したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【4】

1108★:2011/05/31(火) 00:28:49 ID:???0
ドゾ〜(・∀・)

872871:2011/07/15(金) 07:21:56 ID:LLxnIj6A0
金銭的にものすごく切羽詰っている状態でしかも仕事もみつからず、家族もいるのに気ばかり焦っています。
もう胃の辺りがぎゅるぎゅるして吐きそうです。

そんな毎日の中、「どうやってこの状況を脱したのだろう?」と問いかけて寝たところ、
今まで何年もさっぱりなんのリアクションもなかったのが、今朝起き掛けにそれはもうはっきりと

「打つ手なし!」

と頭に響きました。

これはエゴが音をあげて手放せたのか、それとも深いところにいる自分(神?)からの

「どん底を味わってみな、それがお前の運命だ」というメッセージなのかわからなくなってきました。

後者なら自分で決めたとはいえいやだなあと思ったりしていますが、これもまたせっかくのメッセージをエゴが捻じ曲げてしまっているということなのでしょうか?

どうにも解釈に困っています。

873872:2011/07/15(金) 07:26:02 ID:LLxnIj6A0
すみません。872番に「871」と書き込んだのは私ですが、ややこしいのでもしレスをいただけるなら「872」としていただければ幸いです。

874もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 10:54:02 ID:o11VAhgY0
どなたか本日の桑田さんブログの解説をお願い致します。

気に入らん奴をぶっ飛ばしたい感情が自分と思っている場合と、その感情は
自分でないと思っている場合、翌日以降の行動に差が出ると思うのです。
例えば前者の場合、本当に明日ぶっ飛ばしてしまうかもしれないじゃないですか?
でもこれはエゴがぶっ飛ばしたんじゃなくて、エゴを採用した本当の自分が
ぶっ飛ばしたのだからエゴには自由意志は無いという意味になるのですか?

質問の意味が分かりにくかったらすみません。良く感情や思考には何の力も無い
んですよ、という話を聞きます。でもぶっ飛ばしたい感情があって、それを本当の
自分が自分であると勘違いして、というか採用しちゃったから、気に入らない奴を
ぶっ飛ばす明日が生まれるのだ、という理解で合っているのでしょうか?

そう考えるとエゴには力は無い、全ては本当の自分がやったことだという理解に
繋がるのですが…

875874:2011/07/15(金) 10:57:45 ID:o11VAhgY0
↑上手くまとめられなくてすみません;;
言わんとすることを汲んで頂けると幸いです。。

876もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 10:57:47 ID:bjP9mwmM0
今、今、今、・・・・・・
今この瞬間に、一体何を想像しているのでしょう?
今しか存在しない、この貴重な一瞬において、一体何をイメージして引き寄せようとしているのでしょう?

「空」という意識、そこにあらゆる全てがあり、その中のどの方向にあなたの“意識”を向けていくのか、叡智が問われます。

そして、何度も書かせて頂きましたが、“あなた”は人間肉体ではないのです!!!
だから、「あなた」は生まれてはいません!!!
だから、「あなた」は死ねないのです!!!

死ねないかわり、「あなた」という観察者が想像したものを目の前で“観る”ことにはなります。
あなたが観るのです!

「あなた」はそういうものを観たいのでしょうか?

ttp://www.arkworld.co.jp//cgi-bin/eveheart/spiritual/text.cgi?mode=&pa=&num=80


このブログの人が言ってることで、自己観察さんや桑田さんの言ってる世界が少し見えた。
ほかにもなんか直結っぽいこととか自愛とかいろいろ書かれていておもしろいです。
既出だったらすみません。

877もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 11:57:21 ID:psg5Ebes0
>>846>>854>>860
横?だけど
手放さなきゃ、エゴと離れなきゃ、今の自分ままではダメだ!って感じでやってるから苦しいんだと思うよ。
真剣さが足りないって言うけど、むしろ真剣すぎる。適当に放って置けてない。

>別の領域は頭ではわかってるんですが、体感をしてないので、エゴじゃない私をわかってても、
>安心の’あ’も実感できないんです。

色々読んで情報が先に入ってるから、「こうでなきゃいけない」って感じになってる。
ここではどうしても、「こうするとこうなるよ」みたいな形で説明してしまってるけど、
「こうでなくちゃいけないんだ」という見方をすると(エゴはそうしてしまうけど)難しくなるんだよね。

「気づくことはできるけど手放せない」っていうのは、
なにかざわざわしてるエゴに気づいて、「気づいた」→「手放さなくちゃ!」→「だめだ苦しい」ってなってしまうんだと思うんだけど、
これだと、最初のざわざわしたエゴには気づけてるけど、「手放さなくちゃ!」っていうエゴの反応に気づけてないよね。
気づかずに巻き込まれてるから苦しいんだよね。

私は「エゴに気づいてそこから離れて」って書いてるけど、
気づいたときに、「自分は気づいてるほうの自分だ」という自覚意識みたいなのが「エゴから離れてる」ってことなんだよね。
だからざわざわしたエゴに「気づいた」→「いま自分は気づいてるほうに意識を向けてるな」って確認するようなかんじ。
それを文章にすると「手放そう」「そこから離れよう」になってしまうんだよね。

だから「手放さなくちゃ」「離れなくちゃ」になってしまうと、気づいてる意識の方じゃなくて、
エゴの反応の方に目が向いてる状態です。
エゴに気づくっていうのは、エゴは結構巧妙なので多少てこずるけど、
そのパターンを見抜ければ案外シンプルなんですよね。
苦しいってことは気づけてないエゴの反応に巻き込まれてるってことです。
そこに気づいてあげてください。

878もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 13:15:41 ID:LwBJsr56O
自己観察さんへ

いつも丁寧に回答していただいて、すごくうれしいです。

最近、ラジオの話を読んでから、不安が実現するんじゃないんだって、やっとわかりました。ーその後、自己観察さんのまとめを読んだら書いてありました(^_^;)ー

で、そしたら不安とかに対する抵抗が減ったというか、自己観察してても、不安やイライラになっても、またない前提の嘘でだまそうとしてるだけだから真実はあるよ〜心配しなくてもいいよ。大丈夫だよって感じになりました。

そしたら、なんかそれって自愛だなって。自己観察も自愛も一緒って意味がわかりました。嘘だからこそ不安になっちゃう自分もいいんだよ〜って認めて、(i_i)\(^_^)してあげれるっていうか。

で、前にも書いたんですけど、エゴが強いときは自愛してたんですけど、自愛は当たり前というか、気分良かったから気が向くとしてて。自愛してるうちに別の領域に浸れてたりしたし。
で、さっきみたいな自己観察になってから、自己観察も自愛みたいで自愛もして〜。

そしたら、なんかバカみたいに思われるかもなんですが、彼を大好きに浸ろうとすると、自分の中の自分がもっと私を愛してよってなるんです。

すみません。気持ち悪いですよね。でも、ほんとなんです。●●を大好きって思うひまがあったら○○を大好きして!って。

すみません。気持ち悪いですよね。頭の中の自作自演…。

でも、自愛すると気分いいから自愛して。心のどっかで、彼大好きに浸らないと彼とうまくいかなくない?とか思って、あ〜またエゴに騙されそうになったぁ。彼とはすでにラブラブで結婚するんだから心配しなくていいじゃんって。

書いてる私がおかしいと思われても仕方ないと思ってるので、客観的にみたらなおさらだと思うんですけど、そうなんです。

だから、今はとりあえず彼とはうまくいってるから、やきもち焼きな自分が満足するまで自愛しよ〜って。
彼を大好きに浸るのも幸せだから浸りたいけど、なかなか…。

私はほんと自他ともに認めるやきもち焼きなんですが、まさか自分のやきもちにこんな形で(-_-;)

私が自分を愛してこれなかったからかな〜と思うと、自分に対してちょっと悲しいです。

879もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 13:22:29 ID:Haaj3HU.0
>>878
でもそこまで明確に自愛の必要性が見えるのって凄いですね
>>878さんが沢山自愛したら、色んな事が変わりそうですね^^

880860:2011/07/15(金) 14:08:34 ID:LBfoZnZw0
>>864
またまたありがとう。本当に感謝です。

864さんが私に、少しでも楽になって欲しいと意図してレスしてくれてるのなら、本当に申し訳ない。
今の私には何も理解できないや。

実は捻くれさんとよく似てるかも…と思って、
捻くれアファしてみたら、精神状態がとても悪くなった。
今は何を言われても、前向きに捉える気がしない。

本当にごめんなさい。

少し上向きになってきたら(なれるかどうかわからんけど)レスします。

本当にすいません。

881もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 14:12:38 ID:7xNRwRoEO
エゴが何かしら言ってもとりあえず行動したほうがいいんだよ。

882もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 15:25:30 ID:TEAqIipI0
>>881
行動して打ちのめされてもっと精神状態が悪くなったがw

883もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 15:42:10 ID:Fgvh2Uk.0
自己観察さん、ありがとうございます。

108さんのブログを改めて読んで、あと現実を疑う方のまとめ

を読んで、思ったことがあるので書きたいと思います。

108さんのよくだす例の、水をのむと思ったから水がのめた

(願望=実現)のところなんですけど。

水飲みたいって思ったときに、誰かが、今ここに水ないんだから

水が一生飲めないよって言ったら、おそらく、ばかじゃない?ここに

なくたって飲めるよ。って抵抗なく思うと思うんです。今ここに水が

ないことと私が今後水が飲めるかどうかってことって別でしょって。

その時の、ここに水がないって状況が目の前に広がってるのは意味ない

なって。

唯一、水が飲めなくなるのは、ここにないから一生飲めないんだって自分

が思って飲むのやめたとき。

それと同じに考えると、彼とラブラブを意図したとしたら、彼とラブラブ

が既に実現しているんだから、彼とラブラブにない状況が目の前に広がって

いてもそれって、ここに水がないからってのと同じくらい全く意味ないの

かなって。

もちろん願望=実現の視点にいること前提なんですけど。

そしたら、エゴが目の前の状況を実況中継して、ほらだめだよ〜

みたいに言ってるのに振り回されるのって、ここに水ないから一生

飲めないよって言われているので今後一生水が飲めるかどうかを惑わされる

のと同じくらい、くだらないことなのかなって。

単なる思ったことなので、色々、突っ込みどころはあると思うんですけど、

なんていうか、今、目の前に見えてることってそれくらいどうでもいい

ことっていうか、意図=実現に全く関係ない存在なのかなって。

すみません。ほんとざっくりなんですが、私自身もエゴのないが前提の嘘に騙され

たりするんですけど、いわゆる現実がかわるまでっていうのに

タイムラグっていうかそういうのがあるから、目の前の状況(エゴの作るない)

をそこまでいらないもとして捉えていいのかなとか。

目の前に水がないから一生飲めないって意図を取下げてるのと同じくらい

無意味なことだって思えたらいいかなとか。

884もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 15:44:58 ID:M8gWI9C.0
他人からみたら大した事ないと思うけど死にたいとか言ってる奴みると殺してやりたいわ

885もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 15:54:48 ID:ybYKXH3k0
殺してくれよくそが

886846:2011/07/15(金) 16:36:58 ID:LBfoZnZw0
>>877
うぉ!自己観察さんからレス!嬉しい!!

>色々読んで情報が先に入ってるから、「こうでなきゃいけない」って感じになってる。
これは自分でもわかってるんですよ…情けないですが。
なんていうか…安心できないと意味ない、みたいな。
こういう条件つけてるのもわかってるんです。
条件付けはいけない←っていう条件をつけてる。じゃどうすれば?って…。

それに私は条件が好きなんだと思います。
条件があれば、必ず叶うでしょ?その条件さえ満たせば必ず叶うでしょ?って。
自分のエゴに気付いてれば叶うんしょ?
あー今苦しい苦しい→気付いてますよー→で?願いはいつ叶うの?
→いや叶ってるらしいよ→いや叶ってないじゃん→エゴだー気付いてますよー
→今気付いてるから別の領域にいるんだ〜→でも全然安心しない→安心したいよ→無限ループ
これで、どこが気付いてる自分なのかエゴなのかわかりません。


私は恐らく捻くれさんより捻くれてます。
捻くれさんは少し上向きになった時に、捻くれアファしだしたから、あーやって、とんとん拍子で人生開けていってる。
私は今どん底。どん底なのに、エゴがギブアップしてくれない、もっと苦しまないといけないのかって思います。
「叶えるためにメソッドしてください」ってありますけど、「それじゃ全然立ち位置変わってないし、意味ないじゃん」って思って、無気力になりますもん。
少しでも楽な方へ…ってありますけど、楽な方なんか今の自分にはある気がしません。
どーせ何しても元に戻るし。

今日ずっと捻くれアファして、とてつもなく苦しい思いして、子供のように大声で大泣きし、過呼吸になって、手の感覚がなくなるくらいまで苦しみました。
今は少し落ち着いてるけど、無気力、何しても無駄って感じ。
気が向きませんが、しばらく捻くれアファしてみようかな。。。

887もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 16:45:03 ID:7xNRwRoEO
そうだなー、とりあえず今日のエゴの出したナンバーズ4の予想は1643。

888もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 18:01:35 ID:tlv08t5Q0
>>880
レスは義務じゃないんでスルー全然おkっす
○○になって欲しいから○○という行動をした ということはなくて 854さんのカキコにレスしたい→した それだけ

多分だけど ひねくれアファ?でも何でも
「苦しい気持ちを解消しようとして」メソッドを行った時に出てくる感情は

別の領域を体感して安心したを自分じゃなきゃ愛せない
今すぐ願望を目の前に実現させる自分じゃなきゃ愛せない

等の「条件をクリアした自分」じゃないと「愛せない」が含まれてるのかもしれない
あなたはこのままずっと何も現状が変わらないまま一生を終えます と言われたら
「絶対に嫌だ!!!!!!!!!」等の激しい抵抗が出てくるのかもしれない
もし抵抗が出てきたらそれは「今このままの自分を愛せてない」というサインだと思う



目の前に幼い子供がいた。子供は大声で泣き叫びもがき苦しんでいた。
何故そんなに泣いて苦しんでいるのか?理由を聞いてみると子供は泣きながら答えた

「歌も逆上がりも自転車もなわとびもサッカーも、何もやってもうまくできない
 全部うまくできないとパパとママから嫌われちゃう
 嫌われたくないよ ずっと愛されたいよ でもうまくできない
 苦しいよ できない自分なんて大嫌い!」

本当にパパとママはそう言ったのか?と子供に聞いてみた。
「聞いたことないよ でもうまくできない自分なんか愛してくれるわけないでしょ?」
子供の後ろからパパとママが歩いてきたので聞いてみた。
あなた達、この子がこれを全部うまくできないと嫌いになる?二度と愛せない?

両親は言った 「そんなまさか。何もできなくてもいい、私達はこのままのこの子を愛してます」
しかし子供には二人の言葉が聞こえていない。耳をふさぎずっと泣き苦しんでいる。
勘違いしたままの子供に両親の言葉を伝えたい。あなたは子供に何と声をかける?

‥と想像して、最後に子供にかけた言葉を自分自身にかけてみる。やるもやらないも自由

889もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 18:14:09 ID:Zl5sLuu60
>>883
すごくわかりやすい!ありがとです。
しかも、なんか言い回しがかわいくて和んだよ。

890もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 19:20:23 ID:0gi/6Krs0
>>871
やりたくないことは浮かんでいるようですが、やりたいことはありますか??
仕事とお金は直結していませんので、
仕事を探すと考えずにやりたいことをやればいいと思いますよ!

>>872
おそらく後者を、エゴが考えたんだと思いますよ。
文面からも、あなたはどん底を味わいたいんだなーと感じます。
どん底を望んでいないなら、手放したほうがいいと思います!

>>874
殴っても殴らなくても、明日云々を考えているのはエゴですよ。
今があるだけですから。
前も後ろも本当はありませんよ!
私たちは完璧に自由なんですが、同時に宇宙とともにあるんですよね。

>>883
携帯で見ると、改行とスペースが変で読みにくいです(>_<)

>>886
条件付けると叶ったり叶わなかったりですよー。
>>888さんは自愛を勧められています。私もそれがいいと思います!
もしくは捻くれ者を続けてみたら、吹っ切れるかも。
私も捻くれ者で色々気づいて、色々手放しました。

891もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 19:20:51 ID:pLA8e/RI0
>>812
自己観察さん
ありがとうございます。
でも、なんかあんまりほめられると逆に質問しづらくなったりしてあれですねw
僕もなんか気づいたら書いてみます。

あと相変わらず>>753のレスを読み返しています。
わからないところもありますが、それでも読んでいて飽きないというか、
何度読んでも素晴らしいなと思ってしまいます。

それと僕が>>795のレスで、意図するともう執着できず、
安心感が訪れるみたいなこと書きましたが、その後それに気づいて
「じゃあ、色んなことを意図してみよう」として、色々と意図してみたのですが、実際には、
不安や執着っぽいものが残った願望もありました。
しかし、それらにはあまり真面目に取り合わず、
無理に意図して安心感を得ようとするのではなく、
別の領域にてその不安やらを観察して終わりにしていました。
そしたら>>753のレスがドンピシャリだったので、僕的にもとても助かりましたw

それと>>868
>「イメージできない」ってことは認識できてるからじゃないんですか??
このレスにはまたもや感動しました。
既にあるって、具体的には知覚できてはいないけど、
自分の奥深いところではそれを「既に知っている」って感じなのかなーと思っていました。

あと>>869には少々エゴがざわつきました。
純粋な意識から望むって?
不足認定からの望みは叶わないの?
という風に。
多分仰っているのは、「金がない」→
「銀行強盗でもしなくちゃ金は得られない」→「銀行強盗したい」
でも実際には銀行強盗なんてしなくても、お金は既にあるよ、
それで銀行強盗したいは制限された偽りの願望だから叶わないよ、
ということを仰っているのかなと思っているのですが、あっていますか?

それと最後に、108さんがブログコメで身長5万mの巨人の足の小指を見ても
小さなエゴからしたら、それは壁にしか見えないと仰っていて、
たまたま桑田さんも世界がジャイアント馬場だとしたら、エゴはその一部とか言ってるんですがw
なんというか、別の領域の「無」の感じ。
それって本当になんとも味気なくて、
ほのかな安心感以外は僕にはまだ感じられないのですが、
それは単に僕というエゴがあまりに小さいから、巨人の全体像を見れず、
単なる壁と認定しているのかなって。
>>753のホワイトノイズの例えもこれと似たようなところがありますけど、
例えば地球くらいの円になると、エゴの局所的な視点からしたら、それは単なる直線ですが、
もっと大きな視点で見ると円に見えるみたいな、
別の領域ってそれくらい壮大なところなんですかね?

892もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 19:38:58 ID:E.PJrVBM0
>>869
自己観察さん
否定しないで愛してあげてと言われてもどうすれば良いのか分かりません。
自愛も自己観察も続きません。
恋人でもお金でも何でも良いですが、不足を感じるから望むのではないですか?
病気が辛いから健康になりたい、何も無い過去が嫌で堪らないからもう一回
やり直したい。不足から来る望みは叶わないということでしょうか?
だとすれば病気の人は絶望するでしょうね。
死んだつもりになって愛するという事もやはり分かりません。
真剣になるというか本気で○○の為にやる!ということは上の方で否定されて
居ませんでしたか?かといってもっと適当にと言われても結局自分には
出来ないでしょう。

愛する事もできない、否定しない事も出来ない、死ぬくらいしか考えられません。
本当に毎日が嫌で苦痛で堪らない。何でこんな人生があるのか?
一体どうしろと言うのか?湧いてくるもんを自分じゃないと否定する、距離を取る
これが絶望的に出来ないんですよ。イライラして誰かを傷つけたくてしょうがない。
もう終わっています。不足しかないんですよ。距離を取れたってまた一体化
また距離を取っても一体化。見える風景は絶望、絶望、また絶望・・・
一日何回死にたいと思うか。気分良く過ごしてください?どうやって?
本当に教えて欲しいです。何ですか、気分良く過ごすって?
ああ、本当誰かを殺したい。他人を地獄のどん底に突き落とせたらいくらか
楽になる気もします。最もそんな度胸もなく、ひたすら苦しみまくるわけですけどね。

893もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 19:51:43 ID:E.PJrVBM0
早く終わんねーかな、この糞人生
誰か俺を確実に自殺に導く罵詈雑言を浴びせてくれないだろうか

894もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 20:04:18 ID:0gi/6Krs0
>>893
具体的に、どんな不足を感じておられるんですか??
自己観察さんはおそらく、自分を愛せないままでいいし、不足をみててもいいし、
苦痛でもいいし、絶望しててもいいよ、
と言ってくれてるんだと思いますよ。

895もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 20:18:51 ID:rTp6vbQA0
>>892
自己観察さんのまとめから関連してそうな記事をぺたしてみる
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10911620619.html

あと>>888の最後に書いてる「子供にかける言葉」を想像してみてはどうだろう
あなたが本当に欲しているのは罵詈雑言なんだろか

896880:2011/07/15(金) 21:17:33 ID:LBfoZnZw0
>>888
もう全ての言葉が身に染みます(泣)

そうなんです。今の自分は大嫌い。何もできない自分は大嫌い。
条件を満たさないと、ダメだし、条件がないと怖い。
isaさんのまとめでも似たような事書いてたんです。
「叶わない理由があるのが分離、叶わない理由がないのが別の領域。
後者はなぜ叶わない理由がないと思う?」みたいな。

親子の例えは泣けました。
少しやってみました。
両親「大丈夫。何もできなくてもいいよ」
子供「嫌だ。何かできないと嫌なんだよ〜」
両親「嫌でもいいよ、大丈夫だよ」
子供「嫌だよ〜、大丈夫じゃないよ〜」
以下、無限ループ。
で、isaさんのまとめ少しだけ読んでみたんです。
http://108matome.ria10.com/Entry/50/
ここ読んで「叶える為に」自愛をしてみた。
やる前は「やれば苦しいだろうな〜立ち位置変わってないし」
とか思いましたけど、してみたら楽な感じがしました。
まさか自分が「叶える為に何かをする」ってのが願望だったのか?って感じです。
それから、自愛が出来ている感じがします。
全て「叶える為に」自愛すると、楽な感じです。
今だけかもしれませんが。

>>890さん。
レスありがとうございます。

>条件付けると叶ったり叶わなかったりですよー。
これは痛いほどわかってます。
条件をつけたくないのに、つけてしまう自分がいるんですよ。。。
って数時間前までは思ってました。
今は何も思わないや。別にこの事で自愛したわけじゃないんですけど。

んーしばらく「叶える為に」いろいろしてみようかな…って心境です。

897もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 21:40:49 ID:rTp6vbQA0
>>896
∞ループか、子供が同じ言葉を繰り返してる感じかな

子供に「いま苦しんでるんだね」と聞いてみたらどう返してくるだろう
肯定してきたら「苦しかったんだね、辛かったんだね」と言ってみる
子供が「自分は愛されてない」と勘違いしたまま伝えてきてることを両親目線で受け止めて続けてみる

楽な感じなら↑こんな感じで続けてみてはどうだろう
叶えるためにやってもいいじゃない、やらなくてもいいじゃない、全部自由だ〜

898896:2011/07/15(金) 22:03:09 ID:LBfoZnZw0
してみました。

両親「いま苦しんでいるんだね」
子供「うん、苦しい」
両親「苦しかったんだね、辛かったね」
子供「(わかってくれたと思って涙)」

って感じでした。すごい気分いいです。わかってもらえた〜って感じです。

897さん、すごーい。
そういう風にアレンジができないんですよね〜。
捻くれアファもisaさんのを読んでしてみたら楽な感じになりましたし。
応用がきかない自分は情けないダメだって思ってます。
これも自愛ですね。

…。
少しやってみましたが、上手くできないww
ちょっといろいろ試してみます。

899もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 22:24:14 ID:LBfoZnZw0
>>892
ちょっと失礼。
昨日から苦しいと言ってた者なので、全然達人じゃありませんが、
何もできないのが苦しいってのはわかります。
死ぬことを考えるだけ、あなたのほうが苦しいかもですが。
私はチケットを信じたくて、死ぬのは嫌だって思ってます。
チケットが最後の切り札にしてます。

不快な感情と距離なんてとれないですよねー。本当にハァ?って思います。
私の話ですけど、実感がないから疑うんですよ。それで自滅。
実感がないといけないって条件つけてるんです。
あわわ…条件つけちゃってるダメだ、自愛だ自愛。
条件つけてもいいよー→いやいやダメっしょ?→ダメって思ってもいいよー→
だからそんなこと思ってたダメだって…無限ループで苦しいまま。

>湧いてくるもんを自分じゃないと否定する、距離を取る
>これが絶望的に出来ないんですよ
>不足しかないんですよ。距離を取れたってまた一体化
>また距離を取っても一体化。見える風景は絶望、絶望、また絶望
>気分良く過ごしてください?どうやって?
>本当に教えて欲しいです。何ですか、気分良く過ごすって?
めっちゃわかるww

って同意することしかできませんが、もし同意されて気分が楽になったら、
この苦しみを認めて欲しい!って思ってるかも。

何もアドバイスできないけど、楽になってほしいです。

900もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 22:27:51 ID:rTp6vbQA0
>>898
いろいろ好きなようにしていい どんどん続けてもいい、やめてもいい
「分かってもらえないと思っていたんだね」と言いながら子供の頭をなでてみるとか
子供の頭に見立てて自分の頭を撫でたりしてもいいと思う

子供が何も言ってこなくなってきたら>888で子供が言ってきたことをたずねてみるとか
「何をやっても上手く出来ないと思っていたんだね」
「上手く出来ないと愛されないと思っていたんだね」・・・いろいろ試してみちゃおう

901898:2011/07/15(金) 22:45:54 ID:LBfoZnZw0
>>900
してみたら、ちょっと楽しいww

「今までずっと苦しませてごめんね。ずっと大好きだからね」って言ったら涙がでてきて、いい気分になりました。
自愛すげーって思いました。

しばらく続けてみます。
本当に感謝です。いい報告ができるようにちまちま自愛していきます。

902もぎりの名無しさん:2011/07/15(金) 23:00:53 ID:PGoEY0oQO
>>866

凄い勢いで埋まってて、危うく見逃すとこでした(>_<)
ありがとうございます!

そうですよね、まだ「奥さん」はエゴが見せているだけで、真実ではないですよね…
見た瞬間は常に「エゴめ」と思ってても、一瞬だけ強烈に奥さんか彼女といる場面が頭の中に浮かんでしまって、たまに爆発して、こっそり涙したりしてます(笑)
異常に不安になったりすると、いや好きじゃないよ ただの憧れなんだ!と、思ったりしてしまうんですが、それは潜在意識には悪いですか?
…と思ったんですが、もしやこれも「エゴ」でしょうか?(笑)

最後の話で、何かとても安心しました^^
彼との生活があると思って、安心にひたっていれば大丈夫。
これ、実行します!
目にすると、いろんなこと考えてしまって不安になるので、今は目で追わないほうがいいのかな。。
現実の彼は見ない、明後日の方向を見て、彼との生活を見てたほうがいいのでしょうか?

903もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 00:15:31 ID:abwYxFqcO
>>892

何も考えずに寝たら?
どうにもならんときは寝るに限る。

なんとかしようとするから苦しいんでしょ?
知るか〜って寝たらいいよ。
起きてからでも考える時間たっぷりあるよ。

904もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 00:22:28 ID:LwBJsr56O
自愛をしてると自然にエゴがおとなしくなる気がします。

エゴが騒ぎ出したら、根気よく自愛してると静かになって気分がよくなります。自己観察も同じです。私は淡々とに不安でも大丈夫だよって少し自愛的だから。
別の領域への近道かも。知識から入ったから今までは別の領域に浸ろうと安心していいんだよって言い聞かせる感もあったけど。

自分が自分を愛して欲しくてエゴを騒がせるのかな?とか思っちゃう。

イサさんも自己観察さんも、すべては愛だって言ってたのが少しわかるかも。自分が愛でみたされれば、エゴなんて騒がないしー気にならなくなるしー、結局、すべてのことは自分への愛なのかなって。

905834:2011/07/16(土) 00:52:18 ID:pZ3bOtuc0
>>867自己観察さん、お返事ありがとうございます。
>>834です。
「瞑想らしきもの」って書いてしまいました。
そうですね、私は何事にも自分に自信が無いんです。
それで恋愛もいつも誰か好きな人が出来ても、
相手が「嫌いじゃないが、付き合う気にはなれない」
というような感じで、嫌われてないのに愛されず、進展しません。
で、結果、追いかけて振られて、でも諦められず追いかけて。。。の繰り返しでした。
自己観察さんのおっしゃるように、自分に自信ないんでしょうね。
そして、それが現実に投影されてるんだと思います。
たくさんの方々にレスを付けて下さって、多分、私の悩みも
今までループされた質問のひとつだと思うのに、
レスを付けて下さる事に感謝しています。

恋愛に悩んでる他の方のスレや同じく>>867>>838さんに付けて下さった
レスも参考になります。
他の方の恋愛でのイメージングについての回答を、ざっと読んだんですが
「彼との恋愛が成就していない」から、「イメージングしよう!」という
「ない」を前提のイメージングではダメなんですね。
「ない」ではなくて、「本来では成就しているのだから、そこに浸ろう。
そして、これが本来の在り方なのだ」という感覚でイメージングすれば
良いのでしょうね。
でも、きっと、それでもエゴが「でも、現実化してないじゃないか!
実際は、目の前に彼なんていないじゃないか!」と不足感で文句言うんでしょうね。
もうホント、不足感じゃなくて、どうしたら、現実化とか関係なしに
浸れる事で満足!と心の底から思えるんでしょうね。
いろいろと自分が悲しくなります。

906もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 06:07:14 ID:LipblfMY0
>>867
>>838のレスを頂いたモノです。
自己観察さん、いっぱい丁寧にありがとう〜。
お礼言いたかったので、アンカー付けました。

更にレスへレスすると、疲れきってこなくなっちゃうのでは?という上でもあった
心配もあるので、独り言です。

仰っていることは分かるんですよねー、ホントに悲しいぐらい。
でも、分かってても実践ができない。

>>じゃあ「どうやって」幸せな自分でいるか。
まさに、ココからです。この先でつまづいています。
結局、全て、叶える為に(ココに来ている時点でアウト〜!も、うなずきマーチでした。)
ない前提でした。

>>905さんの
>>「ない」ではなくて、「本来では成就しているのだから、そこに浸ろう。
そして、これが本来の在り方なのだ」という感覚でイメージングすれば〜

自分もこんな感じでした。でも、ソレがやっぱり叶っていない現状が前提になっていて、
立ち位置が戻ってしまっている。。
「おや?出たしこんな向きで立ってなかったよな?」って。
エゴに同化せず、放っておくって決めたらいい ←決めたことを持ち続けていられるかな。。

もう、願望も捨ててノリノリ踊ってたらいいかな〜?
厳密に言うと、願望は願望で持ってても良いけど、ソレを「叶える」って方に
引っ張られない様に、、純粋な願望で寸止め!っとまた分かんなくなってきた。
「願望に振り回される」の典型的な自分、
なんもしない→全ておまかせ できたら良いな。
叶えることを探しちゃいかん!自分よ!と言ってみました。
もちろん、自分loveは大前提です。

907もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 06:13:56 ID:LipblfMY0
↑連投すみません。
我ながら、自分で「かなり混線してるな〜」と大反省です!
気にも止めないでくださいませ。はずかピー

908もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 09:47:58 ID:3lYsUCSY0
>>905

基本的に現実化がどうか、とか思ってるのはエゴですよね。
そして現実は何か、と決めているのはエゴです。

これはもう無意識にエゴを発動させていて、なかなか気付きにくいとは思うのですが
「いつもの自分の部屋だ」「今日は休みだけれど用事が無い」「彼も休みだけど何をしているんだろう」
例えばこんな風に瞬時に思考を巡らせて彼と一緒に居ないつまらない現実、を勝手に認識します。

それは全て幻想です。

108さんの今を感じる、もそうですが、現実だと思っている事の条件を全て下ろしてください。
何も起こってないと思います。
何か起こってると思うなら、まだエゴの幻想に惑わされているだけです。

そして本当は全て叶っている、というかあるんです。
どこに、だとか無いだとかはエゴです。
それに同化しないだけです。
全て関係無しにあるのだから、不安でも現実化が気になっても良いんです。
ただそれに気付いて、自愛や自己観察してみてください。

本当のところは
エゴに気付くというのもありますが、いつでも別の領域に居たんだと気付くことが大事だと思いますよ。

909872:2011/07/16(土) 09:51:35 ID:LLxnIj6A0
890さん

ありがとうございます。
やはり「打つ手なし!」はエゴが音を上げた証。
それをエゴが私に知られたくなくて速攻でエゴに都合のいい解釈を私に押し付けたということですね。

910もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 10:44:24 ID:Haaj3HU.0
>>908
横なのですが、教えて下さい
エゴを取り下げていけば願望(と敢えて言いますね)は叶うのですか?
エゴには叶える力も叶えない力も力はないというのは聞きましたが
その辺りがまだ少し混乱します
無いというエゴの声を本当の自分が採用してるから叶わない…?

911908:2011/07/16(土) 12:01:40 ID:3lYsUCSY0
>>910

なかなかわかりやすく説明出来るかわかりませんが…

願望は、願った、というか欲しいと思った時にもうあります。
どこに、とか考えるのはエゴなので無視です(笑)
あえてどこにあるのかと言えば世界=私なので私の中にあり、世界の中にありと言ったところですかねえ。

エゴの声を採用しているから叶わないのではなく、エゴの声を採用しているから叶ってないように見えるんです。

チケットとほぼ一緒ですが、目の前にパンがあるのに、無いと思って手に入れる方法を考えている人が居たとします。
目の当たりにしたらどう思いますか?
この場合、パンの前にいる人→エゴ、見ている人→本当の私
そんな感じです。

わかりやすく言うと、エゴには叶える力や叶えない力はありませんが、真実を捻じ曲げて幻想を見せる力はある。
力があると言うとまた混乱させてしまうかもしれませんが、それが近いと思います。

本当は全てあるのに、ないと思い込んでるのがエゴ。
まあエゴが何を考えようが本当の私(別の領域)に気付いていれば必然的に叶うという事ですかね(真実のある、が見える)

912もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 12:25:55 ID:LwBJsr56O
>>911

すごく知りたかったことをわかりやすく教えていただいてありがとうございます。

私も別の領域を感じられてると、あるから大丈夫〜なんですけど、エゴにまきこまれることもです。


例えば、目の前にエゴがみせてる嘘の世界に対して、911さんはどんな風に接していますか?

エゴの嘘の世界がなんで消えないのかな〜ー真実が見えてこないのかなーとかつい思っちゃうんです。

願望=実現は体感してて、もう叶えるためにどうしようとかはエゴだから気にしないでいられるんです。

でも、エゴの、なかなか真実の世界見えてこなくない?知覚障害はれなくない?っていじわるにはつい敏感に反応しちゃうんです。

願望=実現への信頼が低いからかな〜。つい早くみたいとか思ってしまって。

エゴエゴですみません。

913もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 12:57:28 ID:EUxZ7cds0
>>911
でも10以上年前に戻って経験したかったことをやりつくすなんて願いは
叶わないんですよね?自己観察さんの説明では良く分からなかったのでお願いします。

914もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 13:00:29 ID:3lYsUCSY0
>>912

私も、この様な真実(チケット、その他本、まとめ等)に触れた時からすぐに理解や体感は出来ませんでした。

既にあるのはエゴにもわかったけど、現象として現れてない!
とか
全てわかった筈なのに、こんな嫌な事が起こった。やっぱり全部嘘なのかもしれない!
とか思ったりしていました。

ですが、まとめを読んだりして府に落ち続けるとだんだんエゴも小さく小さくなったような…。

これもまた言葉ではあらわしづらいのですが、エゴが反応してもそれは幻だとわかっているのですぐ本当の私に戻れる、と言った感じでしょうか。

自分に合わせて、自己観察や自愛をしていけば真実にだんだん気づけていくと思います。
注意したいのは、自己観察や自愛をメソッドと捉えない事。
目的は別の領域、本当の私に気づく事、エゴの幻に気づく事です。

915もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 13:16:56 ID:3lYsUCSY0
>>913

まず、本当は「時間」という概念はありません。

まあ、私もエゴと同化してしまえばあの時に戻ってやり直したい!という事柄はあります(笑)

本当は、時間もないし10年前もなく今しか無いのですが、そのへんはわかってるけど、理解出来ないよ!となってしまいますよね。

なのでそのへんははしょります(笑)沢山まとめにもあると思いますので…

重要なのは、何故あなたが10年前に戻ってやり直したいのか、という事です。

私にはわかりませんが、例えば若い時に遊びまくりたかった!とか、若くして小説家デビューして話題になりたかった!などという理由だったとします(例えばです)

では、何故それが今出来ないんでしょう?

もう若くないから、もうあの時に友達だった人は居ないから、仕事があるから……
色々な理由が出て来ると思います。

じゃあ、その理由を付けてるのは誰なんでしょう?
エゴですね、という話になります。

詳しいことはわかりませんから、的外れな例え話だったかもしれませんが、伝えたいのは今出来ない条件を付けているエゴに気付いて欲しいと言う事なんです。

今はもしかしたら、こんな事言われても苦しいかもしれませんが少しづつでも気付いてみてください。

916もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 13:40:02 ID:/7891XrE0
>>915
亡くなった人にもまた会えますか?

917もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 13:44:55 ID:LwBJsr56O
914さんへ

ありがとうございます。

なんかわかるかもです。最近、漠然と思ってたことがクリアになったというか。
例えば、両足で立ってても、右足に体重をかけてるときが別の領域で、左足に体重をかけてるときがエゴだとして、大事なのは基本がどっちかっていうか。

つまり、いくら右足に時々体重をかけて別の領域に触れられても、軸足が左足で重心が左足にあるうちはまたエゴ世界。

逆に、右足が軸足になって重心が右足にあれば、別の領域が基本なら、バランスくずしたりして左足に体重かかっても、やはり目の前には真実の世界。

軸足を変えるのに、どっちが軸足になってるかを感じるのが、自愛や自己観察かなとか。

わかりにくくてすみません。でも、なんかわかりました。ありがとうございます

918もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 14:03:44 ID:3lYsUCSY0
>>916

私はあまり死について考えたり、亡くなった方に会いたいと思った事は無いので参考になるかわかりませんが

その亡くなった方に会いたい理由は一体何なのでしょうか?
伝えたい事があった、もう一度あそこに一緒に行きたい…色々あるかと思います。

その理由を付けているのは何度も言っているとおりエゴですよね。

もし、別の領域で亡くなった方にもう一度会える事が叶ったとします。

それが現象化したのは、あなたの夢の中であったとします。

あなたは、こんなのじゃない!違う!と思うでしょう。

ですか別の領域は完璧にそれを叶えています。

エゴの完璧、エゴの願望。
それは別の領域の完璧とは違います。自由意志が無い、と言うのと一緒で「そんなのじゃ悲しい事も苦しい事も完璧なのか!」となるかもしれませんが気づく時がやってくるはずです。

亡くなった方を忘れる、って何だか凄く寂しいし申し訳ない気持ちになってしまいますよね。

でも、そういう気持ちになっているのは私だけです。
その方は関係無くなるのです。

理論上の話ではなく、本当にあなたが亡くなった方に会いたがって居るのなら私の回答は冷たく感じるかもしれませんが、大事な所に気付いてみてください。

919もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 14:07:29 ID:3lYsUCSY0
>>917

こちらこそ、伝わっていたなら嬉しいです。
あまり難しく考えず、本当の世界とそれを捻じ曲げているエゴに気付いてみてください。

でわ

920913:2011/07/16(土) 14:13:21 ID:.9/3Yxys0
>>915
レスありがとうございます。

>じゃあ、その理由を付けてるのは誰なんでしょう?
>エゴですね、という話になります。

ここを読んで気持ちが軽くなりました。確かにそうですね。

>的外れな例え話だったかもしれませんが、
>伝えたいのは今出来ない条件を付けているエゴに気付いて欲しいと言う事なんです。

それほど的外れな例えではないです。でもエゴが見つけてきた出来ない理由が
あまりに巨大なんですが、それに気付くとはどういうことなんでしょうか?

エゴに気付いても現実がすぐに変ってくれるわけでもないから、どうしても
絶望感に飲まれてしまいます。気付いてる事に何の意味があるのか、何の力が
あるのか、実感がまるでありません。ただ意味の無いことをやって時間を無駄に
しているような気になります。かといって現実的対処で何とかなるレベルを
遥かに遥かに越えてしまってるから仕方ないんですけど。

本当の自分には現実を変える力があるんだとどうしたら実感できるでしょうか?
ホンのちょっとでも本当の自分の力が実感できれば、死ぬしかないと思いながら
そう出来ない情けない日々から抜け出せると思うのです。

921913:2011/07/16(土) 14:19:23 ID:.9/3Yxys0
例えば自分は心身を病んでいて心身が快適だと感じる状態はほとんど無かったりします。
このときにそういう自分を客観視して、それが成功するとどういう感じになるのでしょうか?
客観視しても苦しい物は苦しいですよね?苦しんでるのは自分じゃなかったって
どういう感覚なのか今ひとつ分かりません。そして客観視してもしても相変わらず
変らない心身の状態の悪さは何なのかと思ってしまいます。

922892:2011/07/16(土) 14:37:03 ID:b1vRwu8M0
本当に自分のレスなんて下らなくて読む人に不快感与えることくらい
しかできないので、レスしない方が世のため人のためなのだろう
とも思うのですが、レスもらったのにレスしないのもどうなのかとも
思っちゃうんでレスします。すみません、レスする前に他の方に
質問してしまいました。全力で不足感を掴んでしまってそれを
手放せないアホなんです。ごめんなさいです。
>>894
レスありがとうございます。
具体的に言うと晒し者になるだけのような気がします。

上の方にも書いたのですが、心身が健康になって
10年以上前に戻ってやり直せたら自分は満足です。

愛せないままで良い、不足を感じたままで、絶望したままで
生きてて何が楽しいのでしょうか?

>>895
レスありがとうございます。

両親の側に立てません。子供のままです。
惨めな人生で満足できるのでしょうか?
両目、両耳を潰され、両手足切断されても、そのままで良いよ
こういう強い精神が僕には無いです。
とは言っても、そこまで自分は酷くないし、あるものに
感謝できれば良いのでしょうね。感謝するべきなんでしょうね。

無理っす。。どう考えても受け入れられないし、これは自分では
なかった私は安心だったという自己観察さんおなじみの
フレーズも自分には途方もないことに思えます。

あと自分には文庫本一冊30分で読むなんて芸当もできないし
自己観察さんは特別な人なんじゃないかとも思います。

貼って頂いた自己観察さんのページにも人間業とは思えないことが
さらっと書いてありますねw ビッグバンの前に今戻る?w
凄いっす!!自己観察さんパねぇっす!!

>>899
レスありがとうございます。10年以上死にたいと思って
来ましたが未だに死ねていません。実感無いと信じられないですよね。

分かっていただけてちょっと嬉しかったです。

923もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 14:38:49 ID:3lYsUCSY0
>>920
>>921

わかりやすく、エゴによる理由が
若くないから、仕事があって無理だからの2つだとしましょう。

その2つは一体願望と何の関係があるんだろう?と言う事です。
答えは、何にも関係ないと言う事です。
すでにある、んですから。
すでにあるや、世界は私、などは今私が説明するよりチケットやまとめなどを見るとわかりやすいと思います。

力を持っているのは、別の領域や本当の私です。

現象化というのは、今この状況を見て叶っているか叶っていないのかをエゴが判断しているだけですよね。
確かに、現象化は気になります。早く訪れないかと不安や期待も膨らむと思います。
ですが、すでにあり、別の領域はそれを完璧に起こしてくれます。
なので、現象化が見えない見えないと叫ぶエゴには同化せずに待っている、というかオートマティック状態でお任せするのが一番です。

921の方を見ると、冷静にエゴを見ている事が出来ない状況みたいですね。

エゴが苦しいと言っている→客観視→でも苦しい
というのはエゴと同化してしまっていると言う事です。

私も苦しいエゴと離れられない時が続きました。
でもエゴは全て勘違いをしているんですが、その勘違いの中でも私を守ろうと必死なんですよね。

危ないかもしれないからやめよう、もし失敗した時に絶望するのは嫌だから諦めよう……
勘違いからですが、守ろうと必死に色んな事を考えています。

なので、そんなエゴと離れられる状況に無いのならば、自愛などが良いかもしれません。

全てはあり、完璧なのだから、エゴが何を考えていようが全部OK、受け止めてあげようという感じですかね。

924920:2011/07/16(土) 14:52:07 ID:b1vRwu8M0
>>923
レスありがとうございます。
自愛ですか…結局諦めるような感じがするんですかね?エゴからすると。
どうしても既にあるに辿り着けなくて、叶わない、死ぬしかないと
絶叫しているエゴをなだめて行くとそんな気分になって行った様に思います。
いずれにせよ、ある程度の精神力は必要なのかなと思いました。
叶わない、叶うはずが無いというエゴを採用しないのにもかなりの精神力が
要りますよね。自愛だと本当にじゃあもう諦めよう、辛いし、もう叶うはずないし
って声を受け入れていく形になってしまって、既に在る感じもしないし
結局別の領域には無い叶わないエゴの望みを抱いていただけなのかなと
あやふやな理解ですみません。

925もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 16:29:49 ID:UH6DdGMA0
>>922さんと>>924さんに、同じレスをしたいと思います。

自愛がどういうものかは、
もしかしたらやってみないとわからないかもしれませんね。
頭で理解したいならisaさんのまとめを読んでみて下さい。

諦めても諦めなくても、辛くても悲しくても、エゴまみれでも、
すべての自分を許し、愛してあげてください。
なんの条件もなしに、愛してあげてください。
エゴがそれを拒否するなら、拒否してもいいよと言ってあげてください。

頑張ろうとするきもちを今すぐやめて、
一杯の水をのみ、その味を噛み締めながら、
大きく息をついてリラックスしてやってみてください。

こんなことして意味があるの?と思わずに、やってみて下さい。
当分はなんの変化もないかもしれません。
だけど繰り返してやっていくと、だんだんきもちがリラックスし、
あなたなりの変化が感じられてきますよ。

あなたがたのことは、世界中のみんなが後押ししています。
たとえそうは見えなくても、
はじめは一杯の水や、食べ物、両親、手元にあるお金、家、服、
そういったものがそれを気づかせてくれるはずです。

926もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 17:26:31 ID:81rY3A.E0
>>925
レスありがとうございます。ID違うけど、どちらも同じ人です。

自愛は過去にやったことがあります。isaさんのまとめも読みました。
俺が働いてないから不足にどっぷり漬かってしまうのかもしれません。
毎日することが無いから、したいこともないし、ただただ今の状況から
抜け出したくてまとめ読んだりここで質問するくらいしかないです。

友達も居ない、人と会うのも苦痛で趣味も無い。自愛でそんな自分を
許しまくるのにも限界を感じました。自己観察さんの別の領域に浸る
というのも何だか捉え所が無く、結局絶望感や焦燥感に巻き込まれて
しまいます。

最近は、万病を治す腕振り運動というのをやっていて、それをしている
時が割りと楽かもしれません。でも一日何時間もやってると逆に体調が
おかしくなってくるので、余った時間をどう過ごすかで悩んでいます。

せっかくアドバイスもらってるのに中々自分は活かせそうもなくて
申し訳ないです。

927もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 17:39:38 ID:81rY3A.E0
自愛が足りないんですかね?自愛も根性でやるものなのかな…

928もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 17:58:07 ID:UH6DdGMA0
>>927
否定の気持ちが浮かんだら、つぶやいてみてください。

働いてなくてもいいさ。不足に浸かっててもいいさ。したいことがなくてもいいさ。
友達がいなくても、人が苦痛でも、趣味がなくてもいいさ。
自愛が足りなくてもいい、根性なんてなくてもいい。暇でもいい。
それじゃ良くない、と思ってもいい。
どうにかしたい、と思ってもいい。

そして、身近な、ある、を感じてみて下さい。

食べ物はある。飲み物もある。屋根があるから濡れない。服もある。
ネット環境がある。文字が理解できる、文字がかける。
体操ができる。考えることができる。
話すことができる。見ることもできる。歌うこともできる。ラララー。
尿意がわかる。本が読める。
手をみてください。
この手の一つ一つの動きは、ロボットではなかなか再現できないらしいですね。

そして、それらにありがとうとつぶやいてみてください。
無理に感謝のきもちを乗せなくてもいいです。

メソッドというほどのことじゃありませんが、
毎日やってみて下さい。ちょっとずつ変わっていきます。

暇なら、YouTubeで枝雀の落語でも観てたらどうですか?
面白いですよ。

929もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 18:14:34 ID:LuT2wle60
ちょっとでも現実が確かに変わった!という確信があればいいんですが
中々変化が感じられないと、何もかも疑ってしまいます

930もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 18:47:10 ID:7xNRwRoEO
自分を愛しまくっちゃえ!!

931もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 20:22:07 ID:/NmLnTu60
>>928
レスありがとうございます。
分かりました。やってみます。既にその言葉を唱えることに抵抗を感じましたが
それでも良いと言って見ます。身近なあるも意識してみます。

落語良いですね。上手く話ができるように成りたかったのでそういう意味でも。
どうもありがとうございました。

932もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 20:59:17 ID:.wlrxECU0
>>924

923です。

エイブラハムの22段階メソッドに合わせると、あなたは21〜22のところに居るんでしょうかね?
(行動不要論者さんのまとめ等にも書いてある、感情を数字で現すようなエイブラハムのメソッドです。検索すれば出てくると思いますが、1愛〜22絶望などです)

これが全てではありませんが、22からいきなり1になるのは難しいかもしれませんね。

まあ、本当の私は1なのでそれに気づく事だけなのですが
あまりにエゴの反応が激しい様なら、こういうメソッドで感情をだんだん少しでもマシな方へ向けて行くのも大事かもしれません。

少しチケットとは離れた回答になりますが。

933もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 23:26:19 ID:T0nSQllEO
私は既にあるというのもなんとなく気づいてはいるんだけどもし叶わなかったら…というところでわざと?不安なことを考えているということに気づいてしまったです(/_・、)その不安に思ってることもそうはならないっていうのも薄々わかってるんだけどふとした瞬間にエゴに巻き込まれてしまうし…本当自分で呆れちゃいます(T^T)
これからどうしたらいいかなぁ…

934もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 23:35:26 ID:dyEnX92w0
すいません、どなたかにお聞きしたいのですが…

477さんのまとめなどを読んで色々実践してたら、
ある日とてつもない幸福感がぐわわぁ〜っと押し寄せてきて、
その日以来、それまで感じてきた不安の波がほとんど無くなって、
持っていた(今も持ってる?)願望が100%やって来る!と確信しつつも、
気持ちが非常にフラットな、いやフラット過ぎる毎日を過ごしているのですが、
これが「別の領域」や「立場」と呼ばれる場所なんですかね?

935もぎりの名無しさん:2011/07/16(土) 23:45:50 ID:RyeCxrRE0
>>890さん
レスありがとうございます。871です。

やりたいことは、たとえば好きな本を山ほど買って
うちでずっと本を読むとかそういうのはありますが
仕事に直結するような、やりたいことや、なりたいものはありません。
求人情報を見ながら、楽しそうだと思うものを探すということでしょうか?

コンビニのバイトで充分なお給料がいただければいいのですが
なかなか、そうもいかないので、あんまり気のすすまない工場とかの
面接を受けようかなって思っています。

936もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 05:26:54 ID:LuT2wle60
>>916
ありがとうございます
別の領域の実現は完璧なら、エゴすら満足するのではないんですかね?
以前、108さんかどなたか賢人さんがそう仰っていたように思うのですが

夢ですら、会えない自分としては
夢で会えたから完璧だよね
とはどうしても思えません
それはエゴだよ、と言われても
単にいい方に考えなさい、という精神論と違いはなんだろうと思ってしまいます

937916:2011/07/17(日) 05:40:31 ID:LuT2wle60
すみません
>>936>>918さんへでした

938もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 05:50:54 ID:7xNRwRoEO
なぜワゴンR(新車)を購入したんだろう?

939もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 10:16:17 ID:UH6DdGMA0
>>935
なら本屋や出版社に務めるのはどうですか?
他にも好きなことはありませんか?
仕事を探すだけでなく、どんどん楽しい妄想で頭の中を満して下さい。
いいアイデアが浮かんだり、誰かの助けがあると思いますよ。

>>936
>>918さんの回答をもう一度よく読んで下さいね。
大事なのはなぜあなたが亡くなった人に会いたいのか?
それは後ろ向きな理由ではないですか?
前を向いて生きるためにあなたの心はこの世界を選んだんだと思いますよ。
まずは過去も未来もない今を大事に生きてみてください。

>>938
ワゴンRはいい車ですよ。

940もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 10:22:57 ID:UH6DdGMA0
>>929
そう思うのは自然なことですよ。
エゴに取り込まれたら、とことんそれと向き合い、戦うことを勧めます。
なぜ受け入れられないのか?なぜ否定的になるのか?
その答えの一つ一つを知るだけでも、そうか!と実感できますよ。
でも無理に戦ったらしんどいので1日1ラウンドでもいいと思います。

941もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 10:27:58 ID:UH6DdGMA0
>>934
すごいですね。
それは別の領域ですよ。日を追うごとにきもちはフラットになっていきますよ。
なりはじめはとくにきもちいいですよねー。

942もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 10:33:52 ID:7xNRwRoEO
>>939

ありがとう!
ワゴンRは本当に良い車です(^O^)バリバリ燃費良すぎ♪

943もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 11:26:46 ID:Haaj3HU.0
>>939
仰るのはわかりますが
もう一度会いたいというのが必ずしも後ろ向きと言い切るのもどうかと
ちょっと思いました
後悔だけじゃなくて深い愛情でそう思う事もあると思うんですが…
まあ、エゴエゴ凡人の戯言ですけどね^^;

944899:2011/07/17(日) 12:28:27 ID:LBfoZnZw0
>>922さん。

922さん。
お返事ありがとうございます。
とっても優しい人ですね。
ってか、
>レスしない方が世のため人のためなのだろうとも思うのですが
人の事なんか気にしないで言いたい事言って、少しでも楽になれたら儲けもんですよ。
そんで、運よくレスくれたら嬉しくないですか?
あなたのことを思ってレスしてくれてるんですから。

たぶん、あなたの苦しみは想像を絶するものだと思います。
私も何をしても無気力で、絶望状態がたったの数日ですが続きました。
まぁ、こういう状態を何度もループしてるんですけどね。。。
10年と比べたら、全然大したことないですけど。

なんのアドバイスできないんですけど、不足からくる望みも叶うと思います。
今、私は不足からくる望みを叶えたいですから。
ない=あるじゃないんですかね?
あなたの中に'ある'から'ない'って思えるんです、みたいな事言ってませんでしたっけ?
'ない'って思うのがエゴの幻想や知覚障害で、本当は'ある'んです、って。
あー今、これ思うと絶望感と体の反応が凄い。。吐きそう。。

数日前まで前提が'不足'だから叶わないって思ってました。
今は淡々と「あーエゴがそう思ってるんだな。よしよし大好き」って思えるようになりました。
自己観察+自愛って感じですかね。
ちなみに、精神状態は全然楽でもないし、少し苦しいけど前ほど苦しくもない。

うーん、、どうしたら922さんが今のままで楽になれるのかな〜。
別の領域のことはどう思ってるんでしょうか?
私は別の領域は諦めて、潜在意識にとにかく刷りこもうかなと思ってます。
もう私には飛躍は無理です。

922さんが、少しでも楽になれること祈ってます。

945もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 12:48:28 ID:6PkyELNg0
でさ、別の領域に浸るやり方を実践して、なんでもかんでも叶ってる?みんな
精神論だけじゃなくて
見る限り、難民の方がまだ多いイメージ
煽りじゃないよ
自分も難民だしね

946もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 15:00:40 ID:oDolAzCEO
そうかなあ、自分は叶ってきてる人めっちゃ増えて来てんなって印象だったけどな…ここんとこ。
自分が叶ってきてるからそういう印象なんだろか。

別の領域が精神論のみの幸せをうたったものじゃないことぐらいは
そろそろテンプレ作ってもいいほどループ話題な気がする。

947もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 16:39:08 ID:43hGW5q20
2年以上引き寄せを学んできて実際何も身についてない自分に絶望した。

なんでこんななんだろう。
いろんな人が「別の領域を感じられるようになりました^^」とか
報告してるのにさえ嫉妬するようになってしまったし。

読んで最初は感動してたのに。
バカだから?それともまだ魂がそのレベルに達してないから?
発狂しそうだ…

948もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 17:24:51 ID:E8APNkhEO
何回も同じように失敗してしまうのは、そんな自分を選んでしまってるんだろうな…。

そんなエゴに気付いても、なかなか観察者の立場になれない。

ほんの一瞬楽になってまたループ。

辛い

949もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 19:34:03 ID:WjdhR1Yg0
わたしも達人さんたちの書き込みを一生懸命読んでは、
理解できないと嘆いてループしてたけど、
「わからない私」にロックオンしてただけだと気づいて、

別の領域を実感して安心してる私
なんでも既にあるがわかってる私
エゴと距離が置けてる私

に意識を向けたら、ストンと腑に落ちて急展開しましたよ。

いつも、「わかんないわかんないよー」って言ってたのを、
「わかる」って言い換えただけです。
必死じゃなくあくまでも気楽に。

エゴがすごくしつこくて、同化してることには気づけても立場が変えられなくてずっと苦しかったけど、
「エゴと距離が置ける私」を意識して、
延々ゴチャゴチャ言い続けてるエゴをひたすらずーーーーーーっと眺め続けたら、そこから離れられました。

とにかく意識をみたい方向に向けて、エゴから離れられないって思い込まないでください。

950もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:09:41 ID:LBfoZnZw0
個人的に叶ってる人と叶ってない人の差が広がりすぎたと思う。
叶ってるというか、別の領域がわかってる人とエゴの渦中の人。

別の領域がわかった人って「気分がよくなる」って共通してますよね。
どうしても、私は「気分がよくなる」ってのを条件にしてしまう。
これ自体がエゴなんだって今でこそ気付けますが、苦しみながら必死にわかろうとしているときは、そんなこと気付けない。
人に聞くより自分の内面を見てくださいって言われても、混乱してて余計に苦しくなる。
エゴの強烈な反発。
今は私も自分のエゴをある程度冷静に見れるけど、これからどうなるかわからない。

自己観察も「エゴに気付いてればいい」ってシンプルだけど、
エゴに気付かないと、ずっとエゴのループ。
1,ああああ苦しいよ〜→2,あ・エゴだな→3,気付いたけど、何?、で終わり。
3のエゴに気付いてないんですよ。
たぶん自己観察してるけど、エゴに気付けない人もいるんじゃないかな。

108さんも現実的対処を勧めてますよね。
病気なら病院に行く、恋人が欲しいならお見合いパーティー等に行く、苦しかったら誰かに励ましてもらう。
私は苦しんでた時、このスレや人に話して元気もらった。
ある程度、現実的対処で気分を楽にしてから、取り組むのもいいと思います。

今さっき普通にエゴと同化して、また苦しんでたやつの言うことですが。

951もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:16:36 ID:6PkyELNg0
現実的対処じゃどうにもならん事をどうにかしたくて、ここにいるんだよなあ
なのに今更108氏に行動勧められても、もう今更って感じになっちゃうな

952もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:32:10 ID:JS16W76Qo

いきなり質問すんません。
時間は本当はない、というのと
関連付けの放棄、というのに
関することですが、、、、
108さんの直結編、タイヤの話を読んでてふと思ったことです。

実は、昨日から首が痛い。
今も、結構痛い。
思い当たるのは、昨日、車のるとき、
変な体制をして首から背中にかけてピキッときた。
今、痛みを感じるたびに、それを思い出す。
その、思い出す行為がデッチ上げっ、てことですか?
今、首が痛い。それは単純に今痛い、ってだけで、
原因と思っている昨日のピキッ、てのは辻褄あわせのための
記憶の捏造。
って、ことなんでしょうか?
ってことから、昨日云々の過去は捏造で、かつ、それと今の痛みは
全く関連性がない、
ってことなんでしょうか?

953もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:41:16 ID:LgzOlkSc0
苦しい人はいろいろ書いてみるといい
ここでもいいし雑技のほうでも

954もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:45:47 ID:b2DjHaS.0
>>951
あーそれすごいわかります。
もうできる範囲の行動はやったけどどうにもならないから
すがってんだよ、って言いたくなる。

自己観察さんとか達人さんのまとめ繰り返しよんで
最近は「もうあるんだから何もする気おこんないなぁーひまだなぁ」
って感じで落ち着いてはいるけど、じゃあ何か現実に
変化おこったか、っていうと何一つおこってませんけどね。

以前ほど不安とか焦りがなくなったのはよかったなぁって
思うけど。やっぱ現実で見て触れて実感したいですよね。

955もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 21:48:49 ID:u/zXNQFA0
>>949さん
長年慣れ親しんだエゴと距離を置くのはやっぱり難しいです。
色んな本も読んだしすごくわかりやすいレスも何度も読んで理解はした
けど自分が少しでも変わろうとするのに抵抗があるのかな…
引き寄せ等の有名な本ほど読んでるとすぐ違う事を考えて集中して読めない
からたぶん心の奥で怖がっているのだと思う。
読書は好きなのに。
立ち位置を少し変えるだけのはずがこんなにも上手く行かないとは思わなかった。
わかった!と思って何日かして何も変わっていない世界に触れると
何かに頭をぶつけたくなる…
自分を責めても意味なんてないのに。

956950:2011/07/17(日) 22:37:40 ID:LBfoZnZw0
>>951さん。
>>954さん。

あ、やっぱりそうですか…。
そういうレスもあるかな〜と思ってました。
嫌な気分になっちゃったらすいません。。。

私の経験なんですけど、勇気だして行動したんですよね。
そしたら気分が上向きになって、少し楽になったんで、どうかな〜と。

>>953に同意です。
苦しい人はどんどん書き込んでみるといいと思います。

957もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 22:39:13 ID:xS/4A0W6O
よかった。別の領域がまだわかんない人がいて。自分もそのひとり。まとめblogもチケットも読んで「なるほど!」と思ったけどまだ別の領域にたてない。もどかしいね。

958もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 22:56:23 ID:dyEnX92w0
>941
亀レスすんません…
レスありがとうございます!

やはりそうだったんですか。
しかし若干分からなくなってきました。
エゴを見つめている自分を感じれているんですが、
じゃあその自分は誰?って思いが出てきて、
さらに今日久々にエゴと同化…

悟りまではまだかかりそうです。

959もぎりの名無しさん:2011/07/17(日) 23:47:17 ID:EtlbEhm60
>>952
タイヤの話(108さんの主張)が本当だとすると、
昨日云々の過去は捏造で、かつ、それと今の痛みは全く関連性がない、
ということになってしまいますね。単純に今痛いというだけで。

事実、私たちは過去や未来が実在すると思っているけど、
シンプルな事実ですが過去を経験できないんです。
過去を思うことはできても、過去を経験できない。
延々と経験しているのは「今」しかない。

だからこそ、すべては今の選択次第なのかもしれない。

108さんて、ブログの新刊コメントでも書いていたけど、
怪我や病気が一瞬で治っても構わないっていっているじゃない。
時間はなく、関連がないならば、それもありかなと思ってる。

実は私はそういう経験があります。偶発的ですがある病気が一瞬で治りました。
関連性はないとか考えないと、自分の経験の辻褄があわないという感じはしているかな。
どちらにしても、ブログの直結編の続きを読みたいね。1年越しだぞぉ〜w

960もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 01:36:13 ID:E8APNkhEO
>>949さん

エゴから離れられない、これもまたエゴによるエゴの為の思い込みなんですね。
エゴっちって本当に巧妙だなぁ。

きっと色々考えすぎちゃってるんだよね。

でも、わからないのは自分だけじゃないって知ってちょっとほっとした。

ここの人って優しい人が多いよね。

957さんの「もどかしいね」って言葉になんだか猛烈に感動しちゃった。
本当にもどかしいよね。

普段はほとんどロムってばっかだったけど、思いきって書き込んでみるのもいいもんだね。

961もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 07:32:46 ID:7xNRwRoEO
おはよう


別の領域にこだわらなくても良いんじゃね(^O^)


自分が気持ち良いと思う方向で♪

962もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 10:04:36 ID:0gi/6Krs0
>>943
言い切るつもりはないですよ。だから疑問形です。
ご本人の心に問うてもらうことですから。
>>918さんがおっしゃるように、
本当に叶えたいことは別のことかもしれないんですよ。
そこを本人にまず判断してもらいたい。
たとえば二重まぶたであれば、と願う人が整形手術しても、
満足できずに今度は鼻を高くする、みたいに止まらなくなったりします。
そういう人の本当の願いは二重まぶたにしたいんじゃなくて、
愛されたいとかなんですよね。

>>944
>>922さんが楽になれていない、という観点で話をされると、
>>922さんはそこに焦点を合わせやすくなります。
>>922さんはもう楽になっている、という前提で話してあげるのが一番いいですよ。
気をつけてあげて下さいね。
これは日常生活にも応用できますよー。

963もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 10:18:36 ID:0gi/6Krs0
>>947
ご自分を卑下されていますが、日常生活でもそういう癖ありませんか??
そういうことに気づいて、できるだけそれを観察して、
フラットな自分でいるといいですよ。

>>948
私も数限りなくループしましたよ。
うまくいっているとかの楽しい妄想を増やしたり、
実際に楽しいことをして下さい。
不足を感じる時間を減らすんです。
あるいは何が引っかかっているのかよく感じてみて下さい。

>>949
すごいですね。
よかったらみなさんに色々お声かけてあげてください。

>>951
行動してもしなくてもうまくいきます。
つい、行動しない、が条件になる方は、
何も考えずに行動してもいいってことだと思いますよ。
そこで逆に、行動しなきゃならない、にならないよう注意して下さい。

964もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 10:34:49 ID:0gi/6Krs0
>>952
大丈夫ですか?
早く医者に観てもらった方がいいですね。
>>959さんの回答が詳しいですね。
首が痛くなった原因は、たぶんあのときじゃないか?って思ってますよね。
でも確証はない。ただそれだけのことですよ。

>>955
エゴと距離を置くのは難しいです、とは口にせずに、
エゴと距離を置くのは難しいとエゴが主張しています、と言ってみて下さい。
すべてにおいてこういった癖をつけて下さい。
違和感があるかもしれませんが、続けたらだんだんわかってくるはずです。

今日まで出しゃばっていましたが、そろそろ自己観察さんがお帰りになるかと。
お帰りになったら私も書き込みを減らします。

965951:2011/07/18(月) 11:45:28 ID:6PkyELNg0
>>963
実際、現実が変わってこないんすよ
行動は思いつく事はもうしたし、元々、思いついた事はして見る方。
それでだめなら静観してみるけど。今は静観して一年経つ。
いろんなやり方や理屈は知ってます
瞑想や思考を止めて見るとか自愛とかね
でも、ああ、状況が良くなってきたな、やっぱり別の領域に任せておくほうがいいな、と思えなくなってきてる
なんで?の方が強い

折角レスもらったのに、こんな事言ってすみません

966もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 11:46:44 ID:T0nSQllEO
964さん
なんで不安って湧いてくるんですかね…しかもほんとにそうなっちゃうんだって気持ちになってきちゃう。私は叶えたくないのかな?苦しんでる自分が好きなのかもしれません。
でもこんなのやめたいんです。自己察も自愛も苦手だし…助けて欲しいです。

967もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 11:58:21 ID:tSjy7XikO
やはり、どんなに難しく感じても、辛く感じても、意識して意志を持って、エゴと距離を置くように心がけないとダメなんでしょうか?「ネガが辛い」「別の領域が分からない」と辛さに巻き込まれず、巻き込まれても、ネガから離れて冷静になれるよう意識して心がけるしかないのかな?それを繰り返せば、分かるようになったり、体感できるようになったりするのかな?良ければ、どなたか教えて下さい。

968もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 13:37:23 ID:LwBJsr56O
教えることができるわけじゃないんですが。

そんなに自分を責めなくていいんじゃないかなと思います。私もおんなじ感じで苦しかったんですが。

望みを叶えられない、別の領域がわからない…って結局できない自分を責めてるのかなとか。

でも、全部自分が幸せになりたいためなのに、どんどん不幸せを作っていってることになるかなとか。

自愛も自己観察も結局はありのままの自分でいいんだってことをわかることだと思うんです。私も最初わからなかったけど。

うまくいえないけど、とことん自分を肯定してみたらいいかなとか。

別の領域わからなくてもいいじゃん、不安でもいいじゃんって。

だって、どうであれ、既にあるには変わりないんだし。

不安になったり泣いたり苦しい自分も全部、それでもいいよってひたすらイイコイイコしてあげてみたらいいかなとか。

自愛じゃない?とかいうとうまくいくとかいう話になるから、たんにイイコイイコして好きにさせてあげるっていうか。

どんな考えを持ってても自分が自分を大切する存在かなとか。

なんかごめんなさい。でも苦しさはわかるから。和らぐといいなと思います。

969もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 13:37:48 ID:0gi/6Krs0
>>965
毎日が楽しいですか?楽しく過ごそうとされていますか?
楽しいことをして下さいね。
自己観察できても、安心したり楽しくないなら意味がない。
自己観察できなくても楽しけりゃいいんですよ。
そして本当に「状況が良くなって行く自分を許して」いますか?
すべては完璧です。今のままでいい、という意識は隠れていませんか?

>>966
不安は心のダメージを軽減してくれますからね。
大丈夫だ、って思っていて失敗したらショック大きいですから。
不安の中でも、何かうまくいっていることはありませんか?
そういうものを探して下さい。
捻くれ者をやってみるのもいいと思います。

>>967
エゴと距離を置くのは辛いことじゃないですよ。
〜しないとダメ、〜しなければならない、は条件ですよね。
自己観察といっても、そういう観念をもっていること、
それら一つ一つに気づくだけのことです。
エゴを見つけたら、エゴみーつけた!と叫ぶのもいいです。鬼ごっこです。
それを繰り返して下さい。そうすれば別の領域がわかってきます。
難しくないですよね?
巧妙に隠れているエゴも探して下さいね。

970もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 13:48:08 ID:3H9bxq720
>>968
エゴ目線だとこれをどうにかしないと一層酷い事になると考えて
何とかする為に自愛したり自己観察したりセドナしたりするんだけど
結局どうにもならない。
効果的な現実的対処も浮かばず、でもこのまま進めばどうなるか分かってるから
全力でそれを回避したいと思う。その全力も大して力を出せないんだ。
結果ただ自分を責めているだけ、冷静に見たらあなたの言うとおりだとは
分かる。でも諦める事ができない。どうにも出来ないなら諦めてもう考えなければ
良いのにそれが出来ない。だから苦しい。楽しい事も何も無いに等しい。
大体こんな状況で楽しい事やってて何が楽しいんだ?とすら思う。
責められるべきは自分なのだろう。どうにも出来ないのにそこから離れられず
苦しい苦しいと喚くことしか出来ないのだから…。本当にどうしようもない人間です。

971もぎりの名無しさん:2011/07/18(月) 13:51:24 ID:3H9bxq720
でも書いたら何かすっきりしたw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板