[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ひねくれ式
468
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 02:43:13 ID:PUHeaH4E0
>>467
えっと、素直に謝れない理由はあります。
けど、謝らないと相手も多分話を聞いてくれない。
で、話を聞いたとしても私の望む言葉は多分くれないし、謝っても話を聞いてはくれないかもしれません。
許してくれたとしても同じことを繰り返す可能性があるので、仲直りをすること自体に抵抗がある。(また傷付けるかもとか)
469
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 03:26:10 ID:w6UiP38M0
>>468
・相手(自分)を傷つけてしまうのが怖くて向き合えない
・謝りたくないけど謝らなきゃいけない
・謝っても欲しい言葉はくれないかも
・何しても話を聞いてくれないかも
ここまで全部自分から自分への声だ。
しかも下2つはほぼ前提で話している
自分がいかに不足しか見ていないのはわかるかとは思う。
君は相手に求めすぎている。それは現象に求めているのと何ら変わりない
それは他人に好かれている自分なら好きになれる。ってのと変わりないってことだろ?
いいかい、それだと君は「自分が他人を求めなくなるまで自分を好きになることは出来ない」んだよ。
限りはあるがそれでも長いループだ、気づいた時には疲れ果てているよ
人生を良くしたいために動くのも〜とは言ったが、やはり根本的なところが愛なのか不足なのかだ。
470
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 10:17:57 ID:PUHeaH4E0
>>469
確実に不足の方ですね。
絶対許してくれない、許してくれてもまた私のせいで揉める。
何か気にくわないことがあっても黙ってたら穏便にいくのに…って感じ。
471
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 20:25:22 ID:XV6n0ORQ0
>>470
嫌われても平気、許してくれなくても平気
それでも私は私が好きだ、いいたいことなるのが一番いい
472
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 20:27:56 ID:XV6n0ORQ0
>>471
まちがえたぁぁww
喧嘩しても言いたいことを言える自分が好きになれたらいい
むしろこうするのもいい、
「なぜ私が嫌われるんだ?私は何してても愛されて当然な存在だ」と決めつける。思えなくても決めつける
罪悪感があってもそれごと愛されて当然だろ?って。
473
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 20:49:21 ID:PUHeaH4E0
>>472
喧嘩して好き勝手暴言吐いて相手を傷つけて良いことなんてないと思う
と思うのと同時に自分を無下に扱った相手に対して強い恨みも感じてる
すごく好きで大切な人だったから
474
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 21:30:10 ID:6aFxg4rg0
>>473
別にいいじゃないか。それを相手が許す許さないは自由だ
その言葉を吐きたくなるくらい傷ついたんだろ?
君は正義感が強いんだろうな
人間関係はこうあるべきで、暗黙のルールがあると思いこんでいる
で、そのルールを守ってる自分が好きなんだな
だから相手を傷つけてしまう自分は好きになれない。ルール違反だから。
475
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 21:37:41 ID:PUHeaH4E0
>>474
そうですね。
こうあるべきが強い。
自分の中で教師役みたいなのがいる。
自分がダメ人間で、どうしようもない奴だから昔から自分を律する強いエゴがいるんだよね。
何がダメなのかというと理由はないが、親がダメだったからそれからそうならないように生きてきた。
根本的に、自分自身の生まれから間違ってるって思い込んでる。
というか思ってる。
そんな自分でいいよなんて私はとても思えない。ルールから外れた自分や非難される自分は間違ってるって思ってる。呪いみたいなもん。
476
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 21:45:33 ID:6aFxg4rg0
>>475
親がダメというのは、どうしてそう思うんだ?
それから君は厳しい環境で生きてきた、と言っていたな。
親のことをダメだと思っているのに、そのダメな親がこうしろああしろというのは素直に聞くのか?
477
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 21:55:00 ID:PUHeaH4E0
>>476
いや、こうしろああしろなんて言われてない
ああならないように誰にも迷惑かけずに1人で頑張って誰か困ったら助けたりして反面教師にしてきたけど、血は繋がってる。
血の繋がりを出来るだけ遠ざける為だけに自分の人生を食いつぶしてきた。
曖昧だけど血の繋がりって強いじゃんね。
私は親なんだよね。ダメな人間。
そっくりなんだよ。前提がダメなやつでずっと生きてきた。
だから親と同じようにちょっとでも甘えようとすると非難が来る。反映だろうけど。
それ以外の生き方は知らない。
けど誰かに甘えて拒絶されるのは辛い。
でももう自分の存在自体が罪だって、前提で生きていくのはもう無理。
もう死にたいんだよ。自愛なんてしても、観念探ししてもなんの意味もない。
自分が消えることをずっと願ってきてんだからそれがもう叶ってる
478
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 22:02:38 ID:6aFxg4rg0
>>477
親を反面教師にしてきたのはうちの親とそっくりだなw
ああはなるまいこうはなるまいばっかりで喧嘩しまくったと聞いてる
ただうちの場合は自己肯定が半端なく高いおかげでケロッとしてるが。
もう全部書いたらどうだ?
そういうの全部吐き出したことあるか?
479
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 22:11:20 ID:PUHeaH4E0
>>478
吐き出してって人生のこと全部?
480
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 22:54:31 ID:w6UiP38M0
>>479
愚痴でも何でも。
本音すべて
481
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 23:13:47 ID:PUHeaH4E0
>>480
とりあえずこんな観念作らなくちゃいけなくなった過去の状況とか環境とか全部恨めしい。あれさえなかったらもっと人生うまくいってたとおもう
もう手は尽くした。でもなんも起きない。
ほんとにチケットなんてあんのか? あっても何が間違えてんの?
全部恨めしいし辛い
カウンセリングも死ぬほど受けて、メソッドも死ぬほどやった。
でも本願は叶わない。人に相談してその時はみんな親身になるけど結局離れてく。
そりゃ価値のない人間に少し同情はするだろうけど救いようがないんだから離れてくよな。めんどくさいだろうし。
でも無償で愛情注いでくれる人間が1人くらいいてもよくないか?
幸せになれない
愚痴なんて書いてもここじゃスレ違いだな。ごめん
482
:
幸せな名無しさん
:2017/11/16(木) 23:30:44 ID:w6UiP38M0
>>481
やると思ったけどノートに、って言うの忘れてたよwwwwww今のは私のせいだから気にするなwwwww
でも良かったな、もう一個知れるぞ。
無償の愛をあげるのは普通親だと思うだろ?(君はどうかしらんが)
本当は自分自身だけなんだよ。
自分が自分のためだけに愛をあげるんだよ
他人からこう言ってもらいたい、というのは自分への見返りだろ?
その時点で無償の愛ではないだろ?
まあなんにせよ、君は君のことをもっと知るといい
なんでもノート、とか名付けて思いの丈を全部そこに書き殴ってみるといい。スッキリするまで。
483
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 00:04:00 ID:cL63Odho0
>>482
いや、無償の愛なんてあげれないんだよ。
だって自分が心の底から嫌いなわけで、本当は早く死んで欲しいって思ってるわけだから
ノートに書いてもどうなるんだよ…としか思えない。ごめん。
484
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 00:34:18 ID:HAHUu3Js0
>>483
謝らんでいいが素直でよろしいね(笑)
まあノートに書きなぐること自体はスッキリするからおすすめだ
485
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 00:49:32 ID:cL63Odho0
>>484
いや、別にスッキリしなくていい。
不足が埋まること以外は正直意味がない。
そしてその不足が埋まることも私は望んでない。
結論出たね。ひねくれとはスレ違いだからもう書き込むのやめとくよ。
誰1人としてリアルでは気にかけてくれる人いなかったから助かりました。ありがとう
486
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 02:22:11 ID:HAHUu3Js0
>>485
そうなんだw元気でねw
487
:
幸せな名無しさん
:2017/11/17(金) 02:27:14 ID:HAHUu3Js0
なんだこれwwwまあいっかwwww
488
:
幸せな名無しさん
:2017/11/20(月) 08:39:04 ID:.K8fZNT60
アファし始めて2ヶ月ぐらいですが一向に何も分かりません。
私は願望に対して恐ろしく執着している。
それと同じ位に、どうして叶えたくなかったのか、叶わないのかを知りたい。
答えを知って納得したい。
例え仮に願望が叶わなかったとしても、その理由を知っていれば踏ん切りがついて次に進むことが出来ると思う。
私の場合はアファをすると
胸の辺りが苦しくなってくる。
頭がおかしくなった時もあった。
よくレスで見かけるけどスッキリなんて全く無い。むしろ逆。
色々言葉を変えてみてもしっくりこない。
ピンとくる言葉が分からない、思い浮かばない。
適用できているのか分からない。
それでももう一ヶ月はやってみる。
それで答えが分からなければどうしようもない。
489
:
幸せな名無しさん
:2017/12/29(金) 17:27:13 ID:slxifsO20
私も2ヶ月くらい捻くれを徹底してみたのですが、
概念を見つけてそこから願望実現へどう繋ぐかが分かりません。
私の場合「痩せたくない」「変わりたくない」「一生醜い日陰者でいいや」とどんどん卑屈になってしまいます。
痩せたくないのは体型維持が大変だから。
変わりたくないのは自分を好きになりたくないから。
自分を好きになりたくないのは周りの大人からぞんざいに扱われてきたから。
私に成功は不釣り合い。一生冴えないままでいるべきと思っています。
そこからどう「変わろう!」と思えるようになるのでしょうか?
変わりたくないとアファると安心するけど、一生このままだと考えると苦しくなります。でも変わりたくない…
490
:
幸せな名無しさん
:2017/12/30(土) 15:41:08 ID:0DokS8zI0
>>488
「ひねくれ式」まだ勉強中で理解しきってないかもだけど、何か月も続けるようなものじゃない気がする。
「叶えたくなんかないもん!」と言って、「ああ、実は叶えたくなかったんだ」腹へストンと落ちるための方法だと思うので
しっくりきてないなら続けてもだめかと
差支えなければ、願望と、アファの内容教えてもらえるかな?
他の人から見ればなにかわかるかも
>>489
私もまさにそこでひっかかってます。過去スレ勉強中…
491
:
幸せな名無しさん
:2017/12/31(日) 13:36:47 ID:FjkLulNg0
「結婚しない!したくないもん!だって…」と口に出して言ってみたら、
「だって結婚したらもうダラダラできないし、それに…」とか、押し込めていた気持ちが顔を出して
「あ〜それが本音だったんだ…叶わないはずだわ…」と肩の力が抜けた。
これがひねくれ式の効果だと思ってたんだけど、ツンデレメソッドのまとめを読んで、
改めて「あーあ、結婚したくないな〜!」と言ってみたら、
自分の心が「でも、しちゃうんだよなぁ。」と下の句(笑)をつけてきた。
こういうことですね。
「〜したい、はダメ。〜したいっていう現実が叶い続けてしまう」っていうがようやく理解できました。
「結婚したいなぁ!」は、「でも、できないんだよなぁ」っていう現実とセットだった。
492
:
幸せな名無しさん
:2017/12/31(日) 22:06:08 ID:/KmIwu8.0
>>489
自分が願望実現に抵抗している事が分かれば
今のメリットに焦点を当てるといいと思います
例えば491さんならダラダラしたいが本音じゃないですか
世間体とか気にせずダラダラを思う存分楽しむんですよ
493
:
幸せな名無しさん
:2017/12/31(日) 22:12:35 ID:/KmIwu8.0
またはセドナで抵抗を開放するか
494
:
幸せな名無しさん
:2018/01/02(火) 23:03:20 ID:H.U4U9Jg0
>>492-493
レスありがとうございます
自分軸が大切なんですね
「痩せたら人から注目されてしまう」と思いつつも
「今の体型じゃ人から見下される」と考えて、どっちにしても居心地が悪かったのですが
世間体は考えずに、目立たないでいるメリットに目を向けてみます
495
:
幸せな名無しさん
:2018/01/04(木) 00:06:50 ID:dHNNc5060
変わりたいって気持ちがある時点で今の現実を受け入れてない気がする
だってどこまで行っても、こうすれば叶う意識から抜け出てないんだもん
願望実現してるのが目の前の現実なんだから
変わりたいって気持ちを持ち続けたいならわかるけど
今の現実以外持ちたくない(いらない)ってやってみたら?
496
:
幸せな名無しさん
:2018/01/06(土) 14:55:20 ID:oOlXPxYk0
認めたくないって思ってたことに、捻くれさんのまとめ読んだりブレインダンプしたりして気づいたけど、そっかーそう思ってたのか、っていう思いは上辺だけで。
いやこんなの求めてねえよ、誰が認めるか。この現実を私がつくった?望んでた?経験したかった?何だよそれふざけんなよお前ドMかよ
って怒りが湧いてきて、自分のことをひたすら責めてます
あーこれも責めたいから責めてるんだな思い通りじゃん、とかぼーっと冷静に分析してる自分と、回りくどいことをしてる自分に怒りが止まりません
もうどうしたらいいのかわかりません
理論上は捻くれ式もすんなり理解できて、目からウロコって感じで気づいたときは目の前の扉が開けたような感覚だったのですが
願望=実現、を心から実感していないから、そんなこと望んでねえよ!って気持ちと、頭では望んでると分かってるので、そんなことなんで望んでんだよ何でこんなこと経験したいんだよ気持ち悪い、なんて思います
ブレインダンプしてて紙に書き出してみて、ほんとは自分のこと愛したくなかったの?なら、愛してるとかいくら言っても効果ないわけだわ。と納得する反面、じゃああの努力は何だったんだよ何万回唱えた思ってんだよ、変わりたくないとか叶えたくないとか思ってたお前のせいかよ、ってふつふつと…
もうどうしたらいいのかわかりません、どなたか同じような状況になった方いらっしゃいませんか?
497
:
幸せな名無しさん
:2018/01/06(土) 15:05:09 ID:oOlXPxYk0
なんでそんなこと望むの?とか書き出してみても、ほんとは自分を守ってたんだな、愛してるからそうしたんだな、と分かっても、
いや愛が分かりにくすぎるわもっと分かりやすく愛してくれよ、お前の愛ひねくれすぎだろ、愛してるって言ってんだから素直に涙でも出ろよ、なんで白々しい目でこっち見るんだよ。となります
受け取らないことで自分を守ってた、それが愛だった、なんて分かっても、こんだけ苦しい思いして、そう思いたかったって、そう思うことが守る?愛?ふざけんな!穏やかで心地いい幸せを望んでるのに、本心では不幸な自分でありたいって思ってる?はあ?
と、認めたくなかったんだな、自分を許したくなかったんだな、愛したくなかったんだな、そう思ってたんだなと分かった途端、そう思ってたお前がいたから叶わなかったんだ!そんなこと望むなよ!ふざけんなよ!今までの時間を返せ!どれだけ苦しんだと思ってるんだ!と、潜在意識とめちゃくちゃな喧嘩が勃発。。
そういう経験をしたかったってことが愛だったんだなー、と分かるけど、その愛すらも受け取りたくないのです。それが愛だなんて認めたくない!と暴れています。
このまま捻くれアファ続けるべきでしょうか。。
498
:
幸せな名無しさん
:2018/01/08(月) 18:40:50 ID:pX.aDuw20
WEBくじでルーレット中「外れろ!外れろ外れろぜったい外れる!」って言ってみたら、当たったw
「あたるあたる、きっとあたる!」って祈ってた時は、外れるとイライラしてがっかりしてたから
外れろ!っていって当たったらラッキーだし、外れたら「思い通り!」でスッキリだわw
499
:
幸せな名無しさん
:2018/03/19(月) 11:02:45 ID:.c5vdUvc0
全部まじめに読んでると混乱するw
自分の今の現実は自分が望んでたって気づいた!以上
ここまでが捻くれ式の効果というか効用なんだよね?
この現実なんて自分が望んでない!!なんで私は叶わない!という人が違う自分が全部望んでたと気づくための。
捻くれさんが言ってた現実を見張ってしまう人向けってのがイマイチよくわからないが。
捻くれメソで気づいたらあとは捻くれさんみたいに自愛しとけばいいんかな
500
:
幸せな名無しさん
:2018/03/19(月) 22:22:31 ID:.c5vdUvc0
久しぶりに捻くれさんレス読んだら頷きっぱなしだった。なんでだろうw
最初の頃の捻くれさんのレスは捻くれ式開発!というよりは彼女の迷いと苦しみの記録って感じで
叶える方法としてまじめに読むとちょっと混乱するのでは。
捻くれアファやって要らない観念に気づいた。それはほんのとっかかりに過ぎない。
これで願いが叶う魔法ではない。観念に気づいて世界って本当に自分が作ってるんだ!って納得出来たらもう捻くれアファ続ける必要ないと思うな。
そうやって観念見つけた!じゃあ観念無くさなきゃ叶わない!になると本末転倒迷宮入りだと思う。
捻くれさんが本気で変わったのはむしろまとめの‘なんで今の自分じゃダメ!?’‘’のとこからな気がする。
事実、捻くれメソ開発して観念に気づいた後も彼女も天国と地獄を行ったり来たりしてるよね。
それは彼女自身が現実は心の反映と納得した後でさえ、質問者にアファメーションとか観念を見張れとかメソッドを勧めているのに現れてる。
でもそんな日々に嫌気が差す時がやってきた。
結局、捻くれアファで観念見つけた後も、彼女は願望は簡単に叶わないという観念は見つけられてなかった。
だから再三言われているように捻くれメソでは願望は叶わない。ほんのとっかかり。
でもそのとっかかりがあるかどうかは大きい。
うわべの理解じゃない、この世界は自分が作ってるという前提を肚に落とし込んで進むか進まないかでかなり物事への認識が変わってくると思うから。
501
:
幸せな名無しさん
:2018/03/26(月) 14:19:21 ID:PDlPpey60
なるほど…まとめを読み直してて自分はひねくれさんの言う「現実への隷属感」に捕らわれてるなぁと思った。
ひねくれ式のアファは怖くてまともにできないけど、自分の場合、「叶えたくない」というより「叶うわけない、もう何をしたって変わらない」を現実化していることに気がついた。この観念が邪魔してもう何ヵ月も何も変わらないんだなぁ…。
でも本当に望む幸せを自分にあげたいんだよ…神さま、達人さま…助けてください…。
502
:
幸せな名無しさん
:2018/03/26(月) 18:39:02 ID:sCHLrcd60
>>499
わかる
私も最初は、願望と逆のこと言えば叶うんだと思ってた。
実現報告でもそんな書き込みみたし。。
503
:
幸せな名無しさん
:2018/03/26(月) 20:21:04 ID:Bx3wTHoI0
>>499
ん?
今度は「自愛しないと叶わない自分」を望もうとしてない?
504
:
幸せな名無しさん
:2018/03/28(水) 15:10:24 ID:xvtvzCCU0
>>499
自愛いいと思うよ!
自分も同じとこで立ち止まったとき自愛した
結論、自愛最強だって本当だったよ
その内自愛という意識すらなくベースになった
だれがなんと言おうがあなたがこの世界のルール
やりたいと思ったことやっていいと思う
勿論やりたくないならやらなくていいし
やって損はないと思う
505
:
幸せな名無しさん
:2018/03/28(水) 15:55:28 ID:q58t2wCk0
>>501
まってまって
あなたは‘’この不要な観念があるから叶わない‘’と思ってる
その通りに今‘’叶わない‘’を実現してるんだよ
あなたが叶わないとジャッジしたら本当に叶わないよ
だってあなたにはそれほどの実現力があるんだから。
あなたを助けてくれる神さまも達人もどこにもいないよ
あなたが神さまで達人なんだから。
これは慰めでもなんでもない
大前提だよ
邪魔な観念あろうが叶うんだよ
あなたが叶うと思えば
でも経験上それに気づいた後も持続も結構難しかったりするよね
一気に突き抜ける人もいるけど。
だから上でも言われてる自愛はおススメ(もちろんほかでもいいけど。
自愛はメソッドのようで在り方でもある
自愛しなきゃ叶わないという観念は確かに要らないけど
エゴにまみれて進めない、やっぱり私はだめなんだ!等、現実に振り回されやすい人には勧めたいです
意図を取り下げずに進みやすくするにはとてもいいメソッド???ではあると思います。
ここはひねくれ式スレなのでスレチになってすみません。
自分の思う通りに世界が作られてると分かったなら
>>501
さんにはひねくれ式はもう要らないのではと思います。
506
:
幸せな名無しさん
:2018/03/28(水) 17:08:19 ID:wrO3onxU0
今だからわかるけど捻くれさんのメソッドって凄い気づきをくれると言う意味では素晴らしいよね
感謝しかない
>>501
さん
>>502
さん
ここオススメ
ttps://komakeekoto.com
頭では理解出来てもずっとループして動けなかった自分に勇気をくれた実現ブログ
書いてる人は男性だから自分と感性違うとこもあったけど、それを差し引いても
基本とっても分かりやすいと思う
507
:
501
:2018/03/29(木) 00:54:26 ID:E4mY8V9A0
>>505
、506
レス並びにブログのご紹介ありがとうございます。しっかり読んでみますね。
私のここでの書き込みはもうレスも付かないだろうと思って見てませんでしたが、実は自愛スレの
>>426
は私です。
426に書いたように願いを叶えたくて必死のあまり自分を苦しめていたことには気づいてそれをやめようというところまでは来ました。
でも願望に関してはどうしても現実を見てしまうので「どうにも叶う気がしない」という思考が手放しきれません。そんな思考がわいて不安になったらセドナで手放してみたりもしたし、isaさんのまとめを勉強して「叶わないと思ってしまう自分も許す!そんな自分でも叶えていい!」と思ってみたり、現実で無理ならクロカヨさんの方式で内面だけでも幸せになろうともするのですが、イマイチ心に染み込むというか習慣化していかない感じがしてまた苦しむループに陥るんです…。
現実に何か突破口があればそこからこの八方塞がりを打ち破ることもできそうなのになぁ…。
508
:
501
:2018/03/31(土) 00:05:15 ID:d5gf36tM0
>>505
さん、
>>506
さん、ありがとうございました。
おかげさまで今日、気づきがあったので長文になって申し訳ありませんが、ご報告させてください。
今日仕事帰りに電車に乗っていて、いつも目にしているドアに貼ってある広告を見てふと気づいたんです。
その広告とは同じ服装の同じモデルさんを正面と斜め前から撮った写真の横に一つは「看護師」、もう一つは「薬剤師」という言葉が書いてあるものだったのですが、横に「看護師」と書いてあるだけでその写真は看護師に見えたし、「薬剤師」と書いてあるだけで確かに薬剤師らしく見えたのです。
ご紹介いただいたブログに
>人間のみならず現実の事物や現象も全て妄想なのです。エゴという自動プログラムが作動し、不足充足を問わず、見たいように現実を見ているだけです。現実に起こる事象は本来、自分も含め、ただあるだけです。エゴがそこに勝手に属性や意味を与えているだけなのです。
と書いてありましたが、この内容が妙に納得いきました。
全く同じ人なのに看護師や薬剤師と横に書いてあるだけでそんな風に見えてしまう自分の感覚や判断は果たして本当に間違っていないのか?と思い、ここへ来て初めてどなたかが言った「自分の感覚を疑え」という言葉がスッと入ってきました。
そして同じブログに
>我々が実際に見て感じているこの現実や他人は本当に実在していると断言できるのでしょうか? 触れて、見て、話せれば、おそらく私たちはそれを人と定義するでしょう。その過程を辿れば、触れる、見る、話すなどは全て五感を介して行われ、その五感は脳内で感知されます。そして感知されたものを記憶(エゴ)で咀嚼し、目の前の物体を人間と定義します。私たちはエゴによって、音声の出るただの肉塊を都合よく人間と認識しているわけです。認識の処理は脳内を出ることはありません。言ってみれば妄想なのです。
ともありましたが、妄想とは思い込み、つまりは私がそう思うからそうなっている、ただのモデルさんなのに横に書いてある「看護師」の文字で私が勝手に看護師のように見てしまっているという明白な事実に気づけたのです。
だからずっと私を苦しめているように見えるこの現実も「自作自演」と言われる訳がわかりました。「じゃあ苦しむ必要なんてなかったじゃん!」と声が聞こえました。
あぁそうか、そういうことだったんだ、だから彼を「不誠実」と思っているから私にメールする暇があったらゲームする彼を出現させ、「会うのがとても難しい人」と思っているからその通り不可能と思えるほど会えない人になり、「人の言いなりになる人」と思っているからその通りになって、今の苦しむ現状があるのだと気づいたんです。
確かに私は自分の「思い通り」に現実を作っている。これが自作自演で苦しんでいることならそれまで私を苦しめるようなラベルを自ら貼って苦しんでいるなら、じゃあラベルを貼り替えたらこの先どうなるか、見てみたくなりました。
長々と失礼いたしました。
509
:
幸せな名無しさん
:2018/03/31(土) 16:09:26 ID:7Bm.Ajt60
>>508
その通りだと思うし、私も同じ認識です。
自分の外に世界はない。
では自分の内に世界があるのかというと、「自分」もレッテルのひとつですからね。
510
:
幸せな名無しさん
:2018/04/09(月) 08:12:10 ID:9xSsapJg0
>>508
すごく分かりやすかったです!私もラベルを貼りかえてみます!
511
:
501
:2018/04/10(火) 13:03:15 ID:y2bci3VA0
>>509
同意して下さってありがとうございます。
お陰様でまた一つ自信がつきました。
>>510
今は私は自分に「リア充セレブ」のラベルを貼っていますw
それまではそんな欲ばりなことは求めてはいけないような気がしていましたが、自分の内面だけのことですもん、どんなラベルを貼ったっていい、完全に自分の自由なんだと気づきました。
達人さん達の言う「内面だけに集中する」「何だって叶えていい」にも繋がりますね。
512
:
幸せな名無しさん
:2018/04/11(水) 01:48:16 ID:yjnIfXRg0
>>511
そうそうあなたの好きなように決めちゃえばいい
そこまで来たらあとは突き進むだけだね
513
:
幸せな名無しさん
:2018/04/16(月) 20:13:20 ID:n6d5XtAU0
>>512
ありがとうございます。
「ラベルを貼り換えたらどうなるか見てみたい」と書き込んでリア充セレブに貼り替えてもう2週間ほどになりましたが、ラベルが剥がれて元の自分に戻っていることに気づいたら貼り直すようにしています。
そしたらもう一生会えないかも…とさえ思った彼から「会いに行きたい」と言われて彼の方から会いに来てくれたので先日会って来ました!しかも今までで一番長い時間を二人で過ごすことができ、別れ際は彼の方が寂しそうにしてくれたのが今までではあり得ないことだったので、「これが潜在意識の力なんだ!」と実感することができました!
なんか私ばっかり書き込んで申し訳ありませんが、ご報告させていただきました。
514
:
幸せな名無しさん
:2018/04/16(月) 21:14:16 ID:Of.iEXYI0
>>513
すごいね!おめ!
515
:
幸せな名無しさん
:2018/04/17(火) 23:19:38 ID:wcJzg5Ws0
>>513
おぉ!
ほんとにすごい!
516
:
幸せな名無しさん
:2018/04/18(水) 10:31:37 ID:jOOhBS/I0
>>514
>>515
ありがとうございます。
でもこれでラベルが完全に剥がれなくなったわけではなくて、むしろその後の彼の実際言った言葉に影響されて、ちょっと足並みが乱れてしまいましたw
でもラベルがちゃんと貼れている感覚はわかるようになったので、剥がれているな〜と思えば自愛したりしてまた貼り直しています。
ちゃんと貼れていると内面の彼が愛しくていったい自分が誰と恋愛しているのかわからなくなったりもしていますがねw
517
:
幸せな名無しさん
:2018/04/18(水) 10:39:29 ID:RWxQXhJQ0
>>506
そのブログを見てきたけど
> お金が欲しいわけではなく、お金があることによりもたらされる安心感が欲しいのです。
などというお決まりの言い訳を臆面もなく書いていたのでそこで読むのをやめたw
518
:
幸せな名無しさん
:2018/04/18(水) 11:43:19 ID:6ndjmgPo0
>>516
凄いなあ
だってどうしていいか悩んでたのつい最近でしょ?
別人みたいに見えるw
まああなたが変わったから現実も変わったってまんまだけどw
素直な方が結果早く出るんだろうな。
519
:
幸せな名無しさん
:2018/04/21(土) 21:58:10 ID:UDKgsvNc0
>>518
ありがとうございます。
でもまだまだ現実突き付けられて苦しんでいることが多いので安定してラベルを貼り続けて(理想とする自分になり続けて)いられるようになりたいです
520
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 08:24:37 ID:vKKGdpWM0
「この状況から抜けたくない」とやってみました
・甘やかされるこの状況が居心地いい、上向いてるふりすれば捨てられもせず期待はされ続ける。私も期待を持ち続けられる
・嫌!カタログを選んでる時が1番楽しいの!邪魔しないで!
・叶ったらそんなに嬉しいと思わないのは知ってるんだよ。だから期待する位置が一番ワクワクして楽しいんだ。
・全部叶ったらつまらんよ。なにも求めるものがなくなるんだから。妄想することもなくなるよ。
・形だけ叶ってもどうせ想像と違うとことかあんじゃん?そん時絶望するんじゃないの?永遠に自分の内面見直し続けるつもり?だったら想像だけで満たされなくても楽しめる方が良くない?
極めつけはこれです
・これ以上は理由教えないよ。だって本当にこの現実が願望だったって認めちゃったら抜けちゃうじゃん。現実に期待し続けてもらわなくちゃ。
自分にビックリっすわ…なんじゃこりゃ…まじかよこわい
こんな私がいたとは…たった10数分の間にこんなにも…
今ちょっと呆然してるんだけどどうしたらいいんですか?
このままずっとひねくれるのか、認めるのか、全部なのか。
521
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 08:44:43 ID:vKKGdpWM0
いやもうこれだけ揃ってれば言い逃れできないですよね。
もうあらゆる不足が私の期待、願望のために存在しているんですね
カタログを選ぶ時が一番楽しいか…そうか…
何もかも完璧すぎて凄いですね。
522
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 12:32:05 ID:gqcFIRNo0
お手本のような捻くれ式ですね笑
気づきおめでとうございます。
523
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 16:39:31 ID:vKKGdpWM0
>>522
ありがとうございます。何度読んでもびっくりです…
最後までひねくれたら抜け出せるんじゃないかって期待しています。完璧ですね…
524
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 19:36:54 ID:dLMR3dcY0
ひねくれ切るのもいいけど
そんな自分もいんだなーとか受け入れながら(自愛)、でも〇〇を受け取るもんね!と意図もセットした方がいい気がします。確かひねくれさんも気づきの後自愛しまくってましたよね。
まあ参考までに。
525
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 20:25:40 ID:vKKGdpWM0
>>524
なるほど、こんな自分がいたら実現させることなんてできないと思ってました。
いてもいいんですね、ご意見ありがとうございます。
526
:
幸せな名無しさん
:2018/04/23(月) 22:52:34 ID:gqcFIRNo0
>>525
せっかくあなたには完璧な実現力があると気づいたのですから
「こんな自分がいたら叶わない!」は「叶わない」世界に移行させてると言うのはお分かりかと思います。いわゆる関連付けですね。〇〇だから叶わないをやめると言うことです。
なのでレスを引用すると「こんな自分もいるけど叶う!」ですね。
527
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:06:41 ID:gmjvbPQc0
>>526
ご意見ありがとうございます。
関連付けはまだしてると思います、目に見える現象に対しても
今やってるのは「(この状況から)抜けたくない抜けたくない」と口に出して
出てきた理由を心の中で「それでもいいんだよ、受け取っていいんだよ」と受け止めてるような感じです
さっき、このエゴは叶えても叶えなくても色々理由つけてはずっといるということに気づきました。
叶えたらそこからまた不足を探し出して餌にするんです。例えば
・ほら叶えちゃったらつまんないだろ?"ない"世界のおかげで"ある"世界に憧れることが出来るんだよ。
ない世界が恋しくなるだろ?
・それでも受け取っていいよって、恋しい不足の方を受け取るの?
・どっかで見たサイトには"完全にエゴが沈黙した"とか書いてあったけど、僕はまだいるよ、本当にそれでできてるの?
・不安感じてたら外もその通りになっちゃうよ?「それでもいい、受け取っていい」だけで安心なんて感じられるの?
などなどよくまあこんなにつらつら並べられるなと、こいつ本当に上手いなと感心してます(笑)
でも全部関係ないんですよね。それでも幸せになっていい、受け取っていい、叶えていい
あと小さいことですが、毎日ご飯作らないといけないと思ってたのに今日だけはなぜか作らなくて良くなったんです
「わーい楽だー!」って感じて、まだエゴが「ほらほらいちいち喜んでたらまた方法に固執しちゃうよー」とか言ってきてますがあんまり気にならなくなってきました(笑)
528
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:26:05 ID:ypv.v6e.0
あなたのエゴさんは語彙に富んでらっしゃる子ですね笑
そういうエゴさんを説き伏せるのは大変でしょうから聞き流すのが一番いいかもしれませんね。いらない思考ある事に気づけてるなら問題ないので。
ある程度上手くスルー出来るまで、割と皆さん右往左往するみたいです。自分もそうでした。
なので疲れたらお休みしてたまにはその頭の回るエゴさんと踊ってしまう事も許してください。
それでまた余裕が出来たら望む方に思考を向けばいいんです。
多分あなたのエゴさんは賢いので今後も色々言ってくるでしょう笑
瞑想というか思考を止める練習もいいかもしれませんね。
心の筋トレとでも思って気楽に。
それでも自愛と併用すればだいぶ楽だと思いますよ。
究極は「まあ何してもしなくても出来ても出来なくても全部叶うけどねー」などの手法もあります。臨機応変に楽しみながらどうぞ笑
529
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:39:26 ID:ypv.v6e.0
あ、もう一つ
抵抗がないのであれば「叶っていい」「叶うけどね」より「叶ってる」の方がよりおススメです。
ただ「は?叶ってねーし」とエゴの抵抗が強いなら無理しないで下さいね。
530
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:42:51 ID:gmjvbPQc0
>>528
それがですね、嫌なことに気づいちゃったんですw
強烈に誰かに必要とされたい、被害者になりたい、堕ちていたい的な欲望があった
不足がスパイスの代わりになっていて、自分も本当はこんなふうになれるのに…みたいな。
私は私なんかでは到底叶わない様な人に支配されたい、洗脳されたいみたいな願望があったんです。
それこそが頭の回るこのエゴだったんです。
凄い…なんじゃこりゃあ…
でもそれらを感じて望んでいたとわかっても、望むものを叶えていいんですもんね。
逆に楽になりました、今あるものを楽しんでても叶えていいんですね!
私が私以上に凄いエゴを作れるというのもわかって逆に感動しました。
私が作ったエゴも愛しくて、なんか今すごく幸せです
531
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 00:50:25 ID:gmjvbPQc0
>>529
確かに叶ってる、というといやいやこの現実はそうじゃないだろ?と思います
でも叶ってないと思ってたからこそこの現実なんですもんね。
ここまで忠実に自分で作っときながらビビるくらいの現実の出来栄え…。
叶ってると認識しておけば私がビビるくらいの出来栄えになりそうです(笑)
自分のこと知るってめんどくさいことだと思ってました。
こんな感動するなんて思ってもいなかった
本当に粘土みたい、ひとつの人生作るのって芸術なんじゃないかと思います
532
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 03:16:45 ID:ypv.v6e.0
もう答え出てる方に何もいう事はないのですが笑
楽になったとの事なので、何よりそれが一番です。
533
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 03:22:06 ID:bGsxzFu60
皆さんのエゴもそんだけベラベラ喋るんだなあ…
私は今お金が欲しいけど、人生に深みを持たせたいなら苦労が必要だからお金は今手に入れちゃダメだとか、苦労するのが好きなんだから苦労してる今が幸せなんだよとか、起業したいならもっと自分を痛めつけるべきだとか、復縁したいけど、その人は愛してくれないし、もっと他にいい男の人がいるんだからそういう人を選べる自分にならないといけないからその人との復縁はダメだとか、何かしら理由をつけて願望の受け取り拒否をしてしまう…
そこを直さなきゃ叶わないのは分かってるんだけど、私のエゴも執拗で、すごくよく喋るから知らないうちに一体化してしまう。
願望叶えちゃダメってうるさくて、ひねくれてみても全然皆さんやひねくれさんみたいな心境に辿り着けない…
どうしたらいいのかな。自愛が足りないのかな。
そんな自分を受け入れたら上のエゴの言う通りの現実になりそうで怖い…
534
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 07:55:19 ID:gmjvbPQc0
>>532
お気持ちが凄くありがたいです
なんか、叶う叶わないよりも今既に叶えてしまったものを掘り下げる方が楽しくなってきました。
だってエゴすら私から創られていたんです!
やればやるほど「こんな内面、現実を創りたかったんだ」とわかってきて、ここまで自分が凄いと思った事ないです。
「不足を感じて叶えたいという状況を創って体験したい」
しばらくこの状況を楽しんでみようと思います。
535
:
幸せな名無しさん
:2018/04/24(火) 09:44:10 ID:gmjvbPQc0
>>533
単純に選んだのが抵抗を感じる言葉ではないのかもしれませんね。
これはどうですか?
・自分を知りたくない
・幸せを受け取りたくない
・今のまま価値があると思いたくない
536
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 00:57:22 ID:XOzf9RXU0
>>535
ありがとうございます。
そこに抵抗は感じますが、わりとサラッとそれに対する反応が
そうだよ、だって価値を感じれないなら生きてる意味なんてないじゃん
から願望を叶えない事、ゲームをする事で、価値を感じたかったみたいです。
あと、平凡幸せなら刺激なんてないじゃん!みたいな。
のんびりした幸せとは無縁だったので、感覚が良くわからないというか、絶対安心、安全で欲しいものはポンポン手に入って満ち足りた気持ちみたいなのが信じられないというか。
その気になってなんにも現実が動かなくなるのが怖いっていうのもあります
ただ、そこまで読めても、そこで毎回終わっちゃうんです。
願望を叶えたくない理由を知った時、皆さんどう対応してるのでしょう?
そこで、叶えない、受け取り拒否をしてたんじゃん!って開花する方が羨ましい…
537
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 00:58:30 ID:XOzf9RXU0
上手くいってたこと、こうあって欲しいって状況が尽く面白いくらい潰れていくので参ってます…
538
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 07:42:12 ID:an4t0k960
>>536
こんにちは535です
私も全部自分のことわかったわけではないので、きっかけになるくらいのもんしか出せないんですが(笑)
内面もそれほど変わったわけではないと思います。ただエゴに対する認識が変わったってだけで。
自分の望むようなエゴも創れるやんこれ!に未だに反抗するエゴに「え?叶ってるけど?」って返して終わりな感じです
それほど抵抗もなく結果的には内面も変わってる感じですかね?昨日とは違うかな、って程度ですよ
私はですね、内面(エゴ含む)も現象と同じで、認識が変わったあと結果的に変わるものだと思ってるんです
ライオンは筋トレしなくても筋肉がついてる
→なら人間も筋トレせずとも筋肉はつく
→現象がそうなら内面の筋トレだって必要ないはずだ
って感じの面倒くさがりのマイルールですw
でも真理でしょうな、とは感じてます
なので認識を変えるため右往左往してひねくれってみて「エゴまで完璧私凄いいい」って認識になって…
言いたいことは、焦って内面変えようとしなくていいんだよって事です
・安心安全でいたくない
・この現実が安心安全であってほしくない
んじゃないでしょうかね?
あと私のやりました「この状況から抜けたくない」もオススメしますよ
539
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 07:49:05 ID:an4t0k960
あとエゴは恐れる対象ではないのです
試しに不足を感じて思い出したら「この感情を感じたいんだ!もっともっと!」と心で楽しむようにしてみて下さい。
楽しめたらでいいですよ
540
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 09:58:15 ID:xl0vsXQQ0
その辺気になる
本当にそれで実際筋肉つくのかなと
筋肉つけよう、って筋トレするのは努力だけど
趣味が出来て楽しんでたらそれが筋肉使う事で気づいたら筋肉ついてたなら分かるけど(いわゆる魔法じゃないってやつ?上記二つは現実的にあり得るけど、後者はは努力したと認識しないから楽
ダルダル腹が朝起きてイキナリ筋肉ムキムキついて別人みたいになってたら完全に魔法だね
と言うか別スレでも盛り上がってたけど人それぞれ個人の「魔法「の定義違うから混乱するね
同じこと言ってるのに「魔法」と言う人もいれば「魔法じゃない」ってみる人もいるし
何でも認識次第ということか
あ、しかもここ捻くれスレだったw失礼
541
:
幸せな名無しさん
:2018/04/25(水) 16:58:19 ID:an4t0k960
>>540
私は物理法則に則ってる認識、時間の概念を採用している認識だからだと思うんですよ
受け取っていいと思える地点までいって、やっと自分に受け取る許可を出す
エゴ視点では魔法でも、自分で何もかも作ってるんだってわかったらそりゃそうだって思ってきたんですよね
542
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 00:41:31 ID:Iiampz460
よく分からなくなってきた。
既婚者に独身だと言われ騙されて別れ、落ち込み アファで理想的な彼氏が出来たものの 喧嘩別れをし
復縁を願っていたら 別の素敵な人が表れてお付き合い始めたら まさかの既婚者。この人も独身だと偽ってる。
不倫したいの?私は。
543
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 02:35:03 ID:hc6wNnnY0
>>538
そう呟くと安心、安全なはずがない
そうあってはいけないって感じがあります。
やっぱり、今の自分はいつまでも認めたくないから、自分の世界を厳しいものに設定して、クリアするくらいじゃないと、愛される、認められる自分になれない
のかなと書き込みした後に思いました。
受け取る方がない人間なんだから今叶えるなんて、とんでもないと。
この内面を変える必要性がないという事でしょうか?
544
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 08:30:47 ID:vRUCEqLo0
>>542
不倫したいんじゃなくて、「大切にされなくて当然」と根底で思っているのではないかな?
自分と向き合わずに新しい人を探しても、結局再配達される気がするよ。
545
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 11:59:14 ID:/nmVXd1w0
>>508
さん
ややスレチとなり恐縮ですが
私も今まさに同じようなことを気づいていました
ただメールが無い というだけで、勝手に「好かれてない」等のレッテルを貼り
脳内で彼を責めたり自分を責めたりしているその認識とか判断自体が勝手なジャッジだなと
例えば最初のメールが無い これ自体には意味はないのに、そこにネガなレッテルを貼って
実際ネガなことがおこり、またネガジャッジをし、現実がどんどん負のループになっている のかも、、、
もし 勝手な不幸ジャッジをやめて ポジティブなレッテルを貼ったら
どうなるのかな、、、そんな感じです。508さんのレスが励みになりました。ありがとうございます。
546
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 19:20:38 ID:hc6wNnnY0
>>544
そうかもしれません。ちょっとその言葉が刺さりました。
ひねくれ式にすると、大切にされたくない!でしょうか。
再配達されまくってます。
初めての経験ではありませんが、似たような状況がずっと続いてます。
こういった観念を見つけたらみなさんどうされるんでしょうか。
そこが分からなくて、戸惑ってます
547
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 21:52:31 ID:fXBhPegE0
単純にセドナとか色々いらん観念消すメソッドはあるよ
究極はそんな観念あっても叶うし再配達なんて無いと思えば無くなるんだけどね
全部自分が意識をどう向けるかだけの話だから
でもそう簡単に出来無い人のために色んな心の癖直しにメソッドがある
個人的に捻くれ式は自分が全部叶えてたんじゃん!って気づいたらもうやらなくていい気がするな
548
:
544
:2018/04/28(土) 00:26:38 ID:WfCsIjsM0
>>546
なんか、グサッと言っちゃって、すみませんでした。
同じように「大切にされない」という思いを過去に持っていたもので、言葉をかけずにはいられませんでした。
私も>547さんが仰る通り、気づく(=受け取る)ということがポイントなんだと思います。
再配達はリアルな宅急便で言う「配達に行ったけど、受け取ってもらえなかったから、もう一度配達に行った」ということの比喩。
つまりは気づく(=受け取る)ことで配達は完了なのだと思います。
「大切にされなくて当然」って思ってたかもしれませんが、それは勘違いです。
どんなあなたであれ「大切にされて当然」です。
そっちが真実。
捻くれさんも最終的に自愛に行き着いてましたよね。
捻くれ式は願望達成メソッドではなく、認識の変更のきっかけの一つだと思いますよ。
549
:
幸せな名無しさん
:2018/04/28(土) 03:10:01 ID:oU9rCz4.0
>>548
そんなことありません!
本当にありがとうございます。
核心をついたレスのおかげで、少し自分を知れました。
過去に同じ観念を持っていたとのことですが、どういう経緯で、自分がこの現実を作ったと受け入れることができましたか?
私はまだまだ現実の奴●隷で、努力してようやく愛される、ぺんぺん草がもらえるような現実の奴●隷感が凄いです。
大切にされたくないと呟くと、
お前なんかが大切にされるなんてありえない、存在自体が罪だと返ってきました。
存在自体が罪というところに全面的に同意してしまってるんです。
それが自分でどうしようもなくて…
小さい頃に作ってしまった観念なので、抗えず、そこに対して全面的に同意してる自分が悲しいです。
550
:
544
:2018/04/28(土) 23:12:00 ID:2rVp6TO20
>>549
少しでもお役に立ててよかったです。
私はこの分野で優等生ではなく、気付いて楽になってもまた現実に振り回されて逆戻りwみたいな状態を繰り返していましたので、参考になるか分かりませんが、私の試した方法をご紹介します。
ちなみに基礎知識は潜在意識まとめブログを読みました。
「自己観察」「なる」等メソッドをいろいろ試した経験もあります。
いろんなものを試す過程で「認識に気付く→認識が変わる」と目に見える現実が変わるのも体験しました。
そういう体験を繰り返して、自分が現実を作っていることは徐々に実感できるようになってきていたと思います。
ただ、「願望を叶える」為にメソッドをやっているといつも現実化が気になって、また現実重視にリバウンドしてしまう状態でした。
なので、「願望を叶える」を一度横に置いておいて、自分と向き合う為に自分の中で順調だと思っている分野、順調じゃないと思っている分野では自分の在り方がどう違うのか?を比較してみました。
私の場合、順調な分野は仕事、順調じゃない分野は恋愛でした。
仕事では自分の評価は自分で決めているという感覚でした。
仕事では例えトラブルに巻き込まれても周りの評価を気にすることなく自分を信じて対応していましたし、最終的に自分の評価と同じ評価を周りから得ることがほとんどです。
反対に恋愛では自分の評価を相手に依存していました。
相手の言葉や行動、連絡の頻度で相手の愛情を測ると同時に自分の評価を測っていたのだと思います。
なので、現実で相手の言葉、行動が変わらないと自分は価値がないと責めたりしていましたね。
本当は関係ないのにw
仕事での在り方を恋愛にも当てはめることで、全ては自分なんだなと思えるようになりました。
実際はこの方法だけで、認識がゴロッと変わった訳ではありませんが、きっかけの一つだと思っています。
>>549
さんにこの画家さんのリンクは参考になるかもしれません。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-304.html
551
:
幸せな名無しさん
:2018/04/29(日) 00:42:24 ID:PnEEORK60
>>537
じぶんも再配達に怯えてちゃんと観念消さなきゃ!ってやって自分で消すべき観念を作り出して
自作自演でループした
すごく辛かった
目覚めたのは捻くれ式では無いけど、自分が全部作ってる、世界も思考も観念もって気づいたら
もういらない観念探すの馬鹿らしくなった
再配達も自分で作ってるんだもんアホだった
552
:
幸せな名無しさん
:2018/04/29(日) 03:29:31 ID:RW4DqaW20
>>550
ご丁寧に詳しく本当にありがとうございます。
やはりキーワードは現実を自分が作ってるとしっかり自覚されていったところですね。
私も昔営業の仕事をしてた時、何もしなくても叶う前提にいるんだと思った時、成績が良くなって、でもこれを続けるためにはとか叶え続けるにはとか考えてしまってやはりエゴに踊らされてしまい、精神的に病んでしまってどうしようもなくなったことがあります。
自己観察も途中までうまくいって、親戚のガンが消えたり不思議な体験は何度かしてたのに、認識を変えるというより、エゴのゲームに乗ってしまったのが災難でした。
自分がどうあるかで現実が変わると分かっててもやっぱりなにかしないといけない、自分が良くなれば少しご褒美を貰えるという観念がどうしても強くて、挫折してしまいました。
なんでこんなに奴⚫隷のようになってしまうのか、不思議でなりません。
今は叶えるとかそういうのは横に置くしかないですね。
認識が変わるまで耐えるしかないのかもしれません。
その状態から認識を変えて主導権を取り戻した方にいつも思うのですが、本当にすごいなって感心してしまいます。自分は何をやってるんだか…
画家さんのまとめ、見てみます!ありがとうございます。
>>551
レスありがとうございます
消すべき観念を必要としてたという事でしょうか?
私もこのループでものすごく苦しいです。
いつもうまくいかない時はエゴがこんな観念あるからこうなった!と消すべき観念やスピ以外でも直すべきところだったりを見つけて、消せなくて苦しんでる時です。
553
:
544
:2018/04/29(日) 11:27:12 ID:BLeVEJ/.0
>>552
私も「良い子でいたら、ご褒美」という観念を子供の頃から持っていたので、よく分かります。
>>551
さんが仰るように観念を捨てないと!となると辛くなるのもとてもよく分かります。
「観念を捨てられない自分はダメ」とまた自分責めしてしまったりしました。
「うまくいかせる為に観念を捨てないと!」って意気込まず、気楽に「こんな観念持ってたんだなぁ〜」と受け入れる、そして自分と合わない観念はリリース。
釣りと一緒でキャッチ&リリース。
自分に合う観念は捨てる必要もないのだと思います。
観念自体が悪者ではなく、親、友人、世間の常識とかから無意識に植え付けられた自分に合わない観念を取り除いていくことで、本当の自分に戻っていく。
本当の自分を受け入れ、肯定することが自愛なのかなって思います。
「あなたはあなたでいるだけで価値がある」
うまくできない自分も労ってあげてください。
急がず、焦らず、自分に寄り添ってあげてくださいね。
554
:
幸せな名無しさん
:2018/05/02(水) 02:04:19 ID:ALdMUEqM0
>>553
返信遅くなり大変申し訳なかったです。
その観念を見つけた時のリリースの感覚がわたしにはどうも分からなくて…
キャッチしたら弄んでる感じなんです。
捨てれない、キャッチも色々なしがらみがあって、見つけ出すのも一苦労w
キャッチしたらリリースしたいんですが、こんなもん持ってたせいで現実がこうなった!って気持ちはありませんでしたか?
555
:
544
:2018/05/03(木) 13:15:44 ID:WK9z5PMA0
>>554
こちらこそマイペースな返信で失礼いたします。
さて「こんなん持っていたせいで現実がこうなった!」って思ったことはなかったですが、リリースできないということにジレンマを感じたことはありました。
捨てたいのに捨てられない。
持ったままだから辛い、というような気持ちです。
でも、捨てようとすればするほど、できないことが辛かったので、捨てること自体やめたりしました。
できないものは仕方ない。
自分の楽な方を選ぶという感じでしょうか。
もしリリースできない自分を責めたり、捻くれ式をしても気分が楽にならない場合は「自己観察さん」を参考にされてはいかがかな?と思います。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-404.html?sp
この方は「気付くだけでいい」を推奨されていますし、合うかもしれません。
まとめの中にはリリースできないことを自己観察さんに質問しているものとかもあるので、参考になればと思います。
556
:
544
:2018/05/03(木) 13:17:54 ID:WK9z5PMA0
>>554
あと余計なお世話かもしれませんが、いろいろ
>>554
さんの言葉を見ていると「自分を責める」とか「罪悪感」とかのキーワードを連想させられます。
以前も「存在自体が罪」って仰っていましたよね。
観念に気付いても「こんなのを持っていたから!」って責めるのも「存在自体が罪」という前提があるからかな、と思います。
あと既婚者に騙されちゃうのも「不倫は罪」だから、素敵な人が現れてもうまくいかないのは「こんな素敵な人に罪な自分は相応しくない」と思っているとか?
こじつけかもしれませんが、客観的に話を聞いていて「罪」というキーワードを連想してしまいます。
もし本当にその観念を持っているのであれば、まずは「存在自体が罪」って自分が思っていることを認めてみてはどうでしょう?
認めたらずっと現実も「存在自体が罪」になっちゃいそうで恐いと思うかもしれませんが、反対に認めることで本当の自分と観念を切り離すことができます。
また認めるときも「存在自体が罪と思ってました→そう思ってたことも罪」と罪に関連させず、「存在自体が罪と思ってたんだなぁ→終了」で罪に関連させないことがポイントです。
そして、自分を責める度に「また責めちゃったわ」「また罪を感じちゃった」と気付いてみる。
気付くだけで、それを消そうとしたり、何か対応する必要はありません。
ただ、気付き続ける。
観念と自分を同化させない。
まずは楽になりませんか?
557
:
幸せな名無しさん
:2018/05/04(金) 08:12:32 ID:uGcfZ3/A0
>>556
こちらこそマイペースすぎて本当に申し訳ないです。丁寧なレスをくださって本当に助かります
「こんなのを持っていたから!」って責めるのも「存在自体が罪」という前提があるからかな、と思います。
これを見た時、そうそうそう!そうなんだよって思いました。
存在自体が罪だから何をしてても許せないって前提があって、それでボロボロに自分を痛め付けてるような感じです。
空気読めない発言したら私はダメだと凹むし、観念持ってたらこんな観念持ってる私はダメだと自分の価値と全てイコールしてしまいます。
自己観察さんのまとめは昔めちゃくちゃ読みました。
ひねくれ式よりこちらの方があってるのかもしれません。
もう一度読んでみようかと思います。
558
:
幸せな名無しさん
:2018/05/04(金) 08:18:18 ID:uGcfZ3/A0
>>556
ちょっとレスするのにおかしくなったので分けます
エゴと強く同化しやすくて、まだ力が入ってしまうのか罪悪感のところに気付いてからは少し動機が苦しくなりました。
ひねくれ式でいくと
私は許されたくない、私は罰せられたい、私は絶対幸せになんてなってやらないですかね
そう言うとなんで私はこんな観念持ってるんだ、と責め始めましたw
ほぼ自動ですね。
罰せられることに関して、もしかしたら私はメリットを感じてしまってるのかも知れません。アイデンティティーなのかもしれません。
いきなりラスボスを引っ張ってきてくださって感謝してます。
559
:
544
:2018/05/04(金) 18:26:44 ID:kplNfcPY0
>>558
罪が「ある」のか「ない」のかは自分で選べます。
「罪がある」という認識の元に今まで過ごしてきたと気付いた→さて、どうする?(←今、ここ)
「罪がある」を今まで通りに選び続けるのも一つ。
「罪がない」を選んでみるのも一つ。
「罪がある」「責められて当然」を本気で自分のアイデンティティと受け止められるなら、それでもいいと思いますが、本当にそれでいいですか?
もちろん今までずーっと「罪がある」を無意識に選んできたんですから、急に「罪がない」と選んでみても、「いやいや、そんなことはないだろ!」ってザワザワするかもしれません。
そういう過程が辛い、今までの方がましと思うかもしれません。
でも、それは「罪がある」という認識を元に物事を見るのが慣れているから。ただそれだけです。
「罪がある」「罪がない」は選べる。
周りは関係なし。
それだけは覚えておいてくださいね。
そして、選べない時期は以前言ったように気づくだけでもいいと思いますよ。
「責めてるな」で終わり。
「また罪悪感を感じちゃった」で終わり。
意外に地道な道が近道だったりします。
急がば回れ。
ちょっとずついきましょ。
560
:
幸せな名無しさん
:2018/05/05(土) 01:59:15 ID:Iqgk91IY0
>>559
ありがとうございます。
本気でそう思ってて罰せられるのに凄くしっくりしてしまってる自分がいます。
それで、掲示板に納得してるけど嫌だと書き込んだ時、返してもらったレスで、貴女がそう思うならそれでいいけど、それじゃそのままだよって言われてから、じゃあこの不幸一生続くんだ…とかなり凹んでしまって。
そこから更に自分の歩んできた人生も恨めしく思ってしまって、罰するのループに陥ってました。
不倫に関しても、騙されたというより、こういう扱いじゃないと誰も一緒にいてくれないって気持ちの方が強くて…
気付いた時の安心感は昔実践してた時よりはないですが、少しづつ感覚で取り戻すしかないのかと思ってます。
慣れ親しんだ所から出るのは大変ですね。
561
:
544
:2018/05/05(土) 16:27:19 ID:3i70v.7Q0
>>560
少しずつでいいんじゃないですかね。
確かに一発で「分かった!(→安心)」みたいな人もいますけど、多くの人が一歩一歩前に進んでいるんじゃないでしょうか。
「貴女がそう思うならそれでいいけど、それじゃそのままだよ」って言葉も別の言い方をすれば、「貴方が別の方向を選択すれば、そっちの方向へ進めるよ」ということです。
これからもずっと不幸だと言いたかった訳じゃない。
「別の方向も選べるのに、貴方がそう信じてるからその世界が広がっているだけなのに。。。残念だなぁ〜」ってことを言いたかったのではないかな。
一歩一歩やっているうちに、いつか「なんでこんなに自分が悪いって思ってたんだろう。ワッハッハ」みたいに思える日が来ることを祈ってます。
562
:
幸せな名無しさん
:2018/05/11(金) 14:58:50 ID:8W6C/YiM0
願望実現ゲームのばかやろおおおおおお
でも叶ったら関心もなくなるくらい当たり前になるなんて全力で嫌でござる!!!!
563
:
幸せな名無しさん
:2018/05/12(土) 17:15:12 ID:NZ.WwbPc0
ひねくれレスで申し訳ないんですが
>>508
さん見事すぎる。。
クレ式最近やって不安になる悩んでる事に気づいたら「あー不安なんだな。でもただそれだけ。私が○○に変わりはない」ってやってた。
508さんの「リア充セレブ」最強w
不安になる→「あー不安なんだな。が、もう何も悩めないリア充セレブに変わりはない」キモティーー!w
「悩んでるんだー。が、もう何も悩めないリア充セレブに変わりはない」キタコレ
悩んでるだー。←これすら既に他人事感覚。「へ〜悩んでるのんだ(アクビ)」
564
:
幸せな名無しさん
:2018/05/20(日) 18:01:41 ID:b83vfQbg0
ひねくれ式をやってるとクロちゃんのような鋼のメンタルになるね
565
:
幸せな名無しさん
:2018/06/19(火) 21:46:37 ID:Y72ieIRA0
ひねくれ式やってると、そうです!叶えたくありません!叶えたくないからいいんです!から動けなくなってしまう…
566
:
幸せな名無しさん
:2018/07/02(月) 09:11:18 ID:WlEXe2PU0
思いきってひねくれ式をやってみた。「叶えたくない」「叶って欲しくない」って。そしたら意外にも何だかスッキリした。
確かに自分の中に願望を叶えることに関しての罪悪感と、叶えることで今の安定した生活を脅かすかも知れないリスクに対する恐怖感があることがわかった。
そうだ、だから小さな良いことはあるけど根本的な状況が悪くはなってもよくならなかったんだ、とわかったし、ちゃんと心底の望みを叶えてたんだとわかったよ。
自分が実現を望んでいる気持ちよりも深いところに望んでいない気持ちがあるからこそ、「叶えたい」といろんなメソッドを試しながらもがき苦しんでる一方で「叶わない方がいい」と望んでいる真逆のベクトルの力に引っ張られて苦しかったんだな。
でも、じゃあどうすればこの罪悪感と恐怖感を完全に手放して願望実現へのベクトルだけにすることができるんだろう?
567
:
幸せな名無しさん
:2018/07/14(土) 20:37:11 ID:0.XKqp060
過食する癖があったんだけど治したくて過食したいって紙に書いて壁に貼っといたら治ったな。
願い叶ってたんじゃ〜ん。って思ったよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板