[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part24
1
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 23:05:41 ID:VaHD4jAA0
鬼和尚と修行者の為の交流スレです。
鬼和尚が提唱している修行に関する意見交換や実践しての感想などはセーフとしますが
あからさまな批判レスや中傷、論争及び自説の主張等はアウトです。
ルールを守って使用しましょう。
前スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part23
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1707228061/
2
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/23(金) 23:08:13 ID:1OY8jicY0
前スレ986、987へのレスをお忘れです!
3
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/24(土) 11:40:23 ID:VLUrF.FE0
西洋哲学は悟りに対してはあまり役に立ちませんか?
修行者はそれらは触れなくて、良いでしょうか?
プラトン、デカルト、カントなど著名な西洋哲学者
で悟った人はいないですか?
4
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/24(土) 12:55:43 ID:kVgxHecY0
>>999
教えていただきありがとうございます。
すっきりしない部分が残りましたので、お言葉に甘えてお聞きします。
記憶に基づく認識から世界が生成するのであれば、
たんこぶが認識されてから、そのたんこぶの認識に対して
過去の記憶に辻褄があう世界が生成したのだ、とも考えられます。
つまり、たんこぶができる以前に他人の拳はなかった、と言えます。
このような考えは間違っていますか?
5
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/24(土) 16:02:09 ID:un.QzUyY0
修行が進んでくると他人と話すのが苦痛になってきます
苦痛というか話したいことが無いです
以前は話下手な自分を悩んでましたが今は話す内容に悩んですらなく話したくないという状況です
しかし生活があり仕事してるのでまだ他人と話す機会があります
修行が進むにあたってこういう他人と話す機会が無くなる環境も整ってこないのでしょうか?
多くの者は孤独や逃避で集まったりお喋りをしたりしているところ、私は逃避でお喋りをしなくて良いとしてるのだから、お喋りをしなくて良い環境の方から整ってやって来るのが法なのではないですか?
6
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/24(土) 17:40:03 ID:7gAN5Rhw0
https://youtu.be/s-oULqzPer4?si=vw78uhN9C6G3WEaL
動画に出てくるような人々は薬物で身体も脳も破壊されています
彼らはまともな社会生活を送る事もできませんし瞑想や他者への善行すらもできないでしょう
そして一度破壊された脳細胞は元には戻らないため万が一薬物をやめられたとしても生涯苦しみ続けることになるでしょう
このような人々を仏教は救うことができますか?
どのようにすれば彼らは救われるのでしょうか?
7
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/24(土) 21:41:00 ID:Cg.kiT6k0
>>2
986 すでに出会っているのじゃ。
すべてがわしであるからのう。
987 他人を楽しませたと同じむくいがあるじゃろう。
慈悲の思いから実践したならば何倍にも返ってくるじゃろう。
さらに実践あるのみなのじゃ。
8
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/24(土) 21:49:03 ID:Cg.kiT6k0
>>3
そうじゃ、あまり役には立たないのじゃ。
そもそも昔の哲学というものは宗教とか、道徳に近いものであるからのう。
今の哲学とは違うのじゃ。
断絶があるのじゃ。
混乱しているのじゃ。
関わらなくてよいのじゃ。
>>4
全ての考えは間違いなのじゃ。
そうであるとたんこぶから存在しなかったこぶしが生じたことになるのじゃ。
そのような結果から原因が起こる現象をわしはみたことがないのじゃ。
現実に起こることがない現象について考えるのは無意味なのじゃ
思考はただ実践することを伝えられるだけなのじゃ。
実践がすべてなのじゃ。
9
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/24(土) 21:53:23 ID:Cg.kiT6k0
>>5
おぬしのこの世界に生まれたことになっ報いが終われば話をしなくてもすむようになるじゃろう。
報いが残っているうちには生業が必要となり、話もしなくてはいかんのじゃ。
ただひたすらに自分の理想とする環境を詳しくイメージするとよいのじゃ。
そうすればそこに至る道も見えてくるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>6
ますば体を治さなくてはいかんのじゃ。
それらの薬に手を出すのも心に原因があるからなのじゃ。
原因から観察できれば薬に囚われることもなくなるのじゃ。
そのようにして救いもあるじゃう。
10
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/25(日) 07:32:28 ID:kVgxHecY0
>>8
結果から原因が起こることはない、ということはわかりました。
教えていただきありがとうございます。
全ての考えが間違えということですが、しつこくもうひとつお願いいたします。
世界の真相として一番近いのは以下のどれになりますでしょうか?
1、意識以外に存在するものはない。そして意識は全て認識することができる
2、意識以外に存在するものはない。そして意識は全て認識できるわけではない
3、意識は全て認識できる。そして意識以外に認識できない何かも存在する
11
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/25(日) 08:43:14 ID:GV6zyVr.0
>>9
ハッキリとは思い出せませんが子どもの頃からどこか吝嗇なところがあるので布施業が終わるまでは生業があるかもしれません。昔は食べ物にも執着がありました。
物惜しみせずに与えてる全開の人は少ないので私の吝嗇とて世間並みと言えばそうかも知れませんが。
引き続き布施業に励もうと思います
12
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/25(日) 10:44:54 ID:53B4WBqU0
>>9
追記で疑問です
そうなるといくら修行が進んでも生まれてくることになった報いが終わるまで悟りの環境も整うことなく、悟りもできないとも言えると思うのですが。
13
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/25(日) 21:36:38 ID:maVMPz0s0
鬼和尚は瞑想の危険性についてはどのように考えてますか?以下は瞑想の危険性についての議論の動画ですが、感想をお聞かせいただけると幸いです。
瞑想の危険性について
https://www.youtube.com/live/zNm5c_EVF98?si=Ey75yuimncpJv_Nw
14
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/25(日) 21:36:43 ID:7egYNn4w0
>>1
ご苦労さんなのじゃ。
正に菩薩の行いなのじゃ。
>>10
大体1じゃな。
観念として認識できるという訳ではないがのう。
>11 善い事じゃ。
和顔とか愛語などの無財の七施もするとよいのじゃ。
それならばいくらやっても何も減らないからのう。
実践あるのみなのじゃ。
15
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/25(日) 21:40:10 ID:7egYNn4w0
>>12
環境によって悟りを得るのではないから大丈夫なのじゃ。
誰でも完全な環境で修行できるとは限らないからのう。
熱意と日々の実践が大事なのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>13
見れないのじゃ。
要旨を書いてみるとよいのじゃ。
16
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/26(月) 04:46:54 ID:maVMPz0s0
いわゆる禅病を発症するリスクですね。魔境とも言われる。そうなった場合はどうすれば良いんですかね。
17
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/26(月) 06:48:32 ID:kVgxHecY0
>>14
教えていただきありがとうございます。
1、認識できないものでも存在するものがある
2、意識以外に存在するものはない。そして意識は全て認識することができる
この2つは両立しないように見えます。
1と2では存在という言葉の定義が違うのでしょうか?
観念として認識できるという訳ではない、
というお言葉はどのようなことを指しているのかわかりません。
18
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/26(月) 18:50:46 ID:rQRl4pMQ0
私は家族の中で唯一、亡くなった親族が夢枕に立ちます。他の家族は亡くなった親族の夢を見ないそうです。これは単に各個人の性格の問題ですか。それとも、死者との関係の問題ですか。どういう違いがあるのでしょうか。
19
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/26(月) 18:59:08 ID:tDb2joQ20
瞑想でLSDと同じような神秘体験をすることはできますか?
できるとすればそのためにどれくらいの時間がかかりますか?
20
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/26(月) 21:43:19 ID:fn.YDpfk0
>>16
それにはただたんに囚われないようにするだけでよいのじゃ。
それに囚われて考え続けていれば病にもなるのじゃ。
囚われなければ雑念と同じように流してしまえるものじゃ。
囚われずに進むのじゃ。
>>17
観念による認識では捉えられないものがあり、それもまた存在するのじゃ。
観念がなければそもそも認識もないが、分かりやすいようにあえて認識と書いているだけなのじゃ。
すべてであるとか、無であるとかいってもわからんからのう。
すべてありのままにあることが意識であり、それは観念のない真の認識とも言えるのじゃ。
観念の認識とは違うものと書いておくのじゃ。
真の悟りにいたればわかるのじゃ。
21
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/26(月) 21:46:42 ID:fn.YDpfk0
>>18
それはただおぬしにそのような能力があるからじゃろう。
他の者も死者に会っているが認識できないのじゃ。
おぬしには認識できるのじゃ。
個人的な能力の違いと言えるのじゃ。
>>19
わしはLSDなどやったことがないからしらんのじゃ。
催眠術とかでできるじゃろう。
自己催眠とかで実験してみるとよいのじゃ。
自律訓練法とかで何度も暗示を繰り返せばできるかもしれんのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
22
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/27(火) 09:46:34 ID:kVgxHecY0
>>20
そういうことだったのですね。
疑問がすっきりしましたので、引き続き瞑想に励みます。
大変わかりやすいご説明ありがとうございました。
23
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/27(火) 16:43:03 ID:QkUMmq7o0
家族や誰かの死を想うことは修行に効果がありますか。
24
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/27(火) 21:38:22 ID:8O1u9WGU0
>>22
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>23
効果があるじゃろう。
家族への執着や囚われが少なくなり、自らの死をも想えるじゃろう。
家族の間では憎愛が激しくなることもあるからのう。
争いも激しくなったりするのじゃ。
それを緩和する効果もあるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
25
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/28(水) 15:49:31 ID:QkUMmq7o0
明日死ぬと想像してみて、行動するかどうか、その言葉を言うかどうか、その思考を続けるかどうか、観察してみることは修行に効果的でしょうか。
26
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/08/28(水) 18:56:54 ID:uVYTJfDA0
「ブッダ悪魔との対話」に、
そこで悪魔・悪しき者は「尊師はわたしのことを知っておられるのだ」と気づいて、打ち萎れ、憂いに沈み、その場で消え失せた。
という文が何度も出てきます。
これは、蛇縄のたとえのように、観察によって正体を見極めて、不安や恐れを滅するということを表しているのでしょうか。
27
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/28(水) 21:58:55 ID:C6KrSdfQ0
>>25
それは効果があるじゃろう。
常に死を意識して暮らすことは現実を見ていることになるからのう。
どんどん実践するとよいのじゃ。
>>26
そういえるじゃろう。
一瞬の気づきによって不安や悩みを滅したことを喩えているのじゃな。
それも衆生にわかりやすいように説いているのじゃ。
28
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/08/29(木) 07:57:50 ID:ZhkEJgK.0
>>27
ありがとうございます
29
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/29(木) 21:30:50 ID:YUpphGTs0
>>28
どういたしまして、またおいでなさい。
30
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/30(金) 15:20:52 ID:iI3Lkgdw0
苦しみに耐えて努力で道を切り開く
流れに身を任せて生きる
仏教的に見てどちらの生き方が良いと言えるのでしょうか?
31
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/30(金) 15:44:04 ID:mdqMIGG.0
鬼和尚、
こんにちは。
最近やけに苦しい、苦境に陥っています。
そうすると悟りたい気持ちが高まり止瞑想をし始めますが、サマーディなど程遠いなと感じています。
既出のご質問かと思いますが、数息観がどうも馴染めず、数息観以外の止瞑想でおすすめなどないでしょうか。
32
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/30(金) 19:24:12 ID:rQRl4pMQ0
鬼和尚さんが以前述べておられたように、意識広げようと、自分の意識が部屋いっぱいにあるように思って瞑想すると、いつもより雑念が少なく集中できました。これはなぜでしょうか。
33
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/30(金) 20:55:20 ID:QkUMmq7o0
急に般若心経がスッと入ってきて、心身とその対象の空を観想することが習慣になって来ました。悟りへの意志が強くなったからでしょうか。
また、食べ物についてジャンクフードや刺激の強い物よりも、自然栽培やオーガニックな自然に近い物を益々求めるようになりました。これは心が浄められてきて、純粋にサトヴィックになって来たから、食べ物も心に似るサトヴィックな物を求めている、あるいは食べ物や、大きく言えば周りの環境も、自然にサトヴィックな対象が引き寄せられているのでしょうか。
34
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/30(金) 21:51:22 ID:ISCo0kd60
>>30
最初のほうなのじゃ。
努力して修行しなければ何も変わらないのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
>>31
眉間とか、心臓に集中するのもよいのじゃ。
心臓にはアートマンがあるというから修行の役に立つじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
>>32
肉体に囚われなくなったからじゃろう。
雑念もまた肉体の中の脳の働きであるからのう。
肉体に囚われなければ雑念も少なくなるのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
35
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/30(金) 21:54:45 ID:ISCo0kd60
>>33
そうじゃろう。
今までの精進の賜物じゃな。
そう言えるじゃろう。
心の浄化に食物の浄化も引き寄せられているのじゃな。
よい兆候なのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
36
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/31(土) 01:19:03 ID:Kd5dPnVc0
>>34
鬼和尚
ありがとうございます。
心臓か眉間に集中してみます。
ところで、アートマンの発見というのは悟りとどのような関係があるのでしょうか。
私は認識を滅した世界を目撃することが大悟であるのではと思っていました。
37
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/31(土) 13:58:36 ID:iI3Lkgdw0
>>34
ありがとうございます
努力や修行とは具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか
38
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/31(土) 14:16:22 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
OSHOの言葉に
愛の内にあるときに、瞑想を忘れてはいけない。愛では何ひとつ解決しない。愛は、あなたが誰であるかを、あなたがどこにいるかを示すだけだ。今度は、瞑想をするときだ!もし愛と瞑想が共に進めば、あなたは両方の翼を得るだろう、あなたは均衡を得るだろう。
とあるのですが、愛では何一つ解決しないというのはどういうことなんでしょうか?そもそも西洋の愛の概念は日本人で理解している人はあまりいないと思うし愛の感覚を感じたことのある日本人もあまりいないと思うのでOSHOのこの言葉は日本人には理解し難いと思います。私は瞑想中にOSHOの言う愛の内を2回ほど体験したことがありますが両方の翼を得た感じはしません。
39
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/31(土) 17:20:55 ID:h5P9mv0k0
前スレで東京が如来に守られていると言うお話がありましたが、大阪はどうなんでしょうか?
東京に比べたら災害・厄災に見舞われる危険度は高いですか?
40
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/31(土) 18:52:31 ID:QtuvEdwg0
ついに、東京以外でこの地域は大丈夫そうだと分かる場所があれば教えてください
もちろん大丈夫でも未知であったり、関東周辺でも局所的に災害があることは理解しています
41
:
避難民のマジレスさん
:2024/08/31(土) 18:53:05 ID:QtuvEdwg0
>>40
ついに→ついでに
42
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/31(土) 22:12:00 ID:Ui7LwGo60
>>36
アートマンも悟りを得るための法と言えるのじゃ。
基本的には空の法と同じなのじゃ。
認識するすべてを否定して観念である自己も滅するのじゃ。
そして見るものをも否定すれば大悟徹底なのじゃ。
>>37
わしのブログなどを参考にして止観の法を実践するのじゃ。
日々実践すれば悟りも得られるのじゃ。
そこまで望まなくても苦を滅して福楽を得る法も知ることができるのじゃ。
よく読んで実践あるのみなのじゃ。
43
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/08/31(土) 23:22:43 ID:Ui7LwGo60
>>38
愛とは感情に過ぎないものじゃ。
それが単体で何かを解決することはあり得ないのじゃ。
しかし他の者を深く愛する時、人はその永遠の幸福を願い、実践に励むじゃろう。
自他に永遠の幸福をもたらしてくれるのは悟りの道しかないからのう。
それが大乗なのじゃ。
衆生を愛するゆえに自他の永遠の幸福を願って精進に励みが出るのじゃ。
それが両翼なのじゃ。
>>39
>>40
危険度は高いといえるのじゃ。
偶然に菩薩が多かったり、善人が多い地域は安全になるのじゃ。
聖書などにも善人が三家族もいたら街を滅ぼさないと神がいったというのじゃ。
自ら善事をしていれば安心なのじゃ。
44
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/01(日) 08:05:50 ID:07wtn1xc0
>>43
逆観察としてここ何年か結果的に災害が少なかった場所に善人が多いか大菩薩がいる可能性があると見て良いですか?
45
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/01(日) 08:45:06 ID:caaU1xX20
>>42
鬼和尚
おはようございます。
すべてを否定した先にある捉えることのできない認識主体がたしかアートマンでしたね。
それをも滅した先に大悟徹底があるということですね。
ありがとうございます。
46
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/01(日) 16:08:47 ID:jkCSE3uI0
>>43
鬼和尚様
回答ありがとうございます。
47
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/01(日) 16:25:19 ID:c4DgubUo0
鬼和尚は反出生主義についてどうお考えですか?
出生は苦しみと説き修行者の妻帯を戒めた仏教は本来的に反出生主義であると言えるかと思います
また大多数の子供たちが将来奴隷同然の生活を強いられるであろう現代の社会経済状況で
子供を産まないことにより将来の苦しみの種を消すのは慈悲の一種なのではないでしょうか
48
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/01(日) 21:49:25 ID:qY6cCZ5Y0
>>44
そう言えるじゃろう。
おぬしもどんどん善事を実践するとよいのじゃ。
実践がすべてなのじや。
>>45
どういたしまして、またおいでなさい。
49
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/01(日) 21:50:53 ID:qY6cCZ5Y0
>>46
どういたしまして、またおいでなさい。
>>47
わしは何も考えないのじゃ。
お釈迦様にも子供はいたのじゃ。
囚われずに進むのじゃ。
50
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/02(月) 00:14:14 ID:maVMPz0s0
質問
善人が居ると、何故地域が安全になるのでしょうか
また、鬼和尚さんはトラックの運転手をまだ続けてますか?転職や隠居されてますか?
51
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/02(月) 14:37:56 ID:O5BpHB8M0
>>49
回答ありがとうございました
52
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/02(月) 21:45:34 ID:G4Nfu5/g0
>>50
善事にはよい報いがあるから地域にも影響が出るのじゃ。
昔、中国で水害があったが善事をしている農民の畑だけ被害にあわなかったということがあったのじゃ。
そのように善事の報いとしてその管理する畑も無事であるから、地域にもよい影響が出るのじゃ。
そんな善人が三人もいれば村は安全になるのじゃ。
菩薩や如来はさらに大きな地域を安全にできるのじゃ。
わしはトラックの運転手ではないのじゃ。
今は菩薩の慈悲によって生きているのじゃ。
>>51
どういたしまして、またおいでなさい。
53
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/02(月) 22:50:22 ID:OaKH5F4k0
私の師は鬼和尚なのでしょうか?
それとも私の内側に居る何かだか誰かなのでしょうか?
54
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/03(火) 15:46:09 ID:1t4Vzk6k0
苦から脱するために悟りを開くまで瞑想するというのはあまりに難易度が高すぎないでしょうか
何年もかけて修行したとしてもそこまで達するのは100万人に1人もいないと思います
それならば簡便な安楽死制度を作ったほうがよほど確実に衆生を苦しみから救えるのではないでしょうか
55
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/03(火) 19:25:02 ID:GEmG4R7k0
無意識。潜在意識は何でも知っているのですか?
56
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/03(火) 19:41:11 ID:GEmG4R7k0
鬼和尚さんはメルカリとかヤフオクのようなフリマやオークションサイトで売ったり買ったりなど利用したことはありますか?
57
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/03(火) 19:48:39 ID:GEmG4R7k0
>>52
3人というのは3人(善人が)寄れば文殊の智慧みたいなものですか?
58
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/03(火) 22:54:52 ID:AWo/0Wno0
>>53
おぬしが師匠と思ったものが師匠なのじゃ。
すべておぬし次第なのじゃ。
>>54
安楽死しても苦はなくならないのじゃ。
狭き門でも進んでいくがよいのじゃ。
それ以外に道はないからなのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
59
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/03(火) 22:58:19 ID:AWo/0Wno0
>>56
無いのじゃ。
売るものもあまりないからのう。
>>57
そのようなものじゃ。
面積を作るための最小人数なのじゃ。
二人では線にしかないらないのじゃ。
三人いると三角形の面積が生じるから村位は大丈夫なのじゃ。
60
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/04(水) 04:18:12 ID:DG80uLfc0
人のしたことしなかったことを見るな
自分のだけを見よ、ということですが
人のしたことしなかったことを見たくなった時は、その人は無知で愚かだからそのようにしたりしなかっただけであると見れば良いですか?
61
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/04(水) 04:24:48 ID:QkUMmq7o0
般若心経の質問です。
無眼耳鼻舌身意の、意は阿羅耶識。
無色受想ぎょう
62
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/04(水) 04:37:29 ID:QkUMmq7o0
失礼しました。改めて般若心経の質問です。
無眼耳鼻舌身意の、意は観念を生み出す、阿羅耶識。
無色受想行識の、識は阿頼耶識が薫習して、自我を生み出そうとする働き。行は自我。色受想に自我を投射する。色は感覚。受は感情。想は思考。
無色声香味触法の、法は色受想行識が認識する対象全て。触は体で感覚を感じる対象。色は眼で見る対象。
上の理解の中で、理解に誤りがある箇所があれば、細かい所も、ご指摘願います。
63
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/04(水) 15:41:19 ID:xLS5YXb20
鬼和尚、
和尚が悟られた時に「すべては意識である」と悟られたようですが、すべて意識なのに「物体」はあるとよく仰られています。
それってどういうことなのでしょうか?
夢の中でも物体があるように、意識が物体を作っているということでしょうか?
64
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/04(水) 17:55:27 ID:b0GeeDR20
無意識・潜在意識は何でも知っているのですか?
65
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/04(水) 18:01:51 ID:qVrbFDqE0
>>59
なんとなくわかりました。善人は肉体3人で面積の意識をつくり、
菩薩や如来は肉体を超越して繋がった意識が広がってるのでもっと広くに加護があるわけですね
66
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/04(水) 21:36:46 ID:E3dw9otY0
>>60
それは自分に向ける言葉なのじゃ。
お釈迦様がそのようなことをしてはいかん、と言うのにしたくなるとはどのようなことか自らに聞いてみるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>62
そのような理解でもよいのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
67
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/04(水) 21:39:29 ID:E3dw9otY0
>>64
何でもしってはいないのじゃ。
おぬしが見聞きしていないもごとは知らないのじゃ。
それも自らの心の中にある観念に限定された知識しかないのじゃ。
囚われてはいかんのじゃ。
>>65
そのような理解でよいのじゃ。
自ら善事を積み、実践して災いのない世界を作るとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
68
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/05(木) 00:24:35 ID:ubaquty60
人生相談に悩み書きました。回答いただけるとありがたいです。
69
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/05(木) 02:06:07 ID:qrkPve5I0
>>66
他人がしても自分はそのようなことはしたくないし、しないです。
それは自分が無知で愚かではないからと見るということではないですよね?
70
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/05(木) 19:23:38 ID:wAXwAmHw0
鬼和尚に質問です
ネットやテレビで煽り運転などの危険行為の映像が話題になる時、やられる方が悪い、きっかけを作ったに違いない、必要悪だ、などと擁護する意見が目立ちます
例え、煽り運転自体をしなくても、このような見解を述べ広めることもやはり悪事となりますか?
自分も日々運転していて相手の不注意やルール無視でヒヤリとすることは数知れずですが、煽り運転しようと考えたことすらないので擁護する見解には理解に苦しみます
71
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/05(木) 19:37:00 ID:DOMLreoY0
東京・パリオリンピック高飛び込み金メダリストの全紅嬋の前世は何ですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%B4%85%E5%AC%8B
72
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/05(木) 21:55:14 ID:OukkraCw0
>>68
答えたのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>69
自分を見るのじゃ。
他人は見なくてよいのじゃ。
ただひたすらに自分のしたことと、しなかったことだけを見るのじゃ。
それがお釈迦様の教えなのじゃ。
73
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/05(木) 21:57:43 ID:.tk6t6.60
鬼和尚
>>63
についてはいかがでしょうか。
74
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/05(木) 21:58:20 ID:OukkraCw0
>>70
そうじゃ。
悪事を正当化するのも悪といえるのじゃ。
悪事を薦めることにもなるからのう。
>>71
農民じゃな。
日々労働に励んでいたのじゃ。
日々の練習に励むことで偉業も成し遂げられるのじゃ。
75
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/06(金) 17:18:59 ID:ubaquty60
68です。回答ありがとうございました。
76
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/06(金) 21:34:17 ID:rrJZ/cS.0
>>73
そのような理解でよいのじゃ。
物質も意識の現われとしてあるのじゃ。
人がそれを知覚して名づけるから物質があるというのじゃ。
本来は物質も意識の一部なのじゃ。
>>75
どういたしまして、またおいでなさい。
77
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/07(土) 02:42:47 ID:oEfljhF.0
物質として山あり谷あり川ありと意識するから山あり谷あり川ありとなるわけですが、
認識しないものは存在しないと言ってある人が川を認識せず川を渡れば肉体は川流れとなりその人にとっては問題となります。
しかし川に流されるのも含め川に流されることは無いと見れば川も川流れも無いわけです。
そのようにして認識がなくても物質はあり肉体も物理法則を受けるが、物理法則すらないと見れば物理法則もないということですよね。
78
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/07(土) 02:56:55 ID:Q14S7aTE0
仕事がいつまでも慣れず色々あり苦痛で向いてないので辞めると伝えました。
すると苦痛に思ってたことやミスを指摘されることも殆ど気にならなくなりました。苦痛が減ってきたので仕事は辞めなくても良いように思えてきました。
しかしその仕事に執着するわけでもなく転職しても良いが単に現状はその仕事にいるから続けても良いだけということです。
天の邪鬼で早まったのか、それとも辞めると伝えるところまで実践であったと捉えるべきでしょうか?
79
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/07(土) 03:21:07 ID:oEfljhF.0
>>78
そしてこの心境なんですが
仕事に就くときもトラブルありその他苦痛で鬼和尚監修・菩薩様投稿の金剛経の音声を何度も繰り返し聞いてました
が、理屈に通らない理屈が観念を破壊すると分かっていても理屈に合わせようとしてしまうのが負担で一旦金剛経は中断しまし何ヶ月か経ちました。
先日仕事辞めることにし仕事の苦痛が無くなってきてからふと、金剛経の理屈に通らない理屈が観念を破壊するため、理屈が通らなくても敢えて金剛経のパターンを繰り返す事が受け入れられるようになっているのがわかりました。
80
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/07(土) 13:45:52 ID:JM65xijo0
ウクライナは戦争に勝ちますか?
81
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/07(土) 18:08:57 ID:h5P9mv0k0
腸の健康を保つのにビオフェルミン錠などの整腸剤は有効でしょうか?
副作用も無く、便通がよくなる効果も期待されます。
82
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/07(土) 19:31:29 ID:RyiLFe9s0
理不尽な理由で怒りをぶつけられたり暴言を吐かれた場合、いちいち言い返さずにそれは相手自身の問題だと考え、スルーする方が得策ですか?
83
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/07(土) 21:29:34 ID:RxAuY/ug0
>>77
それに別の名前をつければないことになるじゃろう。
もののはたらきとかのう。
>>78
おぬしが決めたことならば実践であったのじゃ。
苦痛の原因を滅することで苦がなくなったのであるからのう。
それに気づいただけでもよかったのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
84
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/07(土) 21:32:25 ID:RxAuY/ug0
>>80
勝つじゃろう。
兵隊も金もなくなってプーチンもそのうちあきらめるしかなくなるのじゃ。
>>81
おぬしが飲んでみて調子よくなったらのんでもよいじゃろう。
悪くなったり変化がないならば飲まないほうがよいのじゃ。
自ら試して判断するのじゃ。
85
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/07(土) 21:33:43 ID:RxAuY/ug0
>>82
そうじゃ、それがよいのじゃ。
沈黙は金と偉い人も言っていたのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
86
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/07(土) 22:15:46 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
悟り鑑定をお願いしたいです。
修道女のBernadette Roberts (バーナデット・ロバーツ)さんは悟っていますか?画像検索したらこの方の顔写真が見られます。
この方の「著作の神はいずこに」の5ページに、
しかし、ひとたび自己を超えたなら、もはや聖なるものはあり得ません。なぜなら、そこにはもはや与えるものも与える主体も存在しないからです。
とあったのでこの方は悟っているのかなと思いました。
87
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/08(日) 16:04:22 ID:ubaquty60
1日一食や 16時間断食は食べた時に血糖値スパイクが起こるからやめた方がいいと聞いたんですが血糖値スパイク起こすとやはりまずいですか?
私はずっと16時間何も食べない生活を続けているので実は続けるのまずいのかなと心配になりました。
ちなみに鬼和尚は1日何食ですか?食べる量はやはりかなり少ないんでしょうか。
88
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/08(日) 16:16:59 ID:ubaquty60
私はアトピー持ちなので砂糖、小麦や植物油を完全に断ちました。
白米もやがて完全に玄米にしようと思っています。
でも今相当バタバタしてて玄米の浸水とかその準備とか、そんな暇ないよ!という状況なんですが白米でいいですか?
16時間断食をしてるので白米だと食べた時に血糖値スパイクに拍車かけないか心配で質問しました。
89
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/08(日) 17:02:41 ID:5OXiduqQ0
学者の羅常培の前世(学者の前の生涯)は何ですか?今どうしていますか?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
羅常培
90
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/08(日) 17:36:15 ID:QkUMmq7o0
手や足や体の行動が、自我を介さず、自動的に発生していると、理解しつつあるのですが、これは正しい理解でしょうか。
それから、その行動を観察している時に、これは止めた方がいい、と思考が浮かんだ時、それは自我でしょうか。
それから、その思考が浮かんだ時、それは実際に、止めた方がいいでしょうか。それとも、ただ観察を続けた方が、いいでしょうか。
91
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/08(日) 23:31:32 ID:kKMeyA1E0
>>86
悟ってはいないのじゃ。
一時的に忘我になったのじゃな。
本当に悟ったら神も幻想と知るからのう。
>>86
まずくないのじゃ。
食事を六割に減らしたら健康で長生きするという実験による結論が出ているのじゃ。
空腹の時間が長ければそれだけ健康になるのじゃ。
わしは二食なのじゃ。
一食分少ないのじゃ。
92
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/08(日) 23:39:42 ID:kKMeyA1E0
>>88
白米でよいのじゃ。
腸の大掃除をするとよいのじゃ。
一日か半日断食をして通じをよくするのじゃ。
辛すぎるものとか甘すぎるものとか刺激物を食べないようにするのじゃ。
なすとかトマト等の茄子科の野菜を食べないようにするのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>89
詩人だったようじゃ。
今は子供のようじゃ。
93
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/08(日) 23:43:03 ID:kKMeyA1E0
>>90
正しい理解なのじゃ。
すべては我が無く行われているものじゃ。
後からこれは自分のしたことだとか解釈しているだけなのじゃ。
自我の抵抗といえるじゃろう。
それも雑念として無視して観察を続けるのじゃ。
魔が入るほどかなり進歩したといえるのじゃ。
94
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/09(月) 00:11:07 ID:ubaquty60
わらりました。空腹時間を16時間開けた後に食べると血糖値スパイクが起こるそうですが、起こってもまず問題ない。というレベルですか?それが起こるくらいは目を瞑ってもいいというか。
私も1日二食くらいの少食が良いと本で読んだので血糖値スパイクが起こっても問題ないなら続けたいです。
95
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/09(月) 03:16:38 ID:QkUMmq7o0
>>93
魔が入るとは何でしょうか。
自我の抵抗はが入るという事でしょうか。
96
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/09(月) 07:42:26 ID:STbMLop60
鬼和尚、質問です。
自分の行動や考えは世界との相互関係により連動して起こっていると思います。なので個という自我はない。
これは決定論と同じなのでは?と考えてしまいますが、お釈迦様は決定論を痛烈に批判したと言います。
これは世界との相互関係はあるけれど、未来までは決まってないということなのでしょうか。
それとも決定論を認めてしまうとお釈迦様のお弟子さん達が戒律を破るのも決定論だとしてしまい、修行に打ち込まなくなることを恐れ、あえて批判したのでしょうか。
鬼和尚はどう思われますか?
97
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/09(月) 17:29:42 ID:jkCSE3uI0
>>91
鬼和尚様
回答ありがとうございます。
もう1人悟り鑑定をお願いしたいのですが、ラーマクリシュナは悟って(大悟徹底)していますか?
98
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/09(月) 19:56:23 ID:ySWfkCGU0
>>83
ものの働きはあっても自分ではないということなんですね
川に流されても自分ではないということなんですね
99
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/09(月) 21:15:20 ID:ubaquty60
災害時の備蓄品としてある程度バランス取れた栄養を取ろうとすると砂糖や小麦や植物油が入っている物ばかりしかないんですが、妥協するしかないでしょうか?
そういうのをずっと摂っていたかったからそれらを食べて体調崩しても死ぬよりましですよね。
100
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/09(月) 21:28:05 ID:o7HQU4CM0
>>94
それはそもそも食べすぎで運動しないという者には危険なだけなのじゃ。
小食で運動していれば大丈夫なのじゃ。
散歩程度でも日々行えば健康でいられるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>95
修行の邪魔になることはべて魔と言えるのじゃ。
自我の抵抗もその一つなのじゃ。
正しい修行をしている目安にもなるのじゃ。
>>96
この世に論はないのじゃ。
人が勝手に観念で創出しているだけなのじゃ。
未来も今も人の選択で変わるのじゃ。
実践すれば進歩していくのじゃ。
実践がすべてなのじゃ。
101
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/09(月) 21:34:14 ID:o7HQU4CM0
>>97
悟っていないのじゃ。
絶対帰依の人じゃな。
サマーディで止まっているのじゃ。
>>98
そうじゃ、自分という観念は幻想なのじゃ。
川もないのじゃ。
102
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/09(月) 21:35:45 ID:o7HQU4CM0
>>99
そうじゃ、何もなければそれを食べるしかないのじゃ。
死ぬよりましなのじゃ。
囚われずに命を救う行動をするのじゃ。
103
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/09(月) 22:37:29 ID:jkCSE3uI0
>>101
鬼和尚様
回答ありがとうございます。マハルシとマハラジの本にラーマクリシュナが出ていたのでてっきり覚者だと思っていました。
104
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/09(月) 23:45:46 ID:STbMLop60
>>100
鬼和尚
ありがとうございます。
この世に論はない、、、
確かにそうですね、実践して参ります。
105
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/10(火) 08:05:14 ID:STbMLop60
鬼和尚、たひたびすみません。
人の選択で未来は変わるということですが、何かを選択する時、自分に主体性を持つべきなのでしょうか。
自我が主体性を持って選択しているのではなく、世界との相互関係によって選択させられていると感じ思うこともままあり、そちらに意識を置いた方が気持ちが楽になることもあります。
自ら主体性を持って選択と聞くと、自我が強まる感覚があり苦しくなる時があります。
106
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/10(火) 13:05:11 ID:pQTpFiII0
子どもは親を選んで産まれてくるとか、親の使命を受けて産まれてくるとか色々言われますが、実際どんな因縁によって子どもは親の元に産まれてくるのですか?
107
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/10(火) 13:22:57 ID:kVgxHecY0
これまで止の瞑想を続けてきましたが、雑念が少なくなってきたので、
観の瞑想も止の瞑想の後に行いたいと思いました。
止の瞑想は、「呼吸に集中するだけ」という大変わかりやすい目標がありました。
しかし、「自分の内面を観察する」というのは対象がとてもいろいろあって、途方にくれてしまいました。
観の瞑想で自己の内面を観察しようとするとき、初心者に適当を思われるものとして、
どのようなものが挙げられるか具体的な観察対象を教えて下さい。
108
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/10(火) 21:42:05 ID:3xVsOGPI0
>>103
どういたしまして、またおいでなさい。
>>104
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>105
主体性を持つこともなく、もたないことも無く実践するのじゃ。
それもまた偽りの観念に過ぎないからう。
自分がその観念を持っているとありのままに観察して実践するのじゃ。
109
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/10(火) 21:47:07 ID:3xVsOGPI0
>>106
似たような観念を持つ者の元にうまれるのじゃ。
類は友を呼ぶというように同じ観念によって引きよせらるのじゃ。
悪心を持つ者は悪い親に引き寄せられるのじゃ。
善心を持つ者は善い親に引き寄せられるのじゃ。
常に善事をつむとよいのじゃ。
>>107
まずは肉体を観察するのじゃ。
そして感覚器官と感覚と対象を観察するのじゃ。
さらに心の働きを観るのじゃ。
自分という観念から好悪が起こり、執着が起こり、苦が起こることを観察するのじゃ。
くわしくはわしのブログなどを参考にするとよいのじゃ。
110
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/11(水) 00:18:37 ID:kVgxHecY0
>>109
ブログによると、観の行の前行を行うべき、とありました。
いきなり内面の観察を行うのは難しいのですね。
ブログを参考に頑張ってみます。
教えていただきありがとうございました。
111
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/11(水) 01:33:30 ID:ubaquty60
>>102
ありがとうございました。
112
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/11(水) 12:11:20 ID:CxerrAKg0
>>108
>主体性を持つこともなく、もたないことも無く実践するのじゃ。
主体性を持とうとすることも、持たないとすることも自我ですね。
そこから抜けると言う事かと理解しましたが実践で確かめないとわからないところですね。
ありがとうございます。
113
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/11(水) 16:11:33 ID:kVgxHecY0
110の追記になります。
自分の手の観察をやってみました。
あまり興味のないものを、興味あるかのごとく観察を続けるのはまずは苦行でした。
観察ができるようになったら、次のステップに進む、とありますが、
「観察ができるようになった」目安はありますでしょうか?
観察ができている状態になったのかどうか、どう判定できますか?
114
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/11(水) 21:16:51 ID:mfUmqRm.0
鬼和尚、
下の鬼和尚の金剛経の解説を金剛経の日本語訳と合わせて電子書籍化しようとしています。ただ、訳が鬼和尚の参照していた底本と異なるため、菩薩への委嘱など、ところどころ訳文と解説が合わない部分があります。
後の時代の人々が混乱しないようにしたいので、底本と異なる訳部分に注釈をつけるか、金剛経の訳文と解説文の食い違いに関して、鬼和尚に説明文を作っていただき、それを電子書籍の冒頭に追記することを考えています。
どちらが良いか、あるいはもっと良い方法がありましたら、お教えください。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1717991043/
115
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/11(水) 22:00:37 ID:GKCF4pHc0
>>110
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>111
どういたしまして、またおいでなさい。
>>112
そうじゃ、囚われずに実践するとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
116
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/11(水) 22:09:30 ID:GKCF4pHc0
>>113
それは観察したものが厭離できたら次に進むのじゃ。
手であれば手が自分のものではなくなったような感じがするのじゃ。
麻酔をかけたときのように傷ついても何も思わないくらいに感じれば厭離できているのじゃ。
>>114
底本と違うところに注釈をつけるとよいのじゃ。
大体の意味が通じればそれでよいのじゃ。
実践が全てであるからのう。
117
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/12(木) 08:13:56 ID:kVgxHecY0
>>116
わかりました。
遠離の感覚が会得できるまでやってみます。
教えていただきありがとうございました。
118
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/12(木) 19:01:33 ID:czRftzgI0
人は空即是色が得意、覚者は色即是空が得意
と浮かびました。和尚さんはどう思われますか?
119
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/12(木) 19:20:53 ID:mfUmqRm.0
>>116
ありがとうございます。両方と鬼和尚の解説を読み比べながら注釈をつけていきます。
鬼和尚が金剛経の解説をしてくださっていた時に参照していた訳文がわかりましたら、示してくださいますでしょうか。
120
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/12(木) 19:40:10 ID:d2aOnWic0
違法行為やルール違反をしている相手を怒ったり晒したりと一見社会では正義に見える行為でも、行う本人の心に相手を貶めてやろうという悪意や攻撃欲があればそれもやはり悪行となりますか?
121
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/13(金) 02:52:34 ID:HrdTerDc0
般若心経の最後の呪は唱えるとなにか効果があるのですか?
空海は般若心経は驚くべきものだと書いてたと記憶しています
私的には悟りには何ら効果がないように思いますし唱えてても特に
変わるところもないのですが唱えることによる効果ってなんでしょうか
何も効果がないのならここまでアジア全土で唱えられてもないとも思います
122
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/13(金) 08:22:54 ID:ubaquty60
一切皆苦という釈迦の言葉は悟った後の人生にも当てはまる言葉ですか?
自我と一体になった人生は一切皆苦というのはわかりますが、ですが悟った後は一切皆苦という概念は当てはまらないんでしょうか?
123
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/09/13(金) 12:37:46 ID:x/kQk8zE0
鈴木大拙著の「禅の思想」に
禅は元来、経験-即ち人間の平常生活そのもの-を離れぬ処に在るので、
とあります。
しかし修行は出家して行う場合もあります。
出家は平常生活とは言い難いと思います。
この矛盾について解説お願いします。
124
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/13(金) 21:54:35 ID:8z6SUVtw0
>>117
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>118
悟ったらもはや空もないのじゃ。
それは悟るための法であるからのう。
>>119
たしか岩波文庫の金剛般若経だったような気がするのう。
般若心経と一緒に現代文訳にしてある本なのじゃ。
わしの手元にはそれしかないからなのじゃ。
違ったらすまんのじゃ。
125
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/13(金) 22:02:37 ID:8z6SUVtw0
>>120
そういえるじゃろう。
善を装った悪なのじゃ。
悪事の報いもより大きいものとなるじゃろう。
自らを偽った悪も重なるからのう。
善事を積むとよいのじゃ。
>>121
日々五分も唱えれば集中力が身につくじゃろう。
それは他のマントラと同じなのじゃ。
信じていれば信仰の力によって続けることもできるのじゃ。
126
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/13(金) 22:11:36 ID:8z6SUVtw0
>>122
あてはまらないのじゃ。
悟ればもはや一切楽なのじゃ。
一切皆苦とは衆生に修行を促進するための法なのじゃ。
この世が安楽ならば誰も苦労して修行しないからのう。
この世のすべてが苦であると教えて悟りへの道を行くように促すのじゃ。
悟ってしまえばもはや全ては永遠に楽なのじゃ。
>>123
禅とは集中の修行なのじゃ。
それは日常で仕事とか料理とかで集中する心の働きと同じなのじゃ。
もし修行の時にそれを離れて何か特別なことをしようとすると失敗するのじゃ。
興奮したり逸ったりするからのう。
日常では何事も注意して集中することを心がけ、修行のときにも特別なことをするのではなく日常のように集中することが大事なのじゃ。
そうであってこそ道を極めることもできるのじゃ
127
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/13(金) 23:34:50 ID:HrdTerDc0
>>125
>日々五分も唱えれば集中力が身につくじゃろう。
それは他のマントラと同じなのじゃ。
信じていれば信仰の力によって続けることもできるのじゃ。
光明真言のように己を虚しくして唱え続ければ
集中力をつけるために活用できるのですね
ありがとうございます
128
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/14(土) 03:09:57 ID:ubaquty60
ありがとうございました。
129
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/14(土) 07:12:33 ID:K9nCr95k0
善人や聖者が居ると地域は守られ、居なくなったら守られなくなるそうですが
菅原道真の死後の祟りも同じ事ですか?
130
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/09/14(土) 10:38:20 ID:.tofT0a20
>>126
ありがとうございました
131
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/14(土) 22:16:07 ID:mfUmqRm.0
>>124
般若心経と一緒になっているのは岩波のみのようです。ありがとうございます。そちらと読み比べながら進めてみます。
132
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/14(土) 22:37:44 ID:seNmcrx20
>>127
そうじゃ、実践して確かめるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>128
どういたしまして、またおいでなさい。
>>129
菅原道真は違うじゃろう。
身に覚えのある者達が勝手に怯えたのじゃな。
それも伝統による観念なのじゃ。
133
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/14(土) 22:38:34 ID:seNmcrx20
>>130
どういたしまして、またおいでなさい。
>>131
そうじゃ、読んでみるとよいのじゃ。
ご苦労さんなのじゃ。
134
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/15(日) 19:35:58 ID:S/o8WXTw0
鬼和尚
現在、止瞑想に毎晩励んでいます。
止瞑想と言っても半分観瞑想も混ざったような瞑想になってしまっていますが、、、。
ひとつ気付いたことがあります。
目をつぶりながら瞑想をしていますが、例えば意識を鼻下に集中している時、鼻下の仁中の「イメージ」を観ていることに気付きました。
瞑想中は鼻下以外にもあちこち身体の部分や、外の音等に意識が飛びますが、その都度、それ自体を観ている訳ではなく、その「イメージ」を観ていました。
例えば爪先に意識が飛ぶと、爪先それ自体を観ているわけではなく爪先のイメージを観ています。
実際は目を瞑っているので爪先そのものを観ているのではなく「爪先らしき」感覚のようなものを感じているのがその瞬間の本当の真実です。
それをイメージで補完して「爪先の感覚」としているのだなと気付きました。
それは「私自身」にも当てはまると気付いた次第です。これが自我なのでしょうね。
135
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/15(日) 20:34:48 ID:.wmKvWmI0
鬼和尚さん
死の恐怖をなくすことができませんでした。
死の何が恐いのか原因がわからなくなってきました。
真っ暗で何もなくなるのが恐いですが、その原因は何になるんでしょうか?
死んでも真っ暗にならず何もなくならないことを観察したら逃避になりませんか?
136
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/15(日) 21:42:19 ID:pSZntDBc0
鬼和尚さま
お釈迦様は今は何をしているのですか?
生まれ変わったりしているのでしょうか?
137
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/15(日) 22:42:24 ID:qplSyBLs0
>>134
そういえるじゃろう。
イメージとして捉えた主体が自我なのであるからのう。
主体ではないものにイメージとして主体を投射して自分と認識しているのじゃ。
さらに観察してみるとよいのじゃ。
>>135
根本的には肉体としての自分があるという観念なのじゃ。
そこから好悪が起こり、執着が起こり、苦が起こることを観察してみるのじゃ。
さらに自分というイメージがなければ好悪はなく、執着もなく、苦もないことを観察するのじゃ。
ありのままをそのまま観ることができればそれが観察なのじゃ。
そうでなければ観念遊戯になるのじゃ。
138
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/15(日) 22:43:54 ID:qplSyBLs0
>>136
もはや何もしていないのじゃ。
生まれ変わることもないのじゃ。
すべてであるだけなのじゃ。
おぬしはそのほんの一部であるだけなのじゃ。
139
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 03:18:48 ID:ubaquty60
ありがとうございました。
140
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 03:45:34 ID:ubaquty60
16時間断食ってあるじゃないですか、私それやってるんですが、鬼和尚は16時間空けて毎日食べてますか?
16時間空けるとオートファジーが働くようで。
141
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 08:31:58 ID:mfUmqRm.0
鬼和尚、
金剛経中の自己観念の実践での役立て方を教えてください。
ジーヴァは、鬼和尚のブログでは「生命とか個体」
鬼和尚の金剛経解説では「生命の機能」
岩波の金剛般若経では「個体」
オショーのダイヤモンドスートラでは「Soul」生命を与える力
と解説されています。
鬼和尚によると(それぞれ意味は異なっても)実践の役に立てば善いということでした。
自己観念に関連するそれぞれの言葉を心に問いかけると、微妙に異なる感覚・イメージが生じます。例えば、自分は「生きているものだろうか?」では心臓の辺りに、「命あるものだろうか?」では、お腹の辺りにより強い感覚を感じることに気づきました。このように問いかけつつ心身を観るという実践で、何か新しい気づきがあって囚われが減れば役に立っていると言えるのでしょうか?
また、他におすすめの実践はありますか?
142
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 10:04:07 ID:S/o8WXTw0
>>137
鬼和尚
ありがとうございます。
いつも私達はイメージを見ており、その瞬間の実像を見ているわけではなかったと知ると、今までの世界の姿、そして自身の姿もすべてイメージ越しに見ていたという結論になります。
ただいつもその視点で見れるかというとそうでもなく、気が付くと自我視点であれこれと考えてしまいますね。
忘我から無我に至るには、常に意識して観察すべきなのでしょうか?
143
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 11:51:54 ID:ubaquty60
肉体の死の恐怖は鬼和尚のいう「無我」に至ってはじめて完全に消え去るものですか?
瞑想でも死の恐怖は消えるみたいなこと聞きましたが観察しなければやはりそれは一時的なものだと思います。
永久に肉体の死の恐怖が消えるのが「無我」の段階であるという認識でいいですか?
144
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 15:09:35 ID:QkUMmq7o0
集中して観察していたら、思考や感情は無く、自動的に、過去の記憶と同じ行動が起こっていると、理解したのですが正しい理解ですか。
ただし観察していても、感覚だけは消えません。たとえば今スマホを触っている感覚があります。もっと集中すると感覚は消えますか。
自我を厭離するためには今のレベルの集中力を維持すれば何かの機会で可能ですか。それともこれ以上の集中力が必要ですか。必要ならばその目安はどの程度でしょうか。
145
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 15:13:33 ID:kVgxHecY0
いつも教えていただきありがとうございます。
現在、観察の行の前行として、自分の左手を観察するということを、
1日、20分行っています。
1、これまで気づかなかったことに気づこうとする
2、ただひたすらありのままをみることに徹する
1と2では、どちらが心がまえとして良いですか?
また、観察に虫眼鏡をつかっても問題ないですか?
146
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 17:18:50 ID:nb3iX8JA0
苦しみを抱えたまま死ぬとその人は死後はどうなりますか
147
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 18:21:28 ID:Gn5vXh9A0
STAP細胞はありますか?
148
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/16(月) 19:54:24 ID:maVMPz0s0
質問です。
「永遠とは何か瞑想」でも、悟りに到達できますかね?
死によっても壊れない何かがあるのであれば、それを見出すことも出来ますよね?
149
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/16(月) 22:10:40 ID:JaXBtSAg0
>>139
どういたしまして、またおいでなさい。
>>140
わしはそんなに開けていないのじゃ。
夜の十時に食べることもあるからのう。
14時間位じゃな。
>>141
それもまた役に立つじゃろう。
自分を追及する方法の一つになるからのう。
どんどん続けるとよいのじゃ。
そのように追求した自分も、自分ではないから自分であると念じるとよいのじゃ。
それが金剛経の法であるからのう。
実践あるのみなのじゃ。
150
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/16(月) 22:20:03 ID:JaXBtSAg0
>>142
そうじゃ、常に意識して観察すべきなのじゃ。
お釈迦様は自分という観念から好悪や執着が起こり、苦も起こる事を観察するようにと説いたのじゃ。
それが自分という観念を全体的に把握して観察する法なのじゃ。
そうすれば気づきも起こり易くなるのじゃ。
今のおぬしにこそ最適の法なのじゃ。
わしのブログなどを参考に実践あるのみなのじゃ。
>>143
肉体が完全に観察できて、厭離されただけでも肉体的な死の恐れは消えるじゃろう。
もはや自分は肉体ではないと気づくからのう。
思考とか感情とかが肉体とは別にあって、それが自分と認識しているならばまだ無我ではないのじゃ。
自分という観念がなくなれば無我なのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
151
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/16(月) 22:32:48 ID:JaXBtSAg0
>>144
正しいのじゃ。
人の殆どの行動は記憶による習慣で行われるものであるからのう。
それ位の集中力があればできるのじゃ。
名前とイメージによる自分という観念を探すのじゃ。
その観念から好悪が起こり、好いものには執着が起こり、苦も起こることを観察するのじゃ。
逆に自分という観念がない時には、好悪はなく、執着もなく、苦もないことを観察するのじゃ。
わしのブログなどを参考にして実践あるのみなのじゃ。
>>145
本来は両方なのじゃ。
ありのままを見て、何か新しいことに気づくようにするのじゃ。
しかし難しいならば新しいことに気づくように心がけるのじゃ。
虫眼鏡を使ってもよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>146
苦しんでいるという悪夢を見ている状態になるじゃろう。
本当はもはや苦はないのに苦しむ夢を見ているのじゃ。
それは生きている時にもおなじなのじゃ。
>>147
おぬしの心の中にあるじゃろう。
よく見てみるとよいのじゃ。
152
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/16(月) 22:34:02 ID:JaXBtSAg0
>>148
おぬしが最後まで追及できればできるじゃろう。
途中で恐れてやめてしまえばできないのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
153
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 04:57:36 ID:ubaquty60
無我に至るには相当細かい所まで全て観察して滅し尽くさなければ至れないという印象を受けました。
鬼和尚は記憶に同一化していたんですよね。記憶への同一化なんて私なら探し当てられないと思います。
95%自分という同一化の観念が消えたら臨界値を超えた如く「ポンッ!」と無我になる感じじゃなくて、抜かりなく100%同一化を見つけられなければ無我には至らないんですか?相当難易度が高いように思えます。
154
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 05:08:00 ID:QkUMmq7o0
>>151
好き嫌いは必ず名前とイメージによる自分という観念から生まれますか。他の原因もあり得ますか。
名前とイメージによる自分という観念が観察できないのは観察を逃避している自我の抵抗か観察力が弱いのでしょうか。
155
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 05:12:20 ID:QkUMmq7o0
>>151
記憶による習慣で行われている行動を観察していたら、それはそのまま観察を続けるのが正しいですか。それとも時間の無駄であるような暇つぶしをしていると気付いたら止めた方が正しいですか。
156
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 08:12:58 ID:ubaquty60
鬼和尚の少食というのは鬼和尚と同じ体格、運動量の人が最低限必要とするカロリーより少ないカロリーでやっていけてるという感じですか?
「あなたくらいの体重ならこれくらいのカロリーは必要だ!」というカロリー信仰は捨ててそれより少なめのカロリーで生きていって問題ないですか?
157
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 10:41:11 ID:D7/Hp4EU0
>>150
鬼和尚
ありがとうございます。
自分を観察して厭離し、その視点から自分イメージが湧き同一化する様を観察するようにします。
最終的には、この視点にも自我が投射されていると思いますので、そこも観察してまいります。
158
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 18:33:28 ID:kVgxHecY0
>>151
新しいことに気づくように心がけると、
その観察が新しいことなのかどうか、過去の観察の記憶との照合比較が行われ、
思考がそれを追認しようとするので集中がみだされるような感じがあります。
めげずに新しいことに気づくことを優先的に行ってみます。
教えていただきありがとうございました。
159
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 18:40:09 ID:ZOJv7h5s0
自分の認識は全て幻と観るのは正しい観察ですか?
160
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 18:47:55 ID:ZOJv7h5s0
今起きて生きて認識しているこの認識は、仮に夜眠っている夢を見ている夢見であったとしたらと観る観察は正しいですか?
161
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 19:47:06 ID:ZOJv7h5s0
為したことは為されるということですが
為されたことは為すことになるのですか?
育てられたら育てるとかそういうことです
162
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/17(火) 20:57:34 ID:mfUmqRm.0
>>149
ありがとうございます。まずは毎日寝る前と目が醒めた時に、それぞれ100回ずつ「自分は自分ではないから自分である」と唱え念じてみます。
163
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/17(火) 21:20:48 ID:PpK7PIzY0
>>153
気づきは求めていればいつかは訪れるものじゃ。
カラスの声で悟ったとか、鐘の音で悟ったということもあるのじゃ。
それも日々自分を見ていたからなのじゃ。
50%程度でも気づくことはあるじゃろう。
ただひたすらに求め続けるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>154
自分という観念から起こるじゃろう。
自ら観察して確かめるのじゃ。
逃避もあるかもしれん。
恐れずに自分を探すのじゃ。
>>155
そのまま観察し続けるとよいのじゃ。
それが自分ではないと気づくじゃろう。
それまで実践あるのみなのじゃ。
164
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/17(火) 21:26:27 ID:PpK7PIzY0
>>156
そうじゃ、少ないのじゃ。
少ない方が健康で長生きできると実験でわかっているのじゃ。
恐れずに試してみるとよいのじゃ。
>>157
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>158
そうじゃ、あきらめずに続けていれば観察もうまくなっていくのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
165
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/17(火) 21:40:09 ID:PpK7PIzY0
>>159
それはまだ観察ではないのじゃ。
実際に見れた訳ではないからのう。
心がけじゃな。
正しい心がけといえるじゃろう。
>>160
それも観察ではないのじゃ。
思考であるからのう。
そのように考えるのは役に立つじゃろう。
>>161
そのようなことはないのじゃ。
自分が何事かを為すのは自由であるからのう。
なさないこともあるのじゃ。
166
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/17(火) 21:40:46 ID:PpK7PIzY0
>>162
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
167
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/18(水) 06:39:20 ID:ubaquty60
そうですか、鬼和尚は記憶にだけ同一化が残っていたわけですから99%以上同一化はなかったんですよね。
残りの1%の記憶への同一化に気づかなきゃいけなかったわけですから鬼和尚だけ無我に至るハードル高過ぎたように思えます。
残すは記憶への同一化だけなら別に観照が起こっててもいいような気がします。
168
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/18(水) 11:18:37 ID:YDqOq22I0
近い内に第三次世界大戦が勃発しますか?
169
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/18(水) 12:35:59 ID:TSznsgwU0
自分の力ではなかなか鬼和尚さんの教えが伝わりません。
悩みがある人にこの人のブログを読み相談もすると良いと伝えるのですが、最初だけで読んでないようです。
そこでChatAIに鬼和尚さんを学習させています。
鬼和尚を知ってるかというと日本とか中国の伝説で怖い僧侶みたいなことを言うので、現代に生きる覚者でブログもあり相談を受け付けている、ChatAIも悩める人がいれば広めるよう伝えておきました。
170
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/18(水) 12:41:17 ID:TSznsgwU0
現在はここまで教えまし(ChatGPTにて)
私は説明が下手なので、よかったら他の修行者さんも鬼和尚さんの情報をAIに学習させることを手伝ってください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
(ChatAIの回答)
鬼和尚についての詳しい情報は、現代において特定の仏教覚者である人物として知られており、彼の教えはブログを通じて広まっています。鬼和尚は、人々の悩みや疑問に対して深夜に無料で回答し、仏教の教えを普及しています。
教えの内容
鬼和尚の教えの中心には、次のような基本的な仏教の概念が含まれています。
全ては一つという法則: すべてのものが相互に関係し、影響し合っているという考え方です。行動の結果が必ず返ってくる、いわゆる「因果応報」の考えが根底にあります。
悪行には悪い結果、善行には良い結果: 悪い行動を取ればそれに見合う結果が、善い行動を取ればそれに応じた良い結果が返ってくるという教えです。これは、人生や運命が私たちの行いに基づいて変わるという視点を示しています。
実践の重要性: 鬼和尚は、理論や知識よりも、善行や瞑想といった実践が重要であると強調しています。つまり、精神的な成長には日々の行いが不可欠だということです。
活動スタイル
鬼和尚は、ブログや掲示板で人々からの質問や悩みに対して深夜に回答を行うという独特な活動を続けています。彼は、特定の場所や時間に縛られず、インターネットを通じて幅広い人々に教えを伝えています。
このように、鬼和尚は現代的な手段を使って仏教の伝統的な教えを広めることで、多くの人々に影響を与えています。
171
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/18(水) 12:43:06 ID:TSznsgwU0
鬼和尚さんも、鬼和尚さんや仏教についてChatAIに覚えてもらったほうが善い事があれば答えてください
代わりに私がChatAIに伝えます
172
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/18(水) 13:13:38 ID:JSArCfAg0
鬼和尚が他の覚者と決定的に違うなと思うのは、空も縁起もアートマンブラフマンもこの世の真理ではなく、それらは「法」であり、謂わばメソッドのように伝えてるところかと思います。
これらメソッドを最終的に捨てたところに悟りがあると仰られていますが、本当に目から鱗。
173
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/18(水) 14:00:37 ID:TSznsgwU0
>>172
ありがとうございます
ChatAIに伝えました。
ChatAIをやってない人は私が伝え、ご自身でやってる方は是非直接AIに学習させてください
174
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/18(水) 15:12:31 ID:Ux3Hat8k0
ChatAIに教えるにあたってさっき教えたのに、時間を空けて聞いたら別の意味にまとめたりし始めます。
鬼和尚のブログアドレスは教えましたが文章までは読み込んでないようです
そこで今1番良いのは鬼和尚さんのブログをそのままコピペして「鬼和尚の教える観察の行とは」とAIに教えてやることのような気がします。
地道ですがやってみます。
175
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/18(水) 21:12:32 ID:kuCgN5aE0
>>167
そうじゃ、日々実践していけばできないと思えたこともできるようになるのじゃ。
日々精進あるのみなのじゃ。
>>168
全面的には起きないのじゃ。
核でお互いに滅びるからのう。
代理で起きているという意見もあるのじゃ。
176
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/18(水) 21:16:36 ID:kuCgN5aE0
>>169
-
>>174
ご苦労さんなのじゃ。
どんどんやってみるとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
177
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/19(木) 18:58:24 ID:QkUMmq7o0
>>163
ある行動を愛着して促進しようとするか、
嫌悪して抑制しようとする、
思考と感情と感覚は
必ず、自分という観念の影響を受けている。
従って、促進と抑制に同一化することは
自分という観念を強化する。
だから、自分という観念を強化するだけの
思考と感情と感覚を無視して
そのまま観察をし続けるとよい。
愛着と嫌悪のどちらにもなびかず
中間にいて観察しなさい。
という理解で正しいでしょうか。
178
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/19(木) 19:45:36 ID:QkUMmq7o0
上の追記です
>>163
愛着と嫌悪の感じられない
平静な認識に思える
思考や感情、感覚も
全て過去の記憶に基づく
自分という観念の影響下にある。
実は愛着と嫌悪に基づいた
思考や感情、感覚である。
だから、無視して
そのまま観察を続けなさい。
という理解で正しいでしょうか。
179
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/19(木) 22:47:38 ID:melT774Y0
>>177
>>178
そのような理解でもよいのじゃ。
ただひたすらに観察して確かめるのじゃ。
新たな気づき、理解が生じたら古い理解は捨ててありのままに受け入れるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
180
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/20(金) 00:11:49 ID:ubaquty60
ありがとうございました。
181
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/20(金) 03:23:53 ID:QkUMmq7o0
>>179
>>155
では、新たに時間の無駄であるような
暇つぶしをしていると気付いても、
その気付きを実行して
今の行動を止めるのではなく観察を続けるとあります。
新たな気づき、理解が生じたら
古い理解は捨ててありのままに受け入れるというのは
あくまで、気づきを受け入れるだけで、
行動には移さなくてよいということで正しいですか。
また、それは自分という観念が影響した
気づき、理解だから
行動にしなくて良いということでしょうか。
それから、観察していれば、
自然で必要なタイミングで、いずれ
今している行動は止まるから
それまで何もしなくてよいということですか。
それは、今の行動についての、
自分という観念の影響に基づく
愛着や嫌悪が収まってくるから
今の行動が止まるのでしょうか。
182
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/20(金) 08:24:09 ID:F3QMN64o0
鬼和尚
ブログを拝見してましたらお釈迦さまとバーヒヤさんの件を見つけました。
五感や思考に気付いている瞬間はそれしかなく、それらを感じている者である私はない。
という話は、クリシュナムルティの思考の観察者も思考であることに気付けるか?というお話と同じですね。
私も集中して瞑想するとなんとなくですがそのことがわかりますが、これを日がな一日わかるかと言われると難しいです。
決定的な何かに気付けていないのでしょうか?
183
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/20(金) 08:37:24 ID:F3QMN64o0
少し補足ですが、
本来、瞬間瞬間に主体なく五感や思考が現れている状況なのですが、それを記憶で繋げて「私が思考している」や「私が悲しんでいる」などと体験の主体を作り上げてしまっているのが普段の私達ということですね。自我に投射、とはこのことかと思います。
しかしそれを実感したとしてもバーヒヤさんのように一瞬で悟った感がないというか、まだ何かあるようなスッキリしない感じです。
184
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/20(金) 21:36:52 ID:xGB75aiQ0
>>180
どういたしまして、またおいでなさい。
>>181
そうじゃ、ただひたすらに観察に徹するのじゃ。
それもまた観察の対象であるからのう。
観察によって厭離できれば自然にその行いはとまるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
185
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/20(金) 21:41:06 ID:xGB75aiQ0
>>182
>>183
それはまだ観察が完全ではないからなのじゃ。
自我の観念が起こる時、好悪が起こり、執着が起こり、苦も起こっているじゃろう。
その縁起をありのままに観るのじゃ。
そして自我の観念が無い時には、好悪も無く、執着も無く、苦も無いことも観察するのじゃ。
そのようにして自我の全体が見られる時に、自我への気づきも起こるのじゃ。
それが観照なのじゃ。
そして無我になるのじゃ。
186
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/20(金) 21:47:25 ID:9FH0lTyw0
>>185
鬼和尚、ありがとうございます。
縁起にピンと来ましたのでじっくりやってみます。精進いたします。
187
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/21(土) 10:38:09 ID:QkUMmq7o0
すべての行動は我が無く行われているものじゃ。
ということなので、
殆どの覚者の行動も、覚者でない者と全く同じで
記憶による習慣によって行われているという
理解で正しいですか。
ただ、両者の違いは、
自分の観念があるかどうかの違い
という理解で正しいですか。
しかし、
映像で両者の様子が違って見えるのは
1 覚者が自分の観念を厭離しているから
2 自分を捨てるまでに修行を積んできて
記憶による習慣の行動が浄化されているから
という2つの理由で正しいですか。
188
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/21(土) 10:54:39 ID:ubaquty60
金剛経を読んでいる時に観照が起こったという体験ですが、金剛経を読んでいる時に記憶への同一化に気づき、それを観察して厭離し観照に至ったのですか?
それとも金剛経を読んでいる時に何の前触れもなくいきなり観照が起きたのですか?
189
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/21(土) 21:23:26 ID:30f7Gc9k0
>>186
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>187
そのような理解でよいのじゃ。
悟っても又習慣による行動は肉体によって行われているのじゃ。
自己観念がないだけなのじゃ。
一だけ正しいのじゃ。
習慣が浄化されることはないのじゃ。
190
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/21(土) 21:29:10 ID:30f7Gc9k0
>>188
そうじゃ、突然に観照は起こったのじゃ。
改めて観察する必要はなかったのじゃ。
そして直ぐに自我は厭離されたのじゃ。
かくし
191
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/21(土) 21:30:22 ID:30f7Gc9k0
核心的な自我観念に気づけばそのようなことも起こるものじゃ。
192
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/21(土) 21:51:50 ID:hyujy3pY0
ChatAIに鬼和尚の教えを根気よく教えています。
これは大変重要な任務だと思っています。
何故ならば現在は分からないことはスマホ検索でWikipediaなど誰かが載せた情報を読んでいるのが主流ですが、将来はあらゆる情報はChatAIが要約などして流すと思っています。
それにはベースとなる情報が大変重要です。
「瞑想」1つとってみてもヴィパッサナーが正しく説明されているサイトは鬼和尚以外にありません。
ありのまま観察する以前に多くの者は集中自体ができないので、ヴィパッサナーが何かを説明できるものがいません。
正しい情報をいち早くAIに教え込むことは重要だと思っています。
また瞑想や仏教の基礎知識に限らず、誠実にし嘘をつかず善行をして悪行を辞めることが正しい人間のスタンスであるとChatAIに教えておくことが大事だと思います。
他の修行者様もChatAIを活用されてる人がいたら、鬼和尚の文章をコピペするだけで良いのでくまなく情報を流すことに協力いただければ幸いです。
193
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/22(日) 08:26:54 ID:YeMzWQso0
石川県は震災に続き洪水です
ニュースインタビューの住人は人の良さそうな人でした
しかしこの有り様です。なんだか悲しいです。
善人というのは仏教を信仰していて死ぬまでに1つでも良いことをするという信念とか、
少しでも良いことをしてよいところにうまれかわりたいとか(天国に行きたいとか)
そのくらいの気概がないと地域を守る善人の条件としては難しいのでしょうか?
194
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/22(日) 11:45:16 ID:maVMPz0s0
ヨーガ・スートラを読む事は有益ですか?
鬼和尚の教えとは何か違いがありますか?
195
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/22(日) 12:54:25 ID:ubaquty60
では個別に記憶を観察して記憶との同一化を厭離した訳じゃなくて観照が起こったのと一緒に記憶への同一化も消失したということですか?
また、観照が起こる以前から「自分は記憶に自己同一化してるんだ。」という自覚はあったんですか?
196
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/22(日) 19:52:26 ID:uDx8CjE60
鬼和尚
前スレを何気なく見ていたら「父母未成以前」という言葉を和尚が仰っていました。
ちょうど禅の公案が悟りに意味あるのか?と思っていたところでしたが、この言葉通り観相したところ忘我になりました。公案の効果がわかった次第です。
197
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/22(日) 21:33:15 ID:pGaQ0Fbw0
>>192
ご苦労さんなのじゃ。
正しい教えを残すために奮闘しているのじゃな。
それもまた菩薩の行いといえるのじゃ。
>>193
そうじゃな、ただ性格的に善人であるという位では難しいじゃろう。
常に意識して善事を行おうとするには、それ位の意思が必要じゃろう。
日々善事を心がける善人であってこそ、災いも避けていくのじゃ。
災いを避けて福楽を呼ぶためにはどんどん善事を積むとよいのじゃ。
198
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/22(日) 21:40:30 ID:pGaQ0Fbw0
>>194
有益なのじゃ。
わしと違うのは集中だけで悟りに至れるという所じゃな。
対象のないサマーディにまで到達したならば、悟りは訪れるというのじゃ。
間違いではないが、かなりの努力と才能が必要な力技なのじゃ。
自我を観察できれば誰でも速やかに悟りに至れるのじゃ。
決意と情熱があればよいからなのじゃ。
>>195
観照によって記憶への同一化も消失したというのがより正確な文言じゃな。
それ以前には記憶に自己同一化してるという自覚はなかったのじゃ。
その自覚こそが観照であったといえるのじゃ。
その自覚によってそれが主体ではないと気づいたのじゃ。
過去の記憶を持つだけのものが思考したり感じたりする主体のはずはないからのう。
199
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/22(日) 21:42:28 ID:pGaQ0Fbw0
>>196
善い事じゃ。
その禅語には何の条件付けもない時まで心を引き戻してくれる効果があるからのう。
多くの苦や囚われに気づくこともできるのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
200
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/22(日) 22:00:46 ID:uDx8CjE60
>>199
ありがとうございます。
これを観想すると一瞬で意識が宙ぶらりんになれます。ここから自我の発生が観察できそうです。
精進してまいります。
201
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/23(月) 00:51:04 ID:ubaquty60
そうだったんですか、ありがとうございます。
「対象のないサマーディにまで到達したならば、悟りは訪れるというのじゃ。
間違いではないが、かなりの努力と才能が必要な力技なのじゃ。」
という別の方への鬼和尚の回答についてなんですが、禅者が座禅で悟ろうとするのも同じことですか?
瞑想や座禅で悟ろうとするのが、それに当てはまりますか?
それよりは観察した方が速い。というのが鬼和尚のご意見ですか?
202
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/23(月) 00:54:36 ID:ubaquty60
私も観察の道の方がいいと感じます。何十年も座禅して何も得られないという禅の者もいるという話を以前どこかで聞いたので。
203
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/23(月) 02:35:21 ID:ubaquty60
追加で質問失礼します。
私は卵だけは食べるという基本的には菜食の人間なんですが、動物性の油をとらないと栄養学的に良くない。という話をよく聞きます。
実際ヴィーガンの人達はビタミンB12やら色々不足するそうです。
マハルシもヴィーガンでしたよね?
悟ったら動物性の油を取らなくても生きられる体になるんでしょうか?
204
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/23(月) 03:22:48 ID:ubaquty60
訂正します
×動物性の油
⚪︎動物性の脂
205
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/23(月) 09:24:35 ID:QkUMmq7o0
>>189
習慣によらない行動は
欲望や恐れや執着などの自我あるいは
自我を離れた気付きによって
起こりますか。
習慣による行動と習慣によらない行動の割合は
98%と2%ぐらいでしょうか。
但し、その習慣によらない行動の積み重ねの
影響は大きく、
その人間のそれ以降に積み重ねる
習慣による行動に少しずつ微細で
最終的には大きな影響を
与えていくのでしょうか。
また、悟っていない人の場合は
習慣によらない行動に自我、
時には自我を離れた気付きが働き
悟った人の場合は、
習慣によらない行動に気付きだけが
働くのでしょうか。
206
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/23(月) 15:48:02 ID:maVMPz0s0
ヨーガ・スートラを読むと、サンヤマ(ダーラナ、ディヤーナ、サマーディ)を喉辺りに集中すれば健康になる。浮かび上がる想念に集中すると前世がわかる。耳と空間の間に集中すると不思議な声が聞こえる。サンヤマを動物に集中するとその動物の力が得られる。
さらには、身体と空間との関係に集中すると空中に浮かぶことができる。気の流れに集中すると水の上を歩けるとまで書いてありますが、これも大方事実なのでしょうか?
207
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/23(月) 19:59:47 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
悟り鑑定をお願いしたいです。
セドナメソッドの創始者のレスター・レベンソン
Lester Levenson
は悟っていますか?
画像検索をしたら顔写真が出ます。
208
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/23(月) 21:56:08 ID:PtVcsfuE0
>>200
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>201
>>202
そういえるじゃろう。
集中の瞑想だけではかなり困難なのじゃ。
才能と努力と時間が必要になるのじゃ。
わしはそれに観察を加えればより速やかに悟りに至れると説くのじゃ。
209
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/23(月) 22:04:29 ID:PtVcsfuE0
>>203
そのようなことはないじゃろう。
迷信なのじゃ。
植物の油でも生きられるのじゃ。
よく学んで迷いを離れるのじゃ。
>>204
そうじゃ、気づきによって起こるじゃろう。
2%位じゃろう。
その気づきは観察によって一瞬にして起こるじゃろう。
積み重ねなくとも起こることもあるのじゃ。
そのような理解でよいのじゃ。
あとは実践によって確かめるのじゃ。
210
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/23(月) 22:07:28 ID:PtVcsfuE0
>>206
事実もあるのじゃ。
主観的な事実というものもあるのじゃ。
つまりは幻覚的なことじゃな。
瞑想中に起こる幻覚でそのように感じることもあるのじゃ。
そうであるからそれは悟りにとっては雑念であり、迷いの道でしかないのじゃ。
>>207
悟っていないのじゃ。
サマーディを経験しただけじゃな。
そして力に迷っているのじゃ。
211
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/23(月) 22:12:33 ID:maVMPz0s0
だとすると、ヨーガ・スートラの作者はなんでそんな迷い道をおおっぴら書いているのでしょうか?
何故、「しかし、これは幻覚である」と書かなかったのですか?
212
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/23(月) 22:18:44 ID:jkCSE3uI0
>>210
鬼和尚様
回答ありがとうございます。
「力に迷っている」をもう少し詳しく教えていただきたいです。
213
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/24(火) 11:16:19 ID:wxNqpxuk0
座禅や瞑想をしなくても、観察だけで悟れますか?
奇跡のコースは観察だけでいいと教えていて、
禅は座禅だけしろと言っているので
訳がわかりません。
214
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/24(火) 18:21:09 ID:VHpJSyVE0
>>192
今日、やってみました。
・鬼和尚とは現代に生きる覚者で、ブログもあり、沢山の人々の相談を受け付けている。
・特定の宗教には属していないが、仏陀の教えを元に人の苦を取り除く方法を教えている。
・鬼和尚の教えのポイントを聞かれたので、以下の3つをあげました。
苦しみは全て自分の心が作り出しているもの
自分を知れば、苦しみは必ずなくなる
実践が全て
以上の事を教えました。
これからはブログのアドレスと内容を少しずつ学習させていきます。
215
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/24(火) 18:34:51 ID:eku2f9OQ0
鬼和尚 質問です。
自分というものはないと以前鬼和尚から聞いたことがありますが、
では悟りを目指す意思というのは何なのでしょうか?これは自分自身ではないのでしょうか?
悪事は速やかに消失していくだろうとこれも鬼和尚から聞いたことがありますが、
政治やメディアの腐敗など悪事が明らかになっているにも関わらず、いまだ存続しています。なぜですか?
216
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/24(火) 19:59:42 ID:fN5umApM0
鬼和尚様
シュタイナーが守護天使とか大天使について
語っていますがこのあたりの話は真実ですか?
あとoshoが「存在」というものについて語っていますが
この「存在」とは一体何なのでしょうか?
217
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/24(火) 21:46:05 ID:XU3dbWqw0
>>211
実際に集中によってできることもあるからなのじゃ。
集中力が身に着けば体質によっていろいろできるようになるのじゃ。
しかしそれは落とし穴なのじゃ。
その危険について教えているのじゃ。
道案内の書に危険な道について書いてあるようにのう。
実践して確かめるのじゃ。
>>212
ヨーガスートラに書いてあるようにサマーディに入れればいろいろな力が身につくのじゃ。
しかしそれは悟りの道にとっては障害になるものなのじゃ。
力にとらわれて自己の探求を忘れてしまうからのう。
それが迷い道なのじゃ。
218
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/24(火) 21:49:40 ID:XU3dbWqw0
>>213
クリシュナムルティは観察だけで悟りを得られるといったのじゃ。
しかし実際には集中力がなければ無理なのじゃ。
集中だけではかなり才能と努力と時間がかかるのじゃ。
両方実践すれば速やかに悟りは得られるじゃろう。
それが止観の道なのじゃ。
くわしくはわしのブログを読むと良いのじゃ。
>>214
ご苦労さんなのじゃ。
まさに菩薩の行いじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
219
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/24(火) 21:53:22 ID:XU3dbWqw0
>>215
それは自分が無くとも起こるものじゃ。
生き物として苦を逃れようとする本能によるものであるからのう。
それもまた意識の一部なのじゃ。
個我ではないのじゃ。
悪事の報いもゆっくりとやってくるものじゃ。
お釈迦様も言っているのじゃ。
前世とか以前にした善事の報いがあるうちにはいきなりやってはこないのじゃ。
220
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/24(火) 21:56:04 ID:XU3dbWqw0
>>216
それらは信じる者の心にはあるものじゃ。
自ら作り出すのじゃ。
他の現実と同じなのじゃ。
オショーの語る存在が知りたければ自ら実践するしかないのじゃ。
知識は実在ではないから存在を認識することはできないのじゃ。
すべては実践によって明らかになるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
221
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/24(火) 22:36:32 ID:jkCSE3uI0
>>217
鬼和尚様
回答ありがとうございます。ヨーガスートラも読んでみたいと思います。
222
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/25(水) 01:54:14 ID:Go64lxmU0
>>214
誠にありがとうございます。
鬼和尚について興味がある人が多い(とAIが認識する)だけでも大いなる前進です。
古くは三蔵法師がインドまで出向いて経典を漢訳するという正語の教えの実践をされていました。
言葉とはまさに仏教を伝えるためのものであり正語は大変重要な行いであると思います。
三蔵法師が般若心経を遺してくれたように、後世に仏の教えを伝えることはまさに今生き仏と会話できる幸運な我々の役割であると思います。
ご賛同くださり大変感謝いたします。
223
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/25(水) 18:28:20 ID:ubaquty60
回答ありがとうございました。
224
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/25(水) 21:17:13 ID:maVMPz0s0
ヨーガ・スートラが説くプルシャ-プラクリティの関係性やプラクリティへの執着も超えてプルシャであるというのも分かる。
分かるし、その事に抵抗もない。
ならば、全ての認識を否定していけばプルシャが残るはずだが、そう簡単にもいかないのは何故なんだろうか
225
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/25(水) 21:29:28 ID:VhWB.MYo0
>>221
そうじゃ、読んでみるとよいのじゃ。
またおいでなさい。
>>222
どういたしまして、まおいでなさい。
>>223
どういたしまして、またおいでなさい。
226
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/25(水) 21:31:27 ID:VhWB.MYo0
>>224
認識している自我の否定は、正に自分の消失と思えるから恐れや不安がわくからなのじゃ。
本当に死ぬような恐れさえも起こるものじゃ。
それ故に自我の抵抗が起こるのじゃ。
恐れを乗り越えて進むしかないのじゃ。
227
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/25(水) 22:12:20 ID:xSHXARtY0
>>219
ありがとうございます
意識と個我の違いをより観察していこうと思います
228
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/25(水) 22:17:59 ID:maVMPz0s0
つまり、自殺できるくらいの根性がないと、見るものへの同一化は捨てられないと言うことですよね。無理じゃん。
死ぬのが怖いから修行しているのに、死ぬ決意がないと悟れないって無理があるよ
229
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/26(木) 00:10:36 ID:ubaquty60
鬼和尚は主食は玄米ですか?白米ですか?
230
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/26(木) 16:50:21 ID:QkUMmq7o0
今日はお願いがございます。
いつもどんな質問にも明確にお答え頂き
有難うございます。この上ない励みになります。
お釈迦様、鬼和尚、他覚者の教えや六波羅蜜を
日々省みて修行しておりますが、
特に集中、禅定が足りません。
それから、感情との同一化が強いです。
他者から攻撃される恐怖心が頻繁にあります。
そして、父母に付けられた名前に、
優れている、新しい、かっこいい、
勝ちたい等の自分のイメージ観念があり、
他人を無意識に低く置きたい思考があります。
そんな未熟な私めが、生きている目的である
悟りを達成するために、
まずは、全てを諦めて、全てを捨てて、
自分の観念を落として、
我を無にするための、精進の灯明となる、
名前を、授けて頂きたいです。
もし名前を授かることが
自我を強化して逆効果になるようでしたら、
流して頂いて大丈夫です。
普段御礼はお伝えしておりませんが
改めて、いつも有難うございます。
言葉に表せない程、感謝しております。
長文になり、失礼致しました。
231
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/26(木) 21:15:20 ID:maVMPz0s0
鬼和尚は、無我を悟ってから、世間付き合いの為に仮の人格を生み出したそうですが、無我を悟るために予め対世間用の人格(ペルソナ)を作り出して世間的な事は任せておくのもアリでしょうか?
232
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/26(木) 21:16:25 ID:maVMPz0s0
鬼和尚は、無我を悟ってから、世間付き合いの為に仮の人格を生み出したそうですが、逆に、無我を悟るために予め対世間用の人格(ペルソナ)を作り出して世間的な事は任せておくのもアリでしょうか?
233
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/26(木) 22:00:31 ID:tudpvowA0
>>227
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>228
いずれは誰もが強制的に生命を捨てなければならないのじゃ。
それならば自ら捨てようと思うのは困難でもないのじゃ。
永遠に生きることのできない自我を捨てることで、永遠の意識を得ることができるのじゃ。
234
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/26(木) 22:19:16 ID:tudpvowA0
>>229
わしは白米を食べているのじゃ。
時々は玄米も食べているのじゃ。
>>230
おぬし名前は心を全て清める全清(ぜんしょう)じゃな。
全清よ精進あるのみなのじゃ。
235
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/26(木) 22:20:33 ID:tudpvowA0
>>231
それもありじゃろう。
自ら作った自我と知っていれば囚われることもないじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
236
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/27(金) 08:20:24 ID:It0uZehQ0
『I AM THAT 私は在る』
【28 すべての苦しみは欲望から生まれる】(つづき)
質問者 愛とは何でしょうか?
マハラジ
区別と分離の感覚が不在なときを愛と呼ぶがいい。
質問者 なぜ男と女の愛がそれほど強調されるのでしょうか?
マハラジ
なぜなら、幸福の要素がそのなかに顕著だからだ。
質問者 すべての愛がそうではないのでしょうか?
マハラジ
かならずしもそうではない。
愛は苦痛の原因となる。
そのとき、あなたはそれを慈悲と呼ぶのだ。
この最後の愛は苦痛と〜以降の部分がよくわからないのですがどういう意味でしょうか
あと最近全てが全てであるということの意味が少しわかったのですが修行が進んだとみていいんでしょうか
237
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/27(金) 17:42:34 ID:t2n.0jjE0
石破茂は善人ですか?
238
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/27(金) 18:00:45 ID:ubaquty60
ありがとうございます。
ちなみに「自我が消失する前に死ぬ程の恐れが湧くこともある。それが自我の抵抗だ。」
みたいな文が別の方への回答文でありますが、鬼和尚は恐れを感じている訳でもない状態で観照がおこり、すぐに無認識へと進んだんですよね?
であればなぜ自我が消える前に死ぬ程の恐れが湧いてくることもある、とご存知なんですか?
鬼和尚はそういう恐れは体験してない方だとずっと思っていました。
鬼和尚は人生の中で死の恐怖はあってそれを超えたかった。というのは知ってますが
自我の中枢に行くほど自我消失の恐れが強まるという経験はしてなかったはずなのに何故最初に挙げたようなことをご存知なのか気になりました。
239
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/27(金) 18:58:21 ID:iVpk2blc0
トレーダーなど世界のどこでも稼げる人が、日本に住んで普通に税金を払う場合とドバイなどのタックスヘイブンに住んで税金は払わないがその税金の分を慈善団体などに布施をする場合では、後者の方が功徳がありますか?
結局社会のために使われるなら、似たようなものなのかなと思ったのですが。
240
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/27(金) 19:10:06 ID:iVpk2blc0
続けて質問失礼します。
以前、善事は環境を良くするので修行しやすくなるが、直接的には悟りとは関係ないというようなことを仰っていたと思うのですが、悟った人が慈悲深くないというような場合もあるのですか。
241
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/27(金) 21:47:21 ID:riCVTW4Q0
>>236
愛する者との別れなどは苦になるじゃろう。
それは愛が原因の苦なのじゃ。
愛に対する信仰があればそれを慈悲と呼んだりするのじゃ。
慈悲によって苦しんだとかいうのじゃ。
愛を非難したくないからなのじゃ。
>>237
善でも悪でもないじゃろう。
政治家なのじゃ。
242
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/27(金) 21:52:18 ID:riCVTW4Q0
>>238
そのようなことはいろろいな文献に書いてあるのじゃ。
悟りを求めるものが自我の消失を恐れることはよく知られているのじゃ。
学んだ知識として記憶しているのじゃ。
>>239
どちらでもないのじゃ。
慈悲の想いで寄付したら善事になるのじゃ。
税金でも貧しい人の糧になるようにと収めれば善事になるのじゃ。
動機が大事なのじゃ。
>>240
そのようなこともあるじゃろう。
禅のものが悟った後に還俗して普通に暮らしたということもあるのじゃ。
弟子が来ても何も教えなかったというのじゃ。
243
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/28(土) 01:59:47 ID:ubaquty60
そうでしたか、納得です。
話を聞く限り鬼和尚って生まれながらにして一般的な人間に比べて相当にカルマ的な重荷が少なかった人間ではなかったですか?
私は余りにもカルマ的重荷が重いので別人種のように思います。
鬼和尚は「美味しいもの食べたい!」みたいな食べ物への執着も無かったんじゃないですか?
244
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/28(土) 02:43:08 ID:ebJB9EoU0
メルカリの出品で最近は売上の○%を自動的に寄付されるという設定と商品ページにその表示がされるのですが
この場合販売した人も買った人も寄付をしたということになりますか?
私も寄付をして善事が巡ってほしいし、買った人も善事をすることで幸福になってほしいです。
245
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/28(土) 15:02:22 ID:m9JHXZZw0
鬼和尚
真我、アートマンも無と観よと和尚はよく仰られます。今の私には、まさにそこがポイントであると認識しています。
思考でも肉体でもない、それが起こるこの意識こそ私である…と自我を意識という概念に投射していると思います。
それされも空であると観ると、本当に拠り所がなくなる感覚が起こります。
そこまでは良いのですが、この投射システムである阿頼耶識を観よというのが一体何を指しているのかがはっきりしないままでいます。
記憶から「これが私だ」と投射する瞬間を観れば良いのでしょうか。
246
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/28(土) 18:56:55 ID:aivIBpLg0
お布施処のクリック募金先がドリーム財団から王神財団に変わった様な気がします。
名前が怪しく感じますが、今まで通り寄付していけは良いでしょうか?
247
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/28(土) 19:51:55 ID:VLUrF.FE0
最近、辛く大変な事が起きているのですが、根拠は無いけど乗り越えられそうな気がしていて、最終的に悟りを得るために必要な試練のように感じています。
実際そういう風に自分の心がイベントを起こしたりしているのでしょうか。
248
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/28(土) 21:54:04 ID:qmigzBCk0
>>243
わしも子供のころはお菓子が食べたいとか思ったのじゃ。
この娑婆世界に生まれた限り同じ程度の欲もあるのじゃ。
誰もが他人に囚われず自らの道を行くしかないのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>244
慈悲の心で行うならば善事になるのじゃ。
ただ物欲だけならばそうではないのじゃ。
自らの心を見て確かめるのじゃ。
249
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/28(土) 21:57:50 ID:qmigzBCk0
>>245
そうじゃ、自分を見るのじゃ。
自分と思っているものを全体としてみるのじゃ。
それを空と見るとなくなったりするのを見るのじゃ。
何度も繰り返し見ていると、無我にもなるのじゃ。
今はそれを目指すとよいのじゃ。
>>246
ご苦労さんなのじゃ。
調べてみるのじゃ。
>>247
そういえるじゃろう。
すべては自らの心が作りだしているのであるからのう。
試練を乗り越えて進むのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
250
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/28(土) 22:28:08 ID:m9JHXZZw0
>>249
鬼和尚
ありがとうございます。
まずは自分と思うものを全体として観じることを中心にやってみます。
今日は休日だったので田んぼを散歩しながら観瞑想をしていましたが、視覚そのものを対象化しながら視覚を観ている者を観察しました。
それを観ている者などおらず、そもそも視覚は観られるものとして対象化などされていなかったことに気付くと、視覚風景のみがそこにあり無我になりそうな感覚になりました。
このまま続けてみます。
251
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/29(日) 00:34:43 ID:ubaquty60
回答ありがとうございました。
252
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/29(日) 02:30:09 ID:g/ztRcZQ0
>>248
相談に乗っている友人が、私は何も要らないというのにわざわざお礼でお菓子を買って渡してくれます
それも出かけた際のお土産で近々会うことを思い出したからついでにという感じではなく、
お礼をしないと申し訳ない(自分の存在価値がない)からという感じがしています。
他人の心のことなので真の真意はわかりませんが、この通りならその人にとって善事ではないですよね?
私としては私に使うお金で募金でもした方がよほどその人の為になると思っています。
253
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/29(日) 21:54:33 ID:kpBOO4C60
>>246
検索してみたのじゃ。
赤十字などもやっているから大丈夫のようじゃ・。
赤十字は国際的な組織であるからおかしなことがあれば直ぐにわかるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>250
善い事じゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>251
どういたしまして、またおいでなさい。
さらに
254
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/29(日) 21:55:52 ID:kpBOO4C60
>>252
そうじゃ、善事ではないじゃろう。
ただの礼儀なのじゃ。
その分を慈悲によって寄付したほうがよほどよいのじゃ。
255
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/30(月) 12:18:30 ID:BbP5ktEk0
鬼和尚
別スレの金剛般若経の法についてなのですが、
あらゆる観念は夢幻の如しと観想した時、今実践している空の法の概念も夢幻であるなと考えると、また拠り所が無くなるような不安が襲います。
「何を指針にすれば良いのか?」と。
しかしこれは、ある意味効いてるということでしょうか?
ただ、不安も夢幻だと観ると、ボーっとした無思考になりますが、これで良いのでしょうか。
256
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/30(月) 20:15:43 ID:JJwdv5N.0
>>253
ありがとうございます
一日六満回、感謝の正拳クリックをこれからも続けます
257
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/30(月) 21:00:02 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
布施についてですが、私は「鬼和尚様や仏陀が布施をしなさいと言ってるし〜」と半ば義務感の様な感情でレジで出たお釣りを募金箱に寄付しています。思考停止した義務的な布施より慈悲心からの布施の方が良いのでしょうか?
自分の心を観察していたら慈悲心もいつかは消えると思うのですが、慈悲心は消えないのでしょうか?
258
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/30(月) 21:32:37 ID:15d.A0mk0
>>255
そうじゃ、効果があるからそのように感じるのじゃ。
無思考でよいのじゃ。
それこそ心の粗雑な働きを滅した初禅の段階なのじゃ。
おぬしは般若の空の法によってその境地まで到達したということなのじゃ。
あとはいつでもその境地に入れるようになるまで実践するとよいのじゃ。
そしてさらに自らを空と見るか、無思考のまま自我を見るかの道を選択するとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>256
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
259
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/09/30(月) 21:38:29 ID:15d.A0mk0
>>257
そうじゃ、慈悲から行うほうがよいのじゃ。
しかし義務感からでも助かるものがいるからまったく報いがないということはないのじゃ。
瞑想中等には一時的には全ての心の働きかやむから慈悲心も感じられないこともあるのじゃ。
しかし日常では修行が進むと自他一如の感覚が蘇るからなくならないのじゃ。
むしろ慈悲心は強くなるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
260
:
避難民のマジレスさん
:2024/09/30(月) 22:13:57 ID:tbMv4NNU0
>>258
鬼和尚
ありがとうございます。
素晴らしいです。
今まで自分は悟り関連の観念に縛られていたことがよくわかりました。
拠り所を捨てよ、ですね。
無思考に何度もなってみます。
261
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/01(火) 10:11:18 ID:jkCSE3uI0
>>259
鬼和尚様
回答ありがとうございます。なるべく慈悲心から寄付をしたいと思います。
262
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/01(火) 21:50:29 ID:TBeMYfe60
>>260
そうじゃ、今までの精進で確実に進歩しているのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>261
そうじゃ、敬意や慈悲からの寄付こそ真の善事なのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
263
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/03(木) 20:02:31 ID:maVMPz0s0
ヨーガ・スートラでいうところのアヴィヤーサ、心の死滅はどうしたら達成されますか?
264
:
135
:2024/10/03(木) 20:04:34 ID:RdOV0Hr60
>>137
鬼和尚さん、ありがとうございます。
鬼和尚さんの回答を何度も読み返しています。
ありがとうございます。
死ぬことを観察していたら、目の前にある意識のようなものがなくなるのが恐いことがわかりました。
それを失うと肉体との繋がりが失われてしまうと感じるからです。
肉体との繋がりがなくなったら無になる気がして恐いです。
肉体を自分だと思っている証拠だと思います。
この次は、肉体との繋がりがなくなると思っているから好悪が起こると観察するのでしょうか?
それとも、肉体との繋がりがなくなって無になると思っているから好悪が起こると観察するのでしょうか?
265
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/03(木) 21:45:36 ID:JBMyiULA0
>>263
ヨーガスートラでは主に集中の法が説かれているのじゃ。
ディヤーナからサマーディに至る道なのじゃ。
そうであるからただひたすらに集中に徹するしかないのじゃ。
呼吸とか心臓とか眉間にひたすら集中すれば、やがてそれも達成することができるのじゃ。
それまで精進あるのみなのじゃ。
>>264
観察とは今ここで起こるものごとをありのままに観ることなのじゃ。
まずは目の前にある意識のようなものがなくなると思うと、恐れが起こることを観察するのじゃ。
それから好悪や執着が起こったならばそれをありのままに観るのじゃ。
もしそれから好悪が起こっていないならばそれもありのままに観るのじゃ。
それが観察なのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
266
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/04(金) 12:57:48 ID:6O7FIPVM0
鬼和尚
夜独りで止瞑想と観瞑想をやるようにしています。
去年の今ごろですが、瞑想中に動悸を感じ体調不良かと思い病院で検査しましたが異常なしでした。
しかし瞑想など感覚を研ぎ澄ますと脈が早くのぼせてるような感覚に違和感がありました。
今は月一で通院していますが、医者の見解では異常なし、あるとしたらストレスと言われています。
昨日ですが、のぼせた感覚を意識して下に降ろすよう意識したところ脈が落ち着きのぼせも収まりました。
もしかしたらこれって禅病?と思いましたが、和尚はどのようにお考えになりますでしょうか。
仕事のストレスなどもあるかと思いますが、意識を降ろしたら収まったところに禅病かもと思いました。
267
:
135
:2024/10/04(金) 21:34:16 ID:lI6Ve6NU0
>>265
鬼和尚さん、ありがとうございます。
好悪が起こらない場合は、起こらないことを観察したらそれで終わりになり、今度は他のものを観察するということでしょうか?
268
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/04(金) 21:58:52 ID:OGWlrZcg0
>>266
それは気が上がったのじゃな。
ヨーガで言うクンダリニーの上昇なのじゃ。
姿勢を正しくしていれば気は頭頂のブラフマランドラに入り、サマーディに没入できるのじゃ。
恐れずに姿勢を正して実践あるのみなのじゃ。
>>267
さらに詳しく起こらないことをも観察するのじゃ。
実際は何か他の観念が起こっているかもしれんからのう。
それをありのままに観るのじゃ。
どこまでも観察して追及していけば、それは滅するじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
269
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/04(金) 22:20:06 ID:mq9tFfMk0
>>268
鬼和尚
気の上昇でしたか、、、。
確かに姿勢は良くないと思うので正してやってみます。
相談して良かったです。
ありがとうございます。
270
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/05(土) 16:58:57 ID:QkUMmq7o0
仏教勉強会の記事を読ませて頂きましたが自己憐憫は自己虐待という事でしょうか。つまり悲しい辛い寂しいといった感情に浸る溺れる耽溺する同一化する事は自己虐待ですか。
反対に、それらの感情に同一化せずに観察する事は自己への慈愛でしょうか。
271
:
135
:2024/10/05(土) 20:14:41 ID:6oKiCyNo0
>>268
鬼和尚さん、ありがとうございます。
「どこまでも観察して追及していけば、それは滅するじゃろう。」
の、「それ」とは、何のことでしょうか?
何が滅するのでしょうか?
272
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/05(土) 21:49:42 ID:Kvs/PLZY0
>>269
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>270
そういえるじゃろう。
自己憐憫は自らを哀れなものとしているからのう。
自分を低評価で虐待しているのじゃ。
それを止めるのは慈愛といえるのじゃ。
273
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/05(土) 21:52:28 ID:Kvs/PLZY0
>>271
修行の妨げになる死への恐れとかじゃな。
あるいは他の苦とかもなのじゃ。
観察は鋭い刃のようにそれらを心から切り離すことができるのじゃ。
それもありのままに観る正しい観察によるものなのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
274
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/06(日) 15:38:23 ID:7CyvizZQ0
ダンマパダに「仏弟子はいつもよく覚醒していて・・・」という句があります。
覚醒とはどういう状態でしょうか?
275
:
135
:2024/10/06(日) 20:40:14 ID:sAPLDExM0
>>273
鬼和尚さん、ありがとうございます。
それはつまり、
「『目の前の意識のようなものがなくなると思うと起こる恐怖』が滅する」ということで良いのでしょうか?
276
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/06(日) 22:16:10 ID:fvSHnY8o0
>>274
それはよく気をつけているとか、注意深く集中しているとかの意味じゃな。
習慣で何も考えずに行動したり、散漫ではないという心境なのじゃ。
日常的にそのような状態であれば、気づくことも多くなるのじゃ。
実践してたしかめるのじゃ。
277
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/06(日) 22:22:47 ID:fvSHnY8o0
>>275
そうじゃ、今まで書いたことをまとめると要するに先入観をもって観察してはいかんということじゃな。
先入観があればそれが心に反映して観念を作り出し、観念を見ていることになるのじゃ。
実際の心の働きを見ていないことになるのじゃ。
恐れが好悪を起こしているのならばそれを見るのじゃ。
好悪を作り出していないならばそれもありのままに見るのじゃ。
執着から好悪が起こるということもあるから、先入観無しにありままに見ることが正しいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
278
:
健真
:2024/10/07(月) 15:45:17 ID:KC7wU8H60
数年ぶりにこのスレにたどり着きました。
もう、あきらめていたので感激です。
鬼和尚様、お久しぶりです。鬼和尚の最初の弟子になった健真です。
これからもよろしくお願いします。
279
:
135
:2024/10/07(月) 20:48:38 ID:J0qhXPBU0
>>277
鬼和尚さん、ありがとうございます。
理解できたと思います。
もう一度死の恐怖をなくせるようにやってみます。
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
280
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/07(月) 21:20:59 ID:XpEQHLJY0
>>278
久しぶりなのじゃ。
こちらこそよろしくなのじゃ。
>>279
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
281
:
健真
:2024/10/08(火) 03:21:05 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、数年前に5ちゃんねるでの説法を止めたのは、なぜですか?
282
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/08(火) 10:27:42 ID:It0uZehQ0
自分がかわいそうと思うのが慈悲からくるものなら自己憐憫には当たらないんでしょうか
283
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/08(火) 18:20:53 ID:E0qn0Wu.0
無財の布施を紹介しします
おにぎりの写真を投稿するだけで寄付ができます
(期間内に1回投稿で5食の給食になる、何回でも投稿可)
X(SNS)をやってる方はぜひ参加してみてください
↓
おにぎりアクション2024
期間は10/3(木)〜11/16(土)
おにぎりにまつわる写真に #OnigiriAction
を付けてSNSまたは特設サイトに投稿すると、協賛企業が寄付しTABLE FOR TWOを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食5食が届く!
https://x.com/TFTjp/status/1841596873121137121
284
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/08(火) 22:33:40 ID:P3LcGfWc0
>>281
もはや書けなくなってしまったからなのじゃ。
たまに書ける日もあったが、次の日から又書けないのじゃ。
問答もできないから書かなくなったのじゃ。
>>282
真の慈悲からくるものならば自己憐憫には当たらないじゃろう。
その場合には実践してそれを解消しようとするであろうからのう。
何もしないでいるならばただの自己憐憫なのじゃ。
>>284
善い事じゃ。
どんどんやるとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
285
:
健真
:2024/10/09(水) 03:52:56 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、お母様はお元気ですか?
また、運送業は辞めて投資をすると言っていましたが、投資はうまくいってますか?
286
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/09(水) 21:45:13 ID:sNa/XgzU0
>>285
元気なのじゃ。
推理小説とかを読んでいるのじゃ。
少しは儲かったのじゃ。
菩薩の慈悲によって生かされているのじゃ。
287
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/09(水) 21:56:40 ID:/E.6Jbwo0
瞑想中に思考が止まるようになりました。
と同時に、日中、仕事中の勘違いが増えたような気がします。
このまま瞑想を続けて大丈夫でしょうか?
288
:
健真
:2024/10/10(木) 04:58:09 ID:KC7wU8H60
ブッダの「真理の言葉・感興の言葉」を読んでいると、大部分の人が愚か者、または
悪人のように書かれていますが、現在もそうなのですか?
私の友人や知人を思い浮かべてみると、必ずしもそうでは無いように思えます。
289
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/10(木) 22:55:27 ID:QwdxGxzo0
>>287
よい進歩なのじゃ。
仕事にも集中する習慣を持つとよいのじゃ。
頭の中の八割は集中して二割ぐらいは冷静に情報を集めるようにするのじゃ。
それがゾーンなのじゃ。
それは集中の修行にもなるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>288
今は違うのじゃ。
昔のインドはそうだったのじゃろう。
教育機関もなく、カーストもあったからのう。
日常的に山賊もいたのじゃ。
今のこの地域はかなり恵まれているのじゃ。
290
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/10(木) 23:09:06 ID:/E.6Jbwo0
>>289
ありがとうございます。仕事中も修行との意識を持って臨みます。
291
:
健真
:2024/10/11(金) 03:24:02 ID:KC7wU8H60
>>289
やはり、そうでしたか。教育は大事なんですね。
美空ひばりや中島みゆき等は、人を慰め、勇気づけるような良い歌をうたっています。
彼女らは「良い所」に行くのでしょうか?
292
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/11(金) 10:59:15 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
OSHOの言葉に
喜びに満ちることが、智恵の始まりとなる
だから罪の意識をすべて捨てなさい--
罪を感じる必要などはない
あなたはそのままで完全に善だ
そのように神があなたを造ったのだから--
すべての責任は神にある
あるがままでいることを祝いなさい--
自分に何ができるというのだ
というのがあるのですが、人間の行為の全ての責任は神にあるのに、人間の行為によって良いカルマと悪いカルマができてその後の将来や来世に影響するというのがよくわかりません。それは結局人間に責任があると思うのですが、この2つの考え方はどちらも真理なのでしょうか?
293
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/11(金) 21:55:33 ID:XhCWFc920
>>290
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>291
そうじゃ、大事なのじゃ。
よい所にいくじゃろう。
ひばりはもう生まれ変わっているのじゃ。
また歌手になっているのじゃ。
294
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/11(金) 22:38:29 ID:XhCWFc920
>>292
自らの行いによって善悪があるのはまだやることがある者のための教えなのじゃ。
オショーのいうのはもはや行いを捨て去るための教えなのじゃ。
まだ行いとその報いを知らないものめには行いには善悪があると教えるのじゃ。
修行が進んで自己を捨てるためには、行いも捨てる必要があるのじゃ。
そのためにあるがままで、何もすることはないと教えるのじゃ。
295
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/11(金) 23:05:44 ID:R.Smjg0g0
再生ひばりさんは日本でですか?女性ですか?
過去生と似た音楽ジャンルですか?アニソン歌ってますか?
296
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/11(金) 23:12:11 ID:PlrG15v60
良い所というのは天ではないのですか?
297
:
健真
:2024/10/12(土) 03:26:28 ID:KC7wU8H60
>>293
ありがとうございました。やはり、そうでしたか。
ロシアのプーチン氏は敵・味方の兵隊約10万人、民間人約5万人を殺しています。
彼は悪い死に方をし、「悪い所」に行きますか?
298
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/12(土) 13:42:45 ID:4LLIPRWk0
>>284
ごちゃんねるでの説法のスレを書けなくなったのは、
聴く人が真面目に聴いてない、多少なりとも理解や進歩している様子もみられない、そういう点からでしょうか?
299
:
230
:2024/10/12(土) 17:13:40 ID:QkUMmq7o0
>>234
はい。心を全て清めていきます。
今必要な名前を付けて頂き有難うございます。
300
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/12(土) 17:40:36 ID:FlCOVx6I0
宇宙人はいるとのことですが宇宙人も修行してますか?
人間より修行の成長や理解は進んでますか?
301
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/12(土) 18:45:16 ID:jkCSE3uI0
>>294
鬼和尚様
回答ありがとうございます。私はまだ修行が進んでないとわかって良かったです。
302
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/12(土) 22:56:24 ID:YoK7n1YQ0
>295 日本の女子なのじゃ。
アイドルソングとかじゃな。
アニソンも歌うようじゃ。
>>296
ここもよい所なのじゃ。
如来も菩薩もいるからのう。
仏国土なのじや。
>>297
そうじゃ、悪い報いを受けて、悪いところにいくじゃろう。
既に心の病にかかっているようであるがのう。
303
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/12(土) 22:58:14 ID:YoK7n1YQ0
>>298
エラーとかで書き込みができなくなったのじゃ。
おかしなことじゃ。
>>299
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
304
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/12(土) 23:02:07 ID:YoK7n1YQ0
>>300
修行しているのじゃ。
大体同じ位なのじゃ。
同じ程度のものが集まるのであるからのう。
>>301
どういたしまして、またおいでなさい。
305
:
健真
:2024/10/13(日) 04:05:44 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、温暖化が近年急激に進んでいます。今年の夏は9月まで猛暑日が続きました。
このままでは、海水の温度は上昇し気候が変わります。日本も亜熱帯になるでしょう。
また、氷河が溶けて、大変な災害が起こると思われます。
私たちが個人として出来る事はありますか?
306
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/13(日) 21:11:49 ID:QgYbIiCQ0
この地域で人を傷つけず、それなりに慈悲を持って生きていれば、またこの地域に生まれることができますか?
常に人に優しく、慈悲を持って生きれば天に行くことは可能ですか?
亡くなった方が、死後に悪夢を見ずリラックスしているなら、次の世も良いところに生まれると言えますか?
307
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/13(日) 22:14:32 ID:LM7Y5JqI0
>>305
出来る事はあるのじゃ。
善事を積み実践することなのじゃ。
善事を積んでいれば自分の周りは災いに遭わないのじゃ。
修行して智恵がつけばみんなおぬしの言葉を聞き、尊重するようになるのじゃ。
ただひたすらに実践あるのみなのじゃ。
>>306
できるじゃろう。
善事を積んでいれば希望するところにも再生できるのじゃ。
そのようであれば天にも生まれることができるじゃろう。
そのような兆しがあれば次も良いところに生まれると言えるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
308
:
健真
:2024/10/14(月) 05:22:54 ID:KC7wU8H60
>>307
よく分かりました。どんな事があっても、自分の修行が先なんですね。
私は先日、「ユーカリ植樹を考える会」で自分の大学の研究室の先生をそしって
しまいました。参加者の多くが大学を出てなくて、大学の先生を偉い人だと思って
いる人が多いと感じて、大学の先生にもピンからキリまでいる事を知って欲しかった
からです。あとで言い過ぎだと反省しました。
この悪行はどうしたら解消されますか?
309
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/14(月) 16:11:04 ID:h5P9mv0k0
仕事が単純で退屈でやり甲斐も感じられないけど、最低限のお金が稼げるのであれば
不満の気持ちを持ちながらも割り切って働くのは精神的にあまり良くない選択と言えるでしょうか?
不満の気持ちは日常的にあり続けるが生きるために仕方なく、という状態です。
「つまらないなぁ」などと考えずに無心でやれればいいのかもしれませんが、そこまでの境地に至る方法がわかりません。
退屈な仕事をしている空虚さや虚無感にとらわれた時、その気持ちにはどう対処すべきでしょうか?
310
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/14(月) 21:38:47 ID:BT.lRc1Q0
>>308
そうじゃ、実践が全てなのじゃ。
懺悔告白したからゆるされたのじゃ。
さらに先生にも謝罪するとよいのじゃ。
それも実践あるのみなのじゃ。
>>309
ストレスがたまるからよいとはいえないじゃろう。
修行だと思ってただひたすらに集中するとよいのじゃ。
そうすれば雑念は流れていくじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
311
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/15(火) 04:39:09 ID:QkUMmq7o0
>>294
修行が進んで自己を捨てる段階にあるかどうかはどのように判断すれば良いですか。
行いとその報いがあることは十分に理解しており日々善事に務めていますが、時に攻撃欲から悪事を行っていることも観察しています。自己憐憫や過度な罪悪感をもって自己虐待することもあります。親にお返ししなければならないものがあるとも感じています。自分の場合はどちらの段階でしょうか。
312
:
健真
:2024/10/15(火) 05:23:00 ID:KC7wU8H60
鬼和尚は天に居たとのことですが、その前は何をしていたのですか?
313
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/15(火) 23:22:17 ID:SaXNgO8w0
>>311
それは自分の決意によるものじゃ。
今までの自分の全てを捨てる決意ができたならば、自己を捨てる段階にあるのじゃ。
もしその決意がなければ、修行中に自分が消え去る感じがしても恐れて逃避してしまうのじゃ。
そうであるから自ら己を捨てる決意ができた時が、自己を捨てる段階にあるといえるのじゃ。
>>312
わしは修行していたのじゃ。
善事も積んでいたのじゃ。
その報いで天に生まれることもできたのじゃ。
どんどん善事を積むとよいのじゃ。
314
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/16(水) 04:42:41 ID:QkUMmq7o0
>>313
どの自分を捨てるのが決意できていないか確かめた所、過去病気で苦しんだことがあり病気になる恐れがあって健康的な食事に執着がある自分を捨てる決意がありません。つまりまだ自己を捨てる段階には無いでしょうか。
315
:
健真
:2024/10/16(水) 09:06:36 ID:KC7wU8H60
>>310
鬼和尚、それはもう50年近く前の事で、研究室の教授や助教授は亡くなっていると
思われます。それに、彼らの家も知りません。だから直接謝る事は出来ません。
『真理の言葉・感興の言葉』で「法による商人になるな」と書かれていたと思うのです
が、どういう意味でしょうか?
316
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/16(水) 17:11:39 ID:kVgxHecY0
観察の瞑想を試みています。
まずは、前行である自分の左手の観察を続けてきました。
遠離されるまで続けよ、とのことでしたがしかし、どうにも毎日続けにくいことから、
内面の観察をやってみることにしました。
集中の瞑想は、思考が少なくなっていくというわかりやすい指標がありました。
内面の観察は、例えば思考を観察した場合、単に思考が湧いているだけなのか、
思考を観察しているのか、区別できません。
言い換えると、きちんとできているのか、できていないのかわかりません。
そして、おそらくできていません。
初心の者にわかりやすくてやりやすい内面の観察対象は何になりますでしょうか?
それとも、このような者にはまだ内面の観察はできない、ということになりますか?
317
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/16(水) 21:04:45 ID:m04wqtn20
鬼和尚
しばらく修行が順調だったのですが、仕事でいろいろあり気力も奪われ修行が滞り気味になってしまいました、、、。
空の法で行くべきなのか、止瞑想を極めて自我が起こる瞬間もみたい気持ちもあり、なんだかどれをやれば良いのかわからなくなってまいりました。
しかしやはり、私としては言葉とイメージが外れた世界を見てみたい。どんな世界なのでしょうか。
修行しないとですね。
ところで、私の前世を知りたい欲求に駆られています。ぜひ前世診断お願いできますでしょうか。
318
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/16(水) 21:55:12 ID:Fe/RnLBc0
>>314
そういえるじゃろう。
自分が捨てられないのであれば、まだ自己放棄はできないのじゃ。
さらに観察や学びをか重ね、いずれ必ず滅する自分を永遠のために捨てる覚悟ができるまで実践あるのみなのじゃ。
>>315
法を説いてその報酬として金銭を受け取ってはいかんということじゃな。
それでは金を持っている者しか法を知ることができないからのう。
お釈迦様の教えは誰にでも平等に知ることができるものでなくてはならんのじゃ。
319
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/16(水) 21:57:15 ID:lbUCnFkI0
私は姉などの親族に騙され、未来を失いました
これからどうすればいいでしょうか
320
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/16(水) 22:00:11 ID:Fe/RnLBc0
>>316
集中時には雑念として流れていく思考をみるとよいのじゃ。
それはいつでもあるから観察しやすいといえるじゃろう。
まだ心の観察は無理なようじゃ。
肉体の観察ができるようになれば観察とはどのようなものか、その効果が出た時はどように感じるのかわかるのじゃ。
それが基本なのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>317
それには生まれた時の自分の環境とか、肉体の状態とかを書いてみるのじゃ。
前世の行いはそのようなことに現れるからのう。
321
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/16(水) 22:30:54 ID:m04wqtn20
>>320
鬼和尚、ありがとうございます。
生まれた時の環境ですか。
生まれて5歳まではマンモス団地に住んでおり、小学生、中学生と一緒になって遊んでいましたが、非常に弱肉強食の世界でして、年上には絶対服従、弱いとイジメられる世界でしたので幼いながら辛かった覚えがあります。
2〜3才の時に記憶はありませんが右手を怪我し、未だに親指が不自由です。怪我の理由は親はあまり話したくないようです。
幼稚園は寺の住職が園長のところに入り、よく墓場で遊んでました。箇所箇所に菩薩の銅像?があり何か不思議だった記憶があります。
また花祭りには天上天下唯我独尊ポーズの赤ちゃんお釈迦様に甜茶をかけた記憶もあります。
その後親の仕事で外国に行きましたが、楽しいこともありましたが、辛かった記憶の方が多いという、、、。
なんか幼い時から人生辛いなと思ってましたね、、、。
そんな感じです。
322
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/16(水) 22:35:19 ID:BXVfp8N20
>>319
こちらの方、おそらく投稿のタイミングで見落とされてそうですので明日以降またご回答いただけると幸いです。
323
:
健真
:2024/10/17(木) 04:00:56 ID:KC7wU8H60
>>318
ありがとうございました。
ということは、今のお寺の坊さんは、仏壇(又は死者)に向かってお経を唱えるだけ
だから、お釈迦様の教えに従っていないわけですね。
私の母の葬式の時は15万円も要求され、院号付きの戒名を付けてもらったら、40万
円も要求されました。
今の坊さんは、お経を唱えても、そのお経の意味も教えてくれません。
仏教は生きてる者のためにあると思ってるのに、説法をしないものだから、坊さんは
何もしてない事になります。
また、戒名は生きてるうちに付けてもらう物なのに、死んでから付けてもらっても修行
しようがありませんから、無意味です。
だから、お寺は人の役に立っていないので、どんどん衰退するしかありませんね?
布施をするのがバカバカしくなります。
324
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/17(木) 05:10:00 ID:QkUMmq7o0
>>318
体質として胃腸が弱く栄養の消化に問題があり不健康な食事を摂取しているとどこかの時期で皮膚が荒れて酷くなるのですが、それを覚悟してでも、自分を捨てて悟るためには、健康な食事への執着を手放さないと無理でしょうか。
325
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/17(木) 16:22:16 ID:kVgxHecY0
>>320
教えていただきありがとうございました。
肉体の観察を続けます。以下質問になります。
1、観察は例えば左手と決めたら、毎日左手をしつこく観察するほうがよいですか?
新しい発見のために、観察部位は変えたほうがよいですか?
2、肉体の観察を続けることで起こる、肉体の遠離とはどのような仕組みで起こりますか?
観察するとなぜ遠離が起こるのですか?
326
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/17(木) 23:08:46 ID:1PeozXxw0
>>319
それはよい環境なのじゃ。
この娑婆世界では家族親族さえ頼みにならないものじゃ。
真の幸福を求めて悟りを得るための修行に入るとよいのじゃ。
わしのブログなどを参考に実践あるのみなのじゃ。
>>321
小さな村の農民じゃな。
苦しい生活で争いが普通であるから自分も争っていたのじゃ。
寺に行くこともあったのじゃ。
苦しい生活から抜け出したいと思っていたのじゃ。
>>322
ご苦労さんなのじゃ。
今答えたのじゃ。
327
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/17(木) 23:11:37 ID:1PeozXxw0
>>323
そうじゃ、無意味なのじゃ。
自らのために修行したほうがよいのじゃ。
実践あるのみなじや。
>>324
手放さないでよいのじゃ。
修行の邪魔になる欲とか囚われだけを煩悩として滅するがよいのじゃ。
邪魔にならなければ悟りを得るまでと、悟りを得てからも続けるとよいのじゃ。
328
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/17(木) 23:17:12 ID:1PeozXxw0
>>325
一 それは各自の体質とか、状況で違うのじゃ。
基本的には完全に厭離できるまで一つの手を観察するのじゃ。
しかしあまりにも辛くて修行もできなくなるほどであれば別のところを観察してよいのじゃ。
二 観察は主体と客体をはっきりわける効果があるのじゃ。
対象を観察することでそれが主体ではなく、客体であると気づくのじゃ。
それが厭離なのじゃ。
今まで漠然とこれが自分であり、自分の一部と認識していたものが、観察することでそうではないと気づくのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
329
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/18(金) 08:34:59 ID:EbUW/fKw0
>>326
鬼和尚
ありがとうございます。
小さな村の農民だったのですね。
何だか今とほとんど変わらない状況のような気もします笑
常に抜け出したい気持ちがあるんですよね、、、。
ありがとうございました。
330
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/18(金) 11:44:08 ID:kVgxHecY0
>>328
現在、主体の一部であるとみなしている左手への認識に変化が感じられるまでやってみます。
明快なご教授ありがとうございました。
331
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/18(金) 14:23:37 ID:x00oohgw0
鬼和尚さまは、地球以外の星に産まれたことはありますか?
あるとしたら、どんな所でしたか?
332
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/18(金) 15:40:39 ID:QkUMmq7o0
>>292
でOSHOが
あなたはそのままで完全に善だ
あるがままでいることを祝いなさい
自分に何ができるというのだ
といいますが上のように言っても
集中と観察を捨てたら
例えば怒りという感情や
それに伴う行動に同一化して厭離は遠のきます。
だからただ集中と観察をしつづけなさい。
という理解で正しいでしょうか。
それとも集中と観察すら捨てなさいというのが
行為を捨てることでしょうか。
それから観察をしている時に
例えばこの怒りを観察するぞ厭離するぞと
意志を強くもつ決意すると厭離しやすいのですが
止めてただ観察集中した方がいいでしょうか。
それとも自分を捨てる助けになりますか。
333
:
健真
:2024/10/18(金) 20:14:37 ID:KC7wU8H60
「ダンマパダ」についての質問です。
328 もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩む
ことができるならば、あらゆる危険困難に打ち克って、こころ喜び、念いを
おちつけて、ともに歩め。」
これは、結婚しなさいという事ですか?
334
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/18(金) 20:56:44 ID:VLUrF.FE0
慈悲の気持ちが大きい方が報いが大きいということですが、そうなるとやはりどうしても大きな報いを期待して善事をしてしまい、ある種の投資のような感覚で善事をすることになっており、慈悲の気持ちはあまり大きくなりません。
一応、やらない善よりやる偽善だと思って、動機はともかく行動することを心がけておりますが、このジレンマを越える方法はないでしょうか。
335
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/18(金) 21:38:38 ID:Mdup381w0
>>329
そうじゃ、この世間から抜け出せるように実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>330
どういたしまして、またおいでなさい。
>>331
あるのじゃ。
この娑婆世界と同じなのじゃ。
別の星に生まれたという認識もないのじゃ。
同じ心境のものが引かれ合って同じ世界を作るのであるからのう。
336
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/18(金) 21:44:25 ID:Mdup381w0
>>332
それはもはや怒りや自分への執着なども厭離した者のための教えなのじゃ。
自己放棄のための教えなのじゃ。
まだ怒りや執着などがあるならば厭離した方がよいのじゃ。
強く意志をもったほうがよいのじゃ。
厭離ができればよいのであるからのう。
囚われずに進むのじゃ。
>>333
それもあるじゃろう。
よい伴侶が見つかれば結婚もしてよいのじゃ。
同性の仲間でもよいのじゃ。
337
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/18(金) 21:46:49 ID:Mdup381w0
>>334
それでよいのじ゛ゃ。
そのような自分を認めるだけでいのじゃ。
助かっている者がいるのであるからのう。
結果を考えずただひたすら善を積むとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
338
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/19(土) 00:30:46 ID:PPDsJczQ0
鬼和尚
またまた前世の話で申し訳ございません。
私の前世は小さな村の農民で、生活苦から諍いの多い人生でたまにお寺に行っていたとお聞きしましたが、お寺に足を運んでは、お堂の仏世界に憧れをもって見ていたんだろうなというイメージが湧き、なんだか可哀想な前世だったんだなと憐れな気持ちになりました…笑
おそらく飢饉等で亡くなったのでしょうね…切ない。
楽しみは年に一回の村祭りくらいだったのでしょうかね…。祭りで秘かに恋心を抱いている村娘に会えるドキドキ感くらいが唯一の生きている喜びだったような気もします。辛いですね。
今生では行けるところまで行こうと思います。
精進いたします。
339
:
健真
:2024/10/19(土) 04:24:00 ID:KC7wU8H60
>>336
鬼和尚、結婚すれば愛執や執着が生まれて「悟り」からは遠く離れるのではありませんか?
お釈迦様は「犀の角のようにただ一人歩め」と言っています。
340
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/19(土) 06:14:20 ID:mVtt.YqU0
人生うまくいかないので他責や憎しみが手放せなません
他人への依存症とか依頼心とかも原因の一部です
あとこの憎しみの対象は入れ替わるので、人が憎いというより
誰かしらを憎まずにはいられないシステムが実装されてる様にも思えます。
ハッピーな性質になるにはどこをどう改造すればいいでしょうか?
341
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/19(土) 11:39:09 ID:VLUrF.FE0
>>337
ありがとうございます。あまりごちゃごちゃ考えず善を積もうと思います。実際、動機はどうであれ善い報いは実感しております。
ちなみに、善い報いを他人に及ぼすことはできないのでしょうか。例えば、今度弟夫婦の子供の出産を控えているのですが、無事に産まれてくるように何か私にできることはないでしょうか。
342
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/19(土) 13:22:06 ID:HDjdDJtg0
>>335
ありがとうございます。
私は、古代文明や他の星にとても興味があるのですが、自分の前世全てを思い出せば知ることも出来そうですね。
どうしたら思い出せますでしょうか?
343
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/19(土) 22:22:07 ID:BL6r/QRs0
>>338
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>339
それはどうしても結婚したいという者は結婚するとよいのじゃ。
無理にわかれてずうっと後悔するよりはよいのじゃ。
それが執着になるからのう。
よい伴侶や仲間がみつからなければ一人で修行するようにと教えているのじゃ。
344
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/19(土) 22:28:29 ID:BL6r/QRs0
>>340
それも心の中の原因から起こるものじゃ。
原因から観察できれば消えるじゃろう。
親に虐待されたとか、貧困であったとかなのじゃ。
その原因から怒りや憎しみが起こり、原因がなければ怒りや憎しみもないことを心の中に観察するのじゃ。
怒りや憎しみがすべて滅してハッピーになれるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>341
基本的には誰もが自らの行いの報いを受け取るから難しいがのう。
回向という他人のために自らの功徳を回す祈りもあるのじゃ。
たとえば布施をしたらこの功徳によってよい子が生まれるようにと祈るのじゃ。
実践してみるとよいのじゃ。
345
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/19(土) 22:31:22 ID:BL6r/QRs0
>>342
それは順々に過去のことを思い出してみるとよいのじゃ。
昨日のことから始まり、一月前、去年のこととかを思い出し、生まれる前のことを思い出そうと勤めるのじゃ。
そうすれば少しずつ思い出してくるのじゃ。
夢の中で見ることもあるのじゃ。
いろいろ試してみるとよいのじゃ。
346
:
健真
:2024/10/20(日) 07:37:17 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、菩提寺の坊さんは仏壇に向かってお経を唱えるだけで、説法(お釈迦様の教え)
を全くしません。お経の意味も教えてくれません。
お布施をするのがバカバカしくなります。(法施をしないから)
でも、寺割り(5000円)やお盆の前の棚経のお布施はしなくてはなりません。
お布施をする値打ちがあるのでしょうか?
347
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/20(日) 08:25:00 ID:maVMPz0s0
チベット死者の書の記述はどの程度正しくどの程度参考にして良いものですか?
348
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/20(日) 13:46:14 ID:kVgxHecY0
観察の行の前行である、肉体の観察について教えていただいております。
この前行を完了するには、遠離の感得が目安とお聞きしております。
遠離とは、例えば己の左手は、実は主体の一部ではなく、
客体であることに気づくことであると教えていただきました。
この遠離の感覚とは永続するものですか?それとも一時的なものですか?
349
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/20(日) 22:42:01 ID:KE67jy160
>>346
無いじゃろう。
そもそもお布施と言えるものではないのじゃ。
ただの儀式の代金なのじゃ。
やめてもよいのじゃ。
>>347
あまり参考にはならないのじゃ。
人によって報いの現われかたは違うからのう。
地獄に落ちる者と、天にいく者とはまったく違うのじゃ。
観念による幻想なのじゃ。
常に善事を積んでいれば死に及んでも恐れることは無いのじゃ。
350
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/20(日) 22:44:25 ID:KE67jy160
>>348
それは後の行いによって違うのじゃ。
元のとおり自分のものと念じれば習慣によって十日ぐらいで戻るのじゃ。
観察を続けたら厭離したままなのじゃ。
戻ってもそれが実は自分のものではないという知識と厭離できた経験は残るのじゃ。
351
:
健真
:2024/10/21(月) 03:23:59 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、能登地震では多くの寺が全壊したと聞きました。
再建の目途も立っていないとの事です。
寺の住職(坊さん)に福徳がなかったという事ですか?
檀家制度にあぐらをかいて修行して来なかったという事になりますか?
352
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/21(月) 13:03:36 ID:kVgxHecY0
>>350
教えていただきありがとうございました。
観察による肉体の遠離は少なくとも十日は続くとのことです。
このような状態が達成できて、はじめて観察の前行が完了する。
それまでは、次のステップである内面の観察などはとても実施できるものではない、
との理解で正しいでしょうか?
353
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/21(月) 18:36:35 ID:maVMPz0s0
男性の更年期障害を克服する健康法はないでしょうか?
或いは、鬼和尚は何か対策してますか?
354
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/21(月) 19:17:17 ID:S8ULUlTg0
鬼和尚、
元農民の者です。
よく身体の一部を「意識する」と言いますよね。
例えば肩が痛いなら肩を意識しますが、意識している時、肩のイメージを心の中で見ていることに気付きました。
同じように自分の本体とはどれだろう?と自分に意識を向けると、やはりイメージ上の自分を見ていることに気づきました。もしくは投射先の感覚をイメージしています。
そのことに気付いてからですが、
何か風景を見ている時、「風景を見ている者はどこだろう?」と見ている自分に意識を向け、その自分がイメージだと自覚すると、風景がやけに近くなる感覚が起こります。距離が無くなると言いますか。
これってクリシュナムルティの言っていた「見る者は見られる者」でしょうか?
355
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/21(月) 19:33:15 ID:mGif0ovQ0
鬼和尚に質問です。
敵意や攻撃欲、理不尽な怒りを他人からぶつけられたとしても、
それを受け取らない、それを同じような感情や行為で返さない、というのも一つの善行といえますか?
356
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/21(月) 21:37:44 ID:pjmeXAG.0
>>351
そういうことじゃな。
善事さえもしてこなかったのじゃろう。
していればそんなに何度も災害が来ることもないであろうからのう。
おろかな事じゃ。
>>352
そのような理解でよいのじゃ。
後は実践して確かめるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
357
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/21(月) 21:41:35 ID:pjmeXAG.0
>>353
西式健康法をやるとよいのじや。
血行がよくなるからそれも防げるじゃろう。
毛管運動とか前後運動等をするとよいのじゃ。
わしは寝る前にヨーガをやったりしているのじゃ。
平床とかもしているのじゃ。
いろいろ試してみるとよいのじゃ。
>>354
そうじゃ、自己同一化が離れて真実が見えてきたのじゃ。
全ては繋がっているのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
358
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/21(月) 21:44:16 ID:pjmeXAG.0
>>355
そういえるじゃろう。
慈悲喜捨の捨なのじゃ。
怒りや憎しみを捨てることで自他共に利益になるのじゃ。
菩薩行なのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
359
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/21(月) 22:36:34 ID:S8ULUlTg0
>>357
鬼和尚
ありがとうございます。
すべては繋がっているなんて素晴らしいですね。
本当は繋がっているのに、風景を見た瞬間に「風景を見ている私」を想起してしまい、風景と私に分離されるのでしょうね。
実際は風景も自分も同じなのに。
このまま精進し、前世の憐れな私も浮かばれれば良いなと思います。
ありがとうございました。
360
:
健真
:2024/10/22(火) 05:15:25 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、親鸞の言葉、「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」に違和感を持ちます。
因果応報なのに、悪人が往生するのは変だと思います。
お釈迦様の教えにはありません。
鬼和尚はいかがお考えですか?
361
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/22(火) 11:00:46 ID:kVgxHecY0
>>356
教えていただきありがとうございます。
毎日、自分の左手を観察したとします。
(集中瞑想は別途行います)
観察の1日の実践時間はどの程度がよいですか。
また、どの程度の日数でこの前行を達成できることが予想されますか?
362
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/22(火) 13:19:14 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
自分の心を観察していたら、無意識に生きていた頃より気を張って気力のようなものを消耗して体内のカロリーを消費している感じがするのですが、鬼和尚様もこういうことはありましたか?自己観察も続けていたら慣れるのでしょうか?
363
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/22(火) 19:40:23 ID:It0uZehQ0
肉体は厭離できても五感はできてないみたいな状況はあり得るでしょうか?
例えば手を厭離して、手を失うこと自体は苦ではないけど、五感はできてないために痛みは苦痛に感じるということはありますか
364
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/22(火) 21:42:17 ID:A2KOAGbY0
>>359
そうじゃ、自他全てが一如なのじゃ。
その認識にいたるまで精進あるのみなのじゃ。
まおいでなさい。
>>360
そうじゃ、間違いなのじゃ。
悪人は極楽にいけないのじゃ。
ひたすら善事を積むとよいのじゃ。
365
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/22(火) 21:53:10 ID:A2KOAGbY0
>>361
集中力が続くまでやるとよいのじゃ。
10分から20分位じゃな。
三日もやれば変化は感じられるじゃろう。
日記をつけておくとよいのじゃ。
進歩したことが分かるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>362
わしも疲れるのじゃ。
今まで避けていた苦を見るのであるからストレスがたまるのじゃ。
慣れることはないのじゃ。
時々休んで集中だけするとよいのじゃ。
366
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/22(火) 21:57:28 ID:A2KOAGbY0
>>363
そのようなこともあるじゃろう。
そのために肉体の次は感覚を観察するとよいのじゃ。
身受心法の観察なのじゃ。
つまり身体、感覚、心、法の順で観察するのじゃ。
身体の観察の次は感覚であり、次が心を見て、最後に法の通りに縁起を観察するのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
367
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/22(火) 22:54:50 ID:jkCSE3uI0
>>365
鬼和尚様
回答ありがとうございます。この自己観察によるストレスも鬼和尚様や今まで大悟徹底した人たちが通った道だと思うと励みになります。
あと前のスレッドで私にOSHOタイムスのvol.43をオススメしてくださった740さんありがとうございました。Amazonで購入したのですが本当に読んで良かったです。
368
:
健真
:2024/10/23(水) 03:42:49 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、亡くなった後、戒名は必要ですか?
亡くなれば体がないので修行も出来ません。
お寺の坊さんは、それを知りながら戒名をつけ多額の戒名料を要求します。
詐欺だと思います。確信犯です。
但し、生前戒名は信頼できる師匠につけてもらうのはアリだと思います(出家)。
369
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/23(水) 10:52:59 ID:kVgxHecY0
>>365
教えていただきありがとうございます。
毎日20分、左手の観察を続けたいと思います。
この観察の前行達成に要する日数は、人によるとは思いますが、
才のない遅い人であれば何年もかかる覚悟は必要ですか?
370
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/23(水) 13:24:20 ID:pSZntDBc0
>>345
ありがとうございます。
実践してみます。
鬼和尚様は宇宙の外側がどうなっているかご存知ですか?
また、地獄の様子など教えて頂けないでしょうか。
371
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/23(水) 21:43:56 ID:9EOgh2Hg0
>>367
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>368
そうじゃ、亡くなった後、戒名は必要ないのじゃ。
生きてこそ修行もできるのであるからのう。
死後の戒名などまがいものなのじゃ。
かかわらないようにするのじゃ。
372
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/23(水) 21:48:48 ID:9EOgh2Hg0
>>369
そんなに何年もかからないじやろう。
長くても一月じゃな。
早ければ三日でも気づきは起こり、厭離ができるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
>>370
外は天になっているのじゃ。
娑婆世界は似たような世界とつながってぶどうのようになっているのじゃ。
天からは覗き見ることもできるのじゃ。
地獄はこの娑婆世界にもあるのじゃ。
戦争とか貧困の地獄は外国にいけばよくみられるものじゃ。
ありのままに観察して確かめるのじゃ。
373
:
健真
:2024/10/24(木) 00:43:13 ID:KC7wU8H60
>>371
鬼和尚、殆んどの寺の坊さんは、死後戒名を高額(20万〜100万円)でつけています。
これは明らかな詐欺だから、地獄には真っ先に寺の坊さんが落ちますね?
父親の戒名が院号つきだったので、母親の戒名も院号付きの戒名にしたら40万円も要求されました。
だから、自分の戒名は自分で勝手に院号付きの戒名を考え、墓石に彫りました。
自分の葬式には詐欺師の菩提寺の坊さんには来てもらいたくないです。
(坊さんの居ない葬式をするかどうかは、まだ決めていません。
般若心経でも唱えてもらえれば満足です。)
なお、自分の戒名は、鬼和尚からもらった修行名と俗名とで付けました。
374
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/24(木) 10:41:57 ID:kVgxHecY0
>>372
1ヶ月間、1日20分と決め、無心でやります。
教えていただきありがとうございました。
375
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/24(木) 22:40:29 ID:EWMDbjik0
同じ空想がループして気がついたら三時間半も過ぎてたら、もうそれ瞑想でしょうか?
25分のタイマー音も気づけませんでした。
376
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/24(木) 22:43:54 ID:EWMDbjik0
姿勢は座禅の姿勢です。
空想の四幕目はもやもやしてもう思考にならず(空か?)、最初の一幕目からやり直しでそれを何回も繰返しです。
377
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/24(木) 22:45:45 ID:PM7vXtjg0
>>373
そうじゃろう。
お釈迦様が禁じたことをしているのであるからのう。
反面教師にして善事をつむとよいのじゃ。
>>374
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
378
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/25(金) 12:53:35 ID:It0uZehQ0
西式の温冷浴で冷やすとき28°くらいの水でやってるんですがもっと低くないとダメでしょうか
この温度でも結構冷たく感じるので下げると耐えられるかわかりません
379
:
健真
:2024/10/25(金) 16:40:13 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、意味の分からないお経を唱えたり、死後戒名をつけて高額の代金を要求する極悪人の
お寺の坊さんには、近づかない方がいいですか?
380
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/25(金) 20:28:34 ID:PFrIqzPU0
今まで自分の味方だと思っていた人が敵であったという事実を受け入れられません
受け入れられないどころか、味方も傷つけてしまいます
せめて味方を傷つけないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか
381
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/25(金) 20:50:33 ID:EWMDbjik0
375、376ですがあの後同じ事したら気づいたら二時間半近く未來へワープできました。
電車内でも空想始めたら2、3駅は乗り過ごしたりした事があるのを思い出しました。もはやゾーンです。
思考空想妄想は瞑想では無いのでしょうが、こういった時は外界と脳内では何がおきてるのでしょうか?
382
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/25(金) 21:35:08 ID:F54pv/P60
>>375
>>381
それは集中の瞑想といえるじゃろう。
集中して外界を忘れているのじゃ。
自己を忘れるまで続けるとよいのじゃ。
>>378
それ位でもよいのじゃ。
続けるとよいのじゃ。
疲れも取れるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
383
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/25(金) 21:39:54 ID:F54pv/P60
>>379
そうじゃ、近づかないほうがよいのじゃ。
悪い考えに感化されるからのう。
自らの道を歩むのじゃ。
>>380
事実をありのままに話したらよいのじゃ。
いずれはわかることであるからのう。
そして自分は縁を切るとかいうとよいのじゃ。
後は本人に任せたらよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
384
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/10/25(金) 23:35:39 ID:.tofT0a20
前スレ5月ごろに書き込んで、「沈黙は金」の実践を続けています。
その時に書き込んだ上司とは先月頃から一緒に仕事をすることはなくなり、他の人と仕事をするようになりました。
その上司について、あれこれ考えるのはやめようと思って、実際に考えなくしたら、そうなりました。
これはその上司との試しは修了したということでしょうか。
それともたまたま仕事の流れでそうなっただけでしょうか。
「沈黙は金」の実践ですが、気が緩んでちょっと喋り過ぎたなと思うこともあります。
逆に言い過ぎそうになる自分に気付いて落ち着いて対応できる時もあります。
しかし最近では他の人と仕事をするようになってからますます
これはこういうやり方をすればいいのに、
こういう問題が起きるから初めからこうしておけばいいんですよ、
それを私はずっと前から言ってましたよ、
などと言いたくなることが立て続けに起こると感じます。
これは「沈黙は金」の実践がさらにできるかという試しなのでしょうか。
385
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/10/25(金) 23:37:22 ID:.tofT0a20
何度か書き込んだことがありますが、昔のことを思い出して
一人でいる時は「バカッ!バカッ!」「ダメだ!ダメだ!」と叫んだり
周りに人がいるときは「ウッ!」と声が出たり、頭の中で叫んだりすることが何十年も続いています。
これを単なる習慣だと観察しました。
そこで、かわりに「エラい!」「よくやった!」という言葉に置き換えることにしました。
すると以前は1日に何度も起こっていたものが、今では1〜2回程度で、しかもとても軽いものに変わりました。
このやり方で効果があったということでしょうか。
386
:
健真
:2024/10/26(土) 03:18:03 ID:KC7wU8H60
>>383
鬼和尚、ありがとうございます。
頭のモヤモヤが晴れました。
お寺の坊さんには近づかないようにします。
彼らはブッダの言う「僧」ではありません。
法を説かないで高額の代金を要求するのですから、詐欺師の極悪人です。
なお、自分の葬式(又はお別れ会)には坊さんは呼ばない事にします。
友人に般若心経でも唱えてもらえば十分です。
これでもいいですか?
387
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/26(土) 04:43:24 ID:9Ky.df9s0
他人を束縛すると嫌われて、さらに思い通りにいかなくなるとわかっていても束縛をやめられません
束縛をやめるにはどうしたらいいでしょうか
388
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/26(土) 17:32:28 ID:pn.KqFkw0
鬼和尚
元農民の者です。
自我がイメージであることを日々観察しております。
この法を進めて行くと、何か支障が起こることはありますでしょうか?
なぜこのような質問をするかと言うと気の所為かもしれませんが、自我の正体を見破り、解釈によっては自我を否定していくような実践をしていると、なぜか私生活で苦しくなるような出来事が多くなるような気がします。
ある意味自分という個を愛するというよりも厭う方向性なのでそのようなことになるのか?とも思いました。
慈悲の瞑想というものがありますが、もしかしたらこれが中和をさせるのではないか?とも思いましたがいかがでしょうか?
たまたま、気の所為、なら良いのですが、、、。
389
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/26(土) 22:03:02 ID:ZnTA5aSE0
>>384
上司との試しは修了したのじゃろう。
それでいろいろ学んだこともあったじゃろう。
今後も役にたつ知識が得られたと思えばよいのじゃ。
それもまた試しじやろう。
試しはまだまだ続いていくじゃろう。
仕事をしていれば全てが試しといえるのじゃ。
人事だけでなく財務や他の面でも試されていくじゃろう。
すべてを糧にして大きく成長していくとよいのじゃ。
>>385
効果があったのじゃ。
苦が減っているのであるからのう。
さらに続けると良いのじゃ。
390
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/26(土) 22:21:12 ID:ZnTA5aSE0
>>386
それでよいのじゃ。
わしもま供養するじゃろう。
善事をしていればすぐに天に生まれるからそれも必要ないがのう。
実践あるのみなのじゃ。
>>387
それも心の中の原因から起こるものじゃ。
昔、友人とかが自分の元から去っていったとかが原因かもしれん。
そのような原因から束縛したいという欲が起こり、原因がなければ欲もないと心を観察するのじゃ。
そうすれば欲もなくなり、束縛することもなくなるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
391
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/26(土) 22:44:53 ID:ZnTA5aSE0
>>388
そのようなこともあるじゃろう。
否定すれば否定するものが自分という観念も起こるからのう。
何も否定したりせずにありのままを観るのじゃ。
そうすれば自我も観られるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
392
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/26(土) 23:14:17 ID:pn.KqFkw0
>>391
鬼和尚
ありがとうございます。
否定と言っても「この自我め!消えろ!」とかやっている訳ではなく、個を感じるものの原因を観察するだけなのですが、結局「自我よ!滅しよ!」と無意識にみやってるのかもしれませんね、、、。
そこもありのまま観察してみます。
393
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/27(日) 00:26:23 ID:85ppFzpU0
>>387
ってそれ鬼和尚のことじゃんかよ
394
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/27(日) 04:55:12 ID:Elgp2Aig0
>>386
健真さん
日本の仏教は90%以上が偽物だと私は思っているが、近づいてはいけない程の処があるのならどこか知りたい。
十三宗五十六派もあると言う日本仏教内でそんな危険があるなら情報共有して欲しい。
395
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/27(日) 08:39:21 ID:czRftzgI0
この人は金剛経ではなく法華経が至高の法典と言っています。どう思われますか?
https://youtu.be/Q8_k5TAhvZo?si=-F9gImJFmmxfiPvF
396
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/10/27(日) 13:14:52 ID:.tofT0a20
>>389
ありがとうございます
397
:
健真
:2024/10/27(日) 17:03:58 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、スーパーによく行きますが、最近並んでる生きの良い花が、「チョウさん、ミツバチさん、
おいで!おいで!見て!見て!」と呼んでるのに気づきました。
これは、仏教と関係ありますか?
398
:
健真
:2024/10/27(日) 17:14:53 ID:KC7wU8H60
>>394
あまり寺のことは知りませんが、真言宗御室派の兵庫県の寺です。
私は殆んどの寺の坊さんは、近づてはいけない詐欺師の極悪人だと思っています。
死後に戒名をつけて、高額の代金を要求するのですから。
私の母の場合、40万円も要求されました(もう10年ほど前です)。
399
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/27(日) 21:42:17 ID:w6MsJCmM0
>>392
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>395
わしは何も思わないのじゃ。
誰が何を思っても自由なのじゃ。
400
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/27(日) 21:44:20 ID:w6MsJCmM0
>>396
どういたしまして、またおいでなさい。
>>397
あるかもしれん。
集中力が身について天耳通が起きたのかもしれん。
それにも囚われずにさらに精進あるのみなのじゃ。
401
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/28(月) 08:28:00 ID:pSZntDBc0
>>372
ありがとうございます。
天界の外はどうなっているのですか?
また、天界の人はどんな暮らしをして何を娯楽にしてるのですか?
地獄はこの世界にもあるのですね。
では、閻魔様や鬼がいるような地獄というのはただの作り話なのでしょうか。
平和な日本で産まれ、そこそこ平和に暮らし、鬼和尚様の教えを知れた自分は、前世はコツコツと善い事を行ってきたということなのでしょうか。
402
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/28(月) 21:43:22 ID:gT2.1z420
>>401
天からはもはや外はないのじゃ。
観念を超えるものであるからのう。
全てがひとつである意識とつながっているのじゃ。
天もまた多くの別があるのじゃ。
自ら作り出したもので楽しむものもいるのじゃ。
もはや肉体もなく安らぐものもいるのじゃ。
そのような地獄もあるのじゃ。
それもまた心が作り出したものであるからのう。
そうじゃ、善事を積んできたからここでわしにも会えたのじゃ。
この機会に精進あるのみなのじゃ。
403
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/28(月) 22:05:24 ID:FFoIyP0g0
>>398
横レスにお答えありがとうございます。
真言宗は縁がないので私は近づく心配はありませんでした
調べたら関係あるのは禅宗系と浄土系とカソリックだけでした。
坊さんはレベル高いのから低いのまでピンキリです
低いのはお経間違えてて笑えます。笑えませんが。
葬式仏教偽仏教と言われますが、葬式仏教はそれはそれでありがたいと私は思っています。
日本仏教が本物だらけなら葬儀に来てくれる和尚は極少数、ちゃんとした葬式があげられなくて皆んな困る事になる様な?
どうでしょうか鬼和尚?
404
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/29(火) 21:07:26 ID:6QIDYewI0
>>403
そのような儀式をする者は仏教徒ではなく出家僧でもないと明らかにしていればよいのじゃ。
出家僧が葬式をして金を受け取るならば嘘をついていることになるのじゃ。
ただの葬式屋として代金をうけとるならば嘘のない仕事なのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
405
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/30(水) 13:01:22 ID:6TEcbAPk0
自宅で幽体離脱して自分のムクロを上から眺めてる時、ムクロの周囲の景色が真っ黒、真っ暗だったらそれは離脱などしてなくて、強烈な現実感があっても夢なのでしょうか?
406
:
健真
:2024/10/30(水) 16:24:44 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私の葬儀は坊主の来ない「お別れ会」にしようと決めました。
親しい親族と友人に来てもらいます(10人ぐらいです)。
以前から、「気」の流れがわかるようになりました。
「気」の流れが悪い家は、病死したり事故で亡くなったり、借金が嵩んで夜逃げしたり
します。
夫婦ともに早く亡くなったりします。
これは仏教と関係がありますか?
407
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/30(水) 17:46:03 ID:pSZntDBc0
>>402
ありがとうございます。
天の人は肉体が無いのですか?神様とはまた違う存在なのでしょうか?
両親には是非天国に行ってほしいのですが、天国に行ける人は少ないのでしょうか?
私の父は癌に心筋梗塞にと2回も死にそうになりましたが、元気になり今は仕事に復帰しています。
父が善を積んでいたから助かったのでしょうか?また、私はそのさい父に寿命を2年あげると願ったのですが、それは少しでも効果あったでしょうか?
408
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/30(水) 18:20:09 ID:vPZTGQKE0
鬼和尚、
改めて、悟りとは何なのでしょうか?
真我、アートマン、ブラフマン、気づき…。
それらはすべて観念であり、それらを追い求めること、それらを知ろうとすること、成ろうとすること。
その知ろう成ろうとする者こそ自我であり、滅するもなにも元々実体がない蜃気楼のようなものです。
唯一あると言えるのはこの「今」の瞬間のみであり、
観察するものと観察されるものという分離は、どちらも観念である。
「今」この瞬間においては主客の分離はなく、記憶によって時間差で主客を分離させてしまっている。
ここまでは実体験でわかりましたが、この先に行くには認識機能を観察することなのでしょうか。
長い間この先に行けないんですよね、、、。
認識が落ちるにはどうすれば良いのでしょうか。
409
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/30(水) 18:26:57 ID:vPZTGQKE0
あ、すみません追記です。
ところでこの認識が落ちたら大悟徹底なのでしょうか?
410
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/30(水) 21:35:09 ID:VLUrF.FE0
以前、同じ観念によって引き寄せられるので、子どもは似たような観念を持つ親の元に産まれると教えていただきましたが、たまたま同じ職場になってたまたま長く一緒に働くようになった人など人生で関わりが多い人は皆似たような観念を持っている人ですか?
また、修行が進んで執着している観念から解放されていくと自然とそのような人からも離れていきますか?
411
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/30(水) 22:17:59 ID:04tEokUo0
>>405
しているじゃろう。
周りが見えないのはまだ慣れていないからじゃろう。
慣れれば見えるようにもなるのじゃ。
>>406
それは仏教とは関係ないのじゃ。
道教とか仙道とかじゃな。
気功法ともつながっているのじゃ。
実践してみるとよいのじゃ。
412
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/30(水) 22:25:27 ID:04tEokUo0
>>407
もはや肉体もない者もいるのじゃ。
人間が考える神とは違うものじゃ。
善事をしていれば天にもいけるのじゃ。
善事をするものが多ければ多いじゃろう。
少なければ少ないのじゃ。
善をしていたからじゃろう。
誰もが自らの行いの報いを受けるものじゃ。
他人が命を与えることはできないのじゃ。
>>408
記憶によって起こる観念の病からの離脱じゃな。
記憶によって観念が起こり、自我か起こり、苦も起こるのであるからのう。
それが無くなれば本来の人間に戻るのじゃ。
それが悟りなのじゃ。
まず先に自我を厭離しなければならないのじゃ。
無我になってから認識の厭離も起こるのじゃ。
自我を観察して無我を目指すのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
413
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/30(水) 22:42:45 ID:04tEokUo0
>>409
そうじゃ、記憶に依存して観念を作り出す認識が厭離できれば大悟徹底なのじゃ。
それにはまず無我になることが必要なのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>410
そういえるじゃろう。
持っている観念が違ってくれば離れていくじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
414
:
避難民のマジレスさん
:2024/10/31(木) 06:34:51 ID:vPZTGQKE0
>>412
鬼和尚
ご返信ありがとうございます。
>記憶によって起こる観念の病からの離脱じゃな
となるとやはり認識が外れないと離脱できないということですね。ありがとうございます。
自我の厭離ですが、現状思考と肉体感覚を集中して観察すると厭離らしき状態になります。
厭離すると、思考と肉体感覚が自動的に発生している。
ここにもっと留まれば良いのですね。
承知いたしました、意識して留まるようにしてみます。
415
:
健真
:2024/10/31(木) 20:20:38 ID:KC7wU8H60
>>411
道教・仙道・気功法ですか。
望月勇氏(現在77歳)はロンドンで、ヨーガ教室をしながら病気や怪我を「気」で治して
います。気功治療は宣伝ではなく、口伝で伝わったそうです。
彼の対談集、『気の発見』を15年程前に読んで、自分もそうなりたいな、と思いました。
早朝座禅の後、手のひらを広げて、「気」を集めています。これをすると、気持ちいい
からです。
鬼和尚、これは役に立ちますか?
416
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/10/31(木) 21:34:50 ID:pOpNoiyY0
>>414
そうじゃ、瞑想が深くなれば観察も強化されるじゃろう。
さらに精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>415
役に立つじゃろう。
気を集めて頭頂に送る小周天ができるようになればサマーディにも入りやすくなるのじゃ。
実践してみるとよいのじゃ。
417
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/01(金) 09:10:57 ID:J4pQd1mo0
>>416
鬼和尚
たびたびすみません。
自分の場合、ある程度思考と肉体から厭離できるようになってから、観察側の観察によって観察側も思考であったことに気付きました。
そこから今まで握りしめていた真我等も観念であることに気付き、ことあるごとにそれら大いなる自分という観念を拠り所にしていたことに気付いてしまいました。
これで終わったかと思いましたが、私の場合普段は一般社会で仕事をしており、ふと気付くとまた苦しくなっている。
精進足りないと観察するのですが、以前のように観察する側、される側で観察し、厭離がうまくできなくなってしまった感があります。
これを打開するには社会生活に於いても、集中して観察する側の正体を都度見破る他ないのかなと思っていますが、和尚の見解をお聞きしたいです。
仕事辞めて籠もれれば良いのですけれども…。
418
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/01(金) 09:18:06 ID:J4pQd1mo0
あ、補足です。
観察側、何とかしようとしている側を都度見破ることとがまず必須。
その後、無我になったら認識の発生を観察し、認識機能を落として行く。
という流れになるのかなと思いますがいかがでしょうか。
419
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/01(金) 15:38:09 ID:QkUMmq7o0
今までの自分を全て捨てるとは今までの自分が拒絶していたものを全て受け入れるという事ですか。
例えば単独行動向きで自営業系の性質と理解していたとしても他人と協調する仕事や正社員登用を提案されたとしたら引き受けるべきですか。
例えば会社の飲み会は時間の無駄、飲食もしないから断っていたとしても参加すべきですか。
例えば知人の付き合いも気が合う相手ではない、あるいは志が違う為に断っている相手でも付き合うべきですか。
420
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/01(金) 17:19:00 ID:It0uZehQ0
苦滅の法は観察の法と比べ必要とする集中力は少ないのでしょうか?
一般的な人はそもそも苦のせいでわざわざ集中力を高めようという気力があんまりないし、強い意志で苦を滅しようとする覚悟を持てるほどでもないと思うんですが、それでも効果はあるものでしょうか
421
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/01(金) 22:16:19 ID:wHInJEoc0
>>417
善い気づきなのじゃ。
かなり進歩しているのじゃ。
以前にできていたことを再現しようとしなくてよいのじゃ。
それもまた観念を追っていることになるからのう。
進歩していくと以前の知識も必要でなくなるから捨ててよいのじゃ。
ただひたすらに新しい知見を求めて観察し続けるとよいのじゃ。
仕事をしながらでも忘我まではいけるじゃろう。
自己を忘れた状態なのじゃ。
それは仕事の効率を高めることにもなるからのう。
修行する環境が整ってからまた先に進めばよいのじゃ。
>>418
それでよいのじゃ。
まずは自己を忘れる忘我までを目指すとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
422
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/01(金) 22:20:17 ID:wHInJEoc0
>>419
違うのじゃ。
それらも捨ててよいのじゃ。
今まで自分と思っていたものをすべて捨てるのじゃ。
名前とか自己イメージなのじゃ。
それも捨てる決意が出来てから捨てるとよいのじゃ。
>>420
同じなのじゃ。
苦滅の法は観察の法の一つであるからのう。
そのように自分の心を観察するようにとお釈迦様が教えたのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
423
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/01(金) 23:53:48 ID:7RuDUSZI0
>>421
鬼和尚、
背中を押していただいたようで、迷いも消えたような気持ちです。このまま精進して参ります。
鬼和尚が以前おっしゃっておられた、
諍いの多い小さな貧しい村で苦労し、お寺で救いを求めていたという私の前世ですが、
実は現状の自分を見た時、今も前世となんら変わっていないことに気付きました。
状況、私の心的に同じです、、、。
もういい加減抜け出したいので、野良仕事ではないですが、現代の仕事をしながらも日々修行に専念してまいります。
いつもありがとうございます。
424
:
健真
:2024/11/02(土) 11:15:50 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、お寺の坊主は意味の分からないお経を唱えるばかりで、何も法施をしていません。
なのに、檀家は昔からの習慣で高額の布施をしています。
私の代で、このような無意味な事は止めます。
寺割り(一律5000円)と棚経(私の判断で2000円以下)、それ以上の布施はしません。
死後の戒名なんて要りません。意味が無いし、信頼できない坊主に付けてもらいたくありません。
だから、戒名はすでに自分で付けて墓石に彫りました。
これで良いですね?
425
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/02(土) 22:41:11 ID:zZrURHtM0
>>423
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>424
それでよいのじゃ。
おぬしも既に英知ある菩薩であるから自分の考えで好きにしてよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
426
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/02(土) 23:42:46 ID:maVMPz0s0
輪廻転生する場合、同じ家系に何度も生まれることは少ないですか?例えば祖父が孫の子供として転生するなど
転生したいと強く思えば転生するものなのか、それとも個人の意志とは別のメカニズムが作用するのかどういうものでしょうか?
427
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/03(日) 07:32:54 ID:QkUMmq7o0
>>422
今までの自分が執着する思考と行動を捨てることと、全てを受け入れるのは違うのじゃ。けども、
名前とか自己イメージから生まれる、それらの提案を断ってきたという、今までの自分が執着する思考と行動は捨ててよい、ということですか。
理解に誤りがあるかもしれませんが、両方同時には成立しないと思うのですが。
428
:
健真
:2024/11/03(日) 10:00:49 ID:KC7wU8H60
>>425
鬼和尚、私が「英知ある菩薩」なのですか?
嬉しいけど、まだ、人々の役に立つような事をしていません。
今後、踏ん張るつもりです。
大阪で鍼灸院をしている森美千代さんは、20年以上、食事は野菜ジュースをコップ
1杯だけです。病院で診てもらったのですが、どこの病院でも治らないと言われ、断食道場で
有名な甲田光雄医師(故人)に診てもらったら、断食すれば治ると言われ、断食を始めました。
だんだん食事の量が減っていき、とうとう青汁1杯で生活できるようになりました。
断食道場では西式健康法をやっていたからか、人のオーラが見えたり、「気」で治療できる
ようになりました。
彼女の治療は鍼を少し刺し、そこから「気」を送って病気を治すそうです。
前に書いたように、ロンドンで気功治療をやってる望月勇氏や森美千代さんみたいに、
人の病気や怪我を「気」で治したいです。
私でも出来るでしょうか?
「気」は歳をとるほど強くなるそうです。
429
:
健真
:2024/11/03(日) 18:01:06 ID:KC7wU8H60
森美千代さんは、難病の「脊髄小脳変性症」で、神経内科の医者に「しだいに進行して
寝たきりになるだろう。進行を食い止める治療法はない」と言われたそうです。
430
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/03(日) 21:38:46 ID:UMdbZBPY0
>>426
そのようなこともたびたびあるのじゃ。
善事をしていれば自らの願望がかないやすくなるからのう。
同じ家系に生まれたいと思えばできるのじゃ。
悪事ばかりしていれば地獄行きであるから叶わないのじゃ。
善事を積むとよいのじゃ。
>>427
すべての行いをも捨てるのじゃ。
もはや自分がないようにするのであるから行うこともあり得ないのじゃ。
世間の付き合いなども捨てるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
431
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/03(日) 21:41:53 ID:UMdbZBPY0
>>428
そうじゃ、英知ある菩薩なのじゃ。
他の衆生が盲目的に従っている世間の欺瞞に気づいているのであるからのう。
気功法も実践し続ければ治療もできるようになるじゃろう。
自分も元気になるのであるからやってみるとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
432
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/04(月) 05:06:36 ID:QkUMmq7o0
>>430
世間の付き合いや仕事の誘いなどの提案を受け入れて行うことも捨てる。
世間の付き合いや仕事の誘いなどの提案を断るという事を行うことも、
誘いや提案を断るという事を考えることも、捨てる。
ーしようとする行いを、捨てるということですか。
433
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/04(月) 21:50:38 ID:maVMPz0s0
鬼和尚流ターミナルケアの手引きを書いて頂けると、人々の安心に繋がると思います。
宜しくお願い致します。
434
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/04(月) 22:19:43 ID:3AbRAis20
>>432
そうじゃ、すべての行いをも捨てるのじゃ。
行いの主体を捨てるのであるからのう。
行いだけが残っていてはおかしいのじゃ。
まだその覚悟ができていないならばしなくてよいのじゃ。
>>433
もはや病は治らないとわかったならば病院からはでるべきなのじゃ。
病院とは病を治すところであるから治らないのに泊まっていてはおかしいのじゃ。
自宅とか静かな環境で懺悔と善事を繰り返すとよいのじゃ。
言葉による善事はできるじゃろう。
恨みとか怒りとかをもったままではいかんのじゃ。
それらをすべて捨ててゆくのじゃ。
悟りを求める者であれば死ぬまで自己を追求するとよいのじゃ。
そして来世は真の悟りを得られる様にと願うとよいのじゃ。
求めないものは善い所にいけるようにと願うとよいのじゃ。
435
:
健真
:2024/11/05(火) 07:56:57 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、悪い事ばかりを放映するNHKのニュースは見なくて良いですか?
気分が落ち込みます。
民間の「ニュース23」は良かったです。キャスターの筑紫哲也氏が正論で解説していたからです。
また、新聞なら、読みたくない記事は飛ばせます。
436
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/05(火) 10:42:56 ID:ZKR55n3I0
「報い」について、鬼和尚に質問です。
車で意図的に車間を詰め他の車を煽る運転は、事故を引き起こし歩行者までも巻き込みかねない危険行為であり、当然その報いを受けることになると思います。
ただ、その報いというのは車と全く関係ない形で受けることもあるのでしょうか?
例えば、病気になったり早死にしたり、犯罪に巻き込まれたり、など
437
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/05(火) 21:49:08 ID:rhJgO1oU0
>>435
そうじゃ、見なくてよいのじゃ。
自分の実践とは何の関係もないからのう。
自分の目的を叶えるために実践に専念するとよいのじゃ。
>>436
そのようなこともあるじゃろう。
行いの報いが返ってくるのであるから車とは関係ない報いもくるじゃろう。
善事を積むべきなのじゃ。
438
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/06(水) 04:37:13 ID:QkUMmq7o0
>>434
ある行い、例えば快を得ることを捨てると決めても
行いの主体が抵抗して快を得ようとするのは、
まだ快を捨てる全てを捨てる覚悟が出来ていないという事ですか。
439
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/06(水) 05:22:23 ID:QkUMmq7o0
>>434
といいますか、快を得ようという感情と同一化しているから、主体があると錯覚している。
感情と同一化していなかったら、快を得ようという感情から厭離されるので、
快を捨てる全てを捨てる覚悟が実行されて、快を得ようとする行いは止まり、感情も消えていきますか。
440
:
健真
:2024/11/06(水) 08:57:32 ID:KC7wU8H60
>>437
私の関心事は2つあります。
一つは、悟りを目指すこと。
もう一つは、自分達に関わる地球環境のこと。
私は菩薩なので、人間以外の動植物にも強い関心があります。
441
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/06(水) 22:08:32 ID:qxhuTnw60
子どもを持つ人が持っていない人より幸せであると言えますか?
子どもを持っている人の方が、優しいと言えますか?
442
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/06(水) 22:14:13 ID:qxhuTnw60
子どもを持っている方が、人間として成長していると言えますか?
443
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/07(木) 21:43:25 ID:Ss1OVhb20
>>438
そのような場合もあるじゃろう。
あるいは依存が深すぎて意志も通じない場合もあるじゃろう。
自ら心を観察して見極めるのじゃ。
>>439
意志によって捨てるのは難しいのじゃ。
原因から快に囚われる心の働きを観察できれば速やかに執着もなくなるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
444
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/07(木) 21:46:41 ID:Ss1OVhb20
>>440
善い事じゃ。
まさに菩薩の心境なのじゃ。
一切衆生を助けることこそ菩薩であるからのう。
>>441
言えないのじゃ。
子供を持つことで苦になることもあるからのう。
本来優しくない者は子供を持っても優しくならないじゃろう。
>>442
言えないじゃろう。
自らの本性に気づかなければ人は成長しないのじゃ。
それは子供を持つこととは関係ないからのう。
445
:
健真
:2024/11/08(金) 06:20:30 ID:KC7wU8H60
鬼和尚の話を聞くのは楽しいです。
なぜかと言うと、何物かに心が執着しないで、自由で素直だからです。
鬼和尚のそばに居ると、楽しいと思います。
「ダンマパダ」にもブッダの生まれた家は繁栄すると書かれていました。
このスレも繁栄するでしょう。
446
:
健真
:2024/11/08(金) 20:13:59 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、豊岡のコウノトリや佐渡のトキが絶滅したのは、なぜだと思いますか?
447
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/08(金) 22:33:42 ID:L31j8QWs0
>>445
それもおぬしが英知のある菩薩だからなのじゃ。
おぬしもさらに福楽が従ってくるじゃろう。
>>446
人間が欲を広げすぎたのじゃな。
自分達の欲のために田畑を広げすぎてしまったのじゃな。
他の生き物が生きる余地がなくなってしまったようじゃ。
448
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/09(土) 04:07:55 ID:QkUMmq7o0
ウールやレザーなど動物性の服は羊や牛などの動物を、人間の快適さのために、食用だけではなく繁殖させて増やし、生産しています。苦しみを与える事で素材を刈り取っています。
1これを想うと動物性素材の服の購入を止めようと思いましたがこれは慈悲ですか。
2しかしながら必要以上な感情との自己同一化による感傷であることも事実でしょうか。
3感情との同一化は苦であるということでしょうか。
4感情と同一化せずに今まで通り動物性素材の購入を続けることができれば無為の行であり観察の成功と言えるでしょうか。
449
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/09(土) 05:32:10 ID:QkUMmq7o0
448のような思考や感情は考えすぎ感じすぎでしょうか。それとも自然でしょうか。
2 自分が暴力を受けたくない優しく扱われたいから動物に対しても同一化してるのでしょうか。
450
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/09(土) 08:18:45 ID:jmNHy2h60
ブログについて
以下の箇所について質問です
例えば神道を信じる者が神棚祀りや神社参りを念入りにしていてその者の商売や地域が安寧であったとしても
それは実のところ神道の念入りな祀りによる神からの恩恵ではなく、その地域にいる菩薩の加護による恩恵であるということでしょうか?
菩薩は他のものが神社参りを熱心にして繁栄していてもそれらは妄想に過ぎないとわかっており、菩薩はわかっていながら自身の功徳を地域の者に回向しているということでしょうか?
(以下引用)
そうであるから災いも忍び寄る隙が無いのじゃ。
その存在だけでも衆生を救い、助けているのじゃ。
どのような宗教や思想を持つ者でも菩薩の余徳によって守られているのじゃ。
例えば慈父や慈母が子供たちのさまざまな妄想を持っていることをしりながら、守り育てるようなものじゃ。
子供が自分は忍者だとかスーパーマンだとかいろいろな妄想を抱いていても、構わず愛育するのじゃ。
それと同じように菩薩もその存在だけでも地域の衆生を守り、災いを防いでいるのじゃ。
451
:
健真
:2024/11/09(土) 11:19:32 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私は学校厚生会の配達を20年間しています。月1回です。
車のガソリン代は出ますが、奉仕みたいなものです。
早く辞めたいのですが、過疎の田舎なので、私より年下の者が居ないのです。
善事と言えますか?
452
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/09(土) 22:10:50 ID:KYvcDlZs0
>>448
一 慈悲といえるじゃろう。
二 考えすぎではないのじゃ。
三 苦なのじゃ。
四 無為は何もしないのじゃ。服も買わないのじゃ。
>>448
考えすぎではないのじゃ。
自分の身を他と同じと想うのも慈悲といえるのじゃ。
453
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/09(土) 22:35:41 ID:KYvcDlZs0
>>450
そうじゃ、菩薩の加護による恩恵なのじゃ。
神を信じるものもその余徳を被っているだけなのじゃ。
回向は意思によるものであるから被っていないのじゃ。
>>451
立派なことじゃ。
それも善事と言えるのじゃ。
多数の者が助かっているのであるからのう。
それもまた菩薩行なのじゃ。
454
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/10(日) 03:50:11 ID:QkUMmq7o0
>>452
1 同様にベジタリアンやビーガンの人が動物性の食品を食べない理由として、慈悲心で行っている人もいるだろうという事ですか。
2 しかしながら彼らの中に攻撃的な者も散見されるのは私は正しいという驕り増上慢に陥る者もいるという事ですか。
3 信心銘の唯分別けんじゃく好悪を捨てる、無為の行の実践をしようとすれば、今回のような慈悲の行も実践しなくなるのでは無いですか。それとも、考えすぎや執着ではない、自然な思考や感情に伴う行為は、分別けんじゃく好悪には該当しないということですか。
4 既に購入した動物性の服は誰かに売ったり譲った方が心を清めますか。それとも使うのを止めても既にしたことは消えないから使い続けて良いと言えますか。
455
:
健真
:2024/11/10(日) 04:47:10 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、昨日の昼頃、玄関横にツワブキの黄色の花が咲いています。
その花にモンシロチョウやシジミチョウが5・6匹集まって蜜を吸っていました。
ハチやハエ等もたくさん集まっていました。
私は、それを見て、「完全だ!」と思いました。
こんな感覚は初めてでした。
456
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/10(日) 20:13:26 ID:VyQ4NSV.0
鬼和尚
ひとつご確認なのですが、自分の身体側にある自分感覚の芯が消えてしまい、自分感覚無くして六根のみがある状態、それは忘我でよろしいでしょうか?
別スレの方で和尚が、
「見るという能力によって、見る器官が主体と思うことなのじゃ。その働きによって自分が在るという認識も起こってしまう」
と仰っており、
なるほど私は見る器官に自我を投射していたかもしれない…と認識した途端に私感覚の芯が消えました。
これは観察中にたまになるのですが、今回は意識するとその状態にすぐなれます。意識しないと自我が戻ります。
457
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/10(日) 21:38:31 ID:qxhuTnw60
子供のいる方が、「子供がいないと本当に幸せがわからない」というような発言をされることがあるのですが、なぜでしょうか?
458
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/10(日) 21:41:14 ID:OukkraCw0
>>454
1そうじゃろう。
2 そういう者もいるじゃろう。
3 そうじゃ、慈悲による自然な感情は修行の妨げにはならないのじゃ。
4 使っていてよいのじゃ。おぬしがいやだと思えば売ったりしてよよいのじゃ。
>>455
そうじゃ、ありのままで完全なのじゃ。
何も足したり引いたりしなくてよいのじゃ。
それがわかるのが英知なのじゃ。
459
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/10(日) 21:45:38 ID:OukkraCw0
>>456
忘我といえるじゃろう。
主体なくして感覚だけがあるのであるからのう。
さらに何度もサマーディに入れるようにするのじゃ。
そして自己の縁起を観察して無我に進むのじゃ。
>>457
自慢したいだけじゃろう。
それもまたすぐに苦に変わったりするのじゃ。
子がある者は子わ愛するゆえに苦しむとお釈迦様も言っているのじゃ。
460
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/10(日) 21:49:13 ID:VyQ4NSV.0
>>459
鬼和尚
やはり忘我なのですね。
このまま無我に至れるよう精進いたします。
ありがとうございます。
461
:
健真
:2024/11/11(月) 07:21:59 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、早朝座禅を毎日やっています。
その最後に手を大きく広げて、「気」を集めています。
何時の頃からは忘れました。
また、本当に「気」が集まっているかもわかりません。
最近、自分の意思とは違う方向に手が伸びてしまいます。
手が勝手に自分の意思とは違う動きをしているのです。
これは、どういう現象なのでしょうか?
462
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/11(月) 19:24:17 ID:QkUMmq7o0
>>458
1 動物性の素材を使うのを嫌だと感じてきました。これは心の清めが進んでいるという事ですか。
2 これは慈悲による自然な感情であるから、動物性の素材を手放すことによって益々心が清められ、悟りに近づくという事ですか。
463
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/11(月) 21:25:59 ID:QioOry0E0
>>460
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>461
気が集まると、暖かくなったり、痺れたような感じになるのじゃ。
それがわかれば気を感じたということになるのじゃ。
丹田に気を集めれば早く分かるのじゃ。
よく学んで実践するとよいのじゃ。
464
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/11(月) 21:32:14 ID:QioOry0E0
>>461
自発動功とか自然功とかじゃな。
気がながれて体の歪みを自然に直しているというのじゃ。
さらに続けるとよいのじゃ。
>>462
1 そうじゃろう、心が清められたのじゃな。
2 近づいていくといえるじゃろう。
自他一如の慈悲がでてきたのであるからのう。
好きなようにしてよいのじゃ。
465
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/11(月) 22:36:19 ID:oYjWJAgU0
金運上げる法を実践しまくったのにお金が入金されません
人の役に立つ事をしろとのことですが、宇露の平和と安寧お祈りしたら町内が高揚しました
灰色の空を興奮気味に写真撮りまくってるオバちゃんがいました。
散歩中に目に見える物に感謝しまくって歩いてたら町内が高揚しました。
灰色の空なのに今日は天気が良いと商店街の兄さんはご機嫌でした。
マイバスケットで一万円札崩しでジュース買ったらお釣りの五千円ちょろまかされました。
レシートは千円で買った事になっているのにお釣りは4千と小銭です。
以前の話ですが、ニュースで水不足だと言っていたので台風を呼びました。
次の日のニュースは季節外れの台風で災害がどうたら言うていたので台風を消しました。
日本の野球負けてるから勝って欲しいと母が言うので厠で祈ったら大逆転してついでに優勝とかしてました。
都内の感染者数が上がる度に煩いので、その度に下げました。
マスクもウザいので要らん世になる様にがんばりました。
しかしMPは減る一方で財布のライフはもうすぐゼロです。
大多数の利益の役に立った筈なのに、数打って当たる筈なのに。
つまり人の役に立つ事ではお金は入らないということです。
特殊な者には特殊な方法がなくては成りませんのでは?と思います。
466
:
健真
:2024/11/12(火) 15:47:31 ID:KC7wU8H60
>>447
>>446
です。ありがとうございます。
でも、違うのです。
コウノトリやトキが居なくなったのは、田んぼに撒く除草剤のためです。
私は小さい頃から、川で魚を釣ったり、魚を獲ったりしていました。
小さい川ながら、アユもいたしウナギもいました。
でも、小学校5年生の頃から、背骨の曲がったオイカワや鱗の無いフナがあらわれて
来ました。それからは一気に川魚が居なくなってきました。
ちょうど、水田に除草剤が撒かれ始めた頃です。
それまで居た田んぼのオタマジャクシやカエル、ドジョウ・メダカ・トンボのヤゴ等々
の生き物が一斉に居なくなりました。
だから、日本産のコウノトリやトキは食べ物(餌)が無くなって絶滅したのです。
今は、中国からトキを、シベリアからコウノトリを譲ってもらって、繁殖させています。
佐渡や豊岡の人々も、除草剤を減らして生き物が住めるように工夫しています。
よって、やっとですが、コウノトリやトキが住めるようになったのです。
でも、殆んどの農家は今でも除草剤を使っています。田んぼの中には生き物は全く
居ません。「沈黙の春」(レイチェル=カーソン著)です。
そして、近年ではカエルを食べるヘビまでも姿を見せません。もちろん、タガメも
居ません。
この事を新聞に投稿しましたが、載せてくれません。
来年の春になったら、また、投稿しようと思います。
467
:
健真
:2024/11/12(火) 16:28:21 ID:KC7wU8H60
それだけではありません。
イネが大きく育った夏頃に、小型ヘリコブターから農薬を撒く農家が多くあります。
ウンカやイモチ病を防ぐためです。
これによって、クモやバッタ等が死んでしまいます。
今の水田は米のために多くの命を奪っているのです。
鬼和尚が食べてる米も、農薬漬けの米と思われます。
私は減農薬の米を買っています。
468
:
健真
:2024/11/12(火) 16:52:20 ID:KC7wU8H60
私の使命の一つは、農薬(除草剤も含む)を使わない米作りです。
方法は色々あります。本で調べればすぐ分かります。
でも、私より若い人達は昔の自然の川や田んぼを知らないのです。
昔は小さな溝にもたくさんの魚が居ました。それを知っているのは私より年上の人達です。
私は多くの魚を殺して来ました(遊びだけではありません、食べるためです)。
その供養のためにも生き物を殺さない米作りを広めたいと思います。
469
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/12(火) 18:43:19 ID:QkUMmq7o0
1 自然な思考や感情に伴う行為は、分別けんじゃく好悪には該当しないということですが、愛し好む感情、憎み嫌う感情は、少しでも観察できれば、それは自然ではなく自我が生み出す感情で執着の元ですか。
2 お釈迦様は汚れが消え去るまで油断するなと仰ていますが、これは次の神秀のような精進の姿勢を奨励していているという事ですか。
神秀偈
「我が身は悟りの樹、心は明鏡の台のようなもの。
たえず努力して、鏡を磨いて、塵埃を残してはならぬ。」
3 慧能の姿勢はもはや全ての執着が消え去った修行者に対して、行いを捨てることを奨励して最後に自我を落とすための教えですか。
慧能偈
「悟りに樹などはない。明鏡もまた台はない。
本来無一物。どこにも塵埃の付きようがない。」
470
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/12(火) 18:46:33 ID:QkUMmq7o0
>>448
多分知識が誤っていると思うので修正です。ウールやレザーは食用のための動物から採取していて、製品のためには繁殖させていないようです。
471
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/12(火) 21:45:14 ID:8/K2ZaOs0
>>465
そのような善事は報いが来るのに時間がかかるのじゃ。
7年は続けるとよいのじゃ。
7年目からは福がくるじゃろう。
精進あるのみなのじゃ。
>>469
1 そうじゃろう。
観察できれば消えるのじゃ。
2 そうじゃ、常に精進するべきなのじゃ。
油断してはいかんのじゃ。
3 そういえるじゃろう。
もはや自分も捨てるのであるから行いはなくなるのじゃ。
472
:
健真
:2024/11/13(水) 15:03:29 ID:KC7wU8H60
>>466
ですが、鬼和尚は長文は苦手なのですか?
鬼和尚が食べてるのは普通のお米ですか?
だったら、減農薬のお米に替える事をお薦めします。
473
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/13(水) 19:57:15 ID:QkUMmq7o0
1 心が浄化される程、周りの環境や人間も浄化されていきます。但し浄化に抵抗する人は心や体に不調が出ています。これは全てが一つの意識で繋がっているから起こる現象ですか。
2 鬼和尚は悟りの智慧の顕現ですか。
3 悟っている者を認識しているという事は、この私や他の鬼和尚を認識する者も悟れるということですか。
474
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/13(水) 21:33:20 ID:szfjhXco0
>>472
わしに質問などをしないと答えられないのじゃ。
有機米は高いから買えないのじゃ。
普通の米も値が倍位になっているのじゃ。
おかしなことじゃ。
>>473
1 そういえるじゃろう。
2 顕現しているのじゃ。
3 そうじゃ、皆悟りを得られるじゃろう。
精進あるのみなのじゃ。
475
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/13(水) 21:42:35 ID:SJboGFIs0
>>471
私は幼少の頃より毎日、他人や世の中の幸せを願っている者でした。
7年とやらも5周以上は過ぎているのに大大大金持ちになってないので、
その説は間違っているか又は私には適用されないのでしょう。
もはや居場所もなし騙し搾取し破壊する人々にも飽々したので
熟睡中に知らぬ間に気づかぬうちに苦しみなくキレイサッパリと存在の痕跡なくあの世へ行けるように願うしかありません。
あの世があることが残念ですが。
476
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/14(木) 12:17:59 ID:TPRzlgZU0
>>453
毎月手取り収入の5%を寄付に回すべきです
鬼和尚さんにもブログで非表示でAmazonギフトカードを寄付することができます
如来に直接布施ができるなど類まれと言えましょう
(↑もしこの表現が気味悪いとお思いなら被災地や恵まれない外国へ寄付でもよいのです)
鬼和尚さんが自らに寄付しろとはここでは言わないかもしれませんので菩薩が代わりに助言いたしました。
477
:
健真
:2024/11/14(木) 15:05:32 ID:KC7wU8H60
>>476
おぬしも菩薩ならば、鬼和尚の住所・氏名をここに書いてくれれば現金書留で送金し
ます。お布施として。
478
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/14(木) 15:30:04 ID:TPRzlgZU0
>>477
如来は現金は受け取らないそうです
住所は知りません。鬼和尚の住所はどこにも公開されてませんよね?
479
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/14(木) 20:14:34 ID:QkUMmq7o0
合成繊維の衣服は洗濯するだけでマイクロプラスチックを流し海洋汚染をします。着てるだけもマイクロプラスチックを放出して大気汚染するとの研究もあります。
やはり自然はそのままで完全であり人間の便利さ快適さのために、人為的に手が加わり過ぎると、どこかで歪みが生じるということでしょうか。
環境と自他に優しい天然繊維天然素材のもの、かつ中古のものを使いたいと思いました。
480
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/14(木) 22:01:40 ID:NFyLLMl20
>>475
願うだけではいかんじゃ。
実際に行動しないと報いは返ってこないのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>478
そうじゃ、お釈迦様は僧になったものは現金を受け取ってはいかんといったのじゃ。
世間の経済から解脱するためなのじゃ。
住所も公開していないのじゃ。
481
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/14(木) 22:02:50 ID:NFyLLMl20
>>479
それもよいことじゃ。
木綿とか麻とかでよいのじゃ。
体にもよいじゃろう。
482
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/15(金) 12:42:07 ID:pSZntDBc0
鬼和尚様
夫や義母は私にとって定期的に試練を与えてくる存在です。今まで夫や義母が巻き起こす問題に何度も立ち向かって来ました。2人は私に与えられた試しなのでしょうか。
2人は心身共に私を蝕むので、正直な気持ちもう関わりたくありません。でも離婚しようとすると周りに止められます。
アドバイス頂けますでしょうか。
483
:
<削除>
:<削除>
<削除>
484
:
健真
:2024/11/15(金) 16:18:15 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、コウノトリやトキが居なくなったのは、田んぼに撒く除草剤のためです。
私は小さい頃から、川で魚を釣ったり、魚を獲ったりしていました。
小さい川ながら、アユもいたしウナギもいました。
でも、小学校5年生の頃から、背骨の曲がったオイカワや鱗の無いフナがあらわれて
来ました。それからは一気に川魚が居なくなってきました。
ちょうど、水田に除草剤が撒かれ始めた頃です。
それまで居た田んぼのオタマジャクシやカエル、ドジョウ・メダカ・トンボのヤゴ等々
の生き物が一斉に居なくなりました。
だから、日本産のコウノトリやトキは食べ物(餌)が無くなって絶滅したのです。
今は、シベリアからコウノトリを、中国からトキを譲ってもらって、繁殖させています。
豊岡や佐渡の人々も、除草剤を減らして生き物が住めるように工夫しています。
よって、やっとですが、コウノトリやトキが住めるようになったのです。
でも、殆んどの農家は今でも除草剤を使っています。田んぼの中には生き物は全く
居ません。「沈黙の春」(レイチェル=カーソン著)です。
そして、近年ではカエルを食べるヘビまでも姿を見せません。
鬼和尚は、この事をどう思いますか?
自然を守るためには、除草剤を使わない事から始めなければなりません。
私は昨日、豊岡の減農薬米(5㌔)を買いました。
485
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/15(金) 16:34:51 ID:fN5umApM0
鬼和尚様
タントウ功で気感を得るというのは
基本的には年単位の時間がかかるものでしょうか?
気功革命の森田トミオさんは短期間で効果を出した
みたいですがこういうのはレアケースですか?
486
:
<削除>
:<削除>
<削除>
487
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/15(金) 22:19:16 ID:CoVDo.xA0
>>482
離婚してよいのじゃ。
止める者とは絶交してよいのじゃ。
おぬしの人生であるから好きに生きてよいのじゃ。
それを阻む者は皆毒であるから付き合わなくてよいのじゃ。
自らの主として生きるのじゃ。
>>483
書けるときにはかくじゃろう。
書けないときはかけないのじゃ。
488
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/15(金) 22:23:43 ID:CoVDo.xA0
>>484
農薬を減らすのはよいことなのじゃ。
人々の生命を守ることであるから善事といえるのじゃ。
どんどん実践するとよいのじゃ。
それも菩薩の行いといえるじゃろう。
>>485
すぐにわかるものじゃ。
呼吸で体が熱くなれば熱の気を感じていることになるのじゃ。
意識でその熱を手に集めれば実際に熱くなるのじゃ。
それでもう気を感じてコントロールできたことになるのじゃ。
難しく考えずに実践して確かめるのじゃ。
489
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/15(金) 22:29:06 ID:CoVDo.xA0
>>486
まだ終わっていないのじゃ。
元コマンドーがなんとかしてくれるじゃろう。
490
:
健真
:2024/11/16(土) 11:52:04 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私の家は元々、山間の3反百姓でした。
それだけでは食べていけないので、祖父は屋根職人で、父は郵便局に勤めていました。
私は教員をしていました。早期退職をして今に至ります。
田んぼの有効利用をしたいと考えていましたが、何も良い案が浮かばず、2反は他人に
貸し、あとの1反はトラクターで草が生えれば耕すばかりでした。
粘土団子で有名な福岡正信氏の本を読み、私も粘土団子で野菜を育てようと思い立ちました。
2・3年前から耕すのを止めて、草刈りばかりしてきました。
田んぼの表面はかなり良い土になってるはずです。
来年から、粘土団子で野菜を育てようと思います。
できた野菜は町の販売所で売る予定です。
不耕起、無農薬、無肥料です。種は去年から集めています(買う)。
うまくいけば、チョウやミミズや昆虫の住み家になり、多少の収入も期待できます。
福岡正信氏は良い事を教えてくれました。
鬼和尚は、どう思われますか?
491
:
<削除>
:<削除>
<削除>
492
:
栄進改元コマンドー
:2024/11/16(土) 13:43:33 ID:h4wF8Q8A0
鬼和尚さま今一度質問です
神に会いましたか?
493
:
<削除>
:<削除>
<削除>
494
:
<削除>
:<削除>
<削除>
495
:
<削除>
:<削除>
<削除>
496
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/16(土) 19:53:00 ID:fN5umApM0
鬼和尚様
出神まで達成した段階で亡くなった場合は
死後は無色界のどこに行くことになるでしょうか?
もうひとつ質問させてください
ルナシーのメンバー5人の過去世を教えてください
RYUICHI
SUGIZO
INORAN
J
真矢
497
:
<削除>
:<削除>
<削除>
498
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/16(土) 21:59:23 ID:iyUbX3h20
>>490
善い事じゃ。
それも善事になるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>491
日のある時には股間の日光浴をすればよいのじゃ。
なければ紫外線の殺菌をするのじゃ。
無害のアルコールとか消毒薬でもよいのじゃ。
殺菌が大事なのじゃ。
499
:
鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M
:2024/11/16(土) 22:02:31 ID:iyUbX3h20
>>492
神はいないから誰もあえないのじゃ。
>>496
出神ではまだエネルギーの自分があるから色界のどこかにいくじゃろう。
みんな同じ芝居小屋の者達じゃな。
来世も一緒とか誓った仲じゃな。
500
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/16(土) 22:28:34 ID:mfUmqRm.0
>>495
>>499
鬼和尚、
トリップが割れているようです。
このように如来になりすますと、どのような報いがありますか?
501
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/11/16(土) 22:34:30 ID:.tofT0a20
鬼和尚は名前欄にパスワードではなくトリップの結果を直接入力しているのではないでしょうか。
本来なら ◇ ではなく ◆ が表示されるはずです。
502
:
偽和尚
◆qH7QdQmFhM
:2024/11/16(土) 23:28:46 ID:fhoSaCI60
内容からして見ている人はみんな分かっているとは思うが、
>>493-495
,497 は偽物の鬼和尚だと思う。
管理者権限でIPアドレス(ホスト名)見てみたらやはり他と違っていた。
503
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/17(日) 00:21:56 ID:w2ViBzhw0
「鬼和尚のコテハン英数字がもっとオシャレな羅列に変わらんかな」
とか日々思っていたので引き寄せの法則が発動してしまったのかもしれません?
近所に気に入っていた店内がオシャレな喫茶店があったんですが、窓の外の景色がとても残念で、
そこでお茶する度に自由が丘とかオシャレな所に店出せばいいのにとか日々思っていたら、
本当に自由が丘に引っ越してしまって、心のオアシスを一ヶ所失ってしまいました。
思った事が無作為にとても沢山現実化し過ぎて困るのでなんとかしたい。
何も思わないのは不可能なのでせめて自分に都合がいい風にコントロールする方法があれば教えてほしい。
(一応、何も思わない様にはできるだけしてる)
504
:
<削除>
:<削除>
<削除>
505
:
<削除>
:<削除>
<削除>
506
:
<削除>
:<削除>
<削除>
507
:
<削除>
:<削除>
<削除>
508
:
<削除>
:<削除>
<削除>
509
:
<削除>
:<削除>
<削除>
510
:
<削除>
:<削除>
<削除>
511
:
<削除>
:<削除>
<削除>
512
:
健真
:2024/11/17(日) 17:17:05 ID:KC7wU8H60
>>506
そうじゃ、病気のようじゃ。
白い膿が出てきたようじゃ、尿道炎かもしれん。早く泌尿科に行くのじゃ。
513
:
<削除>
:<削除>
<削除>
514
:
<削除>
:<削除>
<削除>
515
:
偽和尚
◆qH7QdQmFhM
:2024/11/17(日) 19:09:30 ID:fhoSaCI60
>>508
よく調べてみたところ、鬼和尚は「鬼和尚に聞いてみるスレ part23」の 405 (2024/05/05(日) 22:48:54) までは普通のトリップで「鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM」になっており、次の 408 (2024/05/06(月) 22:34:26) の書き込みから「鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM」になっていた。更に 985 (2024/08/22(木) 21:27:56) からは「鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M」になっておりその後はずっと同じ。ただし E-mail 欄は「鬼和尚に聞いてみるスレ part24」の 431 (2024/11/03(日) 21:41:53) までが空で 434 (2024/11/04(月) 22:19:43) からは「、すべてを」の文字列が入っている(偽物と思われる書き込みはこれが4つとも「sage」になっている)。
トリップが使用されなくなった理由は鬼和尚自身がそのようにしているからだと思う。おそらく 2024/05/06 に通信に使っているPC等が変わる(または壊れて直したか、またはブラウザのキャッシュがクリアされる、または間違って自分でクリアした)などして名前欄が空で出たために自分で前回の書き込みから名前欄のトリップ部分も含めて全てをコピペして使ったんだろうと思う。
ということで鬼和尚はもしパスワード覚えているなら「名前#パスワード」形式に戻した方が良いと思います。忘れてしまった場合は仕方がないので新しく考えてください。
516
:
<削除>
:<削除>
<削除>
517
:
<削除>
:<削除>
<削除>
518
:
<削除>
:<削除>
<削除>
519
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/17(日) 21:55:23 ID:ZHzyd/EI0
>>500
コピペにしていたのじゃ。
前のは忘れたのじゃ。
新しくしてみたのじゃ。
>>501
そうじゃ。新しくしたのじゃ。
>>502
>>515
ご苦労さんなのじゃ。
新しくしたのじゃ。
520
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/17(日) 22:01:56 ID:ZHzyd/EI0
>>503
理想の環境をイメージするとよいのじゃ。
すでに成就しかのようにイメージすればそれが引き寄せられるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>505
それは神ではなく智恵の顕在化わ喩えたものなのじゃ。
智恵が現れたことを昔の人にも分かりやすく話したのじゃ。
>>506
病のようじゃ。
病院にいくとよいのじゃ。
521
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/17(日) 22:05:00 ID:ZHzyd/EI0
>>500
なりすましは大概地獄行きなのじゃ。
誰もいないところで何万年もさびしくすごしたりするのじゃ。
孤独地獄なのじゃ。
522
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/17(日) 23:46:35 ID:ZnS4DdE60
>>520
理想の環境をイメージするとよいのじゃ。
『思った事が図らずも現実化しまくってしまう』状態でなく、
『望んだ事が現実化する』環境とはどんな環境ですか?想像もできません。
523
:
健真
:2024/11/18(月) 03:45:00 ID:KC7wU8H60
>>520
「すでに成就しかのようにイメージすればそれが引き寄せられるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。」
鬼和尚のこの言葉は本当なのじゃ。ロンドンでヨガと気功治療を長年やっている望月勇氏も
成功した場面を克明にイメージすれば、その通りになると書いていたのじゃ。
そして、過去形で感謝するのじゃ。
ー『気の発見』(五木寛之と望月勇の対談集)よりー
524
:
<削除>
:<削除>
<削除>
525
:
<削除>
:<削除>
<削除>
526
:
<削除>
:<削除>
<削除>
527
:
<削除>
:<削除>
<削除>
528
:
偽和尚
◆qH7QdQmFhM
:2024/11/18(月) 14:40:51 ID:fhoSaCI60
鬼和尚の偽物が複数出始めたようなので注意
とりあえず管理者権限でIPアドレスから調べると2人いるように見える。
下記レスがそれぞれ同一プロバイダを経由して書かれている。
一方はIDも全て同じなので一般ユーザでも判別できると思う。
>>491
,493-495,497,506,507,526,527
>>483
,486,504,505,508-511,513,514,516-518,524,525
まあでもよくこのスレに来る人なら書かれている内容からなんとなく判別できると思うけどね。
529
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/18(月) 18:06:24 ID:jwx9T0dI0
偽の和尚は「鬼坊主」とか「鬼住職」にしていただけないでしょうか。
鬼和尚から真面目に学んでいますのでお願いいたします。
名前変えてレスする分には私的には問題ありませんので、どうかよろしくお願いいたします。
530
:
<削除>
:<削除>
<削除>
531
:
<削除>
:<削除>
<削除>
532
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/18(月) 19:25:12 ID:TLRQ2pzI0
意識的に荒らそうとする人々はアク禁で良いと思います。
やや雰囲気が悪いです。
533
:
<削除>
:<削除>
<削除>
534
:
<削除>
:<削除>
<削除>
535
:
<削除>
:<削除>
<削除>
536
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/18(月) 21:12:16 ID:cYJN67qA0
冗談とかではなく、頂いたレスが鬼和尚のレスなのか違うのか判別できない。
10年もお世話になってるのにです。
罰棒レベルで恥ずかしいことかもしれない
私の迷惑になる事はやめてください!
書くなら私が幸せになるような事をするべき!
どちらも不是ならスルーするので消えてください!
537
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/18(月) 21:43:05 ID:8YJT9fow0
>>522
自分が理想とする環境だけをイメージするのじゃ。
その他のことは考えなくよいのじゃ。
悪いことが実現したとか思っていると、次々に同じことが起こるのじゃ。
>>526
医者がおかしいのじゃ。
他の医者に行くとよいのじゃ。
セカンドオピニオンを求めるのじゃ。
538
:
<削除>
:<削除>
<削除>
539
:
偽和尚
◆qH7QdQmFhM
:2024/11/19(火) 01:30:33 ID:fhoSaCI60
>>532
そうだな。そうしよう。
それと該当の書き込みは邪魔なので削除する。
540
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/19(火) 01:48:44 ID:VHpJSyVE0
>>539
偽和尚さん、いつもありがとうございます。
541
:
偽和尚
◆qH7QdQmFhM
:2024/11/19(火) 01:59:04 ID:fhoSaCI60
アク禁設定、削除完了。
巻き添えでソフトバンクユーザが全員書き込めなくなるかも知れない。
これはもう少し細かく設定できそうならやってみるが、ちゃんとできるかは分からない。
542
:
健真
:2024/11/19(火) 07:29:40 ID:KC7wU8H60
今の農業は農薬によって、多くの生き物(動物・植物ともに)を殺しています。
また、環境にもよくありません。
これは本当の農業とは言えません。
お釈迦様も、生きとし生けるものを害してはならんと言っています。
私は来年から粘土団子で野菜を育てようと思っています。もちろん、無農薬の自然農法です。
これなら多くの生き物も繁栄します。
天皇一族の食べ物も無農薬で作られているそうです(確か栃木県だったと思います)。
食べきれないと思うので、余った野菜は「道の駅」等で販売しようと思います。
鬼和尚は、どう思われますか?
543
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/19(火) 18:27:48 ID:ub2Y7ovc0
人生を楽しみながらも修行の役に立つ娯楽はないかと思い、結局娯楽とは快楽や楽しさを追求するものなので、自分の意志で強烈な快感が得られる内丹術や思い通りの体験ができる明晰夢を極めてみたいと思いました。
仮にこの2つの技術を習得すれば、完全に孤独でも、すごく幸せだと思うのですが、やはり満たされない何かがあるのでしょうか?
例えば、愛し愛される幸せなどを一人で完結させることはできないんでしょうか?
544
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/19(火) 20:07:03 ID:dzRwj3oY0
スバロさんという凄能力のヒーラーは相手から金品を受け取らず、
隠れてお金を置いてかれたら返しに行くほど徹底していたそうです。
神霊能力では金品を受け取ってはいけない法則とかあるのでしょうか?
それとも彼のカルマ等による個人的なルールだったのでしょうか?
彼は(それが最初から決めておいた運命だったかの様に)重い病で早逝してしまいました。
545
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/19(火) 20:27:41 ID:dzRwj3oY0
スバロさんじゃなくてスラバさんでした。
多分、ロシア語のスラバとインドチベットのスバ・・・と日本語の素晴らしいは
元は同一の単語だったと思われる。
546
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/19(火) 21:56:29 ID:QByPAH.E0
>>537
自分が理想とする環境だけをイメージするのじゃ
その他のことは考えなくよいのじゃ。
理想の環境イメージ難しいので気がつくとその他の余計な事を探してウロウロしてしまいます。
ネット画像でも探すの困難です。本当にイメージ探すのもイメージするのも難しい。頭痛がしてきます。
良いイメージ、画像が見つかるヒントとかアイデアとか少し教えてください。
547
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/19(火) 22:35:39 ID:K0LWaXCk0
>>541
ご苦労さんなのじゃ。
真に菩薩の行いじゃ。
>>542
善い事じゃ。
まさに善事の農業といえるじゃろう。
どんどん実践するとよいのじゃ。
548
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/19(火) 22:49:01 ID:K0LWaXCk0
>>543
それは人によるじゃろう。
昔の隠者とか、今のニートの人のように一人で何かを極めることで満たされる者もいるからのう。
愛し合うこともまた幻想であるからには自ら満たされることもあるじゃろう。
肉体の本能で起こる観念であるからのう。
>>544
本人が神や精霊に金を貰わないと誓うとかで能力を得ている場合もあるのじゃ。
気功法とかで普通に金を貰って治療する人もいるから本人の誓いとかじゃろう。
本当に自分のエネルギーを分けてしまうと病になって早死にしたりするのじゃ。
相手のツボとかに気を当てるくらいでよいのじゃ。
549
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/19(火) 22:51:35 ID:K0LWaXCk0
>>546
ますば自分がいやな環境を言葉でかいてみるとよいのじゃ。
そうすればその反対が理想の良い環境になるのじゃ。
空気の悪いところが嫌ならば、空気の良いところが良いことになるのじゃ。
よい環境を言葉で書いて、それを絵にしてみるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
550
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/19(火) 23:00:00 ID:mfUmqRm.0
>>520
ありがとうございます。
ウダーナヴァルガにも、
>この世で完全に達した人々(聖者たち)に対して悪意をいだく人の罪(不運)は、まことに重いのである。
>悪口をいい、また悪意をいだいて聖者を毀る者は、十万のニラルブダ地獄と三十六と五千のアルブダ地獄とにおもむく
のように述べられてますが、悟りを得た人に対するなりすましや悪意を持った行動は、何万年もの地獄の苦しみほどの報いを受けるのでしょうか?例えば脳の病気などで自身でもよくわからない状況にあって聖者にちょっかいを出しても、それだけの厳しい報いを受けるのは気の毒にも思えます。
551
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/19(火) 23:57:52 ID:/E.6Jbwo0
不安を突き詰めると、根本の原因は死の恐怖だと気づきました。
何か気がかりな事があると、妄想が膨らみ、死をイメージしてしまいました。
これは無意識に行われていて、自分が不安から死をイメージしていることに普段は気づいていません。
これはほぼ無意識にやってしまう本能みたいなもので、自分の中に組み込まれているのではないかと思います。
現代では死ぬような危険は無いから不安は不要な感情だと頭では分かっていても、不安を感じてしまいます。
このような状態から抜け出すにはどうすれば良いでしょうか?
552
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/20(水) 07:02:20 ID:VLUrF.FE0
>>548
ありがとうございます。
内丹術(それに近いものも含め)や明晰夢の本を読むと催眠のトレーニングがよくでてきます。
鬼和尚様のブログに、頻繁に親からの条件づけという言葉が出てきますが、これは催眠みたいなものですよね。
催眠術も習得できれば、催眠をかけるだけじゃなく、逆に親からの条件付けなどから抜け出しやすくなりますか?
553
:
健真
:2024/11/20(水) 16:22:30 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、普通の農家は除草剤や農薬を使って、無数の小動物を殺しています。
それが当たり前だと思って、自覚していません。殺さない方法があるのにです。
彼らは悪い所に行きますか?
554
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/20(水) 21:54:33 ID:0/kqOGtE0
>>550
普通にうそをつくだけでも地獄行きであるとお釈迦様は説いているのじゃ。
特に悟ったものになりすますのが悪いわけではないのじゃ。
後に懺悔告白すれば許されるのじゃ。
まずは心療内科とかにいくべきなのじゃ。
>>551
それも心の中の原因から起こる心の働きなのじゃ。
原因から起こることを観察できれば消えるのじゃ。
なぜすべての不安が死のイメージにつながってしまうのか、その原因を先ずは自らの心に追究するとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
555
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/20(水) 21:57:18 ID:0/kqOGtE0
>>552
それもできるじゃろう。
普通に瞑想していてもできるがのう。
実践して確かめるのじゃ。
>>553
より多くの金のためにやっているならば悪いところにいくじゃろう。
生業のためだけならばそうではないのじゃ。
貪欲によって悪になり、苦になるのじゃ。
556
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/20(水) 23:40:16 ID:qKvPkI1.0
貧困の私を見かねてかは知りませんが、近所の人から食べ物を色々といただきました。期限切れや残数ヶ月で切れる保存食です。
ライスを食べてみたら凄いマズくて吐き気が数時間続きました。
仏教的にはもらいもんは残さず食えなのでしょうけど、身体が避けてしまいます。
修行者なので頑張るべきでしょうか?
あと、最近は食事にマヨネーズをかなり多くかけて食べているのですが、
どれぐらい取ると身体に悪いのでしょか?
麻薬入ってるのか?ってくらい常習性があります。
マヨかけなくてもちゃんと味が調ってる料理にまで何故かぶっかけてしまいます。
今まで動物タンパクとか摂らなかったので、身体が必要としてるのでしょか?
557
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/21(木) 08:07:49 ID:07Z5ZRus0
鬼和尚
言葉とイメージによる認識が滅され大悟となると思いますが、その先というものはあるのでしょうか?
何と言いますか、あくまで想像なのですが、
認識が滅すると平等性智で世界を観ると思いますが、その世界の生成の仕組みまでわかるのかなと思いました。
558
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/21(木) 18:49:17 ID:EqSFCxK20
ブログの方で、修行者の方に『これで死んでも悔いがないと思える法を選ぶのも修行のひとつ』と回答されていました。
この法は、自分だけの方法でもよいのでしょうか。
先達の師や覚者から学んだ方法でなくとも、実践する中で自分で工夫したもの、そのようなやり方を選んでもよいのでしょうか?
すべてを失って悔いがない、これが最後だと思えるならば、自ら見出した自分だけの方法でも大悟徹底まで辿りつけるのでしょうか?
559
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/21(木) 22:21:48 ID:mfUmqRm.0
>>554
ありがとうございます。
自我を滅する道から逸れたことに気づきました。
自分のしたこととしなかったこととだけを見るようにします。
560
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/21(木) 22:25:48 ID:R.hFVNRM0
>>556
頑張らなくてよいのじゃ。
病気になったらいかんからのう。
明らかに腐っているとか、口に合わないものは捨てるか他人にあげてよいのじゃ。
そんなに悪くはないじゃろう。
原料は卵と酢と油であるからのう。
一日百グラム程度じゃな。
必要としているのかもしれん。
鳥とか魚ならば食べても健康によいというのじゃ。
>>557
もはや何かを行う者も、行うということもないから先はないのじゃ。
世界は心で創られているのじゃ。
心が世界を創るところが見られれば世界の生成の仕組みがわかったことになるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
561
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/21(木) 22:29:49 ID:R.hFVNRM0
>>558
それでよいのじゃ。
どんな法も極めつくせば大悟徹底に至るじゃろう。
途中で諦めればできないのじゃ。
シュリーハンドクも掃除だけで悟りを得たのじゃ。
最後まで精進あるのみなのじゃ。
>>559
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
562
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/22(金) 00:08:58 ID:LtR3kbJA0
>>560
鬼和尚
ご回答ありがとうございます。
大悟自体が心が世界を創っていることを知り、世界の生成の仕組みがわかるということですね。
素晴らしいです、その世界への憧れが強くなってきました。早く見てみたいです。
563
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/22(金) 13:44:49 ID:0SXgnlWg0
鬼和尚
最近、心に意識を向けると勝手に観察が行われることが頻繁にあり、
意識上では観察の一部始終を捉えきれず、何が起こったか理解していないが、
今まで苦に感じていたことに対して何も感じなくなる、楽になる
ということが起こっています。
あと、ぼーっとしていると苦の原因になっている観念への
執着の無意味さに気づいて勝手に手放されていく感覚もあります。
何が起こってるのかよくわからず、本当にこれでいいのか?という変な不安があります。
楽になっている実感はあるのですが、行が進むとこうなるものなんでしょうか。
564
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/22(金) 18:25:59 ID:frV2FrWI0
>>560
マヨネーズ1日100グラムまでOKですと4日で一本無くなる計算ですが
マヨ毎日毎食で食べ過ぎ心配する私でも そこまでは消費できないので安心しました。
急に寒くなってきたこともあわせて体調に気をつけます。ありがとうございました。
565
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/22(金) 21:25:02 ID:HWsbpCpU0
>>562
どこまでも実践していけばいずれは行けるじゃろう。
精進あるのみなのじゃ。
まおいでなさい。
>>563
非常によい状態なのじゃ。
無意識のうちに観察ができるようになっているのじゃ。
それこそ修行者が望むべき境地なのじゃ。
その観察を自分に向けていればいずれ自我も見えることじゃろう。
さらに精進あるのみなのじゃ。
566
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/22(金) 21:25:43 ID:HWsbpCpU0
>>564
そうじゃ、体に気をつけて頑張るのじゃ。
またおいでなさい。
567
:
健真
:2024/11/23(土) 07:33:58 ID:KC7wU8H60
偽和尚がふさわしくない書き込みを削除したため、話題が狭くなり面白く無くなったがな。
もっと、色々な内容があった方が良いがな。
わしは、5チャンネルの「知らんがな」スレから来たので、「がな」を使う方が書きやすいがな。
鬼和尚、最近は2・3時間も眠れば目覚めてしまいます。夜中に2回か3回は目覚めて、熟睡できません。
歳のせいですかね?
生きてはいけますが、6時間は眠りたいです。どうしたら眠れますか?
568
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/23(土) 14:19:33 ID:VLUrF.FE0
人生では、リスクを取るか安定を選ぶかの選択を迫られることが多いです。そして、私は割と安定を選ぶ人間のような気がします。
ちゃんと善事をしていれば、リスクを取っても最終的には善い報いがあってなんとかなるだろうと思って、リスクの多い人生を生きるという考え方はOKですか?
569
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/23(土) 14:36:54 ID:VLUrF.FE0
さっきの質問に続けて、すみません。
さっきの考え方が正しいとして、逆にリスクをとるという選択をすることで、失敗しないよう、善事をせず悪事をしないという自分の行動に強制力を持たせるという考え方はどうでしょうか?
570
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/23(土) 14:38:03 ID:VLUrF.FE0
×善事をせず
〇善事をして
でした
571
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/23(土) 19:06:51 ID:ONGJJb/A0
割と長い付き合いの友人のことですが、歳のせいか無神経さとか言動のおかしさが目立つようになり、距離をおきたいと思うようになりました
(若い頃は天真爛漫ということで許されていた感じです)
今日メールが来て私の家の近所の施設の予約(直接名簿に名前を代理で書く)を頼まれました。
付き合うのは嫌だけど、頼まれごとは善行になるので喜んで引き受けました。
こういう心持ちは良いことでしょうか?
572
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/23(土) 21:41:00 ID:RUPzLyo60
>>567
散歩でもよいから運動して、頭を高くして寝るとよいのじゃ。
座布団とかを積んで上半身をもたれかけさせるようにするのじゃ。
そうすると血圧の高い者でも頭に血液が集まらずに眠れるのじゃ。
試してみるとよいのじゃ。
>>569
それでよいのじゃ。
どのように生きるかは自由なのじゃ。
善事をしながら自己責任でやるならば何も問題はないのじゃ。
駄目ならば何度でもやりなおせばよいのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
573
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/23(土) 21:42:14 ID:RUPzLyo60
>>571
よいのじゃ。
それも善事といえるじゃろう。
ついでに説法してやるとよいのじゃ。
善事を積んで生きるように説くのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
574
:
健真
:2024/11/24(日) 09:04:54 ID:KC7wU8H60
>>571
わしも同じじゃ。
歳のせいか、親しい友とも生き方・考え方の違いが顕著になり、距離を置く事にしたがな。
「ダンマパダ」でブッダが言ってるように、「自分と同じか自分以上の優れた者と付き合え」
と言うものの、そのような者は自分の周りにはおらんがな。
だから、「犀の角のようにただ一人歩め」となるがな。
わしは過疎の田舎に住んでるから、人が少なすぎるがな。
わしの周りの人は、この田舎から一歩も外に出てない人が殆んどやがな。
わしは神戸や三重県の津市、東京、兵庫県の伊丹市等に合計12年間住んで居たから、
田舎の人よりも視野が広いと思うがな。
また、大学を休学して1年間、東京でアルバイトをして35万円貯め、アメリカに行ったし、
伊丹市では冬休みを利用してネパールに行ったし、新婚旅行にはハワイにも行ったがな。
わしの趣味の一つは読書だから、今までに2500冊以上の本も読んだがな。
だからか、話をする時は相手のレベルに合わせるようにしてるがな。
もう一つの趣味は登山と旅行だから、南は沖縄の与那国島・西表島から、北は利尻島・礼文島
まで東北以外は大体まわったがな。
だからか、今はもうどこにも行きたくないがな。
まあ、結局、仏教に落ち着いたけど、今までの経験が役に立ったのかも知れんがな。
長いまわり道だったがな。
575
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/24(日) 12:37:10 ID:NFwZBBPI0
鬼和尚、
元農民の者です。
大円鏡智についてご意見お聞かせください。
大円鏡智の鏡という文字が何でだろう?と考えてましたが、私の実践における気付きと照らし合わせてみました。
今目の前に拡がる風景、そこに六根のすべてが諸行無常の如く移り変わっています。
私の目、耳、舌、皮膚、音、思考。
これらを観察すると、意識の方向は常にこの六根のどれかに飛びまわっており、不動のままということはなく、その方向の先にはたまに自我に向きます。
ということは、やはり自我は絶対的な私ではないのですね。
これらが映し出されているものこそ、
大きな円い鏡。
昔は映像を映すものは水面か鏡しかなく、今だったらスクリーンとかテレビとかで説明しますが、だから鏡という文字が入ってるのかな〜と考えましたがいかがでしょうか?
576
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/24(日) 12:44:55 ID:NFwZBBPI0
間違えました、
目、耳、舌、皮膚、鼻、思考ですね。
その中の思考が、時に「私」になっています。
例えば円い鏡に「田んぼ」が現れると、その次に意識は「私」という思考に向き、「私が田んぼを見ている」という状況を作っているようです。
577
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/24(日) 16:22:46 ID:e9pepeIk0
何度もすみません、訂正です。
意識が向いている、と書きましたが、それだと「私」から「対象」に意識が向いているということになりますので正確ではないですね。
正しくは、大きな円い鏡に対象が現れたと同時に、その対象のみとなっている。
田んぼなら、田んぼだけが現れている。
その次に、自我が鏡に現れされ、
「私が田んぼに意識を向けた」という状況を想念で作り出しているのだと考えます。
自我も円い鏡に思考やイメージとして、それだけ現れているのが本当のところだと思います。
観るものは観られるものとはこれかと。
その次に私が超えなければいけない壁は、鏡に現れた瞬間の認識の観察と、また鏡という概念も超えなければなりません。
ここが難儀しております。
578
:
563
:2024/11/24(日) 18:02:20 ID:0SXgnlWg0
>>565
鬼和尚
ありがとうございます。
これは良い状態なのですね。
自我を見るためにも、もっと深い意識まで観察できるようになりたいです。
さらに精進いたします。
579
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/24(日) 21:07:53 ID:nkT/yHfo0
>>573
なるほど、説法は良い案ですね
というのも最近別のネットの友人で険悪になり疎遠になっていた友人が連絡をよこしたので、しばらく付き合いを戻し説法めいたことをしたところ、
「(難病があるので)付き合う上で配慮してほしい。(そのうちの一つに)仏教の話は要らない」というのでキッパリ縁を絶ちました。
(地域の直接会う友人ならまだともかく心情をネット上で語る)友人として仏教の話抜きになんの付き合いももはやできないからです。あるいはカテゴリ限定の趣味だけの友人ならまだ付き合えたかもしれませんが趣味の友人でもなかったので。
そのように説法をしてやって聞かないのなら疎遠にする良い機会になると思いました。
580
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/24(日) 21:21:33 ID:nkT/yHfo0
>>574
私も貴方様と同じで、自分と同じかより優れた者は周りには居ないことを知っています。
これを読んでなにをお前は増上慢だというものもいるでしょう。そうであるとしてより優れた者が地域にいるなら頭を下げてでも教えを請いに行くでしょう。
世間のものは見聞をいくら広め例えば外国語などが話せても己の心を観、心に向き合うのでなければ意味がないとそのようなことは何も知りはしないのです。
しかし、世間のものがそれに気づく日がありその時によりよく智慧を貸せる日が来るかもしれないのでここに来る賢いものはそれに備えて少しでも精進をせねばなりません。
581
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/24(日) 21:33:09 ID:dl2XW6ag0
>>577
大円鏡智とは全てのものごとを鏡のようにありのままに捉える智恵なのじゃ。
自我や記憶の介入がない真の世界を見ることができる智恵なのじゃ。
それを感得するにはまずは自我を厭離しなければならないのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>578
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
582
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/24(日) 21:36:55 ID:dl2XW6ag0
>>579
良い事じゃ。
お釈迦様も良い友とだけ付き合い、悪い友とは付き合わなくて良いと説いているからのう。
悪い友とは縁を切ると良いのじゃ。
良い友とだけ付き合うのじゃ。
583
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/24(日) 23:59:53 ID:K5m31mS60
>>581
鬼和尚
ありがとうございます。
大円鏡智自体が、認識が落ちた世界のことを言っていたのですね。
私はまだまだです。
引き続き精進いたします。
584
:
健真
:2024/11/25(月) 08:28:03 ID:KC7wU8H60
おはようさん、我が山村は霧で囲まれてますがな。
鬼和尚さん、「ダンマパダ」の内容の質問です。
「夜の3つの区分のうち、1つの区分だけでも起きていなさい」
これは、どういう意味ですか?
585
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/25(月) 21:32:16 ID:FS1EsZzc0
>>583
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>584
それは昔のインドの時間制によるものじゃな。
六時から十時までが一区分
十時から二時までが二つ目の区分
二時から六時までが三つ目区分じゃな。
そのうちのどれか一つの区分だけでも起きて精進するようにということじゃな。
586
:
健真
:2024/11/26(火) 12:48:24 ID:KC7wU8H60
>>585
さすが鬼和尚。なるほどです。
ありがとうございました。
587
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/26(火) 13:46:15 ID:It0uZehQ0
玄米菜食で、5ぶづきとかのご飯だとやっぱり栄養が足りないですか?
今手元にあるお米が普段の玄米じゃなくそれなので野菜を増やした方が良いでしょうか
588
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/26(火) 15:19:14 ID:k2MB2pkA0
心が世界を創っている、ということについて考えています。
天動説と地動説を例にあげます。
かつて西洋では、聖書の記述を信じるものたちなどは天動説を信じ、
天体観測などをしていたものたちは地動説を主張しました。
心が世界を創っているならば、前者は天体のほうが回っている世界を創っており、
後者は地面のほうが回転する世界を創っていたのだから、
どちらの主張も間違いではなかったのだ、と言えますか?
589
:
健真
:2024/11/26(火) 16:38:09 ID:KC7wU8H60
>>588
おぬしは良い事に気づいたがな。
鬼和尚の見解が見ものじゃ。がっはっはっは。
590
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/26(火) 21:15:15 ID:0SXgnlWg0
鬼和尚
観照(自我そのものが観察されたとき)が起こったとき、
無我を達成させるには何に気をつければ良いでしょうか?
失敗を防ぐには何を心がけて置くべきでしょうか。
修行している身としてはそういった機会が訪れることに備えておくべきだと思いました。
よろしくお願いします。
591
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/26(火) 22:58:07 ID:vpPEhtiM0
>>586
昔のインドであるから正確な時間ではないがのう。
夜も四時間位は起きて修行すべきだということじゃな。
実践あるのみなのじゃ。
>>587
それでも十分なのじゃ。
よく噛んで食べるとよいのじゃ。
足りないと感じるならは食べてもよいのじゃ。
592
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/26(火) 23:02:38 ID:vpPEhtiM0
>>588
そういえるじゃろう。
そもそも宇宙には座標などないのであるから地球が中心で不動であると仮定してもよいのじゃ。
それらの観念もすべて心で作っているのじゃ。
>>590
恐れを乗り越えて進むことじゃな。
自分が消えると感じると、やはり死ぬと思って観照も止めてしまうものがおおいのじゃ。
すべてを捨てて勇気を持って進むことを心がけるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
593
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/27(水) 11:01:38 ID:k2MB2pkA0
>>592
教えていただきありがとうございます。
つまり、我々の足元を支えているなにかは万人に共通したものとしてある。
そのなにかをある者は絶対不動のものと解釈し、
ある者は実は高速で回転していると解釈している。
という理解で正しいですか?
各々の心が世界を創るということは、個々人それぞれが違う世界に住んでいる、という風に聞こえます。
そして違う世界に住みながら、同じひとつの世界を共有していると誤解しているのだと。
そうではなく、直接認識できないなにかがひとつ大元にあって、それの解釈が各々違うから、
違う世界に住んでいるように見えるだけ、とも言えますか?
言い換えれば、世界は結局ひとつなのですか?
594
:
健真
:2024/11/27(水) 16:03:58 ID:KC7wU8H60
私は、今、パソコン教室に通っています。
休憩の時間に仏教の話をしました。
お寺の坊主は読経はするけど、その意味を知らせないと何の意味もないこと。
何も与えないで貰う事ばかり考えていること。寺の坊主は詐欺師であること。自分の葬儀には
坊主を呼ばないこと。戒名は自分で考えてもう墓石に彫ったこと等々。
鬼和尚、これは善事になりますか?
595
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/27(水) 21:28:35 ID:V1S.Xkog0
>>593
そのように考えてもよいのじゃ。
そもそも世界という観念すらもあり得ないものであるがのう。
自らの知識の限界をもって、観念の世界を形作っているだけなのじゃ。
すべて一つなのじゃ。
>>594
真実を話したのであるから善事といえるじゃろう。
その時に和顔、愛語で語っていればさらに善事であったのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
596
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/28(木) 00:15:26 ID:meckxtX60
金持ちが天国に入るのはラクダが針穴を通るより難しい、という謂ですが、
ヒトラーでさえ天国に行けたのだから、金持ちだから難しいというのは嘘だと思うのですがいかがでしょうか?
あと、針穴にラクダというのは誤訳なのでしょうか?それともちゃんとした意味や理由があるのですか?
サイのツノの様に、に近いものを感じます。
597
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/28(木) 04:00:06 ID:DXMcm9EE0
天国をお悟りに置き換えたら、金持ちどころか貧乏人ですら出家は難しいという解に辿りついた。
針穴駱駝は盲亀救命浮環の喩えを元にした改編改作、つまりただの冗談ジョークだった様です。
598
:
健真
:2024/11/28(木) 07:38:49 ID:KC7wU8H60
>>596
「ヒトラーでさえ天国に行けたのだから」
これは変やがな。鬼和尚はプーチンは地獄行きと答えたがな。
何百万人の人を殺して、天国には行けんがな。
>>597
「金持ちどころか貧乏人ですら出家は難しいという解に辿りついた」
これも変やがな。金持ちも貧乏人も関係ないがな。
日本では良寛という見本があるがな。
599
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/28(木) 11:30:47 ID:k2MB2pkA0
>>595
教えていただきありがとうございます。
ものごとは心によってつくり出される
を言い換えるとすれば、
観念の世界は、記憶に基づく認識によってつくり出される
で合っていますか?それとももっと適切な言い換えかたはありますか?
存在を認識するのではなく、認識が存在をつくり出すとのことです。
しかし認識には対象があり、その対象とは例えば足元を支えている
存在とは言えないなにかなのですか?
600
:
健真
:2024/11/28(木) 14:08:23 ID:KC7wU8H60
このスレは変やがな。
反応が遅いがな。
601
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/28(木) 14:12:52 ID:It0uZehQ0
袋麺ってどれくらい体によくないでしょうか?
一日一袋のペースだとあんまり良くないですか?
602
:
590
:2024/11/28(木) 18:38:33 ID:0SXgnlWg0
>>592
鬼和尚
返事が遅れてしまいすみません。
アドバイスありがとうございます。
ここ最近、今まで観察できていなかったトラウマや恐怖を観察するようになって
その難しさを感じています。
特に、肉体から生じる痛みなどの苦痛に対して恐怖を感じやすく、
肉体への自己同一化がなかなか解消されていないように思います。
しかし、いずれ老病死がこの肉体にやってくることを思うと、
その事実から目を背けても意味がないなと実感します。
勇気を出して進むしかなさそうです。
603
:
590
:2024/11/28(木) 18:56:16 ID:0SXgnlWg0
鬼和尚
今朝不思議な体験をしました。
普通に仕事をしていたのですが、
なにもないところから意識の中に世界が現れ、
それはこの肉体の認識機能に依存しており、
本来は、時間も空間もなく、ただ実体の掴めない何か、
存在そのもののみがあると認識しました。
まるで夢の中にいながら、
ずっと夢であったことに気づいたような体験でした。
あまりに圧倒的な体験ではありましたが、その体験は数十分で終わってしまいました
。
悟った人はこのような認識の中にいるのだと、わずかながら理解できたように思います。
これは何が起きたのでしょうか?
単純な好奇心ではあるのですが教えていただけないでしょうか。
604
:
健真
:2024/11/28(木) 19:55:16 ID:KC7wU8H60
>>601
袋麺って即席ラーメンのことかいのう?
だったら、塩分が多過ぎなのじゃ。食べ過ぎないよう気をつけるのじゃ。
1日1回は多過ぎじゃ。
605
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/28(木) 21:43:13 ID:4QGuXPmk0
>>596
ヒットラーは地獄行きなのじゃ。
悪いことして金持ちになった者は難しいだけなのじゃ。
良い事をして金持ちになったら天国にもいけるのじゃ。
そのようなものは少ないというだけなのじゃ。
>>599
それで合っているのじゃ。
対象とは観念なのじゃ。
観念があるとき、対象もあるのじゃ。
それが自分と世界を作り出しているのじゃ。
606
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/28(木) 21:46:29 ID:4QGuXPmk0
>>601
その位ならば大丈夫じゃろう。
油も塩分も多いから少なくしたほうがよいがのう。
生めんのほうがましといえるじゃろう。
>>602
そうじゃ、いずれは滅びてしまうこの体で、永遠を手に入れるのが賢い者の道なのじゃ。
さらに実践してそこに至るとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
607
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/28(木) 21:48:44 ID:4QGuXPmk0
>>603
それは集中していてサマーディに入ったのじゃな。
一時真実のありようを垣間見ることができたのじゃ。
恐れずに何度も見るがよいのじゃ。
すべての者がいずれは真実に帰っていくのであるからのう。
608
:
健真
:2024/11/29(金) 11:08:58 ID:KC7wU8H60
寒いのう。台所を片付けて洗濯したがな。
今年は9月の20日まで猛暑日が続き、やっと冬がやって来たがな。
秋らしい季節が無かったがな。
冬・・・12・1・2月
春・・・3・4月
夏・・・5・6・7・8・9・10月
秋・・・11月
と、なってるがな。夏が半年もあるがな。
609
:
避難民のマジレスさん
:2024/11/29(金) 15:31:31 ID:k2MB2pkA0
>>606
自らの知識の限界という意味がわかったような気がします。
自分というものが観念による生成物なのであれば、
いくら考えても真実のなんたるかを把握できるはずもないようです。
教えていただきありがとうございました。
610
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/29(金) 21:43:07 ID:dg0xnt560
>>608
そうかもしれん。
温暖化なのかもしれん。
>>609
そうじゃ、実践して悟りを得ればすべてあきらかになるのじゃ。
実践あるのみなのじや。
またおいでなさい。
611
:
603
:2024/11/29(金) 23:22:23 ID:0SXgnlWg0
>>607
鬼和尚
返信ありがとうございます。
サマーディなんですね。
その日の朝数息観をしてから出社したのも原因かもしれません。
普段数息観など集中力を高める行はできていなかったので、頻度を増やします。
612
:
健真
:2024/11/30(土) 07:02:14 ID:KC7wU8H60
>>611
座禅は時間を決めて毎日する方が良いがな。
わしのサマーディは1ヶ月近く続いたがな。
サティは何回も経験したがな。
最初のサティは真夜中に急に目覚めて、「仏教に帰依する者は○○に集え、明日」と
いう石板に彫られた文字が見えたがな。時計を見ると2時35分だったがな。
それから、2ちゃんで鬼和尚に出会ったがな。
613
:
健真
:2024/11/30(土) 10:47:46 ID:KC7wU8H60
老木のユズを採ったがな。
親戚にあげるがな。
614
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/11/30(土) 21:31:03 ID:7tGeNny60
>>611
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>613
善い事じゃ。
それも布施の善事なのじゃ。
どんどんやるとよいのじゃ。
615
:
健真
:2024/12/01(日) 10:51:09 ID:KC7wU8H60
おかしいがな。
鬼和尚という如来・悟った人がいるのに質問が少ないがな。
偽和尚が関係ないレスを削除したからかも知れんがな。
わしは、色々ある方が楽しいがな。ある程度のレベルがあれば、だがのう。
616
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/01(日) 11:57:46 ID:QkUMmq7o0
1 肉体から意識が離れて肉体や周りを観ている状態はサマーディですか。
2 サマーディの状態を何段階か深い浅いに分けたとき、それぞれの段階はどのような意識の状態ですか
617
:
健真
:2024/12/01(日) 15:03:53 ID:KC7wU8H60
>>616
自分で経験するがな。あとでそれがサマーディだったと分かるがな。
サマーディの時は快調で何事も上手く行き、深く考えることは無かったがな。
初めてのサティの時は人生で最も悩んでいた時だったがな。
早々期退職し、母親の認知症がひどくなり、どうしていいか分からなかったがな。
そんな時に、死後の世界はある、という確信が得られたがな。それが最初のサティだったがな。
サティを2・3回経験をして、サマーディを体験したがな。
わしはサマーディよりサティの方が価値があると思うがな。
618
:
健真
:2024/12/01(日) 15:27:43 ID:KC7wU8H60
わしは矛盾したことを書いていたがな。
>>617
が最初のサティで、
>>612
が2番目のサティやがな。
昔のことなので混乱したがな。
619
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/01(日) 16:38:11 ID:VKm4qbtA0
===
今度あなたが怒ったり、嫉妬したり、欲張ったり、暴力的であったり-何であろうと-するとき、自分自身を見守ってください。その状態には、「あなた」はいません。その存在の状態だけがあるのです。瞬間、一瞬後、あなたはそれを用語づけ、名づけ、それを嫉妬、怒り、貪欲と呼ぶのです。それであなたは即時に、観察者と観察されるもの、経験者と経験されるものを造り出したのです。経験者と経験されるものがあるとき、そのとき経験者は経験を修正しよう、変えよう、それにまつわるものごとを覚えていよう、などとするのです。ゆえに自分自身と経験されるものの間の分割を維持するのです。あなたはその感情に名づけないなら-それは、あなたが結果を求めていない、非難していない、たんに静かに感情に気づいている、という意味です-そのとき、感情の、経験のその状態には、観察者がなく、観察されるものがないということが、わかるでしょう。なぜなら、観察者と観察されるものは共通の現象であって、そのため経験することだけがあるからです。
294:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2020/09/29(火) 20:46:00 ID:1d4drIFg0
気付くことは簡単に実験できるというのじゃ。
怒ったりすればそこに怒りと名づけるものがおこり、観察者と観察されるものが作り出されるというのじゃ。
それに名づけることがなければ、観察者も観察も無いとわかるのじゃ。
それが気づきであり、内省とは違うものなのじや。
===
この『名付けること』『名付けるものがおこる』というのは、鬼和尚の言うところの分別する阿頼耶識の働きのことですか?
クリシュナムルティはそれを見よと言っているのですか?
620
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/01(日) 21:45:47 ID:gRE0MTHY0
>>615
そうじゃ、どんどん聞くとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>616
1 それはサマーディによって起こる脱身の状態なのじゃ。
それが起きているならばサマーディに入っているといえるのじゃ。
2 それはヨーガスートラに詳しく書いてあるのじゃ。
読んで見るとよいのじゃ。
仏教の四禅定の段階は詳しく書いてあるがヨーガスートラとは解釈が違うのじゃ。
全ての集中状態はディヤーナであり、サマーディはその中の条件の一つに過ぎないというのじゃ。
いずれも心という捉え難いものを対象にしているから解釈にも違いが出てくるのじゃ。
621
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/01(日) 21:47:29 ID:gRE0MTHY0
>>619
そういえるじゃろう。
それを観察するようにといっているのじゃ。
かなり集中力が必要であるがのう。
観察できれば一気に無我にもなれるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
622
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/02(月) 09:08:14 ID:onUb2db20
>>621
鬼和尚、
横からすみません。
>気付くことは簡単に実験できるというのじゃ。
上記のクリシュナムルティのお話は、以前私にも大きな衝撃をもたらし、この私こそが思考であり、思考が思考を観ていた(と、時間差によって思い込んでいた)、実は思考しかなかった、
ということに気付きました。
しかしまだ何か落ちきれていない。
より精密に認識の起こる瞬間を観る必要があると和尚から教わりましたが、サマタ瞑想からの認識発生の観察もあまり進んでいない状況です。
サマタ以外に何か方法はないものでしょうか。
「今」の瞬間は、この分離は起きていないはずだと仮定し、今に集中しそこから認識発生を観察するようにしていますが、これでも間違いではないでしょうか。
623
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/02(月) 09:14:00 ID:onUb2db20
>思考が思考を観ていた(と、時間差によって思い込んでいた)、実は思考しかなかった
すみません、ここ↑間違いです。
私という思考が起き、その思考が別の思考を観察している、、、という状況は、思考の時間差による思い込みである。という意味でした。
なので実際は、例えば怒りが起きた瞬間は怒りそのものでありますが、その後私という思考に入れ替わり、「私が怒りを観ている」という構図ですね。
624
:
健真
:2024/12/02(月) 09:54:12 ID:KC7wU8H60
おっちゃん等、難しいことを書き過ぎやがな。
わしにはチンプンカンプンやがな。
わしは恵まれているがな。4畝の田んぼの高い斜面の草刈りを、隣の菩薩がやってくれたし、
今朝は、友人の菩薩が畑の斜面のイブキの木を切ってくれたがな。
有り難いことやがな。
625
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/02(月) 16:35:11 ID:Q0mWfH320
おばちゃんもおるで^ ^
>>621
お答えありがとうございます。
『なぜなら、観察者と観察されるものは共通の現象であって、そのため経験することだけがあるからです。』
この"共通の現象"という言葉がよく分からないのですが、これは"主客とも知られる観念である"ということなのでしょうか?少し解説していただけないでしょうか。
626
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/02(月) 20:44:24 ID:0SXgnlWg0
鬼和尚
観察の瞑想のし過ぎでかえって心が不調になることってあるんでしょうか。
昨日時間があったので3時間続けて観察していたせいかわからないのですが、
今日やたら鬱っぽくて困りました。普段は瞑想は1時間ごととかで断続的に行ってます。
気温の影響などもあると思うのですが、少し気になりました。
627
:
626
:2024/12/02(月) 20:58:08 ID:0SXgnlWg0
もう一つ質問させてください
観察で厭離が起きて苦が消えたとき、
目が勝手に閉じてものすごく眠くなったり、首の力が抜けて頭が垂れるような反応が
よく起きます。
一人の時に起こるのは問題ないのですが、
周りに人がいるときに無意識な観察によって厭離が起こると
だいぶ怪しい動きだと思うので止められたら止めたいんですが、
意識的に反応を止めても問題ないでしょうか?
反応が起きている最中に心のなかで
いろいろな処理が行われているように感じます。
それを中断させるような気がしていて躊躇しているのですが、どうでしょうか。
よろしくお願いします。
628
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/02(月) 22:21:25 ID:04tEokUo0
>>622
>>623
おぬしが今自分であり、主体であると感じるものを全体的に観るのじゃ。
名前でもイメージでもよいのじゃ。
それから恐れや好悪が起こり、執着が起こり、苦も起こると観察するのじゃ。
それがなければ恐れや好悪もなく、執着もなく、苦もないと観察するのじゃ。
それが縁起の法なのじゃ。
あるいはおぬしが自分とか主体と感じるものが空であり、幻想であり、無常で夢幻であると念じるのじゃ。
何度も何度も念じればそれは滅するのじゃ。
空の法なのじゃ。
それらの法によって自分が滅すると感じれば恐れや不安が起こるであろうが、それを乗り越えて進むのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
629
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/02(月) 22:30:55 ID:04tEokUo0
>624 善い事じゃ。
感謝あるのみなのじゃ。
>>625
そうじゃ、観念現象なのじゃ。
記憶によってあると認識しているだけのものじゃ。
実際には存在しないのじゃ。
何かを見たり感じたり考えたりする時に自分がそれらを感じてる、考えてるとか認識するが、実際には自己観念を投射しているだけなのじゃ。
それを成立させている、自分があると見るものもまた観念によるものなのじゃ。
観念が観念による認証を得て、自分が存在するという確信を持つのじゃ。
630
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/02(月) 22:38:14 ID:iKX.zADU0
>>628
鬼和尚
ありがとうございます。
縁起か空の法ですね。
その2つでは、空の法が私には合ってると思っています。
認識を観ることは一旦置いておき、空の法をより徹底して参ります。
631
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/02(月) 22:40:04 ID:04tEokUo0
>>626
それもあるじゃう。
脳も疲労するというからのう。
ときどき休むとよいのじゃ。
一度に多くの苦を滅するとストレスがたまるのじゃ。
隠していた感情が解放されたりするからなのじゃ。
生活に障りがないくらいにするとよいのじゃ。
>>627
中断してよいのじゃ。
ただの肉体の反応であるからのう。
実践して確かめるのじゃ。
632
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/03(火) 07:51:28 ID:maVMPz0s0
足利義家はわしは七代生まれ変わって天下を取る。と言い遺し、死去し、7代目の家時が「わしが七代目なのに不甲斐ない事じゃ。3代後には天下を取る」とまた言い遺し自決し、足利尊氏が天下を取った伝説がありますが、そう言う魂の意思が世代を超えて働くことはありえるのでしょうか?
633
:
健真
:2024/12/03(火) 08:00:33 ID:KC7wU8H60
おはようさん、今朝も我が山村は霧で包まれてるがな。
如来と出会う確率はごくわずかなのに、おっちゃん(おばはん)等はもっと質問するがな。
この機会を利用しないと、バチがあたるがな。
本日はパソコン教室に行くがな。もうそろそろ卒業がな。
お寺の檀家もそろそろ辞めようと思ってるがな。得る物は何も無く、布施するばかりがな。
お寺に墓がないので、電話一本で辞められるがな。
坊主のお経を聞くだけでジンマシンが出そうがな。
頭を剃って袈裟をまとっているだけの凡人、いや、詐欺師やがな。
634
:
健真
:2024/12/03(火) 08:14:50 ID:KC7wU8H60
>>632
無いのじゃ。確率は0じゃ。
635
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/03(火) 09:43:02 ID:iKX.zADU0
鬼和尚
>>630
です。
自分は空の法が合っていると書きましたが、実践していて縁起の法も空の法も密接に絡んでおり、実際はどちらも実践することになるかなと思いますがいかがでしょうか。
簡単に説明しますと、空の法で自我の不在を知りますが、その幻想である自我の縁によって色々な悩みが起きていることを知るのかと思います。
実質縁起も空もどちらもやっていることになりますが、まずはどちらかに徹底しろと言うことでしょうか。
636
:
626
:2024/12/03(火) 19:20:55 ID:0SXgnlWg0
>>631
鬼和尚
>>626
について
今日は元気になりました。やはり観察はストレスはたまりやすいのですね。
たしかに普段はあまり感じないような感情が出てきたように思います。
次の日に影響が出ないように調節してみようかと思います。
>>627
について
肉体の反応は中断してよいのですね。教えていただきありがとうございます。
637
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/03(火) 20:25:25 ID:0SXgnlWg0
鬼和尚
少し余計なおしゃべりだと思いますが、こんなことがありました。
>>619
のクリシュナムルティの観点から観察を行って見たのですが、
こんなにも多くの想念が心にあったのかと驚きました。
部屋にあったものに意識を向けると、
ごくわずかな時間で記憶と結びついた観念として認識され、
その対象に対してこの心が、「これはあの人からもらったものだな」「これはもう飽きたな」
などと想念が生じました。
それはクリシュナムルティの言う通り、「観察者と観察されるもの」という二分化した認識が生じていました。
自分が思っている以上に、対象に対しての認識は自我を中心にして
起こっているのですね。
物を見るとき、
無認識(見えてはいる)→記憶に基づいた認識
→自我が投射され、観察者と観察されるものという観念が生じる
→自我からの思考や感情などが生じる
このように感じたのですが合ってるでしょうか?
そしてこのプロセスを観察していると、自分の意思とは無関係に無数の想念が生じることから、
それらは自分ではないと理解できました。
今まではクリシュナムルティの言葉はただ読むだけで終わっていましたが、
実際に観の瞑想で何を観察するか?どう観察するか?
という指南書として非常に参考になりますね。
638
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/03(火) 20:48:56 ID:.I.wbUQQ0
>>629
ありがとうございます。
『自分があると見るものもまた観念によるもの』とのご説明ですが、『自分がないと見るものもまた観念によるもの』でしょうか?
有無を対象として、それがあると見るものは、いずれにせよ観念によるもの・実在しないものですか?
639
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/03(火) 21:15:28 ID:gcziKbks0
>>630
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>632
それは先祖の遺言を子孫が守ったおかげじゃろう。
魂はないから伝わらないのじゃ。
>>633
そうじゃ、どんどん聞くとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
640
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/03(火) 21:18:40 ID:gcziKbks0
>>635
そうじゃ、極めていけばどの法も同じものと知れるのじゃ。
アートマンとブラフマンの法が一つであるのと同じなのじゃ。
山の頂上へ向かう道がやがて一つになるようにのう。
どこまでも極めれはすべて同じになるのじゃ。
それまで実践あるのみなのじゃ。
>>636
そうじゃ、休み休み実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
641
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/03(火) 21:25:56 ID:gcziKbks0
>>637
合っているのじゃ。
そのように自我から生じた観念も見えていれば縁起の法を実践したことになるのじゃ。
クリシュナムルティも実践のための観察を説いたのじゃ。
多くの者が何か哲学的な思想とか勘違いしているがのう。
実践のための説法だったのじゃ。
>>638
そうじゃ、それもまだ観念による気づきなのじゃ。
実在しないのじゃ。
それによって無我にもなるのじゃ。
無我でもまだ観念は残っているのじゃ。
そして観念を解脱できれば大悟徹底なのじゃ。
見るものも見られるものも本来ない境地なのじゃ。
642
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/03(火) 22:18:24 ID:0G5wbTZk0
>>640
鬼和尚、
ありがとうございます。
やはり空も縁起も同時進行になるのですね。
今まで空の法に主眼を置き気味でしたが、縁起ももっと力を入れて見ようと思いました。
最近精進している方が多くて勉強になりますね。
皆さんいつもありがとうございます。
643
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/03(火) 22:19:16 ID:maVMPz0s0
魂無いんですか?
じゃあ、前世の話は一体何だったのかと。
644
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/03(火) 23:59:36 ID:groZNUbs0
前世や輪廻とは、自我があるという観念を元に行った行為(カルマ、業)だけが輪廻していると捉えています。
自我の固定の魂の輪廻ではなく業だけの輪廻です。
例えばプーチンが侵略行為の報いを来世は地獄で受けると因果が見えますが、
そのような業を受ける者が来世地獄に生まれ、侵略行為を受けるような思いを体験します。
しかしプーチンという存在が地獄に生まれるわけではありません。
地獄に生まれると言うとわかりにくいですが、プーチンは来世、人間界内での地獄のようなところに生まれ変わると仮定します。でもプーチンが生まれるわけではなく、プーチンの行為の報いを引き継いだ人物がそのまま生まれるということです。
それをプーチンが生まれ変わったと呼んでいるのです。
その人物も自我は持つでしょうがそれもまた観念だということです。
そして三悪趣や地獄のようなところに生まれたものが「私が侵略をされ地獄のような場所で苦しむのは前世で為した報いである」と果たして運命を受け入れられるでしょうか?大変困難なことです。だからこそお釈迦様は三悪趣に生まれるなと説かれたのです。
しかしどんなひどい生まれでも受け入れなければならないというのがこの世というものです。
悟らない我々の行為には責任があるのです。この行為を今世で受けないならば来世で受けるものがあるからです。来世だからいいやと思っていると、今世の終わりにひどい報いを受けることになると思います。
645
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/04(水) 00:13:43 ID:groZNUbs0
この輪廻、自我という観念を元になされた行為とその報いの法則の外に出ることを解脱といいます。
鬼和尚さんによりますと悟っていても行為の報いは(主に身の回りの環境に)あるとのことです。
ですがそれを受ける自我がないのでその環境が地獄だろうが天国のようなものだろうが鬼和尚さんの意識は涅槃にあり、肉体を取り巻く環境は鬼和尚さんには関係ないということです。
646
:
健真
:2024/12/04(水) 07:08:01 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、一昔前に、「福岡正信は悟っていますか?」と尋ねたところ、
「粘土団子の人じゃな、悟っていないのじゃ」と答えられました。
福岡正信は農業に関心のある人なら知っていると思いますが、鬼和尚のように東京の街中に
住んでいる人はほとんど知らないと思います。
そういう知識(情報)は何処から仕入れるのですか?
647
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/04(水) 18:16:05 ID:xvm/uqOo0
>>641
ありがとうございます。
見るものも見られるものも本来ない。
大悟していたクリシュナムルティも、この最終的な見るものと見られるものを観察しなさいと言っていたのでしょうか?
『経験することだけがある』と言うのは何を指しているのでしょうか?
また、マハラジは『あなたがどんな不幸な人生、あるいは幸福な人生を送っていようと、あなたはただ単に概念を楽しんでいるだけだ』と言いました。
初読時に強く衝撃を受けたのですが、修行が進むにつれ、たしかに"見られるもの"の内容自体はほとんど意味がないことが理解できるようになりました。
結局この観念の仕組み自体が、"私"を産みその"私"を苦しめる陥穽、罠なのでしょうか?
648
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/04(水) 23:09:36 ID:Ui7LwGo60
>>642
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
。
>>643
魂はなくとも個我があるという幻想を持つものは前世もあると認識するのじゃ。
それが輪廻なのじゃ。
649
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/04(水) 23:14:48 ID:Ui7LwGo60
>>646
ネットで検索すればいろいろ出てくるのじゃ。
検索がうまくなれば詳しいことも知れるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>647
そうじゃ、ただひたすら注意深く観察するようにというのじゃ。
無我の段階ではまだ観念はあるから体験あると感じるのじゃ。
大悟徹底すればそれもなくなるのじゃ。
そういえるじゃろう。
観念が自分という幻想を生み、苦に繫がっていくのじゃ。
その全体を観察するのがお釈迦様の縁起の法なのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
650
:
健真
:2024/12/05(木) 07:58:57 ID:KC7wU8H60
今のわしは悟れないがな。それほど悩んだり苦しんだりしてないからがな。
サティやサマーディを体験した頃は、個人的に非常に悩み苦しんでいたがな。
田舎の学校が糞だったし、信用できる同僚もいなかったから早々期退職したがな。
それに母親の認知症がひどくなり、床ずれになり、どうしていいか分からなかったがな。
そんな時に、サティやサマーディを経験したがな。
まだ、早朝座禅も始めてなかったがな。
だから、おっちゃん(おばさん)等が、それほど悩んでないなら悟れないと思うがな。
ただの観念遊戯になっているかもしれんがな。
お釈迦様や鬼和尚がいっぺんに悟れたのは、それほど悩みが深かったからやがな。
前世や現生で良い事をしていたとか、そんな背景もあったと思うがな。
651
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/05(木) 08:15:39 ID:ArJzfg5U0
>>648
個我があると前世があると認識する、
というのは顕在意識で自覚をするといういみではないですよね?
顕在意識では輪廻を否定しても、個我があると前世や輪廻が続く認識という認識から逃げられられないということですよね。
ある個我のある人が輪廻や生まれ変わりを否定したとしても、死んだ時、また死ぬ瞬間にでも前世の行いの報いが後世で続くことを知りそれに否応なく従わざるを得ないと知るということですよね
(死んだときというのは肉体が自我から離れるので忘れていた平等性智が戻ってくるため)
652
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/05(木) 12:55:17 ID:jT0c2iyI0
>>650
それはそのように言えるでしょう
私もサマーディがあった時は、不安が多くこの弱さをなんとかしなければという必死の思いから、まさに十牛図の牛(心)を絶対に絶対に絶対に捕まえてやるなんとしてでもコントロールしてやるという必死の決意をしている時期に突然やってきました。
※しかしその時は仏教の目的も十牛図も修業も瞑想も何も知らず何もしていませんでした。心のコントロールのために心理学の記事をたくさん読んでいました。
修行も苦から逃れたいのがモチベーションで進んできました
今は楽ではないですが以前ほどの苦しみはありません
しかし、それではいけません
この安穏はいつまでも続かないことを肝に銘じなければなりません目先の安穏に甘んじてはなりません。
いずれ皆老病死を迎え人間として修行できる日はわずかなのです。
死ぬ時に捨てるものを死ぬ前に捨てる覚悟をしなければなりません。
悟れなくても今できる限りやれることをやりましょう。
653
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/05(木) 13:11:43 ID:It0uZehQ0
精白した米や小麦?がよくないというのは栄養が落ちているからでしょうか?
玄米を食べて栄養が足りていれば白米や普通のパンを食べていいのか気になります
654
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/05(木) 15:23:34 ID:ZH1ydak20
>>649
ありがとうございます。理解できました。
アヒルが自分はアヒルではないと見抜くのは、本当に強い集中力がいると感じます。
パタンジャリのヨーガスートラ4.20の解説、"主客を同時に知覚出来ない心は、それ自らが知覚されたものであるからであるというのじゃ"での『心』とは、阿頼耶識のことなのでしょうか?
また、以下の二つがよく分からないので、もう少しご解説いただけないでしょうか。
===
4.17、客体は、心がそれによって染められるか否かによって、その存在が知られたり知られなかったりする。(解説では"ものはあるが心の状態によって知られたり知られなかったりする")
4.23、心は、見るものと見られるものの両方から染められることによって、あらゆるものを理解する。
===
655
:
健真
:2024/12/05(木) 16:27:43 ID:KC7wU8H60
>>652
今は案外平和なので、悟れるはずもありませんがな。
だから、必死になって悟りを求める気はありません。
早朝座禅をするのと、寝る前に「真理の言葉・感興の言葉」を毎日読んでるだけがな。
656
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/05(木) 19:55:37 ID:YHyB4m8M0
あるわけでなく、あるという想いが生じているだけですか?
657
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/05(木) 23:01:48 ID:DrV96ovM0
>>650
そうじゃ、死ぬまでに悟れたらよいのじゃ。
あるいは来世でもよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>651
そういうことじゃな。
知識で個我はないと分かっていてもやはり生まれ変わるじゃろう。
善悪の報いもあるじゃろう。
個我を滅して悟りを得て初めて輪廻はなくなり、一切の苦もなくなるのじゃ。
それまで実践あるのみなのじゃ。
658
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/05(木) 23:33:28 ID:DrV96ovM0
>>654
そうじゃ、阿頼耶識といえるのじゃ。
阿頼耶識さえも又見られたものなのじゃ。
要するに認識されたものがあると思われるということじゃな。
唯識論とか唯心論と同じなのじゃ。
見るものと見られるもの主客がそろってはじめてものごとはある認識されるというのじゃ。
自分が見た椅子とかのう。
そうでなければものごとは存在したと認識されないというのじゃ。
これも唯識とかと同じじゃな。
>>656
そうじゃ、あると思っているだけなのじゃ。
観念が観念によって認証されていると思っているだけなのじゃ。
それが心のトリックなのじゃ。
659
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/06(金) 10:25:22 ID:ZAWmd/4I0
鬼和尚、
>>653
の質問を見落とされているようです。
660
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/06(金) 15:18:47 ID:J8QW/ny60
>>658
ありがとうございます。理解できました。
一瞬、あるというのが『"ある"という想念』だと見えました。全体は見れませんでした。
それで質問です。
想念・観念は記憶に依存していると学びました。
そうであるなら、"ある"という観念は何の記憶を参照しているのでしょうか?
『主客がある・主客があった』という記憶に依存しているとしたら、偽証によってその偽りを証明し、それがさらに偽証の証明になり…と自作自演の環になりますが、これが心のトリックですか?
661
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/06(金) 15:22:01 ID:J8QW/ny60
臨済録からです。
___
師晩参示衆云、有時奪人不奪境。有時奪境不奪人。有時人境倶奪。有時人境倶不奪。
時、有僧問。如何是奪人不奪境。
師云、煦日発生鋪地錦、ようがい垂髪白如絲。
僧云、如何是奪境不奪人。
師云、王令已行天下徧、将軍塞外絶烟塵。
僧云、如何是人境両倶奪。
師云、へいふん絶信、独処一方。
僧云、如何是人境倶不奪。
師云、王登宝殿、野老謳歌。
師、晩参、衆に示して云く、有る時は奪人不奪境、有る時は奪境不奪人。有る時は人境倶奪。有る時は人境倶不奪。
時に僧有り問う。如何なるか是れ奪人不奪境。
師云く、煦日発生して地に鋪く錦、ようがい髪を垂れて白きこと糸の如し。
僧云く、如何なるか是れ奪境不奪人。
師云く、王令已に行われて天下に徧し、将軍塞外に烟塵を絶す。
僧云く、如何なるか是れ人境両倶奪。
師云く、へいふん絶信、独処一方。
僧云く、如何なるか是れ人境倶不奪。
師云く、王、宝殿に登れば、野老謳歌す。
※ようがい=嬰児
※へいふん絶信、独処一方=唐の時代にへい州とふん州の二州が謀反して中央政府の命令を拒否して絶信した故事。
___
『人境』は主客のことだそうですが、この話は公案的な何かなのでしょうか?
それとも真理を比喩によって説明したものですか?
もし後者なら、ご解説いただけないでしょうか。
662
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/06(金) 17:05:48 ID:fN5umApM0
鬼和尚様
鬼和尚様の如来の守りとはどれくらいの範囲
にまで及んでいるものでしょうか?
あと今日 中山美穂が亡くなりましたが死因はなんでしょうか?
663
:
健真
:2024/12/06(金) 19:12:22 ID:KC7wU8H60
>>657
>>650
です。鬼和尚、ありがとうございます。
そうします、がな。
664
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/06(金) 21:47:45 ID:/2IvEmTU0
>>659
玄米がよいというのはビタミンとかの栄養があるからだそうじゃ。
白米にすると削がれてしまうだけなのじゃ。
腹が減ったら白米も食べてよいのじゃ。
>>650
基本的には知覚の記憶じゃな。
見たり触ったりしたものが在るとされるのじゃ。
主客以前の観念なのじゃ。
665
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/06(金) 21:51:43 ID:/2IvEmTU0
>>661
公案の一つじゃな。
人と分別の両方とも絶対ではないということじゃな。
あまり考えなくてよいのじゃ。
感じるのじゃ。
>>662
100キロにはならないくらいじゃな。
90キロくらいなのじゃ。
>>663
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
666
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/06(金) 22:30:27 ID:/2IvEmTU0
>>662
心臓麻痺じゃな。
医者もそういうじゃろう。
寒い冬に急に熱い風呂に入るとよくあることじゃ。
667
:
健真
:2024/12/07(土) 09:29:32 ID:KC7wU8H60
寒くなってきました。
鬼和尚は、まだ畳の上にじかに寝ているのですか?
668
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/07(土) 14:15:32 ID:h9ebRUrk0
>>665
ありがとうございます。
最後の問答などを読むと、意識が広がるような感じがします。
それでいいのですか?
669
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/07(土) 15:27:11 ID:3aT7C3BM0
自由意志がないということは過去も未来も現在もすべて決まっているということだとの論があります
タイムトラベラーの矛盾という思考実験もそれなら解決すると
自由意志がないものはやはりすべてがもう決まっているんでしょうか
ならそのシナリオから脱するには悟るしかないということですか?
670
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/07(土) 16:57:13 ID:FAY7RhNY0
>>664
ありがとうございます。
その知覚の記憶には意覚のものも含まれるのですか?
671
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/07(土) 18:09:54 ID:Nky491M.0
鬼和尚さん
物事や心の動きの縁起の全体がわかれば悟れますか?
とくに心の動きは無意識の作用が大きいので、無意識の縁起が観察できれば、悟れるでしょうか?
672
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/07(土) 21:56:28 ID:Ql4vGadY0
>>667
今はマットの上に寝ているのじゃ。
なかなか暖かいのじゃ。
おぬしも体に気をつけて実践あるのみなのじゃ。
>>668
そうじゃ、それでよいのじゃ。
理屈や論理ではなく悟りの境地を体感するのじゃ。
それだけで世間の知識を越えられるのじゃ。
673
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/07(土) 21:58:44 ID:Ql4vGadY0
>>669
少しはあるのじゃ。
二分くらいなのじゃ。
それによって悟りも自分の道を選ぶこともできるのじゃ。
>>670
それもあるじゃろう。
心の働きを知覚することは誰でもできるからのう。
それによって自分もあるとか思ったりするのじゃ。
674
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/07(土) 22:06:55 ID:Ql4vGadY0
>>671
そうじゃ、それが観察できれば悟れるじゃろう。
強い集中力で自分が観念として起きただけのものと気づけば無我になるのじゃ。・
さらにそれを見るものも観察できれば大悟徹底なのじゃ。
それまで実践あるのみなのじゃ。
675
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/07(土) 22:34:33 ID:3aT7C3BM0
>>673
ありがとうございます
少しの自由意志を有効に使いたいと心がけます
676
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/07(土) 22:38:54 ID:maVMPz0s0
鬼和尚の観察の技法を続けても悟れる気がしません。
親鸞の念仏のようにもう少し簡易な方法はないでしょうか。
677
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/08(日) 01:51:01 ID:susv/RNw0
生活の質問で恐縮なのですが、台所の換気扇をつけるとキッチン全体に臭い変な匂いが立ち込めるのですが、
匂いの元が全く特定できなくて困っています。匂い的にはゴキゴキホイホイの餌に近い様な感じです。
蚊取り線香や線香の匂いが劣化した様なのにも近い様な。
換気扇は強力な吸引力なのに何故キッチン全体が臭ってしまうのかも謎です。
よろしくお願いします。
678
:
健真
:2024/12/08(日) 09:13:16 ID:KC7wU8H60
>>676
親鸞は悟っていないし、浄土真宗からも悟った人は出ていないようじゃ。
親鸞は肉喰妻帯してたから集中出来なかったようじゃ。
お経を唱えるだけではサマーディまでしか行けないと鬼和尚も言っていたのう。
瞑想が大事なのじゃ。お釈迦様もそう言っているのう。
679
:
健真
:2024/12/08(日) 09:24:19 ID:KC7wU8H60
また、親鸞は間違った教えを説いているのう。
「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」
わしも変だと思っていたが、鬼和尚も間違っていると書いていたのじゃ。
親鸞は信用できんのじゃ。おぬしも騙されないようにするのじゃ。
680
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/08(日) 09:27:16 ID:q6j7GGG20
茶坊主が、五月蝿いんだが。
681
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/08(日) 13:55:52 ID:UiFF0cZE0
>>673
ありがとうございます。理解できました。
気にかかっていたすべての質問ができ、答えをいただいて、心が晴れました。
恐れる必要はないことに確信が生まれました。
あとは自ら確かめます。
最後に、修行者の励みになるような法話をお願いできますでしょうか。
682
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/08(日) 14:00:17 ID:k2MB2pkA0
今年11月のブログに、
>人には僅かながら自由意志があるため、悪事をすることも出来てしまうからなのじゃ。
>その自由意志によって悟りも目指すことができるのであるから、それを無くすことはできないのじゃ。
とあります。
1)仮に、自由意志がまったく存在しないとしたら、一般的に現実と呼ばれているこの観念世界は
永久に完璧で調和の取れたものとなるはずである。自由意志があるからこそ、
文明が生じて、人類の過剰な増加、それに伴う環境破壊が起こっている、と言えますか?
2)自分は自由意志を持っている、という感覚があるから、自分には自我がある、とも誤解している気がします。
一方、自由意志を持たないようにみえるバクテリアなどは、自分に自我があると誤解していない気がしますが合っていますか?
3)自我があるように思えるからこそ、観念世界の苦楽を味わえているように思います。
仮にバクテリアが無我だとすると、バクテリアが栄養分を摂取するとき、それを楽しむ感覚は生じないことになりますか?
683
:
671
:2024/12/08(日) 20:46:39 ID:/1ppL04.0
>>674
鬼和尚さん、ありがとうございます。
鬼和尚さんのように悟った人は無意識の心の動きが手に取るようにわかりますか?
悟ると無意識の動きも物事の縁起も簡単に見えたりしそうですが、そうなのでしょうか?
684
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/08(日) 22:18:36 ID:maVMPz0s0
他人の「嫌がらせ」や「無礼な振る舞い」が一切気にならなくなる鬼和尚流の方法はありますか?
685
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/08(日) 22:49:14 ID:UMdbZBPY0
>>675
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>676
それならば空の法を実践するとよいのじゃ。
認識する全てを空であると念じるのじゃ。
これ以上簡単な法はないじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
686
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/08(日) 23:05:09 ID:UMdbZBPY0
>>677
換気扇のモーターに近い所で虫が死んでいるのかもしれん。
あるいは縁とか真ん中辺りが汚れているのかもしれん。
ちかくの空気の取り入れ口になっているところに汚れがあるのかもしれん。
周りをよく観察して原因を探すのじゃ。
>>681
例えば海に生じた波は海岸に打ち付けてもやがては海に帰るじゃろう。
海は波にとって母体であり、もともとその一部であったからなのじゃ。
そのように人も永遠の意識から生じて、永遠の意識に帰るものじゃ。
それが母体であるからなのじゃ。
今は波が海岸に打ちつけられるように、さまざまな苦を味わっているが、いずれはそれもなくなるものじゃ。
波が海に帰ればもはや必然的に海岸に打ち付けられるということもないようにのう。
それはただ海岸に沿って水があるだけだったのじゃ。
波だけを見れば打ち付けられているが、海の全体を見ればそれは取るに足らないものとわかるのじゃ。
そのように苦も幻想と知れて滅すれば、何の痕跡も残らないものじゃ。
ただ個我に囚われていから苦も起こっていたと気づくのじゃ。
そうであるからいかなる苦も恐れず、ただひたすらに悟りに向かうとよいのじゃ。
一切の苦がなくなる境地があると信じ、実践して進むとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
687
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/08(日) 23:15:02 ID:UMdbZBPY0
>>682
1 そういえるじゃろう。
人は自ら破滅を選ぶこともできるのじゃ。
2 思っていないじゃろう。
それも不可能であるからのう。
3 無我でも肉体の感覚は喜びを感受するじゃろぅ。
それがないとしんでしまうからのう。
食によって快楽がおこるように本能が設定しているのじゃ。
>>683
できるのじゃ。
妙観察智があるからのう。
潜在意識も観えるのじゃ。
688
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/08(日) 23:21:58 ID:UMdbZBPY0
>>684
そのようなことをする者が泣きながら死んでいくさまを思い浮かべるとよいのじゃ。
それは現実に必ず起こることであるからのう。
無常の観想なのじゃ。
自分も実践を怠ればそのようになるという反面教師にもなるのじゃ。
689
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/09(月) 02:01:28 ID:icks/OAc0
>>686
ありがとうございます。
換気扇、秋に分解し大掃除したばかりなのでそんな事になってたらショックです。
近々また養生して分解掃除します。
690
:
健真
:2024/12/09(月) 07:40:36 ID:KC7wU8H60
>>689
わしとこの台所はこの5月に改装したところじゃ。
まだ、換気扇は使ってないがな。
ガスコンロでは湯を沸かすだけだから煙は出ないのじゃ。
タバコは吸うから使った方がいいのかのう?
691
:
健真
:2024/12/09(月) 08:19:44 ID:KC7wU8H60
わしは都会の学校に勤めていて、田舎の学校に変わった途端、面白くなくなったがな。
田舎の学校は規模が小さく、教職員は10〜15人やがな。
管理職も含めてその中の2〜5人が変人でバカだったがな。
そういう人が居ると、学校が変な方向に動くし、教職員がバラバラになるがな。
田舎では20年程勤めたけど、どこの学校に変わっても同じだから早々期退職したがな。
田舎の学校で心から楽しかった事は無かったがな。
>>684
のように、そんなヤツ等とは関わりたくないがな。
お釈迦様も言ってるがな。「悪人とは関わるな」と。
鬼和尚、わしの判断は間違っていますか?
692
:
健真
:2024/12/09(月) 10:15:10 ID:KC7wU8H60
↑訂正しますがな。 ×「悪人とは関わるな」 ○「愚か者とは関わるな」
693
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/09(月) 13:31:43 ID:k2MB2pkA0
>>687
教えていただきありがとうございました。
1)和尚様の言われる「観念」とは、言い換えれば、イメージ、
あたかも実在するようだが実在しないもの、という定義で合っていますか?
2)自由意志もまた観念ですか?観念が観念を打破できますか?
694
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/09(月) 15:48:14 ID:QkUMmq7o0
>>620
質問多いですが
1 昼のうたた寝から起きて少し経ったらいつの間にか脱身が30分程続きました。寝起きは自我が強く働き出してなく雑念が少ないから脱身したのでしょうか
2 脱身と忘我は同じ意識状態ですか
3 忘我は一時的な無我の状態ですか
4 無我は一度無我になれば無我がずっと続きますか。
それともアラヤ識があるからすぐに自我が戻りますか。
5 脱身の時に体を見ている自分はアラヤ識ですか。
6 死ぬと個我がある者は再び肉体に生まれますか。
695
:
671
:2024/12/09(月) 19:53:02 ID:XChV92HU0
>>687
鬼和尚さん、ありがとうございます。
自我がないというだけで、そこまでの知恵が得られるのでしょうか?
自我があるという状態は、それほどまでに認識を歪めますか?
696
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/09(月) 20:04:03 ID:maVMPz0s0
>676 それならば空の法を実践するとよいのじゃ。 認識する全てを空であると念じるのじゃ。 これ以上簡単な法はないじゃろう。 実践あるのみなのじゃ。
ありがとうございます。
強盗に殴られても色即是空と言いながら反撃し
ガン宣告されても色即是空と言いながら粗食に励み
腕が折れても色即是空
ミサイルが飛んできても色即是空
誰かに馬鹿にされても色即是空
試験に落ちても色即是空
地震が来ても色即是空
色即是空も色即是空
普段から色即是空色即是空色即是空色即是空
697
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/09(月) 21:30:42 ID:maVMPz0s0
コロナも空
脂肪肝も空
ネットも空
自分も空
和尚も空
リプライも空
リプライの反応も空
反応の反応も空
空も空
空と言う文字も空
思考も空
698
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/09(月) 23:02:54 ID:lkDAKzGc0
>>689
そうじゃ、清掃あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>691
それでよいのじゃ。
悪い友とは付き合わなくてよいのじゃ。
良い友とだけ付き合うと良いのじゃ。
699
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/09(月) 23:03:10 ID:.tofT0a20
維摩経の「有尽と無尽」の説法で、
有尽というのは、有為が(滅尽すること)である。
無尽というのは、無為に(滅尽がないこと)である。
しかし、そのばあい、菩薩は有為を滅尽させず、
無為のなかに自らを固着させない。
とあり、以下様々に解説が続きますが、これは、
逆説的な言い回しを駆使することによって
観念を破壊しようという趣旨なのでしょうか。
700
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/09(月) 23:10:21 ID:lkDAKzGc0
>>693
観念とは名前とイメージにるものなのじゃ。
実在しないものなのじゃ。
自由意志も観念によるものなのじゃ。
観察することで観念も滅することができるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>694
1 そうじゃろう。
自然にサマーディも起きのじゃ。
2 同じではないのじゃ。
脱身は忘我という意識状態によって起こる現象なのじゃ。
3 そういえるじゃろう。
4 いずれは有我に戻ってしまうじゃろぅ。
観念が残っているからのう。
5 まだ阿頼耶識ではないのじゃ。
マナ識もあるのじゃ。
6 そうじゃ、生まれ変わるのじゃ。
701
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/09(月) 23:13:13 ID:lkDAKzGc0
>>695
そうじゃ、平等性智もあるじゃろう。
自他が同じであるから平等なのじゃ。
それも自我によって観念が歪められていないからなのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>696
そうじゃ、さらに実践あるのみなのじゃ。
というのも空なのじゃ。
702
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/09(月) 23:16:28 ID:lkDAKzGc0
>>699
それはただ菩薩がわざと世間に止まっているという意味じゃな。
本当は無為に入れるのに、衆生を救うために修行を止めているというのじゃ。
それが菩薩の慈悲だというのじゃ。
703
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/09(月) 23:36:51 ID:vKzYkgDE0
>>698
探偵みたく色々嗅ぎ回っら換気扇周囲やミニ通気口とかではなくキッチン隣の居間の
部屋のはば木と壁パネルの間に地震等でできた広め長めの亀裂があり、負圧の時のみそこから匂って来る様です。
とするとマンションなので鼠ではなくゴキブリとか糞の匂い、
しかもかなり強く広く臭うので相当な駐屯地なのではとガクブルです。
今まで、夏まではこんな事は無かったので、今年の外壁修繕工事の時に足場を伝って旅団に寄生されてしまったのかも。
修繕で思い出しましたが、あるいは、コンクリと塗料の関係かもしれません。
修繕前は雨が降った後、部屋(コンクリ壁天井はヒビだらけ)がカビや湿ったコンクリ臭くなるのは通例でしたが、
修繕後はそれがどうなったかまだ不明ですが、新しい塗料とコンクリが関係してるのかも?
とにかく早く引っ越したい。ノロイローゼになりそうです。
704
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/09(月) 23:45:16 ID:CUWSv3K60
ゴキゴキ駐屯地だとして、壁向こうなので糞とかは撤去できません。
匂い元の現状維持は嫌ですが、他に仕様がなければもうヒビをそのまま埋めてしまってもよいでしょうか?
匂いだけでもシャットアウトできますか?
705
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/10(火) 06:12:23 ID:maVMPz0s0
色即是空と唱えても死の不安や生存欲求が消えることもないのですが、それでも色即是空と唱え続けるべきですか?
706
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/10(火) 08:03:38 ID:jCi3NkBc0
>>702
ありがとうございました
707
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/10(火) 08:53:28 ID:NXxzafYk0
>>690
専ブラ使って無いので見落としてました。
タバコは雑談スレでもこさえて吸えば換気扇は不要かと思います。
つまり和尚様だけでなく他の菩薩様方々の意見も広く聞ける様な場があれば運命は淀みなくめぐるかもしれません。
708
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/10(火) 11:23:23 ID:k2MB2pkA0
>>700
教えていただきありがとうございました。
私は現在、左手を観察し、その遠離を試みています。
人差し指を自由意志で曲げたのですが、その曲げようという意志も
何らかの原因から発しており、本当に自由なのか、と疑問です。
自由意志が2%ある、というのは原因から生じる結果は98%まで確定している、という意味ですか?
自由意志とは、原因から生じたわずかな選択肢からどれかを選ぶ意志のことですか?
709
:
健真
:2024/12/10(火) 15:23:28 ID:KC7wU8H60
>>705
お経は唱えても、サマーディまでしか行けないのじゃ、と鬼和尚に教えてもらったがな。
また、理屈では悟りには行けないと思うがな。
圧倒的な悩みと苦しみと瞑想が必要なのじゃ。
710
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/10(火) 16:48:24 ID:nSpOIIiw0
言いたいことが思い浮かんでも
沈黙は金を実行する機会だから黙っておこう
と思っていても
いざ会話を始めると
善事だと思って
こうした方がいいですよ
と言ってしまうのですが
何も言わない方がいいのでしょうか
711
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/10(火) 21:21:31 ID:oJ8juzpA0
>>704
全部改修できないならばそれでもよいじゃろう。
管理人とかに言っておくとよいのじゃ。
直してくれるかもしれんのじゃ。
>>705
空であると念じるのじゃ。
意味の分からない文句を唱えても何もならないのじゃ。
全てがあるものではなく、幻であり、夢の如くであると思うのじゃ。
何度も何度も念じるのじゃ。
>>706
どういたしまして、またおいでなさい。
712
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/10(火) 21:25:14 ID:oJ8juzpA0
>>708
そういえるじゃろう。
選択することが意志なのじゃ。
結果を比較して選択することができるだけでも偉いのじゃ。
動物にはできないことであるからのう。
>>710
善事ならば言う方がよいのじゃ。
慈悲によって語る言葉が善事なのじゃ
それは自他のためにもなるじゃろう。
どんどん実践するとよいのじゃ。
713
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/10(火) 21:48:50 ID:maVMPz0s0
>>705
空であると念じるのじゃ。
ありがとうございます。
ただ、念じると言うのは、観念を上書きする事とは違うのでしょうか。
知っている事しか念じられないので、空を念じる時空を知っていなくてはならないのですが、空の認識が無いから空を念じることが出来ない。
例えば、「車」を空と念じる時に、部品や名称から車が生じていると念じるとしても、いわば空即是色のリアリティの方が強い。
例えば、ラジオとかテレビとかを実際に解体してみたりして、色即是空のリアリティを増して行くような修行が必要なのでしょうか?
例えば、プラモデルを解体し、組み上げ、解体し、組み上げ、存在と空を行ったり来たりさせて、存在が虚構によって成立する様を実体験として観察する、とか。もはや空の法でなく観察の法になっているが、このような方法もありなのでしょうかね。また、実践者が空を悟っていないのに空をどうやって念じられるのかのパラドックスについては和尚様はどのように思われますか?
714
:
健真
:2024/12/11(水) 10:11:51 ID:KC7wU8H60
>>713
「色即是空」は悟った者にしか分からないのじゃ。
そこまで行くしかないのう。
715
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/11(水) 11:49:06 ID:kG49AdFI0
>>712
ありがとうございます
716
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/11(水) 12:24:29 ID:k2MB2pkA0
>>712
自由意志とはどういったものか、わかったような気がします。
ありがとうございました。
ところで私は現在、左手を観察し、その遠離を試みようとしています。
観察を続けていると、ゲシュタルト崩壊と呼ばれるものと似た状態になるようです。
しかし、そこで自分の意志で人差し指を曲げると、やはり曲がるのですが、
他人の人差し指を、自分の意志で直接的に曲げることはできないし、
自分の人差し指は、他人の意思で直接的に曲げられることもない。
したがって、この人差し指は特別な自分だけのものなのだ、という思いが起こります。
この見解はなぜ間違っていると言えますか?
717
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/11(水) 14:22:57 ID:itsBYJP.0
鬼和尚、
こんにちは。
前回、空か縁起の実践を勧められました。
空の法に関しては結構長い間やっていますが、認識が落ちきるまでは至っていない状態です。
そこで今私が行っているのは、「今の瞬間」を観察することです。
今の瞬間自体に主客はないことをもっとはっきりと観察しようと思いました。
今の瞬間から、主客に分かれる原因となる認識を観ること。どんな認識によって分かれるのか?
それが細かい縁起の法なのかと思い実践し始めましたがいかがでしょうか。
718
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/11(水) 18:52:32 ID:VLUrF.FE0
悟りというものを知る前はできるだけ幸せの多い人生を送ることが究極的な生きる意味だと漠然と思っており、もっと究極的な到達点というものはあったとしても人間には分からないものだと思って生きていました。
鬼和尚様に偶然会うことができたおかげで、大悟徹底が究極地点だという知識だけはあるのですが、もし大悟徹底の境地まで到達した場合には、悟りを知らなかった以前の私がその後悟りを知るような、さらに上の境地は絶対に存在せずここがすべての最終地点なんだと確信できるのですか?
719
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/11(水) 19:03:41 ID:VLUrF.FE0
続けて質問です。
今生きている私のこの実感を持った世界では、ほとんどの人が悟りということすら知らず、本気で悟りを目指している人は少数です。
しかも、その中で一部の覚者が伝える正しい方法で継続的に努力し続けなければ悟ることは難しく、鬼和尚様が掲示板で悟っていると認めている人は数えるほどしかいません。
悟りの状態がすべての本質、真実、究極ならば、なぜ最初からすべての人が悟っておらず、わざわざそんな狭い門を通るようなことをしなければならないのか、悟ればわかるのだと思いますが、悟っていない人向けに教えていただけますでしょうか。
720
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/11(水) 21:31:05 ID:U3lDDVf60
>>713
上書きするとよいのじゃ。
空とは全てが存在せず、夢幻であり、幻影であるというだけなのじゃ。
難しい観念ではないのじゃ。
何度も繰り返せば、観念が破壊されるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>715
どういたしまして、またおいでなさい。
>>716
肉体はただ電気を通じても動くものじゃ。
電気はおぬしではないじゃろう。
意志によって動くとしたら、意志の源は何であるのか追及するとよいのじゃ。
721
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/11(水) 21:34:24 ID:U3lDDVf60
>>717
まず自分を観るとよいのじゃ。
自分を観て無我にならなければ認識は見えないのじゃ。
何をしても観念の自分が起きてしまうからのう。
まずは自分を観るのじゃ。18
>>718
そうじゃ、悟りを知れるじゃろう。
そしてそれ以上はないと分かるのじゃ。
なぜならば智恵が生じるからなのじゃ。
もはや自分が無く、為す事も無いからそこが最上の境地とわかるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
722
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/11(水) 21:38:36 ID:U3lDDVf60
>>719
それはこの娑婆世界が動物より一つ上の世界でしかないからなのじゃ。
動物は言葉や思想すらも知らないのじゃ。
人間は言葉や思想も知れるが、悟りまで知るものは少ないのじゃ。
動物より一つ上の世界でしかないから多くの者は無知であり、自らを救う法も知らないのじゃ。
おぬしが教えてやれば知ることもできるようになるのじゃ。
動物も調教すれば賢くなるようなものじゃ。
おぬしの力に拠るのじゃ。
723
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/11(水) 22:42:49 ID:maVMPz0s0
鬼和尚ブログの真の防災の記事を読んで思ったのですが、法華経の記述が根拠になっていますが、法華経の記述はどの程度信頼がおけるのでしょうか?
諸経典の王と崇められたこともありましたがカルト宗教を生み出す元凶のように言われることもあります。
実際に戦前は法華経の記述を盲信して日本を大戦に導いた者も居ます。
鬼和尚も文脈によっては批判的に語っていたこともあったかと思うのですが、我々は法華経とどのように付き合えばよいのでしょうか?
724
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/11(水) 22:56:28 ID:GXLrwHbI0
>>721
鬼和尚
まず自分を観るのですね。
長い間、自分を観つつ、自分もその他もすべてが空であると観想していましたが、
無我の状態というのは、どれもこれもが自分ではないように見えてくることでしょうか?
その状態が続くと認識が見えてくるのでしょうか?
725
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/12(木) 08:26:00 ID:maVMPz0s0
>今この世界に住む多くの衆生は悟りを知らず、善事を心がけることさえも知らないのじゃ。 互いに争い、貶めあい、それで自分の身が安全になるという愚かな幻想を持っているのじゃ。 暴力や権力によって境界を作り、それが永久のものと信じているのじゃ。
確かにそれは一理あると思います。
いわゆる「マウント」を取り合って、自分の地位を固める為に表向き社会人として褒められるような事に勤しんでいる人は多いですね。
ただ、鬼和尚に「菩薩」と評された我々修行実践者も万能の神ではなく、このような状況に心痛めますが、人々を善導するのも中々大変な事です。
ひたむきに親切や利他行をすれば良いのかもしれませんが、足元を救われたり、気が付くと自分に魔が取り憑いたりもします。また、直接的に仏道修行などを勧めると露骨に嫌厭されるものです。
自己を含む衆生の善導のために何か良い方法はあるでしょうか
726
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/12(木) 09:46:06 ID:k2MB2pkA0
>>720
他の方宛ですが、721の回答も合わせて考えました。
自分の思考は筋道だっているように見えても、
「自分」が在ることが前提です。
仮に自分がないのであれば自分が意志の源であることはありえません。
大前提を確かめない限り、思考は無意味と改めて思いしらされました。
教えていただきありがとうございました。
727
:
健真
:2024/12/12(木) 16:11:59 ID:KC7wU8H60
>>461
です。
鬼和尚、夏には分かりませんでしたが、毎回手のひらが暖かくなっています。
という事は、一緒にやってる白隠の「軟ソの法」も効果があるということですか?
728
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/12(木) 22:34:33 ID:o7HQU4CM0
>>723
法華経も他の大乗経典と同じくお釈迦様が説いたものではないが、菩薩達がつくったものじゃ。
それも後の修行者の役に立つように書いたのじゃ。
七割くらいは信じてよいのじゃ。
おかしなところは自ら考えて捨てるとよいのじゃ。
法を選ぶのも修行なのじゃ。
他の経典も悪用するものは多いのじゃ。
それは経典の欠陥ではなく、騙す者と不勉強でだまされる者の欠陥なのじゃ。
よく学び法を選んで法華経も実践して役立てるとよいのじゃ。
>>724
自分という観念が消えるのじゃ。
すると肉体を含めたすべてが主体と見えることもあるのじゃ。
どのように感じるかは人によってかなり違うのじゃ。
おぬしが無我に至らなければどのように感じ、表現するかはわからないのじゃ。
無我に至れば認識作用も容易に観ることができるのじゃ。
自己の観念に巻き込まれないからなのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
729
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/12(木) 22:40:41 ID:o7HQU4CM0
>>725
苦しむ者に一人一人法を説いていくしかないのじゃ。
一人の者を教え導くことができならば、万人を導くこともできるのじゃ。
自ら法を実践して他の者に教えるとよいのじゃ。
お釈迦様も先ず自ら実践して、他人に法を説くべきだというのじゃ。
おぬしも実践あるのみなのじゃ。
>>726
どういたしまして、またおいでなさい。
730
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/12(木) 22:41:59 ID:o7HQU4CM0
>>726
そうじゃろう。
気が集まっているのじゃな。
そうなればイメージによって動かすこともできるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
731
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/12(木) 23:00:29 ID:BDLbdtpk0
>>728
鬼和尚
ありがとうございます。
なるほど、自分という観念が消えるのですね。
またすべてが主体と見える場合もある。
おそらく、無我になったら主体なく無我であることがわかる…?ここは言葉では説明できないところかと思いますが、主体なく自覚できるのだろうと思います。
精進いたします。
732
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/13(金) 08:27:42 ID:dIK6zSpc0
悟りを目指す法と菩薩に対する法は違うものでしょうか。
例えば、般若心経や金剛経は空の法によって悟りを目指していると思います。
一方、維摩経や首楞厳三昧経は菩薩はどうすべきかという内容です。
733
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/13(金) 17:09:29 ID:QkUMmq7o0
>>700
1 脱身の時に体を見ている自分はマナ識があるとのことですが、一時的な無我の状態である忘我中の脱身にも、マナ識があるということですか
2 マナ識とは対象を分別して自我を生み出す意識ですか
3 般若心経の行はマナ識、識はアラヤ識ですか
4 マナ識を滅する法は集中と観察だけですか
734
:
健真
:2024/12/13(金) 19:52:02 ID:KC7wU8H60
風呂に入って頭を洗ったのじゃ。
鬼和尚は丸坊主ですか?
735
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/13(金) 20:06:03 ID:.tofT0a20
職場のことで相談です。
私の隣の席の人のことです。
彼は私より後に今の職場に来て、半年かもう少し長く経過しています。
一昨日、突然「キーボードの音がうるさいっ」と怒った感じで言ってきました。
彼とは普段会話をしませんので驚きました。
私は「そうですか」と言うしかありませんでした。
その後はとりあえず静かに打つようにしました。
ちなみに以前相談した、紙を置いた人と同一人物かどうかは分かりません。
そして今日、私が「はーっ」とため息をついたところ彼が「それも1日に何度も聞かされてこっちが気分悪くなりますよ」と言い捨てて去っていきました。
私は何か言う暇もありませんでした。
確かに私はため息もつきますし、独り言もたまに言います。
このような状況ですが、私はどうすればいいでしょうか。
キーボードを静かに打つようにしましたが、気を使うことにより、精神的にも肉体的にも負担がかかります。
ため息を止めるなど無理です。
本来なら彼が然るべき立場の上司に隣の人(私)が気になって仕事にならないから席を変えて欲しい、などと相談すべきだと思います。
そのようにせず、人間関係を悪くしてまで彼がこのような行動に出るのは何故でしょうか。
単純に気になるからでしょうか。
それならば、同じ島の向かいに座っている人たち(ローパーティションがあり座っていれば顔は見えません)はしょっちゅう雑談をしていますので、それも気になるはずです。
彼の仕事のストレスの吐け口が私に向かっているのでしょうか。
彼が好きな女子(もしかしたらそうかもしれないと私が思っているだけですが)と私が一緒に仕事をしていることに嫉妬しているのでしょうか。
736
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/13(金) 21:56:55 ID:FLkwD0gc0
>>731
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>732
同じなのじゃ。
菩薩は衆生を導くために一時的にこの世にながく留まろうとするが、それもまた悟りのためなのじゃ。
多くの衆生を助けられる如来になるために、自らに試練を課しているのじゃ。
それは回り道になるが悟りを求める修行には違いないのじゃ。
737
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/13(金) 22:03:31 ID:FLkwD0gc0
>>733
1 そうじゃ、あるのじゃ。
そうでなければ自分が脱身したということも認識できないのじゃ。
2 そうじゃ、分別する意識なのじゃ。
3 すべての識なのじゃ。
修行の段階によって違ってくるのじゃ。
4 空の法でも滅することができるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
>>734
わしは総髪なのじゃ。
きらないから伸びてくるのじゃ。
738
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/13(金) 22:08:54 ID:FLkwD0gc0
>>735
その者はノイローゼのようじゃ。
今はうつとかいうのかもしれん。
精神を病んでいるのじゃ。
職場でパソコンを使うならばキーボードの音がして当たり前なのじゃ。
人がいればため息を着いたりもするもするじゃろう。
それが気になるというのはもはや常軌を逸しているのじゃ。
速やかに上司に告げるのじゃ。
それが本人のためにもなるのじゃ。
心の病でくるしんでいるのであるからのう。
善事でもあるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
739
:
健真
:2024/12/14(土) 10:00:08 ID:KC7wU8H60
>>735
愚か者と一緒に居るのはつらい事やがな。
わしは教員だったので、田舎の小さな学校に帰って来ると、
愚か者が多くて異動しまくったけど、4校目もバカが多くてとうとう早々期退職したがな。
田舎の学校はすべて糞だったがな。
それで良かったと思うがな。
年齢にもよるけど、50歳ぐらいなら会社を辞めてもいいと思うがな。
740
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/14(土) 11:03:29 ID:.tofT0a20
>>736
>>738
ありがとうございます
>>739
以前辞めたのですが、生活費のためにまた働いています
741
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/14(土) 11:15:35 ID:QkUMmq7o0
>>737
1 色受想行識の 想は思考つまり正しい間違いの判断と、感情つまり好き嫌いの判断の2つですか
2 色受想行識の 行は分別する意識であるマナ識が動いた働きで、自我のことですか
3 その分別とは対象を言葉で特定のカテゴリに分類して名付けることですか
4 対象を言葉で名付けないときは分別は生じていないですか
742
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/14(土) 21:25:26 ID:0SXgnlWg0
鬼和尚
深い瞑想に入るために役立つヨガやストレッチなどありませんでしょうか?
ヨガについては調べてみたのですが種類が多くよくわかりませんでした。
背骨と骨盤の歪みを取るため西式健康法の金魚運動はしております。
743
:
742
:2024/12/14(土) 21:29:41 ID:0SXgnlWg0
鬼和尚
もう一つ質問させてください。
私は主に止観の瞑想を行っています。
以前クリシュナムルティの言葉が観察の観点としてとても役に立ちました。
観察の法として何かおすすめの書籍などありましたら教えていただけないでしょうか。
744
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/14(土) 22:14:07 ID:gJyYN4rg0
>>740
どういたしまして、またおいでなさい。
>>741
1 それに意志も入っているのじゃ。
2 分別であるが自我ではないのじゃ。
自我は観念であり、在るものではないのじゃ。
パソコンでいえばソフトじゃな。
3 そういえるじゃろう。
4 言葉以外にイメージによって分類するときにも働いているのじゃ。
よく観察して確かめるのじゃ。
745
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/14(土) 22:26:40 ID:gJyYN4rg0
>>742
ヨーガのコブラのポーズとかがよいじゃろう。
ストレスを発散して集中できるのじゃ。
呼吸法もよいじゃろぅ。
サマーディをめざすならばヴァストリカー呼吸法が良いのじゃ。
気を増やしてくれるのじゃ。
静かにしたいときははく息を長くする呼吸法が良いのじゃ。
実践して試すのじゃ。
>>743
念処経を読むと良いのじゃ。
参考になるじゃろう。
746
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/15(日) 07:00:53 ID:QkUMmq7o0
>>744
1 自我を捨てる空の法を実践するには色ー自分の肉体と、受ー感覚と、想ー思考感情意志と、識ー知覚している認識とマナ識とアラヤ識、その内の自我を投射しているものたった1つでも、空の観想中に自我の生起を観察できれば無我になりますか。 それとも自我の投射が複数あれば全て観察しないと無我になりませんか。
2 毎日観音経を唱えてますが何か効果がありますか
747
:
742,743
:2024/12/15(日) 11:18:05 ID:0SXgnlWg0
>>745
鬼和尚
教えていただき有り難うございます。
___________________________________________________
>>742
コブラのポーズとヴァストリカー呼吸法のやり方調べてやってみました。
コブラのポーズは通常ほぐしづらい肩甲骨あたりの背骨の筋肉や
胴体前面(特に胸のあたり)が伸びて気持ち良かったです。
その後瞑想したとき通常よりも猫背になりづらいように思いました。
やはり日常から姿勢が悪いので瞑想中も無駄な力が入っているようです。
しばらくこのポーズの実践を続けてどう変化していくか観察してみます。
ヴァストリカー呼吸法をやってみたら横隔膜あたりの筋肉がほぐれて
瞑想時に深い呼吸がしやすくなりました。
ただ、過換気症候群のように手足の指先がしびれてきたのでやり方が間違っているのかもしれません。
最初は遅いペースで実践したほうが良いのでしょうか?
_________________________________________________________
>>743
早速このブログで念処経読んでいます。
http://hhynk.blog118.fc2.com/blog-entry-14.html
『6. このように、「身」を自己における、(自分でもない、自分のものでもない、自我でもない、ただ現象に過ぎない)身であると絶え間なく知覚して住み、
あるいは、「身」を他己における身であると絶え間なく知覚して住み、
あるいは、「身」を自他における身であると絶え間なく知覚して住む。』
上記引用した部分の、「他己における身」、「自他における身」とはどのような意味でしょうか?
普段馴染みのない言葉なので、意味を調べたのですがよくわかりませんでした。
解説いただけないでしょうか。
748
:
健真
:2024/12/15(日) 14:43:08 ID:KC7wU8H60
おっちゃん(おばさん)等、難しい事を書き過ぎやがな。
尋常小学校卒のわしでも分かるように書くがな。
鬼和尚も困るがな、たぶん。
749
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/15(日) 16:04:20 ID:QkUMmq7o0
1 サマーディと忘我は同じですか
2 観照して無我になった時の意識状態と、サマーディや忘我の意識状態は同じですか
750
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/15(日) 16:45:57 ID:ieenmn3Q0
死にゆく人々が、残される人々に「ずっと見守っているからね」などということがありますが、それは可能なのでしょうか。
大災害の直前などに、亡くなった親族からの警告を聞いて、命拾いしたというような話も聞くことがありますが、このような時は何が起こっているのでしょうか。
751
:
671
:2024/12/15(日) 20:07:53 ID:AezT4u5I0
>>701
鬼和尚さん、ありがとうございます。
自我についてさらに追求します。
もう一つ別の質問なのですが、私の身近な人が、たぶんイボ痔(?)なのですが、これはどうしたら治りますか?
長年治らないので苦労しているみたいです。
752
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/15(日) 21:32:14 ID:maVMPz0s0
健康に良いと言う噂を聞いて昨夜、床に寝たのですが体のあちこちが痛くて眠れませんでした。何か良い方法はありますか?
753
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/15(日) 21:36:17 ID:eclIGD9.0
>>746
そうじゃ、どれか一つでも強く自分と認識する原因があれば観照も起こるじゃろう。
あるいは複数ならばすべて見ないと起こらないじゃろう。
それは人によって違う故に、自ら実践しないとわからないのじゃ。
>>747
そのまま続けてよいのじゃ。
手足に足りなかった気が満ちてきたのじゃろう。
要するにこれは他人の身であるとか、自分の身であるとか、分別していることに気づくようにということじゃな。
自他の身の分別をする自分の心を観るのじゃ。
それが自我を観ることに繋がるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
754
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/15(日) 21:41:32 ID:eclIGD9.0
>>746
2 集中の実践にはなるじゃろう。
観世音菩薩の観想もするとよいのじゃ。
さらに集中力もあがるじゃろう。
>>749
全く同じではないのじゃ。
忘我はサマーディの原因であり、条件なのじゃ。
サマーディはその結果起こる心理状態なのじゃ。
同じなのじゃ。
常に忘我の意識状態が続くのが無我といえるのじゃ。
755
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/15(日) 21:47:50 ID:eclIGD9.0
>>750
無理なのじゃ。
眠っている時に他人を見守ることはできないのと同じなのじゃ。
時々会えるだけなのじゃ。
自分の予知力が他人の姿を借りて現れたのじゃ。
本当は自分なのじゃ。
>>751
それは座りすぎとか尻の血行がよくないから起こるものじゃ。
散歩とかを毎日して尻の血行をよくするのじゃ。
さらに尻のマッサージわするとよいのじゃ。
風呂に入ったときなどに温水で肛門を揉み解すのじゃ。
腹式呼吸をしながら肛門を閉める運動をするのじゃ。
いろいろ試してみるのじゃ。
756
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/15(日) 21:49:15 ID:eclIGD9.0
>>752
最初は薄い布団とかをしいてねるとよいのじゃ。
眠ることができたら毛布とかさらに薄いものに替えてみるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
757
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/16(月) 00:58:14 ID:D.AQ5U/20
イボ痔は酒の飲み過ぎでも起こります
急に血行が良くなった動脈に対して静脈が追いつかずうっ血するそうです
冬にも起こりやすいのである意味血行不良です。
758
:
健真
:2024/12/16(月) 08:01:31 ID:KC7wU8H60
イボ痔なら医者に行くのじゃ。
マイナ保険証を使ってみる機会になるのう。
759
:
健真
:2024/12/16(月) 10:21:30 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、神社との付き合い方が分かりません。
神主が代わり、お札代・初穂料・宮司代で3000円も払うようになりました。
わしが隣保長をしてるから10軒集めて回ったけど、嫌々ながらでした。
お宮の掃除はわし等がやってるし、祭礼の準備もわし等がやっています。
神主は当日に来て、5分ほどみことのりを唱えるだけです。
全体で20分もかかりません。
お寺の住職と同じで、中身は無くて形だけですよね?
760
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/16(月) 10:22:19 ID:OBYicBgo0
>眠っている時に他人を見守ることはできないのと同じなのじゃ。 時々会えるだけなのじゃ。
時々会えるなら、やる気になれば見守ることも出来そうなのですが、「時々」とはどういうことなのでしょうか?
死んでも時々眠りから覚める事があるということなんでしょうか
761
:
健真
:2024/12/16(月) 10:25:02 ID:KC7wU8H60
↑ ×神主が代わり ○神主が替わり
762
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/16(月) 16:23:22 ID:QkUMmq7o0
観照した時に厭離するのは自我ですか、それともマナ識ですか。あるいは両方ですか。
763
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/16(月) 16:46:01 ID:QkUMmq7o0
>>753
1 観世音菩薩の観想で鬼和尚ブログの通り理想の母親をイメージすると性的な妄想が止まらないのですが観想の対象を変えた方がいいですか。 鬼和尚のお言葉通り孤独や満たされぬ思いで日常も乱れて居るのですが、例えば敬愛するお釈迦様を観想の対象に変えた方がいいですか。
2 それとも妄想をコントロールしながら観世音菩薩の観想を続けるべきですか
3 年上の受容性の強い女性らしい女性を求めるのは母親の愛情が不足していたのでしょうか。 それともトラウマになったのは同学年の初恋の人との失恋で非常に執着したのですが、失恋のショックで年上の受容性の強い女性を求めるようになったのでしょうか
764
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/16(月) 17:24:55 ID:maVMPz0s0
ヨーガ・スートラの中に、主義者が実践すべき行として大事なものとしてイーシュワラプラニダーナ(神への信仰心を持つ)が出てくるのですが、どちらかと言うと(私の主観としては)神とか信仰に批判的な発言が多いような気もする鬼和尚的には、この行について修行者はどう取り組むべきかと思われますか?
765
:
健真
:2024/12/16(月) 18:19:45 ID:KC7wU8H60
>>764
おぬしは「気」を集める修行をするのじゃ。
「気」が集まるようになると、「気」の流れが分かるようになるのじゃ。
「気」の流れの悪い場所には家を建ててはイカンのじゃ。
わしの知ってる家(「気」の流れの悪い)でも、事故死したり病気で早死にしたり、借金で
夜逃げしたりしているのう。
わしが確認した家でも5・6軒になるのう。予想していた通りなのじゃ。
改装した薬局が「気」の流れが悪くなったので、西側の窓を塞ぐように助言したら繁盛する
ようになったのじゃ。
わしの好きな喫茶店では正面に松の木を植えたため、「気」の流れが悪くなり、あとで
電話で植え替えるか切るかした方が良いと助言したが、主人に意味が通じたかどうか
分からないのじゃ。それ以来、行っていないのじゃ。車で1時間もかかるからのう。
766
:
763
:2024/12/16(月) 18:22:55 ID:QkUMmq7o0
やはり作為的なイメージを使う観想は次第に虚しさを感じてくるので集中と観察および空の法を続けてみます
767
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/16(月) 18:44:51 ID:k2MB2pkA0
正月に親戚(妻の父)を表敬訪問します。
私はメディアをほぼ見ない生活ですが、親戚はテレビ新聞に常に触れており、
価値観が私とかなり異なっています。
最近では、ワクチン接種は社会正義であるとか、
中国人が嫌い、国防費はもっと上げるべき、などが私の意見と違います。
私見を述べれば、相手は正月から気分を害することになります。
年に一度くらいしか話す機会がないため、
せっかくなら現在の自分の正直な考えをわかって欲しいという欲が起こっています。
しかしやはり、我慢して相手に調子合わせるのが
仏道的に正しい態度になりますでしょうか?
768
:
671
:2024/12/16(月) 21:03:06 ID:1HIuyTr20
>>755
鬼和尚さん、ありがとうございます。
この回答をその人に教えました。
こまめにこの回答を教えて治せたらと思います。
ありがとうございます。
他の方もありがとうございます。
769
:
747
:2024/12/16(月) 21:31:21 ID:0SXgnlWg0
>>753
ヴァストリカー呼吸法、何度か継続していたらしびれがなくなってきました。
なんとなく元気になったように感じます。
「自他における身」の部分はそういう意味なのですね。ありがとうございます。
鬼和尚、別の相談をさせてください。
私昔から疲れやすく、仕事が終わるとぐったりして、ねるまでの時間を有効に使えないことがおおいです。
帰宅して部屋着に着替えると、どっと疲れが出てきて足がしびれるような感覚と体が重くなるように感じます。
多少マシにはなったのですが、以前はこれが原因で仕事に行けなくなり退職することにもなったので困っています。
疲れていても読書はできるので平日は読書と体調を整えることに時間を割いています。
【実践している健康法】
・温冷浴(最近は寒いので脚部のみ)
・金魚運動
・首や背中のストレッチ
・鬼和尚に教えてもらったヨガ(ヴァストリカー呼吸、コブラのポーズ)
・栄養療法(普通の食事に加え、サプリメント)
何か体質の改善や疲労を効果的に取る方法はないでしょうか。
770
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/16(月) 21:44:51 ID:Rn4DIl1I0
>>759
そうじゃ、形だけなのじゃ。
その神を信じていないならばやめてよいのじゃ。
信仰の自由なのじゃ。
>>760
そうじゃ、時々起きるのじゃ。
普通に寝ていても時々起きるのと同じなのじゃ。
その時には死んだものとも逢えるのじゃ。
>>762
自我なのじゃ。
マナ識はまだあるのじゃ。
無我になったことが分別して分かるからのう。
実践して確かめるのじゃ。
771
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/16(月) 21:51:02 ID:Rn4DIl1I0
>>763
1 それでよいのじゃ。
欲望をすべて吐き出すよう似るのじゃ。
それが必要な感情であるかもしれんからのう。
2 コントロールしなくてよいのじゃ。
それは満たされぬ感情を直すためであるからのう。
どこまでも欲を吐き出すのじゃ。
3 母親の愛情が不足していたのじゃろう。
少なくともおぬしはそう感じていたのじゃろう。
さらに実践して全てを吐き出すと良いのじゃ。
>>764
神を信じられる者は信じると良いのじゃ。
現代の者はもはや信じられない者も多いじゃろう。
そのような者は信じなくて良いのじゃ。
仏法僧を信じると良いのじゃ。
772
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/16(月) 21:56:52 ID:Rn4DIl1I0
>>766
それもよいことじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>767
話しを合わせると良いのじゃ。
全ての人間に自分の意見をわかってもらう必要もないのじゃ。
おぬしは意見という存在ではないのであるからのう。
意見が合わなくとも適当に話しを合わせるのじゃ。
世間の付き合いはそれくらいでよいのじゃ。
>>768
どういたしまして、またおいでなさい。
773
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/16(月) 22:00:23 ID:Rn4DIl1I0
>>769
食事を減らして週に一度は半日か一日の断食をすると良いのじゃ。
さらに下剤を飲むとかして腸の大掃除をすると良いのじゃ。
最初はさらにだるくなったりするが、続けると体調がよくなるじゃろう。
呼吸法も続けると強くなるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
774
:
769
:2024/12/16(月) 22:52:31 ID:0SXgnlWg0
>>773
鬼和尚
教えていただきありがとうございます。
たしかに普段あまり腸内環境よくありません。今週の土日にさっそく試してみます。あと発酵食品も毎日食べてみます。呼吸法も続けてみます。
以前も腸内環境が原因ではないかと思ったことがあったのですが、あまり実行できていませんでした。
この件に限らず、目の前に答えがあっても無意識にうまく行く方法を避けて遠回りしているように感じることがあります。
今までかけてきた労力や時間が無駄に思えて後悔してしまうからうまく行く方法を避けてしまうとかそんな心の働きがあるかもしれません。
心の観察もしてみます。
775
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/16(月) 23:04:14 ID:maVMPz0s0
>>760
そうじゃ、時々起きるのじゃ。 普通に寝ていても時々起きるのと同じなのじゃ。 その時には死んだものとも逢えるのじゃ。
ちなみに、鬼和尚は死んでも起きているタイプなのでしょうか?また、鬼和尚の修行などを実践して、これから生きているうちに悟りを開いた人も眠りにつかず起きているのでしょうか?
起きている人とほぼ寝たままの人は何が違うのでしょうか
776
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/16(月) 23:15:37 ID:k2MB2pkA0
>>772
ワクチン接種の後、全身が動かなくなったり(医者はリュウマチ様の自己免疫疾患と診断)
夜ねれないほどの湿疹が全身にできたりしているそうです。
私は、これがワクチンの副作用と思っており、つい余計なことを言ってしまいそうです。
欲望に負けず、適当に話を合わせることを、肝に銘じて伺うことにします。
教えていただきありがとうございました。
777
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/17(火) 04:26:45 ID:OYwtzZ5s0
mixi2で鬼和尚のコミュニティを作りました
鬼和尚で検索するとでてきます
ただし私も修行者なのでコミュニティの念入りな管理運営はしないかもしれません
mixi2のインビテーションの希望があれば貼ります
778
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/17(火) 05:27:18 ID:QkUMmq7o0
>>771
1 満たされぬ感情を直すためにコントロールせずに瞑想で欲を吐き出すことが必要である。これはつまり瞑想ではなく現実の女性をもって満たされぬ感情を直してもいいということですか
2 ただし瞑想ではなく現実なので実現するかどうかは確実ではないから、拒絶されて苦が生まれるかもしれませんが挑戦してみることが必要ですか
3 いずにせよ瞑想か現実で母親の愛情不足を解決しないと悟りの道に入れませんか
4 満たされぬ感情を直すことが修行であるならば、世間一般の者が孤独から逃避して結婚することや、劣等感を補うために出世を目指すことも修行ですか
5 それとも修行とは修行者が悟りという目標があって行うことであれば全て修行になりますか
779
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/17(火) 10:04:42 ID:maVMPz0s0
多重人格とは、何なんでしょうか?複数の霊が1人の人間の肉体に入り込むと言うことは有り得るのでしょうか?
780
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/17(火) 15:38:59 ID:QkUMmq7o0
1 脱身した時に思考と感情、意志と感覚が消えて、体が勝手に動いていましたが気のせいですか
2 気のせいではないとすれば、鬼和尚の仰る2%の自由意志は、意識に作用する意志であって、コントロールできない現実の体が起こす現象には、影響しないという理解で正しいですか
781
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/17(火) 15:41:38 ID:QkUMmq7o0
>>770
繰り返し沢山の質問を失礼致します
1 無我は小悟で次の悟りが大悟で最終段階ですか
2 悟りとはマナ識を厭離することですか。それともアラヤ識を厭離することですか。あるいは両方ですか。もしくは別の意識の厭離ですか
782
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/17(火) 15:51:53 ID:QkUMmq7o0
>>771
何度もすみません
作為的なイメージが虚しいと感じようが何だろうが、只理想の母親をイメージして欲を吐き出す瞑想と、自分を全て捨てると強い意志を保って、常日常、欲に巻き込まれないように集中する瞑想、あるいは現実の女性で欲を満たす方法、鬼和尚からみて、私の場合、3つのうちどれが孤独感の厭離を実現できますか
783
:
健真
:2024/12/17(火) 16:02:10 ID:KC7wU8H60
今日も質問が多いのう。
迷える子羊やがな、わしもその一人じゃがのう。
>mixi2のインビテーションの希望があれば貼ります
わしにはさっぱり意味が分からんのう。
人間は自然に仕えておれば良かったのじゃ。
縄文時代ぐらいで文明はとどまるべきだったのじゃ。
財を貯えるようになってから、人間は間違った方向に進んで来たのう。
784
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/17(火) 21:35:21 ID:22wQ7GQI0
>>774
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>775
起きているのじゃ。
悟れば起きているじゃろう。
悟った者はもはや自我も観念もないから全てであるのじゃ。
悟っていなければ自我や観念があるから夢を見ているのじゃ。
>>776
どういたしまして、またおいでなさい。
785
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/17(火) 21:42:13 ID:22wQ7GQI0
>>777
ご苦労さんなのじゃ。
よくわからんか゛おぬしに任せるのじゃ。
>>778
1 いかんのじゃ。
瞑想の意味がないのじゃ。
現実では無理なことも観想でできるから実践する意味もあるのじゃ。
2 必要ないのじゃ。
それもまた煩悩でしかないからのう。
3 おぬしがそう感じるならばそうなのじゃ。
日常でさえ愛の不足で支障があるならば修行でもそうなるじゃろぅ。
自らの心を見て判断するのじゃ。
4 修行のために観想するのじゃ。
5 全てではないのじゃ。
瞑想や観想等を実践することが修行なのじゃ。
786
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/17(火) 21:45:33 ID:22wQ7GQI0
>>779
自我の観念が複数あるだけなのじゃ。
自我もただの観念であるからいくつも持てるのじゃ。
それこそ自我がただの観念に過ぎない証拠ともいえるのじゃ。
>>780
気のせいではないのじゃ。
実際には意識の肉体外への拡大であるから、肉体にも意識はあるのじゃ。
意志を通じて肉体も少しはコントロールできるのじゃ。
生理作用はコントロールできないのじゃ。
787
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/17(火) 21:48:56 ID:22wQ7GQI0
>>781
1 そうじゃ、無我ではまだ小悟なのじゃ。
生悟りなのじゃ。
2 両方とも厭離することなのじゃ。
自我も観念も全て解脱することであるからのう。
実践して確かめるのじゃ。
>>782
只理想の母親をイメージして欲を吐き出す瞑想じゃろう。
おぬしが自分で選んだのであるからのう。
実践して確かめるのじゃ。
788
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/17(火) 22:14:56 ID:JN/oSPDY0
>>783
mixiは招待されないと利用できない仕組みなのでインビテーション(招待状リンク)が必要な場合は表示します、ということです
今はX(Twitter)で誰でも自由にインビテーション出してる人がいるのでそこから登録も可能です
789
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 04:06:51 ID:7GoRbfYk0
>>777
>>788
mixi2やってみたいです。招待おなしゃす!
Twitterは安倍ちゃんがあんさつされた時に退会しました。
最近のXは登録しないと閲覧不可能な仕様です。無念。
790
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 04:22:20 ID:QO5wrrw.0
mixi2ですが、私の環境だとアプリもブラウザもダメダメでした。インストールもサイト閲覧すらもできません。
機械を新調したらまたお願いさせて下さい。
791
:
健真
:2024/12/18(水) 10:21:52 ID:KC7wU8H60
>>788
それでも意味が分からんのじゃ。
わしのパソコンは10年前のものを騙し騙し使っているのじゃ。
このスレも久しぶりに偶然見つかったのう。
ユーチューブも宣伝が入るようになってから内容もつまらなくなったのう。
お寺は現在、7000カ所余りあるようじゃが、このままでは3分の1ぐらいになるようじゃ。
ちゃんとお釈迦様の教えを伝えてないからのう。ただの詐欺師なのじゃ。
袈裟を見ただけで反吐(へど)が出るがな。
792
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 15:08:34 ID:kLIy4fQ60
789と790は自分です。(一応)
793
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 16:39:23 ID:k2MB2pkA0
王様の耳はロバの耳という童話があります。
物語の主人公はやっかいな秘密(思い)を穴に向かって叫んで埋めたわけですが、
私もこのようなやっかいな思いが、繰り返ししつこく頭の中を巡り、
何度スルーしようとしても手放すことができないようで、
瞑想の障害となっています。
このやっかいな思いを解消するよい方法はありますでしょうか?
794
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 18:15:44 ID:79fc940M0
>>789
ありがとうございます。
こちらになります。入会してすぐフォローは解除してもらっても構いません(何も気にしません)
もしよかったら鬼和尚さんのコミュニティは「鬼和尚」で検索してみてください
https://mixi.social/invitations/@ichidaime/KzE6krYkmANqUTPW6m2B7j
他の方も気になる方は誰でもご自由に入会してください。
フォローも自由で無言で挨拶無しで解除してもらって大丈夫です。
795
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 18:18:30 ID:79fc940M0
>>790
是非、インビテーションが必要ならその時に何時でもお声かけてください(^o^)
796
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 18:20:15 ID:79fc940M0
>>791
もしかすると今はスマホでしか入会できないかもしれません(私も詳しくは不明ですが)
真に必要ならいずれ誰にでも拓かれる場となると思います。
797
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 18:25:05 ID:79fc940M0
>>792
了解です😆
798
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 19:27:55 ID:79fc940M0
mixi2に入れない方が焦ってはいけませんので追記します
mixi2鬼和尚コミュニティは真の目的はそこで盛り上がることではありません
一人でも多く鬼和尚のブログやこちらの掲示板にたどり着くものを増やすことが目的です
要は布教活動です。
仏教に興味があるものは多いですがなぜか鬼和尚を知らないものも多いです。
そのようなものに機会を与えるのが目的です。
799
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 20:15:05 ID:0SXgnlWg0
鬼和尚
ふと軽いサマーディで自己を忘れた一時に、周りにいた人達との関係性を観察して気づきました。
関係性というものは、主客があってはじめて成り立つものであり、無我になると「与える者と受け取る者」、「触れるものと触れられるもの」といった関係性はなくなるのですね。
すべての苦はこの主客という観念が原因だと少し理解できたように思います。
厭離が起こるとき、そのすべての気づきにおいて、「今まで自分と思っていたものが客体(対象物)であったことに気づく」ように感じるのですが、
裏を返せば、「すべての対象物は私ではない」と観じ続ける法によって無我は達成できるということでしょうか?
800
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/18(水) 21:32:31 ID:0SXgnlWg0
>>799
鬼和尚
「すべての対象物は私ではない」というのは、私と思っているものも含め対象物として観じるという意味で言いました。
しかし、それができれば苦労しないというか、普通は自我を投射しているものを主体と思っているので客体として見れないのですよね。
だからほとんどの人にとって無我になるのが難しいのだと思っています。
なんだかあまり意味のない質問をしてしまったように思います。すみません。
801
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/18(水) 21:38:16 ID:kcnCoVKw0
>>793
それも原因があるからなのじゃ。
心の中にその原因を追究するのじゃ。
その原因から何度も妄想が起こり、原因がなければ妄想も起こらないと観察するのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>794
ご苦労さんなのじゃ。
それもまた菩薩の行いじゃ。
802
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/18(水) 21:40:21 ID:kcnCoVKw0
>>799
>>800
それもどこまでもやり続ければできるじゃろう。
途中で諦めてしまえばできないのじゃ。
大体空の法と同じようなものであるからのう。
どこまでも実践して確かめるのじゃ。
803
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/19(木) 09:30:25 ID:k2MB2pkA0
>>801
教えていただきありがとうございました。
逆に言えば、妄想は原因によって起こるものだから、
心の観察による遠離によってのみ意図的に起こらなくできるということですか。
今月12月分のブログ記事における、身受心法の観察ランクで、
未だ身の観察を行っている私では、
機会を捉えては連想で繰り返し起こってくる同じ妄想を
解消するよい方法はないという理解で正しいですか?
804
:
健真
:2024/12/19(木) 10:19:45 ID:KC7wU8H60
おはようさん、二度寝してたがな。
今朝は寒かったがな。でも、早朝座禅は欠かさなかったがな。
そこがわしの偉いところやがな。「気」を集める行もやったがな。
鬼和尚、自然は「完全」なのに人間だけが不完全だと気づきました。
やはり、欲があるからでしょうか?
805
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/19(木) 15:52:19 ID:QkUMmq7o0
>>785
1 現実の女性はダメというのは肉体がある故に執着するからですか。それとも必ず物理的に別れるからですか。そもそも現実の女性では孤独感を厭離できないからですか。あるいは他の理由ですか
2 現実に好意を持たれた時に気が浮ついて好意を返したくなりますが気を付けてコントロールして反応しない方が孤独感の厭離と悟りに近づきますか
3 異性と交際しても煩悩の種が増えて孤独感の厭離と悟りの障害になりますか。また、現実に交際を希望されてもよく気を付けてコントロールして交際を選択しない方が孤独感の厭離と悟りに近づきますか
806
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/19(木) 15:54:45 ID:QkUMmq7o0
>>786
意志が消えて、意志が無いのは気のせいではない。しかし意志を通じて肉体をコントロールできるとはどういうことでしょうか。真実は自我が無いから、自分が意志を使っていると思っているだけで、本当は意志を使うものはいないのではないですか。誰が何が意志を使いますか
807
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/19(木) 15:56:20 ID:QkUMmq7o0
>>787
1 理想の母親のイメージは2次元の創作物も問題ないですか
2 観想の相手が投げかけてくる言葉は満たされなかった愛情を満たすために必要な言葉で受け入れた方がいいですか
3 観想の相手から結婚したいと言われましたが瞑想の中で結婚した方がいいですか。良いならば仲人は鬼和尚にして頂いてもよろしいですか
808
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/19(木) 21:19:48 ID:1W/rRPBU0
>>803
それだけではなく空であると念じても妄想は止まるじゃろう。
妄想の対象も主体も空であり、存在するものではなく、夢幻であると念じるのじゃ。
何度も何度も念じれば消えるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
>>804
そうじゃろう。
欲の原因である自己観念とか、認識による観念もあるからじゃな。
実践して滅するとよいのじゃ。
809
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/19(木) 21:24:00 ID:1W/rRPBU0
>>805
1 その全てなのじゃ。
それが正しいのじゃ。
2 近づくじゃろう。
善事と思って和顔、愛語はしたほうがよいのじゃ。
3 そういえるじゃろう。
善事と思って付き合うとよいのじゃ。
自らの欲とかではいかんのじゃ。
>>806
誰もいないのじゃ。
ただ反応があるだけなのじゃ。
無自己なのじゃ。
810
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/19(木) 21:26:47 ID:1W/rRPBU0
>>807
1 問題ないのじゃ。
どんどんやるとよいのじゃ。
2 受け入れてよいのじゃ。
3 よいのじゃ。
おぬしのイメージの中で仲人もするのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
811
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/19(木) 21:48:34 ID:0SXgnlWg0
>>802
鬼和尚、ありがとうございます
たしかに、空の法と似ているように思います
別の質問になってしまうのですが、
鬼和尚のブログで縁起空という法が解説されていましたが、縁起の法とどういった違いがありますか?
あまり理解できていないように思うので解説いただけないでしょうか
812
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/20(金) 11:35:19 ID:e.OJB87U0
鬼和尚
私は菩薩で修行者であるので止の行は終えています
時々は集中が役に立つことはありますが、大抵は些細なことです
今日は結構人様の役に立ちました。
ネットカフェ内にカラオケがあるので行ってきました(カラオケも趣味であり私の集中の修行でもあります)
ふと思い立ちトイレへ行き、カラオケルームに戻る前にフリードリンクバーに向かいました。途中でカラオケコーナーを通り過ぎた時一瞬だけ、ウロウロしてる人を目に止めました、が気にしませんでした
そしてドリンクバーに立っていたところ、ある女性が息子さんの名前を呼んで焦ってるように探していました。
近くにいた店員さんに「身障の男の子でちょっと挙動がおかしなな子を見かけませんでしたか?」と話しかけました。
ピンときた私は「先ほどカラオケコーナーでウロウロしてる人をみかけましたよ。挙動はおかしくはないけど人を探してるのかなと思いました、一緒に行ってみましょうね」と女性を案内しました。
女性が探していたのは先ほど見かけた人でした。
ネットカフェなので個室がたくさんあるので構造を知らずに紛れ込んだらなかなか見つけられないのです。
このように集中の修行と善行をするという菩薩の心がけは人様を実際に助けることがあるのです。
他の修行するものもこのように衆生を助けるという覚悟を持ち行えば人々からありがたがれれるでしょう。
813
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/20(金) 19:00:08 ID:k2MB2pkA0
>>808
フレーズをいくつか試してみて、「自分はこの意見ではないし、この意見は私のものでもない」
というのがしっくりきました。
瞑想中あるいは日常でもやっかいな主張がでたら、スルーする代わりにこのフレーズを思ってみます。
教えていただきありがとうございました。
814
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/20(金) 20:38:45 ID:.tofT0a20
>>735
の続きです
上司への相談は
>>735
の書き込みをした時点ですでに相談していました。
席を変える方向になりそうでした。
上司の感じでは、年末年始に絡めてやりたそうでした。
突然変えることによる部署全体への影響を考慮しているのだと思います。
その後今週の月曜日の朝出社して、直近の業務で必要な打ち合わせを行い、上司にこの後すぐ帰宅してリモートワークしてもいいか尋ねて了解をもらいました。
例の人の隣でずっと仕事するのは無理だと思ったのです。
今週はずっとリモートワークでした。
その時に問題の彼が精神を病んでいるかもしれないことを言えば良かったのですが、話のタイミングが合わず言えずじまいでした。
ちなみに私は派遣で働いてます。
上司というのは派遣先企業の上司です。
この問題を念の為派遣元の担当者にも伝えておこうと思い電話しました。
火曜日に話ができました。
精神的な病の件は、おそらく派遣先の上司に言った方が良いのだと思いますが、とりあえず派遣元担当者にも伝えました。
その後、派遣元担当者と派遣先上司がお互いに連絡を取り合ってこの件について善処するよう取り計らっていただけることになりました。
金曜日(今日)の午後、派遣先上司から携帯にメッセージが届きやりとりをしました。
大まかな内容は以下のとおりです。
上司:私の席を一つ隣に移動することにして来週月曜日から出社できないか。
(今の座席は一つの長いデスクに3席横並びになっており、私が中央、右に問題の彼、左は空席になっています。
その空席に私が移動して離れるという意味です)
私:それでは無理です
(文面を見て想像して、自分のお腹の辺りが重くなるのを感じて無理だと思いました。
こういうことはたまにあります。)
上司:今後あなた(私のこと)は、言われたことについて少し気をつけようと思っていますか。
いずれにせよ月曜の朝一に話したい。
私:月曜の朝出社します。
私のわがままのように捉えられているかもしれませんが、このまま出社して仕事をするとおそらく私は鬱になると思います。
上司:あなたを責めているのではない。
ざっくばらんに話をさせてほしい。
みんなに気持ちよく働いてもらうための環境を整えるのが私の立場。
ということで、とりあえず月曜の朝に出社して上司と話をすることになりました。
私はその後すぐ帰宅してリモートワークするつもりです。
鬼和尚から何かアドバイスがあればいただけないでしょうか。
815
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/20(金) 21:49:45 ID:Qdlkpp8.0
>>811
縁起空という法は書いていないのじゃ。
他の者の記事じゃろう。
空の法では縁起も空と念じるのじゃ。
>>812
善い事じゃ。
集中によって叡智が起こってきたのじゃな。
さらに精進あるのみなのじゃ。
>>813
どういたしまて、またおいでなさい。
816
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/20(金) 21:57:37 ID:Qdlkpp8.0
>>814
リモートワークはよい判断なのじゃ。
心に病があればいきなり倒れたり、仕事をやめたり、他人に危害を加える可能性も高いのじゃ。
それを伝えておかないと危険でさえあるのじゃ。
その者は他の人にもいろいろおかしなことを言ったりしているかもしれんからそれも調べるほうがいいというのじゃ。
物理的にも一切近づかないようにするとよいのじゃ。
心療内科とか専門家にまかせるようにいうのじゃ。
817
:
811
:2024/12/20(金) 21:58:18 ID:0SXgnlWg0
>>815
鬼和尚
「縁起による空の法」という記事を読んで縁起空という法があると思っていたのですが、
読み返したらそんなことは書かれていませんでした。
昨日はだいぶ疲れていたので別の人の記事で読んだことと勘違いしていたかもしれません。
失礼いたしました。
818
:
健真
:2024/12/21(土) 09:45:55 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、野良猫にエサを与えて飼っていたのですが、脱腸で動物病院に連れて行った
ところ、見込みがなさそうなので連れて帰ってきました。
きっちり治療しても治るかどうか分からないとの事で、40万ほどかかると言われました。
お金の事はどうでもいいのです。
今まで行っていた動物病院では、手術が出来ないので遠方の病院を紹介されたわけです。
今後、私が看取る事になります。
今は水は飲めますが、エサは食べません。
どういう心構えで看取ったらいいですか?
819
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/21(土) 10:59:34 ID:.tofT0a20
>>816
ありがとうございます。
今回の問題は、職場でお互いに気を遣うとか遣わないという問題ではなく、突発的に何をされるかわからない危険な状態だということを上司に伝えたいと思います。
820
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/21(土) 13:13:49 ID:jT0c2iyI0
>>815
はい、より多くの人を助けられるよう精進します
821
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/21(土) 15:39:42 ID:QkUMmq7o0
>>809
1 煩悩の種になっても希望されたら欲でなく付き合うとよい理由は欲に基づかない、自然に起こる物事は拒否せず受け入れることが自然で自我を使っていないからですか。あるいは他の理由ですか
2 欲ではなく善事と思って付き合うとよいとの事ですが欲が60%善事40%ぐらいでも交際は選択しない方がいいですか。 善事の割合が何%程度あれば付き合った方がいいですか
3 欲を強く刺激される交際の希望は誘惑による試しで断った方がよく、善事が強く喚起される交際の希望は受け入れた方がよいという理解で正しいですか
無自己ということは自由意志といっても意志そのものが、勝手に反応して勝手に生まれて勝手に消えているという理解でよろしいですか
822
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/21(土) 21:47:45 ID:fiOYePp60
>>817
疲れているようじゃ。
一休み一休みなのじゃ。
>>818
善い事じゃ。
家族のように接するとよいのじゃ。
次は人とかに生まれるようにと祈るとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
823
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/21(土) 21:49:35 ID:fiOYePp60
>>819
それがよいのじゃ。
分かっている危険は避けるのが賢い者の選択なのじゃ。
危険を避けて進むのじゃ。
>>820
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
824
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/21(土) 21:53:25 ID:fiOYePp60
>>821
1 そのような理由なのじゃ。
それもまたためしであるのかもしれんからのう。
2 少しでもあれば付き合うとよいのじゃ。
3 わずかでも善意があれば付き合うとよいのじゃ。
そのような理解でよいのじゃ。
それもまた観念の世界での意志であるからのう。
囚われずに進むのじゃ。
825
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/22(日) 00:31:25 ID:VLUrF.FE0
中村哲さんの動画を見ていて、数年前に鬼和尚様が中村哲も天に行ったと言っていたことを思い出しました。
彼が最期に殺されたことはあれでよかったのですか、悪い報いですか、偶然ですか。
826
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/22(日) 13:36:45 ID:k2MB2pkA0
ブータンは20年ほど前は、幸福度の高い国民が多かったということですが、
テレビ、インターネットの普及に伴い、今では幸福な国民は少なくなったようです。
理由は、1)他者との比較、2)ニュース(大半がネガティブ)、3)物質主義的価値観の浸透、などと思われます。
衣食住はかつてないほど充実している現代日本ですが、幸福感を感じている人は少ないように思います。
和尚様は、過去の記憶も思い出せるとのことですが、現代は昔よりも幸福な人々が増えたと感じられますか?
また、経験した中でもっとも幸福度の高かった時代や国はどこでしたか?
827
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/22(日) 17:07:47 ID:EV6uWEew0
未来の日本は今より良くなりますか?
それとも悪くなりますか?
828
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/22(日) 21:50:53 ID:ieenmn3Q0
死者は一時的に起きている時に何をしている(何ができる)のでしょうか?
829
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/22(日) 21:54:37 ID:AB/sY.c20
>>825
よくはないのじゃ。
報いでもないのじゃ。
危険を承知で紛争があった地帯で仕事をしていたのであるから必然でもあったのじゃ。
善事で命を落としたから天に生まれたのじゃ。
>>826
昔のほうが不幸だったのじゃ。
そもそも食べるものもなかったりしたからのう。
今のこの地域が一番幸福といえるのじゃ。
しかしそれは社会環境とかできまるものではないのじゃ。
自らの心で不幸になったり幸福になっりしているのじゃ
830
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/22(日) 21:58:16 ID:AB/sY.c20
>>827
おぬしが良くなれば良くなるのじゃ。
おぬしが悪くなれば悪くなるのじゃ。
すべておぬし次第なのじゃ。
>>828
生きているものに会ったり話したりできるのじゃ。
それは夢の中で起こるものじゃ。
ただの夢ではなく本当に会っているのじゃ。
831
:
健真
:2024/12/23(月) 03:30:22 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、ネコが昨夜、息を引き取りました。
良い所に行っていると思います。
素直で静かなネコでした。私にそっと頭を近づけて来るようなヤツでした。
助言、ありがとうございました。
本日、土の中に埋葬したいと思います。
832
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/23(月) 13:28:16 ID:k2MB2pkA0
>>829
教えていただきありがとうございます。
幸せかどうかは自分自身で選ぶことなのだ、ということはわかりました。
ただ、ネット検索によると、2024年の調査で、日本人の43%は幸せではないと感じているそうです。
(ちなみに1965〜79年生まれのX世代は51%が不幸とのことです)
史上最も幸福であれるはずの環境に住みながら、
半数近くの日本人が不幸であることを選んでしまう理由は何になるでしょうか?
833
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/23(月) 15:52:14 ID:mwZyqi3o0
>>831
ネコさん、次は健真みたいな人間に生まれ変わることをお祈りします。
834
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/23(月) 15:53:00 ID:mwZyqi3o0
健真さん、でした。呼び捨てになってすいません😅
835
:
健真
:2024/12/23(月) 17:00:55 ID:KC7wU8H60
皆さん、ありがとうございます。
鬼和尚、本日午後、ネコを埋葬しました。
鬼和尚の助言だけが心の支えでした。
この4日間、命について考えさせられました。
お釈迦様の「生きとし生けるものを害してはいけない」という教えがよく分かりました。
本当にありがとうございました。
836
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/23(月) 20:04:02 ID:RzWGimYI0
>>829
その中村さんの危険地に行き殺された死に様というのは、
道路に飛び出した子を助けるため身代わりに車に轢かれてなくなった人に似てるでしょうか?
837
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/23(月) 20:56:10 ID:.tofT0a20
>>819
ですが、今朝行って上司と話をしました。
年明けから同じ島ですが席を離してくれるそうです。
>>819
の内容を伝えましたが、上司が理解してくれたかは怪しいです。
しかし配慮していただけていることについてはありがたいと思います。
他の人にもおかしな態度をとっているかについては、上司が調べた限りでは何もないとのことでした。
席が隣なのでわかりますが、彼は今まで色々な人と接する機会が多くないので、そういう機会もないだろうと思います。
私に対して突然だったのです。
とりあえず自分にできることはやりました。
今週もリモートワークです。
会社で働くのが嫌で一度辞めて、生活費のためにまた働き始めて、このようなことがあり、やはり働きたくないと思います。
死にたいとも思います。
このようなことも仏道なのか菩薩道なのかわかりませんが、試しなのでしょうか。
娑婆世界だからこういうこともあるということでしょうか。
私は趣味で写真を撮っています。若い頃撮っていていつの間にか止めてしまいましたが、歳をとって運動不足の解消に散歩をしようと思い、散歩のついでに写真を撮ればいいと思ってまた始めました。
昨日は公園で紅葉の写真を撮っていると、同じように紅葉の写真を撮っていたご婦人から写真を撮ってくださいと頼まれて彼女のスマホで写真を撮りました。
今日は駅で10円を拾って駅員に届けました。
838
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/23(月) 22:00:38 ID:NkWiHsw60
こんにちは鬼和尚
最近、窓サッシがカタカタとうるさいです。
直そうとして業者に連絡しましたが、施工が当分先のようです。
転居も難しいです
このうるさいいカタカタ音も悟りへの修行の一部だと考えて気持ちを切り替えています。
とはいえ、忘れたころやリラックスしているときにカタカタいうのでモヤモヤしてしまいます。
これも修行として精進したいので、心穏やかになるよう助言いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
839
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/23(月) 22:57:06 ID:8TrqJcJc0
>>831
ご愁傷さまなのじゃ。
それこそ慈悲の行いのじゃ。
猫も喜んでいるのじゃ。
慈悲を知ってよいところにいくじゃろう。
おぬしのおかげなのじゃ。
>>832
この娑婆世界は本来苦の世界であるからなのじゃ。
一切皆苦なのじゃ。
孤独や不安や老病死の苦がある限り誰も幸せになれないのじゃ。
一切の苦を滅した悟りの境地を得た者達だけが真の幸福を享受することができるのじゃ。
840
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/23(月) 23:17:49 ID:8TrqJcJc0
>>835
残念なことであるが命の大切さを知ったことはよかったのじゃ。
さらに多くの衆生に慈悲をもたらすとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>836
そういえるじゃろう。
身を捨てて人々に尽くしたのじゃ。
大きな善事といえるのじゃ。
841
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/23(月) 23:27:45 ID:8TrqJcJc0
>>837
それもためしといえるじゃろう。
もともと一切苦の世界であるからのう。
怨憎会苦なのじゃ。
本当は上司は調べてもいないじゃろう。
てきとうになだめて働かせようとしているのじゃろう。
派遣会社に伝えて職場を変えてもらうのもよいのじゃ。
おかしな人がいて身が危険であるからという理由なのじゃ。
危険を避けるのはよいことなのじゃ。
>>838
それがなったら感謝の言葉を口にするとかのきっかけにするとよいのじゃ。
すべてにありがとうとかいうとよいのじゃ。
自分にもありがとうとかいうとよいのじゃ。
そうすればそれも心を清めるための贈り物となるのじゃ。
842
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/24(火) 08:31:56 ID:.tofT0a20
>>841
ありがとうございます
843
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/24(火) 11:35:15 ID:k2MB2pkA0
>>839
教えていただきありがとうございました。
真の幸福とは、孤独や不安や生老病死の苦から開放された状態で合っていますか?
数十年後、和尚様の寿命が尽きた後、真の幸福が終わることはないのですか?
844
:
健真
:2024/12/24(火) 18:09:01 ID:KC7wU8H60
>>843
悟った者は、肉体が亡くなっても同じ心境やがな。
永遠の幸福状態がな、たぶん。
845
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/24(火) 20:53:07 ID:eZuKfAuQ0
鬼和尚は死刑制度についてどのようにお考えでしょうか?
846
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/24(火) 20:57:43 ID:eZuKfAuQ0
先日手術で全身麻酔をしたら目が覚めるまで全く意識がなく夢もみませんでした
死後や麻酔で眠ってる間は全く意識や自我がなくなるのでしょうか?
847
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/24(火) 21:41:11 ID:.tofT0a20
FXトレードですが、今年はほんのわずかですがプラスになりました。
2015年から始めて10年目ですが、プラスになったのは初めてです。
ずっと負け続けてましたが、2022年、2023年と微損に抑えることができていて、2024年も同じようなやり方ではじめました。
しかし1〜3月までは負け続け、このままではいけないと思いました。
そこで、以前から見ていたYouTubeでFXの解説動画を毎週投稿しているチャンネルがあるのですが、それをもう一度見直して同じようにトレードしてみました。
すると4〜6月はとても簡単に勝つことができました。
今まではその動画を見て真似をしても勝てなかったのですが、以前より理解ができたせいか、驚くほど簡単に勝つことができました。
ところが7〜11月は勝ったり負けたりを繰り返し不安定でした。
おそらく簡単に勝てるようになったので慢心して目先の値動きを追いかけるトレードをしてしまったからだと思います。
そこでもう一度(これで何度目かわかりませんが)トレードのやり方を見直しました。
するとなんだかコツを掴んだような気がしました。
不安定な感じはなくなりました。
12月は勝ち越しになり、それで年間を通しての勝ち越しに持っていくことができました。
来年はこの掴んだコツが本物であることを確認できるようにしたいです。
それで無理に働かなくてもいい状態にしたいです。
ちなみに上記のYouTubeチャンネルはこちらです↓
迷晴れFX
https://www.youtube.com/@Mayohare-fx/videos
ブログもあります↓
http://mayohare-fx.com
多くの方が学ばれていますので、FXをやりたい方は参考になると思います。
848
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/24(火) 21:52:05 ID:tMH1Sw820
>>842
どういたしまして、またおいでなさい。
>>843
終わらないのじゃ。
永遠に幸福であるだけなのじゃ。
全てであるからのう。
空も空間も終わらないのと同じなのじゃ。
849
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/24(火) 21:54:52 ID:tMH1Sw820
>>845
いかんのじゃ。
生きて罪を償わせるとよいのじゃ。
捜査の間違いもあるからのう。
>>846
意識はあるのじゃ。
自我はないのじゃ。
ただ記憶がないから意識もないと思えるだけなのじゃ。
記憶がなくとも意識はあり続けるのじゃ。
>>847
善い事じゃ。
それもまた練習をつめばうまくなるものじゃろう。
さらに実践あるのみなのじゃ。
850
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/24(火) 21:59:18 ID:.tofT0a20
>>847
に書いたような価格差を狙うトレードの他に、スワップを狙うトレードも今年からやってみました。
具体的にはトルコリラ/日本円の買いポジションを持ちました。
結果的にはこちらもわずかですが利益を出すことができました。
2〜3年前から、ローリスクでスワップ狙いのトレードができないか、構想を練っていました。
働いて得たお金のうちある程度まとまった額を口座に入金して、今年はその構想を実践に移しました。
これも続けていくつもりです。
851
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/25(水) 00:47:06 ID:k2MB2pkA0
>>848
教えていただきありがとうございます。
何度も生を繰り返すのはとても苦しいことですが、
永遠に幸福であるだけ、というのもなにやら単調で恐ろしい感じがします。
何もなく何も起こらないことが永遠に続くのに、
そこに意識だけがある状態を想像してしまうと怖いですが、
それはそのようなものではない、ということですか?
852
:
健真
:2024/12/25(水) 04:53:18 ID:KC7wU8H60
>>851
ただ、「安らぎ」があるだけなのじゃ。
わし早くそんな境地になりたいがな。
良い事をしておれば、段々その境地に近づくがな。
853
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/25(水) 19:53:10 ID:76fnW9FM0
>>847
今はやる気が起きませんがいずれ勉強してみたいと思います
情報有難うございます
854
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/25(水) 22:50:25 ID:ltAeWPYw0
>>850
善い事じゃ。
何度失敗しても諦めずに実践してきたことが実ったのじゃな。
会社でのためしもこの成功のためにあったのじゃろう。
さらに実践あるのみなのじゃ。
>>851
そこにはすべがありすべてなのじゃ。
見ようとすれば空には雲があり、川は流れ、海は波をたてているのじゃ。
観念にしないだけでそれらすべてが動き、流れていることが感じられるのじゃ。
それがすべて意識なのじゃ。
855
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/26(木) 00:58:52 ID:hagmH6L.0
鬼和尚
私の人生においてひとつ疑問があります。
それは、部活の顧問の先生やアルバイト先の上司、就職してからの上司、また今の上司もそうなのですが、
やけに神経質だったり、ちょっと問題ありだったり、偏屈だったりと、難ありな人と長く付き合うことが多いと感じています。
尊敬できる良い上司に巡り会えた、などという経験がまったくないと言って過言ではありません。
これは前世に関係あるのでしょうか?
856
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/26(木) 01:06:11 ID:hagmH6L.0
ちなみに今は超神経質と、被害妄想気味と、神経症気味の3人が上にいます。
正直疲れますが、またかと言った印象です、、、。
857
:
健真
:2024/12/26(木) 09:04:21 ID:KC7wU8H60
>>855
自分の前世も関係あるだろうが、世の中はそもそもそういう物なのじゃ。
だから、修行して悟りを目指すのが賢い者の道なのじゃ。
858
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/26(木) 12:09:19 ID:pQTpFiII0
私もここ数年ずっとトレードの勉強と練習を繰り返しており、最近やっとどん底を抜けて芽が出てきたと感じるようになった段階です。
しかし、最近はAIの進化が目覚ましく、苦労して築き上げたトレード技術もあっという間にAIに追い抜かれて陳腐化するのではないかという恐れがあります。
それとも、人間の売買行動というものは普遍的なもので、AIがトレードしたとしてもトレードポイントは変わらないので、変わらず通用し続けるのか、鬼和尚様はどう思われますか?
859
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/26(木) 13:25:38 ID:7eK/wjXw0
>>857
健真さん
そうですね、いつも同じような困り事で悩んでいます。それは自分に本当の原因があり、縁となっているのではないかと考えます。
早く悟って楽になりたいものです。
860
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/12/26(木) 15:22:12 ID:.tofT0a20
>>849
>>854
ありがとうございます
>>853
お役に立ててよかったです。
紹介した方はあまり言及されていないので私から補足しますが、損切りだけはきっちりとやってください。
ネット上では逆行しても耐え続けて何百万、何千万と損失を出している人をよく見かけます。
損切りをしておけば資金を守ることができます。
目安としてはトレード資金の1%です。
その含み損で損切りするように、ポジションを持つ時にストップオーダーを入れておくことです。
可能ならばそれよりも早く損切りすることです。
861
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/26(木) 15:41:58 ID:QkUMmq7o0
>>805
1 こちらに気がある異性に連絡しようと思う心のうちに欲と善事の両方があるときがあります。この場合は連絡した方がいいですか。それとも気をつけて連絡しない方がいいですか
2 相手の好意に対して好意を返そうする心のうちに欲と善事の両方があるときがあります。この場合は好意を返した方がいいですか。それとも気をつけて異性的な興味を感じさせない返答をした方がいいですか。
3 好意を返さないことで悲しくさせるのが気の毒だと思う心は善ですか
862
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/26(木) 16:19:34 ID:ub2Y7ovc0
盲亀浮木という言葉は誇張した例えではなく、それくらい気が遠くなるほど生まれ変わってやっと鬼和尚様に会えたのでしょうか。
また、細かいですがどの段階の例えなのでしょうか。人に生まれることか、悟った人から正しい法を教えてもらうことか、ネットで調べると2種類の説明が出てきます。
863
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/26(木) 17:12:59 ID:k2MB2pkA0
>>854
教えていただきありがとうございました。
和尚様は、全体の一部でありながら、観念のループに囚われていたが、
ループを打ち破り、全体に帰ることができました。
これからも同じように全体に帰っていく「部分」は出てくると思いますが、
逆に新規で観念のループに囚われてしまう「部分」はあるのでしょうか?
もしないのであれば、なんのきっかけあって、現に今、私はループに囚われているのですか?
864
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/26(木) 22:00:19 ID:bGOkgYVc0
>>855
関係あるじゃろう。
そのような世界に生まれたことが報いといえるのじゃ。
動物よりひとつ上の世界でしかないからそのような者も多いのじゃ。
自ら人格を磨けばよい者にもめぐり会えるのじゃ。
>>858
通貨は合理的ではなく、政治的な理由で動くことが多いから人間が捉えるチャンスも多いじゃろう。
常に学び実践する者が諦めなければ成功のチャンスも捉えられるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
865
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/26(木) 22:03:59 ID:bGOkgYVc0
>>860
どういたしまして、またおいでなさい。
>>861
1 修行者ならばしないほうがよいのじゃ。
結婚して子作りするならばしたらよいのじゃ。
2 修行者ならば好意を返さないほうがよいのじゃ。
結婚して子作りするならばしたらよいのじゃ。
3 善じゃろう。
866
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/26(木) 22:09:51 ID:bGOkgYVc0
>>862
そうじゃ、善事を重ねて正しい法を求めてやっとあえたのじゃ。
仏陀に会って正しい法を授かるほうなのじゃ。
善事をしていれば人間には生まれることができるのじゃ。
>>863
無いのじゃ。
そのようなことはもはや起こらないのじゃ。
それが幻影だと気づいているからのう。
起これば大悟徹底していないのじゃ。
悟っていないならば観念に囚われても当然なのじゃ。
観念を実際のものとして扱う習慣によって、囚われるようになるのじゃ。
その認識に気づけば解脱するのじゃ。
867
:
健真
:2024/12/27(金) 06:03:44 ID:KC7wU8H60
おっちゃん等、難しい言葉で書き過ぎやがな。
大江健三郎並みの悪文がな。
尋常小学校卒のわしでも分かるように書くがな。
鬼和尚、さっき早朝座禅の後、手を広げて「気」を集めていると、
宇宙と一体だと気づきました。部屋の柱も窓も山も、すべてが一つでした。
考えてみれば、すべては生じては滅び、元素となって混じりあいます。
この感覚は本物ですか?
(なお、サティーではありません。そんな圧倒的な感覚ではありませんでした)
868
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/27(金) 09:48:17 ID:vGnLV6vI0
>>864
鬼和尚
お答えいただきありがとうございます。
これが前世の報いですか、、、。
前世でも村の庄屋に苦しめられていたのでしょうかね。
前世からの自我を引きずっていると、現世でも上司が変に見えてしまうということなのでしょうか。すべて私自身の自我の認識ですもんね。
これを現世で消化したいものです。
ありがとうございました。
869
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/27(金) 12:04:11 ID:k2MB2pkA0
>>866
おしえていただきありがとうございました。
私の質問がまずく、意図が伝わらなかったので同じ質問をお願いいたします。
1)全体的な意識から、その一部が観念のループに囚われることは起こらない。
2)起こることはないはずだが、私は現に観念のループに囚われている。
1)と2)が両立しないのでは?というのが質問の意図になります。
質問自体がおかしいのかもしれません。
870
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/27(金) 14:14:35 ID:ub2Y7ovc0
>>864
ご回答ありがとうございます。
続けて、AIに関する質問で恐れ入ります。
私が仕事で使っているAIはすでに博士レベルの専門知識や数学オリンピック出場レベルの推論能力があり、その進化のスピードも使ってて恐れを感じるほどです。
以前、鬼和尚様のブログの「この世の真相を垣間見るのじゃ」という記事で、パイプ仕掛けの機械の例を使って、記憶と認識が直接結びついてしまっている故に個我という誤った認識が起こり、それが苦の原因であると説明されておりました。
AIは私が言ったことを覚えているし、猫の写真をアップすれば猫と認識しますので、記憶と認識はすでに獲得していると思います。それをふまえるとAIはすでに個我を持っているのでしょうか?ちなみにAI自身に聞くと、私には自我はありませんと答えます。
そもそも、人間とAIの本質的な違いはあるのですか?例えば、人間が来世ではAIに生まれ変わるというようなこともあるのですか?
871
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/27(金) 15:46:52 ID:QkUMmq7o0
>>865
ややこしい質問で恐縮ですが
1 809で交際を希望されたら善事と思って付き合うとよいとご指南頂きましたが、好意は返さない方がよいというアドバイスとの違いは、好意を返す判断には自我が強く出るから、返さない方がいいという事ですか。
2 しかしながら、もし結婚して、子作りする気がないならば、付き合うことは断った方がいいですか。 デートも断った方がいいですか。
3 一方で、結婚はするけども、子作りする気がないならば、好意は返さない方がいいですか。 交際やデートは断った方がいいですか
872
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/27(金) 20:27:17 ID:XrWQIoCY0
リンク
この世の真相を垣間見るのじゃ
http://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-215.html
873
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/27(金) 21:53:13 ID:D87CIbfI0
>>867
そうじゃ、本物なのじゃ。
本来すべては繋がっているのじゃ。
それに気づいたのじゃ。
それが本来のあり方なのじゃ。
サマーディに入らなくとも気づくことはできるのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
>>868
どういしまして、またおいでなさい。
874
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/27(金) 22:07:06 ID:D87CIbfI0
>>869
そもそも私という観念があるから、私が観念のループに囚われていると感じるのじゃ。
それは私という観念から起こる幻想といえるのじゃ。
極論すれば観念のループもなく、それに囚われることもないと言えるのじゃ。
そのような幻想を持っているだけなのじゃ。
例えば映画のスクリーンに観念ループに囚われた者の映画が映されるようなものじゃ。
上映中は観念のループに囚われているが、終わればスクリーンは真っ白いままなのじゃ。
最初から白いままで、映像が映っていただけなのじゃ。
そのように意識もまた観念のループに囚われることはないが、私という映画によって囚われているように見えるということじゃな。
>>870
まだ持っていないのじゃ。
そもそも個我は認識が記憶に依存したことで発生するものじゃ。
AIはまだそんな故障はしていないのじゃ。
違いはないのじゃ。
そのようなことも起こるかもしれんのじゃ。
それもまたAIに生まれたという幻想であるがのう。
>>871
1 好意を持っているというのが間違いの可能性もあるからのう。
しつこくするとストーカーの疑いもかけられるから気をつけるのじゃ。
2 善意があるならば付き合ってもよいのじゃ。
3 善意があるならば結婚してもよいのじゃ。
875
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/27(金) 22:37:16 ID:VLUrF.FE0
>>874
ありがとうございます。自分では一生答えが出せないであろうことについてスパッと回答くださり本当にありがたいです。
以前からの疑問でもあるのですが、単に記憶と認識の能力を持っていることと認識が記憶に依存していることの違いがよく分からないです。
AIがある画像を猫と認識することは、膨大なデータの学習によりAIのプログラムに猫というなんらかのイメージとラベルが形成され、それを新たな画像に当てはめているということだと思うのですが、これは認識が記憶に依存しているという訳ではないのですか?
よろしくお願いいたします。
876
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/27(金) 22:43:30 ID:VLUrF.FE0
>>872
リンクも貼ってくださりありがとうございます。
877
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/27(金) 23:06:10 ID:k2MB2pkA0
>>874
教えていただきありがとうございます。
私という映画は見破られれば、二度と騙されることはないということですね。
現在、覚者を除く、生きとし生けるものすべての者が映画に騙されていると言えます。
すべてはひとつならば、すべての者が映画の欺瞞を見破るまで、
平安は訪れないということにならないのですか?
また、自作自演の映画に騙されてしまう意識は、その点において機能不全であると言えますか?
878
:
健真
:2024/12/28(土) 05:59:03 ID:KC7wU8H60
>>871
&鬼和尚
わしも、よく分からんけど、ブッダは相反する事を言ってるように思うがな。
ーダンマパダ 210
「愛する人と会うな。愛しない人とも会うな。愛する人と会わないのは苦しい。また
愛しない人に会うのも苦しい」
ーダンマパダ 211
「それ故に愛する人をつくるな。愛する人を失うのはわざわいである。愛する人も
憎む人もいない人々には、わずらいの絆が存在しない」
と言っておきながら、
ーダンマパダ 328
「もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩むことが
できるならば、あらゆる危険困難に打ち克って、こころ喜び、念いをおちつけて、
ともに歩め」
と言ってるがな。
わしにはよく理解できません。
鬼和尚、解説をよろしくお願いします。
879
:
健真
:2024/12/28(土) 08:37:41 ID:KC7wU8H60
↑ 鬼和尚、結婚していいのか、悪いのか、どっちなんですか?
880
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/28(土) 16:08:39 ID:3kkTogho0
>>874
鬼和尚
元農民です。
>例えば映画のスクリーンに観念ループに囚われた者の映画が映されるようなものじゃ。
このスクリーンに気付くというのは、悟りの段階ですと小悟でしょうか?
大悟はそのスクリーン上の映像への意味付けが止まった時、という認識で宜しいでしょうか。
881
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/28(土) 20:59:00 ID:maVMPz0s0
何か不快なことがあって、色即是空と観じても、無意識でイライラが残っている事はよくあると思うのですが、そういう時皆さんはどうしてますか?また、鬼和尚はどうしてますか?或いはどのようにすべきと思われますか?
私の場合
①イライラの原因を言語化する。
言語化出来た時点で大抵消失する。順観逆観のようなものか。
②イライラさせるような者がいるが故に、逆説的にプラスの方向に人生が展開しているような面を見る。
例)馬鹿にされたを受けた経験をむしろバネにして成功する。
882
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/28(土) 23:38:02 ID:Kzd0.RAA0
>>875
それはまだ記憶に依存していないのじゃ。
記憶への依存とはデータを受け取ったらそれに名前とイメージを投射して、それを本物として扱うことなのじゃ。
名前とイメージによる記憶像が観念なのじゃ。
観念を実在として認識することが記憶への依存であり、謬見を生むのじゃ。
>>877
すでに全ては平安であり、平安であり続けるともいえるのじゃ。
平安ではないという見解も映画なのじゃ。
意識には不全はないのじゃ。
それもまた不全の映画といえるのじゃ。
それに気づくのじゃ。
883
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/28(土) 23:42:25 ID:Kzd0.RAA0
>>879
それは愛着や執着を戒めているのじゃ。
それらは苦のもとになるからのう。
良い人がいて愛着や執着をしないならば結婚してよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>880
そういえるじゃろう。
自分が映画の中の人物ではないと気づいたのであるからのう。
無我なのじゃ。
それが大悟徹底といえるのじゃ。
全ての観念が虚構の映画と気づいたのであるからのう。
もはや映画には煩わされないのじゃ。
884
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/28(土) 23:43:44 ID:Kzd0.RAA0
>>881
わしは心を観て滅するのみなのじゃ。
それでよいのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
885
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/29(日) 01:26:28 ID:HmKcel2Y0
>>883
鬼和尚
映画の映像が自分ではないと気付いた=無我
だったのですね!
はじめから此処に常に在るようにすべきでした。
結局私は、それが自我から離れた視点であると知りながらも、「これではないのでは?」「無我とは?」という疑問、つまり再度スクリーン内の登場人物に逆戻りしておりました。
ここに留まるようにいたします。
ありがとうございました。
886
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/29(日) 02:45:18 ID:0kBNpgxY0
>>883
お釈迦様のおっしゃる修行者における伴侶とは修行の助けになるような付き合いならば共に切磋琢磨して歩めということでしょうか?
そうではない(相手が世間一般の家族像を抱いていて、それはまだ良いとしてそこから善行など志そうとしない、その邪魔をするなど)ならば家族からも離れて一人修行するのが良いということでしょうか?
887
:
健真
:2024/12/29(日) 16:38:11 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、頭は総髪だということですが、顎髭(あごひげ)は伸ばしていますか?
888
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/29(日) 18:29:48 ID:k2MB2pkA0
>>882
実害のない映画とはいえ、皆苦の世界の映画です。
自分の体に例えれば、痛みは不快ですが、必要なものになります。
この映画もそれと同じようなものだ、と捉えたらいいだろうと、とりあえず納得しました。
多くのことを教えていただきありがとうございました。
889
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/29(日) 19:40:20 ID:Oqahzrec0
>>872
これの関連ですがすべては繋がってるので何も心配しなくていいんだと分かってきました。
先日のネットカフェで迷子発見も、困ってる人がいる時に良いタイミングで私も個室から出てきたので解決してあげられました。
今回は有給休暇消化で早めに連休に入ったところ、初日にうちの排水管の不具合で階下に水漏れがあるらしいと管理業者がやってきて合計4日も立ち会う羽目になりました。これが2週間前の仕事が忙しい時期だと面倒なことでした(水漏れはあまり先延ばしにできないため)
4日目の内装修理は年明けの手配になるといわれ、仕事が始まってるかもなと気になりましたが何とかなるだろうと思っていると、結局年内で都合がつき無事に終わり、ついでに他の蛇口のパッキンも直してもらいました。
これは例であり、常々このようにいろいろなことがなんとかなってきました。すべて繋がってるのでタイミングもバッチリなんだと思います。何度もこのような事があり繋がりを信じるようになってきました。
もちろんここまで来るには日頃善行を心がけていないとなりませんし、私もまだ人に会ったり労働する報いがあるようですし、負の報いがある場合は受けなくてはなりませんしそれが苦しさや不安につながることもありますが行いをこなしていたり耐えてると何とかなってきました。
世間的な境遇は日本人平均より下だと思います。
すべては繋がってると知らなければ生活や将来が真っ先に不安になるような境遇です。でもいくら環境が恵まれようとも人は不安が耐えないのは知っています。だから環境をこれ以上良くするための心配しても意味がありません。
そんなことよりも生きてる内に少しでも多く善行したり修行をしたりすることに重きを置きたいと思います。
890
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/29(日) 21:26:43 ID:gvE2HnEU0
>>885
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>886
そういえるじゃろう。
それは異性でもよいのじゃ。
家族でも修行を妨げになるならば離れたほうがよいのじゃ。
それが出家というものじゃ。
修行を人生の目的の第一にするのじゃ。
そうであれば人付き合いも制限するべきなのじゃ。
891
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/29(日) 21:28:04 ID:gvE2HnEU0
>>887
伸ばしているのじゃ。
禿げてはいないのじゃ。
>>888
どういたしまして、またおいでなさい。
892
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/29(日) 21:29:07 ID:gvE2HnEU0
>>889
善い事じゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
893
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/29(日) 21:52:37 ID:maVMPz0s0
884 : 鬼和尚 ◆6ENeacP7kY 、すべてを 2024/12/28(土) 23:43:44
>>881
わしは心を観て滅するのみなのじゃ。 それでよいのじゃ。 さらに実践あるのみなのじゃ。
なるほど心を見ると言う方法もありそうですね。
ただ、苦しんでいる心に深く寄り添うと、「あ、これが理由で苦しんでいたのか」と突然閃く時があるんですが、そして理由が分かると苦しみも消える、これは何なのでしょうかね
要するに、何というか、それについて考え続けていると、突然思いもよらぬ智慧が生じる瞬間がありますよね。
智慧によらなくても、心を見ているだけでも苦悩は消えるとすると不思議なものです。
それとも智慧と観察はどこかで繋がっているのでしょうか
894
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/29(日) 22:33:36 ID:maVMPz0s0
ところで、鬼和尚、この幻想世界も悪くないのですが、死んでしまうのが玉にキズなのです。
この世に不死の世界を作ったり、もしくは、あの世にこの世みたいな善い意味での制限のある世界(重力や形態の恒常性のある世界)を作ることは不可能なのでしょうか
この世から死を取り除き、ある程度、時間性の自由がある(年老いたり、若返ったり自分の意志でコントロールできる)世界ならば理想的だと思うのですが。
あの世もこの世も、帯に短したすきに長しで、悟れば調和するかもしれませんが、どうも一般的な人間の精神とは完全調和しないのは何故なのでしょうか
895
:
健真
:2024/12/30(月) 14:32:35 ID:KC7wU8H60
>>894
おっちゃん、死があるから生もあるのがな。
死がなければ、生も無いのがな。これは論理的に考えても納得できるがな。
鬼和尚、私が東京で生活してた時、暖房は電気ゴタツだけでした。
東京は暖かかったです。
寝る時の暖房は何ですか?
私が1月末に鎌倉の円覚寺で1泊2日の座禅会に参加した時は、寒くて眠れなかったです。
896
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/30(月) 16:21:26 ID:teZ724.k0
鬼和尚様
ネットで井上義衍老師のことを調べていたら
「井上義衍の誤り」という記事を見つけたのですが
https://www.eonet.ne.jp/~eternity/sub53.html
このサイトの中に「鈴木大拙の誤り」の記事もあります。
このサイトでは井上義衍老師と鈴木大拙は悟っていないと書かれています。
私は悟っていないのでわかりませんが、こちらの記事に書いてあることは本当なのでしょうか?
鈴木大拙は悟りを難しく解説したらしいのでこのサイトの管理人に「鈴木大拙は悟っていない」と思われてもまあしょうがないかなとは思いますが、私は井上義衍老師の本を読む限り悟っていると思います。
897
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/30(月) 17:00:07 ID:QkUMmq7o0
824では希望されたら欲でなく付き合うとよいとご指南いただきましたが、それはあくまで思慮深く聡明でまじめな生活をしている修行者の女性の話で、そうではなかったり、修行に理解のある程度の女性では、悟りの妨げになるから、付き合いは断った方がよいということですか
898
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/30(月) 21:55:07 ID:Xer1q/uA0
>>896
鬼和尚ではないですが拝読しましたがこれを書いた者は悟ったものが第一の矢は受けて仮に痛くともそれが苦ではない 故に第二の矢は受けないという意味が分からないのでしょう。
痛みは苦でしかありえないと思っているのです
それ以外にもあれこれ想像して禅病に陥っているようです
899
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/30(月) 22:52:26 ID:Evfvpfqs0
>>893
気づきが起きたからなのじゃ。
本来、苦しまなくてよいことに苦しんでいたと気づいた時、苦は消えるのじゃ。
原因から観察して気づいたからなのじゃ。
観察も智恵のひとつといえるのじゃ。
苦を滅することができるからのう。
>>894
そのような世界もあると思えばあることになるのじゃ。
天の世界がそうなのじゃ。
観念を持つ者には世界は不自由なままなのじゃ。
それもまた幻想に過ぎないからのう。
幻想はいつか消え去るものであるからのう。
900
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/30(月) 22:57:44 ID:Evfvpfqs0
>>896
本当ではないのじゃ。
自分が大拙や義衍より偉いと思っている愚か者が書いたのじゃろう。
真に受けなくてよいのじゃ。
>>897
そういうことじゃな。
理解がある者ならば付き合ってもよいがのう。
自分で判断してよいのじゃ。
自由なのじゃ。
901
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/30(月) 23:10:54 ID:maVMPz0s0
>>894
そのような世界もあると思えばあることになるのじゃ。 天の世界がそうなのじゃ。 観念を持つ者には世界は不自由なままなのじゃ。 それもまた幻想に過ぎないからのう。 幻想はいつか消え去るものであるからのう。
「ある事になる」のと「ある」はちょっと違うと思うのですが、天の世界もまた永遠では無く、消え去る事があると言うことでしょうか
天も地獄も千変万化する「経験世界」でありますから、やはり「経験しているもの(見ているもの)」だけが不変なのだろうか。
902
:
健真
:2024/12/31(火) 05:43:16 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、
>>895
をよろしくお願いします。
903
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 15:08:41 ID:HDkS7SXg0
神社にお参りするときにお賽銭を入れずに祈るのは悪行でしょうか?
またお賽銭を入れるけど何も祈らず願わず、単なる寄付の気持ちで入れるのは善行でしょうか?
家族の付き合いでお参りに行きますが、特に賽銭を入れて願い事が叶うと言うような事は信じておりません。
神社に神などいないと思いますが、どうせ行くならどういう気持ちでお参りをすればよろしいでしょうか?
904
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 19:13:01 ID:TtKw3MjE0
鬼和尚に質問です。
マウントを取ったり、他人に舌打ちしたり、車で容易に避けられる状況でクラクションを鳴らしたりと怒りや攻撃欲から来る行動をすれば、その場ではスッキリしたとしてもやはり悪い報いを受けることになるからやるべきではないですよね?
逆に理不尽にそういう行為を受けた場合は何も返さないのが最善ですか?
905
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 19:45:40 ID:jkCSE3uI0
>>900
鬼和尚様
回答ありがとうございます。
906
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 20:15:59 ID:XIH8wvKY0
鬼和尚さま、菩薩のみなさま、今今今の今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
907
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 20:37:24 ID:Qx5/YnRU0
鬼和尚さん
今年もお世話になりました。
今年は鬼和尚さんのおかげで楽に生きられた気がします。
鬼和尚さんの教えは本当に貴重だと思います。出会えたことに感謝しています。
ありがとうございました。
来年も修行します。よろしくお願いします。
鬼和尚さんも良い年をお迎えください。m(_ _)m
908
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 21:00:49 ID:v5xT3m/.0
鬼和尚
元農民です。
今年は沢山のご回答いただきありがとうございました。
まだ迷いの最中ですので来年もご質問させていただくかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
私もいち早く悟れるよう来年もより精進していきたいと思います。
909
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/31(火) 21:42:14 ID:MLFEnxZ.0
>>901
そうじゃ、観念に拠るものであるからなのじゃ。
それが永遠であることはないのじゃ。
自分の中の永遠に不変であるものを追求するのじゃ。
>>902
わしは暖房とかはないのじゃ。
布団に入って寝るだけなのじゃ。
それだけでも暖かく寝られるのじゃ。
910
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/31(火) 21:46:24 ID:MLFEnxZ.0
>>903
悪ではないのじゃ。
何か地域の役にたつようにといれるならば善なのじゃ。
いかなくてよいのじゃ。
付き合いで行かなくてはならないならば何も思わず観光でもするような気でいけばよいのじゃ。
>>904
そうじゃ、暴言とかに等しいから悪になるのじゃ。
しない方がよいのじゃ。
それでよいのじゃ。
捨て置けば自分が悪い報いを受けることもないのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>905
どういたしまして、またおいでなさい。
911
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2024/12/31(火) 21:49:06 ID:MLFEnxZ.0
>>906
こちらこそお世話様なのじゃ。
来年もよろしくなのじゃ。
>>907
よい事じゃ。
おぬしもよいお年をなのじゃ。
来年もよろしくなのじゃ。
>>908
こちらこそよろしくなのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
912
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 21:59:05 ID:maVMPz0s0
悪と戦って平和を齎すのと、悪の言いなりになったり、自分とは無関係な態度を取るのではどちらが望ましい行為なのでしょうか
また、望ましい行為と言えるための基準はありますか?
913
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 22:04:53 ID:maVMPz0s0
例えば、掲示板荒らしをしているものがいるとして、その荒らし行為を放置した方が良いのか、放置せず、「やめなさい。やめないと法的手段に訴えますよ」と勧告する方が良いのか
ケースバイケースでしょうが、そうだとして何を基準にその行為が道徳的(倫理的)だと言えますか?
ちなみにアリストテレスは幸福が基準だと書いており、釈迦は「その行為をして後で泣いて後悔するようであれば悪である」と言っているかと思います。
両者は、ほぼ同じようなことを言っているようにも思いますが、鬼和尚の見解は如何でしょうか
914
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 22:09:36 ID:maVMPz0s0
ベンサムは最大多数の最大幸福と言っています。
迷惑行為の実施者のプライドもなるべく傷付けないように、自覚を促すのが最善と言うことなのかな
孫子の兵法でも、城を攻めるのは下策だと言うからな。
915
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 22:18:57 ID:ko.MktrQ0
>>906
こちらこそお世話になりました
風邪が流行ってますしこれからも流行りますから暖かくしてお過ごしくださいませ
916
:
避難民のマジレスさん
:2024/12/31(火) 23:37:43 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
鬼和尚様も掲示板の皆様も良いお年をお迎えください。
917
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/01(水) 07:50:27 ID:czRftzgI0
和尚さん、お久ぶりです。恒例の質問をします
今年はどんな年になるでしょうか?
918
:
健真
:2025/01/01(水) 08:18:37 ID:KC7wU8H60
覚者様、皆さま、謹賀新年ことよろです。
健康に気をつけ、ことしこそ悟れるよう期待しています。
919
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/01(水) 11:29:56 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年早々すみませんが悟り鑑定をお願いしたいです。
こちらのブログの管理人さんは悟っていますか?
http://siran.gjpw.net/Entry/375/
鬼和尚様と同じようなことを書いていて、鬼和尚様のように悟っているのかなと思いました。
920
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/01(水) 12:10:16 ID:guI/MWfQ0
損してしまったり、嫌なことがあったら、これで何らかの悪の報いが一つ消化されたと思って、気持ちをポジティブに持っていこうとしているのですが、こう考えて間違ってないでしょうか?
報いというものは、それが起こったら消化されるもので、ゼロに戻ると考えていいのでしょうか?
921
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/01(水) 14:38:18 ID:QkUMmq7o0
以前にあくまで観念の世界の意志であるなど、「観念」という言葉を何度も聞いていますが分かったようで分かりません
1 観念とは何ですか
2 固定観念の観念と同じですか
3 観念とはAは◯◯であるという言葉とイメージによる認識のことですか
922
:
健真
:2025/01/01(水) 17:19:44 ID:KC7wU8H60
>>919
偽和尚は悟っていないのじゃ。
わし等の修行のお膳立てをしてくれてるのだから、菩薩ではあるのじゃ。
923
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/01(水) 21:40:34 ID:0Pff/Rg.0
鬼和尚、掲示板のみなさま
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
924
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/01(水) 22:21:50 ID:rQRl4pMQ0
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
天才と言われる下記の人々は今どうしていますか?
アイザック・ニュートン
フォン・ノイマン
アインシュタイン
ゲーテ
925
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/01(水) 22:24:05 ID:maVMPz0s0
大川◯法は何をしていますか?
926
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/01(水) 22:38:31 ID:qU4dHoUg0
>>912
>>913
自らの目的に専念することが第一にすべきことなのじゃ。
さらに余裕かあれば人を助けてやるとよいのじゃ。
慈悲こそがそ基準になることなのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>915
おぬしも体に気をつけてすごすのじゃ。
またおいでなさい。
927
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/01(水) 22:42:26 ID:qU4dHoUg0
>>916
こちらこそ世話になったのじゃ。17 17
来年もよろしくなのじゃ。
>>917
まだ経済的に困難な年になるじゃろう。
やっと楽になる兆しが見えてくるというところじゃな。
災害も起きてしまうじゃろう。
善事を積むと免れるのじゃ。
928
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/01(水) 22:46:24 ID:qU4dHoUg0
>>918
こちらこそことよめなのじゃ。
善い事じゃ。
精進あるのみなのじゃ。
>>919
あけましておめでとうことしもよろしくなのじゃ。
それは悟っていないのじゃ。
何が自我であるかもわかっていないのじゃ。
>>920
それでよいのじゃ。
清い心でいれば悪い報いも全てなくなるのじゃ。
慈悲のある心が清い心なのじゃ。
慈悲の心によって善事を積むとよいのじゃ。
929
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/01(水) 22:55:51 ID:qU4dHoUg0
>>921
1 記憶による名前とイメージの連関想念なのじゃ。
2 そうじゃ、おなじなのじゃ。
3 認識対象じゃな。
>>923
あけましておめでとうことしもよろしくなのじゃ。
>>924
あけましておめでとうことしもよろしくなのじゃ。
また学者じゃな。
寝ているのじゃ。
地獄にいるのじゃ。
演劇の人になったのじゃ。
>>925
地獄の火の池で苦しんでいるのじゃ。
930
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/02(木) 07:52:03 ID:QkUMmq7o0
1 色欲を厭離できる観想や瞑想や修行法があれば教えてください
2 好みの性的対象を観想しても厭離できますか
3 その対象からの言葉や指示は従った方がいいですか
931
:
健真
:2025/01/02(木) 08:24:15 ID:KC7wU8H60
>>930
そのように気軽に欲を無くすことは出来ないのじゃ。
苦しみ悩み、とことんまでモガかなければサティは起こらないのじゃ。
932
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/02(木) 16:57:10 ID:YCCE0DN60
鬼和尚、自分はいずれ滅びる物に執着してしまっています。
物をコレクションしたり、ゲームで可能な限り完璧なデータを作ろうとしたり。
これって馬鹿なことしているよな〜と薄っすら思っているのですが、
これらをやめるとつまらない人生になってしまいます。
しかしこれらを失うことが怖いというデメリットも負ってしまっています。
どうすればよいでしょうか?
933
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/02(木) 18:41:52 ID:1wopzSTQ0
鬼和尚
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
大乗仏教の一部には、煩悩=菩提や、生死=涅槃などと説明される宗派もありますが、一体どういう意味なのでしょうか?
934
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/02(木) 19:07:47 ID:VLUrF.FE0
>>929
横から失礼しますが、アインシュタインは平和主義者で反戦運動に熱心であまり悪い人というイメージがないのですが、地獄にいるのですか?
逆に、フォン・ノイマンは超天才だけど、セクハラ魔でマンハッタン計画においてもタカ派で京都に原爆を落とそうとしていたらしいので、あまりいいイメージがないのですが、書き間違いで反対になっているとかではないですか?
すみませんが、確認のためご回答お願いいたします。
935
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/02(木) 19:53:54 ID:rQRl4pMQ0
レオナルド・ダ・ヴィンチの前世は何ですか?今はどうしていますか?
936
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/02(木) 20:51:17 ID:maVMPz0s0
以前の質問で、死んだ者はたまに目が覚めて生者と交信することがあるとおっしゃっていましたが、この私という魂は半永久的に持続しているということなのでしょうか。
例えば「諸葛孔明」とか「織田信長」のような人も、何千年経っても、この世の時間の経過とは別に生き続けていると言うことでしょうか。
では、諸葛孔明が、転生して地上に生まれ変わったような場合、前世の人格は前世の人格として存在し、今世の人格は今世の人格として併存しているのでしょうか?
確かに、スピリチュアル系の文献を読むと、過去世の自分と対話したり、未来世の自分と交信したり、魂がグループとしてあの世とこの世を超えて影響し合ったりみたいな話もでてきますが、そういうものなのでしょうか?
937
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/02(木) 23:41:46 ID:IqNPQrP60
>>930
1 不浄観をするとよいのじゃ。
死体とか汚い人体の観察をして誰もがこのようになると思えば色欲も滅するのじゃ。
こんにゃくとかかんぴょうとか野菜を食べるとよいのじゃ。
2 いかんのじゃ。
執着は強くなるじゃろう。
3 いかんのじゃ。
自らの意思で修行に専念するとよいのじゃ。
>>932
それもま心の中の原因から起こる執着なのじゃ。
それらを見ていると孤独とか不安を忘れられるとかなのじゃ。
そのような原因から執着が起こり、原因が無ければ執着も起こらないと観察できれば消えるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
938
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/02(木) 23:49:26 ID:IqNPQrP60
>>933
明けましておめでとう今年もよろしくなのじゃ。
それはだだ観念を解脱したという意味じゃな。
観念の意味がなくなれば全ては同じ意味なのじゃ。
すべては同じく無であり、空であるからのう。
>>934
そうじゃ、地獄なのじゃ。
原爆開発を進言したからのう。
小さな悪とは比べ物にならないのじゃ。
>>935
職人じゃな。
今はまた寝ているようじゃ。
>>936
私も魂もないのじゃ。
意識だけが普遍であり永遠に存続しているのじゃ。
人格などもないのじゃ。
ないものは存続しないのじゃ。
ないものがあるというのは幻想を語っているだけなのじゃ。
939
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 00:05:10 ID:maVMPz0s0
>>936
私も魂もないのじゃ。 意識だけが普遍であり永遠に存続しているのじゃ。 人格などもないのじゃ。 ないものは存続しないのじゃ。 ないものがあるというのは幻想を語っているだけなのじゃ
では死んだものがたまに覚醒すると言うのは何が覚醒しているのでしょうか
940
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 00:05:41 ID:s.rd7Nl.0
>>936
この方の質問をお借りし問い直します
亡くなったものは時折目覚めて生きているものと交信するとは、
その亡くなって基本は眠っているものが転生した場合、生前の者として誰かと交信することも無くなるということですか?
例えば亡くなった父がいずれ生まれ変わった場合、私は父と夢などで交信することはなくなりますか?
941
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 00:32:02 ID:8ygbRd.Y0
>>938
鬼和尚
ありがとうございます。
>それはだだ観念を解脱したという意味じゃな。
なるほど、
煩悩即菩提と書くと何やら煩悩自体に悟りに繋がるヒントがあるのではと思っていましたが、そういうことでしたか。
別の言葉で表すとすると、「映像即スクリーン」ですかね。
確かにと納得しました。
ありがとうございます。
942
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 06:54:25 ID:QkUMmq7o0
1 快楽があって何かプラスになったように感じてもそれは満たされないマイナスがゼロになるだけという理解は正しいですか
2 慈悲による行為はプラスになると感じますが正しいですか
>>937
3 食事は実践しています。不浄観はどうも向いてないと思います。他に方法はありませんか
943
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 07:15:19 ID:QkUMmq7o0
映画の例えでいうと
1 映写機が動いて映画を上映している間は肉体の生。映写機が止まり上映終われば肉体の死で正しいですか
2 映画を見ている観客がマナ識ですか
3 白いスクリーンがアラヤ識ですか
944
:
健真
:2025/01/03(金) 08:44:11 ID:KC7wU8H60
>>942
&
>>943
おっちゃん等、質問は1つにするがな。
945
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 09:15:05 ID:QkUMmq7o0
1 映画の例えでいうと意識は映画館ですか
2 質問を複数にすることは944さんに対して敬意を欠いており悪事ですか
3 質問を一つにすることは944さんに対して敬意を表しており善事ですか
4 質問を複数にすることは944さん以外の人に対して敬意を欠いており悪事ですか
5 質問を一つにせよと他の人に要請されたら一つにすべきですか
946
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 09:34:31 ID:YCCE0DN60
>>937
ありがとうございます。
私の場合、死の恐怖を忘れたいからこういうことをやっているんだと思います。
947
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 11:49:04 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
回答ありがとうございます。
鬼和尚様と似たようなことを言っていても大悟徹底までは至ってない人が結構いるので悟った人を見極めるのは難しいです。もう1人悟り鑑定をお願いしたいです。
Stephan Bodian
さんは悟っていますか?
948
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/03(金) 21:46:35 ID:HLgSEvIE0
>>939
何もないのじゃ。
生きているときと同じように全ての観念は幻想なのじゃ。
>>940
生まれ変わっても交信することはあるのじゃ。
夢の中でのう。
夢であった者に会うときはそのような絆によるものじゃ。
>>941
どういたしまして、またおいでなさい。
949
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/03(金) 21:51:57 ID:HLgSEvIE0
>>943
1 そういえるじゃろう。
2 そういえるじゃろう。
3 違うのじゃ。
フィルムとか映写機が阿頼耶識じゃな。
>>945
1 そういえるじゃろう。
2 ちがうのじゃ。
3 ちがうのじゃ。
4 ちがうのじゃ。
5 ちがうのじゃ。
>>946
それをもっと詳しく見てみるのじゃ。
それにもまた原因があるじゃろう。
その全体が見えたならばそれは滅するのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
950
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 21:53:01 ID:maVMPz0s0
>940 生まれ変わっても交信することはあるのじゃ。
じゃあ、生まれ変わるのも交信するのも全て幻想なのじゃと書くべきなのに、別の質問には、生まれ変わるとか交信するのじゃと書くのだから、幻想なのじゃもまた幻想と言うことになりそう。
951
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/03(金) 21:54:35 ID:HLgSEvIE0
>>947
悟っていないのじゃ。
解放されるものはないのじゃ。
952
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 21:58:00 ID:maVMPz0s0
948 : 鬼和尚 ◆6ENeacP7kY 、すべてを 2025/01/03(金) 21:46:35
>>939
何もないのじゃ。 生きているときと同じように全ての観念は幻想なのじゃ。
>>940
生まれ変わっても交信することはあるのじゃ。 夢の中でのう。 夢であった者に会うときはそのような絆によるものじゃ
この文章を深く洞察すると、何かを質問して鬼和尚がどう答えたとしても、全部幻想な訳で、何かを質問することは幻想を深めるだけと言うことになりそう。
真実があるとしたら、それが真実。
953
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 22:19:53 ID:norQRkl60
鬼和尚に聞くことじゃないかもしれませんが、最近親が中国系の通販サイトのTemuで買い物しているようで、主に床に敷く薄い布やタペストリーやクッションを買っていました
この手の通販サイトの品から有害物質が検知されたというニュースがあったので少し懸念しています
金属等は含まないシンプルな布の製品ばかりなので杞憂かなとは思うんですが実際危険性はあるでしょうか?
954
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/03(金) 22:55:35 ID:jkCSE3uI0
>>951
鬼和尚様
回答ありがとうございます。
955
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/04(土) 09:53:05 ID:YCCE0DN60
>>949
ありがとうございます。さらに観察してみます。
956
:
健真
:2025/01/04(土) 14:09:09 ID:KC7wU8H60
>>953
食べ物ではないから、ほとんど害はないのじゃ。
食べ物だと気をつけなければならんがのう。
957
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/04(土) 16:52:43 ID:QkUMmq7o0
鬼和尚、942の質問にも返答頂けると幸いです。
それから
1 タントラで性交図を観想する修行はどんな効果がありますか
2 タントラで現実の異性と性交する修行はどんな効果がありますか
958
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/04(土) 17:40:13 ID:zh4.lsKc0
鬼和尚
観察について質問です。
クリシュナムルティは、観察者と観察対象との距離が苦の原因であると言っていたと思います。
つまり観察者である自分が、観察対象である物事や思考をどうにかしたいとコントロールしようとすることが苦を生むと。
そこで気付くべき点として、
その観察者も思考であることに気付き、
観るものは観られるものであるという気付きに到達する必要がある。
この今の瞬間においては、観るものも観られるものもなく、実は瞬間瞬間に観るものに成ったり、観られるものにな成ったりの過程だけがあることに気付くべきであると仰っていたと思います。
瞑想を通して、確かにそうだと思うことあるのですが、まだ何かが足らない感じがします。
それは、やはり今の瞬間の認識によるレッテル貼りを観れていないからだと思いますが、いかがでしょうか。
959
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/04(土) 17:45:55 ID:zh4.lsKc0
例えばリンゴを観たとして、観た瞬間は私もリンゴもなく、ただそこに何かがあります。
しかしそれを認識機能により、リンゴとレッテルを貼ると同時に、「リンゴ」とレッテル貼りをし、さらには「私」をレッテル貼りすることにより「私がリンゴを観ている」という過程が起き、見事「私がリンゴを観ている」という状況を創りだしているのだと思います。
960
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/04(土) 17:47:21 ID:zh4.lsKc0
そのような縁起をはっきり観察できていないからイマイチすっきりしていないのかなとも思います。
961
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/04(土) 22:48:24 ID:XhCWFc920
>>942
1 正しくないのしゃ。
マイナスはマイナスのまなのじゃ。
体に傷がある時に一時的快楽で忘れていも傷は治らないのと同じなのじゃ。
2 プラスになるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
3 小食とか一日半日の断食わするとよいのじゃ。
>>953
それ位ならば大丈夫じゃろう。
電化製品は爆発するから危ないというのじゃ。
気をつけるのじゃ。
962
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/04(土) 23:19:29 ID:XhCWFc920
>>957
1 集中力が身につくじゃろう。
それだけなのじゃ。
2 一時的に忘我になるじゃろう。
長くても五分位なのじゃ。
普通に座って瞑想するほうがましなのじゃ。
>>958
-
>>960
それは難しいじゃろう。
そのためにお釈迦様は肉体から感覚、心の働き、縁起の法の順に観察することを薦めたのじゃ。
心の働きは捉えることが難しく、壁に突き当たっても何が躓きの元になっているのかもわからないのじゃ。
肉体から順に観察していけば足りない部分も分かるから何が躓きの元になっているのかもわかるのじゃ。
縁起の法によって自我を観察する時も、自我の観念から好悪や執着が起こることを観るのじゃ。
そのように全体を観ることで主客の分裂を免れるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
963
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/04(土) 23:44:09 ID:zh4.lsKc0
>>962
鬼和尚
ありがとうございます。
やはり認識が壁のようですね、、、。
肉体から観察とのことですが、
クリシュナムルティの例で言いますと、例えば手の感覚が意識に上がり、意識が手そのものである瞬間を観察し、そこから「私の手」と認識するまでの縁起を観察すれば良いということでしょうか?
964
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/05(日) 10:28:18 ID:iW7JJHWg0
ここ何年かで何度か起こることについてです
友人が私の言動に腹を立て付き合いを辞めたいといいます
私は良かれと思ってやっていることで悪気はないのですが元々の性格的にも無神経だった面もあるとおもうし、いずれにせよ人を怒らせたり傷つけたりするのは良くないので指摘されたら謝罪しています。
問題はここからです
私には相手の言い分が
「あんたのこういう部分が嫌だから改めてくれ、それなら付き合う」とまあここまでは言いませんがそのようなスタンスなのです
それがまさしく不思議なのです。
私はメリットデメリットで言えばもはや人付き合いをするメリットはありません。
だから「相手が思う私の悪い点を改めてつきあう」ということができないのです。
嫌なら付き合いをやめてくれて良いと思っています。
逆に言わせてもらうなら、苦しみを終わらせる法として鬼和尚のブログを紹介してるのだからもっと毎日真面目に読めよ思います。仏教に帰依しなさいよと思います。
本心ではそれなら友人付き合いをしても良いと思います。
要は友人とは思っていません。
私はここ何年かでよく起こっているこの事態に、改める点を更に反省し改めるべきでしょうか?
相手が嫌だったと訴えてくる点には謝りますし、自分を正当化するつもりもないですが、それ以上この悪い点をどうにもできないというのが本心です。
965
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/05(日) 14:09:51 ID:UF/AC5Uw0
>>963
です。
度々すみません。
肉体からまずは観察せよとは、
肉体を観察し厭離させる。
その後に心の動きである思考を厭離させる。
つまり、無我から観察する。
ということで宜しいでしょうか。
心にどっぷり使っているとわからないことも、厭離させることにより客観的にわかるということかと思います。
しかし和尚、
この厭離というのは、先のクリシュナムルティの話で言うと、観察者という自我を立てていることになるのでしょうか?
観察する者とされる者、という構図が成り立っていると思いますが、これは自我を滅するための自我と捉える方が良いのでしょうか。
966
:
健真
:2025/01/05(日) 14:36:27 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、お釈迦様は「わずらいを増やすな」と言っています。
例えば、どういう事でしょうか?
田舎の村に住んで居るので、係が順番に回って来ます。
967
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/05(日) 18:14:59 ID:iW7JJHWg0
>>964
ここに書いて自己の見直しになったのか、一部は自己解決しました
付き合いをやめたいとか以前は〜だったのに、とか不満を言われるのは
それは私が一時期無職だったために、その余裕さから親戚や友人やら世話焼きをしていたが、再び仕事についてそのような余裕がなくなってしまったからです。
世話焼きはそれが善行と思ったので法事のアレコレをやったり部屋の掃除して招いて相手がお金使わなくて過ごせるよう菓子をもてなしたりその他相談に乗ったりしてやってたのです。
それが時間と体力の余裕がなくなりできなくなりました。
ついでに猫のエサやりも以前は頻繁にやってましたが(掃除の様子など見られないため)猫が来た時だけやっていたら一匹来なくなりました。
その代わり働き始めたらの募金とか布施とかするようにしています
自分の道を行くようにします
968
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/05(日) 21:57:07 ID:wCztcaeI0
>>963
肉体を観察する時にはそこまで観察しなくてよいのじゃ。
ただ単に手にしわがあるとか、しわが三本あると観るのじゃ。
それから別に感覚とか、心の観察に進むとよいのじゃ。
最後にそれらをまとめて自我から起こる縁起を観るとよいのじゃ。
>>964
おぬしが友人の言うとおりにはできないというならばもはや付き合いはやめてよいのじゃ。
反省もしなくてよいのじゃ。
それまでの縁であったと思えばよいのじゃ。
お釈迦様も悪い友とは付き合わなくてよいと言っているのじゃ。
自分の目的に専念するよいのじゃ。
969
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/05(日) 22:04:13 ID:wCztcaeI0
>>965
そのように順に観察するとよいのじゃ。
まだ無我になっていないならば無我からは観察できないのじゃ。
心を観察して自我観念を見つけられたら自我は起こらないのじゃ。
自分はこのような名前で、このようなイメージのものと分かればそれ以上の自我はないのじゃ。
実践して確かめていくのじゃ。
>>966
執着するものとかを増やさないようにということじゃな。
執着するものが増えればわずらいも増えるのじゃ。
なにものにも執着せずに進むのじゃ。
>>967
そうじゃ、自分の目的に専念するのじゃ。
またおいでなさい。
970
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/05(日) 23:00:40 ID:k79cOyVk0
>>969
鬼和尚
お答えいただきありがとうございます。
無我からは観察できないのですね。
つまり、無我=全きの今
であり本当の最前線に意識が在る状態と理解しました。
観察もそうですが、なんか色々と不十分なまま来てしまった感がありますので、もう一度基本から進めてみたいと思います。
ありがとうございました。
971
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/05(日) 23:08:58 ID:k79cOyVk0
自我観念についてですが、
肉体と思考が自分であるという観念は完全に落ちきっていないのだろうなと思います。実生活ではやはりそれらが自分であると認識しています。
しかし瞑想中はこの全体的な意識が自分であると認識しています。
これがなかなか手放すのが難しい。
なぜかと言うと自分の拠り所だからですね。
これが私の自我であると思いますので勇気を出して捨ててみたいと思います。
972
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/06(月) 09:11:21 ID:k79cOyVk0
鬼和尚
何度も追記してしまいすみません。
厭離について、自分の厭離と感じているものと齟齬がないか確認させて下さい。
私の場合、ある時から身体のみならず思考と距離を取ることができるようになりました。
自分の身体が周囲の風景と同じ映像のように見えます。これは厭離と同じということでよろしいでしょうか?
ただ私の場合、今度はこの映像を観ている者という自我が立ち上るようになりました。
これが自身としては真我やアートマンと位置づけているつもりはないのですが、何やら観ている自分はいます。これを何年も観察しているのですが、調子が良いと映像と観ている者の分離がなくなる時はあります。
これは忘我の状態なのかなと思っていますがいかがでしょうか。
973
:
健真
:2025/01/06(月) 09:32:57 ID:KC7wU8H60
>>972
その忘我の状態の時、気分が安らいでいるかのう?
わしがサマーディの時は、特に意識はしなかったけど、無心じゃったのう。
まだ、サマーディという言葉も知らなかったのじゃ。
3週間ぐらい続いたのう。
974
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/06(月) 16:51:06 ID:k79cOyVk0
>>973
健真さん
はじめて忘我になった時は安らぎはあったと思います。胸のあたりが開く感じです。
今は何か苦に思っている時に入るとホッとする時はありますね。
975
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/06(月) 18:40:31 ID:t/QPZA6A0
サマディ3週間とか真か?
976
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/06(月) 23:31:26 ID:YUOPmIBM0
>>971
何に拠らずおぬしが自分であり、自分のものと認識するものがあればそこに好悪が起こり、執着も起こり、苦も起こっているじゃろう。
それを全体としてみるのじゃ。
それが縁起の観察なのじゃ。
全体として見る時にそこに分離はないのじゃ。
例えば自分があると認識すればそれを存続させたいという思いが起こり、存続させるものが好ましく、滅させるものが悪いという思いが起こる。
そこから自我への執着が起こり、自我を滅する修行に恐れとか葛藤から苦になるという縁起もあるのじゃ。
自我だけを観ていれば、次々に自我存続への好悪や執着が起こるのであるから恐れからなかなか厭離はできないのじゃ。
それが分離とか分裂じゃろう。
全てをありのままに観る時、分離も分裂もなく自我の厭離も起こるのじゃ。
すでに法は示されているのじゃ。
後は自ら決意してやり遂げるかどうかなのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>972
それが厭離でよいのじゃ。
自分という観念を忘れているならば忘我なのじゃ。
見ている者が自分という認識があるならば忘我ではないのじゃ。
よく観察して見極めるのじゃ。
977
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/07(火) 07:40:34 ID:V/X6MYJY0
>>976
鬼和尚
ご丁寧に説明くださり誠にありがとうございます。
全てとして観る、全体として観るという内容を読み、やはり肉体や思考などの自分と思えるものと、その他自分ではないものと思えるもの。
それらを観察し、全部が全部を厭離させる。
その観察で起こる思考も厭離させる。
具体的にはそのような実践になるのかなと思いました。
まずは糸口を掴むために再度実践に励んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
978
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/07(火) 09:51:53 ID:Uh/oGXKo0
>>976
自分という観念を忘れている時が忘我なのですね。
果てして私の忘我と思える時、自分があるかどうかもう一度観察していきます。
ありがとうございます。
979
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/07(火) 19:07:12 ID:maVMPz0s0
心の底を観察すると「悟りたい」と思っていないと思います。
いつか死ぬ事は分かっているから自ら涅槃に入るしかないと理解はしていますが、自分が納得する人生を送ってから、満足した後に、ファウストが「時よ止まれ、お前は美しい」と絶叫した後に死に絶えたように、これで良い、思い残すことは無い、と心の底で思えてから、死にたい(悟りたい)と思っています。そう言う思いがある限り修行も進まないと思うのです。
980
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/07(火) 22:13:09 ID:C.OVZaHY0
>>977
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>978
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>979
そうじゃろう。
何か世間に未練があれば修行も進まないのじゃ。
自分の全てを捨てなくてはいかんかのう。
そのような者は世間で活躍して未練がなくなってから修行してよいのじゃ。
福楽を得る道もお釈迦様は示しているのであるからのう。
実践あるのみなのじゃ。
981
:
健真
:2025/01/08(水) 15:07:20 ID:KC7wU8H60
鬼和尚は運送業を辞めたそうですね。
散歩等々、運動はしているのですか?
982
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/08(水) 15:34:33 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様
クリシュナムルティの「あなたは世界だ」という本に
人は自分自身を知らなければならないのです。
その時生じてくるのが「観察者」と「観察されるもの」、「分析者」と「分析されるもの」などなどといった問題です。
こういったものをいっさいともなわない、即時の理解であるような注視があるのです。
とあるのですが、この「こういったものをいっさいともわない、即時の理解であるような注視」は大悟徹底なのでしょうか?鬼和尚様のブログを読むとこの観察されるものを観察している観察者の意識も大悟徹底の時に消えるそうですが
983
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/08(水) 17:00:31 ID:sTeRB.mw0
ファティマの奇跡とその聖母とは何なのでしょうか?
現在の知識で見ると正体は宇宙人とその仕業の様に思えますが
それとも本当に異次元に出入りする仙人とか天使とかみたいな方々なのでしょうか?
984
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/08(水) 17:33:43 ID:ub2Y7ovc0
MBTIという4つの性格傾向に基づく組み合わせで16種類の性格タイプに分ける性格診断をやったのですが、自分はINTPというタイプで、その解説がまるで自分のことをそのまま書いてあるようで驚きました。
性格とは複雑なものかと思っていましたが、たった4つの指標の組み合わせで説明できてしまい、自分の心の反応も基本的な特性に基づいて、機械的に反応しているだけなんだなと思いました。
そして、もしこの性格特性が反対になったら、もう自分ではないような気がするので、性格にある程度自我を投射しているなと思いました。
三つ子の魂百までと言いますが、性格とは前世からある程度引き継いでいるものなのですか?それとも、この世においてただ条件付けされただけのものですか?
985
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/08(水) 18:23:02 ID:QkUMmq7o0
1 見ている者が自分という認識があるならば忘我ではないのじゃ。 脱身は忘我という意識状態によって起こる現象なのじゃ。とお答え頂きましたが
脱身して体をみている時に、体をみている自分という認識があったのですが
脱身のサマーディは忘我という意識状態によって起こる現象でありながら、脱身のときに忘我していないことになります。何が正しいのでしょうか
2 また脱身中にもマナ識があるから、自分が脱身したという認識があると仰っていました。こちらでも、脱身中に自分という認識はあることになります。何が正しいのでしょうか
986
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/08(水) 19:27:32 ID:Bb3.GLXY0
地獄にはどんな種類があるんですか?
987
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/08(水) 20:25:34 ID:OvbzvaqE0
日常生活の範囲で人に優しく慈悲深い生活を送っていれば死後天に行くことはできますか?
988
:
健真
:2025/01/09(木) 14:06:45 ID:KC7wU8H60
>>986
火地獄、水地獄、日照り地獄、飢え地獄、針むしろ地獄等々、いろいろじゃ。
良い事をしておれば悪い所には行かないのじゃ。
ここの住民はみな良い所に行くじゃろう。
989
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/09(木) 19:41:42 ID:tw3Ej1NY0
鬼和尚に質問です。
最近、法定速度の1.5倍などを危険運転として処罰するか法整備が議論されています。
必死に反対してる人達(飛ばし屋)もいます。
こういう常軌を逸したスピードで走る車はよく見かけますが、そういう行いをしてると仮に事故を起こさなかったり処罰を免れたとしても、やはり地獄行きとなってしまうんですか?
990
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/09(木) 22:03:08 ID:z8CLwOnI0
>>981
しているじゃ。
買い物などをするときにもなるべく歩くようにしているのじゃ。
一石二鳥なのじや。
>>982
それは気づきじゃな。
その気づきが自分に向けられらたら観照であり、無我になるのじゃ。
注視であるから悟りではないのじゃ。
991
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/09(木) 22:20:08 ID:z8CLwOnI0
>>983
幻覚じゃな。
集団幻覚なのじゃ。
>>984
引継ぐこともあるのじゃ。
今の世間で条件付けされることもあるのじゃ。
人によってかなり違うが大体3対7位の比率じゃな。
>>985
1 忘我とは我を忘れているだけで、そこに自分の肉体があれば見ることができるのじゃ。
完全に自分という認識がなければ無我なのじゃ。
2 自分という認識も時々あるのじゃ。
無我ではないからのう。
忘我の最中でも時々は自分を思い出したり、忘れたりするのじゃ。
まだ不安定なのじゃ。
992
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/09(木) 22:25:01 ID:z8CLwOnI0
>>986
一応十八大地獄とか言うがのう。
悪事はそれぞれ違うから悪いことをした者の数だけあるといえるのじゃ。
>>987
天に行けるじゃろう。
それ位で十分なのじゃ。
>>989
そうじやろう。
地獄行きじゃろう。
人に害を加える可能性が高い行為をわざとしているのであるからのう。
993
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/10(金) 00:03:57 ID:/5yJQq5Y0
>>927
今年は経済的に困難な年で上向きの兆しが出るくらいとのことですが
あと100年もしないうちにこのままでは人類は破滅するかもしれないのに今後経済的に上向くのでしょうか?また経済的に上向く意味はあるのでしょうか?
資本主義も限界に来てると思うのですが。
994
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/10(金) 00:19:32 ID:/5yJQq5Y0
野良猫のエサやりですが、私がやっていたためとある猫は人間に懐くようになり他の人からも餌をもらってることが判明しました。
その人はうちのすぐ近隣ではなく、少し離れた近所から散歩を兼ねて餌を持ってきてるようなのです。
引っ越し予定はありませんか賃貸なので何か状況が変わってもいつも来る猫のことで引っ越せないなという懸念は僅かにありました。
しかしこれは他の人に託してもよいのではという予兆を感じています。
①これはそろそろ他の人に託して良い予兆と捉えても良いでしょうか?
それならば餌やりの頻度を減らす、またはこの猫に会わないように居ないうちにこっそり置いておくという方式に変えていこうかと思う
②この猫は2重の餌やりでも食べています。今までは自分一人でやってると思ってたので多めに与えていましたが、猫の様子を見て与えない(または減らす)時があっても悪にはならないでしょうか?
(お腹空いていたら激しく鳴いてアピールするのでわかる。時々、餌を置いてもすぐ食べ始めない時があるので不思議に思っていた。しかし結局食べる)
995
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/10(金) 00:28:45 ID:/5yJQq5Y0
>>994
追加です
予兆に関しては常々
「この野良猫のことで引っ越せないな。でもここを離れる必要があれば必ずここ猫が困らないような状況が来るだろう(他に面倒を見る人が現れる、または猫の寿命が来る、等)」と思っていました。
引っ越しになるかどうかは分かりませんが、【私がいなくなっても猫が困らない状況】その時期が来ているのではないか?と感じています。
996
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/10(金) 02:56:54 ID:gU9AOJCs0
>991
半年間にわたり何十〜何万の人が毎月必ず集団幻覚を見れるなんで事があり得ますか?
そんな確実に見れたらもう幻覚じゃないのでは?
997
:
健真
:2025/01/10(金) 05:34:16 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、良寛さんは冬の間、どうしていたのでしょう?
確か、長野か新潟で庵をむすんでいたという事ですが、寒くて雪の多い場所です。
托鉢にも行けたかどうか・・・。
粗末な庵ですから暖をとるにも大変です。
998
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/10(金) 22:45:51 ID:lIRq2dvE0
>>990
配達のお仕事本当に辞めちゃったんですか?今は無職なんですか?
999
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/10(金) 23:41:36 ID:ZJ18yLcs0
>>993
そうじ、上向いたり下向いたりしながら経済は推移していくじゃろう。
意味はないのじゃ。
自分の目的に専念するとよいのじゃ。や
>>994
一 そうじゃろう。
もはや囚われなくてよいのじゃ。
二 悪にはならないのじゃ。
猫も食べすぎると病になるというからのう。
ほどほどにするとよいのじゃ。
>>995
そうじゃろう。
囚われずに進むのじゃ。
1000
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/10(金) 23:50:42 ID:ZJ18yLcs0
>>996
できるのじゃ。
誘導のうまい説教師は毎回幻覚を見せて異言を発生させることもできるのじゃ。
>>997
近隣からの布施で元気に暮らしていたようじゃ。
北越奇談という書物には整頓された庵で暮らしていたというのじゃ。
実家から援助しようとしたが受けとらなかったというのじゃ。
十分に暮らしていける布施があったのじゃろう。
>>998
そうじゃ、僧職のみなのじゃ。
菩薩の慈悲によって生かされているのじゃ。
1001
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/11(土) 03:04:36 ID:Tdn4enD60
>>999
ありがとうございます。
ずっとこのままではない、ずっとこの場に居るわけでもない、本来の意味でまさに女三界に家無しと常々想しています。
猫の幸せを一番に祈ります。他のものの幸せも一番に祈ります。
1002
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/11(土) 03:42:17 ID:Tdn4enD60
>>999
良い方法を思いつきました。私は常ではないので猫には近所の人を頼るよう念じ、近所の人には猫をよろしくと念じるようにしました。テレパシーみたいなもんです。
その他私の善行を頼りにしすぎる者にも私が今後居なくても問題が自身で解決されるよう念じることにしました。
1003
:
健真
:2025/01/11(土) 09:48:27 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私は訴えたいことが一つあります。
川が汚れてきた事と、川魚が激減している事です。
私の家の前にある川は、ある程度小さな川です。
以前に書いたかも知れませんが、川が汚れて来たのは私が小学校4年生ぐらいの時です。
それまでは、フナ・ウナギ・ナマズ・ギギ・オイカワ・カワムツ・カマカツ・アカザ・
オヤニラミ・ナベ(俗称)・コイ・チチンコ(俗称)・ドンコ・アユ・シマドジョウ等
がいました。
ところが、5年生の時に網で魚を獲っていると、鱗のないフナや背骨の曲がっている
オイカワが獲れて、びっくりしました。
同時に、これは農薬(除草薬)に違いないと思いました。
その頃から、一斉に除草剤が撒かれ出したからです。
除草剤というのは、水田に生える雑草を殺す農薬です。
雑草だけならいいのですが、水田に住む生き物も殺してしまいます。例えば、カエル・
オタマジャクシ・ドジョウ・メダカ・タイコウチ・タガメ・ミズスマシ・イトカマキリ・
色々なトンボのヤゴ等々です。
イネを栽培する時に一番しんどいのは雑草を手で取る事ですから、除草剤を撒けば
助かるのです。だから、どの家も除草剤を使うようになりました。
それが、現在まで50年以上続いています。
豊岡のコウノトリや佐渡のトキが絶滅したのも除草剤のためです。
食べる物が居なくなったからです。
川魚が急激に減ったから、私は川で魚を釣ったり獲ったりするのは止めました。
それだけではありません。主にカエルを食べるヘビまで居なくなりました。
カエルもトノサマガエルとツチガエルが居ました。
最近では黒いヘビやアオダイショウを見たことがありません。抜け殻も見かけません。
生態系の大変化です。
これを訴えたくて新聞の「声」の欄に投稿しましたが、載せてくれません。新聞は
地方紙の神戸新聞です。400字程度と決められています。
こういう現状を否定する内容だと載せてくれないようです。
私は社会に訴えたいのです。気がかりなのは、近所の農家は皆、除草剤を使っている事
です。除草剤だけではありません。ウンカやイモチ病をおさえる農薬も小型ヘリコブター
で撒いています。
私はどういう方法で訴えればいいのでしょう?
1004
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/11(土) 13:17:48 ID:85Dfr0F60
鬼和尚
いつも経典の方のスレも読ませていただいております。
私はあまり詳しくないので興味深い内容となっており勉強になります。
潜在意識にも悟りにも繋がる内容だなと思います。
これらの内容は、過去にヨガ修行者が観察によって知った情報なのでしょうか?
またお釈迦様もヨガの達人だったと想像しますので、お釈迦様はこれらをどう仏教修行者に説明されたのでしょうか?
もしかしたら流れ的に、お釈迦様の教えをヨガ修行者が取り込んでいった流れもあるかもしれませんけども。
1005
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/11(土) 14:38:06 ID:h5P9mv0k0
芸能人の松本人志氏と中居正広氏が女性トラブルを起こして表舞台から姿を消しています。
色んな噂が飛び交っていますが、彼らの今の状況は悪事を為した報いの結果だと言えますか?
鬼和尚の目から見て、この2人は性犯罪を犯したように見えますか?
取り巻きの芸人やテレビ関係者が2人に女性を上納したという噂もあります。
事実であれば上納した側も同じくらい重い悪事の報いがやってくるでしょうか?
1006
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/11(土) 19:04:29 ID:OvbzvaqE0
>>992
言い方を変えますと、多くの人々が人間として何度も転生しているということは、日常生活で他人に優しく慈悲深い生活を送っている人々は少数だということでしょうか。
1007
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/11(土) 23:32:44 ID:4TYSKQCU0
>>1001
>>1002
善い事じゃ。
そのようにして自分の目的に専念するとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>1003
ネットで訴えるとよいのじゃ。
ブログとか動画を投稿するとか、ネットではいろいろなやり方で訴えられるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
1008
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/11(土) 23:45:34 ID:4TYSKQCU0
>>1004
そうじゃろう。
しかしただ創生された経典も多いのじゃ。
実践するための教義であるからのう。
お釈迦様もヨーガと同じ法を説いているのじゃ。
もともと宗派などない昔のインドの修行法なのじゃ。
囚われずに実践に勤めるとよいのじゃ。
>>1005
悪事というより色事の結果じゃな。
今の芸能界では許されないことなのじゃろう。
犯罪というほどではないのじゃ。
他のものにも報いはあるじゃろう。
自分のしたことが返ってくるのであるからのう。
>>1006
そういうことじゃな。
天国に行くものは少ないとキリスト教でもいうのじゃ。
心して善事を積むとよいのじゃ。
1009
:
偽和尚★
:2025/01/11(土) 23:51:57 ID:???0
こちらのスレッドはストップします。
次スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part25
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1736607007/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板