したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦争 兵器3

1WS:2020/04/26(日) 07:53:23
主に兵器に関するネタ

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/648/1332660070/

25WS:2021/07/10(土) 07:43:37
カール自走臼砲 Morser Karl、Karl-Gerat
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%87%AA%E8%B5%B0%E8%87%BC%E7%A0%B2
第二次世界大戦時にドイツで開発・製造された、60cmもしくは54cmという超大口径の臼砲を搭載する自走砲
フランスのマジノ要塞線を始めとする要塞・城塞攻略を目的とし、1937年に開発を開始。そして1940年から翌41年までの間に6輛が製造された。
本車は自走は可能であるものの、自重が120トンを超えるため、時速10キロメートル程度でしか移動ができなかった。そのため、運搬用に専用の貨車が制作され、砲弾輸送用にはIV号戦車から改造された専用の車輌が用意された。独ソ戦のセヴァストポリ包囲戦においてその威力を発揮、1944年のワルシャワ蜂起の際にも実戦投入された。

1936年3月ラインメタル社はマジノ線を攻撃するための超重榴弾砲の計画を立案した。この兵器の初期の着想では分割して複数の車両で輸送し、陣地にて組み立てることが計画されていたが、これでは射撃準備に非常に時間がかかるため、ラインメタル社は1937年1月、この砲を自走化することとした。

試作車を含む7輛にはそれぞれ固有の名前が命けられており、当初は旧約聖書から、後には北欧神話から引用されて

I号車:(生産1号車、以下VI号車までは生産順)“アダム(Adam)” - 初期型走行装置(8転輪型)
後に“バルドル(Baldur)”と改名
II号車:“エーファ(Eva)” - 初期型走行装置(8転輪型)
後に“ヴォータン(Wotan)”と改名
III号車:“オーディン(Odin)” - 後期型走行装置(11転輪型)
IV号車:“トール(Thor)” - 後期型走行装置(11転輪型)
V号車:“ロキ(Loki)” - 後期型走行装置(11転輪型)
VI号車:“ツィウ(Ziu)” - 後期型走行装置(11転輪型)
VII号車(試作車):“フェンリル(Fenrir)” - 後期型走行装置(11転輪型)
当初は固有名なし、試作時の非公式名称は“レクス(Rex:ラテン語で「王」の意)”。
と命名された。

カール自走臼砲は1945年3月から4月にかけて戦闘の過程で放棄・処分され、3月21日から4月11日の間(正確な日時は不明)にはヒラースレーベンにてII号車“ヴォータン(エーファ)”と大破状態のV号車“ロキ”がアメリカ軍に、I号車“バルドル(アダム)”とIV号車“オーディン”は4月20日にユーターボーグ近郊でソビエト軍に捕獲されている。
この他、ユーターボーグで爆破処分された残りの3輌も、VII号車“フェンリル”がアメリカ軍に、III号車“トール”とVI号車“ツィウ”がそれぞれソビエト軍に捕獲・接収された。

ソビエト軍に鹵獲された車両群はモスクワ近郊のクビンカにある装甲車両中央研究所(НИИ БТ)に移送され、各種試験の後、研究所の附属展示施設で保管・展示されていた。グラスノスチにより同施設が公開された際、唯一完全な状態で展示されていた車輌はソビエト軍による記録からVI号車“ツィウ”と確認されたが、後にレストアが行われた際に、クビンカ移送後に塗装された塗料を剥がしたところ、“アダム”の車輌名が書かれたオリジナルの塗装が発見され、更に各部にI号車の名が刻まれた銘板が確認された。

これにより、「これまでVI号車“ツィウ”とされたものはI号車“アダム”の誤りであった」とされたが、、これについてはいくつかの論争があり、「記録上の誤り」説、「ドイツ軍により共食い整備が行われた」説、「損傷した車両群をソビエト軍が接収した後に組み合わせて完全な1輌として復元した」説など、諸説ある。

26WS:2021/09/17(金) 08:49:32
ベイルアウト bailout
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E5%87%BA%E5%BA%A7%E5%B8%AD
射出座席による脱出の意
航空機から非常時に脱出する際に使用する
作動させると、搭乗者は座席ごとロケットモーターなどによって機外へと射ち出され、パラシュートで降下する。
主に戦闘機など小型の軍用機に装備されている。
射出時には搭乗者に人間の耐久限界を超える15G - 20G程度の加速度が掛かるため、訓練経験がないと脊椎損傷の危険がある。

射出座席が一般的に使用されるようになったのは、航空機がレシプロ機からジェット機になり急激に高速化した第二次大戦後である。
空気抵抗は速度の2乗に比例するため、速度が2倍になった場合、体が受ける抵抗は4倍にもなる。
そうなると機体から自力で脱出するのは非常に困難であるため、射出座席が装備されるようになった。

27WS:2021/11/13(土) 12:56:00
核爆弾を搭載した米軍機が、グリーンランドに墜落した「チューレ事故」を振り返る
https://www.esquire.com/jp/lifestyle/tech/a30359514/american-military-jet-crash-nukes-board-greenland-kingdom-denmark/

海底で「核兵器」を爆発させると、こうなるのか!
https://www.esquire.com/jp/lifestyle/tech/g25341055/nuked-the-bottom-of-the-ocean/

核攻撃から生き残る方法とは!? ― 有事の取るべき行動について
https://www.esquire.com/jp/menshealth/wellness/a178456/lifestyle-health-nuclearattack18-0123/

28WS:2021/11/13(土) 13:04:13
核シェルターで生き残る方法
https://takayakoumuten.co.jp/%E6%A0%B8%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC

きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。
核攻撃で放射性降下物を避ける方法
https://www.gizmodo.jp/2014/01/30llnl.html

29WS:2021/12/16(木) 18:21:51
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
ttps://www.youtube.com/channel/UCpJMSrOFYkeO7AM-tx_19Mw
兵器ネタチャンネル
兵器のストーリーテリング参考に

30WS:2021/12/19(日) 13:08:48
フラッシュハイダー
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC/s?k=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC

「フラッシュハイダー」とは?
https://kurashi-no.jp/I0018220

31WS:2021/12/28(火) 16:20:01
カスピ海の怪物!ロシアの水陸両用大型VTOL機「ベリエフVVA-14」の紹介
https://socialbeanz.com/entry/2019/08/14/232327/

写真特集:実用には至らず、旧ソ連VVA14の試作機 
https://www.cnn.co.jp/photo/35166443-2.html

ルン級エクラノプラン
冷戦が生んだ「カスピ海の怪物」、30年ぶりに日の目
https://www.cnn.co.jp/photo/35162477.html

バルティーニは「地面効果」を利用しエクラノプランの開発に取り組み、「カスピ海の怪物」と呼ばれる機体を生み出した/Musa Salgereyev/TASS/Getty Images
https://www.cnn.co.jp/photo/l/1003526.html

32WS:2021/12/28(火) 16:20:53
カスピ海の怪物!ロシアの水陸両用大型VTOL機「ベリエフVVA-14」の紹介
https://socialbeanz.com/entry/2019/08/14/232327/

33WS:2022/01/03(月) 08:55:59
世界で最も狂った武器
https://www.youtube.com/watch?v=TjsNpxtj-E0

1. オートアサルト12
2. 拡張弾頭
3. 神経ガスVX
4. 水素爆弾
5. メタルストーム
6. ペスト菌爆弾
7. AN / SEQ-3レーザー兵器システム
8. 中性子爆弾
9. 電磁レールガン
10. プロジェクトトール

34WS:2022/01/13(木) 04:47:06
地雷探知の英雄、旅立つ ネズミのマガワ 手足失う恐怖を除去
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb22df2ce6106ddec63e5a70b2483f9e76b2561d

35WS:2022/02/16(水) 08:11:51
レールガン

誘導砲弾積んで、衛星からレーザー照準当てて目標にぶち当てる、とかどうかなぁ
精密照準で敵国内のミサイルにぶち当てられそう

36WS:2022/03/03(木) 10:10:42
【動画】ロシアさん、ついにとんでもない爆弾を使用する・・・・おそロシア・・・
yaraon-blog.com/archives/214197
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498722234172641289/pu/vid/720x1280/luuwCDXhgQ75RNs_.mp4


燃料気化爆弾(Fuel-Air Explosive, FAEまたはFAX)
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%88%86%E5%BC%BE
サーモバリック爆弾(Thermobaric)と呼ばれることが増えている。

燃料気化爆弾は、火薬ではなく酸化エチレン、酸化プロピレンなどの燃料を一次爆薬で加圧沸騰させ、BLEVEという現象を起こすことで空中に散布する。
燃料の散布が完了して燃料の蒸気雲が形成されると着火して自由空間蒸気雲爆発をおこすことで爆弾としての破壊力を発揮する。
加害半径は爆弾のサイズによって様々であるが、一般的には数百mと推定されている。 広範囲に衝撃波を発生させるため、特に人体に多大な影響を与える事で知られる。

起爆プロセス
この間(2.以降)、わずか0.3秒前後である。
航空機などから投下され一定の高度に達すると信管が作動する。
信管が作動するとRDXなどの一次爆薬が起爆して液体燃料を加圧沸騰させる。沸騰した液体燃料は耐圧容器に密閉されているため高温になっても気化することができず、高温高圧の液体の状態でいる。
圧力が限界点に達した瞬間に放出弁が開き、急激な圧力低下によって液体燃料が蒸発して秒速2,000メートルもの高速で噴出する。このような現象をBLEVEと呼ぶ。
液体燃料が蒸発して蒸気雲が形成されると、これに着火して自由空間蒸気雲爆発を起こす。

一部マスコミでデイジーカッターを燃料気化爆弾と報道している場合があるが、別物である。利用するのが爆散する破片ではなく強力な爆風であるという点はデイジーカッターも同じだが、デイジーカッターは単なる通常の爆薬を用いた巨大な爆弾であり、燃料気化爆弾ではない。

37WS:2022/03/15(火) 15:13:02
【武器解説】幕末・戊辰戦争で使用されたライフルまとめ8選
https://www.youtube.com/watch?v=4qMv4nkEcuM

武器屋のおねえさん
https://www.youtube.com/c/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E5%B1%8B%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AD%E3%81%88%E3%81%95%E3%82%93/videos

38WS:2022/03/31(木) 09:08:44
ウクライナ、米国にミサイル提供を要望 「ジャベリン」と「スティンガー」1日各500基
https://www.cnn.co.jp/world/35185383.html

FIM-92 スティンガー
ja.wikipedia.org/wiki/FIM-92_%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC
携帯式防空ミサイルシステムである。
アメリカのジェネラル・ダイナミクス社が1972年から開発に着手し1981年に採用された。
「スティンガー」は、英語で「毒針」の意。
主目標は、低空を比較的低速で飛行するヘリコプター、対地攻撃機、COIN機などであるが、低空飛行中の戦闘機、輸送機、巡航ミサイルなどにも対応できるよう設計されている。
このため、誘導方式には高性能な赤外線・紫外線シーカーが採用され、これによって目標熱源追尾能力(発射後の操作が不要な能力)を得ている。

ジャベリン (地対空ミサイル)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
イギリスが開発した近距離防空ミサイル。
イギリス第2世代の携帯式防空ミサイルシステム(MANPADS)として、1979年より開発された。
自動化された無線式半自動指令照準線一致誘導方式(SACLOS)を採用

39WS:2022/04/12(火) 05:29:48
F-3戦闘機 日本の次期主力戦闘機は世界に通用するのか?【日本軍事情報】
https://www.youtube.com/watch?v=4hUML2j2yGg
12:44頃 ステルス機検出レーダーの解説あり
低周波数レーダーでおおよその位置を探知後、その方向に高出力レーダーを照射して探知する

40WS:2022/04/12(火) 05:42:03
>>39
17:00頃 フライバイワイヤは電子制御のため、雷や電子線を当てられると誤作動する
そのため、ケーブルに光ファイバーを使用して影響を受けないようにしている

41WS:2022/06/22(水) 13:23:25
F-35A事故
https://www.fnn.jp/articles/-/7358
F-35Aはレーダーに探知されにくい最新鋭のステルス戦闘機だ。それなのになぜレーダーに映っていたのか。
航空自衛隊によると、「安全管理のためにレーダーに映るようにしていた」 (航空幕僚監部)ということで、「レーダーリフレクター」というレーダー波の反射装置を使っていたことが考えられる。訓練によっては、ステルス性能のない外部燃料タンクなどを取り付け、あえてレーダーに映るようにすることもあるという。また、訓練中は自機の識別信号などを発信する「ATCトランスポンダ」を使い、地上の管制用レーダーで機体の高度や位置情報が把握できる仕組みになっている。

F-35Aは機密性が高く、中国やロシアが機体回収に乗り出すとの懸念が出ているが、なぜ狙われるのだろうか。
F-35は、高度な情報収集能力を持つ「空飛ぶセンサー」ともいわれ、その情報をリアルタイムで共有できる「データリンク」を備えている。元防衛相の中谷元衆院議員は9日、BSフジの番組で「世界の安全保障に大きな影響を与える事故だ」と指摘した上で、「世界最高の機密が詰まった戦闘機で、ひとつの断片でも各国が狙っている」と危機感をあらわにした。

42WS:2022/06/22(水) 13:26:35
対ステルス技術
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%80%A7#%E5%AF%BE%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%8A%80%E8%A1%93
現在各国ではステルス機の開発に加え、ステルス機の探知技術にも力を入れている。

バイスタティック・レーダー
ステルス機はレーダーの電波を発信された方向とは「異なる方向」に反射させる工夫をしているが、この「異なる方向」の先に反射波を受信する専用レーダーがあればステルス機でも反射波を捉えることが可能となる。
レーダー波を送信する場所とレーダー波を受信する場所を初めから離しておいて、両者間は通信線で結び発信されたレーダーの情報を受信側に伝える。このようなレーダー・システムをバイスタティック・レーダーと呼ぶ。通常のレーダをモノスタティック・レーダーと呼ぶ。

パッシブ・レーダー
パッシブ・レーダーはバイスタティック・レーダーを一歩進めた技術であり、送信側のレーダーは設けずに代わりにラジオやテレビ、携帯電話などの既存の送信局をレーダー波源として利用するものである。バイスタティック・レーダーの利点や特徴に加えて、レーダー送信局がいらないのでコストが省け、敵の攻撃を受けるリスクも送信局分は無くなる。パルス圧縮技術やレンジサイドローブの影響を小さくする技術により現実的なレーダーとなってきている[1]。

低周波数レーダー
機体の長さなどの半波長の低周波数レーダーを使用すれば探知精度は悪いながらもステルス機を探知することが可能である。ステルス機の電波吸収のための処理の多くが、火器管制用の短波長の電波に主眼が置かれており、低周波数帯での反射が比較的大きい事も探知側の有利に働いている。
ロシアと中国は既にVHF帯を用いた対ステルス機用のレーダーの配備を進めている。

43WS:2022/06/22(水) 13:31:02
「ステルス機」を探知できる次世代型レーダー
https://www.sankei.com/article/20150824-G2A44WJKB5LTDENZ6UFW3U2SL4/
 防衛省技術研究本部が研究している「マイモレーダ」は今年6月、メディアの一部に公開された。
すでに研究用の試作機材は完成し、千葉県旭市に設置、試験が続けられている。

44WS:2022/08/13(土) 15:46:19
リコリスリコイルの錦木千束の銃のような弾はあるのか?
実際に撃たれたことのある海外タクトレ経験者が解説します。
https://www.youtube.com/watch?v=qD4yFZ66AOI

河川チューバーによるVlog

コンバットマスター(デトニクス社)
(1976)
45ACP弾を打ち出せるガバメントをコンパクトに仕立てた銃
サプレッサーと相性が良く、街中で消音効果を考慮し使用する

ストライクフェイス(前方のトゲトゲ)は
銃を打撃武器として使用するためではなく、オートマチックの誤作動対策
(近接で銃前方部に手や体を押し付けると自動装填機構が動かず、弾丸を発射できなくなる)
という機能である

だが実際には複数の敵に囲まれた場合、弾丸が切れている時は緊急手段として銃を打撃武器として使うよう訓練される

千束の弾丸について
アニメ フラットポイント弾

元ネタ
フランジブル弾&シムニション弾

フランジブル弾
飛行機内でも使用できるよう、弾丸が人にあたると体内ではじけ、貫通しない
屋内でも壁にあたると砕けるため、跳弾しない
訓練用としても使用される
ちなみに体内に入るとリコリスの花のように散弾が散らばる
無論致死性である

シムニション弾
ペイント弾
よく弾詰まりする
精度は無論悪い
とても痛い
当たり方によっては頭蓋骨を破壊する

45WS:2022/10/04(火) 15:52:59
ロボット戦闘犬
https://twitter.com/daikibokougeki/status/1576858469684375553
ドローンが屋上にロボット戦闘犬を投下して、ロボット戦闘犬が建物に侵入する。
敵の背後を奇襲したり、高い所から射撃などができる。

火星着陸用のバルーンポッドから戦闘ドローンドッグがワラワラと虫みたいに出てくる未来を予想

46WS:2022/10/26(水) 20:19:06
核兵器開発の記録
https://www.youtube.com/watch?v=QNY68zmcUOw
24:15 アルガス計画
米国周辺高度500kmに放射能の帯を作り、ICBMのプルトニウムを変質させ
核爆発を起こせない不発弾にする、というもの
実際には1年で1000発の核ミサイルを爆発させ続ける必要があり、計画は実現しなかった

40;40
ラスト付近
ロシア 磁場核融合による純粋水爆
米 レーザー核融合施設 ニフ

47WS:2022/11/04(金) 11:07:46
ボーイング X-37
https://ja.wikipedia.org/wiki/X-37_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%A9%9F)
アメリカ合衆国が開発した無人のスペースプレーン。

B-21
ja.wikipedia.org/wiki/B-21_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
ノースロップ・グラマン社が開発している長距離戦略爆撃機
愛称 レイダー(Raider)
第二次世界大戦中にドーリットル空襲で日本を爆撃した部隊の通称『Doolittle Raiders』にちなむ

SR-72 (航空機)
ja.wikipedia.org/wiki/SR-72_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
アメリカ合衆国の航空機メーカー、ロッキード・マーティンのスカンクワークスが開発中の軍用極超音速無人航空機

SR-91 オーロラ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9_(%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E8%BB%8D%E7%94%A8%E6%A9%9F)
アメリカ軍が極秘に開発していると噂される機体。

Falcon HTV2
ja.wikipedia.org/wiki/Falcon_HTV2#%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%A9%A6%E9%A8%93%EF%BC%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%EF%BC%89
アメリカ空軍と国防高等研究計画局(DARPA)が実験開発中の極超音速滑空体である。
開発はロッキード・マーティン社が担当。
地球上のいかなる地点でも一時間以内の攻撃を可能とするPGS(Prompt Global Strike)構想の一翼を担うもので、クラスター爆弾や運動エネルギー弾を極超音速で攻撃目標へ撃ち込むことを計画している。

X-43 (航空機)
ja.wikipedia.org/wiki/X-43_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
NASAで開発、実験が行われた、スクラムジェットエンジン搭載の無人試験機である。
愛称はハイパーX(Hyper-X)
エア・ブリージングエンジン(空気吸込み型エンジン)を搭載した機体としては最高速度となる1万1854キロメートル毎時(7546マイル毎時、マッハ9.68)を記録した世界最速の航空機

X-51 (航空機)
ja.wikipedia.org/wiki/X-51_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
スクラムジェットエンジンに関する無人試験機
Xプレーンの1つで、通常のターボジェットエンジンでは機能しなくなる極超音速領域において、スクラムジェットエンジンの試験を行う。
その飛行形態からウェーブライダーという愛称もある。

48WS:2022/11/24(木) 10:22:17
カメラがとらえた核実験 トップ9
https://www.youtube.com/watch?v=uhnO_kwhP8A

原子砲発射
オレンジヘラルド核実験
宇宙空間での「ビッグバン」
ビキニ環礁へようこそ!
工場のような爆弾
象徴的水爆実験
キャッスル作戦ヤンキー実験のはかない雲の城
アメリカ最大威力の核爆発
ツァーリ・ボンバ

49WS:2022/12/13(火) 08:12:55
計画のみに終わった兵器
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AB%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%85%B5%E5%99%A8

50WS:2023/01/23(月) 07:54:40
UFOと宇宙人:エリア51機密解除
https://www.youtube.com/watch?v=ywNTntScigs&list=TLGG7qM52X7JXK4yMjAxMjAyMw&index=2
21:25
冷戦のさなか、実験航空機は外部に機密が漏れないよう、『アーティクル』というコードネームで呼ばれた
A-12 オックスカート
後のSR-71 ブラックバード

A-12オックスカート抜きにSR-71ブラックバードは語れない
https://www.gizmodo.jp/2015/02/sr-71a-12.html

51WS:2023/01/30(月) 15:26:31
MEDIAGUN DATABASE
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?MEDIAGUN%20DATABASE
重火器データベース

52WS:2023/02/22(水) 22:12:24
天才発明家の殺人光線と謎の死 | 発明家テスラ:謎の死と殺人光線
https://www.youtube.com/watch?v=Od4MECNUBB8&list=PLckIJTGXPIFFdiLCM1S8QpsuXAfNTKakQ
地面に銅管を埋める事で、テスラコイルからの雷撃が直撃しやすい地帯を作り出していた

53WS:2023/03/06(月) 17:25:02
百里基地
インド空軍のスホーイSu-30MKI戦闘機との共同訓練
百里基地に所属する第7航空団のF-2に加えて、石川県・小松基地に所属する航空戦術教導団のF-15が印空軍に臨む
https://trafficnews.jp/post/123868
航空自衛隊が2023年1月10日から27日まで、茨城県の百里基地で、来日・展開したインド空軍のスホーイSu-30MKI戦闘機との共同訓練「ヴィーア・ガーディアン23」を行っています。
百里基地は、2022年9月に来日したドイツ空軍の「ユーロファイター」2000との訓練でも使用されています。

2016年10月に来日した英国空軍の「タイフーン」戦闘機は青森県の三沢基地に展開しました。
F-2はF-16譲りの対戦闘機戦闘に秀でるうえ、対艦ミサイル4発を搭載できる、“対艦番長”の異名を持つ強力な洋上攻撃力を持っています。

54WS:2023/03/06(月) 17:33:57
>>53
インド空軍のスホイ30が茨城・百里基地に到着 日印が初の戦闘機共同訓練へ
https://www.sankei.com/article/20230110-2RYXY2F265OSVGGBOKOAIL5GPI/

55WS:2023/07/19(水) 12:38:04
ウクライナの火炎瓶
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14257936714

ウクライナの戦闘で、市民がロシア軍と戦うために火焔ビンを作っています。発泡スチロールをおろし金で粉々にして、ビンに入れている
発泡スチロールはガソリンで溶け十分な量を混ぜるとゲル化しナパームになります。

56WS:2023/07/19(水) 12:42:34
>>55
BBCニュース - 東部ドニプロで女性たちが火炎ビンを手作り ウクライナ侵攻
https://www.bbc.com/japanese/video-60542957


発泡スチロールで火炎瓶が作れるのか
https://twitter.com/santona_tonakai/status/1497862484274794503
まず、火炎瓶の着火機構で大きく二つに分けられます

一つは着火式、もう一つは化学反応式です
発泡スチロールを使うのは実は前者です

着火式はめちゃくちゃ簡単です
瓶に火のつく燃料入れて、火をつけて投げるだけです
一番多いのはガソリンです
ガソリンいれて火をつけて投げるだけ
ただガソリンだけだと気化も早いし、揮発により着火直後に爆発するリスクがあり、現実的ではありません
また灯油だと燃焼はできても爆発しないので、威力の観点からあまりやりません

灯油とガソリンを混ぜるという事はあるようです
ガソリンはその場での爆発、灯油は燃焼の為に入れるんですが、粘性を高めると標的に着火しやすくなります
ここで「粘性を高める」為に発泡スチロールを使います
この中でそこそこ簡単なのが発泡スチロールとガソリンを混ぜると、発泡スチロールが溶けてドロドロになるので、これを瓶につめます
なのでこの動画では発泡スチロールを先に瓶に入れて、その上でガソリンを入れてるのかと思います

因みに「ナパーム」という言葉を聞いたことがある方もいるかもしれません
ベンゼンとガソリンと発泡スチロールを混ぜるとナパームができます
「ナパーム」は、元々ガソリンに加えられるとゲルを作る濃化剤を意味する言葉です
当初ナフテン酸塩とパルミチン酸塩という二種類の脂肪酸が濃化剤の有効成分であると考えられ、それぞれの最初の音節をとってナパームと呼んでいました

57WS:2023/07/19(水) 12:50:28
>>56
着火式
ナパームを使う焼夷手榴弾

化学反応式
酸化鉄とアルミ粉末のテルミット手榴弾


https://ncode.syosetu.com/n4067cp/62/
雑貨屋さんで砂糖と灯油、ガラスビンを買う。
農薬用の硫黄と火薬用の硝石を買って硫酸を自作

農薬として使われやすいもの以外の薬品はだいたいここでそろうようだ。
希硫酸が手に入ればありがたい

師匠に機械油の廃油がないか聞いてみる。

油やガソリンと混ぜて消えにくい燃料にします。
旅で松ヤニを使ったトーチをでっち上げるよりボトルに混ぜたやつを入れて運んでおいたほうが準備が楽ですし

まずは実験。
廃油に灯油とガソリンを混ぜ、ついでに砂糖も混ぜてゆく。
廃油と砂糖は増粘剤代わりだ。ベトナム戦争で使われたナパームを再現するなら発泡スチロールをガソリンに溶かすやり方で近いものができるはずだがスチロール自体がない。
なので手頃に燃える増粘剤として廃油と砂糖を使う。
灯油はドロドロになりすぎた廃油をガソリンに溶かすために少量を加える。
メイン燃料はガソリン。これらを混ぜて燃料は完成。安全な場所で少量に点火。
水をかけても砂でもなかなか消えない。グッド。

自動添加剤にはうがい薬と砂糖を一定比率で混ぜた点火剤と硫酸。
使う瞬間に混ぜれば発火する。
実際には疑似ナパームに硫酸を加えてガラスビンに入れ、外部に紙で包んだ点火剤をくくりつける方法がいいだろう。
ビンが割れて混ざれば発火するはずだ。

 材料さえ手に入れば製造は簡単だなぁ、モロトフカクテル。フィンランド万歳!

58WS:2023/07/31(月) 09:33:54
マイン 爆弾
地雷 英: landmine
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9B%B7
「mine」は元来は鉱山の採掘坑を、転じて要塞への爆破工作のために掘られた地下坑道を経て、機雷や水雷、地雷など軍事上の爆破工作に用いられる装置をも指すようになった語

リムペットマイン (limpet mine)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3
艦船などに対する破壊工作に用いられる水雷のうち、船底に磁力などで吸着・密着させ、時限ないしは遠隔操作によって爆発させるタイプのもの。
「吸着爆弾」とも呼ばれる。

S-マイン(ドイツ語: S-mine, Schrapnellmine:榴散弾地雷、の意)
https://ja.wikipedia.org/wiki/S-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3
第二次世界大戦でドイツ軍が使用していた対人地雷の1つである。
「エス=マイン」は英語読みで、ドイツ語読みでは「エス=ミーネ」ないし「エス=ミイネ」となる。

Mine flail 地雷処理戦車
en.wikipedia.org/wiki/Mine_flail

59WS:2023/08/03(木) 21:46:04
ロバート・オッペンハイマー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC
第二次世界大戦中のロスアラモス国立研究所の初代所長としてマンハッタン計画を主導し、卓抜なリーダーシップで原子爆弾開発の指導者的役割を果たしたため、「原爆の父」として知られる。

オッペンハイマー (映画)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
2023年に公開されたアメリカ合衆国の伝記スリラー映画。
クリストファー・ノーランが監督し、主演はキリアン・マーフィー。
本作は第二次世界大戦中に世界初の原子爆弾を開発した「原爆の父」として知られる理論物理学者のロバート・オッペンハイマーの生涯を描いた『オッペンハイマー「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇』を原作としている。
日本での公開は発表されていない。
ネタバレストーリー記載あり

映画「オッペンハイマー」広島の被害描かない疑問
https://toyokeizai.net/articles/-/691207
原爆を作った人の話であるのに、広島、長崎の被害の状況がまるで映し出されない

60WS:2023/08/05(土) 08:55:41
傘型の銃

ゲオルギー・マルコフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95
1978年9月7日にロンドンのウォータールー・ブリッジを渡っていたマルコフは、通りすがりの何者かに傘で突かれた。
この際、実際には傘に偽装した空気銃によって右大腿部に弾丸を打ち込まれていた。
傷の周りは炎症して心拍数と血中の白血球の数は増大し、敗血症と診断される症状を起こし、4日後に衰弱死した。
イギリス当局の調査によれば、マルコフは毒殺されたものと断定された。

61WS:2023/08/05(土) 08:58:05
化学兵器 chemical weapon
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%85%B5%E5%99%A8
毒ガスなどの毒性化学物質により、人や動植物に対して被害を与えるため使われる兵器のこと
化学兵器禁止条約では、毒性化学物質の前駆物質や、それを放出する弾薬・装置も含むものとしている
リシンや細菌毒素など、自然由来の毒物を用いる場合は、化学兵器ではなく生物兵器に分類される

化学兵器はNBC兵器の“C”(Chemical)に当たり、核兵器(N)や生物兵器(B)と並ぶ大量破壊兵器の一つである。
毒ガスとして知られる兵器が主流で、マスタードガス(イペリット)やサリン、VXガスなどが著名である。

気体や霧状、微粉末にして散布したり、砲弾や爆弾に詰めて爆発の衝撃で飛散させたりすることによって、兵器としての効果を発揮する。
ミサイルやロケット弾の弾頭、さらには地雷や手榴弾に充填して使用されることもある。
第一次世界大戦では常温で塩素をボンベで戦場に持ち込み、敵軍に向けて放出する方法も使われた。


https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/18/Demonstration_cluster_bomb.jpg/1024px-Demonstration_cluster_bomb.jpg
アメリカ陸軍MGR-1ロケット弾の化学クラスター弾頭。
子弾にサリンを充填する

62WS:2023/08/13(日) 22:50:13
ウィグワム作戦 Operation Wigwam
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%AF%E3%83%A0%E4%BD%9C%E6%88%A6
1955年にアメリカ合衆国が行った核実験

1946年夏のクロスロード作戦で中止されたチャーリー(Charlie)実験に替わる水中核実験として実行された。
1955年5月14日、カリフォルニア州サンディエゴの南西500マイルの海域で実施された本実験の目的は、潜水艦に対する核兵器の威力、つまり核爆雷としての核兵器の実効性を検証することにあった。
なお、本実験の参加規模は人員6800名、艦艇30隻である。

実験に使用された核爆雷はMk-90B7「ベティ(Betty)」である。
Mk-90は艀からケーブルによって水深2000フィート(およそ600メートル)に吊り下げられた。
起爆実験では、カメラや測定機器を搭載したSquawsと名付けられた3隻の小型無人潜水艇を用いて各種データを採取した。
本作戦の実施にあたって特に問題は生じず、発生した放射能もごく軽微であった。

63WS:2023/08/13(日) 23:22:07
宇宙で核爆発 アーガス作戦
https://www.youtube.com/watch?v=JZGuUwBJg9k
49:45 宇宙で核を爆破するとどうなるのか


アーガス作戦(Operation Argus、アルガス作戦とも)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%B9%E4%BD%9C%E6%88%A6
1958年にアメリカ国防脅威削減局により南大西洋で実施された核兵器とミサイルに関する秘密実験であり、”エクスプローラー4”宇宙作戦と連動して行われた。
アーガス作戦は、ハードタック作戦IとIIの間に実施された。
また作戦にはロッキード(現在のロッキード・マーティン)、及びアメリカ原子力委員会から各々数人ずつが参加した。
アーガス作戦の実施は、当時の不安定な政治環境(大気圏内と大気圏外の核実験が禁止される見込みがあった)を考慮して迅速に行われた。
その結果、作戦は計画から実施までが半年以内で行われた(通常の核実験では、計画から実施まで1年から2年が必要になる)。

アーガス作戦の核爆発では、核分裂物質のベータ崩壊により人工の電子帯が生成された。
実験から数週間の間は、生成された電子帯は無線通信とレーダーに影響を与え、ICBMの核弾頭の起爆装置にダメージを与えるか破壊させ、軌道上の宇宙船内の乗務員を危険にさらすものと考えられた。

一連の実験の結果、高高度核爆発によって生じる放射能帯を維持できる時間が予想よりも短いことが判明し、アメリカ合衆国本土をICBMから防衛するには1年に1000発以上の核弾頭を打ち上げる必要があることが明らかとなったため、放射能帯による防御計画は中止された。
この事実は1999年8月22日に放送されたNHKスペシャル「世紀を超えて 『戦争 果てしない恐怖』 第3集 核兵器 機密映像は語る」において関係者のインタビューとともに明らかにされた。

64WS:2023/08/13(日) 23:24:58
>>63
【衝撃】宇宙空間で核を爆破するとどうなるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=uqxSc36RUE0

65WS:2023/08/14(月) 09:58:14
>>63
ICBMの迎撃はEMP発生装置で可能つー話じゃね?
核使わんでも、ICBMに電磁パルス打ち込む方法あれば可能やな
誰か技術部えらい人考えて
イージス・アショアもイージス艦SM-3もいらんなるで


イージス・アショア (英: Aegis Ashore)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A2
イージス弾道ミサイル防衛システムの陸上コンポーネントである
「陸上版」イージス艦


SM-3
RIM-161スタンダード・ミサイル3
https://ja.wikipedia.org/wiki/RIM-161%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB3
短距離から中距離の弾道ミサイル迎撃を目的とする艦船発射型弾道弾迎撃ミサイル。イージス弾道ミサイル防衛システムの一部を構成する。


イージス弾道ミサイル防衛システム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E5%BC%BE%E9%81%93%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%98%B2%E8%A1%9B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
イージス艦を用いた弾道ミサイル防衛(Ballistic Missile Defence, BMD)システム


イージス・アショアによるミサイル防衛構想
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E5%BC%BE%E9%81%93%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%98%B2%E8%A1%9B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A7%8B%E6%83%B3
2017年、日本政府はイージス・アショアの導入を決定
2018年、配備地を秋田、山口に決定した。
2020年6月15日、河野太郎防衛大臣はSM-3のイージス・アショア配備に関するプロセスを停止することを表明した。
迎撃ミサイルを発射する際に使う「ブースター」と呼ばれる推進補助装置を、演習場内に落下させると説明していたが、確実に落下させるためには、ソフトウェアの改修だけでは不十分だと分かったためである。
12月にはイージス・アショアの代替案として海上自衛隊のイージス・システム搭載艦が発表された。


GBI (ミサイル) (英語: Ground Based Interceptor)
ja.wikipedia.org/wiki/GBI_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
アメリカ合衆国のミサイル防衛に用いられる弾道弾迎撃ミサイルである。
迎撃対象として想定される大陸間弾道ミサイル (ICBM) の飛翔経路は、加速しつつ上昇するブースト段階、慣性で大気圏外を飛行するミッドコース段階、大気圏に再突入して目標に向けて落下するターミナル段階より成り、アメリカのミサイル防衛計画においては、それぞれの段階に対応する迎撃手段がミサイル防衛局の統括の下に開発されている。

66WS:2023/08/20(日) 23:08:50
世界にあったポンコツしくじり兵器3選【タル潜水艦タートル・珍ヘルメット・氷山空母ハバクック】
https://www.youtube.com/watch?v=7DMoKbsSBiI

67WS:2023/12/09(土) 12:15:00
水素爆弾の構造
https://www.youtube.com/watch?v=OZkz1PPI_4Y&t=401s
【ゆっくり解説】史上最も巨大な核兵器『ツァーリ・ボンバ』

68WS:2024/01/10(水) 11:39:16
チャフコリドーとは?
https://www.youtube.com/shorts/WJIMPnA56Co
アルミなどの小片(チャフ)を散布し、防空レーダーを混乱させる戦術の事

69WS:2024/01/29(月) 12:34:22
同時多発のドローン兵器による都市ゲリラ戦
北朝鮮が仕掛けてくるとしたらコレ

70WS:2024/02/14(水) 12:24:14
米軍が地下にトンネル掘るの認めない理由、敵にトンネル乗っ取られて核爆弾設置される恐れがあるからだな

カメラに映った核実験トップ10
https://www.youtube.com/watch?v=ITM8CQUfEkw

71WS:2024/02/14(水) 12:45:08
カメラがとらえた核実験 トップ9
https://www.youtube.com/watch?v=uhnO_kwhP8A
原子砲発射
オレンジヘラルド核実験
宇宙空間での「ビッグバン」
ビキニ環礁へようこそ!
工場のような爆弾
象徴的水爆実験
キャッスル作戦ヤンキー実験のはかない雲の城
アメリカ最大威力の核爆発
ツァーリ・ボンバ

カメラに映った核実験トップ10
https://www.youtube.com/watch?v=ITM8CQUfEkw
ティーポット作戦、タルク実験(アメリカ)
プロウシェアー作戦、セダン核実験(アメリカ)
RDS-6(ソ連)
RDS-37(ソ連)
核実験№6(中国)
カニキン実験(アメリカ)
ドミニク作戦、ビッグホーン実験(アメリカ)
ハードタックI(ワン)作戦、ポプラ実験(アメリカ)
ドミニク作戦、ホーサトニック実験(アメリカ)
クロスロード作戦、ベイカー実験

72WS:2024/03/31(日) 17:26:23
【衝撃】世界中の核爆弾を全て爆破するとどうなるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=wD8QrGSonhk
VAIENCE バイエンス

73WS:2024/04/04(木) 08:44:23
リトルボーイ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4
第二次世界大戦においてアメリカ軍が広島市に投下した原子爆弾(ガンバレル型[1]ウラニウム活性実弾 L11)のコードネーム。いわゆる「広島型原爆」である。

実験
1945年当時、この方式の検証のための核実験は行われていない。
核実験による検証を経たのは、プルトニウムを使った爆縮方式のものが1945年7月16日、ニューメキシコ州アラモゴード近郊のアラモゴード爆撃試験場(現:ホワイトサンズ・ミサイル実験場内「トリニティ・サイト」)で行われたのみである。
これは一般には、既にウラン235を使った核分裂試験が原子炉内で行われていた為に核爆発を伴う検証そのものが不要であったとされているが、実際はテストを行うことで高濃縮ウランが不足し、この方式の原子爆弾の戦線への投入に遅れが生じることを、アメリカ軍が心配したというのが真相のようである

ガンバレル型の原子爆弾は、安全性に大きな問題があるため、アメリカ合衆国で作られなくなった。完成したガンバレル型の原子爆弾は、推進薬に点火すると、必ず核爆発を起こしてしまうため、フェイルセーフが存在しない。

たとえ推進薬が無くとも、爆撃機墜落の衝撃によって砲弾部が標的部に突入すれば、核爆発が起きる可能性が十分に高く、海中に墜落すれば、爆弾内に流入した水が減速材として働き、臨界状態になる可能性があった。
このため海に落下すれば、周囲一帯を「危険地域」として閉鎖せざるをえなくなる。
これらの危険性を回避できる安全装置の開発は不可能であるとされ、ガンバレル型自体が開発中止になる原因となった。

74WS:2024/05/04(土) 07:09:43
【ゆっくり解説】なぜ銃弾や砲弾の火薬は枯渇しないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=1v8bUkO-enI


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板