したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新幹線改札口12

202紅の豚親方:2025/09/16(火) 13:17:19 ID:m2kRHdng0
私を「えきねっと・スマートEXマウント」と罵った内5人は私よりITに精通している輩。
(SEや工業大学の情報学部の生徒等)
なんだかねぇ(笑)。
ちなみに直接絡んだ事は全くありません。

新幹線リレー号は1回だけで、むしろ新特急時代の方がよく乗りましたな。

・早出対応
見事に大成功。

・フェミニストの思想
アイツらは例えば昨日は右、今日は左、明日は上、明後日は下を向くみたいに自己都合でコロコロ変わるますからねぇ。
又最近は、女性アニメキャラクター嫌いの女性アニメキャラクターヲタの男性のフェミニストとか、与太郎も裸足どころか裸で逃げ出す腐り脳味噌野郎も居ますし。
でも唯一、一貫しているのは「ジャニーズ」等のイケメン(?)は大OK、何だかねぇ。
ちなみに敵対していたヲタクも最近は尻尾を振って媚びへつらう様になりつつあります(笑)。
もう知らん(笑)。

・転落防止のライト点灯
目が見えない人はまぁ分かるが、スマホに夢中になって落ちるのはもはや自爆テロ。
いい加減、それで列車を止めたら金請求した方が良いと思う。
ぶっちゃけ糞撮り鉄と同じだし。

・福知山行の丹波路快速
これにうれしートが出来たら特急は要らなくなりそう。
でも、そうなっては欲しくはないです。

203駅長:2025/09/17(水) 05:25:12 ID:v2bHcjOk0
攻撃性の高い人(特に女)って常に敵を探してるイメージがありますな。

最近は先頭車にも転落防止バーが付いたり、音声で「ここは車両連結部です」と
流してる物もありますが、昭和初期に製造された大阪地下鉄の初代車両にも
転落防止柵が付いています。…時代を見越してたと言うか原点回帰でしょうね。

福知山線はその先に城崎温泉とかあるから、観光需要で特急は要るでしょうね。

204紅の豚親方:2025/09/17(水) 08:04:46 ID:dvrIie7s0
安全垣とか言ってましたな。
そう考えると昔も今もバカは落ちてたって事なんだな(笑)。
最も昔は小中止まりが大半だったのに対し、今は大卒でバカ、やはり劣化が(笑)。

・箕面とどろみ
止々呂美と書くんだな。
急な流れで水を激しく打ち流すさまを表す「とどろく」に由来すると考えられています。 
なるほど、だが考えられていますって(笑)。

・豊臣秀吉も参拝した
大阪を拠点にしてたからスゴい事かと言うとねぇ。
それはまさしく「選挙の応援演説で総理大臣が来た」レベルだな。
レディーガガが、品川駅の駅そばを食ったみたいなインパクトはないわな。

・渡り廊下
大河ドラマに出てきそう。

・開運の鐘
何か一つの願いねぇ。
私だと色々あるから難しいが、やはり宝くじが当たりますようにかな(笑)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板