したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【心棄労】オリキャラを創造するスレ11【煤名案】

1名前が無い程度の能力:2013/05/21(火) 19:36:22 ID:rr792eMc0
ここは同人弾幕STG『東方Project』の舞台である「幻想郷」に
住んでいそうなキャラクターを想像して書き込むスレです。
※ここは完全な自己満足の為のゴミ捨て場です。貴方のキャラが批判
 されようがスルーされようが構わない、自棄にならないという覚悟を
 した上でご投稿下さい。
※評価する側も過剰反応はご遠慮下さい。また「もう良い」「いらない」
 等といった全否定の言葉は控えましょう。言った所でキャラは消えません。
 スルーするか貴方がスレから消えて下さい。
※スレの性質上痛い子が萃まって来やすいスレです。
 いちいち相手をしても仕方ないので生暖かい目で見守ってやって下さい。

その他注意事項
・超隔離スレなので原則sage進行。age禁止。
・思い出した様に過去に投稿したキャラに設定を追加するのは極力避けて下さい。
・他の人が過去に投稿したキャラクターと設定が被っても気にしないで大丈夫です。
・過去に投稿した自分のキャラクターの説明を訂正・書き直しするのは別に構いません。
 ですが図鑑管理者様に多少なり迷惑を掛ける事になりますので頻繁に行わないで下さい。
・固定ハンドルネームは特に必要が無い限り名乗らないで下さい。名無しでお願いします。
 心配しなくても貴方のニセモノになりたがる物好きはいません。
・スレ自体の空気を読む為にはお手数ですが過去ログを一度御覧になる事をお勧めします。

その他参考資料になりそうなもの。
書籍『東方求聞史紀』
東方元ネタWiki
ttp://www.toho-motoneta.net/
『水木しげるの妖怪ワールド』内の妖怪大全集。
ttp://www.top-page.jp/site/page/mizuki/complete_works/list/

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272893647/
前々スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1250003289/
前々々スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239203684/
前々々々スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229016519/
前々々々々スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220585521/
前々々々々々スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212920197/
前々々々々々々スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205951881/
前々々々々々々々スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1174221334.html
初代スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1135002759/

基本テンプレは>>2を参照願います。

30名前が無い程度の能力:2013/05/26(日) 21:30:28 ID:.CVRrabA0
前スレで予告した通り、完成しました「東方黄金狂」。
テーマは、「インカ帝国」と「インディ・ジョーンズ」です。あと夢時空のパロディ成分も多いかも。
結構長いので暇なときにご覧ください。

ttp://u1.getuploader.com/mousoukyou/download/210/diana.txt

キャラ絵も一緒に載せようかと思いましたが、全員描くにはかなり時間がかかりそうなので、
また後々上げていこうかと思います。

31名前が無い程度の能力:2013/05/26(日) 21:49:55 ID:1yT73ZWM0
ここではsageないだけで評価が80%くらいマイナスされるから気おつけてね。

>>30
かなり読ませてくれる文章で面白かった。
キャラ絵も楽しみにしてます。

32名前が無い程度の能力:2013/05/26(日) 21:55:22 ID:rune75fU0
輝針城の残り3枠種族だけでもあてに行くか

33名前がない程度の能力:2013/05/27(月) 00:18:00 ID:JiqBbUJ.0
名前:シノギ
種族:妖刀
能力:物を刃物に変える程度の能力
二つ名:彷徨う凶刃
性格:普段は冷静を装っているが非常に好戦的
外見・服装:黒い長髪 灰色の作務衣

妖怪化した日本刀。
元々は、とある名工によって打たれた刀で、他の刀とは比べ物にもならない
切れ味を誇り、使い手次第では相手の刀を叩き折り鎧ごと切り裂くこともできるほど。
しかし、そのあまりの切れ味に人々は恐れを抱くようになり、
いつしか「人の命を吸って力に変える妖刀」と呼ばれ、人に危害を加えぬよう祠に祀られた。
だが、皮肉にも人間達の思い込みによる恐怖によって本当の妖刀と化してしまった。
しばらくして、盗賊達に祠から盗み出されるが、その中の1人を操り、人斬りを行わせ自らの糧にさせ、
人の姿をとることができるようになると、操っていた盗賊を切り捨て、人斬りを繰り返していた。
その後、獲物を求めて彷徨っているといつの間にか幻想郷に来ていた。
今では、人斬りには飽きており、一対一の決闘が楽しみとなっている。

【物を刃物に変える程度の能力】
自分の手足よ周囲にある物を一時的に刃物に変えることができる。

スペルカード
罪符「剣樹の落葉」
妖刀「紅染めの桜」

34名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 01:56:11 ID:/wbunq1c0
お題ガン無視だろうけど大丈夫かなぁ
結構元ネタもヤバいし

35名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 02:28:35 ID:IPxRyt4U0
ぶっちゃけお題は気にしなくてもいいのよ

36名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 13:13:52 ID:/wbunq1c0
えーと、じゃぁ。

名前:擱島 ことり(おきじま ことり)
種族:怨霊
能力:生命が集まる程度の能力
二つ名:不可抗力の怨霊
性格:心優しく、若干ネガティブ思考
外見:見た目は10歳くらいの少女、黒の長髪で赤色の目。和服で、人差し指の先がなくなっている。足は膝の少し下辺りから透けているように見える。
解説:
都市伝説として有名な『コトリバコ』。その内の1つがたまたま非常識が通用する幻想郷に流れ着き、怨霊として生前に近い姿を持った。
生前が心優しい性格だった故に、己の能力のせいで人が死んでゆくのを見るのがとても辛かった。いつか、自身が開放されることを切に願っている。とはいえ、力を使わずに過ごす内に徐々に力が弱まりつつあるので、開放される日はそう遠くはないのかも知れない。
彼女はいつも寄木細工の箱を持ち歩いており、いつもその中に入って寝ている。

能力について
自分が生命を吸うのではなく、彼女に近づくだけで生命が吸われる。本人はこの能力をとても嫌がっており、誰とも会いたがらない。だが能力が弱まりつつある最近では、3mくらいまでは近寄ることが出来る。

スペルカード
呪符「ロストフィンガー」(E/N)畜生「失われた人差指」(H/L)
犠牲「ニホウボックス」(E)犠牲「シッポウの箱」(N/H)忌避「ハッカイの危険過ぎる箱」(L)
子取箱「寄木仕掛けの厄災」(E/N)子取箱「生命を吸うパンドラボックス」(H/L)

元ネタは解説の通り、都市伝説『コトリバコ』です。
(擱島=おきじま=隠岐島)
なんというか能力がゆゆ様の下位互換みたいになっちゃったしコトリバコ自体結構ヤバいネタだから出すかどうかずっと迷っていた。
都市伝説系のネタは幾らかある。

37名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 14:32:06 ID:FhX2bnEIO
>>36
鮫島さんとかまだいるからなぁ……。くねくねとかはもうここじゃ立派なメジャー妖怪だし。

両面宿儺って言う発祥は古来なのに都市伝説性も合わせ持つ存在もいますし。

意外と輝のラスボスかも知れぬ。

38名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 17:53:39 ID:0JIr8w3s0
あー両面宿儺面白そうだなー。
お題じゃなくてもいいから皆で都市伝説キャラつくったら楽しそう
現代の妖怪が大量輸入された的な。

39名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 22:31:02 ID:fnBu3hYU0
み、みとり…?
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25052.jpg

40名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 15:48:08 ID:HoPNIViw0
両面スクナは被ってたので、これまた有名所の「リンフォン」で。
自分の中で、都市伝説=似非パンクというヘンなイメージがあったので、見た目もそんな感じで。

名前:ゲヘナ・バラン
種族:付喪神
能力:呪いを生む程度の能力
二つ名:極小サイズの無間地獄
性格:ひねくれ者で、天の邪鬼。愛想が悪い
容姿:ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/211/gehena_NEW.jpg
人間友好度:皆無
危険度:中(遊ぶと激高)
BGM:彼方と此方を繋ぐ者 〜a taboo regular icosahedron

 主に地底に住む、「リンフォン」という呪われた玩具の付喪神。
「リンフォン」は正二十面体の置物で、握って撫で回すと順番に「熊」「鷲」「魚」の三つの形になるパズルのようなもの。
最後の「魚」まで完成させた時、地獄への門が開くと云われている。
 
 元々は地上の骨董店で埃を被っていたのだが、ある日人間に買われ、世間の明るみに出されてからゲヘナの人生は変わった。
興味本位から遊ぶ者、自分の正体を知らず手に取る者――どんな人間の手に渡っても、最終的に彼女は捨てられ恐れられた。
やがて誰からも拾われなくなり、付喪神(ばけどうぐ)になったという。
今でもゲヘナは「勝手に拾って夢中で遊ぶくせに、怪奇現象が起きた途端ぞんざいに扱い出すから人間は嫌いだ」と苦々しげに語っている。

 幻想郷に流れ着いてからは地底の旧都で暮らしている。
地底の妖怪とはそこそこ繋がりがあるようだが、性格が性格なので親しい者はあまりいないとか。
 非常に強力な魔力を持っているが、その反面体力は無に等しい。

スペルカード:
冥符「ウルルスの咆哮」(E/N/H/L)
冥符「アクシピターの鉤爪」(E/N/H/L)
冥符「イクチスの濁流」(E/N/H/L)
獄門「インフェルノゲート」(E/N)地獄「煉獄の浄火」(H/L)
「ト・メガ・セリオン」(ラストワード)

41名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 23:32:27 ID:OxUJuPzY0
刀剣キャラが溜まったら妖夢自機の剣劇風味書きたいなあ

42名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:26:35 ID:Cm5bqPb60
ある程度キャラ投稿されたら自由参加の文花帖的なもの書きたいなあ(ボソッ)

43名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:14:09 ID:itG.KsFg0
あ、私本家&オリで書いてる

44名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 22:18:40 ID:fPrxeK9UO
>>42
以前も似た企画あって、何時の間にか自然消滅してた。

足りない分は直近の連中を強制徴集する位の気概でないと。

45名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 22:22:50 ID:JRr0ZuLY0
天狗の子可愛い

46名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 22:29:44 ID:IkZWJelI0
天動説が元ネタのキャラとか考えてみたけど無理だった
名字が天動or天道というのはすぐに考えついたが

47名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 22:56:25 ID:6t2cOtTUO
>>46
エウクレイデスが天動説に関わってて、実在怪しい存在だから私ならこっち方面で考えたかな?

48名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 18:39:15 ID:OW/iLhFY0
「アイディアが頭の中にあるときは、誰でも傑作。出す技術やセンスを磨いてください」堀井 雄二

49名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 20:35:14 ID:OUqDPOWU0
奇遇だな
俺は地動説を考えていた

50名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 21:46:45 ID:OQ3ofiSU0
毎週金曜はラジオ聞きながら絵を描く

51名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 21:47:16 ID:OQ3ofiSU0
誤爆スマソ

52名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 09:19:57 ID:Jhlh8xLA0
ワロタw

53名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 11:43:42 ID:yN6ns6Js0
>>50ちゃん描きました
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/220/50.jpg
暇な人は設定つけてもいいのよ

54名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 14:58:29 ID:iWi9DEAk0
名前:>>50
種族:妖怪?幽霊?
能力:毎週金曜にラジオを聞きながら絵を描いて、たまに誤爆する程度の能力
二つ名:なんとなく生まれた妖怪
解説:
ちょっとした誤爆に絵が付いたことで生まれた妖怪。
>>50が妖怪化したもの?
妖怪して生まれ損なった何か?
>>53の想像上の存在?
誤爆とイラストから生まれたので、設定がフワフワしている。
ついでにラジオや人魂もフワフワしている。

55名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 22:17:23 ID:LHouWc7U0
なんだこの流れは…(驚愕)
申し訳ないのでとりあえず画像だけうp、設定は後で書く、多分、きっと。
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/221/SCAN0034%5B1%5D.jpg
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/222/SCAN0029+-+コピー%5B1%5D.jpg


洋テイストが足りない気がしたので没
ttp://i.imgur.com/xtknL7L.jpg


56名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 22:18:08 ID:LHouWc7U0
貼りミス失礼
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/222/SCAN0029+-+

57名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 22:19:29 ID:LHouWc7U0
あれ……もう分からん…連投失礼しました。

58名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 20:21:04 ID:Dov/ezO60
 ちょいとお願いがある。
 自作小説のEXボスの設定が出来たんだが、容姿がさっぱりと思い浮かばない。
 なので設定を投下するんで誰か容姿を考えてくださいお願いします。絵じゃなくて文字でいいんで。

 それと、やたらオーバースペックなのはEXボスだからってことで許して欲しい。

名前:回天招 炒華(かいてんしょう いるか)
種族:妖怪
能力:回転を操る程度の能力
二つ名:廻る天
性格・特徴:おおまかな性格は強大な力を持つ妖怪の例に漏れず、落ち着いた賢者然として世情に関心浅い。
 彼女の場合はさらに薀蓄臭くまた気まぐれ。
解説:

 『回転』の力を司る、一人一種族の妖怪。

 その力は多岐に及び、軸回転、円運動、遠心力等物理的なものに加え頭の回転など概念的なものも操る。
 本人曰く自転・公転や魂の輪廻にすら干渉が可能らしいが真偽の程は不明。

 幻想郷に来るまでは「かなり永い間、無限の宙で海と共に廻っていた」とのこと。

59名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 20:42:24 ID:X7LFRFcE0
「一人一種族」が既にハードル高すぎると思うけどそれはまだいい
それより設定がそれだけじゃ流石に話にならないんじゃないかな
いわゆる背景ってやつが1ミリも無いよ

60名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 20:53:07 ID:ssjinb7o0
>回転
タスクact4(小声)

61名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 21:47:47 ID:3n05qOqk0
>>58
発想自体はいいけど、やっぱり設定が浅いかなぁ…
ていうか絵じゃだめなんですか(チラッ

>>60
その発想はあった
その法則でいくとゆかりんは大統領か(小声)

62名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 22:07:56 ID:ssjinb7o0
個人的にタスクact4のジャラジャラはとても魅力的なんですよね、
スタンドのデザインは実際参考になる

>>56の剣もなんか回転してそうだ

63名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 22:14:22 ID:HMxOmrkE0
今月は6月だし、ジューンブライドにちなんで恋愛・結婚・縁結びにまつわる
キャラクターやストーリーとかどうよ。

64名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 22:45:02 ID:oz.2Di/IO
>>58
「脱出の時間だああああああああああああああ」
「ウチの若いモンに手ェ出すたぁええ度胸やの」
「暇つぶしにコイツら使って嫌がらせするンゴwww」
「おい、私とも遊べ」
「私のペットをパワーアップさせて下さい!何でもしますから!」
「私を無視して話進めてんじゃぬぇよ!」
「あんな凶悪な連中野放しに出来るかよ…先生、お願いします!」

大雑把でも良いからちょっと理由は欲しいとは思うな〜。

65名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 22:59:12 ID:ssjinb7o0
>>64
なんかワロタ

66名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 19:48:26 ID:JXjrxreQ0
>>58だけど
そんじゃ、もう少し詳細な設定をば。

実は>>60の指摘がかなり近い。こいつは「回転」という概念が妖怪と化したもの。
生まれた経緯としては、地動説天動説云々の騒動。それで凝り固まった人間の感情エネルギーが基礎となっている。

つまりは元々人間に利用される存在だったのだが、自分の能力は危険と考えて人間の世から逃亡。
衛星軌道まで行き、自分の頭の回転力を限界まで落とすことで冬眠状態に入り眠っていた(いわば考えるのをやめた状態)。

ここからは小説のストーリーの話になるのだが、小説内の黒幕が『台風を作る』ことを欲した。
黒幕もまた結構な力を持った存在で(なお原作キャラではない)、宇宙にいるこいつにテレパシー的な何かでコンタクト。
「妖怪が妖怪として生きられる世界への招待」を条件として提示され、これを承諾。

回転の力を用いて幻想郷に台風を発生。それが元で『異変』が始まる――


と、こんな感じです。ぶっちゃけオーバースペックにも程があるけどご勘弁。

・スペルカード
回転「Lonely Fine」
回転「ジャイロボール」
仙風「天に逆巻く竜」
迂回「ゴッデス・オブ・フォーチュン」
屈折「あなたのそばに」
覚醒「駆け巡る脳内電流」
廻道「第四の壁の崩壊」
回天「廻り続ける天」


それと>>61さん、イラストもぜひお願いします。ぶっちゃけイラストが一番嬉しいです。

67名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 20:08:48 ID:6AP4qbsM0
>>66だけど
了解です。炒飯…じゃなくて炒華さん描かせていただきまっす

68名前が無い程度の能力:2013/06/12(水) 21:36:19 ID:1NSz/MTE0
回天招 炒華さん描けました。色々と雑でごめんさい。線画だけzun絵風です
ttp://dl6.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/223/iruka.jpg

名前のイメージと、賢者繋がりということで紫っぽく、中華風になりました。
前垂れの模様は、回転=独楽という発想から、ベンガムの独楽。青海波っぽいかも。

69名前が無い程度の能力:2013/06/12(水) 21:41:29 ID:LoyC40X.0
炒飯さん可愛い

70名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 17:17:56 ID:Dh2OlN7E0
>>68
おお、ありがとうございます! ぜひ使わせていただきます。
炒飯さんかわいい

71名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 22:30:21 ID:sX1XfGss0
2キャラ分投下

>>55
名前:群雨 思水 Murasame Shisui
種族:妖怪
能力:主に妖刀を扱う程度の能力
二つ名:
性格・特徴:風流人気取り、全体的に枯れている。
外見・服装:上半身和服、下半身スカート。露芝模様。
解説:
主に水辺に姿を現す妖怪。
普段はぼうっと水面を眺めたり瞑想をしていたりするが、
帯刀をした者を見かけるとついついちょっかいを出してしまう。
水気を帯びた刀を差しており、居合いを使う。
彼女は元々は退治屋の家系の人間であり、この刀も伝家の宝刀であった。

スペルカード:
水符「漣漣斬」
露符「霧吹抜刀」
雨剣「散玉水域」
死水「殺仏殺祖形」
「水面の逆月」

群雨:にわか雨。村雨。
止水:流れないでじっととどまっている水。明鏡止水。
四睡:四睡図。禅の境地を示す。

5枚目のスペカは「すいめん」ではなく「みなも」

梅雨入りしたので雨キャラ。今日も雨が強い。


>>56
名前:深空城 銀沙 Misoragi Ginsa
種族:修羅
能力:生命力を操る程度の能力
二つ名:堕ちた天の末裔
外見・服装:頭と襟にリボン、右手に水晶っぽい剣、左手首には金属の腕輪。
解説:
天部との争いに敗れ、天界を追放された一族の娘。
正々堂々を好み、また悪に敏感である。
自分の成長には外界を知る事が必要だと考え、宝剣を持ち修羅界を飛び出した。
手にしている剣は群青剣といい、地球の中心の磁気熱が閉じ込められている。重力を操る程度の能力。

海符「天気輪の光の柱」
重符「ギャラクティックドライブ」
命符「乱命活殺打」
結晶「クリスタライズドオーシャン」
「非天末線の剣」

明らかに天子を意識したキャラクター、一応差別化は出来てる…かな?
銀河っぽいイメージで何か結晶が回転している、剣をチャージすると赤方偏移して赤くなる。
スカートの模様は海底火山のモチーフ。
修羅の音訳の素羅で空、深の字を当てて修羅界の最下層を表す。
修羅界を治める四人の阿修羅王はそれぞれが豪華絢爛な宮殿に住んでいるらしい。
能力はサンスクリット語で「asu」が「命」、「ra」が「与える」という事でその型落ちver.

修羅界は元々は天界の一部であったが諸々の事情により追放、海の底18万kmに沈んでいるらしい。
何年か前にはNASAが月内部に水が存在している事を確認しているようだけど、
一説には、太古の昔に月から地球に膨大な量の水が降り注いだ事があるとかで……。

72名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 19:22:24 ID:vnw.Zn220
妖怪の賢者?っぽいの作ってみたいなぁ…

73名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:24:04 ID:TmOAlSVo0
ふと思いついたキャラ、せ○とくんじゃないよ。
ホントはシシ神みたいにボンボン角生やしたかったんだけど頭髪が大変な事になりそうなので却下。
枝葉は生命の象徴で、根は死の象徴。
誰か設定を考えてもいいのよ。

モノクロ
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/225/SCAN0037.JPG
カラー
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/224/scan37.JPG

74名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 00:10:18 ID:o0r1qoIo0
ん、なんか変な言い方になっちゃったな
その内に自分でも考えてみるか

75名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 18:52:44 ID:fTP.V45U0
名前:六徳 小雨  Rikutoku Kosame
種族:妖怪
能力:あらゆる所を通る程度の能力
二つ名:禍々しい通行人/唯我独尊の妖怪/百鬼夜行の外れ者
性格:子供っぽい、掴みどころのない性格。常ににこにこしている
容姿:ttp://dl6.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/226/nurari_NEW.jpg
人間友好度:謎
危険度:中

 神出鬼没のぬらりひょん。
 所構わず他人の家に平然と上がり込み、ふてぶてしく茶を飲んでいるところをよく目撃されている。
それ以外は何をする訳でもないので、ある意味妖怪らしくない妖怪。しいて言えば人を騙すのが趣味。
 人間からは勝手に「妖怪の統率者」だのなんだの言われているが、それは筋違いの妄想である。
むしろ単独行動を好み、面白そうでない限り他人に興味を持つことは少ない。

 特定の住みかを持たない彼女は、その日暮らしの毎日を送っている。
あらゆる道理から外れている彼女は、他の妖怪から変わり者と思われているようだ。

 趣味は一人旅。放浪記を書いて出版するのが夢。
様々な地を渡り歩いてきたからか、知識だけは豊富。大抵のことは彼女に聞けば解決すると噂されているほど。
 妖術の扱いに長けており、並大抵の妖怪では歯が立たないらしい。
弾幕ごっこの際はほどほどに手を抜いて楽しんでいる。

【あらゆる所を通る程度の能力】
たとえ水の中草の中他人の家の中……どんな所でも通過することができる。
地中やマグマの中も歩くことができるが、ひとたび立ち止まれば普通に負傷する。

スペルカード:
魔符「幻想郷七不思議」(E/N)魔術「幻想郷八百万不思議」(H/L)
迷符「リングワンダリング」(E/N/H/L)
妖符「ファントムストライド」(E/N)妖符「魑魅魍魎の旅路」(H/L)
「秘法幻界流し」(E/N/H/L)


「此さへの神坂を雲深くあるは小雨そぼる夕ぐれなんど通れば、男は女に逢ひ女は男に往き会う事あり、
又ぬらりひょん、おとろし、野槌なんど百鬼夜行することありと、化物坂といふ人あり」
ぬらりひょんは「ゲゲゲの鬼太郎」の悪い妖怪を引き連れて悪さをしているイメージが強いのですが、元来は海坊主の一種だったとも言われています。
掴みどころの無い、何にも囚われない感じを表現することの難しいこと難しいこと。

76名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 20:30:28 ID:1dLGbJZQ0
「お題」をくれよ…
そうすりゃあ、勇気がわいてくる
あんたのお題なら、何も怖くないんだ…

77名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 20:45:05 ID:P/Mfp3/.0
おまえが決めるんだ……自分の「お題」は……自分が決めるんだ……

だが、安価はしよう。
>>78>>76…わたしには向いてない。

78名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 00:30:06 ID:dkjxOSX60
誰が言った言葉………だったか………
「お題は、博麗の巫女」

初めてお題を取らせてもらったが…
たまにはこういう色物も良いんじゃないかな…?

79名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 10:34:26 ID:NpRjPAyQ0
なるほど確かに珍しいお題ッスねーーーーっ

不可能だという点に目を瞑ればよぉ〜〜〜〜


博麗の巫女の業務は継承制。霊夢以外には存在しない。
「先代を考える」ならば不可能ではないが、微妙だと思うぞ

80名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 12:33:32 ID:R37MA8BkO
>>79
某渋の所には平行世界の博麗の巫女が幻想郷に来るって言う話をあるし、当然そっち方面で考えようとしたけど…

81名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 13:37:39 ID:2zuVKvtA0
逆に考えるんだ
「幻想郷じゃなくてもいいさ」
と考えるんだ

完全に思いつきで作ったキャラなので無視して新しいお題考えてもいいと思います

名前:博麗 霊香(はくれい れいか)
種族:人間
能力:宙を舞う程度の能力
二つ名:極楽の酔狂な巫女
性格:陽気でハイテンション。シリアスな場面では真面目になる。好奇心旺盛。
容姿:ttp://dl6.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/227/hakurei.jpg
   どこぞの巫女のような紅白の服。赤茶色のサイドテール。

 妄想郷X代目の博麗の巫女。
幻想郷に辿り着くことのできなかった者たちを妄想郷に隔離するのが彼女の役目である。
妄想郷の周囲に張られた、妄想と幻想を分ける結界「博麗大結界」を管理している。

 運に恵まれた方ではないが、呑気で陽気。大抵のことには動じず、楽に構えている。 
また、努力家であるが才能が伸びる気配はない。秘められた力を宿しているとも言われているが……?

 自己顕示欲の高い人妖たちのやられ役になることもしばしば。
彼女自身のプライドはあってないようなもので、妄想郷の人々が楽しめればそれで良いと思っている。
 そんな彼女の周りには、決まって痛々しい設定の人妖が集まる。彼女がそういった者たちを寄せ付けているといっても過言ではない。
博麗神社では、毎日のように騒がしい宴会が行われているらしい。

【宙を舞う程度の能力】
簡単に言うと「ハイ」になる状態である。
完全に自分の世界に入った霊香は、誰にも手がつけられない。回りが見えなくなる代わり、その時の彼女は最強である。

スペルカード:
霊符「夢想開放」(E/N)望霊「夢想開放 厨」(H/L)
香符「寄魔陣」(E/N)腐臭「対メアリー用禁縛陣」(H/L)
妄想「隔離結界」(E/N/H)盲想「隔離大結界」(L)
「博麗異次元結界」(E/N/H/L)
ラストワード「夢想転成」

霊香→不思議なよい香り。転じてメアリー臭のこと。
メアリー(メアリー・スー)→二次創作における用語の1つ。「ぼくのかんがえたさいきょうのおりきゃら」を指す。

82名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 15:11:22 ID:.ot6/RuQ0
>>78-79
ならば博麗の巫女がたくさんいてもおかしくない異変を作ればいいじゃない!
というわけで、ぱっと思いついた設定。

東方巫言真 〜Lies Become Truth
【あらすじ】
霊夢が博麗の巫女引退宣言!?
この噂話は瞬く間に幻想郷に広がり、そこら中に「次代博麗の巫女」を名乗る輩が続出。
当の本人は「宴の席で言った冗談だし、私が巫女を辞めるわけない。ほとぼりもそのうち冷めるでしょ」
と楽観視していたが、事態はそうならなかった……

なんと「次代博麗の巫女」を名乗る者達が次々と「巫女としての力」をつけはじめているのである。
霊夢より遥かに積極的に活動してることもあり、このままでは本当に乗っ取られてしまう!
……とは微塵も思わなかったが、この事態を異変と感じ取った霊夢は
「自称次代博麗の巫女」たちを成敗しつつ、彼女達が「巫女としての力」をつけた原因を探るのであった。


なお、1キャラ考えたが博麗の巫女ではない模様。
コンセプトは「言葉」。いわゆる異変の黒幕。

○物言わぬ者のメッセージ
 空言 イミナ(くうげん いみな)
 Kuugen Imina

 種族:怨霊
 能力:言葉に力を持たせる程度の能力

 言葉にならない怨念が集まって生まれた存在。
 言葉の持つ力を増幅させる能力を持つ。だが自身は声を発することができない。
 会話をするときは相手の脳に直接語りかけるか、思念が周囲に浮かび上がる。

 言葉を発せない彼女は、人一倍言葉に対する思いは強かった。
 故に発言を軽んじる者たちに対し快く思っておらず、霊夢の軽率な発言を耳にして落胆した。
 そして彼女は「巫女引退」という「嘘」に力を与えた。
 力を持った言葉の伝播力はすさまじく、あっという間に幻想郷中に広まり、
 同じく「私は次代博麗の巫女である」という「嘘」も力を持つようになった。
 力を持った言葉の恐ろしい所は、いかなる発言であれ、他人を納得させてしまうことである。
 そのため人々は疑うことなく彼女達を信用し、「自称次代博麗の巫女」たちは好き放題することができた。
 しかし霊夢はそれを見て反省するどころか、自分の信用を失墜させた犯人探しを始めだす始末。
 イミナの霊夢更生計画は失敗に終わったのだった。

 スペルカード
  (Easy-Normal)
  流符「ゴシップインフルエンス」
  言符「アルス・マグナ」
  虚言「嘘より出でし真実」
  命名「ビストーザネーム」
  「フレーミングエクスプレス」
  (Hard)
  流言「噂話が作る影」
  言端「トカナクテシス」
  虚言「羊飼い少年の末路」
  真名「マナインストラクション」
  「フレーミングエクスプレッション」
  (Lunatic)
  流言「拡散する鎖の言葉」
  言葉「いろは歌の伝言」
  虚言「四月朔日」
  忌名「呼んではならぬ名前」
  「決して消えることのない炎」

セリフ
 (悲しきかな、言葉ですら力こそ正義なのだ。)
 (愚か者め、さんざめく数多の声に溺れて己を省みよ!)

テーマ曲
 言の葉に命を宿せ 〜Words Become Meaning


なんか思いつきのネタで作ったら若干現代風刺がテーマのキャラになってしまった。
たぶんコイツが6ボスで1〜4ボスあたりまで自称博麗の巫女、5ボスに側近が来るでしょう。
絵は気が向いたら描こうと思うけど、描いてくれてもいいのよ…?
きっと真面目なおねーちゃん的な感じだと思う。

83名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 17:06:05 ID:dkjxOSX60
言葉が足りなかったと猛省
歴代博麗の巫女と書けばよかったか

84名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 17:40:22 ID:2zuVKvtA0
でも先代だとスペルカードなくないっすか(小声)

85名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 17:42:40 ID:vV1dGHDE0
巫女引退とか言い出した奴がEXボスで出てくるんですね分かります

86名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 17:45:07 ID:dkjxOSX60
そうなんすよね、というか生きてるのか?
霊夢VS歴代博麗という構図が格好いいと言う勢いでやってしまった

87名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 20:13:26 ID:VU3Rznak0
博麗の巫女って設定自体がまで原作でもあやふやなものだしな
儚での文ちゃんのセリフから世襲の可能性は少なくなったから
謎が多い分好き勝手妄想できるのはいいな
>>82の異変はそれを逆手に取った、まさに逆転の発想で面白いとおもいました(小並)

88名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 10:07:53 ID:LXGIvmEM0
>>81
それをやられたら立つ瀬がぬえ!

89名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 12:46:14 ID:ZBYTjXXo0
>>82のEXボスっぽいの考えてみましたけど、いいんですかね・・・

90名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 12:55:10 ID:5156svXo0
あくしろよ(催促)

91名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 13:08:56 ID:RHeGR0AA0
あくしろよ(期待)

92名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 13:15:27 ID:ZBYTjXXo0
期待するなよ?絶対期待するなよ!(懇願)

名前:博麗 結(Hakurei Musubi)
種族:人間
能力:線と線を繋げる程度の能力
二つ名:過去に生きた月下氷人の巫女。
性格・特徴:以前は殺伐とした性格であったが、現在は丸くなり、柔和でよく笑う適当な性格に。
     適応力も高く好奇心は生まれつき旺盛である。
外見・服装:いつも通りの巫女服に、髪型が蝶結びになっている。周囲に陰陽玉が浮いているが、
     これは自前で用意した。
解説:数百年前の幻想郷縁起に記されている博麗の巫女と同姓同名の少女。
 その正体は正真正銘の同一人物である。
 
 ある日、彼女はいつもと同じように妖怪退治に出かけるつもりでいた。
 その際にうっかり足を滑らせ、いつでも妖怪の賢者の所へ殴り込みに行けるように
 設置していた固定スキマに落ちてしまった。

 落ちた先は妖怪の賢者の家なんかではなく、見たこともない別世界であった。
 スキマが閉じたため帰れなくなった彼女は仕方なくその世界で暮らし始める。

 生活に順応するうちに妖怪は見敵必殺だった性格が見るも無残に変わり果て、
 情状酌量を考えた上で殲滅する柔らかい性格に変貌した。
 
 そうこうしているうちに何年かが経ち、骨を埋めようかと墓石を選定しようとした
 矢先に、偶然にもスキマが現れる。
 幻想郷に繋がってるだろうとなんとなく思った彼女はすぐさま飛び込んだ先に
 待っていたのはやはり幻想郷であった。

 帰還した事を冬眠中の妖怪の賢者の式に報告すると、行方不明になってから数百年が
 経過している事を聞かされた。
 
 随分と様変わりしたものね。と、感慨深げな彼女はふと思った。

 「当代の巫女はどんな娘なのかしら?」

 元々旺盛だった好奇心が別世界で更に増幅された彼女だ。
 挨拶ついでに稽古の一つでもつけてやろう。幸い、スペルカードルールと言う
 手加減して相手できる面白い制度もある。
 意気揚々と彼女はかつての住処、博麗神社に向かうのであった。。

【線と線を繋げる程度の能力】
 繋げた線を結ぶ事によって面にする。面と麺を繋げば、それはすなわち結界となる。
 この能力は結界を生み出す能力、封印を施す能力と言っても差し支えない。
 本来は繋げる程度の能力だが、そこら辺はグレードダウンした自己申告である。

スペルカード:円環「エンゲージリング」
結符「冠婚葬祭の印」
双白「パスウェイジョンレーザー」
縛符「逮魔陣」
桜符「八重結界」
惰符「水滞の社」
札投「圧迫サーファスサービス」
炎陽「無双恋香蝶」
「博麗無限結界 捻」
無窓「転成幻想」
戦闘BGM:少女響詞曲 〜Nostalgic Rhapsody〜


この娘の髪型、どっかで見た事があるんだよなぁ・・・。

93名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 21:45:40 ID:s7ZQPrOk0
竹取翁(宮から竹の管理を任されているお爺さん)の名は「讃岐造麿」
讃岐=香川で、造麿=宮に仕えている役人みたいな意味
ということは本名わからない。

こ、これは女化&オリキャラの出番ではなイカ?

94名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 21:49:48 ID:5MSnOhIA0
(お婆さんじゃ)いかんのか?

95名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 21:50:00 ID:fLIsObDY0
あちゃー、蓬莱の薬飲んじゃったかー

96名前が無い程度の能力:2013/06/25(火) 07:43:39 ID:J1UQuRD.0
148円で売っててつい

9782:2013/06/26(水) 02:16:43 ID:T9mhgYe60
>>92
こんなしょうもないネタに乗っかってくれてありがとう!
自称博麗の巫女がわんさか出てくるストーリーですが、最後は本物の博麗の巫女で締めるってのがまたいいね。

それはそうと、調子に乗って>>82の空言イミナを描いてみました。
なんかSTGのボスと言うよりも書籍っぽいデザインかも。
ttp://dl6.getuploader.com/g/1|mousoukyou/228/imina.jpg
あと、ついでの元ネタ集。
ttp://u1.getuploader.com/mousoukyou/download/229/imina_omake.txt

最初はほんのネタのつもりだったのに、いつの間にか設定が広がりまくってしまった…
よかったら暇つぶしにどうぞ。

98名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 02:19:53 ID:T9mhgYe60
あれ?絵のほうちゃんと貼れてなかった。
ttp://dl6.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/228/imina.jpg
もうしわけぬえ。

99名前が無い程度の能力:2013/06/26(水) 11:11:48 ID:6SBlKmAc0
>>97
毎回服装とか設定が凝ってて凄い。イミナちゃん可愛いね(ゲス顔)
ただただ感服するのみです。

10092:2013/06/28(金) 18:02:22 ID:mmgo2O.6O
>>97
いいんですよ。私的にも博麗の巫女を自前で確保出来たようなものですし。

EX会話はしたいけどオリ異変優先したいし……。

101名前が無い程度の能力:2013/06/30(日) 23:03:10 ID:ZHQcY3So0
初心に戻って古典妖怪でも考えてみるか

102名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 16:29:25 ID:cbs.Rf4g0
今のお題って以津真天続くの?

103名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 17:16:02 ID:KpYjwUfM0
>>103
>>104
>>105
と複数お題を取ってみる

104名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 17:22:30 ID:KpYjwUfM0
>>105>>106>>107でどうでしょう……

以津真天ちゃんの絵は鵺と構図が似てる気がする

105名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 17:31:19 ID:cbs.Rf4g0
アイヌ神話とかどうですかね

大体の神様とか精霊は幻想入りしてそうだ

106名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 18:14:30 ID:9YDBT8a20
付喪神なんかどうでしょうか

107名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 19:07:07 ID:52f14ujI0
ざっくりだけど音楽とかどうだろう

108名前が無い程度の能力:2013/07/02(火) 12:06:27 ID:qT47wxho0
>>105>>106>>107の案を混ぜて作ってみた。
混ざり切れてないのはご愛嬌ということで投下。
 
 
名前:ウララ
種族:付喪神(トンコリ)
能力:神話を伝える程度の能力
二つ名:イソイタックの吟遊詩人
性格:明るく朗らか、かと思えば急に真面目になったりなど、掴みどころがない。
外見・服装:青と白の文様がほどこされたアイヌ衣装を身にまとっており、右腕にはトンコリ(弦楽器)を
   抱えている。肩にかかる程度の白髪にところどころ黒い髪も混じっている。

解説:はるか北の大地からやってきた楽器の付喪神。
   彼女の名前であるウララはアイヌ語で『霧』を意味しており、その名の通り性格も掴みどころがない。
   ただ歌っているときは常に機嫌がいいらしく、他に彼女の知っている伝承や詩なども聴かせてくれる。

   彼女はアイヌ(人)とカムイ(神)を仲介する存在、アイヌラックルによって作られ、アイヌとカム
   イそれぞれの活躍を『詩』と『音色』という形で伝えるのが役目であった。長い年月の中で多くの詩
   と音色を奏でているうちに、いつしか彼女はその詩と音色で神話を再現する力を持つようになってい
   た。
   しかし度重なる戦火と時代の移り変わりにより徐々にその力は失われていき、戦火のなかで彼女の姿
   はいつしかアイヌとカムイたちの前から消え去っていた。そして彼女が再び目を覚ました時は、故郷
   とはまったく違う、別の景色が眼前に広がっていたのだった。

   幻想郷に来てからもトンコリを奏でたり詩を詠んだりで、わりとのんびり過ごしている。
   最近では歌繋がりで某夜雀の店に出入りしてるとかしてないとか。

   『神話を伝える程度の能力』とは、トンコリの音色と口ずさむ詩からその伝承(神話)をリアルに追
   体験させる。音色か詩だけでも能力は使えるが、両方セットで真価を発揮する。なお全盛期の彼女は
   その神話をリアルに『再現』することもできたという、なにそれこわい。

   スペルカード
   吟遊『はるか彼方のイソイタック』(E/N)『アイヌラックルの詩』(H/L)
   奏符『イネウサルカ』(E/N)『ウララトンコリ』(H/L)
   追体験『カムイとアイヌの天地開闢』(E/N)『ペケレチュプ・クンネチュプ』(H/L)
   『幻想の地のカムイモシリ』(全)


…この子作っているときに何故か『シャーマンキング』を思い出した、アイヌ語って難しい。
ちなみに『トンコリ』っていうのはギターみたいな民族楽器のことです。

109名前が無い程度の能力:2013/07/03(水) 19:17:22 ID:En4hr7oE0
流れぶった切っておっさん投下

名前:不明
種族:人間?
能力:四精を扱う程度の能力(仮)
通称:黒鷲、鉤鼻、他
外見・服装:
がっしりした体躯に六尺弱の上背を持つ壮年ないし初老の男性。肌は浅黒く、黒髪に若干の白髪が混じる
頭に巻き布、脚絆や皮の手甲を身につけ上から外套を羽織るなど、中東の旅人と忍者を折衷したような装束

普段は人里に寄り付かず、人気のない丘陵地帯で孤独に暮らす、隠者やはぐれ者の類である。
稀に人里に現れて、自身で仕留めたと思しき獣や猛禽、時には妖獣らしき獲物や、やはり自作したという傷薬を金に変え、日用品や嗜好品などと換えてゆく。
身元が怪しげなことや人を寄せ付けない雰囲気、不要な口を利かないことから接点のない者からは不審や恐怖の対象となったり、時には凶兆扱いすらされることもあるが、交渉を持った者に言わせると、無愛想で無口だが決して野卑ではないらしい。
人間との接点の少なさや浮世離れした雰囲気から妖怪説の絶えない人物ではあるが、継続して取引を行なっている商人らによると、白髪の増加や肌の張りなど、老化の兆候は見られるという。
ここ数年は来訪も絶えているため死亡したとの見方もあるが、この程度の断絶は過去にもあったため反論もある。

ここまでであればわざわざ一項を取り上げることもない変人に終わるが、この人物にはある噂が常に付いて回る。
道無き道を探り当て、危険な獣や妖怪の跋扈する原野をくぐり抜けた先の彼の庵に辿りつけた場合、代償と引き換えに願いを引き受ける、というものである。
願いと言っても人の身の範疇ゆえか、神や妖怪めいた超常のものではなく、誤解を承知で言ってしまえば暴力代行とでも言うべき形のものであるらしい。
実際に彼が行ったとされる事件は挙がっていないが、迷宮入りしている殺人事件の1つに、同日に取引に現れていないはずの彼の姿を見た、という証言もあり、事実だと考える者も少なくない。
妖怪退治も請け負うそうだが、博麗や守護者の存在のため、特に理に外れるような形のものが持ち込まれると考えられる。
こちらの件では、里の外れで天狗から糾弾を受け攫われてゆく彼と思しき人影の顛末の目撃情報があり、概ね事実だと思われる。

人里を離れて暮らし、また前述のように妖怪を相手にすることもあるため、何らかの術は修めているようである。
彼の術の行使を見たという識者に訊ねたところ、術理としては大陸の道術に由来する物のようだが、根底を流れる思想に中東のものが垣間見えるとのことである。
直接の接見が叶わず、契約に秘匿が含まれているのか確定的な情報が得られなかったのが残念である。

解説:
口授系。酒入ってないのか原典でもゲームと比べて妙にシビアな気がするからこんなのはこんな形で
一言で言えば幻想郷のゴルゴ13。アレほど厳格でも絶対でもないけど
上に挙げてる天狗の件なんかは天狗への復讐を振られて天狗と交渉して茶番打ってもらったという裏設定だったりとか
顔イメージは概ねセスタスのザファル先生

110名前が無い程度の能力:2013/07/03(水) 19:42:55 ID:En4hr7oE0
おっと追記
知らぬげに扱ってるけど、当人の希望や情勢配慮等でこの形なだけで、当然稗田とは接触あり
というか当主はともかく稗田家はいわゆる秘密の連絡人的なポジション

111サトウロス:2013/07/06(土) 23:26:21 ID:T9tCuwZk0
名前 川越 サトウロス
種族 改造人間
能力 魔神を携帯する程度の能力
通称 人間を辞めた戦士 携帯獣マスター
解説
元々は外の世界からやって来た人間だったが 邪神に洗脳されて博麗の巫女に襲い掛かり返り討ちにしまい腕を失ってしまう
その後邪神にお前の腕を元通りにしてやると騙されて改造人間にされてしまった
魔神を携帯する能力とは魔物や神様を石版やカプセルなどに封印して携帯出来る能力である
また合体することも可能であり複数の魔物や神と合体することで互いの弱点を補ったりも可能

112名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 23:40:13 ID:ITxFUdFQ0
ググったら星のカービィ実況が出てきてワロタ

113名前が無い程度の能力:2013/07/07(日) 16:19:50 ID:GtO7k2R.0
七夕ネタで。

名前:鵲橋 涙(しゃくはし るい)
種族:妖獣(カササギ)
能力:願いを聞き届ける程度の能力
二つ名:七夕時の使者/星火燎原の妖鳥/天の河からのミニスター
性格:大人びた性格だがさみしがり屋。
容姿:ttp://dl6.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/230/kasasagi.jpg
危険度:低
人間友好度:高

 幻想郷全域をうろついている鳥の妖怪。
人間にも妖怪にも友好的で、比較的大人しい妖怪。
 
 昔、天に織姫と彦星という夫婦がいた。
二人は元は働き者だったが、夫婦となってからというものめっきり働かなくなってしまった。
それに怒った天帝は二人を引き離したが、年に一度七月七日だけ会うことを許した。
それからというもの、毎年七夕の日は無数のカササギたちが天の川に橋を架けるようになったという。
 涙もまた、その中の一員だった。
しかし、雨の日も風の日も天の川に連なり橋となるカササギを見て、織姫はそれを哀れに思った。
見かねた彦星は従者と共に月の形をした船を造り、それに乗って天の川を渡るようになった。
 以来カササギたちは解き放たれ、自由に下界を飛び回るようになった。

 長い旅の末、涙は天帝や織姫の使いとして幻想郷にやって来た。
七夕の日になると笹の木に吊るされた短冊を見て回り、それを天帝たちに伝えるのが役目。
 天文学に明るく、普段は人里の子供たちに星の名を教えたり天体観測をしたりしている。

スペルカード:
糸符「五色の願い事」(E/N)彩糸「レインボーオファリング」(H/L)
星符「ミルキーウェイブリッジ」(E/N)星符「二星会合」(H/L)
「初夏のアステリズム」(全)


「鵲の 渡せる橋に おく霜の しろきを見れば 夜ぞ更けにける」
七夕に織姫様と彦星様が出会う話は有名ですが、天の川に橋を架けるカササギの物語はあまり知られていない気がしたので。
また、夏の大三角形の内の一つ、デネブ(はくちょう座)はカササギを表しているという説もあるとか。

114名前が無い程度の能力:2013/07/07(日) 16:48:15 ID:GtO7k2R.0
元ネタ等

鵲橋(しゃくはし):中国の伝説で。七夕の日に鵲(かささぎ)が天の川に架ける橋のこと。
   菅原道真の「彦星の行あいをまつかささぎの 渡せる橋をわれにかさなむ」という歌もある。
涙(るい):催涙雨、また洒涙雨から。
  七夕の日に雨が降ると川が渡れず、織姫様と彦星様は涙を流す。そこに橋を架けるのがカササギたちの役目。

七夕時の使者:原作風の二つ名。そのままの意味。
星火燎原の妖鳥:茨歌仙風の二つ名。星火燎原(せいかりょうげん)とは、些細なことでもほっておくと、手におえなくなるというたとえ。
        転じて、個々の力は弱くともたくさん集まれば天の川の橋ともなるカササギのたとえ。
天の河からのミニスター:鈴奈庵風の二つ名。ミニスターとは、使者、神の使いのこと。

黒と青のケープ:実際のカササギの羽色。鮮やかな青をしている。
白いワンピース:同じくカササギより。お腹は白色。
ブーツ:完全に趣味。

月の形をした船:七夕の夜に見られる、上弦の月のこと。天気の良い年はこの船で彦星様は天の川を渡るという。

糸符「五色の願い事」:笹の木に吊るす短冊のこと。五行説にあてはめた五色で、それぞれ緑・紅・黄・白・黒。
           中国では短冊の代わりに糸を吊るす。
彩糸「レインボーオファリング」:七夕の夜に7本の針の穴に美しい彩りの糸を通し、捧げ物を庭に並べて針仕事の上達を祈ったことから。オファリングは供え物、捧げ物の意。
                織姫様と彦星様は機物(はたつもの)の神様ともいわれている。
星符「ミルキーウェイブリッジ」:カササギたちのこと。天の川(英語圏でいうミルキーウェイ)に架かる橋。
星符「二星会合」:織姫様(ベガ)と彦星様(アルタイル)が会うこと。七夕を指す。
「初夏のアステリズム」:ベガ・アルタイル・デネブが描く夏の大三角形のこと。

115サトウロス:2013/07/09(火) 13:26:17 ID:LhTXOVXs0
>>111の続き勝利時のセリフ
vs霊夢「今の博麗の巫女の力はこんなものか 失望したぞ」
vs魔理沙「火力だけで俺を倒せるとでも思っていたのか」
vs咲夜「俺を倒したきゃ時間を消し飛ばすこったな」
vs妖夢「半人前の武術で俺を倒せるか未熟者が」
vs早苗「俺の能力に憧れているようじゃまだまだ」
vs天子「お前の攻撃は隙が多い そんなやつに俺は負けない」
vsこころ「真の人気者は一人で良い 敗者は消えるべし」

116名前が無い程度の能力:2013/07/09(火) 17:44:40 ID:rZkkt82U0
トリアーエズsageようね

117名前が無い程度の能力:2013/07/09(火) 20:05:11 ID:vIidpYvU0
これはつまり心棄労出演という高度な自虐

118名前がない程度の能力:2013/07/09(火) 21:03:56 ID:nQauz1Uc0
名前:サキユキ
種族:機械
能力:あらゆる状況に対応する程度の能力
二つ名:高性能な欠陥マシナリー
性格・特徴:無表情で無感情
外見・服装:紺色のショートヘア 水色の半袖の作業着と長ズボン 緑の帽子
        右目がスコープになっており、両腕が機械的な三本指のアームで
        コンテナを背負っている

河童に作られた機械人形。
元々は命令通りに動くだけだったのだが、妖怪化したのかシステムの不具合なのか
いつの間にか自我を持つようになった。
自身のパーツを改造したり他の道具を組み込むことで、家事全般から精密作業、
肉弾戦から弾幕ごっこまであらゆる状況に対応出来る様になっている(道具や武器は
両腕か背中のコンテナから出てくる)。
また、機械なので、痛みや疲れを感じず、驚異的なパワーを持ち、多少の損傷なら
自己修復できる。
河童の命令に忠実に従い、河童の盟友である人間にも基本協力的で自己防衛以外の
目的で戦闘は行わない。
機能を優先するあまりな問題点が多々あり、それが弱点となってしまっている。
例えば、周囲の気温次第ではオーバーヒートやオーバークールを起こしたり、損傷部に
水がかかるとショートしたり、関節に物が詰まって動かなくなるなど。
そのため、正面からぶつかり合えば鬼ともある程度戦えるが、弱点を突かれたり
状況が悪かったりすると、人間はおろか妖精に負けることすらある。

119名前が無い程度の能力:2013/07/10(水) 00:23:26 ID:iwEZbFks0
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Cmousoukyou/232/SCAN0041.jpg
絵のみ投下、元ネタは囚牛です
どなたか設定を考えていただける人なんていますかね…?
自分で考えるとどうにも酸っぱくなっていけない

120名前が無い程度の能力:2013/07/10(水) 00:25:03 ID:XbtHbJj.0
名前:???
種族:人間(皇族)
能力:竹林を管理する程度の能力
二つ名:照り輝く筒木の歌人
性格・特徴:騙されやすい。語尾に「〜じゃ」とつくお年寄り口調。
外見・服装:天女っぽい。少女臭。背丈はとても低い。

職業:宮仕え
年齢:99歳
趣味:竹細工の庭園造り

人間友好度:中
危険度:低

解説:讃岐垂根王。もしくは竹細工を献上するために讃岐から渡ってきた忌部氏の一族。
竹取物語の舞台には様々な説があるため、それらが複雑に絡み合ったブレンドお婆さん。

見た目はちっちゃな使用人。
蓬莱山輝夜を心配して、その動向を草葉の陰から覗いている。
金の入っている光る竹を見つけては、てゐに届けてもらっている。

・・・どなたかこの子に名前をつけてあげてください><

121名前が無い程度の能力:2013/07/10(水) 17:57:52 ID:iwEZbFks0
ttp://u1.getuploader.com/mousoukyou/download/233/SCAN0040.JPG
貼りミス失礼しました

122名前が無い程度の能力:2013/07/10(水) 18:54:41 ID:tDcRGO.E0
>>120
苗字は普通に斎部でいいんでない

123名前が無い程度の能力:2013/07/13(土) 04:35:20 ID:sMiuZcL.0
>>122
苗字は斎部で、名前は……思い浮かびません><

124名前が無い程度の能力:2013/07/14(日) 00:03:41 ID:wteQbqlY0
どうも新参者です。
これから「もし外の世界に妖怪がいるとしたら?」という想定でキャラを作りたいと思いますので
とりあえずタイトルとストーリー、そして自機を投下しておきます。

【タイトル】
東方邪現界 〜The Crisis of Human World.

【ストーリー】
地獄の閻魔様である四季映姫ヤマザナドゥが、いつもとは違う格好で大勢の部下を連れて博麗神社を訪れた。
彼女らの物々しい風貌に、さすがに動揺する霊夢。そんな霊夢を前に冷静な映姫の口から、信じられない言葉が飛び出した。
「博麗霊夢。貴方に外の世界で起こっている異変を解決してもらいます。」
こうして半ば無理やり外の世界に連れだされた霊夢。外の世界がどんなものかと興味津々だったが、そこで目の当たりにしたのは
すでに人間の生活圏を我が物顔で闊歩し、好き放題に異変を起こす妖怪達と、腐敗しきった外の世界の社会だった……。

【キャラクター】
今回は博麗霊夢のみに絞られている。

■博麗霊夢
毎度おなじみ博麗の巫女。今回は是非曲直庁からの要請で外の世界で大暴れする妖怪を退治するために、外の世界に来ている。
外の世界でも相手には必ず弾幕ごっこを申し出ており、しっかりとルール説明までする。ただし本来の目的は異変を起こす妖怪の退治であり
相手もなかなか凶悪なため割りと本気である。
なお、今回の服装は巫女装束ではなく、是非曲直庁から貸し出された特殊な装束。黒と緑を基調としている。

125名前が無い程度の能力:2013/07/14(日) 00:04:46 ID:wteQbqlY0
上げてしまいました……今度から気をつけます。

126名前が無い程度の能力:2013/07/14(日) 01:06:16 ID:Meuo/pNs0
垢舐めの少女で誰にでもキスしまくるのでキスマ妖怪と呼ばれ恐れられているとか考えたがskmdyっぽいので自粛

127名前が無い程度の能力:2013/07/15(月) 20:55:06 ID:g4pezE6Q0
(次のお題に)切り替えていく

>>128

128名前が無い程度の能力:2013/07/15(月) 21:48:56 ID:cHPUa/Ag0
外の世界に妖精や妖怪がいたら、という設定その一

名前:クリア・ロータス
種族:妖精
能力:車を操る程度の能力
身長:140cm(妖精としては大きい)
二つ名:煙を嫌うエコ主義妖精

【性格・特徴】
妖精らしい明朗快活で一直線な性格で、電気自動車を好み、ガソリン車を嫌う。
人間から奪った自慢の愛車を利用したスペルを持つ。特に能力には恵まれていなかったが、
電気自動車との出会いで機械いじりの才能が開花した。それが「車を操る程度の能力」であり、
カスタマイズはもちろん、ハイブリッド車からエンジンのみをおろし、完全な電気駆動にする
改造すらやってのける。

【外見・服装】
髪は薄緑のショートヘアの少女。黄色のヘアバンドをつけており、服装は緑のワイシャツと
ハーフパンツ。服の全体的な色調は緑、白、青をトリコロール。水と葉っぱがイメージ。
背中の羽は左が葉っぱ、右が雫をイメージしたものとなっている。
首からスマートキーを下げている。

【解説】
外の世界で、森を切り崩して建設された自動車工場の近くの森に住む妖精。
日頃から工場から排出される排気ガスや流れる工業廃水による汚染によって
我慢の限界を覚えており、ある日仲間の妖精を集めて工場を襲う。
その時、生産されていた電気自動車のデザインを気に入り、騒音もなく
排出ガスもないことから、工場の制圧後森に持ち帰り、自らの移動の足として
愛用するようになった。今では仲間の妖精も電気自動車に乗り、
さらに整備や充電もできるようになり「妖精なら車の一台は当然」というのが
彼女達の間では常識となっている。

【セリフ】
「妖精なら、車の一台ぐらい当然よね」
「ハイブリッドなら許す!」
「人間なんてガスまみれよ。そんな顔してるし」

【スペルカード】
水符「豊かな流水の如く」
葉符「舞い飛ぶ草花のように」
革符「先立つエコカー乱舞」
慧符「時代を見抜く緑化計画」

【テーマ曲】
「フェアリー・ハイウェイスター」
スリリングな疾走感と爽やかな清涼感が同居するポップロック。
自然を愛し、愛車でドライブする妖精たちを表した爽快な曲。
しかしイタズラ感覚に人間を危険な目に遭わせるという無邪気な残虐性を表す
ハードなメロディーも含まれている。

129名前が無い程度の能力:2013/07/15(月) 22:26:46 ID:g4pezE6Q0
(´・ω・`)

つぎのお題>>130


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板