したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

避難所から話そうよ。 第3巻

534うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/04/20(月) 18:10:39
>>533
「自分も一緒に喜べるかどうか」を目安にするの、いいね!

悲しいときの相談相手は特にいないなぁ。
ここが唯一のこぼせる場所だから、ロコりんいつも聞いてくれてありがとう。

たしかに、ロコりんが久しぶりに会ったお姉さんに救われたように、
思いがけないところで救われることってあるよね。
私もなんだかんだ、救われながらここまで生きてきたなぁと思う。

535ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/04/21(火) 13:40:44
いやいや。ロコりんもうよっこがいたから、救われた事いっぱいあったよ。
こちらこそ、ありがとう。

うん。ロコりんも色々な人に助けられてきた。勉強出来なくて、不登校みたいに
なっちゃって、当然の如く単位が足りなくなり、卒業出来るか分からない状態に
なったとき、私の代わりに課題、宿題をやってくれた優しいS君とか。笑。

それと見えない力…。神様、仏様は基本的に信じてないんだけど、
見えない力にこれまで、いくつも助けられてきた。でも…。ギリギリセーフとか、
尻に火が点く直前にならないと…って、いうやつばかりなんだよね。何故か。笑。

536うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/04/22(水) 19:59:56
>>535
S君優しい! すごい人もいるもんだねぇ〜
人の代わりに何かをやってあげたことってあまりないかもなぁ。

余裕でうまくいったことは、助けられたとは思わないのかもしれないね。

537ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/04/23(木) 13:36:24
ども。うん。S君は凄く優しくて良い子だったよ。
でも、ロコりんは…。その優しさを色々と悪用しまして…。彼が忙しいのに
連れ回しまくったり…。今思うと、かなり幼稚で、悪い事をした…しまくったと
後悔してる。ロコりん、卒業してから、その子が地方の大学に行っちゃったのも
あって、全然連絡取ってないんだけど、あのときは悪い事をしたねと謝りたい。
ホントに。うん。ロコりんもご飯くらいは、彼によく奢ってたけど…
そのくらいしか、彼が喜びそうな事をした記憶が無く…。今はどう思ってるんだろ?
過去の汚点になってないと良いんだけどなぁ。

言われてみると…。常に何かに助けられているのかも知れない。
でも…。余裕があるときは、発想が“お前の手柄は俺の手柄。俺の手柄は俺の手柄”
だからなぁ…。ロコりん。笑。

538うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/04/26(日) 09:13:00
>>537
相棒だったんだね。
私も連れ回していた友人がいたよ。
ロコりんと同じように、今は全く連絡とってない。
当時は親友だと思っていたけど、相手はどう思っていたんだろう。
私からの誘いを断らない優しさだったのだろうと今では思うよ。

誰かを助けたり喜ばせたり。
どちらかというと、クレクレしちゃいがちになる。
気をつけよう…。

539ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/04/26(日) 16:29:57
相棒…かなぁ? ロコりん的には相棒以上の存在だったけど…
うん。あんまり自分の内面をロコりんに吐露してくれるタイプじゃなかったので、
どうなんだろう?
彼、あまり友達が居なかったみたいで…。卒業式か何かの時に、彼のお母さんが、
私の母を見つけて、いつも遊んでくれて云々…って、お礼を言われた事が
あったみたいだけど…。う〜ん。コイツはホントは友達じゃない!…って、
思っていたのに、それを認められなくて、ロコりんは友達だって、母親に嘘を
付いたのかも知れないし…
でも…。本当に友達だって、思っていてくれたのなら、これほど嬉しい事は無いけど。

気を付けると言えば…
何度も言うけど…。コロナウイルスですよ。女優の岡江久美子さんも
亡くなってしまったし…。うちの甥…。昔、色々やってて、岡江さんとも
縁があり…って、1回会っただけだって言ってたけど。ショックを受けてるみたい。
うん。でも、そんな甥なのに…。この緊急事態のときに、自分の子供達を連れて、
公園に遊びに行っちゃったり…。ちょっと考えが甘い。ロコりんは大変心配になる訳で
…って、話しが脱線した。笑。
うよっこもホントに気を付けてね。ロコりんも気を付ける〜☆

540うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/04/27(月) 18:52:44
>>539
親も知ってるってことは、わざわざお家で話してるんだからきっと友達だよヾ(*´∀`*)ノ
友達ってどこから…なんて言い始めるとよくわかんないねww

ショックを受けても遊びには行くのかぁ。
私は子どもがいないからよく分からないのだけど、
子どもがいるのに公園も行けないというのはきっと大変なことなんだろうね。
子持ちさんがお休みな分、仕事が忙しくなっちゃって、
私はもうコロナどころではなくなってきたよ…。
気をつけることを忘れてしまいそうなので気を付けます…。

541ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/04/28(火) 06:50:22
ありがとう。そう言ってくれると、かなり心の救いになる。
うん。彼はロコりんのかけがえのない友達☆

子供ちゃん達は、コロナの事なんて、考えてはくれないと思うので、
きっと公園公園って、突き上げられたんだろうなぁ。うん。でも、
コロナに罹ったら、普通の風邪やインフルの何十倍、何百倍も
辛いって言ってるし、1歳や2歳の子供にはきっと耐えられない。
耐えられたって、凄い事になるのは目に見えてる。そこまで考えて、
自重してくれると良いんだけど…。全然、思慮が足りてない。
な〜んて、言ってみたけど、ロコりんも甥夫婦にきちんと注意出来てないし、
レベル的には大差無い。とほほほほ。

今は、戦場みたいな職場になっちゃってるのかな?
…って、ホント戦場だよね。命の危機も有るし。頭が下がります。

542うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/01(金) 19:26:10
>>541
子どもがいる家庭は大変って聞くけど、それでも
家庭が築けてることはなぜか羨ましいと思っちゃうな〜。
コロナさんは休日と翌日に感染者が減ったかのような報道がなされる
から危ないね。GW中もおそらく減ったかのような発表が続いて、
5月中旬以降には爆発しちゃうかもしれないね。

543ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/02(土) 12:59:10
そだね。羨ましい。
ロコりんはもし親になれるなら、子供に見下される親になりたい。
うん。親が子供を押さえつけたり、上からぎゅうぎゅうやる家庭では、
絶対上手くいかないと思うからね。

コロナの死者は…。90%が60代以上の老人らしいけど、東京都調べで…
うちの親も両方当てはまってるから、超恐い。絶対に罹らないで欲しいんだけど、
いつもアクティブに動き回られて、ロコりんのストレス半端ない。苦笑。

544うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/03(日) 21:58:09
>>543
そうだね。私は対等に話せる関係がいいなぁ(*´ω`*)
親御さんアクティブだね。年齢的には感染しちゃうと危険…。

545ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/04(月) 13:14:37
ホントにそんな立場になったら、ロコりんはとてもじゃないが、許容出来ないと
思うけど…。そんな、強い精神を持った親になりたいな。縁の下の力持ち…って、
やつだよ。さだまさしの関白失脚が聴きたくなってきた。笑。

ロコりんのためにも、親には長生きして貰わないとね。
やりたい放題した挙げ句に、勝ち逃げ状態で、あの世にサッサと行かれるのは、
絶対に許さないぞ。うん。そんな事、ロコりん認めない。笑。

546うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/07(木) 18:58:23
>>545
関白失脚って初めて聞いた!
良い親になるってすごいことだね。
ロコりんの親御さんは勝ち組なのかぁ。
でも、親が亡くなることは他人事ではなくなってきた…。

547ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/08(金) 13:27:59
親方日の丸、護送船団、終身雇用で、常に右肩上がりの世代だよ。うちの親は。
うん。60歳で定年で、すぐに年金がいっぱい貰えて。それで、もっといっぱい
貰えていたはずとか愚痴ってるし。若い世代は貰えるかどうかも分からないのに。
これを勝ち組と言わずして、なんて言おうか。うん。ロコりんもその親の恩恵を
与っている状態だから、面と向かって、逆らうことは出来ないし…
やりたい放題されてる。苦笑。うん。でも…。やっぱり親だからね。憎んでも
憎み切れない。長生きはして貰いたいね。…って、そういう甘い考えを持っているから、
いつも親に利用されてしまうのだろう。だけど、みんな歳を取っていくし、
後悔しない様にうよっこも親御さんに色々してあげるんやで。ロコりんは、
まず復讐から始めてみる。愛を注ぐのはその後だ。なんちゃって。笑。

548うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/11(月) 01:55:12
>>547
親御さん良い時代を生きたね。いいなぁ…。
お金に関しては、もう、考えると落ち込むばかり。
日本を動かしてるのも60歳以上の方々だから、私達はどうしたらいいんだろうね。
愛と憎しみは紙一重w
うん、後悔しないように、コロナが落ち着いたら会いに行こう。

549ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/12(火) 16:29:12
ロコりんも最近、お金全然無いよ〜。
両親にとられる事ばかりで、すってんてんだぜ (ノД`)
フツー、病気のロコりんのためにへそくりを貯めといてくれるとかじゃないの?
逆なんて、嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

早くコロナが終息して、親御さんに会いに行けると良いね☆
ロコりんも一刻も早く、コロナを気にせずにママちゃんとお外をお散歩したい。

550うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/17(日) 12:27:51
>>549
知人もお金持ちばかりで、SNSで幸せそうな投稿が眩しいよ。

ロコりんのお散歩先はどうやって決めてるの?
自粛解除したらすぐお出掛けする?

551ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/18(月) 13:42:29
ホントに幸せかどうかは分からないよ。本人にしか。
結構、不満いっぱいな人生を生きてるかもしれない。

お散歩先はちょー適当に決めてる。行き当たりばったり。
それと…。自粛解除されても、多分…。すぐにはお散歩しないと思う。
ロコりん、用心深くて、滅茶苦茶小身者だからね。笑。

552うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/18(月) 21:28:31
>>551
幸せを感じてる人と不幸を感じている人、どちらが多いんだろう。

そうなんだ。
行き来する人はもうすごく増えたね。
でもしばらくは用心した方がいいよね。

553ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/19(火) 06:32:59
今、ちょっと調べてきた☆
どうやら、幸せだって思ってる人の方が多いみたいだよ。
中間層、まぁまぁ幸せって人が一番多いらしいけど…。うん。でも…
コロナ以前の調査だったし…。今がどうなってるのかは?
コロナが無くても、国連の幸福度調査とかでは、年々、日本は
ランクがずるずると低下していたし…

増えてるみたいだね…って、ロコりんが自分で見に行って感じた訳では
無いけど…。う〜ん。またコロナの大きな波に襲われませんように。

554うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/19(火) 07:12:46
>>553
ロコりんおはよう。
そんな調査があるのね、知らなかった。
悲しい気持ちになると、反対にみんなが幸せそうに見えるけど、
割合が多いならあながち間違ってないね(´・Д・`*)w
幸福度が高い人はどういう傾向があるんだろう。

コロナの影響は、マイナス面ばかりクローズアップされてるけど、自粛により救われた人もいるんじゃないかなぁ
とか思ってる。でも、自粛によってつらい思いをしてる人も沢山いるから、表立って言えないだろうなぁ。

555ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/19(火) 13:34:10
こんにちはー☆
う〜ん。ロコりんもどういう傾向かは、イマイチ分からなかったんだけど。笑。
でも…。その国連の調査で、日本人の人は、貴方は幸せ?それとも辛いですか?
って、誰かに聞かれると、幸せです。…って、答えている人の割合が他の国の人に
比べて、ちょっと低いらしいみたいで。うん。あ、あと日本人が低いのは、
1ヶ月以内に寄付したかっていう、他人に対する寛容さだって。まぁ、それは
日本は寄付の文化が薄いので、ランクが下がっちゃうのも、無理ないかも…って、
読んだサイトに書いてあった。

うん。子供達は喜んでいるんじゃないかな…。親に遊んで貰える機会が増えるからね。

556うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/20(水) 20:19:04
>>555
そうなんだ(°o°)国連の調査ってどうやって聞かれるんだろう。
もし、あなたは幸せ?つらい?と聞かれたら…自分はどう答えるだろう。
返答に悩んじゃう…。ロコりんはどう?
海外だとチップも寄付に含まれるのかなぁ。
教会の入口でお金を入れるのも寄付だよね。

うんうん、親が遊んでくれる子どもたちはきっと嬉しいよね。

557ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/21(木) 15:08:32
ロコりんは幸せじゃないです。辛いってすぐ答えちゃう。
うん。父が居る限り、ロコりんが幸せを感じる事は無いだろう。
もし今がとんでもなく幸せであっても…。苦笑。

こそっと言うんですけど…。ロコりん、寄付ってほとんどした事ない。
うん。たまには、コンビニの募金箱におつり入れるくらいはしないとね。

でも、家でテレワークとかしてる親はきっと大変な苦労を…
子供は仕事の事なんかお構いなしに甘えてくるだろうし…
自室のある親ならまだいいけど、日本の家は狭いから (ノД`)

558うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/23(土) 15:19:42
>>557
お父さんと離れて暮らしたら幸せになるかな。
寄付、私ももっとしようかな。
数円でも惜しくなるほど、お金に執着しちゃってる。
子どもが甘えてくるってどんな感じなんだろう。

559ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/24(日) 13:07:42
今、2世帯住宅みたいな感じで…。2階はロコりん、1階は両親…
みたいな感じで生活しているんだけど…。それでも、自由をかなり
謳歌出来てる気がする。まぁ、下の階から、厄介事がいつも充填されるので、
イライラさせられてる事は多いけど…。これが、ロコりんが金銭的に
ゆとりがあって、父からの完全分立生活を送れたら、うん。絶対に幸せ。
あぁ…。でも、母ちゃんが毎日来てくれないと、やっぱ寂しい。

お金に執着してない人なんて絶対にいない。億万長者でも。
人間は皆、金に汚い生き物なのである。ロコりん談。

抱っこして〜
遊べ〜
お菓子〜
おもちゃ買って〜
…と、邪魔しているのか分からない、かなり鬱陶しい親への密着現象が。
おっと、これはロコりんの幼い頃の話しだった。笑。

560うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/05/31(日) 14:27:08
>>559
母君と仲が良いんだね(*´ω`*)
ロコりんは甘えん坊だったのかな?
最近は自分を甘やかして、高めのお菓子を買っちゃう今日この頃です。

561ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/31(日) 14:59:44
こんにちはー。ロコりん、ちょー甘えん坊だよ☆

うん。母とはここに来るまで紆余曲折あったけどね。
それに…。今は仲よさそうに見えるけど…
こいつ何かあったら、絶対裏切るな…って、
ロコりんがどこかにいて、完全には信用しきれてない。笑。

ロコりんも昨日、豆大福とハーゲンダッツのバニラを一緒に…

562ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/05/31(日) 15:22:04
あっちのロコりんスレにも来てくれてありがと☆

563うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/06/27(土) 00:30:01
こんばんは!ロコりんのお誕生日以降なかなか来られず…
こんなに日にちが経ってびっくり!またあちらにもお邪魔するね。
>>561
お母様と過ごす時間がとても長い分、
何かを期待したり、それを裏切らないでほしいって気持ちが強いのかな。
ハーゲンダッツってなんであんなに美味しいんだろうね。

564ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/06/27(土) 07:33:08
こんにちは。そしてありがとう☆
期待もしてるし、裏切らないでも欲しいな。母には結構振り回されてて…
ロコりん…。病気とか色々あって…。本当に救いを求めているのは、
こちらなのに、どうして?…って、思いが強い。いつも仕方なく助けちゃうけど。苦笑。

ハーゲンダッツのマカデミアナッツがメッチャ好き☆

565ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/06/27(土) 07:33:50
じゃない。おはよー。笑。

566うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/06/28(日) 16:31:55
>>564
こんにちは。
期待はする側の一方的な思いだから、応えるのって難しいよね。
怒りや悲しみのもとには、よく「期待」がいるから、私も落ち込んだり
腹が立ったりするときは、相手に過度に期待してたことに気付くよ。
自分自身は人の期待に応えることがとても苦手なのにな…と。
親御さんが歳をとって、ますます期待に応えられなくなったとき、
ロコりんはどう過ごすのかな…と少し気になったよ。
マカデミアナッツ味、今度買ってみよっと。

567ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/06/29(月) 08:10:34
まぁ、親に何かして貰えないって事は、最近…って、ちょっと遅いんだけど、
気付くのが。何となく分かり始めてきた。父と母、アイツら、自分の事ばかりで…
他人に対する配慮なんて、全く無いし…。うん。それと、本来なら、助けてくれそうな
姉や妹もいるんだけど…。やっぱり、別の家に嫁いでしまったからね、なかなか
救いを求められない。親もなんかお客様扱いで、あちらの2人を使ってくれず。
ロコりんにみんな両親の要求が降り注ぐ、このシステム。う〜ん。かなり心の傷も負い、
精神病院にも通わされ、その程度の親なんだから、本来なら、ばっさりと切り捨てて、
家なんて、出て行っちゃうのが、普通の人のやる事なんだろうけど、病気のせいで
そうも行かず…。いつも親の餌食。このままじゃ、私が破滅するのは火を見るより
明らかなんだけど、それでもどうにもならず…。心の中で、親より先にロコりんが
死なないかなぁ…と、念じるだけの毎日。親が年老いて、弱くなれば…って、
確かに思うけど、何も変わらないだろうなぁ。親…。特に父にすり込まれた
恐怖は、もの凄く深くロコりんの心を傷つけていて、反抗するなんて絶対に
考えられないし、反抗したとしても、新たに負う傷が半端なく…。とにかく、
ロコりんを苦しめる。もうどうしたら良いんだ。誰か助けて。ロコりんの心を
救ってくれ。あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…。
って、愚痴ってばかりいたら、文章が滅茶苦茶になってきちゃった。自分でも何を
うよっこに伝えたいのか、分からなくなってきた。ホントにごめんね。うん。
でも、貼っちゃうけど。笑。

はい。では、また引っ越ししてくるね。しばらく消えます。じゃねー☆
…って、1週間くらいで復活するとは思いますが。

568うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/07/03(金) 20:15:18
>>567
ロコりんこんばんは。引越しの様子はどうかな。
私も自分のことだけですぐに一杯一杯になってて、
きょうだいを助けることは考えていなかった…
もし子どもがいたら、ロコりんのように苦しめてしまったかもしれない。
一人身の寂しさはあるけど、子をつくらないぶん、犠牲を新たに生まない
ことはできてるかな…。ロコりんの父母も自分のことでいっぱいなのかな。
人助けって余裕がないとできないね。みんなが一杯一杯でしんどいね…。

私も親に支えられて生きていたときは、自分が先に死にたかった。
もし先に親が死んだら、自分も経済的に死んでしまう不安があった。
逆らえない思いもあった。物理的な距離が近いと、心の距離もとりにくいよね。
苦しいね…。そんな自分の心を救えるのは、自分しかいない。
苦しいときは、自分自身に「助けて〜」って呼びかけて、どう助けるかを考える。
そうして「誰かに助けられたい思考」から「自分を助ける思考」にシフトする。
「誰か」は操作できないから、思い通りにいかなくて苦しむけど、
「自分」は少しはコントロールできるから、感じ方が変わるかもしれないよ。

ロコりんの心を救いたいけど、本当にロコりんを救えるのはロコりん自身。
これらの言葉がどう伝わるのか、何をどう話せばロコりんの力になれるのか
分かりたいけど、分からなくてごめん…

569ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/07/07(火) 18:31:46
久しぶり。
また引っ越ししてきたけど、もういっぱいいっぱいだよ。笑。

自分を助ける思考かぁ…
言われてみると…。ロコりん、誰かに助けられたいって考えの方に重きを
置きすぎてるよね。まぁ、そちらの方が色々と楽だし。でも、上手く行かないなら、
方法を変えてみるってのは、正しい。絶対に正しい。これまで、ずっとやっていた事を
そんなすぐには変えられないけど、心に留めておいて、少しずつ、少しずつ、
変えていく事が出来たら…。うん。ありがと。

570うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/08/07(金) 08:18:49
>>569
ロコりん、遅くなったけどお引越しお疲れ様!
ついに8月に入ったね、夏だね〜!
何もかも手放して逃げたくなるような暑さ。
感情も持ち物も、いろいろ整理しなくちゃと思いつつ動けない(´-ω-`;)

571ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/08/08(土) 13:08:35
ありがと。家を建て替えて、半年間仮住まいに住んでたんだけど…
コロナのせいで何も出来なかった。もっと有意義な生活になるはずだったのだけど…
うん。でも、2回の引っ越しはかなり大変だったよ。

うよっこも毎日大変みたいだね。
暑いと、やる気が減退してしまって…。ロコりんは、もう引っ越してきてからは…
毎日だらけまくってる。コロナもあるし、身動きが取れなくて…

あ、暑中お見舞い申し上げます。

572ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/08/08(土) 17:28:43
…って、しまったぁ。昨日、立秋だった。笑。

573うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/08/20(木) 20:14:15
>>571
引越しって大変だよね。
持ち物全部捨てていきたいけど捨てられない…。
私も先日お休みをもらったけど、一日中動けなかったよ。
もうとっくに立秋すぎたのね…。

574ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/08/21(金) 06:43:48
おはよう。
うん。なかなか捨てられないよね。ま、ロコりんはたいして荷物無かったから
良かったんだけど、うちの親どもは…。引っ越し先では二部屋借りたんだけど、
自分たちの部屋に全部荷物が入りきらず、私の部屋まで浸食してくる有様…
戻ってくれば戻って来たで、建てたばかりの綺麗な家をゴミ屋敷の様に…
全く。終活でも少しはしろって、小一時間説教したい。笑。

うよっこに年中夏休みのロコりんの無駄な時間を分けてあげたい…
ホント、お疲れ様。

575ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/08/22(土) 12:13:53
>うよちゃん来なぃかなー
>ゆうさんが心配していましたよ(*・∀・)

…と、私のスレで凛さんが言ってました。
一応、伝えとくね。

576うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/09/06(日) 23:40:58
>>574
こんばんは。9月になっちゃった。
ロコりんはあまり物を持たないタイプなのかな?
私も身辺整理しておかないとと思うけどなかなかできず。
ロコりんにとって1日は長い?短い?

ゆうさん、私のこと覚えててくれてたんだ。
教えてくれてありがとう。

577ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/09/07(月) 16:43:01
こんにちは。早いね〜。この勢いだと、来年のお正月もすぐ来ちゃいそうな感じ。

う〜ん。まぁ、持ってない訳じゃないんだけど…。一番多いのはCDかな。
まぁ、もうCDなんて、無用の長物…って、感じになってるから、将来的には
ドサドサっと捨てちゃうかも。ロコりんは売ったりしないよ。全部、捨てちゃいます。

身辺整理はしておいた方が良いよ。…って、うよっこは特に見つかって
恥ずかしいものなんて無さそうだから、別に良いんじゃないの。
ロコりんは、パソコンの中にイケないモノをいっぱい所蔵してるから、
う〜ん。どうしよう。笑。

1日?
すっごい短い。飲んでいる薬のせいで、睡眠時間がとんでもなく長くて…
それで、起きたら、病気的にする仕事 (笑)がいっぱい有り…
本当に自由になる時間が1時間くらいしかなくて。困っちゃうよ。

いえいえ。

578うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/09/12(土) 09:21:00
>>577
毎日あっという間だよね。
今年のお正月は、初詣も自粛なのかなぁ。
そういえばCDは捨てたことないなぁ。
見つかって恥ずかしいというよりは、処分するの大変だろうなって思う。
あ〜魔法使いになりたいなぁ。

579ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/09/13(日) 13:31:31
こんにちは。
ロコりんちも今年は家建ててお金無いし、おまけにコロナなので…
お正月にやってた宴会とか無くなりそう。2歳児の又甥ちゃん2号、
1歳児の又甥ちゃん3号、0歳児の又甥ちゃん4号に会いたかったんだけど…
あ、又甥って、甥の子の事ね。あぁ、そうだね。魔法使いになれたら、
コロナなんて、消滅させちゃうのに。笑。

580うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/09/19(土) 04:03:59
>>579
こんばんは(*´ω`*)
又甥ちゃんが4人もいるの?すごいなぁ。
子孫が続くってすごいことだなぁ。
私も実家に戻るの控えてるけどどうしようかなぁ。

581ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/09/19(土) 13:40:29
ロコりんの又甥ちゃんは計6人。甥の家系は複雑で…
先妻さんとの子や今の奥さんの連れ子ちゃんなんかもいて…
ここ数年で猛烈に増えた。みんなカワイイけど…。お年玉がヤバイ。笑。

実家に行って、親に顔でも見せてくれば喜ばれるよ☆
…って、言いたいけど、こんな時代だから仕方が無いよね。

582うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/10/08(木) 20:31:12
>>581
甥御さん再婚したんだ。2回も結婚できるなんてすごい。
お年玉をあげるのがこんなに苦しいことだとは、子どもの頃は分かってなかったなぁ。
人生を振り返るとほんと親不孝で、合わせる顔がない…。

583ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/10/09(金) 15:05:34
甥は手当たり次第って感じだよ。うん。でも、これで打ち止めにしてくれないと…
最初の又甥ちゃん、結局父親に会えなくなっちゃって、可哀想だったし…
でも…。な〜んか、またやりそうな雰囲気が。油断出来ない。

ロコりん子供の頃…。お年玉1人500円で統一されていた事があった。
意地悪な伯母さんの発案なんだけど…。うちは、その伯母さんちより、
子供が一人多かったから、それでも文句言われ…。うん。その程度なら、
くれない方が、私的にもありがたかったんだけど、貰わないと貰わないで、
また嫌味言われそうだったし…

それで良いんじゃない。どこの家庭もそんなもんだよ。…って、いうか、
そういう事を受け止められる親がいる。ロコりんは今、それが猛烈に羨ましい。
…って、親が死んでる訳じゃないんだけど。うちの親、子供みたいで…
自分勝手で…。うん。ロコりんに合わせる顔が無い…とか、考えてくれると、
こちらとしても救われるのですが。笑。

あぁ…。脱線しちゃった。
うん。親子が生きてる限り、また挽回出来る機会はあるよ☆
人生がくり返すことはないけど やりなおしはいつだってできるだろう
…って、杉良太郎さんも言ってたし。笑。

584うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/10/14(水) 21:40:09
>>583
手当たり次第…(*ノ∀`*)w
親に会いたくないことはあっても、会えなくなるというのは、
人によっては心に深く残ることだろうな。
伯母さんちはあまりお金なかったのかな。
考えてみたらお金を渡し合うなんて、今の世の中にはそぐわないのかもね。
昔はみんな助け合って生活していたから、その為にしていたようなものよね。
親子関係って近すぎると難しいね。
お互い合わせる顔が無くなっちゃったら、家にいられないし…。
挽回かぁ。最近は本当に、幸せそうに笑っている人達が羨ましい。

585ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/10/16(金) 06:58:13
おはよー。
うん。又甥の1号ちゃんは凄く良い子でねぇ。ロコりんの甥でもある父親が
風邪引いて寝ていたとき、隣に行って、ぽんぽんぽんってしてあげたり…。
誰が好きって、聞かれると、即、お父さんって答える子だったんだけど…
両親が離婚して、奥さんに引き取られ…。父親は会わせて貰えず…。最初の頃は
又甥ちゃん、お父さんは?…って泣いてたみたいなんだけど、今では父親の顔も
忘れてしまったそうで…。最近、写真を偶然見てしまった事が有ったらしいんだけど、
誰、このイケメンは?…だって、うん。一緒に居た私の姉 (又甥ちゃんの祖母)が、
上手くごまかしたって言ってたけど…って、何で皆で隠すんだろ?
君の父親だよって、正直に言ってあげれば良いのに。

伯母さんは、社長夫人だった。もの凄いお金持ちなんだけど…。でも、ケチ。
最近は年老いて性格が激変。優しい言葉もかけてくる様になったが…。もう遅いわっ。
その一言一言が嘘っぽく…。虫酸が走る。うん。そして、未だにケチである。笑。

幸せって言っても、タイプは1つじゃないし…。自分にあった幸せを見つけていこーよ。
なんちゃって。ちなみに言っとくと…。ロコりんは寄生虫タイプ。自分は特に
幸せじゃないとは思うけど、姉や甥、そしてその子供である又甥ちゃん達から、
養分をちゅうちゅう吸って…。一緒になって、幸せになったつもりになってる。
…って、そんな幸せもありだと思うの。笑。

586うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/10/22(木) 22:47:52
>>585
又甥ちゃんのお父さんのこと、どうして伏せたんだろうね。
お父さんとお母さんも、愛し合ってた時期もあるのだろうに。
愛ってなんなんだろう。

伯母さんお金持ちなのか。
お金をいっぱい出した方が入ってくるっていうアレ、嘘だね。

親戚を見て幸せな気持ちになれるのは良いことだね。
私も、親族には幸せでいてほしいけど、「良かった」で終わっちゃう。
自分に合った幸せかぁ。生きてる間に見つかるのかな。

587ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/10/23(金) 13:28:09
姉は又甥1号ちゃんに会わせて貰ったり、連絡取ってたりするみたいだけど…
そういう関係が、あちらの親にぶちっと切られるのが恐いのかもしれない。
うん。それと…。これは甥のときの話なんだけど、産まれたとき、ロコりんの母と姉が、
母方の祖父にバレて激怒されるのが嫌で、死ぬ直前まで誕生を隠していたなんて事も…
ロコりん的には、そのときは怒られる…って、言うか、別に怒る必要も無いと
思うんだけど…。まぁ、怒られたとしても、自分の曾孫なんだから、説得すれば、
必ず翻意して、可愛がってくれるはずなんだけど…。う〜ん。そういうところで
怒られるのが嫌…とか、自己保身しちゃうんだよね、うちの女性達は…
ロコりんも今考えると、今より幼かったせいもあり、ちょっと気が利かなかったかな…
一番可哀想なのは、甥や又甥ちゃん達だよね。

お金なんて、使わないから貯まるんだよ。笑。
うん。でも…。必要なとき時くらいは使って欲しいね。そうじゃないと、
何のために貯めているのか分からなくなっちゃうし…

う〜ん。何とも言えないけど、常に幸せをゲットする体勢って言うのかな、
そういうのを取っておかないと、せっかく誰かが幸せ行きま〜すって、
投げてくれても、取れないと言うか、気付かないまま終わっちゃうよね。
それと、幸せなんて、死ぬ直前辺りにちょっとだけ味わえたら、
あぁ、自分の人生、結構幸せだったとか、満足出来ちゃいそうな感じがするよ。

588うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/10/23(金) 22:11:16
>>587
人の行動って、恐怖心が支配してるんだね。
怖ささえ感じなければ、いろんな未来がひらけるのに。
そう考えると、私も常に何かを恐れて生きてるな。
幸せを投げられても取れない話も、わかる気がする。
幸せを感じられる最期を迎えられるなんて、それはたしかに幸せなことだね。

589ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/10/24(土) 14:00:17
それで全てが束縛されるって訳では無いと思うけど、
確かに、恐怖心は正常な判断を鈍らせるね。うん。
ロコりんも暴君な父がいつも訳の分からない事ばかりしているのは
分かっているんだけど…。また怒らせると厄介なので…
言いたい事が言えなかったり…。でも、そういう人でも
いつかはきっと引きずり下ろされますよ。革命ってやつですな。
ロコりんは、それが起こる…。起こせる状態になるのを
ただ、ひたすら待ってる。最後に1回でも復讐出来れば、
ロコりんの勝ち。ちっぽけな復讐でも、きっとロコりん、
幸せで満たされると思う。笑。

なんちゃって。父に復讐出来れば、それはそれでベストだけど、
出来ないときも有るし…。ロコりん結構優しいから…って、自分で言っちゃうけど。
うん。その選択肢を握ってても、使わないときがあるんだよね。
まぁ、又甥ちゃん達を見て、ニタニタと元気を貰っているくらいが、
ロコりんの身の丈に合った幸せなのかもしれないね。

590うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/11/19(木) 19:23:40
戻ってきました。ただいまぁ。

>>589
私は孫を見せてやらないのが親への復讐。
又甥ちゃんをみて笑顔になれるロコりん、優しい。

591ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/11/20(金) 13:11:14
お帰り。…って、どこかに行ってたの?

孫は確かにカワイイよね。
それを見れないんじゃ、かなりの復讐にはなってるかと…

うん。でも、うち、孫が一人だけなんだけど、姓が父と違ってて…
まぁ、姉の子だから、当たり前と言えば、当たり前なんだけど…
それが父には気に入ってないみたいで…。あまり可愛がってない。
喧嘩とかもしてたし…。カワイイ孫とだよ。
で、その孫の子供達だから、どこか遠くから呼んできた曾孫みたいな感じで。
こちらもあまり可愛がっているとは…。うちの父、ちょっとおかしい。

592うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/11/22(日) 15:35:38
>>591
ううん、このスレに。
孫、曾孫を可愛がらないのは珍しい気がするね。

593うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/11/22(日) 15:37:24
こんなこと書いて人を不快にしてしまったら申し訳ないけど、もう死にたい。

594ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/11/23(月) 07:09:13
何かあったのかな?
うん。ホント人生って辛い事多いよね。

595うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/12/11(金) 22:10:15
>>594
なんかもう何もかも悲しい

596ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/12/13(日) 16:11:36
こんな事をうよっこに言っていい訳は無いんだけど…
ロコりんも死にたい。この間、精神病院の先生に一縷の望みを託して、
3枚綴りのあれこれ書いた文書を手渡してきたんだけど、無責任の極みとは
言わないけど、ロコりんの問題に真摯に向き合って貰えずに、正論で押し切られて…
だから、もの凄くどん底…。でも、馬鹿だから、首吊りに耐えられる
紐の結び方も分からんし…。跳ね飛ばされた経験はあるけど、とっても痛いし、
とんでもなく恐くて、また繰り返そうとは…って、色々悩んでいる内に、
何故か、今、これまで人生で聴いた名曲60曲を選考してる。現実逃避…
これは完全なる現実逃避行動だ…。苦笑。

597うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/12/20(日) 00:01:15
ロコりんお久しぶり(*´ω`*)
ロコりんのスレの>>109、読んだよ。
自分の気持ちを正直に表現していてすごいなって思った。共感した。
相手がどうこうではなく、自分の気持ちの問題なんだよね…。
不安定なときなら尚更だと思う。そういうときは、
「自分の気持ちや状況を伝えねば」と考えるし。

>>596
ロコりんは泳げる? 私は、皆が簡単だという平泳ぎが、
どうしてもできるようにならなかった。
練習したけど、どうしたらできるのかも未だに分からない。
自分は溺れないよう必死に犬掻きしてるんだけど、
他人からは犬掻きで泳いでるように見えているようで、
「平泳ぎしたら?その方が楽だよ〜」なんて言われて、
そうした方が楽だという正論は知っていてもできなくて…。
「できない」と伝えても、「やればできる」って言われたりして。
でも、そりゃそうだよね。人に声を掛ける余裕がある溺れてない人
というのは、やれば出来た人達しかいないんだもの。

溺れそうで必死な時、スーッと泳げる人が近くに来て話しかけてきたら
「波が立つと自分のペースが崩れるから来ないで」とか言っちゃったりして。
でもいざ落ち着くと、今までも励ましに来てくれたことや、
その波が自分を運んでくれたこともあるって気付いたり。
いや、もしかしたらロコりんは違う思いかもしれないけど、
私にとってはこんな感じで、ロコりんのメッセージが染み込んできたよ。

凛にゃは、伝えたらまた来てくれると思うし、
また波が不安なら、話したいときにスレに行けばいいと思うし、
なんというかこのレスは、気持ちを正直に表現できていてすごいなぁ
という気持ちを伝えたくてただ書いたものです。

598ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/12/20(日) 13:26:54
うよっこ、お疲れ。

>>109って、凛さんにお願いしたレスだよね…
あれは…。精神の薬を変えた影響で、ちょっと気持ちが高ぶってて…
いつもなら、とんでもないって、抑えていた事をやれてしまっただけで。
今はかなり落ち着いてきたんだけど…。う〜ん。ちょっと伝え方がストレート
過ぎたんじゃないかな…って。

あ、うよっこも自分だけの世界を構築したくなったら、遠慮無く言ってね。

ロコりん…。スイミングスクールに通ってた事が有って…
それまではかなづちだったんだけど…。そこのスクール、かなりのスパルタ的な
指導方法で…。もう、嫌って言うほど、溺れたし、水も飲んだし、死にかけた。
だから、一応は泳げるようにはなったけど…。水泳自体が好きじゃなくなっちゃったんだ。
何のためにそんなスクールに通ったのかねぇ。意味無かった。水泳を好きだという気持ち。
本当に大切だったのは、そこなんじゃないかと、後で気付いた。もう何十年も
泳いでないけど、好きだという気持ちさえ有れば、今でも、水とキャッキャ言いながら、
戯れていたかもしれない。

うん。自分の気持ちを正直に表現出来る人…。それはそれで確かに凄い人だと思うけど…
自分の気持ちを抑えて、他人に合わせられる人だって、なかなかなものですよ。
まぁ、でも、これがあまり評価されず…。目立たないからねぇ…。
そういう人は、皆、理想とは違った自分と葛藤してるかも知れないけど…
両方居ないと世界が成立しないし…。ロコりんや…。これは推測でしか無いんだけど…
うよっこも…。後者のタイプだよね。世の中では、なかなかスポットライトが
当たりにくいけど…。たまには、自分偉いって褒めてあげましょう。笑。
…って、ちょっと、うよっこが感じ取ってくれたロコりんとは、別の場所に居るみたいで、
かなり申し訳ないんだけど。

599うよ ◆qpVgfe5PZk:2020/12/20(日) 20:03:57
>>598
おつかれさま。薬ってすごいね。
私は人とお話ししに来てるようなものだから大丈夫。ありがとう。

ロコりんはスクール通ったんだね。
できるかどうかよりも好きかどうか。したいかどうかってことかぁ。

金子みすずの「みんなちがって、みんないい」は大人になってから響く言葉だなぁ。

600ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/12/21(月) 13:19:56
こんにちは。
うん。薬が効いてなくて、地のロコりんが出てきちゃったのか、
それとも、薬のせいでイライラさせられているのかは分からないけど…
頭の薬は恐ろしいよ。人の行動も左右させる事が出来ちゃうし…

まぁ、嫌いな人が嫌々、取り組んでも、伸び代は全然無いと思うし…
最終的には、負けちゃうよね。好きでやってる人に。ロコりんが子供時代、
スパルタ式とか、ホント多くてね。学習塾とかもそうだったけど…
暴力まみれで努力させられたのに、就職するときは氷河期とか…
そりゃ、ひきこもりも増えるというものですよ。

私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥は私のやうに、
地面を速くは走れない。
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のやうに
たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。

…ですか。“みんなちがって、みんないい。”の部分しか知らなかったけど、
改めて読んでみると、なんかほんわかした気持ちになれたよ。

601ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2020/12/21(月) 13:27:47
あ、書き忘れたけど…。ロコりん、今5ちゃんねるに書き込めないねん。
凛さんに遠慮して貰って、まだ余り日数が経ってないのに、これって…
ツキがなさ過ぎて、ホント泣ける。

602ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/01/01(金) 07:33:07
あけましておめでとう。
コロナのせいで、今年もまた暗い年になりそうな気はしてるけど…
でもでも、良い年にしたいよね。本年もどうぞ、よろしくー☆

603うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/01/29(金) 20:43:39
ロコりん、あけましておめでとう!
もう今年も1ヶ月経つんだね
良い年になりますように。

最近の調子はどうかな
ロコりんはロストジェネレーション?
金子氏の詩、書いてくれてありがとう。
あらためて見ると、詩っていいね。

604ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/01/30(土) 14:23:04
どもー。
月日が経つのはメッチャ早いね。最近、コロナのせいで身動き取れないせいもあるし…
それに歳を取ると…。ホント、凄いスピードで、一日が回っていきます。

調子は…。あまり良くないかな…。薬を変えてから、なんかイライラしてる。

そうそう。歳がバレちゃうけど、ロストジェネレーション。
1990年代の後半〜2000年代前半辺りに本当だったら、社会に出ていたはずの世代。

詩の世界はとっても深いね。…って、学生時代、おべんきょを適当にやっていたので、
特に深く感じます。難解の極み。笑。

605うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/02/02(火) 20:03:04
>>604
ほんと早いねぇ。もう気付いたら老後なのかなぁ。終活せねば。
イライラしてるのかぁ。たまに、いつも明るい人がいるけど凄いよね。
最近、ロスジェネについてもっと知りたいと思ってるんだ。
私はおべんきょ一生懸命したけどおばかだったから難解です(*´艸`)w

606ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/02/03(水) 11:35:26
こんにちは。
早いよ。ホントに。だって、もう…。ロコりんとうよっこが出会ったのだって、
8年以上前の事だよ。うかうかしてると親も早々に死んで、ロコりん、独りに
なっちゃうし、うよっこが言う通り、老後、終活って着実に進んで行ってしまう…
お金が全然無いから、今から貯めておかないと、結構ヤバイよー。苦笑。

氷河期世代は…。この前の世代が、不良とかが多くて…。先生も、それを
引きずっている様な、暴力教師が結構残ってた。それに親はバブルを謳歌してて、
塾とか、簡単に入れちゃう。で、そこも暴力まみれのスパルタ式とかが流行ってて…
そのストレスで…かな? 分かりやすい不良みたいなタイプがやる、表面化しやすい
イジメでは無く、陰でコソコソとやる陰湿なイジメが社会問題化してきた年代。
ま、そこに救いは無かった。苦笑。

ロコりんも、やった事はやったんだけど…。頭に入ってくれなくて。
英語なんて、もう全然分からなかったから、授業がもの凄く恐くて…。ホンマ地獄やった。
あ、でも、ロコりんのクラスよりも、授業が進んでる他のクラスの友達から、
ノートとか借りて、これで先生に指されても大丈夫☆…って、そんな狡いお子様でしたよ。笑。

607うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/02/06(土) 10:26:23
>>606
8年…!!あらためて、そんなに長くお話ししてくれてありがとうm(_ _*)m
なんか、将来に備えたこともお話ししてみようかな。
たとえば…ロコりんや親御さんは、お金の運用とかしてる?
私はそういうの考えるとフリーズしちゃって(°▽°)w
でも、意外とみんな何かしてるみたい。

暴力、バブル、いじめ…
そんな中でロコりん、よく生き抜いてきたね。
ほんと、そういう感情の波が激しい世界はきつい。私はお豆腐メンタルだぁ。
ロコりんもノートの貸し借りしてたんだね。
私も…色々助けてもらって卒業できたものだ。

608ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/02/06(土) 13:25:29
いえいえこちらこそ。これからもよろしく。笑。

お金の運用なんて、全然してない。親にも、このままじゃロコりん、
親が死んだ後生きていけないって、もう何十年も泣きついていたんだけど、
全然やってくれなくて…。やっと重い腰をあげてくれたみたいで、
ロコりんの年金と合わせて、月12万これから貯める事にしたんだけど…
親がこの後、10年…。生きてくれるか分からず、まともな額は貯まりそうに無い。
家を売る必要があるかも…って、去年、家を建てたばかりなんだけど…
余計に保有している財産が無くなっちゃって、ピンチな状態。

ホント、よく生き抜いてきたよ。イジメとか、凄くヤバかったけど…
ぶたれたら、ぶち返す性格だったので…。それがなかったら、相手もエスカレートして、
ロコりん、自殺とかしてたかも…

ロコりん、親友と呼べる様な友は一人くらいしかいなかったけど…
ホント、よく利用させて貰った。彼がとっても優しい子で、ロコりんが休みすぎで、
卒業延期になったとき、いっぱい出た課題をやってくれて…。うん。いなかったら、
卒業なんて出来るわけも無く、留年しても、勉強にはついていけなかったので…
そのまま退学している可能性が。ありがとうありがとう。笑。

609うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/02/07(日) 11:27:37
>>608
お金の感覚が違うのだと思うけど、持ち家があって
月12万貯金できるなんてやっぱりロコりんちはすごいなぁ。
お金ってどれくらいあると安心できるんだろう。
やっぱりよく分からないな…。
ロコりんぶち返すタイプだったんだ。
優しい人たちって何がモチベーションなんだろう。
人生半分近く生きても分からないことだらけ。

610ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/02/07(日) 15:15:30
こんにちは☆
うん。でも…。両親がいる内はいいけど、死んじゃったりすると…
今貰っている障害年金、これも病気が治れば、当然貰えなくなるし…
それと年金生活者支援給付金を合わせて、月に約7万円では生きていけない。
何か調査が適当な感じで、あまり当てにはならないけど、総務省統計局が
発表している単身世帯の消費支出…。2019年のデータだけど…
月平均、163,781円って事になってるから、親が死んだ後、30年くらい
生きてしまうと、総額58,961,160円も必要な訳で…。適当な計算だけどね。
その他、親の介護費用や葬儀代も必要…。考えるだけで、もうパニックになりそうだよ。苦笑。

ぶち返すタイプだったけど…。ぶち返すと、またぶち返され…。最初よりも
強い力で…。でも、あきらめちゃダメだと思った。先生に苛められてるって
言った事もあるんだけど…。やれやれ…と、トラブルメーカー扱いされたり…
ホント、大人って役に立たなかったよ。教育委員会とかも、ニュース見てても
もみ消すの得意そうだし、そういうトコ飛び越えて、警察にでも相談に
行くべきだったんだろうか? まぁ、そこまでエスカレートはしなかったからいいけど。

ロコりん…。優しい人って、人生の中で数えるほどしか出会ってないけど…
そういう人達がいたおかげで、何とか今も生きられてる。でも…。優しいのを
都合良く利用して、踏み台みたいに扱ってしまった気もしてて…。何か、心が痛いよ。
彼らが今も優しい心を失わず、幸せでいると良いな。宝くじで何億も当たったら、
絶対、恩返ししに行くからね。それまで待ってて…って、感じ。笑。

611うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/02/08(月) 22:55:02
こんばんは
それは賃貸住まいも含めた平均だよ。
年金給付金7万+貯蓄から3万もあれば大丈夫、
というかそれ以下なら生活保護もある。
ロコりんのライフスタイルから生活保護は考えた事ないかもしれないね。
私はいずれお世話になるかも。

親御さんは年金あるから、介護費は大丈夫だと思う。
葬儀代も自治体の葬儀や助成金、又は親御さんが保険に入ってたりして。
ロコりんはおそらく大丈夫。
贅沢な生活はできないかもしれないけど、それはほとんどの人がそう…。

いま自分が先生達の年齢を超え、大人になって、
何でも出来るわけじゃないってことが分かったよね。
ハリーポッターの世界みたいに、杖を振って暴力が止まれば楽だろうね。
ただし、その力を悪用する人がいれば止める人も必要になるね。

私も、優しくしてくれた人にお返ししきれてない。
一人はお金を、もう一人はプレゼントをたくさんあげたけど、
そういう請求をしてこない善意には、お菓子くらいしかあげてない。
みんな疎遠になって、もうお返しもできない。
でもみんな幸せになってると思う。
友人の中で自分が最底辺の生活を送ってることについては、
時々しにたくなるけど、ホッとすることもあるよ。

612ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/02/09(火) 12:05:21
どうもどうもこんにちはー☆
両親大嫌いなんだけど、いつも両親任せのロコりんなので…
月10万円で生活するって、全然イメージが湧かないんだよね。
まぁ、でも、それでも、30年以上生きてしまうと、1000万以上必要になるし…
今から、お金を貯めておいて損はしないので…
ヤバくなったら、生活保護。当然の権利だよね。…って、最近は肩身が狭いけど。
ロコりん…。昔、病院の先生に死にたい。親が死んだら、生きていけないし…
って、言った事があるんだけど、そのときも生活保護があるから、大丈夫って
言われた。まぁ、実際に使うか、使わないかは別として…。セーフティネットが
あると言う事を知り、凄い救われた気持ちになったよ。後は、自治体の職員さんが
水際作戦など目論まない事を強く強〜く願うばかりです。うよっこも何かあったら、
迷わず、申請に行こう☆

そこまで考えてる親なら、ロコりんも救われるんだけど…
保険料が高いとか、役に立たないって言って、最近はガンガン切ってる。
それに介護とか、何かあったら、ロコりんがダメでも、姉や妹がいるし…って、
考えてて。子供は親の召使いじゃないのに…って、ホント言いたいんだけど。苦笑。

分かりません。
生徒を守ってあげられない様な人は、そもそも先生になるべきじゃない。
それくらい先生というのは責任のある職業なんだ…って、何年経っても、
青臭いロコりんなのでありました。

最底辺…。かける言葉はなかなか見つからないけど、人生ってホント分からないし…
巻き返す機会は、まだいっぱいあると思うんだ。だから、あきらめない。
あきらめたらそこで試合終了だよ。…って、スラムダンク読んだ事ないけど。
ロコりんも、全然あきらめてないよ。まだ死ぬまでは何十年もあるし…。多分…
足掻いて藻掻いて、幸せになりたい☆

613うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/02/20(土) 03:22:38
>>612
こんばんは。
人とお金の話をするたびに、生活や価値観の違いを感じる。
生活保護が当然の権利なのかどうかは分からないけど…。

親の召使いかぁ。親どころか社会の召使いしてる。
ロコりん、幸せを諦めてないのすごいな。
病気があると言ってたけど、メンタルは強いのかも。
私はもう死ぬしかないのかなってよく思うよ。

614ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/02/20(土) 04:43:32
おはよ。
日本国憲法第25条
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上
及び増進に努めなければならない。」ですよ…って、言われなくても、
知ってると思うけど。なんか、貰っちゃいけないみたいな空気を
醸し出しているのは、国の策略でしかないし、まぁ、それが好ましくない行為
だとしても、生活保護申請をする人が減るように鋭意努力しなければいけないのを
怠っている国の責任は大きいとロコりんは思う訳で…。貰った事で、就労意欲が
失われたのでは意味無いけど、再び挑戦するための一歩と考えてみて☆

ロコりんも死のうと思って、過去に色々と試してみたけど…
死ぬのって、結構大変で…。ホントに強い意志が無いと…
精神的に問題が有ったとしても…。なかなか死ねないよ。
だから、病気や不慮の事故以外で死ぬ事は、もうあきらめた。

615うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/02/20(土) 08:28:54
>>614
そういえばそんな法律だったね。
誰が考えたんだろう。本当は再挑戦のためのものなのか…

簡単に死ねないよね。ロコりん前向きだ。すごいなぁ。

616ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/02/20(土) 14:07:18
今の憲法の骨格を作ったのは、コートニー・ホイットニーなるアメリカ陸軍の将官と
その一派。渋る日本政府の関係者に「案を飲まなければ天皇を軍事裁判にかける」
「我々は原子力の日光浴をしている」などの恫喝的言動をしたみたいで、全く決め方が
平和的とは言えませんが…。うん。問題も多いけど、良い所も多々有る憲法だよね☆

そうそう。一時的に生活保護で凌いでおいて、再チャレンジなのです☆
人生が上向いたら、すぐに、そんなものは捨てちゃえばいい。

まぁ、辛い事から、逃げるのに前向き…なだけでして。
でも、この心境に至るまでは色々と有りましたが…。苦笑。

617うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/02/20(土) 22:19:07
>>616
よく知ってるね。
ごめん…しんどくて言葉が出ないや。

618ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/02/21(日) 12:59:56
大丈夫? ロコりんの事なんか、構わなくて良いから、休息出来るときは
しっかり休みを取って。

619うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/03/14(日) 17:58:03
生きててよかったって思うようなこと、何かあるかなぁ。

620ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/03/31(水) 11:10:41
明日から新年度だし、気分一新。何かイイコトあるといいね☆

621ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/03/31(水) 11:12:21
明日から新年度だし、気分一新。何かイイコトあるといいね☆

622ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/03/31(水) 11:13:35
うげっ。大事なことでは無いですが、二度書き込んでしまいましたよ。面目ない。

623うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/04/30(金) 00:28:25
もう新年度が一ヶ月経ったね!気分一新できてる?
ナニカイイコト…我慢せずお酒飲む!
けどそのあと正直しんどい…

624ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/04/30(金) 14:55:19
こんにちは。気分一新、全然出来てないよ。
4月中は病院に1回、市長選挙に行ったのが1回、それと近場に
買い物をしに行ったのが2回の合計4回しか、動きが無くて…
後は家に籠もっての苦行が続いております。苦笑。
あ、でも、3月の終わりに又甥3人 (甥の子)の家に行って、
写真を色々撮ってきたので、その画像を眺めてニタニタと。うん。
行ってなかったら、割と最悪な1ヶ月だった。

お酒好きなの?
思いっきり飲ませてあげたいなぁ…。うん。ロコりんがうよっこの
会社の上司だったら、それに1日、お休みもつけてあげるのに。笑。

625うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/04/30(金) 21:45:55
>>624
週1回外出する感じなんだね。
ロコりん又甥ちゃん大好きだね。
私は最近SNSで他人の子どもに癒されてます。
子どもをupする人すごく多いけど、それだけ視聴率が高いってことだよね。

お酒好きだよ。アル中にならないように気をつけねば。
有休歓迎の上司、居てほしいわぁ。

626ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/05/01(土) 11:47:40
こんにちは。
うん。ホントはもっと外に出て、遊びたいんだけど…
コロナは恐いし、お金も無いし…で。

子供の頃から、とっても可愛がった甥の子供達なので…。溺愛。笑。
ロコりんも5ちゃんに貼り付けたいんだけど…。何に使われるか分からないし、
物騒な世の中だからね。

アル中…。うちにも居たけど…。大変だったなぁ。夜中に酒飲んで、へべれけ状態で
帰ってきて、1時間も2時間も凄い剣幕で罵倒され、かなり神経磨り減っちゃった。
うよっこも充分に気を付けてね。

ロコりんはいつも年末に1万円くらいの日本酒、純米大吟醸を父に
献上しているんだけど…って、酒乱の父に悩まされ続けてきたのに、
自分でお酒をあげてるなんて馬鹿でしょ。それを買うときに、たまに販売員さんに
試飲させて貰うくらいかな…。あぁ、これまたたまにだけど、外食したときに
梅酒のソーダ割りとか飲むわ。

ロコりんは、有休取った事、1回も無い。働いた事無いからね。
あ、でも、この前、母に…。貴方のつまらない愚痴を聞かせられる場合は、
今度から賃金を頂きたい…って、家族内労使交渉をして、ちょっとした
労働者の気分を味わってみましたよ。笑。

627ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/07/20(火) 20:01:43
元気してますか? 毎日大変だと思うけど、あまり無理しないでね。
あ、うよっこ、コロナのワクチン打ちましたか? ロコりんは7月28日が1回目なんだけど…
注射メッチャ恐くて…。特に筋肉注射は1回も体験した事が無いので、正直ビビりまくってる。笑。

628うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/08/03(火) 23:27:12
ロコりんこんばんは。
声をかけてくれてありがとう。
お返事遅くなってごめんね。
ワクチン1回目お疲れさまヾ(・ω・`)
お外に出る不安が軽減するかな。

629ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/08/04(水) 14:45:44
うよっこ、こんにちは。どうもどうも。
いえいえ。ロコりん、暇なので、ずっと待ってますよ。
う〜ん。今の状況を鑑みるに2回打っても全然油断は出来なさそう。
まぁ、コロナで死亡する率は減るとは思うけど、ワクチン打ったら、
絶対に罹らないって事では無さそうだし…。重い症状が残ったら、意味無い。
それと、政府は中等症は自宅療養という方針なんてふざけた事も言ってるし…
医療崩壊してるこの現状では、コロナに罹るのがひたすらに恐ろしい。

630うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/08/06(金) 01:15:35
>>629
ロコりんこんばんは。待っててくれてありがとうヾ(*´∀`*)ノ
昔はここで誰かと話さなきゃ寂しくて寂しくて堪らなかったのに、
それも若さだったのかな…今は寂しくても、言葉のラリーができず、
こんなふうにお手紙のようなペースになっちゃう。
ロコりんとはペンパルだね(*´艸`)ペンパルっていう響きが昭和感☆

新コロちゃんどんどん成長してるね。
自己防衛方法は引きこもるしかないよね。
しかし、生きるためには日常生活と息抜きが必要!

ワクチンを打つと軽症で済むらしいね。
きっと大丈夫と信じて。
誰がどうなるか誰にもわからないこの世では
運を信じるしかない。

631ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/08/06(金) 11:30:41
こんにちは。
それだけうよっこが成長、大人の階段昇ったって事だよ。
良い大人が5ちゃんとかにずっと張り付いてるのは、ちょっとおかしい感じ
…って、ロコりんには成長の跡が全然見られないんだけど。笑。

うん。自己紹介板でも、誰も寄りつかず、独り言固定と化しているロコりんと
こんな長い間、文通してくれて、うよっこにはホント感謝してる。どうもありがとう。

コロナ…。このままのペースで行ってしまうと、2週間後には東京都も
1日の感染者が1万人いってしまうとどこかで読んだけど…。本当に自分の運を
信じるしかないね。でも、ロコりん、結構ツキが無いんだよね。苦笑。

632うよ ◆qpVgfe5PZk:2021/08/17(火) 09:15:58
>>631
これが大人の階段なのかぁ。
登った先には一体何があるんだろう。
独り言固定なのはこちらこそw ありがとう。
コロナが早く収束しますように!!

633ロコりん ◆gpBoCr8kKk:2021/08/17(火) 11:40:35
こんにちは。
う〜ん。何があるんだろうね。でも、ほとんどの人が2ちゃんねるから
卒業していっちゃったよ。ロコりんもいつのまにか、かなり古参の固定になっちゃった。
空気固定なのは変わらないけどね。あの人、この人、色々な人が思い出されるんだけど、
みんな幸せになってると良いなぁ。

コロナ、本当に一刻も早く収束、終息して欲しい!
でも、ラムダ変異株は、ワクチン効きにくいとか言ってたし、ホントどうしたら…
ロコりんが住んでる町、人口19万くらいなんだけど、1日に何十人も感染者がいて…
この間は1日で61人なんてのもあり、もう安全な所なんて無きに等しい状況。
散歩もおちおち出来なくて。…って、あ、20日は2回目のワクチン接種の日だった。
これも嫌だなぁ。苦笑。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板