- 1 :マ :2014/08/29(金) 14:32:15 HOST:pw126253097065.6.panda-world.ne.jp
- 書式基準点が30点より下回るかどうか
皆さんどうですか?
- 29 :T.F :2015/01/09(金) 09:25:29 HOST:i58-89-191-34.s02.a013.ap.plala.or.jp
- 夢さん
私に分かる範囲なら。 どのようなご質問でしょうか。
- 30 :夢 :2015/01/10(土) 02:17:50 HOST:p6fd83cd4.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp
- 土地家屋調査士試験に合格したのを機に、やさしく学ぶJW_CADの本を購入し今日迄で、121ページまで進んでいます。ところが、斜線の寸法,円周の寸法が微妙に違い何回試しても指定された数字に合いません。
この場合、寸法を書き直しても良いのでしょうか? パソコンで検索していると、土地家屋調査士にとって、JWWとPFOXとP_UTILWを組み合わせれば鬼に金棒。たいていの業務をこなす事が出来るという書き込みを見ました。 PFOX,P_UTILWはJWWCADの中に組みこまれているのでしょうか。教えて下さい。お願い致します。
- 31 :T.F :2015/01/10(土) 11:16:02 HOST:i58-89-191-34.s02.a013.ap.plala.or.jp
- >>斜線の寸法,円周の寸法が微妙に違い何回試しても指定された数字に合いません
その本を持っていませんので推測になります。 微妙に違うのであれば設定で桁数の末尾が四捨五入とかされていませんか?
例題があればこちらで検証出来るかと。 もう少し具体的に問題点を教えてください。
JWWとPfoxとP_Utilは連動させて外部変形として使用します。 ググるとダウンロードから組み込みまで詳しく解説しているサイトがあると思います。
それから、Pfoxは測量ソフトとしては少々使いにくく、アップデートもされていません。 私は外部変形専用として使用して、測量ソフトはGiolineを使っています。
SIMAで相互にデータを共有できます。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 32 :夢 :2015/01/10(土) 18:00:06 HOST:p6fd83cd4.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp
- 早速の回答有難うございました。TFさんは、こうした測量ソフトを使いこなすまでに、何処で習得されたのでしょうか?
CADを教えてくれるパソコン教室が、私の住んでいる所には、ありません。仮に通信を受講したとしても、与えられた教材は教えてもらっても、こうした、ソフトの解説には応じてもらえないようです。 実際のところ外部変形とはどう言うことなのか、測量ソフトのGioline、GAWKというプログラムが何処にあるのか解りません。 次の質問は、新規のスレ立てを致します。宜しくお願い致します。
- 33 :夢 :2015/01/11(日) 00:11:09 HOST:p6fd83cd4.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp
- JWCADについて新しくスレッドを作成しようとしたのですが、ERROR!!
連続スレッド作成制限中の画面が出てきて、立ち上げられませんでした。
- 34 :T.F :2015/01/11(日) 15:28:50 HOST:i58-89-191-34.s02.a013.ap.plala.or.jp
- ん〜と・・
もう少し頑張って導入方法を調べてみましょう。 フリーソフトは完全に自己責任で使用するものです 探すのも覚えるのもネット上の情報から自分でやらなければなりません。
それなりに大変ですよ。
スレ立てについては、雑談板や業務板で質問するだけでも宜しいかと。 私以外の方からも回答がもらえるかも知れません。
- 35 :夢 :2015/01/11(日) 23:46:14 HOST:p6fd83cd4.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp
- スレ立てについては、他の方法がないか調べて見ます。
有難うございました。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|