[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part23
801
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/28(日) 22:37:11 ID:/26FDnMs0
>>799
不浄も観念に過ぎない
私が勝手にそう思いこんでるだけだとわかればいいのですね
観念でない自分を追求していこうと思います
802
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/29(月) 19:32:46 ID:2lyhThUA0
統合失調症の現れの特徴として、盗聴されてる・盗聴器が仕掛けられているという被害妄想が傾向としてあるのはなぜですか?
人がいたら悪口を言われてる、などの被害妄想はまだ分かるんです。盗聴されてるというのはどういうことなんでしょう?
803
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/07/29(月) 21:15:28 ID:0jLXYdCA0
>>801
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>802
他人がすべて自分のことを話していると思い込むからじゃろう。
それができるのは盗聴しているからだと妄想するのじゃ。
妄想から妄想を起こすのじゃ。
804
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/30(火) 04:02:29 ID:JQYtdUmw0
>>803
ああなるほど、分かりました。
身近な他人に悪口を言われてる妄想だけではない。
街ですれ違う不特定多数の他人やもしかするとTVやネットなどの発信内容が何故か自分のことを言われてるように妄想するわけですね
805
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/07/30(火) 12:11:34 ID:ACTMxKKE0
例えば、りんごを見て赤いとか丸いとかヘタがあるとかの特徴から、それをりんごだと認識することと同じように、自分の身体とか心の動きを見て、それを自分だと認識する、ということですよね。
806
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/30(火) 14:13:45 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
悟り鑑定をお願いしたいです。
https://note.com/dokugo/n/n3779a75b5c17?sub_rt=share_pw
こちらの方は悟っていますか?
807
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/30(火) 19:15:39 ID:dpuOw8220
鬼和尚さん
鬼和尚さんのブログには、「自分という観念から好みや執着が起こり、苦に陥る縁起が観察できれば自我も滅して無我になるのじゃ。」とあるのですが、
自分だと思っていたある観念が苦を起こしていると気づいただけで、その観念は消えるのでしょうか?
808
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/30(火) 20:32:20 ID:uZJP168.0
人の因果って指摘しないほうが良いですか?
友人が愚痴とも相談ともつかぬ話をしてくるのですが、
例えば習い事の知人で(おそらく精神疾患か発達障害で)すぐすり寄ってきては急に怒鳴り怒ってくるがまた会うとすり寄って人がいて、とても嫌なので避けていたら今度は「避けている」と怒る人がいるといったそういう話です。
そのレベルの幼稚な困った人がその友人の職場や習い事で何件も出てくるのです。
私は修行者ですが他人の話の時は仏道抜きで「それは大変だね、困ったね」と聞いているのですが、いつもしばらく経ってから原因が何か思い当たるのです。
友人には元気な男の子どもが3人もいて、特にその子たちが小学生のうちはきかん坊で騒いだり走り回ったりするので、四六時中怒鳴って大人しくさせたりしていたのです。出先で走り回り道を飛び出たりもするので、頭をポカリと叩いたりと子育てに必死なら仕方ないこともあったと思います。また友人もテンパると精神的に余裕がなくなる人なのです。
私にそれらを責めるつもりも資格もありません。
しかし職場や習い事の「困った人」にされていることは、結局友人が子どもたちにやってたことなのです。
友人と話してる時は思いつかなかで後から思いつくのです。
そして「人の悪口を話したがる人がいて、そういうのがすごく嫌」と言いつつ、私には愚痴の話や悩み相談なのです。
でも私はそれも特に嫌とも思いません。問題を抱えている人というのはいつまでも問題を抱えていて、話題といえば愚痴か抱えている問題の話をするものです。そういうひとは友達も減っていきます。私も覚えがあるのでよくわかります。
しかし本人のためと思えば因果を指摘すべきでしょうか。
因みに私自身は付き合うも付き合わないもどうでも良いので基本は自分からその友人には連絡取りません。向こうから連絡が来たときだけ話します。
809
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/30(火) 20:41:06 ID:uZJP168.0
>>808
追記です
友人は特別に仏教徒ではありませんが、自宅の神棚の世話を念入りにしていたり、因果の法則があるというのは信じているようです。
しかし、起きてることが因果によるものとは思い出せないようです
810
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/30(火) 21:31:27 ID:5XmOSlpg0
鬼和尚様、いつも助けていただいています。ありがとうございます。
この方は何らかの境地に達していますか?
https://www.youtube.com/watch?v=70M2-7j2mDo
811
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/07/30(火) 21:32:31 ID:tchzt3L.0
>>804
そうじゃろう。
周りの者がみんな自分を見ていて、自分のことを話していると妄想するのじゃ。
それがおかしいとも思わないのじゃ。
>>805
そうじゃ、そのように自分を認識しているのじゃ。
それによっていつも変わらない自分が居ると思うのじゃ。
そして自分の好悪とか、執着が起こるのじゃ。
よく観察して見極めるのじゃ。
812
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/07/30(火) 21:38:03 ID:tchzt3L.0
>>806
悟っていないのじゃ。
瓦を磨いてもはりにはならないと古人はいったのじゃ。
>>807
そうじゃ、完全に気づいたならば消えるのじゃ。
消えていなければまだ完全ではないのじゃ。
さらに観察を続ける必要があるのじゃ。
813
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/07/30(火) 21:43:08 ID:tchzt3L.0
>>808
指摘してよいのじゃ。
真実であるからのう。
真実を教えられてどうするかは本人次第なのじゃ。
>>810
初禅くらいには達しているじゃろう。
長年修行していたからのう。
814
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/30(火) 22:44:18 ID:jkCSE3uI0
>>812
鬼和尚様
悟り鑑定をしていただきありがとうございます。
815
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/07/30(火) 23:52:56 ID:.tofT0a20
>>811
ありがとうございます
816
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/31(水) 00:18:38 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
ガザの虐殺のニュースとウクライナの戦争のニュースが目に入る度に気分が重くなるのですが、ダンマパダの「他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったこととだけを見よ。」ということで外国の戦争のニュースは見ずに自分の心だけ観察していればいいのでしょうか?
817
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/31(水) 01:08:49 ID:BgVYUK9s0
きちがいみたいな行動がやめられません
基本原因は無能故の行き詰まり逃避不可避の繰り返しコンボ。
神様は最初に先ず第一に環境を変える事で良くなると云われますが
物理的無門関状況から脱出できまぜん。
布施や善行のフラグは建ってるのにルートイベント発生しない。
最早ベランダバルコニーにすら出れない。
818
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/31(水) 03:25:17 ID:yKvEMTZ20
>>813
分かりました。真実だから指摘していいですよね
自分の右手で左手を叩いたら痛みを受けるのは自分であるように、仕方なかったことでも子どもに怒鳴って育てていた報いは必ずやって来る。それが因果の法則である。
因果の苦痛を減らすには鬼和尚に懺悔告白すると良い、ブログで非公開でできると伝えておきます。
819
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/07/31(水) 18:22:09 ID:x9cH0gdw0
動物性タンパク質以外で大豆の他に筋肉がつく食べ物を教えてください
820
:
807
:2024/07/31(水) 18:34:03 ID:Y7ZHcfOA0
>>812
鬼和尚さん、ありがとうございます。
それだけで消えるのですね。
苦を観察します。
ありがとうございます。
821
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/07/31(水) 21:24:13 ID:LvuD5H.Q0
>>814
どういしまして、またおいでなさい。
>>815
どういたしまして、またおいでなさい。
>>816
そうじゃ、見ないほうがよいのじゃ。
それもまた歴史上何度も繰り返されている戦争のひとつであるからのう。
見ていればきりがないのじゃ。
自らの心を観察することを優先するとよいのじゃ。
822
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/07/31(水) 21:27:26 ID:LvuD5H.Q0
>>817
行いは自らの心を観察することで変えられるのじゃ。
その行動も心の中の原因から起こるものじゃ。
原因を心の中に追究するのじゃ。
その原因からおかしな行動も起こると観察できれば変えられるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>818
そうじゃ、教えてやるとよいのじゃ。
それもまた善事なのじゃ。
どんどん教えるとよいのじゃ。
823
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/07/31(水) 21:32:37 ID:LvuD5H.Q0
>>819
芋とかがよいのじゃ。
特にさつまいもにはたんぱく質の他にその元になるアミノ酸も多く含まれているというのじゃ。
芽キャベツにも多く含まれているというのじゃ。
バナナにも含まれているのじゃ。
いろいろ調べてみるとよいのじゃ。
>>820
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
824
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/01(木) 09:38:29 ID:jkCSE3uI0
>>821
鬼和尚様
回答ありがとうございます。
825
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/08/01(木) 12:06:49 ID:jOsg9T5k0
>>823
ありがとうございます
826
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/01(木) 15:59:03 ID:QkUMmq7o0
https://suttanipata.com/
この方のスッタニパータの翻訳あるいは解説は優れていますか。修行の参考になりますか。
827
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/01(木) 16:46:22 ID:5XmOSlpg0
>>813
ありがとうございます。
初禅というのは瞑想中にしばらく集中力が続く状態という感じでしょうか?
この方は普通の人に比べれば感情コントロールができる安定した人、くらいのイメージでしょうか?
828
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/01(木) 19:15:02 ID:qC.DFR8k0
鬼和尚は巷でよく見る生活保護叩きについてどうおもいますか?
829
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/08/01(木) 20:23:00 ID:.tofT0a20
維摩経の 第十一章 妙喜世界と無動如来 に
そのとき、世尊はヴィマラキールティに仰られた。「如来を見ようとするとき、おまえはどのように見るのか」
こう問われて、ヴィマラキールティがお答えする。
「世尊よ、如来を見ようとするとき、私は見ないことによって見ます。
とありますが、この文は、「見る」という認識作用を止める働きがあるあるのでしょうか。
830
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/01(木) 21:30:15 ID:W5POQhHc0
>>824
どういしまして、またおいでなさい。
>>825
どういたしまして、またおいでなさい。
>>826
あまりよくないのじゃ。
悟りや仏教についてよくしらないようじゃ。
参考にしないほうがよいのじゃ。
831
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/01(木) 21:35:30 ID:W5POQhHc0
>>827
そうじゃ、瞑想中に思考がない位の境地じゃな。
普通の人よりは心も安定しているじゃろう。
ちゃんとした僧なのじゃ。
>>828
いかんのじゃ。
弱い人を叩く悪といえるのじゃ。
>>829
そうじゃ、眼識を離れた境地で見るということじゃな。
それこそが真に如来を見るということと教えているのじゃ。
よく学び強く念じれば同じく眼識を離れて如来を見ることができるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
832
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/01(木) 22:04:33 ID:lolheaBU0
一仕事終えて休憩でクーラーつけ、ふーっと一息ついてリラックスした瞬間、
背後に掛けていたシャツがエアコンの風で脱落した。
不意をつかれた音に、立ち上がって手に持っていた物を床に投げ捨てるほど驚いてしまった。
そして状況を理解した後、疑問ができました。
この様な瞬間に小悟など起こすには何をすればよかったのでしょうか?
833
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/08/02(金) 00:10:13 ID:.tofT0a20
>>831
ありがとうございます
834
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/02(金) 17:16:17 ID:5cygAhP60
暑い日が続いております。
鬼和尚さまは何卒、衆生のために、冷房などお使いになってご自愛下さい。
修行者の方々もまた、快適な環境で実践が進まれることを、お祈り申し上げます。
835
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/02(金) 21:30:13 ID:8cSSyYlY0
>>832
常日頃から自分とは何かわ追求しているとよいのじゃ。
そのように驚いた瞬間に、自分などなかったと気づくのじゃ。
あるいは自分と思っていたものが偽りの観念であったと気づくのじゃ。
日々の精進が大事なのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>833
どういたしまして、まおいでなさい。
>>834
寝る時とか、暑い時には使っているのじゃ。
とくに拘らないのじゃ。
おぬしも自愛するとよいのじゃ。
836
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/03(土) 06:22:33 ID:LEP0S3aE0
>>835
さようでしたか。安心いたしました。
ありがとうございます、自愛して実践につとめます。
837
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/03(土) 11:04:45 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
プンジャジの本に
あることは記憶に入りこみ、あることは記憶に入らない。記憶に入ったことは印象を残していく。これが私の語っていた足跡だ。これらの足跡が、あなたに満たすべき運命の脚本を与えるのだ。あなたの身体は、蓄積されてきた膨大な足跡の集合によって決定された特定の出来事を体験するために誕生しなければならなかった。そこには慣性の法則が存在し、それを止めることはできないのだ。あなたの行為や想念の責任はあなた自身にある。そしてそれらの行為や想念が、あなたの未来の行為や想念を決定づけるのだ。
デーヴィッド・ゴッドマン.「覚醒の炎」,ナチュラルスピリット,2020年7月
とあるのですが、鬼和尚様がブログの「運気を向上させる方法」に「わしの話を読んだりしてこれからは善を行おうという者は、罪の浄化として試練にさらされる。他人に罵られたり、嫌な思いをしたりするが、それは罪を浄化するための試練なのじゃ。それを恨まずに「この試練によって地獄に落ちるほどの罪も浄化出来た」と、喜ぶがいい。」と書いてあったり引き寄せ界隈の発信者の方たちが「嫌なことが起きても自分の都合の良い様に考えよう」と発信しているのはつまりこういうこと(想念の責任は自分自身にあるから)なのでしょうか?
838
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/03(土) 18:29:10 ID:I5dvXyd20
>>831
ありがとうございます
現代の日本でこのような弱者たたきが横行するのは一体なぜなのでしょうか
海外のコミュニティなどもよく覗きますが基本的に弱い立場の人たちには自己肯定感を高めさせるような言葉をかけるのが普通で日本のように集団で罵詈雑言を投げかけるような場面は見たことがありません
日本はかなり異常だと思います
839
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/03(土) 21:06:59 ID:mhsCiUG.0
>>836
そうじゃ、身を労わりつつ実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>837
そのような理解でよいのじゃ。
過去の多くの想念と行為の蓄積があるから直ぐには善事の報いもこないのじゃ。
日々続けていけばそれらも浄化されて善い報いもやってくるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
840
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/03(土) 21:11:18 ID:mhsCiUG.0
>>838
一番の原因は自らも叩かれてきたからじゃな。
親とか教師とか友人に批判されてきたから自分もたたくのじゃ。
条件付けされた通りに生きる自動人形なのじゃ。
それに気づかないのじゃ。
自分の意思で叩いていると思っているのじゃ。
それが自分であると思うからやめられないのじゃ。
哀れな者達なのじゃ。
841
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/04(日) 10:29:23 ID:KEe.A/Kw0
善行をするその心は
慈悲心があればそれが一番ですが、
普段の世間の生活で突如、譲ったり世話をしたりなど機会があってもちょっとしたことだと思います。お菓子を譲ったりとか席を譲ったりとかそういうことです。
ここで譲ればもっと良い環境(または境地)が来るから、この程度の世間のことは貰っても(お菓子や席など)大したことないから貪らない、他者にいくらでも譲る、
そのような心持ちで善行をしてもよいでしょうか?
842
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/04(日) 11:28:22 ID:bPG1pu9I0
自分の心を観るについて
心というと、感情とか思考などとまず認識しますが、
心とは認識しうるもの全てということなんですよね?
目で見えると認識するもの、耳で聞こえると認識するもの、匂いや感触や肉体感覚
心が捉えたもの
843
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/04(日) 13:50:39 ID:h5P9mv0k0
布施や善行は内容によって善い報いにも違いが出てきますか?
クリック募金はお手軽で時間も労力も使いませんが、ゴミ拾いや清掃活動などのボランティアは肉体労働に近いので体力や時間をかなり使います。
苦労が大きい分だけ善行の報いも大きくなるんでしょうか?
844
:
鬼おしょう
:2024/08/04(日) 14:53:39 ID:maVMPz0s0
鬼和尚の悟りメソッド【再掲】
①数息観で集中力アップ
②雑念や雑音、ビジョン、イメージなどが現れる
③雑念やイメージに囚われず自己を観察する。
④自分に気付いて無我になる
⑤無我を見ている認識を滅して大悟徹底する
845
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/04(日) 14:58:45 ID:maVMPz0s0
⑤の認識を滅して、言わば純粋に《在る》(無)になるのは、そんなに難しくはないのですが、特に「悟った」みたいな感じもしないのですが、何かが違うんですかね
846
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/04(日) 15:07:04 ID:maVMPz0s0
また、霊界と言うのは、この世がそうであるように在るとも無いとも言えない世界だと思いますが、覚者や覚者の話を聞いていた人は、霊界の様々な眩惑にも執着せず、これは「自己」が生み出したイメージの世界だと見切る事が出切ると思うのですが、あの世で、あの世の縛りから自由になった人は、どこかに行くわけではなく、あの世に留まるのでしょうか?言わば、夢を見ながら「これは夢だ」と気がついた人が夢の中で好き勝手に楽しく過ごすように。
847
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/04(日) 15:23:29 ID:nOrXbdHw0
>>840
ありがとうございました
勉強になりました
848
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/04(日) 20:17:08 ID:maVMPz0s0
認識を滅するとは、人を見た時に「人だ」とか虫を見た時に「虫だ」と思うのは、認識が滅されてないですよね。
人を見ても何だか分からなくなる状態が「認識が滅する」と言う状態だと思うのですが、このような認識の種子を全部滅するには途方もない時間が必要だと思うんですよ。
それが自己を見ることで何故達成されるんでしょうか?
849
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/04(日) 20:19:28 ID:maVMPz0s0
鬼和尚の悟りメソッド【再掲】
①数息観で集中力アップ ②雑念や雑音、ビジョン、イメージなどが現れる
③雑念やイメージに囚われず自己を観察する。
④自分に気付いて無我になる ⑤無我を見ている認識を滅して大悟徹底する
↑もう少し敷衍したり、おかしいところを修正してもらえると、助かります。
後世の人達も助かるかと思います
850
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/04(日) 21:26:14 ID:JMZLQxFE0
>>841
それでよいのじゃ。
善行になるじゃろう。
それで助かるものもいるからのう。
>>842
最終的にはそうじゃ。
しかし段階的に身体とか、感覚器官とか、思考とかにわけてほうが観察し易いじゃろう。
そうすれば最後には認識を観察することになるのじゃ。
>>843
違いが出るじゃろう。
やはり自分も苦労して他の衆生を助けた方が報いも大きいのじゃ。
他のものも大きく助かるからのう。
実践して確かめるのじゃ。
851
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/04(日) 21:32:22 ID:JMZLQxFE0
>>844
>>845
概要はそのようなものでよいのじゃ。
まだ無我になっていないようじゃ。
一時的に瞑想をしている時に我を忘れただけならばサマーディに入っただけなのじゃ。
瞑想から覚めるとまだ自我があるのじゃ。
さらに自己を追求して瞑想から覚めても己がない境地に入るのじゃ。
>>846
あの世というものはないのじゃ。
すべて一つの意識だけなのじゃ。
そこで夢から覚めたら大体無色界にいることになるのじゃ。
観念的な自己に囚われて肉体を欲したならばこの世にも生まれるのじゃ。
852
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/04(日) 21:38:33 ID:JMZLQxFE0
>>847
どういたしまして、またおいでなさい。
>>848
認識の主体を観るからなのじゃ。
主体が滅すれば、認識対象は全て滅するのじゃ。
たとえば人が目で見るのは目玉の器官が主体としてあるからなのじゃ。
見えるものを全て滅しなくとも、目を瞑れば見る対象は全て消えるじゃろう
そのように主体を滅すれば対象は全て消えるのじゃ。
無我になれば認識主体は観察することが容易になるから、滅することもできるのじゃ。
853
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/04(日) 21:40:58 ID:JMZLQxFE0
>>849
大体よいのじゃ。
あえて付け加えれば2と3の間に集中力が増して、雑念や思考が止まるとか入れるとよいのじゃ。
それから自分を観察する行に入るとよいのじゃ。
雑念や思考に邪魔されなくなるからのう。
それで完璧なのじゃ。
854
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/04(日) 22:09:48 ID:jkCSE3uI0
>>839
鬼和尚様
回答ありがとうございます。
855
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/05(月) 05:43:50 ID:maVMPz0s0
鬼和尚の悟りメソッド【再掲】
①数息観で集中力アップ
②雑念や雑音、ビジョン、イメージなどが現れる
③(集中力が増しているので)雑念やイメージに囚われず自己を観察できる
④自分に気付いて無我になる
⑤無我を見ている認識を滅して大悟徹底する
856
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/05(月) 21:10:35 ID:Emt26ANM0
>>854
どういたしまして、またおいでなさい。
857
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/05(月) 23:02:57 ID:Wt.1ZE9I0
ちょっと前から気になっていた事があります
鬼和尚の、身体のどこか具合がよろしく無い
又は、涅槃の時、お別れの時が近いている、などございますか?
858
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/06(火) 07:34:25 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
プンジャジの本に
あなたはサンサーラ、つまり世界の現れがあなた自身の投影でしかないことを知って、いつも幸せに生きることだろう。
とあるのですが、悟る前は自我があるので「世界の現れが自身の投影でしかない」というのはまあわかるのですが、悟った後の自我を破壊した後はどうなるんでしょうか?鬼和尚様は悟った後に人と話をするために擬似的自我を作り出したそうですが、悟った後はその擬似的自我が世界に投影されるのでしょうか?
859
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/08/06(火) 12:34:29 ID:/MLCe.460
仏弟子の告白に
今や迷いの生存を再び繰り返すことはない
ブッダの教えを成し遂げた
汚れの消滅に達した
などとありますが、彼らは皆悟りを開いたということでしょうか。
860
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/06(火) 18:44:25 ID:maVMPz0s0
「私(と言う意識)は脳の機能である」と言う見解を打ち破るにはどうしたら良いですか?
私とは何かというのを突き詰めていくと「脳の機能である」と言う見解がよぎり、これを打ち破れません。
861
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/06(火) 18:48:18 ID:maVMPz0s0
>>846
あの世というものはないのじゃ。 すべて一つの意識だけなのじゃ。 そこで夢から覚めたら大体無色界にいることになるのじゃ
一つの意識があの世を形成したり、この世を形成したりすると言うことですかね。
だとすると、この世があるように感じる程度にはあの世もある(ように悟っていない限りは体験される事もある)のでしょうか。
862
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/06(火) 19:09:06 ID:FhYM6nsE0
>>857
私もこの方と同じような印象を最近のブログに抱いています
鬼和尚さんはまだまだ長生きすると宣言されてますし、
何か他に変革の予兆でもあるのでしょうか?
863
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/06(火) 21:39:34 ID:TMYy8GdE0
>>857
>>862
そのようなことはないのじゃ。
肉体は元気なのじゃ。
安心して実践に励むのじゃ。
>>858
そうなればもはや世界とか自分という観念はなのじゃ。
仮の自我も世界もあるように演技をして話しをしているだけなのじゃ。
すべて一つであるから永遠に幸福なのじゃ。
864
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/06(火) 21:47:16 ID:TMYy8GdE0
>>859
そのように書いている場合は悟りを得たのじゃ。
迷いの生存はなく、教えをなし遂げたというのであるからのう。
全員悟ってはいないのじゃ。
まだ悟りを得ていない者もいるのじゃ。
それもまた正直に告白しているのじゃ。
よく読んで違いを見極めるのじゃ。
>>860
それもまた原因があるから離れられないのじゃ。
心の中に原因を追究して観察するのじゃ。
親とか教師とか影響力のある人に言われたからかもしれん。
そのような原因からその観念があり、原因がなければ観念もないと観察できれば離れられるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
865
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/06(火) 21:49:06 ID:TMYy8GdE0
>>861
あの世は無いのじゃ。
この世と同じなのじゃ。
すべて一つなのじゃ。
寝た人が別の世に行くのではないようにのう。
866
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/06(火) 21:56:37 ID:maVMPz0s0
今も瞑想をしていたのですけど、
数息観をして、しばらくすると、想念の世界に行くじゃないですか。夢みたいな。
これは“ある種の”「死後の世界」と見て良いんですかね
肉体が死滅した場合も、悟ってなければこんな感じの世界に行き、想念世界だと気が付かず、生まれ変わるまでこういったイメージの世界が続くのかな?
この想念の世界は、悟り的には全く無意味な寄り道なんですか?
想念世界から目覚めると、また物質世界にいる訳じゃないですか。色界と言って良いのかな。
物質世界←→想念世界 の行ったり来たりなんですが、このどちらでもない解脱世界に入るのが目的な訳ですよね
想念世界(無色界)に居ても、物質世界(色界)にいても、「それを体験しているもの」を意識することが大事なんでしょうか?
それとも、まずはやはり、色界→無色界→と言う順序で滅却していけばいいんですかね。
想念が生じる原因であるところの自己はアーラヤ識とは何か関係がありますかね
アーラヤ識のさらに奥にある識に繋がる感じでしょうか?
867
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/06(火) 22:01:03 ID:maVMPz0s0
≫親とか教師とか影響力のある人に言われたからかもしれん。
養老孟◯さんとかNHK特集とか、これらを含む同時代人の信念からの影響でしょうか
868
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/06(火) 22:06:49 ID:maVMPz0s0
あの世がないとすると、夢の世界は何なんですかね?
鬼和尚はよく「あの世とは夢の世界のようなものじゃ」と言っていると思うのですが
869
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/08/06(火) 23:20:40 ID:.tofT0a20
>>864
ありがとうございます
870
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/07(水) 03:02:52 ID:W04uNDIE0
>>863
安心しました。
私は腹式呼吸で故障してる頭脳を良くしたいです。毎日の同じ作業すらほぼ毎回々々ミスります。
数秒、又はちょっと別な事するとやる事記憶が飛ぶ。
大昔、鬼和尚に「故障しておる」と言われたことを最近思い出します。
871
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/07(水) 08:46:16 ID:jkCSE3uI0
>>863
鬼和尚様
回答ありがとうございます。早く鬼和尚様と同じ境地に至りたいです。
872
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/07(水) 09:34:32 ID:maVMPz0s0
例えば、絶望して自殺した人が居るとします。
仏教とかスピリチュアル的な思想にも縁がなかったとして、その人の意識は、死後どうなっているのですか?
空想的な話ではあるが、仮に「霊魂」が彷徨っているようなことがあれば、例えば、その人の知人が念仏を唱えたり、或いは瞑想してその人のところまで助けに行くみたいなことは出来るのでしょうか?
873
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/07(水) 21:25:10 ID:k1O9Ohq.0
>>866
それが寝ているときと同じ夢を見ている状態ならば死の意識と同じといえるのじゃ。
寄り道はないのじゃ。
それもまたおぬしが知るべき真実なのじゃ。
別の世界はないのじゃ。
おぬしが作る世界がすべてなのじゃ。
常に主体を追求するとよいのじゃ。
それがやり易くするのが瞑想なのじゃ。
阿頼耶識が自己という観念を作っているのじゃ。
阿頼耶識が滅すれば観念のない一つの意識に至るのじゃ。
それまで実践あるのみなのじゃ。
874
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/07(水) 21:28:17 ID:k1O9Ohq.0
>>867
そうかもしれん。
その原因から観念が起こることを見られればなくなるじゃろう。
原因が正しくなければ消えないのじゃ。
別の正しい原因を探すのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>868
観念なのじゃ。
わしは死の意識といっているのじゃ。
それは眠りの意識と同じなのじゃ。
875
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/07(水) 21:32:27 ID:k1O9Ohq.0
>>869
どういたしまして、またおいでなさい。
>>870
脳をよくするには腸をよくするとよいのじゃ。
腸脳相関といって腸が悪ければ脳も悪くなるからなのじゃ。
腸の大掃除をするとよいのじゃ。
一日か半日断食をして下剤などを用いても通じをよくすいるのじゃ。
週に一回くらいやるとよいのじゃ。
>>871
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
876
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/07(水) 21:35:07 ID:k1O9Ohq.0
>>872
他のものと同じく死の意識にあるのじゃ。
悪夢を見たりするのじゃ。
供養すれば心が通じて少しは楽になるのじゃ。
イメージで清浄な家を作って招き、好きだった食べ物とかを供えるのじゃ。
続けると夢に出てくるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
877
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/07(水) 22:07:57 ID:/UxYnv/c0
すると、意識→死の意識(夢の世界)→生の世界と言う構造はあるみたいですね。
878
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/07(水) 22:14:20 ID:maVMPz0s0
今日、気候の変動で自律神経がおかしくなって日中物凄い目眩に苦しみまして、具合が悪すぎて半分気を失った形で夢の世界(眠りの世界)に居たんですが、ここまで来ると、痛みや苦しみも追ってこないんですよね。
肉体に同一化すると物凄く苦しいのだが、ある意味、気を失う(死の意識まで退却する)と楽になる。
快川和尚の「心頭滅却すれば火もまた涼し」の原理もこれですかね。
879
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/08(木) 02:57:03 ID:fIGzuL5I0
道を選ぶとは本当に選べてるんでしょうか?
起こっていることは原因があったり報いであったりするわけですよね
どちらの道を選んでも原因によって起こっているならば、道を選ぶことに意味はあるのでしょうか?
880
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/08(木) 05:21:47 ID:maVMPz0s0
死の意識を別の言葉でいうとアーラヤ識や摩那識ですかね。昨日、寝入り端に、鬼和尚と思しき人と仏壇のある小屋のような所に行って、隣を見たら女が金属の仏具を食べており「おいやめろ」と言うビジョンを見ましたが
アーラヤ識の形成力によって成立した世界なんだと思いますね。要するに、夢の世界ですから、ここまでは、簡単に来れるようになった。
二十年前に瞑想を始めた頃は、現実的なことが気になって、こういったイメージの世界に常駐することも難しかったが、現在は瞬時に想念界まで行く。
で、次にどうすれば良いのか
①アーラヤ識が生み出す多様な想念世界を冷ややかに観察していく
②想念世界に囚われず、想念を生み出している「自己」(アーラヤ識?自体)を探る
881
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/08(木) 07:57:25 ID:maVMPz0s0
夢、霊界、無意識、アーラヤ識、物質、自我、あの世、この世、想念界、感覚界などの関係を整理して理解するための文献が何かありますか?
関係ありそうなものとして無着の『摂大乗論』とか世親の『倶舎論』とかですかね
体系的に理解するための文献リストがあれば助かります。
勿論、実際に心を観察することがメインなのですが、道案内として理論もあると助かります。
882
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/08(木) 21:19:52 ID:jPaUXrlM0
>>877
無いのじゃ。
おぬしがそう思いたいだけなのじゃ。
そもそも世界も無いのじゃ。
>>878
そのようなものじゃ。
強く集中すると感覚もなくなるのじゃ。
我も忘れるからなのじゃ。
忘我の境地なのじゃ。
一時的には苦はないが瞑想からさめると苦もあるのじゃ。
883
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/08(木) 21:25:40 ID:jPaUXrlM0
>>879
選べるのじゃ。
少しは自由意志もあるからのう。
実際に修行して苦を少しでも滅したならば正しい道を選んだと分かるじゃろう。
そのまま実践し続けるとよいのじゃ。
>>880
二なのじゃ。
自分を追及していくのじゃ。
>>881
般若心経が一番なのじゃ。
それら全てが空であり、夢幻であると教えているのじゃ。
それだけでよいのじゃ。
迷いの幻想に囚われなくなるのじゃ。
884
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/09(金) 05:29:40 ID:maVMPz0s0
②想念世界に囚われず、想念を生み出している「自己」(アーラヤ識?自体)を探る
この場合の自己は、「見える」ものですか?また、日常生活を送っているときでも注意深く観察すれば知覚できますかね
885
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/09(金) 12:11:36 ID:It0uZehQ0
報いは本人が望む形で来るんでしょうか
例えば布施をしてもお金を望んでいない場合他の形で来るのか、関係なくお金で来るのか、それとも来ないんでしょうか
886
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/09(金) 19:48:55 ID:B8eambVU0
仕事していて思うのですが、
生産性を上げるって自分たちの首を絞めてるだけのような気がするんですが
いずれ限界が来ますよね
まだ経済や技術の発展をしなくちゃならないのでしょうか?
887
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/09(金) 21:33:54 ID:/un0KTFU0
>>884
それは意覚によって感じるものじゃ。
心の働きによるものであるからのう。
一度気づけば日常でも感じることができるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>885
そうとは限らないのじゃ。
行いに応じてくるじゃろう。
体を鍛えれば体力がつくというように。
特に願いがあれば善事と共にそれが叶うイメージをするとよいのじゃ。
環境がよくなるから叶い易いのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
888
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/09(金) 21:36:32 ID:xMN02PG.0
南海トラフ地震に関して、鬼和尚様の神通力でわかることはありますか。
889
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/09(金) 21:36:50 ID:/un0KTFU0
>>886
そうじゃ、いずれ限界は来るじゃろう。
本来はしなくてよいのじゃ。
競争に囚われているとやらなければ競争に勝てないとか思って脅迫観念で行うのじゃ。
囚われずに自らの幸福を追求するのじゃ。
890
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/10(土) 02:59:50 ID:8TCqWrP.0
>>889
分かりました。
もし他社より競争に勝つというか企業にとってより良い状況や結果を得たければ、競争を目的に効率化をするより他社より多く善行をしてその上で業務遂行をするほうが良いですよね
これは自営業やスポーツ選手にも言えますよね
891
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/10(土) 03:01:02 ID:8TCqWrP.0
>>888
こちらの方の質問がタイミングで飛んでいるようです。
よろしくお願いします。
892
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/10(土) 16:47:57 ID:h5P9mv0k0
孤独や退屈・心細さを感じた時に、安易に他者や集団と交流する方法を選ぶのはなるべく止めたほうがいいですか?
もし修行者でない他人が孤独のあまり他人との交流を求めてきたら、話を聞いてやったり場を提供したりするのは悪い事ではないですか?
一時的に気が紛れるだけだと思いますが、多少でも癒しを与えたいと言う慈悲の気持ちがあるなら相手をしてあげるのも良いですか?
本当は観察や瞑想を進めるべきなのかもしれませんが、自発的に修行しようと言う意思の無い者を動かすのは容易ではないと感じます。
893
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/10(土) 19:03:06 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
悟り鑑定をお願いしたいです。
井上義衍老師の息子さんの井上哲玄老師は悟っていますか?
公式サイトによると
>50歳を目前の臘月晦日、年末年始の準備、連日の境内掃除を終え、しばし居間で休息中、計らずも「ザー」の雨音に、大悟。爾来、聖体長養。僧俗の修行者を接化すること愈々盛んなり。
だそうです。
894
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/10(土) 21:28:32 ID:/JPTmv660
>>888
東京とその周辺にはそれほど激しい地震は来ないのじゃ。
壊滅するというようなことはないのじゃ。
守りがあるからのう。
>>890
その通りなのじゃ。
人を助けていれば自分がたすかるのじゃ。
それはすべての者に同じ法則なのじゃ。
善事を積むとよいのじゃ。
895
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/10(土) 21:32:45 ID:/JPTmv660
>>891
答えたのじゃ。
>>892
そうじゃ、やめたほうがよいのじゃ。
しかし他人が助けを求めてきたならば、助けるほうがよいのじゃ。
善事になるからのう。
相手をしてやるのもよいのじゃ。
>>893
聖体長養しているならばまだ小悟なのじゃ。
大悟徹底すればそれも必要なくなるのじゃ。
為すことも為す者もないのであるからのう。
896
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/10(土) 23:34:40 ID:jkCSE3uI0
>>895
鬼和尚様
回答ありがとうございます。鬼和尚様曰く悟った人は目が死んでいるそうなので、井上哲玄老師の画像を見たら目が死んでなさそうだと思ったので悟り鑑定していただけて良かったです。
897
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/10(土) 23:50:11 ID:8sqFb5wQ0
鬼和尚は昨日はどちらを食べましたか
A.サラダ
B.うどん
898
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/10(土) 23:59:21 ID:xMN02PG.0
>>894
東京とその周辺以外は危険な場合があるということでしょうか?
守られているというのは、物理的な面のことですか?
899
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/11(日) 00:36:29 ID:maVMPz0s0
>壊滅するというようなことはないのじゃ。 守りがあるからのう。
東京には何の守りがあるのですか?
900
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/11(日) 02:42:58 ID:ETgZe7VI0
>>894
ということは東北大震災同様関東から離れたところは壊滅的になる恐れがあるということですか?
901
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/11(日) 06:21:25 ID:zt84yWPk0
>>894
東京とその周辺は現在如来がいるので大したことにはならないということでしょうか?
902
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/11(日) 12:28:57 ID:ykkrAS7o0
人は満たされた境地というか
ある程度自由度が高まってくると
悟りを目指す心が薄れるものでしょうか?
天界の者も悟りを目指せるが
心地よいゆえに悟りをめざす者が少ないといったような話を教えて頂いた気がします。
最近は 私は前よりも精神が安定して
不安や苦痛を感じることが少なくなりました。
そのため悟りに対する、必死な渇望感というものも、
薄れてきました。
少し危機感を感じつつあります。
かといってまた自ら不安や苦難の境地に落ち込みたくはありません。
どのように両立したら良いでしょうか。
903
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/11(日) 15:30:02 ID:DX97Ac420
職場でパワーハラスメントやモラルハラスメントを受けたときも罪の浄化と捉えて抵抗せずに受け入れたほうが良いですか?
抵抗せずに受け入れれば、パワハラモラハラをした人とは近い内に縁が切れますか?
相手が異動や辞職する、自分が次の仕事がすぐ見つかるなど環境に問題なく職場を離れ縁が切れるというのであれば、罪の浄化の現れとしては何でもよいです。
904
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/11(日) 21:21:12 ID:TjgLY/jE0
>>896
どういたしまして、またおいでなさい。
>>897
昨日はしばづけとからあげを食べたのじゃ。
>>898
危険もあるじゃろう。
物理的にも守られているのじゃ。
905
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/11(日) 21:25:20 ID:TjgLY/jE0
>>899
如来の守りがあるのじゃ。
わしがいれば壊滅しないのじゃ。゛
>>900
そのような恐れは常にあるじゃろう。
この娑婆世界には如来の傍以外は常に危険な世界なのじゃ。
あるいは菩薩や善人が多い地方も守られるのじゃ。
>>901
そういうことじゃな。
わしがどこかに行ったりすると危なくなるのじゃ。
906
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/11(日) 21:33:46 ID:TjgLY/jE0
>>902
常に死を想うのじゃ。
死の苦は悟りによる以外には滅することができないからのう。
悟りを求める合理的な動機になるのじゃ。
死によって全ての社会的な活動は止まるのじゃ。
今の感情や思考もなくなるのじゃ。
それを超えるためには悟りを得るしかないのじゃ。
>>903
そうなるじゃろう。
すぐに切れるとは限らないのじゃ。
おぬしの行いが大きければ、報いも大きくなるからのう。
普通に上司とか労働省とかに訴えるとよいのじゃ。
録音するとよいのじゃ。
今の法律に従って対処すればよいのじゃ。
囚われずに臨機応変に処理するのじゃ。
907
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 06:36:16 ID:549bgzAM0
>>905
そうしますと古来より修行者はサンガを組んで悟ったグルとともに衣食住をともにしながら修行することは大変意義のあることだったのですね
またまずは関東周辺に住む者、それからどこか地方の菩薩や善人の周辺に住む者
その恩恵のある内に修行や善行を進めるべきなのですね
とはいえそれに気づくことはまずもって困難でしょうが、ここを読む者だけは知ることができますね。
908
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 09:28:47 ID:h5P9mv0k0
国家や集団の利益を優先するような全体主義的な生き方はやめた方がいいでしょうか?
慈悲の気持ちを忘れないように意識して、個人主義的な生き方の方が修行者には向いてるのでしょうか?
909
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 12:52:45 ID:.48cywiw0
>>905
覚者や如来の近くに住んでいると安全なんてことは思いもしなかったので目からウロコでした
普段地震がほぼ来ないかきても小さいところは物理的な要素以外の何かしらが守ってるのかもしれませんね
ありがとうございます
910
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 15:32:18 ID:HWltvoFY0
れいわ山本太郎氏はどの様な人物か?
いくつかの前世と総合的な傾向とは?
をお願いします。
911
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 15:38:47 ID:HWltvoFY0
立派な人物が投獄されてしまう独裁国家ではないのに
日本や米国の現代において大人物がほぼ居ないのは何故なのでしょう?
912
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 17:15:15 ID:maVMPz0s0
鬼和尚は太平洋戦争時に日本政府から赤紙が来たらどうしますか?戦争に参加しますか?
鈴木大拙の戦争協力について語るジジェクの動画
https://www.youtube.com/watch?v=SKJ02XFyk3Y
913
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 17:35:22 ID:maVMPz0s0
これで、東京に震度6以上の地震が来たらズッコケだよな。
鬼和尚がいつも強調するところの《意識》は、オカルト要素ゼロで、単なる観察する意識に過ぎない意識と言う話なのに、特定の人物(鬼和尚)を配慮するかのように動くというのにはちょっと違和感があるな。
914
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 18:06:53 ID:HKI.eqx20
>>913
しかし最近の建築基準の建物は震度6では倒れないことが多いです。
もしかしたら東京でかなり古い建物は倒れてしまうかもしれません。
私の予想ですが鬼和尚さんは比較的築浅の公営住宅にお住まいです。
要は関東民が無事なのではなく如来が無事だという話ですから。
915
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 18:17:37 ID:qwp0bQgg0
>>914
続き
如来の住まい周辺が守られているというのは当然でありましょう。
この如来は解脱して30年近く衆生のために経を読み漁り現代人向けの教えを構築され、毎夜毎夜ブログや各掲示板の質問に答え、先人の教えや古い経の解説を無料で何年も書き続け
そのような慈悲深い奉仕が一体誰ができるというのでしょうか?
如来だから被災しないのではなく果てしなく施しの多い如来だから被災しないのですよ。
「また、スブーティよ、菩薩たるもの、
何かに執着しながら、施しをすべきでない。
形に執着しながら、施しをすべきでない。
音、香り、味、触れられるもの、方法についても、同様である。
果報を求めるという、思いに囚われないように、
スブーティよ、菩薩は施しをしなければならない。」
「それは何故かと言うと、スブーティよ。
もし菩薩が、執着することなく施しをすれば、
その功徳が重なり、計り知れぬ程になるからだ。
スブーティよ、東の方の虚空の量を、計り得るか。」
「いいえ、師よ、計り知れません。」
「スブーティよ、これと同じように、
南や、東や、北や、下や、上の方角の、
あまねく十方の虚空の量を、計り得るか。」
「いいえ、師よ、計り知れません。」
「スブーティよ、これらと同じことである。
もし菩薩が、執着することなく施しをすれば、
その功徳が重なって、計り知れないほどになる。
スブーティよ、このように、菩薩の道に向う者は、
果報を求めるという思いに執着せずに、施すのだ。」
916
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 19:16:40 ID:maVMPz0s0
周りが鬼和尚を神格化するの止めてくれ
そう言う神聖化と無縁だから我々は鬼和尚を敬愛しているのだと思うよ
917
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/12(月) 20:41:51 ID:sAxw/mRw0
>>916
あなたには周りが神格化しているように見えるということですか?
918
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/12(月) 21:44:52 ID:5j7KDl5Y0
>>907
そうじゃ、如来や菩薩のいるところでは災いはなく、実りも多いものじゃ。
それを知る者は幸運なのじゃ。
今のうちにどんどん実践あるのみなのじゃ。
>>908
そういえるじゃろう。
国家となるとやはり軍隊とかに税金を使うことになるからのう。
自らの周りにのみ慈悲をもたらして実践するほうがよいのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
>>909
どういたしまして、またおいでなさい。
919
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/12(月) 21:49:27 ID:5j7KDl5Y0
>>910
お調子者じゃな。
みんなに受けることばかり考えているのじゃ。
村の人気者とかだったのじゃ。
>>911
そういう者は国家の危機の時代に民衆から担ぎ出されてくるものじゃ。
特に危機的な状況でなければでてこないのじゃ。
むしろ出てこない方がよいともいえるのじゃ。
>>912
しないのじゃ。
隠遁するのじゃ。
920
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/08/13(火) 00:09:59 ID:.tofT0a20
ブッダ神々との対話、ブッダ悪魔との対話ですが、実際にはどのような人との対話なのでしょうか。異教徒でしょうか。
921
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/13(火) 01:18:37 ID:/tl8.kro0
>>919
政治家として取るに足らない、能力も、志も無く、
民への慈悲心は偽善で、つまり国民の利になる様な人物ではない、という事でしょうか?
922
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/13(火) 01:34:19 ID:C5PNxqP.0
国家の危機とはどの辺りから危機なのでしょうか?
米国では内戦くらいでは危機という程ではない?
大人物が隠遁していれば、小悪党が増殖し、その悪行が民に浸透して
末法やらサタニズム地獄が広く拡散されていくのではないのですか?
923
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/13(火) 01:55:56 ID:p7jS7hdo0
鈴木大拙が20代後半に『ひじ、外に曲らず』で大悟したのは本当ですか?
924
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/13(火) 09:45:49 ID:maVMPz0s0
禅と武士道は相性が良さそうだよね。
禅が良くも悪くも神風兵士を作り上げるようなことに寄与してしまったようなところもあるのは残念。元寇を防いだようなところもあるだろうけど、
禅堂に籠もってないで軍部に逆らってほしかった。
大拙が、こりゃ!東條!下らない戦争は止めるのじゃ!と言ってくれれば百万の日本人が救われたのにとか妄想することあるね。
925
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/13(火) 12:46:29 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
お盆の時期ですが、先祖のお墓参りには行った方が良いのでしょうか?井上義衍老師の本に「霊魂は無い」と書いてあるので、霊魂が無いならお墓参りする意味はあるのか?と思いました。
926
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/13(火) 20:49:15 ID:Bt/uoWlU0
鬼和尚さんが、以前亡くなった人を供養すると、夢で会うことができるとおっしゃっていました。
そして、その方が生まれ変わっていても、夢で会うことができるとおっしゃっていたように記憶しています。
それはなぜなのでしょうか。また、すでに生まれ変わっている人を供養すると、生まれ変わって今娑婆世界にいる人に影響をあたえるのでしょうか。
927
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/13(火) 21:55:14 ID:C6KrSdfQ0
>>920
そのようなものじゃな。
神降ろしの者とか、悪魔に憑かれた者とかじゃな。
巫女とかの類じゃな。
今も昔も変わらず多くいるのじゃ。
そのような者たちとの対話じゃな。
>>921
そのような者もいたじゃろう。
むしろ国家をさらなる危機に陥れる者じゃな。
すべてではないがのう。
>>922
内戦でも十分に危機じゃろう。
外国の侵略とか経済的な苦境も危機じゃな。
そのような悪人はやはり報いがおきて失脚していくものじゃ。
善事を忘れなかったものが生き残るのじゃ。
928
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/13(火) 21:58:03 ID:C6KrSdfQ0
>>923
本人が言っているならば本当じゃろう。
違うならばそうではないのじゃ。
本人の言葉を捜すのじゃ。
>>925
おぬしが行きたくないならばいかなくてよいのじゃ。
自らの心で供養するとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
929
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/13(火) 22:00:07 ID:C6KrSdfQ0
>>926
心が繋がっているからなのじゃ。
どのような姿形に生まれ変わろうと関係ないのじゃ。
影響があることもあるじゃろう。
人と人との関係で違うのじゃ。
930
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/13(火) 22:23:12 ID:AtuoC5qk0
政治家として取るに足らない、能力も、志も無く、
民への慈悲心は偽善で、つまり国民の利になる様な人物ではない、という事でしょうか?
すみません、↑これは山本氏の人物についてです
931
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/13(火) 22:34:57 ID:AtuoC5qk0
鬼和尚が観て、日本国民の利になる議員、政治家は誰かいますか?
932
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/13(火) 22:37:53 ID:b4PBKkRM0
如来がいる場所が護られ、如来が去れば災厄が起こるのはオカルトではありません。
鬼和尚さんは菩薩や善人も多ければ守られるとおっしゃってましたが、修行を真に志したもの、またその時期に近づいた者もそうであると私の実践と体験によりそうであると言えます。
例えば一介の修行者である私が去ったあとの職場は災厄が何故か訪れるのです。
去った理由は他に縁があったり、悪事の報いとして去ることになったり、また比較的善き環境の職場、あまり善いとは言えない職場など私側の事情は様々ですが、私が去った後の職場は大なり小なりの災厄がおこり、時に不正事件の大ニュースになるほどの災難が起きたりしたのを見届けました。
このように高慢な捉え方はよろしくないと思いつつも、どうしても事実なのです。
鬼和尚さんがいるうちは東京が守られるとおっしゃっていたのでやはりそのようなことはあるとすぐに分かりました。
私ですらそのようであるからして、慈悲深い如来の住まいと近県が護られるのは当然だと思います。
如来に限らずとあるものが決意して修行を志すということはそれだけ善行と同じくして善き影響を及ぼすということです。
ここにいる他の修行者も全く同じであると言えるでしょう。
933
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/08/13(火) 23:43:15 ID:.tofT0a20
>>927
ありがとうございます
934
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/14(水) 18:18:31 ID:jkCSE3uI0
>>928
鬼和尚様
回答ありがとうございます。この夏は熱中症が恐ろしいので心で供養することにします。
935
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/14(水) 20:01:11 ID:DHbo5TPE0
鬼和尚に質問です
道路では異常なスピードを出したり危険な追い越しや煽り運転をする人達が後を絶ちません
こういう人達は自分のことしか考えない自分勝手で自己中な人間と呼ばれますが、自身もいつかはその報いを受けるであろうことを考えると、彼らも自分を痛めつけるような一種の破滅願望を持っているものと考えてよいですか?
本当に自分のことを考え、愛している者なら自分に危険をもたらす行いは避けると思うのです
936
:
崇蓮
:2024/08/14(水) 21:11:57 ID:VHpJSyVE0
鬼和尚さま、いつもありがとうございます。
現在、感情の観察をしています。
感情は怒りや悲しみや楽しさなどがありますが、どれか1つを想像して観察すればいいのでしょうか?
「感情がある時自分というものが起こり、感情がなければ自分というものが起こらない」
このように観察しているのですが、最近は苦が少なくなってきたので、観察するときに怒りや劣等感などの苦があればいいのですが、そうでない時は感情を想う事が簡単ではなくなってきました。
感情を想うときのアドバイスなどがありましたら教えていただけないでしょうか?
937
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/14(水) 22:42:40 ID:s.VE4Y1o0
>>930
志とか慈悲は少しはあるじゃろう。
普通の人並みじゃな。
芸人に戻ればよいのじゃ。
>>931
いないようじゃ。
みんなよくやっているがのう。
938
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/14(水) 22:46:18 ID:s.VE4Y1o0
>>933
どういたしまして、またおいでなさい。
>>934
それでよいのじゃ。
むしろ本当の供養になるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>935
そういえるじゃろう。
スピードとスリルを求めていつかは破滅するとわかっているのじゃ。
それでもやめられないのじゃ。
破滅を求めているのじゃ。
939
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/14(水) 22:56:33 ID:s.VE4Y1o0
>>936
それもまたありのままに心に起こる感情を観察するとよいのじゃ。
例えば道端の花を見てきれいだと感じらそこから起こる喜びをありままに見るのじゃ。
汚れたごみとかを見て嫌悪感が起こったらそれもありのままに見るのじゃ。
そのようにして心に起こる働きをありのままに見ていくのじゃ。
そうすれば気づくことも多くなるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
940
:
崇蓮
:2024/08/15(木) 19:49:06 ID:VHpJSyVE0
>>939
ありがとうございます。
日常ではそのように観察していこうと思います。
毎日の日課の時間を決めてする瞑想(観察)の時は、どのようにすれば感情が起こりやすくなるでしょうか?
特に怒りや悲しみなどがない時が観察しづらいです。
わたしは自分を感情だと感じています。
特に劣等感を自分だと感じているようです。
昨日は観察していた時に劣等感(他の人より劣っている者という自己イメージ)がたまたま起こったので、それを観察しました。
「劣等感がある時自分というものが起こり、劣等感がなければ自分というものが起こらない」と観察しようとしたのですが、劣等感がない時を観察できまず、苦と恐れが起こりました。
昨日はそのようにたまたま劣等感が起こったので観察できましたが、劣等感が起こらない時は「劣等感が起こらない」とありのままに観察すればいいという事でしょうか?
941
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/15(木) 21:52:01 ID:QVjZzlDg0
>>940
そうじゃ、普段劣等感が起こっていない時は、劣等感が起こっていないと観察するのじゃ。
それこそが原因が起こっていないから劣等感がない状態なのじゃ。
そのように日常から全ての心の働きをありのままに観ていれば行をするときにも容易になるのじゃ。
942
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/15(木) 22:51:27 ID:xEp7X2ps0
>>941
起こっていないものをどうしたら起こっていないと観察できるのですか?
起こっている時と比べて今は無いと観察するということですか?
943
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/16(金) 04:28:51 ID:QkUMmq7o0
>>932
さん
如来がいる場所が護られ、如来が去れば災厄が起こる
菩薩や善人も多ければ守られる
その通りだと実感しています。
修行者として未熟な私の場合でさえ、私が居なくなった後のコミュニティや職場は、人数不足で消滅したり、思いもよらなかった不正が暴かれて、消えています。
今後も仏法僧に帰依して悟りを願い精進していきます。
944
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/16(金) 05:22:27 ID:HZVXf9iw0
>>943
コメントありがとうございます。
実践体験をお聞かせいただいて確信が持て、大変励みになります
仏道実践者が増えることが一番の防災対策かもしれません。
私もあなたのように善き実践者であれるよう精進していきます。
945
:
崇蓮
:2024/08/16(金) 20:02:44 ID:VHpJSyVE0
>>941
なるほど、日常から観察する事が行を進歩させるコツということなんですね。
確かにわたしは日常ではあまり観察していません。
特に苦がない時は行をする時しか観察していませんでした。
ありがとうございます、これからはそのように実践していきます。
946
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/16(金) 21:32:37 ID:aWDI/8K20
>>942
そうじゃ、起こっていないこともよく観れば感じるのじゃ。
そうすれば起こっている時と比較できるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>945
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
947
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/17(土) 20:44:31 ID:maVMPz0s0
増上慢の者が増えるので、修行者を褒めるのは程々にしてやってください。
948
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/18(日) 15:00:22 ID:QkUMmq7o0
丹田を意識していたら、急に思考がかなり少なくなって、
文字を打ったり爪を切ったり水を飲んだり
色々な行動が思考少なく自動的に
起こるようになっているのですが
これはどういう現象ですか。
これが亡我とか、あるいは
禅定の何かの段階に当たるのですか。
949
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/18(日) 15:11:49 ID:h5P9mv0k0
加齢に伴って疲れが取れにくくなっていると感じることが増えました。
ちょっと動いたらすぐ休憩したくなるような感じで、歳をとったなと実感します。
老いに抗うのは難しいかもしれませんが、老化の速度を緩やかにし健康寿命を最大限に伸ばす方法はどんなものがあるでしょうか?
950
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/18(日) 16:13:41 ID:LL8Yn1xw0
過去の書き込みについて
「ネットなどで同級生など消息を知って気になっても関わらないほうが良いか?」の問に、
「関わらなくてよい、皆死んで終わりなのじゃ」というやり取りを見かけました。
皆死んで終わりだから関わらなくて良い、というのは、
修行する、或いは良い報いのためや慈悲心から意識的に善行をするのでなければ、悟りの視点からみて殆ど成長無しに終わる、というような事でしょうか?
951
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/18(日) 17:09:14 ID:QkUMmq7o0
948の追記です
加えて、なぜか意識していないのに
多くの動作が自然で最適な場合が多いです。
例えば塩をご飯にまぶす量は、いつもよりも適切な量です。
むしろ意識していないから
自我が入らない故に、状況に適応した
最適な行動が出来るということでしょうか。
952
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/18(日) 21:38:25 ID:/ouU7F1Y0
>>948
>>951
集中力が増してきたのじゃな。
思考が少ないのであれば初禅にはいりかけたという所じゃな。
思考がなくなれば初禅といってよいのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
>>949
気功法とかヨーガの呼吸法を実践するとよいのじゃ。
気が体に満ちれば元気になってくるのじゃ。
散歩とかの運動もするとよいのじゃ。
953
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/18(日) 21:40:59 ID:/ouU7F1Y0
>>950
そういうことじゃな。
ただ寂しいから集まるのでは娯楽でしかないのじゃ。
無意味な遊戯なのじゃ。
善事や行を実践してこそ有意義な時間をすごしたといえるのじゃ。
954
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/19(月) 08:36:31 ID:GUJvtbmk0
>>906
労働局に訴えたり録音するほど四六時中ハラスメントがあるわけではないんです
小さいことが積み重なってイエローカードというところです
上司には相談し悪い雰囲気にならないよう注意してもらいたが、「またか」というようなことが起こりました。
本人にパワハラと指摘すればムキになるだけのような気がします。その人とは一緒の空間にいるだけではなく協力して仕事をしなくてはならない面があり、一旦こじれると修復は難しいと思っています
相談としては、そうはいえこれは自分の行いの報いであるから仕方ないと思うのです
上司や労働局に相談することでそれがまた行いの報いにならないでしょうか?
現在の心境としては、パワハラの人に「ひどい態度だな」と短期的に怒りは感じてもひと息おけば気持ちも去っていき冷静になってむしろ「これはパワハラに当たるだろう」と判断しています。
そして怒りからではなく事実としてパワハラだからパワハラだと訴えるならばそう悪い報いにはならないでしょうか?
955
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/19(月) 11:11:25 ID:3UWNioWo0
無我になると無我(無)を観ているものがまだありそれを滅すれば悟りということですが
忘我で思考がないものは何を見てるのでしょうか?忘我を観ていると言えるのでしょうか?
956
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/19(月) 11:35:05 ID:3UWNioWo0
収入の5%を布施ということですが、
その中には他人へのプレゼント代も含めて良いでしょうか?
変な話で済ませんが
(収入の5%)��(プレゼント代や被災地など募金)=鬼和尚さんへの布施
つまりプレゼント代の残りの額を鬼和尚さんへの布施にしても良いでしょうか?
957
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/19(月) 13:39:15 ID:asEoQiCs0
知識としては理解してるんですが確認のためにお聞きします。
無我に到達したならばここには書き込みに来ないということで合ってますよね。言葉も意味を失うからですよね。
無我になり言葉も含め何もかも意味を失う。
もしそのまま涅槃に行かず、仮に次に言葉を使うときは衆生への教えのためであり、更に教えるために身を使う必要があれば身を生活させるために(店員と会話するとか)使うということですよね。それが仮の自我を作っておくということですよね。
ここは悟りに向かうための質問の場なので、無我になったならばここに来る意味も失うということですよね。
958
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/19(月) 13:47:49 ID:asEoQiCs0
もう一つ念の為確認。
鬼和尚さんは無我になり、更に無我を観ているもの(阿頼耶識)を滅すれば悟りだと、事あるごとに念入りに語っておられます。
しかし無我になればほぼそのまま阿頼耶識を滅することに気が付き、無我は悟りという捉えでよいでしょうか。伝統的に教えでは悟りのことは無我と呼んでいるようです。
鬼和尚さんが念を押しているのは万が一阿頼耶識が残ったまま無我から世間に戻って来る恐れがあるので、口を酸っぱくして言っているということでしょうか?
とにかく鬼和尚さんの弟子は皆、無我に到達したならば無我をみるもの(阿頼耶識)を観察することも忘れずにいればいいでしょうか?
959
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/19(月) 21:31:28 ID:sqe0k3H20
>>954
それは新たな報いにはならないのじゃ。
悪意でしたことではないからのう。
上司にもどんどんいうとよいのじゃ。
他にも被害にあったひとがいるかならば一緒にいうとよいのじゃ。
黙っていればさらに多くの者が被害にあうかもしれんからのう。
実践あるのみなのじゃ。
>>955
その状態をみているじゃろう。
それは常にある意識なのじゃ。
気がつかないだけなのじゃ。
見るものと見られるものが変わることはないのじゃ。
常にありのままなのじゃ。
960
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/19(月) 21:41:00 ID:sqe0k3H20
>>956
それが慈悲の心から行うことならば善事になるじゃろう。
人に好かれたいからとプレゼントするならば善事ではないのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>957
無我でも書き込めるじゃろう。
まだ観念があるからのう。
我がないだけなのじゃ。
>>958
無我は悟りではないのじゃ。
小悟なのじゃ。
認識を滅して大悟徹底なのじゃ。
完全に滅しなければ真の悟りとはいえないのじゃ。
961
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/19(月) 23:50:46 ID:itGvjxlY0
>>959
分かりました。
見るものと見られるものは変化することなくあり、ただ主体なく見るものと見られるものがあるということなんですよね
早く主体がないことに気づくようにします
962
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/20(火) 00:05:29 ID:itGvjxlY0
>>960
大丈夫です。気を引くためのプレゼント代ではありません。
相手への返礼、楽しんでもらいたい、負担を減らしてやりたいといったものです。
しかし(お菓子を渡すなど)返礼品を買う時もついケチる心がどこかありケチる心が出た時は品数を増やすようにしているのでこれは布施の類になるのか、予算設定を決めたほうが良いなと気になったのです。
963
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/20(火) 12:33:04 ID:FxyyVRhw0
鬼和尚さん
昨日、息ができずに死ぬことを想像したらとても恐かったです。
パニックになりそうでした。
悟るための観察をするような余裕は全くなかったです。
どうしたら良いでしょうか?
この恐ろしい恐怖も観察したら消えますか?
どうやって観察したら良いでしょうか?
964
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/20(火) 19:18:39 ID:WHVFTNn20
世界が自分の心が作り出した幻ならば他人の存在はどう考えればよいのでしょうか
他人は本来存在していないのですか?
965
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/20(火) 20:16:18 ID:uMp/jPoc0
天界にいる人は自由意志が使えますか?
966
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/20(火) 21:29:13 ID:rQRl4pMQ0
夏目漱石は今どうしていますか。
967
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/20(火) 21:44:42 ID:gPeM2jYs0
>>961
主体が無いと気づいたならばもはや見るものも見られるものもないのじゃ。
すべて一つであるからのう。
それがわかるまで精進あるのみなのじゃ。
>>962
返礼ならば布施にはならないのじゃ。
儀礼であるからのう。
慈悲や尊敬の心で行うならば布施になるのじゃ。
楽しませるとか、助けるという心ならば布施にもなるじゃろう。
自らの心を見て見極めるのじゃ。
968
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/20(火) 21:51:06 ID:iv2oLuN60
>>959
パワハラですが今のところは他に被害はなさそうです。上司や自分より先輩には上手いことヘラヘラしてるんです。
でも他に被害がないのは良いことです。
その人に悪事を重ねさせない為にも上司に訴えるという視点はあって善いでしょうか?
それともその視点では他人からして大きなお世話でしょうか?
969
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/20(火) 22:00:47 ID:gPeM2jYs0
>>963
それもまた原因から観察すれば消えるじゃろう。
自らの心の中に原因はあるじゃろう。
原因から恐れが起こり、原因がなければ恐れもないと観察するのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>964
そうじゃ、それも幻想なのじゃ。
他人と自分は物理的に繋がっているのであるからのう。
自分も他人も一つなのじゃ。
よく観察してみるとよいのじゃ。
>>965
使えるのじゃ。
この世界と同じなのじゃ。
>>966
まだ寝ているのじゃ。
辛い病で死んだから生きたくないのじゃろう。
970
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/21(水) 03:11:32 ID:NXEp/IhE0
>>967
返礼は儀礼と言われればそうですが返礼にもいろいろあるんです…
例えば上げて喜んでもらいたくても、なんの理由もなく渡してると大きく遠慮されるので、
以前の〇〇のお礼だと理由を作って渡すんです。
プレゼントってそういうものだと思っていました。
971
:
963
:2024/08/21(水) 12:36:35 ID:NXivhlI20
>>969
鬼和尚さん
もう考えるのも嫌なほど恐かったですが、原因を観察してみると、息ができなくて死ぬのが恐い原因は、息ができなくて苦しいのが終わらない感じがするのが恐いからだと思いました。
苦しいのを止められないので自分がどうなるかわからない恐怖です。
この場合、息ができなくて苦しいのは生き返るにしても死ぬにしても終わることを観察すればいいと思うのですが、これは自分の今持っている常識とは違い過ぎて簡単には観察できない気がしました。
こういうことを観察できるためには、前に鬼和尚さんが教えてくれた信仰心が必要ではないかと思ったのですがどうでしょうか?
972
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/21(水) 20:22:25 ID:rQRl4pMQ0
思考や感覚や感情などなどを観察する際に、その「場所」を意識する必要はありますか?
例えば、雑念が「頭のあたりに」あるとか、感情が「胸のあたりに」あるなど。身体感覚の観察においてはいかがでしょうか?
973
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/21(水) 20:54:15 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
悟り鑑定をお願いしたいです。
老子は悟っていますか?
鬼和尚様の悟り鑑定を読んでいたのですが、荘子はあったのですが老師は見つけられなかったので
974
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/21(水) 21:23:33 ID:c1VGeLcA0
>>970
自分の心に慈悲や尊敬の心があるか、よく見極めてみるのじゃ。
自分の心をありのままに見ることが大事なのじゃ。
それは自分を知ることにもなるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>971
息ができない状態が終わったことを観察するとよいのじゃ。
その時には恐れもないじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>972
おぬしがそのように感じるならはそれをありのままに観察してよいのじゃ。
場所がかわったりなくなったりしてもありのままに観察するとよいのじゃ。
それが真の観察なのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
975
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/21(水) 21:27:00 ID:c1VGeLcA0
>>973
悟っていたじゃろう。
無欲で知恵があったのじゃ。
もはや俗世間も離れていたのじゃ。
976
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/22(木) 04:51:12 ID:pUjjJJ1M0
>>974
はい。慈悲心だと思います
年末に家族で帰省した同級生の友人宅を訪問し同級生と出かけている内に、別の親戚がお菓子を持ってきて子どもたちが食べてアレルギー反応が出たのです。
子どもが食べられない手前、残りのお菓子をその家の大人が食べるわけにもいかず、他人である私が残りを引き取ることになったのです。別にそんなもの欲しくは有りません。
しかし子どもが可哀想だと思い、お盆の帰省の時にアレルギーの入ってないお菓子を選んで買って持っていったのです。
その子の親には「年末にお菓子もらったからお礼で」と理由をつけて渡しました。
慈悲心の返礼だと思います。
977
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/22(木) 09:19:36 ID:jkCSE3uI0
>>975
鬼和尚様
回答ありがとうございます!
978
:
963
:2024/08/22(木) 12:15:52 ID:JkPHfo5A0
>>974
鬼和尚さん、ありがとうございます。
息ができない状態が終わったことを何度も観察することで、息ができなくて苦しい状態に恐怖を感じることがなくなる、という意味で合っていますか?
苦しいけれど恐くない状態になるということでしょうか?
979
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/22(木) 16:09:49 ID:kVgxHecY0
いつも教えていただきありがとうございます。
ブログの「悟後の修行」というお話の以下の文章について質問があります。
>悟りは認識と記憶の依存関係について、述べれば説明が出来ると判った。
>その後に、唯識論を知った。唯識論は間違いは在るものの、
>初めて西洋的な理論によって悟りを表したものと言える。
>細かい間違いは在るが、大筋は正しい。理論的には唯識論を、少し直せば使えると判った。
1、唯識論の間違っている箇所とは何ですか?
2、悟りを西洋的な理論で表すとすると、最終的にどのようなものになりましたか?
980
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/22(木) 16:57:21 ID:yfwBieqo0
麻原尊者は実際どの程度まで修行が進んでいたのでしょうか?
981
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/22(木) 21:02:03 ID:TB.iEmxk0
後ろのアートマン太郎にまだ会えません。
振り向いた時に逃げられない様に、和尚が縄で捕縛していただけませんか
そしたら屏風に閉じ込められると思います。
もしくは、明日朝までに確実にゲットできる秘策を授けて下さい。
982
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/22(木) 21:03:59 ID:MljBFkf60
六道輪廻はいつできたんですか?
ホモ・サピエンスが記憶に執着し始めてからですか?
983
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/22(木) 21:21:25 ID:qMoDoTh.0
>>976
自らそのように観たならばそれでよいのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
>>977
どういたしまして、またおいでなさい。
>>978
その時にはもはや恐れや不安もないことを観察できれば消えるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
984
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM
:2024/08/22(木) 21:25:36 ID:qMoDoTh.0
>>979
1 認識できないものは存在しないというところじゃな。
それは間違いなのじゃ。
2 認識の間違いから他のすべての知覚が間違うということじゃな。
それが論理なのじゃ。
>>980
サマーディには達していたようじゃ。
そこから力におぼれたのじゃな。
ヨーガスートラに書いてある通りなのじゃ。
985
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/22(木) 21:27:56 ID:qMoDoTh.0
>>981
それにはまずおぬしがそれを目の前に出してみせなければならないのじゃ。
すみやかにアートマンを出して見せるのじゃ。
>>982
おぬしが今始めたのじゃ。
よくみてみればわかるのじゃ。
986
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/22(木) 23:19:55 ID:97vzZ/0k0
>>985
その為には先ず先ず和尚が私の目の前に居なければ為りません
さあ さあ であえ であえ です
987
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 04:04:50 ID:It0uZehQ0
人を楽しませるのは善事だと思いますがこの場合どういう報いがあるのでしょうか?
988
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 07:10:09 ID:kVgxHecY0
>>984
悟っていない私の認識は間違っているので、そのためすべての知覚が間違っているのですね。
知覚がおかしい者があれこれ考えても無益ということになります。
教えていただきありがとうございました。
992
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 15:02:36 ID:HcHd73qo0
仏教では生老病死を克服することを説きます
ということは仏教の修行をすればあらゆる病気が完治し不老不死になれるのでしょうか?
993
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 15:22:30 ID:kVgxHecY0
>>988
の追記になります。
1、認識できないものでも存在するものがある、とのことですが、
認識できないものの存在をどのように確認することができたのですか?
2、瞑想中、1のような疑問が出ますが、ここで質問してすっきりしてもよいものですか?
それとも、きりがないので疑問をスルーする技術をつけるべきですか?
994
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 15:25:20 ID:maVMPz0s0
鬼和尚に師事して二十年経つんだけど、思考に煩わされることは無くなったのでようやく初禅か。
次はどうすればよいでしょうか?
995
:
963
:2024/08/23(金) 18:36:27 ID:sSYkvr8g0
>>983
鬼和尚さん、ありがとうございます。
息ができない苦しみは考えたくないですが、がんばって苦しみが終わるのを観察します。
質問なのですが、同じようにどんな苦しみもそれが終わったところを観察すれば消せるということですか?
ちょうど今、理不尽な苦しみが9月まで続くことがわかりました。
この苦しみも9月を待たずに消せますか?
996
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 19:10:16 ID:Z4TEQ5Hw0
仏教徒は初禅に入ったら入ったと自分で分かるはずなんだが
997
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 21:01:21 ID:.NG99bH60
>>985
昨日は六道輪廻は無かったんですか?
998
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 21:06:24 ID:.NG99bH60
六道輪廻の一つは人間界なのに、人類またはホモ・サピエンスが誕生する以前は六道になりえずなんかおかしいと思ってたんです
畜生自身は別に畜生ではなかったということですよね
999
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/23(金) 21:39:22 ID:ss68oExI0
>>992
生老病死の苦わ滅するのじゃ。
それらがあってももはや苦にはならないのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>993
誰かがおぬしを後ろから殴ればたんこぶができたりするじゃろう。
認識していないものが存在しないならば、おぬしは認識していなかったのであるから他人の拳はないはずなのじゃ。
おぬしのたんこぶによって確認できたのじゃ。
よいのじゃ。
すっきりして瞑想に励むとよいのじゃ。
>>994
観察するとよいのじゃ。
心と体と感覚とを法によって観察するのじゃ。
わしのブログなどを参考に実践あるのみなのじゃ。
1000
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/23(金) 21:42:28 ID:ss68oExI0
>>995
正しい原因から観察できれば消えるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>997
昨日というものもなかったのじゃ。
あるならばわしの目の前に出してみるのじゃ。
>>998
そうじゃ、人間が勝手に名づけて六道とか言っているだけなのじゃ。
囚われてはいかんのじゃ。
何ものにも囚われずに進むのじゃ。
1001
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 21:47:36 ID:jMnqnP8I0
>>1000
今日と言われたので昨日と言ったまでなのですが
昨日がないなら今日もないですよね
1003
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 23:06:38 ID:VaHD4jAA0
次スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part24
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1724421941/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板