、自己破産でも何でもどうでもいいや!って感じでした。

行動不要というのもありますが 行動要というのもあるんです。
ときに行動したほうが早い時もあるんです。

そこを行動不要で潜在意識でなんとかしようとすると 更に苦行に入る時があります。

もちろん、行動不要でなんとかなる人もいますよ。

でも、それだけじゃないんです。
さっさと行動した方が早くて楽な時もあるんです。

で、困ったらプロに聞けばいいんです。任せればいいんです。
プロという「神」に任せればいいんです。託せばいいんです。

プロに全託ですw

184100:2017/06/30(金) 14:56:11 ID:CiptQVQ60
で、そんなこんながありましたが、昨年の後半に 複数の会社から合計500万円強ほどあった借金を 一週間で全て完済することができました。

自己破産せずに済みました。
それぞれの会社にキッチリと返しましたよ。

どうやってお金が入ってきたかは割愛させていただきます。
とあるモノが売れたとだけ言っておきましょう。

思いもよらぬ事が起きました。
まさに思わぬところからでした。
一気に返すことができました。

こういうとき、どうやってお金が入ってきたと知りたくなると思うんですが 聞かない方が良いと思います。
これもどこかで言っていましたが。

聞くとそれがエゴの範疇となり お金が入ってくる窓口を限定させてしまうんですよね。
期待も入っちゃう。入っちゃってもいいんですけどね。人によってはハードル上がるんですよね。

一週間で500万円強の支払いを完済する方法なんて無数にあると思います。
言うのは簡単ですがw  それでもあるとるすのが大事です。

それを今の現状を踏まえたら無理だとかしてしまうのが窓口を狭めているんです。

「それでもそんなお金が入ってくる事例なんて限定されるだろう」

としていること自体も窓口を狭めているんです。
方法がわからなかったら「わからない」でいいんです。そのあとが大事なんです。
「わからないけど、なんとかなるんだよね」みたいなのが大事なんです。

意図して「わからない」とし 好きなことしていれば良いと思います。


例えば3億円が入ってきたとします。
どうやって入ってきたんですか?と聞いたら
「宝くじが当たった」と言われました。

そしたら、
「あぁ…宝くじか。なるほどね」
として、ハードルが高くなりませんかね。それが狭めているというんです。

で、知って期待しちゃうと神の完璧ではなくなるんです。
それはエゴの完璧なので、エゴが騒いじゃうんです。

結果と原因の原因の部分を知りたがるのはエゴの習性です。
その原因はあってないようなものであるんです。

大事なのは結果の部分。
こんないい加減で お金の使い方がまるでなっていないダメ男でエロの塊でも 可能なんだ!とする方が賢明なのです。

それと、私はよく「思いもよらぬ」「思わぬところ」と言います。
これは 本当に斜め上のときもありますが、一度は予測したところからの場合もあるのです。
ただ、その予測を手放しているので その時点で予想外になるのです。諦めたり期待しなくなったりということです。
だから、どちらにしても予想外ということで「思いもよらぬ」「思わぬところ」になるんです。


最後の最後で私にとって特大級の「思わぬところで」の神の完璧が起こりました。

神の完璧に差をつけるなみたいなこと言っていましたが さすがに特大級としていましたよ。

でも、今思うと 500万円強のお金が入ったということも いつも通る道に咲く小さな花を見つけたのも どちらも「ただの出来事」なんですよね。

185100:2017/06/30(金) 14:57:28 ID:CiptQVQ60

で、話はここからなんですが…(汗) 

借金全額返済という本願が達成された数日、常にと言うと大げさですが 至福に包まれていました。
でも、数日経つと 普通の状態に戻ったのです。

ありゃ?と思いましたよw

私は、喜怒哀楽の喜と楽しかない存在になった!怒と哀とは無縁になったんだと!たどり着いたんだと思っていました。


返す前は、実践中に思いました。
いくら達人でも 哀しみはあるだろうと。大切な人の死はないのか?と。
前にここで書いたようなことを思ったのです。

でも、本願叶って 至福に包まれてたら あぁ!やはり歓喜しかないんだ!と思いましたよ。
たどり着いたんだと。
で、前に書いたようなことなかったんだ!やはり、歓喜しかなかったんだ!と。

でも、数日たって普通に戻れば 小さいことですけど腹が立つこともあれば哀しいことも出てくるんですよね。

「もしかして、キリないんじゃねぇの」

と、思いました。

で、また前に書いたような解釈に戻りました。

もしかしたら、24時間365日至福・歓喜に包まれている人もいるでしょう。
そういう、常にニコニコしていて 後ろから頭をブッ叩いても怒りもせず 汚物を顔に擦り付けても怒りもせず 哀しいとは無縁の人、哀しんだことない人、その状態になって数十年生きている人もいるでしょう。

でも、そこを目指すの止めようと思いました。
そういう人がいても 羨ましく思うの止めようと思いました。
で、別に羨ましくない。

「オレは、喜怒哀楽全て受け入れてやる。受け入れることができる。なぜなら受け入れても問題ないから。全ては完璧だから」

と、することにしました。

シーンではなくストーリーとして捉えるようになりました。
よく言われるけど 人間万事塞翁が丙午ってことです。

するとね、楽になったんですよ。

オレはこれでいいと思いました。
これもまた完璧と思いました。

186100:2017/06/30(金) 14:59:21 ID:CiptQVQ60
「自分がいない」というのも分かります。
そういう体験している人も会ったことあります。

時間がないのも分かります。
ある日突然 時間が消えたんです。ビックリしました。
自分が「ここ」にいるだけなんです。

で、自分がいないや時間が消えるといった体験する人たくさんいるんです。
いるんですけど、その体験も「ただの出来事」なんですよ。
特別なことではないのです。

そういった「ただの出来事」なのに、特別とし自分は特別な存在なんだとしているのが 各宗教の教祖様やトップの方々と思います。
守護霊様の声が聞こえたとか あの世からの声が聞こえたとか ただの出来事なんです。

ただの出来事を特別視しているだけなんですよね。

まぁ、特別としてもいいんですけどね。それで「楽」になるのなら。
そこは自由なんですよね。

でも、やはり「ただの出来事」なんです。

で、自分がいないのは分かります。幻・幻影なのも分かります。
じゃあ、幻影なら殺しちゃってもいいんですか?ってこと言い出す人が出てくるんですよね。

確かに幻影としているのなら 幻として消えちゃうのがそうなんですが 殺しちゃってその体が消えないのを見てそれでも幻認定できますかって話かと思われます。

もしくは、アナタが警察・裁判所・刑務所はあるとしているのなら それに沿ったストーリーが展開されるかもしれませんねって話です。

まぁ、実践したことないので それこそどうなるか分かりませんけどね。
私にとって「楽」ではないし。

で、そういう解釈ってナンセンスだとおもんです。私の解釈では。
まぁしてもいいんですけどね。

自分はいない・全ては幻と分かっていながら その世界を楽しむのが良いんじゃないかと思っています。
知ってて楽しむんです。
「ない」と分かってて「ある」を楽しむんです。

それこそが「楽」なんだと思っています。
私の解釈では。

187100:2017/06/30(金) 15:02:50 ID:CiptQVQ60


借金返済という本願を立てて約一年掛かりましたかね。
最初は、一ヶ月の間に返す!と息巻いていたのですが返済ならずで そこから約一年かかりました。

大まかに言うと 実践としてやったことは最初も今も「今」にいるですかね。
あとは「好きなことをする」そして「楽」になるようにしてたということですかね。

「今」にいるようにしていましたし、
「思考は現実化しない…」も思考が優先されなくなって「今」にいれるようになったし、
「わからない」と解釈を放棄したら思考が優先されなくなりこれまた「今」にいました。

あとは「好きなこと」なんかは気づかずにしているし、何より「楽」を選んで生活していきます。
「怠惰」とは違いますよ。まぁそれでもいいんでしょうけどね。

かと言って これらをしたから本願達成したというのは違う気がするんですよね。
矛盾したこと言いますが。

本願を意図して掲げましたが やっていたことは上記のようなことなんで、本願のためにやっていたわけではないということです。
最初はそうでしたけど 途中から本願差し置いていた感じですかね。

なぜだか分からないけど「楽」なことをしていたら良い事が起こるんですよね。私の場合ですが。

その良い事の一つが本願だったということですかね。

ちょっと何言っているのか分かりませんねw
でも、本願のためにやっていたわけではないというのが手放せていたんですかね。
分かりませんが。


自愛も特にやっていません。自分大好きなんでそれが自愛なんだくらいに思っています。

自愛もあるんなら他愛もあると思います。

他人も自分とかそういうことは置いておいて 自分ばかり愛するのも良いですが 他も愛してこそ「愛」じゃないんですかね。
バランスですよ。
特にやってないくせしていい加減なこと言いますが。

188100:2017/06/30(金) 15:04:15 ID:CiptQVQ60

ただ、自愛を否定しているわけではありません。
むしろ、自愛をやって楽になるのならやるべきです。

私の癖で決め付けてしまうことがありますが そう聞こえている・もしくは今まで書いていて決め付けていたらゴメンなさい。
m(_ _)m
やってもいいし やらなくてもいいんです。

そこを決め付けてしまうと条件化の弊害が起きて「しなければいけない」もしくは、やらなくてもいいということは窓口を狭めることになるんです。

なので、誰に言われようとも楽であり問題ないのであればやるべきです。

そして、私が決め付けて「こうだ!」としても所詮私の解釈なので それは違うとし それぞれの「楽」な方法をする方が 「楽」かと思われます。


「既にある」も私なりの解釈で解決しているので問題ないありません。

ケーキはケーキ屋にもあるけど 私の目の前にもあるんです。


エゴはかなり強いですよw でも強くても大丈夫なんです。
まぁ、弱くなればそれもそれで「楽」だろうなぁとも思います。
(決め付け、セーフw)


あと矛盾を受け入れています。これも世界が広がりました。


いずれにしろ、私のしてきたことなので この限りではありませんが。



と、いう私の出来事です。

いろいろありすぎましたが これらも「ただの出来事」なんです。

今は新たな本願を立てて生きています。
ポジションを上げましたよ。

189100:2017/06/30(金) 15:06:17 ID:CiptQVQ60
最後に。

色々と偉そうなことを言ってきましたが どこまでいっても私の解釈なのです。
「楽」を選択するというのすら私の解釈なのです。
もしかしたら「苦」を選ぶことにより 更に世界が広がるかもしれませんしね。

それはわからないし それを選ぶのは自由なのです。

で、「こうするんだ!」といか 「こうしたらいい!」とかも所詮、結果と原因の原因の部分なんです。
どこまで行っても辻褄合わせのエゴのお仕事なのです。

でも、良いんですよ。原因を追うことが「楽」ならば。
それすら許されている。自由だから。

大事なのは結果の部分なんです。原因の部分ではないんです。
で、常に結果しかないんです。原因は思考の部分なんです。結果が瞬間レベルの「今」という「ここ」という連続した場面?で見えているだけなんです。

その結果という「今」が違う!と思うのなら ポジションを見直して設定変更すればいいと思います。

で、設定変更した結果を意図すれば その展開になったり その情報が入ってくるんです。なぜだか分からないけど。
じゃあ、即現れないときはどうすれば良いかというと 「好きなことをする」ということです。

なので、私は「好きなことをする」としか言えなくなってしまったのですw
現段階では。



長文、失礼しました。

まだまだな私が偉そうに言ってスミマセンでした。m(_ _)m

皆さんの「楽」な解釈で「楽」な人生を楽しんでください!

お付き合いしていただいた方々、ありがとうございました!

読んでいただいてありがとう!
ウザかった人、スミマセン(汗)

ではでは!

190もぎりの名無しさん:2017/06/30(金) 19:49:17 ID:w.MgB8ag0
長文お疲れ様でした。
凄いとしか言いようがないですねー
私も借金があるので、その境地に達したいと思います。
でも、これを本願にしてハードルを高くしてしまってるんでしょうね。
楽に、安心して生きたい。
何回も読み直させてもらいます。
何か掴めそうです。
また、書き込みしてください。
私的には、100さんの長文は全然平気ですw

191もぎりの名無しさん:2017/06/30(金) 22:42:27 ID:pl.r3TFs0
>>173
100さん、ありがとう。

今まで色々してきて、飽きちゃうんですよね。
なかなか楽が続かないなぁ。

192もぎりの名無しさん:2017/07/01(土) 07:40:33 ID:Pvw3Pa3Y0
>>100
愛のある長文ありがとう。
お金のリクエストにも答えてくれてうれしかったです。

100さんの長文は自分も全然平気です
改行もしてくれてるからかな

最後にもう一個だけ質問いいですか?100さんは罪悪感に対してどう考えてますか?
うまく対処できないので。

例) 人からお礼に物をもらったりお金をもらったりすること
   会社にこの高い商品を売ってほしいと言われるが、自分的にはその値段ほどの価値を感じれないが売らなきゃいけない
   過去の失敗を引きずること
   
100さんの話は勉強になって楽しいです。ありがとう

193100:2017/07/01(土) 14:17:52 ID:sK49vomE0
>>190

ありがとうございます!

>何か掴めそうです。
↑↑↑
これもすごく大事なんですよね。
素晴らしい!

アナタが「何か掴めそう」という、「なんだかわからないけど」って感じがミソなんです。

わからなくていいんです。何かは分からないけど何か掴めそうでいいんです。

アナタにとってヒントになることが掴めそうとしているから そのヒントが今から展開されていきます。
そういう情報が入ってきます。
アナタが探そうとしなくても。

必ず探してやるってわけでもない心境かとおもわれます。
「しなければならない」ではない。

しかも「何か掴めそう」とワクワクもしている。

もう既に意図しているんですよ。アナタは。

ならば、あとは放ったらかしにしておいて アナタの好きなことをすれば良いと思います。

「探そうとしないことが握りしめていないこと」なんです。

私のレスを読み直してもいいし 読み直さなくてもいい。読みたい気分なら読んだほうがいい。

探すために読むのと 読みたいから読むのでは違います。
探そうとしないで ただ漠然としているから良いんです。

すると、なぜだか分からないけど そういう情報が入ってくるし そういう展開になってくるんです。
それは私のレスからでない場合もあります。 入口を具体的にしなくて窓口を広げればいろんなところから入ってきます。

意図して手放すと窓口を開いたことになるんです。
探すと閉めることになるんです。

で、開いたら勝手に入ってくるんです。望んだ情報やモノや物事が。
開いて好きなことしていたら入ってくるんです。

そういうもんなんです。なぜだか分からないけど。

194100:2017/07/01(土) 14:23:28 ID:sK49vomE0

>>191

私も飽き性なんですw

でもね、今はその飽き性をエゴ思考・脳のせいにしているんです。
GW明けからダイエットを始めたというかそういう風になっちゃったんですけど、軽い筋トレを始めたんです。

よくある1分間で出来るやつ。

でも、たまに
「あっ!今日、やってなかった…まぁ、一日くらい良いか」
って夜 寝る前に気づくんです。

この
「まぁ、一日くらい良いか」
っていうやつが 戻ろうとしている機能なんです。
なんだかんだ言い訳して戻ろうとしているんです。

まぁ、正確に言うと そういうことにしているってことなんですけどねw

でも、良いんですよ それで気づいて軌道修正できるのであれば。

だから、戻ろうとしているってことに気づいたら

「あっ!、今 戻ろうとしていた!危ねぇ危ねぇ。 一分間だから今からやるか!」

で、やるんです。
とは言え、やはりサボる時もあります(汗)

しょうがないですよねw

でも、やるんです。サボる時があってもいいんです。
サボるというのは止めていない証拠です。

サボっても それでもやるんです。
こうして習慣付けていくんです。


習慣付けしなくても いきなりできる人もいます。
でも全ての人が いきなりできるわけではありませんよね。

なぜなら、飽き性っていうのも今まで無意識に行われていただけで いつの間にか習慣ついてしまっていることなんです。

だから無意識な習慣を変えるには意識的習慣も必要な時があるんです。

今が踏ん張りどきです。
気づくだけでも違うと思います。


ちなみに今、良い感じで身体を絞ってきています。
でも、まだまだ私の身体ではないとして 誘惑が出てきたら対処しています。

195100:2017/07/01(土) 14:25:31 ID:sK49vomE0
よく言うんですけど、今はタイムスリップしてきたんですと。

死ぬ直前、「あのときに戻れたらな…」と思った瞬間、「今」に戻ったんです。
タイムスリップしたんです、と。


人間、誰しも思います。

「あの時に戻れたらな…」

で、もしかしたら本当に戻れる人もいるでしょう。
そこに可能性をかけてもいいです。

でも、私は戻れる方法を知りません。


で、これこそ解釈なんですけど 「あの頃に戻りたい」っていつの時代でも思うんです。

私は、高校生の時に小学生に戻りてぇって思いました。
20代の時は高校生に戻りてぇって思いました。

で、こういうのっていつの時代でも思うときあると思うんですよね。

いつの時代も振り返り、戻りたいと思うんですよね。
でも、戻れないのがほとんどですよね。

で、「今」から「過去」を考えるのではなく「未来」から「今」を考えるんです。

そうしたとき、極論ですけど 死ぬ直前に、「あのときに戻れたらな…」としたとき、その「あの時」が「今」としたらどうでしょう。

「今」の状況を言っているのではないのです。
「今」という時間を言っているのです。 時間はないとかそういうのは置いておきますね。

たとえ、今の状況が最悪だったとしても 死ぬ直前で身体もどうにもならない状況のとき、
今の身体は、どうにもならない状況よりどうにかなる状況かと思うんです。

なら、今のアナタはそれでいいのですか?ってことなんです。


これ以上は書かないでおきますが 言いたいことは分かっていただけるかと思われます。


どこかの塾の先生ではないですが やるのは「今」でしょってことです。

196100:2017/07/01(土) 14:27:55 ID:sK49vomE0

>>192

ありがとうございます!

罪悪感ということですが、例え話から言うとアナタの価値を認めてくれているから問題ないということなのですが それは重々承知かと思われます。
おそらく、人に相談したらそういうことを言ってくれるでしょう。

それと過去の失敗を引きずること。


やはり、これらも戻ろうとしているんですよね。

アナタにとって アナタが決めている価値が現状なんです。
そこにポジションを置いているということです。

そこから、脱した領域にいくと そこはアナタの領域ではない、そこはアナタにとって現状ではない、ポジションではないので アナタにとっては居心地が悪いんですよね。
いくらお金が増えようとも。

人によってはおかしな話ですが アナタにとっては違うんです。

現状ではないという予測のつかない領域、または未知なる領域なので 落ち着かないんですよね。

たとえ、頭では「そうなりたい!」としてもポジションがそこではなかったら いざそうなっても落ち着かないんですよね。

だから戻ろうとするんです。
現状の方が安心するんです。いくらお金が増えなくても。

で、ただ戻ろうとするのでは辻褄が合わないから そこに「罪悪感」という最もらしい「理由」をつけるんです。

で、これらはアナタが付けたように思われますが そうではないのです。

エゴ思考・脳の習性・特性の一つなんです。

197100:2017/07/01(土) 14:33:44 ID:sK49vomE0
過去の失敗を引きずるのもそうなんです。

過去の失敗という「経験したこと」の方が 未来の安息という「未経験のこと」の方が不安なんです。

おかしなことを言っていますが。

安息したいのに 安息になりそうになったら不安がよぎるんです。
ポジションが違うから。
で、そうなりそうになったら不安がよぎるのも エゴ思考・脳の習性の一つで現状を良しとする機能が働いて戻ろうとするんです。

宝くじ3億円が当たっても 人によっては
「こんなに良い事が降りかかってくるなんて…何か悪い事が起こるかもしれない」
という人もいるでしょう。
これも理由をつけて戻ろうとしているんです。

「良い事が起これば悪い事が起こる 正負の法則なので こういうもんなんだ。」

と、すること自体 戻ろうとするための理由付けなんです。
戒め的には良いと思うので否定はしませんがね。

そうするのなら、逆に
「悪い事が起きれば良い事が起きる。こういうもんなんだ」
としたほうが 良いと思いますけどね。

まぁ、悪いこと起きる前提になっちゃってるので イマイチって感じですねw


というわけで、アナタが抱く「罪悪感」は湧いて出てきたものかもしれませんが エゴ思考・脳の習性の一つなんです。
「罪悪感」が湧いた裏にはそういったカラクリがあるのです。

あるとしましょうw

実際、戻ろうとしているしね。
これを言ってしまえばガッカリなんですが 今までいった内容は「戻ろうとしている」「戻っている」という結果に対して 原因を述べているに過ぎないんです。
あってないような部分ということです。

そこは単なる辻褄合わせであって エゴ思考のお仕事なんです。
なんとでも言える。

敢えて言っているんです!

でも、脳の習性の一つなんだとしたら 科学的根拠みたいな感じがして納得しやすいと思われます。

それでいいんですw

大事なのは 戻ろうとしていることに「気づく」ことなんです。
脳の習性とか機能がどうとかどうでもいいんです。

「気づく」というのはポジションの確認でもあるんです。

「あっ!今、罪悪感が出てきた! 戻ろうとしているな」

とすれば良いと思います。
それでも罪悪感が出てきたら

「まだ、戻ろうとしているな。今回はしつこいぞ」

として、気づけば良いと思います。
で、ポジション確認してポジションに戻ればいいと思います。


で、エゴ思考が思う 未知なる領域に不安はありません。
エゴが思うようなことは現実化されません。
では、何が現実化するのかといえば 神の完璧です。

エゴ思考が予測してないからこその神の完璧なのです。

私はエゴ思考が思う「良い事」さえ現実化しないとしています。
なぜなら それ以上の「良い事」が現実化されるからです。



また長くなっちゃった
( ̄▽ ̄;)

198もぎりの名無しさん:2017/07/01(土) 21:57:10 ID:qwrZhhHQ0
>>197
神の完璧ってなんか抵抗あるんだなぁ…
>私はエゴ思考が思う「良い事」さえ現実化しないとしています。
>なぜなら それ以上の「良い事」が現実化されるからです。
例えば今想ってる人がいてその人以上にいい人が現れるかも知れないという感じなんだよね?
でも絶対その人がいい!って感じ。
大金を得るにしても『宝くじで大金を得たい』が願望だとしたら?
宝くじとか限定しちゃダメって言うのは結局難しいことは実現できないから言ってるのか?って思っちゃう。
とにかく神の完璧とか聞くと特定の願望を叶えるのは結局無理なのか?って解釈になるんだけど…

199もぎりの名無しさん:2017/07/01(土) 23:17:16 ID:w.MgB8ag0
>>190です。
100さんありがとうございます。
2年程色々やって、正解をずっと探してました。
もう疲れたしまってました。

でも、100さんの「思考は現実化しない」「探そうとしない」という言葉にエゴが一瞬大騒ぎしましたが、その後、「あーもういいのかなー」と諦めとは違うホッとした感情になりました。

目の前の出来事を淡々とやっていけばいいのかな?と。
いちいち不足と結びつけて、わざわざ不安になってたんだと思います。

これから、どんな展開になるのかは分かりませんし現状は最悪ですが、今までとは違う心の落ち着きが今は有難いです。

本当にありがとうございます。

200もぎりの名無しさん:2017/07/01(土) 23:19:42 ID:w.MgB8ag0
現状は最悪って、もう不安と結びつけてますねw
癖ですねw

201100:2017/07/01(土) 23:23:54 ID:oX8I.d.I0
>>198

私の言っているのは私の解釈なので、それは違うとしてアナタのルールを作ればイイと思います。
私の言っていることが抵抗ある「苦」なら それは受け入れるべきではないです。

アナタの都合のいい解釈を作ればイイと思います。

とは言え、最後のは誤解を与えてしまったようですね。
ゴメンなさい。

もちろん、アナタの言うとおりです。
その人以上に良い人が現れるということです。

で、それと含めてなのですが 前にも書きましたが、エゴ思考が思うこと・予測したことでも それを手放せば、執着が無くなるので、それ既にエゴの完璧から神の完璧になるんです。
私の場合。

手放せている状態になっているので エゴが予測したことが起こることもあるんです。
想定内から想定外になっているので。

なので思考で思い描いたことが実現したこともありますよ。
でも、手放しているんで

「えっ、いいの?よかったの?」
って感じになるんです。サプライズなので神の完璧というわけです。

なので、絶対この人と一緒になる!として手放せば良いと思います。
手放せば 「この人と一緒になる」は神の完璧となるからです。

手放すって難しいところでもありますよね…
意図したのに手放せとか最初意味わからなかったです。

「そうなりたい!」としたのに どっちでもいいって何?って感じでした。

難しいのなら「楽」ではないのでしない方がいいです。

で、執着持って叶っている人もいますからね。何が何でもと頑張れば良いと思います。
ただ、疲れるし、執着癖がつくので私はやらないだけです。「楽」ではないので。

202100:2017/07/01(土) 23:25:51 ID:oX8I.d.I0
>>198

>大金を得るにしても『宝くじで大金を得たい』が願望だとしたら?
>宝くじとか限定しちゃダメって言うのは結局難しいことは実現できないから言ってるのか?って思っちゃう。
↑↑↑
これも アナタがそう思うってことはアナタの解釈なので こういう解釈するのは自由なのです。
で、アナタが無理なくすんなりこの解釈を受け入れているのなら そういう展開になるかと思われます。
もちろん100%ではないですけど。

宝くじで3億円を得たいのか ただ単に3億円を得たいのか。

宝くじというルートを通りたいのであればそれでいいと思いますよ。
で、宝くじというものにどういうイメージを持っているかかと思われます。

アナタにとって宝くじは難しいことではないとしているのならイイと思います。
難しいことなら文字通り難しいことになるかと思われます。

ただ、ルートは関係なく ただ単に「3億円得る」とした方が窓口が広がるのではないでしょうか。
「3億円持っている」の方がイイかな??


>とにかく神の完璧とか聞くと特定の願望を叶えるのは結局無理なのか?って解釈になるんだけど…
↑↑↑
これもアナタがそう解釈するのなら良いと思います。
で、アナタが無理と解釈するのなら無理かと思われます。


別の方法というか 取り組みは色々とあるかと思います。
無理にしないほうがいいです。

それこそ「楽」ではないですしね。

203100:2017/07/01(土) 23:29:06 ID:oX8I.d.I0

>>198

「100ってやつが こういっているけど私は違うと思う! 私はこうだと思う!」

と、自分ルールを作った方が強力だと思います。
所詮、原因の部分なので何とでも言えるんです。

私がそうでしたからね。

現実は内面の投影もそうでした。先人たちが皆口揃えて言っていましたが 私は「そうでもないよ」としました。
100%じゃないじゃん!と。

で、楽になり 色々と世界が広がりました。

なので、良い機会なので 100ってやつのいうことは疑わしいとしてもいいかもしれません。
もしかしたら、別の良い方法が浮かんでくるかもしれませんからね。


これも書きましたが神の完璧もただの言葉ですからね。
敢えて、分かっててやっているんです。

なので、抵抗あるとしても問題ないと思いますよ。


ちょっと、色々と誤解を取らせてしまう文になってしまっているようで、申し訳ないです
m(_ _)m
やはり、国語のお勉強が必要なようです…

198さん、誤解を与えてしまいゴメンなさい。


何度も言いますが私の解釈なのでこの限りではありません。

「違うんじゃない?」 「難しい」と思ったらスルーしてください。
または、ここだけ取り入れて ここはスルーしよう!でも問題ないと思います。

204100:2017/07/01(土) 23:42:47 ID:oX8I.d.I0
>>199

こちらこそ、ありがとうございます!

正解は、あってないようなものなんですよね。
なので、勝手に作っちゃっていいんです。

アナタの都合のいい解釈を作っちゃえば良いと思います。

「全ては解釈」だの、「思考は現実化しない…」だの 「わからない」だの これら全て私の都合のいい解釈なのです。

作って違うぞ??と思えば変更すればいいし また作ればいい。



癖に気づけるかどうかも大事なのです。

そしてアナタは気づいている。

気づけた自分を褒めてください。

205もぎりの名無しさん:2017/07/02(日) 10:39:02 ID:pl.r3TFs0
>>197
100さん、いつもありがとう。

実は、朝起きる直前の寝ぼけまなこな状態のときに、色々彼女との辛いイメージや記憶が浮かんできてしまう日が続いています。
寝ている間は、意図的に気付くのは難しいけれど、朝起きたときにきづくけど、落ち込みがひどいです。

それでも大丈夫ですかね?
そんな場合はどう対処したりいいのかな?

206もぎりの名無しさん:2017/07/02(日) 15:17:15 ID:wkMnj2jQ0
横から失礼いたします。

100さん、

>絶対この人と一緒になる!として手放せば良いと思います。
>手放せば 「この人と一緒になる」は神の完璧となるからです。

この文章の意味が全くわかりません。
もう少し詳しく説明していただけますでしょうか。

207もぎりの名無しさん:2017/07/02(日) 16:11:06 ID:6oc7FnLk0
108 さんの講座を受けてる人の感想を木聞きたい
効果出てるのかな?

208100:2017/07/02(日) 19:46:19 ID:oX8I.d.I0
>>205

大丈夫かどうかと言われたら 私からしたら大丈夫なのですが当の本人であるアナタからしたら おいそれと合意できないかもしれませんよね。


で、おそらくですが、アナタの中での元カノさんの重要度が高いんだと思われます。

日常暮らしていく中での重要度とでも言いましょうか…
ちょっとうまく説明できないんですけどそんな感じ(汗)

その重要度にランキングがあるとしたら 元カノさんのことが上位3位には入っていると思うんです。

ときに1位になったりするときもあれば 降格しても3位以内に入っているみたいな。

なので、思考が重要度を選択するときに 上位から選択するみたいな感じです。

検索ランキングみたいなもんですかね。
検索ランキングは、開いてすぐの上の方、または1ページ目くらいしかみないですよね。

まぁ見ても2ページ、3ページ目はよほどでないと見ないかな。

で、その1ページ目に入っていれば 気づきやすいですよね。

という意味では、ランキングを下げる、または、別の事例をランキングさせて下に追いやるとかすればいいんですけどね。

もちろん、この限りではないですがね。

209100:2017/07/02(日) 19:47:17 ID:oX8I.d.I0
で、その別の事例に「好きなことをする」というのをオススメしているんです。
まぁ、なんでもいいんですけどね。下がれば。

例えば、アナタに大事件が起こったとします。
すると、自動的にその「大事件」は重要度を帯びているのでランキング上位に食い込みますよね。

そしたら、そういうときって元カノさんのランキングも下がるかと思われます。
で、下に行けば行くほど 気づきも起こりにくくなり 記憶も曖昧になるということです。

もちろん、大事件を待てとは言いません。
ならば、待つのではなく自分で好きなことをしてランキングに入れてはいかがでしょうか?ということです。


時間が経てば気にならなくなるっていうのも説明が付くと思います。

時間が経てば いろいろな事例が入ってきますよね。
で、元カノさんのことを握りしめていれば そのまま上位を保ちますが 時間が経てばそれ以上のことも入ってくる可能性も高くなると思います。

気づけば、元カノさんのことを忘れたとまで言いませんが 重要度ランキングが下がっているので気にならなくなるかと思われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板