したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十幕】

1108★:2012/10/17(水) 00:58:43 ID:???0
今度は間に合ったぞ!
ドゾー(・∀・)

44もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 10:10:18 ID:pNiPNwLsO
「ザ・チケット」のメソッドとか、願望実現本のテクニックとか、いろんな知識を得たものの、サッパリという人がいます。
私も部分的にそうでした。何でよ?!と。

それで考えた末に気付いたのが、メソッドや知識を「ほう、こりゃイイコト聞いた」と崇めつつ、
【自分の法則】の方を、圧倒的に信用している事実です。
自分の法則ですから、あれが好き、これをしたい、そんなのヤダと、自分の納得と不服をベースにしてますんで、自分が現象を巻き起こし、自分が感じ、自分が次の展開を築いているんですよね。

ベースの、更なるベースになっている大元は、過去と未来という概念です。
過去と未来は絶対にある。ない訳ないやんと発想する【現状】に、自分の法則が好き勝手に活動します。例えば「思うようにならん」の法則などが、です。

未来と過去があって「今」の自分がいるという、常識的な思考が、現在抱いている願望を生む。という事は、未来と過去がなければ望んでいない、願望自体がない、問題もない……そんな自分もいる事になります。しかし、これはエゴにとってのタブーです。【それじゃ自分じゃなくなる】と恐ろしゅーて、恐ろしゅーて、あまり考える人はいないと思います(笑)。心によぎっても、見てみぬフリをしたくなります。その心理も、非常によく理解できます。

108さんのメソッドは、どんな状況でも、どんな思考をしていても、自分が自分をビックリさせるようなメカニズムになっています。
ただ、外部から知ったテクニックも小耳にはさんでるだけで、実は内部の、自分の法則の方に強烈に従っている事を知るのは、大きな前進になると思います。

そこで、作戦ですが(笑)。
無理な事、可能な事……と、私達は無意識に2つの世界を仕分けしてイメージし、心に建設していると思うのですが、自分の望みを、自分が当たり前に出来てる事、そっちのジャンルに少しずつ持ってきて、新しい【当然】にしてしまうのはどうでしょうか。
以前書きましたが、【願望だから手に入らなかった。願望じゃなくしたら、ただのモノ、ただの出来事なので容易に手に入った。願望じゃないので叶わなくても構わなくなった】です。

これで新しい自分を作る…いえいえ、実際は正体を知るかもしれませんが(笑)…、という案です。

私達が子供の頃から、教育され、それぞれの環境で実感し、【現在】が出来上がった(と思っている)ように、少しずつ、エゴにバレないよう(笑)自分の法則をイジっていく、と。

できるだけ過去と未来に材料を求める事をやめる。これだけで違います。
すると108さんのメソッドですら、【叶える為にやる魔法】ではなく、自分という映画のパンフレットだった事が実感できると思います。
「あぁ、今にして思えば、この仕組みを言ってたんだね」と。

45もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 10:33:38 ID:za1omWcI0
>>41
おまいの役に立つかわからんが。
先日バシャールとコンタクトする話があった時にだな、わしが艦長と話をしたと書いたのだが
自分でもすっかり内容を忘れていたのでググってみたのだぜw

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1272795895/274


…うむ、読み返しても艦長すげーな…。
なのに内容を丸々忘れてるわしもすげーな……。
やはり自分では考えが及ばないようなアイディアが出てきたこの時、わしは艦長と繋がってたんだろうか。
(´・ω・`)

46もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 12:35:57 ID:EE4Np/360
7歳の時、胸の中に宇宙の銀河?が見えて、それが宇宙と繋がってると思っていた。潜在意識も何も知らない時からだからそれが当たり前だったのだけど、同じような人居ませんか?

47もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 13:21:53 ID:/whuZwzI0
それは心の目で胸のなかをみるの?+(0゚・∀・) +

48もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 13:41:45 ID:EE4Np/360
はい、そうだと思います。
大人になって潜在意識とか自己啓発本を読み漁り、チケットに出会って完結できたから
それがあるからどうこうは
ないと思うけれどw
もし似たような感覚の人が居てくれたら嬉しいなと思って探してますw

49もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 15:30:49 ID:WAICHmbwO
>>45

横からすいません。

だぜさん、バシャールはこれから世界は2極化されていってそのふたつの世界は交わることはなくなると言ってますよね。
私は自分が恐れの世界の方に向かっている、このままだと行ってしまうと感じ、思っていてその2極化されていくのがものすごく恐くて、焦りや不安があるんですが
どうすれば新しい世界?愛に溢れた方向に行けるんでしょうか?
2012年はアセンションできる人、できない人っていうのも、あと今年も2ヶ月なので自分はできないで取り残されると思考や感情がでてきて辛いです。

50もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 16:23:26 ID:X5PiOqho0
助けてください
生まれてはじめて一目惚れして恋愛に悩んでます
三日前、私は一目惚れしました
思い切って写メをお願いし、にこやかに対応してくれました。そして一目惚れですといいました。そして連絡先を渡さず逃げてしまったんです。
名前も会社も分からないまま後悔しました。でも昨日思い切って彼の会社に彼から連絡が欲しいと問い合わせしました。
(私が一目惚れした場所は平たく言うとプレゼンみたいな場所で、問い合わせ自体はおかしくなく、すぐわかりました)
問い合わせ時間も過ぎていたので私の連絡が見てもらえるのは来週だろうと諦めていました。
そしたらなんと夜8時すぎに本人から私の携帯に連絡してくれました。私のことを覚えていたようで、私は友達になりたいと言ったら快諾してくれました。じゃ今かけた番号がプライベート用なのでと言われました。そのあと私はショートメールでメアドを送り、電話したいけど緊張してしまうのでメールでも話したいですと送りました
それが昨日の夜で音沙汰ありません。
私は人をまず見た目でも好きになるのは初めとです。彼はかなりかっこいいです。
私は人に10人いたら2番か3番の顔と言われます。
ただ私は田舎だし、彼は東京の人です。
こんなに人のそばにいたいと思ったのは初めてです。私はこの恋叶えたいです、
怖いです。自愛してもたまに楽になるくらいで苦しいです

51もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 16:27:53 ID:X5PiOqho0
いままで恋愛したことなかったから金や親子関係の問題なく恋愛に悩める人が羨ましいと思ってました
でもいまはじめて好きな人ができて、自分でもすごい行動して自分で驚いてるし苦しいです。
友達okしてくれた瞬間は生きててよかった!と涙まで出て生まれてはじめての嬉し泣きしたのに
今は絶望感でいっぱいです

52もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 16:29:13 ID:72g424e20
だぜ、バシャールが調和か分離かしかないっていってたよね?
それは私が選べるの?
最近、願望も思考も感情も肉体も世界も私と関係なくただ流れるだけみたいに思えてきた

53もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 16:32:59 ID:GJ5HbKgE0
まじで恋愛の悩みとか贅沢だな

54もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 16:40:17 ID:X5PiOqho0
>>53
私もそう思ってました。
でも今はもうつらいんです。
物に拒否られるより人間に拒否られるほうがつらい

55もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 16:50:43 ID:h4znw2qE0
恋愛できる自体が羨ましい

56もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 16:57:22 ID:X5PiOqho0
>>55
わかります
私も本気で好きな人ができて、人生や人とつながりたいし、つながれたら嬉し泣きするんだなと分かりました。
無気力時代より遥かに幸せなのは確かです
傷ついても前に進みたいんです、
贅沢な悩みと感じる方の気持ちわかります
三日前までの私がそうでしたから
でも叶えたいしつらいです。

57もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 17:01:18 ID:oOC1GKGI0
無気力時代よりは幸せなんだ、だけど辛いんだ
楽しいな

58もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 17:08:22 ID:X5PiOqho0
アドバイスお願いしますm(__)m

59もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 18:10:07 ID:OH/VSKTg0
恋愛相談するのってほとんど女性だよな
しかも詳しく状況を書くよね
なんでだろ?  別にいいんだけどw

60もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 18:48:04 ID:E..8Oczo0
坂本政道氏の本を読んで、バシャールと交信していると言っていた者です。
合わなくなってきた友人についてバシャールに質問したことがあります。その人とはツイッターでつながっているのですが、その人の
ツイートを見るたびに苛立ちを感じるまでになっていました。
バシャールは言いました。「その人に反応せず、その人のツイートを見ても何も感じないようになってください」と。今まさにそれに近い
状態になっています。その人にもう親愛の情は感じませんが、苛立つことはなくなりました。

61もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 18:55:43 ID:AMJFdvRo0
女だけど私もそれ不思議だな。
執着するのはキャリアを名声ばかり。
恋愛は執着してもダメだと思ったら1週間でサッパリアッサリだわ…。
でも本人からしたら一大事なんだから相談乗れる人はわが身のメインテーマと置き換えればいいんじゃないかな。

というわけで普通に素直にアタックしてはどうでしょうか?
2-3番目/10位なんだよねw?誰がそんな不遜ランク付けなぞしているかわからんが…。
あと恋愛相談って一般化しにくいからアドバイスと言われても…
と言う感じはある。少なくともよくある振られたけど未練がある…という
人じゃないんだよね。
それだったらまだ共通の心的対処があるだろうけど、、、
相手もわからないし見ず知らずの人のアドバイスは無理があるかもよ。
身近な友人もしくは自分で取りうる手段を考えてみたらどう?
チケ的には愛を送る?執着せずにね。

62もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 19:11:36 ID:RnoX1IGc0
うん、逆に地位と名声と金が欲しいけど、これらに付随する人間関係に辟易してしまう
誰かどうしたらいいか教えてくれ

63もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 19:12:13 ID:X5PiOqho0
なんせアタックの経験がないので加減がわからなく暴走しそうです。怖いです
こんなに執着する性格になるとは、

64もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 19:29:46 ID:AMJFdvRo0
>>62
わかるな。必要以外にモテたくないし…。1人が大好きなんだろな。
それか同じ目線で屈託なくどんな話題でも真面目に議論できる
相手だったらいいな。
女子の間でそれやると引かれるんだよ。話相手は兄ばかり。
ほんとくだらんことばっかりだけど。引力の反対とか存在の反対はないのかとか…。

>>63
何か実践してそれで上手くいかないとかじゃないんだね。
共感を得たいなら恋愛スレにいったほうがいいアドバイスもらえるかもよ。
ここに書きこむことで暴走が止まりそうならどうぞどうぞ。
アタックの匙加減はやっぱり双方のことを知る人じゃないと
アドバイス出来ないと思うよ。
そうじゃなくて精神的に落ち着きたいならセドナを勧めるw
まず、落ち着いて。そんなに好きになれる人に会えるのも珍しいよ。

65もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 19:40:09 ID:X5PiOqho0
すいません
セドナをやったりしています
今に集中したりとか
もう引き寄せしかないです

66もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 19:41:16 ID:GJ5HbKgE0
ぶっちゃけ羨ましい

67もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 19:47:20 ID:X5PiOqho0
繋がったときは舞い上がったしすごく優しく対応したときは感動した
まず見た目がたぶん私がリストアップしたのに該当してるんです
そして自分の過去の一部を許せた数分後に出会えた人
でも今思えばあの電話対応は和やかに終わらすためのだったのかと悲しくなるんです。
友達になっていいとなったし、あとでショートメール送るって言ったらじゃあ折り返しますと言ってたのに、
折り返しますってすごい営業文句ですよね。
またメール送るしかないのかな

68もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 20:37:34 ID:gZh8fcgU0
前スレで不足を見ようゲーム(でしたっけ?)が話題になってましたが、以前似たような実験をした時に不思議なことが起きたので書きます。

108さんの質疑応答まとめにあったもので「嫌なこと、イラっとすることがあったら、その回数分小銭貯金してみよう」ってやつをやりました。

私には苦手な人がいるんですが、その人の癖が舌打ちをすることで、誇張ではなく一日に何十回もチッチッチッチッ言うんです。
もーそれが嫌で嫌で堪らなかったんです。

そこで、舌打ちを聞いた回数分小銭貯金してみようと思い立ちました。
「きっちり数えてやるからなぁ〜!さぁこい!」という意気込みで、意識をその人に集中させてみました。

その日、いくら貯金できたかというと、なんと0円でした。
「今日はたまたまかもしれない。油断してはならん!」と次の日もやってみましたがまた0円。その次の日も0円。その次の日も。

今もその人とは毎日会ってますが、ずーっと0円のままですw
舌打ちが癖だったなんて嘘のようです。(未だに苦手な人ではありますが。)

以上、不思議な出来事でした。長文ですみません。誰かの何かの参考になれば幸いです。

69もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 20:43:49 ID:fC.04X/o0
>>67
恋愛はそういう悩みも醍醐味ですよね。成就した後は、よい思い出に変わってる。
話を聞いていたら、縁がありそうなお相手に感じます。
ここはしつこくせずに、もう少し間をあけてからメールしてみたらどうでしょう。
相手に、「おや?」と思わせるんですよ。

70もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 21:08:59 ID:IUUvJ68U0
>>67
がっついて相手が好き好き!ってくればあなたは幸せ?
俺には相手の他人の人はとてもスマートに丁寧に対応してるように見えるけど
あなたが自分の価値観をもとに相手の一挙手一投足に過剰に反応している

これじゃたとえ今後うまく行ったとしても、また細かいところで自分の価値観と違うあいての行動に振り回されると思う

今あなたがすべきことは理想通りの男性を引き寄せた自分へのねぎらいと感謝なんじゃない?すげーよ。それって
今感じている焦りとか恐怖は全部本来いらないものだよ

難しく感じるかもしれないけど、ダメならダメでいいじゃない。
願いは力まないほうが叶うよ

71もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 21:09:50 ID:/whuZwzI0
>>68
すごいおもしろいです!。゚+.(・∀・)゚+.
ある日突然癖がなくなるなんて不思議〜w

72もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 21:19:17 ID:/whuZwzI0
>>46
原久子さんだったと思いますが、呼吸法をして瞑想して上達したときに、
胸のなかが宇宙につながっているのを発見したって言っていました。本当に繋がっているのかも。

もっとあなたと同じような経験をした人がでてくるといいね。
自分のなかの宇宙の話、私ももっと聞いてみたい。

別の事で、私も小さい時に不思議な感覚の経験があるので、
それを知りたいって気持ちわかります。

73もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 21:19:22 ID:fC.04X/o0
>>60
バシャールと交信できるなんてうらやましい。
なにかコツがあるんでしょうか?
自分は、本でできず、チャネリングを習いに行ったりもしたのですが、それでもできません。
脳内の存在がさっぱりしゃべってくれないのです。
講師が「何か言うはずです!言っているでしょう!?」と詰め寄ってきても「さあ?」
てなもんです。

74もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 21:25:35 ID:E..8Oczo0
>>73
そうですか…… 私も人様にアドバイス出来るほどの者ではないのですが、ひょっとしてリラックスが足りないのではないでしょうか?
低次の存在と間違ってつながってしまったら、という恐れがあったり、自分などがバシャールと交信出来るわけがないという思い込みなどが
ありませんか?
坂本氏の本に従ってきっちり誘導瞑想状態になって、リラックスして、バシャールという存在を受け入れ、信頼し、そのために自分を明け渡す
感覚でいると交信出来るのではないかと思います。

75もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 21:34:26 ID:fC.04X/o0
>>73
リラックスですか。
確かに、私は、期待で興奮してしまってリラックスができていないと思います。
その反面、自分などがバシャールと交信出来るわけがないという思い込みも、あると思います。
って、いうか、全然できていないですねw

こうしてみると、まず先に興奮状態をどうにかするのが課題のような気がします。
よいアドバイスをありがとうございました!バシャールによろしく!

7675:2012/10/20(土) 21:35:16 ID:fC.04X/o0
75は、アンカ間違いです
>>73×
>>74

77もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 21:42:25 ID:X5PiOqho0
>>70
そうですね
さっき何事もなかったかのように私のほうからさらっと軽いメール送りましたが
そういう気持ちでいます。
理想の引き寄せすごいんですかね?
確かに私の町では見たこと無いような人でした
というか一人だけ光り輝いてた
見た瞬間世界が私と彼だけに思えました

78もぎりの名無しさん:2012/10/20(土) 22:05:51 ID:gZh8fcgU0
>>71
レスどうもです。面白いですよね!w

今は、その人自身に対する苦手を克服?すべく、一緒にいる時は存在を意識するようにしています。
徐々にですが、その人の私に対する態度が軟化してるような気がしなくもないですw

スピ系では「不足に焦点を当てるな」とよく言いますが、それって見て見ぬフリをしろとは違うんですよね。
見て見ぬフリをしていると、108さんの言う再配達になるのかなと。
うまく言葉にできませんが、そこら辺が実験してみて良く分かりました。
仏教で言う「あるがままを受け入れろ」みたいな、ね。
まとまってなくてすみませんw

79もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 00:10:23 ID:FtIyAsA20
>>77
こんばんは、素敵な出会いですね!何だか応援したくなりました。
理想の引き寄せ凄いと思いますよ。まずはごちゃごちゃ考えないで幸せに浸って
みては如何でしょうか?>>70さんの仰る通りだと私も思うので…

お幸せに〜

80信頼:2012/10/21(日) 01:00:02 ID:piG95UGM0
お気楽ちゃんねる、面白いですね〜

第70回 「改善は終わらない」
http://okirakuc.seesaa.net/

今回の話は>>68さんの癖が無くなるって不思議な現象に関係あるかもですね。

(´・ω・`) 関係ないかなw

>>65
あ、今に集中っていうのは何か動かずに一点を見つめてって感じでやってませんか?
私は長い間そうやってたんですが、今に集中ってのは反対に今に集中しない事です。
ん〜と意識の感覚的にはジーっと見つめたりするんではなくて、パァ〜と意識を広げる感覚ですね。
文字にすると何にも執着していない状態ですね。
今に集中するって事もそれは集中する事で今に集中・・・あ〜言葉はめんどいw(・´з`・)

(´・ω・`)ああ、これは私の場合って事でw

81もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 05:51:15 ID:pNiPNwLsO
>>80
その感覚わかる気がします。

心が拡がる…といいますか、己のアタマで思考してる、小規模な範囲の【お馴染みのジブン】じゃなくて、風景=世界そのもののが自分みたいな。

パズルの1ピースの立場と、完成図の立場を同時に実感するような。

もっと言えば、【すべて把握している。だから今からわざわざ理解しなくていい】という、理由の分からぬ奇妙な納得感(笑)。

悩みだろうが、期待だろうが、自主的に沸き起こしているものであり、実際の今は、【選択する前のノーマルな意識】であると自覚し、心身が無抵抗になっている状態…とでもいいますか… 説明しようとすると、余計な言葉が、どんどん増えていきますね(笑)。

82もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 06:24:22 ID:EE4Np/360
>>72
わぁー!教えてくれてありがとう。
嬉しいです。
私の場合は、宇宙の映像?がそのまま胸の中に在る感じです。星が沢山というか。子供の頃は友達に話ししても確か反応なかった記憶がありますw
>>72さんの子供の頃の不思議な事って何ですか?

83もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 07:33:58 ID:fC.04X/o0
>>46,82
私も子供のころ、そういう経験あります
星がたくさん、うん、そんな感じ
私が見ていたのは、無数の星たちが流れる感じです、川のように。
そこは、なぜか、「戻る」場所のような気がしました。
最近は、星の世界ではなく、光だけのまぶしい世界に変わりました。
人には言いませんけどw

84もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 07:36:58 ID:/whuZwzI0
>>82
(。´_`)ノオハァ〜

天空の調べです。朝空にキラキラと輝く場所があって音楽が聞こえていたんです。
直観的に他の子には聞こえていないって気がついていて、1度友達に話したらやっぱり知らなかった。

チケ板で、木内鶴彦さんを教えてもらって、「生き方は星空が教えてくれる」という本を読んでびっくり。
木内さんも臨死体験後、彼の場合は心に響いてくるようですが、星空の調べが聞こえるって。
バッハのチェンバロ協奏曲 第3番(http://www.youtube.com/watch?v=tvAX5zx8tlI )に似ているというのも驚きました。
わたしが聞いていた天空の調べもバロックなんです。少し曲調が違うのは朝空と星空の違いかしら

私や木内さんが聞いた音楽はなんなのだろう。
世界は音楽で満ちているかな?チケットがいうホログラム宇宙でも説明できるのかな?

8583:2012/10/21(日) 08:12:48 ID:fC.04X/o0
すみません。やっぱ、83はスルーしてください。
自分で読んでもイタ過ぎる。

86もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 08:17:04 ID:pNiPNwLsO
>>85
俺は「いいなぁ」と思って読ませて頂きましたよ。

87もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 10:17:19 ID:BKaJJHpg0
>>83
そういう話大好きなので、もっと聞かせてもらいたいです。
胸の中に星空とか、光の世界とか、素敵な宝物を失わずにいたあなたがすごい。
一体どんな感覚なんだろう?

>>84
その本読みましたw
木内さん、おもしろい方ですよね。
仲良くなった野生の熊に嫁さんを紹介してもらったり。
天空の調べはバロックか・・・やっぱり普遍的なメロディなんだろうな。


満天の星空は、本当に周囲が真っ暗なとこじゃないと見れないんだなって思った。当たり前だけど。
田舎に行っても、ちょっとでもコンビニとか旅館の看板の明かりが集まってるともう星の輝きが褪せてしまう。
岩手の僻地で見上げた金星にはうっとりしました。なんだろう、あのしたたるような黄金の輝き・・・

88信頼:2012/10/21(日) 11:23:00 ID:piG95UGM0
>>85さん
え?どこがイタイのですかw
見事なエゴと素直な自分との境界線を行ったり来たりしてますね!

>>83を書き込んだ時は素直な自分で、
>>85を書き込んだ時が常識とか観念が働いた時ですね。

うわ、メンヘラ乙!とかって思われたくない〜って感じのエゴが働いたって感じ?
その意識の違いに注目してみて下さい。

>>87
胸の中に星空〜素直な心の時に体感できると思いますよ!
映画など見た時に感動して素直に涙を流したりする時とかですね。

感動してるのに俺は涙なんて流さないんだからね!って感じの流れに逆らう事が無い意識状態の時です。
要はツンデレではない状態・・・(;^ω^)いや違うかw

木内トゥル彦氏がネットラジオのゲストの回の話は必見でしたが、
リンク切れ残念、聞けなくなってます。

ここで聞けたんだけど、他のゲストさんの話も面白いですよ!
http://www.fmnaha.jp/

89もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 13:15:29 ID:f401gMRk0
はっ!ときづいたことがある、聞いてほしい。

誰かのためなら出来ても、自分のためには出来ないってことあるじゃん?
例えば食事を自分のためだけには毎日作れないけど誰かのためなら作れるとか。

これを自愛に置き換えたらすっと自分に入って理解が進んだ。

人のためには出来るのに自分には出来ないって、すごく自分を蔑ろにしてるんじゃないかってやっと気付いた。
食事はあくまで例えだけど、愚痴を聞く、とかにしても、友達の愚痴なら聞けても自分の愚痴に対しては厳しい、とかさ。

なんで他人様にはできるのに…?って疑問がふと沸いて、あ、自分もこう扱って欲しいからなんだ、別に自分が優しいとかそんなんじゃないや、とオモタ。

見返りを外に求めてたというか。

自分がしてほしいことをまず人にしなさい、それは必ず返ってくるから。なんていうけどさ、それは見返りを求めてやったってそれのループだし不満出るよね。見返りこねー!っつって。

Isaさんの自愛的に言うと外に求めることは自分が自分に求めてることだってーから、人のためになら出来るけど、の認識をまず変えようとオモタんよ。
自分をもっと甘やかしてもいいんだな、と散々言われてるけどやっとそう思えるようになったよ。

自愛は進んでると思ってたから余計感慨深いぜ。

しかし文才ないな。

9085:2012/10/21(日) 13:47:07 ID:fC.04X/o0
>>86>>87>>88
優しい…。3人とも優しすぎる。
あなたたち3人は、今日、少なくても1人の人間を奈落の底から救いました。
マジです。

信頼さん。そのとおりです。83で何も考えずに書き込んで、その後、コーヒー飲んで
読み返したら、痛いっ!泣きそうっ!私、メンヘラじゃん!メンヘラ乙!
みんな変なもの読ませてごめん!恥ずかしいー!てなもんです。
そうか、これがエゴなのか。気づかせてくれてありがとうございます。
心と頭の違い、「感じる」と「考える」の違いですね。

91NASA局長:2012/10/21(日) 13:52:59 ID:6qaLjB1YO
局長只今リアルタイムで聖地4階にある紀伊國屋ホールにおります。
今から西原理恵子原作の「女の子ものがたり」という芝居を観るとこです。
いやはや、超満員ですわ‥
http://h.mjmj.be/ePjDRCk3zI/

92もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 15:56:31 ID:WVJRMy560
>>80
今に集中てそうやるんですね!
そうやると不快な感情に囚われて、いかに自分の感情を抑圧してるかわかります
というか私他スレで必死すぎて怖いと言われました。もう彼からキモがられてたらどうしようって感じです。

あと自愛をしてる人に質問なんですが、自愛って自分から愛を出して自分で受け取るって感じですか?

93NASA局長:2012/10/21(日) 16:26:30 ID:6qaLjB1YO
只今一幕(http://www.kinokuniya.co.jp/label/20120817101500.html)休憩中です。
いやはや、局長紀伊國屋ホール最前列ほぼ中央からリアル中継ですわ。
だれかこの場にいあわせたなら「もしかして局長?」と声かけて下さい。
http://h.mjmj.be/5sp7rBMzFO/
この紀伊國屋ホール最前列から今月のNASAオススメです。


【NASAオススメ本と今ここの意味がわかる神ゲーのお知らせ】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4480021787/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0094D32MW/ref=mem_taf_videogames_d?qid=1350803914&sr=1-1&uid=NULLGWDOCOMO

94もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 17:01:20 ID:/whuZwzI0
>>87
レスありがとー!
あの本、星空の写真がはいっていて素敵ですよね。
木内さんってほんとにオモシロい。臨死体験のときにあちこち行ったりw
岩手でみた金星は綺麗なんだろうなぁ。あの星々のうっとりした輝き、なんなのだろう…

レスを書いた後に、ブグロフで「生き方は星空が教えてくれる」のレビューを読んでびっくり。
kazetohikariさんのレビューに、友人の4歳になる子供が、お空の上にいたとき(生まれてくる前)にバッハの曲を聞いていたって。
他にも知っている天空の調べを知っている人がいた!

>>88
木内トゥル彦さんといえば信頼さんと局長ってイメージです。
なにか木内さんのイベント情報ゲットしたときには教えてくださーい

95もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 17:57:32 ID:EE4Np/360
>>83
同じ人が居てくれて嬉しい!
>>84
kwsk教えてくれてありがとう。素敵な話しだね。私も聴いてみたいです。

96もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 18:17:04 ID:pNiPNwLsO
>>89

賛成です!

ニュアンスは近いと思いたい(笑)内容ですが、私は仕事の際、立場の上下を問わず提唱しているものがあります。それは「挨拶に上下はない」という事です。

部下から上司に、後輩から先輩に挨拶をするのが一般的なマナーでしょうが、【挨拶とは、自分は此処にいます(存在します)】という自分の表現の為にして頂きたい、と。
挨拶を無視され、不快な気持ちを抱いた経験は、誰にでもあると思います。でも相手から返してもらうのが目的ではありません。自分がどう扱われたか?などという小さなコダワリに屈しないで下さい。堂々と自分の存在を表現し、同じ人間として、しっかりと相手を敬って(大切な)頭を下げてみてください。
誇りを持った相手なら、きっと同じ敬意をみなさんに返してくれるでしょう。
これはお互いを認めあう、最も初歩的で、最も大切な事ではないでしょうか。
小さな声でもいい、笑顔で会釈でもいい、相手が内心嫌いでも構わない。自分が人間である証の第一歩として、自分の為に挨拶してみましょうよ。

ヒンシュク上等で、社内朝礼で言った事あります(笑)。

97もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 18:24:09 ID:CE97xcpY0
ちょw
恋敵が風俗嬢であることが発覚した。好きな人にもバレた。
ニヤニヤがとまらないんですけど!

世界が自分ならそのデリヘル嬢も私。
その子がデリヘル嬢である現実を作ったのも私。
ざまあwとか思ったらダメなんかな
108さん式に「実はそんな人はいません。私の妄想なのだ」と冷静なってこのまま消えてもらったほうがいいのか

98もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 18:28:51 ID:CE97xcpY0
テンションあがってその子のこと考えてると実在し続けるから、
「今までありがとう。さらば!」と消えてもらおうっと

99もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 18:29:45 ID:MbeZhI1o0
ざまあwww
だね
恋敵ざまあwwwとか超楽しいな

100もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 18:48:27 ID:pNiPNwLsO
>>98
それが無難かもね(笑)。

沸き上がった正直な思いは、引っ込まないし、ですね。
【こんな事考えたら自分に良くない】
とか
【さらにイタぶってやろう】
とか新しいパーツを加えると、別のモノにトランスフォームでしょうけど(笑)。

そこに止めておくぶんは、とても賢明な選択だと思います。

101もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 20:13:18 ID:5X73tg4.0
あっ、そっか、別のものにトランスフォームしちゃうんか

それだったら消えてもらいたいね

102もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 20:15:13 ID:BKaJJHpg0
>>88
信頼さんありがと!
最近「八日目」っていう映画を見ました。途中から最後までずっと泣いていた(笑) 
何となく気楽に見ようと思ってたのに、何だよあの映画・・・
泣いた後は胸がすごく軽くて幸せでしたね。天の川は見えなかったけど(´・ω・`)

それにしても、うちなーんちゅうの語りっていいなあwちょっと聞き入ってしまった。
お気楽ちゃんねるは語りに力があっていいですね。
「なぜ願望は実現しないのか?」って回が好きです。シンプルすぎる。

>>94
>kazetohikariさんのレビューに、友人の4歳になる子供が、お空の上にいたとき(生まれてくる前)にバッハの曲を聞いていたって。
最近の子供はスピリチュアルな感覚が生まれつき発達していると聞きましたが、いやはや。
みんなそこから来るんですね・・・
私も星空をインターバル撮影した写真とか見ると、無性に「帰りたい」って思うことがよくあったけど、そのせいなのかな。

103もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 20:22:38 ID:MfVtrFm60
>>92

自愛は自分が気持ちいいと思うことをすればいいんだ、が自分の解釈。

自分を責めてしまう自分を許せなくても、それすらも許す、とか自分には
神技だったりしたけど、「責めてもええやんけ!それが自分の今感じてることじゃ!!ヽ(`Д´)ノちゃうんけ!!?」
という感じで一般的に言われる愛(なんかあったかい感じ?マリア様みたいな)ではないけど、
自分にとってはこれも立派に「自分を認めている=自愛」としてる。

最初マリア様的なふわっとした何かが包んでくれる感じで自愛してたけど一切出来なくて辿りついたのが
こんな自愛だった。

とにかく喧嘩腰だろうがなんだろうが、自分を否定しないだけでいいと思いますよー。それも愛。

104もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 20:59:09 ID:GeppnFs20
内面も世界もコントロールできないじゃないですか?
でも在り方って自分で決められるんですか?

感情と思考と在り方がごっちゃになっててイミフ

105もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 21:12:24 ID:qczCnMus0
>>103
マリア様じゃない自愛ですか!
私も責める自分を責めないとか難しいと感じてます
自分を責めたくないから自愛してるのに
あれ?責めたくないと思いすぎるのがいけないのかな

106もぎりの名無しさん:2012/10/21(日) 21:15:02 ID:qczCnMus0
>>98
プラス思考で裏山
私だったら彼が逆に風俗嬢の子にかまいたくなったらどうしようとか思っちゃう
助けたい?みたいな
まさかなかなかないとは思うけど

107 葵光:2012/10/21(日) 23:30:52 ID:hSey8hFk0
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      ゚ .
                          /
                        ☆

久しぶりにプラネタリウム行ってきました。
作った星空だけどとってもいい気分です^^

その後、飲みに行った帰りに路上ライブでKadojunさんの
「天体観測」というなかなかいい歌を聴かせてもらいました。

で、帰ってPC開いたら、驚いたことに星に纏わる素晴らしい
体験などなどでおいちゃんお腹いっぱいでつ!^^


門谷 純 『天体観測』
http://www.youtube.com/watch?v=ZmCoSASPGlg

♪もしもあなたに この声が もう一度 届くとしたなら
バカみたいに愛してるって 私は言うのでしょう〜♪

108もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 03:01:36 ID:DC.FWdM2O
はぁ・・・なかなか好転しないなぁ

109もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 07:11:38 ID:qI5CWJxI0
>>108
先に状況が好転するのを待たなくてもイイんだぜw

>>前スレの部活のヤツ
なんか色々と自愛とかに関するレスがあるが読んでおるだろうか?
ユーミンも言うように目に映るすべてのコトはメッセージなのだぜw
だから一見自分とは関係ないと思えるレスにも目を通して、なにかピンときたら
レスを返してみるとイイのだぜw

ちなみにわしはレスを返している相手より全然関係ないヤツの方がピンとする率の方が高かったりするのだぜ(´・ω・`)

110もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 07:37:52 ID:qI5CWJxI0
>>52
選べるかどうかというならば、もちろん『選べる』のだぜw
しかし問題は『いつでも常に選んでいるというコトに意識的であるかどうか』なのだぜ。

つってもだ。
そのいろんなモノが『ただ流れるだけ』という感覚が、創造性をおざなりにした
いわゆる『惰性的な創造』『無意識的な創造』をしちまっているせいなのが、あるいは
『流れに乗っている』からなのか、それはわしにはわからんのでなんとも言えんのだぜw

まぁ今の状況が退屈だとかつまんないとかネガティブな感じがするなら前者の方であると思うのだが。
時には流れに乗ってるのにその状況を退屈だと勘違いするコトもあるからのぅ。
ま、結論としては『選べる』ってコトでどうかひとつ。

>>49
うむ、もっぺんバシャール読み直すがイイのだぜwww
オススメは2006だが、読んだコトあるだろうか?
絶対的に平和な場所に身を置く瞑想とかやってみたコトあるだろうか?
ついでに『恐れとは恐れるに足らないコトだ』とも書いてあるんでちゃんと読むのだぜw

あともひとつ言うとだ。
明るい方向の世界に行くために何か一生懸命努力しなければならないなんて考えてたら
その考えを捨てておいた方がイイのだぜw
おっと、ここでよくある間違い。
『努力をやめる』の反対は『怠惰に生きる』ではないのだぜw
反対語は『最大限にエクスタシーを感じながら楽しいと思うコトを(調和的に)する』
なのだぜw

111もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 07:42:02 ID:qI5CWJxI0
にしても局長ったらもう誰かに見つけて欲しくてたまらんように見えるのだぜwww
まぁそのうち皆で聖地にでも集まるか。
(´・ω・`)クケケ

112もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 07:54:28 ID:EE4Np/360
横だけど、DAZE氏ありがとう。

113もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 09:25:47 ID:Oc.NiOys0
10年前に「10年後に届くはがき」を友人3人で書きました。
当時、3人が思い思いに10年後の理想の私、希望の私たちをはがきに書いて、
それを書いたこともハガキの存在すら忘れていました。
そのはがきが、10年経ち届いたのですが、全員が見事に叶っていないんです。
チケット的には、意図して何もしなければ叶うんじゃなかったんですかね?
当時したことは、わくわくしながら意図してはがきに書いて後は忘れたという、
今にして思えばチケット的には模範的行動。
なんだかなあ。

114もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 09:56:20 ID:dj7tuBFI0
>>110
だぜさんだ!
だぜさーん私好きな人から二日メールこなくてすごくつらいんだけど、
内面を見てくと、なんかつねに現実から逃げてた
内面が心地よくなったら、あとから現実が変わる、今は苦しいから現実は駄目だ、だから心地よくなるまでなんとかしようって。
今の内面のままの現実であることを見るのが怖かった
人を遠ざけて一人ぽつんとしてるけど、内面は苦しいけど、現実はなんともないと思いこんで蓋してた。
今の感情が実際感じてることだと思うと苦しいけどこれをかんじきらないと前に進まないですよね?

115もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 10:20:18 ID:pNiPNwLsO
>>113
それ食いつかせて頂きますぜ!私も体験してきましたから(笑)。
・意図するだけで叶う。
・願望に執着しない。
・ワクワクすれば実現。
・書いて、忘れたら叶う。
・実現を否定する心が、実現を阻む。

大概の実現条件をお手本のようにクリアしているのに、法則どおりの結果が出ていない。

これらの条件は、デタラメというより、叶った人の【うまくいった理由】を言語化、スタイル化したにすぎないので、アテにはなるけど、万人のケースには当てはまらないと思います。結果論を、これからの成功作戦で使ってみようという、ある一面ではギャンブル的リスクも背負います。

【○○をしたら、△△になる】の論理でいけば、理論そのものが嘘って事になります。

願望=実現。【今】の意識が自分というモビルスーツを通して時間の連続という錯覚の中を生きている。こう解釈している私……いえ、こう解釈するのが便利。もしくは、こう解釈するのが好きな私は、
なぜ【今】、【昔の願望が叶っていない現象を、あなたが体験】したのか。なぜ、法則を否定できる証拠を大発見したか。
この点に感動すらしています。
つまり制約はないという裏付けでもあり、失敗例ではなく、法則や理論に振り回される必要はないという、気付きではないか、と。
貴重なエピソードを元に、あなたご自身が、今何かを望んでいるであろう意識と、過去の願望に関連性は存在するのか?こちらに注目してしまいます。

理論(エゴ思考)で追うと、叶わなかった実例になりますが、【今を生きる】観点からすると、ルールからの脱出に成功したとも判断できます。

【願望が叶ってもよい。願望が叶わなくても構わない】でいうと、【叶わなくてもカマワン】に部類すると思います。
今、その願望が叶ってないばっかりに、当人が苦しんでいる、問題である…と捉えているなら、別の見方や作戦を要するでしょうが、いかがでしょうか。
もし、問題ではないのでしたら、【メソッドで実現してる訳ではない】という物証として、あなたが何物にも縛られず、やりたい事をやって、これからもご自分の世界を自信とともに築いていかれる試案材料になると、個人的には考えます。

116 葵光:2012/10/22(月) 10:31:17 ID:Crrw9dPI0
一目惚れは滅多に味わえない人生の喜びのひとつかな。

その恋愛が成就しようがしまいが今味わってる
胸の苦しさ、何とも切ない気持ちはこれから先何度も味わえるものではないのかも^^

今この時この瞬間感じるものがあなたの大切な宝物ですね。

そのような素晴らしい気持ちにさせてくれた人の幸せを
祈り感謝^^

また胸キュンの素晴らしい人生真っ只中の自分を大いに
褒めてやりましょう^ー^

117もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 10:44:23 ID:dj7tuBFI0
>>116
まさか人生で一目惚れするとは思いませんでした
でもメールがこないだけで自分が全否定された気になります。
彼女でもないのに執着してうざいかなとか
あんなにかっこいい人には私くらいじゃ駄目かなとか
話し方メールキモがられたらどうしようとか不安やばいです

恋愛以外にも普段から感謝抑圧してるから自愛もなかなか、、、だし
イメージングも焦りがでてきます

118もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 10:51:05 ID:LhNlRmcE0
>>117

彼に嫌われて傷つくことを恐れてるんですね。

それぐらい素敵な男性なんですね。

119 葵光:2012/10/22(月) 11:02:54 ID:Crrw9dPI0
>>117
そうですか、
今はイメージングなど何もしないか、それとも他に気を紛らすことがあれば
いいですが。
意識をそちらに向けるのもなかなか上手く行かないでしょうね。

何もしようとしなくても呼吸は無意識にしてますよね、
この呼吸を寧ろ意識してゆったりゆっく息をする
時間を増やしてください^^

思いが苦しくなるのを少しでも緩和できればと思いました。

120 葵光:2012/10/22(月) 11:05:42 ID:Crrw9dPI0
>>119 訂正です
>ゆったりゆっく息をする
時間を増やしてください^^

○ゆったりゆっくり息をする
時間を増やしてください^^

121もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 11:13:07 ID:dj7tuBFI0
>>118
はい恋人引き寄せのためにリストアップした容姿や雰囲気があってます。

>>119
自分に集中すると心のそこに罪悪感があるのがわかります。
あんなにかっこいいんだからもし彼女がいたら私はただの脇役でうざい気持ちなやつじゃないかって、、
メールこない時点でいまもうすでに拒否られてると思います
この現実を変えたいけど現実にまどわされては駄目なんですよね
いい気分にならなきゃなのに

122もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 11:13:24 ID:Oc.NiOys0
>>115
素晴らしいです。
心の中に青空が広がったような自由な感覚を得ました。

ご推察のとおり、ハガキに書いたことは【叶わなくてもカマワない】部類のことです。
今の望みと過去の望みには、おもしろいほどに関連性はありません。
ニプさんのレスを拝読して、取り巻く世界が広がったような、殻が弾けてとんだような解放感
を覚えています。読み返したくて、プリントアウトしてしまいした。
ありがとうございました!感謝しています!

123もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 11:15:43 ID:dj7tuBFI0
>>120
イメージングしても、まるで私が第三者になってドラマ見てるみたいに
彼と同じ世界にはいないみたいなのになっちゃうんです。
呼吸を意識すると、ますます一人ぼっちになる感じになるんですかどうすればいいですか?

124 葵光:2012/10/22(月) 11:36:26 ID:Crrw9dPI0
>>121
>この現実を変えたいけど現実にまどわされては駄目なんですよね
>いい気分にならなきゃなのに

無理に現実を変えようとせず、
いい気分にならなきゃならないと言うのも
新たな抵抗を産んでしまう時があります。

>>123
先程も書きましたが、イメージングも今はしない方がいいかもですね。

>呼吸を意識すると、ますます一人ぼっちになる感じになるんですかどうすればいいですか?

孤独感ですか?私もよくあります。
呼吸をゆっくりしていると、おおきな別の存在(意識)と
繋がってるのがだんだん分かってきますね。

全体の中の一つである自分でしかも全体である自分。

孤独感は吹っ飛びます^^

呼吸ではなく自分を意識して呼吸してしまうことがあります。
意識するのは吐く息と吸う息のことですね。

125もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 11:45:46 ID:dj7tuBFI0
>>124
今アドバイス見て、呼吸だけに意識してみたらいつもの呼吸意識とは違いました!一瞬軽くなりました。
私はよし、瞑想するぞってときは、ベッドの上であぐらをして手を膝におく、目をつむり呼吸する、そうしながら瞑想してる私を意識、、という感じで
いつも、おいおいこんなことしてる場合じゃねーと思ってました。
だから瞑想や呼吸方アドバイスされても困ってました。
呼吸する自分を意識するのは違ったんですね!

126もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 11:45:52 ID:pNiPNwLsO
>>122

あなたのご想定以上の感謝を、私の方こそ致しております。
ありがとうございます!

なぜなら私自身の疑問だったからです。あなたの隙のない体験と問いがなかったら、この鍵は開かなかったと思います。

【法則】とやらに注目しすぎると、【別に今、どうでもヨイ願望】ですら、「おかしい?!なぜこれはダメだったんだ??」と、さほど自分にとって重要ではない問題にまで、【法則を納得したいという裏願望】のために構ってやる……という寄り道が出てきます。

私は法則そのものは、ないと考えます。ないものを追っても【ない】証拠が現れるだけです。
108さんメソッドは叶える魔法ではなく、【実際の仕組み】を自分に知らせる為の【号令】だと考えます。
自分がそれを、するか?
自分がそこに行くか?
自分がそれを感じたいか?
自分がそれを得たいか? 自分がどう在りたいか?
で、総てが成立していると。

夢のハガキを書かれた想い出は、素敵にも今、配達されたようですね。

青空のあなたの人生、果てしなく謳歌して下さいね!

127もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 12:20:12 ID:E..8Oczo0
>>111
いいですね。いつか聖地オフしたいですね。

128もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 20:16:12 ID:dj7tuBFI0
自愛してれば彼からメールくるのでしょうか
異性に本気でアタックしたのはじめてだから大分こたえてます、、

129もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 20:26:36 ID:UQhDVFo.0
>>124
横ですが…

>呼吸ではなく自分を意識して呼吸してしまうことがあります。
>意識するのは吐く息と吸う息のことですね。

やってみたらなぜかすごく感動しました。
感動して泣きそうになりました。
少し、全てと一体だったと言う片鱗を味わえた気がします。
葵光さん、ありがとう。
これ、しばらく続けてみようかな。

130もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 20:38:37 ID:dj7tuBFI0
>>129
なんか違いますよね!
呼吸を意識と言われると
空気じゃなくて肺を動かす自分を意識しちゃいますよね

131もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 20:44:13 ID:Dn3E43uo0
目に映るすべてのモノはメッセージ、ですか。今日は、泣きそう。
すいません、ひさびさでもとりとめなくて。

132もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 20:51:38 ID:pNiPNwLsO
>>124
葵光師匠!

呼吸って、もしか。

呼(吐く)=死
吸=生

と仮定すると、ウチらはみんな死と生を繰り返しているのではないか?とか考えました。

意識的にも、無意識的にも。
深く吐いた時、頭がボーッとすんのは、一瞬【自分】をリセット(死)して、新鮮な息(生)を迎え入れている。
自分の心と書いて、【息】ですね、正に。

呼吸に意識を乗せる…という試みは、もしかして、息という、自分の純粋な生命力に委ねよという事なんでしょうか。

133もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 21:03:55 ID:MfVtrFm60
>>105さん

責めちゃうんなら責めてもいいんじゃないかしら。
責めちゃ「いけない」ことなんてないよ。

だけど、それでも責めちゃうし、そんな自分を許すなんて神技だ、ちっくしょー!
って自分はなったんで、それをそのまま強引に同意したんだ、私の場合は。

責めたいから責めてんだよ!!文句あっか!!

コレでエゴたんはびびって「ですよね」って言ってくるよw
人にやさしくされたきゃ人にやさしくしろってじゃなくて、自分にやさしくしろ、ですよ。

責めたいなら責めればいいし、そんな自分を許したいなら許せばいいし、だけどそんなことも難しい!
ってなったら伝家の宝刀逆切れを使う。うっせー!!つって。
だって理屈じゃないもん。

134もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 21:14:22 ID:MfVtrFm60
連投スマソ。

ちなみに私がこの逆切れしだしたのはここ三日ほどだけどすごい解放されたよ。
自愛自体は始めてから八カ月くらいたつけど、コレで蓋とれた。
パカっと。
蓋ががっつり上手にはまり込んでとれない状態だったんだけど、自愛しててやっと少しゆるんで、
そんでやっとことれた蓋の下にあったのはすごい憎悪で正直苦しかったけど、蓋が取れただけで解放感あったよ。

あとからあとから出てきて自分の処理能力を超えて逆切れしたんだ。

マリア自分で包むことも出来なくなってマリアがトランスフォームして愛に溢れたヤンキーになった感じ。

あーもうわかったっつーの!!
はいはい、むかつくよね!!
別にいんじゃねーの!それが本音のお前だろ!?
人が優しくしてりゃぐずぐずしやがって!!
今全部出しちゃいな!!YOU出しちゃいな!!

そんな感じ。正直、YOU出しちゃいな!で一人で笑ったけどね。

135もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 21:24:07 ID:AMJFdvRo0
>>128
あのーよかったら落ち着いてまとめとか読んでみたらどうかな?
自愛してれば返事くる、○○が叶う、
とかいう単純な法則ならば世の悩みは消えますぞ。
かなり焦ってるんだとは思うけど…

自愛は、返事がこなくてもいい、と思えるまでやる、恋が成就しなくても、
自分は自分のことを完璧だと思える、みたいな感じで
それがないと幸せになれない!ってしがみついている自分から
過剰な執着を取るツールみたいなもんだよ。

握りしめている願望を自由にしてあげましょう、ということ。
結果として成就するかもしれない。しなくても、大して問題とは思えなくなる。

あくまであなたがこの世界観でどうにか苦しみをとりたいなら
その辺から向き合わねばならない。
まだはっきりダメとかわかってないんだよね?
普通に恋愛相談してみたらどうかな?さすがにそこまでのめりこんでて
執着とりましょうってのも難しそうだよね。

136もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 21:37:37 ID:fsErOlj60
>>134
逆切れイイ(・∀・)!!

自愛って「自分を責めない」ってよく言うじゃん?
で、自分を見てると超責めてんの。四六時中ね。
「自分を責めない、責めちゃいけないって、これ蓋だよなー」って思いつつ、「でも達人さん達が自愛しろって。自分責めちゃいけないよって言うし・・・」
だからよく分からないでいたんだ。どうしても自分責めちゃう。
そんな時は自分責めちゃっていいんだよね。うっせー!文句あっか!?ってね。

あと、願望について考えちゃいけないってのも思ってた。
渇望っていうか、よく言うじゃん、「欲しい、欲しいっていうのは欲しいっていう状況が引き寄せられますよ」って。
だからあまり願望について考えないようにしてた。
でもさっき「あー!もー!わたしゃ金が欲しいんだよ!金、金、金だよ!お金大好きなんだよ!あぁ!?コラ!ヽ(`Д´)ノ」ってなったらスッキリしたw
自分の声聞こう、素直に聞こう。
むかついても良いんだよね。怖がってもいいんだよね。
あー、わたしゃ怖いよ、将来絶望だよってか。ワハハ(゚∀゚ )

137もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 21:38:07 ID:AMJFdvRo0
続き
間のレス見てみたけど
よっぽど好みドンピシャだったんだろうwすごいわ。
彼>自分
みたいな価値観になってるのをできるだけ同じにすることじゃないかな。
別に偉そうな態度を取るとかそっけなくするとかじゃなくて、
心的にね。自分を褒めまくったら?彼のことは一瞬脇におきながら。

彼が素敵過ぎて反動で自分を卑下しすぎているように見えるよ。
卑下することなんてないと思うけど。

138もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 21:47:11 ID:Mj4X6cOQ0
今回のスレではなんか膿出しみたいなテーマが多い気がするのだぜw

ネガティブなモノを極端に嫌うあまり蓋をして閉じ込めちまうコトが多いんだが
それは生ゴミを押入れに隠すようなもんでいくら部屋を片付けたと言い張っても無理があるのだぜw

じゃあなくて、そういうもんはまず一度顕在化させる、押入れから出してこなきゃ
話が始まらないのだぜw
顕在化させるつってもなんか難しいコトじゃなくて、単にそれを『見る』というコトだけでも
効果があるコトもあるし、あるいは上の方にあったと思うがプチ切れてみるのも手だぜw
まあ表に出さなきゃ捨てるコトはできないし、押入れにしまったまま家ごと捨てるなんてコトもできないのだぜw
なぜなら家というのが自分自身なのだから。


>>113
こらえずに、泣け。


>>127
まぁ普通にブラブラしとるだけで局長遭遇立は半端なく高いと思うのだぜw
もっとも局長は毎回一階から最上階までくまなく周るという巡礼の儀式を行っているので
どれが局長か見分けるのは難しいのだが、だいたい手に携帯と『NASA局長』と書かれた
メモを手にしているはずなのでそのへんで判断するとイイのだぜwww

139もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 21:47:30 ID:Oc.NiOys0
>>葵光さん>>呼吸のことを語っている皆さん
>意識するのは吐く息と吸う息のことですね

吐く息吸う息って、移動する空気のことですか?
そうなんですか?私は、動く下腹を意識していましたが。
今日は、午前中からずっと気づきばかりだ…。

140もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 21:55:01 ID:Oc.NiOys0
>>だぜさん
113ですが、泣くほどつらいことではないです。
願い事自体、書いて忘れていたし。
でも、とにかく、アドバイスありがとうございます…?

141もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 22:09:18 ID:Mj4X6cOQ0
>>114
いやもうそれに気づいただけで解決したと思っときゃ大丈夫だぜw
カサブタ見つけたからってなにもカサブタ剥がしてほじくり返さなくてもイイんだぜらw

つまりただシンプルに『ああ!そういうコトだったのか!』でイイわけだぜw
おぅ、ちょうどさっき書いた『顕在化させる』とか『見つめる』というヤツだぜw
だのにそこでいつものクセが出てしまうわけだぜ。
何かを得るためには何か努力したり何かを失わなければならない、みたいな。
違うのだぜ。
何もしなければイイのだぜ。
何もしなければイイのに、やれメソッドだのなんだのせにゃならんと躍起になるとだ、
逆にそれがまたエゴのエサになったりするのだぜw

>>112
うむ、わしからもありがとう。



いやしかしアオビカリのおっちゃんや>115あたりにキラリと光るレスが多いので
自分に関係なさげなレスもチラリと読んでおくとイイのだぜw


と、ナナメ読みなわしが言ってみる。

142もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 22:20:58 ID:pNiPNwLsO
私は108さんの理論を知っています。これは私の秘密兵器です。死はない、時間もない、自分もない、既にある、エゴが現実を捏造、完璧な別の領域に私達はいる。
これを知っていると何かと生きてく上で、有利ですね。それは間違いありません。
…と・こ・ろ・が・っ・ス・よ。

暇人のエゴは、この知識すらも【新発売のゲーム】として楽しもうとしやがります(笑)。
108博士は、できる限り、エゴの武器にならぬよう安全なメソッドを開発し、解説してくれてはいるのですが、エゴは、一見危険性のなさげな、空き缶や虫メガネでも凶器に変えるという、必殺仕置人もビックリな刺客なのです(笑)。
別の領域があるなら叶うはずだろ?今すぐ実現してるんだろ?メソッドやってるのにダメじゃん!つまり叶わないんだろ?やり方が違ってた?え…こんな現象は自分が望んだの?じゃ仕方ない、我慢します。おい…コイツが俺の投影?愛さなきゃイケナイの?エゴまみれな私ってダメですね、分かっちゃいるんだけど…………新しい悩みが登場です。この面に注目すると、チケットや潜在意識なんて知らない人の方が、よほど実践できている皮肉な側面もあります。

死があるから、過去や未来が事実だから、別の領域とか知らんし、メソッド?何それ?そんなんで上手くいきゃ世話ねぇって(笑)、現実は間違いなく現実だから、自分がいるから………と、現実だけしか知らない人たちは、限界点を設定してるぶん【諦めがよく】【割りきりも早い】という羨ましい面もあります。

悩んで、苦しんで、不平があって、何かに恐怖するなら、
【現実も幻想もあったもんじゃない】と思ったのです。
あっちの世界か、こっちの世界かの違いでしかありません。

ささやかな提案ですが。
本当ささやか過ぎにも程があるのですが。「ザ・チケット」や108さんのブログ、過去の板・記事…すべてを一冊の本として解釈し、その本を広げたまま現実(という投影世界)を味わってみる発想。これなんか、どうでしょうか。

私もそうでしたが、悩んでいる時は本を閉じているのです。

現実だけに生きる人は、本など持たずに、それぞれがマニュアルなしで怪我したり、溺れたりしながらも各々の人生を作っています。

閉じた本を握っているだけでは、邪魔でしかありません。

本を捨てるか。本を開いたまま現実を観るか。

どちらを選んでも幸せに変わりありませんが、自分の世界を愛す上でのガイドとしては、どちらかに絞って、自身の根拠にした方が、余計な悩みは激減すると思います。

143もぎりの名無しさん:2012/10/22(月) 22:22:48 ID:/whuZwzI0
>アオビカリのおっちゃんや
片仮名でかくと寿司ネタにみえてくるw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板