したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【心棄労】オリキャラを創造するスレ11【煤名案】

82名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 15:11:22 ID:.ot6/RuQ0
>>78-79
ならば博麗の巫女がたくさんいてもおかしくない異変を作ればいいじゃない!
というわけで、ぱっと思いついた設定。

東方巫言真 〜Lies Become Truth
【あらすじ】
霊夢が博麗の巫女引退宣言!?
この噂話は瞬く間に幻想郷に広がり、そこら中に「次代博麗の巫女」を名乗る輩が続出。
当の本人は「宴の席で言った冗談だし、私が巫女を辞めるわけない。ほとぼりもそのうち冷めるでしょ」
と楽観視していたが、事態はそうならなかった……

なんと「次代博麗の巫女」を名乗る者達が次々と「巫女としての力」をつけはじめているのである。
霊夢より遥かに積極的に活動してることもあり、このままでは本当に乗っ取られてしまう!
……とは微塵も思わなかったが、この事態を異変と感じ取った霊夢は
「自称次代博麗の巫女」たちを成敗しつつ、彼女達が「巫女としての力」をつけた原因を探るのであった。


なお、1キャラ考えたが博麗の巫女ではない模様。
コンセプトは「言葉」。いわゆる異変の黒幕。

○物言わぬ者のメッセージ
 空言 イミナ(くうげん いみな)
 Kuugen Imina

 種族:怨霊
 能力:言葉に力を持たせる程度の能力

 言葉にならない怨念が集まって生まれた存在。
 言葉の持つ力を増幅させる能力を持つ。だが自身は声を発することができない。
 会話をするときは相手の脳に直接語りかけるか、思念が周囲に浮かび上がる。

 言葉を発せない彼女は、人一倍言葉に対する思いは強かった。
 故に発言を軽んじる者たちに対し快く思っておらず、霊夢の軽率な発言を耳にして落胆した。
 そして彼女は「巫女引退」という「嘘」に力を与えた。
 力を持った言葉の伝播力はすさまじく、あっという間に幻想郷中に広まり、
 同じく「私は次代博麗の巫女である」という「嘘」も力を持つようになった。
 力を持った言葉の恐ろしい所は、いかなる発言であれ、他人を納得させてしまうことである。
 そのため人々は疑うことなく彼女達を信用し、「自称次代博麗の巫女」たちは好き放題することができた。
 しかし霊夢はそれを見て反省するどころか、自分の信用を失墜させた犯人探しを始めだす始末。
 イミナの霊夢更生計画は失敗に終わったのだった。

 スペルカード
  (Easy-Normal)
  流符「ゴシップインフルエンス」
  言符「アルス・マグナ」
  虚言「嘘より出でし真実」
  命名「ビストーザネーム」
  「フレーミングエクスプレス」
  (Hard)
  流言「噂話が作る影」
  言端「トカナクテシス」
  虚言「羊飼い少年の末路」
  真名「マナインストラクション」
  「フレーミングエクスプレッション」
  (Lunatic)
  流言「拡散する鎖の言葉」
  言葉「いろは歌の伝言」
  虚言「四月朔日」
  忌名「呼んではならぬ名前」
  「決して消えることのない炎」

セリフ
 (悲しきかな、言葉ですら力こそ正義なのだ。)
 (愚か者め、さんざめく数多の声に溺れて己を省みよ!)

テーマ曲
 言の葉に命を宿せ 〜Words Become Meaning


なんか思いつきのネタで作ったら若干現代風刺がテーマのキャラになってしまった。
たぶんコイツが6ボスで1〜4ボスあたりまで自称博麗の巫女、5ボスに側近が来るでしょう。
絵は気が向いたら描こうと思うけど、描いてくれてもいいのよ…?
きっと真面目なおねーちゃん的な感じだと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板