[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新幹線改札口12
205
:
駅長
:2025/09/18(木) 07:37:10 ID:nldashkE0
地名ってのは古来からの物が多いので、詳しく由来が分からない物も多いのでしょう。
…インターチェンジなどの名前も漢字で書くとややこしい物は平仮名にする傾向がありますね。
レディーガガが品川の駅蕎麦?…関西ならハリソン・フォードが金龍ラーメンを食ったような話かな。
バブルの頃に関西ローカるな携帯電話のCMに出てました。
矢鱈と長い寺の廊下としては、京都の大覚寺が有名でしょうね。「遠山の金さん」の奉行所とか。
宝くじが当たったら、社長のイベントを個人で主催してくれるんですよね?
206
:
紅の豚親方
:2025/09/19(金) 01:54:13 ID:ltg/x4so0
レディーガガが品川駅の駅そばを食ったと言う噂があります。
本当に食ったかは不明ですが、食べたいと言う発言は何かのインタビューで聞いた事があります。
宝くじが当たったら社長イベントね。
やれると思う?。
まっやらんわな。
・カーナビのデータ処理入ってない
四国の御遍路は最早観光地化してるから小さな寺でも入るだろうが、それ以外の小さな寺だと端折られるのだろうね。
・瑠璃色
正倉院の瑠璃坏の色だね。
・行基作の本尊
名義貸しだな(笑)。
・納経所案内看板
長い連絡通路の「あと〇〇メートル」を連想した。
207
:
駅長
:2025/09/19(金) 04:09:01 ID:amC9kH0Q0
個人的な社長イベントの話は時々聞くんですが、私は呼ばれてないので行った事がありません。
…不可抗力ではあるものの、ココで「いつも来てくれる人」とソレ以外に分かれて行くんだろうなと。
私のカーナビには「有名巡礼札所」みたいな検索ジャンルがありますが、西国薬師霊場は入ってません。
あと有名でナイ寺院でも山の中にある所なんかは載ってるので、その辺りの基準は謎です。
「東方浄瑠璃浄土薬師瑠璃光如来」は奈良の薬師寺でお坊さんが修学旅行生向けによく解説してますね。
横で聞いてて覚えました。
寺の境内だから地面に矢印を書くワケにも行かないのでしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板