したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答【PHASE2】

1108★:2009/07/03(金) 23:56:49 ID:???0
質疑応答スレッドの続きです。

※新スレ立ち上げに伴い、前スレは基本108の回答専用スレとさせていただきます。
 新しいご質問はこちらのスレにてお願い致します。
 また前スレは、前スレ分の回答が一通り終了した時点でスレッドストップします。
 つまり書き込めなくなります。予めご承知おきください。

49もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 00:21:16 ID:z4F1Jysc0
>>46
30過ぎただけで焦るなんて〜!

私だって30半ばだけど結婚に興味無いです。
生きるのに精一杯だから
他人との生活なんて宇宙が有る限り考えられません。

>>46さんは偉いです。マジメに結婚しようとしてるから。
すごく羨ましい(´ω´).。o0

50もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 00:59:54 ID:8yBeUdbg0
> 私この未曾有に仕事辞めても生きていけるのかな。

結論から言うと生きていけます。
仕事辞めたら死ぬということなら、失業しないよう国が保証しなといけないはず


国なんか当てにならないようヽ(´Д`;)ノ餓死した人もいたんだぞい〜

51もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 01:05:43 ID:8yBeUdbg0
馬鹿にされた時の対処法ってやっぱりそんな感じなんだ
自分、後々まで引きずるからな○| ̄|_ ニューアース読む限り
人間の根本から変えないと問題解決にならないんだろうな

52もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 01:19:26 ID:r7GFay3.C
>>51

嫌なことは引きずらない、こだわらない、いい気分に切り替えるのが私的にもラクかと思いますが


試しにクタクタになるまで引きずってみると、どうなりますか?やったことありますか?

53画家 ◆utHkaCg902:2009/07/06(月) 01:24:04 ID:3dUmPv1w0
>>51
人からバカにされたとき、何でカチンと来るのでしょう?
何故嫌な気分になるのでしょう?
ここをよく観察するといいです。
エゴのせい?違います。
それはあなたが「バカ」ではないからです。
それについてはあなたは承服できません。
嫌な気分になることを承服する必要はありませんよ。
だから心の中ででも「それは違う」と自覚すればいいんです。
もしくは「こいつ、自分の馬鹿さ加減を私に投影しているんだな」と観察すればいい。
あなたをバカにせざるを得ない、しかも大声であなたを罵倒せざるを得ない相手ってどんだけバカなのでしょう?w
その投影に対し、反応しなければいい。
あなたがその投影に対し反応しなければ相手もあなたに映ったバカズラの自分を罵倒できなくなるw
そのまま映っちゃいますからw
天に唾するようなものですw
そして「ああ、無理してんなぁ」と思ってあげればいいです。
その上であなたが相手のいい好ましいところだけを見てやると(投影してやると)相手はあなたに映った好ましい自分の姿を見るはずです。
すると人間関係が徐々に変わってきます。

もし嫌な気分が残っても無問題。
リリースするか感じ切るか何もしないか、いずれにせよそんな気分は一種の錯覚ですから。

>人間の根本から変えないと問題解決にならないんだろうな

是非チケットの第七章をもう一度お読みになる事をお勧めします。
ハナから問題などないことが解ります。
問題は常に作られるもの。
人間を根本から変えないと→幸せや自信や自己実現は不可能。
これは嘘ですよ。

54画家:2009/07/06(月) 01:28:58 ID:3dUmPv1w0
相手のいい所だけを見る、すると相手はいい所だけを見せてくるようになる。

よく言われるこのメソッドは「投影の活用」だとも説明できますね。

55もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 01:46:12 ID:Xkpth.DQO
自分の中ではバカと愚かは違うものに感じる。
〇〇バカっていう人の活力は尊敬しちゃいますね。
バカって良くね?バカになりたいな。うん、バカになる。
ボクバカだよーんヽ(゜▽、゜)ノ

56もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 01:55:09 ID:HkCbl8mg0
108さん、質問お願いします

自分はどうしても本願が叶わないのですが
やはり一番かなえたいことは一番かなえたくないことなんでしょうか?
二律背反に陥ってます
働きたくないけど自立したいといった感じです
いや、働くこと自体は好きだけど職場環境?仕事内容?等で
ことごとく打ち砕かれてます
自分が何をしたいのかもよくわかりません
自分の踏み出す一歩が毎回間違ってるとしか思えません
なので一歩を踏み出すのがとてもとても恐いです
これは意図を働かせていないということになるんでしょうか?

また、前スレで回答されていた

>あなたが自分にそれを許可していれば、手に入ります。
 「不足感を持っていようが、今すぐに願望が叶って良い」
 と書いたのは、まさに皆さんにその許可を自分に与えて欲しいからでした。
>だから、意図してください。選択してください。
 本当にそうすれば、必要なことはすべて起きてきます。

の意味がよくわかりません
「不足があっても許可できればいい??じゃあもう叶ってるじゃん
でも現実はみたところ何も変わってない??ん??許可できてないの?
でも疑心暗鬼でも叶っていいんだよな??(以下ループ)」
となります

結局自信を持って困難も無視して明るく生きろって事??それ超難しいじゃん
ってところに行き着きました

質疑応答など読まさせていただいているのですがどうしてもわからなくて
劣等生wで申し訳ないのですが回答よろしくお願いします

57ミント:2009/07/06(月) 02:40:22 ID:c7brtJoAO
結婚について、質問した、46のミントです!! 48さんに「46さんは結婚したいんだろうか?」って、問い掛けの言葉を頂いたのですが!!(@_@;) 実は私は、学生の頃、ずっと、いじめられてて、家庭内でも暴力とか色々あって家庭は修羅場でした!(今は、過去が嘘の様に家庭は平和ですが☆)なので、昔は男に恐怖心を持ってて、「私は、一生、独身でいて出家して尼さんになろうか」って思ってた事もありました! 今は男性と楽しく話せるけど、自分が結婚した、イメージ湧きにくいです。しかも親元から離れて暮らす事に漠然とした不安も! 48さんと49さんの言われる通り、焦りは禁物と思いますが、早く手を打たないと、もう結婚出来ない発言されるし、私、一生、働く自信無いし↓ 大好きと思える人と巡り合えて、結婚したい気持ちは本物なんですけどね☆48さん・49さん、お言葉ありがとうございました!☆皆さん、またまた長文で申し訳ありません!!

58もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 05:37:48 ID:PH3MQ/vI0
>>8です。こんな早く108さんのレスついててびっくりw

効果出てないことはない・・・ですか。
確かにそうかもしれませんね。
私の定義する「効果があった」とは、本願関連の進展や成就を意味するので
それ以外のことは成果でも何でもないんですねきっと。
充足を見ようとはしていなかったし、今だって見ようとしなければ見えないし、
実際見えない・見えなくなる事の方が多い。

そうそう。コーラの話はしっくりきました。
今までの108さんの話の中で一番腑に落ちたかもw
あと、いい気分.COMの『何もしなければ雨は止む』という言葉を見た瞬間
嬉しさ?解放感?のような感情が走って涙が溢れました。
深いです。
良い報告、いつかできたらしますね。

59もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 06:15:30 ID:WtoaQClk0
終了した話題ですが、結婚に関して。私も20代の頃漠然と結婚したくて、
20代後半に至っては正体不明の焦燥感に襲われ、
今思えばあの頃は結婚のための結婚を求めていました。

30を過ぎる頃に突然結婚に対しての妙な執着が薄れてきました。
それは意識的に結婚への願望を「手放す」のではなく、
女友達と色んな所に旅行に行ったり、食事をしたり、自分の趣味に没頭したり、
結婚への執着が入り込む隙間を自分が「快」と思える事で埋めていったのです。
そして約1年半後、思いがけない形で今の主人と出会い、自分からは何も働きかけずに、
とんとん拍子で結婚が決まり、非常に驚きました。

過去の辛い経験も、自分が今出来る範囲内で「快」と思える状態を作り、
暗いモヤモヤした過去の感覚が頭をもたげる隙間を作らないように、
そうしてあげる事で少しは回避することが出来るかもしれません。
今思い出したのですが、私は幼少期、いわゆる変質者に性的被害を受けたことがあります。
でも不思議ですが、本当にたった今思い出した事なんです。
主人と会う前も、結婚してから今までもそんな過去は「無かった」のです。
誤解を恐れずに言うなら、過去も変わります。未来は当たり前のように変えられます。

60もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 08:05:48 ID:8yBeUdbg0
>>53
画家さん大人だなー´ω`)

確かに反応しないと勝手に自滅していくような・・
しつこいちょっかいに乗ってしまってたから我慢してみよ
ところで、反応しなければいいというのは心は反応しても
態度は反応していないようにみせるという事でしょうかね?

>その上であなたが相手のいい好ましいところだけを見てやる

大人すぎるwまさに、ココなんだよなーココ(´・ω・)
有難うございます、チケットもう一度読んでみます!

>>55
おうヽ(゜▽、゜)ノ

61もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 08:16:50 ID:8yBeUdbg0
>>52
クタクタになるまで引きずってみると後はたまに思い出す位に
なりますね。しかしクタクタになりたくないw

62もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 12:58:02 ID:0Q7vza0E0
>>59
「過去が変る」

分かるようで分からない
分からないようで分かる

今のところ自分の中では「変る過去」と「変らない過去」
があります。

「変る過去」はマジで簡単に変りましたが
「変えられない過去」はマジで変りません

簡単にどんな過去もどんな未来も変えられるように
なりたいなぁ〜
それが今の願望です

>>55
>おうヽ(゜▽、゜)ノ

これカワイイ♪

63もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 14:06:06 ID:Tqch1R7MO
108さん、こんにちは。
「逃げちゃダメだ」
ありがとうございました。
ご報告と確認です。

人間ですから、事象に対して好き嫌いはありますが、今、私の幸せの為に目の前の全ての事が起こっています。

108さんが「充足に目をむける」事を教えてくださったので、今感謝できる事を紙に書き出し、それを常に持ち歩いて読み返したり書き足したりしていました。

今気が付いたら復縁したい彼とは2人でご飯を食べたり、色んな事をお話したりしています。
数ヶ月前はメールのやり取りが回復したと報告させて頂いたように思います。
「でも、付き合っていないじゃん」とも受け止められますが、「でも、男女を越えた人同士のより確固とした信頼関係を築いている」と私はとらえています。

全ての事柄は多角的にとらえることが出来、事象に関してはコントロール不可能ですが、思考=私の世界は選択、コントロール可能ということがわかり、時々過去を思い出して、悲しい苦しい気持ちにもなりますが、それも良しとしたら、苦しいなかにも絶対的な安堵感があり、中々ご機嫌に日々を過ごしています。

これで良いのですよね。

64もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 14:39:30 ID:WtoaQClk0
>>62
大丈夫、変わりますよ。
おそらく「変えられない過去」は「今はまだ変わらない過去」なだけかもしれません。
幸い>>62さんは簡単に過去が変わった経験を持っているのですから。
未来も思い通りに変わります。焦らずに少しずつ行きましょう。

65もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 15:36:37 ID:0Q7vza0E0
>>64
あんたやさしい人だな。マジ、サンクスな!

66もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 18:47:50 ID:OFFOB2FI0
108さん、>>18で復縁について構造はいたってシンプル。
したがって解決策もいたってシンプルとおしゃっていますが、そのことについて詳しく教えてください。

「1度ふられてるし…」「つきあってる当時から何かかみ合ってなかったし…」「相手の気持ちが変わるとは考えづらいし…」「まったく動きもないし…」
等々考えてしまいます。
結局実現が困難に思えて、実現が信じられないんだと思います。
これが単なる片思いなら、過去のいろいろがない分余計な思考、分析に邪魔されることもないかと思うのですが…

シンプルにサクっと結ばれたいです。

恋愛問題に長けていらっしゃる画家さんも、お時間あるときにお答えいただければ嬉しいです。

67もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 21:48:24 ID:f3cSevWA0
>>66
まずは、チケット読んで、過去ログ見て、まとめブログでも読んだらどうか?
似たような事例がいっぱいあります。
というか、同じ人?

68もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 22:18:03 ID:AvY9omwU0
108さんこんにちは
ザ・チケット拝読させていただいてます

仕事をやめたいことを親に言うのが怖いです
仕事をやめたいのは私が対応するかぎり
良くない状況が変わりなく続くと思うからです。
(そう思うからそういう現象がおこるんだよとつっこみが
聞こえそうですが…)
私じゃない人だったら違う状況で
よくなっていくと思います。
そのためにも早くわたしはやめて新しい環境に
職場が成ってほしいと思ってます。

もうここ数日限界で…。今日言おうと思っていましたが
いざ親が帰ってきてから…
言えません。

もうだんだん、すぐにやめずに仕事をしながら転職活動してたら
いいじゃないかっていう方に行きそうな気がして
(結局今言わずにいく方向)

毎日、今日家に帰ったら仕事をやめることを言う。
”やめること”を支えに仕事をしています。
やめるっていいたいです。
こわいです。
以前に何度か言っています。その都度反対されおどかされ説得されてきました。

クレンジングの方法で
「仕事をやめることを許可する」
と親になって私に言ってみました。
そういう認識→手放すまでやりますが
実際に親を前にすると怖いです。
本当に言えるのはどんな状態になったらだろうか?と思います

69もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 00:12:24 ID:iBzATeww0
108さん、ご回答とても嬉しかったです。
質疑応答の571です。

あれから、本当に色々な事が叶いました。
気がつかない事も多いのですが。。

思いもよらないところから、お誘いがあったり
思いもよらない臨時収入がきたり。
過去にお付き合いしていた方から、連絡がきたり。
やりたかった仕事も、気がつけば出来ています。

コーヒーは大体やってきてくれます。
小さな事が、どんどん自信につながっていきました。

その瞬間は本当に本当にハッピーですが、
それはすぐに忘れてしまいます。
願いが叶うなんて、こんなものですねw

あれから、私が思っている事はただひとつ。
「今、すぐに、私を幸せにする!」です。

私の心の声を大切にして、私を認めて、
私を愛して、私のしたい様に生きる。

どんな願いが叶う事より、「今私が幸せである事」が大事。
そうやって毎日、自分を幸せで満たしています。

自分に愛情を注いでいるだけなのに、
本当に愛されてるな、と感じたり、褒められる事が毎日あります。
これはとても不思議です。

自分の中の愛情が、様々な形で起こってきてるのですね。

今の私には道端の花や、緑も、幸せのひとつです。
美味しいものを食べて、お布団に入る瞬間も。
子供の様に無邪気に、この世界を見つめられる様になりました。
いつもふんわり生きています。

こうやって、108さんにご回答いただけた事も。
最高に幸せです。

今、私の人生の流れに変化が起きています。
学校の卒業の様なものと捉え、それに身を任せています。
これからがとても楽しみです。

またご報告します。
チケット続編、楽しみにしています♪

70もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 01:26:34 ID:LZo7G.LI0
>その瞬間は本当に本当にハッピーですが、
>それはすぐに忘れてしまいます。
>願いが叶うなんて、こんなものですねw

この書き込みで、常に充足を見ることの必要性がわかった気がする。
願いが叶った時の喜びは瞬間のもので、体感してすぐに忘れてしまうから、
ポジですら手放さないでいると執着に変わり、あの時の感動をもう一度…と
不足につながっていくんですね。
手放すには、今、充足を見る、今、すぐに自分を幸せにしちゃえばいいんだな。
何だか、わけのわからない文になりましたが、過去と未来が入れ替わったような
感じすらする。ありがとう。

71もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 02:36:38 ID:bBZb4l.w0
>>69
なんか感動しました。

特に
>願いが叶うなんて、こんなものですねw
ここです。

常に幸せを感じておられる。素敵ですね。

72ナナ:2009/07/07(火) 05:19:48 ID:ZHqM0UdQ0
とんでもないことに気付いてしまった(あくまで個人的に)。
といっても108質疑応答の一つの回答の受け売りみたいに聞こえるかもしれないけど…
エゴ(自分を全体【神・全知全能の力】から分離したちっぽけで無力な存在とする認識)を採用しないってのがついにわかった。

で、その代わりに別の領域(エゴ以外の解釈。つまり全知全能の創造者である神としての認識)を採用するの。

そのためにまずは日頃から一歩引いた観察者の視点で物事を世界を自分を眺めるようにしていること。

そうすれば、ひとまずその反応がエゴから来るものか、そうでないかがわかるから…

それは気分を見てればよくわかる。

でも、今までエゴの見解を採用しまくってたわけだから、観察を始めると、エゴ的見解に常に気づけるわけ。

それに気づいたら、それが不快な感情(焦り・不安・疑念・退屈)を一時的にもたらすけど、観察者の視点にいると、それにどっぷりつからずにいられる。

つまりニュートラルな視点でいれるから、まずエゴの見解を一瞬で却下して、それとは相反する希望や安心感にみちた別の領域の見解をすんなり採用できるわけ。

それをいざ実生活で適用するとなると、はじめは負の思考・感情に翻弄されそうになるけど、それらは実態のないものだから、気を取り直して、判別して、却下して、新たな見解を採用できるわけ。

今までの説明だと漠然としていてわかりづらかったと思うから、ここからは具体的に。

たとえば、今お金がピンチだと思っている人がいるとする。

でもその時点でその前提がエゴ視点なわけ。

エゴには実体が無く、つまりは完全なる虚構で(はじめのうちはそうは見えないかもしれないけど)、本当の現実では全てが完璧に実現していて、幸せ満点なわけ。あなたのことよ!

つまりそれが別の領域の見解なんだけど、だから、「このままではお金がやばい!!」という勝手なエゴの判断(あまりにもそちらを採用しすぎてそれ以外の現実があり得ないようにさえはじめは思える)を認識し、却下して、新たな見解を採用します。

お金の心配は金輪際一切不要だ。
その不安な思考感情がその事態を一瞬一瞬作りだし、まるでそれから逃れられないかのように錯覚していたのだ。
本当に心配しなくていいんだ。
これはすごいことだ。
身体の芯からぞくぞくしてくるぞ。
てことは俺は豊かじゃん。
それ以外あり得ん。
マジでありえん。
神様ありがとう。
やばいよやばいよ。
気分が舞い上がって頭が幸せ思考スパイラルに突入している感じ。

この要領で日常のあらゆる不安を蹴散らしてみてね。

長文失礼しました。

73画家 ◆utHkaCg902:2009/07/07(火) 06:19:14 ID:3dUmPv1w0
>>72
ナナたんいいね♪
気づきをありが㌧!

74もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 07:56:03 ID:dPAu0bJc0
>>69>>72
自分を幸せにするって
けっこう難しいな

いつも人に気を使ってしまうから(´・ω・`)

75もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 12:20:34 ID:w1FhAFz.0
>>72 ナナさん
今、やってみた!!
すごい気持ちいい!ありがとう!

76もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 13:25:13 ID:Y7f1/m.s0
27の画家さんへ

その後どうしたのかなと、「ちょっとだけ」気にしてたら、画家さん御自身から
報告が!引き寄せ成功w
そんな感じで落ち着いてるのですね、ナルホド。

少し前に、恋愛問題でパニックになり、画家さんに助けて頂きました。
その節は有難うございました。 その後、私、やっと「視点の移動」を理解して、
「良い気分でいる」「自分を愛する」を主眼に生活していたら(1週間とかそんな
短期間)で、何があったのか、相手が急にスイートに。
それを有り難く受け取りながら、相変わらず、それ(彼の好意、行為)があっても
なくても「いい気分」でいる、いられる事を実践しております。
幸福とは、「心の状態」である、の意味がやっと理解できつつあります。

「心地よくなるような考え」は正解であり、「不快になるような考え」は間違いである。
これ、金言、ですね。

今朝はですね、彼のベッドで目が覚めた後、いろいろ考えてました。彼との関係
の現状を友人に相談して、意見を聞いてみようか、とか。
ところが、どっかから声が聞こえましたw
「待てよ?確信を持ってコトに当たっているのなら(私の最近のモットーです)、なぜ
相談する必要があろうか?他人の意見(だいたい批判的w)が必要であろうか?
全てが上手くいってる、と断言できる環境を自分に与える事は私にだけ可能なのだ。
完璧、な現状を認めよう。完璧を認めれば、相談の必要も、悩む必要も全然無い
事に気がついた、ような気がしました。

ああ、こうして「快を選択」して、いい気分で、世界を満たしていくのか、、、と
ささやかな(私的に)発見をした、ような気がしました。

心地よくなる考え。
自分でしか考えられないとこが、いいですよねーw
ということで、画家さん、いつもありがとうございます。
きょうも1日、心地よく過ごしましょう。

77もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 15:22:04 ID:Uq4Hgck2O
>>66
やはり分析しないのが良いんじゃないですかねえ。だいたいは過去の記憶を
元にしてありもしないことを空想するだけになるし。例えば「相手の気持ちが
変わるとは思えない。」というのは100%あなたの空想ですよね? 本当は変わって
いるかも知れないしね。ただこれまでの記憶から推測すると多分そうだろうと
あなたには思えるだけのことであって現実はそれとは全く違う可能性がある。
だったら何も考えない方がまだましでしょう。

78もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 16:26:01 ID:mQfEUhJoO
いいなぁ

いい気分を最優先に過ごしていたら
なかったはずの不安感生まれてきた…
感じたこと無い仕事やお金の不安が。

なんか寂しいです。

いい気分で居ても、無意識化に何か邪魔な信念があるとだめなんですか?
そうじゃないはずですよね?

何でなんだろうな。

79もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 16:57:55 ID:Uq4Hgck2O
>>78
とりあえず物事のプラス面だけ見るようにしてみたらどうでしょうか。コップに
水がもう半分しかない、ではなく、まだ半分もある、ってやつ。これをあらゆる
思考に適用する。

あと5分しかない、ではなく、まだ5分ある。コーヒー豆があと一杯分しかない、
ではなく、まだ一杯分ある。などなど。「もう〜しかない」を「まだ〜ある」に
ひっくり返すだけ。

言葉のマジックではありますが、その時発生する感情が「まだ〜ある」の場合は
プラス寄りになりマイナス方向へは行き辛くなります。

80もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 17:28:43 ID:mQfEUhJoO
>>79
丁寧にありがとう。
可愛げ無い返答で申し訳なく感じますが、しばらくそうしてきたつもりなんです。

実際だいぶ慣れてきたと思うし。凹むことも減りました。
小さな気づきがあったり、それは素晴らしい成果であることもわかってるつもり。

だけど、引き戻されるものなんですね…
今は、何だか妙に寂しくて…久々に。
感じれば消えるから、と。
胸に手を置き認めても消えはしない。


あ、愚痴っぽくなってしまいました、ごめんなさい。
同じように実践してるつもりでも、うまくいく人 いかない人がいるのかな?
そんなはずないのに、って寂しくなってしまったようです。
相変わらず、頭でっかち。シンプルに適用してるつもりなのに、できてないってこと?足りないの?
て悲しくなっちゃいました。助言もたくさん頂いたのに…

8178:2009/07/07(火) 17:39:22 ID:mQfEUhJoO
再び失礼します。

せっかく頂いたお答え。無にしたくないので、
わかりやすい悩みである仕事や金銭的なことには
「まだ〜ある」と何回か心の中で呟いたら、
落ち着きました。


もうひとつの恋愛に関しては、「まだ〜ある」が当てはめられないので
お空に投げてみました。
しょっちゅう、神様に預けてるつもりでも、好きな人への気持ちが、気づくといつも手の中にあります。
なんで戻っているのさ、んもう。

79さんの言葉、素直に実践してみますね。

82もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 19:18:11 ID:7UPmeuRM0
>>81
横から失礼。
エゴはいつも状況を見張っていて、私たちにネガな感情を抱かせようと
虎視眈々と狙っているんですよ。それが、引き戻される理由です。
それくらいエゴさんはしつっこいんですよw

だから、このエゴちゃんとはひとまず距離をおいて、

「あーまたエゴがなんかいってきてるよ。でも耳貸さないからね!
エゴのいってることなんか全部幻想なんだから!
本当は全部実現してるんだから、私は充足のほうだけをみるよ」

…ってかるーく突っぱねちゃえばいいんです。

そうやって、気分が良くなってきても、しばらくすると
何かのきっかけでまたゆり戻されると思いますw
私も同じことを何度も繰り返してますから、よーーくわかります。
でもそれでいいんだと思います。完璧にいい気分でいようとするなんて
別の領域に完全移行でもしない限り無理だと思いますw
ただ、そのときにエゴと一体化せずに、それがエゴの仕業で幻想であることに
気づいていることが重要かと。

とにかく、「エゴはしつっこい」って気づくことで気分の転換点になるし、
実はそれだけで別の領域の視点に立ててるんだと思います。
そう思ったら気分が軽くなりませんか。

83もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 19:27:51 ID:3RyfXMdUO
今日のみなさんのレスに元気いっぱいもらったぉ!
みんな大好きだぉ(^O^)/

84もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 19:30:58 ID:Xkpth.DQO
ネガになったっていいじゃない。人間だもの。

85もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 19:42:55 ID:8yBeUdbg0
みつを。

86もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 20:42:12 ID:Uq4Hgck2O
>>84
そうそう。何かを許さないとか認めないというのもネガな考えだから、ネガな
考えを許さないとか認めないというのは別の所から借金して今の借金を返すのに等しい。
一時しのぎにはなるが借金そのものはなくならない。借りてる所が変わるだけ。
そしてそれを繰り返せば雪だるま式に増えると。

87もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 20:50:22 ID:FM/bXoksO
>>78>>80>>81
最近わかったんですけどね、気分や感情って実は現実に干渉する力ないですよ。
現実を変える力はあくまでも「意図」のようです。
つまり、不安な気持だろうが悲しい気持だろうが、こうなりたくない未来を意図しなければそんな未来は来ないし、こうなりたい未来を意図すればそれに近づけるというわけです。
そのことを知らない人たちが、「感情」=「意図」だと思ってしまって、不安な気持から望まない未来を引き寄せてしまっているだけなんですよ。

8869:2009/07/07(火) 20:54:20 ID:qiTiWDMQ0
>>70 >>71
レスいただけるなんて、嬉しいです。ありがとうございます!

>>78

良いと思うんです。
さみしくなっても、落ち込んでも。
それが自分だから、無理に消そうとしないでいるととても楽になります。

落ち込んだら、その分、美味しいものを食べさせてあげたり
優しい言葉をかけてあげたり。それが自分を愛する事。
それが自分の心に耳を傾けてあげて、寄り添ってあげる事だと思います。

無理やり気分を良くするのではなくて、
いつも楽になる方、心地よくなる方を選択していくのが良いと思います。

好きな人との事は神様にお任せしても、「好き」という気持ちは
いつも手元にあって当たり前だと思いますよ♪
好きなんだから、その気持ちを宝物の様に大切なものとして
捉えると楽になるかもしれませんね。

それだけ「好き」と思える人がいるあなたはとっても素敵。
そんな人に出会えたあなたはとっても素敵です!

心がほっとする考え方、幸せに感じる考え方がいつも正しいのだそうです。
心がほっとする時、ちゃんと望む方向に向かっているよのサインです♪

苦しくなったら、「何が食べたい?」って自分に聞いて
美味しいものを食べてみて下さい。
自然に、凄く凄く幸せな気持ちに切り替わっていくと思います。

いつも自分に優しくしてあげて下さいね。
落ち込んだ気持ちも、あなたの大切な感情ですものね。

89もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 20:57:57 ID:1p0tIfYIO
>>87
なんか意図がわかった気がします

90もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 22:16:33 ID:b9nryqUA0
>>87
目から鱗。私も感情=意図だと思っていた。
そして、不安な気持ちを持つとそれが現実化するとおもって、
必死にポジになろうとあがいていた。
悪い方に考えると現実になるってそこかしこに書いてあるし。

でも、どうやってわかったのですか?

91もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 23:17:17 ID:1p0tIfYIO
>>87
あっでも何故よい気分でいたほうがいいんですかね?
悪い気分でも意図すれば実現するはずですよね?

ん〜不思議

92もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 23:33:59 ID:dPAu0bJc0
じゃぁ、「明日、結婚しようっと」って意図すれば
相手もいないのに結婚できるってわけ?

93もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 23:50:46 ID:7ZHiDIFk0
冷蔵庫を開けて麦茶飲む時と同じ位のテンションで意図できればできちゃうでしょうね。

94もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 00:19:59 ID:dPAu0bJc0
>>93
それってテンション低くね?

9587:2009/07/08(水) 00:51:31 ID:FM/bXoksO
>>91
「いい気分でいなさい」っていうのは、「正しい地図を使いなさい」というのと似ている気がするんです。

今自分は家にいるとして、新しくできた映画館に行きたいと思ってるとします。

映画館の場所は分からないので、地図を使って行こうと思います。
もし手元に「正しい地図」と「ちょっと古くて正確とはいえない地図(以下、古い地図)」の二種類があったら、ちゃんと映画館にたどり着くためには「正しい地図」を使う方がいいに決まってます。

この↑の状態が、「いい気分」と「悪い気分」だったら「いい気分」を選びなさいということを意味します。

しかし、映画館には行きたいのだが、今手元には「古い地図」しかないとしたらどうするか?

この↑状態が、どうしてもネガ気分しか持てない、抜け出せない状態を意味します。

映画館に行くことは諦めますか?

「正しい地図」があった方が映画館に行きやすいのは事実なのですが、厳密には「正しい地図」=「映画館」ではありません。

つまり、どんな地図を持ってようが「なんとかして映画館に行こう」という意思さえあれば、なんとかなります。
人に聞きながらでもいいし、標識を当てにしながらでもいいわけです。

変な文章かもしれませんが、なんとなく伝わったでしょうか?
もし分からなければおっしゃってください。

9687:2009/07/08(水) 00:55:07 ID:FM/bXoksO
>>95つづき

ものすごく簡単にまとめると、感情はあくまでツールに過ぎないということです。

もちろん、良いツールを使った方がいいのは当たり前ですが、どうしてもネガ気分を抜け出せなくて苦しんでいる人のための考え方として論じてみました。

97もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:08:13 ID:Xkpth.DQO
以前(確か)55さんが

まず手を胸の前に持ってきて、手を開いて閉じてを繰り返す
→そのまま今日食ったメシについて考える
→あら不思議。思考しなくても手は開いて閉じてが繰り返される

のような書き込みをしていた。
これは意図が身体レベルに作用してる。要はこれを現象化レベルに持ってくのが引き寄せか。
手を動かす意図を言語化出来ない以上、現象化の意図も言語化は出来ないね。

98もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:09:13 ID:8ZCXkUC60
>>69=88さん
69で質疑応答の571とおっしゃってましたが、レス番号はこれで合っていますか?
元のレスも読みたいと思って前スレを見てみたのですが、何か違うような…?
(自分の勘違いだったら申し訳ありません)


>無理やり気分を良くするのではなくて、
>いつも楽になる方、心地よくなる方を選択していくのが良いと思います。

素晴らしいですね!
自分に優しくしていけば、どんどん幸せに展開していくなんて夢のようなシステムなのに、
私は自分の現実にうまく適用出来てないのが悔しいというか情けないというか…。
↑そしてこうやってまた自分を責めてしまうし…。この習性、私ももういい加減やめたいです

今どうしても「こんなんだから自分はダメなんだ…」と焦ってしまうのですが、
この感情にフォーカスするのではなく、ホッとする考え方、ですね。

99もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:16:15 ID:boZ5ZNvkO
>92さん
明日すぐ結婚っていうのはやはり
現実的ではないと思うけれど、
確か芸能人の山田邦子が結婚する時、
その一年だか半年前くらいにまだ相手もいないのに、
何故か結婚しようと決めて式場を先に予約したって話を
以前何かの番組でやってたのを思い出した。
勿論予約した時点では今の旦那さんは現れてなくて、
さあ式場も予約した事だし、どうするかな〜って考えてたら
今の旦那さんとの結婚話があっという間に進んで、
めでたく挙式に至ったとか。
さすがに相手もいない状態での式場予約なんて
一般人にはなかなか出来るものじゃないけれど、
すごく印象に残った話だったので書いてみました。
意図するとは単純にこういう事なのかも・・・

100もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:23:41 ID:l/ByWxTs0
>>87
なんだかとっても深いですね。
意図ってなんでしょう。
自分はこうなるとか、こういう状態を常態とするという宣言でしょうかね。

101もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:35:11 ID:1p0tIfYIO
>>95
ありがとうございます
感情はツールに過ぎないんですね!

もう一つお聞きしたいのですが、「こうなりたくない意図」ってなんですか?
無意識に意図しちゃってるんですか?
だからクレンジングするんですかね
クレンジングってなかなか終わらないんですよね…

10269:2009/07/08(水) 02:03:14 ID:/0EnexXoO
>>98

質疑応答517でした!全然気付きませんでした。ありがとうございます☆

自分の気持ちに寄り添うんです。ダメだと感じる自分も、認めてあげて下さいね。いつのまにか、自分には凄い味方がいる事に気付き、気持ちが心地よく切り替わる様に自然になっていきます。それから、周りも、その様に大切にしてくれる様になりますよ。

心地よくなるのは願いを叶える為ではなく、自分を今、満たす事に意味があると感じています。願いは何をしていても叶いますが、それが幸せなんじゃなくて、日々の幸せの方が大切だと思える様になってきました。

私も、自分を責めてばかりの日々を越えて今があります。あなたも絶対に大丈夫。自分が自分を認める事の幸せや穏やかさににきっと驚きますよ♪

103もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 02:16:12 ID:doUtXFGY0
うまく出来ない時につい自分を責めてしまうというのは、うまく出来なければいけないと
思っているからだろうけど、別に、すぐにうまく行かなくたっていいんじゃないの?
というか、そういう風に「こうでなければいけない」という思考を緩めて行かないと
楽にはならないと思うな。失敗を許容するというか。許すというか。強く求めないというか。

104ナナ:2009/07/08(水) 03:28:18 ID:p4UVvm8I0
>>73
画家さ〜ん こちらこそどうもです☆

>>75
はい、すっきり気持ちがいいのです♪

今まではいくら取り組んでも、苦しさや不安が付きまとっていて、不足に囚われっぱなしでした。
でも、所謂観察者の視点にいてエゴに気付いているだけでも、全然心持ちが変わるんです。
エゴに囚われながら、むしろ囚われているからこそ、アドヴァイスを必死に読み返してみたり、メソッドをしていたから、逆に辛かった。
ブレーキを踏みながら、アクセル全開だったから、一歩も進まず、尚かつ疲れたのです。アクセルを踏まなくても、ブレーキを話していけば車だって前に進みます。

わたしは、依然エゴに囚われたままなのかもしれないけど、そのことに静かに気付けてる、ただそれだけで感じる空気の重さが全然違うように思います。

だから、エゴに囚われたっていいんです。いきなり別の領域に身を置くなんて無理な話(全然無理ではないけどw)です。それより一歩引いた視点から見ていてください。そこからなら案外簡単に充足にさえ気づけてしまうかもしれません。
それはそれぞれのお楽しみです☆

105もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 07:57:57 ID:dPAu0bJc0
>>99
ありがとう。

実は最近、相手もいないのに「結婚しようかな?」って
ふと考えたんです。

>>99さんのレスで「おんなじこと思ったんだな、山田邦子は」と
シンクロチックでちょっと嬉しくなりました。

単純に「意図」してみますね。

106もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 08:15:40 ID:ulsMVS4g0
不規則な生活と忙しい仕事のストレスともともとの体質で
20代なのに痛風になってしまいました
引き寄せで治すことは可能ですか?

10778:2009/07/08(水) 10:31:00 ID:wUKsmJ5A0
>>78>>80>>81 です。
多くの優しい言葉、ありがとうございます。感動。
ああ、あたしって幸せものじゃん!って素直に思えて嬉しかったです。
こんなに優しくしてもらえるなんて、自分が誇らしい。

>>82さん
スイッチが切り替わると、ゆり戻されることなんて無いのかと思ってました!
 自分未熟!って。
私だけじゃないんだ、と安心できました。
観察者の視点、ですね。
でも私、なんとなく、冷たく出来ないんですよ、エゴちゃんにw(小さい子供のイメージ)
これも罠かな?w
「よしよし、そうかそうか」と頭をなでてやることにしますw

>>87さん
昨日、81の書き込みの後から、頂いたレスに素直になったおかげで、
思考はずれてくれて、気持ちが楽になったんです(ありがとう!)
で、「あれ?意図ってなんだったけ?」となりました。
ネガになろうが「あれ、手に入れるんだもん!」と思っておくと、
手に入る、ということかな?違うかな?ん?要するにチケット7章?

意図って「〇〇しーよう!」ってことだろな、と思ったので、
じゃあ、とばかりに「〇〇さんと、結婚しーよう!」と思ってみました。
むふふ、となりました。そして、そこで止める!
止めることができれば、むふふ、で居られるんですね。
意図ってこういうことかな、と思えました。

108山田君:2009/07/08(水) 10:38:26 ID:TJ0bvdZgO
108ゲット♪
108さんには取らせないぜ( ̄∇+ ̄)

109もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 10:40:57 ID:ZsmPp9WgO
2スレ続けての109ゲッツッッッッッッ!!!!

11078:2009/07/08(水) 10:42:08 ID:wUKsmJ5A0
(つづき)
>>88さん
ありがとう。ちょっと泣きそうになりました。
この気持ち、持っててもいいんだ、って思えました。

そうなんです。好きな人への思いは、この手にあると幸せなんです。
お天気が良かったり、嬉しいことがあったら、伝えたくなります。
だから、テレパシーのようにw送ってますw
悩んだり、人肌恋しい日には、寂しくて不足感でもだえちゃいますけど。。。w
この「人肌恋しい」って瞬間は、なかなか厄介ですね。
振り向いても、手を伸ばしてみても、「あ、いない」ってなっちゃう。

でも「好き」って想いが、あることは幸せですね。
「好きだから、結婚しーよう」ってアホみたいに思っちゃいました。
お付き合いしたわけでもなく、去年振られてるし、
飛行機にでも乗って行かないと会えないし、連絡なんてないし、
(画家さんじゃないけどw)mixiの足跡も消えたし。。。

でも、結婚しようと思ってます。アホみたいです。
毎日のように思っていたら、段々その気になってきました。
しかし、その気になると、引き戻されますね、んもうっ。

111もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 13:12:22 ID:6qy/9MOE0
一見状況がどんどん悪くなっていっているように見えるのですが
どうしたらいいですか
引き寄せたいものが離れていくというか・・・
やり方が間違ってるんでしょうか?
なぜだかわからないけどうまくいった、を口癖にしてるんですが

112KK:2009/07/08(水) 14:33:58 ID:iUUqG/hU0
>>111
>一見状況がどんどん悪くなっていっているように見えるのですが

チケット的に言えば、そうエゴが判断したと言うことでしょう?
エゴにはあなたの状況のほんの一部しか見えていません。
そのエゴに正しい判断が出来ていると思いますか?
この判断をスタートにすると不安が先立ちます。
なのでスタートを変えましょう。
スタートは「今」です。

>どうしたらいいですか

その「今」何か浮かびませんか?

113もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 16:56:02 ID:UOL7EE3U0
>>106
心配すんな。治る。

114もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 18:13:42 ID:8ZCXkUC60
>>102
98です。
前スレ517というと…108さんが

>皆さんもぜひ、この>>517さんのレスを何度も読んでみてください。
>「私もそうなりたい」と思ったのなら「これは私のレスだ」という気持ちで、
>もう一度、いや何度もこのレスを読み返してください。

と書いていたレスですね!
まさに私もそうなりたい!と思って何度も何度も読み返していたレスでした。

自分の気持ちに寄り添う…。
落ち込んでいる時や不安でいっぱいな時、
すぐに自分を感謝や愛の気持で満たすことができなくても、
その時点で出来るかぎりの良い気分を感じていく。
感情の階層をちょっとずつずらしていく。
これが「自分が今出来る、自分を幸せにする事」かな、とようやく少しわかりかけてきました。
(まだなかなか実践は出来ていないのですが…。すぐに感情に呑まれてしまって)


>私も、自分を責めてばかりの日々を越えて今があります。あなたも絶対に大丈夫。

とても心強く、優しい言葉をありがとうございます。
今いる自分が出発点なのに、
その出発点を否定していたらどこにも進んで行けないですよね。
こんな私にも凄い味方がいるのか…。嬉しい。

115もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 18:57:49 ID:Tqch1R7MO
>>89さん

前スレの517もとっても参考になりました。

「今私を幸せにしてあげること」を大切に生活してみました。

食べたいものを食べる。
したい事をする。
あと、「思考」も自分が心地よくなるものを選ぶ…。

ふんわりした気分で心地よいです。

ありがとうございました。

116もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 19:04:01 ID:Tqch1R7MO
>>115です。
間違えました。
>>88=69さん宛でした…申し訳ありません。

117もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 19:19:58 ID:F50eU8co0
108さん
チケットを読みちょっとづつ自分の認識が変わっているのもわかりますし
気分がいい時間も増えています。
ですがどうしても好きな人への焼きもちを手放せません、
その都度とっぴな行動にでてしまい、どんどん状況が悪くなっている気がします。
自分がそう認めなければいいのでしょうけど…
別にまずいと思う行動をとろうが、ネガになろうが意図すれば叶う
つまり必ず叶う。しかし、かなわない意図するの意味が
どんどん複雑になってきている気がします。
意図するとはどういうことですか?
そして、普段何もない時は皆さん何を考えているのですか?

118もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 19:32:34 ID:yWx.NeZs0
108さん、前スレの>>1522で回答いただきありがとうございます。

あれから「既にある」がやっと腑に落ちました。
やっぱり、自分がどう感じようが
全てを採用したのは間違いなく自分でしたね。

「既にある」が分かると、
「困難であって欲しかった」し「問題があって欲しかった」んだ、
っていうことが実感できました。
「『既にある』ものをいったん隠し、改めて手に入れる」ことに
喜びを感じていたんだなー、と。

108さん、ありがとうございました。

119もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 19:57:14 ID:yCZTw2MU0
ごめん。
やっぱ「既にある」が分からんわ。
俺は今「無い」が「ある」状態なのか・・・

120KK:2009/07/08(水) 20:46:09 ID:UjzENHxE0
私も「既にある」を知りたいなぁ。
てか、「既にある」を感じたいなと。
ただ、「既にある」と考えた時、「え、無いよ?」と抵抗を感じた願望は
「不足」からきた願望だな、とは思う。

121もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 21:21:25 ID:3RyfXMdUO
『無い』と思ったら不足からくる願望かー。たしかに!
自分的にはお金が『ない』はまったくない!とはいえないけど、
恋人が『ない』はほんとに無い。
でもエゴの視点からみなければ恋人はいるってことなの?パラレルに?
誰かはっきりさせてください(>_<)

122もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 21:33:43 ID:dPAu0bJc0
「既にある」って物理的な現象のことを言ってるんじゃなくて
「既にある」と認識する事

って勝手に思ってたけど

108さんが言うにはマジでホントに実は物理的現象として
「既にある」んだとさ!(山田さんの108まとめブログより)

自分にはサッパリわからんが…

123もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 22:02:52 ID:Q/TaO4ZUO
既にある、か。
それがわかったような、
感じたようなことはあったけど、
なんかもう今は何もかもどうでもいい。
もう願望とか望みとかいらないや。

124KK:2009/07/08(水) 22:04:16 ID:kD.7AfHc0
>>122
>108さんが言うにはマジでホントに実は物理的現象として
>「既にある」んだとさ!(山田さんの108まとめブログより)

そこなんですよね〜、わからないのは。
まぁ、現時点でわかってんのは108さんだけかも知れないし、
わかる必要もないのかもしれないけど。
自分の中で「既にある」は、
「全ての物は手に入る、手に入れられるっていう絶対的な安心感」
てのが一番近い感じがする。

125もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 22:09:20 ID:koawxBlM0
サッパリ分からなくても先に進む、と自分はちょっと前に決意したよ。

ホントは今すぐに分かりたいよ。「既にある」ってどういうことかって。
でも、少なくとも、分からなくても先に進むと決めてから、
願い事が前より叶いやすくなってきているような感じする。

126もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 22:15:27 ID:yCZTw2MU0
全てのものは手に入るという絶対的な安心感。。。
いい響きだよな〜

127もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 22:17:46 ID:b9nryqUA0
>>125
なんかチケット読めば読むほど、とどのつまりは「気の持ちよう」なのかと
思ってしまう。
視点を変えれば、見えなかった物が見えてくる、気付く=既にある、と思えると
いう事なのか?
ずっと下ばかり向いて歩いてたけど、ふと上をみたらまぶしい太陽が!まぶしい
程の緑が!、それは結局既にあったのだけれど自分が見ていなかっただけ、みたいな話。
自分はなんかもっと壮大なものを期待していたかも。

128もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 22:34:16 ID:yWx.NeZs0
「自らの思い込みが、現実を作る」じゃないですか。
で、「『欲しい、欲しい』って思っていると、
『欲しがっている現実』しか手に入らないのか」と思い、
「『〜をする』『〜になる』にしよう」と思ったんです。
でも、これでも
「『〜をする』って決意する現実が現れたら困るな」と。
「『〜を持ってます』『〜をしてます』なら完璧じゃないか!?」
と思い、それを採用しました。

何を考えようが感じようが、採用する事は「既にある」んだぞ、と。

で、これが「既にある」って事かと。
いろんな不安や恐怖心とか猜疑心がかすめまくりますが、
それでも「既にある」を採用するということは、既にあるってことなんです。
「物理現象とは別の話なんじゃないか」と思えば、
その通りの現実が「既にある」んです。

たぶん、「既にある」が腑に落ちないのは、
「自分の思い込みが現実を作る」が腑に落ちてないからだと思います。
私も正直「証拠を見せろ!」と思いたくもなりますが、
「証拠を見ないと信じない」じゃ、いつまでたっても信じられないんですよね。
「私は信じない」現実を欲しがっているんですよ。

簡単に言うと、「何を選ぶか」なんですね。
「既にある」が理解できなくても「既にある」んです。

129KK:2009/07/08(水) 22:35:11 ID:wMhcfxEg0
>>125
>サッパリ分からなくても先に進む、と自分はちょっと前に決意したよ。

それが一番大切だと思います。
その「先に進む」が「意図」となるんでしょうかねぇ…


>>126

これが本来の我々なのでしょうね(^v^)


>>127

「気のもちよう」は「世界のもちよう」とも言えますねw

130もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 22:41:31 ID:3RyfXMdUO
108さんは見ようとすればそれは見えてくるともおっしゃってますよね?

恋人がほしいが願望だから、恋人を望んでいる世界が在るといえばその通りなんだよなあ。

131もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 22:54:10 ID:b5ejX8qU0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1077375.jpg

132もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 23:05:23 ID:n9zNg.5oO
既にある、は、
>>18のレスと近い話なんじゃないかなと思います。
木が倒れる話です。

外側からの信号で内側も作る。
内側からの観測で外側の分子を固めてく。

違ったらごめんなさい。

13369・88:2009/07/08(水) 23:09:33 ID:JC9QvwYk0
>>110

「好きだから結婚しよう♪」
これが、きっと108さんがいう意図ですよね。

現状なんて関係ないし、ただシンプルに意図する事が出来るかどうか。
好きだから結婚しようも、喉が渇いたから水を飲もうも、同じ「意図」。

全然アホじゃないです!
好きだから一緒にいたい、結婚したい。
人間として、愛する人がいる者として、当然の願いだと思います!
とってもシンプルですよね、自分の人生を決める事が出来るって素晴らしいですね。

私も、別れてから全く連絡をとっていない、遠距離の彼がいました。
普通なら、「もう誰かと付き合っていてもおかしくないよな」(エゴの見解)
と思っていましたが、私がちょうど彼の近くへ行った時に連絡があり
「ずっと好きだった」といわれましたよ♪

私の場合は強く望んだ後、完璧にあきらめていました。
「本当に運命ならまた会えるだろう」と泣く泣くあきらめた数カ月後の事でした。

意図すれば(望めば)、それは既にあり、瞬間的に見えるものもあれば
通販の様に、少しだけ時間がかかる事もありますが、必ずそれは見えてくる
と思いますよ!

今、「充足面」を見れば証拠がいくつもあります。
だって、今「ある」ものは以前願ったものばかりです。
だったら、今望んだものだって必ず見えてくると思います♪

引き戻されそうになったら、楽しい事に目を向けて、一旦その事について
保留しておくといいですよ。その内、軽い気持ちでその事を考えられる様になります。
大丈夫、意図したんだから、あとは何をしていても届きますよ♪

13469:2009/07/08(水) 23:28:43 ID:JC9QvwYk0
>>114

そうです!517です。
何度も読んでくれていたのですね、とても嬉しいです。ありがとうございます。

自分の気持ちに寄り添って、辛いなら「どうしたの?」って聞いてあげる。
その内、辛い気持ちもちょっとした事で切り替えられる様になるので
それまでは、誰よりも自分が自分の味方になって聞いてあげる。
まずは、自分が自分の味方であり友達であり恋人になる!
落ち込んでる友達にしてあげるみたいに。

私の場合は苦しい時、余計な事まで考えそうになった時は、
気分転換に歩いてみたり、掃除したり本屋に行ったり、
花屋さんに行ったりしてました。花って、凄いパワーをくれるんですよ。

風が吹いていたら風の音を聞いたり、緑が揺れるのを見たり。
今、目の前にある事に目を向ける様にしていました。
苦しい思考は、いつも過去か未来の目の前にないものばかりだから
「目の前」や、「五感」を大切にしていましたよ♪

すべては、「今楽になる為」です♪
少しでも良いので、楽になった方が幸せですもんね。

いつも、一番に自分を責めていたのは「自分」だと気がつきますよ。
他者にこう思われてるだろうなと苦しむ時、自分が自分を苦しめてる
だけなんですよね、誰もそんな事言ってないのに。

感情にのまれようが、何だろうが、114さんが114さんである事に変わりない。
奇跡の様な確率で生まれてきたのだから、どうせなら
毎日楽しい事を考えて、笑顔でいた方が良いって思います♪

どんな自分も自分だから、どの自分も認めて行くと
ちょっとずつちょっとずつ楽しい事を考える習慣が身につきます。
焦らずに、心が楽になる(軽くなる)方をいつも選んでいって下さいね。

まずは、自分が自分の最高の味方になる!
そこから出発してみてくださいね。

135もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 23:30:09 ID:r752urjEO
結婚して信頼しあえる家族が欲しい。
今、一番の願望です。
私は自分の身内が嫌いです。
暖かい家庭が既にあるってわかりたいけどなかなかできないです。

13669:2009/07/08(水) 23:32:33 ID:JC9QvwYk0
>>115

89です。

今、幸せにしてあげる事を大切にすると
日々が充実してきますよね♪

願いが叶わなければ「空白」みたいな毎日より
どちらにしても楽しくいた方が絶対に楽しいし
願いが叶った後も、きっと無駄にならないと思います!

こちらこそありがとうございます♪

137もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 23:43:52 ID:wUKsmJ5A0
>>136さん
またも優しい言葉をありがとう。
皆さんのおかげで、昨日はとても楽になれました。
ほんとに「好きだから、結婚しーよう」って思えた。

だけど、今日、ちょっとした心境の変化があって、戸惑いました。
今は落ち着いて、「好きだー」お思っていた昨日よりも穏やかなんですが。

つい先ほどなんですが、
友人から、男性の紹介の話がありまして、メールからどう?って。
何故か、ものすごく動揺しました。紹介してもらえることは有難い。
しかし「〇〇さんと結婚する〜」ってなっていたところだったので。
もしかしたら、気分良く過ごしたおかげ?これが引き寄せ?とも思ったのですが、
抵抗感を感じて・・・「新しい恋愛、男性」が怖い、という自分を発見しました。
ちょっとショックでした。
それと同時に、その〇〇さんへの罪悪感があることも発見。
わけわからないまま、動揺で泣いてしまいました。

でも今、何がどうしてこうなったかはわかりませんが、
特定の人にこだわる必要も無いのかな・・・って。
あれ?さっきまで、あんなに好き好きーだったのに、今は・・・・・あれ?

穏やかになったのは、セドナのおかげかも。
何だか戸惑いもありますが・・・悪い気分ではないので、OKにしますw
「好き好きー」な気持ちが、するっと指の間から抜けてしまったようで、
ちょっと寂しいですが。
もしかしたら、意図したから、紹介の話が?って思いも無きにしも非ずですが、
深く考えてもろくなことはない!!
と、切り替えられるようになったことが、とっても嬉しいです。

恋愛の話ばかりで、すいませんでした。。。

138KK:2009/07/08(水) 23:51:18 ID:mdOkkP.o0
>>128
>「自らの思い込みが、現実を作る」じゃないですか。

「何でも創れる私の、不足を創らない思考習慣(?)」
としての「既にある」はよくわかりますw
こう思えるととっても素晴らしいですね〜

139KK:2009/07/09(木) 00:01:58 ID:DgmjERec0
>>132

量子論でよく出てくる話ですよね。
主観の中の世界、いや世界は主観の中にしか無いという事でしょうか…

14069:2009/07/09(木) 00:03:03 ID:JC9QvwYk0
>>137

楽になれたなら、本当に良かったです。
気持ちなんて、常々変化しますよ♪
その都度、楽になればいいだけですから大丈夫。

私も同じでしたよ〜!
なんと10年ぶりに友人からの紹介で連絡をとりあった幼馴染がいまして。

私も正直かなり戸惑ったのですが、会ってみたんです。
そしたら、「きれいになった」と言われ、その人がかなり私の理想としていた
生活をしている事を知りました。

でも、そこで私はその人を選びませんでした。

きっと「こういう人もいるよ、どう?」という事なのかな?と思っています。
世の中には、色々な人がいるから、別にこだわらなくてもいいんだなと
良い意味で執着が取れた出来事でしたし、たくさん褒められたと思える
出来事だったという感じです。過去の自分についても、そうだったんだと
思える様な初めての話も聞けましたし♪

紹介=恋愛
だけではないですよ、そこで選んでも良いしそうでなくてもいい。
もしかしたら、恋愛とは別に望んでいたものを持っている人かもしれません。

あらゆる可能性があるので、連絡を取るのが「心地よい」と感じれば
連絡をしてみるのもいいかもしれませんよ♪

141137:2009/07/09(木) 00:14:58 ID:wUKsmJ5A0
>>140
なるほどぉ・・・同じようなことがあったとは、心強いです。
確かに、恋愛に結び付けすぎていましたね。

この話に乗るかどうか・・・うーむ。
最初は、抵抗感しかなかったのですが、今は、YESでもNOでもない感じ。
もしかしたら、お仕事関係に繋がるかも!?と思うと、ワクワクしますね。

あー!思いがけず「わくわくさん」を発見。
そっかぁ。わくわくってこういうことなのかぁっ!?

142もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 02:05:24 ID:doUtXFGY0
>>106
良い医者でも引き寄せてみれば良いんじゃないろうか。
ついでに不規則にならない生活とストレスのない仕事の引き寄せると良い。

143もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 03:52:44 ID:quwAySZQ0
>>9のレスを頂いて以降、腑抜けたようになってたのですが
今なら108メソッドに抵抗がなくなってるかもと思い、
とりあえず、「幸せになっていいことを許可してみよう」と
諸々の願いから離れて「幸せになりなさい」と命令してみました。
不思議ですね。初めてダイレクトに内面から答えが返ってきた。
「あれ?私どんな状況でもいつも最高に幸せなんだけど・・・?」
だそうです。
執着するのではなく、選択する・意図するってどういうことか分かりました。
そんな人間離れの芸当が出来るわけないと思ってたのにw
そして選択することの力が、いかに強大であるかということも。
状況はさておき、内面の変化を興味津々で追ってみます。

144もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 09:25:01 ID:KAUYfyss0
>>142
家族で医者に行かずにガンが消えた(マジで消失した)人間がいるから、
ある程度の病気は引き寄せで快癒するってのはあると思う。
なぜならガンが消えるに至った経緯や本人の心持が引き寄せのセオリーと被ってる部分があるから。

145もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 11:25:01 ID:Leo7cslc0
恋愛の引き寄せで軸を自分に持ってくる、ってどーゆーことですか??

146もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 11:53:14 ID:Xkpth.DQO
>>145
他者の動向は気にせず、
「自分」が快であること、自分で「自分」を愛する・認める・許すことを中心にもってくれば、
人は自ずと寄ってくるよ。
あなたが好意を寄せているいない関係なくね

147もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 12:23:02 ID:0VAXjfoo0
スレチ失礼します。

136さんと137さんのレスの流れで
以前、別の掲示板で交わされていたレスの流れを思い出した。
そのころは、そういう会話のやりとりを見て、
自分はまったく変化がない。
私はつらいと思っていたのが出てきたよ。

いや136さんと137さんがどうっていうわけではなく、
現実が動いている人たちの話を聞くのを怖がっている自分に気がついた
ということ。
すべて叶っているのだからこういうのって不必要だよね?
でもこういう感情もでてきてくれてありがとう。と思います。
セドナで手放します。
ありがとう。

148もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 13:13:44 ID:tBcwNA4g0
大切な人を裏切るようなことをしてしまい それがバレたみたいでどうしたら?と相談し、
みなさんにお世話になった前スレ2711です。
あれから教わったクレンジングしたり相手と仲良くしてる場面イメージ、気分よく
過ごす、などやってきましたが どうも私には現実を変えるのは無理だったみたいです。
少し距離とられてるかも?って思うようになってたのですが「誰も信用できない。
みんな腹黒いから」とメールがきてしまいました。
それでもなんとか!と メソッド、クレンジングやってみましたが もう気持ちが
ついてきません。
信用を失ったかもしれないからそれを取り戻したい…というところからの出発が
やはりよくなかったのでしょうか。
信用されたいという状況を強力に引き寄せてしまったんでしょうか。
今はどうやっても その人に信用されてる自分を想像、創造できません。
みなさんにアドバイスいただいて いい結果を報告したかったのに…
ほんとにすいません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板