したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第八幕】

1山田君 ★:2009/11/27(金) 00:52:06 ID:???0
そろそろなので立てておきますー

429画家 ◆utHkaCg902:2009/12/06(日) 20:59:28 ID:3dUmPv1w0
>>427
手っ取り早い方法は可愛さを許しちゃってください。
自分は可愛いんだ、可愛くなっていいんだ、と。

そんなことはない、自分はあーでこーで・・・

が来たらそうかもねwでもそんなことどうでもいいのw

と抵抗を軽くする。

可愛くなることに負けてください。
可愛くなる自分に屈服するんです。

がんばって可愛くないから可愛くなるゲームやってきたけど、やーめたwってw

もう可愛くなるしかないんだわ、つか、既に可愛いんだわ、と感じれると今の自分に安堵できます。
何かをやって何かを勝ち取る必要は全くありません。
既に在る、とはこんな意味だと思っています。
既にないと勝ち取るしかないでしょ?w
でもね、勝ち取ることはできないんですよ。
何故って?
既にあるからw

言葉遊びみたいだけどそうなんです。
要は自分の可愛さに負けちゃうことです。

430もぎりの名無しさん:2009/12/06(日) 21:01:12 ID:/KcLfJ4AO
生理痛についてレスくれた方、ありがとう。
サプリ、お灸、カイロプラクティック全部調べます。

昨日、責めないメソッドをやったんですが…今日になり反動で自分を責めまくりました。親まで責めまくりでした。最悪なんだ。私の責めるシステムは、根深いようです……。

ですが、不思議なことに捻くれメソッドをやったらなぜかいい夢を見て少し幸せな気分でした。責めるよりは捻くれたほうが気持ちが幾分、「楽」みたいです。
なぜ「楽」なのかは構造がわかりませんが……

431画家 ◆utHkaCg902:2009/12/06(日) 21:29:57 ID:3dUmPv1w0
>>430
野口整体では生理痛の原因は骨盤の開閉不全にあるとしています。
つまり生理が来ると骨盤が開くんです。で、終了時に閉まる。
このとき骨盤が開きにくい場合は痛みを使って開こうとする、と言うわけです。

で、生理が来るぞ〜って時に骨盤を開く体操をするといいかもです。

両くるぶしを肩幅に開いて立ちます。
つま先を思い切り左右に開きます。
つまりこんな感じにするのですw
http://ecx.images-amazon.com/images/I/4185AZQC0ML.jpg

次に息を吐きながら極めてゆっくりと腰を落としていきます。
このときでっ尻にならないよう、垂直に落とします。
お尻が後ろに出そうになるところまで無理のない範囲で落とします。
膝は左右に開いてゆきます。

息を吸いながら徐々に元に戻します。
これを3回くらいやる。

次に腸骨の後ろ側(エッヘン!ポーズをとったときに手が当たる骨盤の場所w)に両手の親指を当てて
骨盤の際を押さえてみます。
脂で骨が隠れてたりします。
そこをじっと下側へ向かって押さえる。
多少痛いです。

これで骨盤の開閉がスムースになります。
もしよかったらやってみて。

432画家 ◆utHkaCg902:2009/12/06(日) 21:33:33 ID:3dUmPv1w0
>>430
補足:

生理2日目の多い日にはあまり激しい運動を控えて感情を刺激しないこと。
マターリ推奨です。
で、小豆を食べると経血排泄の促進になります。

どぞー。

http://image.blog.livedoor.jp/kaz823ad/imgs/f/4/f47b3ac7.JPG

433もぎりの名無しさん:2009/12/06(日) 22:26:05 ID:2ckIcWhc0
一日メソッドを始めてからイライラや過食が止まりませんお

434もぎりの名無しさん:2009/12/06(日) 22:37:26 ID:eF5Dg/cM0
私も昼間は出来るけど、夜になると一気に自分を責める思考が爆発する
過去のことなんかがバアァと流れだしてきて、罪悪感が吹き出してくる

「自分を責めない」
っていうのが上手く出来ずに、罪悪感を抑えてしまっている気がする

435信頼:2009/12/06(日) 22:44:38 ID:LPpk/LOo0
ピラミッドと振り子のゲームをやっと読み終えた。
いや、まさに引き寄せ本そのままじゃないですかw
475円でこの内容、素晴らしい!
局長さん紹介有難う!

さて次はニールさんの新刊を続けて読みますかw

>>422
よかった、逃げずに感じる事を選んだのですね!
感じてみたら分かるけど、全然問題ないですからw
ズーンって来てジワァーって消えて行きますよ。

436リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/12/06(日) 22:51:55 ID:hBHYBasE0
>>391
国民健康保険とか持ってないの? あっても払えないぐらい金がないの?

437信頼:2009/12/06(日) 23:04:07 ID:LPpk/LOo0
1日メソッド、無理に自分を責めない責めないと考えていると、
責めない事が出来ずにそれが自分を責めている事になり本末転倒に
なっている場合があります。
別に少しぐらい責めてもいいや〜位の軽い気持ちですると気分的に楽ですよ。
何々をしなければならないって気持ちになっていたら注意です。

438もぎりの名無しさん:2009/12/06(日) 23:09:32 ID:ewjfAXyM0
>>391
大丈夫、現実的な手段として行政に頼ろう。

週が明けたら、彼女のお住まいの行政の保健所、保健センターの精神保健の部署に電話して。
精神保健のエキスパートの保健師がいるから。匿名の電話相談でも丁寧に対応してくれる。

もしあれば精神保健センター(名称が心の健康センターなどと言う所もある)なら必ず精神科医もいる。

「こう言う知り合いがいるのだが、相談に乗って欲しい」と電話に出た職員に話せば
適切な部署につないでくれるよ。

そこであなたが何をすべきか、あるいはしなくてもいいのかを教えてくれるからね。
ただし、結局は本人、もしくは家族が助けを求めないと訪問して様子を見てもらうことはできない。

ここん所はLOA的に言っても同じ。
肝心な行動は本人たちが起こさなければならないんだ。

そして、彼女の事で、周囲で悩んでいるあなた自身を何とかして救う事。
それは、あなた自身が出来る事だから。そのあなたの悩みも、ちゃんと聞いてくれるはずだから、
まずはあなたを救って。大丈夫だからね。

439もぎりの名無しさん:2009/12/06(日) 23:11:24 ID:ewjfAXyM0
>>391
そうそう、お金もないと言う話もした方がいい。
場合によっては医療費の相談も必要だと思われるから、だから民間の精神科をいきなり尋ねるのではなく
行政に頼った方がいいよ。保健センターや保健所、市区町村の保健師、精神科医の訪問は無料だから。

440もぎりの名無しさん:2009/12/06(日) 23:14:51 ID:4hJYrwTw0
>>430
布ナプ使ってみたらば?使ってたらばゴメン。
生理痛は冷えからもくるからね。
ケミナプの高分子吸収体は冷えるのです。
夏の冷え冷えグッズや保冷剤に入ってるし
相当体が冷えると思うのよ。

441お茶くま:2009/12/07(月) 00:01:06 ID:81fRjpvw0
いやーやっぱりクマは良いねえー
人のを見て良し、張って良し、めがっさ落ち着くクマよ
寒い夜はまったり過ごして寝るのが最高だクマ

         ギシッ_∩_∩
       ___( ( ´・(ェ)・)___
      / \    ̄ ̄ ̄__\   
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜




おやすm    _________
         /             /
         /             /
        /             /   バタンッ!
       /_________/
      / \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

442もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 00:09:15 ID:zqg/Ssfc0
葉酸のサプリ飲み始めてから、生理関連の悩み霧散したよ。
一週間前から期間中は、布団から起き上がれない程の頭痛やら
腹痛だったけども。
もしよければ試してみてね。

443もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 00:26:07 ID:HAPDT6wg0
引き寄せで糖尿病は治りますか・・・?(;ω;)

444もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 00:28:28 ID:/KcLfJ4AO
画家さんの>>431>>432
布ナプキンさん、サプリ、ありがとうございます。
試してみます…。

生理痛なんかで仕事で迷惑かけまくりで余計にマイナスのスパイラルに入ってます。
立場もつらいお(:_;)しかも責めないメソッドやったら今日、自責思考が爆発した。
親とも言い合い、ボロボロになりました。
メソッドとかやってらんねー!
私なんか死ねばいいのに。。。

445画家 ◆utHkaCg902:2009/12/07(月) 00:35:28 ID:3dUmPv1w0
>>444
いや、生きてておk!
メソッドはならなくていいから自分を労わってやってくれないか?

446もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 00:42:23 ID:1MtdGqj20
>>444
私も生理痛で二回ほど倒れて救急車のお世話になった事あるくらい
酷かったです(今も酷いがw)

紙ナプキンは使ってるけど、普段の(生理以外の日)オリモノシートだけ
布に変えたら結構生理痛がやわらいだよ

生理中も布ナプキン使いたいんだけど、一度、布ナプキン使用中に
布に吸収しきれなくなって悲惨な事になってからは多い日は紙ナプキンに
戻しましたw

それでも普段は布のオリモノシート使ってるだけでも随分違いますね。

経皮毒って言うんですけど、皮膚からけっこう化学物質が入り込むんですよ。

で、陰部と頭皮がとくに皮膚を通して毒が吸収されやすい場所だそうです。

しかも頭皮よりも陰部がダントツに皮膚から吸収されやすいんだそうです、毒が!

だから、紙ナプキンなんかは化学物質繊維使用だからけっこう怖いんですよね!

447信頼:2009/12/07(月) 00:50:56 ID:LPpk/LOo0
>>443
私は全ての病気は自分自身で治ると確信してます。
何故なら、根本的な病気を治すのは自分の体の力だからです。
医者が完治は無理ですと言っても医者がそう言っただけですから。
関係ないのですよ、ブラシーボ効果って知ってますよね?
ただのビタミン剤を特効薬として患者に説明して飲ませると
病気が治ってしまうやつです。
これ、医学で説明できませんよねw
今から100年後は病気を自分の力で治すなんてのは当たり前に
なってるかもしれませんよ!
100年前は病気は病院で治すのが常識でしたが今は自分で治すのが
当然みたいな世界になってるかもw

今の常識なんて所詮現時点の常識なんですよw
話は変わりますが、今から約100年前のアメリカの特許局の長官が言った
言葉なんですが、発明される物は全て発明されてしまったと言ってるんです。
要するに過去から見た現在は時代の最先端なんですが、100年後から見た
今現在なんて、オールドテクノロジーなんですよw
今の常識に騙されるなって事なんです。

448もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 00:51:58 ID:/KcLfJ4AO
>>445
無断欠勤したり、コミュスキルのない、職場の役立たずだよ。
労るってどうやって?
生理痛もそうだがネガティブになったときに親と話すと傷つけあってボロボロになる。
家にとっても悪影響。
今も苦しい。
責めないメソッドすらできない。

449もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 01:01:10 ID:/KcLfJ4AO
>>446
救急車とは辛いですね…446さんももっとよくなるといいですね。
毒素ってなんですか?ちょっと怖い((゚Д゚ll))
布にします!
教えてくれてありがとうございます!

私は自信の無さや自己肯定感の低さが相手に伝わるんだろうな。で、相手からマイナスの言葉がかけられると強化させてしまう。
引き寄せはいいからせめて自信や自己肯定感が欲しい。。

450もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 01:33:44 ID:dpfNZ7bg0
捻くれさんの言ってた

>で、私が強く感じたのは、
「願望→手放し→実現」という因果関係は嘘かもしんね、ということ。
もっといえば、願望と実現は全く別物、前者と後者に繋がりはなく
それぞれが個々の世界を創ってるだけみたいだ、と。

てのがなんか解かってきたお

手放せば叶うってわけでもないし、でも手放しても叶うし
条件付けするかしないかのような感じかの
条件付けしちゃダメだってのも条件付けだし

自由ってのは言葉に出来ないなー

記号にするなら≠ってかんじ

451いと:2009/12/07(月) 01:49:19 ID:M0sB3EZY0
父がガンなのですが、今日、今年いっぱいもたないと言われたようです。
(自分は実家から離れてまして、上記のように弟が医者から告げられたようですが)

小さな引き寄せ体験ならありますが、流石にやせ衰えていく姿を見ると自分で父の回復を創造できる気がしません。

てか葬式の想像して涙ぐんだりしてしまう・・。
いかんいかんとは分かっていても。

もうどうすりゃいいか分からなくてひたすらポノってます。

452もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 02:09:03 ID:1MtdGqj20
>>449
>私は自信の無さや自己肯定感の低さが相手に伝わるんだろうな

それでもでもいいじゃんw どってことないよ、相手がどう思うかはね。
相手は自分の事で忙しいよ、きっとw
意外と人って自分の事しか考えてないから、相手の心情なんか
慮ることしてないもんだよ、マジでw

だから、私もあなた(>>444さん)も 生理痛酷いからw
自分自身を労わろうよ〜〜〜愛でも送りましょ?
自分の子宮にw

453 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/07(月) 04:23:03 ID:JQ/auSvg0
>>451
わしにはおいそれと「治るよ!」とは言えんが、少なくとも悲しむのは
後回しにしておいてイイんじゃねぇかと思うんだぜ。

今父ちゃんはどうしているんだろうか。
そして今おまいは実家を離れて何やっとるんだろうか。
何か、少なくとも実家を離れて一人メソメソしているよりも、もっと気持ちが
楽しくなるようなアイディアをおまいは思いつかないだろうか?

わしは父ちゃんではなくおまいがそんなにメソメソしているのはわしの中の
どのデータなんだろう?と、ポノポノしておくんだぜw

ああ、あとな、「もう時間が無い」なんて焦らないコトだぜ。

454NASA局長:2009/12/07(月) 05:09:51 ID:6qaLjB1YO
>>451
例えば、ハチは自由じゃないわけです。ハチミツを作るためだけに地上にいる、ただそれだけですわ。
ビーバーも自由じゃない、一生、木をかじり川にダムを作ってそれで終わりなんです。
なんかまるで、大がかりなお芝居のなかで、まえもって決まっていた役をそれぞれが演じているように思えるんですわ。
動物たちは、その役を選ぶことはできません。ミツバチは黄色と黒のシマシマの衣装を着て舞台の幕が上がると、ただ蜜を作る役を演じるだけ、
ハチの意見を聞いてそうなってるわけでも、NASAが遠隔捜査しているわけでもないですわ。
そのハチが死ねば、べつのハチがかわりに登場するだけなんです。ハチの役者はみんな同じで、一匹一匹の区別はできません。
が、人間が生まれる時は衣装も役柄も決まっていないんです。
芝居の台本を考え、衣装や役柄を決めるのは自分なんですわ。
ジャギ様もSM女王エリカ様もエゴ太郎もそれぞれ意図して役を演じているわけです。
つまり、自分で自分の人生を創るということなんですわ。
お芝居が終わって幕が降りると、その人についてたくさんの思い出が残ります。
なぜなら、その人のように演じた人はほかにだれもいないからですわ。
その人生は独特で、ほかのどの人生とも似ていません。
人の一生と動物の一生とちがうのは、その人自身が自分の人生を切り開き決定するからですわ。
人には自分の歩む人生を選ぶ自由があります。人それぞれが自分の道を選ぶんです。
お父さんの素晴らしい人生をあなた、今ここでしっかり見て、味わいつくしたらいいと思いすわ。

455NASA局長:2009/12/07(月) 05:13:45 ID:6qaLjB1YO
>>350
>富江さんhttp://imepita.jp/20091207/031010


オーガってほとんど知らなかったわけですが、
ツベで何回か見ていたらあなた、軽くハマってしまいましたわ。
たぶん富江さんがここまでで熱くオーガについて語らなければ私は聞き流して通りすごしていたかもしれませんわ。
これも予定されていたことなんでしょうかね?
で、いやはや、さっき帰り渋谷のHMVに引き寄せられるように寄ったんですが、今、局長専用ソファーに何故かこれがあるわけです‥↓
http://imepita.jp/20091207/023390


>>359
>DAZEww氏


その本にも「全体でひとつ」ということが強調して書かれていますが、こないだDAZEww氏と私が観た「空気人形」もある意味そういう意味でした。
とりあえず私達はあえて経験を楽しむために7段目にいるとしたら


「そう、奇想天外と思えるような経験もたくさんできる。
本当はぜんぜん奇想天外じゃないんだけどね。
もともと自分の中にデータとしてあったものを自分で起こしているわけだから。
でもそう思ったらぜんぜんおもしろくないじゃない。でもそういうことを忘却することすらできちゃって、
逆にものすごい感動的な瞬間に思い出すことすらできちゃったりする。
それはすごいことなのよ、すべてを知っている神さんから見たら」


ここらへんは重要なんでしょうな。


いやはや、号泣して下さい↓
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4478910316


>>376
たまに本スレに現れる怪しい御茶ノ溝博士も世界の在り方について危険な発言をしては思わせぶりに去っていきますが、
御茶ノ溝博士ならおそらくあなたにこの本を指定するでしょうな、いやはや‥


(NASA推奨モルダー文庫)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_9/378-7915459-8406964?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1260117044&amp;a=4763181351&amp;sr=1-9

456NASA局長:2009/12/07(月) 05:22:16 ID:6qaLjB1YO
>>385
>画家さん


HALCALIはですね、いちおアイドルとかじゃないのであんま顔アップとかの画像はないんですわ。
いやはや、田中美保でよければ貼っておきます。
http://imepita.jp/20091207/066151
あ、ついでに月刊Seventeenいちの引き寄せの天才美玲さんも‥
http://imepita.jp/20091207/191260
話がそれました。
で、なんで私がHALCALIを好きかといいますと、やぱ躍動感なわけですよ。
目黒の高校生でデビューした頃のこの写真を見て下さい↓
http://youtube.com/watch?v=Z4bPGbsrz9M&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
いかにも何かたくらんでそうなわくわく感がおありでしょう?これに私は共鳴したんだと思いますわ。
ユルいカンジの中にわくわくさせたり、さりげなくジーンとする歌詞があったりするのがいいわけですわ。
http://youtube.com/watch?v=AHGHWgMo-y0&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=8A6qe3Ks-IY&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=CLA_DFyh5xY&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=6Apc2qi36Kk&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
コレ、音源しかなくてすみませんが、画家さん世代なら笑える歌詞だと思われます↓
http://youtube.com/watch?v=c9Y8z0dPGAw&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


>>400
それ、NASA流の族車ですな。
いやはや、湘爆の江口君達を思い出しますわ‥
http://ga.sbcr.jp/news/0704/058/images/00s.jpg


>>411
モッチ食べましたか!
なんとも言えない微妙な食感だったでしょ?ファミマてあんまハマるような菓子パンが売ってないんですが、これはひさびさのヒットですわ。
それにしてもファミマのあの「おでん全品70円っ!みなさ〜ん」とかいう店内放送、あの狙ったロリ声すごくないですか?
去年くらいから流れてるんですが、今年はさらに狙ってませんか?
それから>>411さんもスーパーやコンビニなど身近なとこで手に入る日常生活においての食べて「快」になるようなハマっているものがあったらぜひ秘密に教えて下さい。
夜食べると太るので極力1週間に1回だけとか自分で自分にご褒美あげる的な時だけにしているんですが、
プリンとか売ってるコーナーにあるちっこいシュークリィムあるじゃないですか?
あれ、嫌いな人まずいないと思うんですが、あれの中毒性といいましょうか
ジャッキーカルパス開けた時みたく一回食べ出したら最後の1コまで食べちゃうわけです。
今日も買ってしまったんですが、コレもある意味麻薬の一種ですわ、いやはや‥↓
http://imepita.jp/20091207/189550

457NASA局長:2009/12/07(月) 05:42:21 ID:6qaLjB1YO
>>画家さん


いやはや、今見返したら高速で投稿してるので私、アセって全然かんけーない画像貼ってましたわ‥
デビュー当時の目黒出身高校生の何かたくらんでそー的なHALCALIはこちらです↓
http://www.cozymax.org/entries/pic/halcali1130.jpg
上で貼りまちがえたのはスキーペアジャンプのやつですが、それはそれでHALCALIの2人のキャラそのもののアホなので笑えますわ。

458もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 06:40:07 ID:DNAQlC/wC
>>450さん

手放しっていう言葉だけ見るとわかんないかもですね。
要は安心しきっている状態ってことですよね?
よく『手放して…』って書いてあるレスを見るけど書いてある文面見るとそれは手放していないんじゃ?みたいな事もあって。
その人の内面が見えるわけじゃないから、いずれにしても文面だけで判断は難しいかも…。

459もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 08:34:09 ID:aZqhMOccO
>>448
無断欠勤して何が悪い!
コミュスキルがなくて何が悪い!
役立たずで何が悪い!
ネガティブの何が悪い!
悪影響で何が悪い!

460もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 08:43:13 ID:mWAsipjg0
>>435
信頼さん。
昨日から恐怖と向き合ってみました。
私「叶えないよ」「叶わないかもしれない」
エゴ「ふ〜ん、だから?でも叶えたいんでしょ?叶えるためにやってるでしょ?」
って下心みえみえみたいなんですよ。
苦しい感情はでても、すぐにエゴの弁護団みたいなのが
安心させる。別の領域の安心なのか、エゴなのか?


まあ、それでもいいか。みたいな気持ちはあるんですけどね。

461もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 10:06:00 ID:vwHsa4kg0
一日メソッドいいですね。

これを実行してみると改めて自分が「人の思い」に答える
ってのを基準に行動してるのがわかる。

人の要求を断って自分の思いを通そうとする事に罪悪感を感じる。
だから他の人が要求に答えてくれないと理不尽さを感じるんですね。

例えば、108氏が回答遅いって怒ってる方々も、自分が自分の意思を
優先する事に罪悪感を感じてるはずです。

人の思いに答えるのは確かに今の信念体系からすれば、優しさであり
美学でもあるんでしょうけど、108式からすれば、自分の思いを優先する
とか自分が他の人より楽しても稼いでいいって事を自分に許すって
事がまだまだ許可出来てないって事を改めて思い知らされました。

462もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 10:07:24 ID:QRAXVD/g0
>>428
55氏

>氏推奨の「笑う」って、実にいいですな。
>昨日今日といつもに増して充実した時を過ごしておりますよ。
>ありがとう。^^

こちらこそありがとうございます。
チケットのメッソッド8が「笑う」で9が「ありがとう」なんですね。
どちらも感情の結果を先取りするワケで、実にパワフルだと思います。
で、レシピを考えました。

ハラ抱えて笑いながら「ありがとォファファッファ〜」てなぐあいに、
「笑いながら感謝する」です。
笑う対象や、感謝する対象は必要ありません。
「対象」は条件付けになってしまうので、無条件&無対象が良いようです。

やっているうちになんだか可笑しくなってきたり、感謝の念が湧いてくるので
「注意」して下さい。

そのままの状態で人に接すると気味悪がられる場合がありますw

463信頼:2009/12/07(月) 10:16:29 ID:LPpk/LOo0
>>460
>私「叶えないよ」「叶わないかもしれない」
>エゴ「ふ〜ん、だから?でも叶えたいんでしょ?叶えるためにやってるでしょ?」

違う違う、恐怖と向き合うのではなく感じるんです、それは思考して考えてるんですよ!
エゴとのおしゃべりをしないで、体が感じている感覚に注意を向けてみて下さい。

「叶えないよ」「叶わないかもしれない」と思った時、体が感じている感覚を
ただ感じるだけなんです、理性を納得させるんではなくて、感じる。

「叶えないよ」「叶わないかもしれない」ここで思考ストップ、それでもエゴが
うるさいようなら、分かった、その事は後でじっくり考えるから今は感じさせてくれ
ないかとエゴに言ってみて下さい。

464信頼:2009/12/07(月) 10:29:28 ID:LPpk/LOo0
>>463
>苦しい感情はでても
ここです、この苦しい感情が出たらその時点で体の感じてる感覚に注目して
感じて下さい。

465信頼:2009/12/07(月) 10:31:38 ID:LPpk/LOo0
>>463×
>>460
間違えました。

466もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 10:53:30 ID:T8/OkjX20
>>461
外側から自分を見つめる目、ってすごいよね。
正確には見つめるじゃなくて裁くだけに存在してるんだけども。

私、回答欲しいとは思う。
でも声に出して言えば、待てだ迷惑考えろだ言われるのは分かる。
回答が欲しいっていう想いを、多くの人が正当に評価せず
自分を責める材料にする。
なんか自分で自分を身勝手だって決めつけてるんだよね。
だから派手に中毒者と叩かれるレスが付く。

でも、欲しい人たちに待てと言ってる人も、私の中にいるよ。
自分より他人が得するのが許せないというかね、
なんだろう、うまく言えないけど、願望実現して余裕綽々だったら
欲しい人を責める側の人間に間違いなくなってた。

外側から自分を監視する目を勝手に想像して、びくびくしてるよね。

467もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 10:59:42 ID:T8/OkjX20
いや、でもむしろ逆かなw
あれこれ頑張った人たちの苦労がよく分かるから
逆に責めるなんて出来ないだろうな。
簡単に叶う人が羨ましいよ。

468もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 11:53:13 ID:QRAXVD/g0
信頼さん

お久ですなぁ。
そういえば↓この「55氏を震撼させたww」信頼さんの与えるメソド久しぶりにやってみた。
そしたら、さっきあることで13マソ手に入った。
やはり忘れず習慣にしたいもんです。
その後、本家の信頼さんの成果はいかがですか?

934 :願いを叶えた名無しさん:2008/12/18(木) 12:47:35 ID:yf8yw.qE0
局長、ニューアース良いですよ紹介してくれて有り難うございます。
気づきが半端ではない、昨日の私とは中身が別人ですよ!w
所有する意味の気づきで心の殻にヒビが入り、ガイアの夜明けの録画
を見ていて殻が割れましたよw
他で見たり聞いたりした事が、パズルを組み立てるが如く繋がってゆく
んですよw

昨日ある認識が180度変わってしまった事が有るので書きますわw
108氏などの既に願望が叶っている、すでに有るを上手くイメージ
出来ない方、これをやってみて下さい。

ある欲しい物(願望)があったと仮定します。
分かり安い様に液晶テレビにしますw

この欲しい液晶テレビを既に持っていると思え感じろとイメージしても
しっくり来ないと思いますが、これを与えるに変えてみて下さい。

つまりイメージして液晶テレビが手に入るのを待つのではなく与えるんです、誰に?
自分にではなく自分以外の誰でも良いです。もちろん心の中でですけどw
通行人、家族、誰でも良いので与えて下さい、そしてその時の感覚を感じて
下さい。
その後、どの様な現象が起こるかw

469もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 12:25:55 ID:vwHsa4kg0
>>466
レスサンクスです。
要するに責める側も要求する側も同じだと思うわけです。
自分が自分のペースでいる事を自分に許しているのであれば、
108氏がマイペースで回答をくれる事に対して理不尽だとは思わないはず。
なぜなら、自分が同じようにやっているわけですから、おかしいとは
全く感じないのではないですかね。
逆に誰かが回答欲しいという事に対しても特に何とも思わないでしょうし。

そのどちらかに対して理不尽さを感じるのであれば、それはまだ
自分が人の要求に応じるのが善で、要求を断る事が悪だという判断が
働いているという事でしょう。そして自分を裁いているという事だと
思います。

466さんは、他の人が叶ったレスとか見て、「ホントかよ」とか
「そんな簡単に上手くいくかよ」と言った思いとかは湧いてきませんか?
自分の場合は、そんな思いが湧いてくる事がありました。それは
つまり自分に「簡単に上手くいくこと」を許せていなかったんだと
思いました。自分に許せていない事は他人に許せていない事なんだな
と思います。逆に他人に許せていない事に気づく事によって、自分に
何を許せていないのかに気づけるんじゃないかと思うわけです。
とりあえず、自分はこのメソッドを継続してみます。

470もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 12:29:04 ID:kQ2h0vkM0
>>446
布ナプと紙ナプの併用はどうだろう?
ショーツに紙ナプ敷いて、その上に…直接肌と接する部分に…布ナプを敷く。
これだったら悲惨な状況を回避できると思う。

直接紙ナプに肌が触れないだけでもかなりいいんじゃないかなぁ。

471もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 12:39:22 ID:mWAsipjg0
>>463
信頼さん、やっだ、恐怖と向き合っちゃいましたww
どうりでエゴちゃんがうるさいわけだ。

感じるもやってみました。
ずお〜んと胸のあたりに、うずがグルグルまいているような感覚。
しかし、
思考がまだあるな〜。どこかで安心しながらやってる感は否めない。
これ、感じきると、すっきり爽快!って感じになるんでしょうか?

47255 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 13:22:18 ID:o9z6Jxt.0
>>462
氏の布教(w)が功を成して、
LOAスレでも皆、笑ってまっせww

47355 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 13:27:51 ID:o9z6Jxt.0
あ、>>468もスゴイ。なんか次々と楽しいドミノ倒しが起こっていますね。^^
本家家元の信頼さんは、いかがですか?

474もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 13:51:39 ID:KO0uGjBo0
あー英語がしゃべれるようになりたい
どうでもいい願望はほいほい叶うし
最近は知りたいことやあれなんだっけっていうことが直後にテレビとかで流れるようになって
引き寄せしすぎだろうと思う位なのに
一番の願望…起業と英語がかなわない…

475もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 14:12:39 ID:dTdj5/GIO
>>309さん
308です

3日間笑うメソッドしてみました
口角上げるだけで、思考にモヤがかかって深く考えられません(笑)

特にネガティブな考えをしながら笑顔を作って難しいことに気付きました
ネガティブなことを考えると自然と顔が強張り、
気付いて笑顔にすると思考にモヤがかかり、
また無表情や眉間に皺寄せて…
と、繰り返していました

さらに顔は笑いながらも、急に悲しくなったりするんです
でも、思考出来ないから、何で悲しいのかわからないのです
何がって理由を探そうと思ったら、顔が強張る
だから、理由探さずに悲しいなあ〜って感情を感じることが出来ました

最近、「〜だから嬉しい、悲しい」と「関連付けない」を目標にしてたので、これはいいなって思いました
ありがとうございます

476もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 14:50:19 ID:dTdj5/GIO
>>451いとさん
私の祖母もガンです
高齢なので進行も早く治療に耐えられるか…と言われています
私も知ったときは悲しくてたくさん泣きました。おばあちゃん子なんです(笑)

ただ、母親が「祖母は大丈夫」と信じていて
ガンとわかった後、殆ど外出を拒んで100mも歩けなくなり「旅行なんて行けない」と言う祖母を無理やり旅行に連れて行ったら、
祖母は今では2kmの散歩に1人で出掛けて、次の旅行を計画してはワクワクしているみたいです
そんな姿を見て、私も「大丈夫だな」って思いますし、今は祖母と楽しく接することを大切にしています

だぜさんが言うように
悲しむのは後にして、今はお父さんと楽しく過ごすことを優勢させて下さいね。せっかくの思い出が悲しみで曇ってしまったら、勿体ないと思うのです

477信頼:2009/12/07(月) 15:11:10 ID:LPpk/LOo0
>>468
私は今、人生の大変革の時期に突入しています。
先月リストラされて、仕事引き寄せ中ですよw
今回のこの出来事で本当に色々な気付きを得ましたよ。
気分が悪くなるほどの不安と絶望を味わいながらこんな状態でも
幸せを見出す事が出来た事に感謝してます。
これから先の展開を楽しみにしている所ですよw

>>471
そうそう、そのずお〜んって感覚を感じてみて下さい。
恐怖心が来そうになったらさあおいでと感じてみて下さい。
恐怖心が薄らいでいきます。
そしてある時、分かります。
これは言葉で説明するには伝わりにくいので実感するしかないんです。
もちろん気分はスッキリ爽快になりますよw

この感じる感覚は現代人は鈍っているのだと思います、毎日体が色々感じて
るんですが、気付かないですぐ思考で判断しようとするんですね。
でもこの感じるを実践するとだんだん分かってきますから、鈍ってた体のセンサー
が動きだして敏感になってきますよ。

478信頼:2009/12/07(月) 15:24:10 ID:LPpk/LOo0
>>473
55さん
与えるメソッド、今は感謝とありがとうを皆に与えてますw
この肉体が自分自身だとの思い込みが今、ハズレて来てますw
自分がこの肉体だけの存在だと思ってた時は弱い不安な気分でしたが
実は違うのではないか?との考えに至っています。
要するに、今宇宙とか神とかと繋がった状態にあるのだと思います。
完全に思考をストップして今に在る状態を家の中では持続出来ますが
外では色々と気が散ってしまいますからw

でもまあ、エゴに振り回されるって事は無くなりました。

47955 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 15:30:40 ID:o9z6Jxt.0
>>451
以下、先々月こちらで紹介し、先日2ちゃんのLOAスレでも紹介した私の体験談です。

私の父親にも癌の疑いがありました。最初の病院の検査では、おそらく・・・という診断でした。
そこでその道で高名(?)な病院で再度精密検査を受けるという話になっていました。

リアルでは何年も会っていない大嫌いな父親です。
ですが私は何となく、彼との死別をまだ先にしたいと思いました。
そして、「彼は大丈夫だろう」と決めました。そう選択したのです。
そもそも癌と診断されたとしても、何ら問題なく健康に生きている人間なんて星の数ほどいます。

さて、癌の疑いがあるなら、どうこうした方が良いという様々な養生のチップはありますが、
どれも決して受け入れるような父親でないことはわかっています。

そこで私は、自分自身に確認しました。彼がどのような選択をしようとも、
「父親が癌であるか否かを見るのは私の体験だ。これは私の選択なのだ」と。

「私の選択」「私の選択」そんな想いが頭の中でリフレインしたのを覚えています。

やがて精密検査の結果が出ました。異常なし。不穏な影も消え失せていたとのこと。

以上は、あくまで私の体験です。
いと氏が何を許容し可能にするのか、いと氏自身に問うて下さい。
答えは求めずに、ただ問うて下さい。自ずと選択はなされます。
どのような選択をしても、ご自身の選択を信頼して許してあげて下さい。

480もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 15:45:55 ID:mWAsipjg0
>>471
信頼さん
マンツーマンでご教授ありがとうございました。
感じる感覚なんとなくわかってきました。
叶わないのが怖いのではなくて、
この叶わないかもしれない恐怖を感じるのが怖かったのかな?
と思いました。
続けると、怖いものがなくなりそう・・・。

>この感じる感覚は現代人は鈍っているのだと思います、

改めて言われてみると、ほんとにそうです。
鈍っている以上に、気にかけることも無かった気がします。
しばらく続けてみます。

信頼さん、私は今日は幸せな一日でした。本当にありがとうございます。

48155 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 15:52:26 ID:o9z6Jxt.0
>>478
> 与えるメソッド、今は感謝とありがとうを皆に与えてますw

あぁ、それは素晴らしい。すごくシンプルなことですね。
またまた良い気付きを「与えてもらいました」w
ありがとうございます。

>> この肉体が自分自身だとの思い込みが今、ハズレて来てますw

思い込みがハズレていく。
私の場合、ハズレるとまではいきませんが、
私が「思い込み」の結果であることはわかりました。
第六感的な「感じる」ということで唯一、
思い込みではないものとの絆を感じています。

482モルダー:2009/12/07(月) 17:51:19 ID:J9syMIR60
>>局長
面白本の紹介いつもありがとうございます! モルダーです
おかげさまで本棚の登録アイテムが99になりましたよ!!
記念すべき100個目は何になるのでしょうか…楽しみです

483もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 17:57:31 ID:8yBeUdbg0
          /-=  し''  ヽ、    _/ /、  _/ ――-、 ヽ
          | ,.-  ヽ  r、_ `"'''フ´ /==-`''''彡ノ  彡' ̄`/ ̄\
    ___     |´,.-,.  ) ∨>‐'''´ /=---、ノ ヽ-、彡_,..、ヽ/ : : |
 /わ・ ¬\  \_-‐',. -''´  _,.-''´//て;;;フソ   ノ / ,.、 ヽ| : : |
 | け・ で・ |__ゝ`'  ,.-=三    ̄       ゞ' 〈 ヽ | : : /
 | が・ き・    \ ,.<´ rくツ´!           iー / / /\_/ヽ
 | な・ る・ 言 今 |  ヽ `´ |  _ヽ       └|-‐‐',.ヘヽ  ヽ ヽ
 | い・    っ   > |  '< "/__       i'''|ー'''´  |ヽヽ   \ヽ
 |└__/| た   |   ヽ  _,.... ‐ニ-_ミ,、     └|     | | |    \
/: \__| か   |    \ ゝ,r_´‐'´ ,.:::   _, ヘ/     | | !   |
| と  |   | ?  / ̄ ̄ヽ \ヽ,.-‐''´   _  i/:/      | /   /
| ? |   \__/     )ノ \     i´ レ´:::/      |/  /、
\_/            /    ヽ、_,. -‐‐'´::::::/        |  /ヽヽミミ

484もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 18:38:02 ID:p4KFYv9M0
1日メゾットやりました。

仕事も家事も普段通りなのに、いつもより暇に感じます。
頭の中が暇〜w
せっかくだから、セドナかポノポノしようと思ったけど
自分を責めないって決めたらクレンジングをする気にもならない。
願望の事を考える気にもならない。

でも、なぜか楽しいw

485もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 19:25:09 ID:Wq.agjTM0
>>484
何か、ポノポノやった後みたいな状態ですよね?
頭の中が静かで楽。
ポノポノは丸一日やった夜にやっと静けさに到達しましたが、
あれだけやらなくてもこうなれるんだってわかりました。

責めない=新しい関連づけもしていないってことなんで、
「今ここ」で新しい現実を作っているってことだなと思います。
古い関連付けが出てくるときも、感じ切るで消えていくし、
やることが「今を生きること」しかなくなるのかも?

486もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 20:02:08 ID:7rbGSFa20
うぉぉぉん、エゴが疲労困憊でギブアップした!?
「なんかもう色々『今』じゃないお前になろうと頑張ったけど
無理ぽ。好きにしてくれ、もう頑張るの無理」
「まだまだ諦めないで!色々頑張って自分変えましょう!」ってあえて私がいうと
「いや、もう好きなお前でやってくれよ、ダメな私は腹一杯だわ」ってw
ウッヒョーw自由だわっしょい!

あ、画家しゃん、前スレからすごーく亀だけど、ケータイ見たよ。
うん…まぁ案の定何の連絡も着て無かったけどw
でも気付きがあった。
不安な想いを抱えていて、不安の現実化を見ると、なぜか安心するんだよね。
実際きてない事が分かってて、でも確認しないままだと頭狂いそうだったのに、
直視して「きてない」ことを認識すると、どこかほっとした。
なぜだろう。解放しているから?

それから次。なぜか
「これで私、彼からの連絡ちゃんと受け取れるね」って自分に向かって言ってたw
見ないまま放置してたら万一連絡着ても意味無い、ってことに罪悪感あった。
そして裁いてたw

連絡欲しい私はここにいる。
そして実現を受け取ることが出来る私も、今ここにいる。(´・ω・`)ここにいる…

487もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 20:46:43 ID:AcgWDZ/Q0
ずっと、質問したかった事があるのですが、
皆様どう思われますか?

今の社会は競争で出来上がっていますよね。
営業にしても商売にしても。
私は今そういう営業という職業に関わっています。
そしてその競争というものについて心の底から「無理だ」と
感じています。顧客の奪い合いや、自分の気持ちとは裏腹な笑顔を
作る事にもうすっかり疲れてしまいました。

入社したばかりの頃は何もかもが始めてだったものですから、
何一つ考えずに、給料の事ですら考えずにこなしていました。
その方が成績はとても良かったのですが、今思い返してみれば
必死なあまり大変な無理をしていました。

そして今、全ての努力(電話での営業、笑いたくないときは笑わない)
を放棄しましたら、とても楽になった反面一気に成績は下がりました。

私は心の底から競争するのが嫌で仕方が無いのですが、今の日本社会は
そういう風にある程度(商売だから)なっていますよね。
私は競争しながら生きていける自信がありません。
しかも、最近仲の良い同僚の顧客が私からの商品の購入に切り替える
そぶりを見せてきて、それも又嫌気がさす原因になっています。
奪い、奪われ、という商売です。

どういった心もちで皆様は過ごしていますか?

正直もうどうでもいいや〜。と、開き直りの心境ですが
たまにうんざり・・・という感情や不安が来ます。
この社会で生きてゆく覚悟が出来ません。

488もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 21:33:11 ID:eYsdHVzgC
>>487さん

私も接客業ですが、奪う、奪われるというより、ただお客さんが欲しいものを選んでいるだけだという感覚しかないです。
で、もちろん売り上げは欲しいですから、お客さんが欲しがるものを売りたいということを考える。
競争っていうと構えちゃうけど、全てが絡み合っている、いろいろある中での一部である自分の仕事の世界を良くしたいということだけ考えればいいんじゃないでしょうか?
楽しむもよし、目標みつけるのもよし。
商いっていいもん、喜ばれるもん売るんであって、背くらべするものではないのでは?
と売る側&素人目線で語ってみました。

489487:2009/12/07(月) 21:51:19 ID:AcgWDZ/Q0
>>488さん、お返事ありがとうございます。 
本当に心の底からその仕事を好きになれたらどんなに良いだろう。。
 今の仕事が好きか?と自分の感情に問いかけてみたら大きく「NO」でした。
なぜ私が営業という職業を選んだのか、それも大きな謎ですが気がついたら
していたという感じです。

>>いろいろある中での一部である自分の仕事の世界を良くしたいということだけ

はい。これを心がけて楽しくしてきたつもりだったのですが、
楽しい!楽しいんだ!楽しくしなきゃいけないんだ!に
いつの間にか変わっていました。そして、そんな自分を責めずに心から
問いかけてみました。「今の仕事が好きか?」と。答えは「NO」でした。
もう十分やったから良いかな。と、転職を考えています。

私は水商売です。商品というのは自分の事です。もう、何だか色々な
事象がからみあって訳わかんなくなっています^^でも感情は淡々と
しています。
自分の内側が外側の投影だとしたら、
今の素に近い自分を出したとたんに
成績が下がった事にもちょっとショック。(楽しくやっていたつもり・・)
明らかに向こうにあわせて、無理をして作ってた時の方が良かったから。

内面の投影が外側なら、どうして成績が下がったのかわかんないのです。
嫌なものはいや。と、認めたからかな。。。(物凄い下ネタとか嫌!って)

49055 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 22:05:38 ID:o9z6Jxt.0
>>487
> 今の社会は競争で出来上がっていますよね。

という前提では社会を見ていません。

49155 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 22:19:39 ID:o9z6Jxt.0
>>490に補足。
> > 今の社会は競争で出来上がっていますよね。
> という前提では社会を見ていません。

という風に見えるようになりました。
以前は競争だと思い込んでいましたがw
椅子とりゲームの椅子が参加者それぞれに、
ニーズに見合った椅子が用意されているのではないかと見ています。
どう思います?w

492もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 22:22:36 ID:QRAXVD/g0
>>487
競争というのは「モノには限りがある」というウィルスのように蔓延する
ウソがあるから起きるんだ、、、っていってたぞ(ザ・シークレットDVD)。

じつはすべてもものに「限り」はないから、競争なんてホントは
いらんのだよ。
さらに55氏が身をもって体験した、「そんなもん(成果)、君(ライバル)に
やるよ。」っていう与えるメソッドで完璧さ。
そうすればフリクションレスで成績はあがり、回りのみんなもニッコニコさ。

493もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 22:27:46 ID:AcgWDZ/Q0
>>490 55さん 

こんばんは。自分の信じた事象が自分の現実に
なってゆくのですよね。

私が生まれて、小学生になる頃にはもう既にそういう
競争概念が回りにありました。
ここで、話が全くそれて大変申し訳ないのですが、
小学生、いや、それ以前からもう目に映っていたあらゆる外側の世界すら
私が作り上げたのですか?内面の投影が外側にあるのならば、
それは生まれた瞬間から始まっているのでしょうか?
全てという風に108さんはおっしゃっていましたが。。。

> 今の社会は競争で出来上がっていますよね

競争では無かったのですか・・・。今までそういってくれた人は
一人も居ませんでした。55さんはどういう風に社会を見ていますか?

494もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 22:28:20 ID:8yBeUdbg0
でも、どう見てもこっちの方が上っての
ある

495もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 22:33:02 ID:1MtdGqj20
>>470
実はそれもやってたんですよw

意外と「動く」仕事をしてますのでなかなか「布」でギャザーが無いので
横漏れが酷いんでめんどくさくなって多い日は紙ナプキンのみで
対応してますw

ありがとねv

49655 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 22:34:18 ID:o9z6Jxt.0
>>492
なるほど。競争は錯覚だと気付く認識の変更にも、与えるメソッドは効きそうですね。

497487:2009/12/07(月) 22:35:11 ID:AcgWDZ/Q0
>>492さん、こんばんは。競争なんていらないんですね。
そうだ、本当にそうだ。今は
この不況で本当に厳しいからガンガン責めて自分からお客を作れ。と
言われ続けて心からうんざりしていました。
何か一昔まえの自己啓発セミナーみたいなミーティングがまだあるから。

本当に競争いらないです。したい人はしても良いけど、私は一抜ける。

55さんの体験談を読みたく思います。もし良かったら聞かせて頂けますか


49855 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 22:36:05 ID:o9z6Jxt.0
>>493
競争ではなくシンクロの社会と見ています。

> こんばんは。自分の信じた事象が自分の現実に
> なってゆくのですよね。

許容し可能にした通りの社会を経験していきますね。

49955 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 22:39:24 ID:o9z6Jxt.0
>>494
それは上下で見ることを刷り込み刷り込まれた結果に見える錯覚です。
りんごとみかん、今どっちを食べるたい? というような、その時によって変わる選択を、
どっちが上か下かで見るように躾けられただけだと思いますよ。

500もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 22:42:32 ID:ZsmPp9WgO
500ゲッツン!?

501もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 22:43:25 ID:nxxund4s0
>>468 こと恋愛に関してはどう応用すればいいのでしょうか?
愛する人を他の恋敵などの誰かさんにでも心の中であげてしまうのですか??

50255 ◆52uE3j0pa6:2009/12/07(月) 22:45:26 ID:o9z6Jxt.0
>>497
> 55さんの体験談を読みたく思います。もし良かったら聞かせて頂けますか?

私は自営業者ですが、競争をせずに生きているというだけですよw
ま、ほんの時折、過去の古傷が痛むがごとく、競争原理の土俵に乗っちゃうことがありますが、
そんなオチャメな自分を許してやることにします。
私の古傷が土俵に乗っただけで、私が乗ったわけじゃない。なんて自分への言い訳も許しますww

503487:2009/12/07(月) 22:48:13 ID:AcgWDZ/Q0
>>498 
これは、「今」という瞬間から見たら只のお遊びになってしまうかも
しれませんが、私はどうしても不思議で仕方が無いのです。
「私」を意識した幼い頃の「私」の「外側」に写っていた現実、
これは、それすらも幼い「私」が意図して作り上げていたのでしょうか。

この言葉はあまり使いたくないのですが「前世」という概念に行き着いて
しまうのです。。。凄く非現実的なので嫌なのですが。

なぜ、この時代に生まれてきて、幼い頃の現実を作成したのか。

これが分るまでは何故か上手くいかないような気がするのです。
どうしてか分りませんが。

504もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 22:54:07 ID:N1ZOK3.I0
>>501
横すみません
私は復縁希望で、諦め半分で
「(知らない)あなたに私の元恋人をあげる〜。幸せにしてね〜」
とやって、しっくり来ず
「私、今幸せだから、おすそわけ〜」
とやったら、新しい恋ですが、ものすごく幸せな恋愛をしています

貴方が欲しいのは、「愛する人」ではなくて
「愛する人と一緒に過ごして感じる幸せ」なのではないかと思うのです
なので、「愛する人と過ごして感じる幸せ」を誰かにお裾分けする感じがいいと思いますよ

505487:2009/12/07(月) 22:55:41 ID:AcgWDZ/Q0
>>502 

自営業で競争せずに生きる事も出来るんですね。。
今の私だったら不安で酒に逃げるw
そっか、何して生きていても良いんだ。社会に参加したばかりの
私は今、どこまで適当に気楽にやればいいのかが全くわからないのです。
このまま気楽にやっていっても、「頑張って」やっても、行き着く先は
一緒の様な気がしてます。あらかじめゴールは設定しているのですよね。
だから、気楽にやって生きたいのですが、
周りの人間がごちゃごちゃ言って邪魔と感じちゃう。

本当に邪魔しないでお願いだから。という風に否定してしまいます。
でも、この前イメージでそんな人たちを創造して「愛してるよ」と
抱きしめたら次の日、凄く優しくてびっくりしました。

506もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 22:56:33 ID:8yBeUdbg0
村上春樹が10人位に読んで貰えればいいや
と思って書いたノルウェーの森が大ヒットしちゃって
それは良かったんだけど、ソレに伴って誘発された
人間関係のイザコザで禿げちゃってなんたら

まぁ春樹さんは競争とか考えていなかった分けです

507もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 23:20:20 ID:8yBeUdbg0
>>499
そういえば、ダゼ氏が散々上も下も無いんだぜと言ってたっけ
ループしてるたいw
55さんは自営業だったのですか、ダゼ氏も画家さんも
自由な人が多いですね

508まいこ:2009/12/07(月) 23:25:58 ID:9jv/BrMU0
すみません・・、兄がリストラされてました。
しかも6年も前に。未だに再就職は見つからず、借金して食いつないでたそうです。

私自身は、ザ・チケットなどいろいろ試して、最近は自分の幸せにひたりきっていたので、
この事実は衝撃でした・・・。
物事が変わるということで、いい傾向なのでしょうか?
確かに、兄が勤めていた会社はきつくて、
リストラも激しかったようですけど(大企業です)
6年間の兄の心境を思うと・・胸がはりさけそうで苦しくなってしまいました。

こういう時は、とりあえず兄は大丈夫!と思っていればいいんでしょうか?
自分の幸せにひたりきっていればいいのでしょうか?

509信頼:2009/12/07(月) 23:27:55 ID:LPpk/LOo0
>>487
会社で営業不振になる一番の原因は、社員の間での競争です。
ノルマで社員に恐怖心を植え付けて恐怖心を原動力に働かせる。
恐怖を元に行動すると一時的に会社は儲かるでしょうが、5年10年
スパンで見ると必ず衰退してます。
そして今のような社会になっています。
競争して売るって事はとにかく売ればいい、顧客の事など関係無く
売りまくってノルマを達成させれば良いと言う考えになってしまします。
だから安さ競争に突入してるんですw

競争するのが嫌なら競争を止めればいいんです、顧客が喜ぶ売り方をすると
何も考えなくても売り上げは上がっていきます。
あの営業の人からなら買うみたいになると思いますよ。
これからの社会は本当に心です、今古い体質の社会概念が崩れているんだと
思います。

510信頼:2009/12/07(月) 23:39:38 ID:LPpk/LOo0
>>480
怖いものが無い状態が本来の自分なんですよw
108氏も言ってますよねw
人間である以上恐怖心は無くなりませんけど、重要なのは
恐怖に支配されない事、愛を基本軸に生きて行く事なんですよ。
他人や自分を裁かないで、ありのままを認めて許してあげる。
感じる事を続けていくと気付きますよw

今日も幸せな一日でしたw

511もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 23:40:37 ID:8yBeUdbg0
信頼さんのおっさること理解した

>>508
求めてるものと違うかもしれないけど
一応引っ張ってきました

これも四ヶ月前なので状況は変わっているでしょうね。
最近はどうですか?

ズル休みがなんですか。
また転職することになったとして、それが何なんですか。
あなたは自由に生きたらいい。

仕事なんてまたいつでも見つかります。
その職場があなたにとって唯一無二なものではありません。
いくらでも替えが効くものです。

替えが効かないものがひとつだけあります。
それは、あなた自身です。

だから、そのあなた自身を一番大切にしたらいい。
休みたければ休めばいいし、それで罪悪感など感じる必要はない。
ゆっくり休んで気を取り直したら、また再起動したらいいんです。

会社基準ではなく、あなた基準で選択してください。
そうすればあなたに合った職場など、これからいくらでも見つかりますよ。

by108

512もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 23:46:32 ID:8yBeUdbg0

あなたのしていることは、画家さんが指摘したとおり「条件付きの愛」です。
「条件付きの評価」と言い換えても良い。
つまり本質的には愛でもなんでもないわけです。

その「他人との比較で優越感を得て自己を評価する」ということも、
自分に対する定義を見直す一歩にはなるので、まんざら無駄とも言い切れない。
しかしあなたがご自分で書いているとおり、
その評価は相手次第で一変してしまう可能性を多分に含んでいるため、
いつまで経っても完全な安定感を得ることは出来ない。

それなら話は簡単、そういった条件と無関係に
自分を無条件に愛することを始めた方が良いです。

さて、その方法ですが、これもあなたがご自分で既に書いています。

> どうやったら人と比べずに
> そのままの自分を愛せるんですか?

人と比べなければ良いんです。それだけです。
あなたの自分に対するOKもNGも、全て他人との比較で定義されている。
それなら、あなたへの評価に「他人との比較」を持ち出さなければいい。

あなたが自分で自分を評価している点があるでしょう。
髪が綺麗とか、爪が綺麗とか、整理整頓が得意とか、一度走った道は覚えているとか、
目覚ましなしで起きられるとか、いつどこででも、すぐに眠ることが出来るとか、
絵が上手とか、おしゃべりで人を楽しませることが得意とか…

何かあるでしょう。
それを、他人との比較と無関係に評価してやればよい。
他人と無関係に「私はこれが得意、好き」というものがあるはずです。
それをただ単に評価してやれば良いんです。

それが趣味として出来ることなら、趣味として継続してみる。
日常的な作業であれば、それが出来るたびに自分を評価してやる。
そうやって、自分を肯定できる部分をどんどん拡大していくのです。

例えば、あなたが絵が得意だとして、
あなたが絵を描いているときは、他人の評価とか関係なく、
ただその行為に没頭して楽しんでいるでしょう?
その時、あなたはあなた自身を祝福しているんですよ。
そういう機会を増やしていくことです。
日常のどんな些細なことにでも。

他人との比較や評価と無関係に、
あなたはあなた自身に幸せを与えられることが分かってくるはずです。
それが出来るのはあなた以外にいないことも分かってきます。
そうやって、自分と良い関係を築いていってください。

by108

513487:2009/12/07(月) 23:48:20 ID:AcgWDZ/Q0
>>509 

信頼さん、こんばんは。
まさに私がこの世ではもう生きていくのは無理かな。と
数ヶ月前、いや、物心ついた直後から感じてきた原因はこれです。
競争。これに尽きます。そういう風に子供の時から刷り込まれてきたから。
それをどうにかして避けて素晴らしく楽しく生きる方法は無いのか。と、
そればっかり考えて生きてきました。でもそんな私の願いとは裏腹に
現実はやっぱりある程度の競争が発生して(いるようにしか見えない)
います。
もう、自営業くらいしか自由になる方法は無いのか。いや、それでも
他店との競争が発生する・・・。もう、自分の心次第だ。そう
腹を括ったとたんに成績ダウン。でも良いや。私は喜んで生きたい。

本当は皆そうなんじゃないのですか?(競争大好きな人もいるでしょうが)

皆、本当は楽しく、自分に優しく生きたいだけなのに、何でこんな社会に
なってしまったのでしょうか。いつからこんな社会が始まったのですか?
少し悲しいです。でも、それも私の内面の投影?訳が分らなくなって参りました

514いと:2009/12/07(月) 23:49:41 ID:cypFBwB20
>453のだぜさん

ありがとうございます。
できるだけ今の幸せを選択して過ごそうと思います。

悲しむのはあとまわし。

いい言葉ですね。自分の今年の流行語大賞にしようかな。

515もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 23:56:55 ID:cypFBwB20
454の局長
>お父さんの素晴らしい人生をあなた、今ここでしっかり見て、味わいつくしたらいいと思いすわ。

今、父は素晴らしい人生を生きているんですね。
そう考えるとなんだか気が楽です。
局長ありがとうございます。

味わいつくそうと思います。

516いと:2009/12/08(火) 00:01:30 ID:cypFBwB20
>476さん

ありがとうごさいます。自分も大丈夫と信じてみます。
信じようとするといろんな感覚が押し寄せてきますが、そんなときはクレンジングですかね。

感じつくしていこうと思います。
そして楽しく。ですね。

517もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 00:01:36 ID:8yBeUdbg0
ただ、まぁなんというか、ある意味すべて輝いていますね。
それは本来、あなたにとっても、誰にとってもそうであるはずです。

by108

518信頼:2009/12/08(火) 00:10:45 ID:LPpk/LOo0
いや、世間ではボーナスが大幅引き下げなんて言ってますが、
支給平均はバブル時期と殆ど同じではないですかw
何暗い事言ってんでしょうかw
物事の考え方を少し変えるだけで幸せはやってきます。
まだ来てもない未来に不安や恐怖で怯えて暮らすのは止めましょ!
未来など何も決まっていないお先真っ白状態!
親や同僚が何を言おうがそれが何さ、自分が幸せでないと他人を
幸せにする事なんて出来ないから。

親が子供を心配する、これは当たり前みたいですが、大間違い!
私は自分の子供を信頼出来ないと言っているのと同じ事。
それより自分の子供にどんな大人に育っても私は貴方を愛してるよ!
テストで0点取ろうが100点だろうが、運動が出来なかろうがそんな
事は関係ない、貴方が生まれて来てくれただけで幸せだからと何故言えない!

人間は存在するだけで素晴らしい存在なのだと早く気付いて、いい加減この
変な現実(幻想)を終わりにしましょう。

ホントTVで言ってる事なんてくだらないw
自分はいかに不幸だって事を自慢してるだけじゃあないかと!
良い番組もあるんだけどね・・

ニュースで暗い事ばかり言ってるの聞いてたらネガに引き寄せてられてしまいましたw
危ない危ない。

519いと:2009/12/08(火) 00:15:03 ID:cypFBwB20
>479の55さん

>「父親が癌であるか否かを見るのは私の体験だ。これは私の選択なのだ」と。

「私の選択」「私の選択」そんな想いが頭の中でリフレインしたのを覚えています。

力強い言葉ありがとうございます。
この現実も自分の選択で変えられるんですね。

これは自分の現実。自分の選択なんだといいきかせます。

>だぜさん 局長 476さん 55さん

みなさん。優しいことばをかけていただいてありがとうございます。
なんかこんなに優しく声がけしてもらえて不思議な感じです。
連投失礼しました。

520487:2009/12/08(火) 00:19:08 ID:AcgWDZ/Q0
>>518 お先真っ白状態! 
 コレ貰います!w

うんうん。今、凄く信頼さんの言葉で気持ちが明るくなりましたよ。
そして、何かわかんないけど、泣けてきた。ありがとう〜。

521もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 00:25:43 ID:1MtdGqj20
ボーナス出ないぉw

522信頼:2009/12/08(火) 00:43:17 ID:LPpk/LOo0
>>513
わかる、分かります!
あなたは優しい人ですね!
本当は楽しく、自分に優しく生きたいだけ、そうなんですよ。
人間は基本「愛」が原動力なんです。
今は確信して言えるんですよ。それは何故かと言うと「愛」を感じた時、
生きる勇気とか喜びを感じますよね?
ああ、この「愛」は恋愛の「愛」じゃないですから人類愛の「愛」無償の愛の方です。
反対に嫌な出来事が起こった時に不安や恐怖を感じます。
人間が「悪」ならば嫌な出来事が起こったら幸せや愛を感じるはずです。
しかしそうじゃない、良い事をされたら良い気分になる。
って事は人は「愛」が基本なんですw
ただ、恐れや不安に心が支配されている場合は別ですが。

それで、競争が嫌なのであれば、競争しなければ良いんです。
そんな簡単に出来ないよ!っと思うでしょうけど、簡単ではないですw
ちょっと複雑なんですが、答えだけ言います。

「自分は存在するだけで素晴らしい」

これを認めてあげるだけで競争しなくなりますよ。
何故存在するだけで素晴らしいと思います?
宇宙や神に愛されてるからです。
何故宇宙や神に愛されていると分かるのか?
何故分かるのか?ここ重要ですからね!
宇宙や神に愛されていなければ、ここに存在していないからです。
他の誰が何を何と言おうが、宇宙や神がお前は存在していいと言ってるんです。
だから存在しているんです。今、ここに!
生まれてからずっと宇宙や神に愛されてるんですよ、心臓動いてますよね!
これ自分の意思で動かしてないですよねw
宇宙や神が心臓を動かしてくれてるから、存在してるんです。
ここに存在しているだけで、ありがとうなんです、感謝なんです。

何故競争するのか、勝たなくては生きていけない、負け組みになると大変だ!
それ所か、学校や教育が競争する様に子供の時から洗脳教育してるんですからw
それが当たり前、常識になってますから気付いて行けばいいんです。
その気付いて行くプロセスも面白いですよ。

523信頼:2009/12/08(火) 00:48:54 ID:LPpk/LOo0
>>520
あ、それ私の言葉じゃありませんw
画家さんか55さんだったと思いますがw
いい言葉ですよね、お先真っ白!
他に良い事の後には良い事が起こるとかw
良い事の後に悪い事が起こるなんて誰が言ったんでしょうかね?w

>>521
ボーナス所か給料出ないお!w

524487:2009/12/08(火) 01:09:29 ID:AcgWDZ/Q0
>>523 いえいえwこのタイミングで書き込んで頂いて、
   それを私が目にしたコトに意味があるのだ〜! 
   信頼さんの深いところから、私の深いところへの
   コミニュケーションですね!ありがとうございます!

525501:2009/12/08(火) 01:11:25 ID:nxxund4s0
>>504さん。ありがとう!
あなたのその愛にも感謝。
広がる愛。広げる感謝。愛永遠に。

526487:2009/12/08(火) 01:29:42 ID:AcgWDZ/Q0
>>522
全部今心臓に手をあてて読みました。
信頼さん、あなたに私は今物凄い共時性を感じています。

今ココに在る。という事は全面的な許可が降りているという事。
今、このパソコンの前に座っている私という存在が無ければ宇宙は
消滅する。これは真実だと確信しました。
そして、たとえ競争という在り方であってもそれはそれで存在している
事を許されているのだと。どこまでも自由なのですね。
私の目にするあらゆる事、それは宇宙の表現の一つなのではないですか?

そして、私が確認出来る事象は全て私の中にあるのではないか。
どんなに汚いと思われるものですら。息を呑むような美しい音楽を
聴いた時のあの純粋な思いも。全て自分の内に内包しているのでは・・?

競争意識も私の中にあり、他人よりも優れていたい、という意識もあり
他人に善や美を見出したい。という意識もあり、ぶっちゃけ全てあるのでは
ないでしょうか。。。。
それが 「在る」という事なのですね。

綺麗なものは認めるのが簡単だけど、いやらしい思いなどは切り離す。。
そして切り離された思いは漂う。。

信頼さんの言葉はとても力強いです。ありがとう。

527もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 01:47:13 ID:42.NPGeE0
>>474さん
実はあなたは英語がしゃべれますよ。
といったら驚きますよね。でも本当です。
コツは「私は英語が話せる」と宣言しちゃってください。(心の中でつぶやくだけでもいいですよ)
そして、いま知っているレベルの単語や構文を目一杯活用して会話を試みてください。
あと、その時に決して他の人と比べたりしないでくださいね。
「わーあの人スゴい」位でしたら構いませんが「それに比べて自分はこのレベルだ…」とならないでください。あなたはしゃべれるのですから、失敗を恐れず堂々と話せると思います。
こう書くとこんな図々しい人にはなれないと思われるでしょうが、私はしゃべれるようになりました。
一般動詞とbe動詞の違いもあやふやなビギナーレベルからのスタートでしたが、海外旅行では怪しげな英語を使い、通じないときはその現実をスルーし、通じたときだけ「私の英語がつうじたw」と大喜びをする脳天気さが功を奏したのか、「英語に関する仕事をしたい」と目標を持ったときから「私は英語が話せる」と自分に言い続けていました。(実際には英語のフレーズを丸暗記しただけで、一般動詞とbe動詞の違いもあやふやなレベルでした)
「私は英語が話せる」という妙な信念があるせいか、上記のような図々しさが引き寄せの法則を発動したのか、その後は時間は多少かかりましたが、英語を話さざるを得ない環境に身を置くこととなりました。最終的には外国人も多数在籍する職場に就職し責任者になることができました。もちろん彼らとは英語で話をしてました。
こうして文章を書いていても、あのたどたどしい会話レベルからよくぞここまでになったと我ながら感心してしまいます。振り返ってみると、あれ?いつの間にかしゃべれるようになっていました。
ですから、474さんも宣言しちゃってください。「私は英語が話せる」って。
応援してます。

528もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 01:56:39 ID:1p0tIfYIO
まったりしてたら叔父さんが癌で死んだ

こわいこわいよー!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板