したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談掲示板その2

1Yes:2011/07/02(土) 22:19:59
ルール
・お名前は匿名でもハンドルネームでもかまいません。
・話題に基本的に制限はありません。
・当掲示板は全年齢対象です。
・当掲示板はmugen関係の掲示板です。mugenの禁忌を犯さないように。
・コメントは管理者の独断で削除されることがあります。
・ルールは増えることもあれば減ることもあります。
・やさしい心を捨てないでください。

2Yes:2011/07/02(土) 22:20:42
雑談掲示板が埋まったらこっち使ってください。

3blank:2011/07/04(月) 20:51:02
埋め

4スパッツの人:2011/07/06(水) 22:48:32
ちょいとご意見をいただきたいのですが…

投げに「立ってる相手のみ掴む、しゃがんでる相手のみ掴む、どちらも掴む」
という3種類の属性を与えるとして(投げ技自体は3種類以上あります)、
「右手で掴む、左手で掴む、しゃがんで掴む」という3種の掴みアニメを用意してる場合、
下記の2案ならどちらが良いでしょうか?

①「右手=立ち、左手=両方、しゃがみ=しゃがみ」のように法則性を設けて、
投げがスカった場合などに狙ってた投げの属性が一目でわかるようにする

②「右手で投げる技は右手掴み、左手で投げる技なら左手掴み」という風に
技の属性や法則性に関係なくアニメーションの整合性を重視した組み合わせにする


ただし、投げ全てに別々の掴みモーションを作るというのは、
私の技術的な問題(主に描きわけ)で厳しい物があるので無しの方向で…

5Yes:2011/07/07(木) 03:03:48
僕は①がいいなあ。

最近tok2サバのページが重い。
IE9に変えたせいだらうか。

6名無し:2011/07/07(木) 03:42:41
私も①に一票
投げは相手が範囲内にいれば動作は一瞬だしアニメーションの違和感も気にならないかと

7老人:2011/07/07(木) 14:25:37
ゲーム的には1が面白そうですね。
JUDO的には掴むとまず「奥襟取り状態」になって、そこからコマンドで
各種投げに派生・・・とかやるとカッチョイイかも、とcnsの苦労を考えない発言。

8スパッツの人:2011/07/07(木) 21:24:16
>>5-7
ご意見ありがとうございます。やはり①にするのが無難っぽいですね。

>>7
それ実は構想段階で考えてたんですが、プレイヤー操作で
掴む→投げ入力ミス→掴んで何もしない「間」が生まれる→テンポを損なう原因に
というのが頭を過ぎったのでやめましたw
それにAI戦だと掴みシステムの存在がわかりにくそうというのも理由の一つでw
そして言われてみたらcnsも無理そうなのでお蔵入りで正解だったかもしれません…

で、もう1つご意見伺いたいのですが、
・柔道家が相手の背後に立った時に狙う(投げ)技
・打撃に対する対応(当て身投げとか)技
このあたり何かアイディアがあればご協力お願いします(´・ω・`)

9ナハト:2011/07/07(木) 22:27:36
>>8ゲームに取りからの駆け引きを入れるとしたら、つかんだ状態から投げるまでに連打でダメージUp&相手側は投げ抜けとかですかね。
お互いに方向キー入力して、一致したら投げ抜け、真逆ならダメUP・・・なんてのも考えたけど、やっぱりAI戦だと分かりにくそう。

>>後ろからの技
送襟絞・・・まぁ、服着てない人もいるし裸絞のほうがいいのかな。
個人的には地蔵背負い⇒ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm66510のラスト付近で背負いからのコンボで使用している技
とか見てみたいですね。

>>打撃に対する対応
弾きみたいに打撃をいなすシステムをいれるか、投げ技の初めにガードポイントつけるとかどうでしょう。

10Yes:2011/07/07(木) 22:48:38
>>8
>後ろからの技
古式の形にあったはず、でも地味なので‥
柔道技じゃないけど九龍城落地とか見た目にもCNS的にもいい感じですよ。

>打撃に対する対応
講道館護身術や極の形が参考になると思いますよ。
形だと、背負い投げが確か普通に当て身投げだったと思います。

11blank:2011/07/07(木) 23:20:19
>>8
>後ろからの技

裏投げには裏肩車とかありまっせ

12スパッツの人:2011/07/08(金) 00:17:40
おおう、短時間でたくさんのレスありがとうございます。

>>9
>取りからの駆け引き
対人戦がメインであれば存分に生きてくる仕様だとは思うんですが、
問題はAI同士が戦ってると何が起きてるかわらないし、人操作でやってて
AIが仕掛けてきても読み合いじゃなく運ゲーになっちゃうんですよね。
AIに仕掛けても抜けてもらえないとかありそうですし…問題点多そうです。

>後から
動画カッコイイですね!カッコイイけど…うちのキャラだと足ついちゃうような…w
裸絞は採用させてもらうかも知れません。するとしたら背面対しゃがみ投げかな。

>弾きみたいに
弾きに近い「攻撃しない返し技」は既にあるんですが、大技を取ると背後からの
大反撃が可能だけど、弱パンチなどの隙の少ない技を取ると不利になる性能なので、
安定してダメージ取れる当て身があるといいな、と。

>投げの始めにガードポイント
大門の嵐の山みたいな感じですかね?

>>10
>後から
や、どちらかと言うと地味な方がいいかも知れないですw

>九龍城落地
どんな技でしたっけ…どれどれggってみよう…
ttp://www.youtube.com/watch?v=_X0syvuSULE
キャラ設定上無理です(`・ω・´)キリッ

>極の形
検索してyoutubeで拝見しましたが、これはありがたい。とても参考になります。
座った姿勢から色々取ってるのが特にいいです。講道館護身術もあとで見てみます。

>背負い投げ
背負い投げで取るのがやはり無難ですかね?
キック技を判別できない(ですよね?)のでちと迷ってたんですが、
やはり上段は背負いで取る事にしようかな。

>>11
ggってみます!合いそうならそれで背面立ち投げは決定かな。


長文レス失礼しました。

13blank:2011/07/08(金) 01:37:50
ほむらの製作動画テレビに映ってたな…

14blank:2011/07/08(金) 02:18:58
>>13
kwsk

15blank:2011/07/08(金) 09:17:19
ドット絵板に投稿されているドット絵に対してのレスで、ちょっと気になることを言っている方がいるので
こちらで一言言わせていただきます。
直接向こうで言うと投稿されているドット絵とは関係ない議論になりかねないので、こちらで。

作成中のキャラに対して「AIつけますか?」というのはどうなのでしょう?
AIはキャラ制作において必須ではありませんし、動画に使われようが使われまいがキャラの価値は左右されません。
(動画に使われたい、と思う製作者の方を否定するわけではありません)

AIつきのキャラが欲しい、というのもそのキャラへの期待の表れかとは思います。
しかし「AIつけるならDLします」とまで言うことがあるのはさすがにどうかと思うのですが……

個人的にはそんなにAIが欲しいなら、そのキャラが完成されるまでに自分でAI作成の技術を磨いて
自分でAIを作られたらどうでしょうか、と思います。

16blank:2011/07/08(金) 09:31:28
その方の他書き込みも探してみるといいかもしれません
どういう方か大体把握できると思うので

17ナハト:2011/07/08(金) 12:27:36
>>12
>>うちのキャラだと足ついちゃうような…w
やだ、かわいい・・・

>>15
MUGENキャラ化を目指しているってことなら、技性能とかAIの話になるのは多少仕方ないと思いますけどね。
たしかにAIあるなら〜云々は言葉が良くない。
でも、その程度の話ですし、そこまで気になさらないでいいんじゃないですか?
欲しいなら自分で作るっていうのは正論ですけどね。MUGENなら特に。

>>16
むしろ、このような言葉も人を傷つけるような気はしますよ。

18島村鰐:2011/07/08(金) 20:47:26
若干話ずれるかもしれないですが
MUGENでの遊び方が観戦じゃなく自分操作で普通に格ゲーとしてプレイするのがメインの身としては
デフォで強いAIが搭載されてて欲しくないなあと思ったりするのが正直なところだったりします
パッチ形式とかdefで使い分ける外付けAIとかはあれば欲しいと思いますが
特にMUGENの場合触ったことないような馴染みの無いキャラがほとんどなんで
そういうのである程度練習しながらの流しプレイでもさくさく倒せる程度が丁度いいなと
ただAI全く何もないとそのキャラ「っぽい」動きとかしてくれないので
AI無しで出したくも無いなあというのが難しいところ…
まあAIの前にとりあえず一通りキャラ作らないとならんわけですが
AI記述もそのうち勉強するぞうむ

……今のところそういうものが出回ってるというのは聞いたことないけど
強キャラの対人用弱体化AIパッチとか需要は無いんだろうか。

19名無し:2011/07/08(金) 21:11:19
自分も自操作メインなのでその気持ちちょっとわかります
需要ないとまではいかなくてもわざわざ作られるほどではないかなあという印象ですね
基本的に弱体化って好まれませんし、そもそもAI自体一キャラに複数作られること自体そんなにないしで厳しいんだろうなあ
まあ欲しかったら自分で作れって言われそうですけど

20blank:2011/07/08(金) 22:07:11
>>14
ニコニコのアーティストがうんたらかんたらみたいなコーナーで紹介されてたニコニコトップページにメインとは行かないがサムネが映ってただけだよ
なんか期待させてスマン

21blank:2011/07/09(土) 15:28:23
最近、まどか好きすぎてキャラ公開が楽しみでしょうがないっぽいコメ専門の人がいるけど
どうも言い方がギリギリと言うか、一歩間違えればかなり失礼な事を言ってしまいそうと言うか、
とにかく見ててハラハラする…。一方的にアイデア垂れ流しだし…。

22blank:2011/07/09(土) 15:32:29
一方的に「こういう技考えたから搭載して!」っていう感じで押し付ける人いますよね
で、搭載されなかったら怒るという

23ragtime:2011/07/09(土) 15:34:55
何、それだけ愛が大きいという事さ

現実逃避ついでに動画に手を出そうと頑張ってみたものの
アマレココが重すぎて録画が出来ねェ……
皆さんどうしてます?

24スパッツの人:2011/07/09(土) 15:49:50
Dxtoryの試用版使ってますが、ロゴが邪魔すぎてワロエナイ。
今は相手投げる時の動画を軽くうpするだけだからいいけど、
将来ニコニコに技解説とかうpするとなると、さすがに
あのでかいロゴは邪魔すぎますよねー。購入すべきか(´・ω・`)

アイディア垂れ流しか…自分もついついやってしまう事があるから気をつけねば

25Jaldabaoth:2011/07/09(土) 15:50:31
人気作品は期待や愛憎入り混じって苦労が耐えませんなぁ
まどかもだけど幻想殺しさんとかも大人気で毎回反響すごいっす

提案はしても押し付けはしない、不特定多数が見ることを心に留めて
尖った表現などは避けてやんわりアドバイス

そういうカタチであれば大歓迎なんですがね。とコメント頂けるだけで
嬉しいマイナーキャラ製作者の独り言

>>23
私はカハマルカの瞳で低めに調節して録画してます
サイズ50%、24ビット、30フレーム。
貧弱マシンゆえ、ここまで下げてギリギリフレーム落ちしないくらいです

26blank:2011/07/09(土) 20:45:34
誰のこと言ってるのか全然隠れてなくてワロタ

27ragtime:2011/07/09(土) 22:12:09
>>24-25
色々あるんですねー…
片っ端から試してみるぞー!

28鉄屑:2011/07/10(日) 15:26:26
今が旬のアニメではなく、マイナー系それも何年も前の作品で
サークル参加。しかし数少ないお客さんが本を手に取ってくれて
感想など云ってくれたら そりゃもう嬉しいですわ。な、夏のマンガ祭り。
そんな感じですねw(遠い昔を見る目)・・・って今も状況変わってなくて(苦笑)

自分の場合は、アマレココ→Aviutlで加工しています。かなりカクカクしますね^^;
キャラ同士の会話等は、何のツールで作成しているのでしょうか?

29gorori:2011/07/10(日) 17:05:31
私はDisplay2AVIを使って録画しています。
私の環境ではカハマルカとアマレココよりもフレーム落ちが少ないです。
音声のキャプチャがなしよければscaptoolのほうがさらに軽いです(ファイル生成が時間かかりますが)
製作補助ソフトに関して語るスレのほうで低ビットレートに変換して
ニコ動にあげて試してみましたので良ければ見てください。

30名無っしん:2011/07/10(日) 20:26:08
Display2AVIで音なし録画&仮面舞踏会で録音⇒windows ムービーメーカーで合体
というかなり面倒くさい方法でやってる人もここにいます

31ragtime:2011/07/10(日) 23:42:41
やってみた結果(windowsXP、30秒)
Dxtory    →快適に動作確認。ロゴは出ませんでしたけどなんでだろう?
カハマルカの瞳→DL&解凍したもののクリックしても開かない…私の手順が悪いのかなあ
Display2AVI →動画拝見してこれイイ(・∀・)!!と感じダウンロードしようとしたが有料…だと…?

ちょっとDxtoryを使ってみて、駄目なようならDisplay2AVIに手をだそうかな?

32老人:2011/07/10(日) 23:54:50
前に軽く動画作ったとき、
vista先生だとそもそもカハマルカは動作しませんでした。
アマレココはOKだったかな。

33gorori:2011/07/10(日) 23:57:49
>31
シェアウェアなので基本は無料です。私の用に無料のまま使っていると
幅320か高さ240ピクセルを超える画面をキャプチャする場合、画面右下に「TrialVersion」の文字が入ります。
自分の上げた動画の最初の方のMUGEN動画ででてくる右下の表示です。
D4なら640x480でキャプチャ、D0のキャラの場合なら縮小して保存のチェックをいれれば
640x480の画面でも320x240でキャプチャしてくれて広告もでませんよ。

34gorori:2011/07/11(月) 00:03:13
>33の補足
D4の640x480でキャプチャしたらはとうぜん広告がはいります。
640x480の画面でもの下りはD0のキャラ(背景もD0にすれば)なら
320x240で縮小保存になっても実際のピクセル数がかわらないので
広告がでませんよという意味です。
私的には右下の広告は邪魔にならないと思うので640x480でキャプチャして
512x384のサイズにエンコードしてニコ動へ上げるほうがキレイだと思います。

35ragtime:2011/07/11(月) 00:16:24
>>32
単純にPCのスペック差ですね、家のPCだと限界来るのが早いこと早いこと
アマレココってスクリーンショットみたいで使いやすそうなのに……
>>33-34
細かいところまでありがとうございます
無事ダウンロード完了……したはいいんですけどハードウェアをインストールする時にマイクロソフトから警告が
これは無視してインストールしてもいいんですよね?

36gorori:2011/07/11(月) 00:26:51
>35
インストールしたのが昔なので絶対とは言えませんけど
専用コーデックを同梱していたと思うのでその部分での警告かもしれません。
まず大丈夫だと思いますよ。
ちなみに私のニコ動のアカは一般なのでプレミアム会員の方だと
エンコードはあまり参考にならないかもしれません。

37ragtime:2011/07/11(月) 00:43:45
>>36
おかげさまで無事DL完了しました!
色々弄ってみます…っとその前に上げるドット絵を進めとかないと…

38スパッツの人:2011/07/13(水) 18:53:52
空中投げ作ったら自分のキャラで遊ぶのが楽しくなってしまって
作業が全く進まなくなってしもうたわい(´・ω・`)

39blank:2011/07/14(木) 13:22:25
MCM登録したらキャラがブレまくるでござるの巻

40ちょっと一言…:2011/07/14(木) 17:54:15
…ちょっと問題になってしまったわけですが
正直難色を示された方の気持ちも
分からないわけではないんですよね…
制作者が「このキャラはこう作ろう」という構造プランも気持ちを
スルーして突如アイデアを投稿されると嬉しさより先に戸惑いが生じるというか…
仕事で言えば「はいこれ明日まで仕上げておいて」って急に書類の山置いてかれる
あんな感じが…
ある程度キャラの方向性が落ち着いて余裕が出てきてから
「こんなアイデアどうですか?いや載せなくてもいいんで見るだけ見てください…」
って提示してくれた方が個人的には嬉しい…
アイデアの提示自体は悪いことではないと思うのですが…難しいですね

41blank:2011/07/14(木) 18:35:44
自分もちょっと気になるので

おそらくキャラ制作してみれば分かると思うんですが、製作者は製作しようという時点である程度アイデアは固まっている人が多いはず。
アイデアがどうしても決まらないという場合は向こうから尋ねてくると思いますし、基本的には「今」出しているドットが違和感ないのかとかそういう意見がほしいわけです。
それに無関係な自分のアイデアを並べられたら第三者の目から見てもおもしろくない、別にこの製作者は貴方のために作ってるわけじゃないのにと思ってしまいます。

いまいちなんで自分がとがめられているか分かっていないようなので、一度しっかり話し合っておいたほうがいいと思います。
また似たようなことにならないともかぎりませんし

42blank:2011/07/14(木) 19:58:34
そもそもあそこはドット絵のアドバイスをもらいたい人のための板ですからね。
雑談は完全に駄目とは言われていないけど、絵のことに触れずに性能とかアイデアのみ書き込むというのは傍目から見ていい気分はしないと思います。
以前スレの方でも注意されていたのに全く変わらないところを見ると、まず話し合ってそこをわかってもらうしかないかと思います。

43blank:2011/07/14(木) 20:14:37
「人のことを考えて」「投稿者の批判などはおやめください」とか書かれてあるから
皆に自分が指摘されている事自体理解できていないような気がします。
話し合うにも果たしてここを見て下さっているかどうか・・・

44blank:2011/07/14(木) 20:22:28
投稿者:
こんなドットができました!これから必須動作や通常技を描きたいと思います。大変だなぁ。

コメント:
良いドットですね!

ところで性能はどうするんでしょうか?当然原作のあの技は入れますよね!
AIはどうしますか?最初から強いAIを入れておくと動画の出番が増えていいと思います!
あとこんな技を考えました!剣が光って雷を放つ技です!入れるかどうかはお任せします!
ああ〜完成が待ち遠しいな〜wでは製作頑張ってください!応援してます!

ちょっと極端めに書きましたがこんな感じですよね?
これでどこに問題があるかわからなければ相当まずいと思う。

45blank:2011/07/14(木) 20:31:20
>>44
AIがないなら僕はいりませんみたいな事おっしゃってたから
極端めっていうよりむしろソフトな表現になってますね

46シダ:2011/07/14(木) 22:18:20
>>43
では、仮に問題の人物がここに顔を出さないとして、それをどう対処するかということですね。
ここに顔を出さないのであれば、絵板の方で指摘するのもやむなしと思われますが、問題はその言い方でしょうか。
自分も以前コメントの時言葉遣いを間違ってしまって、「教えるだけ無駄 色々と駄目過ぎる」とのコメントを頂きましたが、あの時は本当に傷ついたのを覚えています。
自分が「どこがいけなかったのか」「どう改善すべきか」ということを指摘しないと、お互いの気持ちがすれ違ったまま平行線になってしまう可能性が非常に高いと思います。

47ナハト:2011/07/14(木) 22:28:31
こういうのって、線引き難しいですよね。
投稿者によっても、ドット以外に踏み込んだ話(例えば原作のあれこれなど)したい人もいるでしょうし、
人の意見を尊重しすぎてがんじがらめになる人もいるし。

ある程度書き込み内容のルールを作って、利用規定に盛り込むのが一番効果的なんでしょうが、そのルールだって全員が承服するものを
作るのは難しい。

ドット絵投稿者とコメント投稿者のそれぞれが互いに空気をよむって以上の解決策が自分には思いつかない・・・。

あからさまに喧嘩売ってるなぁと思う人は問答無用で規制かけたって良い気もしますけど。

48Annri:2011/07/14(木) 22:42:52
仕事が忙しすぎて一日15分くらいしかドットに時間をさけない自分がいる。

久しぶりにここのぞいたら、ひょっとして自分が発端!?
話題の人へ返信するタイミングをあきらかに逃してしまった…
投稿者側としてはどんなレスにも答えなきゃいけないという必然は無いわけ
だし、ある程度(行き過ぎた要望でも)の内容は覚悟していると思うので別に駄目とは思わない…。

だが正直ムムッ!?と来たのも事実… やっぱり人と人のコミュニケーションですから……

49blank:2011/07/14(木) 22:48:30
Annriさんが発端というわけじゃなく、色んな人にあの調子だから問題なんです。
一回だけならそこまで言われてなかったと思います。

50blank:2011/07/14(木) 22:58:24
まあ製作中のキャラがいるなら兎も角
何も作って無いってのは…

51blank:2011/07/14(木) 23:04:43
>>46
でも絵板の方で指摘すると泥沼化しそうで……それで一番困るのは投稿者の方でしょうし。
もし今回のようなことがまた起きたらここに来てくれるよう促してもらってここで話し合うしかないと思います。
あえて無視しているのでなければ顔ぐらいは出してくれるかと思いますし。

>>47
今回は投稿者が性能とかのアイデアを求めてるようには見えなかったので一方的に見えるのが原因かと思います
確かに一番良いのはお互いに空気読むことなんですよね。

ところで今回の見てなんとなく気になったんですけど例えば原作のあるキャラクターの絵を投稿するとき
技術的な意味の相談ではなく、原作と比べてどう?みたいな話(雑談)がしたい場合通常の絵板とグダグダドット絵板のどちらに投稿するのがいいんでしょうか?
相談には違いないから通常の絵板?雑談分多くなりそうだからグダグダ板?近いうちに投稿しようかと思っているのですが悩んでます。

52blank:2011/07/14(木) 23:08:42
こういう手合いは明確なルール付けがなされていない以上
「空気を読め」の一言で悟れないようならもう何言っても納得しないと思う
ひたすら「間違った事はやってない僕は被害者だ」なスタンスみたいだしね

キャラの方向性を指定するのも
AIをせがむのも
ぼくのかんがえたさいきょうのわざを垂れ流すのも禁止はされていない
では何で99%の住民はそういった事を書かないのか、それが理解出来ないような人間がネットを触るとああなる
まあ、とりあえず本人待ち・・・あの性格からして蒸発してる可能性も無きにしも非ずだけど

53blank:2011/07/14(木) 23:10:50
>>52
蒸発どころか
一連の消された部分を見たかどうかも少々気になる
誰も彼もネットに張り付いてるわけじゃないし。

54たぶん発端:2011/07/15(金) 01:10:58
む・・・「ドラグナーさんの言動を見てると〜」を投稿したあとに何があったんですか?
なんか問題になったというのはわかりましたが

55blank:2011/07/15(金) 01:22:54
「皆困ってるから自重してください」→
「私が何をしたというのですか?あなたの方が迷惑です、書き込まないで下さい」
のループ

56島村鰐:2011/07/15(金) 02:43:32
シカトでいいと思うのぜ。

57貧乳派:2011/07/15(金) 02:46:51
今回は双方とも荒れる原因を認識しないまま終了してしまった感があるので、
恐らく同じような状況は続きそうですね

ドラグナー氏には自分のレスについてどのように思われているのか汲み取っていただければいいのですが。
不快に思う方もいる、ということを知っていただきたい。
名無し氏はもう少しソフトにレスを付けていただければよかったなと思います。
イライラするのは仕方ないことだとは思うのですが。

いずれにせよ、投稿者そっちのけで関係ない言い争いをされるのは今後も避けたいですね

58blank:2011/07/15(金) 03:18:13
気軽に投稿&交流できる今のスタイルが好きなので、
個人的にはガチガチのルールを作るのは抵抗あるかも
板にテンプレがあっても守ら(れ)ない人は守らないし
自治好きな人が過剰反応してアドバイスを揚げ足取りみたいな事を始めたら
皆萎縮しちゃうと思うし・・

人身御供的で申し訳ないけど、まどか関連の製作者さんが投稿したら彼がまた来ると思うので
その時に態度が変わってなかったらリンクを貼ってこちらに誘導してみるのは如何でしょう。

59ドット絵板の管理人Yes:2011/07/15(金) 05:09:20
こういう時は、
投稿者がコメ返しで、やんわりと注意してあげるのが一番だと思います。
ドラグナーさんはまだ新しい人みたいなので
板になじめてないだけでしょう。
コメントの内容も方向性はそこまでメチャクチャでもないと思います。
距離感がちょっと‥掴みきれてない感じですかね。

まるなげみたいな形になって管理者としては申し訳ないのですが
Annriさん、ここは一つよろしくお願いします。

5,6回注意してみて改善の兆しがなければ、旧掲示板の方に呼んで
僕が注意します。
それでだめなら出禁にします。

60ドット絵板の管理人Yes:2011/07/15(金) 05:24:48
>>51
どっちでも大丈夫ですよ
ドット絵板はアドバイス専門の板、というわけではないので
そっちで雑談なり、なんなりしてもらっても構いません。
‥管理人的にはこんな意見です。

最近、各板の様子をあんまり把握できていないので‥
利用者的にどうなのか、ちょっと分かりません。
流石にどっちに投稿しても荒れないとは思いますよ。

61blank:2011/07/15(金) 06:32:49
>>60
いやむしろ個人的にはグダグダ板の方がいいかなと思っていて
でもなんかルール違反のような気がして気になったんです。
少し難しく考えすぎかもしれませんね……作業進めながら様子を見て決めることにします。

62blank:2011/07/15(金) 10:50:22
いつだがsionさん宛てにKO無効パッチを要求したのは
怒り通り越して呆れてしまった

63blank:2011/07/15(金) 12:42:46
すごく言いたくないけど
個人的にはまだ注意する段階ではないと思う
時間がたてば気が付く人なのかもしれないし
本人にとって
こういう話題がでてるというだけで
けっこうまずいけど

もしこちらからアクションを起こすなら
ある程度こちらが歩み寄って行かないと
向こうも意地になるよ
それと多分具体的にどこをどう直してほしいのか
わからないと思うしそっと教えてあげてれば
いいんじゃないかな
自分が言えたことじゃないけど
騒ぎを大きくするのは誰も望んでないと思うので
なるべく穏便にお願いします
色々かいてごめんなさい

64通りすがり:2011/07/15(金) 14:23:24
ここ以外のあちこちで似たような発言をしてるけど、
ますは様子を見てやんわり注意ですかね。
>50
スパロボのキュベレイを作ってる風な話はしていましたよ。
WIPなど公開してないから真偽の程はわかりませんけどね

65blank:2011/07/15(金) 16:31:59
>>62
あれは自分も見ててsionさん大人だな〜って思いました

66ドラグナー:2011/07/15(金) 20:24:04
謝罪
このたびは皆様に不快な思いさせて申し訳ありません。
sionさんの脱衣無効パッチのこともあやまります。sionさん申し訳ありません。
以後は様々な場所でのコメントは控えさせていただきますので、どうかお許しください。
皆様には迷惑をおかけしました。
>64キュベレイについてはほんとですが自分のHPを持っていないので製作の様子はは小物ロダでうpする予定です。

67ドット絵板の管理人Yes:2011/07/15(金) 21:18:38
>>66
改善の意思があればそれで十分です。
ほとぼりが冷めたら、またコメントしてください。

ドット絵の投稿もお待ちしております。

68ドラグナー:2011/07/15(金) 21:33:54
>>67ありがとうございます。
いつかはドット絵も書いて投稿します。

69blank:2011/07/16(土) 02:49:24
だあ、もう!
エンコード上手くいかねぇんだぜ

70老人:2011/07/16(土) 04:22:40
今度はうどんげの姿をしたデッドプールか・・・
危ないところだった。改変自由って書いてあったらドーマムゥを中断して乗り換えてた。
何せMVC3はデップーのために買ったようなもんだしね!

71名無っしん:2011/07/22(金) 11:04:01
ぐだぐだ板でゴーストライダーがマヴカプ3で出る、という情報を見る

公式サイト見る

アルティメットマヴカプ3?名前ださっ へえー飛竜も出るんだ

動画を見る

ゲージ周りのダサさはなんとかならんのか・・・

72blank:2011/07/22(金) 11:16:05
>>71
開発段階だから簡易verなんじゃないかって言われてるよ
というかあのゲージだとデップーさん困りそうね

73老人:2011/07/22(金) 12:49:13
控えの体力見えないですよねあれじゃ。
しかしUMVC3発表のアメリカのCOMI-CONでは現場で既に新キャラ全員公開されちゃってるそうで。

74貧乳派:2011/07/24(日) 15:03:11
ドット絵板の過去ログ見てたらなんだか楽しい
最近見かけない製作者さん、元気でやってるのかな…

75Yes:2011/07/25(月) 22:59:38
いや〜今週も黄金バット面白かった。
毎週楽しみな番組があるってのはいいですね。
生きる活力になります。

>>74
最近、UNA-10さんとか鏡89さんとか見かけないですね。
なんとなく寂しいですよね。

76blank:2011/07/28(木) 00:07:49
魔王の娘のオリキャラで人気があった野草さんも来なくなりましたね。
あれほど早い作業ペースだった方が突然来なくなるとは。

77老人:2011/07/28(木) 02:39:37
大震災の少し後くらいでしたからねえ。
同時期に製作中断された方結構居たと思いますよ。

かく言う私は同期のD4にそのメビーヌ様とワンダーモモが居て
絵の見劣りを克服するために1枚絵の練習始めたりしましたが。

78スパッツの人:2011/07/28(木) 20:18:52
誘われまくるのでスト4AEを注文してしまった…7年ぶりの格ゲー復帰だ。
そしてキャラ製作に支障が出まくる予感…。

79Peke:2011/07/28(木) 21:26:49
なんか見つけたので
ttp://shindanmaker.com/54635

>MUGEN入りしたPekeはギース・ハワードの改変で、
うn
>接近戦主体のラッシュ系キャラです。
うn
>システムはSF4で、
うnうn

>CVは林原めぐみです
うn?

80スパッツの人:2011/07/28(木) 23:08:51
MUGEN入りしたスパッツの人はテリー・ボガードの改変で、
スピード系の接近戦キャラです。
システムはギルティギアで、CVは乃村健次です。

テリー改変のシステムGGで声が範馬勇次郎…。

81Jaldabaoth:2011/07/29(金) 00:19:56
MUGEN入りしたJaldabaothはブランカの改変で、
スピード系の飛び道具主体のキャラです。
システムはSVCで、CVは朴ロ美です。

スピード系飛び道具使いってだけでキャラが掴めないのに、
野性的ビジュアルで声はロラン・セアック…

どんなキャラっすかw

>>77
メビーヌさんは攻撃動作を開始した頃に見かけなくなって寂しい…

私はモモさんの投稿を続ける事で、野草さんの応援と帰還
を待つ気持ちに変えたいと思います

老人さんにも私なりの鼓舞の言葉を…
私のモモさんはイントロのイメージがだいぶ固まり
β版公開が現実味を帯びつつありますよ

決して無理はなさらないで欲しいですが、娘さんに
たまにはドット絵板に顔を出してくれとお伝え下さいね

82鉄屑:2011/07/29(金) 02:43:28
Jaldabaoth様 犬姫頂きました。(-人-)
さて MUGEN入りした鉄屑は
モリガンの改変で、接近戦主体のラッシュ系キャラです。システムはSF4で、
CVは神谷明です。屁のツッパリは、ほぁたでモッコリなゲッター小五郎です。

ゼシカさんの分身山盛りで困り果てた末 ヤンガスに分身対策したら
消えた謎について…

83老人:2011/07/29(金) 15:27:50
わしは聖騎士団ソルの改変で近距離戦主体の高火力キャラでシステムはSF4でCVは高橋美佳子だそうで・・・
声優さん誰かしらと思って調べたら剣サムのアイヌ一族の人かーの前にQBのノワで解ったのが病気でした。

>>81
目から濃硫酸が・・・解りました、伝えます。言うこと聞かなかったらブン殴ります。

84老人:2011/07/29(金) 15:28:35
履歴クリアしてsageが抜けてしまつた('A`)

85AMZAK:2011/07/30(土) 13:21:14
AMZAKは扇奈改変・遠距離戦主体の防御系・システムはSVC・CV子安でした…うーむ。

86シダ:2011/07/30(土) 15:34:25
シダはムラクモ改変でサムスピ仕様の近距離ラッシュキャラ、CV諏訪部でした。サムスピで近距離ラッシュってどうなんだろ……

87ナハト:2011/07/30(土) 20:00:44
MUGEN入りしたナハトはイングリッドの改変で、パワー系の投げキャラです。
システムはSF2で、CVは浪川大輔です。

『波動は我にあり!』とか言いながらサンシュート打つのだろうか。


そういやこれ日替わりなんですね、昨日見たときはかむかむ先輩素体のGG風
高火力近距離キャラの小野大輔でした。よく分からんけど胡散臭いイケメンってことは確実だな(CV的に)

88[紅]:2011/07/31(日) 00:59:11
MUGEN入りした[紅]はブランカの改変で、接近戦主体のラッシュ系キャラです。
システムはSVCで、CVは斎賀みつきです

どういうキャラなのかまるで想像できないんだがw

最近ペンタブ買ったので、キャラ作成中断して絵描きの練習してるんですが
なかなかうまくいかないなぁ

89デリンジャー:2011/07/31(日) 23:29:18
MUGEN入りしたデリンジャーはオロチの改変で、近距離戦主体の防御系キャラです。
システムはCVSで、CVは花沢香菜です。
まゆしぃの声のオロチとかどういうことなの・・・。

90ケットシー:2011/08/01(月) 16:26:41
MUGEN入りしたケットシーは楓の改変で、近距離戦主体の防御系キャラです。
システムはSF4で、CVは岩田光央です。
 
 刀じゃなくて脇差で戦うのか?比較的まとも?

91老人:2011/08/01(月) 19:46:26
BBB続編の公式サイトが来ましたのう。

92匿名希望の人:2011/08/05(金) 20:23:23
流れを切っちゃって申し訳ありません…ちょっとEDGEの事で疑問がありまして。
途中でキャンバスのサイズを変更したいのですが色々と調べて『メニュー⇒設定⇒キャンバスサイズ』で変更すると知りドット絵講座や画像等で自分でも探してみたのですが肝心の『設定』の場所が解らず(恐らく場所的には『ウィンドウ』の辺りに有りそうだと思うんですが何故か見当たらない…)無料版では変更出来ないのかな、ともやもやしてます。
今度、時間が空いた時に改めて探してみようと思ってますが何かヒントの様なものを御存知でしたらチラリと教えて下さると助かります。

93ナハト:2011/08/05(金) 21:03:00
>>91
まってたぜ・・・この瞬k(ty
ようやくワイフが参戦ということで胸が熱くなりっ放しです。
チェーン使いって、イメージ的に調整狂って最強か最弱になりそう。

>>92
灰色のツールバー部分で『設定』ってあるはずです。(ファイル、編集・・・とかと同じように)
というか『ウィンドウ』の右にあるはずなので、見落としにくいと思うのですが・・・。
それでも見つからなければEDGE起動中に『Alt+T』で開くはずです。

94blank:2011/08/05(金) 21:06:13
書きかけのキャンバスが開いてる状態で EDGE一番上の
ファイル 編集 表示 イメージ 選択範囲 レイヤ ペン ズーム ウィンドウ 設定 ヘルプ・・・
と並んでいる中から 「設定」>「キャンバスの大きさ変更」 で自由に変えられます。

95匿名希望の人:2011/08/06(土) 01:33:05
ナハト氏とblank氏、御手間を取らせてしまい真に申し訳ありません!
私の目がおかしいのか『ウィンドウ』の隣『ヘルプ』しか無い様に見えてましてどうすれば良いのか悩んでいたのですが、またもう一度探す意欲が湧いて来ました。
初歩的な事にも拘わらず解り易く御答えして下さり本当に感謝致しております…明後日辺りPC触れそうなので御二人の説明を参考に色々と試してみようと思います。
今後はこの様な質問事の無い様に自力で何とかする為、試行錯誤しながら頑張ります。
この度は本当に有難う御座いました。

96AMZAK:2011/08/10(水) 23:01:07
いい加減自分もバンブラ曲うpばかりでなく
キャラ作成動画作って今後のモチベを高めたいところですが、
そもそも7年目のマイPCのCドライブが限界寸前で動画撮影出来るかも危うい…

mugen用の新PC買うってのも出費が痛いだろうしなぁ;

97null:null
null

98Yes:2011/08/10(水) 23:26:49
>>97
は操作ミスです。

>>96
7年も使えば変え時ですよ。
やっぱ新しいパソコンはmugenやるのに快適です(すぐ起動する)。
でも落ちる頻度には変化がない。

99D:2011/08/12(金) 00:06:56
動画を上げたいけどスペックがさらにひどい事になったようで、
カクカク通り越してまともに撮れない事がしばしば
このスペックではかなり厳しいですかね?
メモリ1.12GB(増設済)、HDD空き容量22GB/75GB(最大容量)

新しいPC買うべきですかねぇ。確か6年目ぐらいになります
1回だけ動画上げたいのでgifで取り込み、部分部分でgif使うしかないかな
現行PCのスペック見ると今使ってるPCの4倍ぐらいの差があってびっくりしました
値段も当時買ったときは余裕で10万超えてたのに今じゃかなりお買い得
悩ましい…

100ragtime:2011/08/12(金) 21:07:50
久し振りに来たら何か大変な事に!?
復旧まだかなー
家のPCは四年目にもかかわらずもういっぱいいっぱいですよ

101D:2011/08/13(土) 15:47:31
何とか静画じゃないのが撮れました
画質落として音は別撮りとか

HDD事情は人それぞれですね
自分は音楽データだけで13GB越えとかが最大の原因です
もうちょっとこのPCには頑張ってもらいましょうか

102Yes:2011/08/15(月) 22:07:53
過去ログ見てると
えー?このドットあの人の作品だったのー!?
ってのがよくある。

ニコニコテレビ作ってたの夜業さんだったのかー。

103老人:2011/08/18(木) 20:31:40
あんまり期待してなかった分もあるけど、Dr.ストレンジめちゃくちゃカッコイイな・・・

104スパッツの人:2011/08/18(木) 22:29:03
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはスパ4AEやり始めたと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにか19日が経過していた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | PPが増えねえだとかキャラ作成忘れてただとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

8月中にβ版とか無理そう!

105AMZAK:2011/08/19(金) 11:02:55
まさかこの年で手足口病に罹るとは…この海のr(ry

手はムズムズ、口はズタズタで作業どころじゃないし、盆休みは皆無だったし…
マジこの8月は天中殺な気がしてならんとですorz

106Anji:2011/08/21(日) 19:26:18
どこに書けばよいのかよく分からなかったのでここで書かせていただきます。
ttp://www10.atwiki.jp/spriteedits/pages/16.html
こちらのサイトで数多くのキャラクターのドットが載せられているわけなのですが
ここのMUGENドット絵板でも見たことあるようなものも載せられてたので。
私が制作しているスクライドのカズマも
立ち絵が載せられていたので削除しましたが・・・・。
一応制作者名は書いてあったのだけど私に許可取ってないですしね。
無断転載では?と思って報告しました。
他の方々も一度チェックしてみると良いのでは?
もし本当に無断転載ならばどなたか広めていただけるといいのかな?
何分こういうこと初めてなもので・・・。
長文失礼しましたm(_ _)m

107AMZAK:2011/08/21(日) 22:39:29
>>106
あー、ありましたねそんなトコ。
前も無断転載の件で報告がありまして(ドット絵版過去ログNo.4647参照)、
その時は絵版住人の方々の寛容さに驚かされたものです。

当時、ワシゃ即刻消しましたがね。余りにも稚拙な作品故にこっ恥ずかしくなりましてw

108blank:2011/08/28(日) 20:52:00
ボルトォーッ!
ボルトォォォーッッッ!!!

109ケットシー:2011/08/30(火) 09:27:29
 技を一通り搭載しコンボルートも設定しいざテストプレイ!
響やハクレン相手だといい感じなんだが・・ザ・カンフーマンやナイアさん相手だともっとアッパー調整したくなってしまう・・。この辺がmugenの難しいとこだな。

110ケットシー:2011/08/31(水) 19:55:58
ペルソナの格ゲー・・・・だと?

111blank:2011/09/01(木) 18:35:13
森か・・・様子見だな

112しょんぼり:2011/09/04(日) 18:35:38
>>109
あーたしかにありますね、でもナイアさんにそこそこ戦える位となると詐欺判定上等にしないといけない気がしますが
そこまでしたらなんだかなーになっちゃいますし。
調整に使うキャラとしてはナイアさん余り向いてないと思いますね
ガードがそこそこ固い(KOF,アルカナ)位のキャラといい勝負出来る位ならそれなりに完成しているといえると思います。

113ケットシー:2011/09/04(日) 23:32:33
>112
>しょんぼりさん
 キャラ方針の一つに「AIのパターン掴めば強キャラ相手でも勝てる」がなので粘ったところ1ラウンド取るくらいなら何とか鳴らなくも無い結果に。
ちなみに前作ったみやかかは、ひたすら飛んで逃げて相手がなんか空ぶったら突撃でナイアさんにも勝てます。AI相手なら当身より空振り待ちのが楽でした。

114スパッツの人:2011/09/08(木) 05:34:45
誰かスパ4のやめ方教えてください。

115ドラグナー:2011/09/08(木) 08:07:17
管理人へ
この前騒動を起こしてしまった方です。
ドット絵のコメントを再開したのですが何もかわってないといわれました。
僕はどこを改善すればよろしいのでしょうか。

116ドラグナー:2011/09/08(木) 08:09:34
文章訂正

管理人へ
この前騒動を起こしてしまった方です。
ドット絵のコメントを再開したのですが何もかわってないといわれました。
またあのときの騒動がおきないためにも僕はどこを改善すればよろしいのでしょうか。

117Yes@管理人:2011/09/08(木) 13:44:02
名無しで特定されたんかいw
ちょっと待ってて、考えてみます。

118老人:2011/09/08(木) 15:18:36
>>114
別のゲームにドハマりすればやめられますよ。

119ナハト:2011/09/08(木) 18:07:26
>>116
ドラぐなーさんへ、

べつにあの程度だったら気にすることないと思うんですが・・・。
むしろあれで特定できた人がすげぇ。そんでもって明らかに煽ってるし。

僕は管理人でもなんでもないんで大きいことは言えませんが、キャラ作者が提示してある事柄以外については追及しない方がいいんでしょうかね。
ネタバレというか、たしかに『次は何が来るんだろう・・・』みたいなわくわく感を削ることに繋がりかねませんし。

120blank:2011/09/08(木) 18:49:01
>116
私はそういった気持ちのほうが大事だと思います。

121blank:2011/09/08(木) 19:58:36
そんなに軽く考えるもんでもないと思うよ。
前回わざわざこっちに誘導されるほど問題になって、今回名無しなのに特定されたということは
あのときと変わってないということなんだから。
ヒントはナハトさんがくれてるけど、製作者がそのスレッドに貼ったドット絵もしくはアニメーション
「以外のこと」を聞きすぎなんだよ。
初対面の女性にスリーサイズを質問してるようなもんだと思った方がいいんじゃないかね。
中には喜んで教えてくれる人も居るだろうけどさ。

122Yes@管理人:2011/09/08(木) 21:16:59
>>116
質問、要望は控えめにして
感想を沢山書くといいと思いますよ。
「5回連続で、特定されずにコメントを書き込む」
これを目標に頑張ってみてください。

そんなに大袈裟に考える必要はないですよ。

123blank:2011/09/08(木) 22:33:48
>>116
他の皆と違って、投稿されたドット絵に対して
あなただけが全く興味が無いように見えます。
皆がどうコメントしているのか、もう少し観察してみてはいかがでしょう。

124ドラグナー:2011/09/09(金) 00:48:28
119-123
指示ありがとうございました。
これからは皆さんのコメントもふまえて改善していきたいと思っています。

125ru:2011/09/09(金) 01:38:47
正直、コメントを一目見た瞬間特定できたけどドットに関係ないし、
言っても荒れるだけと思ったから何も言わなかった人間がここにも一人

私が特定できた理由としては「説明とかそういうのどうでもいい。で、キャラは?」という感じで、ドットに関しては
触れる気すら感じられなかった雰囲気が似ていたからですね
でもまぁgdgd板なんだから不快感を感じない内容であれば適当に何言ってもいいと思いますけども。
結局は「投稿者さんが」不快に感じるかどうかですし

特定されない程度のコメントを書きたいというのであれば他の人のコメントを参考にして下さい、と。

126blank:2011/09/09(金) 01:47:44
特定されない事よりも、堂々と名乗って不快感を与えない人間になった方が
今後のドラグナーさんご自身のためになると思うんですが

127:2011/09/09(金) 20:24:55
こちらでは はじめまして
ドラグナー様だけでなく 受け手の方も…
【優しくしてあげて】とまでは いいません せめて 【どう言えばわかってくれるのかな?】
ぐらいの精神で接してあげても いいと思うんですが…
上を見る限り 私は変なのかな?

128blank:2011/09/10(土) 10:21:54
変でしょうね。
彼は2回目なのと、恐らく本当にキャラがほしいだけで
ドット絵の技術的側面には興味が無いんでしょうから。

129貧乳派:2011/09/10(土) 11:42:09
今回の件はあとはドラグナーさん次第
あとは周りが過剰に反応しすぎない

これだけでいいと思うんだけどなぁ(’’

130スパッツの人:2011/09/10(土) 11:53:25
>>118
結局キャラ製作進まないじゃないですかー!やだー!!
とりあえずMUGEN動画見まくってスパ4を忘れる作戦。

131老人:2011/09/10(土) 11:53:33
おれ・・・明日のTOEICでいいスコア取ったらドット絵再開するんだ・・・

132blank:2011/09/10(土) 12:57:18
>>106のに自分のが載ってないと逆にしょぼーんとなる俺がいる
掲示板やうpろだに貼る以上、多くの人に見てもらいたいから、
転載も悪用以外はどうぞどうぞなんだけど・・・う〜ん

133blank:2011/09/10(土) 14:05:28
>>132
あれ、俺いつ書き込んだっけか
そこに乗る価値のあるようなドットを打ちたいものだ

キャラにヘルパーつけようと

134blank:2011/09/10(土) 14:23:15
>>132
ここにもいるぜ、俺。
需要と供給ではないが人気のあるキャラが載りやすい、のか?

135スパッツの人:2011/09/10(土) 14:25:27
以前は自分のも載ってましたけど、誰かが消したみたいですね

136老人:2011/09/10(土) 16:35:42
私はアレ、MVC3のキャラは載っててオリキャラは載ってなかったので複雑な気分でした!
pixivの現代アート騒動なんかを見てると、ああいうのは製作者がもっと怒って
いかないといけないのかなーという気もしますね。

137blank:2011/09/10(土) 18:00:25
アレは「お前らに著作権などない」と公言して堂々と人の絵で商売してたのが問題なのであって、
著作者にリンク貼って無料で宣伝してくれてるこれとは全然全く微塵も関係ないです

138老人:2011/09/10(土) 19:46:31
無料で宣伝してくれるという好意的な解釈はあんまりされなかったようですよ。
あのサイト、殆どのページが絵の無い「準備中」状態になってますから。

139blank:2011/09/10(土) 20:33:14
例のサイトの件なんですけど、TOPの所に「勝手に載せられてる方は削除してください」って
書いてありますよね?それで以前こちらに投稿した自分のドット絵が勝手に転載されていたので
削除したんです。が・・・今見たらまた載せられてるー!自分としては失敗したと思っているドット絵
なので載せて欲しくないのですがこういう場合はどうしたらいいでしょうか?

140blank:2011/09/10(土) 21:13:46
そらもう作り主が消したいなら消しちゃっていいのよ

141blank:2011/09/11(日) 10:19:55
でもあそこ勝手に消せと言ってるけど管理人じゃないと弄れないんだよなw

142ru:2011/09/11(日) 20:00:03
準備中になってるのは、8/20の無断転載で通報うんぬんってコメントに焦ったからとりあえず
あの状態にした、とかじゃないのかな
実際には通報なんてしてないけど〜って気はするけど

>>139
今見たら、ということは多分ページ下部の添付ファイルの部分のことですよね…?
ページ上の表示はともかくファイル削除は管理者権限なので、アップロードされたファイルそのものの
削除はこちらからはできないですね。「管理者に連絡」で直接メールを送るなりしないと。

にしてもファイル自体を消してないってことはストレージ的な使い方をするつもりなのか、と思ってしまう

143blank:2011/09/11(日) 21:16:24
>>140 141
コメントありがとうございます、少し気が楽になりました。
>>142
そうです、添付ファイルの部分です。以前消したときの残留物なのかなとも思いましたが
前よりも数が増えていたので「消したら増える」的なサイトなのかとパニックになったしだいで・・・
見られて恥ずかしい気持ちになる様なドット絵を描いてしまった自分を呪いつつ直接メールを
送ってみようと思います、アドバイスありがとうございました。

144blank:2011/09/11(日) 21:52:34
ペルソナの格ゲー、アーク製かよ!
GG・BB以外のアークゲーということは・・・運動会の運命なのか・・・

145雪雨:2011/09/12(月) 00:20:37
>>144
つまり北斗で世紀末○○、BASARAで戦国○○と言われれば、ペルソナはマヨナカ○○って名称が(ry
でも制作はブレイブルーチームがやるそうですよ?w

147Yes:2011/09/12(月) 03:50:06
ってことはバレーか。

148ナハト:2011/09/13(火) 23:17:14
なんとなく、マヨナカスカッシュになる気がする。

149老人:2011/09/15(木) 20:25:05
アイアンフィストとバージルの組は
「MARVEL側がまるで格ゲーキャラ」で「CAPCOM側がまるでアメコミキャラ」
というのがコンセプトだろうか。アイアンフィスト超カッケー・・・

150blank:2011/09/17(土) 01:24:48
絵のポーズに無理がないか確認していたら腰を痛めちゃったゼ☆
痛い…二重の意味で…

151AMZAK:2011/09/17(土) 14:08:33
>>150
しゃがみポーズ確認時の無茶な空気椅子で両腿を攣ったのを思い出した…
割とよくあるから困ります;

152名無っしん:2011/09/17(土) 14:20:51
CNSばっか書いてたからドット絵全然投稿できない

153ケットシー:2011/09/17(土) 17:03:57
イントロで、タオカカよろしくドアップカメラ目線→画面外から走ってくるというのにしようと思ったのですがなかなか上手くいきません
 現状CNSは
;イントロ(試合開始前の登場演出アクション)
[Statedef 191]
type = S
ctrl = 0
anim = 190
velset = 0,0



[state 191]
type = varset
trigger1 = time = 0
fvar(3) = BackEdgeBodyDist

[state 191]
type = posset
trigger1 = time = 190
x = -80

[state 191];加速
type = veladd
trigger1 = time = 190
x = 15

[state 191];停止
type = velset
trigger1 = BackEdgeBodyDist = fvar(3)
x = 0

[State 191, 特殊効果];試合が開始するまではこのコントローラを使おう(※2)
type = AssertSpecial
trigger1 = 1
flag = Intro ;イントロの状態


[State 191, ステート変更];アニメーションが終われば「通常立ち」のステートに変更する
type = ChangeState
trigger1 = BackEdgeBodyDist = fvar(3)
trigger1 = time > 200
value = 0

という風になっています。どなたかアドバイスお願いいたします。

154otoshigo:2011/09/17(土) 22:42:44
お久しぶりです。名前をほいっぷやら絵露夢からこれ一本に戻そうと思います。
昔の私を知ってらっしゃる方々には大変失礼しました。やってみた所でただややこしくなるだけでした;
これを機に心を入れ替え、感情的にならず、この場を荒らすことのないよう努力精進していこうと思います。
これからコメントや投稿等をさせて頂くかもしれませんがその時はよろしくお願いいたします。

最近は必須製作中に気づいてしまった立ち絵の違和感の正体がまったく分からず、正に修正スパイラル状態でした;
違和感があるのに何が原因かわからない時って私の場合画力がアレなのでよくあるんですが
最終的にパーツ全部不可視状態から一つずつ可視状態にして確認することでやっと肩の位置がおかしいということに気づきました;
絵を描く時に全体を見ながら描けってよくいいますが今回は逆にそれがあだとなって細部に目がいってなかったようです。
蛇足でしたがもし同じような方がいたらなーと思いまして・・・失礼しました。

155gorori:2011/09/18(日) 02:33:51
>>154
otoshigoさんの絵がまた見れると思うとうれしいですね〜。宜しくお願いします。

156blank:2011/09/18(日) 02:41:00
>>154
お久しぶりです、お帰りなさい。また、よろしくです。
コメも投稿も楽しみにしてます

157ケットシー:2011/09/19(月) 07:44:29
>153
 すいませんスレ間違えました。

158ケットシー:2011/09/21(水) 02:22:55
 みゆかかアルファ版できました!mugenアップアップロダ1163、パスはmiyukaka です。
バグ、永久、お手軽10割などあったらご指摘お願いします。

159XS-J:2011/10/09(日) 23:45:40
俺が投稿したわけではないのですが、
ドット絵の描き方で大変参考になる動画を見つけたので
皆さんにご紹介します。

大斬りは漢の浪漫だね ボカロの歌つき
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8020112

気が付いたらあっという間に30分経っていました。

160XS-J:2011/10/10(月) 06:22:26
しまった、その前段階の紹介を忘れていました。

雨降って家に引きこもってるからドット絵でも
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4397428   …①
言い訳動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5571493   …②

①、②を見た後>>159を見た方が良いです。
ちなみにうp主であるかっかりん氏はプロのドッターでいらっしゃるようです。
自宅や学校でプロの技を垣間見られる…。
良い時代になったものだ。

161島村鰐:2011/10/15(土) 08:46:53
最近時々絵板の方で意見とかアドバイスっぽいものするけど
「お前ごときが言うな」とか「知ったかうぜぇ」とか思われてないかとっても不安

禁句か?

162貧乳派:2011/10/15(土) 10:29:40
>>161
私もたまにそう思われてないか不安になるときはありますね。
でも、絵板に投稿する時点でアドバイスをもらう前提での投稿、感想をもらう前提での投稿になるかと思いますのでその辺は心配しなくてもいいと思うのです。

163Jaldabaoth:2011/10/15(土) 11:27:31
>>161
貧乳派さんに同意

投稿主を思いやる気持ちがあるコメントならアドバイスなどどんどんして
いいと思います。受け取り方にも個人差がありますから
そこは気にしなくてもいいんじゃないかなと

私自身はコメントを貰えるだけで嬉しいので
アドバイスだけでなくちょっとした感想でも
思いつくまま書きこんで欲しいと思っていますw

164島村鰐:2011/10/15(土) 14:30:26
>>162 >>163
フォロー有難うございます。
そもそもこんなこと気にする自体がココロの影の裏返しよなーと自己嫌悪しつつ
皆さんも私の絵にコメント遠慮無用でお願いします(笑)。

165gorori:2011/10/18(火) 00:33:58
>>164
遠慮無用の場合は貧乳派さんのように「辛口で構いません」みたいな言葉があるとコメしやすそうですね。
投稿時にラジオボタンみたいなので選択できるようになるといいのですが。

特に自分は投稿者の絵に対して改変してコメントすることが多いのですが、
改変されることが嫌な人もいると思うと投稿時に選べるといいなーと。

166老人:2011/10/18(火) 06:41:18
「コメンターが間違っている場合もあり得る」てのはユーザがヒトである以上は大前提ですから
得たアドバイスからの取捨選択は投稿者のお好みで、と言わざるを得ないんじゃないでしょうか。

私は家庭の事情で本格的なドット打ちを離れてそろそろ半年経ってしまう状況なので
gdgdじゃない方のドット絵板でアドバイス的なコメントをするのは控えてますが。
gdgdで雑談するだけで幸せですわ。

167AMZAK:2011/10/18(火) 19:25:40
まぁ明らかにアレなコメントでなければ、どう言ってくれても有難いです。自分も。
ご意見ご感想が甘くても辛くても、創作意欲の糧になってくれますから。

つい最近動画投稿して多くのコメを頂いてますが、
どういう形であれ、作ったモノを見て評価して頂けるのはやはり嬉しいものですね。

168ケットシー:2011/10/28(金) 19:09:07
みやかか更新しました。∞ろだの4092 passは[miyakaka]です。今回の更新でAI搭載。一応レベル制です。さて次はみゆかかの分だ!

169島村鰐:2011/10/30(日) 14:30:08
このところ仕事疲れかドット絵作業サボっててしゃがみ強パンチの途中から進んでない(を
何故か久しぶりにMUGENの登録キャラ・ステージ・BGMの整理とか始めたらきりがなくなってるという(笑)。
order設定とか専用ステージとか各ステージのBGMとか倒せる程度にAIレベル調節したりとか(これはできない場合もあるけど)
キャラ数100人超なのに更にやること自体多くて吐ける…でもプレイ中の雰囲気大事ですからね(何
しかしどっかにもっとこう「ストリートファイティング」なテイストのスクリーンパックが無いだろうかと
ぼんやり思う今日この頃。…作ればいいのか?

170kenn:2011/10/30(日) 23:31:10
トムキャットレッドビートルの動画消されたwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwwww
アニメ画像使ったのがまずかったんでしょうね
他のMADは平気なの見ると、MUGENで使うなってことかな…

171名無っしん:2011/11/05(土) 21:44:39
MIDIの音源をYAMAHA XG WDM Soft Synthesizerに変えたらSUGEEEEEEEEEEEEEEE!!!

172Jaldabaoth:2011/11/06(日) 21:45:05
管理人様に相談なのですが、
他の掲示板に書いていいものか迷ったのでここで質問させて頂きます

ドット絵板へのリンクを私のホームページに作ってもよろしいでしょうか

HP閲覧者でキャラ製作に興味を持った方を導けば、
新規投稿出来る場に後押しする事でMUGENを盛り上げることに役立つと
考えています

あと「Do||Mu,File」の内容は製作初心者にとって必須の情報があるので、
早めに熟読することで製作がつまづく状況を減らせるのではないかと思います

どうでしょうか?

173Yes:2011/11/08(火) 04:07:31
良い考えですね。是非やってください。

でも、もしかしたら
「ドット絵板は、ニコニコMUGENWIKIのコンテンツの一つなんだから
ドット絵板でなくニコニコMUGENWIKIのTOPページへのリンクを張るのが筋だろう」
等々の反対意見がでて、どうもそういう意見の方が強い
って状況になったら
リンクを外してください。

174Jaldabaoth:2011/11/08(火) 18:37:14
>>173
回答有難う御座います。早速リンクを作りました

反対意見の方は考えていませんでしたが
状況に合わせて対応したいと思います

175名無っしん:2011/11/09(水) 20:12:03
spriteeditsが復活してる・・・この前消えてたのは誰かが勝手に消したのかな

176blank:2011/11/12(土) 16:09:57
>>173
えっ、ドット絵板ってニコMUGENwikiのコンテンツなんですか?
あそこは外部のMUGEN関連サイトとしてこちらへのリンクをしているだけであって、
wikiの一コンテンツとは扱っていないはずです。

極端な反論の一例かとは思いますが、ちょっと誤解を招く可能性があるかと思いますので一応突っ込ませていただきました。
(元々ここは絵板からの独立でしたっけ?)

177老人:2011/11/17(木) 17:26:35
UMVC3のDr.ストレンジってmugenで再現できる性能の範囲内なんだろうか。
・普段は直進の飛び道具が、特定の停滞型設置飛び道具があるときはそっちへ向かう
・3つまで出せる停滞型設置飛び道具に、別の飛び道具を通すと反射する
・普段はその場に停滞する設置型飛び道具に、6強Pで触れると弾が動き出す

少なくとも素人が組めるキャラじゃなさそう。ガックシ

178Yes:2011/11/21(月) 03:07:17
できますけど‥
ヘルパーとVarで、わちゃわちゃしそうですね。
バグがでると、ぶん投げたくなりそうだ。

179老人:2011/11/21(月) 14:28:19
おおお出来るんですか!mugenすごいぜ!

180ケットシー:2011/11/24(木) 18:16:54
みやかかとみゆかか更新しました。上手く作動してるかどうか怪しいですが記憶記述も搭載(少なくとも残鉄何回もくらうことはないはず)
無限ロダの4333,4334です。

 これでガチ撮り用AIの製作に映れます。(というかこのところ休日の大半がAI作りに)

181ケットシー:2011/11/29(火) 21:57:11
みやかかとみゆかかのAI修正して更新しました。
無限ロダの4374,4375です。

182ケットシー:2011/12/26(月) 23:30:07
みやかかとみゆかか更新しました(AI以外はほとんどいじってませんが)
無限ロダの4687と4688です。

183blank:2011/12/31(土) 11:45:57
某罰ゲームトーナメントの動画内ステージに
ここのクリスマス企画ドット絵が一部使われてるが
ああいうのもTOPにある「他所に持っていく」に該当するのかね

184しょんぼり:2012/01/01(日) 08:36:19
>>183
そのドット絵投稿した人のじゃなきゃ一応該当するから確認してみるといいかと。
あまりガチガチには言いたくないけど

185シダ:2012/01/01(日) 21:15:42
遅くなりましたが、開けましておめでとうございます。
今年こそはキャラ完成させるつもりで頑張りたいと思いますので、皆様よろしくお願いします!

186貧乳派:2012/01/02(月) 20:50:17
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いしますー

今年はβ版まで仕上げたいですねー・・・

187Yes:2012/01/03(火) 02:07:53
ヒャッハー!2012年だー!
みんなあけおめ!

188Annri:2012/01/03(火) 11:42:56
ヒャッハー 2012年だー!
みんなあけおめ! (実家からやっと帰ってきた!)

189AMZAK:2012/01/03(火) 23:53:32
ヒャッハー 2012年だあ〜!!(便乗
今年もこちらで皆様と、悠々自適の素敵なmugenライフが送れる事を願います…(年末年始バイト6連勤終了!)

190老人:2012/01/04(水) 14:34:39
ヒャッハー!水だァー!

191救世主:2012/01/04(水) 14:46:58
それも、一台や二台ではない…

192ケン王:2012/01/04(水) 16:14:01
全部だ!

193しょんぼり:2012/01/04(水) 21:37:33
だが断る

194デリンジャー:2012/01/04(水) 23:40:33
何・・・だと・・・

195貧乳派:2012/01/05(木) 02:57:13
チャドの霊圧が…消えた?

196悪魔:2012/01/05(木) 09:03:05
と思っていたのかぁ?

197ケットシー:2012/01/13(金) 21:40:56
みゆかか修正版あげました(ガーキャンの記述にミスがありました、AIがなんか時々ゲージ減らしてる原因これか)
無限ロダの4897です。

198にゅ:2012/01/23(月) 00:54:06
ドット絵版ってブログにリンクしちゃっても大丈夫ですか?

199Yes:2012/01/23(月) 01:57:02
いいですよ。

そのうち、バナーとかリンクの案内とか作ろうかな〜。

200にゅ:2012/01/23(月) 01:58:47
ありがとうございますー

201Yes:2012/01/24(火) 00:50:46
なんかドット絵板のTopページ

”これは安全でないことが報告されている Web サイトです。”

ってのが出てアクセスし辛い。
何が引っかかっているんだ?

202blank:2012/01/24(火) 01:37:12
旧アプロダの方に明らかにウイルスと思われるデータがあがってるのが原因じゃないでしょうか?

203Yes:2012/01/25(水) 02:00:32
>>202
たまにあるんですよねアレ。
24人がダウンロードしてしまったみたいですけど‥。
みんな大丈夫ですかー。

安全ですよ。と、報告したらでなくなりました。

204blank:2012/01/26(木) 11:46:27
東方七等身ブームはいつまで続くのだろうか
それにしてもみんなレベルたけぇw

205Yes:2012/01/27(金) 00:07:38
全キャラそろったら、まとめページでも作りたいですね。

206ケットシー:2012/01/30(月) 01:47:58
みゆかか更新しました。無限ロダの5057です。

207スパッツの人:2012/01/30(月) 22:53:05
自分だけかも知れませんが、gdgd板の掲示板がおかしいようです

208ケットシー:2012/01/30(月) 23:07:25
みやかか、みゆかか更新しました。無限ろだの5061,5062です。

209blank:2012/02/04(土) 01:25:45
コメントをもらってもなんて返答すればいいかわからないからコメ返しができない
どうすればいいんだろう
しなくてもいいのかな

210Yes:2012/02/04(土) 01:33:38
>>209
そりゃあもうコメ返しはした方がいいですよ。
よければ相談にのりますよ。
ここじゃなんだからメールでいきますか。
Maeni-Aruku-Dousaあっとまーくlive.jp

211blank:2012/02/04(土) 21:33:36
>>210
アドバイスありがとうございました

212スパッツの人:2012/02/10(金) 08:43:21
そろそろアクセス数が200万ですな

213blank:2012/02/11(土) 17:29:37
ここ数日、本家のニコ∞ロダに繋がらないけど、自分だけでしょうか?

214Yes:2012/02/12(日) 02:06:39
にひゃくまあああああああああああああああああああん!!!

>>213
僕もです。あそこはtok2じゃないんですぐ直るでしょう。

215blank:2012/02/12(日) 12:58:32
ドット絵板で大垣さんがメ欄にsage入れてますけどお絵かき掲示板の類でsageって意味あるんですか?

216Yes:2012/02/12(日) 16:52:05
たぶんないですよ。

217Yes:2012/02/12(日) 17:03:42
あのMMD杯ってのは面白いですね。
沸き立ちます。心が。
張り合いたいけど、やっぱドットじゃ厳しいよな〜。

218エイテン:2012/02/17(金) 16:20:58
題n会DOT杯ですか
かなり早めに告知しておかないと成立しなさそうだ

219ケットシー:2012/02/21(火) 18:09:28
更新したのをあげようと思ったら∞ロダが使えない・・・。

>張り合いたいけど、やっぱドットじゃ厳しいよな〜。
 格ゲーらしくコンボムービーとか相殺合戦とか。ああでも私のキャラコンボムービー向けじゃねえええ(たまにAIが変わった拾いかたするくらい)

220Yes:2012/02/23(木) 01:51:53
コンボムービーもいいですね。

僕としては、AIガチ撮りを成功させて、その後
大規模大会でも開くことができれば、結構闘えるんじゃないかと思ってます。
(むつかしいですけどねー。)

221Annri:2012/02/23(木) 02:41:36
2月に入ってドット絵二枚しか描いてない…
なんか毎日 飲んで寝てる日々が続く。。。

222老人:2012/02/23(木) 03:43:48
拙僧はインフルで絶賛生活時間帯破綻中でござるよ

223スパッツの人:2012/02/23(木) 04:36:34
スパ4動画勢してたら夜中寝れない人になりました
作業も進みません(´・∀・`)

224Annri:2012/02/24(金) 19:01:40
2月に入ってドット絵二枚しか描いてない…
なんか毎日 飲んで寝てる日々が続く。。。

225老人:2012/02/26(日) 03:21:13
mugenループって怖くね?というやつですね。

226blank:2012/02/28(火) 10:15:57
今頃ニコMUGENwikiで知ったのですが旅人さんて引退されたんですか?
最近あのヌルヌル動く王様を見かけないと思ったら…

227Annri:2012/03/01(木) 07:24:54
ニコニコ動画で旅人氏のユーザープロフィールにて、MUGEN引退の旨かかれてますね。
残念ではありますが、氏のこれからの目標があるようですので仕方ない事です。
今までお疲れ様でした…

228blank:2012/03/01(木) 09:47:46
ここ最近、同じ人の同じモーションの連投が気になるんだけど気にしすぎかな?
始めたばかりで意欲があって、ちょっとしたことでも意見を聞きたいのはわかるけど…

229Yes:2012/03/01(木) 21:02:08
現在、どっちの板も
1日の投稿数が(およそ)5以下なので、全然気にしなくて大丈夫です。
これが10超えると、ちょっと流れが早いので
投稿の頻度を下げてもらうように、お願いすることがあるかもしれません。

230Yes:2012/03/01(木) 22:14:30
>>226
そのうち帰ってきてくれるといいですね。

231ケットシー:2012/03/02(金) 18:25:33
みやかか、みゆかか二匹とも更新しました。
みやかかは Axfc UploaderのSc_324332.zip
みゆかかは Axfc UploaderのSc_324335.zip
 です。

232スパッツの人:2012/03/06(火) 00:40:09
クソルさんすごすぎワロタ

233老人:2012/03/06(火) 19:56:45
あのチームで勝っちゃったのもさることながら
外国でもあの煽りっぷりというのが実にクソルでしたね。
私も丸太を持とう。

234blank:2012/03/24(土) 10:31:11
動きのある絵を碌に描いたことがない自分が手描きキャラ製作に挑戦するのは無謀でしょうか?

235blank:2012/03/25(日) 18:44:52
描いてるうちに上達していくんでないでしょうか

236しょんぼり:2012/03/25(日) 22:04:00
>>234

絵がある程度イメージする通りに1枚描けるならそこまで無謀じゃないと思う。

キツイ言い方になるけど赤ん坊がいきなり2本の足で走り回ったりしないでしょ?
そこに行き着くまで痛い思いもしながら考えて・学んで・経験していく・・・それはキャラ製作でも変わらないと思いますよ
詰まったり悩んだらこの板に投稿して聞けばいいのですしその為にこの場所はあるのだからまずは始めよう。

それと人に背中押してもらいたいつもりで聞いてきて「無謀」と言う言葉をほいほい出すのはやって欲しいことと矛盾する事だから
避けた方がいいです。

237スパッツの人:2012/03/25(日) 23:53:21
学生時代美術1と2の狭間を彷徨ってた私が通りますよ
絵を描いたのもドット絵がほとんど初めてのレベルです
コツコツ描いてれば意外とそれっぽくなってくるもんです

238Yes@リアルでは吟遊詩人:2012/03/26(月) 00:47:39
>>234
もうココに書き込んだ時点で、「挑戦しない」という選択肢は消えた。
さあ!我々と友に歩もうではないか。
辛く険しいこの道を。

ちなみに無謀かどうかでいえば
まあまあ無謀なんだろうけど、この業界は無謀な人間の方が圧倒的に多数派です。

239blank:2012/03/26(月) 14:46:11
2100000アクセス突破おめでt
・・・ちょっとズルしちゃってごめんなさい

240Peke:2012/03/30(金) 19:04:39
なんとなく懐MADが見たくなって色々漁ってたんですが
結構ニコにもあるんですねぇ
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/18885616

241スパッツの人:2012/03/31(土) 22:21:07
エイプリルフールだけどなんにも用意してなかった

242blank:2012/03/31(土) 23:04:04
234です

イメージしたものが描けるかどうかについては正直怪しいです
浮かんできても実際手を動かして出来たものは歪な代物だったりすることが多く
資料を見てもうまくいってないものばかり続いて嫌になりモチベが下がる
ということを何度も繰り返しているので…。
最初から上手くいくものじゃないというのはわかってますが、
繰り返しても一向に上がる気配がないみたいなのが嫌で。
「練習で出てくる産廃を我慢して継続する」というのが苦手なんですよね…。

ついつい「出来なかったらどうしよう」「○○までに完成できるのか」ということばかり考えてしまい
なかなか踏み切ることができませんでした。
だけど近日中ここに投稿してみようかと思いましたので
その時はよろしくお願いしたします、失礼いたしました。

243貧乳派:2012/04/11(水) 17:54:07
スパロボ新作が出たのでプレイしている訳ですが…動きますねー
見れば見るたびにドット絵なのか?という疑問は沸いてきますが

244ケットシー:2012/04/12(木) 22:48:24
スカートの描きかたが分からないためはぁとのを参考にしてるのですが、ドット絵とはいえスカートを凝視する2○歳男性って・・・

245blank:2012/04/13(金) 04:02:52
羞恥心を捨てるんだ。まずはそこからだw

246ニック:2012/04/13(金) 22:17:01
ドットの勉強のため、高校生の頃、友人のスカートや長髪を凝視していた僕に何か(ty

247Yes:2012/04/14(土) 10:59:36
俺なんか別に、ドットの勉強とか関係なしに
道行く女子高生のスカート凝視してます。

248otika:2012/04/14(土) 14:30:23
おまわりさんこいつらです

249blank:2012/04/14(土) 15:46:18
???「ビンゴォ!イクゼビンゴォ!イクゼビンゴォ!イクゼ(ry」

250風邪:2012/04/14(土) 16:47:36
皆さん始めまして。
ドット打った事無く、CNSはちょっとしか分からないんですが、
この場合って作りたいキャラを作る前にモーションやドットの練習としてキャラを一体作った方がいいでしょうか?

251薬師:2012/04/15(日) 08:25:12
>>250
私は初キャラ、初ドットで最初の一枚にすごく時間がかかったので、出来れば1キャラとは
いいませんが、普通に絵が描かける方なら立ち絵で何体か別のキャラ描いてみて自分の塗りのスタイルを
定めてから描くと修正ラッシュは減るかもです。
大事なのはNポーズなので後は結構行きあたりばったりでいいと思いますよ。動きは棒人形などでリハーサル
しとけばそこまで失敗しないと思いますし。
cnsはその性能が可能なのか分かってれば後回しでもいいのかな?と私はおもってますw

252blank:2012/04/15(日) 14:47:10
>>風邪 さん
個人的に思うのは、作りたいキャラを作るのが1番かな。
書き直しは増えるかもしれませんが、「作りたい」から動作や絵自体について本気で悩めますので。
それに、ここは聞けば答えてくれるいい人がたくさん居ますしね。

253名無っしん:2012/04/20(金) 00:29:40
なんかマカフィーさん入れたらドット絵板は危険だって言われたんですけどなんでですかね

254Yes:2012/04/20(金) 06:55:38
たぶんサーバーがtok2(広告まみれ)だからじゃないですか?
僕も何かのときに危険なページって言われて
危険じゃないよと、申請した覚えがあります。

255名無っしん:2012/04/21(土) 01:14:32
あ、そうなんですか。tok2サーバーでの運営は大変ですね〜

256ケットシー:2012/04/24(火) 20:54:41
 みやかかとみゆかか更新しました(くらい判定付け忘れ・・・)
斧ロダのSc_340005.zipと
    Sc_340007.zipです。

257blank:2012/05/07(月) 23:21:28
腎虚さんマジ人体マスター

258blank:2012/05/08(火) 18:50:33
でもあの人のレスってなんか上から見線に見える感じがする

259Yes:2012/05/08(火) 20:56:31
しかし!
実は腎虚さんが、金髪ツインテ幼女だったとしたら‥

260Yes:2012/05/08(火) 21:26:52
真面目に言うと。
文章で、人に何か教えようとすると
ど〜しても上から目線っぽい文章になってしまうんですよ。
これを回避するのはメチャクチャ難しい。
特に!
丁寧な文章を心がけつつ、上達してもらいたい!という熱い心をもっている人ほど
上から目線っぽい文章になってしまうんです。なぜか‥。
それゆえに、上から見線云々言われてしまうと結構ダメージがでかいので
‥上手く、そのへんうまくやってください。


みろよ↑上から目線な文章になっちまうだろ。
こんな話題だからと、かなり気をつけて書いたのに‥
そういうもんなんですよ。

261腎虚:2012/05/08(火) 22:37:19
いや本当にすいません。YESさん;こんな私にフォローしていただいて;
YESさんは私をきっと知ってますからお優しいですけど、それ以外の方は
やはり258さんの印象を抱くと思います。一応絵の上手い方限定で、わざと
そういう言い方してるんです。これには訳があるんですが長くなりますし、
くどくなるので伏せますけど、私は上手い人を鉄だと思ってます。
ここ何年かコメントさせていただいて自分にはこのスタンスしかないなと
思ってしまったのでどうしましょう?やめましょうか?

262blank:2012/05/08(火) 23:48:55
文句言ってる人は「gdgd板で賞賛以外のコメントすんな!」って言ってるのと同じタイプの人間でしょ。
向上心のある人なら腎虚さんのアドバイスはすごく勉強になるし、有難いと感じてると思いますよ

263Yes:2012/05/09(水) 00:01:22
>>262
息抜きに投稿している人も少なからずいますので
‥非常に難しいところです。

>>261
相手が望んでいるかどうか
バチッと見極めているのならば、今のままでOK
>訳
せっかくですし、語っていきませんか?
ちょうど下の方にある管理スレが空いていますよ。
sage進行で、どうですか?

264腎虚:2012/05/09(水) 00:23:13
262さん。フォローして下さろうという気持ちモニターの前で土下座して感謝してます。目にしみます。

Yesさん。わぁ。Yesさん好きの私としてはお話するのは嬉しいですけど、
語れば語るほど嫌われそうw大丈夫かな・・・;
sage進行ってナンデショウ?不慣れですいません。

265腎虚:2012/05/09(水) 01:45:26
思い出して速攻調べました;ああカスだ私すいません

266∂_∂:2012/05/09(水) 13:54:27
ドット板[ガチなコメやアドバイス可能]
gdgd板[板の名通り息抜きも]だと思っているから
現時点で住み分けが出来てるんじゃなイカな?

腎虚氏のアドバイスは、見る人が見れば的確だと思う。
でもまぁ、そのアドバイスを 自分のスキルにするには
それはそれで結構大変なんですけど(苦笑)
向上心とスキル上昇は、必ずしも1:1で比例しないからね・・・涙

267blank:2012/05/09(水) 20:48:19
皆が余計な軋轢を生まないようにコメントすればいいだけなのに
なんで腎虚さんにこんな気をつかってるの?

268XS-J:2012/05/10(木) 11:37:18
>>260のYESさんの1段落目の文章は、全く上から目線に見えません。不思議!

腎虚さんが上から目線だと言われるのは、
おそらく、言葉の使い方の問題なのではないかと俺は思います。

例えば、
「〜です」を「〜と思います」と表したり、
「〜ですか」を「〜でしょうか」と表したりすると、言葉に柔らかさを感じられるかと思います。
「婉曲」という物ですね。

こんな風に、書き方をちょっと気にするだけでも「上から目線」等と言われる事はなくなるかと思います。

コメント自体は的確なのですから、これからもレスをしていって欲しいと思います。
長文失礼しました。

(かく言う自分は上から目線になっていないだろうか……)

269blank:2012/05/10(木) 15:27:35
単に受け手の問題ゆえ 気にする必要ないと思います
唯そんなこんなされてると 最近投稿やコメしにくいので 
疎遠になりがちなのがココに・・・

270blank:2012/05/11(金) 21:13:44
書き込む側になんの問題も無いかといったらそれは違う気が・・・
まぁ確かにこんな事してるとやりにくいですねw

腎虚さんは上手い人限定でわざとそう感じるように書き込んでるだけだし
あまり気にしないほうがいいのかな。

271しょんぼり:2012/05/18(金) 00:34:45
そして空気を読まないで別の話題を振るわけですが

ゼロディバイド・闘神伝とかPS初期の2D3D格闘ゲームの資料は意外と少ないですね、まあZoomとかタカラだから仕方ないとか言うと
身も蓋もなくなりますが・・・・・・
〇ー△ストムックとか攻略本しか資料無かったりするのと初出の作品の次の作品で衣装デザインが変わったりとか・・・

272デリンジャー:2012/05/18(金) 22:58:40
確かに初代PSのゲームは資料が少ないですね。
私が作ってるのは正にその代表と言っても過言ではないレベルで設定資料が無いので
一枚描くのにも四苦八苦してますw
技とかも少ないというのも悩みの種なんですよね・・・

273スパッツの人:2012/05/18(金) 23:02:48
ゼロディバイド2の攻略本持ってたけどどっかいったなぁ

274防御:2012/05/19(土) 01:10:57
家で紛失してしまった にとうしんでんと闘神伝昴 一体何処に…

275いなずまメンマ:2012/05/19(土) 13:32:54
私はゼロディバイドのキャラを描くとき説明書の絵を見ながら描いていますが
それだけだと見えないところもありますよね。(後ろなど)
ゲームをやりながら観察したりもしますがそっちに集中するとすぐやられます。もうバシバシッと。
・・・しかもまだラスボスの姿も拝めていません。へっぽこプレイヤーなもので。
そういえばゼロディバイドは1と2でずいぶんデザインが変わってますよね。
デザイン自体の評判は1のほうがいいみたいですが。

276ケットシー:2012/05/19(土) 17:32:07
 更新ページ一覧にはぁとのページがあったので除いてみた。ふむ、エイプリルフールにニトロとコラボしたのか。
ん?はぁと→愛 ←ニトロ ・・・・・・・遂に銀星号が格げーデビューする日が来るのか?
 銀星号と言えば、DIesキャラと光は相性が良さそうというかいいネタになりそうだ。
獣殿→愛覇道
ヘルガ→近親ヤンデレ

277老人:2012/05/20(日) 03:06:13
闘神伝3のムック買ったらキャライラストがポリゴンと余りにも違って
目から色々噴出した記憶

278しょんぼり:2012/05/20(日) 17:00:05
>>余りにも違って

タカラのゲームにそれをいったらダメな予感。製作元もノウハウ余り無かったろうしなー

ゼロディバイドは1と2だとバーチャ1と2位違うのでポリゴンの味のある1が好きな人は多いのかも

279シダ:2012/05/20(日) 22:46:43
話の内容をぶった切って申し訳なかったり、本当は企画板の方に書き込んだ方がいいのでしょうが……

結構皆様オリジナルのキャラのドットを製作・gdgd両掲示板で見受けられて非常に喜ばしい限りです。
いつか絵板内でオリキャラをテーマにした交流企画でもあればいいななんて心の片隅で思っていたりします。

……言いだしっぺの法則?

いや、自分管理できる気がしないですよ!?

280Yes:2012/05/20(日) 22:51:35
>>279
手伝いますよ。

281デリンジャー:2012/05/21(月) 21:56:23
>オリキャラをテーマにした交流企画
なかなか面白そうな企画ですね。
実際にやるならば具体的にどんな感じになるのでしょうか?

282シダ:2012/05/22(火) 22:14:27
>>280
>>281
すみません、まだ具体的には考えてないです……
ドット打ってキャラの設定晒すとかだけなら結構絵板でもされてますからねー……


うーん、これは難しい……!

283blank:2012/05/23(水) 20:29:27
参加者募ってくじ引きみたいな形で互いに他の人のオリキャラを打ってみるとかどうですか?
他の人が打ったドットを見ることで新しい可能性が見えてくるかもしれませんし

284ケットシー:2012/05/25(金) 06:27:36
抽選で組み合わせを決めて特殊イントロを作るというのはどうでしょう?
例えば拙作みやかかとダガー氏の皇帝でみやかかに↓動画の11:36みたいな勝利イントロを作る、というような感じで。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17170479

285ナハト:2012/05/27(日) 20:42:43
絵版出身キャラ・作成中キャラ・これから作成に取り掛かろうと思っているキャラを対象にして、
架空のコンプゲーのスクリーンショット作るとか。

286老人:2012/06/02(土) 17:37:15
元々大して自由時間無いのにDIABLOIIIなど買ってしまった

287貧乳派:2012/06/05(火) 10:59:00
一年経ったしそろそろ第二次聖板戦争企画とかあがりませんかねぇ…(チラ

オリキャラ企画は面白そうだなーと思いつつ
人様に打ってもらう機会というのもなかなかないですし

288Annri:2012/06/06(水) 07:37:34
オリキャラ企画の心配点は、誰もが描きたくないポーズ
(やられとか、やられとか、やられとか)が揃うのかどうか…かな。

そういえば聖板戦争企画からもう一年経つんですか〜
つい最近のような気がするのは年とった証拠ですか…そうでつか…

289blank:2012/06/06(水) 20:44:11
今晩です。

290ナハト:2012/06/06(水) 20:45:00
なんか皆さんうずうずしてますね(笑)

自分としては希望者が多いのであれば第二次聖板戦争の音頭とるのは構わないんですけど、
オリキャラ企画の方が楽しそうだなぁ、と思ったり。
そもそもめたもふ、ガチ撮りと、企画が進行している状態で新企画を行うことがどうなのかということもありますが。

そのあたりも含めて、企画掲示板の方で皆さんでお話しませんか?

291名無し:2012/06/06(水) 20:49:15
黄色いロボットを作っているけど、足短いと歩きモーション難しい。
あとパンチモーションを立ち〜パンチにもっていく方法が分からないのは俺だけか?

292名無し:2012/06/06(水) 20:52:44
>>290
新しい企画?

293Yes:2012/06/06(水) 22:32:05
>>290
かまわないですよ。
たぶんその企画立ち上げるころには、AIガチ撮りは終わっているでしょうし
めたもふはwolfさんいないし

>>291
>パンチモーションを立ち〜パンチにもっていく方法
雰囲気です。雰囲気でなんとかごまかせるものです。
(構えている立ちモーションだと、きっちりいけますけどね。)

>>292
去年第一回があったんですよ。
データベースに記録が残ってますので
見てみてください。

294blank:2012/06/06(水) 23:18:25
1〜3ヶ月単位くらいでキャラテーマとかモーション決めて
制作したGIFを募集してみるというのはどうでしょう?
めたもふ企画の素材や制作練習、今後の参考にもなるかもしれませんし

キャラテーマかモーションどちらかは固定で後は投稿者の自由

キャラテーマ:レスラー
モーション:しゃがみ大ピンチ

みたいな感じで1枚絵はなしのGIFアニメのみで
…でも手間がかかりそうなので無理かな?

295Annri:2012/06/07(木) 12:11:56
>>294
 なるほど、その方がドットが早く集まるかもしれませんね。
 下手したら最終的に2キャラ以上作れるようになるかもw

296貧乳派:2012/06/07(木) 20:24:11
第二次聖板戦争が開催される可能性が微粒子レベルで存在する…?
GIF募集企画も面白そうですね。
テーマを決めればやりやすいのかな・・・?

297之々:2012/06/10(日) 15:36:51
聖板戦争かぁ…
もうあれから1年経つんですねぇ

あれ?他人にいちゃもん付けてばっかで自分のドット全然進んでないですよ!自分!

298ケットシー:2012/06/16(土) 12:11:56
みゆかか 更新しました。斧ロダの
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/354695.zip にあります。
 更新内容は主にAIのコンボまわり修正。ゲージ自動増加減少。一部必殺技の威力上昇となっています。

299ナハト:2012/06/16(土) 23:19:09
そういや今、アラドでフェイトゼロキャラ使えるらしいですね。
と言っても課金しなくちゃいけないようですが。。
・・・つか、なぜトッキー&先生のかわりに凛とソラウなんだろうか。

300貧乳派:2012/06/17(日) 17:01:56
花担当なんでしょう、きっと。
そうでもないと、男ばかりになりかねないでしょうし。

301能井:2012/06/17(日) 18:47:58
そういえばケイネスさんと水銀球はMUGEN化したら見応えでそうですねえ

302貧乳派:2012/06/19(火) 16:58:53
パンチラで前に荒れた流れがあったけど大丈夫かなー…

303デリンジャー:2012/06/21(木) 21:43:32
なんでアラドのソラウは格闘家なんだ・・・
ケイネスの指折くらいしか心当たりがないんだが

304ケットシー:2012/06/22(金) 20:23:03
>指折
 え?ヒーローじゃなくて格闘家なの?

305腎虚:2012/06/27(水) 16:40:26
gdgd板だけ見に来てたのに統合されてしまったw 一時的ですよね?;
所でドット絵描いてる時って皆さん何か音楽聞いてたりしてますか?
私はたまにHibriaとかハイになるようなの聴いたりするぐらいですけど。

306blank:2012/06/27(水) 18:27:30
音楽ですかー雑念が消えるのでドット絵描く時はよく聴きますね

ヲタらしくアニソンや特ソンを聴きますが、他にはBLANKEY JET CITY やSOBUTやTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTなんかも聴きます 最近ではPay money To my Painがお気に入りかな

307ケットシー:2012/06/27(水) 20:36:38
最近はニコ動で「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」聞きながらやってます。

308しょんぼり:2012/06/27(水) 23:03:32
うっかり寝落ちしたら(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃーが脳内でエンドレスですが何か?

309貧乳派:2012/06/27(水) 23:09:23
作業やり始めはアップテンポ系の激しい曲。
中盤からは静かな感じのピアノアレンジ系を聴きますね。

310リアス式海岸:2012/06/27(水) 23:46:26
私はキャラのイメージに合わせてですかね。
ゲーム音楽全般からケルト系とかクサメタル(主にEQUILIBRIUM)とかサンホラとか。

311腎虚:2012/06/29(金) 15:12:10
教えて下さったのこれから聞いてみよっと。
最近はメタルばっかでしたけど、アニソンやゲーム音楽もいいですよね。
特に懐かしいやつ聞くとグッときます。
ピアノアレンジとかどんなのだろ?
クサメタルはボーカルのファビオさんが好きで
Rhapsodyの曲聞いてましたね。ジャンル的にも大好きです。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃーw

312島村鰐:2012/06/29(金) 23:29:06
製作中のキャラにストリートファイトなイメージを求める私の最近の作業用BGMはTHE BACK HORN。
「カオスダイバー」はなんか歌詞的にもMUGENの歌っぽくていい感じ(何

BLANKEY JET CITYもいいよね!

313ナハト:2012/06/30(土) 00:03:37
>>312
バクホン好き発見!!
カオスダイバー良いですよね。
自分にMAD作成技術が有ったらコバルトブルーあたりでMUGENMAD作りたいなぁ。
あと、レクイエムを聞くたびにまどまぎが脳裏をよぎる・・・。

あとはTMレボリューションとかサーフィスは良く聞くなぁ。

314島村鰐:2012/06/30(土) 12:24:34
「レクイエム」はもろほむほむですよね(笑)。
でもって「風船」がさやかさん。

315blank:2012/06/30(土) 15:21:54
>>313
俺たちはーかーぜのなーかでー♪
あたりでコンボスタート

316腎虚:2012/07/02(月) 02:10:39
サーフィスなついですなー!音楽番組でみたのいつだろう・・・
バクホンとか全く知らなかったのですごい新鮮ですね。聞いてよかったなぁ

音楽とあとBGMがわりによろしければおすすめゲーム実況動画とか・・・あります?
今特に気になるゲームないので探しにくいんですよね(´д⊂)是非!
ゲーム名だけでもキッカケになるのでありがたいです。

317島村鰐:2012/07/02(月) 03:10:00
むむむ、プレイ動画ですか…そのジャンルはあまり詳しくないんですが…

>>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15914271

銃夢LOの主人公は刀耳(何
いやそんなことより恐るべきはこれ投稿してるのが彼岸日和の人だってことか…

もっとまともなゲームとしてはSTGのプレイ動画とかならどうでしょう、TAITOのゲームはBGMが素晴らしいし。
METAL BLACKは定番ながらお勧め。

318ナハト:2012/07/02(月) 06:20:50
実況動画ではないですが悪魔城シリーズは大抵面白いですね。MUGENのマクシームがまともに見える。
あとプレイ漫画ですがコーポさんという方のデモンズプレイ日記はめちゃくちゃ面白かったです。

319腎虚:2012/07/03(火) 21:06:59
あざっす!全部観ます!

今のところ島村鰐さんの紹介して下さったのだけ見てみたんですけど、
どちらも私にとって新鮮かつ斬新で、BGMというより普通にしっかり見てしまいましたw
特にSTGは大好きなんですが、恥ずかしながらMETAL BLACKは初見でしたので、あの独特の雰囲気やBGMにとても
感銘を受けましたね。システムも面白いなぁと。

悪魔城私も好きです!でもシリーズでは一番最初と最新のしか知らないので
もっとあったらみたいですね。
デモンズソウルは何も考えずスルーしてたのでいいキッカケになりました。
早速見てみたいと思います。プレイ動画だからBGMにせずにしっかり見てしまいそうw

320しょんぼり:2012/07/07(土) 18:25:04
TAITOと聞いて(ry
メタルブラックもそうですがあの時期のタイトーSTGのBGMは良質なので一通り聴いてみるといいかもしれません。
バックストーリーは救い無いの多いですが・・・
そういえばサイキック・フォースとカイザーナックルはこの少し後だったかな?

321腎虚:2012/07/08(日) 14:24:22
あー確かに、メタルブラックの流れでダライアスのなにかwをみてみたんですけど
それも雰囲気があって、この頃のTAITOってこんな感じだったんだなーって思いました。
私の子供の頃はTAITOのイメージはサイキック・フォースぐらいしか意識してなかった
ので、ダライアスとか知っててもプレイしないままBGMにも注目してこなかったんですよね。
この機会に触れてみようと思います。バックストーリーにも注目してみますっ

それにしても聖板戦争アツイなー。
皆さん忙しい中短期間に設定からデザインからドットからよくできますね。
私も原作読んでない勢ながらテキトーに封神演義のキャラとかありかな?とか妄想だけ
させてもらいました。ナタクとかすでにいたりしてwともあれ楽しみです

322腎虚:2012/07/08(日) 14:31:19
原作はナタクじゃなくて哪吒→ナタでしたね。失礼しましたTT

323Yes:2012/07/17(火) 23:56:05
ゆるゆりの二期OP。
いまいちだと思っていたけど‥。
映像が付くと結構、良いじゃないですか。

324防御:2012/07/19(木) 00:50:26
聖板チャット楽しそうだなぁ…でも入ってく度胸がgg

そして地元の踊りの話が出ててびっくり,
ついでに今年は(宣伝的な意味でっぽいけど)Fateが絡んでるらしくて更にびっくり

325blank:2012/07/19(木) 05:49:06
>>324
そう言わずにおいでくださいませ
一緒に遊びましょう

326防御:2012/07/21(土) 03:48:19
>>325さん
ちょっぴり参加してきました。
背中を押してもらったことに感謝です。

327ケットシー:2012/07/22(日) 01:35:47
みゆかか更新しました。主にAI修正、DEFを105→100に変更。
斧ロダのttp://ll.la/Tv+rにあります。

328腎虚:2012/07/23(月) 00:51:54
聖板戦争のキャラで制作する方とかおられるのかなぁ。筋肉、鎧、男キャラは個人的に期待です。

329blank:2012/07/23(月) 01:36:22
聖板戦争企画に参加して無い人間は、
(※ここでの参加者は、企画内容やキャラ設定を理解してるという意味でのサーヴァント製作者や企画読者)
チャット参加無理だろう。とても部外者が入れる雰囲気じゃないがね。
まーお祭り企画だから良いけどさ

330ケットシー:2012/07/23(月) 01:49:39
みゆかかのAIに一部バグがあったので修正版を挙げました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/364430
 にあります。

331blank:2012/07/23(月) 15:52:00
>>329
そもそも聖板関係の交流のためのチャットだろ
わけのわからんネガキャンされても困るんだが

332シダ@チャット立ち上げ主:2012/07/23(月) 16:57:11
>>329
本来の目的が「もっと企画参加者で盛り上がりたい」という理由で借りたチャットですし、
現在も当企画の交流のために利用している方が殆どですが、
ルーム名が「mugenドット絵板総合チャット板」となっておりますように、
企画に関わらずもっとお集まりの皆様と交流することを目的としています。

 現時点での雰囲気的には企画関係者以外にとって敷居が高いだろうと思われますが、
落ち着いた段階で私の方からYesさんに当チャットルームをトップページに移動して頂くようお願いし、
「mugen、ドット相談その他雑談用」のチャットとして移行しようと考えておりますので、
いましばらくお待ちいただければ幸いです。

333防御:2012/07/23(月) 19:07:10
軽い気持ちで書き込んだことで迷惑がかかってしまったようで申し訳ないです…
今回の事は聖板雑談の方に書くべきでした、以後は気をつけます…本当に申し訳ありませんでした。

334329:2012/07/23(月) 20:24:01
あーただの感想なんだが。
特定の誰かを責めてるわけじゃないんで
防御氏の気分を害してしまったなら、俺の方が申し訳なかった。
雑談用チャット板になってから、覗く事にするよ。

335blank:2012/07/24(火) 09:56:56
別に聖板非参加でも「〜スゲぇ!」とか「うなぎ」とか「○○って何?」とか、
ドットの描き方をリアルタイムでレクチャーしてもらってもいいのよ?
誰も出ていけなんて言わないし

336blank:2012/07/24(火) 11:21:20
というか部外者だからって交ざるの避けててると
入れる頃には話題もなくて人もいないと思うよ…

337シダ@チャット立ち上げ主:2012/07/25(水) 07:07:31
ちなみに自分としては、
「もう企画とか気にせずに皆おいでよ!聖板の話題が出ても質問すればいいさ!」
が正直な気持ちです。ワイワイやるのは本当に楽しいですよー。



ただし、荒らしだけは勘弁な!

338腎虚:2012/07/25(水) 20:23:02
閲覧してるだけでも楽しいですw

339腎虚:2012/07/27(金) 03:39:33
誰か雑談しま・・・
はぁ、封神演義と聖板戦争相性よくね?と思ってたんで描きたい仙人調べたら
持ってる宝貝が長さ一尺のものさし・・・どう描けばいいんだろう。ダサすぎるんですけど;

340blank:2012/07/27(金) 04:40:16
ものさしをびょいんと弾いたら山一個消滅とか格好いいじゃないですか

341blank:2012/07/27(金) 08:22:37
既に出てますぜ>封神演義キャラ

342腎虚:2012/07/27(金) 16:52:38
>340
格好いいですかwよしじゃあ信じてものさし持たせてみようw
なんか相手に投げて五臓六腑に強烈な衝撃を与えて敵を死に至らしめる・・・という宝貝らしいです。
ものさしは投げるもの。
>341
そうですよね。私も最近この企画に興味もったんですが第1回からしっかりいましたね;確かナタクと妲己ですよね?
ナタクなんかいっぱい宝貝あるから候補だったんですけど危うくかぶるところでしたw
好きな仙人とか筋肉が似合いそうな仙人がいたら教えて欲しいです。小説と漫画のイメージごちゃまぜで多少格好よく
描きたいですし。今のところはものさしの人が強そうって感じで候補ですけど;漫画では気合の人。

343ケットシー:2012/07/30(月) 00:16:46
モカの簡易AI完成っと。誰でも手軽に使えるキャラだけにそこそこのAIなら簡単にできるな。
・・・・・・・・・・必須スプライト埋めてないのに何やってんだ俺・・・

344しょんぼり:2012/08/02(木) 08:57:42
>>342
"バールの様であり無骨な鉄塊な"長さ1寸のものさしでもいいのじゃよ?

345腎虚:2012/08/03(金) 03:47:02
>344
後押し感謝です もう引き返せないぐらい筋肉描いてしまいましたし後押しもしてくださったので
なんとかものさし仙人で描いてみます。もし第3回あれば結果をお見せしますのでw

346腎虚:2012/08/03(金) 23:07:12
決めた。次があればK巣さんの為、いやk巣さんに仙人を捧げよう。
しかし第3回はむずかしいのかー;確かに結構いろんなのでましたししょうがないかな。

347ケットシー:2012/08/04(土) 07:41:40
モカ仮公開しました。DL先はttp://ll.la/q~f~
今後はエフェクトとSE関連の更新、みなさんの感想しだいでは飛び道具や移動技の追加。
 感想、バグ報告などお待ちしています。

348XS-J:2012/08/04(土) 12:39:40
人形伏兵ってどういう風に使えばいいんでしょうか?

349blank:2012/08/06(月) 00:28:57
>>346
待ちましょう。いつまでも!

350腎虚:2012/08/06(月) 14:24:17
いや〜フォローのはずが完全に出過ぎた真似すんな状態に;
でも、まぁ建前は置いておいて、心の同志が少しでもいてくれたら嬉しいですね。
やっぱり発言は難しい。私は不公平ともいってないし、ルール上問題ないことは当然わかってますし、演出がダメとも、大きいサイズがダメとも
言ってないのになぁ〜。
私はただ、ドットの考え方に共感しただけなんですよね。
そうとられるのか〜ってすごいビックリしました。

351腎虚:2012/08/06(月) 17:59:11
こき下ろしてるのかな〜ディスってるのかな〜いやディスってるはさすがにこたえた;

352腎虚:2012/08/06(月) 20:53:27
批判はあびましたけど種は残せたかな?あとはドットに集中しよう。

353blank:2012/08/06(月) 21:51:27
複数の悪人に一人立ち向かった英雄気分でいるうちは討論も無駄かと思われます。

354腎虚:2012/08/06(月) 21:59:13
最後に345さんにすごくいい言葉もらったなぁ〜。私の言い方はまずかったけど、
たくさん意見もらえましたし、私はどう思われても、いろんな意見を引き出したかったので嬉しいです。
開始する前にサイズ規定を指摘するべきだったのは申し訳ないです。興味を持ち初めて、参加したいと思うまでが遅すぎました。
でも言えることはいったので、これでもし次回があればどんな規定になっても受け入れられますし、何も言及はしません。

355腎虚:2012/08/06(月) 22:06:31
>>353
本当にごめんなさい。

356blank:2012/08/06(月) 22:35:10
腎虚さんは場所とタイミングと言い方さえ間違えなければ良かったと思いますよ、言わんとすることは伝わりましたから。
上で書かれている通り、次から何かしっかり話したいときは、そういう場所を準備すればよろしいかと思われます。

357ケットシー:2012/08/06(月) 23:07:29
 モカのエフェクトとSEの差し替えが出来たので公開いたしました。
斧ロダの ttp://ll.la/WDXM です。

 感想、バグ報告などお待ちしています。

358Annri:2012/08/10(金) 03:41:56
チャットいきなり落とされた…( ;∀;)

359ケットシー:2012/08/11(土) 21:58:17
 更新から一週間経ってないのに不具合・・・。あまり頻繁に更新するのもなんだし、細かい不具合だから更新は他の不具合見つかるか
何かしてからの方がいいのかなぁ?

360ケットシー:2012/08/12(日) 20:18:00
ちょっとした更新でないのなら一週間経ってなくてもいいじゃないか!
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/369731 にあります。
 主に立ち回りの弱体化、乙女の一念の残り時間表示ゲージの搭載、AIの改善を行いました。

361blank:2012/08/15(水) 10:25:11
最近、製作とかgdgdとかつけない投稿が増えてる
別に強制的なものじゃないんだろうけど気になるな

362blank:2012/08/15(水) 10:49:38
ドット絵板が統合された後にやってきた
新規の人なのかもね。

363blank:2012/08/15(水) 13:57:17
制作じゃないけど、ドットの改善点があれば
指摘して欲しいという旨では?

364blank:2012/08/15(水) 15:31:45
指摘して欲しいのであればタイトルに製作を入れないまでもその一文を追記するべきだと思うんですけどね
別に指摘して欲しくないならgdgdでしょうし

365みr:2012/08/19(日) 22:30:01
ありゃ、新しくなってから自分も何もつけずに投稿しましたが
以前のドット絵版でも「制作」つけずに投稿してるのはたくさんあったと思うんですが
製作ではないけどgdgdだと特に指摘もされなくなってしまうので、って感じで

366blank:2012/08/20(月) 00:28:38
>以前のドット絵版でも「制作」つけずに投稿してるのはたくさんあったと思うんですが
以前は板が「アドバイスあり」と「アドバイスなし」のふたつに別れていて、投稿時点で「製作」がなくてもアドバイスを受けたいかどうかの意思表示がされていました。
しかしtok2騒動による臨時設置のため現在は板がひとつしかないので、gdgdへの投稿か絵板への投稿かの意思表示がないとアドバイスできない…という話だと思います

367みr:2012/08/20(月) 01:31:45
あ、但し書きに『それ以外はドット絵板と同じルールです。』
となっているので自分の中では基本的に絵版(無印)と同様のものとして扱っていましたが
確かに個人々々で受け取り方は変わりますね

すごく個人的な意見としてはあまり気にせずにgdgd、製作ともに付いていない場合は指摘、ネタ返しなんでもアリでいいのでわ

368ケットシー:2012/08/20(月) 23:04:59
モカのAIに不具合があったので修正しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/371821 にあります。
 今回の更新でAIの常時起動用スイッチも付けました。

369ケットシー:2012/08/20(月) 23:50:58
すみません先ほどの更新にミスがありました。
ttp://ll.la/,29b に修正したものをあげました。

370Yes:2012/08/21(火) 01:18:29
(制作)やら(gdgd)は、なくても特に誰かに迷惑のかかるものでもないので
適当でいいですよ。

コメントにアドバイスほしい的なことを書いておくと
アドバイスしやすいのは間違いないです。

投稿する人の判断で上手くやってください

371砂肝:2012/08/21(火) 07:08:30
はじめまして。

ドット絵初心者なのですが、
ここは質問を受け付けていますか?

372Yes:2012/08/21(火) 07:20:49
受け付けてますよ。

373ケットシー:2012/08/21(火) 15:38:18
「みやかか」と「みゆかか」更新しました。
それぞれ
 みやかか ttp://ll.la/~*ze
 みゆかか ttp://ll.la/XKaf

にあります。更新内容はAI常時起動スイッチ、AIのヘルパー飛び道具認識になります。

374砂肝:2012/08/22(水) 05:55:46
おはようございます。

早速、質問したいのですが、
イラスタやコミスタで、大きいサイズで描いた絵(下絵)を、
小さくしてEDGEに取り込んで、縦200×横125のサイズでドットを打っていきたいのですが、
そういったことは可能ですか?

まだRPGのグラフィックになるので、
まわりの要らない紙というか、白い部分を削って、
描いたものしかない状態にしたいです。
なにか良い方法はありますか?

回答おねがいします。

375blank:2012/08/22(水) 19:32:37
>>小さくしてEDGEに取り込む
一般的な画像形式であればEDGEで取り込むことは可能です。
事前に縮小しなくてもEDGE上で縮小することも可能です。

>>余白を削って描いた部分のみの状態にしたい
取り込んだものの背景(=白い部分)の色をパレットの操作で透過色に設定すれば可能かと思います。

376砂肝:2012/08/22(水) 22:00:31
>>blankさん

ありがとうございます。
そこで質問なのですが(度々、失礼します)、
下絵を描くときは、縦200×横125の倍数でなくても良いのですか?
また、EDGEの方でのやり方を教えて欲しいです。
サイトであったら、そのリンクや名前を教えて欲しいです。

お願いします。

377blank:2012/08/24(金) 01:26:54
EDGEのズーム機能ではサイズや倍率を指定できるんで元絵の
大きさは自由でいいと思いますよ

378blank:2012/08/24(金) 19:36:49
イエサブでパック見かけて銀符やってないけど衝動買いしてしまった
引けて良かったゎ
大垣氏うにゅほカード化おめです
ttp://www42.tok2.com/home/mugenyes/freeweb/uploda/src/file41.JPG

379砂肝:2012/08/25(土) 23:35:57
>>blankさん

ありがとうございました。
これで、さっぱりきっぱり作業できます!

380愚弟EX:2012/08/27(月) 01:54:39
初めまして、MUGENの先人達よ。
ここ最近始めた種籾野郎なのでなかなか作業が進みません(完成した立ち絵が消失で立ち眩み)

さて、質問なのですが皆さんの作成しているキャラって大体どれくらいですか?
?×?で教えてください

あと顔ドットが綺麗になる方法とか(私はオリジナル挑戦中)

381健介:2012/08/28(火) 07:47:25
大きさのことでしょうか?
全く進んでない私のは、88×118でした。
ウォーザードのレオより小さい位です。

382ark:2012/08/28(火) 23:41:52
私が今作っているキャラは74×111です
顔ドットはD0の人型でもKOF系、メルブラ系、黄昏系etc…と多様なので
どんな感じのキャラなのかわからないとアドバイスできないですね
私はD0のキャラしか作ったことないのでイメージで言いますが、D4なら絵の自力が物を言うと思います。多分

383Yes:2012/08/29(水) 00:09:34
>顔ドットが綺麗
どんだけ実線を省けるかの勝負ですよ。
いらない線はポンポン省きましょう。(盲点なのは輪郭線です。)
徹底的に省くとようやく前髪とか眼が描けます。
最初は眼を描かずに顔を描くといいですよ。

384愚弟EX:2012/08/29(水) 17:07:34
さまざまなアドバイスありがとうございました
早速再挑戦してみます

385Yes:2012/08/30(木) 22:32:12
ゆるゆり♪♪8話冒頭の
走り込んでからのタイトルコールが妙に可愛い。
もうずっとあれでいいんじゃないかな。

まだ見てない人は是非見てくれ。

386香吾悠理:2012/09/01(土) 01:30:35
>>blankさん
思いっきり[制作]とパスワードを入れ忘れて投稿して戻って失敗して、
二重投稿してさっそく自己嫌悪に陥りました。
本当に申し訳がないです…。次から気をつけます。

MUGENがすごく懐かしく感じたので、舞い戻ってきました。
なのでこちらでもよろしくお願いいたします。
たぶん私を覚えている方はいないのではw
まずはご挨拶でした。

387アチャ:2012/09/08(土) 11:22:02
pixivにこんなメッセージ↓が来たんですが

hello sorry if i disturbing you
But I'am really curious and Want To Make Sure
illust/15283815
illust/15284715
This is For M.U.G.E.N ttp://www.elecbyte.com/ Right ?
and How Are the Progress/WIP ?
TQ For Your Time

「これMUGENで作ってるキャラなの?進行状況どんなもん?」
とかそんな感じの意味ですかね?
英語全然わかんないぜ・・・

388blank:2012/09/08(土) 19:21:14
たぶんそんな感じw

389名前が無くて困る:2012/09/09(日) 18:31:36
アドバイスを頂きたいのですがよろしいでしょうか?

「観察力があり、人体の仕組みもある程度理解しているのに、
 自分の描く絵に反映されない人」はどうすれば良いのでしょうか?

全然上手くならなくて悲しくなってきたのでご意見を頂けると嬉しいです。
それと最近ペンタブレットを買ったのですが、ペンを持つと手がプルプル
します。プルプルしない持ちやすいペンがあれば情報ください、お願いします

390blank:2012/09/10(月) 10:08:26
残念ながら、何度も練習して量をこなすしかないのではなかろうか・・・

391blank:2012/09/10(月) 12:54:50
>>389
ネガティブな見かたですが、以下の可能性が想定されます。
・観察できているつもり、人体への仕組みの理解ができているつもりになっている(身についていない)
・経験が足りない
・成果を急ぎすぎている

>どうすれば良いのでしょうか?
まずは現状を把握しましょう。
一ヶ月単位程度のスパンで初期から現在までの自身の絵の変遷をまとめてみてください。骨格・筋肉を勉強し始めた時期が判ればチェックしておきましょう。
そしてそれをじっくりと観察し「なにが足りないのか」「どうなりたいのか」を改めて考えてみてください。闇雲に描くことも無駄ではありませんが、得意な構図・デザインになりがちで視野が狭まってしまいます。
時には立ち止まり目標を見定めることが肝要です。目標がなければ、上達したのかどうかもわかりません。
そのほか最初期の絵を今もう一度描き直してみるのも過去との画力差を実感しやすいです。
また人に見てもらうこと、評価やダメ出しをもらうことは成長に大きく関与します。
トップページから飛べる「総合チャット板」ではそういった絵に関するアドバイスややりとりが毎晩行われていますので、参加しアドバイスをもらうことをオススメします。ドット絵に限らずイラストでもOKです。
ドット絵板という性格上絵の上手な方が多くいらっしゃいますし、皆さん非常に大らかです。お気軽にどうぞ。


ペンタブはなにを使っていらっしゃいますか。またアナログ(鉛筆と紙など)で描く時に手は震えないのでしょうか。
もしアナログ時でも手が震えるのであれば、持ち方や力の入れ方、姿勢などから見直す必要があるかもしれません。
ペンタブ時のみ震える場合はペンタブの認識がぶれている(誤作動を起こしている)可能性があります。静止時にポインタがぶるぶるとしていませんか。
またペイントソフトには「手ぶれ補正」という機能が備わっているものがあります。こういったソフトを使用することで改善される可能性があります。
ペンが細い場合はねりけしや髪ゴムなどで太さを調整することで持ちやすくすることができます。

392名前が無くて困る:2012/09/10(月) 21:09:50
的確なアドバイス、ありがとうございます。
ご指南の通りまだまだ経験と理解が不足していたように思います。
言われてみれば目標を定めずに黙々とスケッチを繰り返しているだけでした

ひとまずは 391様のアドバイスに習い、過去に描いた絵を振り返ってみて
何が足りないのか考えながら描き直してみようと思います。

ペンタブレットはワコム社のCTL-470を買いました。
アナログで絵を描くときは鉛筆を手の平で軽く包み込んで、寝かせた状態で描いています。
ただやはり一般的な鉛筆持ちをすると手が震えます。
筆圧を強めれば震えませんがペンが壊れそうで怖いです。

絵を描く時の姿勢は普通だと思います。

長文失礼いたしました。

393blank:2012/09/10(月) 21:56:19
せっかくの趣味ですから、楽しくやりましょう。辛くなったら休憩。
好きな絵描きさんの絵を見て楽しむのも勉強になります。

CTL-470は感度もペンも悪くありませんので、前述した不具合の可能性があります。確認してみてください。
普段の持ち方がデッサン的な持ち方のようなので、単純に持ち慣れていないのかもしれませんね。
描画面積が小さく腕で描くことができないので、そういった不慣れさが影響してるのかもしれません。
鉛筆に比べて抵抗が少ないので、ゆっくりと描くと鉛筆以上にブレてしまいます。サッと勢い良く引いたほうがブレずに線が引けます。
コピー用紙やルーズリーフなどをタブの上に敷いて描いてみると落ち着くかもしれません。

394マスク:2012/09/14(金) 17:55:44
鶴の一声お願いします。
現在、自分は仮面ライダーキバを作ろうと考えているのですが、キバのイメージに合うようなキャラがいればお願いします。
ドット板にも下書きを投稿しています。

395しょんぼり:2012/09/14(金) 19:02:16
>>394
キツイ言い方だけど自分のイメージをまず固めてから問うべきだと思います。
他人に意見問う事自体は悪くないんですけど作っていてコレジャナイ感が惨くならない保障は無いので
ちゃんとした自己イメージを持つことがとても大事だったりします。

396マスク:2012/09/14(金) 20:03:06
>>395
しょんぼり様。もっともなアドバイスありがとうございます。もう一度考えてみます。

397blank:2012/09/19(水) 06:37:30
ご無沙汰しております
なかなかモモさんの超必殺技のCNSが進みません
ついでにドットもモチベが上がりません

気分転換をしようかとも思ってはいるんですが

皆さんにご相談があります。
次回の更新なんですが「超必殺技」と「脱衣KO」どっちを優先すればいいですか?
ご意見お願いします。ちなみに超必殺技ドットはまだラフ段階です

398しょんぼり:2012/09/19(水) 14:04:27
>>397

自分なら「超必殺技」が最優先ですかね、脱衣はオマケ要素だしキャラの完成度的な意味では優先度は低いかな。

399:2012/09/20(木) 20:40:46
>>397
やる気が出ないなら、一月ぐらい投げてみたらどうですか?
案外、回復するかもしれませんよ。(ちなみに自分の成功率は9割程度。)

次回は超必が見たいですねー。個人的に脱衣には抵抗があるもので...

400Jaldabaoth:2012/09/22(土) 08:07:51
>>398

ご意見ありがとうございます。超必殺技優先で行こうと思います

>>399
そうですね。早くVer1.0にしたいという気持ちと超必殺技や脱衣KO
などで完成度を上げたいのにモチベが上がらないとずっと悩んでました

脱衣は好き嫌いが別れますものね。基本OFF、ONの際は動画使用時に
「脱衣KOスイッチON」と入れるように、と提示しようと思います。

ご意見ありがとうございます

401ケットシー:2012/09/23(日) 18:07:18
モカ更新しました。AIの打撃判定飛び道具やら設置への対処が大幅に改善されました。
斧ロダの Sc_380464.zip にあります。

402ケットシー:2012/09/24(月) 00:36:05
すいません5Aにくらい判定の付け忘れがあったので
斧ロダの Sc_380577.zip にあげなおしました。

403blank:2012/12/03(月) 17:09:29
さぁ…みんな、クリスマスが来るぜ…

404blank:2012/12/04(火) 16:54:32
ふ、クリスマスなど……
ただの月曜日さ…っ

405ケットシー:2012/12/12(水) 17:23:49
モカ更新しました、内容は
・ラビキャン的なシステムを試験的に搭載。
・ダッシュ及び空中ダッシュ最初の4Fをctrl=0に変更。
・空中ダッシュ中のガード不可。
 置き場所は斧ロダのttp://ll.la/QJnYV  になります。

406ケットシー:2012/12/19(水) 14:48:30
 モカ更新しました。内容はAIの修正になります。
 置き場所は斧ロダの ttp://ll.la/s,4ac  になります。お時間がありましたら対戦してみた感想。キャットキャンセルの使いどころなどお聞かせいただけるとうれしいです。

407blank:2012/12/27(木) 19:59:30
以前絵板で見かけたオリジナルキャラ(魔女?)の名前が思い出せません。
公開されたけどすぐ停止になったらしいのですが絵板辿るとかなりの時間がかかりそうで…。
わかる方いませんか?

408blank:2012/12/27(木) 20:00:11
以前絵板で見かけたオリジナルキャラ(魔女?)の名前が思い出せません。
公開されたけどすぐ停止になったらしいのですが絵板辿るとかなりの時間がかかりそうで…。
わかる方いませんか?

409blank:2012/12/28(金) 08:55:49
オリ魔女風なぞ山ほど居るから
具体的な特徴や 作者名、掲載時期などを示そう

410blank:2012/12/28(金) 14:23:08
>>409
白いスカートにピンクの帽子です。
作者とキャラ名がわかりません

411Yes:2012/12/29(土) 01:13:13
彰厳2号さんのレミかな。

412blank:2012/12/30(日) 21:34:05
>>411
見つかりました、ありがとうございます。
次からは自分で探すようにします。

413blank:2013/02/01(金) 00:31:17
気のせいだといいんですがコメするな的な物が見え隠れしてる?

414Yes:2013/02/02(土) 00:57:48
何の話ですか?

415blank:2013/02/02(土) 07:04:55
ふりに対して反応の薄さが気になっただけです
結構おいしい企画なんか野放しだったのでそう思っちゃいました

416blank:2013/02/08(金) 22:53:31
>反応の薄さ
時期的なものかもしれませんけど、
活発だった頃と比べるとなんとなく人が減ってる感じがするので仕方が無いかもしれませんね
素案リストみたいなの作って規定以上人が集まれば始動みたいにすると、
コメ流れで反応されないことも減るかもしれませんが。

417ケットシー:2013/02/14(木) 21:11:41
みゆかか更新しました。斧ロダの ttp://ll.la/rkQ~u
 更新内容は
・フライング防止
・逆方向へのスライドダウンの修正
・必殺技ヒット後のコンボのゲージ回収補正導入
・与硬直短縮
・他微調整いくつか
 になります。

418ゲレゲレ:2013/02/17(日) 21:46:47
ドット絵板が復旧してなんだか描きこみも増えましたね
投稿が多いと制作意欲がそそられてきます

419ケットシー:2013/02/19(火) 22:39:13
モカ更新しました。斧ロダの ttp://ll.la/(Qx1d
火力が気持ち低下したりダッシュがちと遅くなったりしましたが設置を一度に3つ出すゲージ技を追加しました。

420ふりかけ:2013/02/20(水) 14:35:36
>>418
同じく。板が活気付くのはやはり嬉しいですね~。

421ケットシー:2013/02/27(水) 18:03:43
モカ更新しました。特殊ふっとびをp2nameからTargetState方式に変更しましたので当身や相殺も機能するようになりました。

ttp://ll.ly/DLuF6 にあります

422blank:2013/03/01(金) 12:25:27
板が活気付いてる感じがたまらん

423XS-J:2013/03/01(金) 19:31:53
ご無沙汰しております。以前、女神異聞録ペルソナの主人公を制作しようとしていた、XS-Jです。


申し訳ありませんが、この度私XS-Jは、乙女を傷付けた罪により、自害を決意致しました。

キャラの完成を心待ちにしていた方は申し訳ありません。

また、同様にD4アリスも完成しません。

両方楽しみにして頂いていたAKAさんには、特にすみません。


>ANNRIさん
結局ガチ取りのサムネを完成させられませんでした。ごめんなさい(´;ω;`)

>AMZAKさん
最初の動画に「あんまりゆっくりしていると次の動画が出る頃には…」と書き込んだのは、実は俺ですwww
不安を煽ってサーセンwwww

>名無っしんさん
けもぅの高さは、もう見た目通りになってましたっけ?

>貧乳派さん
( ゚∀゚)o彡°先代!先代!

>ニックさん
あなたのもこたんが大好きでした。
完成した物を触っていないのが、かなり残念ですが、完成してましたっけ?(最近ブログを見ていないので分かりません)
しかし、最早DLしようという気も湧きません…。


ともあれ、制作頑張ってください^^


他にも、幽霊荘さんのチルノや、みたらしだんごさんのスカーレット、俺だよ!俺俺!さんのイケメン(番長+陽介÷2っぽい彼)など、好きなドット絵板キャラはいっぱいいました。

制作中の皆さんは、俺みたいに投げ出さないで下さいねw

チャット板の皆さんには特にお世話になりました。

それでは、ご機嫌よう、また来世^^

424Yes:2013/03/02(土) 01:23:41
えっ!?
何かあったの?
>乙女を傷付けた罪
なんのこっちゃ???

425貧乳派:2013/03/02(土) 20:02:13
( ゚∀゚)o彡°先代!先代!

えーと、製作中止という意味でいいのかな?
いずれ、自害はジョークに聞こえないのでやめておいたほうがいいですよ。

何はともあれ、製作中止は残念です。
いろいろとがんばられていたようですし…
ほとぼりが冷めたらこっそり戻ってくることを祈っております。

426ケットシー:2013/03/16(土) 00:04:58
吸血虎α版公開しました。
斧ロダの  ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2831649 にあります。ご意見ご感想お待ちしています。

427ケットシー:2013/03/23(土) 22:36:25
吸血虎α版更新しました。ご意見ご感想お待ちしています。
斧ロダの ttp://ll.la/,s2p(  にあります。

428ケットシー:2013/03/26(火) 23:48:03
みやかか、みゆかか、吸血虎更新しました。
斧ロダの
みやかか ttp://ll.la/(b04z
みゆかか ttp://ll.la/Yj*zX
吸血虎  ttp://ll.la/Y(pys

 なお、吸血虎は今回からベータ版扱いといたします。(どうかもう不具合出ませんように)

429blank:2013/04/02(火) 23:01:38
コンプゲーの類の記述やエフェクトを参考にしようと思ったのだけれど
キャッスルヴァニアファイター(ttp://cvbla.dimondsoft.com/)とかは
独自形式のファイルになっていてMUGENキャラ作成用の汎用ソフトで読めない・・・

これ、どうやって解体すればよいのだろうorz

430blank:2013/04/02(火) 23:05:25
よく読んだらオープンソースではないというオチでした。
オープンソースでキャラ選択画面とかのいじり方がわかりやすい記述のコンプゲーを探さねば

431ケットシー:2013/05/05(日) 17:29:06
「みゆかか」と「吸血虎」更新しました。DLは斧ロダの
吸血虎 ttp://ll.la/hc,)'                    
みゆかか ttp://ll.la/IL'CA  になります。

432blank:2013/05/13(月) 08:29:03
初めまして
一つ相談があります
私は射命丸文の七頭身のキャラを作ろうかと考えている者です。
だが調べたところ既に射命丸文の七頭身は作られているようです。
この場合、私はキャラを作り続けてよいものですか?

433blank:2013/05/13(月) 14:55:34
「よい」も「わるい」もなく、ただただ『自由』かと
>>432さんにとって“既に作られている”というのが、
キャラを作らない十分な理由になるかどうか、ではないでしょうか

434blank:2013/05/13(月) 19:02:56
なるほど
返答ありがとうございます

435blank:2013/05/19(日) 22:25:14
貰ったコメントに返信するとき、
自分の引出しの少なさに泣きたくなる

436blank:2013/06/02(日) 15:55:35
何だかんだでキャラ作成続けてますが、やはり難しいものですね。

「○○風」と銘打った以上、ある程度の理想があって作っているつもりが
様々なキャラと戦わせるうちに理想とのギャップが生まれ、それを正せば格ゲーとしてのバランスを損ねる。
そしてバランス調整もどっちつかずになってしまう。
格ゲー下手、ってのも所詮言い訳に過ぎない事もわかっています。

今している事は、ただの趣味でしかありません。自分の楽しみがどうしたって先に行きます。
しかしこうして作品を公開し、皆様が手に取っていただけるようにした手前、
半端な出来で納得されるとは到底思っていません。
厳しいご意見も受け入れ、より良いキャラを作れるよう、この先も精進します。

これまで生き急ぎ過ぎた感がありますので、これからはもう少し落ち着きながら。

437blank:2013/06/14(金) 21:44:36
mugenだと参加タイトルが(アレンジも)多いのでギャップも生じやすいですよね
公式ですらロケテとかで色々試してるので、調整は仮公開の後って方法も有りでは?と思ったりも。
ただ、半端な出来で出したくないと考えている限り、キャラもどんどん良くなるでしょうね

・・・とまあ、妥協キャラばかり出してる自分からはとても言えないですが。
いやはや、その考えを見習うべきかな。。。

438ケットシー:2013/06/15(土) 17:16:21
みやかか 吸血虎更新しました
みやかか ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2935792
吸血虎 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2935801
吸血虎はフライング対策と調整少々。
 みやかかは前よりちょこまか動ける&動くAIにしてみました。

439blank:2013/07/20(土) 19:15:34
キャラに対する意見を求めるなら動画とか作った方がいいのかなあ、と思う今日この頃。
流石に絵板でそんな話題を出すわけにもいかないしね

440blank:2013/08/02(金) 11:08:04
>439さん
mugen関係なのだから ここ雑談掲示板なら宜しいんじゃなくって?
動画があれば、具体的な意見を求めやすいでしょうけど。

441blank:2013/08/02(金) 12:09:32
何を聞くかによりますが動画だとあまりいい意見をもらえないイメージがありますね

442ケットシー:2013/08/13(火) 23:29:23
久々にモカ更新しました。
DLは ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2995022
になります。先行入力を初導入。もしよろしければ操作してみた感想お願いします。

443blank:2013/08/17(土) 15:29:59
初心者ですが質問します。
必須スプライト以外の絵(たとえばパンチ、キック、飛び道具を投げる動作など)は、枚数の決まりや、描かないといけない絵などはありますか?。

444blank:2013/08/17(土) 17:10:44
必須スプライトが何故必須かと言えば、相手に殴られた時に出る絵だからなので、それ以外の絵は無くても支障はありません。
極端な話、しゃがみやじゃんぷ、歩きやダッシュなどの絵も、それができないというキャラならば必要ありません。(よっぽど格闘ゲームという感じは薄くなりますが)
特に枚数などにも決まりはありませんが、もしも他の格闘ゲームに準じて作られたキャラクターと対等の枠に立たせたいなら、枚数や性能などもできるだけ合わせた方が良いと思います。
たとえば弱攻撃の発生に30フレームかかるとか、そういうキャラも作れるのですが、実際それが他のキャラとまともに戦えるかと言えば微妙になります。
ご自身の作りたいキャラの方針に合わせて参考にするキャラを決めて製作するのが良いかと。

445blank:2013/08/18(日) 12:09:47
また質問です。
Airを作っていますが、必須スプライトに当たり判定は必要ですか?
初歩的ですみません

446blank:2013/08/18(日) 18:43:00
原則として、試合中に表示されるスプライトにはすべて判定をつけておくべきです。
相手側が投げなどで画像を使わないとも限らないですし、無敵や接触判定無しを表現したい場合は
ステコンのnothitbyなどを使用するようにしましょう。

一応イントロや勝利ポーズ専用のスプライトの場合には判定をつける必要は無いですが。

447blank:2013/08/23(金) 01:23:55
スプライトはSFFの中の任意の絵、判定をつける云々はAIRの話だから用語は正しく使おう。
必須スプライトは相手がChangeAnim2で指定できるように全キャラで統一された登録番号の絵。
必須アニメはコモンステートで指定してる喰らいや基本動作の挙動・判定セット。

あと、内容的に製作お助け板の方が良かったと思う。

448ケットシー:2013/08/28(水) 21:25:59
 全4匹先行入力搭載完了!斧ロダの
みやかか ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3010789
みゆかか ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3010799
吸血虎  ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3010802
 にあります。

449ケットシー:2013/10/10(木) 00:07:21
「みやかか」と「みゆかか」にチキンハート氏のジェイムスとの特殊イントロを搭載しました。
斧ロダの
みやかか ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3048386
みゆかか ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3039257

 にあります。

450blank:2013/12/30(月) 08:32:33
好きな制作者さんが制作続けてたのがかなりうれしい
またここに投稿してくんないかな

451blank:2013/12/30(月) 19:12:31
音信不通になるのが一番堪える
少しでも進んでるのがわかれば凄くうれしいですね

452ただの厨二から脱したい人:2014/01/03(金) 10:42:25
キャラ設定はできてるのに元絵やドット打ってもうまく出来ない...
失敗から何か学べるかと思ったけどわからない....
もどかしい...

453blank:2014/01/03(金) 13:22:03
その「うまく出来ない」は自分だけが感じていることかもしれないし、
そうではないかもしれない。
1枚に時間を掛けずに作業を進めたほうがいいかもしれないし、
そうではないかもしれない。
キャラ作りは悩めばいくらでも悩めますので、もっと楽に構えていてもいいと思いますよ。

454ケットシー:2014/01/04(土) 22:28:42
>うまく出来ない

 どんなスプライトがきれいでも未完キャラは落書き完成キャラ以下!という信条で落書きレベル(完成までに時間と気力が切れない範囲)で製作してる人もいるぞー。

455老人:2014/01/05(日) 21:58:55
とりあえず今年もよろしくオナシャス!

456blank:2014/01/09(木) 13:05:41
>>452さん

ドット絵で悩んでいるのか、(それを含め)初キャラ製作なのか判らないので、後者として書き込みします。
mugenキャラとしての最低条件は「動かせること」。よくベースにされるKFMも結構な枚数の絵が必要なので、
自分のイメージに近い既存キャラの動きを参考に製作している人が多いです。
凝ったデザインや細かいアクセサリーは、上手く省略すると枚数打つのが楽になります。
完璧なデッサンで動きの矛盾は許さない!という人もいるけど、人それぞれなんですね、あくまで趣味ですから。

このドット板に投稿して、住人の皆からアドバイスして貰う手段もあります。※この板の本来の目的
(更に悩んでる部分を詳しく書けば、具体的な意見を貰えるでしょう)ドット絵初心者の板もあります。

mugenだけにキャラの種類は無限なので、どのキャラを基準にするかで完成のゴール地点も違います。
また、こだわれば拘るほど、時間&ヤル気との戦いです。疲れたら休憩しても良いんですよw 地道にコツコツ。

絵の基本の悩みなら、ピクシブ等のサイトで研究するのもよいかも知れません。

457miyassa:2014/01/12(日) 14:39:30
皆様あけましておめでとうございます。
はじめまして、miyassaです。

去年からCV-01というD4サイズのキャラを作って、
ドット絵版のほうで絵をちょくちょく公開させていただいたものです。

モチベが下がる前に、ゴリ押しでベータ版を公開して、
キャラをmugen1.1(β版)で見てみたんですが、ステージが
拡大した時に、それに合わせて縮んだキャラのドットが崩れました。

mugen1.0で作っていたので、後で気づきました。

これは記述とかの設定で後からでも違和感なく
見れるようになるものなんでしょうか?
それともmugen1.1基準のドットの打ち方というものが
あってそれで作らないといけなかったんでしょうか?

誰か情報ありましたらお願いします。

458:2014/01/26(日) 21:53:25
折角だから色々コメントを入れようと思ったんですが
アドバイスを書いて見たら、上手く説明できてる気がしない
どうしたもんかなぁ・・・とか思ってるうちに、結局コメントできない へなちょこな私。

459:2014/01/29(水) 14:03:01
やっぱりアドバイザーにはムイテナイデス・・・おぉう。

460ケットシー:2014/02/10(月) 16:51:51
 くらい動作描く気が起きないのでAI製作開始・・・・。ああ先行入力も追加しなきゃ・・・。

461flax:2014/02/11(火) 21:29:14
アドバイスできるぐらい上手くもないし、アドバイスもらったらもらったでヘコむので 私は無力だなあと思いながら
作るのはなんで辞めないんだろうかと自分で不思議

462blank:2014/02/12(水) 13:41:52
アドバイスは何でも書けばいいってもんじゃないから心配いらない。
すごくセンスのいいドットをアドバイスする側の趣味にあわせて改悪させてるケースも多々ある。
物凄く上手いけどニュートラル描いて終わりの人より、ある程度うまくてキャラが完成する人の方が
遥かに尊敬できる。

463blank:2014/02/12(水) 15:42:50
センスと呼べるほど自分の味(絵柄)が出せている人なら、
アドバイスの取捨選択くらいはできそうな気がする
もしくは味を殺さずアドバイスを取り入れるとか

とはいえ、趣味(好み)の押し付けにならないよう気をつけてアドバイスするのも当然っちゃ当然だけど

あと、物凄く上手くてキャラも数体完成させてるけど人として尊敬できない人もいるのよな
作品の出来と人間性は必ずしも一致しないという

464:2014/02/12(水) 22:09:08
 ↑極端に言えば、有意義なアドバイス意外は入れない方がいいという事?(雑談除き)
それこそ投稿者の判断でしか判別不可能なので アドバイスもしにくくなると思うんです
元々が曖昧で不確かな事なので判別しづらいのも承知してますが 一度いろんな意見を聞かせてもらいたい。

蛇足ですが、尊敬〜はできれば言って欲しくなかった 前半がいい意見だけに残念です。

465463:2014/02/13(木) 03:09:45
>>464
矢印ひとつなんで>>463を指してると仮定して書き込むけど、
自分は「投稿者(の絵柄)に合っているかそうでないか」ではなく、
「アドバイスの伝え方・表現の仕方」に気をつける必要があると思ってる
そういう意味で『押し付けにならないよう気をつけて』と書いたつもり

それと、「投稿者がアドバイスを有意義であると感じるか否か」が不安になったなら、
別にアドバイスしなければいいんじゃない?
同じ内容のアドバイスに対してAさんは有意義に感じても、Bさんは有意義に感じないことだってあるでしょ

尊敬云々に関しては別に深い意図はないというか、
無条件に「優れた作品を作っている人=人格的にも優れている」と考えない方がいいと思うってだけの話
ハロー効果で調べれば詳細が出てくる

466雅(長文失礼です):2014/02/13(木) 05:47:13
>465(他の意見も)
なるほどです参考にさせてもらいます
アドバイス求めてるのにコメントがつかないってのも
モチベ落ちる一つの要因じゃないのかな? ってのが私が意見を詳しく聞かせてもらいたかった理由
 
一応的外れなアドバイスや他人についた意見全然関係ないところから
技術を得られる人もいるのも事実 ならば馬鹿にされようが 私の一言が何かのたしになるのなら…というのが私の考え

個人的な意見として 尊敬する人というのは<自分の目指したい理想のラインにいる人>
尊敬できないから その人が人としてダメなわけではない!
というのが自分の思いなので、過敏に反応しすぎたようです 申し訳ありませんでした。

467flax:2014/02/13(木) 19:09:44
好きな作家が麻薬で捕まった、みたいな話ですよね
相変わらずにその作家の本は好きなわけですが

アドバイスの仕方でやる気が失せるっていうのは自分自身よく思うところなので難しめですね
自分が言われて嫌な言い方はしないようにしてますが、それで相手が嫌にならない保障もないので…
あとは言われてるように、アドバイスの方向が絵柄の矯正になってるのはおかしいかなぁと思います
たまーに見る感じがあるので…
取捨選択ができても、言われたことが消えるわけでもないですし

ともかく板は分かれてるので、その辺の折り合いはつけていきたいものです
名前出して書き込むのマズいかなぁこれ(

468blank:2014/02/14(金) 00:49:52
アドバイス求めるために絵板に投稿してるわけだからアドバイス受けてやる気がなくなるっていうのはどうにも他罰的な気がしないでもないです
あそこの板に関してはアドバイス求める前提なわけですし

ただ、仕方によってやる気がそがれるリスクがあるのは確かに感じるところですね
突っ込み過ぎないように気をつけたいものですね

469雅(荒れる可能性がみえたので名前を出した):2014/02/14(金) 07:04:15
色々ためになります
元々、意見の交換という物は衝突しやすいとも思うので
少しでも心に留めておけば 避けられる事態も多そう。

470blank:2014/02/14(金) 22:45:05
駆け出しの作者さんっぽい人の投稿が急に止まると
とても不安になってしまう…。

アドバイスで嫌な気分になったのか、コメントが付かなくてやる気うせてしまったとかはともかく。
どう動かせばいいか分からなくて消えてしまうのは勿体無いと思うんですよね。
基本板はアドバイス求める板だからここをこう動かしたいけどどう動かせばいいか分からない
っていう流れが出来れば答えてあげたいと思うんだけど
投稿してる人のほとんどは基本が完成してそうな人達だしこれは余計なお節介でしかないかな・・・?
これは自分の傲慢かしら…

471雅(私、コメント数多いから自粛しますわ):2014/02/15(土) 22:19:04
いいなぁこの話題 少しでいいから流行んないかな
あるあるネタや覚えることもあって すっごい興味ある

 相手側の心境って表情も見えないから読み取りにくいですよね
相手にとって有益になってるのか?迷惑にしかなってないのか?
わからない以上は 自分が相手の力になろうって意思があればいいと思うけど・・・なかなか割り切れませんよね。

472blank:2014/02/16(日) 10:11:04
最近は初めて利用されてるっぽい方が多いですからなるべくならきっちりアドバイスしたいところ。

相手が求めていることについてはアドバイスはするけれど、それ以上はしない。
あとは明らかにおかしい場所は指摘する。

あとは製作者さん次第ってところかな。
どう捉えられるかは製作者さん次第だし、やる気がそがれるかどうかは製作者さん次第なわけなのでアドバイス側が気にしすぎるのも勿体ない気がします。

皆様優しいなぁ。

473にょろにょろ ◆SzcHm6l1xM:2014/02/17(月) 02:12:17
覗いている身としてはなんらかの発言がしたいものですが、
なかなか口から出せませんね。感想でも期待する旨だとしても…
コメントが残せない。

私自身は色々考えて、始めから別部屋に投稿し始めましたが…

474blank:2014/02/18(火) 18:44:30
我が道をゆく雅氏が大好きw

475:2014/02/20(木) 21:33:40
>473
私的には別に気にしませんが… 
というか10人いれば10人 違う見かたをするので結構貴重な意見だと思うんですけどね。
>474
ほめたって何もでないんだからね!(///∇//)

476blank:2014/02/21(金) 09:44:19
>>473
たまに覗くけど、あの部屋に居る人は表に出てきてもいいと思うんだ。
十分上手いし。

それはそうと、時の部屋はもっと認知度上げていいと思う
絵板初投稿の人は基本的に知らないんじゃないかな
管理人のyesさんはやること増えるだけで悪いけど

477blank:2014/02/22(土) 14:00:37
Yesさん忙しそうだからなぁ…
そろそろ表のイベントの差し替えしてほしいなとは思いつつ

478Yes@悪(会社)と戦いたい:2014/02/23(日) 03:19:35
>>477
先週の日曜日!
頑張って準備してたんですけれども
途中で‥
夜中になってしまいました。
近々やりますよ。
まっていてください。
なんかもうやることため過ぎちゃって
なにやっていいんだか分かんなくなってしまった。
でも近々何とかします。待っていてください。

>>476
そうなんですよねぇ。
ただ出ていかれるのも寂しいので
もうこのままでいいかなぁと思っています。
もはやgdgd板よりグダグダな板です。
認知度に関しては
次回Topページを更新するときにでも
その存在と行き方を載せますよ。
無いとは思いますが
あんまりにも人が増えたら助っ人を募集するかも。



‥くっぁ〜。
‥転職したいなぁ。
孤高の求道者に転職したい。

479477:2014/02/23(日) 11:59:52
お疲れ様です!
準備中でしたか…
いや、ゆっくりでいいのでYesさんのペースでお願いしますー

480blank:2014/02/23(日) 21:06:08
何か面倒な人が湧いてますな・・・
皆さんのやる気が削がれなければいいけど…。

481blank:2014/02/23(日) 21:16:37
本当に本人のコメントかどうか微妙な感じはしますね。
なりすましかな?

482blank:2014/02/23(日) 22:48:09
ワザとにしろなりすましにしろ、
もうコメントを付けるのはやめておいた方がいい気はする
煽ってるような人もいるけど逆効果でしょ

483blank:2014/02/24(月) 11:20:24
アドバイスのみお願いします、つまりそういうことかな
行動面で修正が見られない以上はスルーでいいとおもいますが、煽ってるのがいる以上拡大しそうだなぁ
無事終息すればいいですが

484blank:2014/02/24(月) 13:06:33
あの感じだと1つアドバイスされるたびに連投しかねないなぁ

485blank:2014/02/24(月) 19:07:58
まずは管理人権限でこれまでの問題コメント全消し+注意でいいんじゃない?それ以降再発するようならIP制限で

486blank:2014/02/25(火) 08:56:49
IP制限は特定の人だけブロックって出来ないから、YESさんはやりたくないと思いますよ
まだ新規さんで2回目だし、多めに見てあげるのがいいんでないかな?ただでさえ過疎なんですから

487blank:2014/02/25(火) 09:53:53
大目に見るにしても指摘されたことをまったくやらない時点でね…反省の色があるならともかく。
過疎なのは分かるんですが、だからといって放置というのもちょっとな、と思います。

まぁ、とりあえずは落ち着いたみたいなのでまた同じことを繰り返すようであれば対応になるのかなぁ。

488blank:2014/02/25(火) 12:56:17
傍から見てる分にはあのスレで誰か出禁になるとしたら便乗煽りの名無しだと思うがね。

489flax:2014/02/26(水) 01:33:49
あの名無しさんって僕の投稿とかの時に妙なコメントしてた人なんかなぁ
いや、根拠は無いんですが…
煽りは要らぬ嵐を呼ぶので勘弁願いたい

490blank:2014/02/26(水) 15:59:05
あの荒らしは匿名のくせにコテハン、つまり安全圏に居たいけど発言者を特定してほしい
という最低のクズなので多分違うよ。

491Yes:2014/03/10(月) 00:55:27
出遅れました。
すみません。

上手いこと収束してくれた方々
ありがとうございました。

492ケットシー:2014/03/29(土) 00:50:51
「銀槍虎」更新しました。性能をいろいろ調整した他AIも大分形になってきました。もしよろしければご感想をお聞かせください。
 ttp://www1.axfc.net/u/3207978

493Azuma:2014/04/07(月) 22:27:12
制作関連のネタなのですが、お助けスレで話す内容ではないので……こちらで

2Dのレースゲームは数多くあると思いますが下記条件を満たすものを参考として探しております。
ゲーム本編ではなくミニゲームとしてのゲーム内ゲーム等々一切問いません。
情報としてお持ちでしたらご教示いただきたくm(_ _)m


「横スクロール」
「2人対戦ができる(もしくは、その要素がある)」


手持ちのネタで、知ってるのは
ロックマンX4のライドチェイサー(ジェット・スティングレンステージ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=jKBafGz_vWA

ボクタイの棺桶バイクゲーム
ttp://www.konami.jp/gs/game/shinbok/game_bike_01.html

この程度でした
こういうデザインのゲームって他にないでしょうか?

494のもれ:2014/04/08(火) 11:50:42
二人対戦ではなくて4人対戦になっちゃうんですが、
カービィのミニゲームでこんなのあります。どうですかね? ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7863976

495yakan2:2014/04/11(金) 00:54:21
SFCの「がんばれゴエモンきらきら道中」ってゲームのミニゲームで対戦型横スクロールのレースゲームっぽいものあります。

496blank:2014/04/11(金) 12:30:37
誰とは言わないけど、わざわざ自分の投稿時と名前変えて
他の投稿に煽りコメントするあの人どうにかならんのかな?
常連何人かが毎回火消しにまわるハメになってる気がする

497blank:2014/04/11(金) 13:31:35
管理人であるYesさんなら投稿のIPで誰がどの投稿なのかすぐ確認できるっていう発想がないのだと思います。
名前を変えてあおりコメントするのもいけないと思いますが、
昨日あたりの「HNでアドバイス(しかし内容はずれている)をする」
→「投稿した方がそのずれを指摘する」→ずれたアドバイスが削除される
→名無しでほぼケチをつけている様にしか見えない一言かきすてが代わりに投稿される
という流れは唖然としました。
最初のHNでの投稿と後から出てきた名無しが同一人物かはわかりませんが、流れがあまりにも怪しすぎます。
もし同一人物なら何らかの対応をYesさんにしていただいた方が良い様に思うのですが……

498Azuma:2014/04/13(日) 17:19:52
>494 >495 
情報ありがとうございます。 ニコ動も閲覧しました。
予想通りmugen上での再現にはプレイヤー2名の表示と画面スクロール兼ね合いが制約になりそうですね

背景だけ動かして「走っている感じ」を出しつつお互いに攻撃できるようにすることで
一見するとスタートとゴールがあるので速さを競っているように見えるけど、実際やっているのは格ゲーシステムの延長
……というシステムが簡単なのでしょうか?

むむぅ

499石上 歩:2014/04/17(木) 19:24:14
>493
(`・ω・)<「タイニー・トゥーンアドベンチャーズ ドタバタ大運動会」とかオヌヌメ

500ケットシー:2014/04/19(土) 01:51:36
銀槍虎更新しました。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3225308

501デリンジャー:2014/04/20(日) 00:24:54
>493
バトルトードにも若干似たようなのがありましたよ

502ケットシー:2014/05/23(金) 20:04:49
銀槍虎更新しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3244103

503ケットシー:2014/06/01(日) 22:10:21
銀槍虎更新しました。
 ttp://www1.axfc.net/u/3249866

504yakan2:2014/06/23(月) 15:01:16
絵さえそろえばMUGENで動く、そう考えてた時期も私にはありました(CNS見ながら遠い目)
けっこう設定とか大変ですねこれ。
それこそキャラによってまちまちだと思うんですけどフロントステップとかバックステップってだいたい何キャラ分くらい進むのが普通なのでしょうか?
イメージ的はメルブラのネロ・カオスとか天則の諏訪子みたいな感じなのですが

50580%:2014/06/24(火) 23:16:46
突然掲示板の閲覧ができなくなった・・・どうしよう・・・
FTPソフトでパーミッション設定を行いたいんですが、その前に新しくファイルを作ったほうがいいんでしょうか?
そして、新しいファイル名はどのようにすればいいんですか?

506blank:2014/06/24(火) 23:48:44
現在掲示板を見ることができないのはみんな一緒だと思われます。
このことに関して、私たちが何か特別なことをする必要はないはずですので
ただ復旧を待つのがよろしかろうなのでしょう。

50780%:2014/06/25(水) 01:46:53
マジですか!?
みなさんも掲示板が閲覧できないんですか!?
うーん・・・復旧までガマンするしかないのか・・・・

508blank:2014/06/25(水) 12:28:06
>>504
2キャラ分〜画面半分ぐらいが多い気がしますね

509yakan2:2014/06/25(水) 21:13:50
>>508
ありがとうございます。
2キャラ分とかってのはやっぱり連続ステップできるキャラですかね?
うちのスライム娘が「溶ける→ステップで設定した分移動→元の姿に戻る」って手順を踏むので連続ステップできないようになってます。
で、今4キャラ分くらい移動するように設定してるんですけどどうかなと思いまして(たぶんステップ見てから攻撃余裕でしたみたいになるのではないかと)。
出はじめと終わりに4フレームずつ隙がある以外は完全無敵です。
一応性能的なコンセプトは「移動に難ありの地対地、空対地に強い広い攻撃範囲、流動性を持ったキャラ」なんですけどあまりに移動が使いにくかったらイライラしそうですし、かとって強くすると壊れになりそうですし・・・
悩ましくてどうしようかと思って投稿した次第です。

510blank:2014/06/25(水) 23:47:40
うう…ううう…ううううう!!
いかん禁断症状が出てきた、毎日定期的にドット絵板を見ないと氏ぬ!!
早く、早く復活してくれぇぇ

511blank:2014/06/26(木) 00:05:42
定期的に死ぬのに、今回は皆さん騒がしいですね
今回はヤバイんですか?

512blank:2014/06/26(木) 15:54:33
長いからじゃない?(適当)

513blank:2014/07/14(月) 01:18:06
絵板のコメント見てみんな優しいなあ、と思う今日このごろ

514blank:2014/07/14(月) 01:33:47
>>513
ええ全く凄く親切ですよね 自分なら見捨てるなぁ

515blank:2014/07/16(水) 21:11:56
そんな寂しいこと言わずに見守る程度にしましょうぜ

516blank:2014/07/17(木) 00:07:07
自業自得なんだよなぁ

517blank:2014/07/17(木) 16:30:44
もうアッチが本性ってのは分かってるんだし
これ以上面倒起こされる前に締め出した方がいいと思うけどね

518blank:2014/07/17(木) 18:44:38
初めに比べて若干でも良くなってる事だし、置いておくのもいいかなと思うのです
反応して板の雰囲気が固くなることは避けたいですし
(既にちょっと固く感じてるけどね)

519blank:2014/07/17(木) 20:30:22
自分が名前変えて荒らしたって認めたっけ?
どうしてだろう?なんだし、懲りてないでしょ
締め出せば雰囲気が悪くなることは無くなるんじゃない?

520blank:2014/07/17(木) 20:49:52
やることの順序とか優先順位がずれすぎててここの優しい人達まで踏みにじってるのがなあー、いる分にはYesさんが問題無いと判断したんだし文句はないけど歩み寄ろうという気にはとてもじゃないけどなれないですね

521blank:2014/07/17(木) 21:47:36
締め出すも何もその辺の判断はYesさんがやることだから我々の考えるところではないのよね。
前回のようにひと悶着起こしたならともかく現状ではちょっともやっとする行動をとってるぐらいですし。

まぁ、嫌ならスルーでいいんじゃないでしょうかね。
彼に気をもむ時間があったら別なこと考えたほうがよっぽど有意義だと思いますよ。

522戦車:2014/07/19(土) 18:29:43
手書きちびキャラでトーナメント!
という妄想をしてるんだけどキャラをそろえる段階で挫折した
いまのところ、けもぅ、ののワさん、うにゅほ、SD巫女、たぬき、SDKFM(未完成)
の六名だけど他に誰かいないかな

あ、あくまで妄想です

523N:2014/07/22(火) 02:41:46
ちびキャラというと、そのほかで思いつく限りでは・・・
うにゅほLA、かーなび、ちるにょ、いぬさくや、れみにゃ、ぱちぇうさぎ、みょんぎつね、ねこめーりん、もこうるふ、
もみもみ、、ちびゆっくり各種、ちび萃香、ボヒョー、QB、ネコミサカ、等かな(趣向が偏っててスマヌ)
中には当たり判定とかちびキャラっぽくない子とかいるけど。AIの有無などは未確認。
完全オリジナルドットの手書きってなるとまた別の話になるのかな?

あと、SD巫女とかは試作品だから動画使用できなかった気が・・・
参考になれば幸い。

524戦車:2014/07/22(火) 18:16:37
ちるにょからちび萃香にかけてで東方成分多っ!となるので>>522では挙げて無かったのだ。スマヌ
できるだけオリジナル寄りがいいなーというイメージ
あとSD巫女は改めて見直すとちびキャラとは言いにくいと思った
動画使用できないのは知らなかったそんなの…(画像略
ま、まあ妄想ですし!SDKFMも完成してませんし!
オリジナル(特に完全オリジナル)のちびキャラってやっぱ少ないっすねー

525blank:2014/07/22(火) 22:43:22
糸子はちびキャラに入りますか?

526yakan2:2014/07/23(水) 17:01:41
個人的にはドット絵版杯とかあったら面白いなぁ・・・とか。
あとうちのスライム娘完成したら人外杯やってみたいなぁとか

527戦車:2014/07/23(水) 18:02:33
>>525
糸子は身長低いけどちびキャラというほどではないかな?
基準があいまいなのがいけないけど
等身が低いと俺に良し

>>526
いいっすねドット絵板杯
妄想が捗ります(作業が捗らない)

528猫好き野郎:2014/07/24(木) 17:08:16
>>526
大賛成ッスよ!それ!やってみたいもんですね!

529戦車:2014/08/10(日) 20:08:27
SDKFM進捗状況の報告(誰得)
とりあえずスプライトは一通り完成
sffの画像の登録「だけ」完了
これから位置調整
DEFやらCNSやらCMDやらよくわからんのがいっぱいで気が滅入る(ヽ´ω`)
以上、愚痴りにすらならない気持ちの吐露ですた

530sage:2014/08/17(日) 03:39:32

もう始めてると思うけど、いきなり細かい部分に目を向けると余計わからなくなるから、
statedef単位(この纏まりなら攻撃する、移動するなど)→ステコン(攻撃、移動処理命令など)→
トリガー(処理の実行条件)と順に細かくしていくといいよ。
あと、mugen中学校お勧め。

531blank:2014/08/17(日) 03:41:16
おっと、間違えて名前欄にsageかいてしまった、失礼しました。

532ケットシー:2014/08/25(月) 16:49:39
 銀槍虎、若干ですが更新しました。
 ttp://www1.axfc.net/u/3305055

533blank:2014/10/03(金) 15:15:32
おろ…データベースの背後色変わった感じですかね

534livend:2014/10/24(金) 01:02:16
改めてこちらに
改変をメインにドット打ってる人はどういう風に打っているのだろうと思いましてー
ご教授賜りたいです〜

535:2014/10/25(土) 18:37:20
私の場合一回見たらあまり元絵見ないようにしてるので、改変とはいえないかもですが
関節の位置関係ぐらいしか気にしてないですね とはいえあまり気にしないのも
ttp://www42.tok2.com/home/mugendteita/Suploda/uploda/src/file199.gif
こんなんなっちゃうので程ほどにがいいかもしれませんね

536livend:2014/10/28(火) 01:11:31
成程・・・
中々難しいのですね〜
気にするポイントも人それぞれなのですねー
とても参考になりましたー
有難う御座いましたー

537blank:2014/11/09(日) 12:53:14
kfm改変でキャラ作り初める人が多いみたいだけど、
出来上がってるcns読むのはきついんじゃないかなーと良く思うのです。
その辺りどうなんだろうねえ

538blank:2014/11/13(木) 20:27:57
板の霊圧が(また)消えた・・・?

539Annri:2014/11/14(金) 12:06:54
消えた……

540Annri:2014/11/14(金) 12:12:05
KFM改変してます。
私の場合、ドット等はすべて一から描いてるので見た目にはほとんど残りませんが…。

KFMを改変する理由は…
①キャラを一から作るとある程度CNSを作らないとMUGEN上で動かないが、
改変だとこまめに動きをチェックできる。
②和訳や教材KFMの中身を見るとCNS構成が分かりやすい。
…という事です。

逆に余計な記述を削除したりする手間もありますが…

541livend:2014/11/15(土) 05:04:28
403って事はBAN食らったかなー?って思いましたよー
どうやら皆さん入れない様子ですね〜
YESさんがパーミッション設定間違えてるか(まぁまずないと思いますけどー)重くなっているだけだと思うので、気長に待ちましょう〜
でもエラメの内容が少し気になりますねぇー
YESさんが何も手を加えてないなら鯖管理者、あるいはプロバイダー(ここでのトクツー)がなんかやらかしたって可能性もあるのでー
またどちらにせよYESさんの対応待ちになりそうですねぇ〜

542オオギ:2014/11/15(土) 07:08:02
公式ページから引用、ドット絵板はwww42ですね
=========================================================================
■2014年11月13日 12:45- 【障害発生のご連絡】
平素はTOK2をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、下記サーバーにおきまして障害が発生し、一部のサイトがご利用いただけない状態でございます。

www42.tok2.com

ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
現在、復旧作業を行なっております。
大変恐れ入りますが対応完了まで、何卒お待ちいただけますようお願い致します。


また、先日発生いたしました下記サーバー障害につきましても
引き続き、サーバーの復旧作業を行なっております。

www43.tok2.com

ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。

大変申し訳ございませんが、何卒お待ちいただけますようお願い致します。

今後ともTOK2を宜しくお願い致します。
=========================================================================

543blank:2014/11/15(土) 09:37:08
この鯖定期的に死ぬNE!

544健介:2014/11/16(日) 00:49:32
今回も「TOK2の鯖落ちか…」って思った。

545blank:2014/11/16(日) 17:01:24
復活したみたいですね
今回も最近のデータが飛んでるようですが

546blank:2014/11/16(日) 21:51:23
ログ消失分はyesさんが対応する可能性もありますし、
何らかのコメントがあるまで、投稿は控えたほうがいいのでは?

547健介:2014/11/17(月) 00:06:50
ログ消失全く気付かずにコメ残しちゃった…。

548Yes@深雪様Love:2014/11/17(月) 02:08:26
対応が遅れて申し訳ございません。

近頃、提督業が忙しくて
板の管理に手が回っていませんでした。
申し訳ございません。

とりあえずサーバーの復旧は自分には出来ないので
以下2つの対策をして後はサーバー復旧待ちにしようと思います。
 ・とりあえず全板一時封鎖ということにして、各板に一時封鎖のお知らせの投稿。(完了)
 ・代わりの絵板用意。(本日中)

よろしくお願い致します。


(Tok2め‥。なぜよりによって秋イベのタイミングで‥。)

549blank:2014/11/17(月) 09:34:26
有能管理人

550blank:2014/11/17(月) 10:56:26
猫爆撃がまさかこっちに来ているとは・・・

対応お疲れ様です

551blank:2014/11/17(月) 17:26:02
対応お疲れ様です

552blank:2014/11/19(水) 19:45:24
迅速な対応お疲れ様です。
サーバー復旧が早いといいですね。

ところで提督、絵板のお知らせ文が「封鎖理由、封鎖旗艦は下記となります。」となっていますが…。

553Yes:2014/11/20(木) 02:10:28
(・ω<) てへぺろ

554blank:2014/11/27(木) 12:32:17
tok2の対応がいつの間にか終わってたみたいですねえ。
データ無いからこれ以上復旧しないよって言ってるから、
絵板の消えたデータは戻りそうにないですね、残念です

555blank:2014/11/28(金) 03:59:50
いっそのこと別のとこ借りれませんか?
もうこれで何度目のぶっ飛びか忘れましたよ・・・

556blank:2014/11/28(金) 16:44:03
今のままでもいいと思いますけどね
あまり変に移住させようとすると、分裂も起きかねないですし

557blank:2014/11/29(土) 09:21:39
またtok2落ちてる・・・?

>>556
サイトそのものの移住ならともかくサイトに設置される掲示板の変更に分裂もなにもない気が

558blank:2014/11/29(土) 16:59:00
>>557
書き方が悪かったです
「管理人に移住させようと催促して、対応しない場合に別の人が新板立ち上げちゃうなんて最悪のパターンも考えられる」って事です
まあ、そんな事はありえないと思いますけどね… 板提供してくれるだけでも有難いですし、居心地いいですし、アフィられないですし

559blank:2014/12/12(金) 09:16:04
対応が終了し、復旧の見込みは無い感じなので板の再開をお願いします。

560blank:2014/12/12(金) 09:16:39
管理スレに書くべきだった・・・orz

561blank:2014/12/26(金) 16:30:43
ここのところトップが重い状態が続いてるけど何か不具合でもあるのかなぁ…

562blank:2015/01/17(土) 02:46:58
新アップローダにGIFをアップしようとしたらまったく別のGIFがリンク先に出てくるのですが…
私だけでしょうか?

563はどまん:2015/01/17(土) 19:37:54
テストアップしてみたけども、そんなことはないなぁ。

564blank:2015/01/17(土) 22:05:19
あれホントだ、問題なくあげられる。昨日のは一体何だったのか…
お騒がせしました申し訳ない; m(_ _)m

565blank:2015/01/18(日) 13:08:17
自分も1度ありましたねえ、違う画像に変わる現象。
上げ直すとなおりましたが。

566blank:2015/01/19(月) 00:58:30
自分も同様の現象を経験しましたね
障害で消えたはずの同じ番号のデータが出てきたと判断してその場で削除しましたが

567:2015/02/26(木) 21:01:54
チャットが死んでる臭い?かにチャットさん頑張れ

568AMさん:2015/04/03(金) 23:14:49
絵板キャラ図鑑申請、流石に完成から時間経ち過ぎだからちょっぴり行き辛い…どうしましょ

569:2015/04/19(日) 05:58:24
家のPCが悪いのか絵がでかいのか?理由はわかりませんが
重くなってたから投稿を削除してみる

570rw:2015/04/20(月) 08:04:37
私のも規制値ギリギリのキャプ動画だったので(それ以前にMUGEN関係なし)
削除してみましたが、あまり変化は無いみたいですね…

571blank:2015/07/05(日) 10:13:12
お久しぶりです
すっかり触らなくなってしまいましたがここの経験が別のとこで活きそうでする…
ttp://www42.tok2.com/home/mugendteita/Suploda/uploda/src/file244.PNG
ノシ

572Peke:2015/07/05(日) 10:14:01
oh名前入ってない
すみませぬ…

573blank:2015/07/12(日) 10:25:09
広告はいるようになってしまった。
まぁ、更新ネタがないのだろうけれども。

574Yes:2015/08/03(月) 02:08:08
>Pekeさん
お!絵で食えるようになる感じですか?
おめでとうございます。

>573さん
対処しました。

575名無しさん:2015/08/08(土) 21:05:41
「Sprite Database」や「The Spriters Resource」で使えそうなドット絵はありますか?
ttp://spritedatabase.net/
ttp://spriters-resource.com/

576blank:2016/01/24(日) 15:22:12
はじめまして。

今KFMの改変を行っているのですが、夫氏の最後のスターマンと対戦中にスターストームα等の通常攻撃をガードしたままセレスティアルを受けると死なずにそのまま耐えてしまいます。
これは元からの仕様なのか、改変の結果なのか知りたいです。

どなたか回答よろしくお願いします。

577blank:2016/05/16(月) 14:12:41
2chにこんなものがありますが…
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1318370323/

578ななっしー:2016/05/23(月) 09:57:56
はじめまして。
MUGENドットの事で伺いたい事があったので、書き込みしました。

『改変自由』で公開されていたドット絵をお借りして、キャラ製作に挑戦したいと思っています。
そこでいくつか「こういう画像を足したいな」というのがあったのですが、当方まるでドットを打てないもので…。
もともとのドット作成者様は失踪しておられるようなので、どなたに作成をお願いしたいのですが。

そういった場合の募集や情報やり取りはこの板で良いものでしょうか?
スレチでしたらすいません。

579blank:2016/05/29(日) 19:40:20
絵板で助言貰えるから描こう!
って人が多いから、ここで募集かけても難しいと思うよ

580ななっしー:2016/06/13(月) 22:38:59
>579さん
うーん・・・そうなってしまいますか。
分かりました、ありがとうございます。

581:2016/09/12(月) 22:38:59
サイズについて色々あるみたいですが
個人的に合わせたいキャラに合わせるのが一番じゃないかな?と思ってます(所詮相対的な事ですしね)

話はさておき1〜2年前、ドット絵を極力つぶさず縮小化(拡大)するツールなるものを見た気がします
当時、興味を持たなかったもので使いもしなかったという…
板をみて調べなおしてみたんですが全くヒットしません、どちら様か情報お持ちの方いないでしょうか?

582blank:2016/09/12(月) 22:59:33
Pixel Art Resizer

↑のやつどうでしょう。
使ったことはないし、違っていたら申し訳ないのですが……。

583:2016/09/13(火) 21:17:55
以前見たものとは違うもののようですが(名前が漢字)
ミスった時なんかの補助として使えそうな感じ?なのかな
機会があれば使ってみたいですね

584blank:2016/11/05(土) 23:15:39
MUGENキャラのドット絵に関するリクエストって受け付けておりますか?

585blank:2016/11/19(土) 07:21:49
>>581
遅レスで申し訳ないですが、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19090889
拡大のみですがこんなのもありますよ(有料ツールです

586blank:2016/12/26(月) 21:50:21
例の件を諸々見届けた身ではありますが、折角のアドバイスも荒らしで追いやられるのは遣る瀬無いですなぁ…

587blank:2016/12/27(火) 12:02:04
遠因はどうであれなりすましが一番のクズってことは自覚して欲しいですね

588blank:2016/12/27(火) 22:04:41
中国の人気投票でも不人気だったし、って言ってたのはご本人なのかなあ
なりすましは迷惑な荒らしですがあれがもしご本人なら全くなにも反省されてないんだなと残念ですわ

あとニュートラルであげたのすごくほめられてましたけどご本人作じゃないですよね……

589blank:2016/12/28(水) 02:42:00
>>588
「なりすまし」もなりすましってよりは過去の発言晒してるだけだし

ニュートラルは大垣氏が添削でうpしたやつですなぁ…

590大垣:2016/12/28(水) 21:55:54
自分が添削したのは静止画だからまあ動かしたのは本人によるものですな

591:2016/12/29(木) 04:42:40
メンタル弱い人は作ったものを公開する行為を控えた方が本人のためだとは思いますが
過去のことでちくちく尻刺して追い込む行為や、それにより発露した負の感情を悪く言う行為はきたならしいですなあ
ぶん殴られてキレた人を「やっぱりキレる人なんだ、反省してない」なんて、私にはとてもとても

592blank:2016/12/29(木) 09:18:47
まぁ、なりすましが一番悪いのですが結局のところ荒らされるであろう可能性があるのに投稿してる氏もまた
別に自サイトとかツイッターでやってもらう分にはいいですが絵板でされるのは目に余るような気もしますね

投稿的には問題はないのでしょうけれど

593大垣:2016/12/29(木) 11:50:10
キャラ批判と保身を含んだ捨て台詞吐いて数日後に掌返して叩かれる
を、一体何度繰り返せば学ぶんだあいつは
こんだけ全く同じこと繰り返してると頭自体がおかしいんじゃないかと思えてくる

594blank:2016/12/30(金) 17:35:06
どうやったのか分からんが友好的なコメント以外消されてる模様
自分が一方的に攻撃されてるとでも思っているのだろうか・・・
アドバイスもらっても「よく分かりません!」って、ここに投稿する意味無いよなぁ

595blank:2016/12/30(金) 19:29:20
YESさんが動いたのかな?
同じ利用者だから直接どうこう言うつもりは無いが流石にもう自分の中では荒らし判定出ちゃったかなこれは

596blank:2016/12/30(金) 19:58:20
荒らし以外の真っ当な意見もあったと思うけどなぁ

597blank:2016/12/30(金) 22:50:09
yesさんが動いた割には何もアナウンスがないような
いつもなら何らかの事前アナウンスがあったと思うし唐突に記事自体を消されるあたりとか腑に落ちない感じだね
なんかアナウンスあるかな

598blank:2016/12/30(金) 23:28:34
荒らし以外のまっとうな意見に聞く耳持たず
自分が今すぐに賞賛されなきゃ我慢できないとしている時点で芽はない
賞賛されなきゃキャラの所為とか責任転嫁と自己偏愛の塊過ぎる

そしてこの板の住人は良くも悪くも人が良過ぎる あんだけ同じ迷惑繰り返していても構っちゃうんだもん

599blank:2016/12/31(土) 00:56:39
>>598
過去の事情を知らない新規の利用者が丁寧に相手してしまうんでしょうなあ

600Yes:2017/01/01(日) 22:54:31
すみません。
なりすましコメントと、それに対する返信を削除する形で対応しました。
投稿作品の削除は本人の手によるものです。

601blank:2017/01/02(月) 18:38:39
お疲れさまです
投稿している動画の説明文を信じるなら制作続けるみたいですね

602blank:2017/01/20(金) 21:59:28
ぐだぐだの件、だからレスを付けるなとあれほど…

603blank:2017/01/21(土) 03:46:53
あそこまで行くと最早ギャグ。ああいう芸なのかと思うレベル。
あれらのコメントを見て「悪口」だと思ってる時点で相当ヤバイ。
言葉通りなら二度と来ないとのことだが、正直本当にそうなることを願う。

604blank:2017/01/21(土) 04:55:42
構う人が常におるからいつまで経っても終わんないなあこれ。

605blank:2017/01/21(土) 09:48:49
比較的ここの人たち優しいからね。
投稿規定的には問題ないけど明らかに荒れるのが見えてるし見てる側がレス自重してもらわないとだめだろうね。
レスつける側は正義感とかあるんだろうけれどレスしたところでねぇ…?

606blank:2017/01/21(土) 14:04:42
>>603
自分の宣言をどれもこれも碌に守れない人間だし無理でしょ
遠くない内にまたどうせ来るよ

607blank:2017/01/21(土) 14:18:25
構われなかったら「なんでアドバイスしてもらえないんだろう……やっぱりキャラが不人気なせいかな……」とか絶対言い出すから構わなくても面倒なことになると思うわ
動画でキャラが使われない理由を「キャラが不人気なせい」とわめき回って、キャラをディスるためのキャラを作って動画にするような奴だから

608blank:2017/01/21(土) 14:36:36
もはや行動がbotと変わらん
アク禁できるのならちゃっちゃかやっちゃった方がいいぐらいだ

609スマッチュウ:2017/01/21(土) 14:48:25
ハァ!?ふざけんじゃねえぞ貴様ら!もう二度と僕の悪口を言うなと言ったはずなのにこんなところで僕の悪口言いやがって!!
そんなことする貴様らの方がクズなんだよバーーーーーーカ!!!!!!!!!!!

610blank:2017/01/21(土) 15:59:30
愉快犯の可能性もまぁあるので色々な可能性も含めて今回はきっちり対処していただきたいなぁ、というのが個人的なところかな。
閲覧される方はぜひとも燃料を注がないを徹底してもらえれば有難いと思う。

611blank:2017/01/21(土) 16:33:54
そもそも投稿してるのが本人か偽者かも分からないのにいつまでも相手してる人がいる事に驚く

612blank:2017/01/21(土) 17:28:07
とりあえず、今後投稿があってもスルーを徹底してもらいたいね。
と、ここで言ってもこっちの掲示板は見てないって人もいるだろうからなぁ・・・
誰かしらレスしちゃうだろうなぁ・・・

613blank:2017/01/21(土) 18:28:22
また時間を空けて投稿されたら新しく来た人は事情しらないから親切にコメつけちゃうでしょう・・・

614blank:2017/01/23(月) 18:45:19
事情知らない人が普通にコメつけることにも否定的なのはさすがにおかしいと思うのは自分だけなのかな。
仮に彼が時を開けて復帰して、問題発言しなくて、それに対して新規の人とかがコメント付けて、
それに対して「お前もう来るなっていったじゃねーかよ」「こいつにはコメントしない方がいいですよ」みたいな事するの?

彼の発言が許せない人は総スルー、それ以外の人は普通に対応する。じゃダメなの?
自分は今回の騒動で一番問題なのは彼の投稿に対して毎回絡んでいく人達だとおもってるよ。

615blank:2017/01/23(月) 20:42:33
対応としては614さんのが正しいと思う。
ただ、あえて煽ってる人がいる可能性はあるのでそれができるかなーというのは疑問が残るけどね。

個人的には何度も繰り返してるので仮に問題発言しなくて〜というのは期待できないけど。
今回が初めてではないし荒れるのを見るぐらいなら出て行ってもらいたいというのが本音。

616blank:2017/01/23(月) 22:28:10
>>614
何度目になるんだろう、毎回毎回荒れる原因を本人がばらまいていく以上
「反応する奴が悪い」はもう理想論すぎるんじゃない
そういう人を常駐させてしまう普通コメは、事情は把握した上であえてやってほしいところ

617blank:2017/01/24(火) 00:50:19
別に、普通にコメントするのを否定してはいないでしょ。
問題なのは、無自覚なのかわざとなのか知らないがむこうが煽りとも取れる言動をとり、それに対して反応をすれば
「悪口いってんじゃねー!」みたいな返し方をしてくる。これを繰り返してる。
なんにせよ、少しでも否定しようなら自分の非の有無も省みず反発してくるだけなんだから、反応するだけ無駄だと思うが。
ただ、スルーするしかないと分かっていても腹の立つコメント(今回の場合作品への侮辱や横暴な態度)を野放しにするのは気分が悪いとも思う。

618blank:2017/01/24(火) 01:26:01
害を振り撒くタイプの構ってちゃんは出禁が一番の対処よ

619blank:2017/01/25(水) 10:28:01
>>614
>仮に彼が時を開けて復帰して、問題発言しなくて、それに対して新規の人とかがコメント付けて、

彼が問題発言しないという仮定がそもそもナンセンスだと思う
今回のgdgd板への投稿も(あれが本人だとすれば)「僕は何も悪くない」って既に問題発言ありだったし
彼は自分の言動の何が他の人を不快にして煽られるのかを理解しない限り煽られなくても問題発言繰り返すよ
これは予測とかじゃなくて、彼のこれまでの言動(動画投稿含む)で既に明白なんすよ

620blank:2017/01/30(月) 15:37:06
はい、やっぱりやりました。最悪な形で。
顔出さないとか言っておきながらしっかり見てたわけですねぇ・・・

621blank:2017/01/30(月) 15:44:41
>>620
普段ならば成りすましの可能性も考えるところだけど
これまでの事がありますからね・・・・・

622blank:2017/01/30(月) 15:52:44
とりあえず本人かどうかは管理人さんの確認次第ではあるわな
しかしこの状態で直接投稿にコメする人たちはさすがにどうかと思うわ

623blank:2017/01/30(月) 16:21:47
どうかと思うべき相手が違うでしょう・・・

624blank:2017/01/30(月) 16:41:20
「荒らしに反応する人も荒らし」
という言葉があってね

625blank:2017/01/30(月) 16:48:49
自分が見てたぶんには、付いてたほとんどのコメは「注意、忠告」の範疇で「明確な悪口」なんて無かったと私は思ったんだが、
それなのにあのキレ方はちょっと理解しかねる。学校で先生に叱られて「悪口だ!」って騒ぐようなもの
それとも、私が知らないだけでよっぽどひどいことが書かれてたことがあったのか?
そうだとしても、もう何の免罪符にもならないが。

626blank:2017/01/30(月) 17:00:05
高頭身早苗さんの件みたいにコミュに長期的なスリップダメージ与えられるよりは
今みたいに暴れてくれたほうがまだスッキリします
そういう理由で「なりすましの可能性もあるが本人であってほしい」という感想です

627blank:2017/01/30(月) 20:41:39
このタイミングでまたニコニコのアカウントとロダ消えてますし
まぁ本人でしょうな

628blank:2017/01/30(月) 21:56:53
悲しいかな、こういうときは結構レス付くけど普段はあんまりレス付かない
普段ももっとレスが付くといいなと思う

629blank:2017/01/30(月) 23:03:19
投稿者名変えて別キャラのドット描けば取り敢えず過去の事で煽られることは無いのに、なんで散々火種になった名前を使うんだろう
んで案の定過去のこと言及されて怒っているし、何がしたいんだろう?

630blank:2017/01/31(火) 00:51:24
承認欲求の塊だから好評悪評かまわず相手にされる事が悦びなんだろう

631はどまん:2017/03/11(土) 08:27:46
何も更新はされてないがyesさんが現れた気配

632blank:2018/01/24(水) 14:36:15
まーた例の人が暴れてますね…以前の別名義の人も同一人物だったんでしょうね(後半は隠す気もなかった様ですが)
ここ最近絵板で発表されたキャラのAIを精力的に作っていたようですが、ひょっとしてあれも嫌がらせのつもりだったりするんでしょうか?

633blank:2018/02/01(木) 23:58:31
動画に批判コメがあったのが気に入らなかったのかこの板の住人が
コメしたかも判らんのに絵板を荒してるのかな?八つ当たりっぽいけど

消える前の動画は見たけど立ちモーションだけ直して上げた短い動画だったしアレじゃ期待は持たれない。
良いコメントがほしいなら成長した成果を見せないとねぇ
それでいて批判や煽りにだけ反応するし過去にかなりアドバイスとかももらってたのに感謝の意も返さないし
躓くとすぐネガティブコメントや製作放棄のコメントを書いて支援した人や応援してる人を振り回してたしね

キャラに自分の不甲斐なさを責任転嫁してないで真っ当に作り上げてみせれば評価も違ってくるとおもうんだ
けどなぁ少しでもキャラ作成できるのならね。あんな荒してたら悪い評価しか付かんしな

634blank:2018/02/06(火) 15:18:40
性懲りも無くスターPの時と全く同じパターン…もう「氏」を付ける必要もないね
荒らしのスマッチュウで十分だあいつは

635blank:2018/02/06(火) 17:15:21
>>614
これまでの住人さん達の対応は紳士的と言っていいぐらいですよ
おかしいと思う相手が違う

636blank:2018/02/06(火) 22:06:27
今までの蛮行見てるこの板の住人なら動画見たとしてもコメせずそっとじするでしょ
ネット上で公開する以上、程度はともかくほぼ100%多少の批判コメはつくもんなのになぁ

何よりも意味のわからないキャラへの悪口で荒らしてるのが腹が立つ。この板自体はキャラと関係ねーし

637blank:2018/02/06(火) 22:06:48
俺も氏付けはやめたわ
スマッ厨みたいなのなんだっけ自己愛性人格障害とか言ったかな?
もう煽り書き込みがなくても消されたことで相手してもらってるor敵対されてると
思い込んで延々と荒し続けるんだろうか性質わるすぎだ

638blank:2018/02/07(水) 01:29:48
しかしすげぇキチガイがいたもんだわ
投稿し始めたのは結構前だし少なく見積もってももう20歳くらいにはなるだろうに

639blank:2018/02/07(水) 09:59:34
管理人はIPとか見えないの?

640blank:2018/02/08(木) 11:58:37
>>639
したらばの仕様的にはIP見れるよ
当然ながらIPアドレスやプロバイダ指定をした規制も可能
今度は動画スレも荒らしだしたしそろそろtwitterにでも出てきそうかな?

641blank:2018/02/09(金) 00:44:18
ツイッターは仮に来ても一手でスパブロできるしそもそも性根がチキンだから手は出して来ないと予想

642Yes@葵歌劇団:2018/04/16(月) 01:47:54
宣伝です。
動画投稿しました。

よかったら見て下さい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33059938

643はどまん:2018/04/16(月) 12:44:14
!?

644Yes@葵歌劇団:2018/04/17(火) 02:58:37
>はどまんさん

編集ボロボロですけど
頑張って作りましたよ。

見どころは後半のVtuber語りと、
e-radaの動きを見せたいのに
空気を読まずに全力で襲い掛かってくる
自作キャラ達の暴れっぷりです。

645c&p@識別が得意なフレンズ:2018/04/17(火) 22:13:49
YESさんのHPのBBSに粘着した甲斐がありました!
大人化、クレスケンス、クレスケンス(ギアバーラー)、レストランで全裸、期待してます!!

646Yes@葵歌劇団:2018/04/18(水) 00:35:09
>c&pさん
おっけーおっけー
クレスケンスくらいならまあまあ何とかしますよ。
覚えてたらね。

647Annri:2018/04/20(金) 20:10:18
YESさんの動画…今頃気づいた…
やはりドット技術の根本はこのサイトにあるんだと気づかされたさ!

648Yes@葵歌劇団:2018/04/24(火) 05:07:07
そういって頂けると嬉しいです。
今度はもうちょっとちゃんとした動画も作りたいです。

Annriさんの葉月ちゃん制作動画も待ってますよ。

649Yes@最近スマホ買った勢:2018/05/05(土) 07:28:39
このGW。一年の中で1、2をあらそうほどキャラ制作の時間を取れるこのGW。
Annriさんがドット絵板に素晴らしいドット絵をあげてくれている中(サイズとヌルヌル感すごい)、Vtuberに狂った私は今、甲賀市にいます。

650Yes@最近スマホ買った勢:2018/05/05(土) 07:36:17
ぽんぽこさんとピーナッツさんのいる甲賀市ですよ。
郷土資料館が開くまでどこかで時間潰そうかと思ったら、どこも開いてない。
ので、神社で呆けながら呟いてみた。

651管理人:2018/05/05(土) 07:39:03
オラッァ!!
ここはテメェのツイッターじゃねぇぞぉ!!

652Yes@歌劇団:2018/05/05(土) 07:41:33
ヒェッ。
す、すみません。
(あ、アリが登ってきた。)

653Yes@歌劇団:2018/05/05(土) 07:43:52
・・ひもじい。

654c&p@識別が得意なフレンズ:2018/05/06(日) 02:16:29
一人芝居!?

655Annri:2018/05/06(日) 18:30:56
・・・。

656blank:2018/05/06(日) 20:09:38
制作したい(してほしい)MUGENキャラはこれですが、いかがでしょうか?
1.柊明日香(東亰ザナドゥ)
2.ルビー・ローズ(BLAZBLUE CROSS TAGBATTLE)
3.ワイス・シェニー(BLAZBLUE CROSS TAGBATTLE)
4.アリサ(Shadowverse)
5.イリス(Shadowverse)
6.神楽坂倫花(ヴァルキリードライヴ ビクニ)
7.神楽坂乱花(ヴァルキリードライヴ ビクニ)
8.月影小春(ヴァルキリードライヴ ビクニ)
9.ネプテューヌ(超次元ゲイムネプテューヌ)
10.ヤイバ(セブンスドラゴンIII code:VFD)
11.アゼリン(セブンスドラゴンIII code:VFD)
12.ハギワラユリアン(超銀河船団)
13.D4版陸海透(CRIMSON ALIVE)
14.D4版勇覇崎永遠(CRIMSON ALIVE)
15.ブレイク・ベラドンナ(BLAZBLUE CROSS TAGBATTLE)
16.ヤン・シャオロン(BLAZBLUE CROSS TAGBATTLE)

657Annri:2018/05/06(日) 20:52:46
制作したいキャラがあるなら好きに制作すればいいさ。
でも、BLAZBLUEはやめておいたほうがいい。
(個人のパソコンの中だけで楽しむなら良いが、キャラ公開は公式で禁止されているはず)

658豪山:2018/05/06(日) 22:35:28
VDとはやりますねぇ!
(魅零さんなら作ってみたい気持ちもあったがそんな体力は)ないです。

659blank:2018/05/07(月) 09:05:28
↑↑その話はしたらばのニコmugenBBSでどうぞ

660はどまん:2018/05/07(月) 12:42:25
('ω')

661blank:2018/05/07(月) 20:35:26
ニコmugenスレを勧める理由がわからんけど
話題に制限はありませんと言ってるのだから別にいいじゃないか。

662blank:2018/05/10(木) 00:34:49
ニコmugenBBSはどこにあるのですか?

663Yes@葵歌劇団:2018/06/02(土) 03:49:32
Vtuberさん達見ているとそのスピード感に驚く。
燃え尽きて消えてしまいそうだ。
そして我々のスピード感よ。
1年間進捗0とかザラですもんね。
大木の如しですよ。orz

664Annri:2018/06/08(金) 06:57:17
家族が要介護になってしまい…
ドット絵が続けられるかどうか分からなくなってきた…

というかパソコン触れる時間も最近ない。

665Yes@葵歌劇団:2018/06/08(金) 22:58:08
>>664
大変な状況ですね。
立ち回りを洗練して
ドット絵描ける時間を作れるようになったら
是非創作活動復帰して下さい。
1、2年離れてもココは何も変わらないですよ。
1、2年なんざ我々にとっては只の誤差。

666Annri:2018/06/11(月) 20:02:51
>>665
ありがとうございます。

キャラ作りたい欲望は立ち消えてませんので、時間がかかっても制作は続けたいです。
こういう時、流行りとか気にしなくてよいのでオリキャラというのは気が楽です。

667c&p:2018/06/12(火) 00:56:54
annriさんがんばっちくりー

668Annri:2018/06/12(火) 08:01:48
状況が変わってきた ヾ(;゚曲゚)ノ

十数年付き合っていた彼女(精神疾患持ち)の母親倒れる

母親 脳梗塞と分かり今後は要介護と認定

彼女「自分一人で介護なんて無理 助けて」と助けを求められる

家の事とか、母親が家に戻れる為に俺っちがんばる

彼女「母親が戻ってこれるようになっても夜とか眠れないし、料理とかも無理」

仕方ないので昼は仕事して、夜は彼女の家で家事とか彼女の相手をすると決意する。
↓ (この時点でほとんど自分の時間なんて取れないな、制作はきついか…と思いはじめる。)
彼女「一人じゃ寝れないし、もうずっと(平日でも)家に居て欲しい…」

それは無理なので、なだめて月曜日(昨日) 仕事に行く。

彼女 母親の入院先の病院で死にたいと言って暴れる

病院で手が付けられない状態となり、警察に引き取られ…俺っちに警察から身元引受人として呼び出し掛かる。

俺っち警察へ行く。でも警察官3人で押さえつけてないとすぐ自傷行為に走るので、警察から「このまま精神病院へ入院させます」と言われる。

精神病院から、とりあえず彼女を入院させます。と連絡がくる。
  (今ここ)

( ( ( ´o`)さて、どうしたものか。
彼女が入院するなら、少なくとも自分の時間は取れるので制作は続けられるけれど…

669c&p:2018/06/12(火) 20:35:35
えぇ…
先生!かける言葉がみつかりません!

670Annri:2018/06/12(火) 21:09:04
警察から都庁へ依頼した鑑定所結果がでて、強制入院(本人・家族の意思と関係なく入所)が決まる。

衣類とか必要備品持って面会に行く

ドアの前で(彼女が)ドアをひっかく音だけ聞いて帰ってくる
(今ここ)

671Yes@葵歌劇団:2018/06/13(水) 02:26:04
何、この状況‥。

672Annri:2018/06/14(木) 02:12:42
家族が要介護になってしまい…
ドット絵が続けられるかどうか分からなくなってきた…

というかパソコン触れる時間も最近ない。

673Annri:2018/06/14(木) 02:14:12
>>672
すまぬ。 古いタブを更新したら二重投稿になってしもた。

674Annri:2018/06/16(土) 04:17:04
警察から都庁へ依頼した鑑定所結果がでて、強制入院(本人・家族の意思と関係なく入所)が決まる。

衣類とか必要備品持って面会に行く

ドアの前で(彼女が)ドアをひっかく音だけ聞いて帰ってくる
(今ここ)

675Annri:2018/06/16(土) 04:18:37
>>674 
 アレ? また多重書き込みになってる…すまぬ。

676いなずまメンマ:2018/06/16(土) 22:02:21
Annriさん、大変そうですね。無理しないでください。
私も今疲れがたまっていて気力が起こらないのに困っていますが
スカポンのスマブラ参戦(アシストですが)でちょっとモチベーションが持ち直したところです。

677Annri:2018/06/23(土) 07:49:59
彼女も落ち着いてきたのか、鍵付きの個室から一般部屋に移されました。
それはそれでストレス溜まるみたいです。

昨日も仕事の前に1.5時間掛けて、パジャマとか着替えを6着くらい届けたり…
あと彼女の家のお金の管理(アパートの賃料支払い、公共料金、入院費の支払い)も任されたりしている…

でも、家に居れる時間は増えてきたので制作は続けてます。

678Yes@葵歌劇団:2018/06/23(土) 12:15:04
>>677
好転して来ているようで
何よりです。

679Yes@Vtuberになった:2018/06/24(日) 10:40:01
おのれツイッター!
せっかくアカウント作ったのに
速攻でアカウント凍結された。
許してほしければ身分証よこせとか
ヤクザかっ!
(誕生日2009年にしたら、13歳以下はツイッターつかえまて〜ん(煽り) とかなんとか。orz)

したらばさん最高!

680Annri:2018/06/25(月) 20:25:12
なぜ2009年にしたしw

681Yes@ツイッターやってない系Vtuber:2018/06/26(火) 00:09:39
いや‥。
あのアバター作ったのが2009年だったし‥。
じゃあ誕生日2009年でいこう的な‥。
そういう設定で行きたかったんです‥。

現在身分証差し出して返事待ちです。
tok2ばりの長期戦にならないことを願ってます。

682blank:2018/06/26(火) 21:12:04
>>681

そういえばドット絵板出来たのもその時くらいだっけか?

683Yes@ツイッターやってない系Vtuber:2018/06/27(水) 07:55:58
そうなんですよ。
そろそろ10年たちますね。

ツイッターさんから連絡こないなぁ‥。

684Yes@ツイッターやってない系Vtuber:2018/06/28(木) 01:32:51
話がころころ変わって申し訳ないのですが
今、MUGEN1.1って開発止まっているんでしょうか?
Elecbyteさんのサイトに繋がらない。

何だか知らない間に世の中 1.0、1.1 に移り変わってる感じ?
私も時代の潮流に乗りたくて
情報収集中です。

「ここ見ると良いよ。」ってだけでも教えて頂けると有難いです。

685Yes@葵歌劇団:2018/06/30(土) 02:21:01
ツイッターから返事が来ました。
情報が不十分だから凍結解除できまて〜ん。
とのことです。
十分な情報を送っているからもう一度確認してくれ的な返事を出しました。
これはもうダメかも。

686Yes@ツイッターやってる系Vtuber:2018/07/02(月) 01:25:35
ツイッターアカウント凍結解除された!
ありがとうツイッターさん!
ついでに誕生日の設定もツイッターさんの方でやってくれた。
ぉぃ‥設定間違っとるじゃないか。

とりあえずElecbyteさんをフォローした。

687Annri:2018/07/02(月) 20:01:48
とりあえずYESさんをフォローした。

688Yes@ツイッターやってる系Vtuber:2018/07/02(月) 23:25:51
ありがとうございますっ!
フォローしかえしときました。

689Yes@バーチャルYouTuber:2018/07/08(日) 13:22:37
なんかぼくの 🗡ついったー🗡 壊れてるかもしれない。
フォロワーがぜんぜん増えない。

690Annri:2018/07/08(日) 19:25:23
趣味の会う人をかたっぱしからフォローしていくんだ!

691Yes@ツイッターやってる系Vtuber:2018/07/11(水) 07:54:13
なるほどっ。
ありがとうございます。

692Yes@バーチャルYouTuber:2018/07/13(金) 23:27:45
ツイッターって…。
みんながワイワイしてる教室で。
独り言をいうも、喧騒にかき消されていくような…。
そんな儚さを感じさせてくれる。
世界。

693c&p:2018/07/15(日) 03:01:55
フォローしたからもっとMUGENとドットについてツイートしてドウゾ

694:2018/07/15(日) 16:27:19
私用が落ち着いてきたので復帰前に何か一つ勉強したいのですが
催し物の予定はないのでしょうか?

695Yes@バーチャルYouTuber:2018/07/15(日) 17:40:52
>>693
フォローありがとうございます。
旅行から戻ったら自然とそういう話題が増えると思いますので待っていてください。

696Yes@バーチャルYouTuber:2018/07/15(日) 17:45:07
>>694
今にところ
特に何も考えていないですけど
何かやりましょうか?
みなさ〜ん何か企画やりたいですか?

697:2018/07/15(日) 19:04:58
個人的には以前のクリスマス企画のようなみんなで絵持ち寄って一つの物作るのは好きだったり

今、鬼太郎やってるし肝試しってことで百鬼夜行的な何かだがきっついシバリは無しで
他の案にしても<かわいい><これすっげぇ>とか素直に喜べるシバリならなんでも嬉しい、

698Yes@バーチャルYouTuber:2018/07/18(水) 07:52:11
良い企画ですね。
それでまとめてみます。
企画ページ出来たら一先ずココに投下します。

699:2018/07/18(水) 21:38:27
ちなみに私、流行りもんに相当うといので今の創作の流れ全く理解できてないです
そういったもの何かあった方が人が集まりやすいとも思うんですが

700Yes@バーチャルYouTuber:2018/07/19(木) 03:44:27
私が一つ考えているのが
ツイッターから作品受け付けられるようにしようと思っています。
もちろん宣伝もツイッターを利用します。
(非mugenドッター勢の参加狙い。)

あと、一枚絵に加えて動画作品としてまとめられたら
いいなと思ってます。最近作れるようになったんですよ。

アイディアは随時募集中ですので
見てる方はどしどしアイディアください。

701Yes@バーチャルYouTuber:2018/07/19(木) 03:45:50
あ!
お題をもうひとひねりとか
そういう話でしたか?

702Annri:2018/07/19(木) 06:12:42
【夏】に関係ある絵の集合体とか…
【祭】【水着】とかだと流行とか関係なく投稿しやすいですかね。

703:2018/07/19(木) 19:44:25
≫701
説明下手なうえにだいたい酔っぱらってるので説明不足で申し訳ないです
その解釈でOKです、流行りものの方が参加しやすいかな?って思ったんで
≫702
<投稿しやすい>これに尽きるんじゃないでしょうかね

思い付きで申し訳ないですが、MUGENステージとかって作るの手間なもんなんですかね?

704Yes@バーチャルYouTuber:2018/07/20(金) 03:16:33
簡単ですよ。
凝ったことしなければ。

705:2018/07/20(金) 21:05:18
独り言ですわ♡
ポケットファイターとかのお祭り騒ぎ的なステージが実は好き、
自分に技術とセンスあれば言い切れるのだけども…理想はあれど習得時間がないなぁ

706Yes@バーチャルYouTuber:2018/07/27(金) 00:30:46
よーし。
じゃあお題は広く夏で行きましょうか。
企画ページ作ります。

707Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/07/30(月) 00:39:34
作りました。
こんなところでどうでしょう。
みんながOK。って言ってくれたら企画開始です。


ttp://mugenyes.web.fc2.com/DotoEita/inde_x.html

708:2018/07/30(月) 19:07:06
あら素敵
私、何描こうかな

709いなずまメンマ:2018/07/30(月) 22:07:49
素敵な企画ですね。
私も何か描いてみたいです。
小物も描くとなるとちょっとこだわってみないと…。
スカポン型ビーチボールとかスカポン色かき氷とか
スカポン水着…ってなんだろう…。

710c&p:2018/08/01(水) 01:52:56
ええんじゃないですかね!
最初投稿方法twitterのみかと思ってビックリした

711:2018/08/01(水) 21:04:34
ふらいんぐしてついったぁに一作品送り出してみた

712Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/02(木) 04:10:12
おーし。
それじゃあ今週の土曜日開始で行きたいと思います。
皆さんよろしくお願いします。

>>雅さん
早っ!
しかもクヲリティ高っ!
早速反映しましたので、
画像の劣化などないかご確認頂けるとありがたいです。
(ツイッター挟んでる故)

713Annri:2018/08/02(木) 07:40:52
久々の企画ヤッター!!
期間は4日〜いつくらいまででしょうかね。

714:2018/08/02(木) 18:09:09
劣化とかは大丈夫です
いつ忙しくなるかわからないので、手がすいてるうちにフライングです
話ふった手前、非参加では格好がつかないと・・・申し訳ない

715Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/04(土) 03:29:28
企画開始しました。

>>期間は4日〜いつくらいまで
8/20(月)までです。

>>劣化とかは大丈夫です
安心しました。
ご確認ありがとうございます。

716Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/04(土) 04:06:19
ツイッターアカウント持っている人は
↓をリツイートして頂けるとありがたいです。
ttps://twitter.com/Yes21113274/status/1025456420240547840 ←私の固定ツイート

717Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/04(土) 04:08:39
そういえば
一枚絵まとめたい人いますか?
そっちも募集します。

3人くらい集まると助かります。

718名前が決まらないフレンズ:2018/08/04(土) 23:53:22
( ´д`)ノ スッ…
よろしければ一枚絵の方お手伝いしたいです。

719Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/05(日) 01:15:40
>名前が決まらないフレンズ
お願いしやっす!

他にもやりたい人いたら是非。

720c&p:2018/08/08(水) 20:44:42
企画参加予定だけどドット手を付けられるか危うい…

721Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/09(木) 02:18:09
是非参加してください。
今回時期が悪いのか中々集まらなくて‥。

722Annri:2018/08/09(木) 10:56:20
同じく参加予定だけれど、帰省中で手がつかず…
まあ帰ってもまとまった時間とれるか怪しいんですけどね。

723:2018/08/10(金) 20:24:23
サイズって自分が対戦(共闘)させたい
もしくは描きたいものに合わすべきだと思うんですけど
どうも世間様は平均出すのが主流なんですかね?
私自身描きたいサイズでやってるからの意見かもしれないです

724Yes@バーチャルYouTuber:2018/08/11(土) 21:10:41
>>723
私も雅さんと同じスタンスです。
平均でやる人は誰とでもある程度、見た目のバランス取りたい感じですかね。
私の周りでは流行っていないです。

725Yes@バーチャルYouTuber:2018/08/11(土) 21:11:36
>>722
ご参加ありがとうございます!

726いなずまメンマ:2018/08/11(土) 22:05:25
描きたいと言ったからには参加します。
ささやかながらアップローダーにあげておきました。
うちのネオ子とアイ子です。あと、ネイお姉さんも描けるといいなあ。描く予定はあるんですよ。
前描いたドット絵の改変ですがちょっと描きにくかったです。
水着を可愛く描ける人を尊敬しようかと思いました。

727Yes@バーチャルYouTuber:2018/08/12(日) 20:51:22
>>726
エロかわドットですね。
ポージングもいい感じです。
ありがとうございます。

728c&p:2018/08/13(月) 17:09:15
手抜き感満載ですがロダに投稿しました

あと企画関係ないですがYesさんのtwitterの紹介文の
「MUGENキャラ製作者 兼 バーチャルYouTuber」の"兼"が"件"になってますが
これはわざとでしょうか?

729Yes@バーチャルYouTuber:2018/08/14(火) 10:18:55
>>728
ありがとうございます。
いたなぁ。こんなやつ。Wordかなんかの端っこに。懐かしい。

けんの字は誤記ですね。お恥ずかしい。
直しておきます。ありがとうございます。

730:2018/08/14(火) 21:55:22
ツイッター詳しくないんで数日ちょこちょこ見て思っただけの事書いてみます
#ドット絵板企画だけでなく <#ドット絵> とかも付けた方が多くの目に留まるような感じに見えるんですが
これはあんまり関係ないのかな?

731Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/15(水) 10:28:03
>>730
それはありますね。
早速規約に盛り込みましょう。

732aka65535:2018/08/15(水) 11:06:46
私はドット絵をtwitterに上げる際大体<#ドット絵> <#pixelart> の2つはつけてますね。実際それらは付けた方が人の目には止まると思います。
あとは<#mugen>ドット絵板 とかもあった方がいいかもしれないです。

733aka65535:2018/08/15(水) 11:07:32
<#mugenドット絵板 >ですね

734Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/16(木) 02:14:51
>>732
なるほど。
色々テクニックがあるもんですね。
あんまり、ハッシュタグ増やすと投稿する人がメンドクサク感じそうなので
リツイートするときにくっ付けて見ようと思います。

735名前が決まらないフレンズ:2018/08/16(木) 22:48:24
背景(暫定)が出来たのでロダにUPしました。
あとで参加者様のドット絵に合わせて調節したり加筆したりする予定なので雰囲気だけでも。

736Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/17(金) 03:37:50
>>735
気合入っていますね。
私はちょっと違う方向性でいこうかな。

737名前が決まらないフレンズ:2018/08/17(金) 23:47:33
>>私はちょっと違う方向性でいこうかな。

あ、Yesさんもやるんですか!
そういえば詳細も聞かずに突っ走ってしまってますね…
もしYesさんの趣旨から逸脱してしまっているようなら何なりと言ってください。(・∀・`)モウシワケナイ…

738Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/18(土) 01:11:57
>>737
趣旨通りですよ。
そのまま進んでください。

そういえば昨日出した動画で
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33702905

一枚絵公開までの間、応募受け付ける的なことをつい
口を滑らせてしまいましたので
極力、遅刻分も差し込んでもらえればありがたいです。

739:2018/08/18(土) 17:40:47
使える時間が無くなるとネタが出て来て少し自己嫌悪
制作時の精神状態っていっぱいいっぱいなんでしょうね、息抜きは大事だ。

740名前が決まらないフレンズ:2018/08/19(日) 00:27:16
>>738
それならよかったです。また何かあったら質問しますので何卒よろしくお願いします。

>>遅刻分について
口が滑ってしまうのもそれはそれで一発収録ならではですネ。了解しました、出来る限り対応しますよー。

741豪山:2018/08/20(月) 18:03:21
瓦礫の中から蘇り遅刻組の先陣を切っていくスタイル
ロダにアップしましたぞよ

742Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/20(月) 23:17:39
>>741
ありがとうございます!
あれpmなのでセーフです。

743Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/20(月) 23:39:38
あ!
名前が決まらないフレンズさん、豪山さん
動画見て頂いてありがとうございます。

744名前が決まらないフレンズ:2018/08/21(火) 03:54:56
遅刻組の方が投稿しやすい空気を作るには……俺自身が遅刻組になることだ…!(ただの言い訳)
ということで遅れましたが今回はキャラの方も出来たのでロダにUPしましたー。

>>743
こっそり観させてもらってマス。
Vtuberについてはよく知らないのですが、旅行するVtuberって珍しいんですかね?
もし同業の方とかがいて、そういった方たちと旅行先で会ったり出来たら楽しそうですねぇ。('∀ `)

745:2018/08/21(火) 21:13:01
ネット環境がある限りは頑張る…

746豪山:2018/08/21(火) 22:26:16
試験終了チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分で終わらせた物を翌日見るとなんぞこれの法則発動によりまた修正版アップしました
これからは以前のを消せるようにパス付けます

747Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/23(木) 00:06:33
>>744
投稿ありがとうございます。
旅行するVtuberは上位陣にはいませんが
なにせ4000人もいるので一人くらいいるかも。
旅行以外にも色々な題材で活動していきますので
これからも応援よろしくお願いします。

>>745
期待してまっす!

>>746
OKOK。分かりますよその感じ。
差し替えておきます。

748名前が決まらないフレンズ:2018/08/23(木) 22:17:22
>>747
今やそんな数になるんですね、すごい界隈だ・・・
これからマルチに展開していくんですね、活動頑張ってくださいー。

あと集合絵について質問なのですが、タイトルロゴとかって入れるんでしょうか?
もし入れるのであれば各々で用意するのか統一するのかもお聞きしたいです。
他にも何か集合絵作成に関して注意点などがあれば言ってくださると助かります。

何卒よろしくお願いします。 m(_ _)m

749Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/24(金) 03:28:15
>>748
タイトルロゴがあった方がしまりがよさそうですね。
入れましょう。
ロゴは各々用意でお願いします。
完成したらロゴ無し版も頂きたいです。
Stage作成に使うかもしれないので。

注意点としては出来上がる絵が
大きくなり過ぎないように気をつけてください。
けもフレ企画のときのサイズ感がバッチリです。
投稿作品はドットがつぶれてしまうような1/2縮小等
スケールダウンはしないようにしてください。
‥このくらいですかね。
釈迦に説法ですね。

よろしくお願いします。

750名前が決まらないフレンズ:2018/08/24(金) 23:51:31
返答ありがとうございます、了解しました。
ではコソコソ作業に当たりますね。(・∀・´)

751Annri:2018/08/25(土) 09:21:00
いろいろプライベート問題がなければ自分も一枚目やりたいのだけど、今は時間が…
皆様の素敵な絵を心待ちにしておりまする〜

752c&p:2018/08/26(日) 19:12:49
今後はYesさんのmugenキャラ全部winで動かなくなっちまうんですかい?

753Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/27(月) 01:11:22
>>751
くぅ〜。残念ですね。
またの機会にぜひお願いします。

>>752
とりあえず e-rada はwinで出します。
裏で進めていたT-H-M-Aのリメイクは
1.1bに切り替えようかと思っています。
その先はあんまり考えていません。
ただ、win版の更新は止めてと非公開にはしないと思います。

754Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/27(月) 01:12:25
誤記訂正
 止めてと → 止めても

755:2018/08/27(月) 18:42:23
9/1〜12月ぐらいまでネット環境がなくなることになりました、無念です

756c&p:2018/08/27(月) 19:18:27
WinMUGENマンとしてはちょっと悲しい…

757島村鰐:2018/08/28(火) 00:30:38
バグ利用のプログラムとか入れるんでなければ1.1で特に困ることはなにもねえですよ(笑)。

私も1.1仕様への更新考えてはいるのに全然手ェ付けてないんだよなぁ

758Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/28(火) 01:00:56
>>755
マジですか。寂しくなりますね。

>>756
一緒に行こうぜ!
ズームインアウトのあるmugenの世界へ。
(でも結構、win版も当分更新しますよ。)

>>757
お!鰐さんもですか。
一緒に頑張りましょう。

759Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/28(火) 03:23:33
一枚絵取り掛かり始めました。
結構集まりましたね。28作品。
画面パツパツ。いい感じ。

760c&p:2018/08/28(火) 19:22:42
個人的には自分が気に入ってるサウンドプラグインが新mugen非対応なのと
localcoord周りの不具合?が苦手なのが本格移行しない理由ですね
お試しで使ったりはしてるんですが…

ズームインズームアウトある格ゲーは遊んだことないですねぇ

761zektard:2018/08/28(火) 19:44:38
>>759 管理スレでも書き込みしてあるのですが昨日、夏用の小物ドットを更に一枚作成し、ツイッターにアップしておりますので、ご確認よろしくお願い致します。

集まった作品一覧の最新更新に載っていなかったので一応ご確認と致しまして。

もし もうご存知でしたらすみません。

762Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/28(火) 23:17:34
>>761
申し訳ない。
追加します。

763blank:2018/08/30(木) 17:15:05
初めまして、夏の一枚絵企画に関して、
質問させていただきたいのですが...

公開日まであと4日ほどという時期ですみませんが、
今から作品の投稿ってさせて頂いても良いのでしょうか?

比較的小さめなサイズのものとはいえ、すでに製作が
開始している現状まで完成させられなかったのが
非常に申し訳ないのですが...

764名前が決まらないフレンズ:2018/08/30(木) 23:10:25
>>763
おお、滑りこみですね。
自分の方はまだ間に合いますヨ。(・∀・ )

765blank:2018/08/31(金) 00:57:12
>>764
どうもありがとうございます!
夜遅くとなってしまいましたが、アップローダーに上げさせて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。

766Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/08/31(金) 23:20:11
>>765
投稿ありがとうございます。
Topページの作品一覧に追加致します。

767名前が決まらないフレンズ:2018/09/01(土) 00:42:15
>>Yesさんへ

雅さん、zektardさん、こーねるさん、Yesさんの追加分も含め、
集合絵が完成しましたのでメールにて送信しました。確認お願い致します。

768名前が決まらないフレンズ:2018/09/01(土) 00:54:33
…と言ったものの、実はまだ投稿しようとしている方とかいらっしゃるのであれば可能な限り対応しますよ。

769Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/09/01(土) 01:06:25
>>765
ようやく来ましたね。
ハイクオリティなスイカ。
(あとハイクオリティでムチムチな幼女。)
待ってました。

>>768
OK受け取りました。
これはすごいですね。

みなさん。
楽しみにしていてください。

770名前が決まらないフレンズ:2018/09/03(月) 00:11:15
滑り込みホントに来たー!
というわけで修正版一枚絵をメールで送りましたので、Yesさん確認よろしくお願いします。 m(_ _)m

771Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/09/04(火) 23:53:08
>>770
承知しました。

772Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/09/05(水) 01:20:15
一枚絵公開しました。

私のツイッターの方でも公開してます。
ttps://twitter.com/Yes21113274

773Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/09/05(水) 01:23:19
名前が決まらないフレンズ氏 と
別路線でいく的なこと言いましたが
結構近い感じになってしまった。
集まった作品から自然に作るとどうしても砂浜になりますね。

774いなずまメンマ:2018/09/05(水) 20:53:59
一枚絵完成おめでとうございます!
そして私の描いたキャラもうまく使ってくださってありがとうございます。
ね、ネオ子…焼きモロコシ屋!?
その発想はありませんでした!おかげで爆笑しちゃいました!

775zektard:2018/09/05(水) 21:16:24
本当にお疲れ様でした!

〉yesさん
色々対応頂きまして最後までキチンと素材をいい感じに採用頂き、満を辞して一枚絵を拝見した時は中々の感動モノでした。
とても制作しがいのある企画でありました!

〉名前が決まらないフレンズさん
僅かな時間の中で。ハイクオリティで尚且つ爽快な一枚をありがとうございます!!!
私の絵もかなり美味しいポジション配置頂き嬉しいかぎりです(^_^*)
多々ある素材の以外な使用法にも良い刺激を受けました。
これからの制作にも良いインスパイアが得られたと思います。

776c&p:2018/09/05(水) 22:02:18
一枚絵お疲れ様です
終わってみれば中々にぎやかな絵になりましたね

777名前が決まらないフレンズ:2018/09/06(木) 01:42:15
参加者の皆さん、そして企画運営と一枚絵作成して下さったYesさん、本当にお疲れさまでした。
今回はキャラに加えて小物まで描いて頂いたので、レイアウトを決めるのが楽しかったですし、おかげで賑やかな一枚絵になったのではないでしょうか。


>>zektardさん
そう言ってもらえると頑張った甲斐がありましたねぇ。 (´﹃` ) ウヘヘ…
zektardさんの作品に盛り込まれたストーリーは今回の一枚絵全体の雰囲気作りに一役買ってくれましたね。アリガタヤー
そしてこれが何かしら刺激になったのであれば幸いです。制作頑張ってくださいー。

>>Yesさん
あまり突飛な場面設定にすると浮いてしまうキャラや小物が出てきちゃうかもしれませんからね。あと砂浜は作画コストが少なめなのもありがたい。
Yesさんの一枚絵はギュっと詰め込まれていて、自分のより賑やか!な感じがしてステキです。こういうやり方もあるんだなぁ。
そして金魚面とチビ伊吹ちゃんの使い方が斬新。ソノハッソウハナカッタ

あとロゴ無し差分やMUGENステージ用の調整版は少しお待ち頂けると幸いです。
隠れて見えないところとか相当手を抜いていたりするので。

778Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/09/06(木) 03:00:37
>>774
メンマさんの作品すごい使いやすかったですよ。
楽しい雰囲気作りに一役買ってくれました。
ありがとうございます。
また企画やるときは是非参加してください。

>>775
zektardさん
ツイッターの方で
作品投稿はもちろんリツイートや
リプライ、沢山リアクションしてくれて
とても嬉しかったです。
是非次も参加してください。

>>776
c&pさんのイルカ良かったですよ。
わりとどこにでもおけるドットだったので
配置決めの際、西瓜、ねぶたにならんで
非常に使いやすかったです。
今にして思えば色違いでもう2,3匹配置するのもありだったかもしれない。
是非次も参加してください。

>>777
名前が決まらないフレンズさんもお疲れさまでした。
あらゆる場面で柔軟に対応して頂いて
心強かったです。
一枚絵の方も流石ですね。
おかげで私も気兼ねなく自由に作品を作ることができました。
ありがとうございます。
次も是非、期待してます。

ステージ用の差分は
当の雅さんが3か月ほどネットできないらしいので
全然ゆっくりで大丈夫です。

779こーねる:2018/09/08(土) 03:19:46
一枚絵完成、お疲れ様です!
どちらの絵も夏らしく、賑やかな雰囲気で素敵です

ギリギリの滑り込み投稿となってしまった私のドットですが、
この素晴らしい作品の一部として採用してくださり、
ありがとうございますです

なにより、これまでほぼ見る専状態だったので、
今回皆様に協力することができたのがとても嬉しいです

780Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/09/09(日) 01:17:00
>>779
こーねるさんもご参加ありがとうございます。
西瓜がすごく使い安くて
気を付けていないとつい置き過ぎちゃう感じでした。
幼女も鉄屑さんのおっさんと示し合わせたかのようにマッチしていました。
これからもじゃんじゃんご参加ください。

781名前が決まらないフレンズ:2018/09/09(日) 21:09:54
>>778
こちらこそ質問に迅速に応えて下さって助かりました。また機会があればよろしくお願いします。
雅さんの復帰が三ヶ月ですかー。では焦らずにのんびりやりますね。

>>779
こちらこそプニプニしたくなるめんこいドット絵、ありがとうございました。( ´∀`)σ プニプニ
見る専状態とはもったいない腕前ですねぇ…機会があればもっと見てみたいデス。

782Yes@バーチャルMUGENキャラ製作者:2018/09/29(土) 11:29:00
なんということでしょう。
Topページで企画進行してきたから
データベースへの格納が面倒くさい。

783Yes@バーチャルMUGENキャラ制作者:2018/11/08(木) 23:44:58
生配信してみたい。
でも‥。
ぼくのチャンネル登録者数じゃ
寂しい配信になるのは目に見えている。

みなさん。
こんな配信だったら見に行ってやらんでもない。
って感じの、アイデアとかあったら教えてください。

784Yes@バーチャルMUGENキャラ制作者:2018/11/08(木) 23:52:48
というか

 ・多人数での会話 (ディスコード)
 ・配信(Youtube + OBS)
 ・動画編集(aviutl)

最近覚えたこの辺りの技を
mugenドット絵板企画にいかせないもんだろうか

785Annri:2018/11/09(金) 22:32:18
>>783
VRCでMUGENコンテンツ宣伝部を立ち上げて、いろんな人に宣伝しつつ動画配信および打ち上げを企画する。

786Yes@バーチャルMUGENキャラ制作者:2018/11/10(土) 02:28:30
面白い案ですね。

VRCにおけるMUGEN勢ってどんなかんじですか?
今度、よければ案内してくださいよ。

787Annri:2018/11/10(土) 05:13:52
VRC内で会ったことあるMUGEN勢は、芭菜子=アマソネ制作のoga氏 レイア,カペラ他多数制作のBakisimu氏の二人しか知らないのですが、
oga氏がMUGENオリキャラ勢を宣伝するべく密かな活動をしていたり…。
inする時間がわかれば案内しますよー。

VRCアカウント:(Annri_MUGEN)

788Yes@バーチャルMUGENキャラ制作者:2018/11/10(土) 11:17:18
おっ!
ありがとうございます。
今夜24:00くらいから入ろうと思っているんですが
都合つきますか?

あと案内してもらうとき配信していいですか?

789Annri:2018/11/10(土) 20:47:25
今夜24:00~了解しました。
テキトーなワールドで待ってます (*゚▽゚)ノ

790Annri:2018/11/11(日) 08:12:12
今夜24:00~了解しました。
テキトーなワールドで待ってます (*゚▽゚)ノ

791らほーい♪雅だよ:2018/11/16(金) 22:27:13
後れ馳せながら(?)
皆さま、催し物お疲れさまでした、まさかオリキャラブーム時にお蔵入りだったうちの娘がセンターとは・・・
今回、日の目を浴びるきっかけをいただいたことに感謝です
格闘してない…というか日常的なドット絵に参加できたことはうれしいもので、いい糧になりそうです

792Yes@バーチャルMUGENキャラ制作者:2018/11/17(土) 01:38:12
お久しぶりです!
いや〜。雅さんのいないこの3ヵ月色々ありました。
しかし、このMUGENドット絵板は何も変わっていません。
Topページすら‥orz

793はどまん:2018/11/19(月) 15:45:54
更新しても いいんじゃよ

794Yes@バーチャルMUGENキャラ制作者:2018/11/19(月) 23:37:46
めんどうくさいんじゃ。
やりますけど。

795Yes@ドット絵板管理人:2018/11/24(土) 12:35:03
最近、ツイッターとかVRChatやっていて思いましたが
なかなかMUGENキャラ制作者も層が厚いですね

私の全然知らない
腕の立つキャラ制作者さんもいれば
始めたばっかりの学生キャラ制作者さんもチラホラいる

なんとなく界隈がしぼんできているような印象でしたが
案外そうでもないのかも

いつの間にか視野が狭くなっていた

796:2018/11/24(土) 21:09:36
生きてる以上は視野なんて狭いもんですよ
自分が正しいと思える自信と間違ったときに受け入れる姿勢があればOK
言うほどなかなかうまくいくものでもないですけどね

797blank:2018/11/24(土) 22:37:29
ikemenでネット対戦なんかも浸透してきたし
パイは小さくなってるかもしれないけどその分深くもなっている

798blank:2018/11/25(日) 22:23:32
mugenも手に追えねェうねりと共に豪傑共の新時代に突入しつつあるのかもしれんな

799Yes@ドット絵板管理人:2018/11/29(木) 03:39:18
そんな中
実はやりたい取り組みが2つあるんですよ。

 ①MUGENの顔作り
 ttp://mugendoteita.main.jp/Suploda/uploda/src/file1041.jpg

 ②賑わいの見える場所作り
 ttp://mugendoteita.main.jp/Suploda/uploda/src/file1042.jpg

②は難しいにしても
①は是非やりたいな。
皆さんはどう思います?

800blank:2018/11/29(木) 18:00:46
①はエフェクトやら効果音のsndは他人が完全ホワイトか判断するの難しいと思うので自己申告かな
②についてはwiki管理人さんの反応の通りだね(ニッコリ)

801Yes:2018/11/29(木) 23:54:18
>>800
読んでくれましたか
私の夢物語
ありがとうございます

そう①については自己申告期待と、このキャラはどう?というのをユーザーにを上げてもらって、スタッフで手分けして確認に行くイメージです。

②については実現難しいのはもう重々承知ですよ。でも欲しくないですか?
こういうWikiの存在とか知ってました?
MUGEN CNS WIKI CHAOS
こういう隠れた便利情報を編集しているコミュニティとかあるわけですよ。
伊吹川氏あたりが音頭を取ってくれたら実現しないだろうか。

802blank:2018/11/30(金) 16:32:21
②は情報収集と情報の公開を半自動で出来るような仕組みがあれば負担は少なそうな。
あとはそのサイトを見てくれるかどうかにもよると思う。

絵板チャットはmugen系の話題少ないし外してもいいのでは。

803Yes:2018/11/30(金) 18:42:57
>>802
そうそう
②は馬鹿正直にやると膨大な作業になるので
自動化は必須ですね

②の難しさは作業量の問題もありますが
感情的に難しいんじゃないかと思ってます
自分達のコミュニティやサイトが、突然わけわからんサイトの1コンテンツみたいなポジションにされたら嫌ですからね

需要に関しては結構あるんじゃないかと思っています
私はMUGEN関係のサイトを日に3件ほどチェックしていますが、大まかな更新情報だけでも一箇所で見られると嬉しいですから
他にもそういう人結構いるんじゃないですか
(あと、自分の活動が多くの人の目に止まると嬉しいですし)

804blank:2018/11/30(金) 20:54:37
キャラの公開・更新情報を一箇所で見られるサイトは本当に欲しい
昔はいくつかあったんだけどなあ……

805Yes:2018/12/01(土) 07:19:59
>>804
1日1キャラが恋しいですね

キャラの更新情報補足してツイッターでまめに呟いている人いるから
その人スカウトしてくるか
ツイッター転載させてもらうかすると
できちゃうかも
なんか@wikiってツイッター引っ張ってきて
表示できるみたいですよ

806blank:2018/12/01(土) 09:08:43
MUGENと関係無い話題や、個人に関する話も紛れ込むからそれは良くない
「MUGEN製作者たちがやっているソシャゲの進捗状況」ばかりになってしまう恐れがある

それよりは #MUGEN更新情報 のタグを表示する方が有益な情報が集まると思う
これなら話題がMUGENだけに限定される

ツイッターは流れて行っちゃうから、それをログ化して残しておく作業をやるとか

807Yes:2018/12/01(土) 15:04:07
>>806
ツイッター見てますねー
そうmugen勢ソシャゲの呟き多すぎですよね

ハッシュタグは良い手ですね
それならやれそうだ

808blank:2018/12/01(土) 18:26:17
そもそも、「MUGEN活性化させたい」ってのがどこなのかですよね。
個人的にはニコニコMUGEN動画の本数(特にストーリー系)が増えればいいなぁって思う。
例えばデーターベースを充実させたいならニコWIKIの編集増やせばいいし、推したいキャラ・動画のページをそれぞれがツイッターで放流するだけでもMUGEN勢内では広まるはず。
※このときに『#MUGEN盛り上げ隊』とか適当にハッシュタグつけるとか?

完全に新規の人間、例えば格げー層を取り入れたいとかは反対。
MUGENってのは完全クリーンなオリキャラいるにしても本当にステージからBGMに至るまで白な人ってごくわずかだろうし
言うなればエロ同人を公式ファンに送りつけるようなもので、喜ぶ人もいれば怒って公式に通報する人もいるはず。
MUGENはどうしたってアングラなので、積極的に表に出るべきではないと思います。

そのかわり一度引き寄せた人間を留ませるということなら、いろいろな企画や場の準備などお手伝いしたいと思います。
現在あるチャットがほぼMUGEN用ではなくなってるのは事実なので、MUGEN以外の話題禁止なガチ勢用に別チャット用意するとかもありかもしれないですね。

809Yes:2018/12/01(土) 19:39:29
>>808
おお!
熱いご意見ありがとうございます
ちょっと整理しながら一個一個
対する私の考えを述べさせてください

どこかの運営をやっている方ですか?

810ナハトコボルト:2018/12/01(土) 20:24:00
名前入ってなかったですが808です。
しばらくここでなんやかんやはしてますが、運営とかはしておらず、まだキャラのリリースもしてないので実質動画勢ですね。

811blank:2018/12/01(土) 22:15:35
よくまとめ系サイトでやってるアンテナサイトとかあの辺利用できないかなぁと思ったりも。
仕組みが分からないからあれだけれども。

812blank:2018/12/03(月) 18:52:47
建前上は著作権グレーだから云々と言っても
昔活性化したのはゲームラボが紹介したっていう事もあるからなぁ
新規の人間が入らなきゃ先細り
宣伝にいくのは無謀ですが今更隠れる事はないと思いますねぇ

813Yes@ドット絵板管理人:2018/12/04(火) 01:36:35
>>808
おお!ナハトさんか!
私の中では企画運営勢ですよ。
また面白い企画期待していますよ。
ナハトさんは是非見方に引き入れたいところです。

814Yes@ドット絵板管理人:2018/12/04(火) 01:37:23
>>808
>白な人ってごくわずか
 MUGENはどうしたってアングラなので、積極的に表に出るべきではない

これですよ。
ここを打破したい。
そのために、①の取り組みを是非行いたい。
MUGENと同じようにぶっこ抜き素材が氾濫しているVRChatは
アングラな部分を残したまま、かき集めたクリーンな一面を盾に
VTuberを通して注目を集めています。
MUGENだって同じことができるはず。
①の取り組みは、MUGENにおけるクリーンな一面をかき集めて大きくするための取り組みです。

815Yes@ドット絵板管理人:2018/12/04(火) 01:45:18
>>808
>「MUGEN活性化させたい」ってのがどこなのか?

完全新規の人間にも売り込んでいきたいと思っています。
①(MUGENの顔作り)の取り組みで出来上がったクリーンな一面を利用して
「こういうオリジナルのゲームキャラクターを自由に作ることのできるフリーソフトがあります」
「オリジナルの格ゲーキャラ作って闘わせている界隈があるぞ」←(現状では無理のある言い回しですね。嘘じゃないけど。)
って感じで。

具体的にどの勢力に売り込んでいくとかは考えていません。
私個人でいうならVTuber活動を通して無差別に発信していこうかなと。
で、興味ありそうな人がいれば進めてみようかなくらい。

②(賑わいの見える場所作り)はMUGEN勢、準MUGEN勢あたりをターゲットにしています。
便利な情報サイトがあれば、みんな自分のコミュニティだけじゃなくて
活発にいろんなところを除きに行くようになるかなと。
そうするとMUGEN勢の母数は増えなくても活気を感じるようになると思います。
準MUGEN勢がのめり込んでMUGEN勢になってくれればうれしいです。

816Yes@ドット絵板管理人:2018/12/04(火) 01:46:21
>>808
>一度引き寄せた人間を留ませるということなら

②の取り組みは留まらせる狙いでもあります。
哀愁がでると人は去っていきますからね。
にぎわってる感が必要です。
②の取り組みで人が集まりやすい環境を作っておけば
ナハトさんみたいに本格的な企画をやれる人がいざ企画をやってくれた際に
より賑わい、留まらせる効果が高まると考えてます。

817Yes@ドット絵板管理人:2018/12/04(火) 01:48:52
>>808
>MUGEN以外の話題禁止なガチ勢用に別チャット

それも一つありですね。
ちゃんと人があつまってチャットの体をなすだろうか。

818Yes@ドット絵板管理人:2018/12/04(火) 01:52:34
>>811
そうですね。
作ろうとしているのはまさに(フォーラム要素もある)アンテナサイトなので
大いに参考になるかも

819Yes@ドット絵板管理人:2018/12/04(火) 01:53:55
>>812
そういう背景があったんですね。
参考になります。

820blank:2018/12/04(火) 10:31:27
アングラ感を無くすホワイトmugen…すごい事考えますね
でも背景や音やエフェクト、完全オリジナルの素材を集めるの大変そうって思っちゃう素人の俺

821blank:2018/12/04(火) 12:55:25
ホワイトMUGENの方は興味深いので是非とも協力したい次第ですが管理人さんと私の考えてる手法は違うかも。
これは私個人の意見ですが、MUGENのコミュニティは動画作ってたりキャラ作ってたりしないと入れないイメージがあります。
MUGENを用いてホワイトなコンプリートゲームを用意し、それを遊んでるだけでもコミュニティに入れる。それが理想だと考えています。

822blank:2018/12/04(火) 15:37:52
ドキッ!各作者さん対抗オリキャラだらけのコンプゲー
…揉めそうか

823blank:2018/12/04(火) 17:06:55
ドキッ!各作者さん対抗オリキャラだらけのコンプゲー
…揉めそうか

824ナハトコボルト:2018/12/04(火) 17:30:56
>YESさん
自分が理想とする、盛り上がるっていうのは『みんな好き勝手だべってる』なんですよね。
今のチャットだってキャラ制作してる人だけがいるわけじゃないし、いうほどMUGEN動画の話もしてない。
それがまぁマイナスなんじゃねえかって意見もあるわけですが。

>これは私個人の意見ですが、MUGENのコミュニティは動画作ってたりキャラ作ってたりしないと入れないイメージがあります。
これが自分的にも衰退の一因になってると思ってます。

ツイッターでもなんでも『キャラ製作者・動画製作者以外話す機会があんまない』ってのが大きいと思うんですよね。
もっと言えばキャラ製作者だって作業一区切りするまではMUGENに関する発言しないってのも普通にあるんですよ、具体的には1〜2週間くらい。
んで、その1〜2週間ぶりの発言に対しても別に反応ないことがごく普通。ここの絵板とかもレスつくのは荒らし投稿のほうが多いくらい。
そしたら、まぁツイッターでもなんでもMUGENの話しなくてもいいかぁ、ってなりますよね。

企画を立ち上げるにしたってドット絵企画なんて『初心者大募集』なんて言ってもハードル激高ですし、
熱意のある人間だけがどうこうして盛り上げる、ではなく平熱な大多数がでもガヤガヤやってる、ってのが一番健全なんじゃないかなぁと思うわけです。
※もちろん、相反するわけではないので並行してやっていけばいいのでしょうが。

とりあえず自分はまMUGEN衰退してるなぁ、寂しいなぁ」って言ってる人がそれぞれ何を感じてるのかってのが知りたいですかね。
衰退してるってのが『新しい大会動画が少ない』なのか『キャラ製作者減ったよね』なのか、『ツイッターとかでしゃべる機会ないよね』なのか。
話す場が欲しいって言っても『キャラ作ってみたいけどうすればいいの』とか『ストーリー作ってるんだけど相談乗って欲しい』とか『対戦用に操作キャラ探してるんだけどいいのない?』とか話題は異なるはず。

そもそも『衰退してるって感じないなぁ』とか、『衰退したって好きな人が好きなだけやってれば別にいいんじゃね?』っていう意見だってもちろんあるでしょうし。
多数決で何かを決めるわけじゃありませんが、共有できるもの共有しておけばそこから話題が自然に広がっていくわけで

自分的にはそれを見て『MUGEN盛り上がってんな』ってニヤニヤしたいのです。

825Yes@ドット絵板管理人:2018/12/06(木) 01:38:14
なんだか思ったより反響合ったので
専用スレを立てることにします

1つ目「MUGENの活性化」
>>824 で提案して頂いた意識調査から
具体的になにするってところまで
ねっちり議論していこうかと思います。
なんとなく意見がまとまってきたら動いてみましょう。

2つ目「ホワイトなMUGEN」
これは私が超やりたいから前向きに進めていこうかなと思います。
ここまでの流れでコンプゲーって話も出ました。
具体的な取り組み、何をするか検討していきましょう。
やめておけって意見が沢山きたら立ち止まりましょう。

826Yes@ドット絵板管理人:2018/12/14(金) 00:34:02
ああ‥
ゴメン
なんかモチベーションが尽きてしまった

827blank:2018/12/14(金) 18:51:59
Yesさんの心折れちゃった…

828Yes:2018/12/14(金) 20:08:02
ハァ‥ハァ‥
チキショウ‥
せいぜい束の間の平和を愉しむがいい‥

これで終わったと思うなッッッ!

829:2018/12/16(日) 20:22:56
そういった流れになると
じみーに気になるのが自分にとってMUGENとは?ってことなんですが
皆さんどういったスタンスなんですかね
私の場合はリュウとテリーが戦うCVSの感動、あの作品の格ゲーがやりたい
それができうるツールって思ってるんですけど

830blank:2018/12/16(日) 21:43:40
各々が思い描くMUGENの魅力を語るスレでも立てるかい?

831blank:2018/12/16(日) 23:42:55
当初は色んなゲームのキャラ同士を一緒に戦わせられる夢のツール
今は商業キャラと色んな製作者のオリキャラや版権アレンジを一緒に戦わせられる夢のツール

ゆえにlocalcoordの採用が憎い

832島村鰐:2018/12/17(月) 23:14:27
そりゃまずは自分の格ゲーが作れるツールですね

ゲーム一式コンプしなくてもキャラ単位で小出しに出来るのが魅力

833blank:2018/12/19(水) 12:40:46
>>831
localcoordは結構いい機能だと思うけどな
あれは要するにキャラのサイズを座標含めて一括変換するシステムだから
ちょっと小さめのキャラとか逆に大きすぎるキャラとかを適正サイズにできるから便利なんだよ

834blank:2018/12/20(木) 01:49:57
そのままだと大抵妙に小さいMOWのキャラとかをな…

835sage:2018/12/25(火) 23:30:32
初心者視点ですが、mugenで悩むのは、やっぱり
・素人がいきなりキャラ制作なんてしちゃっていいのか
・界隈ですでにタブー視されているネタを混入させてしまうのでは
・そもそも作っても使ってもらえるかな
...と、考えている内に、もしか私はそもそも創作に向いていない性格って
だけの気もしてきます
でも、やっぱり自分のオリキャラを商業格ゲーのキャラや、人様の多種多様なオリキャラ達と
気楽に戦わせることができるってすごく感動なんですよね
なまじ同じ土台に立ててしまうだけ、他人との力量差に悩んだり、逆に動かせてるだけで満足してしまう
ということもありますが...

836blank:2018/12/27(木) 00:30:47
いろいろ出来るツールって認識

CPU戦、対戦、キャラ調整や改造、キャラやAIやアドオンやステージなど作成
外的に動画観戦、ドット絵描き、製作や大会動画の作成、サイトやブログの開設など
やってると関係してくる事柄にどんどん興味が出てきたね

半端だけど改造や作成、ドット絵描きと動画作成は覚えることができた
サイトを立ち上げての公開まではやらんかったけどね(恥ずかしがりなもんで

837blank:2019/01/05(土) 19:55:02
D4製作者さんに聞きたいんだけど、一日何枚くらいのペースで打ってるのかな?

838Annri:2019/01/12(土) 10:01:26
>>837
私の場合は、1キャラドット描くのに約40分〜1時間
 (D0キャラは約20分で描いてました。)
平日は仕事帰って飯食ってから寝るまで2〜3枚描くのが目標 (帰りの時間による
休日は(1日パソコンの前に居られるのであれば) 10枚前後が目標

839blank:2019/01/13(日) 17:57:10
ペース的には2日に1枚程度ですかね

840島村鰐:2019/01/19(土) 03:32:59
目標的には1日1枚ペースで年間350枚ちょっとってところなんですけどもしょっちゅう描かない日が続いたりして
休日にまとめて4〜5枚描いたりすることも割とよくあります

あと動作スプライト用の絵の場合毎回全部描きおろすとは限らず、微妙にしか動かない部分(打撃のインパクト部分とか)は
カット〜スライド〜修正で済ませたり、大半の部分が使い回しで一部を描き直して作ったりするコマも多いので、
そういう部分だともっと早くなります。

841Yes@ドット絵板管理人:2019/01/31(木) 01:13:00
気持ちの上では2日に一枚ですけど
実際計算すると誇張抜きで
週1枚ペース‥

842blank:2019/02/10(日) 22:15:15
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34606162
一応正式公開したのでペタリ。

843豆大福:2019/02/10(日) 23:01:05
>842
動画見ました。
なかなかコンボがつながってて完成度が高いキャラクターだと思いました。
公開おめでとうございます。

844blank:2019/02/11(月) 03:35:46
>>842
乙です

845blank:2019/02/12(火) 21:56:39
話題もあがってないし暇なので書き込み

格ゲーの昔も今も変わらんで気になるとこは後出し追加版とか完全版とかがある
昔のカプとか今のアークとかその傾向が強いよな

キャラ追加とかは良いんだけど新作で出さずにチマチマ更新(有料)とかやられると萎える
新作!って有り難味もまた完全版でるんやろ?ってなって警戒しちまうしなぁ
バグやら偏った性能修正とか簡単に出来るようになってるのは良いことなんだけどね

846blank:2019/02/12(火) 22:00:26
>>845です
失敬、MUGENについての方で書き込むつもりがこっちに書いてしまった・・・
雑談っちゃ雑談っぽい内容なんですが失礼しました

847Yes:2019/02/14(木) 08:27:52
>>845
アプデにしろ
新作にしろ
持ちキャラに調整が入るの勘弁してほしい
ついていけない
理想はキャラの追加とステージの追加オンリー
新技追加くらいならまぁ・・

848blank:2019/02/14(木) 10:00:38
>>847
Yesさん間違っちゃいましたがレスありがとうございます!

明らかなぶっ壊れ性能の多少の是正ならしょうがなくも思うけど
明らかな弱体化とかマジ勘弁ですよねぇ・・・
昔は更新までのスパンがわりと長かったから慣れる猶予もあったけど
最近は更新早くなったはいいけど穴塞ぎ名目で要らんことまでしますからねぇ

849はどまん:2019/02/26(火) 15:30:37
さらば精神と時の部屋

850blank:2019/03/06(水) 20:55:05
一部の企画データベースもサラダバーしてるのあるっス

851ハザマクロオ:2019/11/22(金) 22:20:32
正直、今の格ゲーは
運営の勝手な調整、DLC追加キャラのぶっ壊れ性能
ドットが好きなのに3Dばっかりと絶望満載ですねぇ

といいながらデッド・オア・アライブ56、ソウルキャリバー6
ニトロプラスブラスターズ、ディシディアファイナルファンタジー
東方深秘録を購入したりと
諦めが悪いですなw

一番頑張ってほしいスト5が激烈につまらんのと
GUILTY GEARが相変わらず苦手なコンボゲーなんで
無理なく適当にやってます

で、適当にやったら結局スマッシュブラザーズが
一番やりやすいことに気づく

スト2フォーマットの格闘ゲームって
もうMUGENしかやってない気がする

852blank:2019/11/23(土) 07:15:07
今の時代の流れについて行けずに
「昔はよかった」とか
「今の若者は」とか言い出したら
ただの老害になってしまいますからね…

諦めが悪くてもいいんじゃないですか?

853Yes@管理人:2019/11/24(日) 22:19:13
ADI氏と仲良い人っています?
是非、お近づきになりたいんですけど。

>ハザマクロオさん
スマブラの魅力は異常
ほしくてしょうがない
スチームででてほしい。
(本体もってない故
 任天堂の筐体はスーパーファミコンしかない)

mugenじゃ3D化の流れに乗れないのが歯がゆいですね。

854島村鰐:2019/11/27(水) 20:16:07
敢えて3D化の波に乗る気は無いが故のMUGENでもあります故...

私は私が作ってるものが面白いので全く問題ないな!

855Yes:2020/01/11(土) 02:58:44
今mugen勢って
いったい何人くらいいるんでしょうね
私の感覚的にはこんな感じ

mugen勢    :300人
mugen勢(国内)   :100人
キャラ制作者    :50人
キャラ制作者(手描) :20人

狭い世界だ。

856blank:2020/01/11(土) 16:39:26
人は減ってるのは間違いないんだろうけど
ニコ生ようつべでP操作や対人してる人が見れるようになったからか
操作して遊んでいる人は増えたように感じてしまう不思議

857Yes:2020/01/13(月) 01:17:41
今日
IKEMENやってきたよー

イベントとして生配信しようと思うと
第三者が観戦できないのがネックですね
逆にそこさえ何とかすれば
何とかなりそう

>>856
確かに

858blank:2020/01/15(水) 03:37:58
>>853に対して回答になるか分かりませんが
ADI氏のサイトのリンクから行ける「暫定会議室」なら最近でも確認してるみたいです。
『私への連絡は現状コチラ』とも言っています。

859Yes:2020/01/15(水) 22:58:47
>>858
ありがとうございます!

ツイッターだとリアクションなくて
どうしようかって気もしますが

せっかく教えて頂いたので
ちょっと絡みに行ってみようかな
と思います

860Yes:2020/01/15(水) 23:00:08
>>858
ありがとうございます!

ツイッターだとリアクションなくて
どうしようかって気もしますが

せっかく教えて頂いたので
ちょっと絡みに行ってみようかな
と思います

861Yes:2020/01/18(土) 08:23:02
>>858
おかげ様で良い返事もらえましたよ!
ありがとうございます!!

862blank:2020/01/20(月) 14:18:47
RWBYのキャラクターをP4UみたいにMUGENキャラとして制作してみたいと思いますか?

863Yes:2020/01/21(火) 23:59:19
>862
色数が少ないから描きやすいかもね

864blank:2020/01/22(水) 16:55:15
>>863
そのなかで制作したいキャラはいますか?

1.ルビー・ローズ
2.ワイス・シュニー
3.ブレイク・ベラドンナ
4.ヤン・シャオロン
5.グリンダ・グッドウィッチ
6.ノーラ・ヴァルキリー
7.ニオ・ポリタン
8.その他

865Yes:2020/01/24(金) 01:36:08
1.ルビー・ローズ かな
トリッキーなキャラにできそうだし
鎌を描くのも面白そうだし
(きっと3枚も描いたらウンザリするだろうけど‥)

866Deatholder:2020/01/24(金) 15:22:04
。。みんなこんにちは
私は中国のMUGENドット絵の愛好者です
YouTubeでYesさんの紹介動画を見たから、このウェブサイトを来てくれた。日本語を苦手が申し訳ありません。
これからここに絵の描き方を習います。ありがとうございます😊

867Yes:2020/01/25(土) 15:26:01
>>866
ようこそ
mugenドット絵板へ
たくさん投稿してくださいね😁

868blank:2020/01/26(日) 15:16:07
>>865
ブレイブルーではないが、Jbatts氏によって制作されたルビー・ローズがいるぞ。
しかし、現在は入手不可能。

869Yes:2020/01/31(金) 23:50:03
そういえば
ツイッターみたいに絵文字打ち込めるようにしたいなぁ・・
とか思ったらiPhoneからなら普通に打てるな

870Yes:2020/02/07(金) 17:41:07
ツイッターで呟いてろッッッ!
って言われそうなこと書き込んでもいい?

「良い」って書き込みが一件でもあれば書き込みます

「ダメ」って書き込みが20件以上あれば止めます

反応なければ3日後くらいに書く!

871miyassa:2020/02/07(金) 19:56:32
氏のサイトなので好きにして良いと思いますが
何かあったんでしょうか

872Yes:2020/02/07(金) 20:30:13
あ、ごめん
超しょうもない話しですよ

873Yes:2020/02/07(金) 20:31:42
雑談スレの名に恥じぬ
雑談

874Yes:2020/02/07(金) 22:27:20
街でホーマーにそっくりな人を見かけたってゆう‥
それだけです‥‥
スミマセン‥‥‥

(後、バカボンのパパみたいな人もいました
日米二大アニメキャラ夢の共演だなと思って
テンションおかしくなってたみたいです
すみません)

875miyassa:2020/02/07(金) 22:57:00
個人的にはバカボンは日本の親父という感じなのでありえると思いますけど
ホーマーは・・・よほど髭剃りの跡でも濃かったんですかね( ;一一)

私もイケメンじゃないので他人を容姿をどうこう言う立場ではないですが

876blank:2020/02/07(金) 23:38:03
まじもんの雑談も雑談だった(笑)。

ホーマーにしろバカボンパパにしろリアルに見たら結構強烈そうだけどいたのか…(笑)。

877Yes:2020/02/07(金) 23:49:40
パパの方は目と口元だけしか似てないんだけど
その2点だけで十分パパだった

ホーマーの方は体型と立ち姿がまずホーマー
それからあの鳥っぽい顔がクリソツでした

みんなにも見せたかったぜ

878Yes:2020/02/07(金) 23:58:06
話しは変わって
mugenっぽい雑談も一つ

2018年ですけどこんなスレまとめを見かけました
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-21149.html

mugenも色々ですね
内部キャラとか外部キャラとか初めて聞いた
挙がっている名前も知らない人ばかりだし
この界隈もなかなか広いですね

879Yes:2020/02/27(木) 12:28:40
MUGENコミュニティってあるじゃないですか
https://com.nicovideo.jp/community/co507

ここどんな感じなんですか?
にぎやかな感じ?
そもそも掲示板かなにかなの?

880blank:2020/03/02(月) 23:51:22
ここにいると
もう版権キャラより
手書きキャラの時代なのかと思ってしまうけど
実際そんなことはないんだろうなって

881blank:2020/03/05(木) 22:21:24
もう新しい版権キャラは3Dが当たり前の時代だから
それ以外の2Dキャラっていうと手書きキャラか古い既存キャラのアレンジになってしまうんだろうなと

882blank:2020/03/06(金) 22:28:51
モータルコンバットはよくmugen入りさせたもんだよな
あんな感じでグラブルもnugen入りさせて欲しいわ

883blank:2020/03/06(金) 23:13:06
えっ、MK9以降のMUGENキャラなんいるの!?

884Yes:2020/03/07(土) 18:05:09
なぜだ?
コロナで学生達が休みになっているはずなのに‥

なぜドット絵板の投稿数が伸びない!?

885blank:2020/03/07(土) 22:14:00
僕だってネプ子とか書きたいです

886blank:2020/03/09(月) 01:00:42
コロナで学校休みになるような若人は流石にまだドット絵描くには至ってないと思うんだ(笑)。

887blank:2020/03/09(月) 15:52:33
>884

今の学生はmugenどころかニコニコからも離れてる印象。
ここを「ニコmugen中心mugen手描き製作者向けのサイト」から、「ドッターが集まるドット絵投稿用のサイトで、mugenもあるよ」
くらいにイメチェンして、根気強く周知でもしないとなかなか難しいと思う。

まあ、学生のドッターがいるのかって言われるとそれもいなさそうだけど。

888blank:2020/03/09(月) 18:10:09
モーコンまだ続いてたのか!?
フェイタリティがピタゴラスイッチみたいになってる

889blank:2020/03/09(月) 18:22:32
ステージフェイタリティはかなり前からある
電車にひかれたり

890blank:2020/03/09(月) 18:24:57
>>887
ドット絵投稿サイトにしたらアイデンティティ保てなくなりますぜ
その路線で栄えれば栄えるほど風景ガチドットに支配されますぜ

891blank:2020/03/09(月) 18:59:31
>>890
その路線だと手書きキャラじゃなくて手書きステージが増えそうですぜw

892blank:2020/03/10(火) 09:19:58
>>890
>>891

個人的には風景ドットがたくさん出てこようが、ステージが量産されようが、投稿者が増えて閲覧者も集まるようになれば、格ゲー的ドットに興味持つ人も増えるだろうし、mugenへの入り口にもなりやすいんでないかと思うけどなあ。

住み分けしたいなら板を分けるとか、タグかなんかで分けれるようにするとか……まあ、運営方針はYESさんが決めることだけどさ。

ここが好きだから、ただ衰退していくのはちょっと淋しいのよ。

893blank:2020/03/10(火) 10:39:41
海外の投稿サイトドット絵タグみるとわかりやすいんだが
格ゲーに使えるよう作られたドットなんてキャラであれ風景であれ
広いドット絵ジャンルのごくごく一部なんで
あの作品比率を知った上であえてドット総合にするっていうんじゃないと
「こうなるつもりじゃなかった」て事になりかねんです

894blank:2020/03/10(火) 13:35:47
MUGENキャラ製作の難しさは
①ドット絵を用意する
②エフェクトを用意する
③効果音を用意する
④アニメーションを作る
⑤CNSを作る
これ全部をやんないといけないって所にあるから「ちょっとドット絵でも作ってみようかな?」で始めても他の工程でエタる可能性が高いと思うんだ。
だから逆に「ドット絵だけ揃えれば動かして楽しめるキャラを簡単に作れる」くらいまでキャラ製作の敷居を下げれたらいいんじゃないかな。
「MUGENで動くキャラを作ってみたいな!」ってなった時にドット絵を揃えるのがスタートじゃなくてをドット絵揃えるのが(取り敢えずは)ゴールみたいな

例えばだけど素体フィギュア的な顔なし特徴無しドットのサンプルキャラをスマブラのmiiファイターみたいに戦闘スタイル別でいくつかを作って、
それぞれに通常攻撃と波動昇竜突進みたいなメジャーな必殺技のCNSを幾つかテンプレートで用意する感じ。
そんで使いたい技のCNSを選んでコピペして、対応するアニメのテンプレ素体をトレスする感じでドット絵を作ればとりあえず「MUGENで動かせるキャラクター」を作れるみたいな。
まず「動くキャラ」を作り上げて、もっと深く作り込みたいってモチベの人にはCNS技術を学べるサイトとか掲示板に誘導できれば尚良かも?

これで出来上がったキャラは見た目だけ違う性能も技も同じキャラになるけど、それでも自分のオリキャラor自分の好きなキャラをゲーム上で自由に動かせるって楽しいし、
それができるのがMUGENの面白さだと思うからそこまでの道をもっと簡単に出来ればユーザーもちょっとくらいは増えるんじゃないかな

格闘ゲームっていうジャンルのせいなのかキャラ毎に特徴とかオリジナリティが無いとみたいな風潮をちょっと感じるんだけど、キャラスキンくらいの考えで別人が増えてもいいと思うんだわ

895blank:2020/03/10(火) 14:38:11
いいね、フォトファイターZみたいな感じか

896blank:2020/03/10(火) 15:42:43
キャラ制作ドットの投稿数が
一般ドットに圧される可能性は低いと思うな
10も20もアニメーション作るし、推敲のために同じドット絵を何回も投稿するし
絵板からの独立はそういうところが原因だったように思う

897blank:2020/03/11(水) 12:34:07
>>894
テンプレート作るにしても、どんな基準で作るのがいいんだろうね。
ドット絵だけならハードル下がるかというと、そもそも数百枚のキャラスプライト描くって割りと苦行みたいなもんだし。

898blank:2020/03/11(水) 23:17:42
オバケのQ太郎がかなり枚数抑えてありますね
参考になるかも
トータル5枚ぐらい?

899blank:2020/03/12(木) 15:55:22
Q太郎よく知らないけど、トータル5枚ってことはペラ勢なの?
とりあえずキャラになればいいって人ならありだろうけど、格ゲーキャラとして作りたい人からはイマイチかもね。

900島村鰐:2020/03/12(木) 17:31:07
待て…テンプレートならそれは要するにカンフーマンではないのか…

いやあれの出来がイマイチなのは承知してるけど

901blank:2020/03/12(木) 21:32:02
うちの子をドットで描きたい! でもドット絵は初めて!

って人がkfm見てわかるマンになれる確率は低いのでは。

たぶんだけど女の子素体とかで、ストⅡにあるような技の代表的な動きの素体があると、すごい参考になると思う。
mugenもう持ってる人だったらキャラスプライト覗けば見れるけどさ、そういう一手間ができる人ばかりじゃないしね。

902blank:2020/03/12(木) 21:33:17
まずドット絵をどうやって書けばいいのかわかんないです

903blank:2020/03/12(木) 21:39:23
このサイトにはDOLL MU FILE あるけど……あれも変にふざけたノリで見難いし、目当ての講座も探しにくいからねえ。
どれくらいの人が活用してるんだろうね。

904島村鰐:2020/03/13(金) 02:38:10
>>901
>>894

でなんとなく分かったけど、いや…中身(技の動作)が同じなガワ替えだけのキャラのドット絵500枚も描くってそれこそモチベがもたないんじゃねえかな…

キャラ制作の一番楽しみで強力な動機って「自分のキャラならこう動く」「こんな動きをやらせたい」っていう
オリジナル動作や技を妄想するところにあると思うんで絵を描くことじゃないと思うんだよ

だからそのオリジナルを想像、妄想する部分をオミットして絵だけスムーズに描きやすくしても多分誰も作れないと思う


もしテンプレ作るのであれば必須スプライト、必須のリアクション用基本動作くらいまでじゃないかな

905島村鰐:2020/03/13(金) 02:45:01
>>902
ドット絵を描くの自体はウィンドウズ付属のペイントでも何でもいいが、描画ツールで一番細い鉛筆ツール(太さ1ドットの線が引ける)を使い
縦150×横100以内くらい(格ゲの1画面の大きさが縦240×横320なので、だいたい身長がその半分くらいになる大きさ)の小さい絵を描くだけよ

906blank:2020/03/13(金) 08:00:15
500枚の置き換えは確かに苦行ですねw

間口として
「あなたの考えたキャラクターが格ゲー入りします」って謳い文句で
20枚程度ならどうだろう

ペラペラカクカクでもafterimageかなんか駆使して
エフェクトも派手なのを使ってやれば
それなりのキャラにならないだろうか

907blank:2020/03/13(金) 11:04:14
mugenの場合はまずスプライト登録自体が面倒というのもありそうです
で、その手間を惜しまない人でも凝り性なタイプは必須やられにしろニュートラルにしろがぞういちまいでは

908blank:2020/03/13(金) 11:12:09
>>907
すみません途中送信してしまいました
スプライト登録の手間が最初の関門で、そこを最初から乗り越えられる人は、(偏見だけど)ニュートラルややられが画像一枚では満足できずに枚数増やす凝り性の方が多い→完成までかかる時間が長くなり、やがてエターナってしまう...
みたいな挫折の流れが初心者最大の壁なのかなあと個人的には感じてます

ニュートラルのコツややられポーズの下書きみたいな参考素材があるといい...のかな

909blank:2020/03/13(金) 11:56:08
凝り性な人にも、ペラ勢や乗り物でもいい人にも使える素体は難しいね。ニーズが全然違うもの。

初心者の救済や製作の補助って意味では、素体じゃなくて講座の充実はどうだろうか。
パンチの打ち方ってページがあって、小パン大パンフックにアッパーと色んなパンチの打ち方や、モデルが表示されてるとか。
飛び道具のページでは飛び道具射出のポーズ集があって、下の方には色んなパターンの飛び道具のcnsの例もあるとか。

Doll Mu Fileの目次を眺めながらページを開くと、「これ参考になるわ」ってのが揃ってるというのが理想。

問題は、誰がそれを作るねんってとこだけどね……。

910sage:2020/03/13(金) 13:17:10
教材用カンフーマンや和訳KFMでいいんじゃないかな
あれより分かりやすく解説することは難しいとおもう

素体を用意してドットだけのすり替えでキャラを作成するにしても、ある程度の基本的な知識は必要だし

911Yes:2020/03/13(金) 21:20:19
いいですねこの
mugenドット絵板
mugen界隈
を盛り上げるべくアイデアを出し合う感じ!!

労力度外視の理想論でもいいので
どんどんアイデア出してください
突拍子もないアイデアが
現状打破のきっかけになったりもしますから

現状への不満をただ書き殴るだけでもいいですよ!
貴重な着眼点になるかも
(Do||MuFileリメイクするかな‥)

912Yes:2020/03/13(金) 21:27:38
教材用カンフーマンや和訳KFMは超お世話になって
あれを超えるのが難しいのは十分わかる

実は手描きキャラを作ろうと思ったとき
KFMレベルはハードルが高すぎるように思える

もっとチープなキャラを用意して
そいつを教科書化したらどうだろうか

913blank:2020/03/13(金) 23:22:41
チープって言ったら失礼だけど
Joey Faust氏が公開してるテンプレートキャラとかどうだろう?

914blank:2020/03/13(金) 23:23:36
イケメンとかナナーマン的な棒人間スプライトを大量に用意して
あとはCNS組めば棒人間キャラ作れるよ的なキット…と?

915blank:2020/03/14(土) 00:03:30
テンプレートキャラってもういるのね
なぜ利用されないのか?
足りないのは宣伝なのか?

916blank:2020/03/14(土) 00:35:43
カンフーマンがすでにテンプレとして優秀すぎるからだ。

917blank:2020/03/14(土) 00:50:39
必須スプライトの登録が
キャラ制作する上で一番の苦行だ

918blank:2020/03/14(土) 01:04:48
たしかにカンフーマン自体が意外とそこそこ動きますよね
歩行とか普通にぬるぬるだし

やっぱあれかな、女の子の素体...と書くとちょっとアレだが
女の子らしいポーズって男子と比べてポーズそのものの要求クオリティどうしても高くなるし
素体があれば髪やスカートに注力できそう

919blank:2020/03/14(土) 06:46:25
Do||MuFileリメイクはぜひお願いしたいなあ。
今は情報がゴチャゴチャだし、全体に目を通したら一キャラ製作までいけるようにカテゴリー分けしてほしい。

「私のドット絵の打ち方」みたいなのはたくさんあっても見にくいだけだから、基本の講座とは別のコラム集として欲しいな。

920blank:2020/03/14(土) 18:55:00
高クヲリティキャラを完成させられるか
エターなるか
の二択ではなく、段階的に
底クヲリティ完成→中完成→高完成
といったように実績を重ねていく制作スタイルが界隈に定着すると
mugen界隈にキャラが増えるかもね

底クヲリティキャラが量産されるのを良しとしない人もいるかもしれませんが

921blank:2020/03/14(土) 20:23:23
なんとなしなテンプレ発言が割と物議を醸してて驚いてるマン

>>904
動きを妄想するってのは勿論格ゲーに限らずアクションするゲームなら全部に当てはまるモチベ源ですが
(このゲームに○○が出たらこんなアクションをして必殺はこんな演出で〜って考えてるのめっちゃくちゃ楽しいよね!)
個人的には"オリジナリティのある製作"っていう発想自体が「作り方を知っている」上での動機と悩みだとも感じるんですよね。
創作経験の少ない層からすれば用意された物から「補完する・再現する」っていう楽しみ方もあると思ってます。
カスタマイズ要素のあるゲームで自分の好きなキャラを再現して遊ぶとか、ああいった面の延長のイメージでしょうか。

あと素体を用意するメリットとしてパーツ単位での"解らない"を解決しやすくなる点でしょうか
ドット絵は1px単位でシルエットが結構変わるから手足とかの細かい表現って結構積みポイントだと思ってます。
イラスト描く時は写真とかを参考にすると思いますけど、ドット絵は解像度毎に結構変わっちゃうので参考となる資源が限られてるんですよね、
ドット絵に対して心得が多少ある人ならまだしもドット絵自体も初心者の方であれば「イメージのドット絵への変換」まで襲ってくるわけです。
この結果「解らないから調べる」→「調べても出てこない」→「解らない・作れない」→「虚無を調べる時間が増える」→「モチベが燃え尽きる」みたいなルートに陥る、と。
この辺をある程度決まった角度とポーズ毎に用意しとけば、素材をそのまま流用したり、参考に自作したりするみたいな具合に
「作例がない・ドット絵としてどうやって落とし込むのか解らない」ってのを緩和できると思います。
絵板の方にも今までに2、3個くらいはドット絵を描くけどその後音沙汰が消えてしまった人達って結構いたわけですが
やはり"作り出す"所までは行けてもその先が見えなくてエタってしまうパターンだと思うですよね。

MUGENで作られたキャラで「メルブラ改変キャラ」によるオリ・版権キャラって比較的多い印象なのですが、
あんな感じで"扱いやすいアニメキャラ型の頭身でかつ参考となるスプライト素材が潤沢"って環境が有るか否かはかなり重要な土台なんじゃないかと


>>911
今のMUGENは最盛期を終えて、緩やかに終焉に向かうコンテンツ(昔流行ったネトゲみたいな状態)だと思ってるので
こっから昔以上に活発に盛り上がるってのは割と無理なんじゃないかーって思いがあります。

それでも再起に動こうとするのであれば、制作を手助けする素材や講座を拡充して「キャラ制作への敷居を下げる」。
MUGENの導入・環境の設定の説明や既存キャラクターのDL場所へのアクセス案内を解りやすく整備して「コンテンツ自体の入口を広くする」。
コンテスト企画を定期的に開催したり多人数参加でのキャラクター制作を行ったり等の「コミュニティとしての動きを活発にする」。
みたいな事が必要になってくるかなーと

MUGENは制作するにも遊ぶにしても個人的な部分が大きいイメージなので、周囲と楽しみを共有する場を作れるかどうかって感じですかねー(昔はこれがニコニコだったわけですが)
IKEMENを利用して通信対戦もできるオリジナルのコンプゲーを作ったりみたいな事ができればその作品自体をMUGENの入口にできたりしないかなーとかも夢想しますが
文字通りの「労力度外視の理想論」にしかならないっすね…

922blank:2020/03/15(日) 01:05:56
IKEMENで定期的に大会するとか?
動画を上げない遊ぶ専が出てくるかも

923blank:2020/03/15(日) 01:09:18
個人的にはIKEMENのおかげで対戦を考えるようになるとキャラ探しの視点が変わって今までより楽しくMUGENができるようになった気がします

924blank:2020/03/15(日) 16:05:57
一日一キャラのコメ欄みたいに
新キャラについて盛り上がれる場所がほしいいなぁ

925blank:2020/03/16(月) 06:22:49
>>904
そうですよね。今の議論で少し921の人と自分とで感覚合わないところがあって

ドット絵を用意することが圧倒的に大変なのであって
それができてCNSでつまる人なんてそういないんじゃないかという事

926blank:2020/03/16(月) 13:38:38
AI職人みたいな、素材を渡したらキャラに組み立ててくれる組み立て職人
みたいなのがいたらいい
ロダに素材をうpしてそれを別の住人が組み立てる
当然提供者の自由な形にはいかないが、
思いのままに実現したいなら自分で制作覚えてね、と

927blank:2020/03/16(月) 18:49:45
そういえば、Twitterにこんなのがあったんだが…
https://twitter.com/SNF_BDH/status/726798476214829060

928blank:2020/03/17(火) 09:21:24
>>927
mugen勢に引き込みたいな

929blank:2020/03/17(火) 18:24:17
>>928
中身はマブカプのロールちゃんのリメイク。
ところで、マブカプのロールちゃんにこんな技を追加してみたい?

1.波動拳
2.昇竜拳
3.竜巻旋風脚
4.スピニングバードキック
5.ダブルラリアット
6.ヒップアタック
7.ヒップドロップ
8.サマーソルトキック
9.ムーンサルトキック
10.天翔脚
11.その他

930Yes:2020/03/18(水) 00:51:19
4, 6, 7, 11(フランケンシュタイナー)
かな

931Yes:2020/03/18(水) 00:52:20
っけね
名前blankにし忘れた‥

932blank:2020/03/18(水) 16:28:36
>>930-931
ただし、マブカプのロールちゃんのドット絵を新たに作り直さなければならない

933blank:2020/03/18(水) 18:12:51
ドットは8のネジ交換で出てくるロールちゃんにも寄せてほしいすなぁ

934blank:2020/03/18(水) 21:15:11
>>933
もし、ロールちゃんのドット絵を新たに作り直す場合、どちらで作り直しますか?

1.マブカプ(MVC)仕様
2.カプコン VS SNK(CVS)仕様
3.P4U仕様
4.手描き
5.その他

935blank:2020/03/18(水) 22:35:56
3

936blank:2020/03/19(木) 05:19:21
>>934
可能な作風でおkですが頭身は上げてくれるとウレシィ

937blank:2020/03/19(木) 18:19:09
>>936
頭身を上げるようにドット絵を制作するにはかなりの腕が必要です。

938blank:2020/03/21(土) 06:54:32
大会以外でmugenを使って盛り上がれる方法、なんかないすかね。
単体の動画として面白いかどうか、これをクリアできたらなんでもアリだとは思うんだけどね。音ハメMAD作るとか、いっそ格ゲー以外のジャンルのゲームにするとか。

939blank:2020/03/22(日) 01:01:45
最近議論が活発で見てて考えさせられますね。
完全ホワイトなキャラを作れる敷居を下げれば、著名人(youtuber)に動画上げてもらうとかが強いかもですね。

非営利でないといけない事情があるので、キャラアイコン持ってたりする人の出来の良いアイコンのキャラを作って「これで遊んで下さい!」
それでファンアート?みたいな形で取り上げてもらうとか。
それで若い人にMUGENの存在を知ってもらう。

940Yes:2020/03/22(日) 01:44:53
935くらいまでの議論をまとめました
こういうの苦手なので変なことになってるかも
http://mugendoteita.main.jp/DotoEita/02_Suploda/uploda/src/file1053.zip

941Yes:2020/03/22(日) 01:51:41
>>940 をもとに
アイデアをまとめるとこうかな?


【mugen界隈を盛り上げる、人口を増やすには?】

 1.キャラ完成までのハードルを下げる
 
  ① ドット絵さえ完成させればキャラが完成するようにする
    -1- 素体キャラの用意によりCNSコーディング省略
    -2- テンプレアニメーションによりモーションの設計省略
    -3- ○○○によりスプライトの登録省略
    -4- 組み立て職人の登場により何もかも省略

  ② 大量にドットを打たなくて良くする
    -1- スプライト枚数の少ない素体キャラを用意する
    -2- 少ない枚数で効果的に見せるアニメーションのテンプレを用意

  ③ しかし妄想を形にするという楽しみは損なわないようにする
    -1- 低クオリティで完成させてからオリジナリティを出す

  ④ そもそもドット絵を打てない人も救済
    -1- Do||Mu File リメイク

  ⑤ 講座の充実

 2.周囲と楽しみを共有
 
  ① 定期的なIKEMEN大会

  ② 通信対戦のできるコンプゲー

  ③ 1日1キャラのようなコメント付けれる情報サイト


【mugenドット絵板を盛り上げる、投稿数を増やすには?】

 1.イメチェン

  ① mugenドット中心 → 一般ドット中心

942blank:2020/03/22(日) 08:18:10
>>939
ホワイトなキャラを作ったところでブラックなキャラがMUGENからいなくなるわけじゃないってところが問題だけどね…

943blank:2020/03/22(日) 10:53:41
>>942
そこは別にいんじゃね
大事な大事なブラック要素
むしろ守って行きたいよ

黒さは巧妙に隠して
白い面だけ見せていくなんて
あらゆる業界が当たり前にやってることだ

944blank:2020/03/22(日) 11:20:33
DeviantARTにこんなドット絵がありました。

CVS仕様ロールちゃん: http://fav.me/d845ntn
CPS2ロールちゃん: http://fav.me/dcimcwe
マブカプ仕様エックス: http://fav.me/dbb83h4
P4U仕様グリンダ先生: http://fav.me/d78usw0

ところで、『ヴァンガードプリンセス』の「御殿谷サキ」と『CRIMSON ALIVE』の「陸海透」にこんな技を追加してみたい?

1.波動拳
2.昇竜拳
3.竜巻旋風脚
4.前方宙返りかかと落とし
5.ヒップバズーカ
6.ヒップアタック
7.ヒップドロップ
8.サマーソルトキック
9.ムーンサルトキック
10.スピニングバードキック
11.ダブルラリアット
12.背負い投げ
13.巴投げ
14.ローリングアタック
15.その他

945blank:2020/03/22(日) 16:00:32
>>942
まぁ外の人間から見れば今問題になってるマスクの転売なんかと一緒だろうから
あまり大声で騒ぎすぎずそこんとこウマくやろうって話だよ

946blank:2020/03/23(月) 20:29:15
>>938
アニメで音MADが流行るケースって
アニメが人気というか、特定のキャラが人気になって
ってケースだろうから
mugenキャラが一体、劇的に人気になれば
流行るかもしれんね
ルガール=社長 みたいな流行り方だと本家に迷惑がかかるから
ここはオリ勢に頑張ってほしいところ

947blank:2020/03/24(火) 12:21:59
>>946
更にツッコミどころのあるストーリー展開と
印象に残る声優の演技が不可欠だから
必要なのは
・ストーリー動画
・オリジナルの声付きのオリキャラ
だね

948blank:2020/03/24(火) 19:44:18
メジャーなメーカーのキャラはもうほとんどmugen入りしちゃってるし
消去法でいっても残りは
・アレンジキャラ
・マイナーキャラ
・オリキャラ
あたり?
この中で動画が1番盛り上がりそうなのはやっぱりオリキャラだね

949blank:2020/03/25(水) 12:15:36
声付きのオリキャラ作りたいけど
声優を雇うってどうしていいかわからないですね
1キャラあたりの値段とか知りたい
声優を雇う講座がほしい

950島村鰐:2020/03/25(水) 12:20:56
声欲しいは実際良く言われるんだけど
一方で色々なボイスパッチが出て欲しくて
作者側で「オフィシャル」な声着けたくないなーという気持ちも無いでもないのも悩む

951blank:2020/03/25(水) 20:45:14
どんなキャラなのか
動画にする人が自由に解釈してキャラ付けできるように
あえてあまり作成したキャラに個性を出さないようにしていた面もある
声がつくと強力なキャラ付けになるから‥

でもみんなキャラ崩壊とか大好きだろうから
やっぱり制作者側でしっかりキャラ付けした方がいいのかもしれない
声もつけたり

952blank:2020/03/26(木) 23:55:18
他の格ゲーからボイスパッチ作られるとキャライメージ塗り替えられちゃう。
よく言われる事だがメーカーから流用するとき格ゲーからはやめたらいいって思うわ。

953blank:2020/03/27(金) 17:42:04
オリキャラ作るにあたって
昨今の人気キャラクターの傾向を知りたい

格ゲーの性能的な話ではなく
こう‥キャラクターとして

自分の作りたいものを作るのが一番
って意見は一度飲み込んでもらって

954blank:2020/03/27(金) 18:13:30
>>953
人気の意味にもよるかしらね。

純粋にムゲンキャラ人気ならプロみたいなドットでえちぃ女の子

うちよそ創作やニコのコミュニティでの人気って意味なら
キャラよりも設定盛って製作者同士の交流の場に乗るのが重要

955blank:2020/03/28(土) 00:11:17
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42763/1585321810/

956blank:2020/03/28(土) 23:05:29
>>953
人気キャラの傾向を追ったって二番煎じができるだけだと思う。

オリキャラ、うちの子の魅力は作者がそのキャラに自分の性癖を詰め込んでて、
その熱量が誰かに刺さるかどうかなんじゃないかな。

あるキャラAが印象に残るほど尖ったキャラ付けで受けたとしても、そのキャラの要素をまんま
真似すれば同じようにヒットする?ってことになる。

957blank:2020/03/29(日) 02:50:40
当然ながら交流がキモだからコミュ障だときつい...
というのはどんな世界でもそうか
もちろんキャラだけで勝負できる技量があればその限りではないが

958blank:2020/03/29(日) 05:37:11
人気と一言でいってもタイプがある
・うちの子よその子交流に参加が多くツイ上で絵を描かれてるキャラ
・支部でファンアート描かれたりブクマが爆伸びするキャラ(竜子やティーフ氏のキャラ)
・ドット絵での制作動画が伸びてるキャラ大会使用率が高いキャラ(大垣氏のオリキャラ)
ゆえに>>953がどういう人気を求めるかで狙い方違ってくるかと。

>>956
いうてたとえば鰐氏の同クオリティキャラ間でも男キャラ女キャラでかなり再生数とか違ってたから
人気狙える傾向がある否定できぬのだ・・・。

959blank:2020/03/29(日) 11:04:31
人気が出るかは、ある程度のクオリティを超えれば、後は運とマーケティングとえろすだと思う

960blank:2020/03/29(日) 16:45:10
>>959
そうですね。
ところで、ヴァンガードプリンセスのキャラクターをP4UみたいにMUGENキャラとして制作してみたいと思いますか?

961blank:2020/03/29(日) 17:59:31
人気のあるキャラについてですが
20年前なら物静かな女の子
・セラムンのホタルちゃん
・綾波
15年前なら無知系
・セイバーマリオネット
・万能文化猫娘
10年前なら性格キツイ系
・ハルヒ
5年前ならリアル女臭い系
・けいおん
こんな感じ?
今はなんだろうね
趣味に興じる系?
ゆるキャンとか

962blank:2020/03/29(日) 18:12:50
>>960
…?P4U仕様ヴァンプリキャラを作りたいの?
それともP4U風ドットを1から打つの?

963blank:2020/03/29(日) 18:52:24
>>962
みんなはP4U風ドットを1から打ってヴァンプリキャラを作りたいのですか?

964blank:2020/03/29(日) 20:02:07
やりたいけど無理

965blank:2020/03/29(日) 20:21:28
この動画にはブレイブルーではないRWBYキャラクターを使用した対戦モードがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=uYG_EQ53w3w
https://www.youtube.com/watch?v=a1ahot3eveM
https://www.youtube.com/watch?v=jxwfSR8YpR0

966blank:2020/03/29(日) 20:49:29
>>965
JUS頭身風ドットのキャラ、海外MUGEN勢ではかなりメジャーっぽいよね
鬼滅やヒロアカみたいな比較的最近の人気作キャラも見かけるし
小型だから1キャラ辺りのコストが低いのもあるだろうけど制作のフットワークが軽いのは素直に羨ましい

967blank:2020/03/29(日) 22:22:47
>>964
では、『マブカプ(MVC)仕様』、『カプコン VS SNK(CVS)仕様』、『手描き』、『その他』でも無理ですか?

968blank:2020/03/29(日) 23:34:29
>>967
なかなか労力がね‥
1日頑張って出来上がるならいくらでもやるが
1年、2年じゃきかないからね‥

マブカプドットが難なく描けたら楽しいだろうなぁ

969blank:2020/03/30(月) 01:36:20
人気あるのはわからないが
人気ないのでいえば
暴力ヒロインと
ロボットだな

970blank:2020/03/30(月) 10:02:56
>>965
ちなみにこの動画のRWBYキャラはSonicman3211氏とJBatts氏が手書きで作成したものです。
ところで、メガCDの格闘ゲーム『バトルファンタジー』で好きなキャラクターはいますか?
https://www.youtube.com/watch?v=7b4F4bhykPU
https://www.youtube.com/watch?v=puj3nPvyEwU
https://www.youtube.com/watch?v=xZVJrvH7yvk

971blank:2020/03/30(月) 21:54:48
>>961
それはヲタク受けがいいキャラであって
mugen動画で人気のあるキャラとは違うような気がする…

972島村鰐:2020/03/30(月) 23:51:04
どんなキャラが人気とかはいい…

わしは…

わ し の キ ャ ラ に 人 気 が 欲 し い (ド直球

973blank:2020/03/30(月) 23:57:03
>>971
mugen界隈で人気を出したいというよりかは
mugen界隈から人気キャラを輩出したい
的な流れかなと思って

974blank:2020/03/31(火) 00:10:30
ところでこんなのがありましたが…
http://mugenguild.com/
http://mugenmultiverse.forumotion.com/
https://www.facebook.com/
https://twitter.com/

975blank:2020/03/31(火) 01:10:59
>>972
たしかに、人気キャラができてほしいなら、一から作ることより、
現状いるオリキャラの人気を向上すること考えた方が現実的だし、
作者のモチベ向上して、界隈が賑わうには近道だと思う

976blank:2020/03/31(火) 01:22:59
>>972
あー、正直鰐氏のクオリティでブレイクしないってんだったら
「人気」なんてしょせん水物、大した意味ない気がしてくるわ・・・

977Yes:2020/04/01(水) 02:46:27
IKEMEN大会をやってみることにしました

4月11日(土)22:00〜 配信で説明会します
https://youtu.be/jFSEojflCxw

みんなきてね

978Yes:2020/04/01(水) 02:49:14
>>972
鰐さんのキャラみたいな
硬派な高クオリティキャラの人気を出そうと思ったら
方法は一つ

人対人を流行らせる

これですよ!

979blank:2020/04/01(水) 19:02:37
ブレイブルーではないRWBYキャラのドット絵
https://twitter.com/mellow_dot/status/1062709079825510400
https://twitter.com/madot_/status/1203475179591979008
https://twitter.com/madot_/status/1200988392604913664
https://twitter.com/mellow_dot/status/1059742410958225408

980blank:2020/04/02(木) 17:04:21
ザンギエフやポチョムキンでアーケードやったりする自分としては
鰐氏のストーンフェイスは早く使ってみたいなと思ってるけどね
動画作る人や見る人に人気が出るかっていうのはまた別だよね

981blank:2020/04/02(木) 20:28:53
人気ってなんだろう(哲学)
受けるキャラがいいかというと、そういうのは絶対数多かったりして結局埋もれかねないとかもあるし
あ、でも女子高生とかそういう人気で数の多いジャンルだと、JK限定大会とかそういう感じで
一つのクラスタ(覚えたてのたんご)で楽しめちゃうのか

人vs人はプレイヤースキルとキャラ性能の調節が難しそうですね...
でも自作キャラで他人のキャラと対戦ってまさにドリームマッチだ

982Yes:2020/04/03(金) 01:51:11
素体の話蒸し返しちゃうけど
素体としてメルブラが人気だったのって
いったいなぜなんだろうか?

ドットの色数が、とか頭の大きさの比率的に表情がとか、そんなんいきなり見抜けるもんなんでしょうかね

素体に選んだいきさつとか聞いてみたい
(聞いてみようかotika氏にでも)

983島村鰐:2020/04/03(金) 02:41:22
見抜くとかなんとかってより単純に描きたいキャラにシルエットが似てたんじゃないですかね

格ゲのキャラって基本的に平均がかなりごつめなので恐らく作り手が作りたいと思いがちな
少年少女然としたシルエットのキャラかなり限られるってのが


改変素体として考えると決して扱いやすいもんじゃないはずなのに手を出されてしまうのは
想像してる完成形と似たシルエットのものがそれしかなかったっていう

984blank:2020/04/03(金) 04:19:08
学生服キャラだから改変元に学生服キャラを使う、みたいな理由のが多そう。
お二方がいう比率とかシルエットで素体を選ぶっていうのは
その発想からして、自前で描ける人の発想と思われ。

985Yes:2020/04/03(金) 12:33:30
OK分かった
RBフランコバッシュを素体の素体にする計画は
中止にしよう

986blank:2020/04/03(金) 12:40:40
SFやKOFのキャラを参考にしても、「格闘家」か「そのキャラ固有の格闘技をするキャラ」の素体にしかならない。

メルブラはモーションが格闘技とかけ離れた、色んなものに流用しやすそうなものが多い。
シルエットもごついムキムキのおっさんばかりじゃなくて、少年漫画のようなキャラがたくさん。

あと、メルブラドットは顔がでかいから、表情が豊かで可愛く見えると思うんですよね。

そういうとこを、理屈じゃなくて直感で使いやすそうだと感じるんじゃないですかね。

そしてみんなが使ってると、「私の好きなあのキャラもメルブラ改変だし、真似してやってみよう」的な動きも生まれる、と。

987Yes:2020/04/04(土) 02:11:17
なんかあんまり捻らずに
メルブラ風ドットで素体作るのが
一番上手く行くのかもしれませんね
素体としてイマイチな部分は何とかするとして

イマイチな部分っていうとどこだ?
枚数結構多いところとかだろうか?

988Yes:2020/04/04(土) 02:14:05
あと素体って
コンプゲーが作れるくらい
各種取り揃える必要がありそうですね

989blank:2020/04/04(土) 06:41:37
素体と言っても顔無し服無しのデッサン人形では、素人には使えません。描けないんですから。

だから本当にド素人向けに素体を用意しようとしたら、ほぼ完成してるキャラを永遠に用意し続けなくてはならなくなります。それだとYESさんが死んじゃう。

せっかくmugenには先人のキャラがいるのですから、単純な「男素体」「女素体」以外のディテールは、それっぽいキャラを図鑑のように掲載するというのはどうですかね?

990blank:2020/04/04(土) 06:49:34
>989
(続き)

つまり、資料として「学生服(男)」「スカート」「巫女服」みたいなカテゴリーがあって、例えば「学生服(男)」をクリックすると七夜や承太郎のドット絵が載ってる。とか。

版権キャラがまずいのであれば、改変自由の手書きキャラ、ドット絵板の図鑑に載ってるキャラやDollMuFileの関連ページに飛ぶ、とか。

素体をベースに、資料を調べて組み合わせて描いてね、というスタイルはどうでしょう。

991otika:2020/04/04(土) 14:59:48
Yesさんにメッセージ貰って来ました〜
なんでメルブラキャラを素体にキャラ制作したかと言うと
単純にMUGENキャラ制作サイトでアニメキャラはメルブラキャラがオススメみたいな事を見て制作を始めました
まぁそこでちょっと捻ってキシマックスを素体にしましたけど・・・
実際に素体にするには枚数がかなり多いのでけっこう大変だとは思いますね(経験則)

992Yes:2020/04/05(日) 00:49:29
otikaさんありがとうございます

なるほど
そういうサイトがあったのか
となると宣伝も一つ大事ですね

ああ!?
そういえばotikaさん素体選び完全にまちg‥
個性的なチョイスしていましたね

993blank:2020/04/05(日) 16:02:47
無限高校も役に立ちますか?
http://mug3.anikipedia.com/

994blank:2020/04/05(日) 17:40:59
廻り双六大会凍結マジかあ・・・
やっぱ世代が近い人ほどあのことのショックはデカいんだろうなあ

995blank:2020/04/05(日) 18:41:41
あの事ってなに?ワニが死んだ事?

996blank:2020/04/05(日) 20:54:50
ワニなわけねぇだろw
ワニは全然ひと世代築いてないだろっww

997blank:2020/04/05(日) 22:19:13
廻り双六、動画情報もブログも全然更新されていないけど凍結ってどこの情報?
モチベだけの問題ならいいけど、世が世だけに心配になるな…

998blank:2020/04/05(日) 23:30:17
>>995
ワニの花見の話じゃなくて昭恵夫人の花見の話じゃねw

999blank:2020/04/06(月) 13:37:57
ume

1000blank:2020/04/06(月) 13:38:44
1000ならmugenブーム到来




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板