したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新幹線改札口12

166紅の豚親方:2025/08/29(金) 07:38:52 ID:JyIJf91E0
列車の愛称も商標登録してあるから矢鱈に使えないと言う話を聞いた事があります。

・無人化された伊之助、じゃなくて猪谷
交代要員は一時的には居るから一応有人(笑)。
まぁ切符の販売とかはやらないだろうが、随分前に詰所で切符購入をせがんで買ってた奴が居ましたな。

・レールバイクは猪谷には来ない
いっそソレを利用料を取って交通機関に・・と思ったが、普通に車の方が良いわな。

・HC85系はどっちを買うか?
「南紀」も「富山ひだ」もグリーンが無くなって寂しい限り。
まぁ富山へグリーンで行きたい奴は新幹線があるからね。
って、そうじゃなくてどっちを買うか。
リアリティ追求ならモノクラスだが、もしも「南紀」のHC85系にグリーンが復活したら・・と言うのもアリかもね。

・ノート管理者は遠隔地の人
駅ノートのデジタル化とかされない限りこの問題は解決しませんな。

・ネタは駅前
昔は栄えてたんでしょうね。
まぁそれはドコも同じかな?。

167駅長:2025/08/30(土) 05:54:39 ID:pqLzIR3c0
…詰所で乗務員さんから切符を買っても、補充券しか出ないのではナイかな?

リアリティーは追及したい方ですが、その実は意外と適当なので「ひだ」でもアリかなと。
…手持ちの85系も半室グリーン車つきだし、特急が2両とか忍びないので。

「駅メモ」みたいに位置情報で管理してソノ場所に行かないと書けないネット掲示板を作ればいいかな。
イラストや写真も画像投稿出来るの。管理人だけは例外にして、コメント返しや削除が可能。

…あんまり受けないような気がしますが。

168紅の豚親方:2025/08/30(土) 07:32:36 ID:INw4fWt60
多分補充券でしょうね。
ちなみに私は交代待ちの車掌氏からオレンジカードを買った事があります。
かつては車掌区や運転区独自カードがあったので。

駅にQRコードでも貼っておいてもいいかな。
なんなら「駅ノートアプリ」を鉄道会社が公式で出して「金」を取ったら良いかも。
1回100円、月額500円のサブスク(特典付き)ありでとか。
まぁウケは悪いでしょうが、いづれなりそうな予感。

・関所せんべい
レビューを見ると、裏の家に行けば・・と。
陰キャにはめちゃめちゃハードル高し(笑)。
まっはちみつ味の普通の瓦せんべいみたいですが。

・君の名は
あやかってるねぇ。

・ツバメ2世帯?
もしかしたら息子・娘かな?。

・5時間後に折り返し
それなりに休めるわな。

昔は直通もあったみたいだがねぇ。

・ミニチュアの駅名標とサボ
案外関東の駅が多いねぇ。

サボもレア名前なのが。
「木村裕子」や「みさき」を自作して混ぜても良さげ?。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板