したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

議論スレ

1名無しさん:2014/06/26(木) 19:23:34
設定、作品などに関する議論はこちら。

※書き込む前に深呼吸をしよう。落ち着きます。

2名無しさん:2014/07/01(火) 09:06:01 ID:YyC9kec.0
多重できない方法思いついた

1.まずIPを強制開示しておく
2.投票期間を二日間にしておく
3.一日目、二日目ともに同じIPのレスのみを投票としてカウントする

変動IPの欠点は同じID、同じIPが使えないことなので、そこを突く形
勝手にIP変わる人は電源付けっ放しにしてもらって

3名無しさん:2014/07/04(金) 05:26:54 ID:K7yF3zoI0
〆切の短縮を提示したい。
現状でも60作近く、土日を挟むことを考えると軽く100作を越えてしまう。
今週で募集を打ち切れとは言わないが、それでもあと17日は長過ぎる・登場話が膨大になり過ぎる。

4名無しさん:2014/07/04(金) 07:01:14 ID:i/nHem3E0
後から変更するのはなしでしょ

5名無しさん:2014/07/04(金) 09:31:32 ID:6AW4315wO
告知出しちゃった後に〆切短縮はありえない。
少ない休日に少しずつ書いて〆切日に間に合わせるスケジュールの人だっているだろうし。

6名無しさん:2014/07/04(金) 13:34:33 ID:ZQx0.3XE0
しかし二日前後で50作以上投下済み、その上であと17日はかなり混沌としそうな気が…
枠増やしっててもあるけど把握負担の増大になるから増やすとしてもちょっとくらいがよさそう
あと投票数は増やしてもいいかもね

7名無しさん:2014/07/04(金) 14:18:39 ID:1hzb538oO
枠増やしの是非は置いとくにしても、枠を増やしても根本的な解決にはならんのだよな
多すぎる登場話の把握は煩雑になり続ける

8名無しさん:2014/07/04(金) 18:08:33 ID:VTOqF9Ws0
そもそもここまで集まるって誰も予想してなかっただろ
仮にこのペースが続くなら300作品は集まることになる

9名無しさん:2014/07/04(金) 18:52:22 ID:wvXCZ6xU0
最初に予選投票をしてある程度数を絞ってから
決選投票で規定枠までもってく形にすればいいじゃないかな

10名無しさん:2014/07/04(金) 19:15:47 ID:Tae1uXkY0
ズガン枠でもいいから出したいな
どう戦ってどう負けるのか見てみたい

11名無しさん:2014/07/04(金) 19:20:03 ID:n4AS18HU0
テストスレでも上がってるけど投票方式は見直した方がいいかもね
票数とかも含めて

12名無しさん:2014/07/04(金) 19:33:54 ID:VTOqF9Ws0
>>10
ズガン枠なら落選したのを出すのもありじゃね?
妄想スレとかボツネタスレ立ててそこでやるのもいいけど

13名無しさん:2014/07/04(金) 21:41:43 ID:S3bjsucw0
いっそもう書きたい組をどんどん書いていっちゃっていい気すらしてきた

14 ◆/Q5EWoTDcQ:2014/07/05(土) 20:14:33 ID:3fIDmpIw0
どちらで報告すればよかったのか分からなかったのでこちらで。

wiki収録に伴い、「序曲」の一分内容とセイバー(勇者ロト)のステータス・宝具を一部変更しました。
※騎乗をA+→Aに、宝具をD〜A++→D〜Aに、対城宝具→対軍宝具に変更

15 ◆A23CJmo9LE:2014/07/05(土) 22:06:57 ID:GRPF2qOo0
美樹さやか&バーサーカー(不動明)も微修正しました
誤字と改行ミスくらいですが…

16 ◆QyqHxdxfPY:2014/07/06(日) 09:35:01 ID:8/OwJgLY0
武智乙哉&アサシン(吉良吉影)
アサシンのステータス部分を少し修正しました。

スキル「正体秘匿」の解説を訂正
『基本戦術、方針、運用法』 の加筆修正

17 ◆MQZCGutBfo:2014/07/06(日) 10:30:56 ID:bT.DJ9VE0
wiki収録ありがとうございます。

寒河江春紀&ランサー(佐倉杏子)
ランサーのパラメータ部分を修正しました。

筋力B→C 敏捷A→B に変更

18 ◆QyqHxdxfPY:2014/07/06(日) 11:09:41 ID:8/OwJgLY0
安藤潤也&アーチャー(アーカード)
アーチャーのステータスを修正しました。

単独行動C→Eに変更
宝具「不死の血族(ノーライフキング)」の加筆
(魔力枯渇時に再生能力が大幅に弱体化、
 魔物に有効な武装や不死性を阻害する能力が有効化)

19 ◆LuuKRM2PEg:2014/07/06(日) 11:24:04 ID:NpbQ2DjY0
門矢士&セイバー(志葉丈瑠)の台詞及びパワーアップ時のステータスを一部修正して、統一させて頂きます。


【発動後ステータス】
スーパーシンケンレッド&ハイパーシンケンレッド
筋力:A 耐久:A+ 敏捷:A 魔力:B 幸運:B+ 宝具:B+

20 ◆LuuKRM2PEg:2014/07/06(日) 11:50:08 ID:NpbQ2DjY0
あ、それと読み直したらクラススキルにカリスマが入れ忘れたことに気付いたので
追加させて頂いても大丈夫でしょうか? 
もしも大丈夫なら、このようにさせて頂きます。

カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
シンケンジャーのリーダーとして、そして志葉家の当主として多くの人間を率いた。

21 ◆QyqHxdxfPY:2014/07/06(日) 13:10:06 ID:.44oxORE0
>>16
すいません、追記忘れていましたがアサシンの宝具名も変更しました。
ああゆうネーミングを考えるのって難しい。

>>20
スキル追加に関して異論は無いですね。
ただ「カリスマ」ならクラススキルじゃなくて保有スキルが正しいかな…?

22サイバーゴースト名無しさん:2014/07/06(日) 14:14:27 ID:OtUAm5jc0
吉良ってすでにぼくがかんがえたサーヴァントスレで鯖化されてるし
そこから持ってくればいいんじゃない?

23サイバーゴースト名無しさん:2014/07/06(日) 14:17:53 ID:OtUAm5jc0
ほむほむとかが大量に被ってるけど
もし同時当選したらどうなるの?

24サイバーゴースト名無しさん:2014/07/06(日) 15:00:51 ID:vSuFDEMkO
他スレから参考じゃなくそのまま持って来るのはルール違反だろ

25サイバーゴースト名無しさん:2014/07/06(日) 15:02:44 ID:7a5T3uzE0
票被ったら決選投票でどっちかにするやろ

26サイバーゴースト名無しさん:2014/07/06(日) 15:07:36 ID:OtUAm5jc0
>>24
そんなルールいつ決めたの?
そもそもこの企画事態Fateのパクリだし

>>25
マスターめがほむ、通常ほむ、叛逆ほむ
鯖ほむ鱒ほむとか色々あって面倒なのよ

大人なのはと小学生なのはが同時に出れるのかとかさ

27 ◆QyqHxdxfPY:2014/07/06(日) 15:20:46 ID:.44oxORE0
>>22
あ、ステータスとか考えること自体は楽しんでやらせて頂いたので大丈夫です。

28 ◆A23CJmo9LE:2014/07/06(日) 17:44:26 ID:OTMI8xPs0
たびたび失礼します。
虹村刑兆&ライダーの宝具とスキルを修正しました。

スキル:心臓病
ステータスダウンの効果を追加。(ただしステータスは現時点と変更なしで)

宝具:時代は変わる
×この宝具の使用→○この宝具の使用中
覇気や他の宝具などの使用も完全にライダーの負担になる。

29 ◆z9JH9su20Q:2014/07/06(日) 18:46:49 ID:VmJNp3nk0
拙作の「ジーク&セイバー」、◆/k3Q/jYeig氏の登場話案とタイトルが被ってしまうので、
タイトルを「ジーク@Fate/Apocrypha&セイバー」に一先ず変更させて貰います。
アットwikiにもこちらのタイトルで収録させて貰えればと思います。

30 ◆LuuKRM2PEg:2014/07/06(日) 19:00:02 ID:NpbQ2DjY0
>>21
ご意見ありがとうございます。
それでは、氏の意見通りに追加をさせて頂きます。あと、一部文章の修正も合わせて行います。

31 ◆ACfa2i33Dc:2014/07/06(日) 20:23:29 ID:vSuFDEMkO
遠野四季・バーサーカー組のステータスを調整しました。
調整した点としては

・狂化スキルの説明文変更
・戦闘続行スキルを消去、精神汚染スキルに変更
・宝具の説明文変更、ステータスに上限を設定
・マスターとサーヴァント両者の人物背景を加筆

32 ◆z9JH9su20Q:2014/07/06(日) 21:44:27 ID:VmJNp3nk0
投下後に少し考えが変わりましたので、拙作「シロウ・コトミネ&アサシン」をwikiに収録する際、誤字脱字修正の他にアサシンの設定を一部変更しましたので報告致します。
具体的にはスキル魔眼(写輪眼)からイザナギを宝具として分離、また輪廻眼から天道をオミット、及び輪墓の効果を若干変更し、それに合わせてスキルと運用法を微調整しました。

また、同じく拙作「ジーク@Fate/Apocrypha&セイバー」をwikiに登録してくれた方に、この場を借りてお礼を言わせて貰えれば。ありがとうございました。

33 ◆bi4ho.tYN.:2014/07/07(月) 15:25:53 ID:GHNGq5gE0
失礼します
wikiの井之頭五郎・ライダー組の文章を多少手直しさせていただきました
それに伴い、ステータス表も調整させていただきました
今後このようなことが無いよう推敲は怠らないようにします
突貫工事ダメ、絶対
また、この場を借りてwikiに収録していただいたことへのお礼申し上げます
ありがとうございました

34 ◆holyBRftF6:2014/07/07(月) 20:26:14 ID:80bRnQps0
自分の書いた作品のうち以下の点を修正しました。
いずれも文章の変更や修正が主で内容の変化はありません。
・言峰ペア
 SSの誤字修正、オルステッドの説明でやや矛盾のあった部分(部分的な解放について等)を変更
・さつきペア
 SS、説明欄の誤字や誤記修正
・ユーゼスペア
 SSの誤字修正

35 ◆nH0jRIQifc:2014/07/07(月) 21:01:39 ID:bgjCwh3E0
自分の書いた折原臨也・アサシン組収録の際に東兎角の【weapon】を一部修正いたしました。

36 ◆z9JH9su20Q:2014/07/07(月) 23:15:00 ID:8KKl.6YY0
失礼します。
昨日報告致しましたアサシン設定変更の際に見落とし、具体的に言うと輪墓の発動時間についての説明漏れがありましたので、再びマダラの宝具欄を一部修正しました。
何度も申し訳ありませんでした。

37 ◆Z9iNYeY9a2:2014/07/08(火) 22:17:07 ID:YtALTpDI0
自作の呉島貴虎&ランサーのwiki収録にあたって、ランサーの一部ステータス、宝具ランクの変更及び戦極ドライバーの説明を追記させてもらいました
耐久 B→A
ロイヤルセーバー C+→B
ファイナルエリシオン B→B+

その代わりといっては何ですが戦極ドライバーの設定ですが、(現状では)斬月への変身は参戦前の戦いの影響により不可とさせていただきました

38 ◆ZTnr6IpaKg:2014/07/09(水) 22:04:15 ID:mTVcUMpw0
wikiのウェイバー・ベルベット&バーサーカーを修正
・誤字、一部表現の修正
・ステータス表を見やすく整形
・バーサーカー特有の表現の追加

39 ◆ACfa2i33Dc:2014/07/10(木) 17:56:40 ID:a2bG6PaM0
「遠野シキ&バーサーカー」の宝具に一つ能力を追加しました。
「セレスティア・ルーデンベルク&アーチャー」の一部文章を修正しました。

40 ◆Mti19lYchg:2014/07/12(土) 13:58:12 ID:lSgE6NJM0
自分の色丞狂介&キャスターをwikiに収録する際、誤字や地の文を修正しました。

41 ◆QyqHxdxfPY:2014/07/12(土) 16:29:07 ID:x3xnrExQ0
武智乙哉&アサシン(吉良吉影)
吉良のWeaponの項目に記載されているキラークイーンのスタンドビジョンについて
「敏捷値にプラス補正がかかるのは拳によるラッシュ時のみ」と追記しました。
再びの編集申し訳ございません。

42サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 17:36:17 ID:/wOewiGw0
提案、キャラ被りについてですが
キャラ被りしている組は票割れの関係上、投票において著しく不利なので
キャラ被りしている組のみ別途投票を行い選別できないでしょうか?

43サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 18:28:42 ID:Pp76frzI0
それはキャラ被りしてる組だけ二段階の投票を行うということ?
純粋に手間がかかる上に、関門が増えるだけで全く有利にならないと思うのだけど

44サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 20:58:25 ID:6fy9IIG.0
手間を考えるとなしのほうがいいと思います

45サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 21:02:17 ID:ncTrXeZY0
というか投票について話をするなら、投票枠や票数をきっちり話しあった方がいいと思う
テスト板のスレである程度話はしたけど、共通認識を作らないと面倒になる

46サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 21:51:38 ID:ywM3gSU60
今のところ一人10票になってた気がするがそういわれると不安になってきた

47サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 22:23:00 ID:/wOewiGw0
>>43
いや、まったく変わると思うよ
例えばキャラAに投票する人が40人
キャラB、そして同キャラであるキャラbにそれぞれ25人ずつ投票したとする
この場合キャラAが通るわけだけど、事前にキャラBとキャラbのどちらかに絞っていたら、キャラB(もしくはb)が50票を獲得して通っていた可能性もある

48サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 22:25:36 ID:wp2RMB9.0
被ってた方じゃなくて相方のほうが票を集めてた可能性もあるのに
それで落とされるAの立場はどうなるの?

49サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 22:30:26 ID:/wOewiGw0
相方やその掛け合い含め登場話の魅力でしょう
結果Aが得票差で負けたのなら、読者の理解を得られなかったという話でしょう

50サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 22:34:18 ID:abvVHGeI0
うーむただでさえ難儀だろうに、単純に手間考えたらあんまり賛成できないなあ
被ったことも要素として含めて投票に賭けるべきでは

51サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 22:35:34 ID:wp2RMB9.0
うん、それBとbにも同じこと言えるよね
キャラ被ったってだけで得票差で負けたのなら、読者の理解を得られなかったという話だよ

52サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 22:43:09 ID:oWC1p0Lo0
それ被ってるキャラだけ組織票固められて思いっきり有利だと思うんですけど

53サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 22:53:30 ID:ujEASLgU0
被ってるキャラだけ先に投票して、勝ち残った枠だけ本投票にってことなら……でも手間か

54サイバーゴースト名無しさん:2014/07/12(土) 23:20:59 ID:fUH1EE120
でも二回に投票を分けるのはアリだと思う
候補が200以上ある状況だとやっぱり票が割れて上位陣が同票で固まる可能性が高くなる
枠数以上に候補が残ってほぼ決選投票にまでもつれ込むんじゃないかな?
だったら最初から二回に分けて票を絞り込んだ方がいいのでは

55サイバーゴースト名無しさん:2014/07/13(日) 08:05:13 ID:z8bkx1iYO
仮に被ってるのを先に投票やるとして、マスターとサーヴァントで別々に被ってたら、どう投票やるの?
例えば、「AとB」、「aとC」、「Dとb」(Aとa、Bとbが同キャラ)って、なってたら。
もっと複雑に被る可能性もある。

56 ◆K5TysXl7Yw:2014/07/13(日) 14:54:22 ID:mx1zftsI0
宗像形&アーチャーの本文、スキルや宝具の説明文を加筆、修正しました。
またアーチャーのパラメーターを筋力E(C) 耐久E(D) 敏捷E(C) 魔力E(C) 幸運C 宝具A とさせていただきます。

度重なる修正申し訳ありません。

57サイバーゴースト名無しさん:2014/07/13(日) 18:38:38 ID:Msv/qbYMO
被った組を先に投票するって通す基準はどうすんのそれ
というかまぁ、投票を二回に分けた場合グダグダになる可能性も怖いんだよなぁ

58サイバーゴースト名無しさん:2014/07/13(日) 20:00:49 ID:JbfRczBs0
被った組を先に投票するんじゃなく全体を二回に分けて投票すればいいじゃないか
この参加数だと一回でやる方が同票同位が多くなってグダグダしそうだ

59サイバーゴースト名無しさん:2014/07/13(日) 20:45:21 ID:4Oz/xb.g0
最初に通す組を100組くらいに絞るのか?
なんかキャラたちがやってる予選と本選みたいだな

60サイバーゴースト名無しさん:2014/07/13(日) 20:54:35 ID:JbfRczBs0
そういうこと
予選投票と決選投票ね
これで票のバラつきを「ある程度」抑えられる筈

61サイバーゴースト名無しさん:2014/07/13(日) 21:21:20 ID:2wvxia8Y0
どうせなら予選通ったけど本選落ちた組は一話退場枠で参戦できたりするといいなって思います

無理だと思うけど言ってみました

62サイバーゴースト名無しさん:2014/07/13(日) 21:43:40 ID:rwIfUMNo0
まあ一話退場枠とかあんだけいればロワの進行が滞る要因にもなりかねないしなぁ

63 ◆nH0jRIQifc:2014/07/13(日) 21:53:24 ID:kuSLK0Bo0
失礼します。
自作の折原臨也&アサシンにおいて【weapon】【スキル】を一部追加しました。

64サイバーゴースト名無しさん:2014/07/13(日) 23:54:20 ID:z8bkx1iYO
>>57
多分、勘違いしてる。

被った組で投票して、トップになった組は、改めて被らなかった組と投票。
被った組は、二回の投票に勝たなきゃいけないけど、票割れを防げる。

65サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 00:43:23 ID:jx75riGg0
票割れを防ぐことがどう二次二次のメリットになるんだ?
もしくはそれをしないとどうデメリットになるんだ?

66サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 01:41:47 ID:Sdfrl9gwO
単純に数が多すぎて同票だらけになりそうだからってらまだわかるけど、キャラ被りがあるから被ってる連中のための投票しろってなんだ
最初からそこは承知で話を書いたんじゃなかったのか
その被りキャラ投票で同票が出たらどうするんだ、決選投票か
普通に考えたら馬鹿げてるってわかるだろう

67サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 05:16:12 ID:7yZXoMf.0
ロワの放送毎人気投票みたいに、
10票の中で推したい順に
5pt…2票
4pt…2票
3pt…2票
2pt…2票
1pt…2票
って感じで重み付けしたら同票多数を防げたりしないだろうか
書いた人は自分の話に5pt入れてアピールするだろうけど

68サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 07:25:59 ID:532qHa1w0
書き手さんは自分の話に投票できないか自分の話への投票に何かしら制約をつけるとかはどうでしょう

69サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 07:32:50 ID:mEpT7pPI0
でもその投票形式だと集計が面倒になりません?
1票は1ポイントで固定した方が数え間違いも少なくなるでしょうし

70サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 08:36:30 ID:OGNdSaJQ0
200以上の作品から10票投じるのに投票形式を複雑化するのは無理だろう

71サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 11:14:03 ID:WgGcw1cI0
自分の書いた話に投票できないとなると多く書いた書き手ほど投票できない作品が増えるんじゃ

72サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 11:48:04 ID:KyoF4ge6O
違う板なんだから、書き手だとバレる心配は無い。

73サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 12:39:57 ID:QcwryuKcO
元も子もないことを

74サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 13:36:50 ID:W8YRNhEE0
自分の書いた作品への投票を制限する意義がいまいちわからない
そも制限したところで何か利点があるのか…?

75サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 13:55:26 ID:NI45P6K.0
むしろ欠点しかない

76サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 17:51:33 ID:Sdfrl9gwO
>>67のレスに反応したんだろ
そもそもアピールしてなにが悪いのかとしか言いようがないが

77サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 19:23:36 ID:GJEEDMlAO
二次二次聖杯で書きたいから登場話を書いたのに、自分の作品に投票しちゃダメって本末転倒すぎる

78サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 20:26:42 ID:6yCMk0og0
むしろ票増やしたいぐらいだってのに

79サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 21:13:08 ID:JFGAkuJc0
票数って10票で確定?
投票する時は「マスター名&クラス名(真名)」って方式が解りやすそうかな
衛宮士郎&セイバー(アルトリア・ペンドラゴン) みたいな感じで

80サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 21:59:04 ID:ZpV.Niro0
>>79に賛成だけど、この方法で何か問題ある?

81サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 22:00:40 ID:BRYiXz0k0
問題があるとすれば投票用のテンプレを作っておかないと括弧が半角全角に分かれたり&が・になったりする投票が確実に出てくることだな
つまり200以上のテンプレを並べる必要が出てくるわけで

82サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 22:08:19 ID:Sdfrl9gwO
どうすれば集計しやすいかなんだよなぁ

83サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 22:20:16 ID:JCipto5Y0
テンプレ用意してコピペ投票がいいだろうね
流れないアップローダーがあればテキストに書いてアップがいいんだろうけど

84サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 22:38:13 ID:qPVQAhnE0
【&()】
【&()】
【&()】
【&()】
【&()】
【&()】
【&()】
自由枠
【&()】
【&()】
【&()】


テンプレってこんな感じかね?
【マスター名&クラス名(真名)】

投下順に番号振って番号で投票してもらった方が簡単に思えるけど

85サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 22:40:12 ID:3.zIbiM.0
番号でやるならクラスごとに投下順で割り振ってやるのがベストだろうな

86サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 22:54:52 ID:ZpV.Niro0
wikiに収録されてるNOで投票すればいい感じ?

87サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 23:03:17 ID:1HHMU01g0
あっ、ちゃんと7騎全部に1票は入れないといけないんだ
例えば、10票全部をアサシン10組に使う、とかはダメなんだ
危ないところだったかもしれない

88サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 23:05:45 ID:hPIPBA2I0
別に全部アサシンでもいいはずだけど

89サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 23:06:28 ID:1HHMU01g0
>>88
自由票で区切られてるからダメなのかと思った

90サイバーゴースト名無しさん:2014/07/14(月) 23:26:47 ID:qPVQAhnE0
え、そうなの?
7騎全部+自由だと解釈してたわ

91サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 00:03:52 ID:RAYgRB0.0
全部自由でいいんじゃない?特に問題はないと思う

92サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 00:06:13 ID:rdOoQhtw0
>>87
念のため言っておくと俺の言っているのは単純に投下順の番号で投票するんじゃなくて、
クラスごとに番号割り振って投票したほうがいいんじゃね?ってことだぜ

93サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 00:06:53 ID:3wG/kmac0
日付跨いだけど俺は85ね

94サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 00:18:43 ID:ur/VfQuk0
>>92
俺は>>84で自由枠と区切られてるからそう早とちりしただけで申し訳ない

95サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 00:35:36 ID:wC5039Mc0
投票するクラスの下に書き込む→ 【&()】

《セイバー》

《アサシン》

《アーチャー》

《ライダー》

《キャスター》

《ランサー》

《バーサーカー》


クラス毎に分けたテンプレならちょっとは集計しやすいかな?

96サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 00:39:03 ID:b83w55q20
個人的には一行にまとめてもらった方が集計しやすいので

【クラス名|マスター名&真名】

もしくは

<<クラス名>>【マスター名&真名】

のがいいかな
他の人のやり方があるならそれに合わせてもいいけど

97サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 01:00:28 ID:NxyPhTTE0
じゃあ>>95を下じゃなくて横に書くってのがベストかな

98サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 07:08:52 ID:aO6dYTf.0
>>96
<<クラス名>>【マスター名&真名】
これでいいかも

例:
<<セイバー>>【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】
<<アーチャー>>【遠坂凛&エミヤ・シロウ】

こういう感じでいいんだよね?
テンプレ通りに書かない場合は集計から除外されます、って文言も追加しないといかんね。

99サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 08:16:59 ID:mXRoXyCY0
かっこ多いとミスの元(半角全角、二重山括弧か山括弧2つかなど)だし、

セイバー【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】

とかでも視認性は十分じゃないかな?


もし番号制にするなら、わざわざ振り直すんじゃなくて、wikiの収録順の前にクラス名つけるだけでもいいんじゃないかな


セイバー【001】

100サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 09:53:34 ID:bPl8Y3UE0
番号はミス起こり得そうで怖いな

101サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 11:13:18 ID:jW7ME/9sO
番号で投票するなら、ちゃんとどの番号を使うのか示してくれないと、投票と集計の二回間違う可能性があるからな。

102サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 11:35:57 ID:ApM6WLIkO
>>99
番号はやっぱりやめた方がいいと思う、間違えやすいしね
投票前に名前のテンプレ張って、その通り投票して貰えばいい
示して貰ったように

クラス名【マスター名&真名】
セイバー【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】

でいいんじゃないかな
集計は【】の部分でやる感じだよね

103サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 17:56:34 ID:tXg2f/OU0
質問なんですけど10票確定として

《セイバー》【マスター名&真名】5票
《アサシン》【マスター名&真名】3票
《アーチャー》【マスター名&真名】2票

みたいな事は出来るのでしょうか?
それとも1組1票しか投票できないのでしょうか?
個人的な投票候補が4組なので気になりました。

104サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 18:03:30 ID:jW7ME/9sO
>>103
一組に一票まで。
クラスは被っても大丈夫。

105サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 18:11:49 ID:tXg2f/OU0
>>104
ありがとうございます!
今の内に読み返しておこう…

106サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 18:44:18 ID:nwe.l7tM0
テンプレ以外の投票は数えません

と明記しておかないと絶対適当にやるやつ出るぞ

107サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 19:46:15 ID:NxyPhTTE0
>>104
7クラス一票づつ入れてから被りOKだよな?
言っとかないとALLセイバーとかやるやつでるだろ

108サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 19:50:44 ID:R8ItXS9Q0
いや別にオールセイバーでもいいんじゃねみたいな流れ上であったやん

109サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 20:00:03 ID:ApM6WLIkO
>>103
四作品にしかいれたくないなら、一票ずつ四つで残りの六票は書かなくてもいいよ
ただやっぱ他のも入れたい!って投票追加はしないようにね、混乱しちゃうから

110サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 20:03:24 ID:DCBl59hQO
だから意見統一しとけよって話してるんだろーがよー

111サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 20:26:29 ID:Yg8pZ.Mk0
>>109
それも書いとかないとやるやつ絶対に出るわ
迷った挙句10回にわけて1票ずつ入れるやつ

112サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 20:33:57 ID:UJk/z3k.0
投票ルール暫定まとめ
・一人10票
・クラス被りはOK。ただし一つの組に複数票は禁止
・投票時のテンプレ→《クラス》【マスター名&真名】

曖昧な点
・10票使いきらなくてもOK?

113サイバーゴースト名無しさん:2014/07/15(火) 21:28:12 ID:tXg2f/OU0
>>109
投票日までにはハッキリさせます。
取りあえず7クラスに1票を目安にします。
ありがとうございます。

114サイバーゴースト名無しさん:2014/07/16(水) 14:17:06 ID:IfQm8ln2O
7/20(日)の2330くらいまでこのスレでテンプレ作って、2330になったら投票スレに貼りにいく?
2330〜2359の駆け込み分は0000に次レス追加の形で
フライング投票で見にくくなる可能性があるけど、そこはぎりぎり投下のリスクってことで

ルールかっちり決まったら、もう50作品ずつ投票スレに貼ってもいい気もするけど

115サイバーゴースト名無しさん:2014/07/16(水) 15:13:28 ID:a3cZWdwU0
>>112
分割投票は禁止も追加で

116サイバーゴースト名無しさん:2014/07/16(水) 16:03:10 ID:2w14MBCQ0
投票ルール暫定まとめ
・一人10票
・クラス被りはOK。ただし一つの組に複数票は禁止
・分割投票は禁止
・投票時のテンプレ→《クラス》【マスター名&真名】

曖昧な点
・10票使いきらなくてもOK?

117サイバーゴースト名無しさん:2014/07/16(水) 20:50:31 ID:.3AI6pnM0
予選と決選の二回投票も導入してほしいわ
同票をできるだけ少なくする為にも

118サイバーゴースト名無しさん:2014/07/16(水) 21:29:05 ID:RtUHgUa60
一回の投票で同票が出た後に決選投票しても予選投票の後に決戦投票しても結果的に投票回数は変わらないが

119 ◆IbPU6nWySo:2014/07/16(水) 22:18:47 ID:sAm1a78.0
ジョニィ・ジョースター&キャスター

キャスターのステータス修正
宝具EX→B
ジョニィの【weapon】の修正
ジョニィの【weapon】『タスク(牙)』の追加をしました。

120サイバーゴースト名無しさん:2014/07/16(水) 22:48:24 ID:ooZf1hDc0
同票が出るとは限らないんだから出てから考えればいいとと思うよぉ

121 ◆w7FNZrLzJw:2014/07/16(水) 23:02:22 ID:qAq9UooA0
事後ですが、走り鳰&ライダーのステータス修正しました。

122サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 01:14:33 ID:P8bLc/YA0
決戦投票については時間についてだけ決めておけばいいかと、結果開示の何時間後からとか
持票については空き枠と候補次第で変えないといけないし保留

123サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 01:17:32 ID:wszJba3o0
投票は本番一回。同票で規定漏れが出るならその票組のみで投票。これが一番綺麗
同票が何十組も出る?はははまさかそんな

投票時の規制とかのそこらも確認したいかも。まあこれは管理人さんに伺わなきゃな話だけど

124監督役★:2014/07/17(木) 14:40:19 ID:???0
>>123
携帯とスマートフォンに関しては出来る限り規制します。
串に関しても同様。
当日はIP開示状態にしておく予定ですので、公衆無線LANからの投稿も防げるのではないかと。
(ググれば分かるので)

125サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 17:16:09 ID:OEg4nRaU0
ぶっちゃけ同票に関しては2〜3組程度はオーバーしても通しでいいのでは
って思ったけど流石に28組でも十分多い…かな

126サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 17:35:34 ID:lcokoQV60
故意に同票になるよう調整する輩が出るからやめた方がいい

127サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 18:17:20 ID:slSfl1cM0
同票の場合は先にその票数に達した方が当選にしたらどうだろうか

128サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 18:44:57 ID:ThDE4ywU0
それいいかもね。
何度も投票やり直さずに済みそう

129名無しさん:2014/07/17(木) 18:50:37 ID:ZygrPG0M0
>>124パソコン無くてスマホしかない場合はどうするんですか?
何らかの用でパソコン使えない時とか…

130サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 18:55:39 ID:ma5G3hb20
諦めろ

131サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 18:56:27 ID:ThDE4ywU0
丸一日パソコン使えないとかワタミかな?

132サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 19:13:32 ID:OEg4nRaU0
まあ携帯規制は厳重だからこそ多重対策になるんだしなあ

133サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 19:17:55 ID:zoRA/3UQO
携帯を規制するならスマホもしっかりと規制してほしいです

134サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 19:21:09 ID:OEg4nRaU0
>>133
「携帯とスマホは出来る限り規制する」って言われてるで

135サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 19:28:07 ID:VImqRt6M0
人の話聞いてない携帯だなあ

136サイバーゴースト名無しさん:2014/07/17(木) 19:31:02 ID:ThDE4ywU0
>>133
見てください、これが携帯です

137 ◆faoWBgi.Rg:2014/07/17(木) 21:32:40 ID:s7UmWpCU0
事後報告になりすみません。
Wiki収録の鬼太郎&アーチャー登場候補話について、文章微修正および宝具内容の修正を行いました。
文章について、内容に殆ど差異はありません。
宝具「暗黒神話」については

・記載漏れしていたレンジを記載
・発生した通常の怪物の持続を4ターン→8ターン

が修正内容になります。
以上です。失礼致しました。

138サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 01:00:55 ID:Udyta6Wg0
提案があります

書き手限定でもよいので期日前投票できませんか

139サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 01:05:27 ID:fIbweZuo0
当日も投票しないっていう根拠は?

140サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 01:07:45 ID:Ex/STm4QO
ギリギリで投票したい作品が投下されたらどうするの?

141サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 01:28:10 ID:hdxD/QLk0
確かに根拠はないです
なので投票できない書き手がでるよりは二重に投票することを書き手のモラルにまかせるほうが『まし』だと考えて言ってみました

ギリギリで投票したい作品が出ても投票できないというのは期日前の制限とするしかないと

142サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 02:06:44 ID:.UhfyHM20
投票できない書き手さんいるの?

143 ◆qB2O9LoFeA:2014/07/18(金) 02:27:48 ID:21b6dI4o0
少なくとも前回はそうだったので今回も同じようなことになるんじゃないかと思ったので

144サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 02:34:31 ID:VkRGKxJ60
ただ書き手のみ事前投票可にしたり、規制解除しても
それ複数トリ使ってる人だけ有利になるよね

145サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 03:17:09 ID:5vQcqyQo0
>>143
ここに書き込めてる以上、管理人さんに当日ホスト名を書いてメールすれば解除されると思いますよ

146サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 03:57:10 ID:x9jXFyWw0
そもそも投票できない奴とかさっさと切り捨てたらいいんだよ
書き込める俺らは別に困らないんだし、それでいいだろ

147サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 04:14:22 ID:/6erFTgo0
どうしても投票したけりゃPC買えばいいだけの話だしな
いい機会なんじゃない?

148サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 04:15:11 ID:fIbweZuo0
PCは高いからタブレットにしよう(提案)

149名無しさん:2014/07/18(金) 08:09:07 ID:F7oA7w5.0
出来ない奴は切り捨てろっていう考えもどうかと思うけどね
何か上から目線って感じ

150サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 10:56:58 ID:p7Rdiit60
まぁ考え方がどうかじゃなく、現実問題として多重対策に対して妥当な手段は何かって話だからね
仮に上から目線に見えたとしても、企画全体の安定のために一部に涙を呑んでもらうのはやむを得ない

151サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 13:51:57 ID:Eb0cx6OE0
そういえば言峰のSSは票が一番高かったやつが自動的に当選なのかな

152サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 14:33:34 ID:Ex/STm4QO
>>151
他の作品と同じ扱いでしょ。
参加はしたけど、予選を突破できたか分からないんだから。

153サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 14:41:56 ID:xW1EnEFEO
そういや枠どうする?
30くらいならアリじゃねって意見もあったしさ。28のままって意見も多かったけど
個人的にはここから4人くらいならギリギリ捌けると思う

154 ◆IbPU6nWySo:2014/07/18(金) 15:17:54 ID:lD65Xkto0
ジョニィ&キャスターの文面一部修正しました。
パラメータを修正しました。
【パラメータ】筋力D 耐久D 敏捷C 魔力A 幸運E 宝具B

これで最後だと思います。度重なる修正申し訳ありません

155サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 15:49:33 ID:ba33jsFU0
>>153
30がありなら40もありじゃね?
40もありなら50でもよくね?
いっそのこと全員参加させようぜ!

となるに100ペソ

156サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 15:53:33 ID:1AM9Wq0I0
1.各クラス上位三騎
2.どこかのクラスが六騎になるまで得票順に補欠合格

この案なら24〜37組の本選になる
実際にはクラスによって偏りがでるから30組ぐらいになると思うけどどうでしょう

157サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 16:04:59 ID:ba33jsFU0
ミカリン、かわいいよミカリン

158サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 16:06:13 ID:ba33jsFU0
すいません誤爆しました

159 ◆Mti19lYchg:2014/07/18(金) 16:47:01 ID:jP/zk4jc0
自分の色丞狂介&キャスターをwikiに収録する際、誤字や地の文を修正しました。

160サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 20:10:54 ID:VyPx1CKIC
このタイミングでの変更は、あれもこれもになって収集つかなくなりそうだから反対です
同票になった場合の決戦投票について、話を詰めておいたほうがいいと思います

161サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 20:39:49 ID:vrCyfaxs0
決戦投票なんて面倒くさいことをせず、

162サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 20:41:14 ID:vrCyfaxs0
途中送信失礼
決戦投票なんて面倒くさいことをせず、
同票の場合は>>127でいいじゃないの

163サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 21:18:20 ID:F7oA7w5.0
でも用事があって投票するのが遅くなった書き手とかいるかもしれないじゃん
皆が皆好きなときパソコン触れるとは限らないし、その辺は配慮無しなの?

164サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 21:29:34 ID:.UhfyHM20
投票は祝日の月曜日なんだけど、もしかして決戦投票あったら平日にでもやんの?
土曜までのんびり待つのかもしれんけど

165サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 21:34:05 ID:1iE8FuMg0
>>163

そういう人への配慮は無し
一切無視する

万人への配慮なんて無理
投票者への配慮を考えるというなら、
パソコンが使えない人の為に
携帯等の投票を認めるというのも同じ理屈で通る

面倒な議論や配慮や決選投票に関して考えるよりも
その辺の問題を全て切り捨てられるようにした方がシンプルでいいだろう

という主張

166サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 21:38:02 ID:WgWops060
事前にこの日にやりますよって告知してるのに用事があるのでとか言われても
小学生じゃないんだから

167サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 21:55:59 ID:9NHOgj0c0
>>166社会人なら仕事だったり学生なら部活だったりとか色々あると思うけどな…

まあ皆がそれで良いなら従うけど

168サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:02:50 ID:M4sgTLYw0
社会人ならなおさら自分の都合通すためだけにルールの例外認めろとか言わない、言えないはずなんだけどな

169サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:08:10 ID:FZj6RD5.0
>>167
祝日なだけマシだと思うんだけど
それとも前倒しで日曜にでもやるの?

170サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:10:03 ID:pYLTqkH20
>>167
ちょっと早起きして投票すれば済む話だと思うんですけど

171サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:24:14 ID:F2rIw4NI0
作品読み返したり他の投票見てああこれもあったな的に投票内容決める人もいるだろうし同票の場合は普通に決戦投票で良いのでは
摺り合わせが一日伸びたところで別に問題があるとは思えませぬ

172サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:26:06 ID:pYLTqkH20
決選投票やってもまた同票になる可能性もあるから意味ないと思う

173サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:29:46 ID:F2rIw4NI0
可能性で言うなら月曜日の投票で同票出ないって可能性もある訳で、
決戦投票の場合は投票する作品の数が大幅に減る以上は同票の可能性もまた減るかと
それでも同票になった場合は、まあ両通しかその時に決めるかってな感じでは如何でしょうか

174サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:31:37 ID:9NHOgj0c0
>>173同意します
1日たったら考えだって変わる可能性もあると思います。

175サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:32:22 ID:vrCyfaxs0
参加者の決定が遅れる余地を残すことは
何よりも書き手に優しくない
なので決選投票そのものを排したい

176サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:37:44 ID:F2rIw4NI0
一日でも送れるのが嫌って人はそんなにいるんでしょうか。
まあ決戦投票否定自体は別にいいんですけども、同票の場合は早い者勝ちってのはかなり疑問が。
締め切り直前に投票される作品もあるだろうし、組み合わせなどじっくり考えて終盤に投票した人が納得いかない事になるんじゃないかと。
そもそも同時に同票になる場合もありますし

177サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:44:32 ID:pYLTqkH20
>まあ両通しかその時に決めるかってな感じ
お前最初からそれ狙いで票数調整するつもりだろ

178サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:49:06 ID:F2rIw4NI0
まあ証明しろと言われたら無理なんですが、そんな気はありません、はい。
とりあえず、締め切り直前に投票する人もいるし無効票も存在する可能性がある事はOP投票で分かってるんで、やろうと思っても無理なので安心した方がいいんじゃないかと

179サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:49:09 ID:vrCyfaxs0
>>176
決選投票による遅れが一日で済む保証など無く、
どのようなルールを敷こうと納得のいかない人は出る
必ずどこかで割り切る必要がある

ならば付随する全ての問題を切り捨てて
最速で終わる様にするよう決めてしまうのも手だべ

180サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 22:50:52 ID:pYLTqkH20
現時点でも携帯勢、スマホ勢は切り捨てられる宿命だもんね。

181サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:03:16 ID:F2rIw4NI0
>>179
繰り返しになりますが、別にその考え方自体は否定してないです。
で、その解決策が早い者勝ちってのはどうかと言う話ですね。
先に挙げた他にも、作品やキャラクターと全く関係ないところの投票時間の早さで結果が決まってしまうという問題もあるので。
個人的にはそれよりは決戦投票の方が納得いく人は多いかと思いまして、こうして提案している次第と言うことで。
勿論懸念しているような状況が起こらない事が一番です。

182サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:03:29 ID:9NHOgj0c0
一手ではあるけど最善手では無いよね。
切り捨てられる方はたまったもんじゃ無いですよ♪

183サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:09:33 ID:F2rIw4NI0
あ、これは規制とは全く違う問題ですね。
規制は、まあ不満もあるのは当然ですが、多重を防ぐ以上は止むを得ないところもあるので。それでも全規制は厳しいかなあと思わないでもないですが。
早い者勝ちの場合、それこそ>>177で懸念されてる人のように、投票自体に作品と関係ないところでの思惑が入ってきちゃうので。
とにかく早く投票する方が有利になっちゃうんですね。

184サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:09:54 ID:nUzprJEE0
一回ここまでの流れを整理しませんか?

まずは決まったことだけ確認してそこから話し合っていったほうがいいと思います。

185サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:12:45 ID:vrCyfaxs0
>>183
では、まず時間的に決選投票に参加できない人がいるかもしれないからそれへの対応を考えてくれ
早い者勝ちが問題だから決選投票を行うというのであれば、
誰もが個々人の都合に関わらず投票ができるよう、
可能な限り投票期間を延ばさねばやる意味自体が薄れるだろう

しかしあまりに期間が延びるとそれはそれで問題が出るだろうから
その辺りどうすればいいか

186サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:18:40 ID:.gEdRXKY0
遅く投票する人にはこれまでの投票見て投票先決めれるアドバンテージがあるから
早く投票した人に同票のときの優先権くらいのアドバンテージがあってもいいと思うよ

187サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:27:00 ID:VkRGKxJ60
>>186
確かにそうだな。別に早い奴が絶対有利って話じゃないし
これはこれで平等じゃない?

188サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:33:31 ID:i.JhBpsgO
むしろ日和見や死に票嫌いを駆逐できてメリットの方が多そう

189サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:40:23 ID:F2rIw4NI0
決戦投票に投票できない人がいるかもしれないように、月曜日の投票にも投票できない人はいるかもしれないと思いますが。
有利不利以上に、作品を選出する為の投票で、作品と一切関係のない投票者の思惑が絡んできちゃうのが問題です。
勿論これも完全に排除する事は不可能なんですが。

それと、先も言ったことですが、同票は同時に発生し得る事も問題ですね。
まあ物凄く極端な例なんですが、あるクラスでは上位二組が普通に票を取って決定されたが、他の組は全部一票づつしか入らなかったとしたらどうでしょうか。
勿論こんな事はまず有り得ないでしょうが、セットで投票される組が存在するのは考えられる事です。
開始から終了までセットで投票され続けた二組が同票だった場合、というのは先着順が成り立たなくなってしまいます。

190サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:44:59 ID:VkRGKxJ60
んじゃ同着同時同票だった場合は決戦投票やるってことで
これでもまだ満足できないか?

191サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:51:14 ID:vrCyfaxs0
>>189
月曜日の投票に参加できない人がいても別に構わない
その辺割り切っての決選投票廃止派だ、というのに
そこを改めて問われても困る

そして同時で同票なんて最後の票の投票時間が一秒の単位で一致しないと発生しない
それこそ「物凄く極端な例でこんな事はまず有り得ない」だべ
何でそんなこと今から考慮する?

192サイバーゴースト名無しさん:2014/07/18(金) 23:59:32 ID:vrCyfaxs0
ああ、勘違いしてた
三位が一票ずつしか入らなかった場合の話か
その事態は本当に起こらない限り対応を考えても無意味だから
本当に起こってから考えればいいんじゃないの?
なにせ普通に考えても物凄く極端な例でこんな事はまず有り得ないらしいし

193サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 00:38:50 ID:NG482i4c0
ありえそうな可能性としては同票が10組とか20組とか出た場合だな
その場合でも先着順ってのは不満が大きそう

194サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 00:43:46 ID:4mjPgWjM0
>>193
ボーダラインーあたりは票数がそれなりに少なくなるから
そうなっちゃう可能性は高いよね、こんだけの候補数だと

195サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 00:52:24 ID:S0wJh4ig0
普通の投票なら先着順もあるいは解決策のひとつになるのかもしれないけど、
今回は分母が大きすぎて逆に困難だと思う。上で言われてる同票が10とかも普通に起こりうるし。
集計の負担も跳ね上がるし、ゴタゴタで遺恨も残りかねない。そしてそれらに対してのメリットが割に合わない。

結局、同票の場合は決選投票というのが一番傷が広がらない決着になるんじゃないかな。

196サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 01:06:26 ID:ZHlPY5A20
*普通の投票ならともかく、今回は250組以上から21~28組っいうとんでもない倍率だしな
しかもその中から投票出来るのは10票だけなんだし同票が大量発生する可能性も高いんやで
まあ一日の投票で収まればそれで万々歳だけど、何がなんでも一日の投票で強引に収拾を着けることを前提にするのは反対だな
同票があった場合は決選投票も視野に入れていいと思う

197サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 01:15:57 ID:6qLEthnU0
一日で決めるつもりでルール作って、それでも決めきれなければ予備日使うってのが普通じゃないの?
ムリに一日に収めるルールにする必要も、確定で二日取る必要もないと思うけど

198サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 01:18:01 ID:s4/31lXo0
投票スレ7つ作ってクラス別に投票を行うという暴挙

199サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 01:22:53 ID:dwHzvzZA0
>>198
それいいかもと思ってしまった
したらばにスレ立てて必要なくなればスレ消してもらえばいいのでは

200サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 02:11:26 ID:tKk5.F5kO
いや、駄目だろ
IP開示だからIDが変わっても判別はできるけど、自由票の扱いが面倒すぎる

201サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 02:11:29 ID:s4/31lXo0
まぁでもそうするとクラスごと7票+自由枠3票とかのチェックが糞めんどくなるんだけどね
不正やった奴の投票は無効ってことにしとけばやる奴減るかもしんないけど

202サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 02:13:48 ID:s4/31lXo0
いや、自由枠スレということで8スレ目だけ建てればいいのか?
そこで算出された票を他7スレの結果と合算すればいいだけ?

203サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 02:14:17 ID:NG482i4c0
クラスごと7票入れないといけないわけじゃないんじゃなかったっけ……?

204サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 02:15:59 ID:s4/31lXo0
>>203
そこらへんもうよく分かんねえなぁ
お前どう?

205サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 02:18:29 ID:NG482i4c0
>>204
俺個人は面白いと思った奴に入れたいからクラス固定7票には反対

206サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 02:26:15 ID:NG482i4c0
今から新ルールでやっていいなら7つスレ立てて各クラス3票ずつとかで投票、
各枠増減なしで上位4位まで勝ち抜けでよさげなんだけどな
急に変更だとそれもそれで反発出るっしょ…

207サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 02:30:05 ID:s4/31lXo0
>>206
なんかそれでいい気がしてきた
自由枠云々よりクラスごとに票入れてくれた方が集計楽だし

208サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 02:54:57 ID:ZHlPY5A20
もうなんかそれでもいいかもな
各クラス四人ずつなら公平に出れてキリもいいし集計も楽そう

209サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 08:19:52 ID:9FXfJzjE0
前回のクラスの格差とか見たら
各クラス4人以上固定っていうのはいいかもしれない

210サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 08:44:32 ID:z1AOxYN20
流石に募集要綱の前提を投下後に変えるのはタブーでしょうに・・・

211サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 09:10:07 ID:78aPkuOw0
これあと二日で議論に決着つくのかも解らなくなってきた
やっぱり普通に当初の募集要綱(クラス関係なく自由に10組投票)で同票は決選投票がベタなのかな

212サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 09:10:56 ID:z1AOxYN20
もしも変えるのであれば、応募時の最大枠である5を確保して、各クラス5名とすべきでしょう

213サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 09:40:33 ID:mtns0VUs0
やっぱ反論でるか
>>211でいっか。集計はエクセルにぶっこんでやればスレ7つも1つも大差ないし

214サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 09:45:24 ID:TclE/gH.O
>>211 で良いと思います

215サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 09:50:59 ID:MxOVzwi60
投票ルール暫定まとめ
・一人10票
・クラス被りはOK。ただし一つの組に複数票は禁止
・分割投票は禁止
・投票時のテンプレ→《クラス》【マスター名&真名】
 (例:《セイバー》【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】)
・当選ラインで同票が出た場合は後日決選投票。

決選投票は火曜日の23時までで1時間で集計かな?
前日の動き次第では多少時間の前後はあるかもしれんけど、それくらい目安って感じで

216サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 10:06:58 ID:mtns0VUs0
投票テンプレは
クラス【マスター名&真名】
のほうが若干集計しやすいんでそっちのがいいかな
あと必ず10票で、9票やらになってんのも無効?
投票し直しは禁止でいいよね。
サーヴァントとマスターが逆になってるとか【】が違うとかサーヴァントが真名じゃないとか、テンプレから外れてるのも無効でいいと思う

決選投票は別にスレ立てて火曜23時までで同意です。

217サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 10:16:40 ID:ZHlPY5A20
投票ルール暫定まとめ
・一人10票。必ず10票入れるべき?
・クラス被りはOK。ただし一つの組に複数票は禁止
・分割投票、投票のやり直しは禁止
・投票時のテンプレ→クラス【マスター名&真名】
 (例:セイバー【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】)
・投票時はテンプレ厳守。テンプレから外れてる場合は無効票。&は全角で。
・当選ラインで同票が出た場合は後日決選投票。
・決選投票は火曜日の0~23時、残りの1時間で集計。

218サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 10:44:37 ID:TclE/gH.O
>>217
書かれてあることに同意します
10票あってもなくても集計にあまり影響しないので満たない場合でOK
時刻はギリで揉めるので、
0:00:00〜22:59:59
と明記しておいた方がいいかも

219サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 10:53:59 ID:4Wf07tyo0
投票ルール暫定まとめ
・一人10票。10票使いきらなくてもいい。
 ただし分割投票、投票のやり直しは禁止
・クラス被りはOK。ただし一つの組に複数票は禁止
・投票時のテンプレ→クラス【マスター名&真名】
 (例:セイバー【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】)
・投票時はテンプレ厳守。テンプレから外れてる場合は無効票。&は全角で。
・当選ラインで同票が出た場合は後日決選投票。
・決選投票は火曜日の0:00:00〜22:59:59
 23:00:00〜23:59:59で集計。

登場話候補スレより一部引用
・28組を投票で決定。
 各クラス上位3組(3*7=21)+投票数上位0〜7組。ただし各クラス上限は5組まで。
 キャラ被りの場合は最大投票数の組を正とし、他を繰り上げて当選とする。
・参加者決定後、制限およびステータス調整の摺り合わせの期間を設ける。

220サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 10:59:01 ID:4Wf07tyo0
キャラ被りに関しては
「鱒と鯖に分かれてる」
「衛宮士郎とエミヤのように時間軸やキャラクター性が明確に異なる」だったら被りありだっけ?
雑談スレで鯖のジョジョ吉良と鱒のデッドマンズQ吉良に関して話題が上がってたけど

221サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 11:12:11 ID:c59IrWxEO
マスター枠とサーヴァント枠にはっきり分かれてるなら、別に性格が同じでもいいと思うけど。
反対に、性格が全く違っても「同じ枠に同一キャラ」はきちんと禁止した方がいい。
投票で揉めるかもしれない。

222サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 12:17:41 ID:TclE/gH.O
>>221 案に賛成です
マスター枠、サーヴァント枠それぞれで、
例え性格・時間軸が別でも同じキャラクターならば投票上位のみを当選とする
で良いと思います。
マスターとサーヴァントの被りは該当しない、が分かりやすいと思います。

223サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 12:20:52 ID:dpvHXHMI0
つまりほむい三連星が全部当確ゾーンなら得票数下位2組は同キャラで弾かれるけど鱒DQ吉良鯖吉良なら当確ゾーンで両方通しか

224サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 12:53:43 ID:tBK3hhyU0
投票ルール暫定まとめ
・一人10票。10票使いきらなくてもいい。
 ただし分割投票、投票のやり直しは禁止
・クラス被りはOK。ただし一つの組に複数票は禁止
・投票時のテンプレ→クラス【マスター名&真名】
 (例:セイバー【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】)
・投票時はテンプレ厳守。テンプレから外れてる場合は無効票。&は全角で。
・28組を投票で決定。
 各クラス上位3組(3*7=21)+投票数上位0〜7組。ただし各クラス上限は5組まで。
・キャラ被りの場合は最大投票数の組を正とし、他を繰り上げて当選とする。
 ただしマスターとサーヴァントの被りはキャラ被りに該当しない。
・当選ラインで同票が出た場合は後日決選投票。
 決選投票は火曜日の0:00:00〜22:59:59
 23:00:00〜23:59:59で集計。
・参加者決定後、制限およびステータス調整の摺り合わせの期間を設ける。

225サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 14:23:25 ID:TclE/gH.O
>>224
OKだと思います。
後は当日の投票期間を追記すればそのままルールレスにできるかな

226サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 14:41:57 ID:vX6uVUV.0
投票ルールまとめ
・7/21(月)0:00〜22:59に投票スレにて登場話投票。
 23:00〜23:59に集計・確定 。
・一人10票。10票使いきらなくてもいい。
 ただし分割投票、投票のやり直しは禁止
・クラス被りはOK。ただし一つの組に複数票は禁止
・投票時のテンプレ→クラス【マスター名&真名】
 (例:セイバー【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】)
・投票時はテンプレ厳守。テンプレから外れてる場合は無効票。&は全角で。
・28組を投票で決定。
 各クラス上位3組(3*7=21)+投票数上位0〜7組。ただし各クラス上限は5組まで。
・キャラ被りの場合は最大投票数の組を正とし、他を繰り上げて当選とする。
 ただしマスターとサーヴァントの被りはキャラ被りに該当しない。
・当選ラインで同票が出た場合は後日決選投票。
 決選投票は7/22(火)0:00:00〜22:59:59
 23:00:00〜23:59:59で集計・確定。
・参加者決定後、制限およびステータス調整の摺り合わせの期間を設ける。

227サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 16:10:56 ID:CJ21It7Q0
結局同票のときは決戦投票か

228サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 16:59:49 ID:ZeJ6pdSE0
まあ下手にルール弄って物議を醸すよりは無難な選択

229サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 18:32:46 ID:TclE/gH.O
うん、これで良さそう。
まとめお疲れ様でした。

230サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 22:46:49 ID:.vQbF2Nk0
投票場所は?

231サイバーゴースト名無しさん:2014/07/19(土) 22:49:18 ID:ZHlPY5A20
やっぱり新スレ立てた方が集計しやすそうかな…?

232 ◆OOggPY4fk.:2014/07/20(日) 02:54:21 ID:XG1J.LFI0
wiki収録の際に
誤字の修正、セリフを一部修正しました。
内容はほとんど変えてないです。

233サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 06:44:28 ID:Xi3QAO0E0
質問。
投票用にコピペ用のテンプレって用意した方が便利ですかね。
>>226のセイバー【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】←こんな感じの奴一覧)
細かい記述のブレとか記述ミスとか防止用に。

それとも300組近いから逆に邪魔になるかな……

234サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 11:26:42 ID:gZEpI0r.O
>>233
すごくありがたいです
先にここに貼ってくれればみんなでチェックもできるし

投票スレは新スレでいいかと
ルールやテンプレが1付近にあった方が分かりやすいですし

235サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 12:22:48 ID:a5XlAJQM0
自作の改行等の修正を行いました。
また、「チャールズ・リー・レイ&バーサーカー」におきまして、宝具名の修正をしております。

236235 ◆r1IIRkiESQ:2014/07/20(日) 12:24:56 ID:a5XlAJQM0
トリップは名前欄でしたね。
失礼しました……。

237233:2014/07/20(日) 13:04:11 ID:Xi3QAO0E0
>>234ありがとうございます。
では300組で切りがいいので、50組ずつここに貼っていきますね。
301以降はまたのちほど。

-----------------------


ランサー【寒河江春紀&佐倉杏子】
アサシン【武智乙哉&吉良吉影】
ランサー【アルヴィス&ヴィクトル】
バーサーカー【ウェイバー・ベルベット&デッドプール】
アーチャー【安藤潤也&アーカード】
キャスター【間桐桜&シアン・シンジョーネ】
アサシン【紅月カレン&キルア・ゾルディック】
アーチャー【シオン・エルトナム・アトラシア&ジョセフ・ジョースター】
セイバー【鵺野鳴介&レックス】
バーサーカー【美樹さやか&不動明(アモン)】
セイバー【吉井明久&ロイド・アーヴィング】
アサシン【ジナコ・カリギリ&ゴルゴ13】
バーサーカー【美遊・エーデルフェルト&小野寺ユウスケ】
キャスター【天沢勇子&兵部京介】
ライダー【虹村刑兆&エドワード・ニューゲート】
キャスター【範馬勇次郎&すべてをしるもの】
バーサーカー【木原マサキ&高町なのは】
ライダー【クロノ・ハラオウン&五代雄介】
ライダー【井之頭五郎&斑鳩真】
ライダー【横島忠夫&アストルフォ】
キャスター【雨生龍之介&フレディ・クルーガー】
ライダー【鹿野修哉&ジード】
バーサーカー【桐山和雄&鑢七実】
アサシン【ココノエ&飛竜】
セイバー【ステイル・マグヌス&モードレッド】
ランサー【ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール&レジーナ】
セイバー【ロウヒーロー(ヨシオ)&ジョー・ギブケン】
セイバー【宝条&バージル】
アーチャー【千歳ゆま&星矢】
ランサー【イワーク・ブライア&テッカマンランス】
セイバー【真玉橋孝一&神裂火織】
アサシン【不二咲千尋&Mr.2ボン・クレー(ベンサム)】
キャスター【久世響希&魔王ア・ベル】
セイバー【黒鳥千代子&テレサ】
ランサー【堂島静軒&アドルフ・ヒトラー(ニャルラトホテプ)】
キャスター【バロウ・エシャロット&氷刃の騎士ディード】
ランサー【イリヤスフィール・フォン・アインツベルン&カルナ】
セイバー【雪崎絵理&ザ・ヒーロー】
キャスター【星宮ケイト&アモン・ガラム】
キャスター【暁美ほむら&暁美ほむら】
セイバー【ジーク&キング・ブラッドレイ】
セイバー【聖白蓮&勇者ロト】
キャスター【志筑仁美&ジル・ド・レェ】
アーチャー【光熱斗&光彩斗】
アーチャー【成歩堂龍一&ロジャー・スミス】
アーチャー【服部瞳子&無銘】
キャスター【七原秋也&操真晴人】
ライダー【ジェレミア・ゴットバルト&聞仲】
アーチャー【ジョナサン・クレイン&エス・ノト】
アサシン【野原しんのすけ&ニンジャスレイヤー(フジキド・ケンジ)】

238233:2014/07/20(日) 13:04:42 ID:Xi3QAO0E0
アサシン【シロウ・コトミネ&うちはマダラ】
アサシン【宮内れんげ&ベルク・カッツェ】
セイバー【衛宮切嗣&磯部磯兵衛】
アサシン【デュフォー&ミネルヴァ】
アーチャー【カズマ&ギルガメッシュ】
バーサーカー【遠野シキ&カレル】
バーサーカー【如月弦太朗&わるいリザードン】
バーサーカー【竜堂ルナ&ヒロ】
セイバー【言峰綺礼&オルステッド】
アサシン【速水ヒロ&ブラート】
アサシン【首藤涼&ブギーポップ(宮下藤花)】
キャスター【神峰翔太&熱気バサラ】
バーサーカー【大神一郎&ランデル・オーランド】
セイバー【門矢士&志葉丈瑠】
キャスター【一ノ瀬晴&アル・アジフ】
ランサー【爆致嵐&エイリアン・クイーン】
バーサーカー【ジョン・シルバー&ノロイ】
アーチャー【東風谷早苗&アシタカ】
アーチャー【間桐慎二&ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ】
キャスター【不二咲千尋&ビビ・オルニティア】
ライダー【マリア・カデンツァヴナ・イヴ&駆紋戒斗】
キャスター【暁美ほむら&フェイスレス(白金)】
キャスター【五代雄介&木之本さくら】
ライダー【遠坂凛&ストレート・クーガー】
ランサー【遠坂凛&クー・フーリン】
バーサーカー【如月千早&アシュラマン】
セイバー【孫悟飯(未来)&廻狂四郎】
ライダー【間桐雁夜&アルバート・ウェスカー】
アサシン【九重凛&千手扉間】
ライダー【保登心愛&X】
バーサーカー【フェイト・テスタロッサ&月影ゆり】
バーサーカー【美樹さやか&カズマ】
バーサーカー【イリヤスフィール・フォン・アインツベルン&ヘラクレス】
セイバー【円谷光彦&ぶりぶりざえもん】
キャスター【結標淡希&エルサ】
バーサーカー【立花ユズヒコ&フナディウス4世(ふなっしー)】
アーチャー【ベネット&ジョン・メイトリックス】
ライダー【狭間偉出夫&鏡子】
キャスター【キリト&プレシア・テスタロッサ】
アーチャー【本田△&イチロー・スズキ】
セイバー【ジーク&モードレッド】
アーチャー【アリス・マーガトロイド&赤城】
バーサーカー【ネーナ・トリニティ&ジャンヌ・ダルク】
ランサー【福永ユウジ&カイン・ハイウインド】
ランサー【ファサリナ&阿部高和】
アサシン【呉キリカ&スカー】
セイバー【エルエルフ&土方歳三】
ランサー【インデックス&姫柊雪菜】
ライダー【葛葉紘汰&東のミカド国のサムライ(主人公)】
バーサーカー【弓塚さつき&飛影】

239233:2014/07/20(日) 13:05:13 ID:Xi3QAO0E0
バーサーカー【鳴上悠&破軍星・ベネトナシュ】
ライダー【ギルガメッシュ&レッド(女の子)】
アサシン【シド&シェードマン】
ライダー【ホシノ・ルリ&キリコ・キュービィー】
ライダー【博麗霊夢&マスター・アジア(シュウジ・クロス)】
アーチャー【宗像形&青木れいか】
キャスター【立花響&スバル・ナカジマ】
アサシン【折原臨也&東兎角】
セイバー【七夜志貴&キング・ブラッドレイ】
アーチャー【ジャイアン&野比のび太】
キャスター【ロシーヌ&アリス】
セイバー【アスナ&キリト】
セイバー【シィル&ランス】
バーサーカー【キメラ(アイリン)&蒼月潮】
ランサー【不動遊星&ビリー・ヘリントン】
ランサー【岸波白野&エリザベート・バートリー】
キャスター【有田春雪&ニュー速でやる夫】
バーサーカー【サイコマン&ラグナ=ザ=ブラッドエッジ】
アーチャー【ユーゼス・ゴッツォ&呂布奉先】
ランサー【秋葉流&寅丸星】
キャスター【ウェル博士&甘粕正彦】
セイバー【夜科アゲハ&纏流子】
キャスター【岡部倫太郎&霧雨魔理沙】
バーサーカー【藤崎真子(ヴァルキュリア)&バルバトス・ゲーティア】
セイバー【アティ&虚空を這いずる者(『ザナンの白き鷹』ヴェセル・ランフォード)】
キャスター【アーシア&獏良了】
バーサーカー【フランドール・スカーレット&紂王】
セイバー【小日向未来&殺生丸】
アーチャー【藤村大河&エミヤシロウ】
ライダー【希里ありす&少佐】
セイバー【アーヴィング・ナイトウォーカー&キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード】
ランサー【読子・リードマン&ハミュッツ・メセタ】
アーチャー【深田一郎&ファーザー】
ライダー【斑鳩悟&左右田和一】
キャスター【霧切響子&江ノ島盾子】
バーサーカー【出灰カガリ&トルク】
アサシン【言峰綺礼&ブラックロックシューター】
キャスター【足立透&大魔王バーン】
ランサー【鳴海歩&レミリア・スカーレット】
アサシン【岡島緑郎&ジョーカー】
バーサーカー【ラケル・クラウディウス&レイ・ラングレン】
ランサー【呉島貴虎&デュークモン】
セイバー【櫂トシキ&無双竜機ボルバルザーク】
ランサー【衛宮士郎&ディルムッド・オディナ】
キャスター【夜神月&大魔王バーン】
キャスター【佐倉杏子&ブラゴ】
バーサーカー【赤木しげる&右頭チャン】
バーサーカー【早乙女正美&ハームレス】
セイバー【アカギ&アルトリア】
ランサー【高遠いおり&アリシア・メルキオット】

240233:2014/07/20(日) 13:05:31 ID:Xi3QAO0E0
アーチャー【セレスティア・ルーデンベルク&セッツァー・ギャッビアーニ】
アーチャー【神名綾人&鹿目まどか】
アサシン【オルテガ&エイデン・ピアース】
キャスター【上条当麻&アイビス】
アサシン【萩原子萩&鑢七花】
アサシン【哀川潤&クレア・スタンフィールド】
ランサー【ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ&クリーク】
アーチャー【トワイス・H・ピースマン&司波達也】
アーチャー【中慈馬早苗&蟇郡苛】
ライダー【遊佐こずえ&リュカ】
バーサーカー【美堂蛮&キング】
ライダー【相良宗介&一本木龍太】
キャスター【色丞狂介(変態仮面)&パピヨン】
バーサーカー【ジャギ&鬼柳京介】
アサシン【ルパン三世&ジタン・トライバル】
ランサー【朽木ルキア&前田慶次】
キャスター【間島P&千川ちひろ】
キャスター【富竹ジロウ&ダイアー】
アサシン【梅喧&佐々木小次郎】
アサシン【榊原恒一&現象】
ライダー【英純恋子&フリット・アスノ】
ランサー【ミカサ・アッカーマン&セルベリア・ブレス】
アーチャー【マイケル・スコフィールド&ワイルド・ドック】
バーサーカー【権太&無し(通称「悪鬼」)】
アーチャー【巴マミ&大和】
【ケイネス・エルメロイ・アーチボルト&ヴォルデモート(トム・マールヴォロ・リドル)】
ライダー【ベレアス&カイム】
キャスター【蓬莱山輝夜&上白沢慧音】
アサシン【なし&後藤】
セイバー【ルパン三世&アーサー】
アーチャー【紅月カレン&ロビンフッド】
アーチャー【溝呂木辺&ヴァッシュ・ザ・スタンピード】
ランサー【アレクサンド・アンデルセン&ヴラド三世】
アーチャー【キノ&ヴァッシュ・ザ・スタンピード】
アーチャー【衛宮切嗣&エミヤシロウ】
アーチャー【アザミ&イースレイ】
キャスター【アマテラス&玉藻の前】
バーサーカー【美樹さやか&バイオレンス・ジャック】
アサシン【姉帯豊音&久我重明】
バーサーカー【初音ミク&ジェイソン・ボーヒーズ】
キャスター【クマ&イグゾーション】
セイバー【遠坂凛&アルトリア・ペンドラゴン】
アーチャー【鬼太郎&稗田礼二郎】
バーサーカー【チャールズ・リー・レイ/チャッキー&ジェイソン・ボーヒーズ】
キャスター【遊坂葵&五行道士(伍行壊)】
ランサー【岩崎月光&シャガクシャ】
バーサーカー【桂言葉&キング(バットファンガイア・リボーン)】
キャスター【宮内れんげ&走り鳰】
キャスター【マルチェロ&鬼人正邪】
ライダー【左翔太郎&フィリップ】

241233:2014/07/20(日) 13:06:21 ID:Xi3QAO0E0
バーサーカー【美遊・エーデルフェルト&黒崎一護】
キャスター【結城理&玉藻の前】
ランサー【ウォルター・C・ドルネーズ&レミリア・スカーレット】
ライダー【スティーブ・ロジャース&本郷猛(仮面ライダー一号)】
バーサーカー【草間大作&アティ】
アーチャー【桂木弥子&ヴァレリア・トリファ】
キャスター【深道&脳噛ネウロ】
アーチャー【宮部久蔵&赤城】
ランサー【ネルガル&ウルキオラ・シファー】
ランサー【真鏡名ミナ&ゼニア・ヴァロフ】
ランサー【高尾部長&ガウン・ブラウディア】
セイバー【クォート&ヒマリ】
キャスター【戦極凌馬&アーク・エダ・リコルヌ】
バーサーカー【剣持しえな&レッドピラミッドシング】
アーチャー【雨流みねね&雪音クリス】
アーチャー【北条加蓮&アドルフ・ラインハルト】
アーチャー【リップル&ジン】
キャスター【エイドリアン・ヴェイト&パチュリー・ノーレッジ】
アサシン【凰鈴音&レイレイ】
セイバー【トルネコ&ガラハド】
ライダー【不明&ジェイド・ロス】
アサシン【電人HAL&甲賀弦之介】
アーチャー【イングラム・プリスケン&アストラナガン】
ランサー【蒼月潮&とら】
バーサーカー【高町ヴィヴィオ&マンモスマン】
バーサーカー【日野あかね&炎邪】
キャスター【響&紅麗】
アサシン【間桐雁夜&黒】
ライダー【カズミ・シュリーレンツァウアー&速水厚志】
キャスター【ジョニィ・ジョースター&夜馬(ヨマ)】
ライダー【西住みほ&ゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン】
ランサー【泉研&レッドマン】
ライダー【走り鳰&アリー・アル・サーシェス】
ライダー【ジン&カービィ】
セイバー【一条薫&風鳴翼】
ライダー【夜神月&閻魔あい】
セイバー【狛枝凪斗&ゴールドマン(悪魔将軍)】
セイバー【麻倉葉&阿弥陀丸】
セイバー【アグリアス・オークス&ランスロット】
セイバー【浅井ケイ&ツナシ・タクト】
ライダー【トリエラ&ポルコ・ロッソ(マルコ・パゴット)】
セイバー【桃太郎&アマテラス】
バーサーカー【司波達也&上条当麻】
バーサーカー【テンカワ・アキト&ガッツ】
アサシン【ユダ&ユダ】
アサシン【海藤瞬&田中眼蛇夢】
ライダー【ルドガー・ウィル・クルスニク&クロノ】
バーサーカー【イスラ・レヴィノス&プリシラ】
アサシン【御堂筋翔&アニ・レオンハート】
セイバー【暁美ほむら&リンク】

242233:2014/07/20(日) 13:06:48 ID:Xi3QAO0E0
セイバー【ジュード・マティス&ニケ】
バーサーカー【指南ショーコ&時縞ハルト】
キャスター【鳴上悠&リインフォース】
ランサー【アニェーゼ・サンクティス&アレクサンド・アンデルセン】
ライダー【ルガール・バーンシュタイン&三好紗南】
セイバー【エルンスト・フォン・アドラー&カイ・キスク】
アサシン【仲村ゆり&伊401】
キャスター【宮本明&岸辺露伴】
アサシン【イエス・キリスト&トキ】
キャスター【クロエ・フォン・アインツベルン&ルフレ】
キャスター【鏑木楓&カービィ】
アサシン【馬呑吐&婁震戒(ロー・チェンシー)】
キャスター【ドラコ・マルフォイ&奈落】
バーサーカー【吉良吉影&RED PYRAMID THING】
セイバー【結城理&両儀式】
ランサー【ディアボロ&クー・フーリン】
セイバー【衛宮士郎(アヴェンジャー)&アルトリア・ペンドラゴン】
アサシン【垣根帝督&音速のソニック】
バーサーカー【間桐雁夜&一方通行】
アーチャー【シャア・アズナブル&雷】
セイバー【鉄刃&志葉薫】
アーチャー【ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト&金剛】
ライダー【魂魄妖夢&ディーゴ・近藤(ドン・コンドール)】
アーチャー【アムロ・レイ&ガンダム】
バーサーカー【松岡勝治&ゴン・フリークス】
アーチャー【言峰綺礼&アンリ・マユ】
アサシン【ウェイバー・ベルベット&徳川吉宗】
バーサーカー【ハヌマーン&美川冴子】
セイバー【由良吾郎&シグナム】
セイバー【ハリー・ポッター&丑鎮鉄兵】
アーチャー【神谷薫&文秀(ムンス)】
バーサーカー【ありす(本名不明)&ジョーカーアンデッド】
バーサーカ―【戸次菜摘&リディ・マーセナス】
ランサー【坂田銀時&本多・二代】
セイバー【言峰綺礼&鑢七花】
アサシン【夢幻魔実也&ライホーくん】
アサシン【更紗&婁震戒(ロー・チェンシー)】
アサシン【園田真理&ロックマンゼロ】
バーサーカー【坂田銀時&ミラボレアス】
セイバー【平賀・キートン・太一&葉隠覚悟】
バーサーカー【遠野志貴&アルクェイド・ブリュンスタッド】
ランサー【天海春香&徳川家康】
ライダー【碇シンジ&碇シンジ】
セイバー【ジョセフ・ジョースター&シドルファス・オルランドゥ】
キャスター【風鳴弦十郎&月野うさぎ(セーラームーン)】
アサシン【レイ・ラングレン&巫紅虎(ウ・ホンフー)】
ランサー【倉崎楓子&シモン】
バーサーカー【流木野サキ&モンキー・D・ルフィ】
セイバー【御神苗優&キース・グリーン】
バーサーカー【マルモ&赤木カツミ】

243サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 13:26:31 ID:.4avRw8Q0
投票日2日に分けて、IPの承認・確認必須にした方がいいと思うんだが
これがなきゃ回線繋ぎ変えで10票でも100票でも水増しできるぞ

244サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 13:35:31 ID:V.mfaCCo0
300組までまとめ乙です 倍率高すぎィ!

245サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 13:38:53 ID:7aMdip.c0
投票前日に言うなよ

246サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 13:43:54 ID:.4avRw8Q0
といってもこれないと多重やり放題だよ?
それでもいい、多重バッチ来いや!というなら俺はもう何も言わん

247サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 13:50:49 ID:Lmu17ypU0
そもそも前のOP投票の時点で既に管理人さん自らIPの確認・承認やってたでしょ
煽りに来ただけなら何も言わずに帰っていいよ

248サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:02:35 ID:ymRqUilwO
まとめ乙です。

>>240
【ケイネス・エルメロイ・アーチボルト&ヴォルデモート(トム・マールヴォロ・リドル)】
に、クラスが抜けてます。

249サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:12:02 ID:.4avRw8Q0
>>247
分かってねぇなぁ
そのIPそのものを自由自在に変えられんの。
管理人の目さえ欺けるの。
管理人が多少注視したくらいで不正防止できるなら俺もこんな面倒くさい話なぞせんわ。

250サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:19:35 ID:hoW.wC3U0
まともに議論もできない子が来るところじゃないぞ

251サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:21:36 ID:V.mfaCCo0
多重に対する対策を管理人が提示して概ねの住民が納得
議論の末に投票ルールテンプレも完成
それで投票前日まで来て唐突に「もっと多重対策しろ!」

あなたは三週間近く何してたんすかね…(困惑)

252サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:23:05 ID:dUP3RVSk0
あからさまな荒らしはほっとけよ

253サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:26:34 ID:aB0KzlWg0
みんなもう議論することに疲れたんやな
しょうがないしょうがない

254サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:28:55 ID:gZEpI0r.O
>>237
テンプレまとめありがとうございます
50ずつ投下良いと思います

255サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:39:29 ID:ICQkJENA0
ええと、管理人さんの「多重に対する対策」の中に同一プロバイダからの複数投票についての判定方針が示されていないのは事実です。
利用人数の多い大手プロバイダなどではルータ再起動などで容易にIPの振り直しが可能ですが、
それらを「同一人物との確証は得られない」との理由で無条件に有効票とするのは極めて高いセキュリティリスクであると考えられます。
その点について管理人さんはどうお考えなのか、住人としてはどこに落としどころを見つけるのか、話し合う余地はあると思います。

256サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:43:49 ID:arQZZoIw0
もう書き手が酉付きでなければ投票できない ってした方がいいんじゃないの

257サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 14:44:43 ID:aB0KzlWg0
>>256
それ複数トリップ使ってる人が得するだけなんだよなぁ・・・

258監督役★:2014/07/20(日) 14:51:07 ID:???0
管理人です。
まず同一プロバイダからの複数投票についてですが

ルータ再起動などでIPを振り直した場合、管理人側からこれを有効か、無効か否かを判別する方法はありません。
「限りなく黒に近い人」を見極めることは可能ですが、「黒」と断定することはできません。
(まったく関係ない、「白」の人と見分けることができないため)

259監督役★:2014/07/20(日) 15:27:36 ID:???0
これを防ぐとなると、投票日や投票時間を分けてIPの確認を行う承認制にするか
管理人が「黒に近い」と思ったIPを片っ端から規制していくくらいでしょうか
(ただしこの手法の場合まったく無関係の人が無効票扱いされる可能性あり)

260サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 16:54:10 ID:ICQkJENA0
ご回答ありがとうございます。
管理人様に規制をお任せするというのは、どういう結果となるにせよ噴出すると予想される
各種の異議や不満を一手に引き受けていただくことと同義かと思いますので、
やはりご負担を鑑みてその選択肢は排除してよいのではないかと思います。

つきましては「投票日や投票時間を分けてIPの確認を行う承認制」について、
日程と手続きを早急に確認しておくべきかと思いますが、皆様いかがでしょうか。

261サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 16:58:13 ID:2Q8XmGWY0
わざわざ管理人の方が自ら提案した方策の一つを負担がなんだのどうだの言って勝手に削除するのは、
まるで自説を通すために管理人を人質に取っているかのようにしか見えなくて賛同できないな。

262サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 17:02:12 ID:ICQkJENA0
拙速な物言いでご気分を害してしまったようであれば申し訳ありません。
無効票と判断された方からの異議申立てについて管理人様にかかると予想される負担は、
私を含めたスレ住人には担保しかねると考えたのですが、より良い案があるのであれば勿論伺いたいと思います。

263サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 17:36:41 ID:ElliXA.60
そもそも>>124で一部端末やproxyが片っ端から規制するって明言してるんだが
これって管理人が黒だと判断したものを規制という先例じゃないのかね

264サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 18:48:46 ID:ICQkJENA0
規制および無効票の判定についてはOP投票時に問題視され、テスト板では管理人様の中傷じみた書き込みすら存在します。
参戦キャラ投票は前回以上の注目を集めており、投票結果そのものへの熱意も高くなることが予想されます。
無効票やそれを巡る参戦キャラクタの確定については反応が激化するという点においては皆様、認識を一にしているものと考えます。

その上で管理人様の裁定に一切の異を唱えないと全投票者に確約させることは難しいと考えますし、
また発生する議論については集計結果発表後の一、二時間で決着すると楽観できるものではないように思えます。
それよりは予防策として最初から投票後の一日をIP確認のために確保しておくほうが有効であろうというのが私の意見です。

265サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 19:00:18 ID:V.mfaCCo0
規制に関して苦言が多発したのは事前にその連絡が行き届いていなかったからでは?
今回は比較的早い段階で携帯&スマートフォン規制を明言していますし、概ねの住民もそれを納得していた様に伺えたのですが
投票後に関しても決選投票や擦り合わせはある程度時間をずらせば議論も行えると思います

266サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 19:02:07 ID:ElliXA.60
会話が成り立ってねえな

267サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 19:10:43 ID:ElliXA.60
>>266は言うまでもなく>>264宛ね

あと俺の言いたいことは既に管理人が泥被って規制やってんのに負担を担保だのここから異を唱えないだの想像でやきもきして何の意味があるってだけだから
そもそもID:ICQkJENA0の言っているようなことが本当に泥を被る行為かどうかも怪しいが
少なくとも別板の中傷に対してわざわざ相手してやるのが前提なのはどうかしている

268サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 19:11:00 ID:gZEpI0r.O
>>259
管理いつもお疲れ様です。

前回同様、グレーな部分は規制して頂けると助かります。
規制を行う、という前提だけでも抑制の一つになると思います。

269サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 19:21:23 ID:VXri.R3s0
とりあえず、今までの日程に承認制を付け加えようぜって話なら普通に賛成だな。
月曜投票で火曜承認で、
同票なら水曜に決選投票、木曜に承認でいいのかな。
その次のスケジュールであるステータス調整(これどうやるんだろ)は決選投票と平行で水曜から決まってる組の分はやれなくもないだろうし

270サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:27:06 ID:GYaFSZtw0
そろそろ新しい投票スレの準備と、>>2に下記ルール、後は名簿テンプレさんのを貼らないとですね。
それとテスト板本スレからの投票スレへの誘導かな?


投票ルールまとめ
・7/21(月)0:00:00〜22:59:59に投票スレにて登場話投票。
 23:00:00〜23:59:59に集計・確定 。
・一人10票。10票使いきらなくてもいい。
 ただし分割投票、投票のやり直しは禁止
・クラス被りはOK。ただし一つの組に複数票は禁止
・投票時のテンプレ→クラス【マスター名&真名】
 (例:セイバー【衛宮士郎&アルトリア・ペンドラゴン】)
・投票時はテンプレ厳守。テンプレから外れてる場合は無効票。&は全角で。
・28組を投票で決定。
 各クラス上位3組(3*7=21)+投票数上位0〜7組。ただし各クラス上限は5組まで。
・キャラ被りの場合は最大投票数の組を正とし、他を繰り上げて当選とする。
 ただしマスターとサーヴァントの被りはキャラ被りに該当しない。
・当選ラインで同票が出た場合は後日決選投票。
 決選投票は7/22(火)0:00:00〜22:59:59
 23:00:00〜23:59:59で集計・確定。
・参加者決定後、制限およびステータス調整の摺り合わせの期間を設ける。

271サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:32:32 ID:xUr5olcA0
ごめん、ロードオブザイバツって公式でネタバレ禁止じゃなかったけ?
やばくね?

272サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:35:07 ID:Sb0mI/kQ0
期限内に投下できるハズだったのが順番待ちなどで期限を過ぎた場合の扱いはどうなるのだろう?

273サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:37:55 ID:aB0KzlWg0
時間内に透過できなかった者は全て切り捨てる。

274サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:40:23 ID:V.mfaCCo0
それを言ったら二次創作でディズニーも地味にヤバそうなのでロードは実際ディズニー

275サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:42:22 ID:gZEpI0r.O
>>272
最終電車みたいなもので、最後は例え投下が被っても無理矢理乗るしかないと思う。

276サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:44:50 ID:Sb0mI/kQ0
>>275
なるほど
駆け込み乗車は危険なれど背に腹は代えられないと言うことね

277サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:46:40 ID:GYaFSZtw0
>>275
これは例えとして分かりやすいかも・・・
待ってしまう場合、じゃあいつまで待つのってなってしまいますしね。

23:59:59の投下完了まで、でしょうか。

278サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:48:12 ID:aB0KzlWg0
>>270
IP偽装問題はどう処理しますか?
同票が多発してさらに決選投票という事態が予想されるので、IPの確認・承認期間を設けるべきという話もありましたが

279サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:53:29 ID:GYaFSZtw0
>>278
流石に今から議論・確定・告知をするのは現実的に無理ではないでしょうか。
特に告知の点で。

280サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:54:18 ID:K.h644es0
やるにしても
可変ホストである、かつ、特定作品が重複している
の条件を満たしてるの以外は認証する必要すらないと思うけどね、無駄手間だし

281サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:54:52 ID:aB0KzlWg0
>>279
ではルータ繋ぎ変えなどによるIP変更にはどう対応しますか?
このまま放置ということでよろしいんでしょうか?

282サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 21:58:50 ID:ICqc6lTM0
前回のオープニング投票もそのへんスルーでやってたんじゃないのか

283サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:01:53 ID:z00eomG.0
決戦投票のついでだし、そこまで手間じゃなくね?

284サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:03:08 ID:GYaFSZtw0
>>281
ぶっちゃけお手上げです。
IP開示状態での投票者の善意と書き手さんへの迷惑の考慮、それと管理人さんの対応にすがるくらいしか。

285サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:04:46 ID:G0wq9JBQ0
投票スレは新スレ使うんだよね?

286サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:05:16 ID:GYaFSZtw0
新スレでいいと思います。

287サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:05:41 ID:aB0KzlWg0
>>284
ならやっぱり確認・承認制を導入すべきじゃないでしょうか。
後々「あれは類似IPだから多重に違いない」「○○の作品に票が集中しすぎてる」
なんて喧騒が起こったら目も当てられませんし、そういった無用の争いを避けるための手でもあります。
周知も新しく建てた投票スレの>>1に明記しておくだけでいいのでは?
このままでは不正を行う人だけが得する状況です

288サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:10:02 ID:ElliXA.60
その場合は承認用にIP控えて自演するだけだろうね

289サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:10:19 ID:gZEpI0r.O
告知って1にさらっと追加すりゃいいものでもないでしょ
今更まぜっ返してどうするのよ

290サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:12:10 ID:aB0KzlWg0
>>288
IP控える方法があるのなら教えてください。
その場合もう手がないので諦めます。

291サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:12:46 ID:GYaFSZtw0
>>287
確認・承認制にも投票時のIPを控えておいてIPを変えて、確認日に同IPで確認できる方法がありますよ。
それはどうするのですか?
放置するのですか?

292サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:15:28 ID:z00eomG.0
>>291
お前さっきから無理くり穴のある現行ルール素通ししようとしてね?
率先して多重やらかすつもりだろ
自分が得するから

293サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:16:35 ID:GYaFSZtw0
>>290
投票時のIPを確認し投票→IP切り替え、IP確認し投票。
確認日に、同IPがヒットするまでIPを切り替え、一致すれば確認書き込みを行う。

投票時に多くIPを取得すればするほど、後日ヒットする確率は高くなります。
全部取得するのは無理でしょうが、多くの投票はヒットするでしょうね。

294サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:18:41 ID:ElliXA.60
>>290
IP切り替えても一定のパターンでしか変わらん回線があるんだからそういう回線は元に戻るまで気長に待てばいいだけの話
実際俺が前に加入してたプロバイダはIPが変わりこそすれホストのうち二桁の数字でしか変わらずほとんどのホストが固定されていた
こういう場合はむしろ承認に頼らず規制する方が正解って事になりかねない

295サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:19:51 ID:K.h644es0
ってことは、手間かけさすだけでも阻止力になるからやった方がいいか

296サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:21:58 ID:GYaFSZtw0
>>292
おじさんもう若くないからやりませんよ。
まあでは身を引きますんで進行お任せしますわ。

297サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:24:04 ID:HQtDeAt60
なんで投票二時間前に投票に関する議論が行われてるんですかね…(困惑)

298サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:24:39 ID:8OrvNqv20
>>292
お前承認制悪用して自演するつもりだろ

って言われたらどう思う?

299サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:25:05 ID:QX1ERJsU0
>>293>>294
ありがとうございます。では確認・承認制に加え
>>268にある「グレーな部分は規制・無効」というだけで多重も大分防げるのではないでしょうか。
これでも完璧ではありませんが、無防備状態からノートン先生積んだくらいにはマシになったという程度で

300サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:26:43 ID:ElliXA.60
なんでID変わってるのさ

301サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:28:56 ID:aB0KzlWg0
>>299
あれ、なんでだろう。
ブラウザ立ち上げ直したから?

302サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:30:51 ID:LhrAfaJk0
確かにIPは控えられるな。
聞いてる本人が実証してるもの…

303サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:31:06 ID:QX1ERJsU0
と思ったら戻ってる。もはや意味が分からない。

304サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:33:45 ID:8OrvNqv20
何を言って承認を悪用して自分の自演を通すつもりだったようにしか見えん

305サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:33:55 ID:z00eomG.0
まぁこれで多重し放題なことは証明されたな
個人の意思で好きに選出作品操作できるってことも

306サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:35:44 ID:HQtDeAt60
自分の推す理屈が通らなかったら一気に悪態つく様、最高にクール

307サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 22:40:32 ID:aB0KzlWg0
>>304
そう思ってたのならこんな事しませんよ……。
ですが端からはそう見えないことも事実です。
以降レスを控えますので、後はお願いします。

308サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:18:29 ID:Sb0mI/kQ0
>>270
もう一時間切ったけどこれが結論でおk?

309サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:20:16 ID:QVnmjxow0
おk

310サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:20:19 ID:z00eomG.0
もう多重されないよう祈るしかないな
それでもやる奴はやるんだけど

311サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:21:52 ID:V.mfaCCo0
まあ二次二次民のモラルを信じよう

312サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:23:28 ID:krFT1VQY0
使うのはここにある投票スレでいいのね?

313サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:24:06 ID:Sb0mI/kQ0
後はここの管理人氏にIPでスレ立ててもらうのを待つのみということかな

314サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:24:45 ID:Sb0mI/kQ0
あ、ゴメン確認したらもうあるのね
失礼しました

315 ◆FFa.GfzI16:2014/07/20(日) 23:36:40 ID:wvplFR1o0
失礼致します。
自作の
真玉橋孝一&セイバー
遠坂凜&ライダー
野原しんのすけ&アサシン
における誤字脱字を修正させていただきました。
また、セイバー(神裂火織)のカリスマをB→Dに変更しました

投票直前に申し訳ございません

316サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:40:43 ID:qss8jfR60
投票スレ壱に投票すればいいんだよな(念押し)?

317サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:42:57 ID:V.mfaCCo0
登場話候補投票スレ立っとるで

318サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:49:33 ID:xUr5olcA0
ところで投下被らないように待ってくれてる人いるだろうけど、どうする?
待ってもらって時間切れは可愛そうだから投下待している人くらいは最後ちょっと遅れてもいいような

319サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:51:42 ID:K.h644es0
期間内に宣言してればセーフ
宣言が〆以降ならアウト

320サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:51:45 ID:Qr0JxRTA0
三週間も時間あったんだから切るべき
今までここに来てルール変えるなんてとんでもない

321サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:55:16 ID:FpE/mvu20
そんな堅いこと言わないで、ネネ?いいだろう?

322サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:57:11 ID:V.mfaCCo0
期限内に投下宣言してるんならいいんじゃない?

323 ◆hqLsjDR84w:2014/07/20(日) 23:57:42 ID:SbpAj1W20
投下宣言が今日中ならいいと思うんですけど、ダメなんですかね?
あ、自分はもう投下しません。

324サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:57:56 ID:xUr5olcA0
つまり書き上がってる人はとりあえず今のうちに投下宣言してくれってことか

325サイバーゴースト名無しさん:2014/07/20(日) 23:59:29 HOST:42-146-43-121.rev.home.ne.jp
しかしギリギリで多すぎるww

326 ◆gET0fqCtw2:2014/07/20(日) 23:59:47 HOST:p6e438bce.miygnt01.ap.so-net.ne.jp
僕もそれでいいんじゃないかなと
流石にこの数破棄は勿体無いでしょうに

327サイバーゴースト名無しさん:2014/07/21(月) 00:04:06 HOST:p6e438bce.miygnt01.ap.so-net.ne.jp
あ、投票に関しては既に始めていいんじゃないですかね

328サイバーゴースト名無しさん:2014/07/21(月) 00:38:20 HOST:p6161-ipbfp402miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
バランス調整大変そう

329サイバーゴースト名無しさん:2014/07/21(月) 02:04:25 HOST:KD118158163025.ppp-bb.dion.ne.jp
皆様、投下お疲れ様でした!

まずは差し替えから
差し替え(バーサーカーの最後の伸ばし棒の記述ミス)
× バーサーカ―【戸次菜摘&リディ・マーセナス】
○ バーサーカー【戸次菜摘&リディ・マーセナス】

差し替え(クラス名記入ミス)
× 【ケイネス・エルメロイ・アーチボルト&ヴォルデモート(トム・マールヴォロ・リドル)】
○ キャスター【ケイネス・エルメロイ・アーチボルト&ヴォルデモート(トム・マールヴォロ・リドル)】

そして301以降となります。

----

アサシン【深井零&雪風】
ライダー【本多・正純&少佐】
ライダー【うずまきナルト&シモン】
アーチャー【桜井智樹&伊月】
セイバー【七荻鏡花&アバン・デ・ジュニアールⅢ世】
ランサー【シロエ(城銀恵)&キノ・ポゥ・コルーム】
アーチャー【カトル・ラバーバ・ウィナー&エックス】
キャスター【野比のび太&ドラえもん】
アーチャー【ミリアム・C・タチバナ&ジョン・メイトリックス】
アーチャー【クロエ・フォン・アインツベルン&アイオロス】
ランサー【カオスヒーロー&ダンターグ】
キャスター【瀬戸幸助&麻倉ハオ】
キャスター【堂島菜々子&アウレオルス・イザード】
セイバー【レックス&少名針妙丸】
アサシン【御坂美琴&紫木一姫】
キャスター【劉備&諸葛亮】
アサシン【フランドール・スカーレット&赤屍蔵人】
アサシン【村上良太&藤井八雲】
キャスター【呉島光実&ロード・オブ・ザイバツ】
アサシン【オーヴァン&栄斗】
キャスター【右代宮戦人&ベアトリーチェ】
ライダー【怪盗クイーン&工藤新一】
ライダー【BB&メドゥーサ】
アサシン【南風森愛恋&デリヴァラー】
キャスター【桐雁夜&神野明影】
アサシン【我那覇響&真夏の夜の淫夢】
ライダー【インディアナ・ジョーンズ&セルティ・ストゥルルソン】
セイバー【エイスリン・ウィッシュアート&加藤鳴海】
アーチャー【ジョンス・リー&アーカード】
バーサーカー【少佐&ン・ダグバ・ゼバ】
アーチャー【井伊直虎&サバタ】
キャスター【犬飼伊介&食蜂操祈】
アーチャー【間桐慎二&天池善次郎】
キャスター【鹿目まどか&リインフォース】
キャスター【エリザベート・ブラントルシュ&アッシュ】
アサシン【神代剣&桜庭音操】
セイバー【ヨナ&雷電】
ライダー【遠坂時臣&桐生一馬】
キャスター【有栖零児&小牟(シャオムゥ)】
バーサーカー【ルナティック(ユーリ・ペトロフ)&バオー(橋沢育郎)】
ランサー【武藤カズキ&うしおととら】
キャスター【凰蓮・ピエール・アルフォンゾ&百江なぎさ】
ランサー【レオナルド・B・ハーウェイ&ヒュンケル】
セイバー【栗山未来&月蝕仮面ジャークムーン】
ライダー【平坂黄泉&空蝉丸】
アサシン【千反田える&ソラ(滝川空→グレムリン)】
バーサーカー【エコロ&リュウガ】
セイバー【上条当麻&アルトリア・ペンドラゴン】
ライダー【サバタ&不動遊星】
ライダー【ラニⅧ&呂布トールギス】
ランサー【来ヶ谷唯湖&エリザベート・バートリー】
アーチャー【ナノカ・フランカ&安藤まほろ】
アサシン【黒羽寧子&鄢(ヘイ)】

330サイバーゴースト名無しさん:2014/07/21(月) 15:30:24 HOST:CATV-219-118-149-139.medias.ne.jp
集計の時に弾くホストはどうしますか?
ここで具体的に該当レスをあげても大丈夫?

331サイバーゴースト名無しさん:2014/07/21(月) 15:34:53 HOST:p6e438bce.miygnt01.ap.so-net.ne.jp
pool.e-mobileの人は今管理スレに書いたから一旦保留で
ネカフェの人はとりあえず貼っていいんじゃないですかね?

332サイバーゴースト名無しさん:2014/07/21(月) 16:25:14 HOST:42-146-43-121.rev.home.ne.jp
要望・連絡スレに不手際で二回投票してしまったと申し出ている方がいますが
あからさまに多重目的らしい形跡(二回の投票の内容が数組を除いて明らかに違う)があるので、両方無効扱いですかね…

333 ◆WRYYYsmO4Y:2014/07/23(水) 00:28:28 ID:cAPrf6ak0
「HAL&甲賀弦之介」の本文に誤りがあったので修正しました。
ステータスにも手を加えたいのですが、今からでも大丈夫でしょうか?

334サイバーゴースト名無しさん:2014/07/23(水) 00:32:25 ID:AF1g7Do20
擦り合わせスレで対象になった時にトリ付きで提案とかの方がよさそう

335 ◆TAEv0TJMEI:2014/07/23(水) 02:14:00 ID:Hl3vFnUo0
【クラス】
ライダー

【真名】
少佐@HELLSING

【パラメーター】
筋力E 耐久D 敏捷E 魔力E 幸運C 宝具A+

【属性】
混沌・悪

【クラススキル】
騎乗:-
ライダークラスにあるまじきことだが彼自身に騎乗スキルは存在しない。
最後の大隊使用時のみ、配下に飛行船や戦艦などを操縦させることで間接的に騎乗できる。
対魔力:E
魔術に対する守り。無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。

【保有スキル】

戦争狂:A
カリスマと軍略の複合スキル。反英雄に対しては補正が入る。
(カリスマ:A)
軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。
反英雄にのみ絶大な効果をもたらすが、戦争の本質を分かっていないものには維持し続けることができない。
(軍略:A)
一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
勝利するために熱狂的かつ合理的冷静に戦況を把握できる。
自らの対軍・対城宝具の行使や、 相手の対軍・対城宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。
アーカードという個にして軍であり城である存在相手に戦い抜いたこともあり、同様の群体的な存在相手にも有利な補正が与えられる。

戦闘続行:C -
サイボーグ故瀕死の傷でも戦闘を可能とし、その狂気故に死の間際まで戦うことを止めない。
ただし『スキル:人間』故に、サイボーグとしての補正はかなり下がっている。

射撃下手:A−
百発一中。
飛び道具を使用したときの命中のマイナス補正。
Aランクならばもはや呪いの域。
どうやって親衛隊入りできたのかも謎なくらい命中しないが、自身が宿敵と認めた相手との戦争では一発に限り当てることができる。

人間:A−
人間を人間たらしめている物はただ一つ、己の意志であるという信念のもと、彼は自らを人間であると定義し続けた。
彼が彼であるという意思を抱く限り、彼は機械になろうとも人間であり、英霊になろうとも人間である。
かつて吸血鬼化を拒絶した逸話もあり、自らの存在・意思・魂を操作・変質・吸収しようとするあらゆる干渉を無効化する。
ただし彼は最後には化物として人間に倒されたため、同ランク以上の『人間』スキルを持つ相手には耐性が低くなる。
最も、『人間』である相手が存在・意思・魂を操作・変質・吸収しようしてくる可能性は限りなく低いのだが。

336 ◆TAEv0TJMEI:2014/07/23(水) 02:14:31 ID:Hl3vFnUo0
と、すみません!
誤爆しました!

337サイバーゴースト名無しさん:2014/07/23(水) 23:42:59 ID:UJUEQrC20
投票期間も延びましたしせっかくだからこの間に細かいルールでも決めません?

338サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 00:06:04 ID:KesHSZ.E0
・予約ルール(予約期間、延長制度)
・作中の時間経過の区切り
・会場マップ(あるいはマップなし?)

決めるべきは主にここかな…?

339サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 00:11:03 ID:UJUEQrC20
時間経過はテスト板だと四時間刻みの意見の方が多かったですね。個人的には自分もそれに賛成です

340サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 00:14:44 ID:UJsu1AY.0
同じく4時間区切りを推したい。これ以上短いと行動回数が多すぎて時間帯が進みにくいし、
逆に区切りが長いと聖杯戦争には重要な夜が1ステップで進んじゃったりしそう。

未明(0〜4時)→早朝(4〜8時)→午前(8〜12時)→午後(12〜16時)→夕方(16時〜20時)→夜(20〜24時)って感じかな

341サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 00:16:42 ID:KesHSZ.E0
自分も4時間刻みが賛成ですね。
短すぎると行動が小刻みになりやすい、長すぎるとリレーでやりづらそうですし。
聖杯戦争っぽい雰囲気でやるなら4時間が丁度良さそうです。

342サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 00:18:59 ID:rY.zfdeg0
>>340
その内午前と午後、あと夕方が若干、NPCが動き出して、街中での戦闘が難しくなる=ルーラーのお仕事となる感じでしょうか。

343サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 00:24:58 ID:KesHSZ.E0
前回だと監督役がそこまでルールに介入してきませんでしたが、
今回のルーラーはオープニング見る限りでも違反に対する警告や処罰を明確に行うみたいですしね。
NPCの被害を度外視した戦闘=ルーラーの介入に繋がる可能性があると考えれば日中は戦いづらくなりそうですし
これはこれで聖杯戦争っぽくなりそうですな。

344サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 00:27:49 ID:UJsu1AY.0
>>342
早朝と夕方は場所による(繁華街は混雑しそうだけど人気のないところはなさそう)だけど、だいたいそんな感じになると思う。

逆に言えば日中は街中では襲われにくいから堂々と行動できるし、他マスターとも戦闘抜きで接触できるかもしれない。
大っぴらに動きやすい夜に備えて日の高いうちに準備とか睡眠を取るのも手だし……一日のスケジュール立てが鍵になりそう。

345サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 00:30:38 ID:CmfGY3760
コミュパートと戦闘パートで分かれるというのは目新しさがあるよね
学生マスターの戦闘以外での熾烈な情報戦が予想される

346サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 01:25:34 ID:xz/nY4Js0
それこそ聖杯戦争らしい話として、少し作中時間を長く使う(それこそ話題になっていた工房の建設とか)場合は、
無論四時間刻み×2使って話を8時間進めるのもありでしょうしね。
一人で進め過ぎは問題ですが、時間2つ分とかくらいは問題ないでしょうし。

347サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 01:26:26 ID:xz/nY4Js0
あ、ただもちろん書き手さんの意見があれば別ですが
四時間刻みに決まりかけていますが実際書くのは書き手さんたちですし

348サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 01:30:05 ID:UJsu1AY.0
>>346
そこは普通に、工房作成着工→完成はリレーでいいと思うけども。
自分が起こしたアクションを必ず結末まで書かなきゃいけないわけでもないしね

349サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 04:57:59 ID:2U3EIAHQ0
リレー小説なんだし自分の仲だけで完結させる必要はないんだよ

350サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 09:09:09 ID:YUAu90tw0
でも全ての時間帯に無理やり登場させる必要ないよね。早朝パートに出たキャラを次に夕方パートに出しても問題ないと思うし

351サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 09:10:03 ID:Wd9ZuVBE0
他のロワじゃ無視される睡眠パートも必要だろうしなぁ

352サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 09:19:10 ID:OKxn//8EO
>>350
ただ眠るってだけの1レスの話は欲しいかな
実際やると進行が難しいよ

353サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 09:27:16 ID:ZHwSulAc0
休息を取る、で次の書き手に回されたらいきなり予定変更で打ってでよう、ってなる頻度の高さ

354サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 09:34:24 ID:YUAu90tw0
それはリレーした書き手が悪いだけじゃん

355サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 10:16:11 ID:7oV4GMJg0
サーヴァントやマスターはお互いの記憶を夢に見ることもあるらしいから、睡眠=キャラ掘り下げパートにできるんじゃない?
聖杯戦争的でいいとおもうけど

356サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 19:12:30 ID:jMUh1EEY0
眠ったから朝まで時間飛ばすってだけじゃダメなの?

357サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 19:33:39 ID:KesHSZ.E0
まあそうゆうのもありなんじゃない?
誰もが夢パートやる必要あるというワケでもないし

358サイバーゴースト名無しさん:2014/07/24(木) 21:04:26 ID:UJsu1AY.0
ていうか四時間区切りなら、ひとつの時間帯で仮眠取って目覚めるまでやれるんじゃなかろうか

359サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 02:26:14 ID:xsIT0oRk0
1日目の0時開始、時間帯分けは >>340 の4時間制で良さそうですかね

360サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 07:47:29 ID:UJsu1AY.0
開始は早朝でいいような気がする
正直未明からスタートだと街に出てやれること少ない気がするんだ

361サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 08:41:21 ID:/4NxisAI0
別に全員を未明からスタートさせる必要はないと思う

362サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 08:49:24 ID:BMMDNx2I0
深夜〜早朝でいいんじゃないかな、その間ならどこ書いてもいい感じで
ところで参加者決定後にすぐに本編入る感じかな? それとも前回みたく主催側の話をワンクッション入れるのか

363サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 09:11:26 ID:OKxn//8EO
深夜〜早朝いいですね

ワンクッションはもういらないでしょう、これ以上スタートの間に何か入れるより、
最終枠決まってステ調整とルール詰め終わったら日時決めて予約スタートでいいと思う

364サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 10:13:48 ID:/4NxisAI0
予約期間はどうしましょうか?

365サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 11:01:00 ID:OKxn//8EO
必ずペア以上、2組出会ったら4人書かなきゃだし、最初から長めでもいいのかも

当初期限一週間、三作以上書いたら延長権三日くらい?
OP、通過した登場話をカウントするともう三作以上の人いそうだけど

366サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 11:05:34 ID:bcvQZHVw0
延長は当面無しのほうがいいんじゃないかな
特に序盤はキャラ数も多いし、スケジュール通りに回さないと時間掛かりそう

367サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 13:57:31 ID:WmxCqEio0
投下作品が一定数通しになった書き手は延長ありでいいんじゃないかな
ひとまず通常の予約期限は一週間でよさそう
今回はより聖杯戦争の空気に近づけてる実験的な面も強いし、多少の余裕はあるくらいがいいかもしれない

368サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 14:19:12 ID:/WZ1FKTY0
一週間賛成です
延長はともかく、腰据えて聖杯戦争したいですし

369サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 19:18:10 ID:KesHSZ.E0
用意するまでもないかもしれないけど一応状態票テンプレ

【名前@出典】
[状態]
[令呪]残り◯角
[装備]
[道具]
[思考・状況]
基本行動方針:
1.
2.
[備考]

【クラス(真名)@出典】
[状態]
[装備]
[道具]
[思考・状況]
基本行動方針:
1.
2.
[備考]

370サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 19:36:26 ID:OKxn//8EO
>>369
いやありがたいです

371サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 19:42:03 ID:wfnjMZI.0
鱒鯖両方用意する必要はないんじゃね? ちょっと纏めてこんな感じでどうだろう

【名前@出典】
[状態]
[令呪]残り◯角
[装備]
[道具]
[思考・状況]
基本行動方針:
1.
2.
[サーヴァント]クラス(真名)
[方針]
[備考]

372サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 19:44:57 ID:KesHSZ.E0
>>371
鯖と鱒が別行動して片方が話に登場しない場合もあるでしょうし、個人的には分けた方がいいんじゃないかなと思います。

373サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 20:01:24 ID:rY.zfdeg0
加えてルーラーの令呪の事も考えないといけませんしね。
それに[装備]はともかく、[道具]の項目は基本必要ないのでは? 支給品はない訳ですし。
何か道具を作成したなどで必要になったら追加すればいいと思います。
あとついでに、画数が誤字ってますよ。

374サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 20:16:17 ID:OKxn//8EO
運用開始してからテンプレを勝手に追加するのってなかなか勇気がいるので、
最初から道具欄あってもいいかなと思います

375サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 20:21:17 ID:KesHSZ.E0
道具欄はあってもいいんじゃないかなと。
所持品持ち込み可能ということに加えてムーンセル内でも何かしらの物資を購入出来ると思いますし。

376サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 20:52:37 ID:UJsu1AY.0
街があってそこでNPCとはいえ人間が生活してるわけだから、むしろ所持品欄こそ必要では。
金出して買ったっていいし、記憶取り戻す前から親しくしてたNPCから譲ってもらったっていいし、
あるいは魂食いのついでに所持品を追い剥ぎしてもいいし、道具を手に入れる手段はいくらでもあるよ

377 ◆holyBRftF6:2014/07/25(金) 21:00:16 ID:yNpUt1qk0
割り込み失礼致します。
投票スレにおいて「また同票になった場合どうするか」が問題になっていますので、この件について投票終了までに決めて頂けると助かります。

378サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 21:02:21 ID:UJsu1AY.0
いや、むしろ臨機応変に書き手の裁量で状態表のテンプレいじっていいことにする方がいいのかな。
完全な限定空間である一般パロロワと違って、方舟の中には社会があるのでやれることが圧倒的に多い。
それを事前に全て見通すのは難しいし、最低限だけ整えて追加は書き手に任せたほうが良さそうかなと。

例えばHALとかお辞儀様なら【支配下のNPC】みたいな欄は必要になるだろうけど、共通テンプレにするのはナンセンスだよね

379サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 21:05:58 ID:UJsu1AY.0
>>377
おっと失礼。
前回の投票で先着案が流れたのは主に「投票案の分母が多すぎてデメリットのほうが多い」が理由だったんで、
あらかじめ2〜3案に限られてる決選投票なら先着を採用してもいいかもですな

380サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 21:10:00 ID:YilGDiKY0
所持品欄作ると何から何まで書かなきゃいけなくなりそう

381サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 21:13:18 ID:KesHSZ.E0
>>378
そうゆう特別な項目は[備考]に突っ込んでいいんじゃないかな。
追加もアリだとは思いますけどね。

同着に関しては…うーん、また決選投票ってワケにもいかないでしょうしね。
>>379に賛成で同着時は先着順(先にその票数に達した方が採用)でいいんじゃないでしょうか。

382サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 21:14:19 ID:KesHSZ.E0
>>380
最低限何を所持しているのか、とかは書いた方がいいと思いますけどね。
前回でもジュネスとかコンビニで購入したものを所持してましたし。

383サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 21:40:47 ID:vl4Tqncs0
>>377
この段階で再投票もナンセンスですし先着順でもリスクは少ない、のでしょうか。
幸いどれも厳選されてるので困った組が当たることもないですし

384サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 22:37:18 ID:vl4Tqncs0
投票スレの>>1を基本に>>189の作品テンプレ、同票は先に投票された方の作品
これで大丈夫?

385サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 23:08:42 HOST:42-146-43-121.rev.home.ne.jp
宜しいと思います。

386サイバーゴースト名無しさん:2014/07/25(金) 23:42:42 HOST:27-142-5-184.rev.home.ne.jp
投票候補スレにテンプレを乗せました。確認願います。
報告を怠りました。すいません。

387サイバーゴースト名無しさん:2014/07/27(日) 00:13:38 ID:zaA9De5Y0
予約期限は1週間で確定よさそうですね。
予約は予約スレをしたらばに立てます?

後は予約解禁系ですが、書き手さんが既に多くいらっしゃってるので、
予約取りやすいように(というか予約レース合わせやすいように)
下記を0時に統一しようと思うのですがどうでしょうか。

・投下完了宣言から24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 03:00に投下完了→24時間後の7/28 03:00の翌0時→7/29 0:00予約解禁)

・予約破棄宣言後の再予約は翌日0時に予約解禁
(7/27 20:00に予約破棄→翌日0時の7/28 00:00に予約解禁)

・予約破棄宣言の無い予約期限切れの場合、翌日0時に予約解禁
(7/27 23:00に予約→1週間後の8/3 23:00に締切時間、連絡なし→翌日0時の8/4 0:00に予約解禁)

投下完了後24時間とっているのは、即予約後に作中で問題等が発覚した場合のグダグダに備えるためです。

388サイバーゴースト名無しさん:2014/07/27(日) 22:28:01 ID:qcIWtRl.0
期限一週間はいいすよ。その他については他の方からも聞きたいが……
優先して集めるべきは地図かな。前回の冬木MAPを流用しても問題ないか?
霊格のある土地なんかも幾つか設定しておくと便利かも。

それと、参加者間での共通事項の一例を挙げて見る。
・マスターとサーヴァントの情報は完全非公開。マスターを探すとこからが聖杯戦争です。
・参加者の全人数、残り人数ぐらいはどこかで把握できる?(ルーラー達、各重要施設)
他にあればお願いします

389サイバーゴースト名無しさん:2014/07/27(日) 22:47:10 ID:pRcWlG2A0
期限一週間は賛成です。
ただ、予約解禁系に関しては普通に「だいたい24時間後」程度でいいんじゃないかなとも思いますね。

そういえばMAP用意されてませんでしたね。
一応参戦キャラと縁のある土地や施設が混在したオリジナルの街だった記憶があるけど、テンプレとして冬木使うのはまあアリかも。
チームの総数、残り人数に関しては前回同様どこかの施設で掲示されるという形でいいと思います。
前回ではリアルタイム更新でしたが、今回の時間の感覚が広いのでロワの放送みたく一定時間で更新がやりやすいかと。
無難なのは学園だけど、それだと学園関係者の方が確認の際に有利になる可能性もある…かな(すんなり学園に入れるし)
あと、掲示板とは別にチームの総数は事前に「ルーラーが念話による予選終了宣言と共にチーム数を参加者全員に通達してる」というのもありかな…?

ふと気になったのは、前回は無限クレジットカードがありましたが今回はどうなるんでしょうか?
個人的にはNPC時代の資金でやりくりするというのも面白そうかと思います。

390サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 11:16:01 ID:O2Okg35g0
選手も決まったし、そろそろこっちの考えどころだな。
map、予約ルール、状態表テンプレ、基本ルール、考えるのは多い

391サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 11:56:09 ID:ELQMwbSI0
・予約ルールは一週間(序盤の延長は長くても3日程度?)
・作中の時間経過は4時間区切り
・状態表テンプレ(>>369が妥当?)
・map(前回同様冬木マップ使用?あるいはマップなし?)
・最初の時点で敵チームの情報は一切不明(図書館の利用で情報収集はできる?)
・参加者の全人数、残り人数の把握は?(施設で公開?更新はリアルタイムか一定時間周期か)
・参加者の資金は?(NPC時代の蓄え、あるいは無限クレカ)

392サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 11:57:26 ID:ELQMwbSI0
おっと忘れてた
・予約破棄後、投下終了後は24時間予約不可?

393サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 12:33:15 ID:tjoODfQ60
参加者の情報を得られるとしたら教会、学校、図書館、市役所辺りですかね

394サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 12:50:37 ID:ELQMwbSI0
まあそれくらい多くてもいいかも。
ただ前回同様に施設で知ることができるのは死者や残りの人数程度で、
あとは図書館でサーヴァントについて調べられるくらいが丁度いいかな
前回と同じくサーヴァントに関しては情報量が膨大で少ないキーワードだと殆ど特定出来ないくらいで

395サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 12:55:20 ID:tjoODfQ60
前回の図書館は酷かったからなあ。対主催無双の一因

396サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 13:20:12 ID:we2kWMOw0
予約期間、時間区切り、状態表は>>391で異議なし。
予約延長については、何話か書いた書き手から随時解禁でいいんじゃないかな。
開始から全員十日くらい掛けられたら流石にテンポが悪くなるし。

MAPは冬木ベースでいいと思う。
方舟内の風景はマスターの記憶の集合って設定だから、一番縁のある人が多い土地は冬木になるだろうしね。
ただ参加者の記憶にありそうな施設や風景は書き手の裁量で追加できるとよさそう。

397サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 13:34:41 ID:YJT.f1fU0
オリジナルMAP作るんなら
登場キャラの関連施設を書いてあると作るときに便利かな
でも作品数多い割にナデシコとかリドルとか出せそうな施設が無い作品が多いな

398サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 13:41:29 ID:ELQMwbSI0
まあ登場キャラの施設に関してはそこまで厳密じゃなくてもいいかもね
冬木ベースで参加者関連の施設がちまちま混在してるくらいが解りやすいかも
予約延長に関しては本編で数話通しになった書き手から解禁で賛成かな
解禁は3〜5話目くらいから?

399サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 16:20:43 ID:RZLhF6mE0
5話ぐらいでいいんじゃないでしょうか

400サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 16:30:15 ID:V1WQUGeUO
五話書いたら延長権ゲットでちょうど良さそう

401サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 17:14:36 ID:f1fXQevMO
>>395
あれはこなたのせいでしょ。

402サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 17:23:56 ID:L2BfybNE0
>>395
(初代の聖杯大戦を見て)む…無双……?

403サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 17:49:35 ID:aVIFRnQQ0
予約はそんな感じでいいんじゃないですか

マスターの生活圏が一部設定されてないけどリレーかな?
子供たちは明らかに誰かの保護がなければ生活できなさそう
そこが金銭面の問題にもつながるかと

404サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 17:49:46 ID:YJT.f1fU0
例の地図から施設を抜いてみた、少し雑
これなら適当に施設を書き込んでオリジナルMAPにできるかな
ttp://download1.getuploader.com/g/spark/156/22q3.jpg

405サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 17:50:10 ID:fHhjSkDM0
いやその前のサブラク戦あたりは無双っちゃあ無双だった

406サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 17:54:23 ID:V1WQUGeUO
>>403
その辺りは作中書いていけば良さそうですね

407サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 17:55:36 ID:zWaI3TZ60
情報量の差は大きかったと思うよ。攻略本みながらゲームしてるようなもんだし

408サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 18:25:31 ID:ELQMwbSI0
>>404
乙です。マップはこれに手を加えていけば行けそうかな…?

情報量って言っても、別に図書館使用での情報収集は全チームが行えたしなぁ
もっとフェアにしたいなら鯖情報検索が出来る施設を増やすって手もあるけど

409 ◆holyBRftF6:2014/07/29(火) 19:52:09 ID:iYMP.gSo0
>>387>>389>>391>>400をベースに予約スレを立てたいと思いますがよろしいでしょうか?
予約解禁系については全て24時間後以降の翌日0時という形で。

410サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 20:10:58 ID:CG2tTEgU0
お疲れ様です。
それでOKだと思います。

411サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 20:15:39 ID:ELQMwbSI0
乙です。それでOKかと。

412 ◆holyBRftF6:2014/07/29(火) 22:18:52 ID:iYMP.gSo0
予約スレを立てました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16771/1406639857/

413サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 23:04:11 ID:qFbW0XdI0
>>408
別に図書館いらなくない?
英霊のデータってある程度サーヴァントの頭に入ってるし

414サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 23:41:04 ID:VA9wkMOw0
そういえば本スレって総合板になるんでしたっけ

415サイバーゴースト名無しさん:2014/07/29(火) 23:48:53 ID:CG2tTEgU0
ですね
ルール詰め終わったら立てに行かないとですね

416サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 01:14:13 ID:UIT.eOyI0
予約ルール、時間帯に関しては完了かな
あとはマップ、会場に関すること(鯖の情報を調べられる施設の有無or数、死者・残り人数の確認方法or場所とか)かな
そういえば参加者って「28組が本戦に出れる」「本編開始時点で本戦に以降してる」ってことは知ってるのかな?

417サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 09:44:16 ID:5g0OoeRU0
時間帯については >>340
>未明(0〜4時)→早朝(4〜8時)→午前(8〜12時)→午後(12〜16時)→夕方(16時〜20時)→夜(20〜24時)
の4時間刻みでいいと思います。

スタート開始時刻については >>358-363 で議論したように、
未明(0〜4時)〜早朝(4〜8時)の好きな時間帯で一話目各書き手が決める、ローリングスタート形式でいいと思います。

418サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 09:49:57 ID:5g0OoeRU0
時間帯に関しては完了って書いてあった、何寝ぼけてんだ

>>416
鯖調査施設に関しては、合ってもいいと思いますが(東・中央・西で三つくらい?)
真名・パラ・スキル・宝具・弱点・生前の伝承、どこまで調べられる感じがいいでしょうかね。

残り組数については、ルーラーが12時間ごとくらいに残り組数だけ念話で伝えるとか?

419サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 09:53:14 ID:l3vA/Vvk0
あと細かいところだけど通過単位は円? ex基準ならptになると思うけど
NPC時代の金銭引き継ぎなら状態表に所持金を追加した方がいいかも
いっぱい、とか極貧、とか曖昧な表現でもいいから

Mapは来なくても冬木を基に書き手がSS内で施設追加……というのでもありかな
あと人数やら状況やらの参加者の共通認識は最低限決めとかないと、ルーラーが告知する形でもいいし

420サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 11:08:37 ID:mA7H65EQ0
参加者間で認識を統一するためにも、予約開始までにルーラーからの告知回を用意したらどうでしょう。
リアルタイムで全参加者に通知にすると開始後の時系列を合わせるのが面倒になってしまうので、
「登場話から本編までの間にそれぞれの参加者にこれこれの内容を説明した」と振り返る形でも十分かなと。

421サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 11:15:47 ID:6tPGgvcE0
もう放送みたいに1日1回0時に提示通知すればいいんじゃね

422サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 11:25:34 ID:5g0OoeRU0
1日一回0時告知で良さそうですね、スパンもロワと違ってあまり刻まなくていいでしょうし。

開始は告知回挟まずそのままスタートでいいんじゃないかな。
ルールは令呪が刻まれたら分かるわけだし、OPでアサシンもう戦ってますしね。
よーいドンでなくていいと思います。

金はpt単位で、NPC時代引き継ぎで大まかな表現でテンプレ入れてよさそうです。

423サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 12:23:37 ID:mA7H65EQ0
なるほど、確かに確かに。

ただ一日一回告知するなら、夜よりも昼の12時のほうがいいんじゃないかなーと思います。
深夜は戦闘なり睡眠なり何かしらやることがあるだろうし、逆に午後って割とヒマだと思うんですよね。
イベントを起こしにくい時間帯に告知を起点にして話を作れたら書きやすくなるんじゃないかと。

424サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 12:59:01 ID:5g0OoeRU0
確かに昼12時でいいかも

425サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 13:03:30 ID:UIT.eOyI0
確かに、ルーラーによる昼間12時の死者告知は賛成です。
午後は日常パートなだけあってちょっと暇になりそうですしね。
ルーラーが伝えるのは残り人数だけか、それとも死者の名前も伝えるのか。

金銭に関してはpt標記でNPC時代引き継ぎで、どれくらい所持してるかは大まかな表現で良さそう。
ただ1pt=1円くらいのが感覚的に解りやすそう。
銀行から引き落としとかそうゆうのはアリ…なのかな?

検索施設に関しては三つくらいあっていいと思います。
一つに絞るとその近辺を拠点にしたチームが有利になってしまいますし。
調べられるのは…最大まで絞り込めて透視で見れるパラとスキル+真名・生前の伝承(ここから弱点推察できる?)くらいでいいんじゃないかな。
宝具は流石に自分の目で確かめるくらいが良さそうだけど、検索施設の旨味が減っちゃうかな。

426サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 13:24:04 ID:EmAikBfs0
正午にルーラーからのお知らせは賛成です
個人的には人数だけの方が聖杯戦争っぽい気がします

生前の伝承から宝具も推察でいいんじゃないですかね、EXTRA的に
給与手渡しってことはないでしょうし、銀行はあった方がいいんじゃないでしょうか
スイス銀行とかグリンゴッツとか

427サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 14:14:22 ID:6tPGgvcE0
残り人数だけで良いんじゃない。それかクラス名で教えるとか
提示放送するんだったら残り人数だけじゃなくて討伐礼みたいな特殊イベントの通達も兼ねた方がいいかも

428サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 17:07:25 ID:5g0OoeRU0
昼12時のお知らせで残り人数だけ告知で良さそうですね。

検索施設はMAP内に三か所、
情報の絞り込みができれば、パラメータとスキル、生前の伝承が分かる(宝具は分からない)
で良さそうです。

金額は1pt=1円の感覚で、NPC時代を引き継ぎ大まか表現で各マスターの状態表に書くと。

こんな感じかな?

429サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 17:09:17 ID:UIT.eOyI0
そんな感じでいいと思います。
検索施設はどれも図書館ってことでいいのかな…?

430サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 17:22:22 ID:vbDIp2Z20
そこは書き手次第で良いんじゃない。とりあえず図書館に1箇所置いて他は書き手が追加する

431サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 17:40:12 ID:5g0OoeRU0
よくロワで支給される地図も、各自が購入すればいいのかな

432サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 17:42:52 ID:mA7H65EQ0
街の地図くらいならコンビニでも売ってそうですしね。
基本的にアイテムは自腹で調達させちゃっていいんじゃないかと。

433サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 17:42:56 ID:FeSEfMRY0
地図は無理に手に入れなくても駅前やら主要な場所の近くやらに設置してあるだろうし

434サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 17:42:56 ID:UIT.eOyI0
それで良さそうですね。
地図はまあ町中で入手できそう

435サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 17:46:21 ID:vbDIp2Z20
地図は登場話でもう持ってる扱いにしてもいいし、それをネタに一話書いてもいい

436サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 18:18:24 ID:5g0OoeRU0
了解、では地図含め必要な品は自腹で調達と。

後決めなくちゃいけないことって何が残ってましたっけ。

437サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 18:26:33 ID:5g0OoeRU0
後は総合板に立てる時のテンプレくらいかな?

438サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 18:51:42 ID:WR6GmFMI0
作中の場所把握ができるように地図を区域分けしたいのですが、
どれくらいに分割しましょうか。今の所 広めの縦4*横10の40区域か狭く縦3*横7の21区域で考えていますが

あと施設の記載については最低限の施設のみということでしょうか? (検索施設、銀行?学校? etc)

439サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 19:02:12 ID:UIT.eOyI0
町という広大なフィールドですし、縦4×横10の40区域でいいと思います。
施設に関しては最低限の記載(月海原学園、検索施設とか)で、残りは書き手任せでよろしいかと。

440サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 19:12:01 ID:DCIabthg0
検索施設かぁ
個人的には反対なんだけどな
使い魔張り付かせておくだけで誰がマスターとかすぐに分かるわけだし
ケリィなら出入り口付近に爆薬設置するくらいはやる

441サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 19:20:29 ID:UIT.eOyI0
図書館のように公共の施設を装ってるなら大丈夫だと思いますよ。
NPCも存在する以上、マスターとの区別も簡単には付かないでしょうし。
あるいは検索施設を非殺傷区域に指定するのもアリかな。

442サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 19:30:10 ID:DCIabthg0
>NPCも存在する以上、マスターとの区別も簡単には付かない
だからそれを使い魔とか隠しカメラで監視すればよくない?
非殺傷区域に設定しても施設出た直後を狙えばいいだけだし
現状じゃ抜け道多過ぎだし、SS作ったあとに「そのせん」

443サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 19:32:25 ID:DCIabthg0
誤送信

SS作ったあとに「その戦法はちょっと…」と物言いされること考えると…

444サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 19:35:22 ID:hqaCDMC60
日中に公衆の面前でそれだけ派手な奇襲を仕掛けて、一般人を巻き込まずルーラーにも介入されない方法ってのがよく分からないけど
別に使い魔放って後をつけるくらいなら戦略ってことでいいんじゃないかな

445サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 19:35:27 ID:5g0OoeRU0
「検索施設」のリスクとしてはありなんじゃないですか
当然そこを張り込みするマスターはいるでしょうし、それを嫌って検索施設を使わない、でもいいわけですし

446サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 19:47:02 ID:UIT.eOyI0
「使い魔や隠しカメラを用いて不特定多数の中からマスターを割り出すと」いうのは立派な戦略でしょう。
「張り込みを嫌って施設を使わないか」「サーヴァントの情報を求めてリスク承知で施設を利用するか」としてマスターにも選択の余地が出来ると思いますし。
あとは日中に大衆の被害を度外視してまで罠を仕掛けるのはむしろルーラーのお咎めを喰らうリスクのが大きいと思います。
夜は敵が襲撃しやすくなる時間帯でしょうし、マスターも普通は日中に利用するんじゃないかなと。
どっちにせよ図書館なら夜遅くまでは開いてなさそうかな。

447サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 19:55:47 ID:vbDIp2Z20
検察施設ではなく検察用の端末を全参加者に支給とかどう?携帯とか、魔術師ならトムの日記みたいな本とか
情報量は施設より少ないとかにすれば図書館の必要性もある程度残る。僅かな情報で戦略を練るか、図書館に出向くリスクを負うかは参加者次第って事で

448サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 20:06:41 ID:UIT.eOyI0
図書館以下の情報量なら別に無くてもいい気が。
それくらいの情報ならマスターによるサーヴァントのステータス透視のみで十分だと思います。

449サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 20:15:49 ID:WR6GmFMI0
ttp://dl1.getuploader.com/g/spark/157/22mapa.jpg
とりあえず区域だけ
施設については決まり次第追加

450サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 20:20:44 ID:5g0OoeRU0
>>449
区域追加ありがとうございます

451サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 20:38:08 ID:Bl6egILY0
実際前の二次聖杯でもスザクが礼装で変装して学園に行ったのに対主催側に全部筒抜けだったってあるしな
まああれは対主催側に有利にしたい書き手の思惑があったんだろうけど
図書館にこだわらなくてもネットの掲示板などで市内全域からでもアクセスできる方がいいと思うよ

452サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 21:10:57 ID:FeSEfMRY0
そういやショッピングモールとか病院みたいな各施設の開く時間・閉まる時間も出した人間が決めるの?
今んとこ確実に出る図書館なんかはだいたい9:00〜17:00くらいだけども

453サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 21:11:55 ID:h1GbclPw0
予約についてなんですが
予約する際、参加者の名前表記は明確した方がいいのでしょうか?
セイバー(アルトリア・ペンドラゴン)という具合に

454サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 21:39:02 ID:nVKw.hV60
初予約の際、初期位置の表記は必要な気がしました
特にキャスターなんかが拠点に構えた場所が被った時はキツイ

455サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 21:48:43 ID:CTiaCNMgO
図書館には、開館時間があるんだな。
仮に24時間営業にしても、NPCは夜間はほとんど来ないだろうから、張り込みを嫌う主従は日中に来るよな。

456サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 21:51:08 ID:D376bDFY0
>>455
もし他の主従と出くわしても、交戦のリスクが低いってメリットがあるね>日中出歩く

457サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 22:00:36 ID:vbDIp2Z20
>>453
マスター名&クラス名でもマスター名、鯖の真名でもとにかく伝わればそれでいいんじゃないでしょうか
>>454
確かに場所も記した方がいいかもしれませんね。かなりの予約が来そうですし場所被りはできるだけ避けた方がいいかもしれません

458サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:07:48 ID:5g0OoeRU0
第二次二次キャラ聖杯戦争

ここは様々な作品のキャラクターをマスター及びサーヴァントとして聖杯戦争に参加させるリレー小説企画です。
キャラの死亡、流血等人によっては嫌悪を抱かれる内容を含みます。閲覧の際はご注意ください。

まとめwiki
ttp://www63.atwiki.jp/2jiseihaisennsou2nd/pages/1.html

したらば
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/16771/

参加者名簿

No.01:言峰綺礼@Fate/zero&セイバー:オルステッド@LIVE A LIVE
No.02:真玉橋孝一@健全ロボ ダイミダラー&セイバー:神裂火織@とある魔術の禁書目録
No.03:聖白蓮@東方Project&セイバー:勇者ロト@DRAGON QUESTⅢ〜そして伝説へ〜
No.04:シャア・アズナブル@機動戦士ガンダム 逆襲のシャア&アーチャー:雷@艦これ〜艦隊これくしょん
No.05:東風谷早苗@東方Project&アーチャー:アシタカ@もののけ姫
No.06:シオン・エルトナム・アトラシア@MELTY BLOOD&アーチャー:ジョセフ・ジョースター@ジョジョの奇妙な冒険
No.07:ジョンス・リー@エアマスター&アーチャー:アーカード@HELLSING
No.08:衛宮切嗣@Fate/zero&アーチャー:エミヤシロウ@Fate/stay night
No.09:アレクサンド・アンデルセン@HELLSING&ランサー:ヴラド三世@Fate/apocrypha
No.10:岸波白野@Fate/extra CCC&ランサー:エリザベート・バートリー@Fate/extra CCC
No.11:遠坂凛@Fate/zero&ランサー:クー・フーリン@Fate/stay night
No.12:ミカサ・アッカーマン@進撃の巨人&ランサー:セルベリア・ブレス@戦場のヴァルキュリア
No.13:寒河江春紀@悪魔のリドル&ランサー:佐倉杏子@魔法少女まどか☆マギカ
No.14:ホシノ・ルリ@劇場版 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-&ライダー:キリコ・キュービィー@装甲騎兵ボトムズ
No.15:本多・正純@境界線上のホライゾン&ライダー:少佐@HELLSING
No.16:狭間偉出夫@真・女神転生if...&ライダー:鏡子@戦闘破壊学園ダンゲロス
No.17:暁美ほむら@魔法少女まどか☆マギカ&キャスター:暁美ほむら(叛逆の物語)@漫画版魔法少女まどか☆マギカ-叛逆の物語-
No.18:間桐桜@Fate/stay night&キャスター:シアン・シンジョーネ@パワプロクンポケット12
No.19:ケイネス・エルメロイ・アーチボルト@Fate/zero&キャスター:ヴォルデモート@ハリーポッターシリーズ
No.20:足立透@ペルソナ4&キャスター:大魔王バーン@ダイの大冒険
No.21:野原しんのすけ@クレヨンしんちゃん&アサシン:ニンジャスレイヤー@ニンジャスレイヤー
No.22:宮内れんげ@のんのんびより&アサシン:ベルク・カッツェ@ガッチャマンクラウズ
No.23:ジナコ・カリギリ@Fate/extra CCC&アサシン:ゴルゴ13@ゴルゴ13
No.24:電人HAL@魔人探偵脳噛ネウロ&アサシン:甲賀弦之介@バジリスク〜甲賀忍法帖〜
No.25:武智乙哉@悪魔のリドル&アサシン:吉良吉影@ジョジョの奇妙な冒険
No.26:美遊・エーデルフェルト@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ&バーサーカー:黒崎一護@BLEACH
No.27:ウェイバー・ベルベット@Fate/zero&バーサーカー:デッドプール@X-MEN
No.28:テンカワ・アキト@劇場版 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-&バーサーカー:ガッツ@ベルセルク

459サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:08:33 ID:5g0OoeRU0
ゲームルール

舞台はムーンセル・オートマトン@Fate/EXTRAに寄り添う『方舟』内部に再現された空間です。
方舟はムーンセルを外部演算装置とすることで稼働しているため、基本的なルールは月の聖杯戦争に準じます。
『方舟』が外部においてどういう風に観測されたかは世界ごとに変ります。
ある世界では聖遺物として観測・解釈されていますし、ある世界ではムーンセルの子機のような扱いです。
内部がある種仮想空間になっていることは共通しています。
参加者は自発的に参加する場合もあれば、勝手に呼ばれる場合もあります。
方舟の遺物『ゴフェルの木片』を入手していることが条件ですが、入手の方法、またその他の条件は問いません。
キャラクターの所持品が実は木片が加工されたものだったとして設定しても構いません。書き手の想像力の可能性に委ねます。
またある世界では木片はデジタルデータで、しかも名前が違っているかもしれません。
その為、何が『ゴフェルの木片』であったかを登場話で明示する必要はないでしょう。
ある解釈では舞台は方舟ですが、マスターとサーヴァントが男女のつがいとなる組み合わせである必要はありません。
性別を問わず、生き残りが二人になった時点で聖杯戦争は終了します。
マスターの所持品や武器・礼装の持ち込みは可能です。
全てのマスターは最初記憶を封印されており、その違和感に気付き記憶を取り戻すまでが予選になります。(Fate/EXTRA準拠)
記憶を取り戻すと同時に令呪を入手、サーヴァントの契約に移ります。
取り戻す記憶には聖杯戦争のルール等も含まれます。
用意された土地は様々な作品世界の混成です。少なくとも型月世界観の土地(久遠寺邸@魔法使いの夜 等)は含まれています。
またNPC(モブキャラ)が存在しており日常生活を送っています。
具体的には、現代の市街を中心として参加マスターの原作の土地が混ざり合った状態となります。
令呪に関して、三画全て失ったとしてもサーヴァントとの契約が維持できる場合は消去されることもありません。
逆にサーヴァントとの契約を失った時点で消去がはじまります。
監督役のルーラーは原作通り各サーヴァントへ命令可能な令呪を持っており、二回ずつ使用することができます。
基本的に彼らは中立ですが「無差別に一般NPCを大量に襲う」「ルーラー自身を狙う」等を行った主従にはペナルティを課します。


書き手ルール

時間の区切りは4時間単位。

■時間表記
未明(0〜4)
早朝(4〜8)
午前(8〜12)
午後(12〜16)
夕方(16〜20)
夜(20〜24)

開幕後の一話目は未明(0〜4時)〜早朝(4〜8時)の好きな時間帯で各書き手が決める。

所持金はNPC時代の金銭引き継ぎ、通貨単位はpt、価値は日本円と同等。
一話目書き手が状態表におおまかな感じで書く(いっぱい、とか極貧など)

一日一回昼12時にルーラーから各マスターへ残人数を告知する。
検索施設はMAP内に三か所、情報の絞り込みができればパラメータとスキル、生前の伝承が分かる(宝具は分からない)

予約についてはしたらばの予約スレにて行う。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16771/1406639857/

●予約期限は一週間です。ただし五話以上書いている方は予約期限を三日間延長できます。

●予約ができるようになるタイミングは以下の通りです。
・投下完了宣言から24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 03:00に投下完了→24時間後の7/28 03:00の翌0時→7/29 0:00予約解禁)

・予約破棄宣言後の再予約は24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 20:00に予約破棄→24時間後の7/28 20:00の翌0時→7/29 0:00に予約解禁)

・予約破棄宣言の無い予約期限切れの場合、24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 23:00に予約→1週間後の8/3 23:00に締切時間、連絡なし→24時間後の8/4 23:00の翌0時→8/5 0:00に予約解禁)

開幕後初回の予約のみ、開始地点の重複を避けるため、初期位置の場所も予約に含めてください。

460サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:09:47 ID:5g0OoeRU0
状態票テンプレ

【X-0/場所名/○日目 時間帯】

【名前@出典】
[状態]
[令呪]残り◯角
[装備]
[道具]
[所持金]
[思考・状況]
基本行動方針:
1.
2.
[備考]

【クラス(真名)@出典】
[状態]
[装備]
[道具]
[所持金]
[思考・状況]
基本行動方針:
1.
2.
[備考]

461サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:10:08 ID:UIT.eOyI0
本スレテンプレ作成乙です。
これで良さそうですね。

462サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:10:52 ID:5g0OoeRU0
総合板のテンプレ作成しました。

>>458-460で立てて問題ないでしょうか。(立てられるのか分かりませんが)

463サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:13:27 ID:UIT.eOyI0
っと、令呪の項目が誤字ってる気が。
正しくは「残り◯画」かと。

464サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:13:35 ID:4DCyDIKI0
報告だけすれば勝手にたてて良いらしいですよ

465サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:14:58 ID:4DCyDIKI0
さて、やり残したもう無いかな
予約解禁はやはり明後日からでしょうか?

466サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:16:08 ID:5g0OoeRU0
状態票テンプレ

【X-0/場所名/○日目 時間帯】

【名前@出典】
[状態]
[令呪]残り◯画
[装備]
[道具]
[所持金]
[思考・状況]
基本行動方針:
1.
2.
[備考]

【クラス(真名)@出典】
[状態]
[装備]
[道具]
[所持金]
[思考・状況]
基本行動方針:
1.
2.
[備考]


こうですね

467サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:17:24 ID:5g0OoeRU0
>>464
了解、では立ててきますね。

>>465
切りもいいですしね。
8/1(金)0:00:00 予約開始 でいいんじゃないでしょうか。

468サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:24:46 ID:5g0OoeRU0
本スレ、無事総合板に立ててきました。

第二次二次キャラ聖杯戦争
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14759/1406730151/

469サイバーゴースト名無しさん:2014/07/30(水) 23:55:30 ID:hqaCDMC60
乙ですー。
OP前後編も投下したほうがいいのかな?

470サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:06:59 ID:NcgcBXYc0
一応投下した方がいいかもしれませんね。宣伝(今更必要かわからんが)にもなりますし

471サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:07:32 ID:2cwldeNI0
地図に記載する施設について
検索施設の名称はすべて図書館でいいですかね

とりあえず地図に記載する施設は
月海原学園
病院
図書館×3
といったところでしょうか

また雑談スレ等で話されていましたが、魔法アイテム等が手に入る施設が必要と思われます。
乱立を避けるためにそれらのアイテムを専門で手に入れられる施設(ホグズミード(ハリーポッター)、どうぐ屋(DQ))を先出で設置してもいいでしょうか

472サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:14:01 ID:6y4n95aQ0
特に必要ないと思うけどなぁ……>魔法アイテム等が手に入る施設

473サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:15:47 ID:fqwmwtws0
魔法アイテムを許すとMP回復アイテムじゃんじゃか持ち出す組が出そうだしなぁ

474サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:15:53 ID:a8XB63Bo0
記載する施設はそれでいいと思います。
ただ、魔法アイテムが手に入る施設は別に最初っから置かなくてもいいんじゃないかなぁと。
作中で描写されたら追加、なければその方向で、ってくらいでいい気が。

475サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:16:01 ID:6y4n95aQ0
あと図書館は新都側にひとつあればいいような気がする。
どこからでも気軽に足を運べてしまうと戦略的な重要性が薄れてしまうし。

476サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:16:23 ID:d7RnED6s0
特殊な施設は必要ないかと思います
道具作成スキルというキャスターの大きなメリットの一つが薄れるわけですし

477サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:17:27 ID:UDRedgQs0
ただ図書館の戦略的重要性が高くなりすぎるのもなんだかなぁ

478サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:20:11 ID:6y4n95aQ0
電人HALが大学教授ということはこの街には大学があり、大学には蔵書がある。いいね?
図書館自体は一箇所あれば十分なのであって、それ以外の施設でも調べられないかは書き手の想像力に委ねるのです

479サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:22:55 ID:8iRqC3eg0
例えば学生なら学校サボりで怪しまれるリスクとかあるしそこはどっちでも良さそうな
……平日休日の概念ってあるのかな

480サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:28:05 ID:ACXWupAU0
>>471
あとはOPで出てきた久遠寺邸と、運営チーム拠点の教会が必要かな?
前者がD-8、後者がC-9 くらい?

481サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:29:03 ID:3OLmXCDs0
改めて登場話での登場施設〜。初期位置にも関わるよ?
特に指定ないのはどかしてます

【カレン・オルテンシア&ジャンヌ・ダルク】:久遠寺邸。(ルーラー枠)
【聖白蓮&勇者ロト&】命蓮寺に滞在。
【言峰綺礼&オルステッド】:妻と暮らしていた頃の自宅。
【シャア・アズナブル&雷】:マンションで同棲。いったいどういう関係の設定だったのか。
【東風谷早苗&アシタカ】:平屋建ての民家。
【ジョンス・リー&アーカード】:廃ビル倒壊。令呪二画使用。NPCに被害が出かける。ルーラー令呪一画使用。
【アレクサンド・アンデルセン&ヴラド三世】:超高層ホテル。
【ミカサ・アッカーマン&セルベリア・ブレス】:自室に補給ガスボンベ設置。一般的な市立図書館に通っている。
【間桐桜&シアン・シンジョーネ】:一般的な民家に滞在。
【野原しんのすけ&ニンジャスレイヤー】:『巨大なビル』。外に出る予定。
【ジナコ・カリギリ&ゴルゴ13】:街はずれの一軒家で引きこもり中。ゴルゴ曰く守りに適した立地。
【電人HAL&甲賀弦之介】:錯刃大学教授。学生を電子ドラッグで支配している。
【テンカワ・アキト&ガッツ】ビルの上。

482サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:31:28 ID:ACXWupAU0
ああ失礼。
最初の予約取った人が場所決めていいのね。 >>480はなしで。

483サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:47:12 ID:2cwldeNI0
では、初期状態完成稿はこんな感じで
ttp://download1.getuploader.com/g/spark/158/22mapb.jpg

484サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:51:32 ID:ACXWupAU0
>>483
おお〜お疲れ様です!

後は予約スレに

8/1(金)0:00:00 予約開始

を書いてもらえば準備OKかな?

485サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:55:45 ID:fqwmwtws0
意外と都市部から遠いんだな、学園
通学手段とか決めとかなくて大丈夫かな?

486サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 00:58:06 ID:ACXWupAU0
それこそ書き手さんが作中で書けばいいと思う
午前中とか結構暇だろうし

487サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 01:15:16 ID:95v2aOZE0
予約って0時ぴったりに期限切れた時は24時間後から予約可能になるのか?それとも48時間後?

488サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 17:16:09 ID:BnytrZmU0
普通に24時間五後じゃね

489サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 18:47:30 ID:6EjkO9c2O
予約スレに告知入ってないので入れてきますね


8/1(金)0:00:00 予約開始です。
予約時はキャラクターだけでなく下記マップから場所も予約してください。
ttp://download1.getuploader.com/g/spark/158/22mapb.jpg

490サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 18:51:59 ID:6EjkO9c2O
告知入れてきました

491サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 20:43:08 ID:6y4n95aQ0
>>470
了解。本スレに転載しておきますね>OP

492サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:04:14 ID:lk6yc7T.0
質問なんですけど
衛宮士郎&セイバー(アルトリア・ペンドラゴン)  遠坂凛&アーチャー(エミヤ) A-1
とかで予約入れようとしたとして、その前にA-1がとられてたらキャラ予約までダメになるんですか?

493サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:13:12 ID:geEuzEh60
>>492
被ったら変更するなどの措置とればいいんじゃないかと

494サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:16:13 ID:0yqxyvTU0
というか場所が被っても、エリア全域に影響を与えるのでない限りはそんなに支障ないんじゃ

495サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:18:19 ID:a8XB63Bo0
まあそうちゃそうなんだけど、被った側がもし同じエリアで戦闘でもしてたら「何で気付かなかったの?」ってなりかねないのも事実だな

496サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:19:35 ID:geEuzEh60
>>495
戦闘起こってたときにはまだそのエリアについてたとかもう離れてたとか
あえて離れたとか調べにいきましたとか次の話でフォローすればいい気もするが

497サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:26:44 ID:ACXWupAU0
同じ時間帯でも今回は4時間の幅があるので、すれ違いは十分可能だと思う

498サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 23:33:09 ID:yAsxbUH60
同じエリアでもエリア被りは全然問題ないと思います!
エリアの端から端とかならもちろん、なんなら通り過ぎた茶店のなかに知り合いいても普通に気付かないとかザラですしね。
まあ先に投下した人がエリアブッ壊してたらやべぇよやべぇよだけど、でもまあその場合も「この数分後にあの目を引く建物が崩壊するとは夢にも」とか適当にフォロー入れればなんとかなるでしょう。
ていうかそんなヤバい事態になったらルーラーの仕事だよう!

499サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 23:46:15 ID:6GYLC.VU0
被っても気にしない感じでよさそうですね

500サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 00:45:37 ID:oDvn0VxA0
そういえば早速令呪同士が反応してたけどどういう扱いにしますか?
サーヴァント出している間は反応するでいいのかな。
常日頃から反応してると日常描写や偶然のすれ違いが書きにくくなるんだけど

501サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 00:46:44 ID:bGA2Nd1c0
ミノ粉やスタンド使いは惹かれ合うレベルの都合のいい感覚でいいのではないか(提案)

502サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 00:49:55 ID:spp4Qo1Q0
原作の設定だとどんな感じでしたっけ?

503サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 00:50:43 ID:hGO0Kogk0
サーヴァントが出ている間は少しずつ反応、戦闘および魔力使うとどんどん反応が強くなるとかどうでしょう。

まあ魔力を使うと強くなるかは置いといて、霊体化中は反応なしが嬉しいですね。

504サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 00:54:14 ID:Q1h5mbIw0
同じく、魔術行使中(サーヴァント現界も含む)で反応って感じだと有難いです。
日常パートでそれと知らずに接触、っていうのがやれなくなるのは勿体無いですからね。

505サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 00:57:10 ID:oDvn0VxA0
>>502
ステイナイトだと令呪同士が反応するんだけど、そもそもトーナメント形式である月の聖杯だと基本相手の顔分かってるから令呪反応しないんだよね。
その為個性が薄い(CCCじゃはっちゃけてたけど)主人公はNPCかと思われたりもしてたくらいだし。

506サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 01:55:53 ID:UEvxfnGQ0
作中ではキリコが宝具でぶっぱしてたから春紀さんが反応した感じっぽいですね。
ルリ側も杏子が魔法少女衣装着て槍もって戦闘態勢で来たから分かった的で良さそう。

霊体化なら無反応、サーヴァントを出してただ歩いてるだけでも、戦闘態勢に入らなければ反応しない、
とかで矛盾なくできるんじゃないかな。

507サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 08:33:12 ID:RQYHIKXM0
これ地図って1エリアは何km四方くらいの範囲なんだ?

508サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 08:49:13 ID:spp4Qo1Q0
やっぱり仮投下スレみたいなのは必要なのかな

509サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 09:00:51 ID:gixiV8P.0
>>507
通常のロワよりは広いくらい(適当)
同じエリアにいても気づけないくらいには広い
地図自体デフォルメされたもんかもしれないから縮尺を当てにしてはいけない

510サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 09:56:06 ID:iv88xQQY0
>>508
いらないと思う。わざわざ投下ステップを煩雑にする必要はないよ

511サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 10:09:23 ID:tnhE4rBQ0
令呪に関してですが、原作のアーチャーと凛の台詞を引用すると。

「……令呪は令呪に反応する。マスターであるのなら、誰がマスターであるかは出会えば感じられる、という事か。だが、それなら凛にも相手が識別できるのではないか?」
「ええ。けど高位の術者なら、自分の魔力ぐらい隠し通せる。いくら令呪同士が反応するって言っても、その令呪だって魔力で発動するものよ。大本であるマスター自身が魔術回路を閉じていれば、見つける事は難しいわ」

とあるので、戦闘態勢じゃなければ反応しないでいいんじゃないでしょうか。

512サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 13:32:37 ID:oDvn0VxA0
>>511
貴重な資料ありがとうございます。
確かにこれだと戦闘状態、或いは魔力が必要な儀式とかしてない限りは発見されなさそうですね。
例えばそもそも聖杯戦争を意識しておらず魔力も殆ど無いしんちゃんの場合は、今回の足立みたいなパターンじゃない限り発見されなくていい塩梅になりそう。

513サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 20:42:24 ID:RQYHIKXM0
本スレに感想と誤字報告を書き込もうと思ったらホスト規制されていたのだが
感想スレとか代理投下スレとかここに立てていいの?

514サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 20:56:03 ID:oDvn0VxA0
ええっと、宝具ってそう簡単に相手の確認できたっけ?

>>513
ひとまとめにして 避難所 かな。
立てていいと思うよ。

515サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 21:11:44 ID:pIhKmZvo0
設定見るかぎりオディオ探知機は普通に使えそう
魔王の力の一部を引き出したと考えれば違和感ないかな

516サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 21:13:45 ID:oDvn0VxA0
あ、すまん
そうじゃなくて、見るだけで相手の宝具がどんなのかとかってわかったっけってこと。

>>・セイバー(オルステッド)のパラメーター及び宝具『魔王、山を往く(ブライオン)』を確認済み。
こういうの

517サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 21:22:08 ID:pIhKmZvo0
宝具を確認しただけなら能力の詳細はわからないんじゃない?もしわかったなら

〜の詳細を知りましたとかになると思うし

518サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 21:23:35 ID:oDvn0VxA0
ああ、なるほど。
この確認ってのは、相手の宝具の外見を知ったってことだね。
勘違いしてた。お騒がせ申し訳ない。

519 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/01(金) 21:30:04 ID:OWdWDJ9Q0
初陣の「ライダー(キリコ・キュービィー)のパラメーター及び宝具『棺たる鉄騎兵(スコープドッグ)』を確認済。」を参考にさせていただきました。
あくまで「目視した」という意味合いのつもりで書きましたが、確かに誤解を招きそうですね。

・セイバー(オルステッド)のパラメーターを確認。宝具『魔王、山を往く(ブライオン)』を目視済み。

に修正した方がいいでしょうか。

520サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 21:46:50 ID:pIhKmZvo0
修正した方がいいと思います。そちらの方がわかりやすいですし

521サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 22:19:24 ID:pIhKmZvo0
せんそうびよりの時間帯がナチュラルに黎明になってる。これじゃ4時間刻みが意味なしだ

522サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 22:24:10 ID:qrN.i50o0
多分黎明は未明に含まれるだろうから、未明に修正してもらった方が良いのではないか?

523 ◆IbPU6nWySo:2014/08/01(金) 22:37:21 ID:v5ZmC/QU0
すみません、未明に修正します

524サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 22:55:37 ID:m6aX9pHY0
修正乙です

525サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 01:54:32 ID:/zk.DQu20
学校のHRは(場所によって違うかもしれんが)基本的に8時以降の気がしますし時間帯は午前の方がいいんじゃないでしょうか?

526サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 02:24:28 ID:p2smangg0
「既視の剣」において白野がエリザとカフェ?で食事をとっていた描写がありましたが
角とシッポがあって露出狂のような格好の女の子を連れてればNPCにも不審な目で見られると思うんです
そこから噂になり敵マスターにも察知されかねないはずなんですが
白野はなぜその点を気にしていないのでしょうか?

527サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:04:28 ID:V.4Uc4ww0
>>525
時間帯午前は書き手ルール(暫定の)
>開幕後の一話目は未明(0〜4時)〜早朝(4〜8時)の好きな時間帯で各書き手が決める。
に抵触するのがまずそう。
最後の三行のHRの下りを何とかすれば、8時ぐらいに収まるのではないかなー、と思います。

528サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:05:10 ID:oy8cCqMA0
別にそこまで細かく気にしなくていい気が。
ケリィやエミヤもエリザベートの実体化を不思議に思っている描写がありましたし、
そのへんの理屈付けはリレーで補完できると思います。

529サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:06:21 ID:oy8cCqMA0
>>526へのレスです

530サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:09:10 ID:/zk.DQu20
>>527
そういやそんなルールありましたっけ
別に放送前の時間帯なら問題ないと思いますけどね

531サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:10:22 ID:p2smangg0
凛やラニに指摘されて「言われてみればそうだった」なんて言っちゃうのが白野でしたね
周りの認識としては、朝からコスプレした女の子とデートとか変な人だなぁ、な感じ?
エリザの派手好きや白野の微妙に鈍感なところを考慮すれば、そう不自然な話でもありませんでしたね

532サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:12:17 ID:V.4Uc4ww0
>>526
黒マント黒バイザーのテンカワ・アキトさんにもNPCだった時代がありましたし、NPCの容姿、服装は割とレパートリーが多いのかも知れません。
エリザの容姿や服装も、『方舟』の中ではそう特出すべきレベルではないのかも(そうならそうと、その手の描写があった方が良いとは思いますが)。
NPCが参加者の行動に対し、どの程度「変」と思うかは書き手次第だと思いますし、統一化するのも難しいかなぁ、とは思いますが、そこらも含めて、NPCに関して議論した方が良いかも、と言うのはありかと思います。

533サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:19:25 ID:p2smangg0
>>532
あれで電車に乗ってるあたり、黒マント黒バイザーは未来では普通のファッション……なのかもしれない
アキトもNPC時代を経験してるわけだし、黒マントはあくまで戦闘用で
現代の普段着としては不自然なことに気づいてると信じたい

534 ◆DpgFZhamPE:2014/08/03(日) 03:21:13 ID:TJD4p0JY0
>>526
指摘ありがとうございます。
指摘の件ですが、原作Fate/EXTRA、そしてCCCではアリーナとサクラ迷宮のような「襲撃の可能性がある場」では常に白野はサーヴァントを実体化させていました。
そして白野はムーンセル式の聖杯戦争を先に経験しておりまだロワイアル形式の聖杯戦争に参加したことがなくまだ慣れていません。
以上の二点から、エリザを常に実体化させています。
元々白野は人の視線をあまり気にしていませんし、エリザ自身の判断で霊体化させるにも、エリザはちょっとお馬鹿で自称アイドル、目立つの大好きな子なので・・・
そのため作中でエミヤも「警戒心など欠片もないようだ」と評して貰ったのですが・・・
修正した方がよろしいでしょうか?

535サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:22:58 ID:p2smangg0
>>534
いえ、そのままで大丈夫だと思います
こちらこそ申し訳ありませんでした

536サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:24:25 ID:Ks5MyjTY0
作中でその辺りの説明があれば問題ないかと

537 ◆DpgFZhamPE:2014/08/03(日) 03:30:09 ID:w.rBCqWU0
>>535
いえ、こちらこそ指摘ありがとうございます
ではこのままで行きたいと思います

538サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:34:43 ID:V.4Uc4ww0
『初陣』を読んでいて疑問が一つ。

>「後は……やはり詳しい方に聞くのが一番ですね」

>購入した地図を開き、教会のある地点を指差す。
>流れてきた知識では、そこに聖杯戦争を運営している人達がいるらしい。

今回の教会はそうでしたっけ? ルールには特に明記無し。マップにも教会は存在せず。
それともこの話で発見された新情報扱い?

539サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 03:39:45 ID:Ks5MyjTY0
後で参加者の共通情報のまとめとか必要かもしれませんね

540サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 10:39:30 ID:M.7168dkO
桜はシオン達を怪しんでたけど、「留学生」や「外人教師」の役割を与えられたNPCの可能性もあるよな。

541サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 10:52:31 ID:74kerl4M0
別におかしな所はないと思いますよ。この名前怪しいな〜ぐらいの反応ですし

542 ◆A23CJmo9LE:2014/08/03(日) 11:19:21 ID:Mv9B2fLA0
>>525,527
確かにその通りですね、卒業して久しいのでHRの時間とか忘れてました
なつかしき学生時代よ…
HR開始前の教職員室で待機してる感じに修正したいと思います、大勢に影響はなさそうですし

あと盾の指輪の説明において誤字がありました
装備車ではなく装備者ですね

修正案はどこに投じればいいんでしょう?本スレ?

543サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 11:24:35 ID:74kerl4M0
普通に本スレでいいと思います

544サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 11:50:14 ID:V.4Uc4ww0
>>540
自分たちの感覚で珍しい名前をピックアップしただけですし、それが目覚めたマスターという確信もないので、特に問題は無いかと。
ただ、シオンが学校と無関係だった場合は修正が必要だとは思います。
ピックアップはされてないですけど、アーチボルト先生も珍しい名前だなー、と思ってたかも。

545サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 12:22:33 ID:.CEKew3M0
◆A23CJmo9LE氏の「トモダチヒャクニンデキルカナ」と◆holyBRftF6氏の「冬木市学生諜報記録」ついて
人気のない夜中に桜&シアンが学園の校門に監視用の蟲を配置したとなると、
早朝に学園に入ったケイネス&あの人もそれに反応せざるおえなくなったのでは?

546サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 12:25:03 ID:74kerl4M0
それは次のリレーで補完すればいいんじゃないでしょうか?

547サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 12:47:49 ID:oy8cCqMA0
>>544
シオンは登場話で学生の役割を与えられてたことを語っていましたし、大丈夫そうですね。

548サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 12:54:38 ID:oy8cCqMA0
>>545
そうゆう点はある程度リレーによる補完任せで良さそうですね
ルール上登場の時間が参加者ごとにバラバラなんですし、そこはしゃーない

549 ◆holyBRftF6:2014/08/03(日) 22:32:29 ID:.CmFOv3w0
>>544
ケイネスについてですが、作中で述べた二人以外の誰に目をつけたかどうかは基本的に後続の方に任せる形で書きました。
ただシオンに違和感を覚えてケイネスに違和感を覚えないというのは無理がある気がしますので、
状態表に「外国人らしく見える名前の人物は特に注意している」という旨の追記をしたいと思います。

550サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 22:32:57 ID:u1fvjovg0
ねーちんがキャラ崩壊してる……かどうか曖昧ですね

551サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 22:34:32 ID:oy8cCqMA0
>>550
禁書未把握なので解らないけど、どこらへん?

552サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 22:38:44 ID:u1fvjovg0
>>551
どこラ辺と聞かれるとこまるというか……w
作風というかどうしてもデットプールと会話していると全体的に違和感が。
仕方ないとは思いますが

553 ◆IbPU6nWySo:2014/08/03(日) 22:41:38 ID:J1bSzYn60
怒ると口調が変化するというのは把握していたのですが
収録時にもう少し修正しようか考えます。

554サイバーゴースト名無しさん:2014/08/03(日) 22:49:17 ID:u1fvjovg0
>>553
こちらこそ文句を言ってすいません
一つ言わせてもらうと把握していないと言っているような発言なので少し気をつけた方がいいかと思います

555 ◆IbPU6nWySo:2014/08/03(日) 22:53:39 ID:J1bSzYn60
>>553
そうですね、これから注意します。

556しちみ:2014/08/04(月) 02:01:56 ID:s2srEDoY0
http://youtu.be/7VSxCiCh5x0

ケンカすんなよ、これでも見て 落ち着いて、な?

557サイバーゴースト名無しさん:2014/08/04(月) 06:45:12 ID:0qZTkANo0
指南するならどこがおかしいかハッキリ言えよ
困るとか曖昧な事言うくらいなら黙ってろ

558 ◆A23CJmo9LE:2014/08/04(月) 20:47:58 ID:6sh1YMhk0
拙作、「トモダチヒャクニンデキルカナ」をwikiに収録し、指定のあった箇所を本スレのように修正いたしました。
それに伴い、ケイネス達の現在地も教室から教職員室に修正しています。
大きな変化ではありませんが、ひとまず報告を。

559 ◆ZTnr6IpaKg:2014/08/04(月) 22:35:20 ID:oyYiEHM20
ちょっと確認したいのですが、
エリアの一区画内に
施設が二つあっても大丈夫でしょうか?

560サイバーゴースト名無しさん:2014/08/04(月) 23:18:36 ID:CqFaKJrY0
二つくらいならまぁ大丈夫そうじゃないですかな…?

561 ◆ZTnr6IpaKg:2014/08/04(月) 23:46:50 ID:oyYiEHM20
ではそうさせて頂きます。
まだ話は出来てないけど。

562 ◆IbPU6nWySo:2014/08/05(火) 15:57:28 ID:GSzfxvz20
40話で一部文面の追加、誤字の修正をしました。内容に変化はありません。

563 ◆HB/kaleido:2014/08/06(水) 07:36:20 ID:d0HzkWNY0
ちょっと聞きたいんですが
美遊の紹介ページのところにクラスカードについての記載がないようですが
これは今の美遊はクラスカードを持っていない(使えない)ということになるのでしょうか?

564サイバーゴースト名無しさん:2014/08/06(水) 10:04:22 ID:TCb8VtiM0
ルルブレ、ボルグ、カリバーなどの宝具をマスターが扱うのはちょっとバランスどうかな、という気がします
バーサーカーの制御で手一杯かもしれませんが、持たせないのが無難じゃないでしょうか

565 ◆DpgFZhamPE:2014/08/06(水) 11:06:53 ID:3SlfO5Mg0
すいません、クラスカードのことをすっかり忘れていました。
時期的に持っていないとおかしいですしね・・・
バーサーカーへの魔力供給があるので宝具は使えませんが、インストールはできるっていうのはどうでしょうか。
登場話で通常のサーヴァントには勝てない用に一応して描写しておきましたので

566サイバーゴースト名無しさん:2014/08/06(水) 12:08:53 ID:65NAGYyo0
時期的に持っていないのではなく
方舟内に持ち込めなかったじゃダメなの?

567サイバーゴースト名無しさん:2014/08/06(水) 12:18:10 ID:YkMLJBUk0
宝具さえ使えないのであれば、特に持ってないことにする理由もないと思うので、
その旨を登場話のキャラステータス欄に追記していただければ問題ないかと。

568 ◆DpgFZhamPE:2014/08/06(水) 12:23:25 ID:3SlfO5Mg0
了解しました
では今日の夜にでもクラスカードの使用可、そして宝具の使用不可の理由を追記したいと思います

569 ◆DpgFZhamPE:2014/08/06(水) 23:23:03 ID:O/ct/toA0
クラスカードの使用可、そして宝具の真名解放不可の理由付けを追記しました尚参戦時期的に夢幻召喚をしたのはセイバーのクラスカードのみ、そして美遊の所持が確認されているのがセイバーのみなので今回のクラスカードはセイバーのみ所持とさせていただきました

570サイバーゴースト名無しさん:2014/08/06(水) 23:41:41 ID:dz0pOVxM0
修正・追記お疲れ様でした。

571サイバーゴースト名無しさん:2014/08/06(水) 23:45:48 ID:NSDkHONM0
夢幻召喚は確か自分を英霊スペックにする効果だったと思うのですが
宝具使えないにしてもインストールをすれば他のサーヴァントとガチれると考えていいのでしょうか?

572サイバーゴースト名無しさん:2014/08/06(水) 23:48:06 ID:pcDZPeKs0
>>571
理論上戦えるけどスペックが同じになるだけで
技量コピーはされない
普通に戦えば余裕で負けるよ

573 ◆DpgFZhamPE:2014/08/06(水) 23:51:04 ID:O/ct/toA0
>>571
追記させていただいたところにも書かせていただきましたが、戦闘センスや戦闘方法などは美遊のものになります(原作でもクロにそこを指摘されて捕らわれたことがあることから)
よってまだ幼い美遊では英霊の力には遠く及ばないので良くて防戦一方、時間稼ぎにしかならないとさせて頂きました

574サイバーゴースト名無しさん:2014/08/06(水) 23:51:18 ID:9N2AwNpg0
>>571
普通に解説で「美遊の技量は英霊に遠く及ばないから出来ても防戦が限界」と書かれている気が…

そういえばNPCって死亡したら死体はどうゆう扱いになるんでしょうか?
セルベリア組登場話では魂喰い後も死体は残る、吉良組登場話では魂喰い後に死体消失していましたが。

575サイバーゴースト名無しさん:2014/08/06(水) 23:58:42 ID:IJ/qv8xM0
クラスカード・セイバーを使用した状態で、神秘はある?
マスター同士で有利不利ならともかく、サーヴァントに結構なダメージを与えるのはまずいんじゃないかなぁ、とは思う。

>しかし、今回はバーサーカーへの魔力供給も行わなければいけないため、真名解放は無理だろう。

この制約だと「バーサーカー呼ばずに『約束された勝利の剣』ぶっぱ」できるわけだし。

576サイバーゴースト名無しさん:2014/08/06(水) 23:59:24 ID:9N2AwNpg0
>>575
現界維持そのものに魔力供給が必要だと思うのですが…

577 ◆A23CJmo9LE:2014/08/07(木) 00:01:25 ID:TbYTY7tE0
クラスカードはそれで大丈夫だと思います、実際バゼットさんやクロに負けてますし

NPCはマスターとかと同じく消えるものだと思ってたんですが、どうなんでしょう
いまのとこ殺った主従は死体の処理位簡単にできそうなとこだけですし、残ることにしてもさほどの矛盾は生じないかと思いますが
ただ処理に魔力使うとただでさえ非効率な魂喰いがさらに厳しいことに

578サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 00:04:27 ID:q/fQyJKo0
>>576
カレイドステッキの無限の魔力供給があれば可能なのでは

579サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 00:06:47 ID:0ZmUn.x60
>>578
うーん、方舟無いでも無限の供給がまともに機能してるんだったら
「令呪のバックアップが必要不可欠」と明言されているセロだって普通に使えると思います。

580サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 00:07:44 ID:q/fQyJKo0
無限供給がまともに機能していないのならその旨を追記しておくべきではないでしょうか

581 ◆DpgFZhamPE:2014/08/07(木) 00:11:38 ID:3wuzFNEc0
>>578
無限の魔力供給でも常に大量の魔力が供給される訳ではないのです
カレイドステッキは無限の魔力供給がありますが、一度に引き出せる魔力の量は本人の魔術回路によるので
バーサーカーの限界維持&クラスカードの宝具真名解放なんてしてしまったら美遊が干上がってしまいます

582サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 00:19:30 ID:0O6Laz8U0
霊体化した状態は魔力消費を軽減できないのかな?

あと、魔力供給の効果がどれくらいか知りたい。
戦闘中にもグングン回復する、ような代物じゃないことはわかったけど、
一般人がこれくらいで、カレイドステッキはこれぐらい、みたいな。

583サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 00:27:01 ID:wN/JM5tk0
魔力供給は回復というか、平行世界から魔力を持ってくるのがカレイドステッキ
言うなればデメリット無し宝石剣に近い

584 ◆A23CJmo9LE:2014/08/07(木) 00:33:05 ID:TbYTY7tE0
魔力供給は無限ですね
スタミナは100kmでも走れるけど100m10秒で走るのは無理みたいな理屈でセロは使えないでしょう
霊体化中はたしかに消耗減るはずですけど、0になるわけではないですし同じ理由でカリバーぶっぱできないんじゃないですか?

585サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 00:33:26 ID:yEb81F.E0
>>577
NPCは魂喰い若しくは死亡と判断されるような損傷を受けたら消滅で問題ないと思います。
聖杯戦争を運営する上で「方舟」がロールプレイングできなくなったNPCというリソースの無駄を放置するとは思えないので
最終的には消滅するのが妥当かと。

死体は残るという方向でいくのならそのまま放置しても一定時間経過後に消滅するというのはどうでしょうか?
足がつかないように多少手間をかけて完全に証拠隠滅するもよし。
人目の着かないところに放置して自然消滅するのを待つのも自由みたいな。

586サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 00:36:46 ID:0ZmUn.x60
>>585
「一定時間後に消滅」で賛成ですね。
足立が殺人犯を追い掛けている旨の発言をしていた以上、少なくともムーンセル内で死体発見は可能の様ですし。

587サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 01:07:32 ID:0O6Laz8U0
>>585
「一定時間後に消滅」で良いと思います。一定時間がどれくらいかは……決めなくてもいいかな?
乙哉の話で、テレビのニュースで殺人事件もあったし、NPCや主従が死体を確認する機会はあるかと。

ルールでの規定は

>令呪に関して、三画全て失ったとしてもサーヴァントとの契約が維持できる場合は消去されることもありません。
>逆にサーヴァントとの契約を失った時点で消去がはじまります。

この文だけなので、サーヴァントの契約を失わなければ、マスターの死体も残るかも。

588サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 01:15:11 ID:0ZmUn.x60
消滅までのリミットに関してはアバウトでいいと思います。
マスターに関しては…死亡と共に令呪も消滅すると思いますし、どっちにせよ自然消滅になりそうかな。

589サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 10:54:36 ID:0pKTFqIUO
美遊のエクスカリバーは、神秘が宿ってたり壊れた幻想が使えたりはするの?
あと、風王鉄槌は使えるの?

590 ◆DpgFZhamPE:2014/08/07(木) 12:19:27 ID:XzXYXXPg0
神秘は宿っているでしょうけど壊れた幻想は使えません
サファイアが姿を変えたものですから
風王鉄槌はセイバーの機転により生まれた技ですしプリヤでは基本的に風王結界は使わないので相当のことがない限り使う発想すら浮かばないでしょう

591サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 21:39:17 ID:pOcYod6U0
バーンの陣地作成に関してですが
マンションの一室を起点にパレスを作成すると陣地が広がって行くと他の住民の部屋はどうなって行くんでしょう?
NPCを喰らいながらマンションそのものに侵食して作り替えていくのか
異空間に造られることに

592サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 21:40:46 ID:pOcYod6U0
バーンの陣地作成に関してですが
マンションの一室を起点にパレスを作成すると陣地が広がって行くと他の住民の部屋はどうなって行くんでしょう?
NPCを喰らいながらマンションそのものに侵食して作り替えていくのか
異空間に造られることになるのかそれとも地下にできるのか

途中送信すみません

593サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 21:41:34 ID:0ZmUn.x60
それはリレーの流れで決めていいんじゃないかな

594サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 21:45:23 ID:YSFrUJ920
住民がモシャスで化けたモンスターに成り代わっていくとかだったら恐い

595サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 21:53:04 ID:0O6Laz8U0
>>590
例えばサーヴァントが美遊からエクスカリバーを借りて、それでサーヴァントを攻撃して致命的なダメージを与えられるぐらい神秘が宿ってるのなら、ちょっと強すぎかな、と思います。
サーヴァント>>基本的に攻撃が通らない壁>>マスター が基本だと思うので。
綺礼や足立みたいな「いちおうサーヴァントにも攻撃できるが、大してダメージは与えられない。」「サーヴァントの相手としては出力に欠ける」などの一文が欲しいところ。


ところで、ケイネスの月霊髄液や、狭間の魔法や物理スキルも、サーバント相手には力不足、と言う認識で良いのだろうか。

596 ◆FFa.GfzI16:2014/08/07(木) 21:56:03 ID:hsoOOVUY0
>>592
てっきり宝具のようにバーンパレスの実物を持ってくるのではなく、形こそ違っても、陣地として形成した大神殿を【バーンパレス】としての能力を再現されるのだと……
メディアが柳洞寺を神殿へと形成した際に大きな変化がなかったのと同じで、表向きはマンションのままで
詳しくは書いてないので、後続の書き手の方次第ですが

597サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:05:51 ID:xuVVe6sA0
魔力炉さえあればパレスと言い張っていいかもしれないけど
ステータスに空飛ぶって書いてあるしなぁ……

598サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:12:57 ID:0ZmUn.x60
まあオリジナル同然のバーンパレス作れたとしても市街地のド真ん中だとクソ目立つだけだしなぁ
普通に「現代の建造物を陣地化してバーンパレスの能力を再現出来る」くらい融通効いて良さそう
実際作中でも表向きはマンションのまま陣地に変えてるんだし

599 ◆A23CJmo9LE:2014/08/07(木) 22:13:13 ID:vMZUecrQ0
クラスカードの宝具って貸し借りできるんでしょうか?距離離れすぎたり30秒以上手を離れると転身が解ける以上かなり使い勝手悪いのでは
大多数のサーヴァントが自前の武器持っている以上、美遊の転身解ける危機を侵してまで不慣れな武器振り回すのは物凄い下策になるんじゃないでしょうか?
真名解放できるなら大いにありでしょうが担い手じゃないですし
原作から宝具投影する士郎、ヘラクレス一回殺した凛、アーサー王となぐり合う葛木、フラガラックを受け継いだバゼットといますし、殺傷手段くらいならいいんじゃないでしょうか
大多数のサーヴァントにとっては脅威ではないでしょう

ケイネスのあれは切継が素で避けられるレベルなんで戦闘経験ある大多数のサーヴァントにはそもそも当てられるか怪しい。
ほむらや吉良ですら回避できるでしょう。対魔力がないなら当たればちょっと痛い程度?
ただし人間並みと言われる少佐や鏡子、特殊スキルのあるアーカードにどのくらい効くかは書き手のさじ加減次第ってところじゃないでしょうか

600 ◆DpgFZhamPE:2014/08/07(木) 22:14:17 ID:3wuzFNEc0
>>595
うーむ、エクスカリバーは渡せないと思いますよ。
マスターの手元から30秒間、または50m離れたら強制解除ですから

601サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:24:26 ID:pOcYod6U0
となると説明文通りだと4日目からはマンションそのものが飛翔可能になるってことかな

602サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:25:37 ID:0ZmUn.x60
(ぶっちゃけピラァ・オブ・バーン未装備なんだし特に飛ばす必要もなさそう)

603サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:31:12 ID:xuVVe6sA0
飛ぶ必要はないかもしれないが飛んでほしいロマンはある
大空の決戦って素敵やん?

それにギルガメッシュのヴィマーナとか制空権を得ることで有利になる局面もあるかもしれないし

604サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:34:20 ID:YSFrUJ920
秘匿的には飛んでても魔術でごまかしてますよー
と言えば騒ぎにはならないはず

605サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:38:08 ID:xuVVe6sA0
あとマンションそのままだと通路は狭いし部屋も広いとは言えないし
陣地効果はともかくとしてキャスターの戦場として地形的に不利すぎる気がする

606サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:39:54 ID:0ZmUn.x60
まあ見た目そのままでも内部構造は変わるかもね
そのへんはリレーに委ねてよさそう

607サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:45:36 ID:YSFrUJ920
>>605
外観の大きさと内部の広さが一致してないなんてことRPGではよくあること
多分異界化して空間ねじまがってるからなんだろうけど

608サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:52:35 ID:xuVVe6sA0
その他に結界24層、魔力炉3基、猟犬代わりの悪霊、魔物が数十体、無数のトラップがあるんですね解ります

609サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 22:58:34 ID:6kVpnmII0
元がマンションであっても、完成さえすればバーンパレスとして再現されるんだろう。
つまり、しっかりと不死鳥型のでかいダンジョンになる。
あと内部はキル・トラップありなのねこれ。
キルバーンのもので、ダイヤの9しか登場していないのに。

610 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/07(木) 23:22:26 ID:0O6Laz8U0
>>600
30秒や50mの制限は、サーヴァントの技量なら十分ではないかと思います。
「不利だからしない」は「不利を許容すれば可能」という認識です。
ただ、
>>599 
「原作でも殺傷手段持ってるマスター複数居るし、問題ないのでは」と言われれば、
私の「マスターがサーヴァントへの殺傷手段を持つのはまずいのでは?」への回答となりますし、納得します。

意固地になりすぎました、申し訳ありません。

611サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 23:26:33 ID:fIaB1raE0
まぁ前回の番長無双みたいなことにならなければいいよ

612サイバーゴースト名無しさん:2014/08/07(木) 23:29:48 ID:0ZmUn.x60
「サーヴァントはマスターより強い」のは事実ですが
別に「マスターではサーヴァントを傷つけられない」ってことはないでしょうしね。
サーヴァント>>マスターが基本なのは同意ですが。

613サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 02:01:36 ID:NUR/Th2.0
誰でも傷つけ放題ならアーカードの敢えて人間からダメージ喰らう宝具とか意味なくなるしなー

614サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 02:35:55 ID:FlWT3x2k0
>>613
「神秘を持った攻撃でなければ傷つけられない」っていう大前提があると思うのですが。
だから現代兵器や通常の武具でサーヴァントを傷付けられないんですし。

615サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 14:02:05 ID:UnRvjJIUO
バーンパレスって、全長1kmあったよな。
しかも、素材が空気より軽いから、ほっとくと成層圏まで行っちゃう。

616サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 14:02:47 ID:FlWT3x2k0
まあ再現だし細かい差異も多少はね?

617サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 21:03:24 ID:t03nOVX.0
狭間偉出夫の能力について制限などは無くとも大丈夫なのでしょうか?
足立はかなり弱体化されたわけですが

618サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 21:11:34 ID:O0Zxm4Hw0
鯖がセックス特化で他が低スペックだからバランスは取れてると思うよ
ハザマの身体能力だって近接鯖とはガチれるとは思わないし

619サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 21:20:25 ID:FlWT3x2k0
足立は弱体化っていうか、出典を書き手さんの把握範囲に留めた結果
アニメ版の性能になった感じだしね

620サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 21:22:41 ID:A87WWx5E0
創造神殴り殺せるような奴が近接で鯖に劣るのもそれはそれで

621サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 21:28:09 ID:LpK9oA1Q0
狭間の原作での強さって、あれは魔界だったので強化されてましたとか(特に魔神皇は魔界を自分で作り替えたあとだし)
そういう解釈はできないのかな?
あれ工房みたいなもんだろう

622サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 21:30:31 ID:LpK9oA1Q0
と言ったものの実際に話でどう書かれるかによるのだろうけどね

623サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 21:31:56 ID:O0Zxm4Hw0
ハザマは近接はそこまでな印象なんだよなぁ
魔に極振りしてる感じでそれこそキャスターでも通用するレベル
その代わり近接は微妙そうもちろん補助魔法使えば別だろうけどさ

624サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 21:35:04 ID:FlWT3x2k0
まぁぶっちゃけ詳しい所は書き手の裁量任せでいいんじゃないかな
描写に任せれば良さそうな部分に関しては議論スレを使う必要もないだろうし

625サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 22:22:01 ID:kbZUsD1c0
ハザマは別に強くてもいいと思うけどね
サーヴァントがアレだから否応無しにギャグキャラとしての属性が色濃く付加される
いくら強い設定にしても、強さを活かせまい
話の展開や空気的に

626サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 22:33:35 ID:pGq.8qts0
もはや議論スレじゃなくて雑談スレだな

627サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 22:38:02 ID:SSSnAVn20
そりゃあこの企画を実際に引っ張ってるのは書き手諸氏だからね
読者がこうしたらいいと思います!と言ったところで書き手が乗らなければ雑談にしかならんよ

628サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 22:46:48 ID:rKC8Ef/o0
狭間、投下作で戦闘してないから、どれくらい強いかのニュアンスが分からない……
足立もあまり。
マスターの強さ大ざっぱ比較、みたいなのがあればありがたい。

629サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 23:12:39 ID:kbZUsD1c0
それは本当に比較が難しいんだよなぁ
作品間の比較や把握の問題もあるけど、
仮想空間だからこそ強いという特異な連中もいるからな

狭間は、他の神や悪魔召喚プログラムの補助があったとはいえ、
そこらの神様や悪魔はぶち殺して魔界の一角を支配するレベル、というかラスボス
そして主人公でもある

630サイバーゴースト名無しさん:2014/08/08(金) 23:13:37 ID:IkL/bGtQ0
強い順に並べたのは毒吐きの方の雑談に置いてあったよ
それとそろそろ雑談スレにでも移動するべき

631 ◆holyBRftF6:2014/08/09(土) 10:05:59 ID:cY4XsD7k0
>>611
あなたのIPと同じレスを検索したところ、あからさまに悪意のあるレスが出てきましたので今回も悪意があると判断します。
前管理人様が規制していなかったので一発レッドは出しませんが、次はない。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16771/1403944400/117
>■ 2014/07/23(水) 18:02:09KD182249240085.au-net.ne.jp ID:CKjwd0LU0
>2961 : やってられない名無しさん 2014/07/23(水) 17:48:07 ID:???O
>so-netって法人向けだったっけ
>つーかこれがネカフェ、これが自宅からって断定して無効にした自分の発言を覚えてないのだろうか

632サイバーゴースト名無しさん:2014/08/10(日) 14:00:01 ID:1YbrKQww0
予約解禁に関して提案なのですが、
現在予約期限切れなどの場合の解禁時間が「24時間後以降の翌日0時」となっているところを
「12時間後以降の翌日0時」とするのはいかがでしょうか。

予約が集中しやすいであろう解禁直後の0時過ぎに予約し期限切れとなった場合、
現在のルールでは解禁までおよそ2日間あいだが空くことになります。

そこまで急くことはないのかもしれませんが、現状序盤で書き手参加者が多く、勢いもありますので提案致しました。

633 ◆A23CJmo9LE:2014/08/13(水) 21:51:59 ID:WZnRf4tA0
>>632
そこまで急く必要もないんではないでしょうか。書きたい、という人は少なくないかもしれませんが大きく影響するものでもないと思います。

あと、地図の縮尺って決まってましたっけ?もう定まってたら申し訳ないですが……
見た感じ1マス1キロ四方くらいかな、と思っているのですが

634 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/13(水) 22:37:52 ID:313oxGa.0
>>633

新パロロワテスト板 過去ログ倉庫 第二次二次キャラ聖杯戦争

721 :名無しさん:2014/07/23(水) 13:55:31 ID:I5RkksLE0
MAPは前回より広めがいいと思う。参加者数も少し増えたし多少広くても四時間刻みなら遭遇率は下がらないだろうし


議論スレ

494 :サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:16:13 ID:0yqxyvTU0
というか場所が被っても、エリア全域に影響を与えるのでない限りはそんなに支障ないんじゃ

495 :サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:18:19 ID:a8XB63Bo0
まあそうちゃそうなんだけど、被った側がもし同じエリアで戦闘でもしてたら「何で気付かなかったの?」ってなりかねないのも事実だな

496 :サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:19:35 ID:geEuzEh60
>>495
戦闘起こってたときにはまだそのエリアについてたとかもう離れてたとか
あえて離れたとか調べにいきましたとか次の話でフォローすればいい気もするが

497 :サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 22:26:44 ID:ACXWupAU0
同じ時間帯でも今回は4時間の幅があるので、すれ違いは十分可能だと思う

498 :サイバーゴースト名無しさん:2014/07/31(木) 23:33:09 ID:yAsxbUH60
同じエリアでもエリア被りは全然問題ないと思います!
エリアの端から端とかならもちろん、なんなら通り過ぎた茶店のなかに知り合いいても普通に気付かないとかザラですしね。
まあ先に投下した人がエリアブッ壊してたらやべぇよやべぇよだけど、でもまあその場合も「この数分後にあの目を引く建物が崩壊するとは夢にも」とか適当にフォロー入れればなんとかなるでしょう。
ていうかそんなヤバい事態になったらルーラーの仕事だよう!

507 :サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 08:33:12 ID:RQYHIKXM0
これ地図って1エリアは何km四方くらいの範囲なんだ?

509 :サイバーゴースト名無しさん:2014/08/01(金) 09:00:51 ID:gixiV8P.0
>>507
通常のロワよりは広いくらい(適当)
同じエリアにいても気づけないくらいには広い
地図自体デフォルメされたもんかもしれないから縮尺を当てにしてはいけない

635 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/13(水) 22:39:40 ID:313oxGa.0
言及はこの辺でしょうか。
『決まってない、適当』が答えかと。

個人的には一辺4〜10kmぐらいあると思ってます。
1kmは徒歩でも15分で到達できる距離で、一区切りの4時間全力で歩くと、16マス通り抜けられることに。
しかし、身体能力の高いサーヴァントや、車などの交通機関を考えると……車に乗って時速60kmで運転すると、一辺10kmでも4時間で24マス通り抜けられることに。
『決まってない、適当』が良いと思います。

636 ◆A23CJmo9LE:2014/08/13(水) 23:04:42 ID:WZnRf4tA0
了解です
月海原学園、結構デカいんですね。
小中高一貫だから当たり前と言えば当たり前か

637サイバーゴースト名無しさん:2014/08/14(木) 21:15:52 ID:eyKwxeOE0
地図が正確に書かれていると仮定する。
冬木新都にある最も高い建物はセンタービルなので、
地図を見る限り最も高いB-9の右端のビルがセンタービルとなる。
hollowでのアーチャー狙撃の描写から、センタービルから冬木大橋までの距離は約4km。
これらから計算すると1エリアは2km弱四方となる。

638サイバーゴースト名無しさん:2014/08/14(木) 21:27:33 ID:Hda.clEI0
歩くと横断30分、斜めで45分くらい?(ただし障害物がない一本道の場合とする)

639サイバーゴースト名無しさん:2014/08/14(木) 22:04:53 ID:Oakh3cec0
まあ上で書き手さんが言ってるように「適当」でいいと思う
とりあえず1エリア結構広いよってくらいで

640 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/14(木) 23:11:16 ID:uZWV.93o0
徒歩の平均時速を4km/h、自動車の平均時速を60km/hとします。
4時間を一区切りとするこのロワでは、一区切りの間で徒歩だと16km、自動車だと240km移動できることとなります。

……と、自動車を持っているか否かで、恐ろしく移動可能距離が変わってしまいます。
細かく決めてしまうと、
「自動車持っている奴が有利すぎるだろ」ではなく、
「自動車で時速60kmで走ればA-1からD-10まで普通に行けるよね」と長距離移動を可能としてしまいます。
現在位置に関係なく色んな所に行けるのであれば、
「このキャラとこのキャラの現在位置が近いから、こうすれば……」というリレー部分に問題が生じると思います。

その辺りを考慮して、「マップの広さは適当」で良いのではないでしょうか。

641 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/23(土) 00:20:30 ID:EHkw7gqI0
勇者の邂逅、聖者の会合 の聖白蓮の状態表の備考について質問です。

・言峰陣営と同盟を結びました。内容は今の所、休戦協定と情報の共有のみです。

この文言について
1.アキトとガッツの情報も共有している認識であっていますか?
2.あと電話番号の受け渡しも無いことから、今後の情報の共有は会った都度で、であってますか?

642サイバーゴースト名無しさん:2014/08/23(土) 00:53:54 ID:REThMPdE0
劇中で描写されてない部分は、基本的にリレーする書き手の判断で決定していいのではないでしょうか?

643 ◆HOMU.DM5Ns:2014/08/23(土) 01:46:42 ID:8GuJ3fRs0
互いに不都合があるものでない限りの情報を共有されてるものとして扱って構いません
ただしそれがどれだけの範囲か、電話なども含めてどこまで含むのかは自由にお任せします。キャラとして不自然なお粗末にならない程度で。
これに限らず書かれてないものについては自由に考えちゃって、いいと思いますよ?キャラとして以下略

644 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/23(土) 02:40:27 ID:EHkw7gqI0
回答ありがとうございます。
不自然にならないよう、自然な流れに身を任せて書いていきたいと思います。

645 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/27(水) 00:26:32 ID:DGJaAHDU0
提案が二点あります。

1.昼間12時の放送の予約は
【放送】カレン・オルテンシア
などと、放送だと分かるようにした方が良いと思いますが、如何でしょうか。

2.夜間の0時に放送はありませんが、時系列をあわせるため、全キャラが夕方、もしくは夜を迎えるまで、未明以降の予約を控える形は如何でしょうか。

646 ◆HOMU.DM5Ns:2014/08/27(水) 08:06:22 ID:f6/zSiik0
放送について、伝えるべき事項、予約制度は明確にしておく必要はあります
総参加者数、脱落者数、残り人数、訓示や連絡事項……
予約は早い者順なのかコンペなのか。決めるとすればこれくらい。他にもあれば

647 ◆A23CJmo9LE:2014/08/27(水) 12:04:18 ID:0sHrTkM20
総参加数話すと自害したハサンや一護に倒されたランサーとかややこしくなるから、残り人数だけでいいんじゃないでしょうか
ただ残り人数にしてもマスターとサーヴァントは別々に伝えるかどうかは再契約を考える組には重要になるから考えた方がいいかと思ってます
あとはクラスの内訳やエクストラクラスの不在を話すか否か。アサシン五騎、キャスター四騎とか結構重要情報ですし
その辺は具体的な内容になるから調節はコンペにするとわかりやすいかもしれませんね

648 ◆DpgFZhamPE:2014/08/27(水) 23:35:44 ID:OA9sWZAo0
1についてはそれでいいと思います。
放送の内容は残り人数ぐらいでよろしいのではないでしょうか。
2はそうですね、参加者間であまり時間が開き過ぎても大変ですし、それでいいと思います

649 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/28(木) 02:35:14 ID:ag.D9otk0
【放送について】
<予約方法>
早い者勝ちにするか、コンベにするか。

<放送内容>
「残り人数」以外に何を放送するか。

この二点があると思います。

放送内容をひっくるめてコンベにするのが、投下の勢いを失わずに済むと思うのですが、如何でしょうか。

現在、放送を行うであろうカレン・オルテンシア、ジャンヌ・ダルクの二名が◆ysja5Nyqn6氏に予約されてますので、その予約投下より一週間を期限とするのは如何でしょうか。

コンベにした場合、どれを通すかを決める必要があると思いますが、それは投票スレで決定する方針は如何でしょうか。


ご意見、よろしく御願い致します。

650サイバーゴースト名無しさん:2014/08/28(木) 03:56:21 ID:xrYD67yc0
叩き台程度に思いついたもの

通達について

いつ?
・昼十二時丁度、一斉に
・昼十二時から各参加者に順次
・昼過ぎ、気が向いたら
・昼・深夜二回、一斉に
・昼・深夜二回、各参加者に順次
・昼・深夜二回、気が向いたら
・気が向いた時に何回か(定時放送ではない、必要や状況により放送時間・回数が変動)


誰に?
・マスターにのみ通達
 └その時点で生存しているマスターに通達。サーヴァントには通達されない
   マスターの利用価値の向上。単独行動の(魔力以外での)リスクの明確化。マスターが聖杯戦争を理解してない組が不利になる?

・マスター・サーヴァント両者に通達
 └その時点で生存している全参加者に通達。参加者内での情報認識の差をなくすことができる
   組内での情報共有場面を省略できる。全参加者が同じ情報を得られるため討伐礼やらなんやらに関係?

・マスターにいくつかの建物に情報を掲示したことを通達
 └直接伝えるのではなく都市内の主要な建築物に現状を書いた紙を掲示
   行動場所が選択肢化されやすくなり参加者の交流から話が転がりやすくなる?籠城キャスターのマスターを動かせる、かも

・通達に対して「耳を傾けている者」にだけ通達
 └元祖方舟のオマージュ。その時点で「聖杯破壊を目論む者」「監視者側を貶めようとしている者」「心を閉ざしている者」には伝わらない
   一部参加者が現状を把握できないことで情報を利用した交渉他、動きに変化が出るかも



誰が?
・ルーラーちゃん
・カレンさん


何を?
・残り人数
・討伐礼
・ルーラー側が不利になる行動をしている参加者への忠告
・ありがたいおことば


どうやって?
・念話
・紙媒体
・近くの情報機器から垂れ流し
・鏡とか水面とかにルーラーちゃんが映って直接伝える
・その他(道路にぶちまけた香炉の砂が偶然通達の内容になる、テレビのチャンネルが次々に切り替わって文章になる他)


651サイバーゴースト名無しさん:2014/08/28(木) 14:09:13 ID:1H/Xz5RUO
大体のキャスターは遠隔地の情報を取得する手段持ってるし、どこかに掲示してもマスターは見に来ないんじゃないかな。

652サイバーゴースト名無しさん:2014/08/29(金) 03:09:09 ID:2rlcMRzs0
俺も放送の内容(放送の仕方とか)もひっくるめてのコンペがいいと思う。
コンペ形式ならそれでいいと思ったのが選ばれるだろうし、まずいと思ったら自分で書くし。
下手にガチガチで固めて議論するのも勢い失うしね。

653 ◆A23CJmo9LE:2014/08/30(土) 17:19:03 ID:MvW39lj60
とりあえずコンペに意見が流れてるんでしょうか?
草案は作ったんでルーラー組投下されたら調節して投下しようと思ってるんですが、予約入れてからの方がいいんでしょうか?
それともどこかに即投下?

654サイバーゴースト名無しさん:2014/08/30(土) 17:24:40 ID:juUZ1BB6O
今予約されてるルーラーが投下されて、放送に行けそうだったら、24時間以上経った次の午前0時から予約の早い者勝ちでいいんじゃないか?

655サイバーゴースト名無しさん:2014/08/31(日) 07:43:18 ID:ZI8emFY.0
予約コンペとなると24時間以上経った次の午前0時から予約解禁でその中空選ばれるってことか
土曜日中に投下されたし、今夜の0:00からかな
コンペなら予約できる期限は決めないとだけど。

656 ◆OSPfO9RMfA:2014/08/31(日) 21:46:37 ID:.aYW1mHk0
叩き台です。

・予約方法
 予約スレに【放送】タグを付けて予約すること。

・予約期限
 2014/09/01 00:00:00〜2014/09/07 23:59:59

・SS投下期限
 2014/09/08 23:59:59
 ※この期限までに投稿意思表示をすればギリギリセーフとする。
  ただし、既に投票は開始されていることは留意すること。

・SS投票期間 投票スレにて
 2014/09/09 00:00:00〜22:59:59

・放送以外予約解禁
 2014/09/10 00:00:00〜

放送以外のSSを書きたい人も多いでしょうし、少し駆け足気味ですが、如何でしょうか?

657 ◆holyBRftF6:2014/08/31(日) 23:53:20 ID:6v75O5Cw0
少なくとも放送の予約開始については異論が無さそうなので日付が変わった後に本スレで通知を行ってきます。

658 ◆A23CJmo9LE:2014/09/01(月) 00:00:06 ID:3PMjMCuc0
カレン・オルテンシア&ルーラー【放送】予約します

659サイバーゴースト名無しさん:2014/09/01(月) 00:01:49 ID:GYjADWlQ0
「イヤー!」
掛け声と同時に放たれた無数のスリケンが突き刺さり、突き刺さった場所から発生したカトン・ジツが真紅のオブジェを作り上げる!
あわれ>>658は爆発四散!

660 ◆A23CJmo9LE:2014/09/01(月) 00:02:59 ID:3PMjMCuc0
ごめんなさい、書き込むとこ間違えました…
通知が済み次第、本スレに投下したいと思います

661サイバーゴースト名無しさん:2014/09/07(日) 22:42:25 ID:Qk39ZKrM0
そういえば今回の放送案の投票、同着となった場合はどうしましょうか?
登場話の決戦投票の時と同じく先着順にしますか?

662 ◆OSPfO9RMfA:2014/09/08(月) 00:08:34 ID:9LWBThWo0
それも決めてませんでしたね…決定稿の関係で表では◆OSPfO9RMfAと◆A23CJmo9LEの順番をずらしましたが、それも含めてどうしましょう?
また、投票スレのテンプレはこんな感じで良いでしょうか?





・投票は一人1票
・投票時のテンプレ→【いろは歌】
(例:【を】)
・投票時はテンプレ厳守。テンプレから外れてる場合は無効票。
・投票期間
 2014/09/09 00:00:00〜22:59:59
 23:00:00〜23:59:59で集計・確定。

【い】
タイトル:裁定する者、裁定しなければならない者
書き手:◆OSPfO9RMfA
本スレ:>>933-937

【ろ】
タイトル:第一回定時通達=二人の少女の警告と忠告〜
書き手:◆A23CJmo9LE
本スレ:>>940-942

【は】
タイトル:聖杯観測
書き手:◆y0PHxpnZqw
本スレ:>>945

【に】
タイトル:第一回定時通達
書き手:◆IbPU6nWySo
本スレ:>>948

【ほ】
タイトル:第一回定時通達
書き手:◆5fHSvmGkKQ
本スレ:>>952-956

663サイバーゴースト名無しさん:2014/09/08(月) 00:18:00 ID:HiUJaZEM0
分かりにくい
普通にトリでいいじゃん

664サイバーゴースト名無しさん:2014/09/08(月) 00:29:12 ID:6OCv2mQ60
テンプレ用意後に駆け込みで投下が来たときのためにも、OP案投票の時と同じく作者トリップで良いかもしれませんね(例:【◆Ee.E0P6Y2U】といった感じで)
あと再投票の手間を考えると、個人的には先着順(その票に達したのが早い方=最後の票の時間が早い方)で良いのではと思います。

665 ◆OSPfO9RMfA:2014/09/08(月) 00:48:30 ID:9LWBThWo0
修正しました。
これで如何でしょうか。



・投票は一人1票
・投票時のテンプレ→【書き手】
(例:【◆ABCDEFGH】)
・投票時はテンプレ厳守。テンプレから外れてる場合は無効票。
・投票期間
 2014/09/09 00:00:00〜22:59:59
 23:00:00〜23:59:59で集計・確定。
・同着の場合、その票に達したのが早い方を優先。

【◆OSPfO9RMfA】
タイトル:裁定する者、裁定しなければならない者
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14759/1406730151/933-937

【◆A23CJmo9LE】
タイトル:第一回定時通達=二人の少女の警告と忠告〜
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14759/1406730151/940-942

【◆y0PHxpnZqw】
タイトル:聖杯観測
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14759/1406730151/945

【◆IbPU6nWySo】
タイトル:第一回定時通達
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14759/1406730151/948

【◆5fHSvmGkKQ】
タイトル:第一回定時通達
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14759/1406730151/952-956

666サイバーゴースト名無しさん:2014/09/08(月) 01:40:50 ID:Ekuzghzw0
乙です。
それで良いかと。

667 ◆OSPfO9RMfA:2014/09/11(木) 23:06:02 ID:gyeFjWmo0
本スレで話題に上ったので、検索施設について一点。


ゲームルールに

・取り戻す記憶には聖杯戦争のルール等も含まれます。

とありますが、具体的に聖杯戦争のルールがどういうルールかが書いていないので、会場ルールから

・検索施設はMAP内に三か所、情報の絞り込みができればパラメータとスキル、生前の伝承が分かる(宝具は分からない)

も聖杯戦争のルールに含まれると解釈しました。
その為、拙作『衛宮とエミヤ』や『『憎悪の魔王』/『敗者の王』』、『対話(物理)』にて、主従が検索施設を当然知っているものとして描きました。



なお、「会場ルール」は「聖杯戦争のルール」に含まれないとすると、参加者は

・一日一回昼12時にルーラーから各マスターへ残人数を告知する。

のルールを知らないことに(これも会場ルールにしか記載無し)。

668 ◆OSPfO9RMfA:2014/09/11(木) 23:12:09 ID:gyeFjWmo0
マップに関して一点。

『新都』『深山町』なる単語がどこを示すのか、文脈を介さないと分からなかったりします。
誰か、フォロー願えますでしょうか。
wikiなど、残る場所に印していただければ幸いです(マップのページや、用語集など)。
お手数でしたら、ここに書いていただければ、私が書きに行きます。

669 ◆A23CJmo9LE:2014/09/12(金) 11:41:16 ID:HNMg/CuE0
川を挟んで東が新都、西が深山町だったと思います

670 ◆OSPfO9RMfA:2014/09/12(金) 18:00:50 ID:02vhTTRA0
マップの件、対応ありがとうございます。

671サイバーゴースト名無しさん:2014/09/13(土) 03:17:05 ID:wRO1KK4g0
新スレ用のテンプレ案、こんな感じでいかがでしょうか?
いじったのは主に下記です。ほか何か追記、訂正したほうが良いところありますでしょうか?

・【ゲームルール】のところを改行
 最後(監督役の項目のところ)に「冬木の街の日常を著しく脅かす」を追加
・【書き手ルール】の順序入れ替え
・一日一回昼12時にルーラーから各マスターへ残人数を告知する。→各マスター、サーヴァントへ残人数を〜
・検索施設の場所(月海原学園、図書館、病院)追記
・登場話関連のルールの削除

672テンプレ案 1:2014/09/13(土) 03:17:39 ID:wRO1KK4g0

ここは様々な作品のキャラクターをマスター及びサーヴァントとして聖杯戦争に参加させるリレー小説企画です。
キャラの死亡、流血等人によっては嫌悪を抱かれる内容を含みます。閲覧の際はご注意ください。

まとめwiki
ttp://www63.atwiki.jp/2jiseihaisennsou2nd/

したらば
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/16771/

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14759/1406730151/


【参加者名簿】

No.01:言峰綺礼@Fate/zero&セイバー:オルステッド@LIVE A LIVE
No.02:真玉橋孝一@健全ロボ ダイミダラー&セイバー:神裂火織@とある魔術の禁書目録
No.03:聖白蓮@東方Project&セイバー:勇者ロト@DRAGON QUESTⅢ〜そして伝説へ〜
No.04:シャア・アズナブル@機動戦士ガンダム 逆襲のシャア&アーチャー:雷@艦これ〜艦隊これくしょん
No.05:東風谷早苗@東方Project&アーチャー:アシタカ@もののけ姫
No.06:シオン・エルトナム・アトラシア@MELTY BLOOD&アーチャー:ジョセフ・ジョースター@ジョジョの奇妙な冒険
No.07:ジョンス・リー@エアマスター&アーチャー:アーカード@HELLSING
No.08:衛宮切嗣@Fate/zero&アーチャー:エミヤシロウ@Fate/stay night
No.09:アレクサンド・アンデルセン@HELLSING&ランサー:ヴラド三世@Fate/apocrypha
No.10:岸波白野@Fate/extra CCC&ランサー:エリザベート・バートリー@Fate/extra CCC
No.11:遠坂凛@Fate/zero&ランサー:クー・フーリン@Fate/stay night
No.12:ミカサ・アッカーマン@進撃の巨人&ランサー:セルベリア・ブレス@戦場のヴァルキュリア
No.13:寒河江春紀@悪魔のリドル&ランサー:佐倉杏子@魔法少女まどか☆マギカ
No.14:ホシノ・ルリ@劇場版 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-&ライダー:キリコ・キュービィー@装甲騎兵ボトムズ
No.15:本多・正純@境界線上のホライゾン&ライダー:少佐@HELLSING
No.16:狭間偉出夫@真・女神転生if...&ライダー:鏡子@戦闘破壊学園ダンゲロス
No.17:暁美ほむら@魔法少女まどか☆マギカ&キャスター:暁美ほむら(叛逆の物語)@漫画版魔法少女まどか☆マギカ-叛逆の物語-
No.18:間桐桜@Fate/stay night&キャスター:シアン・シンジョーネ@パワプロクンポケット12
No.19:ケイネス・エルメロイ・アーチボルト@Fate/zero&キャスター:ヴォルデモート@ハリーポッターシリーズ
No.20:足立透@ペルソナ4&キャスター:大魔王バーン@ダイの大冒険
No.21:野原しんのすけ@クレヨンしんちゃん&アサシン:ニンジャスレイヤー@ニンジャスレイヤー
No.22:宮内れんげ@のんのんびより&アサシン:ベルク・カッツェ@ガッチャマンクラウズ
No.23:ジナコ・カリギリ@Fate/extra CCC&アサシン:ゴルゴ13@ゴルゴ13
No.24:電人HAL@魔人探偵脳噛ネウロ&アサシン:甲賀弦之介@バジリスク〜甲賀忍法帖〜
No.25:武智乙哉@悪魔のリドル&アサシン:吉良吉影@ジョジョの奇妙な冒険
No.26:美遊・エーデルフェルト@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ&バーサーカー:黒崎一護@BLEACH
No.27:ウェイバー・ベルベット@Fate/zero&バーサーカー:デッドプール@X-MEN
No.28:テンカワ・アキト@劇場版 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-&バーサーカー:ガッツ@ベルセルク

673テンプレ案 2:2014/09/13(土) 03:18:03 ID:wRO1KK4g0

【ゲームルール】

舞台はムーンセル・オートマトン@Fate/EXTRAに寄り添う『方舟』内部に再現された空間です。
方舟はムーンセルを外部演算装置とすることで稼働しているため、基本的なルールは月の聖杯戦争に準じます。

『方舟』が外部においてどういう風に観測されたかは世界ごとに変ります。
ある世界では聖遺物として観測・解釈されていますし、ある世界ではムーンセルの子機のような扱いです。
内部がある種仮想空間になっていることは共通しています。

参加者は自発的に参加する場合もあれば、勝手に呼ばれる場合もあります。
方舟の遺物『ゴフェルの木片』を入手していることが条件ですが、入手の方法、またその他の条件は問いません。
キャラクターの所持品が実は木片が加工されたものだったとして設定しても構いません。書き手の想像力の可能性に委ねます。
またある世界では木片はデジタルデータで、しかも名前が違っているかもしれません。
その為、何が『ゴフェルの木片』であったかを登場話で明示する必要はないでしょう。

ある解釈では舞台は方舟ですが、マスターとサーヴァントが男女のつがいとなる組み合わせである必要はありません。
性別を問わず、生き残りが二人になった時点で聖杯戦争は終了します。

マスターの所持品や武器・礼装の持ち込みは可能です。

全てのマスターは最初記憶を封印されており、その違和感に気付き記憶を取り戻すまでが予選になります。(Fate/EXTRA準拠)
記憶を取り戻すと同時に令呪を入手、サーヴァントの契約に移ります。
取り戻す記憶には聖杯戦争のルール等も含まれます。
 
用意された土地は様々な作品世界の混成です。少なくとも型月世界観の土地(久遠寺邸@魔法使いの夜 等)は含まれています。
またNPC(モブキャラ)が存在しており日常生活を送っています。
具体的には、現代の市街を中心として参加マスターの原作の土地が混ざり合った状態となります。

令呪に関して、三画全て失ったとしてもサーヴァントとの契約が維持できる場合は消去されることもありません。
逆にサーヴァントとの契約を失った時点で消去がはじまります。

監督役のルーラーは原作通り各サーヴァントへ命令可能な令呪を持っており、二回ずつ使用することができます。
基本的に彼らは中立ですが「無差別に一般NPCを大量に襲う」「ルーラー自身を狙う」「冬木の街の日常を著しく脅かす」等を行った主従にはペナルティを課します。

674テンプレ案 3:2014/09/13(土) 03:18:32 ID:wRO1KK4g0
【書き手ルール】

≪予約ルール≫
予約についてはしたらばの予約スレにて行う。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16771/1406639857/

●予約期限は一週間です。ただし五話以上書いている方は予約期限を三日間延長できます。

●予約ができるようになるタイミングは以下の通りです。
・投下完了宣言から24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 03:00に投下完了→24時間後の7/28 03:00の翌0時→7/29 0:00予約解禁)

・予約破棄宣言後の再予約は24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 20:00に予約破棄→24時間後の7/28 20:00の翌0時→7/29 0:00に予約解禁)

・予約破棄宣言の無い予約期限切れの場合、24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 23:00に予約→1週間後の8/3 23:00に締切時間、連絡なし→24時間後の8/4 23:00の翌0時→8/5 0:00に予約解禁)


≪会場ルール≫
・所持金はNPC時代の金銭引き継ぎ、通貨単位はpt、価値は日本円と同等。
 一話目書き手が状態表におおまかな感じで書く(いっぱい、とか極貧など)

・一日一回昼12時にルーラーから各マスター、サーヴァントへ残人数を告知する。

・検索施設はMAP内に三か所(月海原学園、図書館、病院)
 情報の絞り込みができればパラメータとスキル、生前の伝承が分かる(宝具は分からない)


≪時間について≫
時間の区切りは4時間単位。

■時間表記
未明(0〜4)
早朝(4〜8)
午前(8〜12)
午後(12〜16)
夕方(16〜20)
夜 (20〜24)


≪状態票テンプレ≫

【X-0/場所名/○日目 時間帯】

【名前@出典】
[状態]
[令呪]残り◯画
[装備]
[道具]
[所持金]
[思考・状況]
基本行動方針:
1.
2.
[備考]

【クラス(真名)@出典】
[状態]
[装備]
[道具]
[所持金]
[思考・状況]
基本行動方針:
1.
2.
[備考]

675 ◆OSPfO9RMfA:2014/09/13(土) 03:32:24 ID:HazKeuJA0
1.この文言を、まとめwikiと同じ下記文言にしたほうがいいと思います。


キャラの死亡、流血等人によっては嫌悪を抱かれる内容を含みます。閲覧の際はご注意ください。



本編には殺人、流血、暴力、性的表現といった過激な描写や鬱展開が含まれています。閲覧の際は十分にご注意ください。


2.あとは時間表記を夜を夜間に変更、ぐらいでしょうか。全部二文字の方が見栄えいいですよね。

676 ◆holyBRftF6:2014/09/13(土) 08:54:38 ID:ubg9fHBg0
問題ないようでしたら>>672-674 + >>675で今日の夜から日付が変わる辺りに立てます。
それまでに投下などで次スレが必要な場合はその時いる人で立てて下さい。

677サイバーゴースト名無しさん:2014/09/13(土) 19:32:15 ID:wRO1KK4g0
ありがとうございます。
ではよろしくお願いします。

678サイバーゴースト名無しさん:2014/09/13(土) 19:59:31 ID:IKovS25A0
あとどうせなら検索施設で鱒鯖の人数わかることも書いてもいいかもしれない

679 ◆holyBRftF6:2014/09/20(土) 09:20:19 ID:WBOb.G6Q0
wikiにおいて「信じる」の誤字修正などを行いました。
内容の変化はありません。

680 ◆A23CJmo9LE:2014/09/20(土) 13:46:47 ID:s/Q32dNM0
本スレを埋めるのもあれなので、こちらで書かせていただきます。

・キンクリについて
「本編でポルナレフとの接触が明言されておらず、実際に知っているかどうか不明」
「老齢でキンクリのスタンド能力はうろ覚え=吉良のことを明確に覚えていない可能性も覚えている可能性もあり、展開に僅かだが幅が出来る」
「ジョセフの記憶力という点では上記の意味があるが、考察としては外れでありあまり意味がない」

以上の点からこのままいきたいと思っています。

・使い魔について
原作において切嗣がアインツベルン城から教会へ使い魔を送り、メディアが柳同寺から新都の情報を把握している描写があります。ともに冬木のほぼ端から端です。
縮尺が分からないので断言はできませんが、切嗣にできてヴォルデモートにできないとは考えにくいしょう。
シアンの蟲はあくまで本人の一部であるため近くにしかいられないという物であり、独立した使い魔とは成り立ちが異なるでしょうし。
悪魔の目玉や蛇のように独立した存在なら離れても問題ない、と解釈しています。
謀略特化で、正面戦闘最弱のクラス、キャスターならそのくらいできるのでは。
ただしヴォルデモートに並行思考、高速思考のスキルがないため、すべての情報を完璧には把握できない可能性もあるんじゃないでしょうか。

こちらは修正要求がある程度来たなら、射程距離でもつけようかとは思います。
もっともこれまでの状態表で図書館にも使い魔放ったことになっているので、「感覚共有できないけど置いといて、あとで回収して報告聞こう」みたいな感じにすると思います。

・学園閉鎖について
三ヶ所の検索施設がMAP上にいい感じにばらけてるので、広い町のどこにいても利用しやすいように配置されたものと思ってました…
確かに学生および教師への気遣いというのも確かにありえますね。
ヴォルデモートが締め出しに動くのはほぼ確定として…


本来なら開放されている、初めから関係者以外立ち入り禁止のどちらが自然、または今後の展開上やりやすいでしょうか?
これは◆OSPfO9RMfA氏も含む多くの方の意見を求めたいです
現状では私が本来開放されてた派、◆OSPfO9RMfA氏が初めから立ち入り禁止派でしょうか

681 ◆OSPfO9RMfA:2014/09/20(土) 16:06:11 ID:3XG2gvlQ0
・キンクリについて
把握しました。

・使い魔について
把握しました。
「感覚共有できず、即座に情報を収集できない」のであれば、個人的によいと思います(遠距離でも感覚共有できると思っていました)。

ところで、感覚を共有できないと言うことは、使い魔が命令に対し独自判断をすると言う認識ですが、
「図書館の内部に入り、検索装置の前に行き、見張る」と言うのは使い魔の知能的に可能なのでしょうか?
形通り蛇にある程度付与した知能程度しか無いとすれば、
「図書館に行き(できそう)、内部に入り(できるのか?)、検索装置の場所を調べ(できるのか?)、その前に行き(できそう)、見張る(できそう)」と、難しそうなイメージです。
ニンジャに殺された鬼面道師ぐらいの知能はあると言う感じでしょうか?

・学園閉鎖について
少し頭を冷やしました。

『放課後施設を開放する』と言うのと『次の話でヴォルデが放課後施設を使えなくしようとしてる(〈服従の呪文〉がある以上、ほぼ確定)』と言うのが、一つの話に纏まっていることに、手酌感を感じたのが根底でした。
同じ話で開放と封鎖を語られているのに、公平性を言われても違和感を感じました。
かと言って、私が次話を予約し、ヴォルデの要請を突っぱねるのも、間違ってる気がしました。

そして、『元々学園は部外者禁止の方が自然ではないだろうか』『他の参加者が堂々と学園に入らないところを見ると、他の書き手も元々学園は部外者禁止だと思っていたのではないか』と思い、進言しました。
勿論、私一人だけの考えの可能性もあります。

逆に、『月海原学園の図書館は、学園付属の別敷地内の別管理化であり、常に部外者にも開放している』とするのも有りかと思いました。

私としては、『元々学園は部外者禁止(ルーラーが強制的に排除するような、聖杯戦争としての禁止ではない)』に一票です。

682 ◆A23CJmo9LE:2014/09/20(土) 22:15:06 ID:SF9YELNI0
とりあえず使い魔について感覚共有について射程距離があるものとして修正入れたいと思います。
蛇の知能は使い魔として普通の蛇よりは頭もまわるでしょうが所詮蛇、といった感じで。
実際図書館での監視がうまくいくかはリレーに委ねたいと思ってるのですが、設定した方がいいでしょうか?


学園封鎖は同話中でやっているのはどうかと自分でも薄々思っていました。
ただ初めから部外者立ち入り禁止は学園関係者有利すぎないだろうか、そんな設定していいんだろうかと…

他に意見なければ>>681で仰られているように『元々学園は部外者禁止(ルーラーが強制的に排除するような、聖杯戦争としての禁止ではない)』としたいと思いますが

683 ◆5fHSvmGkKQ:2014/10/07(火) 04:19:47 ID:nnUbUZAg0
『第一回定時通達』を書いた者です。
今更ですが、登場話で一護が倒したサーヴァントなどのことを忘れて「脱落者はいない」と書いてしまっていたため訂正いたしました。
またついでにほかの部分も一部補足、修正をいたしました。
投下してからかなり時間が経ってからの変更となってしまい、誠に申し訳ございません。

684 ◆holyBRftF6:2014/10/12(日) 20:09:18 ID:U5WM1eEU0
◆Ee.E0P6Y2U氏作『同じことか』について指摘点があるようです。
詳細は要望・連絡スレを御覧下さい。

685 ◆Ee.E0P6Y2U:2014/10/12(日) 20:55:03 ID:AnEm96TI0
確認しました。
修正に関しては問題ないです。お願いします。修正を投げる形になってしまってすいません。

686 ◆OSPfO9RMfA:2014/10/12(日) 21:06:15 ID:PnQ2HZ5.0
wikiの方、修正しました。

687 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/06(木) 02:56:05 ID:o0eotalc0
そして夜が来る の気になった点を指摘します。

>  そのたどたどしい指付きで押される番号を記憶した。

携帯端末機、普通の電話からも掛けることができたのか。
てっきりトランシーバーみたいに、特定の物からしかかけられない物かと思ってました。


> 『飛翔呪文』。キャスターほどの使い手ともなれば、一瞬で間合いを突き放すことが出来る。
>  だから、ダイやその仲間がバーンが使っているところを見たことのある呪文しか使えない。

バーン様、トベルーラ使ったことありましたっけ?
あと、瞬時に移動するのであれば、ルーラの方が適切だと思います(こちらも原作で使ってないような気がしますが)。

加えてゲイボルグですが、『技名は叫んだけど、技は発動していない』状態でいいのでしょうか?


>『余の陣地……大魔王宮殿には一つの逸話がある。それは膨大な魔力によって侵入も撤退も許さぬ、というものだ』
>『今はまだ不完全な城だが……魔力炉で生産されている魔力の大部分を障壁用として用いれば、その逸話が再現できる。
 念話が通じない、というのは……そのせいかもしれぬな』

原作でメルルの声が届いてたので、たぶん、勘違いか挑発だと思います。
状態表にも念話の阻害は書いてないので、実際には念話の阻害能力は無いとは思います。
が、そうなると、次の点が気になります。


> あん時令呪使えてたら助けられてたのにねぇwwwwww令呪の発動ミィが消したったぁああああああwwwwwwwwついでに凛たんの必死の念話も消したったああああああああwwwwwwwwいい顔してたっすねぇwww槍の兄貴wwwwwwww」

令呪と念話の阻害、クー・フーリンの凜への魔力パス誤認、足立に化けたマネマネの死体(すぐに魔力と化して霧散しそう)を確認しないミスなどは、『幸災楽禍の果てを望む力』によるものでしょうか?

念話と令呪、同時に阻害してますが、それだと『同一戦闘中一回のみ発動されたスキル1つをジャミング』の効果を超えていると思います。
また、令呪の阻害は効果を逸脱している気はします。
ですが、代替案が思いつきません。
カッツェの状態が魔力消費(極大)ですし、魔力をいっぱいつぎ込めば令呪も阻害できる、という感じに落ち着くでしょうか?


>             『強制転移呪文』

他の方も指摘してますが、バーン様が作ったただのモンスターが放ったバシルーラが、対魔力Aのエリザに効くとは思えません。
逆に、白野になら効きそうです。
ただ、無理に離ればなれにさせなくても、と言う気はします。


>[状態]:角一本欠損(魔力回復で復元可能)、満身創痍、魔力消費(大)
> ただし、クー・フーリンのゲイボルグで魔力炉が傷ついたため出力は落ちています。

魔力枯渇気味の兄貴と違い、万全の状態の、対魔力Aのエリザがちょっとボロボロすぎやしないかなとは思います。
また、状態表の魔力炉には、兄貴の攻撃による損傷しか書かれてないので、この戦闘で使用した消費も書いて置いた方が良いと思います。


長々となりましたが、以上です。

688 ◆ysja5Nyqn6:2014/11/06(木) 17:36:29 ID:0HFa9uKw0
では、『そして夜が来る』の気になった点を指摘させていただきます。

まず一つ目に呪紋と対魔力関連ですが、
対魔力の効果は一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減するというもので、その威力や術者の魔力値とは関係なく、またどれだけ魔力が籠められていようと魔術のランクが一定に届かなければ無効化されます。
そしてエリザベートの対魔力は原作のセイバーと同じAランクです(事実上、現代の魔術師では、魔術で傷をつけることは出来ないとされる。セイバーの場合、家の一、二軒を跡形もなく消し飛ばすほどの凜の魔術や、神代の魔術師である原作のキャスターの魔術も無効化できる)。
そのため、エリザベートが初歩の呪紋であるメラや中級のイオラでダメージを受けたのが気になりました。原作のポップも、魔法力が高いとはいえ、バーン様のメラを受けて焦げただけでしたし。
それにもし仮に世界観の違いや、膨大な魔力で一時的にランクを向上させたと解釈するのであれば、初級呪紋でも突破できる以上、カイザーフェニックスの対魔力ダウン効果は実質無意味なものとなってしまいます。
あと他の方が言われているように、使い魔のメガンテが無効化で来てバシルーラが無効化できなかったこともありますし。

二つ目に無数のメラに対する『鮮血魔嬢』の使用ですが、
ただメラの誘爆を狙うのであれば、『竜鳴雷声』で十分と思われます。
それにあの状況で広い射程距離とBREAK効果のある『鮮血魔嬢』を使用したのであれば、バーン様にもダメージが及びそうな気がします。

三つ目に悪魔の目玉の割り込みによるゲイ・ボルクのミスですが、
クー・フーリンたちが戦っていたのはキャスターの陣地の中です。なので当然罠や使い魔などへの警戒をしていたはずです。
そして実際に前話にて、クー・フーリンは微分達を監視する悪魔の目玉の存在に感づいていました。
なのでバーンパレス内の悪魔の目玉に気付かなかった、ということはまずないはずです。
またクー・フーリンほどの実力者ならば、自身に接近する存在に気付くはずです。原作中でも真アサシンの存在に、気配遮断のランクが下がる攻撃前に感づいていましたし。
仮にバーン様に集中していて接近に気が付かなかったとしても、張り付かれ視界を遮られた時点で宝具の発動を中止し、対処することが出来ると思います。でなければ悪魔の目玉の気配遮断能力がアサシン以上という事になってしまい、前話と矛盾してしまいます。
そして作中でもあるように、ゲイ・ボルクは因果を逆転させる呪いの魔槍です。
発動する前ならともかく、正しく発動されたのであれば『対象の心臓を貫いた』という結果が先に発生し、たとえ空間転移で射程外に逃げようともその『結果』に至る過程を埋めるために槍は対象の心臓を必ず貫きます。
そしてこれを回避するには素早さではなく、運命を変えるほどの幸運が必要です。ちなみに高ランクで稀に(よく)外れる程とされており、幸運Bかつ直感Aのセイバーでようやく心臓からややズレた位置に命中して致命傷を免れたレベルです。
作中のような、いきなり割り込んだだけの狙ってもいない対象に標的を変える、という事はありません。

四つ目に白野たちに対する令呪と念話の阻害ですが、
これも他の方が言われているように、カッツェさんの宝具では一度に二つ以上のものは阻害できないはずです。
それに陣地が突破された事に気付いた時点で、クー・フーリンとエリザベートの両方がマスターに念話を試みています。
ステータス表の方でも『同一戦闘中一回のみ発動されたスキル1つをジャミング、レンジ内のマスター・サーヴァント1組への放送ジャックなど』とあるように、二組以上に対する妨害はできないはずです。

689 ◆ysja5Nyqn6:2014/11/06(木) 17:37:39 ID:0HFa9uKw0
続き。

五つ目にルーラーがカッツェの尾行に気付かなかったことと、凜達の二度目の電話の対応ですが、
ルーラーは半径十キロ圏内に及ぶ強力な気配察知能力を持っており、A+ランクの気配遮断を持つアサシンであっても大まかな位置を、襲撃可能な距離であれば精確な位置を把握できます。
そのためカッツェさんが手元を確認できたり声が届く様な近くに潜んでいれば、まず間違いなく気付くはずです。
加えて真名看破のスキルにより、ルーラーはカッツェさんの真名、能力、宝具の詳細を把握できているはずです。
カッツェさんの正体や性格、能力を知り、かつ近くにいる事がわかっていながら、カッツェさんに情報を与えるようなマネを公平であるべきルーラーがするでしょうか。
さらに作中の描写では『ルーラーの声』として書き換えたとあり、ルーラー側の端末の番号は把握できていないと読み取れます。
現状、端末に連絡してくる相手は二人くらいしかいないとはいえ、凜達は電話をかけてきた対象の電話番号が違う事に気が付かなかったのでしょうか(携帯基準で考えれば、かけてきた相手の情報または電話番号が表示されるはず)。

六つ目に、
凛が危険という状況で、白野がカッツェがいなくなった時点で念話や令呪の使用を試さなかったこと
令呪で呼ばれたクー・フーリンが凛とのパスの確認や、足立に化けたマネマネの死体を確認しなかったこと
の二つです。
これは ◆OSPfO9RMfA氏が言われているように、カッツェさんの宝具の効果によるものでしょうか。
特に後者に関しては、非常に気になります。
一部の例外を除き、サーヴァントはマスターが危機的な状況に陥った場合、その場所を正確に察知することが出来ます。
実際原作でも、士郎の危機を察知したセイバーが、行ったことのないはずの教会の地下に迷いなく直行しています。
そして今回の場合、無事な凛(のふりをしたカッツェさん)が目の前にいながら、(本物の)凜が危機に陥っているという状況になり、クー・フーリンが察知しているであろう状況と矛盾します。
またこの危機察知は念話とは異なるため、凛の念話とマスターの危機察知の二つを妨害していたのであれば、四つ目の指摘にも引っ掛かります。
◆OSPfO9RMfA氏が指摘したようにバーンパレスに念話阻害効果がないのであれば、話の構成的に、凜死亡の瞬間まで、その場にいないにもかかわらず白野とエリザベートの念話を妨害していた事にもなりますし。

七つ目にルーラーの啓示スキルによる脱落者の察知ですが、
ルーラーはもともと、啓示スキルとは関係なしに脱落したサーヴァントを察知できます。
わざわざ啓示によって察知させる必要はないかと。マスターはカレンの管轄ですし。

八つ目にゲイ・ボルクによる回復疎外の呪いと、バーン様の使用呪紋の制限ですが、
クー・フーリンが死亡し槍が消滅した時点で、呪いも一緒に消え去っています。
なのでバーン様の使える呪紋を『ダイの大冒険内で使用したもの』に限定する必要はないかと。なんでも使えるのも逆に問題だと思いますけど。


長くなってしまいましたが、気になった点は以上です。

690 ◆tHX1a.clL.:2014/11/06(木) 23:09:22 ID:M1igJ5v60
拙作への指摘、ありがとうございます
また、自身の構成力・文章力が低いためお手を煩わせてしまい申し訳ありません


さて、今回の矛盾点ですが量も多く、内容も(自業自得ですが)こんがらがっているので、議論が長引く恐れがあります
なので今回の話「そして夜が来る」を破棄します
優先すべきはリレーの展開の早さです。だらだら議論してていいことなんてありません


もし修正が終わり、その時点で当該組が展開に矛盾のない状態にあれば予約後即避難所スレに投下
矛盾がなければ本投下
再び矛盾点の指摘があるようでしたら、以後一日目夕方時点での当該組のリレーに参加する権利を破棄します
もちろん、その時点で当該組のあり方が大きく変わる話が書かれていれば潔くリレー参加を諦めます
なので皆さん明日の0時予約解禁のエリザベート・バートリーちゃんの予約を取って早速思い思いの可愛いエリちゃんを書いて投下してください

あと、修正が終わり即投下できるようになるまでは当該組の予約には一切関わりません、即予約からの予約ループとか絶対しません、絶対です
なので皆さん安心して明日の0時予約解禁のエリザベート・バートリーちゃんの予約を取って早速思い思いの可愛いエリちゃんを書いて投下してください

以上です
なにか質問があればこの下のレスにどうぞ

691 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/07(金) 00:14:00 ID:TMG6WjL60
破棄了解しました。

個人的には、令呪の阻害を除いて、微修正で問題ないと思っています。

ゲイボルグについてはギリギリで避けず、余裕を持って距離を取る。
念話の阻害はその場に二人二組居たから一緒くたと解釈する。『同一戦闘中一回のみ発動されたスキル1つをジャミング』を『念話というスキルをジャミング』と解釈する。
バシルーラは白野を飛ばす。もしくは飛ばさない。
魔力パス誤認や死体確認ミスは、兄貴の魔力不足や宝具によるジャミング。またはマネマネが死体がんばって維持した。
エリザはもう少し軽傷にし、魔力炉の消費具合を明記する。
◆ysja5Nyqn6氏の電話については、ルーラーが凜へ電話している最中に瞬間移動で探す。
ダイ大で使ったことのない魔法もバーン様は使える。

上記のような修正で事足りると思います。

ただ、令呪の阻害については、設定から逸脱し、また、令呪の行使も無しにそれを為すのは強力すぎると思います。
ですがここに修正を入れると、話が大きく変わってしまうのは承知です。
逆に言えば、『凜がカッツェと遭遇した際に、クー・フーリンを呼び戻さなかったor呼び戻せなかった』状況であれば、問題ないと思います。
例えば、足立の令呪を用いて、『バーンパレスの結界を、一時的に外部から完全に遮断できるレベルに強固にする』と言うのも一つの手だと思います。
あまり妙案が浮かびませんが、手助けになれば幸いです。

692サイバーゴースト名無しさん:2014/11/07(金) 00:24:11 ID:Wad0MVro0
個人的には、足立(に化けたマネマネ)の死体がマネマネに戻らず魔力に変わるだけなら、ムーンセルによる分解と見分けは付かないと扱ってしまっても構わない気はします。
NPCと比べれば速度に違いはあると言っても、死亡したマスターが消去されるのは変わりませんし。

693 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/07(金) 00:54:25 ID:TMG6WjL60
>>692
確かに言われてみればそうですね。
デップーが魔物倒して魔力回復してたので、マスターと魔物では違うとは思ってました。
ですが、返り血を浴びる距離でもないですし、注視しなければ見た目は変わらないですよね。

694 ◆ysja5Nyqn6:2014/11/07(金) 04:22:24 ID:jtVTnQlE0
破棄了解しました。
やたらと指摘しておいてこう言うのもなんですが、修正頑張ってください。

695 ◆y0PHxpnZqw:2014/11/10(月) 15:13:17 ID:wWnMux/k0
本スレで長々となるのは皆様本意ではないと思うのでここに書き込みさせて頂きます。


甲冑硬すぎ。

甲冑のランク以下の黒刀は大抵は弾くと判断していました。
ただそれは鎧の外面というだけで、内面にはダメージが通っています。
なので、ダメージ面ではほぼ同格で痛み分けという感じではあります。
修正が必要という意見が多く集ったら、甲冑に対しての該当の地の文を削除します。

ガッツ強すぎ。一護はこんなに弱くない。

ステータスではほぼ互角ではありますが、
戦闘続行+無窮の武練といった戦闘スキルの差+長期戦ではないということからガッツが有利と考え執筆しました。
さすがに戦闘描写を全部修正するのは私としても、辛い所があります。
この点に関して問題と感じる人が多いならば破棄という形にさせていただきます、どうかご了承お願いします。

対軍宝具をドラゴンころしで凌いだってよくわからない。

霊的存在を斬れる+令呪ブースト+宝具といったことから凌げると感じ、そのように執筆しました。
これに関しては現状、修正案が思い付かないので、何かベストな修正案があったらそれに差し替えたいです。
修正しなくてもいいといった意見が多いならばこのままで通すということにします。

魔力消費について。

これに関しては◆OSP氏と入念に意見を交わし合って決めたいと思います。


最後になりましたが、意見お待ちしております。

696サイバーゴースト名無しさん:2014/11/10(月) 15:40:01 ID:m4dm2YdQ0
甲冑に関してはオルステッドのブライオン(ランクが黒刀と同等)も弾かれてますし、
一護の筋力補正による衝撃で内部ダメージが通ってるなら刃自体は弾いても問題ないと思います。
黒刀自体が切れ味重視の日本刀ですし、どちらにせよ甲冑と相性は悪いんじゃないかなと。

ガッツVS一護に関してもあれでいいと思います。
ほぼ互角のステータスの白兵戦となれば狂化で技術喪失+甲冑との相性が悪い一護が不利になるかなと。
ガッツは更に無窮の武錬、戦闘続行と強力な実戦向けスキルを高いランクで備えてますし。

ドラゴンころしに関しても氏の解釈に同意で。

697 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/10(月) 17:57:18 ID:oaIIvYJI0
全般的に問題ないと私は判断します。

甲冑硬すぎ。

「ガッツも衝撃によってダメージを受けているが、戦闘続行スキルと無窮の武練スキル、狂戦士の甲冑の宝具の影響で万全と変わらない戦闘ができる」とまで丁寧に説明すると、些か冗長な感じもするので、悩み所なのはわかります。
「弾かれたとしても衝撃が伝わっているはずだが、怯む素振りを全く見せない」みたいな文がどこかに混じっていれば、なお問題ないと思います。

ガッツ強すぎ。一護はこんなに弱くない。

美遊は前話で2騎と戦闘したばかりで、魔力消費(中)のまま今作でアキトに挑んでいます。
そのことで、美遊は長期戦への不安を駆り立てて、焦ったのだと思います。
双方万全なら、途中でアキトが先にへばって、そこから一護有利に戦況が転がると思います。

対軍宝具をドラゴンころしで凌いだってよくわからない。

ガッツも無傷ではありませんし、ドラゴンころしのみで凌いだと言うよりは、ドラゴンころしで拡散させ、鎧とタフネスで受けきったような描写に見て取れました。

魔力消費について。

魔力消費に関しては、現状で既にアキトは美遊よりも多く消費しているので、後は彼にどれだけ試練を与えるかという判断になります。
魔力消費(大)以上は
・鏡子に殺されかけたクー・フーリン(凜:魔力ほぼ枯渇)
・ヒーリングファイターを使いまくったデップー(ウェイバー:魔力消費大)
・異能生存体使ったキリコ(ルリルリ:魔力消費大)
と、どれも立っているのも困難なぐらいな描写です。
バーサーカーとは言え、魔力を多大に消費するスキルや宝具を使ったわけでもない、通常の戦闘。
一日に一戦闘程度しかしないfate原作と違い、一日に何戦もする可能性があるパロロワです。
そこまで減らして良い物か、また、連戦ができないほど消費させてもいいものか、メタな立場も考えて悩ましいです。

個人的には「魔力消費(中)」のままで良いと思います。

698 ◆y0PHxpnZqw:2014/11/10(月) 21:30:27 ID:4JlWMNbk0
色々と顧みた結果、今回投下した話は破棄します。長期のキャラ拘束申し訳ありませんでした。

699 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/10(月) 23:44:36 ID:oaIIvYJI0
破棄了解です。

個人的には微修正で解決できると思っているので、本作を修正して再投下しても問題ないと思ってます。
無理は言えませんが、時間のあるときにご一考していただけると幸いです。

700 ◆holyBRftF6:2014/11/24(月) 14:36:06 ID:0bP6P0dM0
「ゼア・イズ・ア・ライト」の誤字修正や一部文章の改変などを行いました。内容に変更はありません。
また、今更ながら言峰オルステッドの登場話にミスを発見したので修正しました。

701サイバーゴースト名無しさん:2014/11/26(水) 12:14:38 ID:rY0hZpLMO
美遊からバーサーカーへの指示は、無理だと思います。
前話ではそんな暇なく離れてますし、今予約されてる話の流れによっては念話した事を挿入する隙間があるかも分かりません。

702サイバーゴースト名無しさん:2014/11/26(水) 13:55:58 ID:ONqG/gaM0
>【B-4】無きこの地では、《B-4に存在するサーヴァントを殺せ》の令呪による強化が働かない。

《B-4に存在するサーヴァントを殺せ》という令呪で強化されるというのは少しおかしい
これってサーヴァントが宝具を使うのに合わせて魔力を上乗せするような援護じゃなくて、本来ありえないことを命じる思考の強制だし

703サイバーゴースト名無しさん:2014/11/26(水) 17:28:19 ID:DHAUYT3g0
読み返していて気付いたんですけど、『近似値』にてゼーレシュナイダーを使用している以上、霊力関連(霊子や霊圧など)についても知っていると思われます
また作品のすり合わせや、サーヴァントが本質的に霊体であること、二次二次のサーヴァントは方舟による再現であることを考えると、魔力≒霊力となる筈では?
その場合、霊圧の消し方は単純にサーヴァントとしての気配の消し方になると思われますが

704 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/26(水) 20:23:13 ID:waorQc6w0
本スレ>>609
>アーチャーは魂を持つ物までは解析できず、そして斬魄刀は持ち主の魂を元に作られています
>なので、斬魄刀であるという種類の判別はともかく、投影まではできないと思うのですが

その通りでした。
斬魄刀・神鎗を使うシーンは、ガラドボルグ(「虹の端から端までの長さに伸び、丘のてっぺんをそぎ落とす力がある」)に差し替えます。
斬魄刀・虹霞を使うシーンは、適当な目くらましにするか、カットします(マヌーサの効果を持つ光の剣を使いたかったのですが、こちらはDQ2でした…)。

>周囲を覆うように展開はできないと明言はされてませんが、やはり盾である以上一方向のみと考えるのが普通かと
>それに無意識で投影したとするのであれば、“無限の剣製”の特性上、やはり通常の2〜3倍の魔力を使う盾よりは剣の方がいいかと
>原作中で凛を閉じ込めた時のような巨大な剣であれば、充分に即席の壁にはなるでしょうし

そちらの方がいいかもしれません。
ほむらが用意した銃器ですが、魔力も大して籠もってないと思われるので、当たっても対魔力:Dで十分弾けそうに思えます。
なので、

巨大な剣を四方に投影する→途中で折れてエミヤに弾丸が当たる→対魔力で弾いて無傷

と行った展開に差し替えようと思います。

本スレ>>610
>実際に目にしたロトの剣はともかく、参戦してもいないキャラの刀を投影するのは反則でしょう。

前話「近似値」でぜーレシュナイダーを投影していますし、逆メタになりますが、登場人物以外の参戦作品の刀なら問題ないと思います。

>目の前の天鎖斬月を投影して、加速すればいいんじゃないでしょうか?

ただ、斬魄刀の投影は無理そうなので、こちらの案は諦めます。

705 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/26(水) 20:23:30 ID:waorQc6w0
本スレ>>611,612
>所定の位置まで敵を追い込む、急所を狙わない他戦法の逐次変更、固有結界に入り戸惑う等、バーサーカーに知性があり過ぎます。
>本文中で理性を消失と明記されてる、美遊の指示が何もないにも関わらず、です。
>逆に言うと、美遊からの指示さえあれば諸々の問題はほぼ解消できることでもあります。
>直接登場させずとも、そう指示があったと地の文で書かれていれば予約ルールに抵触することもありません。

バーサーカーは『理性』を消失とあり、『知性』を消失したわけではないと思います。
ただ、どこまでを理性とし、どこまでを知性と判断するかは難しいと思います。
なので、美遊から念話で下記のような指示を入れたいと思います。

――バーサーカー、聞こえる? 【B-4】に行く途中にサーヴァントが居たら、死なない程度痛めつけて【B-4】に運んでから殺しなさい。正直に【B-4】でサーヴァントを探す必要は無いわ。ただ、無理に探す必要はないし、生かして運ぶのが無理だと判断したら、その場で殺しなさい。

ただ、予約中の美遊に抵触する可能性もあるので、美遊も予約しなかった私の落ち度でありますが、問題があれば申し訳ありませんがご一報願います。

>>702
>《B-4に存在するサーヴァントを殺せ》という令呪で強化されるというのは少しおかしい
>これってサーヴァントが宝具を使うのに合わせて魔力を上乗せするような援護じゃなくて、本来ありえないことを命じる思考の強制だし


そうですね。
全編にわたって微強化された描写を入れているので、この部分は修正します。
ただ、元々戦闘を左右するほどの効果では無いので、結果は同じです。

>>703
>また作品のすり合わせや、サーヴァントが本質的に霊体であること、二次二次のサーヴァントは方舟による再現であることを考えると、魔力≒霊力となる筈では?

どうしようかと迷うところです。
『一護が認識して、かつ近距離で実体化している鯖を感知』ぐらいに落ち着けようかと思います。
エミヤは一護がそう言う能力を持つことを知らないし、霊体化する余裕がないので、今作の戦闘中は感知されっぱなしの状況になります。



修正箇所が多く、修正に少々時間が掛かります。ご了承ください。
また、指摘などがあれば、お願いします。

706サイバーゴースト名無しさん:2014/11/26(水) 20:29:17 ID:DHAUYT3g0
対魔力はあくまで魔術に対する作用ですので、
魔力で強化した物質や、単純な魔力の放出などは防げませんよ

707サイバーゴースト名無しさん:2014/11/26(水) 21:24:46 ID:bWyf6FFAO
ただ橋に降りるためだけなら、正式な効果のわからないカラドボルグよりは、ライダー(メドゥーサ)の使う鎖付きの鉄杭でいいんじゃないかな
描写からすると振り子の原理で地面に降りたみたいだし、この鉄杭は妙に抜けにくいらしいし
投影自体も、剣じゃないけど宝具でもないから問題ないだろうし

708サイバーゴースト名無しさん:2014/11/26(水) 21:25:19 ID:Qom1qkpc0
美遊の口調がまるっきり違います。
「?わ」「?なさい」口調はまず使いません。
目上の相手でないかぎり「?して、でいい」が妥当な形です。
もしくは「こういう指示をもらってる」と台詞でなく地の文で表すのもいいでしょう。

709サイバーゴースト名無しさん:2014/11/26(水) 22:48:47 ID:sLP/A68g0
>バーサーカーは『理性』を消失とあり、『知性』を消失したわけではないと思います。

理性と知性が違うなんて言い出したらきりがありません
たとえガッツや一護が命令なしに敵前逃亡をしても「これは理性を失ったが知性によって判断し行動したものだ」といえばなんとでもなってしまいます

追い込み漁や戦法変更については「B-4で殺すという命令達成のため」でいいと思いますが戸惑うシーンなどは改変をしたほうがいいかと
そもそも恐れや戸惑いみたいな戦闘の邪魔になる感情は理性の最たるものでバーサーカーからまず真っ先に取っ払われてるでしょうし

それと美遊に関してははっきりとした台詞ではなく限りなくぼかして書いたほうが問題は起きにくいと思います
今氏が書いている文章では美遊はアキト戦のあとで冷静さを取り戻し、状況を打破出来る的確な指示を出したとしか受け取れません
たったひとつの台詞ですがそこまで限定されてしまうと現予約と確実に抵触してしまうと思います

美遊についての描写は出来る限り伏せ、地の文で「令呪を下したあとで美遊がB-4に誘い込む方法を思いついて指示を出した」とか「令呪執行の際にバーサーカーが美遊の無意識の願いを汲んだ」とか書いた後で作戦の本丸を美遊に一切触れず明かしたほうが差し障りはないかと


長文申し訳ありません

710 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/27(木) 03:39:46 ID:XYR/rc320
未熟な小生に力添えいただき、ありがとうございます。

>>706
>対魔力はあくまで魔術に対する作用ですので、
>魔力で強化した物質や、単純な魔力の放出などは防げませんよ

申し訳ありません。
「弾丸に魔力を付与して、その魔力を当てる」みたいな考えをしていました。
素直に剣で防ぎきることにします。

>>707
>ただ橋に降りるためだけなら、正式な効果のわからないカラドボルグよりは、ライダー(メドゥーサ)の使う鎖付きの鉄杭でいいんじゃないかな

鎖付き短剣みたいですね。宝具でも無いみたいですし、問題なさそうなので使わせていただきます。
鎖がま(DQ3)も考えましたが、地面に刺さりにくそうという理由で却下してました。これなら問題なく刺さりそうです。

>>708,709

美遊のキャラを未把握のまま申し訳ありませんでした。
美遊からの指示は予約に影響がでるかもしれないので、以下の方法に変えたいと思います。

【B-4】に行く途中にエミヤの霊圧を感知する→兄の役目を放棄したコイツをぶん殴りたいけど、令呪で【B-4】のサーヴァントを殺さないといけない→そうだ、【B-4】に連れ込んで殺そう。それなら令呪も消化できるし、こいつ気にくわないしちょうどいい

と、【B-4】に連れ込んで殺すのがメインでなく、進行方向にちょうどエミヤが居たから引きずっていこう、みたいな方向でいこうかと思います。

>追い込み漁や戦法変更については「B-4で殺すという命令達成のため」でいいと思いますが戸惑うシーンなどは改変をしたほうがいいかと

戸惑いのシーンなども、修正します。



小生の力不足故、「これは違う」と言った物を書いてしまうこともあります。
できるだけそのようなことがないように、完成したものを書くつもりです。
ですが、もし間違いがあれば、お手数ですが指摘や助言していただければ幸いです。

711サイバーゴースト名無しさん:2014/11/27(木) 04:38:38 ID:RcpqRihY0
一点気になることが

一護には以下のスキルがあります
守護:B
生前、誰かを・何かを護るために戦い続けたものに付与されるスキル。
護る戦いにおいて、耐久が一段階上昇する。
しかしこのスキルのせいで、バーサーカーは戦意無き者、戦意消失した者を襲うことができない。

これを順守するならば、まず一護は戦闘不能状態である切嗣と戦闘回避に務めようとするエミヤを自分から襲うことは出来ません
使用された令呪は「B-4地区のサーヴァントを殺せ」
少々漠然とした令呪ですが殺害に関してはB-4に焦点を絞ってあります
ましてや理性のないバーサーカーですので曲解やこじつけも効かず、一護は「B-4地区のサーヴァント」を「殺す」ための「令呪」として受け取るはずです
なのでいくらB-4に誘い込んで結果的に殺す計画があるとしても「B-4以外の地区の参加者も襲えるよう令呪の力で守護スキルを一時的に剥奪した」というのも令呪の拡大解釈の域を超えるものであり実現は難しいと思います

ここについてはまだ私側に解決策がないため指摘しか行えませんが作者様の方で修正は可能でしょうか

712サイバーゴースト名無しさん:2014/11/27(木) 04:50:44 ID:tS6fOc720
ゼーレシュナイダーってクインシーの一般兵装(雨竜専用じゃない)だからまた別な気がする

713 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/27(木) 20:22:52 ID:XYR/rc320
>>711

守護スキルに関しては、「エミヤへの怒りを優先させた」か「前回不意打ちをしてきた」という理由で優先させようかと思います。
これ以外の解決策は今の所思い浮かばないので、一度修正した作品を投下し、まだ問題があればキャラクターの長期拘束という点で一端破棄し、再考したいと思います。

714サイバーゴースト名無しさん:2014/11/27(木) 21:24:04 ID:zVP18npw0
スキルのデメリットが、令呪ではなく本人の意思や怒りなど自発的な理由で何とかなってしまうのであれば、強制力などないも同然です
前回不意打ちしてきたという点についても、「(以前は戦意があったが現在は)戦意を消失した者」という範疇に収まるので難しいかと思います
本来問題なく発動する守護スキルをどうやって機能させないかを考えるより、「エミヤに襲われB-4に行く邪魔になるから反撃する」といった流れにしてはどうでしょうか

・切嗣を安全な場所に隠して偵察に出ていたエミヤがB-4へ急ぐ一護を発見する
・一護の進路上に偶然切嗣がいるので、エミヤは一護の気を逸らすために攻撃を仕掛ける、などで

715サイバーゴースト名無しさん:2014/11/27(木) 21:55:24 ID:DLDY/t3Y0
乙です。
感覚的なものが強いので指摘としてはそぐわないかもしれませんが、一点失礼させて頂きます。

追い込み戦法を狂化Aの一護単身で考え出せるというのはやはり、個人的には強い違和感を感じてしまいます。
令呪の穴に気づき自分の望みを叶えられるような新たな方針を生み出す。
>>710のような流れですと、それは思考しているということであり十分「理性」と呼ばれるものではないでしょうか。

例えば戦闘で相手の攻撃を読んだり弱点ついたりもできるのだからバーサーカーといっても何も判断できなくなるわけではない、となるかもしれませんが、
そういったものは極短期的なものかつ身体記憶に結びついていたりして感覚的に対処できるものであるのに対して、
今回のような場合は明らかに長期的「戦略」で、理知的に過ぎるように感じてしまいました。
(本来「無窮の武練」などがなければ戦闘技量などでさえ狂化により落ちるものです)

良い代案も出せずにこちらが書きたいことだけ書いてしまって申し訳ありませんが、もしよろしければ修正されるにあたってご一考頂けると幸いです。
長文乱文失礼致しました。

716サイバーゴースト名無しさん:2014/11/27(木) 21:59:18 ID:DLDY/t3Y0
と、既に修正投下されていたのですね。
失礼しました。

717 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/28(金) 00:05:26 ID:IE5HPMEM0
指摘ありがとうございます。

今回の話はこのままでは通すのが難しく、また修正も難しいので、破棄します。
多くの助言を頂いたのに、誠申し訳ありません。
キャラクターの長期拘束、申し訳ありませんでした。

718サイバーゴースト名無しさん:2014/11/28(金) 00:48:34 ID:/11JWSqM0
予約解禁について叩き台

   予約
    ↓
投下された? ―NO→ 予約期限終了後の24時間後の翌0時に解禁
    |
    YES
    ↓
A.修正が必要? ―NO→ 投下終了後の24時間後の翌0時に解禁
    |
    YES
    ↓
B.修正が投下された? ―NO→ 破棄宣言後24時間後の翌0時に解禁、指摘に48時間無反応の場合その翌0時解禁
    |
    YES
    ↓
さらなる修正が必要?(以後A.→B.→A.→B.の繰り返し)

719 ◆holyBRftF6:2014/11/28(金) 21:01:43 ID:OUQRswsU0
とりあえず個人的な意見としましては、修正投下or破棄宣言後の解禁はそれくらいの時間があったほうがいいと思いますね。
ほんとうに修正が終わったかどうか確認するには時間空けたほうがいいでしょうし、破棄も途中で修正案思いついて撤回するかもしれないし。

720 ◆F61PQYZbCw:2014/11/30(日) 11:52:50 ID:IzRmzXGk0
予約ルール中にすいません。
私としては修正後から数え始めたほうが問題は薄いと思います。(時間は掛かりますが)

投下しました『標的を斬る』につきまして。

>>657
>「己の鼓動を限界まで抑えてやり過ごす」というのが良く分からないのですが、一護を撹乱してから隠れる方針ということでよろしいのでしょうか?

そのつもりでした。ただ本スレでも言われている通りリスクは高いですね……ご指摘の通りです。当該部分であります、

>その間にビルの中へマスターを移動させ、己の鼓動を限界まで抑えやり過ごす。

を下記の通り修正いたします。

○ その間にビルの中へマスターを移動させ、目を覚ますまで狂戦士と交戦し時間を稼げばいい。


>>657 その2

>あと、洞察力のスキルである心眼(真)持ちのエミヤが見たばかりの飛ぶ斬撃を失念していたのはちょっと不自然な気がします。

書いている時には気付きませんでいたが言われてみるとその通りです。
心眼とは何だったのか……申し訳ありません。
次レスに該当箇所を修正いたしましたので投下いたしします。

721標的を斬る>>650修正 ◆F61PQYZbCw:2014/11/30(日) 11:56:16 ID:IzRmzXGk0

 弓兵とてそろそろお開きにしたい気持ちが在る。
 未だマスターは気絶しているようだが此方が持たないだろう。
 狂戦士相手には充分戦った、戦線離脱したいのが本音、しかし立ち塞がる狂戦士。
 辺りを見渡せばホールは瓦礫の山だ。これ以上の戦闘はビルが倒壊してしまう故に――。


 狂戦士も戦いを長引かせるつもりはない。
 立ち止まっていてはマスターに危険が及んでしまう。
 令呪の命令も消化していない今、時間は無駄に消費出来ない。
 再生も魔力消費を伴うため、これ以上の戦闘は好ましくない。故に――。


「次の立ち会いで終わらせてもらう」


「■■■■■■■■■■■、■■■■■■」


 動いたのは狂戦士、今まで以上に感じる速度で距離を詰める。
 弓兵も対の剣を投影し向かい受ける。

 正面からの攻撃を弓兵は受け止め切れない、選択する行動は回避。
 狂戦士が斜めに振り下ろした一撃を後方に飛ぶことで回避、次は此方から踏み込む。

 間合いを詰め接近すると弓兵は交差させるように対の剣を振るう。
 狂戦士は斬魄刀を横に構えることで防ぐと弓兵の身体毎押し飛ばした。
 だが弓兵とて何度も防がれ飛ばされる訳ではなく、手に握っていた剣を投擲。
 弾き飛ばされる瞬間に放ったため狂戦士はこれを防ぐ術が無いのだ。
 斬魄刀を振るった後の隙を突いた投擲は狂戦士の右肩に突き刺さった。

「■■■■――!!」

 吠える狂戦士は何度目になるか解らない再生を行いながら再度弓兵に突撃を行う。
 学習しない奴だ、そう思いながらも弓兵は再度投影を行い、迫る狂戦士に備える。
 
 狂戦士は斬魄刀を投擲、その速度は弓兵よりも早く貫かれれば即死は免れない。
 しかし弓兵はこの攻撃を何度も目指している、半ば慣れた手付きでこの一撃を受け流す。
 その間に距離を詰めてくる狂戦士の行動も読めている。
 向かって来る事が解り切っているならその空間目掛けて斬り付ければ片が付く。

「――これは」

 弓兵を襲ったのは赤黒い液体、視界が覆われた。
 それは魔術的な概念ではなく血、赤黒い血液であった。
 狂戦士は戦闘にて流れ出た己の鮮血を斬魄刀に乘せ振るったのだ。
 その血液は弓兵の視界を奪い結果として大きな隙を作ることに成功した。
 狂戦士が之を狙って行ったかは不明だが弓兵を斬り捨てるには充分過ぎた。

 弓兵が貰うは斜めの裂傷、防ぎようもなく直撃を貰い鮮血をぶち撒ける。
 意識が遠退きそうになるが彼は倒れない、此処で倒れては総てが終了してしまうから。
 足元には血溜まりが誕生、それでも彼は抗い目の前の狂戦士から視線を外さない。

 倒れてしまっては総てが終わってしまう。
 彼の、マスターの。憧れが、夢が、聖杯戦争が。
 倒れる訳には――いかない。

○上記の通り修正させていただきます、ご迷惑をおかけしました。

722サイバーゴースト名無しさん:2014/11/30(日) 13:19:16 ID:VCWNROuA0
修正乙です!
これで問題無いと思います。
偶発的と思える目潰しによる不意討ち、そして義父への思い。
不自然な点が修正されただけでなく、ぐっと良くなったと思います!

723 ◆OSPfO9RMfA:2014/11/30(日) 13:43:29 ID:1trD.F0M0
>>718
>>719

●予約ができるようになるタイミングは以下の通りです。
・投下完了宣言から24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 03:00に投下完了→24時間後の7/28 03:00の翌0時→7/29 0:00予約解禁)

・予約破棄宣言後の再予約は24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 20:00に予約破棄→24時間後の7/28 20:00の翌0時→7/29 0:00に予約解禁)

・予約破棄宣言の無い予約期限切れの場合、24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 23:00に予約→1週間後の8/3 23:00に締切時間、連絡なし→24時間後の8/4 23:00の翌0時→8/5 0:00に予約解禁)

・投下破棄宣言後の再予約は24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 03:00に投下→7/28 03:00に破棄→24時間後の7/29 03:00の翌0時→7/30 0:00に予約解禁)

・投下への指摘に未修正の場合、48時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 20:00に投下→22:00に指摘→48時間後の7/29 22:00まで無反応→7/29 22:00の翌0時→7/30 0:00に予約解禁)


今までのテンプレにあわせると、こんな感じになるでしょうか?

724サイバーゴースト名無しさん:2014/11/30(日) 15:07:12 ID:JkQNBk5M0
SS修正&まとめ乙です

>>723
あとは修正投下があり、それで問題がなくなった場合でしょうか
>>718での2回目以降の「A.修正が必要? ―NO→ 投下終了後の24時間後の翌0時に解禁」のところ)

・修正がある場合、修正作の投下完了宣言から24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 03:00に修正投下完了→24時間後の7/28 03:00の翌0時→7/29 0:00予約解禁)

ただこの書き方だと、誤字修正やちょっとした修正でも予約解禁が遅れてしまうことになるかもしれないので
もう少しルール詰める必要があるかもしれません

725 ◆IbPU6nWySo:2014/12/02(火) 21:39:37 ID:qAD/oiOI0
投下しました「シュレディンガーの性別」の修正です。


本スレ>>663

サーヴァントはニタニタと笑みを浮かべ、聞かれてもいないのに答えた。

→アサシンのサーヴァントはニタニタと笑みを浮かべ、聞かれてもいないのに答えた。


セイバーも真玉橋も
嘲笑するサーヴァントが隠密特化のアサシンであるとは、まだ知らない。
アサシンならばマスターと同行しないのは頷けるが、アサシンと判断できなければこの問いはおかしくない。

→全て削除します。


本スレ>>666

「近くにはいません。瞬間移動――もしくは気配遮断……アサシンのサーヴァントでしょう」

→「瞬間移動――もしくは気配遮断でしょう。恐らく近くにはいません」


部分的な修正になりますが、指摘された箇所の問題解決になっていると思います。
何か見落としがありましたらお願いします。

726 ◆OSPfO9RMfA:2014/12/02(火) 23:05:05 ID:/nHFi7qY0
◆FFa.GfzI16氏の『近似値』で、切嗣がアーカードを視認してましたが

>そして、朱の外套を纏ったサーヴァント。
>隠そうとも隠し切れない、異常性がにじみ出ている。
>正規の英雄とは思えない、『結果が英雄となり得た』だけの英雄であろう。
>数分、切嗣はその二人組を見つめていた。

◆DpgFZhamPE氏の『闘争弓兵クロニクル』にて、キャスターと誤認してましたね。

>サーヴァントは、再生能力に無数の魔を使役する能力持ち。クラスは予想するにキャスターか。死徒の可能性あり。再生能力、魔の限界は不明。今一度偵察が必要か。


『マスターはサーヴァントを視認すると、パラメーターおよびクラスを確認できる』はルールに記載しないと、この辺錯誤が生まれそうですね。

727 ◆OSPfO9RMfA:2014/12/02(火) 23:07:44 ID:/nHFi7qY0
>>724
個人的には状態表に修正が掛からない限りは大きな影響は無いと思います。
逆に言えば、状態表に修正が掛かると言うことは大きな修正だと思います。
なのでこのような形はどうでしょうか?


・状態表に修正がある場合、修正作の投下完了宣言から24時間後以降の翌日0時に予約解禁
(7/27 03:00に修正投下完了→24時間後の7/28 03:00の翌0時→7/29 0:00予約解禁)

728サイバーゴースト名無しさん:2014/12/02(火) 23:57:32 ID:3Zap1o3o0
そういえばマスターによるサーヴァント視認でどれほどの情報が得られるのでしょうか
クラスやパラメーターは確定として、スキルも確認可能…?

729 ◆7DVSWG.5BE:2014/12/04(木) 12:30:12 ID:Q3K1tZ2g0
本スレに投下した「スタンド・アップ・フォー・リベンジ」のウェイバーの状態表に誤字があると指摘されましたので修正しました

【B-4 野原家周辺/一日目/夕方】

【ウェイバー・ベルベット@Fate/zero】
[状態]魔力消費(大・食事を取って回復中)、心労(中)
[令呪]残り2画
[装備]なし
[道具]仕事道具
[所持金]通勤に困らない程度
[思考・状況]
基本行動方針:現状把握を優先したい
1.キャスター(大魔王バーン)の陣地に乗り込む。だが18時までに連絡が来なかったら自宅に帰る
2.バーサーカーの対応を最優先でどうにかするが、これ以上、令呪を使用するのは……
3.B-4地区のキャスター(大魔王バーン)は要警戒。要警戒だぞ! わかってるな、バーサーカー!!
4.バーサーカーはやっぱり理解できない
[備考]
※勤務先の英会話教室は月海原学園の近くにあります。
※シャア・アズナブルの名前はTVか新聞のどちらかで知っていたようです。
※バーサーカー(デッドプール)の情報により、シャアがマスターだと聞かされましたが半信半疑です。
※午前の授業を欠勤しました。他のNPCが代わりに授業を行いました。
※野原しんのすけ組について把握しました。
※アサシンからキャスター(大魔王バーン)とそのマスター(足立)、あくまのめだま・きめんどうし・オーク・マドハンド・うごくせきぞうの外見・能力を聞きました(じんめんちょうについては知りません)
  また、B-4倉庫の一件がきめんどうしをニンジャが倒したときの話だと理解しました。
※キャスター(大魔王バーン)の『陣地構成』を『魔力を元に使い魔(モンスター)の量産を行う場所を生成する』であると推察しています。
  また、『時間が経てば経つほど陣地が強固になる』というキャスターの性質上、時間経過によってさらに強靭なモンスターが生み出されるのではとも考えています。
  結果としてキャスター(大魔王バーン)を『できる限り早いうちに倒す・陣地を崩す必要がある存在』と認識しました。
※アサシン(ベルク・カッツェ)の外見と能力をニンジャスレイヤーから聞きました。
※ランサー(クーフーリン)が。令呪で「日が変わるまでにキャスター、足立透を殺さなければ自害」という命令がされていることを知りました
※足立透とキャスターの陣地の住所を聞きました。
※バーサーカーから『モンスターを倒せば魔力が回復する』と聞きましたが半信半疑です。
※放送を聞き逃しました

730 ◆Ee.E0P6Y2U:2014/12/05(金) 14:34:53 ID:WGozUtJ20
本スレで指摘があった部分の修正を投下します

731>>721修正 ◆Ee.E0P6Y2U:2014/12/05(金) 14:38:18 ID:WGozUtJ20

日常は盤石だと、思っている。
それは何とも無警戒で、ある意味で愚かしく、しかし――

「私は、それが欲しい」

――とても羨ましいものに見えた。

時には退屈で、時には悲しい、そんな日常が欲しい。
廊下で多くの生徒たちとすれ違いながら、ミカサはたった一人で学園にいた。
当たり前のように彼らは笑っている。自分と違って。

輪に馴染めないのは、きっと心の底に羨望があるからだ。
自分と彼女らが同じ立場にいると思えないから、どうしても距離ができてしまう。

それでも何とかして、付き合った方がいいかもしれない。そう思いはする。
彼女らだって何時までも輪に馴染まない者に良い顔はしないだろう。
異邦人は排斥される。そういうものだ。
とはいえ――同時に思うのだ。

恐らくこの日常も長くは続かない。
所詮は仮初のもの。何時壊れるとも分からない。
だから、この程度のことは何も問題にならないに違いない。

その事実が、何よりも……

『また、会ったな』

――不意に、声がかけられた。

ミカサは足を止める。同時に制服の袖に隠したナイフを握りしめる。
感覚を研ぎ澄まし辺りを窺った。中等部三年と二年の教室を繋ぐ階段はがらんとしている。
専ら教室移動などでしか使わない階段だ。こんな時間にうろついている生徒は少ない。
放課後の喧騒が遠くに聞こえる、学園の片隅に――蟲がいた。

階段の踊り場に蟲が集結している。
ブウンと不快な翅音を立てながら蟲たちは徐々に濃さを増していき、最後には女の輪郭を結んだ。
その姿は他でもない、昼間に接触したキャスターのサーヴァントである。

『何の用だ、蟲のキャスター』

ランサーの敵意の滲んだ言葉に対し、蟲のキャスターは涼しげに「同盟を結んだ相手だろう?」などとうそぶいた。

「いわば私たちは仲間な訳だ。仲間の前に姿を晒すことに理由がいるか?」
『慣れ合うつもりはない。用件があるなら手短に言え』

言うとキャスターは何が面白いかふふ、と笑った。
ミカサは彼女と相対しつつも辺りを窺った。生徒の人通りは少ないとはいえ、全くない訳ではない。
今キャスターはどういう訳か霊体化を公然と解いてしまっている。人目に付くかもしれない場所で、だ。

「気になるか? 安心しろ、別にこの場で事を構えるつもりはない。
 言われた通り手短に済ませよう」

キャスターの言葉に、ミカサは眉をひそめる。
見透かされたようで不快だった。
とにかく油断のならない相手だ。同盟など、所詮は仮初のものに過ぎない。

「さて、お前たちはこれからどう動く。
 思うに私が教えたマスターの下に向かうのではないか?」

試すようにキャスターは問いかけてきた。
ミカサはキャスターから目を逸らさず無言で頷く。
キャスターより与えられたマスターの情報、その真贋を確かめる為にも他のマスターと接触するつもりだった。
それを聞いたキャスターは愉快そうに目を細め、

「なるほど、迅速な行動だ。私もそれは賛成だ。
 ところで、幾つか助言をしておこうと思ってな?
 まず、教師のマスターは止めておけ。アレは強敵だ。下手をすれば逆に取り込まれる。
 お勧めは黒髪のマスターだな。見たところ力量はお前より下だ」
「……誘導でもしているつもり?」
「とんでもない。ただただ忠告しただけだ。仲間であるところだしな」

白々しい言葉だ。
そう思いはしたが、顔には出さない。
その無表情を、キャスターはしかし特に意に介さず「次は提案だが」と口を開いた。

「もし黒髪のマスターと接触するというのならば、積極的にこちらから協力しよう。
 同盟の強化、という奴だな。休戦と情報交換以上の関係を結ぼうじゃないか。勝つためにな」
「……何をする気?」
「何、ただこちらで場を取り計らおうか、ということだ。
 お前たちはただ待っていればいい。学園の片隅、日常の裏側にあれを誘導して見せよう。
 そこで聞くが、交渉と交戦――どちらがお好みだ?」

キャスターはそう言って舐めつけるような視線を送った。
厭な視線だ。何とうそぶこうが、信用できる相手ではない。
とはいえ――今は自分の敵ではない。

732>>722修正 ◆Ee.E0P6Y2U:2014/12/05(金) 14:39:07 ID:WGozUtJ20

その上で蟲の提案を考える。
交渉か交戦か。
どちらを前提にした接触を選ぶか。
情報や協働を求めるならば一度は話してみるのも手だが――

「…………」

ミカサは霊体化している己のサーヴァントを窺った。
彼女、ランサーは黙っている。意見を求めれば応えるだろうが、彼女はあくまで自分の槍に過ぎない。
振るうのは、自分だ。
ミカサ自身がこのキャスターと渡り合わなければならない。
逡巡したのは一瞬のこと、キャスターを見据え彼女は言った。

「……分かった。動きやすくなるのなら、それに越したことはない」
「では成立だ。共同作戦、という訳だな。それでどちらを選ぶ」

ミカサは一拍遅れて言った。
交戦を、と。

「駆け引きをするつもりはない。元より私は闘いに来た」
「そうか――了解だ。交戦だな。では戦いの場を用意しよう。
 同盟を持ちかけたのは私だ。この同盟の有用性を示してやろう」

キャスターは不敵に笑って、その『共同作戦』算段を教えてきた。
ミカサが漏らさず理解したのを確認すると「では」と言い残し、不意にその姿が音を立てて消えていく。
キャスターを象っていた輪郭が解け出し、不快な翅音を立てて毒蟲と別れていった。
そうして残ったのは埃の目立つ階段――元の日常だった。
ミカサは完全に気配が消えるまで、警戒を解かずその場に留まっていた。

「どう思う?」
『無論、あれも奴の奸計の一つだろう。
 何を考えているのかは分からないが、わざわざ実体化している辺り餌でも撒いてるつもりかもしれんな』
「……何にせよ、やることは同じ」

あのキャスターがどんな策を張り巡らしているのかは知らない。
しかしそんなことは関係ない。駆け引きで競い合うつもりはない。
故に戦いを望む。自分は兵士だ。交渉よりもそちらを選ぶべきだ。
目の前に敵が現れるというのなら、それを突破するだけだ。
――それが自分がこの方舟にやってきた意味。

「ランサー、槍を」
『…………』
「サーヴァント同士の戦闘になる」

ヴァルキュリアの槍。道具として自分に渡されたものだ。
しかし今それを秘蔵しておくのは無駄だ。戦力を無駄にするつもりはない。
そんなことはランサーも分かっているだろう。しかし、彼女の運用法を決めるのは、自分だ。
あくまで道具として――武器として彼女を扱う。そのために必要なやりとり。
ランサーは何も言わない。しかしその沈黙だけで十分だ。

――これから『戦争』に臨む。

その覚悟を、ミカサは固めた。
放課後の喧騒はもはや気にもならない。

「ふわぁ」

と、そこで欠伸をしながら別の生徒が歩いてきた。
知らない男子生徒だ。何の用があったのかは知らないが、彼は放課後にこの場所にやってきた。
彼は踊り場で立ち止まっているミカサを不審そうに一瞥しながらも、気だるげに去って行った。
彼は思いもよらないだろう。つい先ほどまで、この場で『戦争』が進行していたことなど。

ミカサは思う。
学園の生徒たちは日常を疑っていない。
それが盤石のものだと思っている。
しかし、一歩踏み外せば、その先に何が潜んでいるのか分からない。

この日常に『壁』はない。
それでも、日常を外れた先の闇はやはり存在しているのだ。
そうと知らずに生きていける日常をミカサは羨んだ。
その為に――彼女は日常の裏側へと足を踏み入れる。

733 ◆Ee.E0P6Y2U:2014/12/05(金) 14:39:31 ID:WGozUtJ20
以上です。確認お願いします。

734サイバーゴースト名無しさん:2014/12/05(金) 15:06:36 ID:mUAZakrg0
修正乙です。
この内容で問題ないと思います。

735サイバーゴースト名無しさん:2014/12/05(金) 15:07:19 ID:s0BS.GeE0
修正お疲れ様です。
ただ、槍はミカサ宅に置いてきているみたいです…
幸いミカサの家はA-3なので、サーヴァントの身体能力なら取りにも行けそうですが。
あと、できればミカサ、セルベリアの状態表についても修正頂けるとありがたいです。

736 ◆Ee.E0P6Y2U:2014/12/05(金) 15:57:55 ID:WGozUtJ20
槍については本人の宝具ですし取り出せるかなと思ったのですが、どうでしょう。
状態表については了解です。以下のように修正します。

【ミカサ・アッカーマン@進撃の巨人】
[状態]:吐血、片腕に銃痕
[令呪]:残り三画
[装備]:無し
[道具]:シャアのハンカチ 身体に仕込んだナイフ
    (以降自宅)立体起動装置、スナップブレード、予備のガスボンベ(複数)
[所持金]:普通の学生程度
[思考・状況]
基本行動方針:いかなる方法を使っても願いを叶える。
1.月海原学園で日常を……
2.紫髪の生徒(シオン)と額の広い教師(ケイネス)に接触する。
3.シャアに対する動揺。調査をしたい。
4:蟲のキャスターと組みつつも警戒。
[備考]
※シャア・アズナブルをマスターであると認識しました。
※中等部に在籍しています。
※校門の蟲の一方に気付きました。
※キャスター(シアン)のパラメーターを確認済み。
※蟲のキャスター(シアン)と同盟を結びました。今夜十二時に、学園の校舎裏に来るという情報を得ました。
※ほむら、シオン、ケイネスの容姿を聞きました。確定はしてませんが、マスターという前提で対応します。接触後は同盟、情報交換、交戦など、その時の状況で判断します。

【ランサー(セルベリア・ブレス)@戦場のヴァルキュリア】
[状態]:魔力充填
[装備]:Ruhm
[道具]:ヴァルキュリアの盾、ヴァルキュリアの槍
[思考・状況]
基本行動方針:『物』としてマスターに扱われる。
1.ミカサ・アッカーマンの護衛。
[備考]
※暁美ほむらを魂喰いしました。短時間ならば問題なくヴァルキュリア人として覚醒できます。

737サイバーゴースト名無しさん:2014/12/05(金) 16:02:32 ID:Ine6RmaI0
槍は鯖の武器出し霊体化できるんじゃないの?

738サイバーゴースト名無しさん:2014/12/05(金) 16:19:17 ID:aWhQ29Do0
人間が巨人に喰われるような世界で、それに抵抗する側だったミカサが、
この聖杯戦争では他人を喰うのをよしとするのに違和感を感じます

739サイバーゴースト名無しさん:2014/12/05(金) 16:22:32 ID:mUAZakrg0
まあサーヴァントの武装ですし、取り出しに関してはある程度融通効いてもいいかと思います
あるいは普通にセルベリアさんが家から持ち出していた形でも良さそう

740サイバーゴースト名無しさん:2014/12/05(金) 16:29:15 ID:mUAZakrg0
>>738
魂喰いに至るまでの過程はミカサの心情込みでしっかり書かれていたと思うのですか…

741サイバーゴースト名無しさん:2014/12/05(金) 16:30:06 ID:mUAZakrg0
×思うのですか
○思うのですが

742サイバーゴースト名無しさん:2014/12/05(金) 18:10:54 ID:qu74tYyk0
修正乙です。
私もこれで問題無いと思います。
良く読み返したら、「ヴァルキュリアの槍」って宝具じゃなくて、イスカンダルのキュプリオトの剣とか、鏡子の手鏡みたいな宝具発動に必要なただの武器なんですね。
勘違いしてました……。

743 ◆OSPfO9RMfA:2014/12/05(金) 20:26:34 ID:8d8pM3Rg0
投下、修正乙です。

シアンの状態表が気になりました。

>1.紫髪の少女(シオン)、額の広い教師(ケイネス)との接触。
>2.陽動に来る者への対応。
>3.桜に対して誠意ある行動を取り、優勝の妨げにならないよう信頼関係を築く。
>4.今夜十二時にもう一度学園の校舎裏に行く。

おそらく前回のままです。
1と2はこの話で達成してますので、新たな思考が必要かと思います。

指摘のみとなりますが、以上です。

744 ◆Ee.E0P6Y2U:2014/12/06(土) 15:42:23 ID:5ppV.aL.0
了解です。
状態表の修正しておきました。

745サイバーゴースト名無しさん:2014/12/12(金) 17:28:00 ID:.qkQnO2g0
>>744
遅まきながら指摘させていただきますが、蟲の数について、シアンの状態表にも修正が要るようです。

>※C-1の山小屋に、約三百六十万の蟲を待機させています。

となっています。

746サイバーゴースト名無しさん:2014/12/12(金) 17:46:57 ID:GDE7BLOM0
既に指摘されていた誤字の訂正くらいは報告込みで有志がやってもいいのでは

747 ◆Ee.E0P6Y2U:2014/12/13(土) 00:59:25 ID:vqp74WPU0
やっておきました。

748サイバーゴースト名無しさん:2014/12/15(月) 02:56:36 ID:cwc1W80s0
days/best friend ◆Ee.E0P6Y2U

【キャスター(シアン・シンジョーネ)@パワプロクンポケット12】
[状態]健康
[装備]橙衣


橙衣?

本スレでは[装備]学生服でしたので、wikiの方、直しておきました。
橙衣で正しければ、または別のものであれば、修正お願いします。

749サイバーゴースト名無しさん:2014/12/15(月) 21:13:32 ID:OO7IqX3U0
劇中では確かに橙衣を着てたんですが、そのシアンはお辞儀様に攻撃されて死んだので……
とはいえ残った蟲たちも学生服を着てるわけではないような。群体型だから色々謎ですね

750サイバーゴースト名無しさん:2014/12/15(月) 22:14:13 ID:nq7CSDmY0
原作でも橙の衣服を身に纏っていますし、それが鯖としてのデフォルトの衣装なのでは…?

751サイバーゴースト名無しさん:2014/12/16(火) 01:08:04 ID:ojGHvsSc0
なるほど、『橙色の衣』という意味でしたか。
『橙衣』という種類の服か、誤字かと思い、ググって見つからなかったので誤字だと思ってしまいました。

wikiでは既に [装備]橙衣 に修正されてますね。ご迷惑お掛けしました。

752 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:42:38 ID:KJpAksz20
失礼します。
指摘点の
・バーンが何故足立の元へ戻らなかったのか
・瞳化の使用不可
・ウェイバーの放送
についての加筆修正が終わりましたので修正部分を投下したいと思います

753 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:45:51 ID:KJpAksz20
本スレ801部分修正

「───余としても再びこの姿になるとは思っていなかったぞ」

土煙の中から、声がする。

「ここまで余を追い詰めたこと、褒めてやろう。
さすが英霊だ───余のマスターの腑抜けた人間とは大違いよ」

土煙の中から飛び出した腕に、皺はない。
落とした杖も、もう消えていた。

「テメェ……」
「うそ……」

二人のランサーが驚愕する。
その二人を他所に───バーンは、その姿の全貌を現す。

「改めて名乗ろうか……余こそ大魔王バーン。
その、真の姿だ」

───真・大魔王降臨。
力の全てを残した、その究極の姿。
そして、無言で差し出した掌から。
黒い霧が、発生する。

「……ミストよ、今一度余の為に働いてもらう」

バーンがそう呟いた瞬間、黒い霧は形を変え……まるで、人のような姿に変化した。
魔力を感じ、声を放つ───魔物だ。

『死して尚バーン様の為に働ける……こんなに嬉しいことはありません、お任せください』
「余のマスターを守れ。多少なら無理をしても構わん」

その言葉を最後に、黒い霧は消滅した。
否、移動したのか。
マスターを護れと命令された魔物に構っている暇はない。

「……嬢ちゃん、逃げろ。ここから出て、坊主と凛連れてな」
「……何でよ」

その姿を見たクー・フーリンがエリザベートに命じたのは、退避だった。
その顔には、冷や汗が浮かんでいる。

「……わかってんだろ。嬢ちゃんじゃアイツには勝てねぇ」
「───それ、は」

その先から、エリザベートは言葉を紡げなかった。
今のバーンからは、先ほどとは比べ物にならないほどの力を感じるのだ。
老人だったバーンにすら技量で劣っていたエリザベートでは、勝てるはずもない。
つまりは、足手纏い。
どう足掻いても勝てないのならば、エリザベートはマスターの守護に回れと。

「アンタはどうするの?」
「決まってんだろ。
───コイツの首を獲るんだよ」

その状況でも、クー・フーリンは笑っていた。
当たり前だ。生前の彼は一人対軍など日常茶飯事だった。
今更強敵に出会ったところで、恐怖などするものか。

「……わかったわ。逃げ切ったら令呪で呼ぶから、それまで生きなさいよ」

それを最後の言葉に。
エリザベートは戦線を離脱した。

「待ってるとは気楽な野郎だな」
「ふふ、そう言うでない。
陣地も無力化された。魔力と叡智を授けた体も失った。
認めよう───これは余の失敗だ。
だがしかし……敗北ではない。
大魔王として今から貴様を殺し、逃げたあのランサーも殺す。
一人ずつだ。一人ずつ魔力に変換し───余の糧としてやろう」
「やってみろ!」

ドンッ!と。
両者の足元の床が、踏み出した衝撃で破壊される。
再び、光の御子と大魔王の勝負が始まった。






◆ ◆ ◆

754 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:47:20 ID:KJpAksz20
本スレ802修正

「もう一度言う、足立=サンよ。
その令呪を用い、キャスター=サンにセプクを命じよ」
「ぁ……」

魔力炉が存在していた部屋にて。
足立は、アサシンにインタビューされていた。
両太腿にはスリケンによる裂傷が。
両膝はカラテにより砕かれている。
操り人形めいたその姿は、一般人なら既に失禁し気絶していることだろう。
足立は実際失禁していた。
辛うじて、意識は保っているが。

「───嫌、だね。どうせお前なんか、キャスターがくれ、ば」

足元が令呪によって命じたのは『魔物への魔力供給の停止』。
それはつまり、足元を護衛していたまおうのかげの消滅にも繋がるのだ。
そんなことすらもはや頭になく、生きる一心で令呪を使った足立は、まおうのかげが消えた瞬間にアサシンに捉えられたのだ。
マガツイザナギを出すことができたなら、マスターを失ったアサシン相手なら防戦程度ならできたかもしれない。
だがしかし、急激な魔力吸い上げにより意識が朦朧としていたのだ───応戦など、できようはずもない。

「そうか。ならば更にこちらも……」
「ガ、アァァァァァァァッ!」

アサシンが、折れている膝を踏みつけた。
喉がはち切れそうなほど絶叫する足立を、アサシンは冷たい瞳で見つめる。
足立が意識を保っているのは、キャスターの絶対的な力故。
キャスターが戻ってくればアサシンなんて瞬殺だ、そう考えているからである。
それが故に、諦めない───または、力に縋り付く。
その時。
シュウシュウと、音がした。

(フジキド……!今すぐ此奴を殺せッ!)
「何だナラ……ッ!?」

反応した時には、遅かった。
何処からともなく現れた黒い霧が───足立を、包み込み始めていた。

「ヌ……!」

すかさず、アサシンは後退する。
足立を殺す訳にはいかない。
マスターが健在の時でさえ魔力不足だったのだ───今足立を殺せば魔力の供給源を新たに探さねばならなくなる。
協力者のいる凛を狙うより、単独の足立を狙った方が早い。

『この者は魔力だけは多いようだ……良い体だ、バーン様のマスターなだけはある』

どこからか、声がする。
その声は禍々しく、低い。
言葉からして───バーンの魔物か。

『今のバーン様は無駄な魔力を使うことを控えている。
だからこそ私だけを産み出したのだ……私を信頼してくださっているのだ、期待に応えねばならない』

足立の肌が、黒く染まる。
苦しそうに唸る声すらも、消えていく。

「オヌシ……キャスター=サンの配下か?」
『忌々しいサーヴァントの制約によりバーン様とパスが繋がっている者にしか憑けないが……魔力の少ない貴様程度なら、コレで十分』

ニヤリ、と足立の顔が歪む。
苦悶ではなく、喜びで。

「さあ───バーン様の勝利のための礎となるがいい」

ここでも、新たな戦いが始まっていた。


◆ ◆ ◆

755 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:48:49 ID:KJpAksz20
本スレ809修正

「『マガツイザナギ』!」
「グワーッ!」

赤黒く禍々しい、その身に走る神経の如き紋様。
アクマめいたアトモスフィアを醸し出すその姿───マガツイザナギは、その手に持つ巨大な剣を振り回す。
足立、いやミストバーンはマガツイザナギの能力は使わない。
無駄な魔力の消費を抑えるためだ。
しかしアサシン・ニンジャスレイヤーは次々と振るわれる斬撃を躱すことで精一杯……いや、既に押され始めていた。
元のマスターからも魔力を存分に供給されていなかったのだ。
そこでマスターを失ったニンジャスレイヤーは、弱体化の一途を辿るしかない。
もはやニンジャ動体視力を持たないものでも目で追えるほどに、ニンジャスレイヤーは弱体化していた。

「いい……いいぞこの体ッ!」

足立の肉体を奪い取り、マガツイザナギでニンジャスレイヤーを殺す。
かつて大魔王バーンの肉体を護り、使用していたミストバーンだからこその戦略。
実体を持たないミストバーンを、ニンジャスレイヤーに倒す道はない。

(グググ……フジキドよ、なんと無様な!
以前の貴様ならばこのような相手、即座に縊り殺していた!
堕落、堕落、堕落の極み!!
ワシに体を渡せ……さすれば即座にあの奇怪なジツを砕き、セプクさせよう)
「黙れ……」

身体の奥、その更に奥から───ナラクの誘惑が響く。
だがフジキドは、その言葉を蹴る。

(フジキド……キサマはオフトンに包まれているだけでよいのだ……。
復讐を果たせずして、消えてもよいのか)
「黙れ……!!キサマが殺すのではない、ワタシが殺すのだ!
この復讐は、ワタシのものだ」

キャスター=サンはワタシが殺す。アサシン=サンもワタシが殺す。
これはニンジャスレイヤー・フジキドの戦いなのだ───この怨みをは彼のものなのだ。
それを、誰かに預けるなどできない。

(((グググ……ならばヤツに勝ってみせろ。
ヤツには実体がない、故に魔力でしかダメージを与えられぬ……狙うならヤツの露出している頭部、あの場所にスリケンを直撃させる他方法はない)))

ナラクの、一つのアドバイス。
これは足立の頭部に露出している黒い霧……あの場所に、魔力を込めた一撃を放てと。
ミストバーンのみを仕留め、足立にはスリケンが刺さらない程度の、絶妙な力加減で。

「バーン様に噛みつく害虫は、消しておかねばならん!
もはや降伏すら許さん」

足立の───ミストバーンのマガツイザナギが、後退する。
魔力の節約のため、次の一撃で決めようとしているのだ。
必殺の準備。そのための、後退。
ニンジャスレイヤーの攻撃のチャンスは、それしかなかった。

「オヌシのような他人の体を借りるしか脳のないモノには一滴の魔力すら惜しい。
───次のワタシの一撃が、キサマの存在を消し去るだろう」

ニンジャスレイヤーの手元に現れたのは、一枚ののスリケン。
それを、強く握り締める。
対するマガツイザナギも、その大剣を構える。
恐らく、交差は一瞬。
それで、勝負が決まる。

756 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:49:25 ID:KJpAksz20
グググ、とニンジャスレイヤーの筋肉が盛り上がる。
まるでそれは綱のように……その筋肉に、力が溜められる。

その瞬間に、マガツイザナギは発進した。
自動車の如きそのスピード。
大剣は振り上げられ───ニンジャスレイヤーの頭蓋を砕くべく振り下ろされる。

───その一瞬。
ニンジャスレイヤーは、その大剣に突進していった。
大剣がニンジャスレイヤーの頭蓋まで残り1センチに近づいたところで───スラリ、とその身体を左にズラす。
大剣はニンジャスレイヤーの鼻先を掠め、地面を砕く。

「な……ッ!」

そして。
渾身の力を───そしてちょっぴりの調整を───込めたそのスリケンを、投擲する。
マガツイザナギの防御は追いつかない。
足立の脚は既に限界を迎えているため、動かない。
どうすることも出来ぬまま……スリケンは足立の脳天を捉え。

『ぐううああぁぁぁッ!!!』

ミストバーンのみを、貫いた。

『あ、ああ、認めよう……その実力、尊敬に値すると……』
「……」

今際の際に残すのは、強者への賞賛。
鍛錬の末にその域まで昇った者に対する尊敬の念。
そして。

ああ、お役に立てず先に散る私をお許しください───バーン様』

そして。
最後に敬愛する我が大魔王に伝え切れぬ謝罪を胸に。
ミストバーンはその姿を、消した。

「グゥ……!」

ニンジャスレイヤーは、その場に膝をつく。
魔力を、使い過ぎた。
元より少ない物を、更に。
早く補給せねば、と足立に近寄った───その時。

「……貴様、であったか、アサシンよ」

大魔王バーンが、帰還した。
最初は誰だかわからなかったが───魔力の質が、キャスターであることをニンジャスレイヤーに伝えていた。

「……ミストは、死んだか」

その瞳に映るのは、事を成し遂げた臣下に対する感情。
それが賞賛なのか、罵倒なのかは───ニンジャスレイヤーには読み取れなかったが。
そして。
バーンはひょいと足立を持ち上げる。
くるか、とニンジャスレイヤーは即座に反応し宙に飛び上がり距離を取るが、バーンはニンジャスレイヤーを追いすらしない。

「……え?」

意識が戻った足立が、素っ頓狂な声をあげる。

「ふ、ハハ……足立よ、貴様には最後の仕事をしてもらう」
「最、後……?おい、最後って何だよ」

バーンの魔力に当てられて意識を取り戻したのか。
途切れ途切れに喋る足立に、大魔王バーンは見下したように目線を向ける。

「最早貴様は用済みだ……余の中で魔力を供給するだけの存在として生きるがいい」
「な……ッ!」

そして、己がマスターの足立を懐に抱え込み。
キャスターは、半壊した魔力炉へと腕を差し込む。
ルーラーの令呪により、既に機能を停止した魔力炉へ。

「アサシンよ……丁度いい、貴様に見せてやろう……。
余の、最後の姿を───!!」
「キャスター=サン、キサマ───」

機能を停止した魔力炉に残った僅かな魔力を右腕で吸い取り。
その左腕で───額の瞳を、抉り取った。
その額の瞳……鬼眼が光を放つ。

「これは、最後まで使うつもりはなかったのだがな───」

その言葉を最後に、バーンの肉体を硬い何かが覆っていく。
足立も共に、覆われていく。
ゴゴゴゴ、と。
段々と巨大になっていく。
アサシンは、困惑していた。
まさかここにキャスター=サンが戻ってきたということはランサー=サンが勝ったのか。
だとしたら、もはや再契約の相手は足立=サンしかいなくなる。
だが足立=サンは既にキャスター=サンの姿の一部に……。

そしてそう思案する内に。
巨大化していくバーンは、陣地と異次元すら貫き、その姿を外へと飛び出していく。




◆ ◆ ◆

757 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:50:29 ID:KJpAksz20
809

758 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:51:53 ID:KJpAksz20
途中送信でした
809ではなく810部分ですね
こちらが809の修正部分です

「───で、どうするよウェイバーちゃん、完全に俺ちゃん達置いてきぼりだけど」
「……引き返そう。アサシンの助けはもう十分にしただろ。
あのランサーのマスター達が逃げて行ったってことはそれだけ危険なやつがいるってことだと思う。
僕たちがしてやれることはもう終わったよ。
後一つ残ってるけどさ」

そう言い終えて、ウェイバーはカレン───監督役に、目線を向ける。
聞き逃した通達。
ここで、聞いておこうと。

「……私に何か?バーサーカーのマスター」

監督役のカレンが、視線に気づいたのか、そう呟く。
ルール違反のペナルティ施行は終了した。
ならば、監督役がここにいつまでも留まる必要はない───自らの居場所、教会へと戻るべきなのだ。

「ルーラー、彼等が何か用があるらし……ルーラー?」

ルーラーからの、返事が返ってこないことにカレンは疑問の言葉を投げかける。
興味の無い話だったのか、つまらなそうにしていたバーサーカーが振り返ったのも、同じタイミングだった。

「この魔力は、まさか……!?」

ゴゴゴゴゴと、地面が震える。
ウェイバーが戸惑い、バーサーカーが跳ねる。

「まさか───!」








◆ ◆ ◆

759 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:54:29 ID:KJpAksz20
そして足立の状態表を

[状態]両膝破壊、身体の至る所に裂傷、『瞳』化
から
[状態]両膝破壊、身体の至る所に裂傷、鬼眼王取り込まれている(バーンと同じように上半身露出)

に変更します

760 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:57:41 ID:KJpAksz20
バーンの状態表を

[状態]魔力消耗(大)、心臓二つ破壊一つ傷付(治癒不可)
から
[状態]魔力消耗(大)、心臓二つ破壊一つ傷付

に変更し、備考の欄に
※霊核である最後の心臓が傷付いたため、消滅しかけています
を追加します

761 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 00:59:42 ID:KJpAksz20
指摘点の主な修正としては
・バーンが何故足立の元へ戻らなかったのか
→ミストバーンを護衛として派遣
・瞳化の使用不可
→共に鬼眼王へ
・ウェイバーの放送
→問いかけようとしたところで鬼眼王で中断

に変更致しました
いかがでしょうか

762サイバーゴースト名無しさん:2014/12/18(木) 03:11:26 ID:lyZyL4Mk0
自分はそれで大丈夫だと思います。

763サイバーゴースト名無しさん:2014/12/18(木) 05:16:20 ID:bYvFwQy20
修正乙ですが、いくつか疑問があります

まずこの状況は
・ニンジャスレイヤーによって魔力炉が破壊された
・魔物作成で生み出された魔物はすべて魔力炉から魔力を供給されていた
・短時間とはいえ250匹分の魔物への魔力供給を足立が負担した
・ルーラーによって陣地の機能(半壊した魔力炉含む)が全て停止している

が前提としてあります。つまりこのときの足立・バーンペアは、
「足立は急激な魔力消費により意識が朦朧としており、バーンも光魔の杖でいくらかの魔力を消費しており、さらに陣地によるバックアップが受けられない」状態です。
ミストバーン作成についてはバーンが自前の魔力で行ったということで可能でしょうが、足立に憑依してマガツ イザナギを使用できるか、となるとかなり困難ではないかと思われます。
このときのバーンは真バーン状態であり、魔力消費は倍加してバーサーカー並みです。
魔力炉圏内なら通常消費で運用できますが、このときは陣地が停止していて消費は完全に足立に依存します。
総合すると、この時の足立は
「真バーンのバーサーカー並みの魔力負担+マガツイザナギの魔力負担+ミストバーンが現界する魔力負担」という三重苦を背負っていることになります。
足立が万全ならこれでも短時間は可能でしょうが、このときの足立は意識が朦朧とするほど瞬間的に魔力を吸い上げられた状態です。
いくらマガツイザナギの固有能力を使わず肉弾戦に限定させて消耗を抑えたとしても、とても戦闘をしている余裕 はないのではないでしょうか。

そしてミストバーンですが、修正の中では足立の頭部に露出している黒い霧に魔力を込めた攻撃をして消滅させる、とあります。
ダイ大原作では光の闘気を会得したヒム、あるいは実体の無い存在を滅ぼせるアバン流刀殺法「空」の技を使用できるアバンの二人でも、ミストバーンに憑依されたヒュンケルを救出できませんでした。
このことから被憑依者の頭部にミストバーンの霧が描かれていることには作画演出以上の意味はなく、たとえこの部分に光の闘気を直撃させてもミストを排除することは不可能です。
ニンジャスレイヤーがミナカトールなどの破邪呪文に類するような浄化の力でも持っていない限り、外部から物理的な手段でミストバーンを排除することは 不可能だと思います。


そもそも、マスターが危険にさらされているとわかっていて、でもその危険がなにかを具体的に認識していなければ、バーンならまず自身の目で確認すると思いますが……リリルーラなら一瞬で合流できますから。
魔力炉が破壊され、魔物が消え、陣地まで無効化され、マスターが襲撃されるという事態にまで追い込まれてなお、マスターを連れて撤退することより目前にいるランサーたちを優先させるというのはちょっと理解し難いです。
足立を確保すればあとはルーラなりトベルーラなりで逃げることは容易ですし。
大魔王のプライドというものがあるにせよ、原作ではあくまで自分さえ負けなければ問題なかったのに対して、こちらでは足立が死ねば即消滅です。
敗色濃厚どころではない チェックメイト寸前の状況で、いったん仕切りなおすことよりもプライドを優先させるほどバーンは愚かではないと思うのですが……

764サイバーゴースト名無しさん:2014/12/18(木) 07:29:13 ID:Fdd9N5pY0
足立はバーン、マガツイザナギ、ミストの三重苦に耐えられない
ミストバーンはニンジャスレイヤーでは倒せない

なら足立が耐えられないという魔力負担の内のマガツイザナギとミストバーン現界の負担をミストバーンに押し付ければいいのでは?
これなら足立は耐えられるだろうし、倒せないミストバーンも魔力切れで消滅するでしょう
今度はミストバーンが耐えられるかという話になるかもしれませんが、バーンが来るまでの時間稼ぎなら可能ではないかと

765 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 10:51:24 ID:KJpAksz20
>>763
そうですね……
魔力関係は>>764様の意見を使用させていただきたいと思います

確かにバーンはプライドは高く、自らを追い詰めた存在を自分の
手で倒したい時にそこで自分のマスターを他の魔物に任せるのならばおかしいですが、任せたのはミストバーンです。
ミストバーンはバーンの本当の体を長い間預かっていたバーンの配下です。
自らの体を預けていたのですからミストバーンはバーンに能力を含む他の事を認められている配下の一人であり、身体を守るという指令だけならばバーンの配下の中ではミストバーンより適任な存在はいないと思います。
それ故にバーンはランサーと他を気にすることなく存分に戦闘できたと考えています。

ミストバーンの倒し方についてはこの場には光の闘気などの浄化の力を使える存在が数える程しかおりません。
パッと見たところではルーラー(洗礼詠唱)ジョセフ(波紋ならもしかして)ぐらいでしょうか。
キャスターのクラスから生み出した宝具でもない魔物が多くのサーヴァントからの攻撃を一切受けない、そして体に入ることさえできればミストバーンだけを倒せない仕様では一スキルから生まれた魔物、使い魔のレベルとしてはバランスが壊れてしまいます。
そして脳天の影に攻撃辺りは完全には原作では名言されていなかったので、ミストバーンは
・サーヴァントとしての召喚じゃない
・宝具でもなくスキルからの誕生である
この二つの理由により魔力での攻撃も入るように弱体化させていただきました。
ロワで言う制限のようなものです。
と思うのですが、やはり額の弱点はギリギリアウトに近いと
おもうので、ここはやはり>>764様の案がしっくり来ましたので使用させていただきたいと
思います。

バーンがミストバーンにランサーを倒して己が来るまでの時間稼ぎを命じる→ミストバーンは己の魔力を使いマガツイザナギを使用→バーンが到着と同時に消滅
にしたいと思います

766サイバーゴースト名無しさん:2014/12/18(木) 11:35:05 ID:AmH7LotA0
ミスとバーン作れるなら前までの話で下位バージョンのまおうのかげを足立につけてたのはなんで?てことになるんじゃないでしょうか
強力すぎるから弱体化するよりそもそも作れなさそうですけど

767 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 11:46:40 ID:KJpAksz20
>>766
まおうのかげは足立自身がマガツイザナギを使いつつ足立の側でまおうのかげがサポートor攻撃ができます
ミストバーンは対象にとりついてしか攻撃できず足立に取り付くとなったら足立も拒否するでしょうし最悪令呪でやめさせられかねません

まおうのかげとミストバーンは上位互換どころか全く役割が違いますので……

768サイバーゴースト名無しさん:2014/12/18(木) 11:50:42 ID:hTs7hiH2O
修正乙です。

令呪は「その時存在してる魔物への魔力供給を停止」だから、新たに魔物を作成するのは平気なのか。

769サイバーゴースト名無しさん:2014/12/18(木) 12:07:43 ID:PaexIZV20
修正乙です。
再度の修正の方も頑張って下さい。

あと、誤字というか表現の指摘ですが、本スレ809の修正にあるナラクの
(フジキド……キサマはオフトンに包まれているだけでよいのだ……。

という台詞の「オフトン」は「フートン」に変えた方がより忍殺らしい表現になると思います。

770サイバーゴースト名無しさん:2014/12/18(木) 13:21:00 ID:4eB7QUXk0
魔力問題に関しては陣地にストックされた魔力で賄ってたのかと思ってた
陣地の機能は停止してもプールされた魔力までは消えないだろうし

771サイバーゴースト名無しさん:2014/12/18(木) 18:35:21 ID:bbt/r9Qo0
修正乙です!
あの、再度の修正作業でお疲れのところ、ご迷惑でしょうが一つだけ質問があります。
ウェイバーの状態表に特製デップーバットがありませんが、これは書き忘れなのでしょうか?

1 ハンサムなデップーは死亡フラグになりかねない小道具をあっさり廃棄した。
「俺ちゃん『もう何も怖くない』なんて言わないかんな!」
「ああ、映画化がコワイ。映画化がコワイなー」

2 魔物の群れ相手に使い捨てられた。
「ホラ、野球だと全力で打った時にバット砕けたりすんじゃん。俺ちゃん大活躍の陰でウェイバーちゃんもそれくらいガンバったんだよ!書かれて無いけどな!」

3 ウェイバーの筋力値が低すぎて、結局装備出来なかった。
現実は非情である。
「ウェイバーちゃんも、毎朝大さじ山盛りシリアル食べてマッチョになんなよ!代わりに俺ちゃんは毎朝ステーキ食べるけどな!」

別に、選択肢に限定しなくても、お答えいただければ幸いです!

772 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 22:30:47 ID:KJpAksz20
>>769
確かにフートンですね、思いっきり勘違いしていました……修正します

>>771
状態表に書き忘れていました……
代案ありがとうございます、とても助かります

では修正版を投下します

773 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 22:32:32 ID:KJpAksz20
「『マガツイザナギ』!」
「グワーッ!」

赤黒く禍々しい、その身に走る神経の如き紋様。
アクマめいたアトモスフィアを醸し出すその姿───マガツイザナギは、その手に持つ巨大な剣を振り回す。
足立、いやミストバーンはマガツイザナギの能力は使わない。
無駄な魔力の消費を抑えるためだ。
しかしアサシン・ニンジャスレイヤーは次々と振るわれる斬撃を躱すことで精一杯……いや、既に押され始めていた。
元のマスターからも魔力を存分に供給されていなかったのだ。
そこでマスターを失ったニンジャスレイヤーは、弱体化の一途を辿るしかない。
もはやニンジャ動体視力を持たないものでも目で追えるほどに、ニンジャスレイヤーは弱体化していた。

「いい……いいぞこの体ッ!」

足立の肉体を奪い取り、マガツイザナギでニンジャスレイヤーを殺す。
かつて大魔王バーンの肉体を護り、使用していたミストバーンだからこその戦略。
実体を持たないミストバーンを、ニンジャスレイヤーに倒す道はない。

(((グググ……フジキドよ、なんと無様な!
以前の貴様ならばこのような相手、即座に縊り殺していた!
堕落、堕落、堕落の極み!!
ワシに体を渡せ……さすれば即座にあの奇怪なジツを砕き、セプクさせよう)))
「黙れ……」

身体の奥、その更に奥から───ナラクの誘惑が響く。
だがフジキドは、その言葉を蹴る。

(((フジキド……キサマはフートンに包まれているだけでよいのだ……。
復讐を果たせずして、消えてもよいのか)))
「黙れ……!!キサマが殺すのではない、ワタシが殺すのだ!
この復讐は、ワタシのものだ」

キャスター=サンはワタシが殺す。アサシン=サンもワタシが殺す。
これはニンジャスレイヤー・フジキドの戦いなのだ───この怨みは彼のものなのだ。
それを、誰かに預けるなどできない。

(((グググ……ならばヤツに勝ってみせろ。
ヤツには実体がない、故に特定の方法でしかダメージを与えられぬ……
しかしヤツの残存魔力は少ない…サーヴァントから送られている魔力が僅かなのだ)))
「そうか……ならば」

ニンジャスレイヤーのその手に無数のスリケンが生まれる。
この戦法は、一か八かの大きな勝負。
しかしニンジャスレイヤー───フジキドにとっては窮地など日常茶飯事。
復讐のために動き続ける彼に、危険だからと止まる選択肢などありはしない。

「イヤーッ!」

投擲するのは、スリケン。
しかし、一つや二つではない───その量はミストバーンの視界を塞ぐほど。

「グッ!」

それをマガツイザナギは剣を回転させ、シールドとして活用する。
ニンジャスレイヤーの投擲速度は遅い。
マスター不在の彼では全力には程遠い───それ故にマガツイザナギに防がれている。

「本気できたか……だが」

マガツイザナギの回転が増す。
もはやバーンからミストバーンに渡された魔力は極僅か。
だが、しかし。

「一度朽ちたこの命、もう一度拾うことができたのだ。
バーン様の為に働くことができるのだ───まだまだ消える訳にはいかんッ!!」

ミストバーンがマガツイザナギに魔力を回す。
足立の魔力はバーンが使用している───バーンの邪魔をしないためにも、ミストバーンは自らの身体を犠牲にしていた。
己が主人がこの場に戻ってくるまで、何としても耐え抜いてみせる。

774 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 22:33:51 ID:KJpAksz20
そして。
スリケンとマガツイザナギの攻防が、続く。

「イィィィヤアァァーッ!」
「ぐぅぅぅあああああッ!」

湯水のように失われていく魔力。
消えていく己の意思。
それでもこの、不名誉で忌々しいこの霧の身体は、バーン様のために。
そして───ついに、崩壊が始まった。
霧の身体が空気に溶けていく。
今は足立の身体を使っているのだ、魔力を吸い上げればまだ存在できるだろう───だが、バーンは自らの手での全力の戦いを望んでいるのだ。
そのための足立の魔力を、自分が使うことなどミストバーンに出来るだろうか。
そして。
長く続いた戦闘は、ついに終結を迎えた。
マガツイザナギが消え、スリケンの投擲が終わる。

「グゥ……!」

ニンジャスレイヤーは、その場に膝をつく。
魔力を使い過ぎた。
元より少ない物を、更に。
ミストバーンは消えかかっているが、未だ健在だ。
早く補給せねば、と考えた───その瞬間。

「……貴様、であったか、アサシンよ」

大魔王バーンが、帰還した。
最初は誰だかわからなかったが───魔力の質が、キャスターであることをニンジャスレイヤーに伝えていた。

「……ミストよ」
「───バー、ン、様」

その瞳に映るのは、事を成し遂げて、守り通して消えていく臣下。

「───良くぞ、守り通してくれた」

その臣下に、短く送られた言葉。
それは、ミストバーンにとってどれだけの価値を持つ言葉だったのか。

「有り難き、幸せ───」

霧の魔物は最後に満ち足りたような言葉を発し、消滅した。
そして。
バーンはひょいと足立を持ち上げる。
くるか、とニンジャスレイヤーは即座に反応し宙に飛び上がり距離を取るが、バーンはニンジャスレイヤーを追いすらしない。

「……え?」

意識が戻った足立が、素っ頓狂な声をあげる。

「ふ、ハハ……足立よ、貴様には最後の仕事をしてもらう」
「最、後……?おい、最後って何だよ」

バーンの魔力に当てられて意識を取り戻したのか。
途切れ途切れに喋る足立に、大魔王バーンは見下したように目線を向ける。

「最早貴様は用済みだ……余の中で魔力を供給するだけの存在として生きるがいい」
「な……ッ!」

そして、己がマスターの足立を懐に抱え込み。
キャスターは、半壊した魔力炉へと腕を差し込む。
ルーラーの令呪により、既に機能を停止した魔力炉へ。

「アサシンよ……丁度いい、貴様に見せてやろう……。
余の、最後の姿を───!!」
「キャスター=サン、キサマ───」

機能を停止した魔力炉に残った僅かな魔力を右腕で吸い取り。
その左腕で───額の瞳を、抉り取った。
その額の瞳……鬼眼が光を放つ。

「これは、最後まで使うつもりはなかったのだがな───」

その言葉を最後に、バーンの肉体を硬い何かが覆っていく。
足立も共に、覆われていく。
ゴゴゴゴ、と。
段々と巨大になっていく。
アサシンは、困惑していた。
まさかここにキャスター=サンが戻ってきたということはランサー=サンが勝ったのか。
だとしたら、もはや再契約の相手は足立=サンしかいなくなる。
だが足立=サンは既にキャスター=サンの姿の一部に……。

そしてそう思案する内に。
巨大化していくバーンは、陣地と異次元すら貫き、その姿を外へと飛び出していく。




◆ ◆ ◆

775 ◆DpgFZhamPE:2014/12/18(木) 22:36:25 ID:KJpAksz20
修正終了です。
また、修正に関しては>>764様の代案を使用させていただきました、ありがとうございます。
残りの修正点の時間間違い、ウェイバーのバットはwiki収録の際に直したいと思います。
問題がなければ収録したいのですが、どうでしょうか

776サイバーゴースト名無しさん:2014/12/19(金) 01:36:23 ID:Fv7wWH5U0
修正お疲れさまです。
この内容で大丈夫だと思います。

777サイバーゴースト名無しさん:2014/12/19(金) 04:09:56 ID:1u5CneTQ0
修正乙です!
そして、ご返答ありがとうございました!
私もこれで大丈夫だと思います。

778 ◆DpgFZhamPE:2014/12/19(金) 08:54:46 ID:w4mTrU820
ありがとうございます。
ではこれで、収録したいと思います

779サイバーゴースト名無しさん:2014/12/19(金) 21:16:01 ID:36zUW9cM0
修正お疲れ様でした。
この場合予約解禁はいつになるんでしたっけ?

780サイバーゴースト名無しさん:2014/12/19(金) 22:53:30 ID:4aXe/XZ.O
14/12/18(木) 22:36:25の24時間後以降の午前0時からなので、
20日からですね。

781 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/02(金) 02:00:22 ID:y9I4rDPg0
二つ指摘事項があります。


> 貴方が我々裁定者にまで牙を剥くというのなら、私は私に与えられた役割に従って貴方を排除します。

ルーラーがそこにいるのが悪いと思います。
ボクシングの審判がボクサーを避けずに、むしろ近づいてくるぐらい邪魔です。

>「ほう、ではどうする。こうしているだけで死に近づく余からさらに魔力を、時間を簒奪するか?」

バーンは律儀に待っていますが『ルーラーに止められて時間を無駄に消費したので負けました』と言われても仕方ないぐらいフェアとは言い難いジャッジだと思います。

ルーラーがすべきは即座にその場から引き、戦場から離れることだと思います。
エリザ、デップー、フジキド、一護への討伐依頼、バーンへの忠告は戦闘しながらでも問題ないと思います。

782 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/02(金) 02:00:53 ID:y9I4rDPg0
>※バーンに対するペナルティとして令呪を使いました。二画の剥奪も決定しましたが、足立がサーヴァントを変更したため取り止めにしました。

バーンは250人の魂食いを行いました。それはペナルティ対象と判断して問題ないでしょう。
しかし、それがバーンの独断だとルーラーが知る由もありません。『足立が指示して行った』場合も考えられます。
故に、『足立&バーン組』へのペナルティが課せられるという認識です。
そのペナルティ内容は『1.足立の令呪二画剥奪 2.陣地の即無効』の二つです。
『2.陣地の即無効』は既に前話で実施済みです。ですが、『1.足立の令呪二画剥奪』は未実施です。

>「れ、令呪を以って命じる……キャスター、お前との契約を破棄する……!
 そ、そして……アサシン、お前と契約する……!」

これは剥奪予定の令呪を用いて使った命令です。
その為、令呪を剥奪前に使わせてしまったルーラーの落ち度です。
一画分令呪を剥奪できない変わりに、別のペナルティを用意すべきでしょう。

そしてまた、サーヴァントを変更は、足立へのペナルティが消える理由には成り得ないと思います。
足立がバーンの独断だと証明できれば話が変わるかも知れませんが、おそらく証明はできないでしょう。
仮に証明したとしても、令呪二画分に相当するペナルティをバーンに与える必要があります。


一番簡単な対案としては、ナラクが足立も魂食いしてしまうことです。
フジキドと足立がビルの屋上まで逃げた後、ルーラーも追っかけて令呪を剥奪(+一画分のペナルティ)するよりはスムーズだと思います。

適正なペナルティを与えることができなかったルーラーの落ち度や、「凜と契約したままで良かったんじゃ?」というナラクの落ち度が生まれますが、ルーラーの職務である『聖杯戦争の恙ない進行』には反しないと思います。


以上、長々となりましたが、指摘事項となります。

783サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 02:49:56 ID:Lda430hU0
凛ちゃんを殺害した理由は本文中でも語られている通り、ナラクはランサーを間接的に殺害した自分を鉄砲玉のように使う恐れがあると判断しました。
また、同盟を組んでいることもそれを後押しして、残り二組になったら自分を自害させると思っていることも書かれており、ナラクが凛ちゃんを殺害する流れは妥当だと思います

784サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 02:58:04 ID:Lda430hU0
本スレから抜粋した、ナラクの凛ちゃん殺害は以下による考えから行ったそうです。

 遠坂凛はマスターとして優秀ではあれど、彼女のランサーを殺す遠因となったニンジャスレイヤーに決して心を許さないであろう。
 彼女は岸波白野と仮契約した身。サーヴァントを失っても消滅を免れるのなら、それは実質サーヴァントをレッサーヤクザめいた鉄砲玉として使えるという事に他ならない。
 仮にエリザベートとニンジャスレイヤーの二騎が最後まで残った場合、凛は躊躇いなくニンジャスレイヤーに自害を命じるはずだ。
 マスターが二人とサーヴァントが一人残る。それでもサーヴァントが一騎しかいない以上、聖杯は彼らの手に落ちる。
 ニンジャスレイヤーにとっては負い目のあるマスターであっても、ナラクにとっては殺すべき敵に過ぎなかった。
 仮にフジキドがキャスターをスレイできていたとしても、いずれナラクは凛に牙を剥いていただろう。

785 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/02(金) 03:19:40 ID:y9I4rDPg0
>>783
>>784
ナラクが凜を殺したことに関して、謀反を働くにしても後にチャンスはあるだろうし、もう少しフジキドが回復してからでも良かったのではないかな、と思いました。

ですがよくよく考えると、フジキドと契約を結んでもエリザとの仮契約が残ってる可能性もあり、凜がフジキドに自害を命じてサーヴァントを失っても脱落しない可能性は十分にありました。
むしろ、エリザとの仮契約を知らないナラクからしてみれば、理由は不明だがサーヴァントが無いのに脱落しないイレギュラーに見えます。
それに、クー・フーリンの仇を取るために凜が自身の死を厭わず心中する可能性を失念していました。マッポーなネオサイタマではありそうな話です。

即座に排除は確かに妥当です。
ナラク=サンにしめやかにドゲザ致します。
ご指摘有難うございました。

ただ、『ナラクはもうちょっと凜を利用してもよかったのに勿体なかったな』と言う感想であって、『ナラクの行動はおかしい』という指摘ではありません。ナラクの行動に問題はないと思います。誤解を招くような表現で申し訳ありませんでした。

786サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 03:32:26 ID:Lda430hU0
>>785
こちらこそ、意見の読み間違えをしてすいません。なるほど、確かに魔力供給が優秀な凛ちゃんならば回復にはもってこいですね。
失念していました。

787 ◆7DVSWG.5BE:2015/01/02(金) 03:33:58 ID:N9I0Gios0
投下お疲れ様です。

250人の魂喰いとしてのペナルティとして『1.足立の令呪二画剥奪 2.陣地の即無効』ですが。
足立とバーンの二人の連帯責任として。

バーンへのペナルティが、エリザ・デッドプール・ニンジャスレイヤーに一画ずつ令呪を使用し回復させた。
足立へのペナルティが令呪一画剥奪

この二つのペナルティで『足立の令呪二画剥奪』というペナルティと同等とするというのはどうでしょうか?

令呪の一画剥奪をバーンへのペナルティで肩代わりさせるという提案です。
バーンへのペナルティは実行しているので、足立の令呪剥奪は一画でいいのかと個人的に思いました。

788 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/02(金) 04:07:17 ID:y9I4rDPg0
>>787

>バーンへのペナルティが、エリザ・デッドプール・ニンジャスレイヤーに一画ずつ令呪を使用し回復させた。
>足立へのペナルティが令呪一画剥奪

>この二つのペナルティで『足立の令呪二画剥奪』というペナルティと同等とするというのはどうでしょうか?

>令呪の一画剥奪をバーンへのペナルティで肩代わりさせるという提案です。

対案の一つとしてありだと思います。
足立が令呪を使う前にそういうことにしておけば、令呪剥奪前に剥奪予定の令呪を使われてしまうことも無くなり、ルーラーの落ち度も無くなります。
足立は令呪0画になりますが、この『方舟』ではサーヴァントと契約していれば消去はされないので、令呪の画数以外足立に変わりはありません。
私の提案よりも修正が少なく済みます。
足立の令呪剥奪がこの話になるか次話以降になるかは、どちらでも良いと思います。

789サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 13:39:46 ID:RzTffj/2O
足立のペナルティ云々については、最後のニンジャスレイヤーと足立のシーンにルーラーを出して
ルーラーへの申し開きと、バーンへの令呪でペナルティ減免とする旨をルーラーに伝えさせればいいかと思います
ただこの場合最後の白野のシーンからルーラーがいなくなるので、その辺との兼ね合いになりますが

>>785
既に結論は出ていますが、そもそも宝具としてナラクを解放するのに魔力が即座に必要だったので
凛から供給される魔力が多くても即座に奪わなければ足りなかったという解釈もありますね

790サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 16:16:04 ID:zn3WNfBg0
素直に疑問なのですが、令呪で契約の破棄をすることって可能なのですか?
令呪はサーヴァントに働きかけるものですよね?命令で契約を破棄させた所でその魔力の流れがニンジャスレイヤーに向かうとは考えにくいです

再契約を狙うならバーンを令呪で自害させれば良いと思うのですけど
何故契約を破棄するという難しい命令を選んだのかが疑問です

791サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 20:24:37 ID:dWRF3fDo0
>>790
横から失礼します。
聖杯戦争のシステムにはあまり詳しくはありませんが、この場合、以下の理由から契約の破棄は可能だと思います。

・前提1 マスターが令呪を持っているだけでは主従の契約は成立しない。
これはまあ、はぐれマスターとなった凛や、特例的とはいえ全サーヴァントの令呪を持つルーラーも居るので確かでしょう。

・前提2 サーヴァントとマスターの契約は、令呪と双方の合意によって成り立っているが、令呪が無くても契約を成立させることは出来る。
これは、聖杯戦争脱落の条件からして明らかだと考えて良いと思います。
更に言えば令呪は、主従関係が成立していないサーヴァントを持っているだけで無理矢理従える力はありますが、(この聖杯戦争では)結局は契約の最低保証に過ぎず、契約の本体でも全てでも無いわけです。

・前提3 令呪を使えば、言峰がクーフーリンに強制した「主替えに賛同せよ」のようにサーヴァントの意志を曲げて契約を変更することが出来る。

よって

・結論
令呪を使って、サーヴァントから合意さえもぎ取れば、対応する令呪をまだ持っていても契約の破棄は可能である。

……まあ、これは「3」が冬木式と違う仕様の場合成立しないというのが、この論理の弱点なのですが。

あ、あとこの「方舟聖杯戦争」では、サーヴァントもマスターもみんなデータなので、極論すれば契約もデータ、プログラムの一種。
だから、魔力流をどうこうする必要は無いという理屈もあります。
そちらの方面には詳しくありませんが、データタグの変更とかそのあたりでしょうか?

それから、ナラクが令呪でバーンを自害させず、契約の破棄にこだわった理由は、彼の該当箇所前後をじっくり読み直せば必ず理解出来ると思います。
一言で言えば、彼もニンジャスレイヤーなんですよ。

792サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 21:23:32 ID:zn3WNfBg0
3のパターンはちょっと違う気がしますが
原作のあれはサーヴァントが死んだマスターから別のマスターに乗り換えるパターンであるのに対し、
今回のはマスターが生きているサーヴァントがいるのにも関わらず別のサーヴァントに乗り換えたので一概に比べられないかと

まぁ自分は令呪で契約破棄ってできるの?って疑問に思っただけですので
二次二次でとりあえずできそうなら問題ないです

ただ自害ではなく契約破棄を命じた点に関してはやはり疑問です
というのもそれはナラクの事情であって足立がその理由を聞く道理はないからです
あれは自分さえ良ければ他人はどうでもいい輩です
どの道令呪を使うなら単純に自害させるでしょう

まぁ自害させたらお前殺すとか言われたら、流石に契約を破棄させるという命令をするとは思います

793サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 21:43:01 ID:2gOmvwoM0
>>792
鬼眼王化したバーンはマスターの消費度外視で魔力を吸い上げますし
むしろ早急に契約破棄しないと枯渇死するのでは…足立にとっても自分の命が懸かっていますし

794サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 21:59:25 ID:hsGF1O860
>>793
自害はサーヴァントを自殺させて消滅させるわけですから事実上の契約破棄だと思ってます
だから自害させればその時点で魔力供給が行くことなく消去できるわけですからその方がてっとり早くないかと思うのですけど

ひょっとして二次二次では自害させても契約破棄できないのでしょうか?

795サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 22:18:49 ID:3QDWA1IQ0
自害だと完全に絶命するまで契約関係が続くけれど
直接破棄すればパスがなくなることで魔力供給もすぐに止まるのではないでしょうか?

796サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 22:28:08 ID:hsGF1O860
完全に絶命するまでと言いますけど、オープニングを参考にするならそれこそ一瞬で事は片付きます
バーンは戦闘続行も対魔力も持ってないですから、命令に抗うことなく自害するでしょう
それに死にかけならニンジャスレイヤーに魔力をそう供給できないでしょう
契約破棄したところでバーンは生きているわけですから、消滅する前に報復される可能性があります
ニンジャスレイヤーが確実に殺せるという確証が得られないのならば、やはり脅されでもしない限り自害させる気がします

797 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/02(金) 23:33:09 ID:y9I4rDPg0
指摘事項について補足します。

一つ目の『ルーラーは即座に戦場から待避した方が良い』と言うのは、『その方がルーラーの行動として正しいのでは』と思った指摘であり、改めて自分の指摘を見直すと、やや私感が強い面もありました。修正しても、戦況も結果も変わりません。
なので、◆fhD3y9RNl2氏が「修正の必要は無し」と判断するなら、それに従います。


>>790-796

議題にあがっている『なぜ足立はバーンを自害させるのではなく、契約を破棄させたのか』ですが

>「足立=サンよ。令呪を使い、キャスター=サンとの契約を破棄せよ。さもなくば貴様は死ぬ」

と、ナラクに脅されているので、言葉通り契約破棄させたのではないでしょうか。
ただ、次の台詞で

>「儂が手を下すのではないぞ。このままでは貴様はキャスター=サンにカラテを吸い尽くされて死ぬ。
 助かりたいのなら方法は一つ。キャスター=サンをセプクさせ、この儂と新たに契約を結ぶのだ!」

と言ってる部分もあります……。
足立が元気だったら「どっちだよ」と突っ込みを入れたかもしれません。

しかし、足立は魔力摩耗状態で朦朧としています。判断力は相当に低下している可能性は高いです。また、ネオサイタマ民ではないので、セプクの意味が即座に理解できなかった可能性もあります。

なので、足立はナラクが言った最初の文言を用いて令呪を使い、自害させるまで頭が回らなかったものと思います。

ただ、ナラクの発言は統一した方がいいかもしれません。
「キャスター=サンをセプクさせ」→「キャスター=サンとの契約を破棄させ」

798サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 23:38:06 ID:2gOmvwoM0
>>796
「バーンへの魔力供給で今まさに死にかけている」
「足立の精神力は強いとは言えない」
「ニンジャスレイヤーはすぐにでも足立を殺せる立場に居る」
「ニンジャスレイヤーは足立を殺しても現界し続けられる」
(前話で足立がしんのすけ死後もニンジャスレイヤーの襲撃を予測している描写があり、足立たちはニンジャスレイヤーの単独行動スキルを把握している可能性あり)

この条件下でニンジャスレイヤーが脅し同然の形で令呪使用を要求していますし、足立がそれを呑んでしまうのもおかしくはないと思います。

799サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 23:41:49 ID:zn3WNfBg0
>「足立=サンよ。令呪を使い、キャスター=サンとの契約を破棄せよ。さもなくば貴様は死ぬ」

これ脅しですか?私には客観的事実を述べただけとしか思えませんけど
続く文面でも「私が殺すんじゃなくて魔力供給が追いつかなくて死ぬんだよ」って言ってますし

800サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 23:55:10 ID:2gOmvwoM0
>>799
確かに脅しというには不適切でしたね、申し訳ありません。
ただ状況を考えれば足立は瀕死の状態で判断力が低下している可能性が高いですし
その状況でニンジャスレイヤーから足立の生死が懸かった要求を突きつけられれば頭が回らぬまま呑んでしまうのではないかなと。

801サイバーゴースト名無しさん:2015/01/03(土) 11:11:31 ID:XcCmcu4kO
>>799
その時の足立からしてみれば、脅しと受け取ってもおかしくないと思います。

802サイバーゴースト名無しさん:2015/01/03(土) 12:07:35 ID:cOj/uUhU0
まず意識が朦朧としていたという点について
ニンジャスレイヤーに話しかけられた時点では朦朧としてたかも知れませんが、話しているうちに意識は覚醒していると思います
じゃないとバーンとニンジャスレイヤーどちらを取るかなんて選択自体できませんし、できたとしても令呪で命じることが困難でしょう

次に脅されて令呪で命じた件について
これはあると思います、というか実際地の文でもナラクに威圧されて押し負けた的な文面があります
なので屈したのは間違いないでしょう

ただそれならそれなりに万全を期してもおかしくないと思います
足立にとってバーンは自身で当たりだと自負してたサーヴァントです
対してニンジャスレイヤーは痛めつけられたとはいえ、見下していたサーヴァント
如何に契約破棄させても力量はバーンの方があると考えると思いますし、さっきまで取り込まれていたのですから脅されたとしても恐怖心はニンジャスレイヤーを上回るでしょう

自身の生存本能に従って自害させる可能性はゼロではないと思います

ただ足立の性格だと脅しに屈してではなく、自身をこんな目に合わせたキャスターに生き地獄を味あわせるために、あえて自害ではなく契約破棄を命じたという可能性もある気がしてきてます

803サイバーゴースト名無しさん:2015/01/03(土) 12:20:59 ID:cOj/uUhU0
>>802訂正
×ただ足立の性格だと脅しに屈してではなく、
○ただ足立の性格だと脅しに屈した
ついでに、

804サイバーゴースト名無しさん:2015/01/03(土) 13:45:43 ID:FbuOcOMI0
うーん、何だか水掛け論じみてきたような…
足立の令呪に関しては決定的な矛盾がないのならそこまで追求する必要もない気が。
流石にそろそろ投下作品の書き手さんの意見を待った方がいいかと

805サイバーゴースト名無しさん:2015/01/03(土) 13:46:39 ID:XcCmcu4kO
>>802
足立は「自害命令したら、サーヴァントは直ぐに死ぬのか」や「サーヴァントが死ぬと同時に、マスターも即座に死ぬのか」といった事を知りません。
凛というイレギュラーがいた事も、凛がイレギュラーであった事も知りません。
ならば、保身を最優先するなら、自害命令より契約破棄をすべきでしょう。
ナラクには再契約の意思があると分かってるのですから。

というより、自分を痛めつけたニンジャスレイヤーに捕まり、自分を見捨てたバーンに今にも踏み潰されようとしている状況で、じっくり合理的な思考は無理でしょう。
ニンジャスレイヤーの言葉通りに令呪を使ってしまっても仕方ないですよ。

806サイバーゴースト名無しさん:2015/01/03(土) 14:08:17 ID:Lw//TUW.0
これ議論で指摘するほどのことなの?ってのが率直に
殆どの指摘内容が大きな矛盾やミスというわけでもないですし
いちいち重箱の隅を突いてもなぁとしか思わない

807サイバーゴースト名無しさん:2015/01/03(土) 15:25:11 ID:21W65i4Y0
改めてここまでの自分の書き込みを追ってみると
何故自害させなかったのかという部分に納得できる材料が欲しかっただけのようにしか見えない
…確かに議論スレ使ってまで話す内容じゃなかったですね、すみませんでした

808 ◆fhD3y9RNl2:2015/01/03(土) 18:06:19 ID:eWgMZkp.0
拙作について議論されている中、遅れまして申し訳ありません
さっそく返答差し上げたいところなのですが、所用がありまして長くPCに触れるのが21時前後になりそうです
恐縮ですがそれまでに問題点をまとめておいていただけると助かります

809サイバーゴースト名無しさん:2015/01/03(土) 18:17:24 ID:suQVVPuI0
ぶっちゃけ全部問題点という程のものではない気がしますが、一つだけ挙げるなら>>782で指摘されている
「魂喰いがバーンの独断と判断できない以上、足立のサーヴァント替えで令呪ペナルティ帳消し扱いが正しいのかどうか」ではないかと思います。
対案としては>>787>>789の「足立のバーンへの令呪を以てペナルティへの代替とする」で構わないかと。
それに関するルーラーの沙汰については話の中でやっても次の話に回しても問題は無いと思います。
ぶっちゃけバーンの独断なのは確かなのでそのまんまでも別に問題はないですし。

他は別に修正するほどの話じゃないので無視していいかと。

810 ◆fhD3y9RNl2:2015/01/03(土) 23:10:13 ID:eWgMZkp.0
返答させていただきます。

本スレ953
>ニンジャスレイヤーのシャウト「Wassyoi!」は「Wasshoi!」のほうがニンジャスレイヤーの雰囲気がでるかもしれません 
の他、細かい誤字

足立への処罰については
「冒頭でバーンに戦闘のついての提案をしたことで浪費した時間+魔力=バーンと足立の一方的なデメリット」
「ナラクが足立に令呪を使わせ残り一画となった状態からさらに剥奪を行うと、足立・ニンジャスレイヤー間の力関係が逆転しサーヴァント>>マスターとなる」
そして足立が契約乗り換えをした経緯にルーラーが深く関与しているという点を鑑み、

・足立への処罰は必要だったが、ルーラーが干渉した結果再契約という事態に至ったため今回は保留
さらに
・ニンジャスレイヤーが足立に語った令呪が通じないという論はあくまで足立への脅しであり、実際にその通りかは定かではない

という旨の記述を追加します。

811 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/04(日) 20:27:38 ID:L0w/zATk0
>>810

>・足立への処罰は必要だったが、ルーラーが干渉した結果再契約という事態に至ったため今回は保留

足立に関してですが、保留という言葉には「その場で決定しないで延ばしておくこと」という意味合いがあり、「また今度会ったときに処罰する」というふうにも取れますが、『この件に関しては今後も処罰しない=免除』と言う方向でいいのですよね?


処罰を免除する方向にするのであれば、それはそれで構いません。
ですが、免除する理由に疑問があります。


>「ナラクが足立に令呪を使わせ残り一画となった状態からさらに剥奪を行うと、足立・ニンジャスレイヤー間の力関係が逆転しサーヴァント>>マスターとなる」

この理由であれば「マスターの令呪が1画以下の場合、如何なるルール違反を行ってもマスターはペナルティを負わない」という弊害が起きます。

>そして足立が契約乗り換えをした経緯にルーラーが深く関与しているという点

足立が契約乗り換えをしたのは、クー・フーリンがバーンに瀕死の重傷を負わせ、ナラクが足立に契約の乗り換えをそそのかせたのが主な要因です。ルーラーがバーンにペナルティを与えたことが原因ではないし、また、ペナルティを履行したことによる弊害に対して温情を与えるべきではありません。


ですので、

・バーンに制止したことによる時間浪費というバーンと足立の一方的なデメリット。
・エリザ、フジキド、デップーに対し、バーンが不利になるような令呪の施行。

この二点の理由による二画の令呪剥奪の免除が好ましいと思います。

812 ◆fhD3y9RNl2:2015/01/05(月) 00:31:22 ID:4AwTj/OM0

ルーラーからすれば大規模なルール違反が足立主導だったかバーン主導だったのかまでは把握しておらず、
そのままバーンが退場してしまったので足立が黒だとは断定できない、故の「保留」です。
もしニンジャスレイヤーと再契約して以降もルール違反が続くようであれば、足立の采配もあったものとして何らかの処罰をする、ということです。

>そして足立が契約乗り換えをした経緯にルーラーが深く関与しているという点

仮にルーラーがあの場から即時退避し、その場にいた者に何の干渉もしていなければ、結果が変わっていたかもしれません。
「過程がどうあれルーラーが介在したことで今回の結果になった」、という意味の関与であり、悪く言うならば中立たるべきルーラーの過失です。
それと相殺して「保留」という判断になります。


以上の理由から、◆OSPfO9RMfA氏のご要望にはお答えできかねます。悪しからずご容赦ください。

813 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/05(月) 01:32:04 ID:ikEK4LwU0
>ルーラーからすれば大規模なルール違反が足立主導だったかバーン主導だったのかまでは把握しておらず、
>そのままバーンが退場してしまったので足立が黒だとは断定できない、故の「保留」です。

つまり、ルーラーは主従の共同責任ではなく、個々の責任を重視するスタンスと言うことですね。
了解しました。

>もしニンジャスレイヤーと再契約して以降もルール違反が続くようであれば、足立の采配もあったものとして何らかの処罰をする、ということです。

つまり、『執行猶予』と言うことですね。
了解しました。
『取り止め』とは意味合いが異なるので、状態票を修正した方がよいと思います。

814サイバーゴースト名無しさん:2015/01/05(月) 02:02:51 ID:cuEtU.8E0
『導火線に火が灯る』の段階で足立の令呪剥奪は「決定」していたので、
「足立の白黒が判明しなくなったから」は執行猶予の理由としてはやや違和感を覚えます。
バーンとの契約関係消失を理由にするのも良いとも思いますが、
強化にも使えますがサーヴァントを縛るという性質を持つ令呪の剥奪でしたから
バーンではなく足立への処罰の面が強かったとも見れますし、
>>809>>811の理由を用いて「保留」ではなく「免除」として大量魂喰いへの処罰をこの話で終了させてしまった方が
包囲網の区切りとしてすっきりするように思いました。ものすごく個人的な意見ですが。

それともう一点別の指摘を。

>  バーンにとっても、このルーラーの通告は無視できるものではなかった。
>  全てを破壊すると決意しても、サーヴァントである以上抗えないのがルーラーの持つ令呪だ。
>  裁定者達は一騎のサーヴァントにそれぞれ二画ずつ、対応する令呪を所持している。
>  陣地消去に使った一画を差し引き、残り三画の令呪を全て自害強要に使われれば、鬼眼王バーンといえども抗えるものではない。
>  そうなれば大魔王の矜持など、どこにも残せはしない。無駄死という他ない無為な結末だ。
>  ルーラーと直接対峙する愚は、魔獣と化した今となっても避けるべきである。

この文章から「カレンもルーラーと同じ二画ずつの令呪を持っている」そして「バーンがその事実を知っている」と取りましたが、
『破戒すべき全ての電人(ルールブレイカー)』にてHALがルーラーの令呪二画分しか警戒していなかったため、
参加者に与えられる共通ルールの中にはカレンの権限の内容は含まれていないと考えられます。
もしバーンがなにがしかの手段を用いて知り得たのでしたら、その旨追記があった方が良いかと思いました。

長々と失礼しました。

815サイバーゴースト名無しさん:2015/01/05(月) 05:39:55 ID:in8m83TUO
カレンの令呪に関しては、カレンはあくまでマスターに対する抑止力だから、サーヴァントに対する令呪を持ってるのはなにか違う気がする

816 ◆fhD3y9RNl2:2015/01/05(月) 23:47:14 ID:4AwTj/OM0
wiki収録と修正完了しました。

>>814
カレンの令呪については、こちらがルーラー同様二画の令呪を持っていると完全に勘違いしていたためその部分の記述をカットしました。
ご指摘ありがとうございます。

817 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/11(日) 02:03:02 ID:VwonU1yw0
こちらにも結論を。
強盗ではなく、こっそり盗みに行き、負傷者死者無し、ニュースにもならず、警察にも届け出ず、と言った形に修正したいと思います。
ニンスレに出て来そうな無名のヤクザのアジトにし、盗んだ品も現金、ニューナンブ*2、トカレフも無くし、CZ75Bとデザートイーグル(弾はマガジン一個分ずつ)に変えたいと思います。

>>986
>偽ジナコの方が大きく取り上げられてるのは、被害規模の差なのかな?

堅気の店舗が複数襲われた事件と、堅気ではない事務所が一件襲われた件では、前者の方が報道が大きいかな、と判断しました。
……が、銃器を持って逃亡なら話は違いますよね……その点、配慮に欠けていました。


>>987
>どう見ても犯罪だが良いのかそれで…

アキトさんは犯罪者です


>>988
>>あの程度の警備なら潜入・破壊工作に慣れたアキトなら容易に盗みに入れるだろう。
>サーヴァントを使った正面突破をするのは流石に軽率すぎるような…

そちらは確認していましたが

五感に異常があって、ボソンジャンプ無しでそううまくいくかな…?
怪我を負うリスクを考えたら傷を負わないサーヴァントの方がいいんじゃないかな

と思いこういう手段に取りました。できると断言してるのですから、そちらを優先すべきでした。
勝手に警備のハードルを上げすぎてしまいました、申し訳ありません。

>ルーラーからの「治安を乱す行為も処罰対象」という警告を理解した上で選んだ手段が強盗というのも疑問

「数人魂食い(殺害)する程度」と言う認識でした。
銃器を持って逃亡は配慮不足です。

>更にガッツが敢えて生存者を出した(=サーヴァントが目撃されている)となれば逆にリスクの方が大きい気がします

魂食いして全滅させるべきかなと思いましたが、それ以前に襲撃がまずいですよね……。


>>989
>バーン様組やカッツェが派手にやらかし過ぎただけで、マフィア襲撃・銃器紛失・負傷者多数は十分ルーラーに目をつけられる事態だと思いますが。

銃器以外に関しては「十数人魂食い(殺害)するぐらいなら許容範囲内」という認識でした。
ルールも「無差別に一般NPCを大量に襲う」「NPCの殺人も、よほどひどくない限りは何も言いません」「冬木の街の日常を著しく脅かす」と、曖昧な物差しです。
「どこまでが許容範囲か」は参加者、ルーラー、そして書き手間でも差が生じると思います。
銃器以外に関しては、私がルーラーなら「許容範囲内なので問題なし」と裁定しますし、他の書き手のルーラーが「問題あり」とするならその判断に従います。


>>990
>ギャング襲撃がニュースになっているようですが、それは「死傷者多数」ではなく「行方不明者及び負傷者多数」として報じられているという判断でよろしいでしょうか?

上記の通り、負傷者死者無しニュース無しに変更します。すみません。

>「ギャングの事務所」が「襲撃」され「多数の銃器」が「盗まれ」その「犯人がまだ捕まっていない」というのはちょっと日常とは言い難いのではないでしょうか

ですよね。
それでも「怖いよね」「注意しましょう」と言いつつ普段通りの生活を送るような気はしてます。
カッツェも新都の騒動に関してペナルティを受けていませんし(まだなだけかもしれませんが)、と思った部分もあります。
この辺の認識が甘いのかもしれません。

>テンカワ・アキトはこの程度ならば大したことはない、という判断を下すキャラクターなのでしょうか?

作中でコロニーに攻撃したりしてますし、登場話から「手段を選ばない」と言うスタンスです。
殺したり襲撃したりすることにはなんら躊躇いはないと思います。

「手段がお粗末では?」と言う点には激しく申し訳ありません……。


自分にピントがズレている部分があるのは承知です。お手を煩わせますが、細かい点でも問題だと感じて頂ければ遠慮無く突っ込んで貰って構いません。

818 ◆A23CJmo9LE:2015/01/11(日) 02:30:12 ID:APK2TBCE0
ご返答ありがとうございます
アキトについて、ニュースについて了解しました
修正作品も期待しています

あくまで私の主観ですが、そこらの商店を襲撃した女よりも、ギャングを襲撃して銃器を奪った何者かの方が怖い=日常の脅威となる、のではないかなーと思いました

ペナルティに関してはただの盗難くらいなら流してもいいでしょうが、銃器はやっぱ怖いですしNpcもさすがにノーリアクションじゃないのでは、と
殺害もよほどの大人数じゃなければフレキシブルに行きたいですけど、吉良みたくこっそりやらないと日常の脅威判定されかねないかな、とは思いました

819 ◆A23CJmo9LE:2015/01/15(木) 17:52:52 ID:IJgKNUEs0
すでにリレーされてることをあげるのはどうかな、と自分でも思うのですがアキト組に予約が入ったのを見て思い出したので
クラスカードを持っていると魔力が回復する、というのは原作にある効果でしょうか?
軽く読み返したところそういった描写は見当たらなかったのですが、コミックス未収録の部分でそういった解説があったのでしょうか?
もし私の見落としや、知識不足からくる見当違いの議題でしたら申し訳ありません

820 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/15(木) 18:57:20 ID:6KspUHow0
>>819
サツバツ・ナイト・バイ・ナイト ◆fhD3y9RNl2
でクラスカードがアキトに移った際に追加された備考ですね。
それ以前の美遊の備考には書いてないはずです。
件の備考は、私もそのままにしたのですが、私もどういう原理で回復が早くなるのかわかっていません。
拙作「ほんの少しの休息」では、「アキトはクラスカードによる影響を理解していない」「背負い袋に入れて寝たので、クラスカードと身体が密着はしていない」ので実質、回復効果は無し。と言う形でした。

◆fhD3y9RNl2氏の意見を伺いたいです。


あと
少女時代「Not Alone」 ◆HOMU.DM5Ns
で状態票の一護の[状態]が空欄なのですが、修正は来ないのでしょうか?
ここの修正無しにリレー続けて問題ないでしょうか?

821サイバーゴースト名無しさん:2015/01/15(木) 19:44:17 ID:kj6S8KbA0
A級ジャンパーは魔力が多いみたいな、創作リレーをやりやすくするためのギミックだと思ってたけど違うんですかね。劇的な効果があるわけでもないし
アキトは「サツバツ・ナイト・バイ・ナイトで使い道がわからないから図書館で調べようかって考えてたのに、
ヤクザ襲撃の後は23時まで寝ようってなっててどうにか理由つけるチャンスもなくなったのがなあ

822 ◆HOMU.DM5Ns:2015/01/15(木) 23:41:08 ID:yfeWvsrA0
対応が遅れました。『少女時代「Not Alone」』への意見について。
元々「疲労」と「魔力消費」についてはサーヴァントとっては同義と捉えられます。
加えて超速再生により負傷は即時回復し、狂化状態により疲労を気に掛ける余裕も、セーブをかける意思もないため、足りない分はひっきりなしに魔力を要求してきます。
マンションでのランサー戦はほぼ無傷で瞬殺だったこともあり、時間をおいてこの話にて全治状態としました。

ただ、ステッキのない美遊だと流石に無消費とはいかないと思うので、美遊の方の魔力消費を(中)に上げることで解決案としたいです。
現在予約をしてくれている◆/D9m1nBjFU氏には申し訳ないばかりですが、その点だけは留意してくださるようお願いします。

823 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/16(金) 00:37:28 ID:fqCxbq4k0
>>821
>A級ジャンパーは魔力が多いみたいな、創作リレーをやりやすくするためのギミックだと思ってたけど違うんですかね。劇的な効果があるわけでもないし

そう言うことならそう言うことでいいと思います。
ですが、唐突に沸いたオリジナル設定に「これ何でしょう?」と疑問を投げかけることもおかしな事ではないと思います。


>アキトは「サツバツ・ナイト・バイ・ナイトで使い道がわからないから図書館で調べようかって考えてたのに、
>ヤクザ襲撃の後は23時まで寝ようってなっててどうにか理由つけるチャンスもなくなったのがなあ

すみません。状態票に書いてなかったので見落としました。
・図書館の閉館時間に間に合わない可能性。
・アキトは未明より起きており、午後に仮眠を取っただけ。
・これから未明〜早朝にかけて戦闘をする予定。
上記三点から、睡眠を優先させた旨を追加して修正したいと思います。

カードの調査はvs美遊戦にあわせなければならない理由はないと思います。


>>822
>元々「疲労」と「魔力消費」についてはサーヴァントとっては同義と捉えられます。

その点は同意です。

>加えて超速再生により負傷は即時回復し、狂化状態により疲労を気に掛ける余裕も、セーブをかける意思もないため、足りない分はひっきりなしに魔力を要求してきます。
>マンションでのランサー戦はほぼ無傷で瞬殺だったこともあり、時間をおいてこの話にて全治状態としました。

そんなに早く魔力を融通できるものでしょうか?
ジョンス&アーカードも、血を舐めさせたりと、魔力の融通に四苦八苦しています。
こんな短時間で大量に魔力を融通したと言うことは、場所も場所と言うことで、つまり、然るべき行為を行ったということでしょうか?


>ただ、ステッキのない美遊だと流石に無消費とはいかないと思うので、美遊の方の魔力消費を(中)に上げることで解決案としたいです。

美遊 魔力消費(小)→(中)
一護 魔力消費(大)→全快

というのは、コスパが良すぎな気はします。美遊の魔力消費(大)の方が順当のように思えますが、その点どうでしょうか?
美遊は聖杯ですし、美遊のキャパが一護の倍以上大きい、と言うのなら(中)でもわかります。

824 ◆HOMU.DM5Ns:2015/01/16(金) 02:33:18 ID:BqMPfjCI0
戦闘態勢時ならともかく、戦闘が終わって帰ってくるまでの間に全回復は流石に短時間すぎかもしれませんでした。
美遊側の魔力消耗を(小)、一護側を(中)にするのを最終修正とします。
エミヤ戦〜ランサー戦までの間で美遊の消耗段階は変動してます。夜間になって供給分が消耗分を上回っていった、という流れです。
マスターとサーヴァント間の魔力消耗の釣り合いは個人の裁定に依る所が大きく、状態表自体「目安」程度だという理解も合わせて、ここではこうさせてください。

改めて◆/D9m1nBjFU氏には、多大なご迷惑をおかけしますことをお許しください。

825 ◆OSPfO9RMfA:2015/01/16(金) 02:56:15 ID:fqCxbq4k0
指摘を参考にしていただき、ありがとうございます。
◆HOMU.DM5Ns氏
◆/D9m1nBjFU氏
両氏にお手数、ご迷惑お掛けしました。申し訳ありません。

826 ◆A23CJmo9LE:2015/01/16(金) 17:46:19 ID:AMkfk9/k0
原作設定と乖離するのもどうかと思い書き込ませて頂きましたが、クラスカード元鞘に収まったみたいですし、>>819に関してはひとまず私からは以上にさせて下さい

意見を頂いた方にはお手数おかけしました、お礼とお詫び申し上げます

827サイバーゴースト名無しさん:2015/05/24(日) 11:48:19 ID:39chvEEc0
失礼します。
本スレで語られていた◆ysja5Nyqn6氏の作品であった魔力消費の話題に関してですが
これは書き手氏本人が語られたように魔力消費の加筆という流れで決定でしょうか?
あれから動きが見られなかったので

828 ◆ysja5Nyqn6:2015/06/14(日) 21:18:56 ID:6v6fEoj60
大幅に応答が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
私の作品の修正に関してですが、すでに◆9F9HQyFIxE氏が次話を予約、投下されていますが、修正を行っても大丈夫でしょうか。
大丈夫な場合、修正内容は魔力消費に関する加筆に加え、デッドプールの魔力消費を(大)から(極大)への変更でよろしいでしょうか。
また霊核が崩壊した状態での魔力行使に関してですが、霊核はあくまで現世での存在を保つための核であり、魔力を扱うためのものではないと私は認識しています。
そのため、たとえ霊核が崩壊していても、魔力を行使することは可能だと判断させていただきました。

829 ◆9F9HQyFIxE:2015/06/15(月) 05:52:39 ID:Qp6h9iOY0
それで大丈夫だと思いますよ。
また、◆ysja5Nyqn6氏。こちらこそ氏の修正を待たずに先走った予約及び投下をしてしまい大変失礼致しました。

830 ◆ysja5Nyqn6:2015/06/15(月) 22:40:01 ID:0tilxoc.0
こちらこそご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
それでは加筆部分を、避難所スレに投下させていただきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板