したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その4

1引越屋:2002/09/12(木) 20:49
「同人関係」以外のお泊り・押し掛け(未遂、撃退、後日談含む)スレです

本家で相談があった場合は「スレ違い」を指摘するだけではなく、
ここへ誘導してください。

家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その3
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1024055862
その2
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1022712742
その1
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1017054657

812厨は他に居た の友人</b><font color=#FF0000>(8GcHntCE)</font><b>:2003/03/23(日) 20:49
>>811さん、ありがとうございます。
すみません、動転していてわけわからん文章になってしまいました。

彼女が襲撃されてから、もう数日経っています。
お見舞いに行ったのですが、面会できませんでした。
薬で休ませている状態だそうです。

Kは、遺留品調査などはしてくれているようです。
今のところ、彼女の証言が取れないらしいので……

厨とつながりのある人なのか、別ルートなのかはわかりません。
でも、厨本人(A)が別の場所にいたことは確かです。

正直なところ、途方にくれています。

813名無しさん:2003/03/23(日) 22:40
>>812
どうやら一人で居るときに襲撃されたみたいですね・・・。
それなら彼女の病状が回復するまで待つしかないでしょうね。

Aとの事はKに伝えましたか?
彼女からA以外の厨の話を聞いたことはありませんか?
どちらにしても犯人がまた再襲撃を仕掛けてくるかも知れません。
彼女がどこの病院にいるか、いつ退院するかなどの
情報は書かないように、そして信頼できる友人以外に
話さないようにして下さい。

今あなたが出来ることはほとんどないかもしれませんが、
周りの友人方と協力して彼女を守っていけるように努力しましょう。
この事件がいい方向に解決するように心から祈っています。

814名無しさん:2003/03/25(火) 21:04
>>812
厨は他に居た さんが入院したことにより、別の人が襲撃される可能性が高くなったことを忘れないでください。
絶縁を宣言した人全員を狙っているかもしれません。

815厨は他に居た の友人</b><font color=#FF0000>(8GcHntCE)</font><b>:2003/03/26(水) 00:02
>>813さん、>>814さん、ありがとうございます。

Kは、彼女とAとのことを把握しています。
彼女から聞いた話には、厨はAしか出てきませんでした。
でも、Aはその日遠くに行っており、襲撃できるはずはありません。
(裏は取れています)

今のところ、絶縁宣言した人たちは全員無事です。
Aからは仲直り希望のメールと電話が何度か来ていますが、無視しています。
友人たちも同じような連絡を受けており、それぞれに対応しているようです。
Aの仲直り希望メールの内容に、少し気になるものがあったので、
友人たちと相談しつつ、探ってみようと思います。

確かに、彼女が入院中なら次はこちらにくるかもしれませんね。
襲撃を考慮して、安全策をとりたいと思います。

816名無しさん:2003/03/26(水) 15:23
すみません。
どなたかいらっしゃいますか?

817名無しさん:2003/03/26(水) 15:26
>816
常に誰かしらはおりますよ。ドゾー。

818名無しさん:2003/03/26(水) 15:28
以前、なりきりの事で相談させていただいて、同人の方でお話をきいていただいてたんですが、
相手はなりきっていて、家に来る事はあっても同人誌とは全く関りなかったらこちらの方がよい
でしょうか?

819名無しさん:2003/03/26(水) 15:32
>>816
はい、こちらのほうが適していると思います。
sageとトリップ付きでどうぞ。

820</b><font color=#FF0000>(LsE3fniQ)</font><b>:2003/03/26(水) 15:39
もともとは、私ではなく友人が昨年12月にいきなりキャラ認定されまして、その
後避難先の友人さんも認定され私と友人の彼氏さんも認定されました。

相手は2人だったのが5人までふくれあがりました。
警察に相談に行き、色々ありましたが、今度見つけたら通報してくれれば補導(未
成年ぽいので)する、という事で話をつけてもらいましたが、最初の自宅襲撃以来
直接自宅を襲ってくることがなくなったかわりに、郵送で手紙が今までで5通届き
ました。

翻訳スレで翻訳してもらったところ、もともとの作品では考えられないような設定で
話が展開され、どうも心中をほのめかす内容だったみたいです。
これも警察に届けましたが、意味がわからないのでヘンな手紙として解釈されてます。

頻繁につきまとわれるような事もしてこないでちまちま遭遇という手段を使ってきて
いるのですが、なんとか対処できないでしょうか?

821名無しさん:2003/03/26(水) 15:52
>(LsE3fniQ)
以前に相談されたときにアドバイスされたかもしれませんが、
今のところ下記のフローチャートで対応することをお勧めします。
ttp://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/

Kも相談に乗ってくれているので、とりあえずはちまちま遭遇でも
今まで通り届け出るぐらいしかないですね。
念書でも取れたら良いのですが、まだそこまでは行っていないようですし。

テレコを用意しておく、日頃防犯ブザーを持ち歩く、
なるべく1人で行動しない、自サイトをお持ちだったらそこで行動の予定を
記載しない、友人や隣近所に根回しをしておく等の防御対策をしておく
ぐらいでしょうか。

なんにせよ、お気をつけて。

822</b><font color=#FF0000>(LsE3fniQ)</font><b>:2003/03/26(水) 15:55
やっぱり、我慢して待ちしてるしかないですか・・・。

すみません。
ありがとうございました。

823名無しさん:2003/03/26(水) 15:57
できればその手紙の文面が翻訳スレのどのあたりにあるか、おしえてもらえますか?

824名無しさん:2003/03/26(水) 16:11
ハズレかもしれないが、105と見たー!

825名無しさん:2003/03/26(水) 16:22
105だとすると
ごっつあいまいな詩(?)やけど、前世っぽい雰囲気。
あと紅っていう表現とかが目立つ・・・コワイヨー

826</b><font color=#FF0000>(LsE3fniQ)</font><b>:2003/03/27(木) 00:25
翻訳スレの105です。
残りの3通は表示できない漢字が多すぎて依頼するのは断念しました。

でも前世なんて普段は言ってないんですよ。
元ネタは「はなざかりのキミたちへ」なんですが。

827名無しさん:2003/03/27(木) 19:01
すみません、どなたかいらっしゃいますか?

828名無しさん:2003/03/27(木) 19:05
いますよ〜。

829名無しさん:2003/03/27(木) 19:10
同人誌は関係が無く、私の家に泊まりに来る人たち(一応知人)
についての相談なのですが、ここに書いてもよろしいでしょうか?

830名無しさん:2003/03/27(木) 19:11
非同人の押しかけですね。ここでOKですよ。

831名無しさん:2003/03/27(木) 19:15
ありがとうございます。それでは少しまとめてから書きたいと思います。

832名無しさん:2003/03/27(木) 19:19
個人情報を書きこまないように気をつけてくださいね。
フェイクなどまぜつつ書いたほうがいいです。

833名無しさん:2003/03/27(木) 19:28
私いま海外に留学している者です。

簡単に背景を説明しておくと、押しかけてくるのは同じ語学学校に
通う2人組。彼女達はホームステイで留学していて、後半年程の滞在予定
です。私は親がこちらに単身赴任しているので一緒に暮らしていて、
今の学校の後はこちらの専門学校に通うつもりです。
私がここに来る前は両親と妹がここに住んでいた(現在は帰国)ため
日本の漫画、小説が多数あり、部屋数も私と父に2部屋づつ+客間1つ
とかなり余裕があります。

事の始まりはもう半年程前になるのですが、彼女達が私の家に遊びにきた事
から始まりました。学校の友達を招いて飲み会を行ったのですが、彼女達が
私の環境をいたく気に入ったようなのです。最初のうちは本を貸す、たまに家に
読みに来る程度だったのですが、行動がだんだんエスカレートしてきました。

834名無しさん:2003/03/27(木) 19:36
家に来たらネットに繋ぎっぱなし(彼女達の家ではネットができません)、
『部屋が狭いので置く場所が無いからここに置かせて』と自分達の買った本
(漫画です。こっちだと高いのに・・・)を置き始め、更には日本から自分達の
本を送ってもらって当然のように私の家に置くようになり、私が夜別の友達と
遊んでいると『漫画読みたいから早く帰ってよ』とメールを入れてくるように
なりました。

家に来たら来たで貴重な日本の菓子やカップラーメンなどを無断で食べる、
使った食器は洗わない、帰る時は『怖いから』という理由で送ることが
デフォルトで決定済(家に車があります)。

さすがに親と同居なので住み着きは免れています(移り住んでもいいかとは
聞かれましたがもちろん断りました)が、ここまでの段階で私の
父が仕事の都合でほとんど家にいないと言う事を突き止めてます。何度か
ブチ切れてはいるのですが、効果が無いばかりか弱みを握られているため
逆に脅されてもいます。彼女達が来ると食費、電話代が半端じゃなくなるし、
最近は学校で顔を合わせるのも鬱になるんで学校にも行きたくないといった
状態です。どうにかして今の状況から脱したいのですが、なにかいい方法は
無いでしょうか?

835名無しさん:2003/03/27(木) 19:56
ひとまず、落ち着いて深呼吸。

ブチ切れ具合がもしかしたら弱いのかもしれません。
が、大暴れして厨になるのもお勧めできませんし、
テンプレにも該当するのがないようなので
下記方法はいかがでしょう。

 ・嫌な点を具体的に箇条書きにする(できれば日時も)
 ・どうして欲しいかを具体的に箇条書きにする

これだけを行うと、頭の中の整理ができるはずです。
その上で、上記を相手に見せ、改善を要求します。
その改善が見られないようであれば、相手の親に連絡をとり、
上記を見せて改善を要求するという方法です。
(相手の親には直接、あなたの親から連絡する方がよいかもしれません。
 また相手の親に連絡がとれなければ、学校もいいかもしれません。)

ここで肝心なのは、あなたが握られている弱みをさらされる覚悟をすることです。
すべてを穏やかに解決するのは、正直難しいと思います。
自分にとってのメリット・デメリットを秤に掛け、
どうするかは自分で決めることが重要です。

836名無しさん:2003/03/27(木) 19:58
>>829
弱みを握られているとのことですが、そのことは親は知っているのでしょうか?
親、学校の先生などに相談することをお勧めします。

837名無しさん:2003/03/27(木) 20:04
難民においても、意見まとめ中です〜。

838名無しさん:2003/03/27(木) 20:08
ありがとうございます。ただ、正直弱みはかなり大きな物です。

私バイトしてまして、詳しくは書けないんですが給料を通常とは異なる方法で
受け取っているんです。ちくられれば最悪国外退去もありえますんで、かなり
分が悪いです。

彼女達の行動がエスカレートし始めたのもその事を知っってからだった
と思います。とにかくたまにウチに来るのはまだ許せます。でも滞在中のマナー
が最悪なのでなんとかして欲しいのと毎週金曜から月曜まで居座られるのは
カンベンして欲しいです。

839名無しさん:2003/03/27(木) 20:17
あと一応教師には相談しました。多分教師から注意が行ったのだと思いますが、
その後にブチ切れてバイトの事バラすぞと言ってきたもので、正直参りました。

親はバイトの事は知ってますが、給与体系については知りません。親のスネかじって
ここに来ているので、遊ぶお金まで親にたかるのは気が重いんで。

840名無しさん:2003/03/27(木) 20:31
この際親御さんに脅迫されてることを話して
ちゃんと相談した方がいいですよ。
海外ではあなたのようなケースは良くある話のようですし
自分のお小遣いのために、親に負担をかけまいとしたことなら
親御さんとしても強く怒りはしないのではないでしょうか?
それよりも脅迫して嫌がっているにもかかわらず
週末ごとにあなたの家に来て好き放題している二人の方がどう見てもおかしいです。
親御さんと一緒に撃退した方が後々の為だと思います。

荷物は彼女らの家に送り返し、彼女達を斡旋してきた協会などにも
これほどの迷惑を受けたと報告された方がいいと思います。
その協会もわざわざ日本の恥になる者を送り出したと思われたくありませんから
対応はきちんとすると思います。

841名無しさん:2003/03/27(木) 20:32
残念ですが、現状の状況ままで有効なアドバイスはできそうにありません。
合宿所関連スレの対策の基本的なスタンスは、自分に非をなるべく
作らず、公権力(あるいは厨の上位者の力)を頼れる状態を成立させる
というものです。
ちなみに、難民でまとめ中だったアドバイスの骨子は、留学斡旋団体へ
親経由で抗議し対応を求める、というものでした。

それが出来ない状態であれば、実力行使などのいわゆる厨返しと言われる
手段を取らざるをえないのですが、場合によっては犯罪となりかねません
ので我々は厨返しを推奨しません。またその具体的な手段を書くこともできません。

もしこれ以上のアドバイスを望むのであれば、「弱み」を解消するために、
その具体的な内容や滞在国についてお聞きする、という方向になって
しまうと思います。正直、「弱み」が無くならない限り対策の考えようが
無いと思われます。

842名無しさん:2003/03/27(木) 20:49
そうですね。確かにこちらがあまりにも不利な状況ですね。

難民の方も見てみました。私の国は118さんの言ってた通りでベカームの国、
給与形態もその通りです。週20時間は厳しいんですよ。

バイトのことは親にも相談してやめる方向で何とかします。
ただちょっと不安なのが
『以前行っていた不法就労でも処罰の対象になるか』
ということですね。そのこともも教師に相談した上で対処
してみたいと思います。私は個人で学校に申し込んだものですから
斡旋団体については詳しくは知りませんが、そちらも教師に相談してみます。

皆さん、ありがとうございました。

843名無しさん:2003/03/27(木) 20:52
すいません、お去りになる前に、
トリップつけて発言してもらえませんですかね。
やり方は http://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/g01.html#trip にありますので。

あとあと、誰かがあなたを騙って変な事を言って来るかもしれませんので、
それを防ぐためです。

844名無しさん:2003/03/27(木) 20:58
一つ提案があるのですが、一度あなたのおられる国における外国人の
就労規定をつぶさに調べてみるのはいかがでしょうか?
確実に国外退去を避けることの出来る条件があり、それを揃えることが
できればその時には厨との全面対決。

それから厨共の行動記録を録音なり録画なりで取っておくことは
推奨します。第三者を交えた話し合いでつかえるでしょうから。

845名無しさん:2003/03/27(木) 21:03
あ、上げてしまったすみません。
サッカー用スパイクで逝く前に、もしあなたが厨共もアクセスできる
パソコンから書き込んでいるのならばここにきた痕跡を総て消した方が
良いでしょう。ここを見られたら確実に逆ギレされるでしょうから。

846833</b><font color=#FF0000>(DA5Uufzo)</font><b>:2003/03/27(木) 21:10
トリップつけてみました。初めてなんで不安です。

>844
はい、自分でも調べてみます。多分全部英語だろうから愛用電子辞書
片手にがんがります。

>845
そうでした。以前にも履歴やブックマーク見られて鬱になったことが
ありましたし。アドバイスありがとうございます。

847833</b><font color=#FF0000>(DA5Uufzo)</font><b>:2003/03/27(木) 21:14
>844
書き忘れました。録画は音声ナシのデジカメしかないんで難しそうですが、
テープレコーダーで録音は機会があったら試してみたいと思います。
たびたびの書き込みですみません。ありがとうございました。

848833</b><font color=#FF0000>(DA5Uufzo)</font><b>:2003/03/29(土) 21:18
すみません、先日相談させて頂いた833です。
その後多少の進展があったのですが、また相談させて頂いてよろしいでしょうか?

849名無しさん:2003/03/29(土) 21:31
わわわ,私しかいないかな?
私でよければどぞ・・・

850833</b><font color=#FF0000>(DA5Uufzo)</font><b>:2003/03/29(土) 21:34
ありがとうございます。では書き込ませていただきます。

まず多少良い方のご報告なのですが、昨日教師とも相談したところ、
事情は分かってもらいました。結論としては私は今のバイトを辞めて新しい
バイト(今度は合法で)を探すことと、教師からの再度の注意、改善が無い
ようであれば日本のエージェントに連絡するという形をとって頂けるようです。

不法就労関連についてはバイト先のマネージャーともお話しして、問題ナシ
とのお墨付きをいただきました(詳細は控えさせてください)。現在進行形で
報告されない限り大きな問題にはほとんどならないとの事です。
簡単に事情を説明し、バイトを辞めさせて頂く旨お伝えし、了承頂きました。

それで困った方のご報告ですが、彼女達どうやら今夜我が家でパーティー
する計画を立てていたようです。ええ、もちろん私は聞いてません。
参加者はほぼ全員彼女達のクラスの人たち(彼女達は私とは別のクラスです)
で、英語のあまり得意でない方々(確認できただけで)12人。昼休みに別の
友達から聞かされました。『は?』って感じです。知らない人がパーティーに
参加するのはよくある事ですが彼女等を除く参加者全員がほとんどよく
知らない人というのは勘弁して欲しいです。

851833</b><font color=#FF0000>(DA5Uufzo)</font><b>:2003/03/29(土) 21:37
パーティーの件はとりあえずその場で否定し、参加予定者達にもそのように
お伝えしたのですがかなり不安です。リアルで言葉が通じない人が多い上、
既に帰ってしまった人もいたんで…。とりあえず携帯等で連絡はとってみようと
思いますが何処まで話が広がっているんでしょう。参加予定者の中には携帯
もってない人もいるみたいなんで、今夜の来襲は避けられないかも知れません。

それでご相談なのですが、私は今夜家を空けて別のところに避難したほうが
よいのでしょうか?『カエレ!』なども拝見させていただいたのですが、ガラス
を割られたり、大変な事例が載っていたので非常に不安(私の家の玄関
のドアは上半分がガラス)です。ホームセキュリティには入っていて、
家中のドア、または窓が開いてから30秒以内に暗証番号を入れないと通報
されるという事もできますが、長期間家を空けるときしか使用してないので
おそらく彼女達はその存在を知りません。

応援として友達を呼んで『パーティーしてるのに入れてくれない』と、事情を
知らない参加予定者に誤解されるのも嫌ですし、情けない話ですが1人で
対応するのもかなり不安です。
どなたかよい知恵がございましたらお貸しください。

852名無しさん:2003/03/29(土) 22:11
そういう、通報システムがあるのなら、留守にしてしまった方が
あなた自身への危害を避けることはできると思います。
家は元通りに出来ますが、あなたのケガはすぐに元通り、と
いうことにはなりませんし、その動けない間厨がさらに何か
やらかさないとも限りません。

どちらを選ぶかといわれたら私は、家を「壊されても仕方がない」と
あきらめるほうを取りますよ。

853名無しさん:2003/03/29(土) 22:11
 お待たせして申し訳ありません、今のところ出ているアイディアと意見を
取り急ぎまとめるとこんな感じです。

・先生に事情を話して、名前がわかる人には可能な限り連絡をして貰う。

・ご自身とご家族はセキュリティをオンにした上で友人のところへでも避難しておく。

・「本日当家でパーティはありません」程度の簡単な英文の張り紙はしておく。

・ご近所ならびにセキュリティ会社へは事情を説明しておく。また避難先の
 連絡方法も教えておくが、来客へは教えないよう頼んでおく。

854名無しさん:2003/03/29(土) 22:19
853に追加で。

張り紙はお住まいの地域の治安を考えた上で、貼るか貼らないかを判断してください。

また、避難中どうなるかわからないと不安でしょうから、可能でしたら面の割れていない
ご友人などに様子をこっそり見に行ってもらう事を頼んでみてはいかがでしょう。

そして家を空ける時には、もし侵入されたときの事を考えて
貴重品、壊されたくないもの、金目のものなどは金庫など厨の手の届かない所にしまった方が安全だと思われます。

855名無しさん:2003/03/29(土) 22:33
853に補足します。

張り紙のメッセージはお任せしますが
「当家はパーティ会場ではありません」みたいな内容の方が
よいかもしれません。
訪ねる場所が違うことを強調できますし、
日づけを間違えたと取られないようにした方が後々よいと思うので。

856833</b><font color=#FF0000>(DA5Uufzo)</font><b>:2003/03/29(土) 22:37
皆さんありがとうございます。
でも家が壊されるのはちょっと勘弁して欲しいです(ニガワラ

教師なんですが、個人的に連絡取れる先生はいません。こちらは現在土曜日
昼の12時で、学校は休みなんで連絡先が分からないんです。
来るのが分かっている人には今もがんばって連絡しているのですが、いかんせん
何処まで話が広まっているかわからないものですから連絡が取れない人も
多いんですね。『今日○○でパーティーがある』と聞いただけで来る人も結構
いますから。

彼女達にも連絡したのですが、
『今更取りやめは難しいから開催しちゃえ』
のような返事です。
それにしても『iikarayarouyo』のようにローマ字でメール
打ってくるので解読に時間がかかる・・・。
イギリスセイカツナンカゲツナノキミタチ?

857833</b><font color=#FF0000>(DA5Uufzo)</font><b>:2003/03/29(土) 22:46
あと張り紙張るのは留守を強調するみたいで防犯上少し不安です。
そこまで治安が悪い地域にすんでいるわけではないですが、日本ほど治安が
言いと言う事はありませんので。この半年で車上荒し2回ほどやられてます。

とりあえず友達の家に避難。張り紙は怖いのでナシ。訪れた人は災難ですが
放置の方向でやってみたいと思います。後の事は一応月曜の朝1で教師のところ
に行ってフォローを入れてもらえるか頼んで見たいと思います。

楽しみにして来る人達のことを考えるとかなり鬱です。

858名無しさん:2003/03/29(土) 22:50
>833さんへ
お隣さんなどに事情を話しておく事を忘れないで下さい。
(勝手にパーティを計画された、断ったのに来るといっている、など)
誤解されると面倒でしょうから。

「楽しみにしてくる人たち」の事を今あなたが考える必要はありません。
まずは自分の事を守る事を考えてください。

859名無しさん:2003/03/29(土) 22:57
休みでも、学校に事務の方などはいらっしゃいませんでしょうか?
その方に先生の電話番号を聞くなり、連絡をお願いするなり出来るなら
事が起こる前に先生に一度相談した方が良いと思います。

今夜何かが有り(無いほうが良いですが)、月曜に連絡では対処が後手に回ってしまいそうです。
パーティを勝手に計画され、断ったが来ようとしている、という事だけでも伝える(相談する)事が
出来るならばしておいた方が後々のためにも良いと思います。

860833</b><font color=#FF0000>(DA5Uufzo)</font><b>:2003/03/29(土) 23:02
>858さん

そうですね。ご近所の方達にも一言伝えておきます。一応会った時には挨拶
する程度の付き合いはしていますので。

とりあえず今夜の避難先を探してみます。Flatに住んでる友達がいるんで
そこに頼んでみて、避難先が確保できたら最後通牒の電話をしてみようかと。
皆さん本当にありがとうございます。

861833</b><font color=#FF0000>(DA5Uufzo)</font><b>:2003/03/29(土) 23:16
すみません、リロードしてませんでした。

>859さん
学校にはもう連絡したんですが、営業時間内にお掛け直しくださいの
メッセージが流れるだけでした。前にも授業が終わってから忘れ物に気付いて
学校に電話した事があったんですが、そのときも同じだったんで期待は
していなかったんですが・・・。

とりあえず判明していて連絡が取れた参加予定者の人たちには事情を
伝えています。『聞いてなかったし、今日は都合が悪い』
と後半はちょっと嘘ですが、何とか理解してくれているみたいです。
本当に通じていて欲しい物です。4000年の歴史を持つ国の人には逆ギレ
されて意味不明の言葉を投げかけられましたが・・・。
お願いだから英語で話してと小1時間(ry

862名無しさん:2003/03/30(日) 08:19
あげます

863厨は他に居た の友人</b><font color=#FF0000>(8GcHntCE)</font><b>:2003/04/02(水) 21:30
ご相談中の方もいらっしゃらないようなので、吐き出させてください。

厨は他に居た は現在避難中です。
ご両親の依頼で、たまに彼女の家の様子を見に行ってますが、
昨晩、留守番電話にAからのメッセージが入っていました。

「先日の騒ぎは水に流してあげる。
 不在がちのようなので、泊り込みで留守番をしてあげる。
 GWいっぱいまでなら都合がつくので大丈夫。
 だから土曜日に車で迎えにこい。
 一人で寂しいだろうから友達も連れて行ってあげる」

あまりにも自分勝手な物言いに腹をたてていたところ、
ちょうどAからの着信がありました。

「連絡をしないなんて礼儀知らずだ。
 私は寛容だから、今回は許してあげる。
 これからGWにかけては私もすごく忙しいけど、
 留守番してあげるんだから感謝しなさい」

まだ続きそうでしたが、思わず電話を取ってしまいました。
彼女の自分勝手さを非難したところ、
「私が入れてもらえなかったのに、どうしてあんたがいるの?
 不法侵入だ!通報してやる!」と逆切れされました。

Kには現状をお話して、巡回していただくことにしました。
まだ先は長そうです……

864厨は他に居た の友人</b><font color=#FF0000>(8GcHntCE)</font><b>:2003/04/02(水) 22:42
おちついたところで気が付きました。
「私(A)が入れてもらえなかったのに」ということは、
訪問したけれど部屋へ通してもらえなかったことがあるってことでしょうか。
そういう話は聞いてないんですけど。
もしかして今回の前にも何かやらかしてたのかなぁ。

865名無しさん:2003/04/03(木) 09:05
もし可能ならAの知り合いだった人などに事情を伺ってみるのも
よろしいのではないでしょうか?
これはカンですが、Aの被害者は結構いるのではないでしょうか?
被害者同士で結託してAを叩き潰すという手もつかえると思います。
多分泣き寝入りしてる被害者がいるから、つけ上がっているとも思えます。
味方は多いに越したことはありません。

866名無しさん:2003/04/03(木) 15:26
>「私が入れてもらえなかったのに、どうしてあんたがいるの?不法侵入だ!通報してやる!」
これに該当するような被害者さんの報告は無かったと思います.
ひょっとしたら,入院・避難で留守にしている所へ何度か訪ねてきたのでは?>A

867名無しさん:2003/04/03(木) 15:50
>>863
留守電の内容からすると,
仲間を引き連れて大荷物で被害者宅を襲撃しそうな気配だね.
Aの目的は留守宅を合宿所にする事みたいだから,誰かいたほうがいいよ.
出来れば複数の男手.

ところでアパートの管理人が話題に出てこないけど,そちらへは相談済み?

868名無しさん:2003/04/03(木) 15:51
旧スレが上がってるのでageさせていただきます。

869厨は他に居た の友人</b><font color=#FF0000>(8GcHntCE)</font><b>:2003/04/03(木) 21:17
吐き出しにもアドバイスいただき感謝します。

襲撃を受けたのは 厨は他に居た だけですが、
別件で私も被害を受けております。
厨は他に居た、私、A、その他数人いますが、
高校のころから仲が良かったグループなんです。
そのグループの全員が、質・量の違いはあれどAから被害を
うけていたことがわかって、先日絶縁宣言をしたんですが……

管理人さんには、事情を説明してあります。
昨年末あたりに、厨は他に居た の部屋の前に、
誰かが立っていることが何度かあったそうです。
もしかしてAだったのかも。
同じようなことがあったら、迷わず通報していただくように
お願いしました。

留守宅襲撃には対策をとりました。
詳細は伏せますが、これでだめなら何してもだめだと思います。

870</b><font color=#FF0000>(LsE3fniQ)</font><b>:2003/04/05(土) 00:49
グチらせてください。

どうして、何もしてないのに追い掛け回されないとだめなんでしょ・・・。
他府県なのに、遂に私のまわりにまで顔見かけるようになってきて疲れました。

いっそ、駅前で絡んでくれたら堂々と警察駆け込めるのに、コソコソ後を付
いてきてさも偶然見かけた、ってな態度とって親しげに接してくるから、邪
険にした私の方が感じ悪いって顔を周囲にされるし。
前に夜中の2時に家の前に居座られて高笑いされて、街中で突然抱きつかれて、
追いかけられて、変な手紙何通も送ってこられて、私らが行く先々で姿見て、
それでも補導しか出来ないって・・・。
ストーカーも一緒なのに。頻度が少ないからって何なの。

泣き言ばっかりでごめんなさい。
なんか言いたくて仕方なくって・・・。

871名無しさん:2003/04/05(土) 01:24
>>870
そこまで精神的に追い込まれているのでしたら、
弁護士に相談し、告訴されてはいかがでしょうか。
被害届けでは受理してくれない警察も、弁護士を
伴っての告訴状なら動かざるを得ません。

心中お察しいたします。

872</b><font color=#FF0000>(LsE3fniQ)</font><b>:2003/04/05(土) 07:37
何かを壊されたとかでもないし、暴力を振るわれたのでもないし、常に毎日見か
けるでもない状態でも大丈夫ですか?
中途半端にストーカーもどきしてくるので、婦警さんに相談した時も「毎日じゃ
ないんですか?」「そんなに頻繁に見るわけじゃないんですね?」「たまたまで
しょうか?」と段々深刻さをなくしていって、見かけたらまた言ってくださいと
なってきてしまうんですが。

手紙が気持ち悪いと言っても「これ漢文?」と、理解してもらえないし、手紙だ
と思われてないです。
確かに私も、暗号とは思っても手紙に見えなかったですが。

873名無しさん:2003/04/05(土) 08:32
>872
抱きつきは立派な痴漢行為です。
婦警さんの誘導尋問にのせられてはだめですよ。
ストーカー対策へ相談したほうがいいかも。
それと、精神的に負担を感じてるのでしたら、
医者に見てもらって診断書を書いてもらうのも手です。

いいたいことを紙にまとめて読み上げるようにしたほうがいいですね。
それ以外のやり取りは訴えさせないように誘導されかねんので、
言い切ってしまわないと再びなぁなぁにされるかも。

あまりに対応が悪い場合はその婦警さんの氏名などをメモして各都道府県警にある監察に報告しましょう。

874874</b><font color=#FF0000>(X2vaiWV6)</font><b>:2003/04/08(火) 21:54
すいません、ライブも無いようなので今書き込んでも良いでしょうか?
普段はヴィジュ板&同人板の住人ですが、すれ違いかもしれない・・・
普段使い慣れている此処しか思い浮かばないので、ちょっとアドバイ
スをいただきたいのですが・・・

875名無しさん:2003/04/08(火) 21:59
どうぞ

876名無しさん:2003/04/08(火) 22:09
相談の際は、あなたの個人情報の漏洩に注意してください。
具体的に書いていけない事としては
  ・都道府県、近隣の特徴的な情報(近くに何がある、や、交通手段など)
  ・自宅の間取り(玄関脇にトイレがあってそこに窓が、など書かない)
  ・年齢、具体的な職業
  ・最近のスケジュールや、昼間家に誰がいる/いないという情報など。です。
相手の厨が見ているかもしれないことを前提に、個人を特定できそうなことは書かないようにしましょう

気持ちに余裕を持たせる為に、何か温かい飲み物などを飲んでからでも構いませんよ。
ではご相談の方をどうぞ。

877874</b><font color=#FF0000>(X2vaiWV6)</font><b>:2003/04/08(火) 22:16
ありがとうございます。

当方生ものでファンサイトを運営しつつ、コスや同人もやっております。
おかげさまで、サイトもそこそこのPVで、私のライブネーム(ペンネーム
のようなものです)もファン内ではそこそこ知られているようです。業界
やバンドのメンバーに近しい存在だと誤解してる人も居たりとかで、ちょ
っともにょる感じです・・・全然普通のOLだし、一生懸命ファンとしてガンバ
ッテルダケナンダケドナ・・・

以上が、私の情報です。

先日、某オクでどうしても行けなくなったそのバンドのLIVEのチケットを出
品したところ、とある方(以下Aさんとします)に落札いただき、お譲り
することになりました。
無事、チケットを無駄にせずにすんで(かなり入手の困難なチケットだっ
たので・・・)喜んでいたのですが、その方が、あまり感心できない理由で
キャンセルを申し込んでこられました。
その時点でチケットに関しては速やかに次点落札者の方にすぐ連絡を取り、
その方とのお取引が順調に進んでおります。

ところが、サイトで公開しているメルアド宛に見知らぬ人から
「A'(Aさんのライブネーム)さんが874'(私のライブネーム)さんのチケッ
トをキャンセルしたと聞いたので譲って頂けないでしょうか」
というメールが届いたのです。
確かに、YAHOOのオークションIDは私(874' ライブネームのほう)を連想し
やすいかもしれませんし、私がそのチケットを出品したのは事実なのですが・・・

一旦切ります。理解しにくい文章ですみません。

878874</b><font color=#FF0000>(X2vaiWV6)</font><b>:2003/04/08(火) 22:37
A'さん・・・その名前を聞いて、私は少しショックでした。
ヤフーIDでは気がつかなかったのですが、A'さんといえば、
身内では有名な厨ファソ。
普段もライブやイベントで・・・(思い出したくもないんで)

キャンセル後もオーディションで登録してあるプロバアドに電波入った、よ
くわからないお詫び?あてこすり?のようなメールが数通届きました。
何か、私に睨まれると、やばいとか、思ってる?のかもしれません・・・
(全然睨まないから、彼女にはライブなどでの振る舞いをどうにかしてほ
しいのですが・・・)
バンド方面での友達にはしっかり転送して、乾いた笑いを共有してもらっ
ているのですが(普段みんな迷惑食らってるので)、ライブネームを連想
できるYAHOO IDであるからといって、
「このIDは、絶対 874'さんだ!!!」
と、思い込み、それを他の人にも話したという点が、凄くショックだった
んです。それで、メールを送ってくる人の神経もチョッピリコワヒ・・・。
(先ほど書き漏らしましたが、サイトで公開しているメルアドはフリーア
ドレスです)

・・・個人情報を何だと思ってるんだよぅ・・・それに、万一別人だったらどう
するつもりだったんだよぅ・・・

今回は幸か不幸かビンゴ!!!でしたが、私としては、もうお返事をなんと書
けばいいのかわかりません。
個人情報のほうも気になりますし、YAHOO IDで憶測して送ってこられたメール
を認めたら、今後のオークション生活に支障が生じそうですし・・・
「私はそんなオーディションに参加してませんし、関わりもありません」
ということにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか・・・

激しくスレ違いかもしれませんが、間違っていましたら誘導していただけまし
たら幸いです・・・
電波メール&厨思考回路に初めて出会ってしまったもので、取り乱してしまって
すみません。

879名無しさん:2003/04/08(火) 22:56
お疲れ様です。

もし読み間違えていたらスミマセンが…
Aさんは874さんのヤフIDのみから、874さんであると推測したんですね?
という事は、まだ住所氏名などのやり取り(874さん自身であるという証明)を
得たわけではなかったと言う事でしょうか。

Aさんも今回のメール相手も、憶測だけで874さんにメールを送ってきている
のなら、別人だという旨と、憶測でメールを送ることの迂闊さ(784さんの個人
情報が別人に送られたらどうするんじゃゴラァ)、そして今後このような厨行為
をするなという事を書いて両方に送信、でいいような気がします。
そして、できれば今度からは別IDでの参加をされた方が良いと思います。

880879:2003/04/08(火) 23:05
自分も理解しづらい文章で申し訳ないのですが、

自サイトのアド宛てに送られてきたメールには「そのIDの人は別人」
ヤフーIDのアド宛てに送られてきたメールには「そのサイトの人は別人」

という事でいいんじゃないかな、と思いました。

881874</b><font color=#FF0000>(X2vaiWV6)</font><b>:2003/04/08(火) 23:36
ご意見ありがとうございます。
憶測だけです(限りなく確信しているのでしょうが・・・)個人を特定してメールを送ってきているので、
別人だという旨と、憶測でメールを送ることの迂闊さと、そして今後このような厨行為をするなという
事をオブラートを過剰包装して、淡白な感じに書いてみたいと思います。
問題のAさんはしばらく放置しておきます。フェードアウトしてほしいです。まともに話ができる気が
しないので・・・

今自分の書いた文章見直したら・・・オークションをオーディションって書いてる・・・

やっぱ、落ち着いてなかったみたいです。

龠 λ......イッテキマス

882名無しさん:2003/04/12(土) 15:13
どなたかいらっしゃいますか?
プチロクヲンされたぽなんですが…

883名無しさん:2003/04/12(土) 15:43
はい、合宿所スレは24時間誰かしらいるので大丈夫ですよ。
個人情報の流出に気をつけてくださいね。

884</b><font color=#FF0000>(8GcHntCE)</font><b>:2003/04/14(月) 00:53
厨は他に居た の友人その2 です。
もう被害は出ないと思いますが、無傷では済みませんでした…
雷武もないようですので、ひっそりと報告させてください。

人がいろいろ出てきますので、関係者を先にまとめておきます。
A:厨だった友人
B:「厨は他に居た」
C:「厨は他に居た の友人」
D:友人その2=私

先日のCの報告のあと、やはりAによる襲撃があり、kに持ち帰ってもらいました。
動機は、某所でGWに行われるイベント用の宿泊所確保だったそうで。
B不在→空室を使えば会場が近い→お金と時間の節約→(゚д゚)ウマー
という一本道厨思考による襲撃のようです。

このときのAの事情聴取から、B襲撃犯人の逮捕につながりました。
犯人はA彼の知人数人。Bと犯人とは、まったく面識がありませんでした。
「Aは王女の生まれ変わり。A彼とA彼知人は彼女を崇拝する貴族の(以下略)
 AとA彼の仲は、前世でもB(A王女の義妹で魔女)に邪魔された。
 今生でもBのせいで婚約ができなくなってしまった。
 このままではきっと来世でも邪魔される。もうBを殲滅するしかない!」
とAに懇願されたのが動機なのだそうです。
今、A彼とA彼知人はkのお世話になっています。

Bの状態は、直後よりは回復したものの、まだ全快には程遠く。
外傷は治りつつありますが、精神的なショックのため、入院加療中です。
最初の病院から転院し、別の病院にいます。
現在も面会はできませんし、退院の目処も立っていないようです。

私達(C・D)は、Aご家族同席のもと、Aから念書をぶん取りました。
しかしA母、この期に及んでBのことを散々悪く言ったあげく、
「これでまたCさんとDさんはAとお付き合いしていただけるのよね?」
ですよ。もう(以下略)

以上、お騒がせいたしました。

885名無しさん:2003/04/14(月) 01:31
8GcHntCEさん、おつかれさまでした。

念書と言うかそれは傷害とその教唆、
おまけに自分のアリバイも作っていることから
計画的な犯行だと思います。最低最悪ですね。
実刑をしっかり食らって欲しい物です。
この場合精神鑑定などすると、言い逃れられかねないので、
しない方が良いのかな?
念書には、母親は勿論、親兄弟親類他人などの手を使っての接触も
しないように、という項目を追加することをオススメします。
Bさんも早く元気になられると良いのですが。

色々手続き等あるとおもいますが、もう少しだけ
がんばってくださいね。

886sage:2003/04/14(月) 01:37
ただただ、「厨は他に居た」さんが少しでも早く元気に戻って
くる事を心から祈りします。

887</b><font color=#FF0000>(8GcHntCE)</font><b>:2003/04/14(月) 19:43
名無しのみなさん、ありがとうございます。

本家は以前よりヲチしていたのですが、
こんなことが自分の周りで本当に起きるとは思っていなかったし、
現状を自分の親に説明しても、「いい大人がそんな馬鹿なことするはずがない」と
信じてもらえませんでしたから、みなさんのお言葉が大変心強かったです。

途中で書き込みができなくなったB・Cも、有用なアドバイスをいただいたことに
大変感謝しておりました。重ねて御礼申し上げます。


今回の念書の対象には、Bは含まれていません。
どういう対処を取るにせよ、これから親御さんや弁護士さんを交えて
検討することと思います。

私達が交わした念書は、一般的なものにならざるをえませんでした。
私達(C・D)には、仲直り希望のメールと電話が数回ずつきているだけで、
本来なら念書を取れるような実害はなかったので。
(Cが怪我をしましたが、自分でコケたので傷害じゃないんです)
そこを、A弟くんの協力もあって、念書にしてもらうことができました。


このトラブルの間ずっと、A弟くんが協力的でとても助かりました。
家族の中で孤立しても協力してくれて助かった、と言ったら、
「最初はBのことをちょっといいなと思ったから協力していた。
 でも、こんなことになっては知り合い関係にもなれないから…
 せめてこんな状態からは脱出できるように、少しでも力になりたかった。
 もう気持ちの整理はついた」と。
あまりにも不憫でちょっと泣いてしまいました。

888名無しさん:2003/04/17(木) 18:13
本家忙しそうなので、ひっそりと相談を・・・

友達何人かと一緒に某バンドのライブに行った時の事。
開場前の行列でレイヤー同士(バンドのコスプレ)話して仲良くなったりしてたんだけど
その時におかしな女の子が寄って来ちゃったんです。
全然知らない子なのに、ブツブツ独り言言いながらついてくる。
私も最初はライブでハイになってんのかな〜?くらいにしか思ってなかったんだけど
ライブが終わって、友達とゴハン食べに行って、ふっと周りを見たらその子がいる!
単なる偶然??・・・でも、お店出て歩いててもついてきてる感じ。
ヤバイッと思ってその時は友達の車で逃げ帰りました。

気味悪いし、もう会いたくないんだけど、今度また同じバンドのライブがあるんですよ。
それでもしまた会っちゃった時に何て言ったらついてくるの止めてくれると思います?
直球で「ついてこないで!」って言ったら一番いいのかもしれないんだけど
それで逆ギレされてもやだし・・・
国語苦手だから意味わかんないかもしれないんですけど、どーかアドバイスお願いします。

889名無しさん:2003/04/17(木) 18:33
拒否の姿勢を見せるのが優先だと思いますよ。
ついて来てるのを咎めなかったら
「やっぱりアタシのこと、仲間って思ってるじゃん!みゃは☆」と
脳内で変換してる可能性もありますし・・・。
ただ一人で「ついてこないで」と言いにいくよりは
友人に付き添ってもらって証人になってもらった方いいでしょう。
きっぱりと「あなたがついてくるのは気味が悪いし迷惑である」と言ったほうがよろしいのでは?
逆ギレされてもあなたに加勢してもらえるような体勢にしてもらうのがいいと思いますよ。

890名無しさん:2003/04/17(木) 18:45
>>888
何人かでいるなら「何、アンタ」と強気で行くのがいいと思う。
このタイプは、こわいオネエだという印象を与えてしまえば逃げて行くから。

891名無しさん:2003/04/17(木) 18:55
うん、こういうタイプは
「お嬢ちゃんどうしたの?」
という言葉が欲しがっている。
声をかけられるのを待っている、誘い受けなのが多い。

「私は子供で気が弱くて何も知らないから優しくしてくだ〜いっ」
というオーラを出しているつもりなのさ。

892名無しさん:2003/04/17(木) 18:57
まだ厨と決まったわけでも目的がはっきりしてるわけでもないんで
みなさんもうちょっと穏便に・・・
普通そう言う場合はまず「何か私たちにご用ですか?」くらいから始めません?

結果、「お友達になって下さい」とかだったら、イヤならそこで
「まったくの見ず知らずだし、そんなことできません」でいいんじゃない?
いきなりケンカ腰も厨っぽいと思うんだけど・・・
事務的口調で良いんじゃない?

893名無しさん:2003/04/17(木) 19:49
>「何か私たちにご用ですか?」

これ、たぶん誘いウケな彼女が期待してる反応そのものだと思う
むしろデムパ全開の切っ掛けを作ってしまうんじゃない?
>890 の発言とほぼ被るけど、事務的な棘の無い応対よりも
 「アナタさっきから後を*憑けて*くるけど、用がないならやめなさい」
くらい不審感&拒絶感溢れる超然とした応対のほうがいいと思うなぁ
気遣いや丁寧な言い回しは付け入る隙を与えるだけだよ

894名無しさん:2003/04/17(木) 19:49
> 普通そう言う場合はまず「何か私たちにご用ですか?」くらいから始めません?

始めませんよ。だって相談者は会いたくないと言ってるくらいだから、
友達になるつもりは無いのでしょう。
つけいる隙を与えて、いつまでもつきまとわれる可能性を残すなら
話しかけても構いませんが。

皮肉なことに、弱気な厨には強気な厨返しが一番効き目があると思う。

895名無しさん:2003/04/17(木) 19:49
>889-892
友達になりたいならそう言ってくれればいいのに・・・でも言ってこれない子もいるんですよね。
その子がどんな子なのか知らないので、さっきは気味悪いって言っちゃったんですけど
同じバンドが好きな者同士、出来れば仲良くしていきたいと思います。
だから今度ついてきた時は一応目的を聞いてみます。対応は892さんの言うように事務的にですけど。
次まで時間はあるので、友達と一緒に考えてみます。アドバイスありがとうございました!

896名無しさん:2003/04/17(木) 19:55
>>895
優しいねえ…(ノД`)
その子が厨でなく普通の内気な子である事を祈ってます。お友達になれるといいね。

897名無しさん:2003/04/17(木) 20:18
今、おとりこみでしょうか?

898名無しさん:2003/04/17(木) 20:26
>897

前の方へのアドバイスも落ち着いたようですからどうぞ。

出来たらトリップをつけてくださると助かります。
あと、個人情報の漏洩には気をつけてくださいね。

899名無しさん:2003/04/17(木) 20:26
どうぞ

900897</b><font color=#FF0000>(.MZ7v2j.)</font><b>:2003/04/17(木) 20:50
すみません、ありがとうございます。
ある人のチャットで相談、というか愚痴をこぼしたところ、
「本家」を教えていただきましたが、全然同人とは関係がないので、こちらのほうで。
長くなりそうなので分けます。
(1/2)
私はある地方に住んでいる者ですが、縁を切った(はずの)友人につきまとわれています。
元友人とは、子どもの頃からつきあいがったのですが、いろいろと問題があり
(いじめとかではなく、本人は軽い気持ちだったのかもしれませんが
私はとても傷つく言動があり、「やめてほしい」と頼んでもやめてくれなかった)
親同士もつきあいがあってなかなか切れませんでした。
数年前、彼女が結婚して少し離れた場所へ引っ越したのでほっとしていましたが
時々は連絡があったり、何人かで集まるときに同席したりということがあり、
そこでも前記のようなことで嫌な思いをさせられました。
そして昨年末、縁切りとなる決定的な事件が起こり、
「もう二度と会いたくないし連絡もしてこないでほしい」という旨を彼女に伝えました。
その後、私もある事情から引っ越しをしたのですが、彼女には転居先を教えませんでした。

ところが、彼女が今の住所を知って押し掛け? というか待ち伏せされていました。
(日曜日なので会えると思ったが留守だった→帰ってくるまで待つ です)
とりあえず部屋に入って欲しくなかったので、近くで話をすることに。
そこで彼女から「謝りたい」と言われたのですが
「私にも問題があったが、あなた(897)も悪いと思う。だから先に謝ってくれたら
私も謝る」
と言われてしまって、思わず「何を言ってるの?」ということを
方言で口走りました。
彼女には縁を切る前に、彼女の旦那さんに内緒で
少なくはないお金を貸していました。しかし縁を切るときに、
「もうお金は返さなくていい」ということも伝えたのですが、それも
「あなたが謝ってくれたら返す」と言って財布を広げてみせました。
お金で解決される(といっても、もとは私のお金ですが)くらいでは
おさまらないことがあったし、私もかっとなってしまったので
「絶対に謝らない」と言って帰りました。

901897</b><font color=#FF0000>(.MZ7v2j.)</font><b>:2003/04/17(木) 21:12
(2/2)
しかし、その話し合いのあと、時々(しょっちゅうではないのです)、
私の住居の前に立っていたり、尾行? のようなことをして
共通の友人に「897は○○(大型店鋪)でよく買い物をしている」とか話している
そうです。
そして共通の友人に「897と住んでいる場所は離れているのに
どうして知ってるの?」と聞かれると
「偶然見かけたから」と答えるそうです。
それが1度や2度なら、珍しくもないのですが、たびたびあって
私のところに「彼女がこんなことを言っていたよ」と教えてもらって驚きました。
私は彼女に見られていることにまったく気づかなかったこともありましたが
(うかつでした)それから少し行動を気をつけるようにしています
(しかし先ほど、フローチャートを確認したら私のやり方は穴だらけでした。)

共通の友人には縁を切った、ということも伝えているのですが
伝わっていない人もいて、そんな人のところにも私の近況を、彼女が
私に変わってお知らせしている、という感じで、なんだか変な気分です。

また、住居の前に待ち伏せは、帰ってきた隣の人が声をかけると
「彼女の友達なんです」と言って私と一緒にうつっている写真を見せたそうです。
その日は家族のところへ出かけていたので会わなかったのですが、
隣の人も、その写真が古かった(私も彼女も学校の制服を着ていた)ので
「遠くから訪ねてきた人かな?」と思ったようで、昨日教えてもらいました。

彼女も結婚しているのでしょっちゅうというわけではないし
家に電話がかかってくることもないので(時々無言の留守電が入っていますが
彼女かどうかは微妙です。前から多かったので)
今のところ特に被害はありませんが、こんなことをされて、以前のように
仲良くしたいという気持ちにはとてもなれません。
「とりあえず、近付かないで欲しい」という意志をはっきり伝えたいのですが
(最初の「謝る」「謝らない」のときに、「もう連絡しないでほしい」というようなことも
言いました)
伝えてもやめてくれるかどうかがわかりませんし、
「直接被害がないんだから、気にしなくていいんじゃない?」と言う人もいます。
せっかく引っ越して新しい生活をはじめられると思ったのに、
少し憂鬱になっています。
なんだかまとまりがなくて、しかも他の方にくらべるとプチすぎて
場違いのような気がしてきましたが、何かよいアドバイスをお願いします。
長文失礼致しました。

902名無しさん:2003/04/17(木) 22:12
ご存知かもしれませんが一応。
今度イタ電がかかってきたら、NTTの136サービスを使ってみては?
相手が非通知もしくは公衆電話等で無い限りは、かかってきた電話番号が
自動案内されますよ。(1件につき30円かかりますが)
詳しくは↓コチラ。
ttp://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/136/136-k.html

903名無しさん:2003/04/17(木) 22:18
>897
とりあえず自衛と根回しですね。
友人にはあなたから元友人とは縁を切っていること、
現在ストーカーのようなことをされて困っていることを伝えて
あなたの協力者になってもらうようお願いしてみてはいかがでしょうか?
それと元友人の旦那さんに今までの経緯を伝えて
旦那さんからも彼女の行為を諌めてもらえるようにお願いしてみてはいかがでしょう?
お金の件のこともあることですから。
元友人のしている行為は既に常軌を逸してると思われますし
個人的には家庭内でもきっとおかしなことが多数出てきているのではないでしょうか。
あなた一人で旦那さんに話すのではなく、どなたか経緯をしているご友人にも同席してもらい
感情的にならないようお話される機会を是非作ってみてください。
大変辛いと思いますが、読んでるだけでも
元友人の言動は一般的にはおかしいと思います。
どうか頑張ってみてください。

904名無しさん:2003/04/17(木) 22:39
プチだとかそんな事は気にしなくていいんです
現実世界でそうそうあんな事件は起こりません
しかし彼女(縁切り済み)の目的がわかりませんねぇ…897さんとの和解(?)なのかな
チョト状況をまとめてみました
◆897さんは古くからの友人の不愉快な言動に悩まされてきた(友人に自覚無し)
◆友人の結婚・引っ越しを機に疎遠に(この頃旦那に内緒で897さんに借金を無心)
◆ある時とうとう腹に据えかねて897さんが縁切りを宣言(ここで先の債権を897さんが放棄)
◆間もなく897さん自身が引っ越したため、縁切り成立したかに思えた
◆ところがしばらくして転居先を知らないはずの友人がいきなり訪ねてくる
◆897さんから放棄したはずの債権を盾(?)に「先に謝れ、そうすれば借金は
返済して*やる*し、897も悪いはず」と、仲直り(謝罪要求?)をもちかけられる
◆そもそも謝る理由がない897さんはこれに憤慨、謝罪要求をつっぱねる
◆その頃から友人が897さんの周辺に頻繁に現れるようになり、
尾行・監視のまね事までされているらしい…と、共通の友人から知らされる
◆実害は無いが気味が悪いし、引っ越しを機に始めた新しい生活がぶち壊し
◆どうしたら彼女のつきまといをやめさせられるだろうか?
通じるかどうかはともかく、一度は毅然と「こんな事はやめてくれ」と言うべきですよね
それと実家のご両親には相談しましたか?
家族ぐるみの付き合いがあるならそちらから攻めてはどうでしょう

905897</b><font color=#FF0000>(.MZ7v2j.)</font><b>:2003/04/17(木) 23:51
皆様ありがとうございます。
今まで友達と電話で話していました。根回しもお願いしました。が、
一部情報によると(?)、もう私と彼女は仲直りしたことになっているみたいです。
「何かあったら二人とも誘ってね」と言っているそうです。
(今までは共通の友達が気を使って、彼女と私を同席させないように
してくれていました)

ナンバーディスプレイは考えてみます。
136は知りませんでした、ありがとうございます。

住所が洩れたのは、どうも私が友達の数人に出した転居報告のハガキを
彼女が勝手に見たかもしれません。
転居報告のハガキを作ったときは、まだ番号がわからなかったので
載せられなかったんですよ。

彼女の旦那さんは仕事で家をあける時間が長いので、彼女はよく
友達の家へ遊びに行ったりしています。(時には県境も越えているらしい)
そして彼女は、人の家の引き出しや冷蔵庫を勝手に開ける人です。
(私が家に入れたくなかったのはそういう理由もあります)
物がなくなったりするわけではないので、皆黙っていますが
一度注意したところ「私に見られて困るものでもあるの!?」と
逆切れされてしまいました。
しかし私のことは、旦那さんに「大親友」と紹介しているようで
今まで数える程しか会ったことがありませんが、彼も驚くほど、
私の過去を知っていました。
知られたくないこと(受験に失敗したとか)まで知っているのでちょっと
複雑な気分になりましたが。
おそらく、縁切りの原因になったことも知っていると思いますが、
彼女は自分に都合の悪いことは言わないので、縁切りになったことまでは
知らないと思います。

それから家族のことですが、縁切りしたときに、母には全部話しました。
納得してもらっているので、あまり関わらないようにすると言ってくれました。
ただ最近は、向こうの実家もいろいろあり(伏せさせて下さい)、
向こうからの連絡は途絶えているようです。こちらから連絡しない限り
大丈夫だとのことです。

>>904さん
まとめ、ありがとうございます。
なのに、またまとまりのない文になってしまいましたね。
それからまだ、元友人については少し感情的になっているところがあります。
すみません。

906897</b><font color=#FF0000>(.MZ7v2j.)</font><b>:2003/04/18(金) 00:07
書き忘れました。

元友人の目的? を考えてみましたが、
元の関係(大親友、とは私は思っていませんが)に
戻りたいのかもしれません。
あの話し合いのときも、謝ったら許してもらえると
感じられたので。

過去の借金も、理由が理由だっただけに、
ほかに相談する人がいないのかもしれません。
皆いい年なので、それぞれに家庭があり、ひとにお金を貸すに余裕はない
と思います。
私も今は、引っ越しでの出費の影響が大きいので、
あまり期待されても応えられないんですけど…。

907名無しさん:2003/04/19(土) 01:31
元友人さんはあなたと仲直りをしたい、というより諍い自体をなかった事にしたいのだと思います
「自分が過ちを認めて謝ったらグループ内での地位が低くなっちゃう、馬鹿にされる!」っていう
まぁ小学生女子にありがちな思考なんじゃないでしょうか?

共通の友人さん達がいる前で、はっきり絶縁を伝えてみたらいかがでしょう?
ただ、それは元友人さんのプライドをいたく傷つけるでしょうから
あらかじめ向こうの家族の方も含め、思いつく限り全ての人に話をしておいた方がいいですが

908名無しさん:2003/04/19(土) 17:12
本当にプチプチなネタなのですが、相談よろしいでしょうか?

909Mr.名無しさん:2003/04/19(土) 17:48
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です 
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

910名無しさん:2003/04/19(土) 18:50
>>908
↑は気にせずどうぞ。

911908:2003/04/20(日) 00:31
ありがとうございます。
しばらく外出していたので相当遅くなりましたが^^;
私はたこ焼きの国在住でイベントは改選、家族に対しても隠れ同人です。
ことの起こりは2年前の夏(改めて考えてみてぞっとするものが…(((;゚Д゚))))ガクブル
夏の超漫画都市を2時くらいにあとにし、5時までウメダの本屋で時間をつぶし
そろそろ帰ろうかと思ったときに私は男性に声をかけられました。
「あのぅ、イベントいってましたよね…?」と…
今考えれば、漫画都市はウメダから相当離れたとこで開催⇒相当ぁゃしぃ
ということになるのですが、引っ越してきたばかりで友達のいなかった私…
「何でしょうか?」って反応してしまったのです_| ̄|○|||
で、声をかけてきた男性は「友達になりませんか?」ときまして。
そのあと喫茶店でおごってもらい(スイマセン警戒心全くなしでした…)
友達になるなら住所と電話番号交換しよう、といわれ
言われるままに(警戒心全くn(ry
その後、イロイロ話をしたのですが…(つД`)アナタハイッタイナニガモクテキナノカ・・・・?
それこそエロゲネタからコスプレ、801まで話を振ったのですがほとんど反応なし…
汚ピンク目当てかとも考えてそこら辺に話題を持っていったのですがそれも芳しい答えはなく…
まぁ1時間くらい話をしていて、その日はあっさりお別れしたのですが
問題はその後、イベント開催のたびに電話がかかってきて「逢おう」といわれるのです…。
去年はイロイロ理由をつけて、イベントにいけないから逢えないと断ったのですが
昨日また「5月のイベントで逢わないか」と電話がかかってきまして…
正直、もうおなか一杯状態なのですが
これといった対処法がわからずに困っています。
私は携帯を持っておらず、家に電話がかかってくるのも迷惑だし(これは初めに逢ったときに言ったのですが)
「逢いたくない」というのも遠まわしですが伝えたのですがどうやら理解していない模様で…
こういう場合はどうすればいいのでしょう…?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板