[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公明党を考えるスレッドⅣ
62
:
グラスルーツ
:2016/01/26(火) 17:51:15 ID:WzhRItyQ0
トレ太郎さん、こんばんは。
まず、貴方が昨日書いた公明党を潰せとわれわれが言っているという、貴方の書き込みですが、
撤回していただけますか?
このスレッドは公明党をつぶすために設けたものではありません。
また、このスレッドの書き込みのどこにも公明党を潰せという意図の書き込みはないはずです。
事実を正しく認識したうえで書き込んでいただかないと話になりません。
トレ太郎さんの事実誤認であることをお認め頂いたうえで対話をしていきたいと思います。
いかがでしょうか?
63
:
沖浦克治
:2016/01/26(火) 20:05:46 ID:SZcSAtOs0
公明党を潰す???
そういうアクションは一切致しません。
出来るなら公明党の自浄作用が働いて本来の姿に戻って頂きたいと思っております。
ですが、それは公明党の関係者の努力にしか期待は出来ません。
私共は部外者ですので見守っております。
64
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 00:02:35 ID:3GZnaL/U0
>>61
沖浦さん、こんばんは。今仕事が終わりました!
まず、私が「公明党を潰せという運動をあなた方がしている」というような事を言いました。まぁ、言葉遣いは行き過ぎかもしれませんが、「公明党の役名はもう終わった」だとか、「公明党は意味がわからない」などなど、公明党に対して意図的に批判を加えているのは事実です。
また、「常識を考えろ」と言われましたが、それはあなた方の方でしょう。まず、この掲示板に外部の創価学会をなんとなく知っているような人は見ないと思われます。見るとしたら、内部か、積極的なアンチでしょう。そんな中で、「池田先生が言われていない」と言うことの何が問題なのか意味不明です。
そして、第一に創価学会が池田先生が中心なのはまぎれもない、誤魔化しようのない事実じゃないですか。それを、常識だのなんだのいって揉み消すのは、ただの「詐欺」です。カルト宗教の詐欺もそんな感じですよね。 どうどうと「我々は池田先生と一心同体のかつどうをしている!」と言って、カルトだの何だの言ってくるような人はまず今世では学会に入信なさることはないでしょうから放っておけばいいんです。
日蓮大聖人も「(法華経を批判する)親は捨ててもいいから、法華経だけは守りなさい。それが一番の親孝行なんだよ。」と仰せじゃないですか?これを読んだ、法華経を批判するもしくはしらない人が見たら、「常識的じゃない」と言いますよね?しかし、法華経を知った時にはそれが如何に素晴らしいことかがわかるのです。
以上、まとめますと「この掲示板を見ている人の殆どが積極的なアンチor内部」→「創価学会が池田先生を中心として広宣流布をする宗教であることは事実」→「つまり、私の発言は道理の上に整合しているものであり、常識をわきまえている」 (わざわざ、突っ込む方が御書及び常識に違背している)ということです。
65
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 00:14:22 ID:3GZnaL/U0
>>62
こんばんは。お仕事お疲れ様です。
撤回?? あなた方が改められない限り全くする気はございません。
そして、あなた方が、「(間接的に)公明党を潰そうとしている(落とそうとしている)」という事を裏付ける発言は、過去ログから引っ張ってこればいくらでも挙げられます。
自民党も公明党も嘘をついています。
騙されてはいけません。
選挙で落とさなければ目を覚まさない連中ですので、ね。
苦しくなって、選挙目当てでいまさらバラマキやっても、あとからその倍も税金絞り取るつもりですから。
騙されないようにいたしましょう〜!」
「公明党の役目はもう終わった」
「公明党に入れないことで、政治が変わる」
はい。否定しようがありませんね。これを、否定すれば捻くれ者と思われてしまいますよ。
ましてや、自民党が悪いから公明党は自民党と関わるな!と言うのならうなづけますが、あなたは「公明党は嘘をついている(民衆を騙している)」=民主や共産の変わらないくそくらえ政党といわんばかり 、と言ってしまっていますからね。
はっきり言いますが公明党の政策がどうのこうのなんてどうでもいいんです。学会が「公明党にいれるな」と言えば、入れません。意味わかりますか?公明党支持派・公明党反対派の壁によって、"学会の"中で壁ができてしまうのがダメだと言っているんです。「公明党に入れない」 ああ、そうですか。ご自由にどうぞ、公明党が落ちようが通ろうが私からすればどうでも良いことです。
怖いのは、学会の中で割ることです。それを、助長しないためには、学会の公式発言を待ってから落ち着いて、そのような発言はしましょう。と言っているんです。
「安保法案が〜」や「原発が〜」や「軽減税率が〜」などは、どうでも良いことなので、それらを議題にする気はさらさらないので悪しからず。問題は、「創価学会員の意見割れによる、創価学会空中分解」です。
66
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 00:20:19 ID:3GZnaL/U0
>>63
公明党の本来の姿?どこまでが本来で、どこからが本来じゃないのかをしっかり示してください。曖昧ではなく、しっかりとお願いします。
そして、その「本来の姿」とは誰が判断したのかもお答えください。
もし、沖浦さん自身の考えで「本来の姿」「腐敗した姿」を判断されているのなら、これまでのご発言はその程度の責任感でされている。という事でよろしいですか?
67
:
沖浦克治
:2016/01/27(水) 06:23:04 ID:SZcSAtOs0
トレ太郎さん、おはようございます。
私は公明党に対して意図的に批判をしております。
それがどうしましたか?
政党支持の自由は創価学会で保障されております。
この点は池田先生も何度も何度も内外へ向けて発表されておられます。
更には、政党支持の自由は日本国民に保障された神聖な権利です。
所属の団体がどう言う政党を支持していようが、それに束縛されるいわれはございません。
私は骨の髄までの創価学会員です。
ですが、この度公明党へ投票しなう事を決めました。
それが何か創価学会員として問題があると言う方々は、その人の人間性に問題がございます。
私が何故公明党を支持しないか?
簡単ですね、
私が現在の公明党は支持に値しないと思うからです。
68
:
沖浦克治
:2016/01/27(水) 07:09:34 ID:SZcSAtOs0
東芝が原発事業部分離案を出しました。
国内での原発建造が困難な情勢で、収益が悪化。
経済成長が続く新興国への原発輸出で受注拡大を狙うそうです。
この会社も、それを推進する政治家もアホ揃いですね。
まだ世間では廃棄食品の違法転売が問題になっています。
日本で環境破壊で否定された原発を、新興国へ売りつけて金儲け企む。
廃棄食品の違法販売の何億倍もたちが悪いです。
公明党って当然反対しますよね??
しないなら、
ダメだ〜〜〜〜〜この会社と公明党〜〜!!!
69
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 07:37:19 ID:3GZnaL/U0
>>68
おはようございます、
まずは、質問にお答えくださいね。
70
:
グラスルーツ
:2016/01/27(水) 10:19:28 ID:N7BqFTtM0
>>69
トレ太郎さん、おはようございます。
あなたの書き込みのどこに質問があるんですか?
また嘘を書いていますね。
質問があるのなら、ちゃんと書いてください。
貴方の主張は主張で賛成できませんが、お気持ちは理解できなくもありません。
でも、感情に流されて嘘を書いては話になりませんよ。
公明党を潰そうなどとは全く思っおりませんよ。
逆に、愛着があるからこそまともにやってほしいという思いが強いんですよ。
貴方の論理展開は、公明党が仮に戦争をしても(狩りの話ですよあくまでも)学会が応援しろと言ったら応援するという理屈です。
青年よ心して政治を監視せよ。(趣旨)
との、戸田先生のご指導はどうなるのでしょうか?
あなたはこの件では感情に流されていると思います。
どうか、冷静に客観的な事実に基づいてレスをお願い致します。
71
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 11:08:18 ID:3GZnaL/U0
>>7066
: トレ太郎 2016/01/27(水) 00:20:19
>>63
公明党の本来の姿?どこまでが本来で、どこからが本来じゃないのかをしっかり示してください。曖昧ではなく、しっかりとお願いします。
そして、その「本来の姿」とは誰が判断したのかもお答えください。
もし、沖浦さん自身の考えで「本来の姿」「腐敗した姿」を判断されているのなら、これまでのご発言はその程度の責任感でされている。という事でよろしいですか?
しっかり質問していますが?
72
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 11:09:44 ID:3GZnaL/U0
>>70
だから、私は応援しろなどと一言も言ってない。
また、「戦争」という例は大袈裟すぎる。いま、公明党は戦争していますか?していませんね。大事なのは「今」です。そのような発言をするのは、時期尚早であると言っているんですよ。
73
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 11:13:31 ID:3GZnaL/U0
>>70
上記の通り、私は「2016/01/27(水) 00:20:19」でのレスで、沖浦氏宛の質問をしております。
しかし、貴方様は「嘘を書いている」などと私を中傷されました。この点について、どうお考えですか?人間としてのモラルを持ちましょうね。
以上の点から、事実確認をできていない貴方様に「事実」云々言われても、誰も何も思いませんよ。
74
:
グラスルーツ
:2016/01/27(水) 12:29:59 ID:N7BqFTtM0
トレ太郎さん、
それは見解の相違です。
私は公明党を潰そうという意図で書き込みをしたことはありません。
それをあなたは、潰そうとしていると断言しました。
だから嘘を書いていると私が思うのは当然のことです。
それとね、書き込みは一つづつのほうが良くありませんか?
ですので、貴方が人としてのモラルを持ちましょう、というのなら先に貴方のほうが手本を示してください。
(以下引用)
48 :トレ太郎:2016/01/25(月) 16:45:15 ID:3GZnaL/U0
このスレが一番に、腹が立ちます。
池田先生は、公明党を潰しなさい、などとどこで言ったんですか?意味不明ですよ?
たしかに、そしきたんいでみれば法戦といって選挙にのめりこみすぎて、信心をおろそかにしている人もいますが、それイコール公明党を潰す理由になるのか?
(引用以上)
挨拶もなしに、いきなりこの書き込みはモラルのある姿ですか?
75
:
グラスルーツ
:2016/01/27(水) 12:39:10 ID:N7BqFTtM0
トレ太郎さん、
失礼しました。
沖浦さんあての質問はありましたね。
すみません。
今後は気をつけます。
私宛の書き込みは突っ込みどころ満載ですので、夜にでもレスいたします。
モラルをもって、冷静に行きましょう。
お互いにですが・・・
76
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 16:14:27 ID:3GZnaL/U0
>>74
嫌味な書き方をすることは対話を不毛にするだけですから、やめましょう。
また、私が貴殿に無根拠に中傷されたことに対しては、和解しましょう。
それでは、モラルとは何でしょう?
モラルとは"道徳"です。一般概念的な見方でいう、いわゆる"常識"などでは決してありません。
つまり、人の痛みを知れる人がモラルがある人です。礼儀を守れても、不善の人は、モラルのかけらもありません。
さて、公明党がこれまでにどれだけ、立正安国に尽力してきた政党であるか、貴殿はご存知かは知りません。ただ、公明党員(の一部)は池田先生の魂です。それら、一人一人に目を向けられず、相対的に評価して、全体を批判するのは、レイシズムと同じです。
つまり、モラルがない。だから、私は怒りを覚えるわけです。 なぜ、そんなことが言えるのか?公明党員も同志じゃないですか。公明党員は貴方の仲間ですよ。私には、池田先生の大事な大事な後継であるあなた方が、また池田先生大事な大事な公明党員を批判する。胸が苦しくて仕方ありません。その感情をぶつけて、何がいけないんですか。人と人との感情から戦争も起こるが、人と人との感情によってのみ平和は築かれるのです。
人の痛みを知れる人間ではあれば、これまで何度もくじけそうになりつつ、やっと公明党員として推薦され、やっと国会議員になった人の心を見てあげてください。
何でもかんでも、批判につなげるから戦争が始まり、平和が遠ざかるのです。対話の時代です。キリスト教徒だろうが、イスラム教徒だろうが、人それぞれの痛みを知ってください。その面では、私は民主党とか共産党とかいますが、一人一人の人間として(国会議員としてではない) 最大限の尊厳を致します。それが、人道主義であり、世界平和の第一歩です。
民衆の鏡であるあなた方学会員は、少なくとも批判という脳の本能回路を抑え、人を慈しみ慈愛の眼目で人格を見れるようになりましょうよ。そこから、我々で世界平和を作っていきたいじゃないですか。それが、一番楽しいじゃないですか。
77
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 16:19:13 ID:3GZnaL/U0
ちなみに、私が「腹がたつ」という表現をしたことに対しては謝ります。すみません。
私は、池田先生の弟子たる人が 池田先生の
弟子たる公明党員を批判しているのが、悲しくて悲しくてそれなのに、池田先生にお応えするべくことを何もしようがない自分に腹がたつのです。
78
:
沖浦克治
:2016/01/27(水) 17:35:36 ID:SZcSAtOs0
トレ太郎さん、今晩は。
>第一に創価学会が池田先生が中心なのはまぎれもない、誤魔化しようのない事実じゃないですか。
提婆達多が釈迦の教団を割って出て行った時の話です。
中心になる釈迦の弟子が思いました。
釈迦は何故私たちに、行って提婆達多の所から弟子たちを取り戻してこいと言わないのか?
釈迦がそういうなら自分たちは命も惜しまない。
だが釈迦は私たちに何も言わない。
何故なんだろう?
数日後ある弟子が気づき、他の弟子たちに言いました。
わかった!
釈迦は、私たちが自分が指示しないと行動が出来ない弟子ではこまるのだ。
釈迦も何時までも生きてはいない。
滅後仏法を伝える弟子は、師匠の私事がないと行動出来ない人ではこまるのだ。
さあ、今から皆で提婆達多の所へ弟子を取り戻しに行こう。
貴方は何時まで池田先生に御無理をさせますか?
情けないです。
>公明党の本来の姿?どこまでが本来で、どこからが本来じゃないのかをしっかり示してください。曖昧ではなく、しっかりとお願いします。
権力の側に付いたら、既に民衆の側ではありません。
与党になった時点で、公明党はもうダメなんですよ。
更に、結党以来ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜と創価学会員におんぶにだっこじゃないですか。
こういう惰弱集団は要りませんよ。
>もし、沖浦さん自身の考えで「本来の姿」「腐敗した姿」を判断されているのなら、これまでのご発言はその程度の責任感でされている。という事でよろしいですか?
どう仕様もないほどの愚かさです。
自分には自分の判断基準。
当然です。
御書お読みなさい。
『夫十方は依報なり衆生は正報なり譬へば依報は影のごとし正報は体のごとし身なくば影なし正報なくば依報なし又正報をば依報をもつて此れをつくる、』
(瑞相御書)
ここに千人の創価学会員がいるなら、そのお一人お一人が自分の人生の主役なんです。
正法ですからね。
あらゆる判断は自身が下す。
それが大聖人仏法基本中の基本です。
私は公明党は不必要との判断を下しました。
ですが、他の方が必要との判断を下すことを否定致しません。
そんな事は自由です。
人生にはたかだか政党支持なんかより一万倍も大事なことが沢山ございます。
79
:
沖浦克治
:2016/01/27(水) 17:39:42 ID:SZcSAtOs0
トレ太郎さん、
>私は、池田先生の弟子たる人が 池田先生の
弟子たる公明党員を批判しているのが、悲しくて悲しくてそれなのに、池田先生にお応えするべくことを何もしようがない自分に腹がたつのです。
貴方が本気でそう思うなら二つの道があります。
自分が公明党のトップになって、誰もが納得して支持できる政党に育てる。
世間で超一流になって、公明党が貴方の意見を無視できない人間となる。
これ以外はただの愚痴です。
80
:
トレ太郎
:2016/01/27(水) 18:47:57 ID:3GZnaL/U0
>>79
こんばんは。
よくわかりました。もう沖浦さんには何も言いませんから、頑張ってください。
81
:
沖浦克治
:2016/01/27(水) 19:06:16 ID:SZcSAtOs0
トレ太郎さん。
私は特別に頑張ったりしません。
淡々と戦います。
創価の戦士で、末席ながら池田先生の弟子でございますので。
82
:
沖浦克治
:2016/01/27(水) 19:20:25 ID:SZcSAtOs0
トレ太郎さん、
>こんばんは。
よくわかりました。もう沖浦さんには何も言いませんから、頑張ってください。
ここが全くダメですね。
大聖人門下としても、池田先生の弟子としても全くダメです。
貴方が今するべきことは、自分が問題として上げたことに対する、自身の戦いです。
私に言うとか言わないとか、そういう事は余事に過ぎません。
貴方がどう言う戦いをするのか?
書かねばならないのは、この一点だけ。
そして、ひとたびそれを書くなら、実行せねば嘘つきです。
そうならないために、祈って戦う。
これだけのお話ですね。
今の貴方は行者ではなく、5流の評論家に過ぎません。
そういう人生は虚しいですよ。
83
:
グラスルーツ
:2016/01/27(水) 19:30:46 ID:WzhRItyQ0
トレ太郎さん、こんばんは。
色々とお書きくださってありがとうございました。
>何でもかんでも、批判につなげるから戦争が始まり、平和が遠ざかるのです。
貴方のこの言葉には抵抗を感じました。
私が公明党に辛口なのは、葛藤があってのことです。なんでもかんでも批判につなげているわけでは決してありません。
震災前までは党員でした。会社の塀には公明党のポスターを貼ってましたし、公明新聞もとっていました。
で、震災があってわたくしの生まれ故郷福島の原発が過酷事故をおこしてご存知の通り、住民は避難を余儀なくされました。
5年たったいまも多くの方が故郷に戻れないことに変わりはありません。
そして、その後政権に復帰した自公は止まっている原発の再稼働を容認しています。
自民党はどうでもいいのですが、公明党のこの姿勢が我慢ができずその後の選挙ではポスターの掲示を辞退いたしました。
そして、党員をやめて新聞も購読をやめました。
故郷の福島の方々の心情を思うとどうしても納得できんかったのです。
悩みましたが、苦渋の選択をいたしました。
ですから、私なりにかなり苦しんだのですから、何でもかんでも批判につなげているのではないのですよ。
84
:
グラスルーツ
:2016/01/27(水) 19:48:49 ID:WzhRItyQ0
公明党は常に弱者の側に立ってくれる。
こう信じて応援してきました。
この理念を大黒柱として学会も発展してきたはずです。
学会を母体とする公明党もそうあらねばなりません。
創価三大の師匠の行動もまさにこのことを体現した人生であったと確信しております。
ところがいまの公明党はどうでしょうか?
>人の痛みを知れる人間ではあれば、これまで何度もくじけそうになりつつ、
やっと公明党員として推薦され、やっと国会議員になった人の心を見てあげてください。
全員がひとの痛みを知れる人間でしょうか。
少なくても公明党総体としては、必ずしも痛みに本当に寄り添ってるとは言い切れないのではないでしょうか?
わたくしはそのように感じているので、その気持ちを率直に書きこんいるのです。
自民党が何をやってもわたくしは腹は立ちません。
ですが、公明党は自民党に言うべきことを言わないとものすごく腹が立ちます。
夢を託して応援してきたからです。
池田先生の理念を政治の世界に大きく反映させてくれると信じてきたからです。
公明党に裏切られてと感じているのは期待しすぎたせいでもあるのです。
85
:
グラスルーツ
:2016/01/27(水) 20:06:37 ID:WzhRItyQ0
ひとつ自民党の直近のずるさを貼り付けます。
融資先の自民党に迎合? 3メガバンクが政治献金再開か
大手銀行は政治献金を18年ぶりに再開しようと検討している。
http://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2015121600023.html
金融危機の時に国民の税金使って銀行を救済しました。
銀行が恩返しする相手は自民党ではなくて国民にだろ。
って、普通の感覚の人は思うでしょう。
いかにも自民党がやりそうなことで得に驚きもしないのだが、公明党がだまってちゃ駄目だろって思うんですよ。
このような事に口をつぐんでるから連立維持最優先だと言いたくなるんですよ。
公明党は何のために政権の中にいるのでしょうか?
トレ太郎さん。
学会員が一生懸命寝食を忘れて応援してきた公明党がこれでいいんですか?
うちの家内も、娘も、息子も選挙になるとそれこそ一生懸命に応援しますよ。
わたくしは家族には何も言いませんが、公明党のこのような姿には反吐げ出るんですよ。
86
:
グラスルーツ
:2016/01/27(水) 20:19:46 ID:WzhRItyQ0
でね、トレ太郎さんの書き込みに反和合僧(←この字でいいのかな・・・)という意味の事がでたので書いておきます。
安保法制が成立したときに、しばらくして地区部長さんが座談会の連絡に来てくれたんです。
わたくしは安保法制の件で精神的のかなり不安定だったので、座談会には何とも言えません、って伝えたんです。
で、公明党や学会本部から安保法制の件で組織に何らかの説明があったんですか?と聞いてみたんです。
全く何もありません。と、いう事で、それはおかしいと思って一層腹が立ってしまったので、
座談会で何か言い始めるとどこまで言っちゃうかわからなくなりそうで自信がないので今月は欠席したほうがいいかもしれませんと伝えました。
それっきり座談会の連絡は来なくなってしまいました。
気を使ってくれているんだと捉えておりますが、このように組織内で公明党を批判すろ事がないように普段から気を付けているんです。
トレ太郎さん、どうかその辺はご理解の上、そういう認識を前提にして話をしていただければと思います。
87
:
グラスルーツ
:2016/01/27(水) 20:35:51 ID:WzhRItyQ0
誤解がないように書き添えますが、
ここのところ選挙期間になると座談会には参加しないことにしています。
それは地区には伝えてあります。
一昨年の暮れの衆院選が終わった後、久しぶりに座談会に出た時には
選挙が終わったので、またよろしくお願いします、とあいさつしました。
みなが拍手をして歓迎してくれました。
選挙をやらないことで組織から不利益を受けたことはただの一度もありません。
最前線の現場は何もかもわかっているのです。
おひとりおひとりが自らの責任で自発的に戦っているのですよ。
選挙が始まると喜ぶ壮年部員もいますね。
時間に余裕ができるからです。
公明党にシンパシーを感じている方は一生懸命やっています。
そうでないかたは、それなりにやっているんです。
ですので、非公式非公認をうたっているこの掲示板で公明党をどのように語ろうと関係ないんですよ。
トレ太郎さんが思っている以上に、学会員はみんな賢明なんです。
公明党の事は、有権者が正確にちゃんと審判を下しますからこの板のこのスレッドはなんの問題もないんです。
長くなってすみませんでした。
88
:
グラスルーツ
:2016/01/28(木) 12:19:52 ID:N7BqFTtM0
トレ太郎さん、
参考にしてください。
小林節教授「創価学会の池田名誉会長曰く、国会議員になると権力の魔性で人が変わってしまう。2分の1の確率で落っこちていく。」
https://www.youtube.com/watch?v=kVJal3Wq3QI
89
:
グラスルーツ
:2016/01/28(木) 12:23:31 ID:N7BqFTtM0
公明党の議員のためにも学会員が(特に批判精神旺盛で純真な青年が)
監視して、たくさんの注文をつけ続けなければダメなんだと思うんですよ。
批判を受ける道を誤らずに国民の奉仕することが彼らの仕事なんですから。
90
:
グラスルーツ
:2016/01/28(木) 12:24:44 ID:N7BqFTtM0
>批判を受ける道を誤らずに
批判を受け、道を誤らずに・・・
です。
度々噛んでしまいすみません。
91
:
グラスルーツ
:2016/01/28(木) 12:42:40 ID:N7BqFTtM0
選んだ公明党の議員にちゃんと仏法の理念にそった仕事をさせることが、
支援している学会員の責任と言いかえることもできると思うのです。
更に書きますと、
公明党の議員は創価学会の地方組織のキーマンの覚えがめでたければとりあえずの地位は安泰です。
他党の議員と比べると比較にならないぐらい楽だと思います。
そのぶん他党の議員の2倍3倍の仕事をしてもらわねばなりません。
それと、学会の地方組織のキーマンが買収されたらどうなりますか?
衆院などは、定数1で1万票(5千かもしれません)のやりとりで勢力図が大きく変わります。
私が他党の陣営にいたら、勝つために学会のキーマンに接近しますよ。
腐敗の匂いがプンプンします。
学会の大幹部と言われている人にも注意をしないと3代の師匠が作り上げた大学会が悪者にそっくり持っていかれる可能性もありますね。
池田先生が第一線を退かれたいま、立場を度外視して大好きな学会を守りぬかなければなりません。
私の年代は、広宣流布の責任世代と言われて訓練を受けました。
いまになって、その言葉の深さがじんわりと理解できるようになりました。
わたくしはいま、地道ではありますが自分ができる同志を守る戦いをさせていただいています。
お互いに頑張りましょうね。
92
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 13:28:35 ID:3GZnaL/U0
>>91
グラスルーツさん、やっと貴殿の批判的行為の目的といもうのが、僅かながら、私にも掴めた気が致します。
もちろん、「少年よ。大志を抱け!」(ボーイズビーアンビシャス)の精神は、池田先生もよく仰せになるように、後継の青年にとって、育成する側の壮年や婦人にとっても、必須であるとは思います。
ですから、公明党や、現在の学会幹部を惰性化・堕落化させないために、我々が監視を続けねばならないとも思います。
しかし、それは「批判」で可能なほど、容易なものでしょうか?私には、なかなか難しいものだと思えてなりません。
なぜなら、「批判」には「さらなる批判」を生み出す程度の力しかないからです。
や我々が"今"愛する三代会長が命懸けて築き上げてくださった、『創価学会(SGI)』を護るために、「批判」も多少の効果は発揮するでしょうが、
やはり、「祈る」→「行動」(対話)、が最重要課題ではないでしょうか?
この点について、私もグラスルーツさんや、沖浦克治さんと"ある種の食い違い"はあろうとも、互いに手を合わせ、学会を守り抜くために、知恵(智慧)を振り絞って、対話をさせていただきたく思います。
この度は、色々の議論及び対話、意見交換の時間をいただけたことを嬉しく思います。ありがとうございました。
93
:
グラスルーツ
:2016/01/28(木) 15:15:55 ID:N7BqFTtM0
トレ太郎さん、こんにちは。
>我々が"今"愛する三代会長が命懸けて築き上げてくださった、『創価学会(SGI)』を護るために、「批判」も多少の効果は発揮するでしょうが、
やはり、「祈る」→「行動」(対話)、が最重要課題ではないでしょうか?
貴方がおっしゃる最重要課題というものが当然大前提ですよ。
あくまでも、その上で一人ひとりが具体的にどのような戦いをしていったらいいか・・・
命題が大きすぎて、どこから手を付けたらいいのかわたくしもわかりませんでした。
ですが、この板でその答えを見つけることができたんですよ。
別スレで沖浦さんが貴方に対して、さまざまな具体的な考え方の参考を示してくれました。
トレ太郎さんあての言葉から私は新しい目標を見つけました。
青年を守るなら、自分が戦って結果を出して青年たちの目標となる境涯になる、というくだりです。
わたくしが戦って、わたくしの身近な青年の目標になれるように頑張ると決めました。
できれば貴方の人生の、そして信仰をする上での具体的な目標をお聞かせいただけないでしょうか?
貴方のお話は、それを聞いた上で伺いたいと思います。
94
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 16:19:07 ID:3GZnaL/U0
>>93
私の人生の目的でしょうか? 「人生の目的」という大きな概念的かつ抽象的なものとしては、"池田先生のご期待にお応えできる人物になる"という答えしか思い浮かびません。
しかし、私はそれより「今」現在進行形の事に目を向ける生き方をしております。つまり、「今できることを全て本気でやる切る」ことの毎日の積み重ねで、人生、あと何十年あるのか知りませんが、生きていくことに価値があると私は思います。
強いてまとめるならば、「過去」や「未来」にとらわれない。裏を返せば、「過去の実績」などは忘れて、奢れず。また、「過去の失敗」を思い出して一喜一憂もしない。感情とは別に、勝手に過去はついてくるものです。過去にしたことは、必ず自分に返ってくる。というのは、この事だと思います。
95
:
グラスルーツ
:2016/01/28(木) 17:07:07 ID:N7BqFTtM0
トレ太郎さん、
お返事ありがとうございました。
別スレッドの沖浦さんの具体的なアドバイスについてはいかがお感じでしょうか?
(以下引用)
> 貴方が今するべきことは、自分が問題として上げたことに対する、自身の戦いです。
私に言うとか言わないとか、そういう事は余事に過ぎません。
貴方がどう言う戦いをするのか?
書かねばならないのは、この一点だけ。
そして、ひとたびそれを書くなら、実行せねば嘘つきです。
そうならないために、祈って戦う。
これだけのお話ですね。
今の貴方は行者ではなく、5流の評論家に過ぎません。
そういう人生は虚しいですよ。 (引用以上)
しつこくてすみません。
決して貴方を責めているのではありません。
わたくしにはこのアドバイスが貴方の将来にとって非常に重要であると感じています。
率直なご感想をお聞かせいただけないでしょうか?
96
:
名無し@良識派さん
:2016/01/28(木) 17:26:34 ID:mVDhACy20
26日の某ブロック紙朝刊に意外な記事が載っていました。
見出し:【創価学会名誉会長、難民支援で提言】
「人間の生命と尊厳の保護」に基盤を置き・・・中東からの難民の受け入れ国支援、日本は難民の子どもへの
教育分野・・・など。
内容は問題ないが、見た瞬間に違和感を持ちました。
一宗教法人の最高指導者の提言をわざわざ一般紙に掲載したこと。
明らかに選挙を意識した公明党からの働きかけだと思いました。
学会の広告もよく出しており、聖教新聞の印刷委託もしているので載せたのでしょう。
97
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 18:28:08 ID:3GZnaL/U0
>>95
いえいえ。こちらこそです。
感想でしょうか?そのお言葉には響くものはないというのが率直な私の感想です。
なぜなら、「どういう戦いをするか?」という観点はとても重要です。しかし、戸田先生であれば"広宣流布"とは、世界の人口の2/3に法華経を信じさせる。というものですが、戸田先生はまず、"日本で"75万世帯の目標から始められました。
「どういう戦いをするか?」大意を申し上げれば、「世界広宣流布」に決まっています。しかし、それでは盲目的すぎるので、私はまず「今できることは何か?」を日々実践しています。日々実践するのだから、継続的なものではありません。毎日変わる決意を毎日書きましょうか?(笑)
簡単です。「自分の自分らしさ」 とは客観的にも主観的にも推し量ることは困難です。つまり、客観と主観が合わさった時に、始めてその人のエンパワーが開花し輝いていける。これが、信心の素晴らしさですよね。
私や、貴殿、沖浦さんが、皆で主体的に戦った成果として現れるのが、創価学会の全体像であり、それを見たときに驚くのが一切衆生です。その一瞬の驚きがあるからこそ、世界広宣流布は可能になるのでしょう。
98
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 18:38:42 ID:3GZnaL/U0
>>95
非常に抽象的な構造で書いたので、わかりやすく書き直しますね。
結果は後からいくらでも付いてきます。それは、御本尊様が正しく、池田先生が正しいから当たり前です。それ以前に、「学会活動する」ことが最大の大志であり最大の決意であり、最大の価値であり、最大の輝きがある。日常生活も大切ですが、日常生活での結果なんてのは決意しなくとも後から付いてきます。闘病・
仕事・恋愛・人間関係 など末法では様々な悩みが行き交います。それに対して決意するのも素晴らしいですが、「学会活動をする!」という決意には敵いません。と言っておきます。
つまり、創価学会員として活動している事自体が、沖浦さんのいう「実行する」の最たるものであり、最たる決意なのです!
その尊厳の姿を一切衆生が見た時、
世界広宣流布は
果たせるのです。
と沖浦さんに問い直したいですが、不毛なようなのでやめておきます。
99
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 18:44:01 ID:3GZnaL/U0
つまり、私が決意を一つ挙げるとすれば、
「学会活動をする」
これだけです。これだけですが、一番、人類の中で、宇宙の中で、一番、輝ける決意です。
私からすれば、「恋愛・闘病・人間関係」云々と、すべては学会活動のために克服するものだと思っています。
「学会活動を続けないから、病気を治したい!」
「学会活動を続けたいから、恋人に学会を理解してもらいたい!」
「学会活動をしたいから、仕事時間を少しでも減らしたい!」
こういう"決意の転換"をし、祈ったその時、全ての悩みは解決します。
決して「病気を治したいから、学会活動をする」ではないのです。
「学会活動をしたいから、病気を治す」 御本尊様が治してくれないわけがありません。
100
:
沖浦克治
:2016/01/28(木) 18:53:59 ID:SZcSAtOs0
基本的なことですが、
信心とは具体論でなければなりません。
自分にとって創価の広宣流布の戦いは何なのか?
そしてその戦いを具体的にどういう行動で行っているのか?
当詣道場とはそういう事なんです。
『第六此人不久当詣道場の事
御義口伝に云く此人とは法華経の行者なり、法華経を持ち奉る処を当詣道場と云うなり此を去つて彼に行くには非ざるなり、道場とは十界の衆生の住処を云うなり、今日蓮等の類い南無妙法蓮華経と唱え奉る者の住処は山谷曠野皆寂光土なり此れを道場と云うなり、』
(御義口伝巻下)
池田先生がこれを具体的にお話されたことがありました。
『信心すると何か大きなことを祈ることが大事だと思う場合があります。
そういう事はないのです。
今の身の回りのことを具体的に祈る。
それがそのまま広宣流布、一生成仏の祈りなんです。
今いる場所、そこがその人の仏道修行の道場です。
人間革命の関所はその場所なんです。
何処か遠い所に広宣流布や一生成仏があるのではありません。
今いる所が広宣流布の道場、一生成仏の場所なんです。』(趣意)
トレ太郎さんの書き込みからは、自身の戦いと祈りの具体論が全くありません。
グラスルーツさんは、仕事で沢山受注を取る。
私は、自分のジムから世界王者を10人出す。
これが私とグラスルーツさんの具体的は広宣流布の戦いです。
トレ太郎さんにスッポリと抜け落ちているものですね。
ですから、具体論がないトレ太郎さんは、5流の評論家に過ぎず、創価反対に位置する方です。
101
:
沖浦克治
:2016/01/28(木) 18:59:43 ID:SZcSAtOs0
これが誤魔化しですね。
>つまり、私が決意を一つ挙げるとすれば、
「学会活動をする」
全く具体論がない。
自分が仮に地区部長さんだとするなら。
自分の地区に30人のメンバーがいるが、この中の20人を座談会に出す。
広布部員にその20名を育てる。
聖教新聞の購読を25人にする。
今度の参議院選挙で、全員が公明党支援するよう祈って家庭指導をする。
こういう具体論を書けない人は、祈りも戦いもない人です。
声仏事をなす。
文は人なり。
トレ太郎さん、無意味な誤魔化しを止め、本気で人生掛けて戦いなさい。
今、あまりにもダラシナイ!!
102
:
グラスルーツ
:2016/01/28(木) 19:29:30 ID:WzhRItyQ0
トレ太郎さん、こんばんは。
レスをいただきありがとうございました。
学会活動は手段だと思うんです。
信心も手段と言っていいと思います。
悩みを解決して、生活を向上させるための手段で、目的ではないんですよ。
手段と目的を間違えると大変ですから、その辺を今一度よく考えてみてください。
103
:
グラスルーツ
:2016/01/28(木) 19:33:31 ID:WzhRItyQ0
貴方の書き込みを読ませてもらって、こんなたとえ話を思い出しました。
健康のためなら死んでもいい!!
極論かもしれませんが、的を得てると思います。
104
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 19:54:47 ID:3GZnaL/U0
>>101
私はこのご指導を、正木元理事長からいただきました。
もちらん、信心は役職ではありません。しかし、正木元理事長は公明党を何としても正しい軌道にしようと戦い、池田先生のご指導に忠実に従ってこられた方です。
沖浦さんが、正木元理事長よりも深い信心なのなら、あなたの好きな'
具体論"でそれを示してください。
105
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 19:57:14 ID:3GZnaL/U0
>>102
103の私のレスの通りです。
私は、池田先生の側近中の側近であり、公明党を何としてもでも取り戻し、何としても学会員を守り、何としても池田先生を守り抜いてきた正木元理事長のご指導に乗っ取った話をしたまでです。
それを、「間違い」というのならまぁ、自由ですが、大半の学会員の方々から見ると異端的ですし、反逆精神としか思えません。
106
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 19:57:49 ID:3GZnaL/U0
103→104 ミス失礼しました。
107
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 20:03:36 ID:3GZnaL/U0
>>100
もし、貴殿の論理が正しいのなら、正木元理事長は、反創価か!信心のない人か!
公明党の堕落を見抜き、正しい軌道に戻そうとして、三障四魔が競い起こった正木元理事長が反創価なら、御書に書いてあることは、嘘なのか!
答えてみなさい、誤魔化さずに答えてください!
108
:
グラスルーツ
:2016/01/28(木) 20:17:39 ID:WzhRItyQ0
トレ太郎さん、
沖浦さんからはいずれお答えがあると思いますが、わたくしから一言だけ。
うんと苦労をしてください。
どうしようもない葛藤を味わって乗り越えてください。
そうすれば沖浦さんの言っていることがわかります。
貴方の書いたことが間違ってるかあっているかという話ではないんですよ。
頑張ってください。
わたくしはこれであなたとの対話はひとまず終わります。
109
:
沖浦克治
:2016/01/28(木) 20:21:47 ID:SZcSAtOs0
トレ太郎さん、
正木さんがそういう指導をされた。
それで貴方がどう言う行を具体的にんっ?仏道修行としてい行って、世間で戦いそれを示しているのか、あるいは示さんとしているのか?
この点が皆無です。
私の事を例にとります。
私は白馬村でトレーニングジムを経営することが広宣流布の戦いで武器です。
現在の具体的な目標と戦いは以下のものです。
白馬高校にパワーリフティング部を作る。
白馬村小谷村で再来年までにリフターを50名、公認審判員を30名、日本体育協会公認指導員を10名作る。
近い将来、これらの人の中から世界チャンピオンを10名出す。
この3つを当面の目標として祈り戦っています。
これが私の地域広布の戦いなんです。
貴方にはこういう具体論が全くありません。
ですので、5流の評論家なのです。
ですが、今からキチンと目標を定め祈り戦うならあっという間に地涌の菩薩です。
選ぶのは貴方ですね。
110
:
沖浦克治
:2016/01/28(木) 21:15:14 ID:SZcSAtOs0
ココをロムされておられる方々のために、トレ太郎さんの書き込みが何故ダメなのかを書いておきましょう。
>沖浦さんが、正木元理事長よりも深い信心なのなら、
自分は完全に部外者で安全圏に逃げています。
原田さんと私の信心の深さ何て比較のしようがありません。
信心とは御書にあります。
『夫信心と申すは別にこれなく候、妻のをとこをおしむが如くをとこの妻に命をすつるが如く、親の子をすてざるが如く子の母にはなれざるが如くに、法華経釈迦多宝十方の諸仏菩薩諸天善神等に信を入れ奉りて南無妙法蓮華経と唱へたてまつるを信心とは申し候なり、しかのみならず正直捨方便不受余経一偈の経文を女のかがみをすてざるが如く男の刀をさすが如く、すこしもすつる心なく案じ給うべく候、あなかしこあなかしこ。』
(妙一尼御前御返事)
御書をキチンと学んでいるなら、こういう愚かな質問は絶対に出て来ません。
>あなたの好きな'
具体論"でそれを示してください。
具体論は大聖人仏法の基本ですし、創価仏法の根幹をなします。
御書に、法華経の信者は一度だけですが、行者は無数に出て来ます。
この、行、の部分が具体論です。
それについて先生が指導なさいました。
『行とは事実の事、行動なんです。
事実以外に仏法はありません。
具体論だけが仏法なんです。』(趣意)
私が好きだとかご自分が嫌いだとか、キチンと信心をしている創価学会員にとって、具体論はそう言うレベルの話題の対象にはなり得ません。
こういう書き込みをすること自体、この方の反創価の生き様の証明なんです。
111
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 21:42:19 ID:3GZnaL/U0
>>109
地涌の菩薩になりたいですね。
112
:
沖浦克治
:2016/01/28(木) 21:51:45 ID:SZcSAtOs0
>>110
誰一人邪魔もしませんし、止もしませんよ。
113
:
トレ太郎
:2016/01/28(木) 22:12:58 ID:3GZnaL/U0
>>112
頑張りますね。
自分なりに。
きっと、沖浦さんのおっしゃる事が分かる日がくるまで、頑張ってみます!
114
:
グラスルーツ
:2016/01/29(金) 12:30:00 ID:N7BqFTtM0
トレ太郎さんあてにレスをした、最近の書き込みですが
師匠の心情の一端を推し量る重要な内容だと思います。
スレが流れてしまったので、再アップさせていただきます。
師匠は公明党の国会議員をこのように見ているのですね。
小林先生は奥様とともに、以前に(90年台たぶん98年か、99年)本幹にご招待されたことがある方です。
真偽は定かでなありませんが、奥様は学会員と聞きました。
池田先生が小林教授にネクタイをプレゼントされたと聞き及んでおります。
小林節教授「創価学会の池田名誉会長曰く、国会議員になると権力の魔性で人が変わってしまう。2分の1の確率で落っこちていく。」
https://www.youtube.com/watch?v=kVJal3Wq3QI
115
:
トレ太郎
:2016/01/29(金) 16:54:10 ID:3GZnaL/U0
>>114
はい。ありがとうございます。
そりゃ、議員になったら誰しも奢れるでしょうね。ほんとんどの人は。
実際、公明党もそうです。
でも、言わなくていいと私は思います。(あとはみなさんにまかせますが)
池田先生は、世界での対話の帰途の飛行機を降り、家にも向かわずにどこに行かれたかご存知ですか?
そうです。大石寺です。
大石寺ではその頃から、学会の悪口が蔓延しておりました。それなのに、池田先生が大石寺に行こうとすると、側近の方が
「池田先生、行かれないでください。悲しいです。もう、行かないくていいんじゃないですか? 」と涙ながらに、すると池田先生は
「そうか。なら、君たちは帰りなさい。僕が一人で行くよ。」と、お一人で行かれたそうです。
そしてまず、理鏡坊に行き挨拶に行くと
「池田!クソ野郎! 」「そうだ!池田のバカ!」「創価学会め!」と罵声の嵐。 池田先生は
「すみません。」と陳謝するのみ。
池田先生はたとえ宗門が狂おうとも何としても和合僧を守ろうされました。、我々がこの師匠のお姿から学べることがきっとたくさんあると思います。
116
:
トレ太郎
:2016/01/29(金) 16:58:30 ID:3GZnaL/U0
ただ、はっきり言いますが、私は沖浦さんとグラスルーツさんと仲良くさせていただき、交流を深めたいのです。
だから、公明党を批判することについては私は断固反対の立場ではありますが、先ほどの勤行で、お二方の事もしっかり祈らせていただきました!
これからも、意見交流させていただきです。そして、色々教えてください(^^)
117
:
グラスルーツ
:2016/01/29(金) 19:11:18 ID:WzhRItyQ0
トレ太郎さん、こんばんは。
>そりゃ、議員になったら誰しも奢れるでしょうね。ほんとんどの人は。
実際、公明党もそうです。
でも、言わなくていいと私は思います。(あとはみなさんにまかせますが
わたくしが貼り付けたリンクに対する答えになっていませんね。
貴方のレスは意味がわかりません。
公明党議員はおごっちゃいけないんですよ。
おごっちゃうやつは公明党の議員になるべきじゃないんです。
わたくしと交流を深めたいのなら、私共の事を祈る前にあなた自身のその感覚を何とかしなさい。
118
:
グラスルーツ
:2016/01/29(金) 19:22:15 ID:WzhRItyQ0
それと、これです。
>池田先生はたとえ宗門が狂おうとも何としても和合僧を守ろうされました。
池田先生は和合僧を守ることなんか第一にしていなかったんだよ。
坊主にいじめられている会員を守ろうとしたんです。
貴方の受け止め方は、はっきり言って全然だめですね。
>我々がこの師匠のお姿から学べることがきっとたくさんあると思います。
貴方自身が、この言葉から具体的に何を学んだか書いてください。
上から目線であなた何言ってるの?
って思いました。
119
:
グラスルーツ
:2016/01/29(金) 19:31:57 ID:WzhRItyQ0
そしてこれ。
>だから、公明党を批判することについては私は断固反対の立場ではありますが
公明党は批判するところがないほど完璧ですかね。
なんで批判に反対なの?
貴方の感覚は、本当に『理解に苦しみますな。
昨日の正木さんの件といい、なにか上の人の決めたことに反対することは謗法なんだと言わんばかりです。
原理主義者という言葉を知っていますか?
確信は持てませんが、貴方の話を聞いているとどうもそんな感じ受けますね。
という事で、私が張った小林教授のリンクにはもう絡まないようにお願いします。
120
:
グラスルーツ
:2016/01/29(金) 19:34:27 ID:WzhRItyQ0
>>114
しつこいですが、もう一回貼ります。
ご意見をお願いいたします。
小林節教授「創価学会の池田名誉会長曰く、国会議員になると権力の魔性で人が変わってしまう。2分の1の確率で落っこちていく。」
https://www.youtube.com/watch?v=kVJal3Wq3QI
121
:
トレ太郎
:2016/01/29(金) 21:05:00 ID:3GZnaL/U0
>>118
会員を守る=和合僧を守る(=御本尊様流布を妨げない)
です。
私が学んだことは、「人を最後まで信じきる。裏切られても自分は信じる。」ということです。
青春対話にも書かれていますね。
「裏切られても、自分は裏切るな」と、また、母の曲などでも、原島や竹入などを例にとって、「彼らは裏切ったけど、最後まで私は信じ切った」と仰せになっています。
我々が、公明党に裏切られているのは事実かもしれません。ただ、私は信じきり、裏切りません。
そういう姿勢が、彼らに気づきを与えるのです。
「全然ダメ」 間違い/正しい ではないと言ったのは貴方でしょう?自語相違はほどほどにしましょう。
122
:
トレ太郎
:2016/01/29(金) 21:05:41 ID:3GZnaL/U0
>>120
>>>ご意見お願いします
私は言いました、「当たり前」であると。
123
:
トレ太郎
:2016/01/29(金) 21:08:09 ID:3GZnaL/U0
グラスルーツさんね、もし貴方がわたしを助けるために対話してくださっているのなら、文書をしっかり読んでからにしてください。
沖浦さんは読んでくださいました。
しかし、あなたは自分のミスでわたしを「嘘つき」呼ばわりしてみたり、あたかも私が貴方の質問を無視しているかのように答えたり…私はそのような方に、助けてもらいたくもないですね。
もう一度いいます。
沖浦さんは読んでくださいました。あなたは読んでくれませんでした。決定的な違いがあります。私は、沖浦さんの慈悲を感じたので、沖浦さんを尊敬しております。貴方には、"慈悲"が欠落しております。
124
:
トレ太郎
:2016/01/29(金) 21:11:48 ID:3GZnaL/U0
答えになっています。答えが答えじゃないかは私が決めることで、貴方が決めることではありません。
貴方は私に"意見"を求めたんでしょう?なら、意見として受け取らないと。それに対する反論は聞きますが、意見としても受け取ってくれないなら、貴方の一方通行な論理を押し付けられることになります。
そんな対話ひつようですか?いりませんね。
125
:
トレ太郎
:2016/01/29(金) 21:14:35 ID:3GZnaL/U0
トレ太郎さん、こんばんは。
>そりゃ、議員になったら誰しも奢れるでしょうね。ほんとんどの人は。
実際、公明党もそうです。
でも、言わなくていいと私は思います。(あとはみなさんにまかせますが
わたくしが貼り付けたリンクに対する答えになっていませんね。
貴方のレスは意味がわかりません。
公明党議員はおごっちゃいけないんですよ。
おごっちゃうやつは公明党の議員になるべきじゃないんです。
わたくしと交流を深めたいのなら、私共の事を祈る前にあなた自身のその感覚を何とかしなさい。
この貴方のレスが、いかに貴方が対話経験が浅いかがわかりますね。
貴方は私に「意見」を求める→私「公明党員でも、奢れるのは仕方ない、奢った人は罰を受ければいい」(意見)→貴方「意味がわからない。答えになってない。(自分の意見押し付け)」
言葉のキャッチボールくらいしましょう。
126
:
トレ太郎
:2016/01/29(金) 21:20:25 ID:3GZnaL/U0
また、貴方は「原理主義」とか言っていますが、 原理主義っていう言葉本当にわかって使っていますか?
「今日、「原理主義」という言葉はマスメディア等において広く流通しており、宗教学や社会科学の文脈においては、聖典を文字通りに受け取ろうとする態度や、世俗主義に反対する傾向などを特徴とする運動や思想を指す言葉として使われるようになっている[2]。しかし厳密な定義があるわけではなく、学術的にも通俗的にも原理主義という語の適用範囲は定まっていない。原理主義という場合、基本的に他者からのレッテル貼りであり、往々にして蔑称や差別的表現であって、頑迷で他者の価値観を認めないなどといった否定的な含意を伴って使用されることが多い。そのため、ごく一部の例外を除き当事者によって自称されることはない。」(角田辞典 外伝4版参照)
この通り、「原理主義」という言葉は本来、カソリック→プロテスタント へ仕掛けられた"差別""軽蔑"的な要素を含む言葉であり、ローマ教皇に従うカソリックが、聖書に基づくプロテスタントに対しての"罵声"のために造られ定着してしまった、本来使ってはならない『差別造語』です。
言葉というのは、しっかりその意味と背景を理解してから遣わないと、人によって捉えられ方によっては、痛い目合いますよ。
127
:
グラスルーツ
:2016/01/30(土) 08:40:01 ID:WzhRItyQ0
トレ太郎さん、おはようございます。
私には慈悲がない・・・
じゃ、慈悲ってなんだ?
原理主義とはこれこれこうだ!
言われたから聞きかじりの知識でとりあえず言い返す。
そんなのは対話じゃありません。
貴方の話はお腹がいっぱいなので、もういいです。
128
:
グラスルーツ
:2016/01/30(土) 09:05:47 ID:WzhRItyQ0
小林節教授「創価学会の池田名誉会長曰く、国会議員になると権力の魔性で人が変わってしまう。2分の1の確率で落っこちていく。」
https://www.youtube.com/watch?v=kVJal3Wq3QI
私の率直な今の思いを吐露します。
参院選で比例で他党に投票する、と・・・
今回だけは他党に投票せねばならない、という突き上げる感情。
その反面、公明党の投票できる可能性があるときには必ず公明党に入れてきた過去の自分。
正直、自分の中では葛藤しています。
掲示板には、愛着ゆえに公明党に対して辛口の事をいっぱい書いてきた。
だが、実際の投票行動をイメージすると他党に投票するのは学会の脱会届を出すようなプレッシャーを感じます。
公明党に入れないと罰が当たるという、青年期に刷り込まれた洗脳みたいなやつもあるかもしれません。
そんな時に師匠はどんな思いなのだろうか? と決まって思います。
今頃なんなんだ? と思うのだが他党に入れることの踏ん切りが正直つかなかった。
でも、立場がある程度フリーな小林教授と池田先生の動画をみて本当に腹が決まったと言っていい。
我らの師匠池田先生をリスペクトしつつ、公明党の実態を語った言葉に心を動かされました。
公明党をいまのまま勝たせ続けては、公明党を覚醒させることは不可能だと確信しました。
苦渋ではあるが、やはり負けてもらう選択をしようと本気で思った次第です。
これがこの動画をみたわたくしの感想です。
みなさまのご意見も聞かせていt抱けましたらありがたく存じます。
129
:
トレ太郎
:2016/01/30(土) 11:04:03 ID:3GZnaL/U0
>>127
違います。原理主義は差別造語です。貴方は差別造語を人に使って反省もしないのですか?
差別造語を人に言い放つことの方が、対話ではありません。
130
:
トレ太郎
:2016/01/30(土) 11:06:34 ID:3GZnaL/U0
>>127
慈悲とは、態度に滲み出るものです。
貴方は何度も私の文章を読まずに、自分の先入観だけでわたしを「嘘つき」や、「答えになっていない」などと中傷なさいました。
しかし、沖浦さんは私の文章を、多分全て読んだ上で私を批判なさいました。
両者では、決定的な違いがあります。
相手の文章を読まずに、ズケズケと言ってくる人に慈悲があるんですか?
131
:
トレ太郎
:2016/01/30(土) 11:18:43 ID:3GZnaL/U0
「言葉のキャッチボールくらいしましょう」
「差別造語を使って罵るのは、対話ではありませんから、やめましょう」
この2点を正当に指摘したら、「もうお腹いっぱい」と言って、逃げる。
貴方は、本当に対話をやる気がおありになんでしょうか?
私には、私を「勝ちまかしてやろう」という"ディベート"の姿勢が貴方から見られます。そんなことは、池田先生はしていません。もう一度、「対話とは何か?」を自問自答してみるべきです。
132
:
ハサミ
:2016/01/30(土) 14:46:02 ID:kz3T19Oc0
安保法制に関して、組織や党の考えは、
『今回、公明が連立離脱していたら、「自民の意見が100パーセント反映されたかたちの法案」ができてしまうところだった。連立に留まり、その場で、逃げずに闘ったのだ。常にその場で平和を実現してゆくことが大切なんだ』
といったところでしょう。
公明は自民の足枷になったのだと。
足枷は相手から離れたら、何の役に立たないのだと。
いろいろなご意見があるのは重々承知なのですが、私が思うのは「会員は自分の頭で考えているのかな」ということです。
私の両親。
これまでは安全保障政策なんて一言も語らず、選挙の時は「福祉が、福祉が」と言っていました。「平和の党を応援しているのに、なぜ戦争や安全保障について語らないのかな」と、当時未来部でしたから、投票権もなく外部から冷めた目で見ていたものです。
そして今回いきなり「安保が、自衛隊が、抑止力が」と言いだしました。
「自分の頭で考える」ことが大事で、先生は民衆が賢くなることが大事だとおっしゃっていたような気がするのですが…。
私も、自分の脳みそで考え中です。
133
:
トレ太郎
:2016/01/30(土) 15:25:47 ID:3GZnaL/U0
>>132
ハサミさん、初めまして。
確かに、公明党にも今後色々な課題がありましょう。
一票入れるか入れないかは、自分の判断ですね。
私は、入れますが笑
134
:
名無し@良識派さん
:2016/01/31(日) 14:42:32 ID:mVDhACy20
私は20年くらい選挙には行っていません。
そうすると政治に関して客観的に判断できるようになりました。
何事も自分で判断することが大切です。
公明党の言うことがすべて正しいと思ったら大きな誤りです。
イラク戦争開戦前の公明新聞で「イラクの脅威」を大々的にキャンペーンしていましたが
おかしいのでは?と思っていました。
結果は明白です。
アメリカも英国も誤りを認めているのに、自民・公明は未だに反省もしない。
135
:
トレ太郎
:2016/01/31(日) 15:33:41 ID:3GZnaL/U0
>>128
グラスルーツさんへ、
この度の対話?のレスを自分のも含め、読み返していたのですが、
対話をサラサラする気がなかったのは、私かな〜?とも思いました。
もし、私の初めのレス等で、グラスルーツさん含め不快な思いをされた方がいましたら、謝罪します。m(_ _)m
選挙活動について、個人の『自由』ということで、これからは干渉しないように致す所存です。その点については、反省の意思を表します。
今回のグラスルーツさんの
対話で"客観的に物事を見る"ことができていなかった自分に気づかされました。
感謝しています。
136
:
名無し@良識派さん
:2016/02/01(月) 14:05:23 ID:mVDhACy20
直近の世論調査によると公明党支持者で憲法改正(改悪?)に賛成43%、反対39%。
以前だったら反対が絶対多数だったのに、自民と連立組んでから変わってしまった。
今後は賛成が多数になるのだろうね。
同時に公明党支持が減るでしょう。
内閣支持率でも公明党支持者が支持を支えている。
137
:
名無し@良識派さん
:2016/02/05(金) 21:40:37 ID:mVDhACy20
今さら言ってもどうにもならないけど、政界進出した時のように
参議院だけにして大局的な見方ができる政党であってほしい。
138
:
X-PRO-Z
:2016/02/05(金) 22:14:41 ID:???0
「なんとかして 人気を得たい」まあ わかるけど
「まったく 人気がない」のは しょうがないのである
少なくとも 経済を やっているもの 税金をやっているものからh
「まったく 支持などしない」と すぐに 答えが かえってくる
139
:
沖浦克治
:2016/02/06(土) 05:48:12 ID:SZcSAtOs0
衆議院から撤退し、参議院で三分の一を目指す。
その方が良いでしょう。
140
:
名無し@良識派さん
:2016/02/07(日) 16:08:43 ID:mVDhACy20
男のサラリーマンで公明支持者に会ったことがない。
141
:
X-PRO-Z
:2016/02/07(日) 17:23:45 ID:???0
「公明党支持」そんな おそろしいことを
人前で いってはいけません
開館とか 座談会とか まわりが 「自民党選挙運動員たる孔明津創価学会員」と
わかっているときだけ 安心して 「公明党」と いえば よいのである
142
:
X-PRO-Z
:2016/02/07(日) 17:30:28 ID:???0
少なくとも 「孤塁」「外食」やっている人は
「公明党の くそたれ」と いうでしょう
「なにが 選挙公約だ ばかばかしい」
143
:
名無し@良識派さん
:2016/02/08(月) 11:01:58 ID:mVDhACy20
支持者は政治を知らないおばさんが多いですよね。
選挙をゲーム感覚で楽しんでいる。
144
:
グラスルーツ
:2016/02/13(土) 19:39:03 ID:WzhRItyQ0
「組織力」にひずみ? 普天間移設問題で創価学会・公明党に不協和音
http://dot.asahi.com/wa/2016021000161.html
不協和音とまで言っていいかどうか・・・
これまでが固い一枚岩が自慢だったから騒がれるんでしょう。
これからはいろいろの意見を吸収できる柔軟な創価学会になっていくんだろうね。
良い傾向なんだと思いますよ。
145
:
名無し@良識派さん
:2016/02/14(日) 15:19:52 ID:mVDhACy20
アリの一穴。
学会員、公明党支持者に相当なストレスがたまっています。
原点回帰が望まれます。
146
:
X-PRO-Z
:2016/02/15(月) 20:17:05 ID:???0
「軽減税率」やっているうちは とてもじゃないけど
支持なんか できません
「シロ-ト」なんか いらんよ
147
:
グラスルーツ
:2016/02/18(木) 12:41:12 ID:N7BqFTtM0
<安倍首相>稲田氏と森氏に「首相候補」と激励
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160217-00000106-mai-pol
森のことは知らないが、稲田とは恐れいった。
安倍晋三は根っからの右翼なのだなぁ、と思った次第です。
このまえ在京のラジオ番組に田原総一朗氏が出て、安倍晋三が総理になった時に
右翼はしばらく休みなさい!
と、進言したと聞きました。
仲良し幹部のかわいがりもいいが、稲田を陰で操って憲法改悪を絶対に果たすという魂胆が見え見えですね。
右翼の連鎖は絶対に許してはならないのだ。
稲田が総理の器か・・・・・・・・・?
女性閣僚の不祥事続きをみてれば、
安倍さんの人を見る目、特に女性に対する見る目の無能さがわかりますね。
148
:
X-PRO-Z
:2016/02/18(木) 19:43:40 ID:???0
「公明党創価学会の 選挙協力が ほしいから
くだらない 軽減是利率を きめた」これが すべてであって
そのほかには 何の意味もない
まったく 公明党創価学会の バカが でたつというものだ「これいじょうの むだずかいはないね」
149
:
X-PRO-Z
:2016/02/18(木) 19:49:01 ID:???0
かつては どうだったかしらんが来年4月
罵声と怒号が 全国で おこるのは まちがいない
それも これも すべて
「公明党 と 創価学会」の 責任だ
「人気取りせいさくの結果」を よくみるべきだ
150
:
X-PRO-Z
:2016/02/18(木) 20:07:15 ID:???0
「ハンバ-ガ-屋台」のはめが ゴミの山になる日
それが 「公明党」の おしまいの日です
コンビニの前が 「残飯だらけ」になる日
それが 公明党の おしまいの日です
「任小鳥政策」の結果の日です
151
:
X-PRO-Z
:2016/02/18(木) 20:09:43 ID:???0
羅-麺屋の間に 「イス」が 出るかも
「出前」だな まさに
152
:
グラスルーツ
:2016/02/19(金) 21:33:28 ID:WzhRItyQ0
民主党が政権の座にいるときはぼろくそに批判しましたが、
野田佳彦という総理はよかったのかもしれません。
きょう国会で安倍VS野田の論戦があったのです、
民主党政権時代の鳩山と菅は全然アカンかったと今も思っていますが、野田にはもう少しやらせてみればよかったと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=-23uxlvxyME
(安倍VS野田)
器がちがう印象を受けました。
自画自賛と敗者をムチで打つような、権力丸出しの安倍晋三よ、貴方はなんでそんなにも傲慢でいられるのだ?
と、素朴に思いました。
153
:
グラスルーツ
:2016/02/19(金) 22:37:44 ID:WzhRItyQ0
昼間はラジオで聞いたので、もういちど動画で見直しました。
安倍さんの焦点の定まらない長い話はもううんざりです。
例えば野田佳彦と石破茂の論客同士のディーべートなんか、聞いてみたいと思いました。
とにかくいまの閣僚の答弁はレベルが低すぎます。
154
:
沖浦克治
:2016/02/20(土) 05:47:15 ID:SZcSAtOs0
驕る平家は久しからず・・・・・・・
155
:
グラスルーツ
:2016/02/20(土) 09:10:07 ID:WzhRItyQ0
沖浦さん、おはようございます。
同感です。
156
:
グラスルーツ
:2016/02/20(土) 10:17:09 ID:WzhRItyQ0
BS朝日、激論クロスファイアーに山口代表登場。
どこかのWEBにアップされたらリンク張ります。
157
:
グラスルーツ
:2016/02/20(土) 12:18:44 ID:WzhRItyQ0
激論!クロスファイア 朝生の田原総一朗「W選挙?憲法改正?
今回は公明党山口那津男代表が出演」最新2016年2月20日
https://www.youtube.com/watch?v=ddsGvbxbdgI
感想はあえて書かないことにします。
158
:
名無し@良識派さん
:2016/02/21(日) 16:36:10 ID:mVDhACy20
鴻池祥肇さんの発言
「公明党は国家観や国柄への思い、歴史観が全く違う政党だ。」
「自民党のコアの支持者に申し訳ない」
さすが自民党の重鎮、正論をぶった。
159
:
名無し@良識派さん
:2016/02/21(日) 17:05:44 ID:mVDhACy20
朝生、今ユーチューブで半分見たけど、山口代表は自民党の擁護、後報援助ばかり。
自民党のタカ派とハト派の中間的位置。
これでいいのか。
160
:
グラスルーツ
:2016/02/22(月) 10:13:16 ID:N7BqFTtM0
鴻池氏のの発言は正論だと思います。
ですが、自民党の多くの議員は学会の応援がないと選挙が苦しくなることを知っております。
ポリシーより自己保身。
コレが大半の自民党議員の本音です。
公明党ももう少し上手くやれば、もっともっと存在感を高められると思うのですが・・・
どうも、連立維持の姿勢だけが目立っているように思います。
政権の座は居心地がいいんですね。
庶民の側より、政権の側。
自民党とともに生き、自民党とともに死んでいく。
終わってますね、いまの公明党は。
161
:
名無し@良識派さん
:2016/02/22(月) 10:51:51 ID:mVDhACy20
時に応じて連立組むことは良いと思いますが、半永久にとなると自民党と一体化してしまいます。
公明党の存在が問われることになります。
選挙は独自に戦って、その結果で連立組むのが正当でしょう。
ヨーロッパは中小政党が独自に選挙運動をして、第一党が過半数を取れない場合に
連立を組んでいます。これがスッキリします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板