したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新幹線改札口12

308紅の豚親方:2025/11/09(日) 12:43:57 ID:s91KxLZU0
郵便局時代の配達先にはまさしくコンクリ&人工芝の家がありましたな。

・えきねっと
他社のネット予約サービスを使うのは良いがポイント付与分を値引きして欲しいと思うが、まっ囲い込みもあるからねぇ。
まっ窓口や券売機で待たされる「手間」を考えるとネット予約に軍配が上がりますな。
と言う事を前アカで盛んにツイートしてたら、「えきねっと・スマートEXマウント」と誹謗中傷されましたな(笑)。

・太陽暦採用記念日
給料をケチる為に決まったと言われてますわな。

閏年じゃなくて閏日では?、確かに。
まっ今更変えたりはしないかもしれませんがね。

余談ですがサマータイム導入国では切替時に閏日的な事(1日25時間)になるそうな。

・京阪京津線電車脅迫脱線事件
労組が起こした事件かぁ。
当時の労組がこう言う事ばかりしてきたから民意を失って労使関係が拗れたんじゃないのかねぇと思う事もしばしば。
まぁ郵便局みたいに何もしなくても拗れたのもあるからケースバイケースかな?。

・国鉄鶴見事故
三河島と鶴見と事故を起こした事で「新幹線に現を抜かすからだ」と批判されたとか無かったとか。
で、この事故(三河島も含めて)がきっかけで防護無線が整備されたとか。
こう言う事故を知ってると、「すぐ止まり過ぎ」と言って駅員に突っかかる輩は、「無理して走って事故が起きたら責任取れるのだろうか?」と思うのは私だけ。

事故原因は、この事故がきっかけで「競合脱線」が一般名称になった感じ。
でも何とかして犯人を見つけようとして狩勝実験線を作ったエピソードは有名ですな。
まっ、その二軸貨車も2012年に廃止され今や貨車=コンテナの図式はまさに時代ですな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板