[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
サイボーグ娘SS感想スレ
100
:
manplus
:2008/10/09(木) 00:52:26
北京鉄好場さま
ご感想ありがとうございます。
>いきなり想像以上に話が深くなってびびりました。
>なんというか官僚同士の勢力争いといいますか、これはどんなに科学が発展しても
>なくならない人間の業のようなものでしょうか。
サイボーグをモチーフにしたミステリーにしてやろうとしたら、人間もサイボーグも
機械も全てがドロドロとしたものになってしまった次第です。
サイボーグものというよりも、人間関係や人間の業を描いた作品となってしまったのです。
>機械もずいぶんと人間くさそうですが話の中でした登場しなかったのが残念です。
>人間に対して反旗をひるがえすなど
>どんな機械なのかみてみたかった気がします。
>外見は、やっぱり単なるコンピューターなんですかね。
機械生命体に関しては2001年宇宙の旅のHALやターミネーターの
機械生命体の両方をイメージしました。
人間が、自信がリスクをとらずに、機械に判断力を持たせたが故に起こった
機械の反乱という設定を考えたのです。自己決定で判断して行動するような
機械生命体が、実際に出来て、人間に反旗を翻したら恐いなあと思いながら、
やはり、そんなときに仲介にたてるのは、機械と人間の中間的存在なんだろうな
という妄想でこのようなストーリーになってしまいました。
101
:
北京鉄好場
:2008/10/10(金) 23:40:02
SSスレに投下された復讐者・サイボーグ薊は珍しく部分サイボーグものでした。
重い作品かと思いましたがギャグもので面白かったです。
今後技術者が、薊に内緒で義手にいろいろとそういう機能(ぐりんぐりん回転とかw)
を仕込んでこっそり反応を伺うなんていう妄想ををしました。
102
:
newcomer
:2008/10/11(土) 17:43:08
えりゅさ様
遅れましたが、『遊撃機動部隊ナデシコ』拝読させていただきました。
未来から来たサイボーグ(+それに改造?される少女たち)というターミネーター的アイディアもなかなかですね。
ターミネーターは巷でアンドロイドなのに「サイボーグだサイボーグだ」と言われているので、これからの展開が
実に楽しみです。未来から来た女性サイボーグもどのような経緯で改造されたのか、少女たちはどのように改造され、
どんな姿にされるのか・・・期待しております。
あと、全裸での登場などは、えりゅテイストですね。ただ、授業(?)の時は服を着て欲しかったな・・・と私は感じましたが、
さらりと流しちゃってください。
103
:
えりゅ
:2008/10/11(土) 23:28:30
newcomer様、お読みいただき、ありがとうございます。
バラしちゃいますと、改造される4人は金属表皮になります。ですから、鋼ジャンと
被ってしまいますね・・・orz すみません。
サイボーグ同士を戦わせる点では、M.I.B様の「メタルヴァルキリー」を
意識したものになります。
彼女たちはサイボーグ化されるまですっぽんぽんのままですw
時には未来人の彼女も一緒になってかも(をい
辟易するでしょうが、え印の作品につきものとして、笑い飛ばしてください。
104
:
北京鉄好場
:2008/10/11(土) 23:36:49
日本を今のように繁栄させないようにするにはどうすればいいのか。
そうだ。第二次世界大戦で日本を勝たせてしまえばいいんだ!
なんて逆説的ではありますが、そんなことを思ってしまいました。
ただ、おそらく登場するであろう敵対勢力は、そうすることが最善と
知りつつもプライドが邪魔してそうはできないかなw
105
:
えりゅ
:2008/10/12(日) 07:40:17
日露戦争に介入して、予想以上に日本が大勝してしまい、図に乗った日本が
その後、中国大陸に進出するなど、連中を逆撫でする結果になってしまった反省から
太平洋戦争への介入は控えていたところ、連中が仕掛けてきて、ミッドウェーで大敗。
日本は敗北、東西の分割統治を防ぐのが精一杯だった。
こんな内容を書きはしましたが、あまりにも虫が良すぎるし、
では実際の歴史はどうだったのか? 書いている本人も解らなくなったので、
ばっさりと切って、単に阻止に成功したに留めてしまいました・・・orz
今回だって、連中が破壊活動をして、サイボーグ技術が知られてしまうと、
それを応用して日本は更に繁栄してしまう訳で、矛盾する内容にどうしたものかと
頭を悩ましております。
第3話は本日UPします。
106
:
えりゅ
:2008/10/12(日) 09:35:42
>>101
そうそう、私も秀作だと思いました。
武器を内蔵した義腕というありがちな設定に、コミカルにツッコミを入れた内容が
素晴らしい。スレではスルーされているけど、もっと評価されても良い作品です。
ヤギーもやったよね!w
107
:
newcomer
:2008/10/12(日) 18:57:36
えりゅ様
ナデシコの最新話拝読させていただきました。
さくら女史の前半のお話からいろいろ妄想してしまいました。
分解とか、そりゃもう堪らないです。腕外しやハッチ開けシーンを断ってしまったのは、
ちょっと残念ですが・・・
後半の裸でいることを強調しているのは、後のサイボーグとしての姿とのギャップ強調で
使えそうです。私としては、かなり楽しみにしております。
しかも、金属表皮。私にとって、期待大です。鋼ジャンと被っているなんて仰らないで、
是非是非どんどん使っちゃってください。って、金属表皮が私の専門分野ではないので、
こんなことは言えないのですが・・・
あと、
>>102
でえりゅ様のところを「えりゅさ様」と誤表記してしまいました。
この場を借りて、お詫び申し上げます。
108
:
えりゅ
:2008/10/13(月) 07:20:33
pinksaturn様、manplus様、管理人様(こちらに移動しました)、newcomer様
お読みいただきましてありがとうございます。
新キャラの菊水女史は当初、回天さんでした。でも人名に相応しくないので、
マークとして描かれている菊水紋から採りました。もっとも後でしらべたら、
特攻作戦全般を菊水作戦というのですね。
newcomer様の瑞穂ママやM.I.B氏の一連の作品みたいに、刃向かえば電撃ショック
という非情さになれないところに、私の限界を感じます・・・orz
バラバラにされたという点は、ちょっと狙いました。
だから、腕外しやハッチオープンはサービスでやらせても良かったかも。
そのあたり加筆するかもしれません。
メイン4人の名前は、北京様のおっしゃる通り特攻機からです。特攻機名を
キャラ名にするなんて縁起でもないと思われるかもしれませんが、動力として
見た場合は特筆すべき存在です(桜花:ロケット、橘花:ジェット、
梅花:パルスジェット) ちなみに藤花は陸軍の特攻機「剣」の海軍名です。
これは通常のレシプロのダメダメ機で、キャラとしてはホント可哀想なのですが。
拉致されて、有無を言わさずいきなり改造されてしまう、一般の強制改造ものに対し
強引ではありますが、本人も納得した上での改造という点で「星へ往く人」と
似たシチュだと思ったのですが、フルメタの影響を受けていると感じますでしょうか?
夏に最初の一冊だけ読んで、面白かったのは事実なので、知らず知らずの内に
影響されているのかもしれません。でも、あれのウィスパードって未来人なんですか?
未来人という点では同時期読んだ涼宮ハルヒの朝比奈みくるなんですけど。
タイムトラベルものはホント難しいです。今後の歴史にどう影響するのか?
という事を考えれば考えるほど頭がパニックになります。
「時空警察」みたいな開き直りが必要かも。
全裸パイパンは、私のモチベーション維持の為って事でw
109
:
newcomer
:2008/10/14(火) 05:58:36
pinksaturn様
新作拝読させていただきました。
陸から水中に居住区を移す人間ですか・・・ サイボーグ技術を使えば、人間の住めないところって
無くなって来るような漢字もします。
私が水中サイボーグを書くなら、鱗をつけたり、脱衣不可能なウェットスーツを付けたり・・・
人魚型というのもアリかもしれません。陸に上がる時は、人間の足に変形したり・・・
110
:
pinksaturn
:2008/10/14(火) 06:29:40
>>人間の住めないところって無くなって来るような
金星のような高温高圧硫酸地獄とかはかなりきついかと。
>>鱗、変形
改造難易度が高い気が。キメラは生殖にも難があります。
>>スーツ式アクアノート
過去スレにあったのですが保管庫採録辞退作品でした。
作者は一度manplus氏の掲示板に出没しています。
111
:
えりゅ
:2008/10/14(火) 07:40:35
pinksaturn様、作品拝読しました。
たぶん私を意識してwの作品なのでしょうが、感想が遅れて申し訳ありません・・・orz
松本零士御大の影響かロン毛が好き、パイパンのすっぽんぽんが好きで
更に水中ヌードとくれば、これが萌えずにいられるかーーーーー!です。
誠にありがとうございます。
しかも、ロン毛にしろパイパンにしろ、ちゃんと理由付けしてあるのが流石です。
髪の毛による呼吸は、空冷エンジンのフィンを思い出してしまいました。
それから新井素子の「グリーンレクイエム」も。
私もこの設定に準じた作品を書きたくなります。ホントありがとうございました!
112
:
名無しさん
:2008/10/14(火) 15:26:54
pinksaturnさま
水中素体牧場読みました。
水中で居住が出来れば、海洋国家の場合は居住場所がかなり拡充しますよね。
毛髪を呼吸システムにすれば、水中からの酸素の摂取におけるガス交換に必要な
表面積を確保できそうですね。
ただ、全裸に関しては、水中用に強化しないと、長期間の水中生活は
行えないのではないかもしれませんね。
それに、実際に水中生活を送るとなると栄養摂取の問題に関しても、
なかなか大変なんでしょうね。
考えてみると宇宙空間で人間を活動させることより、
水中で恒久的に居住させる技術の方が大変かもしれないのではないでしょうか?
>>108
えりゅさま
実は、私も「フルメタ」に去年の秋頃に嵌ってしまいました。
おかげさまで20冊全部完読してしまって・・・。
ウィスパードのことなんですが、えりゅさんが言われるとおり、
未来人とは違うのですが、未来世界の人間からのささやきを
全く同じ誕生日をもつ現代人が聞くことが出来、その人たちが、
未来の技術を具現化していく。それがウィスパードなんですが、
えりゅさんの設定の中で、年齢が同じという設定が、未来人に
選ばれるというあたりが、「フルメタ」的かなと思った次第です。
113
:
manplus
:2008/10/14(火) 17:37:30
すみません。
112の書き込みは私です。
うっかりして名無しになってしまいました。
114
:
pinksaturn
:2008/10/16(木) 01:21:18
>>ナデシコ4
なんだかんだ言って強制改造の上に、させた方は前線に出ないというところはメタルヴァルキリー的ですね。
>>私もこの設定に準じた作品を書きたくなり
期待してますので是非
>>ただ、全裸に関しては、水中用に強化しないと、長期間
ラバーフェチ的には納得いかないところでしょう。
ただ、ウェットスーツの効果は主に保温と認識しています。
保温の問題は多少気になりますが、ポリネシア人漁民の身なりを基準に熱帯の海なら慣れれば無くても支障ないと判断しました。
岩場などでの外傷リスクについては問題ありかも知れません。
出産への支障が避けうるなら、むかし瑞穂首相が使った全裸風ラバーフィットという妥協案もありかも。
115
:
newcomer
:2008/10/16(木) 05:44:31
えりゅ様
すみません。大変遅れましたが、ナデシコの最新話と加筆部分を拝読させて
頂きました。それと加筆していただきありがとうございます。
やっぱり、メカバレ部分があると、私的には萌え度アップに感じました。
最新話にあった菊水女史の「口からカプセルを取らないで、ハッチを開けて摂取」は
やられた、と思いました。ヤギーなどでは、サイボーグでありながらも口から摂取しているのに、
今回はハッチから摂取。盲点でした。まあ、サイボーグが栄養を摂取しようと思ったら、
こっちの方が楽なのでしょうが・・・気付かなかったです。これは、一本取られました。
身体の方は、生身の身体よりやや大きいのでしょうか? 文章からは、そう解釈できたのですが・・・
生身より大きな身体にされるというのは、訓練や修行をしていない至って普通の少女たちにとっては
精神的に苦痛なものだと思うのですが・・・ある程度、脳に制御をかければ大丈夫でしょうが・・・
その点をどう切り抜けるか(もしかしたら、私の解釈が間違っている可能性もありますが)期待です。
続編も期待しております。と言いながら、私も書かないとorz
116
:
えりゅ
:2008/10/16(木) 10:50:12
manplus様(こちらに移動しました)、pinksaturn様、newcomer様、
お読みいただき、ありがとうございました。
manplus様
そうですね。離反しないまでも自分勝手な行動で窮地に追い込まれるのは
ありえそうですね。それをやりそうなのが夏樹ですが。鋼ジャンでいえば千歳の
ポジションに該当します。
たしかに素っ裸の娘たちがうろつけば、周りの連中の方が気を使ってしまうかも
しれませんねw
それから、manplus様がフルメタにハマっておられる事は、ブログを通じて
知っておりました。ウィスパードの説明をありがとうございます。
預言者みたいな存在なのですね。彼らを通じて未来技術がASなど一般化してますが、
歴史改変にならないか、ちょっと心配だったり。
いずれにせよ、ヒロインかなめや、朴念仁の宗介、クルツやマオ、テッサと興味ありますし
せめて長編の本流シリーズだけでも読んでみようかなと思ってます。
pinksaturn様
この作品はメタルバルキリーやnewcomer様の鋼ジャンを多分に意識してますから。
先にも書きましたが、電撃ショックやリモコンで強要でないところが、私的に甘い
かもしれません。あと、4人一緒に改造という違いはあります。
newcomer様
本編に関与する箇所ではないので、加筆しました。喜んでいただければ幸いです。
口からでない栄養カプセル摂取法は、実は初めてではありません。
当方の八木橋ワールドキャラの九十九里津海が、この方法なんです。
彼女主体の連作が中断してしまって、UPもしてないので知らなかったのでしょうが。
食事が出来る義体は、八木橋ワールドのCS-30がお馴染みなんですが、
食べ物と栄養カプセルの区別がつくのか私的には疑問の面があり、今回も別々の場所
からとしてみました。八木橋ワールドと別の世界の物語とはいえ、
影響は受けまくっています。
義体の大きさは、ほぼ同じです。生身の身体に服を着れば着膨れしてしまいます。
腕や脚にプロテクターを付ければ、その分出っ張ってしまうとか、その程度です。
ただ、いたって普通の娘たちが戦闘に参加するのですから、事前の訓練は
やっぱり必要だろうなと思ってます。
それよりも、サイボーグ化されている敵とはいえ、平気で倒せるかなというのが
問題です。これは結構悩みました。
最初は菊水女史が、彼女たちにアンドロイドだと偽らせて敵を倒すというのも
考えてみましたが、いろいろと面倒なので断念しました。
結果はメタルバルキリーでもそうしていると、見切り発進になりましたけど・・・orz
脳改造による制御は、敵との差別化を図る為に行わない方針です。
117
:
北京鉄好場
:2008/10/17(金) 00:33:51
スレのほうにまた作品が投下されていますね。
でもヒロイン(だよねw)の改造度がわからないので萌えようがありません。
そのあたり、書いてもらえると嬉しかったな。
118
:
newcomer
:2008/10/18(土) 08:18:07
えりゅ様
大変遅れまして申し訳ございません。最近、終電帰りが多くて・・・(って、言い訳無用ですね)
ナデシコ最新話拝読させていただきました。
サイボーグネタなしと仰られてますが、そんなことはないと思います。
最後の辺りの検査なんて、サイボーグに改造されるための重要な課程だと思いますし、
えりゅ様の裸でいることが、サイボーグへの改造の期待感を髣髴されるように感じます。
敵側もサイボーグということは、サイボーグ娘の敵も出てくるのでしょうか?
もし、出るのならメタルヴァルキリーのような敵に改造される少女視点で書いてみるのも
良いかもしれませんね。
119
:
えりゅ
:2008/10/18(土) 19:25:13
newcomer様、お読みいただきましてありがとうございます。
そして、お仕事御苦労様です。
物語を続ける上で必要な部分ととっていただければ、大変に嬉しいです。
もちろん敵側のサイボーグ娘も登場させる予定です。
そして、捕虜にして仲間につけるという事もやりたいと思います。
それには洗脳を解くという作業が必要となってきますが、別項の人形姫の件では
ありませんが、どうやったらそれが解けますかねえ?
とにかく、油を売ってないで、4人をサイボーグにさせる事が先決ですねw
120
:
えりゅ
:2008/10/25(土) 10:10:18
今回、SSスレに投下された作品は、サイボーグ娘同士が集まって、
楽しく学校生活を送るという事で、私的にはなかなかツボな作品でした。
私が書いたら、みんな素っ裸にさせそうですけどねw
ところで、この作品もそうですが、手脚の切断面を機器との接続部にするというのは
何か利点があるのでしょうか? 私にはこの点がどうも理解出来ないのです。
医療的立場にすれば、失われた肉体の補完という意味での義肢、更には義体であり、
サイボーグになってまで不自由な身体になる必要は無いはずです。
(その点では、スレにてこの作品にレスされた方と意見は一致してます。
おそらく住人の過半数の嗜好に反してますよね)
制御端末として考えた場合も、その接続部はサポートコンピュータの直下である
首筋や、広い面積が採れる背中や腹部に集中した方が合理的です。
(adjust様の高津嬢みたいなもんです)
腕や脚の断面は広くなく、本来それらを動かす為のモーターや金属骨、人工筋肉等で
目一杯であり、接続面としての余裕は無いはずです。
このサイトの常連でダルマ好きなmanplus様やpinksaturn様は、どういった見解を
お持ちなのでしょう? この機会に聞かせていただければ幸いです。
121
:
pinksaturn
:2008/10/25(土) 16:27:01
>>120
制御信号でディジタル化されているなら面積を広く取る意味はないですね。
そもそもコネクタなんて故障のもとだからコードレスの方が信頼性は高いでしょう。
ハッキング対策などで有線が必要でも多重化すれば光ファイバ1本で済むわけですから。
光ファイバで多芯を必要とするほどの通信速度は大元の情報源が脳なら要らないでしょう。
制御信号がアナログであれば多重化や光化に制約があるから多芯メタリックも意味があります。
例えば極度に速い応答速度を必要とするためディジタル化の遅延が許されないとか、微妙な感覚を伝えるためディジタル化したくない場合です。
スーパーF1のダルマとか恒星間航行操舵員の首外しならそんな根拠はあります。
その場合でも短い手足が残る形態だと肩関節や股関節で配線スペースがネックになりますので根元から外すしかないでしょう。
目的が制御信号でなく、大電流や液体類を流すためとか連結器として機械的強度を要求するなら別の議論になります。
スレの406さんはもちろんそんな問題は解っていて学校体育を成り立たせるためにあえて目をつぶったのでしょう。
テレビで見たバスケットボールをする乙武氏はリアルでこんな感じだった。
122
:
えりゅ
:2008/10/26(日) 11:30:40
pinksaturn様、お答えいただき、ありがとうございます。
なるほど、光ファイバなら面積をとらなそうですね。
だからといって、腕や脚にI/Oポートを設ける必要があるのかは、解りませんが。
>スレの406さんはもちろんそんな問題は解っていて学校体育を成り立たせるために
>あえて目をつぶったのでしょう。
そうでしょうね。私もその点では当初から言っている通り、サイボーグ娘による
学園生活を描いた作品として好印象を持ってますから。
嫌がる娘を強制改造という殺伐としたのを好むスレにあって、これは爽やかです。
日常におけるサイボーグ娘を扱ったという点では、八木橋ワールドに
近いかもしれませんね。
123
:
北京鉄好場
:2008/11/12(水) 00:39:07
久々にこのスレをあげますね。
えりゅさん、ナデシコ第七話拝読しました。
いいかげんに早く改造しる!!w
は、さておき春菜さんも、脱いだら素っ裸なのはもはやお約束ですね。
今回はお兄ちゃんが、羨ましすぎでした。もっと喜びを全身で表せばいいのにw
春菜さんに感心しつつもちょっと嫉妬混じりのハルカさんの微妙な心の動きもよかったです。
124
:
newcomer
:2008/11/12(水) 05:26:31
えりゅ様
ナデシコ第7話読ませていただきました。
彼女たちが兄に裸を見られても恥ずかしいとか、拒否的反応を出さないと言うのは、
よっぽど兄を慕っているのでしょうね。普通だったら、「馬鹿兄」とか言われて虐げられるのが
お約束なのですが・・・ でも、そうなると今回のようなシーンは出せないかもしれませんが。
ダイビングシーンは、えりゅ様の場合は裸ですが、私の場合はウエットスーツにするだろうな。
とちょっと遠い妄想をしていました。
あと、できればさくらさんの裸姿も拝みたかったです。
改造後の彼女たちのギミックなどは気長に待っておりますよ。
125
:
名無しさん
:2008/11/12(水) 07:30:46
しゅわるべ様(こちらに移動しました)、管理人様、newcomer様、
サイボーグ要素が全く無い中を、お読みいただいてありがとうございました。
南の孤島に裸の娘ばかりというのは、やはり漢の浪漫だと思うのです。
秋彦はここでスケベ心を抱けば、それこそ袋叩きにされる訳で、
一見クールを装ってなければならないのが辛いところでw
春香はツンデレブラコンにしたいので、こうなりました。
次回からいよいよ改造に着手したいと思います。
とはいっても、次回はまだ準備段階で終わりそうな気配ですが・・・orz
126
:
manplus
:2008/11/13(木) 00:00:16
えりゅさま
ナデシコ第7話読ませていただきました。
南の島の全裸娘といえば、おっしゃるとおり王道ですよね。
満喫しました。
次回からの改造シーンに期待しております。
127
:
adjust
:2008/11/13(木) 20:59:21
遅まきながら、ナデシコ第7話拝読させていただきました。
改造前の平和なひとときですね。お兄さんは目の保養だったのか
忍耐の時間だったのか(笑)
当方は泳げないことはないはずですが、海の、しかも足のつかない
ところで泳ぐ度胸がありません。クルーザー持っているくらいだから
海には慣れているのでしょうか。えりゅさんは水中の話が多いので
描写に興味があります。
128
:
えりゅ
:2008/11/16(日) 08:52:05
manplus様、adjust様、お読みいただきありがとうございました。
返事が遅れてすみません。
私は運動音痴なもので、その裏返しとして、当方の作品に登場する娘は
恵をはじめ活発なのが多いです。
そして、裸好きな私でも水中ヌードは格別なので、双方を併せて水中シーンが多いです。
とはいえ、ダイビングの知識なんて皆無ですから、陳腐なものでしょうけど。
自分の趣味全開という点では、manplus様の新作と同じかもw
129
:
北京鉄好場
:2008/11/16(日) 13:35:55
えりゅさん
「時は不明 処は魔法世界」読みました。
サイボーグものではなくて、SFでもないということで異色作品ですね。
第一話は主人公まわりのキャラ説明だけでしたが、それでも
見かけが対極な二人と主人公ヒロインの掛け合いが面白そうだと
予感させてくれます。
この3人パーティは関係良好のようですが、今後登場するかもしれない
他パーティはどうなんでしょうね。
名前の元ネタは…すみません。ファンタジー方面には疎くて、全く見当がつきません。
130
:
newcomer
:2008/11/16(日) 19:14:59
えりゅ様
遅れまして申し訳ございません。『時は不明 処は魔法世界』読ませていただきました。
今までSFで突っ走ってきたえりゅ様がファンタジーの世界に飛び込んだ作品となると、また新鮮味を感じます。
と言っても、どうなんでしょうか? ファンタジーとSFってこう見ると、紙一重だなと感じます。
ゴーレムはSFで言えばアンドロイド(ガイノイド)ですし、ホムンクルスは人造人間。
思ったよりも魔法の世界は、SFの世界と類似していると感じました。
と言うことは、サイボーグのファンタジー版も考えられないこともないのでは・・・と思ったりしました。
今後もえりゅ節炸裂の素っ裸シーン満載のファンタジー活劇になるのも期待しております。
131
:
えりゅ
:2008/11/17(月) 18:28:11
しゅわるべ様、管理人様、newcomer様、お読みいただきありがとうございます。
newcomer様、鋭いです。私もSFと魔法世界は思わぬ共通点がある事が、
今回の執筆の動機となりました。特にSFでもスペースファンタジーの略の場合は。
実際、「鋼の錬金術師」の主人公なんて、ファンタジーにおけるサイボーグと
見る事が出来ると思います。義肢レベルですけどね。
他の作品もありますし、短いシリーズで終わらせるつもりでいます。
132
:
manplus
:2008/11/19(水) 00:47:37
えりゅさん
「時は不明 処は魔法世界」、遅ればせながら読ませていただきました。
ファンタジー世界に踏み込んだ作品、なかなか乙です。
そう言えば、「とある禁書目録」も科学と魔法世界が融合したファンタジーでしたよね。
短いシリーズだということですが、続きが楽しみです。
133
:
えりゅ
:2008/11/22(土) 09:15:15
manplus様、お読みいただきながら、返事が遅れてすみません・・・orz
ファンタジーものといっても、SFに近いものがあるので、別に区別せずに
書き進めようと思ってます。
「とある禁書目録」は題名を知っているだけです。あと、何かシスター姿の娘が
出てくるみたいですが。
manplus様はラノベを随分お読みになられているのですね。
ま、フルメタは鉄板でしょうけどw
先日、「θ 11番ホームの妖精」をたまたまゲットしました。
誰かが薦めていたぞと過去ログ追ったらmanplus様でした。
まだ読みきってませんが、ヒロインが鉄道娘でサイボーグでメカバレもありで、
北京様にもツボなのではと思ってしまいましたよw
134
:
manplus
:2008/11/23(日) 02:20:45
えりゅさま
ご指摘の通り、年甲斐もなくラノベ好きです。本音を言うと最近、SF小説ジャンルより、
しっかりとしたSFが多い物ですから、愛読しております。
確かにフルメタは鉄板ですね。
「θ11番ホームの妖精」
なかなかの萌え要素ですよね・・・。
最近のラノベでは、私たちのツボをこれほど刺激するものはないかと思っています。
「とある禁書目録」もシリーズの冊数が多いのが玉に瑕ですが、
シスター姿の娘の記憶に禁書の全てが詰まっているという設定です。
名前をインデックスというのですが、普通の萌え少女といったところでしょうか・・・。
135
:
えりゅ
:2008/11/23(日) 07:28:36
>シスター姿の娘の記憶に禁書の全てが詰まっているという設定です。
それって、フルメタのウィスパードと同じなのでは?
ある特定少女の頭の中に最先端の知識が詰まっているという点で。
ラノベは一冊当り¥600以上するし、萌え要素を組み合わせただけの軽薄な内容の
ものも多いので、ほとんど読んでません。
代表的なのが「涼宮ハルヒ」シリーズでしょうか?
たしかに面白い事は面白いのですが、何かと理由付けしたくなる私には
御都合主義に思えて、ちょっとです。
比較的読んでいるのが「神曲奏界ポリフォニカ」シリーズかな?
メカ要素はほとんどありませんが、複数の作家によるシェアワールド形態は
八木橋ワールドに通じるところがあります。
136
:
manplus
:2008/11/23(日) 23:55:09
「とある禁書目録」のインデックスは、完全記憶能力を持っていて、記憶として持っていると言うところが、
ウィスパードと違うところだと思います。
確かにラノベは萌え要素と娯楽性だけが多いのは事実です。
でも、その中には、設定や構成がしっかりしている物があって面白い物もあるのです。
そう言う作品に限ってシリーズ化を重ねているんでしょうね。
例えば、「フルメタ」とか・・・。
137
:
北京鉄好場
:2008/11/24(月) 01:19:15
えりゅさんはたぶん私の萌えツボを分かっているような気がしており、
そのえりゅさんが私に勧めるからにはおそらくよほど私のツボにドンピシャな
作品なのでしょうw
了解しました。買ってみます。家族に隠れて読みますw
138
:
北京鉄好場
:2008/11/24(月) 01:24:46
あーっと一つだけ質問です。
ttp://www.fukuoka-edu.ac.jp/~kanamitu/Blog/2008/06/_11.html
この中で「純有機式サイボーグ」という記述にガンスリのような地雷臭を
感じるのですが、私の予感は悪い方向に外れると思ってよろしいですか?
ネタバレしない程度に教えてください。
139
:
えりゅ
:2008/11/24(月) 17:08:28
>>138
たしかに生身に極めて近い義体みたいで、食事も出来る様です。
でも、「擬似痛覚遮断が間に合わなかった」とかメカっぽい描写もありますし、
両腕失っても平気で話せるあたり、やっぱりサイボーグなのでしょう。
それから、体操服のコスプレもしますw
140
:
北京鉄好場
:2008/11/24(月) 20:12:47
栄の本屋で買ってしまいました。
早速読んでみます。
141
:
manplus
:2008/11/24(月) 22:25:10
>>138
それから、パートナーが狼の動物型サイボーグです。
追加いれときます。
142
:
北京鉄好場
:2008/11/26(水) 01:33:43
「θ 11番ホームの妖精」読了っす。
面白かったですよ。
でもはじめのイメージとは裏腹に萌えというより燃えのラノベだなあと思いました。
ミラーゲートをびゅんびゅん出すところとか、理屈はよくわからないのですが、とにかく
かっこいいのです。そしてこういうカッコ良くて、かつ設定もすばらしいSFを書ける人が
羨ましいです。
義体に関してはしょっちゅうどこかを壊すのですが、限りなく人間に近い設定の義体の
ようであまり萌えの描写はなくて残念。どちらかというとヒロインが義体というのは
ヒロインに不死性を与えるために仕方なく与えられた設定のようですからあまり人間
とかけ離れるような義体設定には作者がしたくなかったのでしょうね。
143
:
えりゅ
:2009/01/15(木) 19:00:07
しゅわるべ様、「天使の事情」完結おめでとうございます。
イヌとネコの話もそうですが、こういう二人組の話は好きなので
アニーと鳥海さんの活躍をもう少し読んで見たいと思います。
ただ、秋月お嬢様が特高に入るのは、ちょっと飛躍し過ぎな気も・・・
そして、間髪入れずに新作が開始されましたね。
本格的な強制改造ものになるみたいで、こちらも期待大です。
私も又、書きたくなってきました。
144
:
しゅわるべ
:2009/01/15(木) 21:29:06
北京鉄好場さん えりゅさん
「天使の事情」読んでくれてありがとうございます
最終話。。ネタと気力が切れてこんな話に・・orz
続編は「受け取りました」w
新作「Wenig Nixe」は強制改造物です
ネタを少しばらすと・・・「Wenig Nixe」は「人魚姫」って意味です
「人魚の流す涙は真珠になる」と言いますが
「そこを引っ掛けて」考えました
145
:
newcomer
:2009/01/15(木) 23:07:07
『天使の事情』読ませてもらいました。
完結おめでとうございます。そして、面白いストーリーをありがとうございます。
バラバラ解体シーンはなかなか良かったですよ。私も解体シーンのある作品を書いたのですが、
全然雰囲気が出てこないorz 解体シーンは臨場感あってのものですから、しゅわるべ様の文章力は
いつも憧れます。
最後のオチの付け方ですが、私はアリだと思います。秋月お嬢様とアニーが敵対(?)関係になる
というのは、今後のストーリー展開がいろいろと妄想できます。アニーと秋月お嬢様が一緒に暮らすエンド
でも良いのですが、そうなると鳥海嬢の入るポジションが狭くなりそうですし、ストーリー的には
良かったと思います。
あと、秋月嬢は薄々アニーがアンドロイドではなかった事を気付いていたんですね。目が見えないことから
見た目的な判断でなく、アニーの行動で判断したというのがまたイイと感じました。
新作『Wenig Nixe』はかなり期待の作品だと感じました。手術シーンからスタートというところも
ドキワクですし、人魚姫・・・というのも今後のストーリー展開に期待を感じました。
まだまだストーリーは序章なので、あまり突っ込むとネタバレに繋がる可能性がありますし、ストーリーを
勝手に私が妄想して言ってしまうのは、しゅわるべ様に大変失礼なので今日はここらで失礼します。
長文失礼しましたOTZ
146
:
manplus
:2009/01/15(木) 23:16:54
しゅわるべさま、「天使の事情」完結おめでとうございます。
感想を書けなかったのですが、楽しく拝読させていただきました。
新作「Wenig Nixe」期待しています。
人魚姫と言うことは、水棲サイボーグの話なのでしょうか?
しかも人魚型ですよね・・・。
今から楽しみです。
147
:
しゅわるべ
:2009/01/16(金) 00:36:34
昔から「物が破壊されていく・使い慣れたものが壊される」
物悲しさって感じるんですよね
仕事でJR浜松工場で見た光景は忘れられなかったですね
解体場がありそこに113系がユンボで
解体されていく様が・・・
もし「言葉が喋れたら」と「私はまだ走れる!」と感じたんですよ
その光景が「解体シーン」に反映されているんです。。たぶん
148
:
えりゅ
:2009/01/18(日) 13:50:08
しゅわるべ様、pinksaturn様、「ジャンク」第1話お読みいただきありがとうございます。
こちらに移動させていただきました。
上の
>>147
で、しゅわるべ様も言われてますが、物が壊されるのは、悲しいとか
勿体無いという気持ちになるのですよね。そして「直して使ってやりたい」という
一種の正義感も起こったりします。
もっとも、ここに出てくる亀山は、彼女を単に都合の良い改造素体としか
見てないフシがあります。
改造されるのは確かなのですが、彼女がどうなってしまうかは、お楽しみにという事で。
(pinksaturn様が言われる様な脚を車輪にはしませんけどw)
キャラ名も、しゅわるべ様指摘の通り引き続き機関区からです。
今回は冒頭のDF50型ディーゼル機関車ゆかりの機関区としてます。
でもって、寝台特急「紀伊」と「いなば(後の出雲)」は東京〜名古屋間は併結運転を
していたりと関連付けているのですよ。
ウサギとカメにもなりますし、ひん剥かれて改造されるところは、
正に因幡の白兎でして、少女の「いなば」という名前は自分でも巧くいったと思ってます。
149
:
北京鉄好場
:2009/01/18(日) 13:56:21
えりゅさん
こんにちは。
亀山さんの場合には彼女は機械の体を制御するための中枢パーツを
取り出すための部品にすぎないってことですよね。
どんな身体を与えられるか楽しみです。
冒頭に出てきたジャンク品のDF50はDF91に改造しましょうw
150
:
北京鉄好場
:2009/01/18(日) 14:09:29
しゅわるべさん
Wenig Nixe読みました。
こういう強制改造ものにつきもののマッドな科学者ですが、
Drイシイのキャラはいいですね。
>「はははは!できた」
> 大笑いしながら、喜ぶ
こういうふうにお人形さんかプラモデル感覚で人体改造しているあたり
いかにも壊れた人だなあという感じですね。
151
:
しゅわるべ
:2009/01/18(日) 18:50:24
北京鉄好場さん
壊れ加減がまだまだって感じですが・・・
イシイって聞いてピンときたら
多分それであってますw
152
:
newcomer
:2009/01/19(月) 08:05:58
感想レス遅れましてすみません。
えりゅ様の新作としゅわるべ様の『Wenig Nixe』読ませていただきました。
えりゅ様の新作『ジャンク』ですが・・・ジャンクを直すという発想はなかなかだなと感じました。
言われれば「それもアリだな〜」と思うのですが、全然思いつかなかったです。
あと、主人公の「正義感」に隠れた「マッドサイエンティスト」さもなかなか見物でした。
今後のいなば嬢の身体がどうなるのか楽しみです。手足を付けられ喜びを与えられるのか、
身体のありとあらゆる所を弄られ、絶望を与えられるのか・・・ 楽しみです。
しゅわるべ様の『Wenig Nixe』ですが、ドクターイシイのマッドっぷりが凄い!
確かに素体を非人型に改造しようと思うと、そんな発想ができるのは結構吹っ飛んだ思想の
持ち主じゃないとできないかもしれませんね。
素体の少女もショートカットをロングにされたり(これは私の好みにジャストミートなんですが)
細かな部分も生身は違う姿に変えられてしまうのが萌えー!でした。
今後の彼女の運命はどうなるのか、楽しみにしております。
153
:
えりゅ
:2009/01/22(木) 08:00:09
管理人様、manplus様、newcomer様、「ジャンク」お読みいただきありがとうございます。
亀山は私の作品にしてはマッド度を増やしたいと思ってます。
でも、一部で期待されている様な異形化はさせません。
これについてはある種の意地みたいなところがあるのですけどねw
さて、鉄関係ですが、DF91はDF50の母体となっただけに、晩年は正面貫通扉が設けられ
DF50との重連も可能だったみたいですが、改造で作るとなったら大変ですよ。
DF50がB-B-Bなのに対しDF91はC-Cですしね。
で、DF50の牽く「富士」ですが、良いですよね。
お召し運用を別にすれば、DF50の一世一代の晴舞台だったのではないでしょうか。
DF50はブルトレの様な特急列車から、旧客によるローカル普通列車も似合う
結構万能機だと思ってます。デデゴイチは大嫌いなので余計にそう思うのかも。
DD54は「出雲」のイメージなんだよなあw
154
:
北京鉄好場
:2009/01/23(金) 01:01:58
しゅわるべさん
「Wenig Nixe続き」
ドクターイシイの基地外っぷりと壊れっぷりがますますエスカレートして
素晴らしいです。
ははは!!は癖になります。
クーちゃんは、反抗的なことを「思う」だけでお仕置きですか。
この鬼畜っぷりがたまりませんね。
クーが苦しむ様子、クーの言葉を使って書けないにもかかわらず良く分りますよ。
155
:
しゅわるべ
:2009/01/23(金) 01:39:30
ヒトを人形にするのは好きではないので
「調教」するのはこれかなって思いましたから
156
:
北京鉄好場
:2009/01/25(日) 02:52:50
「Wenig Nixe」
> 「あ る く こ と は出来ない仕様〜」]
ってなんだよw
よくドクターイシイはよくこういう苛めを思いつきますね。
そういえば本家の人魚姫もしゃべれないんだったなあと思いだしました。
人間の足を与える代わりに声をもらうって魔女に言われるんでしたよね、確か。
原作の展開はどこまで意識されていますか?
最後に水の泡になっちゃうのは可哀想ですけど。
157
:
しゅわるべ
:2009/01/25(日) 09:49:16
原作で意識しているのは
「声が出せない」そこだけです
DRイシイによりますと「相当な資金を投入しているので
パーにするような事はしないそうです」w
158
:
えりゅ
:2009/01/27(火) 22:50:09
しゅわるべ様の「Wenig Nixe」
第13話で、クーちゃんのすっぽんぽんに反応してしまいましたw
もっとも人魚状態でも上半身は裸でしょうけど。
それにしてもDrイシイに、いい様に弄ばれるクーちゃんが哀れでなりません。
言葉が喋れず、刃向かえばお仕置きですものね。
最後に幸せには・・・ならないよなあ・・・orz
ところで、第9話ではDrイシイ自身がサイボーグである事をを示唆してる様に
思えましたが、どうなのでしょう?
159
:
しゅわるべ
:2009/01/27(火) 23:39:07
それは完全な伏線です
まだネタには到達していませんから・・・構成が下手で
ちなみにイシイのモーターボートの名前は
「拝金主義号」だったりしますw
160
:
えりゅ
:2009/01/31(土) 11:00:39
しゅわるべ様、管理人様、「鹵獲-晴嵐攻撃隊Ⅱ-」お読みいただきありがとうございました。
こちらに移動させていただきました。
今回は異形化をやってみようかなと思っただけで、あれはたまたまですよw
自分の都合の良い様な強引な設定で読む方が辟易されるのであれば、これはちょっと
考え物かなと思います。
たしかに情勢からいったらJ国とU国みたいですが、兵器が晴嵐とゴリアテなので
私はJ国とG国を想定して書きました。ですからローレライ・フォスは金髪碧眼の
G国的風貌です。本当はマリア・シュタイナーとかそんな名前も考えたのですが、
manplus様のキャラに酷似してしまうので止めました。
いちお、パート1においてJ国が勝利した事にしてしまったので、その辺りは
日露戦争におけるJ国とR国みたいにしようかなと考えてます。
書いている途中でパート3の構想が浮かんでしまいました。
J国に渡った二人がパート1の二人と会ってという事にしようかなとも
考えているのですが、その先がどうなるかは全然未定です。
アオバ自転車店の物語は好きですが、単行本で20冊以上出ていた気が・・・
一式陸攻の話がどれになるのか分かりませんが機会があったら読んでみます。
そういえば、爆撃機(銀河だったかな?)の尾輪を利用して、戦後ミニバイクを
作ったとか、どこかで聞いた覚えがあります。
161
:
えりゅ
:2009/01/31(土) 20:35:48
しゅわるべ様
「ははははは!!」の高笑いと共にDrイシイ再びですか。
すっかり、しゅわるべキャラになりましたねw
私もこういうマッドな科学者が欲しいところです。協田三紗でも手直しするかな・・・
162
:
しゅわるべ
:2009/01/31(土) 21:18:07
今回の話のDRイシイは壊れぷっりは用意していません
時間的に前作の前そんな設定です
今まではそれぞれにキャラクターを考えてきましたが
ファンタジー系をチャレンジするのと
コレまでのキャラクターを使ってみる。。そんなチャレンジも
兼ねての試験的な物語です
163
:
北京鉄好場
:2009/02/01(日) 01:10:45
>>161
manplusさんの石坂貴美香
new comerさんの朝霧渚
しゅわるべさんのDrイシイ
adjustさんの橋本和美
とそれぞれ個性的なマッドな女性サイエンティストが登場しますよね。
橋本さんは、マッドといったら失礼か。
皆さん好きだなあ。ええ、私も好きですともw
私はどちらかというとコムスメよりお姉たま萌えなので、こういうキャラはいいですね。
八木橋ワールドだと松原みどり嬢がその役を担う存在なのでしょうが、
マッドぶりが、いまいちたりませんね。
164
:
えりゅ
:2009/02/01(日) 07:20:19
八木橋ワールドだと古堅部長という大御所がいるから、他はどうしても小粒になって
しまいますよね。政府認可の元でなので、無断改造も出来ないし。
松原女史よりもタマちゃん、あるいは「うふふふ」と何かやらかしそうな
仁科さんの方が毒を持っているかもw
165
:
北京鉄好場
:2009/02/04(水) 00:40:20
「忙しいよう」
しゅわるべさん。
今回はギャグものですね。
夢でも見ているかのような、シュールな世界観は、この話にぴったりではないでしょうか。
それにしても、よく人が気絶する話ですね。気絶するのに忙しい。
166
:
しゅわるべ
:2009/02/04(水) 01:20:16
考えていたのと段々乖離してきました
どうなるやら・・・
167
:
えりゅ
:2009/02/05(木) 10:30:22
NEWCOMER様、それから節分ネタで、しゅわるべ様、管理人様、感想ありがとうございます。
こちらに移動させていただきました。
カタカナ喋りですが、語調が変化出来ないローコストの発声方法という事で
表現しています。綾波タイプみたいな無表情の更に上をいく感じでしょうか。
人形化は私も嫌いですが、こういう感情を表したくてもハードの問題で
出来ないというのは割と好きだったりします。
節分噺は当初2つを合せた内容で構想してました。
ヤギー(更には恵も一緒に)が古堅部長の命令で義体機能のテストをする事になり
高圧電流でダウンするというものでした。
虎柄のビキニは古堅部長もやりそうですが、Drイシイと藤原君の方が
いいだろうと、こんな話になりました。
168
:
pinksaturn
:2009/02/08(日) 10:04:14
>>160
ようやく晴嵐Ⅱ読みました。
正面にパイパンを突き出したガンタンクの群れができる予定の結末はお約束度満点ですね。
169
:
えりゅ
:2009/02/08(日) 22:52:15
manplus様、adjust様、pinksaturn様、
節分噺および晴嵐Ⅱの感想ありがとうございます。
ま、ヤギーも眼鏡キャラですしね。藤原君に向かって「んちゃ」砲を発射するのを
想像してしまいましたw
晴嵐Ⅱの方はガンタンクというよりザクタンクだなと書いていて思いました。
こういう形態のは、pinksaturn様の好みたいなので、喜んでいただければ幸いです。
女性マッドサイエンティストものを書きたいのですが、なかなかプロットが
浮かばないで困ります・・・orz
それから前回、newcomer様を大文字表記してしまいました。大変失礼致しました。
170
:
えりゅ
:2009/07/25(土) 21:40:30
しゅわるべ様の「邪魔よ」を読ませていただきました。
割と簡単に終わってしまいましたね。
しかし、先の冬休み課題もそうですが、緊急救命士が生身か義体か区別出来ないのは
問題ありだと思います。
AEDなんて生身の人間には有効でしょうが、義体には高圧電流は却って危険
でしょうからね。
義体がいくら精巧であっても、見分け方は心得ていると思います。
171
:
北京鉄好場
:2009/07/26(日) 00:13:03
「邪魔よ」
機能停止系は結構好きなので、こういうのいいですね。
さすがに義体に生身の蘇生術は効かないでしょう。リチャードさんはさぞかしびっくりしたのでは。
体温が下がったのは、疑似体温を維持するための機械が壊れたということでしょうか。
心臓が動いていなければ、死んでしまったと勘違いしてもおかしくないですよね。
172
:
しゅわるべ
:2009/07/26(日) 01:07:13
えりゅさん・北京鉄好場さん
読んでくれてありがとうございます
EMTに焦点を当てようとして失敗です・・
ただ「国外の医療関係者がその場にいたら」そう考えて
話を考えてみました
国内の救命救急士なら「問題ない」とした上で・・・・
173
:
北京鉄好場
:2009/08/02(日) 04:11:13
しゅわるべさんの「帰還」
こういうSF色の強い作品も好きですよー。
でも主人公がサイボーグという特徴をもう少し生かしてほしかったです。
あとラストも、もう一ひねりほしいところです。
例えばこういう探査船はまだまだ無数にあるのでしょうから、同じように地球に
戻ってきた探査船と鉢合わせすることではじまるストーリーとか。
174
:
しゅわるべ
:2009/08/02(日) 09:49:07
北京鉄好場さん読んでくれてありがとうございます
少し消化不良でした
「1人」になる不安・・「帰る家が」無くなっている不安」
そんなのを出したかったんですが
175
:
えりゅ
:2009/09/02(水) 08:55:18
しゅわるべ様の「犬」
あれで終わりなのでしょうか? 実際は失敗する率が高そうでしょうが、
物語的には、困難を乗越え、成功してほしかったです。
バッドエンドは苦手です・・・orz
躾役のマスターと犬と呼ばれるサイボーグ娘の関係は面白いです。
でも、犬と呼ばれていても犬型義体ではないのですね。
176
:
しゅわるべ
:2009/09/02(水) 11:28:41
猟犬で言えば「チェイサー」
何処までも獲物を追っていく猟犬
それをイメージしましたが・・・orz
ハンドラーは警察犬や麻薬探知犬で使う言葉ですが
支援要員ってことで使いましたし
「犬」ですから
イメージから乖離しすぎてしまい
自分のなかで収拾がつかなくなる前に
エンドにしたかったので・・・
177
:
pinksaturn
:2009/09/04(金) 02:13:58
市田さんのところの「幸せなメイドロボ」について
(あそこの掲示板が書き込み不能になっていたので、とりあえずここに書きます)
ヤ・・を捕獲するのは簡単でしょう。
また、操られてメイドさせられるとか、バーコード打たれるとか、いかにもありそうなキャラですね。というか、脅されてメイドロボのふりをさせられ酷い目に遭う話を本家が書いていたはずだし。
ところで、捕まえるのは簡単ですが、あの娘に知られたら報いを受けることになる気がします。
こんな感じで、
ttp://pinksaturn.fc2web.com/tanpatuneta/y-kyuusyutusakusen.htm
178
:
しゅわるべ
:2009/09/04(金) 21:14:23
pinksaturnさん読みました
これはこれで読み応えがありました
単に玉虫色の決着にならないとことが・・・
「その後」がどうなったかも知りたくなりました
179
:
えりゅ
:2009/09/04(金) 21:40:16
私も拝読しました。
こういう輩は成敗したくなってきますよね。
しかし、どうやるのかイマイチ解りません。
替え玉ヤ・・と入れ替わって暴れさすのでしょうか?
部長と隊長は親子ほど年齢差あるのですよ。それが逆転するとは・・・隊長凄いですw
180
:
pinksaturn
:2009/09/04(金) 23:31:48
>それが逆転するとは・・・隊長凄いですw
真面目な話、官僚と納入業者の関係とはそういうものです。
まして軍・警察官僚の中でも最年少士官なら尚更です。
そんな方の逆鱗に触れたら、豚脳義体に犯されるくらいで済めばぬるいくらいでしょう。
181
:
adjust
:2009/09/05(土) 12:36:42
Y救出作戦、読ませていただきました。
課長と部長と部員の会話がリアルです。
しかし、本部長以外余り救出する気がなさそうな…
やはり会社の評判が第一ですよね(笑)
大尉は大尉でなにか別のことを考えていそう。
狸親父に一矢報いるのは痛快ですが
ヤ・・が救出される日は来るのでしょうか。
182
:
北京鉄好場
:2009/09/06(日) 12:11:47
>「お忙しいところ済みません。義体開発本部長は御在席でしょうか?。折り入ってご相談が。」
>「おお、君か。珍しいな。もしかしたら、あいつがまた何かしでかしたのかな?。」
このやりとりが笑えるのですが。
役員会議の様子もコミカルながらもリアルでいいですね。
解決方法に至ってはもうね。
本物のヤギーがまきこまれて義体大破なんてことにならなければよいのですがw
183
:
北京鉄好場
:2009/09/13(日) 05:23:20
しゅわるべさん
「哀れ」
読みましたよ。
警官も見逃してあげればいいのに、可哀想に。
でも確かに法的にはヤギーの肉体は1kgちょっとしかないわけで
残りの119kgは積載物にカウントされてしまうんでしょうね。
これは盲点でした。
184
:
しゅわるべ
:2009/09/13(日) 08:03:57
北京鉄好場さんありがとうごさいます
「哀れ」ですが
元ネタありです
トラックに発電機等仕事道具一式積んで
走っていたときを思い出して書きました
どれだけ積んでいるか計算しても
不安でしたよ
なんせ「発電機の燃料分」は計算できませんからw
発電機そのものは重量がわかりますからね
185
:
えりゅ
:2009/09/24(木) 19:55:10
しゅわるべ様、拝読しました。
「カタログ」
自家用車の新車試乗会のノリですね。
しかし、自動車に較べ遥かに高い義体の換装を出来る者が、
朝倉光学のカメラを高いと言うとはw
義体以外の事にはケチなのでしょうかね?w
「故障」
ほんの些細な部品の破損で、インディにおいて優勝目前にありながら
リタイヤしたSTPガスタービンカーを思い出しました。
もしくは老人の孤独死みたいな感じでしょうか?
こういう事故を想定して、二重三重の防護手段が必要ですね。
義眼カーソルが有効なら、手動で緊急信号が発信出来るとか。
現実にはそういう場合が多いでしょうけど、救われないオチの作品が多いのが
残念なところです。
186
:
北京鉄好場
:2009/09/25(金) 01:32:03
「故障」
サイボーグは生身の体より強いようで、実は案外もろいというのは
よく言われますよね。ほんのささいな故障が原因で死にいたるというのも
実にありそう。遺族への対応が大変そうです。、
187
:
adjust
:2009/09/25(金) 20:12:28
「故障」
電気屋から見ると………痛い
どんな部分でも故障したところは些細なものです。
システムの中で弱いところが壊れてしまうのですね。
また、電気、機械製品は殆ど冗長な部分がありませんので
壊れれば、必ずトラブルになると言う性質があります。
飛行機などはわざと冗長な部分を作ります。
冗長なところは故障しても何とかなるわけですが
確率的に冗長ではない部分も壊れます。
そして致命的な問題になってしまうわけです。
コストと命の値段の兼ね合いになってしまうのですね。
無限にテストは出来ません。
188
:
しゅわるべ
:2009/09/25(金) 20:42:29
「故障」読んでくれてありがとうございます
故障はどんなメンテナンスをしていも
起こるもんですね
昔の話ですが
「DC溶接機」なる全自動溶接機のOPをしていたとき
「火災」発生・・・
原因は内部の電気配線のショートで
配線のビニールが総延長何キロにも及び溶けていました
些細なことでとんでもないコトは起こるもんですね
189
:
manplus
:2009/09/26(土) 02:29:05
しゅわるべさま
「忘れ去られる記憶と記録」、読ませていただきました。
みんなのためを思っての自己犠牲、それが名前はおろか、
そんなことがあったという事実さえ風化していくんですね。
ちょっと切ないですね。
名も無きサイボーグ少女の想いに献杯・・・・・・。
190
:
えりゅ
:2009/09/26(土) 17:58:08
私も拝読しました。
ホロリとさせられる良い話ですね。
記憶も記録も人々から忘れ去られていく、という結びも素晴らしいです。
191
:
えりゅ
:2009/09/27(日) 09:05:11
追記。
昨日は伊勢湾台風から半世紀経った日だったのですね。
それを捩っての作品だったのでしょうか?
広島の原爆と共に、中京地区の人々には記憶に残したい、
風化させたくない出来事なのでしょうね。
富士山レーダーの建設もこの災害が機になったというし。
192
:
しゅわるべ
:2009/09/28(月) 00:10:34
題材は伊勢湾台風です
もう一つ大きな災害があったんですけどね
そっちは「忘れさられた」のではなく
「殆ど国民は知らされなかった」ので・・・
ほんの少しですがブログに書いてあります
193
:
えりゅ
:2009/09/28(月) 06:42:11
もう一つは地震ですか。
この災害で艦爆「流星」が100機あまりしか出来なかったのでしたっけ?
茶々なレスですみません・・・orz
194
:
パシフィックセブン
:2012/12/04(火) 01:52:36
超久々に新作を2chエロパロ板に投下してみた。
スレの容量をオーバーしてしまったので、次スレ建ててます。
195
:
manplus
:2012/12/04(火) 11:51:30
2chへの久々の作品投下。
しっかりと楽しく拝読させていただきました。
自動発生機能でエッチの時の反応をAI委せにするなんてヤギーらしいと思って読んでおりました。
藤原くんのやるせない気持ちがわかるだけにせつない。
自分の彼女がいざことに至ったときにエッチ用の人形同然というのは何とも……。
この先どんな仕打ちがヤギーを襲うのか楽しみにしております。
私の方はPC環境を理由に相変わらず冬眠中といったところでしょうか……?
鉄道関係すら、この前久々に京急にゆられて横須賀中央まで行って来て、沿線の変わりように
感動してしまったくらいに冬眠中の有様です。
近日中に冬眠から醒めようとは思っているのですが……。
新作の続きを期待しております。
196
:
manplus
:2012/12/04(火) 12:02:21
連投、すみません。
次スレをたてての続きがあったんですね……。
ヤギーらしいオチ……。
悪いことするとこうなるんですかね……。
藤原くんもきっと後から溜飲を下げたんでしょうね……。
197
:
パシフィックセブン
:2012/12/04(火) 21:25:15
サイトにも掲載しました。超久々の新作ですね。
いろいろ刺激を受けましたので筆が進みました。
manplusさん
感想ありがとうございます。
お話的には若干パターン化しているきらいもあるのですが、
そこは偉大なるマンネリを目指すということで宜しくお願いします。
京急ですか。京急は今年の夏に乗り鉄しまして
三崎口でマグロ食べたり、浦賀の渡し船に乗ったりしましたね。
横須賀も行きたかったのですが時間がなくて残念!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板