[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第九幕】
916
:
シャンティ
:2010/01/02(土) 00:00:27 ID:b9nryqUA0
orz
917
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 00:04:48 ID:FaLPKSno0
遅れましたが明けましておめでとうございます。
918
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 00:09:30 ID:8yBeUdbg0
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
シャンティイイイイイイさーんーーー
919
:
お茶へび
:2010/01/02(土) 00:11:30 ID:7UvWQp4w0
>>916
何という時間・・・どんまいw
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
920
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 00:13:07 ID:b.rZsW4c0
局長じゃないけど
ヘルレイザー好きだな
セノバイト格好良過ぎw
シャンティさん投稿時間凄いw
921
:
ALICE@携帯
:2010/01/02(土) 00:13:29 ID:Qgy9UwSIO
>>915
シャンティさんの投稿時刻
すっすっご〜い(◎o◎)
922
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 00:36:10 ID:1p0tIfYIO
あげましておめでとう!
皆さんには本当に本当にお世話になりました!
皆大好きです!
今年は皆の願いが叶うといいですね!そして毎日素敵に楽しくすごされますよう祈り手放しておきます☆
では、おやすみなさ〜い☆(^з^)☆(^з^)-☆Chu!!ノシ
923
:
信頼
:2010/01/02(土) 01:24:11 ID:LPpk/LOo0
>>910
あれ?2001年宇宙の旅の続編で2010年宇宙の旅の事なんですが、
2010年宇宙の旅の時代設定って2010年じゃなかったですか?w
2001年の方で木星が太陽になったんでしたっけ?
何か混乱してきましたw
明日レンタルで借りて久しぶりに見てみますw
もしかして、2010年を見れと言う潜在意識の企みなのかもw
924
:
ALICE@携帯
:2010/01/02(土) 01:28:56 ID:Qgy9UwSIO
外はしんしんと雪が降ってます〜。寒いけど心あったかでポカポカです(o^∀^o)
さっき見かけたチョットした
一言に妙に納得〜そして感謝
(⌒〜⌒)
思い巡らしたり、考え込むことは宇宙の法則からみて「自然の在り方」ではない。これは体はここでも、意識はあちらに行ってる。頭であれこれ考えず、リラックスしていい気分でいることを心がけて「今にいる」こと。そして心と体と意識を一致させ、ひらめいたら動く!
文章だとダラダラ長くみえるのですが不思議なくらい心にスッと入ってきました(≧∇≦)。
そっかぁ一致させればいいんだ〜何だか気楽になりました(^O^)
いい夢みれそうです
お休みなさ〜い(*^o^*)
925
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 02:26:48 ID:8yBeUdbg0
>>815
サンクスです!
その言葉そっくりそのままお返し致しますぜ☆
>>817
ありがとう!
姉貴の日々も素敵なものになりますように
>>821
師匠〜ありがとん☆
中島みゆきも色々と引き寄せていそうな人物ですな
悟りを開いているというか
>>822
お、おうセンキューな!
>>823
つーゆ♪ありがとうW
愛、確かに頂きました
>>824
誕生日Q&A・・怖いわ〜WW
(_ _ ) どうも有難うございますぅ
ヽノ)
ll
>>825
有難うでおま☆
これからもAAと共に宜しくW
>>826
有難う!
これからもどんどん蛇が脱皮するように、生まれ変わるぞ
826もいい感じに生まれ変わること請け合い
>>828
ありがちょんまげ!
828にとっても必ずいい年になるぞー!
>>829
有難うございます!
いっそう叶姉妹みたいに毎日セレブもありかと
>>830
いえいえ、こちらこそ☆
>>ウサギさん
ありがとう〜♪
我輩、いつもは可哀想な位暇なのに
あの日だけは珍しく暇ではなかったW
>>局長
有難うございます。
我輩nanaに似ているとよく言われるんですわ
イングリッシュが出来ればああ、でもエルビスが祝福してくれていることは
分かるウンウン
926
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 02:41:38 ID:8yBeUdbg0
http://wallpaper.us.com/upload/DesktopWallpapers/cache/3d-Space--space-space-wide-space-widescreen-space-widescreen-wallpaper-space-widescreen-wallpapers-universe-wide-universe-widescreen-1280x1024.jpg
http://www.gfy.ku.dk/~flyvholm/aurora_gallery_11_09_04/images/Aurora%20gone%20south%20and%20red%20III.jpg
http://bbaogaki.com/aurora/big/aurora1_b.jpg
それでは、ささやかなお返しを
927
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 02:50:20 ID:8yBeUdbg0
>>725
見ましたよー、それで検索してみたのだ
928
:
654
:2010/01/02(土) 03:40:47 ID:T7bhMesYO
あけましておめでとうございます〜!!
今年も楽しく過ごしたいな!
そして皆さんが楽しく過ごせたら嬉しいです。
去年、最後の最後に執着を手放したんだと思う。
今までにない感覚で戸惑ってたんですが、まだ戸惑いが終わらず…
むしろ執着を心配してウロウロしてるんですよ。
本当にいいのか?離してもいいのか?って。いやーん。
929
:
ぴかぴか
:2010/01/02(土) 03:53:51 ID:/LI11BH6O
>>925
>>926
暮れのレスを見てなかったのヨ(>_<)
http://imepita.jp/20100102/134570
はちべーいつもありがとう。
930
:
NASA局長
:2010/01/02(土) 04:27:28 ID:6qaLjB1YO
>>907
いやはや、今年もNASAの引き寄せパラボナアンテナに引っかかった情報はできるだけ裏からリークしたいと思いますわ。
昨年はNASAの中継車(西武警察のJEEPみたいな完全武装の装甲車風を想像して下さい)に
連れ合いをナビゲーターにし、ドイツを皮切りにアルパカ(
http://imepita.jp/20100102/117160
)に遭遇したり
魔女の住む山梨の清里方面で生乳から手作りパフェ(
http://imepita.jp/20100102/117620
)を作ったり
アイドルの登竜門、が何故牛の乳搾り(
http://imepita.jp/20100102/134440
)なのかを体験学習し、
天竜川(
http://imepita.jp/20100102/119550
)、はたまた富士山周辺や御殿場アウトレット(
http://imepita.jp/20100102/145850
)、
夏には港区名物、麻布十番祭の屋台裏から(
http://imepita.jp/20100102/121350
)、
秋にはブランチのVでベッキーが美味しそうに食べていた日本一旨いというソフトクリームに影響され
薄い空気の中、幻のソフトクリームを目指し山頂登山したり(
http://imepita.jp/20100102/143950
)
加藤登喜子やさだまさしがリサイタルしそうな八ヶ岳高原ロッジも視察しました(
http://imepita.jp/20100102/146390
)
各地から中継しましたが、これ書きながら今自分で振り返っってあきれてしまいましたわ‥何をやってるんでしょうか私は。
あきれた自分を味わいつつも、今年もできるだけ変わったパワースポットを探索したいと思ってますわ。
いやはや、今年もよろしくですわ‥
931
:
NASA局長
:2010/01/02(土) 04:29:22 ID:6qaLjB1YO
>>914
>ハチ
「ヘルレイザー」知ってますわ。ホラーのですよね?
でもかなり昔っていいますか、まだ学生の頃ビデオでレンタルして見たと思うんです。
ですから内容をしっかり覚えてないんですが、主人公がスキンヘッドで顔や頭部から針だか釘みたいのがPUNKみたいに刺さってるオサーンですわ。
でもハチ、何故ここにきてヘルレイザーですかな?
たしかにあの映画、ホラーの中でも異色っていいますか、哲学的ていうか深いですわ。
表面だけ見たらホラー映画とか受け付けない方だったら見るに耐えないスプラッター映画でしかないかもしれませんが、
ある意味、この私達の世界が二元的な意味を問題定義してるわけです。
それは私がさっき新宿ピカデリーで観てきたパブリック・エネミーズ(
http://youtube.com/watch?v=B-jVGLaF1b4&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
)も同じわけです。
1930年代前半に銀行から鮮やかな手口で金を奪い捕まっても、大胆不適な脱獄を繰り返したジョン・デリンジャーという実在した人物をジョニー・デップが演じた鳥肌もんの映画だったわけです。
が、この伝説のジョン・デリンジャーがそこらのちんけな犯罪者やマフィアと違ったのは、自分の行動に明らかな意図があったからですわ。それは
「汚れた金しか奪わない」
「仲間は決して裏切らない」
「愛した女は最後まで守る」
という、男も女も惚れるような信念をもって生きていたわけです。
ですから彼は当時のFBI(連邦捜査局)に史上初の“社会の反逆者No.1(Public Enemy No.1)”に指名された凶悪犯罪者に指名された人物でありながら、
当時の大衆のハートを虜にしたヒーローだったわけですわ。
この映画を見たら男なら彼の生き方にロマンを感じ、女性なら常識をさておいて、本能がメロメロに引き寄せられると思いますわ。
この伝説の男を仕留めた刑事は実話でもその数年後、FBIを辞め自殺してしまったわけです。
なんか、レ・ミゼラブルのジャベール警部の最期と似たような運命で表面的な「善」の在り方とか考えさせられましたわ‥
いやはや、ついさっき見た感動を思い出し話がそれてしまいましたわ。
ぜひみなさん、この「パブリック・エネミーズ」はNASAが今年第一弾で認定する、半年後のTSUTAYAではなく
劇場で観劇して損のない映画ですわ、ジョニー・デップの演技と色気に女性も野郎もメロメロになって下さい。
で、話は戻りますが、ヘルレイザーしかり、パブリック・エネミーズしかり、
表向きは世間が眉をしかめるようなものの中に真実が潜んでるってことが多いわけです。
不思議で面白いですわな。一見、ネガティブに見える自称やカタチの中にも意味があったりする。神はそういう奥深いフィールドを作ったんでしょうか?
おそらくハチのレーダーはそれを理屈じゃなく感覚キャッチしていて、「ヘルレイザー」なんていう凄まじくコアなスプラッター映画をNASAに提示してきたと理解しましたわ。
これでハチもPublic Enemyとして連邦捜査局に指名されたわけです、いやはや‥
932
:
◆DAZEwi.7Ys
:2010/01/02(土) 05:11:16 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)ノ 前に誰かが信念あけまして云々言ってたのを思い出したのだぜ…
ちなみにわしは信念というのは何か強く力んで意識を集中させるとかいうコトじゃなくて
文字通り信じている念だと思うので、だから念じるチカラが強かろうが弱かろうが、
信じていればおkだと思うわけだぜ。
あ、もう元旦も更けてしまったが、新年の方はあけましておめでたいのだぜw
>>931
わしが先程観てきた「アバター」はまるで反対に完璧に架空な世界であるのに
実写としか思えん見事な映像と世界観でもって、もっとデジタルな話かと思いきや
むしろよっぽどスピな話だったのだぜw
なんか色々書くとネタバレしそうなのでやめておくわけだが、ひとつ思ったのはだ、
やはりエネルギーというのはただ調和する方向に向かうのではないかというコトだぜ。
それはわしらにとってとか誰かにとってとか、そういうセコい話ではなくて、
エネルギーというもの全体にとっての調和なわけで、だからエネルギー全体の中の一部、
あるいはエネルギーそのものであるわしらが初詣に行って「さて今年の指標が見つからない」
なんてコトになったら、とりあえずエネルギー全体、まぁ言ってみれば宇宙全体が
どういう方向で調和しているのかを見極めて、それに逆らわないように流れに乗ってみる、
なんていう指標を掲げてもイイんじゃねぇかと思ったわけだぜw
うむ、年明け早々意味不明だぜw
933
:
◆DAZEwi.7Ys
:2010/01/02(土) 05:43:43 ID:JQ/auSvg0
まぁ意味不明ついでに書いておくとだ、その24時間前にはたまたま立ち寄った
某お寺で新年早々お経というのかマントラというのか、そんなのを小一時間ほど
あげていたのだぜ。
そんとき前に座していたのが如意輪観音という、まぁ願いを叶えてくれるヤツなのだぜw
ttp://www.kokufuku.org/archives/03/36/
で、わずか3行ほどの真言を延々と数十分唱えていたら脳味噌が麻痺してきてだな、
頭が空っぽになったりもしたのだが、やはりこの人間の願望を叶えるためには
どうしたらいいのかなんてコトを頬に手を当て首を傾げながら考えてくれる観音様を
前にすると、やはり引き寄せの法則のコトを考えてしまうわけだぜw
すると目の前には混雑する駅のプラットフォームが見えるわけだぜ。
みんな行儀良く並んでいるわけだが、さてココで電車の座席を確保するには?
早く来て並ぶ?次の電車を待つ?
いやいや、割り込んで一番最初に乗り込めば座れるんだぜ。
新春バーゲンのワゴンセールでお目当ての品物をゲットするには?
やはり後ろで指をくわえているよりは、形振り構わずワゴンに突撃して誰かの手から
引ったくるぐらいのコトをするヤツの方が欲しいモノをゲットしているわけだぜ。
それを横から見ていたヤツがこう思うわけだぜ。
「はぁ〜サモシイわね!あんな強欲なヤツにはいつかバチが当たるわ。
わたしはあそこまでして商品をゲットなんてしたくない。」
こうして各自はみんなちゃんと願望を叶えているわけだぜ。
たとえマナー違反であっても、新年会で泥酔したヤツが電車の座席で横になってしまえば
そいつは目的地まで安住の地を確保していけるわけだぜ。
…で、何が書きたかったのかまた混乱してきたので、ふと昨年の最後の書き込みを
振り返ってみればだ、やはりどうもこの「願望」というヤツと「倫理観」「道徳観」というのは
切り離してみた方がもしかするとイイんじゃないかというコトなのだぜ。
切り離すだけであって、道徳観念を捨てろという話ではないのだぜw
自分や他人を裁くというのも、そこには自分なりの「道徳観」がそうさせているわけで、
さらにこの倫理観や道徳観というものは、言い換えれば「信念」でもあるわけだぜ。
で、また思いついたので書いてしまうが、よく「自分のためではなくみんなのためになるコトを」
ってなコトバを聞くわけだが、さっきまではなんとなくこの標語のようなモノは倫理・道徳観
からの要素が強いような気がしていたのだが、そうでもないんじゃなかろうか?
例えば自分ひとりが欲しがるというコトはだ、他にも欲しがっているヤツがいるわけで、
そこで競争、トロフィーの奪い合いが起こるわけだぜ。
だがみんなの為にというコトに重点を置いて考えてみるとだ、もちろん誰だって
利益を欲しがっているわけだぜ。皆何かしら幸せになりたいわけだぜ。
では自分が皆が欲しがっているものを与えようという方向で動きだしたら…?
今までは自分ひとりだけの思考で創造していたものが、他の大勢の人たちの
創造のエネルギーも加わってだ、よりダイナミックによりスピーディーに
コトが運ぶようになったりするんじゃなかろうかのぅ?
というどうでもいいコトをつい書いてしまうわしなのだぜw
934
:
NASA局長
:2010/01/02(土) 07:06:56 ID:6qaLjB1YO
>>932
>>DAZEww氏
おお!「アバター」行ってこられましたか!私もあさってまで正月休みなのでそれまでにはたぶん観てくると思いますわ。
DAZEww氏がアバターを観られて、
>宇宙がどういう方向で調和してるか見極めて‥
という大きな流れについてアバターという最新3D映画からヒントといいましょうかメッセージを受け取ったわけですが、
それは一見ネガティブに感じてしまうような体験も宇宙の大きな流れからすれば意味があるのかも‥
そう考えると願望に向かうまでの今の状態さえも心地好く思えてくるのでは?
つまり日本の昔の諺で言いますと「アバターにえくぼ」ってことですかね?
みたいな‥
まあ基本、愛はともかく、「恋」ってほとんどアバターにえくぼ状態を脳が創造してるような‥
いやはや、話がそれました。内容はネタバレになるからシークレットにしてほしいですが、
実際、最新3Dという映像免はいかがでした?私も去年の後半に呪怨の清水祟監督最新作「戦慄迷宮3D」をバルト9で観賞したわけですが、
http://youtube.com/watch?v=XhxcgcSjxHk&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=rwfjh2FkGbQ&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
いやはや、最近の3D技術はほんとすごいですな。私、この戦慄迷宮をバルト9の最後尾中央特等席で見てたわけですが、
清水祟監督ですから、映画の中で首ちょんぱ状態のシィンがあり、首が画面(スクリーン)から飛び出してくるんですわ。
あまりに3Dでリアルなため、飛んでくる生首を観客が思わず反射でよけてましたわ。私最後尾席でしたからその生首、条件反射でキャッチしちゃいました。
なんか、パナソニックやSONYが今、3D液晶テレビを開発していて来年には発売するそうですな。
20年前のまだ留守電がテープだった頃から考えると、こうやってインターネットが世界を結び、同じような指向な人がリアルタイムで会話したり出会ったりする世界になったわけです。
さらに3Dなんかがさらに進化すれば百年後くらいには本当に意識だけの魂みたいな世界に近づいてるかも知れませんな。
まあ今現在を考えても人類がマンモスと格闘して洞窟で暮らしていた時代からすればインターネットやら3Dやら、
無から有を生み出したようなもんですわ。
つまり、人間の思考なり信念が創造したわけで、それさえも何か大きな力と関係してるもしれませんな。
か、人類はパナソニック・エネミーズそのものなのかもしれませんわ、いやはや‥
935
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 11:14:02 ID:QRAXVD/g0
>>933
DAZEwwww氏
>今までは自分ひとりだけの思考で創造していたものが、他の大勢の人たちの
創造のエネルギーも加わってだ、よりダイナミックによりスピーディーに
コトが運ぶようになったりするんじゃなかろうかのぅ?
腑に落ちましたわ。
人を幸せを自分のよろこびにできたとき、それは幸福をもたらしよる。
ビジネスや人間関係もよ〜く考えると、そういうふうになっとるわいな。
「与えよさらばあたえられん」ルカ福音書六・三七〜三八
小さな寄付についても色んな人が推奨しているが、これも同じことですな。
「人を祝わば幸ふたつ」「人を救わば幸ふたつ」(「人を呪わば穴ふたつ」の逆もまた真なり)
よし、今年はコレで行こう!
936
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 13:25:17 ID:UwnIqna6O
うーん、現実はどんどん悪い方向に・・・
でも心は何も感じない。
悪い意味で手放しちゃったかな。
まだ好きではあるけれど。
937
:
894
:2010/01/02(土) 14:23:14 ID:oTfrmsQ60
>>904
局長さま
ぎゃーーーっwwいやはやw
なんだか自分に笑いが〜ちゃんとポチッとして飛んだのに
脳内で、以前見せていただいた、おいしいラーメン画像変換が起こったようですぅww
も一度見て、驚いてしまいました〜
教えていただいてよかったですよ〜私のコメで????と思われた方もいらしたと思います
暖かい目線でスルーしてくださった皆様にも、感謝ですww
このおそばもおいしそうですね〜でも私の脳裏には、厚いチャーシュー画像がなぜか残っててねwww
おしるこもいいですね〜乾燥したお豆から自分で作るのも好きですけど
急いでるとき、缶詰もおいしいし、いいですよねw
甘味処で食べるおしるこも、たまには楽しみたいですww
最中の皮の中に、おしるこの粉と花の形のあられのようなものが入っていて
それにお湯をかけると、中からお花型のあられが出て
お湯の中で、最中の皮とお花が、お餅の役割?をしてくれるのも、大好きですww
たこ焼きも大好きですよ〜寒い時あったかいのはご馳走ですよね
私もアバター気になってるんですw
見た人によると、期待以上とかで・・ただメガネが疲れると聞いたのでねww
映像もとっても綺麗なんですってね〜
だぜさんも、ご覧になったのですね〜
局長もこれからの予定とのこと、心地よい映画館で見れますように〜
そういえば、料理と映画がらみで
昨年「南極料理人」私見てないんですけどww本だけ見てw
自分より年上の役者さんたちが、なんとも可愛い表情で
食べることって、本当に大事だな〜って思いましたw
ザ・チケットなどを知ってから、自分がおいしいと感じる気持ちを十分に味わえるようになった気がします。
それは、値段がどうとかじゃなくて、飴ひとつでも美味しいっていう充実感みたいなもの
幸せのチャンネルは、どこで見つけてもいいですよねww
美味しい年越しそば、ありがとうございました〜ww
938
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 14:29:42 ID:N0Oy35iIO
あぁ、一夜開けて二日酔い頭で昨日の自分のレス読み返したら…orz
八幡さん、気にしないで〜w
さて、今年も年賀メールやりとりしてて、一段落したんだけど、
「明けましたね!」っていう文章が多く見られました。
偶然なのか流行りなのかは解らないけど、
そっか、明けたんだなぁ…としみじみ感じてる俺です。
暗闇を抜け、もうすでに明けているのか!と。
すでにある。なるほど。
何がなるほどなのか解らないけどw、また何か一皮剥けた感じ。
独り言すまそ。
939
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 14:32:31 ID:oTfrmsQ60
>>936
さん
あけましておめでとうございますw
そういう時は、いっそ、良いほうに進んでると自分で決めるといいですよ。
そうすると、そういう流れに、整ってくると思います。
執着もなく、相手を好きでもいる。
とてもいい状態じゃないですか?悪いと決めるのは、もったいないです。
私だったら、その願望を気にしないで
何でもいいから、楽しいこと、美味しいものを食べたりして
気持ちを少しづつ上げると思います。
その願望とは関係ない様でいて、ちゃんと流れが出来て来たりします。
ほかの楽しみを見つける時期なのかも?
940
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 16:07:56 ID:r752urjEO
執着なく相手を好きでいるって素敵なことですね。
私もなかなかそれができなくてすごく苦しみました。
時間が解決してくれました。
引き寄せから離れてしまうかもしれないけど
必要な時に必要なものがくると思います。
今、悪い状況のように見えたり状況が動いてないように見えても時間が経つと過程だったりするかもしれない。
そう思うと楽しくなったりします。
一年後きっと今の気持ちと違うと思うし 状況も変わっています。
941
:
八幡
:2010/01/02(土) 17:11:20 ID:2aP9DbjI0
>>898
信頼さん
新年おめでとうございます。
またまたタイムリーなレスいただきまして、ありがとうございます。
悩んでいるのもあり、エゴに振り回されているのもあり、やや辛いのは正直なとこです。
なんででしょう、朝起きたときが本当にキツいです。まったくエゴはしつこい。
>今頭に浮かんだ言葉を書きます、悩む事に悩むのを辞めて下さい。
やめやめ、今日も美味いもの食べて楽にしてますよ。決めました。
こんな自分に良くしてくれてありがとうございます。本当に心からの感謝を。
942
:
シャンティ
:2010/01/02(土) 17:11:52 ID:b9nryqUA0
なんか書き込み時間をみたらすごいことになってたw。
数日前からスレを読み返して、超亀レスですが
>>18
の信頼さんのコメに
激しく同意です。
願望に執着したら願望は叶わないと言う恐れの為に、
「願望を強く願う事を恐れていたと言う恐れ」
色々気付いた気になってたり、わかった振りしてメソッドを捏ねくり回していた
だけだったのかもしれない、叶えたいと思ってメソッドしている自分をやっとこさ
認める事できるようになってきたかもしれません。
このスレで皆さんが次々と気づきを得られたりするのを拝見して自分の劣等生ぶりに
腹立たしく自分に八つ当たりしてきたりしてました。
望む事と執着することは全く別ですよね。
と、思ったところに、
>>940
さんのレス。今自分で思うのは確かに時間が自分を
癒してくれたのも事実。
今の現状は相手次第みたいな感じですが、自分を認める事が少しでもできるように
なった今、昔みたいに激しくエゴの抵抗に戦わなくても不戦勝できる確率が
あがってきた(様な気がする)。
一歩進んで50歩下がるみたいな進み具合だけれども、今年もよろしくお願いします。
943
:
八幡
:2010/01/02(土) 17:22:22 ID:2aP9DbjI0
>>909
さん
はじめましてでしょうか?
なにしろ、新年おめでとうございます。
私の境遇に共感してくれたのでしょうか。いやもう全く自分も驚いているんですよ。
初めての失業経験なので、それで強度の不安先行なのかもしれません。
暖かいお気遣いをいただきましてありがとうございます。
自分でも必ず良い方向に船出する年に決めました!
>すんません、俺も酔っ払ってて失礼なカキコしてしまって(汗)
>あぁ、安酒は回るよぅ…orz
気にしないで下さいよう。オレもただの酔っ払いですからね。
ただ、いまちょっと心から酔えない境遇なだけですよ。
944
:
936
:2010/01/02(土) 17:56:31 ID:UwnIqna6O
〉〉939、 940さん
ありがとうございます来月で向こうが辞めちゃって、メールも最近返ってこないのでなんだかなぁ。ってかんじです。
昔なら焦ってたんですが、
今は焦ってません。
ただ絶対うまくいくという確信ももてなくて
同じところをぐるぐる回っているという感じ
です。
もっと気楽になりたいなぁ
945
:
827
:2010/01/02(土) 22:15:43 ID:2T/C3Nz20
>>893
832さん、
アドバイスありがとうございます。
だいぶ落ち着いてきました。
しばらくは悲しみが度々訪れるでしょうが、
その出来事を考えても疑問ループにはまってしまうだけなので、
なるべく考えずに、ただその人が今もどこかで幸せそうにしている所を
イメージしようと思います。
そして、今まで通りその人を大切に思い続けていこうと思います。
こうやって相談できたことで、私の中にある恐怖の一つが
はっきりと確認できたような気がします。
潜在意識が怖かったのだな。と。
でもアドバイスを頂いたように、潜在意識は自分を助けてくれるもの。
という真実を、心地よさに目を向けることで実感してきたいです。
「不安」はないのですね。
しつこく教えていきます。
それと、自分や身近の人達のあらゆる不都合に自分の何かが
関わっていると感じがちな所を、あらゆる不都合じゃなくて、
あらゆる幸福に関わっていると思うようにしたいと思います。
832さんのアドバイスを頂けて、本当によかったです。
心が軽くなりました。何回も読み返していきます。
ありがとうございました。
>>897
835さん、
素敵なお母様ですね。
そして、亡き方の出会いをとても大切にしていらっしゃるのですね。
私もそのようになりたいです。
この出来事が私の中で昇華できれば、そしてその人の力が私の力の一部になれば、
これはものすごい事になると思います。
もう少し、大切な人をなくしたことは私を悲しませるでしょうが、
十分悲しんで、受け入れて、
幸せの部分にフォーカスできるようにしていこうと思います。
感情を感じきるという事が今後私も課題かなと思います。
いまいち感じきるというのがまだ分かりませんが、
今を感じる。ということで対応してみたいと思います。
835さん、かっちょいかったです。
励みになりました。
ありがとうございました。
946
:
482
:2010/01/02(土) 23:38:01 ID:Th1N7BaAO
素朴な疑問です ノ
ありのままの自分を愛したら
痩せようとか思わなくなったら
世界仰天という番組に出てた、90キロ台や100キロ台の人のように
自分の生命を脅かすことになりませんか?
947
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 23:43:17 ID:N0Oy35iIO
>>943
八幡さん
>>909
、938のどうも俺ですw
はじめましてだね、以前からあなたのレスを読んでたので、
うっかりあいさつが抜けてますたorz
あぁ、酔っ払いすぐる、俺…w
ともあれ、優しい気遣いレスを有難う(涙)
多分今年はこんなに悩んでた事やエゴに振り回されたのが
いい経験だったな、なんて思い返す事が出来ると思いますよ。
あなたも多分、優しくて丁寧で真面目な人なんだな、と思います。
信頼さんの言う通り、悩むのを止めたら確かに楽だし、
状況は何とかなっていきますよ。
本当に、不思議な流れが出来てくる、と俺は思ってます。
でも、それを止めるのって以外に(?)難しいんですよね。
だから、今は止めるというより、小さい事を楽しんだり、
快に心が向くようにシフトしていくよう心がけたらどうかなーって思います。
小さい事からでいいんです、本当に。
この方が多分楽かな?
では改めて…八幡さん、今年も明けましたね。
新年おめでとうございます。
なんだか悩みとか不安て、まるで依存症みたいなんですよね。
止めたいし、百害あって一利なし、って解ってるのに、
どうしても頭にへばりついて取れない。
悩まない、ではなく
悩みと上手く付き合うなんてのもいいかもな、と
思う今日この頃。
エイミー・ワインハウスの「REHAB」が名曲だ。
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/02(土) 23:47:46 ID:dpfNZ7bg0
充足を見ると期待するってほとんど一緒じゃないの?
違いがわかんないんですが
949
:
776
:2010/01/03(日) 00:13:26 ID:0Jrpx5XcO
776でアドバイスお願いした者です。
あの後、行動しましたが、結果として恐れているようにはなりませんでした。
というのは、上手くいった状態(実は怖い)でも
まったくだめ(ホント怖い)
でもなく、殆ど行動前と変わらなく見える状態ですw
私としては、怖くてもいいかげん叶って欲しいのですが、
叶わず現状維持に安心している自分がいます。
もうこの状態も飽きたのだけどな。
ただ、今回の行動で、目に見える現実は変わりませんでしたが、
自分の中で一気に絶望し、すぐに立ち直ったりでいろいろ変化がありました。
なんだか、考えても仕方ないということが体験的に分かったんです。知ってはいたけど。
神様に全てお任せすることが本気で出来そうな心境です。
ということで、多分現状は完璧なんでしょうw
ありがとうございました!
950
:
940
:2010/01/03(日) 01:01:05 ID:r752urjEO
944さん
シャンティさん
自分もまだ完全に執着がなくなったわけではないです。
時々重苦しい気持ちになることがあります。
執着との付き合い方は難しい。
お金、物、友人、彼との出逢い、等々、
私は昔から妄想癖があり寝る前にただ楽しいからイメージしていました。
叶い出したら雪崩のように一気に叶いました。
当時は潜在意識の存在を知らなかった。
特定個人、特定の物の引き寄せは可能だとは思います。
でも最近は色んなものを読みすぎたせいか潜在意識以外にも
縁もあるのかとか感謝が足りないから叶わないとか
他の考えも浮かんできたりしてややこしくなってます。
悩み癖がついて考えすぎもダメですね。
108さんがブログで昨年の正月に一年後の自分になって感謝するって書かれてましたがあれすごい効果ありました。
やりたかった仕事そして住みたかった場所をゲットしました。
現在の状況は一年前に想像した通りでビックリしてます。
今年は恋愛で試してみようと思います。
951
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 01:57:15 ID:gKZh6z6k0
>>950
該当記事には感謝するなんて一言も書いていないと思います
952
:
868
:2010/01/03(日) 02:54:57 ID:62K1I8hgO
うわわー
また現状と関係なくワクワクしてきた。ワクワクが前よりヒドいwで、ニセかもやけどちょっぴりわかってきた
画家さんや信頼さんやみなさんの今までのレスとかまとめとか読んだり、ここ数日頭と心の間を行ったり来たりしてたら、叶ってもないのにワクワクしてきた。
現象化にもほとんど期待してないw完全にじゃないけど、期待しなくてもいいんだって思った。
なんでだ?
これほどに叶うまでの道のりを考えない日はなかった。今も頭にはあるけど。
まだ不足に焦点あたったりするけど、でも不足ってないんだね
意味わかんなくてすみません。ヌルーしてくださいw
このワクワクをくださったみなさんありがとう☆
953
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 05:00:29 ID:oXJwKU620
今ここにある幸せを見て感じる っていうの、すごく分かる時と、所詮
(お前ごときは)ド貧乏だろうが何でもええからその程度で甘んじて満足しとけよ
って意味なんだろ?と思う時とある。
やっぱ両方の意味あり?
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 06:13:37 ID:YHrhoPtsO
>>946
世界は自分自身で造ってるっていう概念はわかってますか?
その人達はその人達自身の力でその様になったとは思いませんか?
もっと言うとそれ以前に、彼等があなた自身の作ったあなたの何らかの観念の象徴だとは思えないでしょうか、ということです。
自己を愛しているのに自己を陥れるなんて矛盾しています。
愛していない部分が自分の中にあるんです。
>>953
その台詞「ド貧乏でも〜」というのは、あなたがあなた自身に対して言っている言葉です。
他の誰もそんな事は言ってませんw
そしてあなたは言われた通り実行(創造)してしまっています。
「自分は富や幸福には値しない」と心のどこかで思っていないか、考えてみてください。
本当はそれに値する人間です。
わざわざ観念でもって価値を下げる必要はありません。
955
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 08:53:09 ID:n9zNg.5oO
>>953
あ〜、それわかります。
何か足りない『この現状』を『これでよし、完璧』と認めて
何もを願わなくなって忘れてしまって叶わなかったらどうしよう、
って気持ちですよね?
たぶんそれでも『今これで完璧これでよし』と認め切るのが、
108さんのおっしゃる、『命綱を手放す』かと…。
でも叶えるためにやるのはまた違うんですというかあべこべで、
まあ勝手に離せるんだと思います。
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 12:46:21 ID:W2VJugSgO
952さん
オンナジだあ〜!
なんかわからないワクワクだあ〜い!
執着なくしたら無駄な期待もしなくなるし 期待しちまうってときには こんなんなってこんな風になるんだあって条件つけた上で期待してるから現状見てアレ?に何度陥ったことか。
執着もないからなんだってよくなった。ナーンてこったい!早く手放しゃよかったものを。
ど〜せ幻想だもん。ど〜せいつかは死んじゃうもん。ならば楽しくしてヨ〜♪
エゴちんも ど〜せいつかは死ぬんだよ?生まれる前に記憶がないように死んだら同じく思考なんて記憶なんてどっかにいくんじゃ。オオッパジかこうが失敗にくるしもうが借金しまくろうが死んでもうたら自分にとっては何事にもなくなるじゃん。というとションボリ黙ってしまう。逆にエゴちんは生きてるって素敵やねと 幻想だとしても生きてるってことは物理的な体験ができる貴重な機会なんじゃなかろうか。触れられる…。そこから伝わる感情が本質だとは思うけど 死んでしまいたいわいと思ったこともあるけれど 見る聞く臭う触れるこんな物理的経験できるってなんか素敵やなあ。全部感じるに帰っていくんだけど苦しんだことさえ愛おしい経験になっちまったなあ。
しかし苦しむよかやはり溢れんばかりにある今体験できることを散々楽しんでいきたいなあ。
掃除も楽しくて綺麗になっていくのは心地いいなあ。洗濯もの干してて鳥のさえずり聞くのもさわやかだなあ。ええ男テレビで見て胸キュンすんのも楽しいなあ。ピアノ弾くの鍵盤触る心地は極上の幸せやなあ。
もたいないもたいない。今体験していかなもたいないでー。
それじゃなきゃならんことはなかったわ。それだけ見てていーことはなんもなかった。それだけに振り回され探し求めそれしか見ようとしないもんやから探してもない。結果ないないがあったもんまでなくなってもうたわ。それもいいがこれもいいあれもいい。世界が広がれば受け取る幸せもふえますな。
耳やばくなってしもうたときには最後のメッセージのような気がしたなあ。待ってくレー!それは今まで当たり前にあったもんやのに!また奪うつもりカー!あたしは幸せですから!ごめんなさい、私幸せです。耳聞こえてチョーラッキーでした。とかなんとか叫んでおりましたが医者モオドロク回復で音楽またやれるようになっちゃった。
人の死について触れる機会も多くて死んでどうなるかはしらんが 今とやらは大変貴重なことはわかりました。皮肉なもんです。死さえもエゴが見せてるもんやとしても 死があるから 今を大切にとか 開き直りとか できたりしますからね。まあどーだっていーわい。頭使うの大変疲れるから。苦しみや悲しみがあるゆえに素晴らしい音楽が生まれたりする。ちゃーんと愛おしく感じていきたいですにょ。
957
:
ぴかぴか
:2010/01/03(日) 12:51:33 ID:/LI11BH6O
今はお年玉をあげるほうだけど、
小さい時からお年玉と誕プレが一緒。
ケーキなんてないもーん。昔から。
おせちの残りともち。(>_<)シクシク
クリスマスと誕生日と正月が別々な人っていーなー。
たしかに今日あう人ごとに、
おめでとうといわれる私は◯◯歳。(-.-;)
958
:
前前スレ841
:2010/01/03(日) 13:06:47 ID:EUp39eFg0
チケ板の皆さま、明けましておめでとうございます。
今年は達成報告したいと思います。
皆さま今年もよろしくお願いしますm(__)m
>>DAZEさん
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます&宿題ありがとうございました。
感じたことを書きます。
>①具体的にイイ人間、イイ女、賢者さんというのはどういうヤツなんだろうか?
他人の嬉しいこと、辛いこと、感情の核というか本質を組みとって共感したり救ったりできる人だと思います。
具体的には思い悩んでる人を楽にしてあげて感謝される人、接する人に元気を与えられる人ですかね。
辛い経験から成長できた脱皮経験をしてる人。人間だけど人間的でない感情の安定した人ですかね。
その人特有の世界観がある人。私は私、それでいいという人。欲がない人ですかね。
イイ女はそこにプラスして、ずば抜けた外見や雰囲気も必要です。
>②「なぜ」苦労をするとそこに近づけると思うだろうか?
他人の気持ちを理解するためには、他人よりも特出した経験をする必要があると思っています。大は小を兼ねるという感じですかね。
でも私はそこから何も学べてないから、もっともっと辛い経験をしなければいけないのです。
もっともっと辛い思いをして、「願望も何もかももういい!」と放棄しなければ成長できないし願望も叶わないのです。
願望に対して手放しでナメてかかっていては失敗した時に馬鹿にされるし後悔する。
辛くても願望に真摯に取り組んでいれば、周りは同情して応援してくれるだろうし叶わなくても馬鹿にはしないと思う。
上のように思っているから、もっと苦労せねばと思うんでしょうかね。
あと復縁に対しては、罪悪感からですかね。
私のわがままであんなに苦しめたんだから、彼の何百倍以上も苦しまなければ許してもらえない、幸せになってはいけないと思ってます。
うーん、なんか昔絶好調になる前もすごく落ち込んでたし、今回は前回より望むものが大きいから、それに見合った対価を払わなきゃいけない。じゃないと前回同様絶好調になってもまた失敗すると思ってるんですね。
絶好調になっても謙虚でいられるように、また何年も何年も憂鬱でい続けることが義務になってるというか。
苦労した分だけ願いに近づくとでも思ってるんでしょうね。
959
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 13:07:08 ID:W2VJugSgO
ぴかぴかしゃん!おでめとう!パチパチパチパチ!!ピーピードンヒャラ♪
960
:
信頼
:2010/01/03(日) 13:58:38 ID:LPpk/LOo0
福岡は物凄く良い天気で気持ちいい午後ですw
色々と心の開放やメソッドなどを探してると、壁にブチ当たる時があると思います。
例えば、怖れを受け入れるには、どうするか?
感じればいいのか?
許せばいいのか?
ここでどれが正解なのかを人は探してしまいますよね?
でもね、正解はありません、そして間違いもない。
そして選択肢は2つと思ってしまいますが、4つあります。
感じる選択
許す選択
両方選択
両方選択しない選択(別の方法を探す)
要は怖れを受け入れられればいいんです。
どちらの方法が正解って事を証明する事じゃないんですね。
途中から正しい方法を探す事が目的になってしまう時があります。
この時にエゴに振り回されていると思います。
日本の教育が答えは一つだと思い込むような教え方をしてる弊害ですね。
真実は一つでは無い、真実は人の数だけ存在すると何処かで聞いた言葉で
締めくくりますw
961
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 14:10:31 ID:L5EiLM7k0
>>946
、482ちゃん
あけおめwwお元気?
少しお話が飛躍してるかもですねw
でも、素直な疑問で、かわいらしく思いましたよwなんかいい感じだな〜
私でも、その方々が、もしここで相談されたら
病院でお医者様と相談して、ちゃんとダイエットをされることを、お勧めします。
そこまでいっても、そのままでいいということではなく
相手によってレスは変わります。
その方がそれに至った理由は、心の中にあると想像するので
自分を責めることなく、受け入れながら、ダイエットされることをお勧めすると思います。
悪循環になるのは、体も心もつらいでしょうからね。
不安だったりする時、食べてストレスを発散することもあるでしょ?
たぶん心の中の何かを埋めようとしてる気がします。
並行して、その不安の中身を見てみる力をつけるために
自分を受け入れることを最初にお勧めしてる感じです。
不安そのものは自分で作ってることを感じるためにね。
でもその方が、自分を変えようとしないと、何も始まらないですよね。
レスはケースバイケースですww
今年もよろしくですw
>>948
さん
あけましておめでとうございますw
「充足を見る」の焦点は、今。
「期待する」の焦点は、未来。
期待してるままの気持ちだと、過剰ポになったり、そこに不安が入ると期待してる現実や不安を引き寄せるのでは?
いつも、今が起点。
今、期待(願望)が叶ってる気持ちになることが大事なんだと思いますよ。
>>951
さん
同じ意味で書かれていると思いますよ。
950さんの意味であってると思います。
失礼ながら、通りすがりの方ではないのですよね?
願いがかなった時、感謝したくなりますよね
108さんも、そういう意味で書かれてると思います。
今振り返って、叶った現実を感謝する。気持ちを先取りする感じだと思います。
感謝自体に抵抗がないか?意味を文字だけで読み取ろうとしてないか?
もう少し、感情主体で行かれるといいかもです。
>>ぴかぴかさん
バンザーーーイ!!
確か、叫ぶの3回目くらいだわぁww
ピカピカさんは、やさしいお母さんのイメージです。
1月3日・・「イザ」って感じww元気なパワーみなぎる感じ。
生まれた時から、世界中の皆さんに「おめでとう」と言われていらしたのですね〜
素晴らしい!!
イザ幸せの道を進もうではないか〜wバンザ〜イ!!
ハッピーバースデイ☆ピカピカさん!
八辺衛殿に、ケーキを注文しときましたww
届くまでしばらくお待ちくださいませw
>>八辺衛どの
よろしくお願いいたしますw
確か、ピカピカさんから、八辺衛どのにケーキ届いていましたよ〜w
とっても美味しそうでしたねw
962
:
前前スレ841
:2010/01/03(日) 14:52:14 ID:Tok8ZZTEO
>>540
=399=507さん
明けましておめでとうございます。
遅くなりましたが、レスありがとうございましたm(__)m
クリスマス後〜今日まで実家帰ったりのんびりしてました。
自然の流れに逆らわなければ上手くいくのかな〜なんてなんとなく思いました。まぁ明日から仕事だし、そんな腦天気な思いはすぐ打ち消しましたが。
なんか幸せになる方法系の本読んでも、求められる幸せ体質な人物像と掛け離れてて、泣けてくるというかますますみじめになるんですよね。
これも全て、ダゼさんの宿題結果が影響してるのかな。
何から手つけりゃいいんだろう。現実で人と接するのがかなりおっくうになってきたのに綺麗になることを諦めきれず苦しんどるorz
こんな私の話を親身に聞いてくださって、ありがとうございます。
なんとか早く立ち直ります。
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 15:57:03 ID:8yBeUdbg0
>>961
さん
只今拝んできましたW
>ピカピカさん
名前まで入れていただき有難うでごわす
ホワイトチョコレートにも八って入っているしW
師匠が指を咥えて見ている横でおいしく頂きましたぁ
964
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 16:14:36 ID:8yBeUdbg0
>ピカピカ氏
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/s-koubou/cabinet/ikou_20090525/img10482907561.jpg
結構気持ちわ・・ゲフン
965
:
951
:2010/01/03(日) 16:31:25 ID:gKZh6z6k0
>>961
あれは、感じたい感情を選択したらいいですよ、
という話で、必ずしも感謝という話ではないでしょう。
その感情が、
>>950
さんや
>>961
さんの場合「感謝」という
だけの話で。
あなたこそ深読みし過ぎではありませんか?
966
:
961
:2010/01/03(日) 17:59:50 ID:hsBRz6eg0
>>965
さん
私や950さんの感情も、あの中に入っていて
あなたがどんな感情を選ぶかは、わかりませんが
965のあなたの解釈によると、どれも正しいとなりますよね。
少し仰りたいことがわからないのですが・・
あなたの解釈だと、どの感情を選択してもいいのだから
そもそも、みな正しいのでは?
950さんの、言われてるのは108ブログの昨年の1月4日のものについてだと思いますが
>あれは、感じたい感情を選択したらいいですよ、という話
あれは、受け取りたい感情、願望が叶った時の感情を、振り返ることで
先に受け取った自分になるというお話だと思います。
受け取りたい感情が、いい感情に想定するのは自然かと思います。
そうなったとき、感謝するのは自然な流れだと思います。
愛情やいい感情がいろいろ混ざって、感謝したくなるのは自然かと・・
解釈そのものが違っているようなので、この話はここまでで失礼します。
967
:
950
:2010/01/03(日) 18:47:44 ID:r752urjEO
私のレスから話が広がってしまったようです。
昨年の108さんが書かれた1月4日の記事を読んで実践してみたら私は叶った自分を想像した時にすごく感謝の気持ちになりました。
ちょうど一年前の今頃
昼はパートをして。
時給が安いパート収入だけではとても一人で生きていくには足りなかったので夜も働いて疲れきっていた時にあの記事を読みました。
この生活から抜け出した自分を想像したらなんだかすごく幸せで叶った状況に自然と感謝の念が出てきました。
確かに108さんは感謝するとは書いていなかったです。
私が勝手に叶った世界に感謝しました。
でも本当に正社員登用をしていただける会社と巡りあうことができました。
人それぞれ感じ方があると思います。
私は嬉しいことがあれば自然と感謝するのであのような書き方をしました。
100人いれば100通りの考え方があっていいので自分にあったやり方で願いを叶えたらいいと思います。
968
:
951
:2010/01/03(日) 19:11:01 ID:gKZh6z6k0
>>966
なるほど。ちょっとした言葉の行き違いだと感じました。
攻撃する意図はありませんので、不快でしたらごめんなさいね。
>>967
いい忘れていましたが
願望実現おめでとうございます!
969
:
ぴかぴか
:2010/01/03(日) 19:11:15 ID:/LI11BH6O
>>959
サンキュ☆☆☆☆☆
970
:
ぴかぴか
:2010/01/03(日) 19:30:29 ID:/LI11BH6O
>>959
さんへ
http://imepita.jp/20100103/685890
971
:
ぴかぴか
:2010/01/03(日) 19:38:34 ID:/LI11BH6O
>>964
あえて語るという事がないはちべー氏がなんか普通で親しみやすくていつも好感もてます☆
これからもたまに意味不明な事書くかもだけどよろしくねん。
http://imepita.jp/20100103/686870
972
:
961
:2010/01/03(日) 20:21:51 ID:6QM9Cjnw0
>>967
,950さん
かえって、お気遣い頂き申し訳ありません。
あのメソッド私も大好きなんです。
引き寄せの基本的な姿勢だと思うのですが
振り返ってっていうのが、スムーズに入れるので、私もよく使います。
きっと950さんの素直な気持ちが、スムーズに届いたのですね。
おめでとうございます。
文章から、素敵な感性が伝わります。
それぞれに、願望実現を受け取りたいと思います。
私も感謝を大事に過ごしたいと思います。ありがとうございました。
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 20:41:52 ID:bNpFNIBQO
嫌いな人がいます。
本気で殺したいくらい。
考えてはダメと思いながらも、ネガティブな気持ちに捕らわれてしまいます。
こういう場合でも、どんな事があっても相手を許さなければ幸せにはなれないのでしょうか??
974
:
シャンティ
:2010/01/03(日) 20:58:57 ID:b9nryqUA0
>>950
引き寄せの真骨頂ですね。おめでとうございます。
私も「やらなきゃ」じゃなくて自然な感情に任せてゆるーくがんばろう。
975
:
前前スレ841
:2010/01/03(日) 21:11:30 ID:Tok8ZZTEO
>>画家さん
明けましておめでとうございます。
レスありがとうございましたm(__)m
>そして内側に両者を見るのではなく、あなた自身が女性性であるとして問いかけてください。
私が女として女性性に問い掛けるってことですか?
やってみたら「お前じゃねえ!女のアンタに話してもアンタが理想の彼氏になるわけじゃないでしょ!ほんとうっとうしいから哀れむだけなら放っといて」と言われました。
女は私一人でいい!かわいくて背が低くて甘えられる私と真逆の女の子らしい女がモテんだろ!全員しね!と言うております。
>何を言ってもいいよ。好きにしてもいいよ。
>でも私はあなたが好きなの。
>だからあなたを見守るね!
だからいつか私の優しさに気付いてね!復縁できるって信じてるよ!ストーカーみたいで気持ち悪いよね。諦められたらいいんだけど、、本当に本当にごめんね!
>私を好きになってくれると嬉しいけど、それより私はあなたのことが好きでいることが幸せなの。
>何も心配はいらないよ!私はあなたを全面的にバックアップするよ!いい子でしょ?優しいでしょ?
って愛の持ち方間違えててきもいね。本当愛されたいって気持ち諦めきれないでごめんね。
こんなんじゃ幸せになる資格ないね。
というとります。
そしてうっとうしいと思う男に告られました。気分は最悪です。
どうしたらまた理想の彼に愛される私になれるんだ。。
976
:
950
:2010/01/03(日) 21:43:45 ID:r752urjEO
>>972
さん
こちらこそお気遣いありがとうございます。
一年後のことはなかなか予想がつきにくいので
叶った世界にすんなり入り込むことができました。
108さんには本当にありがとうです。
シャンティさん
シャンティさんのレスはずっと読ませていただいてます。
素敵な方だと思ってました。
きっとシャンティさんの願いは叶います☆
お互いいい一年にしましょう。
来年のお正月にはあんなことあったねってまたお話しできたらいいですね(*^^*)
977
:
961
:2010/01/03(日) 22:25:10 ID:6QM9Cjnw0
>>973
さん
こんばんは。
>どんな事があっても相手を許さなければ幸せにはなれないのでしょうか??
そんなことはないと思いますよ。
まず、その気持ちは持たなくていいと思います。
その気持ちの分、ネガティブは抑圧されて、膨れますよね。
自分の感情は、否定せずにいったん受け止めてあげるといいと思います。
自分の心を自分の子供のように思ってね。
それだけでも、楽になると思います。
引き寄せは、焦点をあてたものを引き寄せるので、すこしづつ相手のことを考える時間を減らしましょう。
そして、考えてると気付いたら、途中のその場でストップ!
「ありがとう でもいりません!」
相手に対してと、自分のネガティブな考え両方に宣言する感じでね。
嫌いな人というのは、自分が望まないものがわかっていいという考えもあります。
そしたら、別の方に向かえばいい。
ネガティブな気持は、いつまでも嫌いな人を思う方に導くでしょ?
相手も変わるかもしれない。
その時は、あなたもしっかり受け止めるといいと思います。
でも、今はまだその余裕はないと思いますので、忘れればいい。
心の中で、言うだけですけど、今よりずっとすっきりしますよw
そうやりながら、別の心地よいものに焦点を切り替えていくといいですよ。
私ならそうします。
978
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 22:26:15 ID:8yBeUdbg0
今急に思いついたんだが
エゴは願望を実現しない
しかし、108氏は願望に良いも悪いも無いとおっさっている
エゴに基づいた願望もOK?
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 22:51:30 ID:aZqhMOccO
>>975
>どうしたらまた理想の彼に愛される私になれるんだ
これがーまんま108のどうしてメソッドになっちゃってまつ 少し前のオイラとうりふたつ
これを基本にぢぶんのあら探しをしても無駄でつ
赤ペンいれまつ
>どうして?どうして私はいつも理想の彼に愛されるんだ?摩訶不思議!!!
うまくいかない理由を不思議がるな!うまくいく理由を不思議に思っちゃえい!チェチェイ!
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 23:03:51 ID:6QM9Cjnw0
>>八辺衛どの
私も基本的には願望は良いも悪いも無いと思うけど
純粋な復縁の願望とかも、とってもいいと思うし
ほんとに自分が望まない願望を望む人もいるよね〜
叶えられたとしたら、その人にとっては、悪い願望ですらないんじゃないかな〜?多分
でも、感情のキープがそのあと大変そうじゃない?
それに、これは私個人の意見だけど
もし、いわゆる誰から見ても悪い願望を、叶えられても
その人が、日頃から強引だったりして、周りの反発もあって
どこかしら悪い感情もまとわりついて、居心地が悪くなるんじゃないかな?
そんな風に人って出来てるんじゃないかな?
エゴに基づいた願望って、願望がもう変形してる気がしない?
だって、エゴって、ここちよくないし〜w
心地よくない願望が叶うってことかな?
やっぱり、心地よく叶える方が幸せの近道な気がするよw
エゴ太郎みてると、すこく可愛い気がしてくるんだけどwww
でも、エゴも自分の一部だもんねwエゴ太郎として、かわいがって行くといいのかもねww
あの熊のケーキ、好きな友人がいますwwいいプレゼントよね〜w
ありがとうでした。おやすみなさ〜いw
981
:
山田君 ★
:2010/01/03(日) 23:21:04 ID:???0
>>978
はちべーさん
>エゴに基づいた願望もOK?
この願望はエゴに基づいているのだろうか?それとも充足からだろうか?
不足を補おうとしているからエゴからの願望だろうか?
というような事は、あまり考えなくていいですよ。
ただ、例えば、恐怖心を抑えようと何かをすれば恐怖心を支えてしまうので
そこはただ解放してあげてくださいね。
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 23:23:44 ID:OCoVAavM0
アドバイスが頂ければと思い書き込みます。
私頭が悪いというか回転が遅い事が悩みなんです。
例えば仕事で分刻みのスケジュール。まわりの人達は
1回見ただけで内容を把握し、効率的に仕事を行う為に
時間配分を考え動き出す。
私の場合は、何回スケジュールを見ても頭に入らず
上手い時間配分も出来なければ、効率的な行動がとれない。
ちょっとしたミスも多く、目の前の事でいっぱいになると
周りが見えない。先を読んで今必要な行動をとることが出来ない。
何回資料を確認しても覚えられない。
いわゆる仕事ができないってことなんですが・・・・
学生の時も勉強しても良い成績はとれず、また塾でも常に一番下の
クラスだったなぁ〜。
ザ・チケットやLOAを知って、欲しい物を引き寄せたり、仕事に
就けたり、幸せを感じる時間が多くなったりと良い変化を感じています。
そして最近「私は頭が悪い・勉強ができない」って思っている自分に
ぶちあたりました。
毎日寝る前108さんのブログにあった瞑想をする際、そんな私を
認め感じ切りそして手放してます。頭が働くように朝ごはんも
しっかりとってます。日々なるべく充足を感じるようにして
います(仕事中は必至でそれ所ではないので、主に朝と夜)。
それでも未だにしっかりと仕事がこなせません。
知能指数の問題なんでしょうか。いったいどうすればいいんだろう・・・
983
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 23:30:26 ID:Z0V56zK60
>>962
宿題が提出されましたね。こんばんは、399=507です。
また、長い横レス失礼します。
宿題の前にやりとりしたレスと関連させて書くのですが、
まず、ひとつは「ずる」は「ずる」としてそのままにしておけないだろうか、ということです。
841さんの思う「ずる」って何でしょうか。「ずる」という名前がついているだけで、
「ずる」じゃないかも知れませんよ。
私が感じた範囲で841さんの一面を表した物語のようなものを作ってみました。思い
当たる似たようなところはありませんか?
当てはまらなかったらスルーで(っていつも前置きしてますが)。
高ルックス、高学歴、育ちのよい友達が、先輩に可愛がられ、後輩に慕われる
それをあなたは、ああなりたい、仲間に入りたいと思いつつ、たくさん努力しないと
ならないかな、でも、羨ましく感じ、ずるいなとも思った。
だけど、「ずるいよねえ、いいなあ…」なんて面と向かって言えるわけがない。
実はちらっと、「私だって、育ちがよければ…」とずるしたい気持ちもあった。
でもそんな自分を認めたくなかった。
と同時に、たまたま高学歴、高ルックス、育ちの良いところに生まれ育ってきた友達は
あなた自身も気づかないように、ひっそりとあなたに裁かれることになった。
「ずるは良くない」と出来事を裁くことは、イコール、自らを、友達をも裁き、
間に壁を作ることになる。
そしてあなたの失恋をきっかけに壁は表面化し、周囲との距離感はぎこちなく
なってしまった。
あなたは、また努力すれば、胸を張って素晴らしい日々が得られると
信じて頑張った。世の中にはこういった美談がいっぱいあります。
だけど頑張った分量だけ、自分の至らなさが目に付き、「相手はずるい」
「なぜ私を判ってくれないの」という分量が大きくなっていった。
それを覆そうと更に頑張り続けてみた。
すると、「相手はずるい」という感情が「相手が憎い」、しまいには「死んでくれ」
「世の中そのものが憎い」まで変化していった(かも知れない)。
元彼も同様に、「彼は素晴らしい」「素晴らしすぎて手が届かない」
「私の好きな男ナンバーワンから引きずり降ろしたい」。
でも、世の中そのものを消すなんてことは出来ないから、自分なんて生きるに値しないと
いうことにした。
叶わないから死んでしまいたいけど身体は生きていたいから、あなたを疲れさせ、
生きることも死ぬこともできないという状態にしてあなたを守ることにした。
<おわり>
他にも
「賢者になるには、困難や苦労が必要だ、ブッダだってマザー・テレサだって…」
「素晴らしいものが努力して得られれば、自分の力でコントロールして手に入れたことに
なるので、既にある人達よりも能力的に優越、凌駕できる」
「私は彼に依存して失敗した。あれさえ無ければ…。自分が許せない。だから、今度は
依存しないで認められたい」など、いろいろあるかも知れません。
そこへ「美しい容姿になりたい」などの願望もプラスされ、841さんはがんじがらめ
です。
努力はしてもいいです。が、上の物語のように、原点が「ずるは良くない」で、
知らず知らずのうちに「ずる」にエサをやっているようなものだったとしたら、
元も子も無いです。
と、レスを書いている途中で、だぜさんの宿題、読ませていただきました。
841さんが
「私は困難や苦労を経て美しい賢者になる。そして彼と復縁する」と自分を条件づけていて
苦労のフルコースにチャレンジして、相手の気持ちを理解できる人間になりたいのであれば、
誰も止められないです。841さんが選択し、人生を創造していく権利なわけですから。
楽になれとアドバイスを受けたとしても、苦労のフルコースを食べてる途中では邪魔にしか
ならないですよね。
でも、私は841さんが、「苦しい。私を認めてよーー!」と叫んでいるように思えました。
あなたは、元々美しくデキる女なんですよ。頑張って輝くことができるし。
それは素晴らしいことだと思う。でも、周りに証拠がないから素晴らしいと思えない。
(私が認めても何の薬にもならないのですが)私はあなたを認めますよ。
984
:
山田君 ★
:2010/01/03(日) 23:38:58 ID:???0
>>982
頭が悪くても、お勉強ができなくてもよくないですか?
お仕事が自分の思うようにできなくてもよくないですか?ダメですか?
職場というのは、それぞれ役割というのがあると思います。
982さんには982さんのいいところが必ずあると思います。
だけど、ご自身でダメだと思う点を並べ、他人と比較をして自分を落としてしまう。
そのような事はしなくてもいいんですよ?もう十分頑張っているでしょう?
>それでも未だにしっかりと仕事がこなせません。
>知能指数の問題なんでしょうか。いったいどうすればいいんだろう・・・
しっかりと仕事をこなさなくてもいいんだって、少しだけ自分を許してみませんか?
そして、私には私のいいところがある、みんなと同じような事ができなくてもいいって
少しずつでいいので、ご自身に言ってあげてください。
気が向いたら、やってみてくださいね。
985
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/03(日) 23:57:41 ID:Z0V56zK60
>>983
レス書くのに集中して、あいさつ忘れてた。
841さん、あけましておめでとうございます。
986
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/04(月) 00:49:10 ID:N0Oy35iIO
>>982
さん。
山田君からもレスがついてますが、俺もバカだからw一言。
バカな自分でよくない?w
自分で自分を冷静に分析出来て、生活面で努力してるんだから、
それだけで凄いメンタリティだと思う。
知能指数の問題では無いはずです。
周りを気にして焦ってしまってるんじゃない?
ただそれだけなのに、それを「自分はバカだから」と、エゴが囁いてないかな。
山田君の言う通り、あなたにはあなたの役割があるはずです。
それを果たしてる自分を認めてあげて下さい。
どんな仕事でも言えると思いますが、
慣れとか適応とかは個人差があるんです。
バカならバカで、認めてバカになりきりましょうよw
えっ、ダメですか?w
なら、信頼さん瞑想や、108さんのアファやメソッドを実行しちゃいましょう。
裁かないメソッドなんかオススメだなぁ。
でも何でもいいです、自分が出来そうなもの、手辺りしだいで。
あとは勘を鋭くするトレーニングも。
また、仕事が上手い同僚や先輩達のテクを盗むのもいいですよ。
んで、ちょっと大事な事を言いますよ。
あの108さんでさえ、
「100%バカになりきって」神様にお願いするのもいい
と言ってますよ。
俺はこの方法論、大賛成ですw
人はバカでも許されるんです…
って、人様にバカバカ失礼だな、俺(´・ω・`)
違うくて、あなたは実はバカではないと思います。
だって、自分はバカだ、と悩んでる人は、
実はバカじゃない人なんですよ。
大体が学びを求めてる人なんですね。
あなたもそうなんだと思う。
本当のバカは自分がバカなのに気付かないですよw
987
:
ALICE@携帯
:2010/01/04(月) 00:50:02 ID:Qgy9UwSIO
この頃「感じる」ってことがとても難しいです。
ありのまんまを感じる…と分かっているんだけど、頭に文字が浮かぶ、コレッて思考なんだろなって思う。
風景を見て「きれい」と表現してることも思考。
心で感じるってことって当たり前すぎて、反射で起こってるから逆に意識すると思考になってしまう。
アァ…スパイラル〜\(+×+)/イライラはしてないけど悶々だ〜。
988
:
NASA局長
:2010/01/04(月) 00:51:30 ID:6qaLjB1YO
>>932
DAZEww氏
いやはや、正月休み最終日、先程「アバター」見てきましたよ。
DAZEww氏がおっしゃるようにかなりスピリチュアルな映画でしたな〜
かなりこの板的にオススメな内容かと思いました。
最後の方はいかにもアメリカ的といいましょうか西洋っぽい思想ですが、
ほとんどは東洋的な思想じゃなかったですか?
DAZEww氏も去年は夜中にいきなり思い立ってハンドルを握り、つき動かされるように山梨方面にある魔女の森に導かれたわけですが、
私的にも昨年は何故か自然に導かれるように各地に行ったわけです。で、ここにきて何かを示唆するようにアバターなわけですわ。
まあ世の中エコブームなわけですが、ほとんどはそれ、省エネをうたった電気製品や車を買わせるためのエコブームと称したエゴブームなわけです。
ですからアバターはけっこう考えさせられる内容でしたな。
あの部族が触覚で大地や大木と繋がる時、何かを尋ねたり希求するんではなく、
もともとあるものを思い出す、一体化するみたいな意味なんでしょうな。
いやはや、DAZEww氏の言葉拾っただけで私は触覚繋げてだいたい内容つかめるのですが、
この映像見たらなんか帰り大木の5階に登って買ってしまいましたわ‥↓
http://imepita.jp/20100104/017700
989
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/04(月) 01:01:26 ID:N0Oy35iIO
あ、付け足し。
今の事で手一杯になると周りが見えなくなる
これ、逆に言うと、集中力の維持に長けている、って事です。
仕事は囲碁やチェスじゃないですよね?
なら、いちいち「一歩先」に重点を置かなくても、
「今」の後から「先」が付いてくるんじゃないかな。
だから先が読めない=時間が上手く使えないになってません?
多分、それ、エゴの罠だと思う、先の不安に対する。
中には先を呼んでるフリをしてる人もいるよ。
仕事なんか出来なくても、あなたはあなたでブレなきゃいいんでは?
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/04(月) 01:03:32 ID:yL7eirjo0
>>982
たぶん、バカじゃなくて自分のパフォーマンスが引き出せてない、
あるいは自分なりのやり方に出会ってないだけですね。
おそらく、無意識下で本来の自分・そのままの自分を認められてないか
うまくやろうとして、かえって不足が生産されてしまってるかだと思います。
簡単なプラス法としては、出来てるほうを加算的にみていくとか
自分にあった・出来る方法でやっていくとかでやってみてはいかがですか?
991
:
986
:2010/01/04(月) 01:04:41 ID:N0Oy35iIO
すんません、
>>989
=
>>986
の付け足しです
名前欄失敗…orz
992
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/01/04(月) 01:16:31 ID:o9z6Jxt.0
>>982
目の前のことでいっぱいになるのではなく、
目の前のこと以外でいっぱいなので、目の前のことが見えなくなるのかな?
と思いました。
もしそうだとすれば、なぜ目の前のこと以外でいっぱいになるのかというと、
自分以外の誰かの都合や誰かの時間に合わせることに躍起になっているからかも?
いっそとことん自分を中心に、自分のペースで事を為すように心がけて、
なるべく目の前のことだけを観るようにすれば、案外うまくいくような気がします。
993
:
信頼
:2010/01/04(月) 02:23:33 ID:LPpk/LOo0
>>973
貴方は勘違いをしてますよ、物凄い勘違いです。
相手を許す必要はありませんし相手を無理矢理許しても、
自分の心を傷つけるだけです。
相手を許す事が出来ない自分を許してあげるんです。
何で殺したいほど憎んでるのかを考えて見て下さい。
何故貴方が憎んでいるのかの理由は分かりませんが、
必ず怖れを元にした自分の心の弱さから来るものがあります。
994
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/04(月) 06:35:08 ID:ofpA8NLY0
>>993
信頼さん、おはようございます
生きててまーまー楽しいのですが、もう生まれ変わりたく無いと
思ってます。 私たちは何を目的に輪廻を繰り返すのですか?
前世の記憶を消されて、また生まれ変わるシステムって
無駄な事が多すぎると思うのですが。
今を意識したり、瞑想とかすれば、メッセージを受け取る事は
感じられるので、まー楽な人生、エイブラハムで言うオールを手放す
感じなのですが、だから何? と思ったりします。
肉体を持つ事で、いろんな経験ができるわけですが
死んでも意識はあるわけで。 魂は永遠に続くと思うのですが
上層部の神は何を考えてるのでしょうか。
995
:
信頼
:2010/01/04(月) 13:01:29 ID:LPpk/LOo0
>>994
>私たちは何を目的に輪廻を繰り返すのですか?
それ、私も納得のいく答えを色々と探した覚えがありますよw
魂の成長と進化の為だと言われています。
今回は私が色々書くより、このサイトを紹介します。
ここを一番下から読んでみて下さい。
疑問が一発で解消しますよw
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/c/b92327b7c2c7a1df2c0a5ccd8ace9f7f
996
:
982
:2010/01/04(月) 23:19:13 ID:OCoVAavM0
>>984
まいったな〜、書き込み読んで思わず泣いちゃった。あははは・・
早速昨日の夜、人と同じように仕事ができない自分を許すことに
したよ、とボーと思ってみました。そして今日、他人と比較することは
ひとまず休憩にしようと思うようになりました。
まわりと同じようにできない事、成績が悪い事。これって学校や会社では
悪い評価に繋がるけど、まぁそれはおいといて、私には私なりの何かが
あると思う、山田君も言ってたし。という心境にまで落ち着きました。
しばらく続けてみます。ありがとうございました。
>>986
986さんの書き込みにある『バカ』には、なんか愛を感じますw
そーいえば自分はバカだと思う時って、必ず周りと比較して焦ってる時です。
そして自動的に自分を裁きはじめる思考がスタートします。
108さんの裁かないメソッド、今の私にピッタリなので早速やってみました。
裁かなければ「私はこれが出来なかった」という結果の認識だけで終わり、
その後に「私はダメだ、どうしよう・・・etc」と不安や恐怖はでてきません
でした。この状態なら出来ない現状にだけ集中しないで済みそうです。
このメソッド、しばらく続けてみます。それから付け足し頂いたアドバイスで、
なんか自分のことをもう一歩進んで深く理解出来そうな気がするんです。
このアドバイス、心にとめておきます。
986さんのバカバカ連発、なんだか楽しくて思わず笑ってしまいましたw
ありがとうございました。
>>992
55さんの書き込みを何回か読んで、府に落ちたことがあります!
私は仕事に取り組んでいる時「どうしよう、早くやらないとミンナが待ってる。
完璧にやらないと他の人に迷惑がかかる」と仕事に集中というよりは、その
心配事に集中していました。思い返すと、自分一人の作業で他人が絡まない
仕事は、時間が止まったような心地よい集中力を得ることができます。
心配事に集中するのと、今この瞬間に集中するのと(多分、心と行動が一致して
いる状態)ではぜんぜん違います。なんでこの部分に気付かなかったんだろう。
55さん、ありがとうございます。私集中する所間違えていました。
明日の仕事から早速、心配事ではなく仕事に集中します。とことん自分中心で
目の前のことに取り組みます。出来るか正直不安だけど、まずやってみます。
本当にありがとうございました。
997
:
◆DAZEwi.7Ys
:2010/01/05(火) 00:14:46 ID:JQ/auSvg0
>>988
うむ、今だから明かそう!
(以下若干のアバターネタバレ)
途中でラ○ト○ムライを観ているのかと思ったのだぜwww
(ちょうど映画を観る数日前に先日録画してあったのを観たせいもあるのだが)
まぁ局長が言うように最後はアメリカンなエンディングではあるが、単なるエコな
映画だとか、3Dだとか、もはやどこがCGだかわからんとか、そんなコトよりもだ、
あらゆるコトへの「繋がり」っていうこのテーマの素晴らしさがイイわけだぜw
決戦前夜にこの星のソースというかある意味では神にお願いをするわけだが、
青い女はそれは叶わぬと言うわけだぜ。
星はただ成り行きを見守るだけだと言うわけだぜ。
ところが最後はああなるわけだぜ。
もちろんただのご都合主義という見方もできるわけだが、星をひとつの生命体と
考えればだ、星の調和を保つために、まるでヒトの体の白血球やらなんやらが
ウィルスを駆除するかのように、星の生命全体が調和を保つ方向へと動き出す…
なんて風に考えると、全ての悲劇を喜劇に変えるコトすらできるわけだぜw
だかーら、例え目の前で何が起きてもだ、全ての変化は実は良い方向への
変化でしかないということがわかれば、一瞬動揺したって変化を苦しみに変えずに
済むわけなのだぜ。
というコトがわかりやすく書いてあるウォルシュ氏の新刊はオススメなのだぜw(何回目?)
(´・ω・`)b
998
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 00:43:35 ID:ofpA8NLY0
>>995
ありがとうございました m(_ _)m
納得できました。
999
:
ALICE@携帯
:2010/01/05(火) 01:00:24 ID:Qgy9UwSIO
スリーナイン げっつ〜( ̄∀ ̄)
1000
:
ALICE@携帯
:2010/01/05(火) 01:01:49 ID:Qgy9UwSIO
ついでに 千 ゲッツ〜o(`▽´)o
1001
:
ALICE@携帯
:2010/01/05(火) 01:06:12 ID:Qgy9UwSIO
ごめんなさい、連書きこ
m(_ _)m
無職の年越し冬休みは本日で終了〜p(´⌒`q)
明日から東京でガンバるべ
最近、あるがままを感じることに苦労してる ALICEでございます\(+×+)/
1002
:
◆DAZEwi.7Ys
:2010/01/05(火) 01:09:09 ID:JQ/auSvg0
>>962
フォーッフォッフォ!宿題の結果が影響しているとな?
するってぇと、おまいは宿題をやってみるまではそんなコトを考えたコトもなかったとな?
そうじゃあないのだぜ。
おまいは今まで思っていたコトを、宿題として提出したわけだぜ。
思っていなかったコトは書けないのだぜw
そして書こうが書くまいが、口に出して言おうが言うまいが、おまいはそれを
現実として創造して、経験するわけだぜ。
それはなぜか?なんて今更説明する必要もないだろうが、それはもちろん
おまいがそう思っているコトをおまいは「これが現実だ」と思っているわけであり、
それに対して宇宙は「なるほど、それが現実なのか」としか受け取れないからだぜw
いや、もちろん書いてみたコトで焦点がさらに強まったというコトはあるかもしれんが、
安心してイイのだぜ。それは「見つめれば消える」のだぜw
さ、では基本に立ち返るのだぜ。
まずはおまいの気分をスライドさせてイイ気分にしたいわけだぜ。
さて、そのスライドに必要なモノは何だろうか?
気分を作り出しているモノは何だろうか?
それは紛れも無くおまいの「思考」なわけだぜ。
ということはもちろん気分をスライドさせるとは思考をスライドさせるというコトなわけだぜw
では>958のおまいの思考を見つめてみるのだぜw
〜〜思考勝手にスキャン中〜〜
1003
:
◆DAZEwi.7Ys
:2010/01/05(火) 01:09:47 ID:JQ/auSvg0
ふむ。
つまり現時点でのおまいはだ、苦労を積み重ねるコトで他人を理解し癒せる、
そんな人間でありたいと思っとるわけだぜw?
要約すると「顔で笑って心で泣いて」いる人間になりたいってコトだぜw?
じゃ、現時点での実際のおまいはというと……多分そうなっとるんだぜw?
でだ!ココでそれを否定するんじゃあないんだぜw
この思考と現実の一致に感嘆してみるとイイのだぜw
Oh!思考が現実化するとはなんと素晴らしき世界かな!ってな感じでだぜw
だが気分は重たいままだぜw?
そう、いくらそこで気分を盛り立てようとしたってあまり効果が無いのだぜw
カレーに消臭剤をかけたってカレーはカレーなのだぜw
そこで思考をスライドさせるわけだぜ。
カレールーの代わりにデミグラスソースやトマトを入れればシチューになるし、
醤油にみりんに砂糖を入れれば肉じゃがになるんだぜw
もちろんうどんを投入すればカレーうどんになるわけだが、まぁいずれにしろ
このカレーのままではどうやらおまいは気分が重いままだから、何か材料を
変えてみるわけだぜ。
例えばこんなのはどうだろうか?
>①具体的にイイ人間、イイ女、賢者さんというのはどういうヤツなんだろうか?
嬉しいこと、辛いこと、感情の核というか本質を組みとることができる人だと思います。
この核は万人に共通しているので、何よりもまず『自分自身』について考えた時に
それらの本質を汲み取ってあげられる人ということですね。
これができなければ他人に共感したり救ったりできるわけがありませんから。
具体的には思い悩んでる『自分』を楽にしてあげて感謝できる人、『自分』に元気を
与えられる人ですかね。
(´・ω・`)b
いや、別に宿題を採点しとるわけじゃあないのだぜw
ただな、例えばおまいの回答には若干矛盾があったりしてだな、つーのもまず最初に
「他人の〜」で始めてるくせに「私は私、それでいいという人。」なんてコトを言うわけだぜw
「人間だけど人間的でない感情の安定した人」なんつーのもだな、まぁおまいが言う
「人間的」というのがどの範囲かはわからんのだが、多分「他人に共感したり救ったりしたい」
というのは、きっととても人間クサイ感情(思考)だと思うわけだぜw
だーかーら、これらの素材をちょとスライドさせてみるわけだぜ。
「辛い経験から成長できた脱皮経験をしてる人。」
これ言い換えるとな、脱皮経験した人にとっては「辛い経験とか成長とかどうでもよくなってる人」
って言えると思わんだろうかw?
「あの辛い経験があったからこそ今の自分が…」なんて言うヤツもカコイイけどな、
それはまだその辛い経験から完全に脱皮してるっていうわけじゃないと思うのだぜw
例えば百八のレスなんか見てもどうだろうか?
「我輩もお前のような辛い経験を経てきたのじゃよ」なんて言ってないと思わんだろうか?
むしろ「そこらへん全部ポイ!」ってな感じじゃないだろうかw?
そうさー、その辛い経験と「今」とは無関係だっつうわけだぜw
「その人特有の世界観がある人。」
誰だって持ってるんだぜw
いや、もちろん言いたいコトはわかっておるが、それをもう少し簡単かつ正確に言えば
「自分のやりたいコトを決めている人」ってコトだぜw
「欲がない人ですかね。」
欲があってもイイんじゃないだろうかw?
「イイ女はそこにプラスして、ずば抜けた外見や雰囲気も必要です。」
ズバ抜けた、という部分の解釈をちょと変えてみるとどうだろうか?
きっとおまいは米びつの中で、どの米よりも白く美しく、そして美味しい米である
というコトを願っていると思うわけだが、その中に小豆が1粒入っていても
それはそれでズバ抜けて見えるわけだぜ。
そしてきっと本当におまいがやりたいコトは、炊飯器の中の小豆となって、
他の米を赤く染め上げて美味しい赤飯にしてやりたいというコトだと思うんだぜ。
ならばおまいはズバ抜けるために他人と競争する必要なんかなくなるのだぜ。
きっと「ズバ抜けた外見」というのは、おまいにとって「イイ女の条件」ではなく
何か別の願望なんじゃねぇかと思うわけだぜw
って、1000超えちまったのだぜぇ〜
1004
:
NASA局長
:2010/01/05(火) 01:18:35 ID:6qaLjB1YO
>>997
>DAZEww氏
監督が言いたかったメッセージはDAZEww氏が考察したような内容でしょうな。
このジェームス・キャメロンて、たしかタイタニックの監督ですわな?
タイタニックの映像に負けないくらいの迫力だったと思うんですが、
ほんと最後はどうかなんなかったんでしょうか?私の後ろの席にヒップ・ホッパーみたいなアクセサリーをジャラジャラ付けた若者3人がいたんですが、
その若者達でさえも終わってトイレに並んでる時、「結局、最終的には争いか〜」なんて言ってましたよ。
アメリカ映画の最後がほとんどああいう方向で完結させるのは、西洋人の血なんでしょうかね?
全てのものに生命(神)が宿っているみたいな東洋的思想をつらぬくなら、
やはり是枝監督の「空気人形」のラストのタンポポの方向が仏教的解釈ですわな。
ひとつジェームス・キャメロンが今回の映画を撮るにあたって東洋思想を研究した痕跡がわかったのは、
最初、あの部族の村長の娘さんいたじゃないですか?
ヒョウかトラみたいな地球人とは違う人種ですから正直私、あの顔に違和感があったんです、ふいに真横にいたらかなりコワイというか↓
http://gigazine.jp/img/2009/10/31/avatar/avatar44.jpg
が、映画見てて1時間くらいしたら、あの部族の娘っ子、かなり可愛いといいましょうかセクシィといいましょうか好感を持っている自分に気づくわけですよ、観客は。
つまり、ジョームス・キャメロンがタイタニック並の予算をハリウッドに出させて
今回この映画で世界中にメッセージとして浸透させたかった(気づかせたかった)東洋思想は、
「アバターにえくぼ」
じゃないですかね?その一言の為に145億円かけたと、いやはや‥
1005
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 01:27:51 ID:ofpA8NLY0
今日やってた超能力の実験をしたテレビを見た方おられますか?
1500人の客を会場に集めて、テレパシー能力がある人が
客に向かって0〜9の数字を1つ送って、受け取った数字を
客が携帯でサーバに送信する実験をしてました。
初めは6かな〜と思って、目を閉じて深呼吸して瞑想状態っぽく
すると、暗い視界に3という数字が浮かびました。 え?
と思ったのですが、3が視界から消えないから、3かな〜と
思ったら、3でした。 この番組は録画した物を見てたんで
まーまぐれかなーと思ってました。
会場で多かったのは1番多かったのが3で、1500人中257人が正解でした。
その次は外しました。「仏」という字だと思いました。
で3つ目が透視実験で、大きな箱が
ステージに出てきた瞬間に、中身はピアノだ! と思いました。
でも、グランドピアノにしては箱が小さいし、アップライトピアノにしては
高さが足らず、おかしいな〜と思って、目を閉じて、深呼吸しました。
すると暗い視界に、テーブルの脚みたいなのがボンヤリ見えるんです。
それが視界から離れず、「テーブルなわけないしなぁ〜」
「ピアノにしては箱が小さいしなぁ〜」と、思いつつ箱を見たり
目を閉じたりしてました。 この脚自体は重要性が無いと感じたりしました。
正解は小さめのグランドピアノだったんですが、心臓に悪いです。
「ぅわ! 気持ちわる!」と大きな声を出してしまいました。ちゃんと脚がありましたし。
1500人中32人がピアノと回答してました。
テレビの録画なのに、なんでこういうイメージが湧くのでしょうか。
答えを知ってる司会者とかの念が、映像や音声に乗っかるのでしょうか。
1006
:
NASA局長
:2010/01/05(火) 01:37:52 ID:6qaLjB1YO
>>1005
山田君、たぶん京都で温泉入ってあったまって今頃爆睡してますから出てきませんが、
このスレはたぶん容量オーバーで次スレ移動ですな。
その番組、私も録画したのを今から検証しながら見るとこですわ、楽しみです。
あなた、もしよかったら以前、モルダー資料の中で紹介したこの本読まれてみるといいですぞ。
かなり驚愕すること請け合いですわ、いやはや‥↓
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4763181351
1007
:
◆DAZEwi.7Ys
:2010/01/05(火) 01:42:55 ID:JQ/auSvg0
>>1004
山田君!局長に座布団10枚wwwwwwwwww
※「に」→「も」
>>1005
むぅ!旅に出ていたせいで見逃したのだぜwww
だが!
あると思います。
っていうかおまいスゲェのだぜw
ではわしもこのレスに念を乗せるので、今年のわしのテーマを当てるのだぜw
わしの今年のテーマ→「 」
1008
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 01:51:41 ID:8yBeUdbg0
>ウォルシュ氏の新刊はオススメなのだぜw(何回目?)
ハイハイー!ヨンヨン!
1009
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 02:02:36 ID:8yBeUdbg0
>きっと「ズバ抜けた外見」というのは、おまいにとって「イイ女の条件」ではなく
何か別の願望なんじゃねぇかと思うわけだぜw
異性にもてたい!
そろそろ山田君からお尻叩かれちまうかしら
1010
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 02:07:02 ID:ofpA8NLY0
>>1007
今年のテーマは「セックス」w ですか?
恋愛事か、卑猥な感じがしましたw ちがうかw
俺自身はすごくないです。 すごいのは、見えない何かが
メッセージを送ったんです。
それが、守護霊なのか、なんらかの意識なのかはわかりません。
テレパシーとかは、普通にあると思っています。虫の知らせとか。
しかし、今回の出来事は録画なので、自分なりの解釈が
出来なくなりました。
1011
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 02:08:48 ID:8yBeUdbg0
わしの今年のテーマ→「何てったってアイドル☆」
1012
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/01/05(火) 02:08:54 ID:9HeHyl4g0
(´・ω・`)b
1013
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/01/05(火) 02:16:12 ID:9HeHyl4g0
>>975
>私が女として女性性に問い掛けるってことですか?
ちゃうちゃうwwwwww
あなたが女性性として男性性に問いかけるんですよwwwwww
そんなに複雑に考えないでwww
>そしてうっとうしいと思う男に告られました。気分は最悪です。
それも成績としてカウントw
>どうしたらまた理想の彼に愛される私になれるんだ。。
その嘆きが理想の彼に愛されなくしてるのかもよ?
そこで文言は同じでもちょっとニュアンスが違う問いかけをしてみる。
「何故私は理想の彼を拒否しているのだろう?」
こう問いかけて放置する。
考えちゃだめだよ。
問いかけっぱなしにするのがコツ。
これは自分への問いかけね。
そのうちガツンと答えが湧くから問いかけたあとは敢えて忘れちゃってください。
1014
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/05(火) 02:17:14 ID:8yBeUdbg0
わしの今年のテーマ→「アバターにえくぼ」
西洋人は血の気が多いからなあ、関係ないが老子は中国だっけ
イギリスは比較的内向的で日本人と似ているらしいけど
やっぱり気候とか島国とか関係あるのだろうか
禅とか日本かと思ったらダルマさんがインドから中国に伝えたんだと
(´・ω`・)エッ?移動??
1015
:
◆DAZEwi.7Ys
:2010/01/05(火) 02:19:00 ID:JQ/auSvg0
>>1010
しまった!
わし超能力者じゃなかった。(´・ω・`)
1016
:
◆DAZEwi.7Ys
:2010/01/05(火) 05:44:58 ID:JQ/auSvg0
>>1010
補足
ちなみにおまいが受け取ったのは、今年のではなく生涯のテーマの方なのだぜw
でもってその件についてオカルト的解釈なんだが、例えばよう、よく霊能者みたいなのが
心霊スポットに行って「この場所ではかつてこんなことがあり…」だとかよう、
「あなたの無くなったご主人は生前こんなことをされて」なんて言い当てたり
するのだってよう、時間や空間を無視しとるわけだぜw?
「時間というものは無い」という考え方をすればだ、おまいが録画から受信したデータもまた
「時間の無い永遠の今」に存在しとるわけだからして、それを「いつ」受信するかというのは
たいした問題じゃないんじゃなかろうかw?
逆に言えば「今」には過去から未来から全てのデータが同時に存在しとるので、
おまいのその能力、使い方によっては今週のロト6の当選番号を先に受信して(ry
おあとがよろしいようで…
1017
:
山田君 ★
:2010/01/05(火) 07:32:03 ID:???0
はいおわり〜w
次スレへどうぞ〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1262527830/l50
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板