したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【達人】何年も停滞している人【助けて】Part3

33かな:2015/01/27(火) 20:02:33 ID:YthevfZY0
難しいですね。
でもやってみます。
これ以上、他の方の意見ばかり聞いていても答えは出てこないですもんね。
ただ眺めてみる‥悩んでる自分を大事な大事な友達だと思って眺めてみます。やってみますね。

34かな:2015/01/27(火) 20:05:55 ID:YthevfZY0
31さんの言葉も胸に響きました。
ありがとうございます。

35幸せな名無しさん:2015/01/27(火) 22:58:50 ID:7UkyL7ws0
苦しむ君よ。

鏡の前に立ち、自らの顔を見つめていただきたい。

そこで、君に問う。

その表情は君が望んでいた表情なのか?

そして今から15分間君に笑顔の人になっていただきたい。
満面の笑みをその顔に湛え、維持する。
すぐに君の内面は騒ぎ出す。どんな声が聞こえても
その声に耳を貸してはいけない。
笑顔を維持するのだ。次に顔の筋肉が引きつり痛みが出るかもしれない。
その痛みは君が笑顔を忘れていた証だ。

そして15分後、顔を戻し、君の内面を感じる。

もし、先ほどより苦しみが減じたのならば
或いは、愉しさを見いだしたならば

君の中に宿るパワーが君にこう告げている。
「それでいいんだ。そのままでいいんだ」

その時、君の中に宿るパワーと君は同調している。
その時、君は忘れていた笑顔の魔法を改めて手にするだろう。

36幸せな名無しさん:2015/01/27(火) 23:32:18 ID:jqGplsDc0
独り言みたいで恐縮なんだけど。
このスレッドを読んでて、ふと思った
事、整理するために失礼します。

あれなのかなぁ、結局は不安を解消したい
為に相談するんだよね。私もそう。人に
よっては不安が続く限り、ずっとそんな
感じなわけで。不安とかになるとなんで
ダメって思うのか。イコール叶わない
って思うからだよね、私の場合だけど。

不安がいや、変わらなきゃ、安心したい、
出来ない、叶わない、認識変更したい、
難しい、理解したい。って全部思考だね。

とんな思考でもどんな感情でも、感じきる
でも、ながめるでも、放置するでも、結局
ようは、ありのままにしておくっていうか
ジャッジしないってことだよね。

ありのままにしておくって、ループしてる
人が一番見落としてるとこかもね。私も。
自分の思考や感情をありのまま放置でき
ないんだよね。怖くてさ。

全てコントロールしてどうにかしようと
するから、辛くなるしね。他人も自分の
思考や感情も全て、ありのままで放置。

ここだよね、おそらくね。
怖いけどやってみるね。カナさんに便乗。
私は自分にしっくりくるのが「へぇ」。
強い感情だけは、あえて飲み込まれて
うわっ辛いって楽しむねw

カナさん、私も頑張りまーす!

37幸せな名無しさん:2015/01/28(水) 00:46:35 ID:wEoOdtJ60
>>26

20です。
7さんの書き込みを参考にしましたら、
複数の病気もち・問題だらけの自分でも、
現実と関係なく、意外に「幸せ」を感じられるのだとわかり、感激です。
幸せを感じられる時間が増え、何だか意識が変わりました。

7さんは相当辛い思いをされてきたようですが、
私をはじめ沢山の方が、
7さんの一連の書き込みで意識が変わると思います。
もしよろしければ、
今後もごくわずかでも書き込みしていただけたら嬉しいです。

7さんからの愛や優しさを忘れません。
7さんにも沢山の愛と感謝を送ります。
自分が幸せを感じる時間を増やすことが最大の恩返しだと思います。

7さん、本当に本当にありがとうございました。
言葉で表現するのが難しいくらい、感謝しています。

38幸せな名無しさん:2015/01/28(水) 12:32:23 ID:P2ffI.Ow0
>>36
よく「思考は現実化するからネガティブや不安もそのまま叶ってしまう」と目にします。
例えば、彼氏が浮気してるかもと不安になれば、それが叶ってしまうのはイヤだからこそ、何とかしようとして苦しくなります。
でも、ありのまま放置するという事は、その不安をジャッジせず流せ、という事ですか?
彼が浮気したらイヤです。

39幸せな名無しさん:2015/01/28(水) 12:36:11 ID:Bg3gHEbY0
幸せな結婚がしたいのに、結婚するとなると自分が母子家庭で育ったこと知られてしまう、
恥晒しなんかしたくないから結婚は無理か、って考えてしまう
人に弱みを握られたら何されるか分からないっていう思いも
他人事のように見つめていればいいのかな

40幸せな名無しさん:2015/01/28(水) 13:39:42 ID:QD0lb1ls0
>>38
横だけど、
不安を解消するべくいろいろ手を尽くすことが、逆にその不安を
知らず知らずのうちに自分に印象づけることになっているので、
不安をなんとかしようとすればするほど、さらに不安にさせる出来事が引き寄せられる。
「そりゃ不安でイヤな気持ちになることだってあるけど、ふ〜ん、私今不安なんだな
まあ人間だしそういう気持ちになることがあったって当然だよね」という感じに
不安を突き放して感じられるようになると、逆に不安にさせることはあまり起きてこなくなる。
こういうとらえ方は訓練してるうちにできるようになる。初めはそんなのマジありえないと思うけど。

41幸せな名無しさん:2015/01/28(水) 14:53:27 ID:hDKRsFX.0
>>36でーす。

>>38さんへ
ずばり>>40さんの通りだと思います。

昨日から「へぇ」ってやってます。距離を
おくってこの感覚なのかな?とあってるか
不安で質問したくなるけど、その質問にも
誰かのアドバイス通り「へぇ」して放置。

自分の不安とかわいてきた思考や感情を
消したくなるけど、人の反応や行動を自分
好みに変えたくなるけど、今の状況全てを
変えたくなるけど、自分の全てが気にくわ
なくて変えたくなるけど、そんな全てに
「へぇ」ってしてます。

私はコントロール病だったんですねw

>>38さんの気持ち分かります。私も今、
そんな思考や感情や疑問があるけど、
やってます。自分のエゴのおしゃべりに
付き合わないのと同じように、誰かの思考
のおしゃべりに付き合い続けることが
その人にとっていいことなのか私にはまだ
よく分かりません。私はやりたいから、今
やってます「へぇ」って。

ではでは、停滞してる側が長々と失礼しま
した。

42水悠 ◆FgQsFCfBdE:2015/01/28(水) 15:50:31 ID:hamPXmYw0
>>38さんへ。さらに横から。

強い感情を伴う思考しか現実化しません。ふと浮かんだネガティブや不安には、現実化する力は有りません。不安を元に行動しない。不安は、>>38さんにとって、いかに彼が大事であるか、ということを知るために生まれたのです。わたしはこれほどにも彼が大切なんだ!!という喜びに変えるのです。

43幸せな名無しさん:2015/01/28(水) 15:50:36 ID:kU.hdTXE0
叶えるのは「思考」っていうより「意識」なんだよね
「意識」を向けるものは良きにしろ悪しきにしろ形になりやすい。
意識が向いてなかったら思考してても実現はしない。

感情にしろ思考にしろ勝手に湧いてくるものは
どうにもしなくていい。
そこにいかに「意識」を乗せていくかで
自分にとって「あ!実現した!」って思えるようになる。

44幸せな名無しさん:2015/01/28(水) 16:38:59 ID:S858zPE60
モーニングページだったり、自愛だつたり、アファメーションだったりと手法をもとめてしまいます。その他にもeftやったり、マトリックスリインプティングやったり、催眠療法もやりました。飽きたら、次みたいにつづかないんですよね。
結果が出ず、停滞してる感じがします。
彼女欲しかったり、収入をあげたいために始めたのですが

45幸せな名無しさん:2015/01/28(水) 17:12:01 ID:fKFcpdJg0
意識をのせるって言うのは興味、関心を持つに近いのでしょうか

46幸せな名無しさん:2015/01/28(水) 19:33:11 ID:kU.hdTXE0
>>45
興味・関心というより集中力かな?
何か物事に没頭しているときの自分と、
普段の思考・感情垂れ流しのときの自分と比べてみるといい。

4712:2015/01/28(水) 23:47:35 ID:ejw3J9Lk0
こんばんは。

私が一貫しておすすめしているのは、
自分が自分と思っている存在から離れる、というものです。
応用して、「自分」と思っている存在を疑う、というのが、効く人には効くと思います。
もちろん、人間としての生活を完全にやめろと言っているのではないです。
すべての思考を止めろ、とも言っていません。それは相当難しく感じるはずなので。

たぶん、ご自身で思っている以上に、みなさんは、「自分」というものを演じているのです。
根底にあるのは、自分は○○という人間で、○○に勤めていて、男/女で……
という、いわゆる(履歴書に書くような)プロフィールなわけですが、
そこにさらに、上司の前では「部下らしい自分」、親の前では「子供らしい自分」、
恋人の前では「恋人らしい自分」だとか、様々な「仮面」のようなものが存在しています。

何かに悩んでいるとき、本人としては
とても深刻な気分を感じている(と思っている)でしょうが、
それも、「悩んでいる自分」を選んでいるからです。
自分の「悩み」と思っているものを、とても大事に抱えているからそうなるのです。

何度も聞いて耳タコかもしれませんが、感情も思考も過ぎ行くものなんです。
それそのものが現れること自体に何の問題もないですし、
同化しても別に構わないのです。
ただ、もしそれがあなたに延々と不快をもたらすのであれば、
そしてそれを何とかしたいと思っているのであれば、
同化していることに気づき、そしてその瞬間に勇気をもってえいやと突き放すことで、
いつでも「好きな自分」でいられるようになります。
そして、その自分に合わせて世界が展開されていくのです。

「おっとー、また○○はこう思っているようだなあ」とか、
ちょっと映画とかドラマを見ているように中継してみてください。
あるいは、もっと他人のように、「ふーん」「へぇ、なんか大変ね」でも構わないです。
それすら辛い時は、仲の良いお友達に声をかけるように、何か優しい言葉をかけるのもいいと思います。
とにかく、「辛すぎる自分」を抱え続けないようにしてみましょう。

長文失礼しました。

4812:2015/01/29(木) 00:00:03 ID:EorFIEsk0
追記。

「こんなことでいいのか?」とか、「このやり方で合ってるんだろうか?」とか、
次々わいてくるだろう疑問も不安も、
「不安な自分」「疑り深い自分」「誰かに正解を教えてほしい自分」
であることに気づくためのものなので、
なんだか大変そうだなぁ、とか、心配性なんだからもう、とか、
いずれにせよ少し離れてみてくださいね。
そのうち、すぐそういう自分に気づくようになったり、
そういう声が小さくなっていったりします。

これを突き詰めていけば、多くの人が抱えてるかもしれない、
「自分で自分が嫌いな自分」ともさようならしやすくなるはずです。
その「自分」さえも「仮面」、あるいは幻想なので。

4938:2015/01/29(木) 14:36:53 ID:1kTXb8kE0
>>40-42
レスありがとうございます。

不安と一体化はしない、不安に現実味を持たせない、振り回されないっていう事ですね。
私は基本は潜在意識に丸投げしているつもりなのですが
いつの間にか現実にリアクションしてはコントロールしようとしてしまいます。
彼と復縁したのですが、私のわがままにキレた彼に距離をおかれています。
謝ったけれど無視されています。
まぁ、どうせ彼とはずっとラブラブで添い遂げるんだから、これも過程過程、と思っているけど
気づくと、仲直りするための方法を調べていたり、謝罪のメールを打ってみたり。
(実際には送らず。何度も謝罪するとしつこいと思われちゃうかな、と)
本当に仲直りできるか、彼から連絡が来るのか不安で、いつの間にか不安と一体化してしまいます。
その不安を冷静に見つめて流す事が、なかなかできません。
苦しいです。

5040:2015/01/29(木) 15:36:42 ID:ucbwiZY.0
>>49
>不安を冷静に見つめて流す事が、なかなかできません。
そりゃそうだ。不安を流せるようになったら、究極的には
「彼氏が浮気しそうだって不安に思ってる、うん、まあでもよく考えたら
 彼に捨てられたからって別に私が一貫の終わりって訳じゃないよね」的に思えるようになる。
でも、今のあなたにとっては、彼に浮気されたり彼から捨てられることは我が身の破滅。
我が身が破滅するだろっていうのにその不安を流そうったって流せないのは当たり前。

私としては
「心に疑念や恐れが湧く時点でそれはもうとっくに実現してるから、何をあがいても無駄と思って暮らしてみる」
としか言えない。私はこれと自己観察をすることで自分の感情を客観的にとらえられるようになった。
でもこれはやっぱり残酷なやり方だから強いてオススメはできない。

51幸せな名無しさん:2015/01/29(木) 20:34:59 ID:T6Hsse6U0
達人さん…
1年半近く、恋愛系の願いを実現すべく色々実践してきました。
引き寄せも潜在意識もこれまでの経験考えると、腑に落ちることばかりでした。
けれど、私の恋愛はいまだ形になりません。
前なら、まとめを読み直したりして?わーい!?てなれたのに、今は?法則はわかってるけど…?になっちゃうんです。あぁこういう人は実現しないんだろうなって…。
諦めたら叶うって言う人もいるし、諦めなかったからかなうという人もいるし…何をどうすりゃいいのーっ!て感じになってしまいました。
達人さんもきっとこんな時期があったのではないかなとおもい、カキコミさせていただきました。
どうやって乗り越えられたのですか?

52幸せな名無しさん:2015/01/30(金) 09:42:24 ID:uLkhn85E0
>>51
実は、諦めるという行為そのものは現実化とは関係ない。
願いを諦める諦めない叶う叶わないに関わらず気持ちが安定したかってことが重要だった。

>諦めたら叶う
願ってることの現状に振り回されてさんざん一喜一憂することに疲れ果て、
いっそ諦めて捨て去ったらスッキリ気が楽
→ある日気が付いたら諦めてたことが叶ってた

>諦めなかったからかなう
さんざん諦めようとしても無理で結局辛いのが変わらないから、いっそ諦めない方がスッキリ気が楽
or 叶わなかったらどうしようという恐れそのものが観念の中にきれいさっぱりなかった
→当然叶う

「叶わなかったらどうしようという恐れがない」で実現させた願いはいくつもあったけど、人生的には何も解決しなかった。
それより願いを願うことが自分をどんどん苦しくしていたと気が付いてしまって、いっそ願いを叶えようとすること自体を諦めた。
「叶わなかったらどうしよう、嫌だ」という恐れがあった願いは、結局いくら願ってもとうとう叶わなかった。
そういう恐れがあった願いのいくつかで諦めたものは、全てを諦めた後でなぜかうまいことになってた。

53幸せな名無しさん:2015/02/17(火) 01:32:33 ID:iF.MHJaI0


54幸せな名無しさん:2015/02/17(火) 14:10:36 ID:G.Q7Yo0E0
こんにちは。どなたか相談に乗って頂けたら嬉しいです。

潜在意識のことは3年位前から知っていました。
大きな願いは叶いませんでしたが、ささやかなことは叶ったりしてたので、それらでモチ上げてやってきた…つもりでした。
ですが、年末からの人間関係のトラブルで疲れ果ててしまい、うつ病を発症し心療内科に通うことになってしまいました。
アファ、イメージング、自愛等々が出来る心的余裕がなくなり転がり落ちるばかりで、身動きが取れません。
何度か状況が和らいだこともあったのですが、何がいけなかったのか、結局悪化…ということが二度ほどあり、もう何をどうして良いのか分かりません。
この場で言うのも不謹慎ですが、もういっそのこと…と考える毎日です。
現状に振り回されてる、内面→現実、そういったことは重々承知ですが、今はプラスの思考すらできません。(ツラくて…)

まとめで、私以上にツラい思いをされた方でも「状況が好転したよ!」という達人さんたちが実現報告やアドバイスされてるのを見ると心底羨ましくて。
何で自分には出来ないんだろう…と自己嫌悪に陥ってしまいます。
それがいけないと思いつつも、自分を慰める言葉も出て来ずにいる状態です。

存在するだけでツラい場合、どうすれば良いんでしょうか?
まずは病院でメンタルを整えてからじゃないと、潜在意識の活用は難しいのでしょうか?
どなたか助言くださると幸いです。

55幸せな名無しさん:2015/02/17(火) 16:04:14 ID:g/AzOXH.0
>>54
元祖1式をオススメします

56幸せな名無しさん:2015/02/17(火) 16:32:58 ID:YZsIwroo0
>>54さん
それはお辛いですね。
僕も潜在意識を知ったときには、すでにうつ病にかかっていたので
自分と境遇が似ているなと思ってレスしました。
さて、どうすればいいかという事ですが
一旦、潜在意識の事から離れて、子供の頃の事を思い出してみてはどうでしょう?
子供の頃って、難しい事考えずにあれやりたい、これやりたいと
好きなことをやってましたよね。
どうすれば上手くいくかとか、どうすれば得になるかとか
そんな事は考えていなかったはずです。
潜在意識の事を知ると、常にポジティブじゃなきゃダメだとか
ネガティブな事考えちゃダメだとか
自分で自分の気持ちを縛ってしまう人もいると思うんです。
きっとあなたもそう言う状況なんじゃないでしょうか?
なので今は潜在意識から離れて、自分の内面と見つめ合ってみてはどうでしょう?
それと、これはあくまで僕の意見なので、いまいちピンとこなければ
無理に従わなくても結構です。大事なのは、自分がどうしたいかなので
内面と向きあっていく内に、きっと病気も寛解していきますよ。
大丈夫! 自信を持って
あなたは絶対にしあわせになる運命なんです!

57幸せな名無しさん:2015/02/17(火) 22:56:37 ID:wKqU.Jgs0
言い方悪いけど叶わない奴って
叶えようとするあまり、叶わない!って感情が心の中に溜まってるんだよな
諦めたら、無意識に叶える行動を取るようになるんだが
何年も叶わない奴に限って、叶わないことを自分に刷り込んでいるようなもんだ
まぁ、気楽にやるのが一番なんだな

58幸せな名無しさん:2015/02/28(土) 11:16:21 ID:x4zXethM0
諦めたら良いって簡単に言うけど、どうやったら諦められるのか
その方法を説く人は居ないように思う

59幸せな名無しさん:2015/02/28(土) 23:54:35 ID:PPPXXf.c0
諦めるには願いを捨てて今までとは全く違う別のことを始める必要があると思う
でもみんな願いを捨てたくなんてないし、それどころか
願いを捨てたらいっかんの終わりだとまで思ってるから
諦める方法を説かれても脳が拒否して頭に入らないと思う

60幸せな名無しさん:2015/03/04(水) 01:02:20 ID:yEOSilcQO
諦めるって言ってもギブアップではなくて、効果的に意図するために一時的に重要度を下げるってことじゃないかな
諦めたフリだと潜在意識にバレちゃうからある程度の潔さは必要とは思うんだけど

61幸せな名無しさん:2015/03/04(水) 14:06:57 ID:migg5yRs0
≫54

私もうつ病治療中だけど≫55さんもコメントしてらっしゃるように元祖1式がいいですよ。
まだ3日間めくらいだけと「考えない」ってすごく楽。ポジティブもネガティブも考えない。
私の場合、自分で心の中で自分をすごく責めてたって納得しました。あとすごく他人をジャッジしてた。いいとか悪いとか。

心の中に安心とか幸せとかが入ってくるスペースができる感じ

62幸せな名無しさん:2015/03/04(水) 19:54:26 ID:EtpIpKeA0
もう5年もお金を得たいと言うのが叶わない。もうここまでくると笑える。もう、ここで言われるメソッドはやり尽くした。一つのメソッドを四六時中するのもやった。
でもダメ(笑)観念のあぶり出しもキリがなく面倒くさくて途中でやめた。
スパッと諦めようとすると、それを今度はメソッド化してしまい実現を見張るようになる。よほど叶えたくないのか私は。そんなにお金を得ることが嫌なのかな。使い道は事細かに決まってるというのに

63なな:2015/03/08(日) 22:53:12 ID:VGzyOlMs0
当時すごく好きだった彼との復縁をねがって潜在意識をしり、一回叶えたのですが、結局ひどい形でふられて2年たち、この2年間潜在意識で新しい好きな人と付き合いたいということをアファメーション、イメージングを実行して、本も色々読みあさり、2年のうちで好きだと言ってくれるひとは好きになれず、やっと好きになれなだとおもった人はわたしのこと遊びだったり、潜在意識の活用方法が間違っているんでしょうか?周りの人もどんどん結婚していっていて、焦っています。なぜ上手くいかないのか。誰か心優しいかたわたしはどうしたらいいのか教えてください。

64幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 00:53:31 ID:Om78deFM0
どなたか、既にある、を理解できてる方、教えてください。

結局のところ、物質化してないうちから「既にある」と思える達人さんは、結局のところ、愛とか幸せに浸れば物質化なんてしなくても構わない、となっている。ようは精神論を採用してるだけですよね?

実際のところは、そうなんですよね?

65幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 01:39:42 ID:sfruGezQ0
物自体がほしいんじゃなくて、その物を手に入れた時にいい気分になるから物がほしいんでしょ。
だからその気分になって浸っちゃう。

66幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 01:48:14 ID:XUX5snoEO
例えば欲しい物があると必ず手に入るのがわかってる
今まで何度も経験して確信している
で、結局手に入る
だから「既にある」

67幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 01:56:00 ID:bs9UIdto0
>>64
あ、それってチケットの7章に出てる奴だね。
自分も知りたい、達人さん教えてください……。

68幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 02:08:59 ID:9woORrgI0
>>64
あ、ばれた?
まあそういうことたい!
別に叶わなくても幸せにはなれるんだからいいじゃないの(◕‿◕)ってことですたい

だって....愛にひたってるだけじゃイチローみたいにはなれないじゃん
でも幸せにはなることができるんだからいいのでは?

69幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 08:37:46 ID:TKLppxL.0
苦しい時、不安な時、かならずその裏には
〜であるべき
〜ねばならない
という思考(思い込み)がひそんでいます。
このフィルターを通すと、世界が曇って見えてしまうのです。

以前、自分自身を突き放せとアドバイスしたことがあるのですが、それが難しいのであれば、この、ねばならない、にひとつひとつ気づいて離れてみる、というやり方もあります。
ある種のクセなので、慣れる必要はありますが。

既にあるは、観念ではないですよ。体験談なら備忘録ブログあたりにいっぱいあります。
ただ、苦しい時にすがるととてもそんな風には思えないかもしれないので、まずは、自分(と思っている存在)のあり方、思考との付き合い方に注目することをオススメします。

7064:2015/03/11(水) 08:50:29 ID:Om78deFM0
>68
なるほど、ありがとう。
幸せの感覚は確かに同じだと実感しようと思えばできますからね。
で、既にある、の言われはそうだということにしとく。

普通の人は
やっぱり既になんかあるもんか!
となりますよね。

じゃぁ、『引き寄せの法則』は
いま既にある、のとは別で、思考が物質を引き寄せると決意すれば
実現するって話ですよね?

それは精神論ではなく
科学的に証明できる法則だ、と
いっている。

じゃぁ、引き寄せ よう!となると
あれ?チケットはそこをすっ飛ばすって言ってるぞ!となる。

じゃぁ、すっ飛ばして
今幸せだと断定してみた。

なる。

なった。

あれ?やっぱり、精神論で終わる

結局のところ、
なるようにしか、ならないんじゃ?

7164:2015/03/11(水) 09:03:20 ID:Om78deFM0
>69
ありがとう!
備忘録ならほぼ読んだんです。
で、結局また堂々巡りになります。
69さん、他のみなさまのご意見教えてください。

みんな思考が現実化すると思っているけれど
本当は、宇宙の法則はもっとすごくて

達人がちらほら言っているように
先に現象が決まっているから思考が湧く→引き寄せたように見える

だけでは?と最近思うんです

思考する
良くも悪くもたくさんの選択肢が浮かぶ


この時点に立つ時

本当に
自由意志と自由選択
はできているのかなぁ

72幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 12:19:17 ID:LI5VcRUk0
仮に、なるようにしかならないと捉えたとして、それの何がいけないの?
その発想なら、逆に何もすることはないじゃないですか。
64さんが何をしたところで、宇宙の法則、力が働いてしまうんでしょ?
ならば、どんなことがあっても自分のせいではないんだし、何一つ悩むこともなく過ごせるはずでは?

どういう答えを求めているんですか?

73幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 15:49:42 ID:J4RNHxv.0
>>70
チケットもまとめも読んでるのなら
108さんが「精神論で終了というのなら、そのように書いてますwでもそうではない(実現はある)」
って言ってたの見なかった?
ちょっと探すの面倒だから貼れないけど、どこかにあったよ。
既にある、は、たとえば私は欲しいものがある時に「そこにある」と何もない机の空間を見たりすると
手に入ったりする。プリンター、タブレット、掃除機、思い出せないくらい家電品はこれでゲット。
ボロいスーパーに行って「よし、ここは綺麗な施設という事にしょう」と思ったら翌日建て直しの一報が入る。
「私はモッテモテ」と思ったらやたらとファンメールが増える。おじさま連中wにモテる。
「よし、私は今から金持ちだ」と思ったら親戚や知り合いになぜか小遣いをたくさんもらう。
書ききれないくらい「既にある」>実現は体験したので、精神論で終わるとは思わない。
あとはコントロールしで精度をあげていくだけと思ってる。おじさまからイケメンにしたりねw
(この場合のコントロールとは、自分の「なりたいフォーム」ね。
よく他人や状況のコントロール欲求はNGというけど、自分のフォームのコントロールをして
状況を変えたことは何度もあるので、信じるままにやる。)

74幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 16:31:56 ID:ciyWr3eo0
>>73
凄いですね!

「既にある」→「いや、目の前に無いし」

の「いや、目の前に無いし」のエゴの声を無視するのがポイントでしょうか?

75幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 17:15:52 ID:MJRpDNB20
すでにあるは嘘だよ
もし本当なら難民など出ないはずだ
みんな救われてるはず

7664:2015/03/11(水) 17:19:11 ID:Om78deFM0
>70さんのような、達人さんの実践による話が聞きたかったんです。
チケットやまとめ、読んで
なるほど、と思っても、確証がなかったから。
リアルタイムに達成して行ってる人の具体的なやり方の話が聞けてよかったです!

70さんは、
ここに既にある
としたら、物質が出現することを
知って、確信して意図しているんですよね。
だから、今ない、とはならない。なり得ない。

納得しました!
ありがとう!

77幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 18:14:01 ID:gFSL20.s0
>>76
全然違う。都合のいいように解釈してるだけじゃん。それじゃ何も変わらない

78幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 18:18:49 ID:ciyWr3eo0
kwsk

7976:2015/03/11(水) 19:52:20 ID:Om78deFM0
えっ、違いましたか?すいません。
違うのであれば、73さんに
回答いただきたいです。

よろしくお願いします。

80幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 21:56:11 ID:3zVlRJjY0
>>64さんと>>73さんを照らし合せて読むと面白いね。

私は>>71の内容に概ね同意。
多分、自由意志はない。
すでに未来で約束されていた経験を、現実化して体感してるだけ。
時間がきたら電源が入って、勝手に炊きあがってる炊飯器のご飯みたいなもの。

ただ、宇宙と人間のスケールギャップはあるもので。

「ハッピーターンを食べる」という約束があったとしたら、
工場で作られた10000枚目のハッピーターンを食べるのも
10001枚目のハッピーターンを食べるのも、宇宙からしたら同じ。
でも人間からみるとそれは大問題!

81幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 22:31:49 ID:2FVA1HyY0
>>79
違ってはないと思うよ。その解釈で合ってるとは思う。
でも、実際物理的に無いものが既にあるってすんなり納得できる?その解釈にリアリティ感じる?

感じないならおそらく分かってない、ってことになる。
70さんみたくはならない。

ところで、ちょっと聞きたいんだけど、1章2章のメソをガチでやってみたかい?

8279:2015/03/11(水) 23:09:27 ID:Om78deFM0
80さん、ありがとう。
引き寄せの法則、めっちゃ提唱されてるけど、本当は宇宙はもっとウワテなんじゃ?って思って、同じ方いるかな?と意見きいてみたかったんです。
達人スレよりこっちのほうが
いい話持ち上がりそうな雰囲気だったので。

81さん
コメントありがとうございます!
私はガチでやったことはありません。
得意分野は恋愛ですが、
お金や仕事は思うようにいってません。
だからといって、何をしたら?と思うわけですが
いろんな文献読んでると
しないほうがよいのかな?とも
思うこともあるわけです。

それでいろいろ考えてて
みなさんと語ってみたかったんです!

81さんは、ガチでやることは
意味があるというご意見ですか?

よければ話、きかせてください。

83幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 23:20:44 ID:hH6UkYrY0
>>82
恋愛がうまくいくこつを教えてください、わたしは仕事やお金関係は叶うのに恋愛は全然だめですw

84幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 23:31:41 ID:aYAjBfQ60
「これからは''ある”ことにしよう(本当は無いんだけどねw)」と

「無いけど別に構わない(既にあることを知ってるから)」
では全然違うでしょ?

7章は頭で行くと無理がでる。出来る人もいるのかもしれないけど。1、2章はそのヒントになってる。
そこら辺で頭混乱して、スピに逃げ込む人が多い。

85幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 23:35:11 ID:hH6UkYrY0
ないけどかまわないっていうのが何年たってもわからない。ないのは無理、ほかのものも代わりにならなかったし、それでは満足しないし、あるつもりで我慢してきたけど、ないものはないし、どうしたらいいかわからない。

86幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 23:41:21 ID:3zVlRJjY0
>>85
試しに、自分の文章の主語を全部「お酒」にして読んでみて。

多分、それは依存だよ

87幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 23:42:37 ID:hH6UkYrY0
>>86
お酒とはほしいものがちがうのでちょっと比べられないです、すみません

88幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 23:47:57 ID:ciyWr3eo0
でも仮に依存しているとしても>>87さんはお金は得意なんだから凄いですね。
良ければどの様にお金引き寄せたかの体験談教えて貰えませんか?

89幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 23:56:16 ID:3zVlRJjY0
>>87
お酒はたとえ。
何かに依存してる人はみんなそう答えるよ

90幸せな名無しさん:2015/03/11(水) 23:58:14 ID:aYAjBfQ60
「それを持って無い自分」を許せないのはなぜ?
それが無いとあなたはどうなるの?
それがあったとしたら、あなたはそこから何を得るの?
それは、今得てはいけないの?
こういう風に自分を掘り下げるやり方

セドナみたいに自分の感情を掘っていって根っこまでたどり着くやり方

やり方は幾つかある。自分と向き合うことは大事。

91幸せな名無しさん:2015/03/12(木) 00:37:19 ID:1I.ECDh.0
83さん、恋愛が得意と言うのは、
特定の人との復縁、とかではないんです。
理想の条件をあげまくり、リストアップした通りの人を
引き寄せて付き合う、ことがでてきます。てのはもう5人以上なります。というか、必ずみんな、良くも悪くも思った通りの人を引き寄せてるとは思います。
なの何もしてなくて。
強いて言えば
恋愛は根拠ない自信があります。
逆に
お金はいつも支払いのことばかり考えているし、
仕事は根拠なく自信がなく、ネガな方向を向いてしまってます。

83さんはどうですか?
わたしとは逆ですか?

お金や仕事は根拠なく自信あり、
恋愛は自信がない

みたいなかんじでしょうか?

お金が得意というその感覚の持ち方について
よければ教えてください。

92幸せな名無しさん:2015/03/12(木) 00:53:00 ID:HxgkONww0
>>91
お話ありがとうございます。
そうですね、仕事とお金は根拠ない自信があって恋愛はほんとだめです、うまくいきませんw

仕事については転職したいなぁとおもったら、とてもいい条件の話が入ってきてすぐさま実現したり、お金については「臨時収入ないかなぁ」「食費浮かせたいなぁ」とおもうと、宝くじが当たったり、親戚からお小遣いもらったり、仕事関係のお客さんから奢ってもらったりで毎月の支出がかなり減ります。

いい歳ですが、周りからのご厚意をいただいて毎月楽に暮らせてますね。

お金はへるものじゃなくて、ふえる、もしくはもらえるものだと思っているので苦労したことがありません(かといってお金持ちではないですよw

9391=79:2015/03/12(木) 00:57:23 ID:1I.ECDh.0

91です。
ケータイ画面が狭くて操作しづらく
文がところどころおかしくて
ゴメンなさい。

84さんのレスの中の
『既にあることを知っている』
が、理屈ではわかっても 感覚が沸かないのですよね。

でも、試しに自分の得意分野としている恋愛において重ねてみれば、、
叶えようとはしてなくて
『今なくても構わない、でも、そのうちあらわれるになるしね』

9491=79:2015/03/12(木) 01:02:09 ID:1I.ECDh.0
あ、途中送信ゴメンなさい。
92さんの感覚は確かに私にないですね。面白いですね!

私も、そうです。
優しくてかっこよくて一途でお金持ちでエスコート上手でパイロットで

9591=79:2015/03/12(木) 01:04:26 ID:1I.ECDh.0
(つづき)
、、いつもおごってくれて、背が高くて、温厚で、、云々

とたまに描くようにしてると、その通りの人が現れる、ってかんじです。

96幸せな名無しさん:2015/03/12(木) 01:24:55 ID:7syFNSpA0
・モデル並に美人
・巨ちち
・身長170以上
・性格良し
・育ち良し、品がある
・家事完璧
・声がいい
・頭いい
・一途
・プライド高くないけど自信がある


リストアップしてイメージしてますが中々現れないです。五つくらいしか当てはまりません。でも、こういった人は既にあるということだけ知れただけでも可能性が膨らみますね。いるということは手にはいるということですもん。

97幸せな名無しさん:2015/03/12(木) 03:56:14 ID:CvlzVWWA0
達人に聞きたいんですけど、死ぬ程本やCDやDVDが溢れてますが、結局はチケットとネットのまとめ記事だけで充分という事ですか?

98幸せな名無しさん:2015/03/13(金) 17:14:44 ID:6aKwLiCw0
>>97さん
極端なこと言えばそれらも別にいらない。
"今"を"生きる""自分"。それが全て。

99幸せな名無しさん:2015/03/13(金) 18:17:31 ID:rnLlTdug0
>>98
>"今"を"生きる""自分"。それが全て。
スイマセン、ちょっと難しいのですが、これは今今メソッドという事ですか?

100幸せな名無しさん:2015/03/13(金) 19:14:51 ID:UXgSHxnQ0
>>99さん
メソッドとしての"今"というわけではなくて、
そこでこのレスを読んでいるあなたという存在自体の話です。

難しく考えると難しい、
当たり前と思えば当たり前の話です。

101幸せな名無しさん:2015/03/13(金) 19:59:46 ID:rnLlTdug0
>>100
…益々難しいのですが、具体的には常にその一瞬にのみ全ての意識を向けて生きて行く、そうすれば全て上手く行く、こんな感じですか?

102幸せな名無しさん:2015/03/13(金) 21:10:06 ID:UXgSHxnQ0
>>101さん
よーするに、自分の認識、体験が全てってことです。

抽象的な話で具体的な方向性を示そうとするのは、
駅の場所を聞かれてコンパスを取り出すようなもんで、
てんで的外れな回答にしかならず、あまり役に立たないんじゃないかと。
まぁ、駅は北の方角、だけで辿り着ける可能性も大いにありますから、
無駄ではないんでしょうけども。

そういう意味では、
「ある望み」を叶えたいなら、
同様の望みを叶えた方の体験を参考にするのがいいんじゃないかと思います。

103幸せな名無しさん:2015/03/13(金) 23:46:45 ID:HY.G1XVY0
>>102
横すみません
その、認識って奴が全然変わらんのですよ
他人の体験なんて腐る程知りましたけどね
まとめだの達人だの、一時は、浮かれ、熱狂しても精神疾患のせいですかね
何の意味もない、ゴミになりさがるんですよね
全く、、あなたは救いを示せないですか?この私への救いの道を

104幸せな名無しさん:2015/03/13(金) 23:57:56 ID:rnLlTdug0
>>103
病院行けよ。

105幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 00:06:19 ID:GJ8UnPZ.0
薬物治療への抵抗が半端ないからね
カウンセリングは一年以上受けたが意味なし

106幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 00:08:31 ID:GJ8UnPZ.0
精神疾患さえなかったら幸せになれたのに
美少女から告白されても精神疾患のせいで意味がなかった
どんな対象を手に入れようと、そこに湧き上がる心が、狂気であるならば
決して幸せにはなれないんだよなぁ

107幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 00:10:11 ID:GJ8UnPZ.0
どんな対象つっても、俺が過去に信じられないくらいのイケメンであったことと美少女から告白された以外に
そこいらのパンピー(笑)に負けてないなって経験は無いんだけどね

108幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 00:14:28 ID:eVBnQptg0
イケメンだろうが何であろうが精神疾患な時点でゲームオーバーだよな。
同情はするけど掲示板に公害撒き散らして善良な市民に迷惑かけんなよ。

109幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 00:19:57 ID:GJ8UnPZ.0
別に迷惑掛けてないだろ?

精神疾患の本質を見抜き、救う道を示せる達人さん居ないかな〜

110幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 00:20:06 ID:eVBnQptg0
>>107
>何の意味もない、ゴミになりさがるんですよね
全く、、あなたは救いを示せないですか?この私への救いの道を

この文面を読む限り君には笑いのセンスはある、そこいらのパンピーに負けて無いぞ!(笑)

111幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 00:22:55 ID:eVBnQptg0
>>109
102式のスレには精神疾患ばかり集まってるみたいだからあそこで102氏に相談してみたらどうだ?

112幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 00:31:34 ID:ghK06PzU0
>>103さん レスどうもありがとうございます。
んー。変えようとするからじゃないですか?
認識ってのは、変えるというよりは知ること、認めて受け入れることなんじゃないかと思うんですけど。

精神疾患云々については、
あんまり素人があーだこーだ言うもんじゃないと思うんだけども、
そもそもこういう板にいるくらいなら、
思考との付き合い方がどれだけ鍵になるか自然と見えてくるわけで、
だったら薬に助けてもらって脳の働きを補完して軌道修正していくことは、
とてもとても前向きなことだと思うんだけども。

ちなみにワタシのまわりのうつ病経験者はもれなく完治後幸せになってる。ワタシも含め。
その類いの症状ならば、希望しかない。

まぁ、それは置いといて、
もし誰かがあなたに救う道を示せたとしても、
その道を歩き出すか、歩き続けられるかはあなた次第。

>どんな対象を手に入れようと、そこに湧き上がる心が、狂気であるならば
>決して幸せにはなれないんだよなぁ

これ。この結論に至った経緯は分からないけども、
それはそんなに強く認めなきゃいけないもんなんだろーか?
生真面目に貫かなきゃいけないよーなもんなんだろーか?
そんなもの、まるめてポイ。それに尽きるよ。
それができない理由があるのかもしれないけどねー。

113幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 07:50:37 ID:IFd20TdE0
達人は救いを説いて当然なのか?
依存してね?

114幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 08:15:11 ID:GJ8UnPZ.0
>>112
レスありがとうございます

認識という言葉を自分から出しておいて
認識って何だっけ?という状態なんですが
私は、自分のことを精神疾患患者と認識しているのですが
それを認め受け入れることと精神疾患の治癒という願望を達成することに
どういう繋がりがあるんでしょうか?

服薬についてのアドバイスもありがとうございます
ただうつ病と違って、意欲の問題ではなく、とにかくあらゆることが
不安になり、それから逃れる為に強迫観念が発生するんです
うつ病についてはあまり詳しくないのですが

一挙手一投足に強迫観念が付いて回るような状態でして
リラックスできるような時間がなくてですね
薬飲んでも良くならないというデータもあって、2chのその病気のスレの人達
薬飲んでもパッとしないというか、そういう感じなんですね
それに一度飲むと離脱の問題もあり、中々踏み出せずに居ます

結論に至った経緯は、四六時中、強迫観念と強迫行為だったら、どんなに素敵な女性が
そばで微笑んでいてくれたって自分は幸せではないなってことですね

いやまあそういう経験は無かったですけど
頭の中で問題を作り上げて自分はそれを解決できなくて、そういう自分だから
いずれ去っていくだろうとか、なんでこんなみっともない自分を見せていないといけないのかと
そばに居られることを疎ましく思うだろうし

まとまりのない文すみません

115幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 08:17:16 ID:GJ8UnPZ.0
下記の一文は分かりにくくなるので削除してください、すみません

いやまあそういう経験は無かったですけど

116幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 08:22:52 ID:GJ8UnPZ.0
>>111
相談したんだけど、何か随分と買いかぶられてしまって
いや自分クズですから(笑)と告白もできず、忙しそうなのもあって
放置しちゃってる

>>113
当然ではないね
説いてくれたら感謝するけど

117111:2015/03/14(土) 09:04:06 ID:eskkIrSY0
>116
そうか、すまんな。

この掲示板にはいっぱいいるけど、
願望を叶えるために何かをするのはやめた方がいい。

118幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 12:06:14 ID:ghK06PzU0
>>114さん レスありがとうございます。

え?そんなの症状を認識しないと病気だとは思わないし、
ましてや治療しようなんて思わないじゃん?
治したいならまず癒す対象を認識することから始まるんじゃないのかなー?
すり傷程度なら気がつかないまま治るかもしれないけどねー。

2chでどのよーな話が繰り広げられてるか知らないけど、
そんなもの鵜呑みにして諦めんの?って感じだなー。
諦められないからこーゆー板にいるんじゃないの?って思うし。

何より「24H強迫観念強いんで何するのも無理です」
という返答しか返ってこないと、
もう何も言うことが見つからなくなるんだよねー。
お役に立てずごめんなさいとしか言いようがなくなる。

でも、もしほんの少しでも、
ガッチガチのその思い込みを緩めようと、
自分にない考え方を受け入れようとしてくれるならば、
そこからヒントを差し入れることができる人って、
この板にもリアルな場にもきっといるはずなんだよねー。
人じゃなくて動物とか物とかかもしれないけど。
好転へのキッカケなんて、その辺にいつでも転がってるもんだからねー。
それに気づくか、受け入れられるかが鍵なだけでさー。

119幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 14:08:12 ID:1NyOcv.20
>>116
>放置しちゃってる
102さん的にはこれは「卒業おめでとうございます♪」になるんだよねww
精神疾患の人に、ああいうテンションの高い人の助言は逆効果だろと思ってたけどやっぱりそうかw

まあ私もありふれた事しかいえないけど、強迫観念とか負の思考というのは
脳に酸素がまわってないから出てくるみたい、個人的な体験から言うと。
つまり呼吸が浅い。
深い呼吸になる、「体から解決する」のが近道だと思う。

深呼吸や瞑想と聞くとかったるいし、続かなかったりするけど
とにかく自分が少しでもラクになれる息の通り道をさぐってみるといいと思う。
最初は息もたえだでいいから、細く、ラクな息の通り道を見つけて、だんだん広げていく感じ。
脳や体中に酸素をめぐらすと、脳がやわらかくなるから精神疾患も緩和されるよ。

120幸せな名無しさん:2015/03/14(土) 14:09:21 ID:1NyOcv.20
×息もたえだ
○息も絶え絶え、です。すみません。

121幸せな名無しさん:2015/03/15(日) 23:37:30 ID:e3rzLNrs0
Part2がログ倉庫にもないんだけも見れるとこ知りませんか?

122121:2015/03/17(火) 15:22:39 ID:SDcNO1Q60
検索してもでてこないし前は過去ログにあってオフラインでも見られるように画面メモしてたんだけど、もういいやと思って消したけどまた見たくなって探しそうと思ったら出てこない
=私にはもう必要ないってことかなー
もう叶ってるを見ていいんだよという暗示かもしれない。私にたくさんの気付きをくれたPart2には本当に感謝です

123幸せな名無しさん:2015/03/17(火) 19:43:01 ID:BPgRJTpg0
>>122
探してみましたが、同じく見つけられませんでした。

どんなレスで気付きがありましたか?

124幸せな名無しさん:2015/03/17(火) 22:02:47 ID:SDcNO1Q60
>>123
過去ログ倉庫に落ちたのは確実に見たのになんで消えたんでしょうかね?
200番くらいから書かれてた方と500番くらいから書かれてた方がすごいためになりました。
前者の方のは復縁のまとめサイトにありました。
後者の方は最終的には自愛の話でしたが、先に幸せになってから自分の欲しいものを選べと言うことや
例えば好きな人を思い浮かべて、その思い浮かべた好きな人が自分に対して何て言っているのか、それを好きな相手じゃなく自分に置き換えてみると、それは自分が自分に対して思っていて、そういう世界を作ってるのは自分なんだよという話でした。
下手くそですみません。
でもその時レスしたんですが、その数日後に1年近く会ってなかった片想いの好きな人に会えました。
なんだかんだで行ったり来たりなのでもう潜在意識系のサイトは見ないようにしてたらまた気になったんですけど、きっと私には見なくていいってことなんだと思います。
最近はまた好きな人に執着していた気がするのでまた自分を見直してみます。

125幸せな名無しさん:2015/03/17(火) 22:45:18 ID:BPgRJTpg0
>>124
ご丁寧にありがとうございました。
あなたの恋が成就するよう祈っております。お幸せに。

126幸せな名無しさん:2015/03/17(火) 23:37:03 ID:SDcNO1Q60
>>125
こちらこそありがとうございます。
自分と向かい合ってみると本当に自分が世界を作っているんだなと思います。
自分に自信がなかったりするから本当は愛をくれているのかもしれないのにその愛を受け取れてなかったのかもしれません。

127幸せな名無しさん:2018/04/12(木) 12:00:34 ID:wMJ.tS5g0
age

128幸せな名無しさん:2019/06/30(日) 16:50:15 ID:qiJPD1VQ0
現実が全く変わらない

129幸せな名無しさん:2019/06/30(日) 18:35:41 ID:27jNxWb20
引き寄せや認識の変更で難民を助けようって達人はいないんじゃないかな?
変な話だけど、達人で難民を助けられる力のある人はすでにやってると思う。
で、その達人の世界にはもう難民はいない。

私は達人ではないけれど、私がこのスレを見つけたということは、達人と難民と私(歌の題名みたいだけど…)、という分離の意識があるからなんだろう。

130幸せな名無しさん:2019/06/30(日) 18:43:47 ID:qiJPD1VQ0
まじでいつ変わるの?仕事辞めて半年・・見つからないし何も変わらないイライラする。

131幸せな名無しさん:2019/06/30(日) 19:00:17 ID:itvSptCo0
>>130
自業自得じゃ!

132幸せな名無しさん:2019/08/17(土) 13:22:28 ID:Qb59TxN20
何年も停滞してると思っている方々、「停滞してる」を感じるだけでいいんだよ。
停滞してるな→停滞したままか→あ、今停滞を選んでいるのは自分か→それなら違う未来を選ぼうかな
ここに気付くまでに私は時間がかかった。
現時点の未来の選択肢は無数に存在してる。その中から停滞してる未来を選ぼう(そのままの方が安心だから)、だから停滞したままなの。
現象は現象でしかない。現象をどう読むかが心。今が停滞してると心が思うなら、どんな現象も停滞でしかない。
偉そうに言うけど、この書き込みを見て、心が反応したら、停滞を抜け出す扉は見えるはず。私が言うことを無意味と思うかも、気付きを得るかも、心次第。今、理想の未来を選ぶか、現状維持を望むか。それを選ぶだけです。
急な書き込み失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板