したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

議論スレ

1名無しさん:2014/06/26(木) 19:23:34
設定、作品などに関する議論はこちら。

※書き込む前に深呼吸をしよう。落ち着きます。

790サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 16:16:04 ID:zn3WNfBg0
素直に疑問なのですが、令呪で契約の破棄をすることって可能なのですか?
令呪はサーヴァントに働きかけるものですよね?命令で契約を破棄させた所でその魔力の流れがニンジャスレイヤーに向かうとは考えにくいです

再契約を狙うならバーンを令呪で自害させれば良いと思うのですけど
何故契約を破棄するという難しい命令を選んだのかが疑問です

791サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 20:24:37 ID:dWRF3fDo0
>>790
横から失礼します。
聖杯戦争のシステムにはあまり詳しくはありませんが、この場合、以下の理由から契約の破棄は可能だと思います。

・前提1 マスターが令呪を持っているだけでは主従の契約は成立しない。
これはまあ、はぐれマスターとなった凛や、特例的とはいえ全サーヴァントの令呪を持つルーラーも居るので確かでしょう。

・前提2 サーヴァントとマスターの契約は、令呪と双方の合意によって成り立っているが、令呪が無くても契約を成立させることは出来る。
これは、聖杯戦争脱落の条件からして明らかだと考えて良いと思います。
更に言えば令呪は、主従関係が成立していないサーヴァントを持っているだけで無理矢理従える力はありますが、(この聖杯戦争では)結局は契約の最低保証に過ぎず、契約の本体でも全てでも無いわけです。

・前提3 令呪を使えば、言峰がクーフーリンに強制した「主替えに賛同せよ」のようにサーヴァントの意志を曲げて契約を変更することが出来る。

よって

・結論
令呪を使って、サーヴァントから合意さえもぎ取れば、対応する令呪をまだ持っていても契約の破棄は可能である。

……まあ、これは「3」が冬木式と違う仕様の場合成立しないというのが、この論理の弱点なのですが。

あ、あとこの「方舟聖杯戦争」では、サーヴァントもマスターもみんなデータなので、極論すれば契約もデータ、プログラムの一種。
だから、魔力流をどうこうする必要は無いという理屈もあります。
そちらの方面には詳しくありませんが、データタグの変更とかそのあたりでしょうか?

それから、ナラクが令呪でバーンを自害させず、契約の破棄にこだわった理由は、彼の該当箇所前後をじっくり読み直せば必ず理解出来ると思います。
一言で言えば、彼もニンジャスレイヤーなんですよ。

792サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 21:23:32 ID:zn3WNfBg0
3のパターンはちょっと違う気がしますが
原作のあれはサーヴァントが死んだマスターから別のマスターに乗り換えるパターンであるのに対し、
今回のはマスターが生きているサーヴァントがいるのにも関わらず別のサーヴァントに乗り換えたので一概に比べられないかと

まぁ自分は令呪で契約破棄ってできるの?って疑問に思っただけですので
二次二次でとりあえずできそうなら問題ないです

ただ自害ではなく契約破棄を命じた点に関してはやはり疑問です
というのもそれはナラクの事情であって足立がその理由を聞く道理はないからです
あれは自分さえ良ければ他人はどうでもいい輩です
どの道令呪を使うなら単純に自害させるでしょう

まぁ自害させたらお前殺すとか言われたら、流石に契約を破棄させるという命令をするとは思います

793サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 21:43:01 ID:2gOmvwoM0
>>792
鬼眼王化したバーンはマスターの消費度外視で魔力を吸い上げますし
むしろ早急に契約破棄しないと枯渇死するのでは…足立にとっても自分の命が懸かっていますし

794サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 21:59:25 ID:hsGF1O860
>>793
自害はサーヴァントを自殺させて消滅させるわけですから事実上の契約破棄だと思ってます
だから自害させればその時点で魔力供給が行くことなく消去できるわけですからその方がてっとり早くないかと思うのですけど

ひょっとして二次二次では自害させても契約破棄できないのでしょうか?

795サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 22:18:49 ID:3QDWA1IQ0
自害だと完全に絶命するまで契約関係が続くけれど
直接破棄すればパスがなくなることで魔力供給もすぐに止まるのではないでしょうか?

796サイバーゴースト名無しさん:2015/01/02(金) 22:28:08 ID:hsGF1O860
完全に絶命するまでと言いますけど、オープニングを参考にするならそれこそ一瞬で事は片付きます
バーンは戦闘続行も対魔力も持ってないですから、命令に抗うことなく自害するでしょう
それに死にかけならニンジャスレイヤーに魔力をそう供給できないでしょう
契約破棄したところでバーンは生きているわけですから、消滅する前に報復される可能性があります
ニンジャスレイヤーが確実に殺せるという確証が得られないのならば、やはり脅されでもしない限り自害させる気がします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板