板情報 | 音楽/芸能/芸術/ファッション ]
MikuMikuDance板

VocaloidPromotionVideoProjectにて配布されている『MikuMikuDance』または類似ソフトや関連ツールについての話題を取り上げる掲示板です

●この掲示板の案内などはこちら
MikuMikuDance板運営スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1516796708/

●関連ページ
Vocaloid Promotion Video Project(御本家)
https://sites.google.com/view/vpvp/

VPVP Wiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/

● 立てる際は板違いかどうか、重複していないか確認して下さい。
 ・スレッドの検索方法
  Windowsはキーボードの[ Ctrl ]+[ F ]、Macは[ コマンド ]+[ F ]

■ スレ共通ルール
 ・人や作品を無闇にdisらない
 ・個人見解の押し付けは禁止(止め処ないので)
 ・批判おkだが代替案を示すなどを推奨
 ・>>1に個別ルール、関連スレなどを明記する事
 ・スパム業者系書き込みは問答無用で削除

 ・5ちゃんねるの規制によって書き込めない人やレスできない人の為のスレ「避難所」ですが
  出来るだけ皆さんで協力して転載などをしてあげて下さい。

荒らしは放置。反応するあなたも荒らしです。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧



1: MMD女子部27 (977)  2: MikuMikuDance初心者質問スレ part36 (229)  3: 【PMDEditor】PMXエディタ Part10 (688)  4: 愚痴をつらつらと書き込むスレpart12 (794)  5: 【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part7 (162)  6: MMD動画の編集・加工(エフェクトなど)を語るスレ (359)  7: MMDドラマを語ろう part6 (417)  8: 愚痴を吐き捨てるスレ ※反応禁止 (204)  9: 【MME】MikuMikuEffectを語るスレ Part 4 (19)  10: MMD界の過疎化・衰退・復興について語るスレ (338)  11: このスレはご自由にお使いください (508)  12: MMD界の過疎化・衰退・復興についてデータ分析検証スレ (3)  13: 欲しかった配布終了モデル (890)  14: 【MMD】恒心綜合スレ【唐澤貴洋】 (26)  15: 女性向け愚痴とヲチスレを語るスレ (1000)  16: 【Kinectで】キネクト接続初心者スレ【ミクを動かせ!】 (522)  17: MMDへの要望・妄想スレ part3 (427)  18: MikuMikuDance初心者質問スレ part35 (1000)  19: 次期MMDツール開発関連スレ Ver2 (831)  20: MikuMikuDance板 雑談スレ13 (462)  21: MMDのカメラワークを語るスレ (236)  22: MMD関連ツールスレ Part2 (65)  23: ニートでMikuMikuDanceやってるやついるか? (100)  24: MMD杯ZEROを語るスレ (133)  25: MMDモデル・ステージ・アクセサリ利用者スレ2 (205)  26: Blender利用者スレ inMMD板 (451)  27: 【MMD】モデリング関連スレ Part 8 (228)  28: 【タイトル忘れた】MMD動画人力検索スレ【質問】 (95)  29: MMDモデル製作者にもの申す (269)  30: 【モデルその他】 あれ作って!と言うと誰かが作ってくれるスレ (624)  31: あめぞうのことを知ってほしいです (1)  32: わかりやすいMMDを作る (27)  33: 各モデルに対する公認情報一覧 (82)  34: MMD紳士の社交場part2 (290)  35: MMDモーション研究スレ part3 (612)  36: MMDモデルのダウンロードリンクが百度の場合みんなどうしてる? (3)  37: MMDm@ster (48)  38: MikuMikuMoving初心者質問スレ (373)  39: 【MME】MikuMikuEffectを語るスレ Part 3 (996)  40: 【MP4】MMD動画エンコード相談室【つんでれんこ】 (839)  41: MikuMikuDance初心者質問スレ part34 (1000)  42: MMD女性向けジャンルスレ (58)  43: MikuMikuDance板運営スレ Part.2 (124)  44: MMMovingへの要望・妄想・検証・雑談スレ part2 (926)  45: MMD杯を語るスレ Part6 (1000)  46: MikuMikuDance底辺制作者スレ 避難所3 (187)  47: MMDを自主削除や非公開にしてる奴らに物申す (5)  48: MikuMikuMoving バグ報告スレ Part.2 (283)  49: 先生による先生のためのMMDよろず議論スレッドPart19 (642)  50: MMDバグ報告スレ part2 (632)  51: 最強MMDerサボさんのファンスレ (17)  52: 一般男性脱糞シリーズほんますき (4)  53: 【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part6 (1000)  54: 【PMDEditor】PMXエディタ Part9 (1000)  55: MikuMikuDance初心者質問スレ part33 (1000)  56: MMDドラマを語ろう part5 (1000)  57: MikuMikuDance板 雑談スレ12 (1000)  58: 【MMD】モデリング関連スレ Part 7 (1000)  59: MikuMikuDance初心者質問スレ part32 (1000)  60: MMD杯を語るスレ Part5 (1000) 

【1:977】MMD女子部27
1 名前:名無しさん@ダヨー :2017/07/19(水) 05:10:39 ID:lWBo4Pe60
MMD女性向けジャンル総合スレ

暫定版

○sage進行
○ヲチ行為禁止
○次スレは>>980辺りで
立てられない時は減速安価よろしく

※前スレ
MMD女子部part26
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/music/23040/1480379242/

968 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/09(土) 10:12:12 ID:JIlSahQ.0
会社に雇用されてるデザイナーだけど普通にセンスって言葉使うよ
なんせお客様と打ち合わせする時にセンスが〜って言われるからね

969 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/09(土) 15:45:33 ID:6QTi9D4o0
めちゃくちゃ有名なスティーブ・ジョブスでさえセンスという言葉を使うのに…そんな事もしらない>>966はソシャゲの下請け業者なんだろうけどセンスないからその程度、なんだよ

970 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/09(土) 15:49:38 ID:AO2/aQKI0
私もデザイナーだけどセンスって言葉使うよ
相手を褒める時にも簡単で便利だしね

そもそもデザインというものや創作というものは正確な型は人それぞれの価値観という曖昧なものだから「センス」という言葉を使う

971 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/10(日) 03:43:25 ID:rtaduqGo0
なるほど自演のセンスは皆無らしい

972 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/10(日) 08:15:34 ID:VRyOyUlM0
なんでも自演と言えば済むと思ってる君のセンスは0だね雑魚

973 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/10(日) 14:32:07 ID:T.QdAxjM0
会社に雇用されてるデザイナー
漫画家
私もデザイナー

超過疎スレになんか急にいっぱい人が生えてきた……
しかも自己申告おプロ様ばっかり…しゅごい……笑

974 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/10(日) 15:43:27 ID:LwIlZVpo0


975 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/10(日) 20:59:43 ID:3YhbXuSo0
わかる…プロには嫉妬しちゃうよな…しゅごい

プロになった人はMMD年に1回触るかもわからないくらいになっちゃうのが悲しいよな
まぁリアルで仕事にしたら忙しいから仕方ないけど

976 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/11(月) 08:20:56 ID:xQqsGxSY0
そうやってMMD卒業してく人もいるわな

977 名前:名無しさん@ダヨー :2025/08/11(月) 09:00:49 ID:Ml5R2GbA0
MMDという素人のお遊びから、映像やデザインやモデリングのちゃんとした正社員になれる人凄いよなぁ
最初からプロじゃなかったのに努力や才能でプロになったんだろうし

名前: E-mail:

【2:229】MikuMikuDance初心者質問スレ part36
1 名前:名無しさん@ダヨー :2023/07/24(月) 14:09:10 ID:zelnvPtM0
前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part35
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1584262687/

■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです。age進行でどうぞ。
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれますが必ず回答が得られる訳ではありません。
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???

【MME】MikuMikuEffectを語るスレ Part 4
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1589624497/

モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ Part 8
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1531087230/
【PMDEditor】PMXエディタ Part10
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1563168109/

■質問する前に
・過去ログやレスを検索し、一通り調べること。

・VPVP Wiki ( ttp://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/ ) などの関連記事をまず読むこと。

・配布物のreadmeを読むこと。解決策が書いてある場合があります。

・配布物の規約に関する質問は作者以外にはわかりません。ここで何か答えを得てもすべて自己責任で使用して下さい。

・MMD本体はじめ各種ツールの制作者はここを見ていません。回答しているのは有志の方です。

・自己解決した場合も、同じ疑問を持ってここを見る方のためにどうやって解決したのか書いて下さい。
回答する側にとっても初心者さんがどこでつまずきやすいのかを知る目安になります。

■質問に必要な情報
【MMDのVer】MMDのメニューバー「ヘルプ」のバージョン情報から(もしくは解凍フォルダ名)。「最新版です」では不十分です。
【使用モデル等の情報】モデル名・アクセサリ名・エフェクト名、ファイル名やバージョン、改造の有無など
【配布静画・動画URL】
【エラーの出た状況】回答者が問題の状況を再現できるようどんな操作をしたのか詳細に書いて下さい。

■あると助かる情報 ※ただし「~が動かない」といった質問の場合は必須です
【OS】Windows XPかVistaか7か10か、64bitなのか32bitなのか
【CPU】「コントロールパネル」→「システム」から分かります
【メモリ】CPUに同じ
【グラフィックボード】「コントロールパネル」→「システム」から、「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」→「ディスプレイアダプタ」で確認
【DirectXのVer】以下を参考に確認
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/which-version-directx
※このURLに記載されているdxdiagを実行するとOSなどの情報も表示されます
またはこのレス最終段落のバッチを使用
【エラー状態のスクリーンショットなど】
スクリーンショットの取り方は、キーボードのPrintScreenないしはPrintScrnというキーを押し、その後ペイントなどのソフトを起動してCtrl+Vで作成できます。
Windows7以降であれば標準搭載のキャプチャツール「Snipping Tool」を使って簡単に保存できます。
Windowsのバージョンによってツールのある場所が異なるので、使い方は以下などを参照のこと。
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/13776/windows-use-snipping-tool-to-capture-screenshots

作成した画像ファイルの貼り付け先は、任意のアップローダサイトを利用してください。
例:ttp://imgur.com/
※英語サイトですがトップページに画像ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできます。

■該当する問題には必要な情報
【MMEのVer】MMD画面の右上、MMEffectをクリックで「MMEffectのバージョン情報」から
【PMXEditorのVer】メニューバーの「表示」から「バージョン情報」(もしくは解凍フォルダ名)
→「最新版です」は情報として参考になりません
実は新しいVerが出ている場合があるのでちゃんと調べて書いてください

■■■有志によるmikumikudance初心者質問スレ用情報自動収集バッチがあります■■■
情報の集め方が分からない場合は参考にしてください。
使い方は中に書いてあります。
ttp://pastebin.com/7E290wVg

220 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/05(土) 00:28:48 ID:3lhraNJM0
MMEは独立したアプリではなくMMDのプラグインとして動作する

いまどきMME使わずに動画作ってる人はほぼ居ないんで
素直にMME入れなさい

導入方法とかはググれば出てくるから

221 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/05(土) 00:33:09 ID:l6DmRsso0
>>219
MMEはオプションパーツを付けるための土台みたいなもの
MMDと同じフォルダにMMEを入れて対応エフェクトを読み込む
auto luminasが定番
>>1のwikiに情報古いけど公開されているエフェクト一覧ページあるし、ググればでてくる

222 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/05(土) 01:39:34 ID:YVPadprM0
光源以外にも影をキレイにしたり遠くをボヤけさせたり色々便利なものがあるからMMEはオススメ
まぁ無くても動画は作れるけどね
ただあったら表現の幅が広がるから

223 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/05(土) 10:31:07 ID:UaGkWYok0
Oh...MMMと勘違いしていましたわ。そうか、エフェクト強化プラグイン的なやつか...
早速導入してみますわ。ありがとう

224 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/05(土) 11:54:56 ID:VNSZnEUc0
MMEはMikuMikuEffectの略
MMMはMikuMikuMovingの略

225 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/27(日) 02:03:33 ID:O1LUjTwA0
すんごく小さな不満なんですけど、MMD上で指のポージングしようとするとき
画面いっぱいに手を写して、画面上では指のボーンをダブルクリックしてるのに
腰とかセンターとか足とか上半身とか、兎に角全然関係ない所が洗濯されて指のボーンが全然選択されないアレは一体何なんだろうか...
本当にストレス過ぎて、手首から先ソフビみたいに固定しちゃおうかマジで悩む

226 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/27(日) 08:47:06 ID:RtGI/d8I0
>>225
分かる
あれ困るよね

227 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/27(日) 15:12:43 ID:yEgbHzdI0
手前の画面外に他のボーンが存在していると
手前(画面外)のボーンと本当に選びたいボーンが重なってる扱いになって
クリックするたびに手前(画面外)と指のボーンが順番に選択される

なので画面の手前に他のボーンが来ないように
なるべくモデルの外側からの画角で操作するか、
そもそもボーンアイコンクリックするんじゃなくて
左のボーンリストのボーン名から対象選択するといい

228 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/27(日) 15:53:15 ID:O1LUjTwA0
ボーンリストから選択が一番だと思うんだけど、流石に多すぎてね...
IK仕込んで操作と管理しやすくするのが一番だと思うけどね

229 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/27(日) 16:06:34 ID:JNrjiC7c0
>>225
sm36333148のツールいいよ
ポーズデータを一覧で管理して都度適用できるようにするやつ
デフォルトで指ポーズが使えるようになってるのでDLしてすぐ使える

指は自分でポーズ付けるのはクッソめんどいのでもっぱらこれ使ってる

名前: E-mail:

【3:688】【PMDEditor】PMXエディタ Part10
1 名前:名無しさん@ダヨー :2019/07/15(月) 14:21:49 ID:oDde77us0
■PMXエディタ(PMDエディタ)に関してのスレです
不具合報告、要望などはこちらにて
開発者である極北Pからの回答、ないし要望反映がなされるとは限りません
またスレに書き込む内容は、付属のreadme.txtを読んでいることを前提とします

■PMXEditor入手先
とある工房 http://kkhk22.seesaa.net/

■VPVPwikiの解説ページ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/222.html

※PMXEditorはPMD、PMXモデルのセットアップに特化したソフトです。
これがあれば簡単にモデルが作れるというソフトではありません。
ある程度の3DCGの知識が必要となります。
また、モデリングソフトそのものではありませんので、モデリングについては
各モデリングソフトのスレなどで行って下さい。

■このスレでの注意事項
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・極北Pに無茶振りしない

■不具合報告テンプレ
【PMXエディタのVer】
【バグ内容】
【バグ再現方法】
【使用OS】
【使用グラボ】
【DirectXのVer】
【備考】(場合によってはランタイム・プラグインVerなど)
MMDに読み込んで不具合が出た場合は、MMDのVerも明記すること

679 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/10(火) 01:36:01 ID:MJvLG9oE0
モデルの合体(首のすげ替え等)の際、両モデルのデータを同じフォルダに保存し、同名のフォルダがあった場合、
重複しているフォルダ名を別名で保存することになるかと思いますが、ファイルパスの再指定は手動(PMXエディタの材質タブから手作業で変更)
でするしかないのでしょうか?
何か一括で設定できるプラグイン等がありましたら、ぜひ教えてください。

680 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/10(火) 20:48:08 ID:XsmH4Xks0
>>679
pmxフォルダのお整理 (プラグイン配布) - ニコニコ動画
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27053927
これでどう?

681 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/11(水) 09:40:04 ID:anlTBoYk0
モデル改造で複数モデル繋いだ後のテクスチャー調整したいのでUV展開図を出力して
テクスチャーにそれレイヤーして弄れたらなーと思ってるんですが、なんかいいプラグイン有りませんかね?
今は「UV展開図_色」ってやつ使ってるんですが、微妙にテクスチャの画像サイズと合わないんで困ってまして...

682 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/11(水) 19:53:52 ID:zpoO7nXs0
>>681
UV展開図_色は出力するUV展開図のサイズをピクセル単位で選べるし
縦横べつで設定できたはずだけど
どんな感じにサイズが合わないの?

683 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/11(水) 21:04:22 ID:kbRMRB.A0
元のテクスチャーと新しくすげ替えたいテクスチャーの比率が違うとか?
640x640だったのを1200x1000にしたいとかその逆とか
元画像と同じ比率の無地の画像に新しいテクスチャー画像を貼り付けては?

684 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/12(木) 06:09:29 ID:VaXLQ9TM0
>>682
やりたい事:UV展開図を出力し、元のテクスチャーに被せる。要するにテクスチャ編集の時の補助線的な感じ
何が問題か?:テクスチャと同じサイズで出力した展開図をテクスチャに被せると、実際の位置とズレてる
このおかげで肌の色調整で細かい所弄ったり、衣装のチョコ変とか大変なんですわ...

685 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/12(木) 20:08:44 ID:oKSuqLSo0
それ以外の方法だとPMXエディタからobjファイルに出力してメタセコイアに読み込ませてUV出力とかかなぁ

686 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/12(木) 20:51:24 ID:GIPU.KKA0
>>684が大変なのは改造しているのだから当然
そんなことは本人の問題であって他人にはどうでもいい
改造なんて自己満足
ズレている原因を確認するのが大事

まさか比率や大きさが違うテクスチャを1枚にまとめたとか?
この場合は一旦最終的にまとめるサイズの画像にすげ替えてUV移動で0.5とかしておくはず

687 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/04(金) 06:32:07 ID:nH4I0Eyc0
pmxでモデルの材質テクスチャを変更しようとするも元々のファイルがないせいで
変更できません。何を言っているか分からないかもしれませんが本当にその通りで
材質にファイル自体は埋め込まれて参照もできます。そこから編集しようとすると
上記したファイル名が存在しませんと表示されてしまいます。
pmxからモデルのテクスチャを外部ファイルにエクスポートしたり上述の解決策等があれば教えてください

688 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/04(金) 08:20:52 ID:ba7YMkHk0
>>687
PMXのフォーマットはテクスチャを内部に持てないから
わざわざエクスポートしなくても
テクスチャの画像ファイルは必ずpmxファイルと別に存在している

たとえばテクスチャ名が
tex\skin.png
だとしたらpmxファイルと同じ階層に"tex"というフォルダがあって
その中に skin.pngという画像が入っているはず

テクスチャをの中身を編集したいなら
そのskin.pngを画像編集ソフトで編集すればいいし

全く別の画像ファイルに差し替えたいなら
同じフォルダに変更後の画像ファイル(例えば 変更後skin.png )を置いて
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

名前: E-mail:

【4:794】愚痴をつらつらと書き込むスレpart12
1 名前:名無しさん@ダヨー :2017/05/18(木) 17:27:39 ID:xd8bznEY0
作業中に生まれた愚痴や鬱憤を叫ぶ だ け のスレッドです
荒らし防止の為、反応、馴れ合い、アドバイスレスはほどほどにしましょう
個人中傷したい方は、チラシの裏へどうぞ

前スレ
愚痴をつらつらと書き込むスレpart11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1474849894/

785 名前:名無しさん@ダヨー :2024/09/12(木) 21:48:22 ID:CVRuTcqw0
使いたいやつに限って標準ボーンしかついてなかったりする
すぐに動かしたいのにウエイト調整なんてだりいしやりたくねえ

786 名前:名無しさん@ダヨー :2024/11/28(木) 19:44:14 ID:H8kA4SPE0
自分のモデルが物理切って踊ってた
何の効果を狙ってなのか?
わからん、全然わからん

787 名前:名無しさん@ダヨー :2024/12/28(土) 00:40:50 ID:c98V1r7E0
物理ボタン押さないで全ボーン初期化した罠だと思う

788 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/28(水) 06:07:58 ID:sNIggeeo0
数年ぶりに動画確認にいったけどコメ増えて無くて残念
ランキングみたら驚くほど過疎ってるし、それ故か検索は大雑把になってて
期間指定出来なくて使いものにならないし・・・。
いよいよ終焉って感じだね

閉じこもらず、もっとオープンな風土だったら全然別の展開になってただろうと思うと
せっかくのMMD資産やテクニックの行く末が惜しくなる
今からでもAIやVRとがっつり組み合えばアニメ調基礎ツールとして或いは・・って思っちゃうけど、ソフト作る人がおらんよね
今までありがとうMMD

789 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/31(土) 19:50:10 ID:EEOdRivY0
>>788
MMDがニコニコ動画で過疎った原因
①楽曲の著作がうるさくなった
②せっかく提供した楽曲やモーションやモデルをR-18で使用されてしまい
提供者が激減。
③イワラにエロガキが大量発生。

790 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/03(火) 18:26:24 ID:JFSI3yzI0
モデル作るよりお着替えの方が楽しい

791 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/15(日) 22:28:44 ID:U8XtfFcU0
公式がゆるい規約でゲームまんまのMMDモデル配布しだしたのが終焉のはじまりだったのかも
動画師やトレーサーはそこそこ見かけるが一部の上澄み以外のモデラーほぼ絶滅しとる

792 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/16(月) 10:45:53 ID:Mrhwvjtg0
曲名+歌ってみた検索→「歌ってみた音源を使用しています」のMMD動画ワラワラ

無駄に注意書きを増やしたがるバカ女MMDerの因習文化のせいで歌ってみた界の検索妨害になっていた現実

793 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/03(木) 10:20:30 ID:zk.gBIk60
女性嫌悪のミソジニーMMDerやモデラーは女嫌いなのに女MMDerやモデラーをフォローしてるの気持ち悪い
よく女ガーって喚いてるのにね

794 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/03(木) 16:27:49 ID:JK99tGi60
冷笑系ともちがう
分かりきった事に詳細な解説してくるあれ
しかも部外者。反応する気力もなくなる
最後は世界的権威とくらべられて

名前: E-mail:

【5:162】【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part7
1 名前:名無しさん@ダヨー :2019/08/03(土) 01:29:57 ID:qHUa5W6k0
■MikuMikuDanceを使用しているハードウェア環境を扱うスレです。
環境晒しや再生FPS、様々な上限など
スペックに依存することに関する情報収集・雑談を目的としています。
その他MMDとハード、に関することもこちらでどうぞ

こんな環境だとこんなバグが出た等はバグ報告スレに行ってください

■VPVP Wiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/

■このスレでの注意事項(暫定)
・過度なスペック自慢はしないこと
・荒らしや○○厨はスルー(反応する人も荒らし)

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■前スレ
【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1366095824/
【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1408156141/
【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】Part6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1440714263/

153 名前:148 :2025/01/31(金) 06:21:45 ID:GSA9CHBY0
予算は6~7万くらい
現状でもGPUカードは使ってなく安いに越したことはないのが本音

現状で性能面で困るのはメモリが少ないかってところ
それも最近のブラウザはメモリ食いすぎみたいな内容でして

154 名前:148 :2025/01/31(金) 07:13:53 ID:GSA9CHBY0
AM5でって事でしたが AM4 5600GTで検討してました
また10年使うことを考えるとDDR4よりはDDR5か

あとOSの入ってるSSDは使えなくないですが10年以上たってるので交換予定
この場合、今のSSDで組む -> 認証を通す
-> 新しいSSDに交換して Win10をクリーンインストール
-> そのうち Win11にアプデ   って感じでしょうかね?

155 名前:名無しさん@ダヨー :2025/01/31(金) 18:10:17 ID:zfJe.7A.0
5700Gも持ってるがグラフィック性能はGeForce 1030程度
3~4,000円プラスして8500Gにするだけで倍の処理能力が手に入るんだから
AM4にするのは勿体ない
DDR5メモリもマザーも下の方はAM4とAM5でそう変わらない

価格.comにあった今日の価格から
CPU Ryzen 7 8700G BOX \42,557
マザーボード PRO B650M-E パソコン工房限定モデル \11,980
メモリ W5U5600CS-16G [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組 32GB] 10,582円
65,119円
一番上のAPUにしてメモリ32GBにしても7万行かないね

156 名前:名無しさん@ダヨー :2025/01/31(金) 18:18:16 ID:zfJe.7A.0
>>154
OSの移行ならその手順でいいと思う
Microsoft アカウントに紐づけしてあれば移行できるはず

157 名前:148 :2025/01/31(金) 22:00:52 ID:GSA9CHBY0
8500G と書いてるけど 全て8700Gのことを書いていますか?
8500G と 5600GT だとDDR5とDDR4での差異しか性能差は出ないと考えてます

158 名前:名無しさん@ダヨー :2025/01/31(金) 22:14:27 ID:P2nds5XU0
想定してるのがあるなら現行機だけじゃなくそっちも最初から書けばよかったのに
後出しでぼくがかんがえた(ryされてもな

159 名前:148 :2025/01/31(金) 23:19:10 ID:GSA9CHBY0
3週間の間に調べて検討しています

160 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/30(月) 10:41:29 ID:zyx7scq20
>>132

161 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/31(木) 00:42:58 ID:KR7De9Kk0
微妙にスレ違いのチラ裏容赦
自分のRTX40シリーズが開発版ドライバでsmoothMotionを使えるようになったので、
某リポジトリからmmAccelのラッパー(D3D9.cpp)拾って少し改変して
(冒頭の読み込み指示2つのパス指定をシステム附属のD3D9.dll→任意パスに置いたvulkanのdx9アプリ用.dllに)
vulkan読み込ませることに成功、MME効かせたまま倍レートで再生出来るようになった
別窓にしとかないとフルスクリーンから復帰時に落ちちゃうけど…

リアルタイム再生派(いるのかな)におすすめかも?

162 名前:名無しさん@ダヨー :2025/07/31(木) 04:25:51 ID:OJ8nTibA0
>>161
熱いな
これで60fpsでるならローカル組はエンコすらしなくて良くなるな。
まあ、4kレベルなら4090でも無理?

名前: E-mail:

【6:359】MMD動画の編集・加工(エフェクトなど)を語るスレ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/24(月) 21:26:12 ID:3VUcYsQI0
>>1
■MMDで作成した動画ファイルの編集・加工(エフェクトなど)について語るスレッドです。
動画編集・加工ソフトの他、合成用の動画・静止画・音声素材の話もOKです。

■関連2ちゃんねるスレ
現行スレ・過去ログ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■このスレでの注意事項
・人や作品をdisらない
・荒らしはスルー

■次スレ
>>980が宣言して建てること
>>980が音沙汰無い場合は誰か適当に

■関連リンク
VPVP wiki - 動画加工・編集までの流れ
ttp://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/215.html

【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/

349 名前:名無しさん@ダヨー :2017/06/19(月) 11:44:05 ID:G0a9vtWo0
ビームマン氏の水面エフェクトver5.0で
お風呂にだけ水を溜めたいのですが出来ますかね?
ほかの方法でも構わないのですがわかる人いれば教えてください
↓のような感じにしたいです
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5036152

350 名前:名無しさん@ダヨー :2017/06/19(月) 17:15:10 ID:tt3RMMfA0
これでどうでしょうか?
https://bowlroll.net/file/139907

351 名前:名無しさん@ダヨー :2017/06/19(月) 20:31:32 ID:G0a9vtWo0
できました!わざわざご丁寧にありがとうございます

352 名前:名無しさん@ダヨー :2017/06/21(水) 14:01:55 ID:2C6Ma5Y20
まって
このスレ、動画編集ソフトのエフェクトのほうの話で、MMエフェクトのスレは別
【MME】MikuMikuEffectを語るスレ Part 3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1395579270/

353 名前:名無しさん@ダヨー :2018/09/11(火) 06:20:07 ID:gVQ6yosk0
>>139
凄い昔のレスなんだけど勉強になった
今まで意味もわからずに使ってたよ

354 名前:<みく〜ん> :<みく〜ん>
<みく〜ん>

356 名前:名無しさん@ダヨー :2025/03/27(木) 12:45:12 ID:bg4GEQRI0
aviutlが話題になってるからなにかと思ったら「作者が更新しない!オープンソースじゃないのにどうしてくれるんだ!」で横転
どっかで見たような暴言吐いてるのがいるのか⋯
なんで無料だとこういう権利を破棄して当然っていう思い上がった厨が出てくるんだ?

357 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/08(木) 12:14:46 ID:LZdAasas0
この動画のように、背景スクリーンに映像を流すことはできますか?
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm44553543?rf=nvpc&rp=watch&ra=share&rd=x
MP4をAVIに変換し、背景表示ONモード3を流すでやっているのですが、
AVIファイルを読み込めません、というメッセージと共に動画読み込みがバグってしまします。
検索して片っ端からやってみてるのですが、意味が分からなくなってきました。

■ 環境
Windows11
MikuMikuDance.exe Ver.9.32(x64バージョン)

358 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/09(金) 00:37:56 ID:MMvwqMUo0
そもそもAVIが読み込めてないというメッセージだと感じる
・AVIをダブルクリックして再生できるか
・解像度が画面サイズを超えてないか
・AVI未圧縮で2GB以下のファイルで1回テストしてみる
・MMEをoffにしてテストしてみる
思いつくのはこれくらいかなぁ

359 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/05(木) 17:48:23 ID:p/uvSp7c0
>>357
mp4をMMDの背景aviにそのまま使うためのバッチをインストールしましょう
それでもうまくいかない場合。
AviSynth+をインストールされていないのではないでしょうか。
AviSynth 2.5というものもあるようで、そちらをインストールしましょう。

名前: E-mail:

【7:417】MMDドラマを語ろう part6
1 名前:名無しさん@ダヨー :2019/02/10(日) 00:42:21 ID:nt586lYA0
MMDドラマを語り合うスレッドです

製作の苦労を語るのもよし
勧めの動画を貼るのもよし
ジャンルに拘らず語り合いましょう

前スレ
MMDドラマを語ろう part5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1495484469/

408 名前:名無しさん@ダヨー :2025/04/06(日) 12:16:02 ID:xDAhEL9Q0
なら俺が作るか

409 名前:名無しさん@ダヨー :2025/04/26(土) 13:15:13 ID:Z4m5RUt20
ふと思ったけど今ならテクスチャサイト行かなくてもAIで画像生成できるんだよな
なんならBGMも
10年前にあれば楽できたのに

410 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/13(火) 06:55:37 ID:bO628KS.0
モデルの採用傾向で各作者の思いみたいなものも伝わってくる
同一作者モデルで揃えると見た目が安定してよいが
違う作者モデルで混ぜるのもわちゃわちゃしていて楽しい

411 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/18(日) 01:05:04 ID:EGCTXs9E0
オリジナルMMDドラマでバンド物作ってるけど
楽器持たせたり、違う作者同士のモデルを使う際に違和感が出ないように演出したりと
大変だけど楽しい
一話完結だけど作曲するか悩んでる

412 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/18(日) 01:16:01 ID:EGCTXs9E0
>>410
特に頭の大きさが大きさよね
違いは

413 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/21(水) 23:05:08 ID:sSX22kDY0
やっとモデル選びが終わって制作に入れそうだわ

414 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/21(水) 23:55:20 ID:b7kzfyVQ0
出来上がるまで待ってるよ

415 名前:名無しさん@ダヨー :2025/05/31(土) 02:28:06 ID:rP0hkXAM0
まず作ってる人が楽しんでほしい
次に素材つくった人とか見てる人も楽しませられたら
皆で楽しくなれる

416 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/07(土) 11:34:17 ID:lEI0d22I0
自分が楽しみつつ商業主義
これが品質的には最強

417 名前:名無しさん@ダヨー :2025/06/12(木) 17:24:55 ID:8c8mpRMQ0
作る事自体に快楽あるからなぁ
ええことやん

名前: E-mail:

【8:204】愚痴を吐き捨てるスレ ※反応禁止
1 名前:名無しさん@ダヨー :2015/06/10(水) 23:28:10 ID:HutH.uT60

愚痴をつらつらと書き込むスレpart7の>>444からの流れで愚痴に反応しないスレも分別の意味で
立てたほうが良いんじゃないかというのを見かけて立てました。

※※レス、反応禁止の愚痴を吐き捨て用です。私怨や晒し、ヲチ禁止※※


ストレスためずに吐き捨ててどうぞ

195 名前:名無しさん@ダヨー :2022/08/10(水) 22:50:52 ID:TMVyzDs.0
VolumetricCubeフォグ動いたー
float3 symbol = step(0, d); がなんか仕様どおりに動いてないっぽいけど
ドライバーのバグでも踏んだんかな

196 名前:名無しさん@ダヨー :2022/08/15(月) 12:30:55 ID:WhfSXK4U0
何回観てもブスなんだよなぁ…

197 名前:名無しさん@ダヨー :2022/08/22(月) 00:58:24 ID:3G/Keg4E0
圧倒的過疎
キャラ被り曲被り気にしてた頃が懐かしい

198 名前:名無しさん@ダヨー :2022/10/24(月) 18:09:02 ID:76xzlujQ0
機能してないのはパスワードじゃなくてお前の頭だよ

199 名前:名無しさん@ダヨー :2022/11/27(日) 13:42:45 ID:eI2T6hZ20
む~◯さん、MMDで無料だから需要あっただけなのに勘違いして販売して閑古鳥鳴いて消えていきそう
そもそもpmxに1,000円以上って雑誌付録についてた時代知らないのかな?あれでも売れなかったのに、勘違いして売り専になって消えていくやつ多すぎ
vrcは海外勢が割ってるからむしろ買わないわ

200 名前:名無しさん@ダヨー :2022/12/02(金) 21:22:06 ID:uMkR0tlk0
あのpowの謎の挙動はそういう事だったのか

201 名前:名無しさん@ダヨー :2023/02/26(日) 06:31:32 ID:0iHxesiM0
youtubeの検索ゴミすぎる

202 名前:名無しさん@ダヨー :2023/07/05(水) 21:14:10 ID:jNHToN9Y0
ジャンル混合動画しか伸びなくなった自ジャンル

203 名前:名無しさん@ダヨー :2023/07/06(木) 17:07:58 ID:qeGHM4Yk0
問う。遊戯王ZEXALは燃えているか。
ttps://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html
ttps://w.atwiki.jp/kizuna1999/
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/so36847474

204 名前:名無しさん@ダヨー :2025/04/29(火) 19:55:38 ID:876Y5.Yg0
モデル配布ありって書いてたからDM送ったけど蹴られた
配布する気ないんだったらモデル配布って言うなよ(泣)

名前: E-mail:

【9:19】【MME】MikuMikuEffectを語るスレ Part 4
1 名前:名無しさん@ダヨー :2020/05/16(土) 19:21:37 ID:4SUSujsw0
当スレはMiku Miku Effectのスレッドです。
MME本体、MME用fxファイルの公開、VerUPの告知にお使い下さい(他貼り自貼り問わず)
MMEに関する質問もどうぞ。ただしテンプレ(>>2あたり)を一読してから。

Miku Miku Effect紹介動画
【MikuMikuDance】エフェクトファイルを読めるようにしてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12149815

舞力介入Pによる記事
3DCGツール「MikuMikuDance」のエフェクトを拡張する 「MikuMikuEffect」の概要と導入方法
ttp://codezine.jp/article/detail/5997

ビームマンPによる記事
3DCGツール「MikuMikuDance」のエフェクトを拡張する「MikuMikuEffect」はじめてのエフェクト制作
ttp://codezine.jp/article/detail/6192

舞力介入ブロマガ (MME配布先,更新情報,Tips)
ttp://ch.nicovideo.jp/beta183

VPVP wikiの MMEのページ
ttp://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/272.html
ニコニコ大百科
ttp://dic.nicovideo.jp/a/mikumikueffect

前スレ
【MME】MikuMikuEffectを語るスレ Part 3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1395579270/

10 名前:名無しさん@ダヨー :2021/02/01(月) 23:00:14 ID:KrXBesVI0
スレ間違えたわすまん。

11 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/17(水) 14:23:03 ID:dprhHAr.0
AutoLuminousの発光シーケンス制御機能について質問なのですが、

同じモデルの中で交互に発光させたいと思い
1つ目の材質には右下のピクセルに(244,127,0)を、左下のピクセルに(0,0,90)を
左上の1/8を(255,255,255)、残りの1/8を(0,0,0)で作ったスフィアを設定し、
2つ目の材質には1つ目のスフィアをベースに右下と左下のピクセルをいじらず、
左上の1/8を(0,0,0)、残りの1/8を(255,255,255)で作ったスフィアを設定しました

MMDに持ち込んで光らせて見ると、1つ目の材質は設定通りに光るのですが、
2つ目の材質の点滅速度が1つ目に比べて遅く、交互に光ってくれません
この場合、どこを直せば交互に光るようになりますか?
使っていたスフィアはこんな感じです

パスmmd
ttps://xfs.jp/w0nxYw

12 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/17(水) 14:40:14 ID:dprhHAr.0
MMDを立ち上げ直したら1つ目の材質の点滅速度が2つ目の材質と同じくらいに遅い点滅サイクルに
なってしまい、交互には光るようになったのですが、全体的にサイクルが遅く、狙い通りに点滅してくれません

原因と改善方法が分かる方がおられましたら教えてください

13 名前:名無しさん@ダヨー :2023/05/17(水) 14:54:19 ID:dprhHAr.0
原因が判明しました
左下のピクセルの色調整をする際にRGBの設定が数値ではなくパーセンテージになってました
90パーセント(RGB229.5。2.29秒サイクル)だったのでこれを通常の数値設定に戻してきちんと
(0,0,90)に設定したらちゃんと光るようになりました
お騒がせしました

14 名前:名無しさん@ダヨー :2023/06/01(木) 02:49:44 ID:iQqd6.3Y0
解決オメ&丁寧な状況と原因説明乙

15 名前:名無しさん@ダヨー :2025/03/11(火) 08:18:41 ID:9NAmW.e20
初心者すぎてこちらの動画を見てもなにも理解できなくて困っております
どうぞよろしくお願いいたします
youtu.be/MupVgQ9Qcvs?si=WM3eZScQ1crmPlwh

質問1
動画のようなライトが光ったり、文字を入れたり表現は、 MMDやMMEで再現可能なのでしょうか?
また、それ以外の方法でも再現するとしたらどのようにしたらよろしいのでしょうか?

質問2
そもそもMMEで文字を入れたり、画像マスクして背景変えたりできるものがありますか?

16 名前:名無しさん@ダヨー :2025/03/11(火) 20:23:52 ID:DjQ3Tabo0
>>15
文字はAVIUTLで加工してると思う
試しに↓の配付データーで同じ動画作ってみよう
nicovideo.jp/watch/sm40356559

17 名前:名無しさん@ダヨー :2025/03/11(火) 20:44:06 ID:8YgsHniQ0
>>15
例示された動画は上の人の回答の通りMMDじゃなくて
他の動画編集ツールで文字や演出入れてると思うけど
簡易的なのでよければ文字出しやスポットライト用のMMEはある

文字入れ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm15635052

あとアピールエフェクトは
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm15605396 とか

スポットライト(ボリュームライト)系は
ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3910819 とか

Ray-MMD使う場合は spotLight、volumetric lighting というモジュールが同梱されてる
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

18 名前:15 :2025/03/11(火) 22:23:57 ID:9NAmW.e20
ありがとうございます!
ライトの演出は、MMEのBLACKOUTでわずかに暗くし
、premiere proに取り込んだあとafter effectでエフェクトつくってインポートしたり、キャラをマスクしたりするのが一番楽そうですね
そっかー、クオリティを上げるには別のソフト使うことになりそうですねー特にアフターエフェクトかぁ、MMEも見てみますね

19 名前:名無しさん@ダヨー :2025/03/12(水) 10:34:23 ID:5VMt/yt20
>>18
ライト演出はray-mmdで任意の場所を発光及び点滅させられるようです
nicovideo.jp/watch/sm37358245

名前: E-mail:

【10:338】MMD界の過疎化・衰退・復興について語るスレ
1 名前:名無しさん@ダヨー :2022/03/16(水) 12:07:48 ID:jolHyxbw0
寂しくなってきたので語りましょう
ジャンル問わず
配布者も投稿者も視聴者も

329 名前:名無しさん@ダヨー :2024/01/08(月) 14:15:47 ID:4quLM.uw0
>>324
上位互換がすぐ出てくると思ってたけど
無いから延命できてる感じかな

330 名前:名無しさん@ダヨー :2024/01/08(月) 21:07:39 ID:eOaR8jHI0
青葉みたいに何の取り柄も才能もないのに承認欲求モンスターだと
大賞に選ばれないのはパクったからだとか妄想並べて放火殺人しちゃうから怖い

客観的に自己評価出来ない奴ってなんで他人のせいにするんだろうな(笑

331 名前:名無しさん@ダヨー :2024/09/24(火) 01:21:50 ID:jVWvx0NM0
>>322
MMDみたいな子供だまし3Dツールに必死になってる低知能なオッサンがその発言は恥ずかしい

332 名前:名無しさん@ダヨー :2024/09/24(火) 01:34:36 ID:jVWvx0NM0
>>323
それもあるし公式の技術発展もあると思う
ソシャゲだと昔は動かない立ち絵がメインだったからMMDで動く姿に感動したけど、今は公式で3DモデルやLive2Dがぬるぬる動くのが当たり前だからMMDいらなくなった

333 名前:名無しさん@ダヨー :2024/09/27(金) 07:23:00 ID:3qoBk1cc0
>>323,332
えっ自動でウエイト塗りしてくれる都合の良いツールなんてあるんですか?

Live2Dだってパーツ分け複雑でLive2Dセッティング師とかいるんじゃなかったのか?

334 名前:名無しさん@ダヨー :2024/10/09(水) 20:26:53 ID:PlkUvy2o0
簡単なウエイトなら自動でつけてくれるよね今Blenderとかでも
もちろん買えば複雑なのもやってくれる

335 名前:名無しさん@ダヨー :2024/12/10(火) 12:26:36 ID:EUq82Zts0
多数に迷惑をかけた瑞島フェレリが逮捕されたそうだ

336 名前:名無しさん@ダヨー :2024/12/11(水) 15:32:36 ID:6ZXu/68M0
サツガイ予告のmpwmpがタイーホされたようだかイコールなのか?

337 名前:名無しさん@ダヨー :2024/12/26(木) 20:56:45 ID:Z21RKOoc0
>>333
332にその質問はおかしくね

338 名前:名無しさん@ダヨー :2025/02/03(月) 05:22:47 ID:cmRwuSrY0
ボカロも踊ってみたも過疎ってんだから怫然敵に一番最後のMMDは過疎るわな

名前: E-mail:



どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます