したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その16)

1植田徹:2013/10/03(木) 14:27:56
日本初の常設型サイエンスバーであるバーバサラの営業記録です。
(その15)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1372857056/
(その14)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1366431352/
(その13)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1362455665/
(その12)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1357285909/
(その11)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1352474593/
(その10)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1348263838/
(その9)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1345518039/
(その8)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1343263694/
(その7)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1341673406/
(その6)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1338983799/
(その5)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1336407858/
(その4)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1327307152/
(その3)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1324783194/
(その2)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1320458475/
(その1)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1311015463/
(その0)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1288776677/

744名無しさん:2014/01/07(火) 07:30:22
統合失調症の診断基準DSMに科学的根拠がない、誤診の産物である事が叫ばれ
イタリアで単科精神病院が全廃されて久しいですが、
「統合失調症」だった(そう考えられている)人達として

フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者・思想家
ジャン=ジャック・ルソー:フランスの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家
芥川龍之介:日本の小説家
夏目漱石:日本の小説家
ジョン・ナッシュ:アメリカの数学者 1994年ノーベル経済学賞受賞
エドヴァルド・ムンク:ノルウェーの画家
フランツ・カフカ:チェコの小説家

が挙げられている事を考えれば、作品の信頼性とは無関係と言えます。

745名無しさん:2014/01/07(火) 07:31:02
フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者・思想家
ジャン=ジャック・ルソー:フランスの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家
芥川龍之介:日本の小説家
夏目漱石:日本の小説家
ジョン・ナッシュ:アメリカの数学者 1994年ノーベル経済学賞受賞
エドヴァルド・ムンク:ノルウェーの画家
フランツ・カフカ:チェコの小説家

も統合失調症だ云々と叩かれながら、仕事をしたのでしょうかねえ。。。

746名無しさん:2014/01/07(火) 17:14:59
火曜日のバサラ日記

暖房をいれずに寝て、午前2時に あまりに寒くて 目が覚めた。
とりあえず暖房を入れて、二度寝。午前7時に起きて、麻酔薬ペンレスを貼り
病院に出かけた。

午前9時半から午後2時まで透析。穿刺は婦長。失敗はなし。
どういう訳か、透析時間中、寝れず。ずっとボーっとしていた。

午後3時過ぎに三宮に戻り、ネカフェで2ch。

748名無しさん:2014/01/07(火) 17:17:12
359 名前:婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2014/01/07(火) 15:59:01.46

1)伊勢神宮のすぐ隣に、忍者の里、伊賀がある。徒歩1日圏だ。

2)伊賀市は、伊勢神宮の宿場町として発展してきた。莫大な金が観光で動いている。

3)(全国に伊勢神宮の札を売りさばく)伊勢御師は、諜報活動(全国の情報収集活動)に適している。

4)数年に一度、発生した伊勢神宮参拝ブーム(お陰参り)の度に
  伊勢神宮のお札や死体(手足、生首)が大衆の頭上に舞う「奇跡」が起こっている。

以上の4理由より、伊勢御師の多くに伊賀忍が加わっており、
伊勢神宮のお札や死体(手足、生首)を降らせる奇跡を工作して
伊勢神宮の参拝客を集めてきた歴史があると推察できる。

すなわち、伊勢神宮とは伊賀忍だ。目的のためには手段を選ばない。
どんな汚い事でもする。伊勢神宮は神社ではない。工作機関だ。

それに対し、生田神社は 酒造文化/酒造産業を生んだ。
灘の生一本から始まった日本酒は、日本が世界に誇る文化になっている。
また、神宮皇后元年(日本書紀)に出来た日本最古級の神社でもある。

どう考えても

生田神社 >>>>>>>>> 伊勢神宮

である。京阪神の市民は、伊勢参りを止めて、生田神社に参ろう。
伊勢神宮は下種だ。「下種中の下種」のような営業戦略をとっている。
そこに格式はない。

更に問題なのは、伊勢神宮は

明治維新タブー(孝明天皇親子暗殺)
science-basara.com/column/imperial-family/

に関与している疑いがある事である。明治維新タブー(孝明天皇親子暗殺) については
上のURLにスライド110枚を公開しているので、それを読んで欲しい。
学界で通用するような参考文献も多く明記している。一度、読んでもらいたい。

749名無しさん:2014/01/08(水) 04:50:09
1)孝明天皇親子が暗殺された1867年に「ええじゃないか騒動」が発生している。

2)「ええじゃないか騒動」は岩倉具視(孝明天皇暗殺犯)の岩倉公実記で歴史に残った。

3)「ええじゃないか騒動」において、伊勢神宮のお札や死体(手足、生首)が
  大衆の頭上に舞う「奇跡」がが起こっており、それ以前のお陰参りとパターンが共通し
  伊賀忍の関与が疑われる。

4)伊勢神宮の祭主、池田厚子は現天皇の姉だし、臨時祭主、黒田清子は
  現天皇の長女で、伊勢神宮は明治維新後に台頭した大室家(地家家)に支配されている。

以上の4理由により、明治維新時の「ええじゃないか騒動」は伊賀忍(伊勢神宮)
が起こしたものであり、孝明天皇親子暗殺企画の一環として行われた疑いがある。

すなわち、伊勢神宮は、天皇殺し と言う大罪を犯した。天皇家の氏神と言うより
祟り神に相当する。

750名無しさん:2014/01/08(水) 05:09:19
ここで誤解がないよう、強調しておきたい事は
(バッシングしている)伊勢神宮も(私が推している)生田神社も 
共に 天照大神を 祭神としており、私が天照大神を 冒涜している訳ではない
と言う点である。

私を「天照大神の敵」として扱うのは間違いだ。私が叩いているのは、
伊勢神宮(伊賀忍)であって 天照大神 は否定していないのだ。
私は 熱心な生田神社のファンである。天照大神信仰者なのだ。

751名無しさん:2014/01/08(水) 05:14:01
平成の現在に 何を 宗教くさい事を書いているのか、
と思われる向きもいるかもしれない。

しかし、2013年の伊勢神宮への参拝者は過去最多の1420万人と言う。
三重の経済は、伊勢神宮の観光で成立しているのだ。この1420万人の
一定割合を、神戸の生田神社に引き寄せる事が出来れば、神戸の経済は潤う。
生田神社の門前町にあるサイエンスバーバサラも潤おう。

752名無しさん:2014/01/08(水) 05:15:21
すなわち、生田神社の問題は 生田神社だけの問題ではなく、
神戸経済全体の問題である。

神戸の活性化のために、生田神社を観光資源として如何に使うか、
神戸市民は そろそろ議論を始めた方がよい。そのために
サイエンスバーバサラで飲もう。生田神社の門前町にある。

753名無しさん:2014/01/08(水) 05:21:27
なお、平成 23 年の神戸への観光入込客数は、観光地点で
日帰り客 1,408 万人、宿泊客 441 万人の合. 計 1,849 万人と言う。

神戸全体で伊勢神宮程度の観光収入である。伊勢神宮を叩きまくり
生田神社への参拝者を増やせば、倍増まではいかないものの
数割は観光収入が増え、神戸経済が活性化するポテンシャルがある。

という事で、伊勢神宮を叩こう。叩いて叩いて、生田神社への参拝者を
増やして、神戸経済を活性化させようではないか!

754名無しさん:2014/01/08(水) 05:24:08
サイエンスバーバサラ:神戸活性化企画

755名無しさん:2014/01/08(水) 05:50:59
生田神社

1.祭神は 天照大神(稚日女尊)

2.創設は 神功皇后元年(西暦201年)、日本最古級

3.神戸の語源は 「神社に付属した民戸」と言う意味。神戸は神社ぬきに語れない。

4.社会的貢献は、酒造文化・産業の創造および育成

756名無しさん:2014/01/08(水) 06:00:42
伊勢神宮

1.祭神は 天照大神

2.創設は、垂仁天皇26(西暦4年)、日本最古

3.すぐ隣に伊賀があり、伊賀忍を含む伊勢御師により、発展してきた。
  
4.明治維新で天皇殺しに加担した疑いあり(ええじゃないか騒動)。

758名無しさん:2014/01/08(水) 06:30:12
伊勢神宮参道で見られる「ダビデの星」、いわゆる「六芒星」
http://ninja250ksr.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_906/ninja250ksr/IMG_9483_R.jpg?c=a0
http://ninja250ksr.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_906/ninja250ksr/IMG_9485_R.jpg?c=a0

759名無しさん:2014/01/08(水) 09:10:13
伊勢神宮の内宮から外宮に至る道路(御幸通り)の両側に並ぶ石灯籠(合計約700基)には、
不思議なことに「カゴメ紋(六芒星)」が刻み込まれている。

カゴメ紋は別名「ダビデ王の紋章」といわれ、ユダヤ人のシンボルになっている。
事実、現在のイスラエル共和国の国旗にも、はっきりと描かれている。

760名無しさん:2014/01/08(水) 10:22:08
神宮式年遷宮(じんぐうしきねんせんぐう)

神宮(伊勢神宮)において行われる式年遷宮(定期的に行われる遷宮)

神宮式年遷宮は、神宮(伊勢神宮)において行われる式年遷宮(定期的に行われる遷宮)である。
神宮では、原則として20年ごとに、内宮(皇大神宮)・外宮(豊受大神宮)の二つの正宮の正殿、
14の別宮の全ての社殿を造り替えて神座を遷す。このとき、宝殿外幣殿、鳥居、御垣、御饌殿など
計65棟の殿舎のほか、装束・神宝、宇治橋[1]なども造り替えられる。

記録によれば神宮式年遷宮は、飛鳥時代の天武天皇が定め、持統天皇の治世の690年(持統天皇4年)に
第1回が行われた。その後、戦国時代の120年以上に及ぶ中断や幾度かの延期などはあったものの、
1993年(平成5年)の第61回式年遷宮まで、およそ1300年にわたって行われている。

2005年(平成17年)から第62回式年遷宮の各行事が進行し、2009年(平成21年)に
主要な行事である内宮に係る「宇治渡始式」が、2013年(平成25年)には正遷宮(神体の渡御)が斎行された。

神宮司庁によると、8年前から始まる2013年(平成25年)の第62回式年遷宮全体の費用は、
建築、衣服、宝物の製作を含め約550億円と公表。

761名無しさん:2014/01/08(水) 10:24:37
旧暦の「朔旦冬至(さくたんとうじ)」(11月1日が冬至にあたること)が、
19から20年に一度の周期(メトン周期)である。

762名無しさん:2014/01/08(水) 10:26:17
古代には、冬至を1年の始まりとしていた。その名残で、
現在でも冬至は暦の基準となっている。

中国や日本で採用されていた太陰太陽暦では、
冬至を含む月を11月と定義しているが、
19年に1度、冬至の日が11月1日となることがあり、これを朔旦冬至(さくたんとうじ)という[8

763名無しさん:2014/01/08(水) 10:27:30
伊勢神宮最大の行事、式年遷宮とは、冬至祭である。

764名無しさん:2014/01/08(水) 10:48:03
冬至祭とは、悪魔崇拝の儀式の一面を持つ。

実際、冬至は、死者の霊、悪魔、魔女などが大挙して現れると考え、
生贄を捧げて悪魔復活を祝う風習が欧州にはあり、それが
クリスマスの起源とみられる(クリスマスは悪魔祭だよ)。

という事は、式年遷宮を最大の行事とする伊勢神宮の本質は
悪魔崇拝か?伊勢神宮参道に見られる六芒星は悪魔崇拝の象徴として
よく使われる符号だ。
http://ninja250ksr.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_906/ninja250ksr/IMG_9483_R.jpg?c=a0
http://ninja250ksr.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_906/ninja250ksr/IMG_9485_R.jpg?c=a0
天照大神信仰はカモフラージュかもしれない。

実際、伊勢御師の多くは伊賀忍であり、伊勢神宮は伊賀忍の拠点
として発展してきた事が推察できるし、明治維新では、
孝明天皇親子殺し(岩倉具視)に加担した疑いもある。
伊勢神宮が 悪魔崇拝を行っているなら、頷ける流れだ。

悪魔崇拝を忌避したい京阪神の市民は、伊勢神宮に参るのを止めよう。
神戸の生田神社に参拝しよう。こちらも天照大神信仰で、創設、神功皇后元年(西暦201年)だ。
日本書紀における創設時期が伊勢神宮より新しいが、この時代の日本書紀の年代史実性は低い。
皇室(大和政権)は2世紀に中国から渡来した勢力が起源と言う見方も強く、
日本書紀に記された西暦200年以前の歴史は、古事記同様、神話に過ぎない可能性もある。
生田神社は、間違いなく最古級の神社である。伊勢神宮と異なり
神戸の生田神社には、諜報の文化はない。酒造文化を創ってきた。
気持ちよくお参りできる。

765名無しさん:2014/01/08(水) 10:51:44
伊勢神宮の2013年の参拝者は過去最多の1420万人と言う。
この1420万人の一定割合を、神戸の生田神社に引き寄せる事が出来れば、神戸の経済は潤う。

兵庫県庁や神戸市役所としては、宗教(日本神道)を強調しすぎると、
政教分離の原則に反する事になるので、あくまでも文化復興を前面に出した政策
を考えてもらいたい。うまくいけば、全国からの神戸への観光客数が増え、
神戸経済が潤う可能性がある。

神戸の裏文化のトップランナー、サイエンスバーバサラ
からの提案である。

766名無しさん:2014/01/08(水) 12:02:47
火曜日のバサラ日記(その2)

年末年始で長い休暇を取り、お金を使ってきた世間の
仕事始めが始まった平日の昨夜。神戸三宮の繁華街は
閑散としていた。

客数は2名。売上は5000円。
ミレイちゃんと、トモちゃんの二人を接客に雇っていたので
大赤字。人件費すら全く払えなかった。

賑わった年末年始の反動が来たと見られる。
これは仕方がない。

767名無しさん:2014/01/08(水) 12:06:21
昨夜の客層は、

歴史ファンの若者1名と
早稲田大学卒の建築技術者1名。

スライド講演は1回し、サイエンスバーとして
最低限やるべき事は行った。

午後10時に客が1名おられたが、店を動かせば
人件費分、赤字となると考えられたため、午後10時に閉店。
女の子を帰し、客にも帰ってもらった。

こういった日は寝るに限る。バーに鍵をかけ、すぐ就寝した。
午後11時半程度に 客らしき方がノックされたが、起きず。

768名無しさん:2014/01/08(水) 15:54:10
ここ2週間、毎日のように鍋料理を作っては、客に振舞っている。
そして、当然、自分も従業員も食べる。

その翌朝は、いつも それで雑炊を作って、朝食はその雑炊にしている。

客の評判は、概ね良い。2chに「お腹が痛くなったので、保健所に通報する」
といった書き込みが確認できるが、それは嘘、アンチによる嫌がらせであろう。
何故なら、その料理を毎回食べている私も従業員も 何ともない だけでなく
対面で 食中毒の苦情が来た事は一度もないからである。

食材は、必ずその日に調達し、バーを清潔に保ち、その日のうちに食べてしまっている。
食中毒が起こる筈がない。バサラに来てもいないのに匿名掲示板で嫌がらせで
そのような事をかく事は、日頃のアンチの発狂状態を見たら、十分にありえ、
そういった嘘の通報を保健所に行ったら、虚偽告訴罪(懲役三か月以上)が来るぞ
と警告したら、2chでの食中毒通報もなくなってしまった。本当に
お腹が痛くなったのなら保健所に通報するのは合法だが、バサラに来てもいないのに
嫌がらせで そのような書き込みをしているのなら 営業妨害かつ虚偽告訴である。
これは犯罪で、当然、取り締まりの対象となる。

769名無しさん:2014/01/08(水) 16:04:48
雑感:

私の歴史認識が妄想であるという書き込みが行われているが、
歴史と言うのは検証できないものである。

一般に科学は仮説と検証の2ステップで行われるが、
歴史は検証できず仮説を立てるしかない。仮説を立てる上で
使われるのは、論理学(オッカムの剃刀)しかなく、最も
史実を矛盾なく説明できる仮説が、真実に近いと判断するしかない。

歴史の教科書に掲載されている歴史は、「勝者の歴史」であり、
勝者の立場で歴史を解釈した内容である。これは必ずしも
「オッカムの剃刀」が適用されるものではない。

それをルサンチマン的視点から眺めた歴史認識が

明治維新タブー(孝明天皇親子暗殺)
science-basara.com/column/imperial-family/

であり、オッカムの剃刀を使って日本の近代史を眺めなおしたら
こうなります。と言う強烈な問題提起を 社会に発信している。

今のところ、これといった反響が出ていないが、本格的に
反響が出てくると、私は命を狙われるであろう。しかし
それでも前進するのが、バサラである。そんな事でビビる私ではない。
今後も新しい価値観を社会に発信し続ける所存だ。

770名無しさん:2014/01/09(木) 02:47:37
藤谷俊雄『「おかげまいり」と「ええじゃないか」』岩波新書、1968年。

771名無しさん:2014/01/09(木) 02:49:21
「ええじゃないか」と近世社会 歴史科学叢書
伊藤 忠士【著】校倉書房(1995/11発売)

772名無しさん:2014/01/09(木) 02:51:33
岩田書院ブックレット「ええじゃないか」の伝播
田村貞雄 岩田書院

773名無しさん:2014/01/09(木) 03:05:01
月刊誌「ムー」(学研パブリッシング)
2009年が創刊30周年。

「“謎”企画を一冊の雑誌に」
近代科学と東洋思想を結びつけようとしたニューサイエンス
行き詰まった科学万能主義への反応
「『不思議』や『謎』に驚くのではなく、仮説を立て推理や解釈を楽しむ雑誌」
「UFOや心霊現象など、世の中の一般常識から外れた“裏の文化”を整理し、オカルトにはオカルトの理論体系があることを教えた初の専門誌」
逆説的ですが、こういう雑誌を楽しむには常識がないとダメ。

推理すら拒絶する人が増え、科学だけでなく『不思議』にも希望がない、という空気になった事もある
社会に居場所が見つからず、アイデンティティーが確立できない若者
の受け皿。オカルトは現実に対するアンチテーゼとして機能する。
その老舗(しにせ)として『ムー』が存続。

774名無しさん:2014/01/09(木) 03:11:44
>生首や手、足が降ってきたというのは、
>ネットの単なる書き込み(以下)
>http://members.jcom.home.ne.jp/rekisi-butaiura/eejya.html
>でなく、ちゃんと当時作成された文献を読んで、
>その文字を確かめてここで記載しているんですよね?

私は歴史学者ではないので、江戸時代当時の文献の原著は読みません。
あくまでも二次媒体、三次媒体を使いますが、この問題に関しては、それで十分と考えています。
使った文献としては

藤谷俊雄『「おかげまいり」と「ええじゃないか」』岩波新書、1968年。

「ええじゃないか」と近世社会 歴史科学叢書
伊藤 忠士【著】校倉書房(1995/11発売)

等を挙げられる、と思います。

775名無しさん:2014/01/09(木) 03:27:26
幕末の「ええじゃないか騒動」において、伊勢神宮の札だけでなく
生首や手足が降ってきた とされている事を紹介している著書は多く、
少し調べれば、すぐ読める事です。「ええじゃないか騒動」をテレビが扱った時も
この一件は紹介されたと記憶しています。

当時は、こういった事象は神事(奇跡)とされており、その奇跡性を疑った市民が
原因不明の不審死を連続して遂げたので、ええじゃないか騒動が勃発した
と歴史は書いていますが、

人間の手足、生首や神社の札が、宙を舞うのは、神事(奇跡)と言うより
人(おそらくは伊賀忍・甲賀忍)が 工作で 降らしている。また
その「奇跡工作」を懐疑した市民を、忍者が 密かに謀殺する事によって
「伊勢神宮を疑ったら死が訪れる」と言う風評を生み出した。
目的は 大衆扇動を行って 伊勢神宮の参拝客を増やし、
自分達が旅館経営(御師)等で生活できるようにするため あるいは
国家転覆(当時の江戸幕府崩壊)のため。実際、その年に大政奉還が起こっています。

と仮説を立てた方が、矛盾が少なく、矛盾が少ない仮説が真実に近い
と言う「オッカムの剃刀」を使えば、その仮説の方が、真実に近い
と考えるのが、論理学の基本です。

すなわち、伊賀忍(伊勢神宮)は 営業戦略で 人間の死体を
大衆の頭上に降らせて、参拝客を増やした。賢い営業戦略ですが
そこに品格はありません。

品のない伊勢神宮に嫌悪感を覚えるのは私だけではないのではないでしょうか?

776名無しさん:2014/01/09(木) 03:29:46
御師様の動かす伊賀の網は恐ろしい。かの織田すら退けたからな。

維新期になると甲賀古士らは一転して倒幕となり
甲賀隊を結成して戊辰戦争に参加
『甲賀忍者の実像』藤田和敏

777名無しさん:2014/01/09(木) 03:55:03
伊勢神宮と伊賀は隣接しているだけでなく
伊賀と甲賀も隣接している。当然、甲賀忍も動いていただろう。
実際、甲賀忍は戊辰戦争に参加した記録が残っている。

今まで、歴史に隠されてきた

忍者(日本の諜報組織)が起こした日本歴史

を考えるのも面白い。伊賀や甲賀や長州の忍者が 明治維新を
起こしたのである。一番悪質なのは長州(孝明天皇暗殺の実行犯)だが、
伊賀も甲賀もあくどい。忍者(非人)なので仕方がないではすまされないと
私は思うが。。。

778名無しさん:2014/01/09(木) 04:15:51
>>生田神社の門前町にあるサイエンスバーバサラも潤おう。
> 結局これが言いたいだけなんでしょ?

現役の天皇陛下が暗殺され、その息子も殺され、他人にすり替えられた疑い
がある。日本政府は国家権力で226事件、三島由紀夫事件、大逆事件等の
真相を握りつぶしてきた疑いがあると言う事実は、

150年前の暗殺劇を起因とするとはいえ、日本男児の私としては、腹が煮えくり返る程の憤激を
覚えるものがあり、その学説の根拠をスライド110枚にまとめ、2chにばら撒いた のでありますが、
science-basara.com/column/imperial-family/
世間の反応は弱い。2chが全く炎上しない、と言う現実を改善するために

アホの愚民どもの現世利益に、この問題を絡めるしかないと判断し、
この問題で伊勢神宮を叩いたら生田神社が潤って、神戸経済全体も潤うんだよ。
だから もう少し関心を持ってくれ と世間に訴えているのが 貴方が引用した
上の文章です。

神戸三宮にはアホが多い。明治維新と言う単語すら知らない馬鹿ホステスもいる。
どういつもこいつも中卒・高卒、関関同立、駅弁ばかりで、
日本人として必要な最低限の歴史認識もない アホな愚民ばかりなので
そのアホな愚民の現世利益につながる主張をして少しでも関心を持ってもらう
努力をしているのです。アホの愚民相手の商売なので仕方がない。
教育してやっているのだ。

779名無しさん:2014/01/09(木) 04:39:59
>マスターの内容は「ムー」向きですよ。

朝日新聞は2009年12月31日に月刊ムー創刊30周年に、以下のような文章を寄せている。
http://book.asahi.com/clip/TKY200912200327.html

1)“謎”企画を一冊の雑誌に
2)近代科学と東洋思想を結びつけようとしたニューサイエンス
3)行き詰まった科学万能主義への反応
4)『不思議』や『謎』に驚くのではなく、仮説を立て推理や解釈を楽しむ雑誌
5)UFOや心霊現象など、世の中の一般常識から外れた“裏の文化”を整理し、
  オカルトにはオカルトの理論体系があることを教えた初の専門誌
6)逆説的ですが、こういう雑誌を楽しむには常識がないとダメ。
7)社会に居場所が見つからず、アイデンティティーが確立できない若者の受け皿。
8)オカルトは現実に対するアンチテーゼとして機能し、その老舗として『ムー』が存続。

面白い雑誌だと思う。

月刊ムー(オカルト)を元科学者が扱ったらこうなる
と言うのがサイエンスバーバサラだ。
「オカルトの科学」を哲学的に扱っている。

780名無しさん:2014/01/09(木) 05:05:21
水曜日のバサラ日記

日中、ネカフェで2ch。愚民教育をした。
元町高架街セロリラブで年始の挨拶をした後、
ハーバーランド「万葉の湯」で入浴。

午後4時にバサラに戻り、レシピ担当者と打合せ。
ナナちゃんに給与支払いを行った。

午後7時過ぎに助手のリコちゃん、トモちゃんが出勤してきた。

783名無しさん:2014/01/09(木) 05:17:13
世間は、正月休み明けの第一週の夜は 出歩かないらしく
神戸三宮の繁華街は 昨夜も ガラガラ。全く商売にならない。

昨夜の客数も2名。売上は4100円。滅茶苦茶である。
女の子を二人も雇っていたので、大赤字。

客層は、常連の建設技術者のGさん と
トモちゃんの友人の 神戸学院大のサッカー部男性部員。

私は神戸学院大には偏見があり、どうせわからんやろ
と思って、昨日は科学スライド講演を行わなかった。
客の顔を見て この顔にはスライド講演接客は無理 と思ったからだ。

私を客を学歴差別するし、顔でも差別する。
客の顔を見て、科学スライド講演を行わない日もある。

商売が停滞している。正月明けは滅茶苦茶だ。
午後11時に閉店し、またすぐバーで就寝。遊びに行かなかった。

784名無しさん:2014/01/09(木) 05:24:34
雑感

伊勢神宮問題に関するスライド原稿をパワーポイントで
作り始めた。

昨日は3枚作成。

785名無しさん:2014/01/09(木) 05:25:33
伊勢神宮問題も バサラの講演テーマに加える。

786名無しさん:2014/01/09(木) 08:54:31
木曜日のバサラ日記

午前5時に起床。先日デートした19歳ホステスが今度はUFJに行きたい
と次のデートを誘ってきた。日曜日の朝9時から行くらしい。

女遊びは私の趣味だ。いい気分転換になると思い、了解した。
ちょっと遊んで来よう。

このガールフレンドとラインのやり取りをしてから、バーのDVDの
音量を最大にしてロックンロールをガンガンにバサラで鳴らして
スライド作成を進めた。伊勢神宮に関するスライドが20枚になった。
明日くらい、また公式HPで公開できるだろう。

伊勢神宮叩きを、バサラの新しい講演テーマに加える。

787名無しさん:2014/01/09(木) 12:12:28
伊勢神宮は 大麻も配っていたのか。

オオアサと呼んでタイマではないと抜かしているが、
江戸時代は 大麻そのもの だったようだ。

伊勢神宮のお札を降らすとは、麻薬である大麻をばら撒く事を意味する。
そりゃ、大衆は熱狂するだろう。

あくどい商売だ。伊勢神宮(伊賀忍)は、薬の売人だった。
最低だ。

788名無しさん:2014/01/09(木) 12:15:53
天皇は殺すは、麻薬(大麻)をばら撒くは、
生首や手足もばら撒き、大衆を熱狂させて
伊勢神宮の参拝客を増やす。

全国の人口3000万人の江戸時代に
500万人もの年間参拝客を生んだカラクリはこれだったようだ。

伊勢神宮は最低だ。最低中の最低の神社である。
何が神宮だ。なめんなよ。

789名無しさん:2014/01/09(木) 12:25:54
これ、綺麗な文章にまとめて、
三重県庁のスレ と 伊勢神宮のスレ
に ぶちこんでやるからな。

790名無しさん:2014/01/09(木) 16:12:51
伊勢神宮を考える
http://science-basara.com/column/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/

 1.神宮大麻(麻薬を売る)
 2.伊勢神宮が大麻取締法に困惑(*コンプライアンスの崩壊)
 3.御師とは?
 4.伊勢神宮と忍者の里(伊賀・甲賀)の隣にある
 5.御師様の動かす伊賀の網は恐ろしい
 6.伊勢神宮とは伊賀忍(薬の売人)か?
 7.伊勢神宮と暦(神宮暦)
 8.式年遷宮とメトン周期(朔旦冬至)
 9.式年遷宮とは冬至祭である
10.冬至祭と悪魔崇拝
11.生首や大麻がばら撒かれた「ええじゃないか騒動」
12.鹿島説王朝交代論を考える
13.、明治維新時の「ええじゃないか騒動」は伊賀忍(伊勢神宮)
が起こしたもので、孝明天皇親子暗殺&大政奉還の一環として行われた疑いがある。
14.伊勢神宮参道の石灯籠の「ダビデの星」
15.悪魔崇拝と星の関係
16.ユダヤと伊勢神宮 ★ガセ情報にご注意★
17.伊勢神宮と生田神社
18.神戸人なら生田神社に行こう

791名無しさん:2014/01/09(木) 16:14:43
スライド25枚の公開を 公式HPで始めました。
是非、ご確認下さい。

伊勢神宮を考える
http://science-basara.com/column/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/

792名無しさん:2014/01/09(木) 16:47:05
著作権と責任に関するスライドを、更に1枚
付け加えて、先ほどのページで再公開しました。

伊勢神宮を考える
http://science-basara.com/column/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/

一度、PDFを開けて見てみて下さい。
伊勢神宮に対する見方が一変します。

793名無しさん:2014/01/09(木) 16:49:21
伊勢神宮を考える

 1.神宮大麻(麻薬を売る)
 2.伊勢神宮が大麻取締法に困惑(*コンプライアンスの崩壊)
 3.御師とは?
 4.伊勢神宮と忍者の里(伊賀・甲賀)の隣にある
 5.御師様の動かす伊賀の網は恐ろしい
 6.伊勢神宮とは伊賀忍(薬の売人)か?
 7.伊勢神宮と暦(神宮暦)
 8.式年遷宮とメトン周期(朔旦冬至)
 9.式年遷宮とは冬至祭である
10.冬至祭と悪魔崇拝
11.生首や大麻がばら撒かれた「ええじゃないか騒動」
12.鹿島説王朝交代論を考える
13.、明治維新時の「ええじゃないか騒動」は伊賀忍(伊勢神宮)
が起こしたもので、孝明天皇親子暗殺&大政奉還の一環として行われた疑いがある。
14.伊勢神宮参道の石灯籠の「ダビデの星」
15.悪魔崇拝と星の関係
16.ユダヤと伊勢神宮 ★ガセ情報にご注意★
17.伊勢神宮と生田神社
18.神戸人なら生田神社に行こう
19.著作権と責任

http://science-basara.com/column/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/

794名無しさん:2014/01/09(木) 16:51:10

これを、
三重県庁のスレ と 伊勢神宮のスレ と神社本庁のスレ
に ぶちこんでやるからな。

795名無しさん:2014/01/10(金) 05:22:05
雑感:

戦後の米国による日本人愚民化政策が進んでおり、
現代日本人は、驚くほど愚民化され 愛国精神も薄れてしまっている。

戦前なら、暴動が起きそうな内容の言論を行っても
社会の反応は弱い。大衆がアホ過ぎて反応しないのだ。
例えば、明治維新の矛盾を議論しても

明治維新とは何ですか?神社の名前ですか?

と言ったアホな反応が返ってくる。日本人として必要な最低限の
歴史知識がないので、話自体が出来ないのだ。これは米国による
3S政策(スポーツ、セックス、スクリーン)が功を奏しているからだろう。
今の日本人は、スポーツとセックスと映画にしか興味を示さないアホばかりだ。

特に神戸は アホの関関同立と駅弁が幅を利かせている街なので
文化レベルが非常に低い。神戸三宮でも、アホの関関同立バー、アザブ
等がデカい顔をしている。アホ過ぎて話にならない。

日本語が出来ない日本人が増えている。
これは、アホの関関同立や駅弁(神戸大医学部)の責任だろう。

796名無しさん:2014/01/10(金) 05:32:13
雑感その2

妄想論(統合失調症論)は、愚民化政策の一つである。
妄想を持ち出したら、大衆の思考停止が起きてしまうのだ。

物事を論理的に突き詰めて考える訓練が出来ていないので
世間の常識とはずれる論理結果を 世間は受け入れようとはしない。

妄想論を持ち出して 理解すれば 事足りる と考えている。
驚くほどの思考停止だ。神戸で こういった憂うべく思考停止が
蔓延しているのは駅弁(神戸大学医学部)の責任が大きい。

神戸大学医学部がバカなので、神戸は滅茶苦茶だ。

797名無しさん:2014/01/10(金) 05:48:44
木曜日のバサラ日記

午前5時に起床して、若いガールフレンドに少しラインしてから
スライド作成に没頭した。ここ数日、2chで論議した内容を含めて
計25枚のスライド原稿を、パワーポイントで 一気に作り
バサラの公式HPで公開した。

これでスライド原稿公開は、明治維新タブー(孝明天皇親子暗殺説)と
伊勢神宮懐疑論の二つになった事になる。公開したスライドの枚数は
トータルで140枚程度。まとまった量だ。岩波新書一冊に相当する。

昔、お遊び、おちゃらけ と考えられていた漫画が、今はグラフィックノベル
と言う一つの文学作品として捉えられているように、私の
スライド原稿作品も 新手の文学作品 のように捉えられる日が来る
事を期待している。

図表や写真の貼り付けが多いスライド原稿集は、漫画作品のようなものなのだ。
一つ一つの公開作品が、手塚治虫の漫画作品かのように扱われる
日が来る事を祈っている。

次のステップは、公開したURLを、あちこちのサイトにばら撒く事である。
とりあえず、2chの三重県庁のスレ と 伊勢神宮のスレ と神社本庁のスレ
に ぶちこんでやる。それで国民的議論につなげたいと考えている。
この作業を 金曜日から開始したい。

せっかく作ったのだから、多くの人に見てもらいたい。



798名無しさん:2014/01/10(金) 06:15:00
日中、スライド作成を行い、その気分転換に元町高架街セロリラブで喫茶し、
その足で、ハーバーランド「万葉の湯」で入浴。その送迎バスで三ノ宮に
戻った。

午後6時過ぎに 助手のリコちゃん、ミレイちゃん、由香ちゃんを迎え
掃除開始。3人の娘にテキパキ命じて、掃除を徹底させた。風水的に
バーを綺麗に保たないと、客を迎える事が出来ない。

リコちゃんとミレイちゃんを客引きに出し、しばらくしてから
私も路上に出た直後に、常連の若者ゲット。この方は、歴史ファンで
三日連続ご来店いただいている。ミレイちゃんを路上に残し
リコちゃんを連れてバサラに戻り、接客開始した。

799名無しさん:2014/01/10(金) 07:15:54
ミレイちゃんを客引きに残し、由香ちゃんをポスティングに行かせ、
残ったリコちゃんに、作成したばかりの伊勢神宮叩きスライドの説明方法を
少し研修した。

こういった「日本のタブー中のタブー」を、可愛いギャルと
語り合える環境を提供するのが当店の商売だ。リコちゃんに
説明のコツを少し話した。

その最中、ミレイちゃんが 今時の若者男性。ギャル男20歳を二人
客引きで上ゲ、3人でバサラに入ってきたので、スライド研修を中断
するも、二人のギャル男のうち1名は興味を示し、私にこういった。

自分は実は大麻をやっている。伊勢神宮の札を買えば、吸えるのか?
伊勢神宮が大麻をやっている事について もっと教えてくれ。

三ノ宮で夜の商売をしていると、麻薬常用者が たまに来る。
麻薬常用者にとって伊勢神宮は興味深いそうだ。しかし、
話が本来の趣旨と脱線しそうなので、昨日は、スライド講演を行わず、
普通のガールズバーのような接客を行った。

800名無しさん:2014/01/10(金) 07:23:05
木曜日の昨夜の客数は 計10名。売上は25000円。
少し回復した。

昨夜、最後の客は、近所のガールズバーのホステスさん25歳。
3年前の常連で 私に抱いてほしい と言ってきて私が断ったので
二度と来てくれなくなったあの女性だ。私目当ての女性客である。
一緒にカラオケを歌い合って、その返礼に、すぐ閉店して
その女性の店で また飲んで、そこの店員何人かの予約を取ってきた。

午後12時半に閉店。以後、他店で少しの飲み、バサラで就寝。

801名無しさん:2014/01/10(金) 09:55:16
政府インターネットテレビ

大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html

802名無しさん:2014/01/10(金) 10:37:58
雑感:

地球温暖化懐疑論で有名な中部大学の武田邦彦は

『大麻は日本人には麻薬としての効用が無い。第一に麻薬としての薬効がなく、
第二に純粋な薬物としての習慣性は無い。だから麻薬ではない。
それではなぜ法律的に麻薬に指定されているのかというと、戦争に負けた後、
日本がアメリカに占領され大麻が麻薬に指定されたからである。』

と書いているが、米国が何故、大麻を麻薬に指定したかと言うと
その精神薬理作用故にビッグビジネスになるからである。
例えば、アヘンの94%はアフガニスタンで栽培されており、
911世界同時多発テロ後、米国はそこを占領したが、
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣は、
「アフガニスタンのアヘン畑を一掃することに
アメリカが消極的であることに驚きを禁じえない」と述べ、
アフガニスタンでのアメリカのアヘン問題への態度を批判した。

米国が何故、アフガンのアヘン畑を一掃しないかと言うと
ビッグビジネスになるからである。それだけのお金が動いている。

大麻も その精神薬理作用から 世界規模のビジネスにつながるので
その利権を米国が抑えるために、米国は日本の大麻流通を表向きは禁止している。

戦前までは、日本では この利権は伊勢神宮が持っていた。
「大麻は日本人には麻薬としての効用が無い」と武田邦彦は言うが、
大麻に精神薬理作用がある事は 日本でも古来から知られており、
その利権を 伊勢神宮が一気に握っていたのである。

今は、煙草を政府が専売としているように 麻薬は米国が専売として
世界利権を握っている。その利権を守るために大麻取締法がある。

こういった歴史的経緯を眺めて言える事は、伊勢神宮は 古来、日本の大麻利権の元締め
であるという事だ。それが神事で今までは隠されてきた。しかし元科学者の私にかかると
神事など通用しないのだ。あくまでも経済学的に伊勢神宮を見る。

803名無しさん:2014/01/10(金) 11:09:34
三重県の山林で約5年間にわたって大麻を栽培
http://news.livedoor.com/article/detail/3317054/

7月26日に三重県警が逮捕した男のケースは、スケールが大きい。
この容疑者は、ホームレスに対して「いい暮らしをしないか」と声をかけ、
月々10万円程度を渡した上で

三重県志摩市内の山林で約5年間にわたって大麻を栽培させていた
という。最初の2年ほどは野ネズミに食べられたりして収穫ができなかったが、
3年目から軌道に乗ったのだそうだ。

804名無しさん:2014/01/10(金) 11:11:22
2011/11/17 21:17

大麻草を栽培したとして、三重県警組織犯罪対策課と四日市南署、四日市北署は、
大麻取締法違反(栽培)の疑いで、いずれも県内の男6人を現行犯逮捕し、
大麻草約600本を押収した。

押収量は県内で過去最多。県警は「全て乾燥させたら末端価格は1億円以上に上る」とみている。
逮捕されたのは▽四日市市浮橋2、中山正明(35)▽同市千代田町、春日部健二(27)▽
同市日永2、寺村隆(39)▽同市釆女が丘、山口浩稔(34)▽韓国籍の同所、厳(ウォン)直樹(43)▽鈴鹿市東江島町、千葉崇史(39)の6容疑者。

805名無しさん:2014/01/10(金) 11:25:35
緊急事態発生:

サイエンスバー名物になっていた蛇(カリフォルニアキングスネーク)
のエマニエル君が 先程 死亡した。

寒いだろうと飼育箱をストーブに近づけたのが原因と見られる。
ストーブに当たって、しばらく クネクネと身体を動かしていたが、
気が付いたら動かなくなっていた。蛇の顔を見たら、口を開けたまま
なので 死んだと判断した。

これでサイエンスバーは、蛇、トカゲ、ウサギ、ハムスターを
次々と死に至らしめた事になる。いずれも悪気はなかったが、
結果として死んでしまった。残念だ。

しばらくネットで叩かれるであろうが、起こってしまった事は
致し方ない。ありのままを報告する。

806名無しさん:2014/01/10(金) 12:15:53
これで、バサラに残ったペットは、ハムスターの楓君だけになった。
この楓君も実は二号だ。一号は死んでいる。一度死なせたら、
飼うのが慎重になって、二号は元気に飼育できている。

今回のエマニエル君はどうしようか。元町高架街のペットショップに
また売って下さいと依頼するのは親父さんに申し訳なくてやりにくいので
買うとしたらネット売買だろう。しかし生き物なので、軽い気持ちで
取り換えるのは行いにくい。

従業員の意見も聞いてみたい。エマニエル君。お陀仏である。
完全に死んだようだ。

807名無しさん:2014/01/10(金) 20:59:04
伊勢神宮スレ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1384443819/
神社本庁スレ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1382350306/
三重県教育者スレ
engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1322906097/

808名無しさん:2014/01/10(金) 21:10:17
金曜日のバサラ日記

日中、寒いだろうとストーブで、ペットの蛇の飼育箱を
暖めていたら、蛇がクネクネとうねり出し、
気が付いたら動くなくなっていたので、飼育箱をのぞき込むと
口を大きく開けてくたばっていた。急いで、手でツンツンと触ってみたのだが
全く動かず死んだと判断した。悪気はなかったのだが殺してしまったようだ。

当店では立て続けにペットを死なせている事もあり、気が滅入り、
善後策を相談しに、元町高架街セロリラブに行き、ママさんに相談した。
しかし、相談しても生き返るものではなく、せめて墓に埋めてやろうと
百均でスコップを二つ買ってバサラに戻ったら、トモちゃんとミレイちゃんが
出勤しており、蛇の死体を見て怒っていた。

このトモちゃんとミレイちゃんを連れて、二宮神社の向かい側にある公園まで行き
百均で買ってきたスコップを渡して女の子二人に穴を掘らせ、かまぼこ板に
エマニエル君と書いた墓標を立てて、三人で手を合わせた。死んでしまったものは
仕方がない。

その後、三人で二宮神社に初詣して、居酒屋「おむすび」で会食。
バサラに戻って1時間たつが、客入りなし。本日は十日恵比寿なので
坊主になりそうだ。恵比寿神社で十日恵比寿祭をする時期は
毎年客入りがない。今日もダメだろう。

809名無しさん:2014/01/10(金) 22:29:40
結局、午後9時半に 商売断念。閉店した。
今日は坊主(ノーゲスト)。十日恵比寿に客を取られたようだ。
これは毎年の事。致し方ない。

810名無しさん:2014/01/11(土) 02:54:09
伊勢神宮と権力が大きくつながるきっかけとなったのは、
明治維新であった。

千田稔『伊勢神宮』(中公新書・777円)は、
明治天皇の参拝を機に変わる神宮の姿を取り上げているが、

ジョン・ブリーン「『神都物語』―明治期の伊勢―」(『近代日本の歴史都市』所収)では、
維新以降、内宮(ないくう)のある宇治と外宮(げくう)のある山田が
宇治山田として一体化し、「神都」と呼ばれるようになるまでの変貌(へんぼう)が分析されている。

811名無しさん:2014/01/11(土) 02:55:17
井上章一『伊勢神宮と日本美』は、
こうした言説が江戸時代から戦後まで、いかにして形成されてきたかを徹底的に論じることで、
その背後に見え隠れするイデオロギーや、学閥の違いに起因する権力を暴いてみせる。

812名無しさん:2014/01/11(土) 02:56:16
出雲大社って日本第一の神社なのに
カルト国家神道の伊勢神宮のせいで不当に貶められてるよね

813名無しさん:2014/01/11(土) 02:59:12
神宮 > 大社 = 天満宮 > 神社

核式はこんな感じなんだろ?
行ってみりゃ分かるが出雲は別格
この世で神の存在を感じられる唯一の場所
大社なんて呼称は不敬でしかない

814名無しさん:2014/01/11(土) 03:00:58
神は鎮守の杜に宿る

815名無しさん:2014/01/11(土) 03:02:14
伊勢は新興カルトと大差ない

816名無しさん:2014/01/11(土) 03:02:56
神社本庁は潰すべき

817名無しさん:2014/01/11(土) 03:04:50
武澤秀一の『伊勢神宮の謎を解く』
坪内祐三の『靖国』
千田稔『伊勢神宮』(中公新書・777円)
ジョン・ブリーン「『神都物語』―明治期の伊勢―」(『近代日本の歴史都市』所収)
井上章一『伊勢神宮と日本美』

818名無しさん:2014/01/11(土) 03:05:59
神宮とか偉そうな名前ついていても明治神宮を代表に
何の歴史もない明治以後にむりやり作ってたりするんだもんな

819名無しさん:2014/01/11(土) 03:08:04
信長は伊勢神宮も焼いとけよ

820名無しさん:2014/01/11(土) 03:22:34
明治の頃に伊勢派vs出雲派の論争があってだな
最終的に明治天皇が裁定して伊勢派が勝ったんだがこの過程を知ると神道に対する見方は相当変わるはず

821名無しさん:2014/01/11(土) 05:37:23
雑感:

米国による愚民化政策(3S政策&精神医学)で、日本人の歴史認識が著しく低下し
議論自体が出来ない状態が続いているが、全国には
元々、伊勢神宮や神社本庁を目の敵にしている勢力が
沢山いる。

出雲大社や宇佐八幡など、伊勢神宮が最高位
とされている事に強い不満を持っている神社は多く、
そういった全国の神社関係者が集まるスレに

伊勢神宮を考える
science-basara.com/column/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/

孝明天皇親子暗殺説を考える
science-basara.com/column/imperial-family/

を叩き込んだら、伊勢神宮の権威と経営はガタガタになる筈だ。

そういった勢力は、歴史に精通しており、私の主張を理解できるはず。
神職だけでなく氏子も この問題を知り、国家を動かすほどの振動が
生まれる事を期待している。

サイエンスバーバサラが全国を変えるのだ。宗教界を取り込む。

822名無しさん:2014/01/11(土) 05:41:44
伊勢神宮を 叩き潰す。

823名無しさん:2014/01/11(土) 05:50:43
金曜日のバサラ日記(その2)

十日恵比寿の影響か客入りがなく
午後9時半に閉店した後、バーで就寝。
午前3時に起きて、伊勢神宮問題をネット調査していたら
お客から来店問い合わせ電話が。

午前3時過ぎに4人で来てくれ、坊主ではなくなった。
直前に女の子二人と会食した居酒屋の店長が、カラオケ懇親目的でご来店。
8000円使ってくれた。

有難い。有難い。

824名無しさん:2014/01/11(土) 07:37:17
今後の方針:

歴史にうるさい寺社仏閣板の住民に

伊勢神宮を考える
science-basara.com/column/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/

孝明天皇親子暗殺説を考える
science-basara.com/column/imperial-family/

を徹底的に訴え、バサラシンパを作って、日本の宗教界を塗り替える。
神社本庁と伊勢神宮を まず叩き潰し、当然、宮内庁と皇室も叩きまくる。

伊勢神宮叩き → 神社本庁叩き → 宮内庁叩き → 皇室叩き

の流れで 国民的論議のきっかけ を作り、それから 米国による愚民化政策(3S政策&精神医学)
を叩く。すなわち、精神医学界を叩きまくり、神戸大学医学部前田一門を叩き潰す。

825名無しさん:2014/01/11(土) 07:39:16
サイエンスバーバサラでは、今後、原則として週に一つの割合で
スライド原稿作品を 公式HP上で公開する。今後の予定テーマは

地球温暖化懐疑論、北朝鮮拉致懐疑論、エイズ学懐疑論
反精神医学論、人工地震人工台風論、クローン人間論

である。バサラの公式HPに注目されたし。
science-basara.com/
毎週、新たな作品が 無料で読めます。
事実誤認や「論理の病的飛躍」があれば、お教え下さい。

826名無しさん:2014/01/11(土) 07:40:59
昔、お遊び、おちゃらけ と考えられていた漫画が、今はグラフィックノベル
と言う一つの文学作品として捉えられているように、私の
スライド原稿作品も 新手の文学作品 のように捉えられる日が来る
事を期待している。

図表や写真の貼り付けが多いスライド原稿集は、漫画作品のようなものなのだ。
一つ一つの公開作品が、手塚治虫の漫画作品かのように扱われる
日が来る事を祈っている。

827名無しさん:2014/01/11(土) 07:42:30
伊勢神宮を 叩き潰す。

829名無しさん:2014/01/12(日) 06:34:16
土曜日のバサラ日記

日中、病院で透析、穿刺担当は、最初は婦長。次に主任。
穿刺が失敗なしにスムーズに注射針が血管に入る事が3回
連続していたので、ここのところ安心していたのだが、その認識が甘かったようで
昨日は、かなり苦労した。3度失敗。いつもより遅れて透析開始。

透析中、2時間睡眠。徐水量がいつもより増えている訳でもないのに
足と腹筋がつり、ベッドから立ち上がって足の吊りを直していたら
血圧が70まで下がり、めまいがして気分が悪くなる悪循環となった。
結果、いつもより長くベッドで横たわり、午後4時に三宮に戻った。

サンチカで粕汁定食を食べ、クリームパンを買って、ネカフェで2ch。
宗教界に対し問題提起を繰り返した。そのうち火が付くと思う。
バサラによる伊勢神宮に対する定期爆撃だ。伊勢神宮に言論面での爆弾を
雨あられのように降らしてやった。そのうち燃え上がるだろう。

830名無しさん:2014/01/12(日) 06:46:14
ネカフェ後、銭湯(二宮温泉)で入浴。バサラに戻って
助手のトモちゃん、ミレイちゃん、由香ちゃんを迎えた。

この3人の娘を連れて、兵庫駅の恵比寿神社まで行き
十日恵比寿祭に参拝した。兵庫駅にはかなりの人が集まっており
生田神社の初詣以上の人出だったと思う。これでは三宮は
十日恵比寿祭の最中は商売にならないのは頷ける。
多くの屋台が並び、たい焼きを買って、皆で分けて食べた。

バサラに戻ったのは午後8時過ぎ。いつもより1時間半遅れて
開店した。

831名無しさん:2014/01/12(日) 06:49:50
次の月曜日は成人式で祝日なので、昨日は
三連休の初日だった事になる。十日恵比寿に人出をとられたとは言え
そういった日には三宮も元気になる。

昨日の客数は 計20名の盛況だった。

832名無しさん:2014/01/12(日) 06:58:15
客数は20名であるのに対し 売上は27000円。
割引を要求する客が多く、客単価が低かった。
3人分の人件費を考えると赤字。

午後9時から午前2時まで賑わい、スライド講演を要求する客が多かった。
何度もスライド講演を繰り返した。特記すべき客は

北海道帝国大学・工学博士で大阪の研究所に勤務する分子生物学者。

バサラ二回目。分子生物学会で当店が話題になっていたと話された。

また、従業員の母親も来られ、娘さんが働いている様子を眺めていた。

833名無しさん:2014/01/12(日) 07:00:34
また、2chを見て来られたお客も 何人かいた。
私の2ch活動。客を呼んでいるようだ。

私にとって2ch。遊びではない。客を集めるためにやる。
2chをやると、コアな客が店に来るのだ。

834名無しさん:2014/01/12(日) 07:04:54
今後の方針であるが、

1)女性バイト、一日3人は多すぎる。
客が入っても利益が出ない。

女性バイトは、一日二名雇用が限界。それ以上は人件費が払えない。

2)次に2ch。明らかに客を呼んでいる。
今後も 積極的に 公開討論に応じたい。

3)伊勢神宮叩き を今後も活発化させ、宗教界が燃え上がる まで
定期爆撃を続けたい。

835名無しさん:2014/01/12(日) 07:17:48
歴史にうるさい寺社仏閣板の住民に

伊勢神宮を考える
science-basara.com/column/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/

孝明天皇親子暗殺説を考える
science-basara.com/column/imperial-family/

を徹底的に訴え、バサラシンパを作って、日本の宗教界を塗り替える。
神社本庁と伊勢神宮を まず叩き潰し、当然、宮内庁と皇室も叩きまくる。

伊勢神宮叩き → 神社本庁叩き → 宮内庁叩き → 皇室叩き

の流れで 国民的論議のきっかけ を作り、それから 米国による愚民化政策(3S政策&精神医学)
を叩く。すなわち、精神医学界を叩きまくり、神戸大学医学部前田一門を叩き潰す。

836名無しさん:2014/01/12(日) 07:19:18
いや〜〜 忙しいなあ。。。。

やりがいのある仕事だ。 私が日本を洗濯する。

837名無しさん:2014/01/12(日) 08:16:59
1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 21:53:07.17

天皇は1000年以上も伊勢神宮に行っていない
それも行ったのは明治以降の天皇だけである

今の伊勢神宮(神宮大麻)を神棚の中心に祀れなどというのは
薩長土人の明治新政府の陰謀である

838名無しさん:2014/01/12(日) 08:18:10
7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 22:53:35.32

伊勢神宮は伊勢神宮で信仰されてればよかったのに、
明治新政府が政治利用したのが本当のところなんじゃないの?

関東の人間からしたら、江戸時代の徳川幕府の思想を消し去るためでは?と疑問が生じる
東照大権現や、江戸庶民の信仰例えば相模大山参りだったり、成田山信仰、
オオカミ信仰だったり、剣で言えば北辰一刀流の妙見信仰だったり、

そういうの全部、薩長の土人が倒幕してから伊勢神宮を真ん中に祭りあげて
政治利用して明治時代以降の日本人を洗脳した

839名無しさん:2014/01/12(日) 08:23:52
12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 12:06:28.78

明治維新までは、各神社ごとに祭式も個性を持っていたし、各々の神さんの御子孫や、
ゆかりの氏族の方々が直接お祀りしていたところが多かった。
(その頂点に祭祀王としての天皇が立つという整合性もあった。)

でも明治政府によって、千年単位でひたすら神さんにお仕えしてきた社家の方々も殆ど全て追い出され、祭式も神さんの御性格の違いも考えずに統一され、血も通わぬ虚しい形だけのものにされてしまった。
二礼二拍一礼で統一!とか狂気の沙汰だし、もっと酷いところでは…昨年御鎮座千九百年を迎えた熱田神宮のように、
主祭神がヤマトタケルさんから天照大神にムリヤリすげかえられたところまであるわけで、
こんなのでマツリゴトがうまく立ちゆくはずもなく、
明治このかた我が国は似非キリスト教的な人工宗教のもと、亡国一直線に突き進み、
現在その最終段階に突入している。

もう、やめようよ。魂のある本当の神道を一人一人、地域地域の小さな祠の小さな神さんから取り戻そうよ。私たち、そろそろ、日本人に戻ろうよ。

840名無しさん:2014/01/12(日) 08:26:02

13 :明治の亡国を超えて:2013/09/24(火) 12:10:08.29

御祭神の御神裔やゆかりの国造家でもない、どこの馬の骨ともつかぬ
現在の平民(叉は賤民)サラリーマン神職と、御皇室とは何の関係もない。

世襲されてはならない仏教がヒヒジジイ坊主どもの腐汁によって世襲され、
正しき祭祀血統によってのみ世襲されるべき日本神道が、
犬神人本庁とその手下の賤民サラリーマンどもによって穢されている。

直ちに綱紀粛正に励まねば、国体がもたない。

841名無しさん:2014/01/12(日) 08:32:51
14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 12:18:45.56

「神宮大麻」の本質が失われたのは嘆かわしい限りだ。
そもそも神宮大麻は、御師たちが全国の村々売り歩いてた。
で、神宮大麻購入ポイントが貯まると、何年かに一遍づつ、
村の代表を伊勢の大御師の館に御招待。

巫女に神楽を舞わせてトランス状態にして天照大神を依り憑かせたところで、
村の代表とドッキング。神人合一して昇天。

江戸中期以降は、巫女の「お蔭」を拝見して、この神人合一するのがむしろ目的化して、
「お蔭」参り…そして怒濤の「ええじゃないか」に突入していった。

「ええじゃないか ええじゃないか!
オメコにカミはれ ええじゃないか!
破れたらマタはれ ええじゃないか!
ええじゃないか ええじゃないか!」
(京都・岩倉『実相院日記』(絵入り)より)

842名無しさん:2014/01/12(日) 08:38:36
15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 12:20:28.29

橿原考古学研究所附属博物館に展示されている「巫女の埴輪」がスゴい。
菅谷文則所長自らが発掘なさった逸品で「童女と少女との間の微妙な年頃のエクスタシーが見事に表されている」そうで、
ツルペタの胸に乳ウンだけが膨らみ、乳首はまだツンとした子供のままの、その向きにはもうたまらない写実的な造形がなされている。
「情緒不安定なこの年頃の少女だからこそ、神懸かることができたのです。」
「古墳時代なのに、どうして巫女は全裸なのですか?」
「アメノウヅメの神話を読めばおわかりでしょう。サルタヒコたちとの「もう1つの巫女のお役目」があったのです。」

埴輪を見て不覚にも勃起してしまったのは、これが初めてだ。
図録に載っている写真でも十分に楽しめるから、ご遠方の方は通販で送ってもらうのもよいが、
やはり、ここは是非、ナマで舐め回すように直接拝んで、日本神道における巫女のハァハァな本質と、乳首と考古学の最先端を堪能して欲しい。
この巫女を副葬品としてあの世まで連れてゆきたかった古代のオオキミの劣情に思いを馳せながら。

843名無しさん:2014/01/12(日) 08:40:50
16 :神人合一の道:2013/09/24(火) 12:22:53.66

かつては庶民であっても神となる…まではなくとも、神と合一する方法が確立されていた。
伊勢に参り、御師の館で巫女に神楽を舞わせ、アマテラスを依り憑かせる。
その巫女=天照大神を掻き抱いて、ほんのり汗ばんだ白き柔肌に舌を這わせ、衣をほどいて「お蔭(おかげ)」を拝すや、思いのたけを込めてその神聖なる躰を割り裂いて一つとなる。
神人合一の極致にあって、よくもよくもとこれ嫁ぎ、精進潔斎して溜め込んできたオトコの熱い白濁液(リキッド)を、アマテラスの躰の芯深くブチまける! 最後の一滴に至るまで振り絞ってナマで献げ尽くす!…縮みあがる金の玉!
アマテラスたる巫女と合一して放った白き精と、アマテラス自らが気遣りして滴らせた愛液との和合水を神宮大麻によくよく拭い採りつつ、
…ことのあとには、オボコ巫女の噛み米から参らせた聖なる神酒で、これ一献。
本当の「お蔭参り」とは、かくも有り難き神秘の秘蹟であったのだが、
愚かなるかな、薩長穢多と町人神道との暴挙によって、神人合一の冥理の道は閉ざされてしまった。
あな、愚か。あな、賤けし。
今では祭主代行・清子さまを御姿を深く念じて日々の精を虚空に放ちつつ、本来の活ける日本神道の復活をただただ祈念するばかりである。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板