したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part12

852鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/06(木) 22:56:19 ID:1d4drIFg0
>>849 悟っていないのじゃ。
 四禅ぐらいじゃな。
 初心の者にはよい師匠だったのじゃ。

>>850 そうじゃ、避けたらよいのじゃ。
 心が鎮まらないからなのじゃ。
 雑念も多くなり、それに囚われてしまうことも多くなるじゃろう。
 脳が活発に働くからのう。
 修行しないならばべつによいのじゃ。

 精力がついて集中の修行にはむかないのじゃ。
 気功法とかクンダリニー・ヨーガにはよいのじゃ。
 唐辛子とかからいものも興奮するのじゃ。

853避難民のマジレスさん:2018/12/06(木) 23:32:43 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。

私の前世も見てくださりありがとうございます。
私の前世は貴族か豪族だったのですか?
傲慢でわがままなのは今もですねorz
信心はあって布施はしていたということは日本かインドの豪族だったのですか?お釈迦様に布施できてたらいいな〜
最近出版された「OSHO・反逆の軌跡」に
OSHOは霊性の高い両親の元に生まれるために前世で亡くなってから700年待ったという話が書かれていたのを思い出しました。
私の父も傲慢なんですけど寺には100万寄付するような男なのでまさに私とソックリですねorz
私も自分と似た両親の元に生まれてきたのかorz
西式甲田療法でオススメされているミルマグを買って飲んで腸の大掃除がんばります。

鈴木俊隆さんは悟っていないんですね。
アメリカでは鈴木大拙さんと2人で「2人の鈴木」と呼ばれたそうですが。
私には悟っている人と悟っていない人の判定はできないのでありがたいです。

854避難民のマジレスさん:2018/12/06(木) 23:36:49 ID:ZwdZEPPI0
和尚さま

かれこれ10年近く禅や瞑想をしています。
そして幾度となく欲に抗い、制御しようとして失敗しました。
心が強くなれば欲も自在になるのではないかと思っていたからです。

しかし本日気づきました。
凡人、それも禅定の快を知らないような者にとっては
君子(修行者)危うき(欲)に近寄らず、に徹するしかないのではないか、ということに。

つまり、

①凡人が欲に抗うことはできない。

②制御なんて無理で単に我慢しているだけである。

③近づくの悪手、離れることこそが最善の道である。

と思ったわけです。
あらためて書いてみると当たり前のことのようではあるのですが、
この考えについてご意見いただきたく思います。

855避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 00:16:35 ID:b2ljFK2A0
>>851
鬼和尚、ありがとうございます。
気絶者です。

観ている者はあるんですね。
ただそれは、捕らえることのできるものではなく、まったく指し示すことのできない無のようなものであると理解しています。
この観ている者である主体が、指し示すことができる客体を主体と勘違いしてしまっていることを誤謬と表現されていると理解しましたが、合っていますでしょうか?
ここは実践でも確かめて行きたいと思います。
もう1つ質問ですが、このまったく捕らえることのできない無のような主体がアナートマンなのでしょうか?

856避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 02:36:20 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

OSHOの「オレンジブック」に

ぐるりと回って、180度回って、ただ内側を見るがいい
初めのうちは雲しか見えない
それに煩わされることはない
それらの雲は、あなたの抑圧によってつくり出される
あなたは、怒り、嫌悪、貪欲ーーー
そしてあらゆる種類のブラック・ホールに出会う
あなたはそれらを抑圧してきた
だから、それらはそこにある
あなたたちのいわゆる宗教は、それらを抑圧することを教えてきた
だから、傷のようにそこにある
あなたはそれらを隠しつづけてきた
それだからこそ、私の強調点は第一にカタルシスにある
深いカタルシスを通過しないかぎり
あなたはたくさんの雲を通って行かねばならない
それは骨の折れることだ
それにあなたはあまりにも気短で、世間へ引き返すかもしれない
そこであなたはこう言う
「何もありませんよ、蓮の花も、そのかおりもありません
あるものといえば、悪臭とごみばかりですよ」とね
あなたにはそれがわかっている
目を閉じて内へと動きはじめるとき、あなたは何に出会う?
覚者たちが語るような、美しい国には出会わない
そこに抑圧され、あなたを待っている地獄や苦悶に出会う
幾多の生にわたって蓄積されてきた怒り
そこにあるのは、まったくの混乱だ
そこで、人は外界にとどまることを望む
映画やクラブに出かけることや
人々と会ってむだ話をすることを望む
疲れ果て、眠りに落ちるまで、何かに従事していることを望む
そんなふうにあなたは生きている
それこそが、あなたの生のスタイルだ
だから、人が内面を見はじめるとき
当然のことだが、ひどく困惑させられる
覚者たちはこう語る
そこには大いなる祝福、大いなる芳香があり
あなたは咲きほこる蓮の花、永遠なるものの
それはすてきな芳香に出会う
しかも、その花は色あせることなく
それは移ろいゆく現象ではない、とね
彼らはそのパラダイスについて語り
あなたの内側にある神の王国について語る
ところが、あなたが内側へと入ったときには
ただ地獄に出くわすばかりだ
あなたは〈ブッダの国〉ではなく
アドルフ・ヒトラーの集中キャンプを見る

と書かれてあって、
これはまさに私が思っていたことではないか
と衝撃を受けたのですが
数息観をしても雑念やフラッシュバックばかり起こるし
自分の内面を見ても宗教書に書いてあるように内なる王国とか宝とか1つも見つけられなくて

で新瞑想法入門にはまずこういう怒りとか憎しみをカタルシスさせて発散させて消えさせてからの方が内なる王国を見つけやすいと書いてあるのですが
その方法が唸ったり怒ったり枕を叩きまくるなどですが
鬼和尚様の教えとは違うのでやるか迷ってます
鬼和尚様が悟る前の怒りや恨みや憎しみは全部観察で厭離したのですか?

857避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 14:08:49 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

善行をしないと悟れないとかそういうのはないですか?
悟りの修行と善行は別で悟りの修行だけしてたら悟れるんですか?

858避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 16:40:46 ID:Y5LPInQE0
>>842
お釈迦様50年の説法人生において悟りを得たのが
(阿羅漢というんですか?)16人という事ですよね?
単純に計算すると3年で一人の阿羅漢が誕生していることになりませんか?

鬼和尚さんは10年以上ネットで活動されているのに
何故悟りを得た弟子が一人も現れないのですか?
本当に鬼和尚さんの方法で悟れるのだろうか?という疑念は
当然と思えるのですが・・・

あと何も自慢しろとは言ってないですよ
お釈迦様だって16人の阿羅漢を得たと言っているのだから
鬼和尚さんにも同じように言ってもらいたいだけです

ネットの道しるべだってネットを通じて自分の境地を尋ねてくる人たちは居ますよね?
無我かどうかに対しての回答は私には良く分かりませんでした

16人の阿羅漢たちは自分の境地をお釈迦様に尋ねなかったのでしょうか?
いずれにせよ阿羅漢を得たのですから阿羅漢であると言うことは
お釈迦様も本人も分かっていて、それを公言していたわけですよね

859避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 16:45:12 ID:Y5LPInQE0
もっと言うと鬼和尚さんの方法で修行して悟りを得た弟子が居たとして
それを報告しないなんて事があり得るんですか?

当然、鬼和尚さんの方法で本当に悟れるのかという疑問は誰しもが抱くわけですよ
それを悟りを得た弟子が払拭したいと思わないのは不思議です

860避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 18:27:06 ID:czRftzgI0
「観ている主体は自我ではないのじゃ。自我と思ってしまうと謬見になるのじゃ。その観念から離れるのじゃ。自我にはそのような機能は無いのじゃ。見ている認識に自我のイメージを投射しているのじゃ。その仕組みをよく観察してみるのじゃ。恐れを乗り越えて進むのじゃ。」について
思考したり、感じている主体が自我で、認識の主体は真我ということですか?

861避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 19:26:42 ID:h5P9mv0k0
この現象世界に自由はない、と思った方がいいですか?
何度も何度も生命として身体を持つことを望んで生まれてきても、ここには安楽も自由もない。
それでも命を持って生まれる事を望むのは、根本的に大きな思い違いをしているからですか?
その思い違いをしている存在は何ですか?

しかし、人間に生まれて知性を持ち、永遠の存在に至る道を知る事ができたのは
千載一遇のチャンスであると。
それが正しいなら、どうしてこのようなチャンスが巡ってきたのでしょうか。
このような機会は誰にでも訪れるんでしょうか?

862避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 22:15:00 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

お釈迦様はアングリマーラことアヒンサーに殺されそうになった時は神通力?を使って襲われないようにしたのにラマナマハリシは強盗に襲われた時に神通力?を使わずに殴打されるままに任せていたのは何故だと思いますか?

863鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/07(金) 22:27:03 ID:1d4drIFg0
>>853 よかったのじゃ。
 日本なのじゃ。
 同じような者の元に生まれるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>854 それもよいのじゃ。
 欲するものから離れる離欲なのじゃ。
 実践在るのみなのじゃ。

>>855 そのような理解で善いのじゃ。
 それはアートマンなのじゃ。
 認識できない認識の主体なのじゃ。
 アナートマンはそれに至る法なのじゃ。
 全てを非として捉えれば最後にはアートマンに至るのじゃ。

>>856 やってよいのじゃ。
 わしにはそのようなものはなかったのじゃ。
 死によって全て無効となるとわかっていたからのう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>857 そのようなことはないのじゃ。
 善事をしていれば環境がよくなるのじゃ。
 そうしたくなければ悟るための修行をしたらよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>858 ならないのじゃ。
 数字で割り切れるものではないからのう。
 もっと疑って善いのじゃ。
 それはおぬしが未だ悟りの道を行く気が無いからなのじゃ。
 曹洞宗や臨済宗でもわが法門でこれまで何人悟ったなどという宣伝はしていないのじゃ。
 法で悟れるという保障はどこにもないからなのじゃ。
 どんな法も何の保障も証明もなされないのじゃ。
 本人のやる気だけが大事であるからのう。
 例えわしの教えた法で千人万人悟ったとしてもおぬし一人が怠慢で悟れなければ何の意味もないのじゃ。
  
 お釈迦様はそのようなことは言っていないのじゃ。
 後世に数えたものなのじゃ。
 例えばビルの火事で焼け死ぬ寸前の者にはしごが渡されたとして、そのはしごで何人助かったのかわからなければ渡れないとか言う者が居たらかなり顛倒している者と誰にでもわかるじゃろう。
 まともな者ならばとりあえず縋ってみて助かれば本物と分かるのじゃ。
 老病死の苦に焼かれる衆生に救いの法が示されたならば先ずは実践してみることが証明になるのじゃ。
 お釈迦様も賢者は舌が汁の味を知るように少しの教えでも直ぐ分かるものじゃと言っているのじゃ。
 直ぐに悟りは得られなくとも実践して苦を滅したり、心が鎮まることを知れば本物と分かるのじゃ。

>>859 おぬしは悟りというものを根本的に勘違いしているようじゃ。
  昔お釈迦様のもとにある比丘が、他の一人の比丘が怠けて困るとかクレームをつけたのじゃ。
 お釈迦様がその比丘を呼び出して聞いて見ると、わしは勤めを果たしていると言ったのじゃ。
 それでお釈迦様はその比丘が悟っているとわかったのじゃ。
 法は宣伝するものではなく、悟りは報告したり、数えたりするものではないのじゃ。
 おぬしはもっと何人も悟らせたと宣伝している偽グルのもとにいくとよいのじゃ。
 そうすれば真実をしることもできるじゃろう。

864鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/07(金) 22:35:11 ID:1d4drIFg0
>>860 自我は主体ではないのじゃ。
 思考したり感じたりすることもできないのじゃ。
 ただの観念なのじゃ。
 思考や感情に投射されているだけなのじゃ。
 認識できない認識主体がアートマンと呼ばれているだけなのじゃ。
 真我でもないのじゃ。
 認識できないものにたどり着くまで追求し続けるのじゃ。

>>861 そうじゃ、殆ど無いのじゃ。
 個我があると思っているからなのじゃ。
 意識なのじゃ。

 善事を積み、真実を求めていたからじゃろう。
 誰にでも訪れるということはないのじゃ。
 愚かで欲に憑かれた者には訪れないのじゃ。

>>862 神通力ではないのじゃ。
 言葉の力なのじゃ。
 わしの心は止まっているといったのじゃ。
 連続殺人鬼は自分では止められないのじゃ。
 最近でも被害者の血で止めてくれと壁に書いたものがいるのじゃ。
 アヒンサーも本当はとめたかったからわしは止まっているという言葉に反応したのじゃ。
 説法で助けようとしたからなのじゃ。
 マハリシはなんにもやる気が無かったのじゃ。

865避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 22:52:03 ID:b2ljFK2A0
>>863
鬼和尚、気絶者です。
いつもありがとうございます。

アナートマンはアートマンに至る方法だったのですね。
「これは私ではない、これも私ではない…」のように、アナートマンしていく?と言った感じでしょうか。

逆に「これは私のものである、これも私のものである…」でも良い訳ですね。
最終的に「ではその所有者の私とは?」と確認しようとした時、そこには無があります。
まるでドーナツの穴か、中が空洞のボールのように空虚です。
その空虚にずっと居たいのですが、普段はなかなか難しいです。
鬼和尚の仰るように、何度も何度も試みることが必要かもしれません。

866避難民のマジレスさん:2018/12/07(金) 23:20:59 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。日本の貴族か豪族で信心があって布施をしてたということは日本に仏教が伝来した後の時代なんですね。

善事をしていれば環境がよくなるというのがよくわからないんですが 善事をしても良いことがあった過去があんまりないので 前世の報いでしょうか
いや善事をあんまりしてないのかな 悟りが善事と関係ないなら修行がんばります

ラマナマハリシはなんにもやる気がなかったんですか笑タマシックだったのかな

867避難民のマジレスさん:2018/12/08(土) 09:43:17 ID:ZwdZEPPI0
>>863
ご助言ありがとうございました。

868華祥:2018/12/08(土) 16:53:58 ID:9QDLt3zE0
鬼和尚さま

アドバイスをお願いします。
私は意思が弱い、誘惑に弱いのですが意思を強くする方法などありますか?
意思が弱い人と強い人の違いはなんですか?

869華祥:2018/12/08(土) 17:07:02 ID:9QDLt3zE0
鬼和尚さま

アドバイスをお願いします。
現在子育てをしているのですが、子育について本やネットなどに様々な情報があり、どれが良いのかわからず混乱しています(例ですが、一方では離乳食は早くはじめた方が良いと言い、一方では早くはじめない方が良いと言うなどです。)

私は、子どもに幸せになってもらいたい。本人の自由意思なので強制は出来ないと思いますが、できれば悟りの道に行ってほしいと思っています。
私は子どもに何を教えたら良いでしょうか?
瞑想と観察は教えたいと思っています。
また、アドラー心理学なども幸せに暮らす助けになると思えるのですが、鬼和尚さまはどう思われますか?

キチンと子育ての指針が建てれれば、様々な情報に右往左往しないでいられるでしょうか?

870避難民のマジレスさん:2018/12/08(土) 17:20:29 ID:2RK.cFEA0
鬼和尚様

白隠が仙人から教えてもらったという軟酥の法などはイメージ法で 事実ではないのですがイメージ法は効果があるのですか?

871避難民のマジレスさん:2018/12/08(土) 18:27:43 ID:6N6UzEN.0
鬼和尚さんは自殺をどうお考えですか?

872避難民のマジレスさん:2018/12/08(土) 18:38:42 ID:2RK.cFEA0
鬼和尚様

どこからが善事でどこからが善事ではないのかわかりません。
よかれと思ってしたことが相手にとってはいらぬ世話だったりするからです。
自分ではよかれと思ってしたことが相手にはしてほしくなかったらそれは善事ではないと思うのですがどうでしょうか?

873避難民のマジレスさん:2018/12/08(土) 19:45:23 ID:h5P9mv0k0
アルコールやセックスに逃避している者が、「最近、飽きてきた。虚しい」と感じて
以前より対象に魅力を感じれなくなってきても、依存を止められるとは限らないでしょうか?
しかし逃避をやめるチャンスとも言えますか?

飽きた、虚しいと感じた時にどういう対処をすれば逃避から脱却できますか?

874鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/08(土) 21:55:47 ID:1d4drIFg0
>>865 そうじゃ、アナートマンはそのように実践する法なのじゃ。
 お釈迦様はそのように正しく教えたのじゃ。

 それでもよいのじゃ。
 そうじゃ、何度も何度も実践するのじゃ。
 そこにも意識は在ると感じることが出来るじゃろう。
 
>>866 そうじゃろう。
 それほど古くないのじゃ。

 善事は直ぐには報いが来ないのじゃ。
 善い報いが熟するまで時間がかかるというのじゃ。
 それでも日々善事を積んでいれば福楽は来るものじゃ。

>>867 どういたしまして、またおいでなさい。

>>868 それは目的を叶えようとする意欲が強いならば意志も強くなるのじゃ。
 何も目的がないと意志も弱くなるものじゃ。
 目的の為に自分の行いも抑制しようとするのじゃ。
 目的が無ければ抑制する理由も無いから誘惑に負けるのじゃ。
 命よりも大事な目的があれば誘惑に負けることもないのじゃ。
 目的を作って精進すると善いのじゃ。

>>869 とりあえず死なないように交通安全とか、病の対策である健康法とかを教えると善いのじゃ。
 子供の発達を自分の眼で観察して与えると善いのじゃ。
 子供には自然な成長力が在るからそれにあわせて必要なものを与えると善いのじゃ。
 本は信じなくて善いのじゃ。

 瞑想と観察は教えるとよいのじゃ。
 心理学などは教えなくて善いのじゃ。
 混乱しているからのう。
 善事を教えると善いのじゃ。
 
 指針は立てなくて善いのじゃ。
 それに外れたらいかんとか余計な執着になるからのう。
 執着せずありのままに育てたらよいのじゃ。

>>870 そうじゃ、効果は在るじゃろう。
 実際に気が下に下りてくるじゃろう。
 実践によって確かめるのじゃ。

875鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/08(土) 22:23:46 ID:1d4drIFg0
>>871 愚かな行ないじゃ。
 死の寸前でも気付く事はできるのであるからのう。
 悟りも知らない者にはしかたのないことではあるがのう。

>>872 自分が慈悲を持って行ったことならば善事なのじゃ。
 相手にとっては悪いことになったとしても関係ないのじゃ。
 それは相手の方がそれを受け取る能力が無かっただけであるからのう。
 そのようなことになるのは滅多にないことじゃ。
 迷わずに続けるがよいのじゃ。

>>873 そうじゃ、止まらないじゃろぅ。
 チャンスでは在るじゃろう。
 それを求める心の働きを原因から観察するのじゃ。
 完全な観察が出来れば逃避も止まるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

876避難民のマジレスさん:2018/12/08(土) 22:32:52 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
鬼和尚様の自他の利の話を拝読して 私は鬼和尚様にしてもらってばっかりで私は鬼和尚様に何もしてないので 鬼和尚様のブログで投げ銭とかできたらいいなと思うのですがどうでしょうか

877避難民のマジレスさん:2018/12/08(土) 23:23:40 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

自殺したら死んだ後後悔するというのは本当でしょうか?死にたいと言ったら自殺した人は本来の寿命の歳まで苦しんでからあの世に行くとか言われたんですけど
自殺しても地獄に行きますか?それとも悟ってないから即生まれ変わらせられるんでしょうか?

878避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 06:09:25 ID:BbB78ma60
私も前世を見てもらおうかな

・両親は裕福だが宗教的な事には縁遠い
・父親と相性が悪い
・私自身は宗教や哲学に非常にのめり込むタイプ
・祖父は哲学者だった
・もう片方の祖父は事業家
・私自身は学生時代は病気やなんやらですごく苦労したが、30過ぎてからはあらゆる才能が開花して幸せである。
・女性には縁がなく独身

879避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 06:20:43 ID:BbB78ma60
私自身の感じでは昔、僧侶だったりしたのではないかという気もしている。
どこか潜在意識で、異性と付き合うことを堕落ととらえている気がする。
下ネタを言うことに凄く罪悪感や嫌悪感を感じるし、異性の話をする人間をひどく見下している自分がいる。
これは今世の因果では正直よく分からないのです。学校も男子校でした。
肉体的性的には女性を求めていますが、精神的にはどこか嫌悪感がある気がします。

880避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 06:30:17 ID:BbB78ma60
両親は宗教や思想に全く興味が無いが、私だけ何故かガチのキリスト教系の学校に通っていた。哲学者の祖父から幼児の頃から哲学教育を受けた。小学生の頃には中国古典思想を全て読んでいた。
その後も哲学や宗教への関心は強く、座禅会に参加したり、瞑想合宿に参加したり、大学生の頃は西洋哲学全般に関心を持って独学で研究していた。この頃に鬼和尚のブログを発見して修行を始めている。それからもう15年近く経ってるな笑

ちなみに、このスレのパート1を立てた>1は私ですw

881避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 06:43:57 ID:BbB78ma60
いや流石に15年前には鬼和尚にあってないだろな。記憶違いだな。それでも最低7、8年は経過しているはず。
前世でも何か縁がありましたかね。

882避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 06:52:11 ID:BbB78ma60
所で、最近宇宙物理学の世界で新しい動きがあって、この三次元宇宙は、ブラックホールの境界平面上に書かれた2次元情報であると言う説が、有力になりつつあるようです。プラトンの洞窟の比喩のごとく、この世界がリアルに存在しているように見えるのは錯覚で我々は壁に描かれた絵のようなものだと言うのです。
しかし、その説が正しかったとしても、その絵を見ているものは誰なんだ問題は残るような気がしますね。

883避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 13:18:39 ID:KlWOVZsQ0
鬼和尚さま

鬼和尚さまは、アヌンナキなどの話をどう思われますか?
アヌンナキは地球へ金を採取するためにやってきた宇宙人で、まだ人間が存在していなかった頃の地球の猿の遺伝子を操作して人間を創った、という説です。
実際には、人類誕生は、どのように起こったのでしょうか?

884避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 17:14:48 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

鬼和尚様のブログかスレで 今探しても見つけられなかったんですが
鬼和尚様が悟る前で修行が辛いと思っていた時に外を歩いて信号待ちしてたら蝶が車にぶつかってバラバラになってあの蝶は自分が死んだこともわからないだろうから恐ろしくなった みたいな話なんですけど

鬼和尚様も悟りのための修行が辛かったのですか?

885737:2018/12/09(日) 18:06:50 ID:r4rKLiWU0
>>785
鬼和尚さん、ありがとうございます。
本当の意識のことはまだはっきりとはわかりませんが、さらに観察してみます。

また質問なのですが、感覚が何かを感じるためには、やはり観念が必要なのでしょうか?
私は、生き延びなければならないという観念を持っていて、それが感覚を働かせている気がします。
感覚が働いている状態を自分の意識のように感じているのですが、もし、生き延びなければならないという観念がなければ、自分が消えるかもしれません。
でも、自分が生き延びなければならないという本能的な観念は消すことができるのでしょうか?

886避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 18:16:14 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚、ありがとうございます。

何かに強く依存している者でも、その対象に飽きたり疲れたり
「そんなに楽しいものでもないような感じがする」と言う状態が訪れる事があると思います。
これは「慣れ」から来るものでしょうか?いつか必ず慣れは来ますか?
しかし、依存状態に慣れて以前ほどの刺激を得られなくなっても依存が無くならない理由はなんですか?
アルコールやセックスの刺激に飽きた者が、次に始まる依存はどんなものですか?

原因を観察する事でしか止める術はありませんか?
観察の他に依存を少しでも食い止める術は無いでしょうか。

887避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 20:34:49 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

私は数息観より呼吸法の方が雑念が湧いてこないんですけど呼吸法だけでも集中力はつきますか?

888避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 21:17:39 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

OSHOの「草はひとりでに生える」という本に

道の秘密は、求めて得るものではない。
受けるに値するものだけが得るものだ。
あなたはそれに値する能力をもたなければならない。

とあるのですが修行をしてたら受けるに値するようになれますか?

889避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 21:57:14 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

仏教の本を読んだり数息観をしたり、こういうことも苦しみからの逃避なのかなと思ったんですがどうでしょうか

890鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/09(日) 22:40:33 ID:1d4drIFg0
>>876 わしはもう何もいらないのじゃ。
 速やかに悟って弟子を導いてやるとよいのじゃ。
 頼んだのじゃ。

>>877 そのように決まった期間はないが今より苦しむじゃろう。
 自分の体を壊してしまったのであるからのう。
 自殺しても苦からは逃れられないのじゃ。
 暫くは生まれないのじゃ。
 そうしたいと意志をもったのであるからのう。
 それを忘れた頃に今よりも体を壊した環境で生まれるのじゃ。
 それも行いの報いなのじゃ。
 生きて苦を滅したほうが善いのじゃ。

>>878 おぬしは侍だったようじゃ。
 教養として古典を習っていたのじゃ。
 生き死にの現場を見て生きることとは何か知りたくなったようじゃ。
 寺にも出入りしていたようじゃ。
 出家したいと思っていたようじゃ。
 果たされずに死んだようじゃ。

 ご苦労さんなのじゃ。

>>882 それもまた観念であるのみなのじゃ。
 自分が在るという観念から次々に別の観念も生まれるのじゃ。
 
>>883 妄想なのじゃ。
 お猿からだんだん人になったのじゃ。
 今も未だ獣の習性が残っているのじゃ。

>>884 一つのことを思いつめれば苦しくなるのじゃ。
 それが進歩している証ではあるがのう。
 先が見えない修行は辛いものじゃ。

>>885 それも消せるじゃろう。
 自分が在るという観念から起こる観念であるからのう。
 自分が無ければ自分が生き延びなければならないと思うことも無いのじゅゃ。
 自分が消える恐れも乗り越えて進むのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

891鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/09(日) 22:51:16 ID:1d4drIFg0
>>886 慣れから来ることもあるじゃろう。
 慣れは同じ刺激を受け続けていれば必ず来るじゃろう。
 依存の原因が心の中にあるからなのじゃ。
 恐れとか不安とか劣等感等なのじゃ。

 次に何に依存するかは人によって違うじゃろう。
 恐れや不安や劣等感から逃れるためには何にでも依存するじゃろう。
 何も無ければ石を集めたりするかもしれんのじゃ。

 観察によって完全に滅することもできるのじゃ。
 依存が出来ないぐらいに忙しくすると善いのじゃ。
 命を懸けるほどの目的を作ってそれに邁進するのじゃ。
 そうすれば依存する暇も無いのじゃ。

>>887 それもできるじゃろう。
 数を数えるのは呼吸に集中するためなのじゃ。
 数えなくても集中するならば呼吸法だけでよいのじゃ。
 どんどん続けると善いのじゃ。

>>888 それは修行だけでは身につかないのじゃ。
 自分を捨てる勇気と心構えが必要なのじゃ。
 それがなければ能力も身につかないのじゃ。
 自分が今在る肉体とか感情とか思考であると執着していれば何も受け容れられないのじゃ。
 自分に対する全ての執着を手放してこそ全てを受け容れられるのじゃ。
 実践あるのみまなのじゃ。

>>889 それは逃避ではなく対峙なのじゃ。
 反対なのじゃ。
 逃避を終わらせることなのじゃ。
 苦を正しく観て向き合うことなのじゃ。
 今まで逃避してきた苦に逃避をやめて向き合うことなのじゃ。
 実践あるのみなじゃ。

892避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 22:58:17 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。えええっ鬼和尚様に頼まれてしまいました…早く自分を捨てて悟りたいと思います。自殺の質問もありがとうございます。来世で今より重い病気の体になるくらいなら今世自殺しないようにがんばります。

893避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 23:08:54 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様の説によると芥川龍之介さんも太宰治さんも三島由紀夫さんも、今まで自殺した人たちはみんな自分が自殺したのを忘れた頃に体を壊した状態で生まれてくることになりますね。生まれた時から身体障害を持っている方たちは前世自殺したのかな
これも観念遊戯ですね

894避難民のマジレスさん:2018/12/09(日) 23:27:38 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

私は軟酥の法のようなイメージ法と空想の違いがわかりません。あと鬼和尚様は自分が金持ちになったイメージ法や自分が異性からモテているイメージ法なども勧めておられますがそれは事実ではないし修行とはそぐわないような気がします。そこらへんがよくわかりません。

895878:2018/12/10(月) 05:59:01 ID:BbB78ma60
なんと、侍だったのですか!
そう言われれば、私は子供の頃、剣道部に入っていてまともな指導者も居らず、ほぼ独学なのに、いざと言う時は県大会一位の奴とかに簡単に勝っちゃうのでした。どうやらタイミングの取り方が物凄く上手く、剣裁きはゆっくりなのに、ポン、ポンと一本取れてしまうのです。これは自分でも不思議でした。潜在意識と同調している感じが当時からしていました。こんな練習はしていないわけですから。
また、その頃の愛読書は『葉隠れ』で、三島由紀夫を愛読しておりました。
何故か、切腹の研究などもしていました。
また、不思議な現象として、特に右翼教育を受けた訳でもないのに、昔から「天皇陛下」と言う単語を聞くと涙がポロポロと零れ落ちるのでした。
また、現在も何故か刀剣コレクションなどをしていますし(笑)、我が国に武士道が滅んだことが悔しいとも感じています。
あと、誰も周りに興味がないのに、子供の頃、大日本帝国、特に石原莞爾の思想や行動に興味を感じて研究していました。
私の感じだと直近の前世は石原将軍の部隊に居たのではないかとも感じるのですがどうなのでしょうか?

896878:2018/12/10(月) 06:22:15 ID:BbB78ma60
ところで、そう言う侍の気質が良い方に向かうこともあり、実社会で紛争が起きても、気合一発で解決出来ると言うメリットもあるのですが、基本的に大衆を見下していたり、色恋沙汰が苦手であるとか、困ることもあります。
この武士気質をアウフヘーベン(短所を棄てて長所を保持する)して、さらに進化することは可能なのでしょうか?

897華祥:2018/12/10(月) 15:39:38 ID:9QDLt3zE0
ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。

もう少しアドバイスをお願いします。
私は、悟ることを目指しているのですが意欲が弱く、本気で目指そうとすることが出来ていません。
意欲が弱い理由は、苦しみから逃れたいという理由で悟ることを目指しているからではないかと、自分では思っています。
暮らしが安定して幸せになると意欲が急激に弱くなります。

どうしたら意欲を高められますか?
死を思うことで高められますでしょうか?
それとも、身が入らないということは、私の目的は他にあり、観察することで本当の目的を明らかにするべきなのでしょうか?

898華祥:2018/12/10(月) 18:25:21 ID:9QDLt3zE0
申し訳ありません。
897は874に対する返信です。

899避難民のマジレスさん:2018/12/10(月) 18:27:32 ID:UcwGasSM0
鬼和尚、気絶者です。
やはり実践の繰り返しが必要なのですね。
しばらく実践に戻り、また質問があればレスさせて頂きます。
ありがとうございました。

900避難民のマジレスさん:2018/12/10(月) 19:26:45 ID:h5P9mv0k0
電子タバコが人気あるようですが、これも普通のタバコと同じように害があるのでしょうか?
健康を考えるなら吸わない方がいいですか?

901737:2018/12/10(月) 20:05:34 ID:3x9ZlYgc0
>>890
鬼和尚さん、ありがとうございます。
この観念も、自分があるという観念から生まれるのですね。

それを元にもう一度よく観察してみて、私は自分を記憶を取り出せる者だと思っている、というところに戻りました。
だから、やっぱり、記憶がなければ自分が起こらない気がします。
今後はこの一点に集中して観察してみます。
ありがとうございました。

902鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/10(月) 21:53:07 ID:1d4drIFg0
>>892 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>893 そうじゃろう。
 自他の利益を求めるのじゃ。
 障害を持つもの全てが報いではないがのう。
 この世では偶然にそうなることもあるのじゃ。

>>894 イメージしたことを肉体が実現しようとするのじゃ。
 気が降りるイメージをすると気が降りるのじゃ。
 そのようなイメージも修行ではないが実現すれば虚しいものと知って執着が無くなるのじゃ。
 おぬしもイケメンニに執着が在るならば一度は結婚したりすると善いのじゃ。

>>895 そうじゃ、侍なのじゃ。
 軍人ではないのじゃ。
 自ら記憶をさかのぼって観てみるのじゃ。
 
>>896 そのようなこともできるじゃろう。
 慈悲について学ぶと善いのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>897 そのようなことも心の中を観察する事で直す事が出来るのじゃ。
 心の中に原因を探すのじゃ。
 強い意欲をもつことに恐れが在るからかもしれん。
 昔、何かに強い意欲を持っていていやな目にあったからかもしれん。
 そのような原因から意欲を持てないと観察出来れば直せるのじゃ。

 他の目的が在るならばそれも本心を見つめなおすことでわかるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

903鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/10(月) 21:59:46 ID:1d4drIFg0
>>899 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>900 そうじゃ、害が在るじゃろう。
 タバコの葉を電気で熱しているだけであるからのう。
 健康の為にすわないほうがよいのじゃ。
 甘草飴とかをなめると善いのじゃ。

>>901 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさぃ。

904避難民のマジレスさん:2018/12/10(月) 22:06:41 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。鬼和尚様に私がイケメンに執着していることを言い当てられて仰天しております。鬼和尚様はここにいる人たちの心を読めるんでしょうか
いや〜〜私はブサイクなのでそもそも結婚しないというよりできない気がしておりますがまあイケメンと結婚できたらいいですね(希望的観測)
なんなら鬼和尚様と結婚したいです
一休と同棲してた盲目の美女みたいな
アメリカの女優のシャーリーマクレーンさんが私の前世は一休と同棲してた盲目の美女って言ってたけどあれ本当なんでしょうか

905883:2018/12/10(月) 23:04:16 ID:dxbcj5IE0
>>890
妄想だったんですね。ありがとうございました。

906避難民のマジレスさん:2018/12/11(火) 06:24:58 ID:FgQjjexI0
鬼和尚様

自在力を使う際は、単にしたいことを考えて念じれば良いでしょうか?
例えば、錆びた鉄に対して、見つめながら「元に戻れ」などとです。

よろしくお願いします。

907避難民のマジレスさん:2018/12/11(火) 16:55:02 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

巷にあるチャクラを浄化する方法などは効果があるのでしょうか?太陽光を使う方法やマントラを唱える方法などがありますが チャクラって本当にあるんでしょうか 零感なのでわかりません

908華祥:2018/12/11(火) 18:51:10 ID:9QDLt3zE0
>>902
ありがとうございます。
実践に励みます。

909避難民のマジレスさん:2018/12/11(火) 19:48:05 ID:h5P9mv0k0
大富豪はなぜか孤独な人が多いようですが、どうしてですか?
話の合う人がいないんでしょうか。
貧乏だけど友達が大勢いるのと、金に苦労はしないが孤独なのと、どちらがいいんでしょうね。

金持ち自体、数が少ないから当然と言えば当然ですかね。

910避難民のマジレスさん:2018/12/11(火) 20:10:14 ID:SuwjkBnQ0
いつも教えていただきありがとうございます。
この世は虚しく苦であり、唯一価値があるのは真実に気づくことだと、頭では知っています。
無駄に時間を消費する会社を辞めたく、まずは金銭的な問題をクリアしましたが、
辞めるに至らず空しくまた1年が経ってしまいました。47歳になりました。
辞めないいくつかある理由の一つとして因果応報があります。
恩義を裏切ることが結局自分に返ってくることを恐れているのです。
以上につきご助言をいただけませんでしょうか?

911避難民のマジレスさん:2018/12/11(火) 20:30:35 ID:FgQjjexI0
鬼和尚様

もう一つ質問があります。確か日曜日だったのですが、昼間に少しウトウトして、
ふと目覚めた際に、身体の両サイドから包むかのように強いエネルギーの波がありました。

振動するような感じのものだったのですが、それがいったい何か考えても分かりません。
とりあえずその時は感じるだけにしておいたのですが、いったいなんだったのでしょうか?

重ねて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

912鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/11(火) 22:07:28 ID:1d4drIFg0
>>904 心を読んでいないのじゃ。 
 女子は大抵イケメン好きなのじゃ。
 わしはおっさん面だからおぬしの気に食わないじゃろぅ。
 イカス女子になってイケメンをつかまえるとよいのじゃ。

>>905 どういたしまして、またおいでなさい。

>>906 自分がその結果を手にしているとイメージするのじゃ。
 金とか札束ならばそれを手にした自分が居て金が重いとか実感するように詳細にイメージするのじゃ。
 そしてそれを手に入れたことを感謝すると善いのじゃ。
 潜在意識染み込むまで何度も何度もイメージするのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>907 それが肉体への集中になっているから少しは効果が在るのじゃ。
 強く信じている者には信じる力が加わって効果も高くなるのじゃ。

 それもまた観念によって作られたものじゃ。
 在るとイメージして集中することで肉体にもあると実感するようになるのじゃ。
 いろいろ試してみると善いのじゃ。

>>908 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

913避難民のマジレスさん:2018/12/11(火) 22:17:17 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様
今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。今更気付いたのですが鬼和尚様は運送屋さんで毎日疲れてると思うので質問はあんまりしないようにします。

914鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/11(火) 22:23:50 ID:1d4drIFg0
>>909 金を守ろうとして人を信じないようになるからじゃろう。
 金が全てになってしまうのじゃ。
 もはや金の奴隷なのじゃ。
 おぬしがよいと思うほうが善いのじゃ。
 おぬし次第なのじゃ。
 
>>910 既に辞めるだけの金が在るならば辞めてよいのじゃ。
 自分の時間を無駄にしてはいかんのじゃ。

 恩義があるならば会社の外から返すと善いのじゃ。
 製品を作っているならばそれを買うとか、宣伝するとか発注するとかいろいろやり方は在るものじゃ。
 そのように恩義を返す意志が在るならば悪い報いが還る事も無いのじゃ。
 外から返したよい報いも帰ってくるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>911 気が体の外に出たのじゃろぅ。
 自分の気が外に出ると包まれるように感じるものじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。

915避難民のマジレスさん:2018/12/12(水) 19:02:53 ID:FgQjjexI0
鬼和尚様 ご返事ありがとうございました。

>>906 イメージするのとか苦手なのですが、良い機会なので少しずつ取り組んでいこうと思います。
 潜在意識に取り組むつもりでがんばってみます。

>>911 ありがとうございました。初めてのことで疑問しかありませんでしたが、納得しました。
 人間のエネルギーの強さが分かったような気がします。

続けて質問があります。小周天でちょうどみぞおちのあたりに何かつっかえる感覚まで来ました。

なんとか今週中には小周天を1回はできそうなのですが、トレーニングを続ければ一呼吸で
一周できるようになるという話をどこかのサイトで目にしました。

一応はそれくらいまでできるようになってから全身周天などに移ったほうがいいのでしょうか?
今のところ玉沈くらいまでなら、一呼吸ごとにツボからツボへと移動できるみたいです。

重ねてですが、どうぞよろしくお願いいたします。

916避難民のマジレスさん:2018/12/12(水) 20:03:12 ID:h5P9mv0k0
真面目に修行をしている者が、残念なことに悟りを開く前に命が尽きてしまった場合
死後どのような世界に生まれ変わるんでしょうか?
再び悟りに挑戦する機会を得るまでに何百年と待たなければならないんでしょうか。

917避難民のマジレスさん:2018/12/12(水) 20:49:28 ID:SuwjkBnQ0
>>914 ご指導いただきありがとうございました。
私は勇気が足りないとも思います。勇気を出す方法はありますでしょうか?

918鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/12(水) 22:31:35 ID:1d4drIFg0
>>915 一呼吸で一周というのは偽物なのじゃ。
 ちゃんと気を感じて動かしていかないとにせの気がまわっているような感覚が一日中続いたりするのじゃ。
 それを空車をまわすというのじゃ。
 
 腰まで行ったらへその裏の命門で十分ぐらい集中し、首の裏の玉沈で十分、頭の天辺で十分、胸で十分と集中していくのがほんものなのじゃ。
 集中のほうが大事なのじゃ。

>>916 そのような者は修行に向いた環境に生まれかわるじゃろぅ。
 本人の意志で直ぐにでも生まれかわれるじゃろぅ。
 やり残したことが在るからのう。

919鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/12(水) 22:38:24 ID:1d4drIFg0
>>917 勇気が出ないのは行動する前につい悪い結果を思い浮かべるからじゃろう。
 最高の結果を思い浮かべるのじゃ。
 成功した自分をイメージするのじゃ。
 そしてあの時勇気を出して行動してよかったと思うのじゃ。
 
 腹式呼吸で丹田を鍛えるのじゃ。 
 ヨーガのヴァストリカー呼吸法などをするのじゃ。
 いろいろ試してみると善いのじゃ。・

920避難民のマジレスさん:2018/12/12(水) 23:01:19 ID:ZwdZEPPI0
和尚さまは仙道の知識にも長けているようですが、
熱感を発生させたり回せたりもできるのでしょうか?

私は禅と仙道をどっちつかずでやっていて、
長年中途半端にふらふらしています。

禅と仙道は通じるところはあるのでしょうか?
どちらかをするとなれば、やっぱり自分が気になっている方を行った方が得策ですか?

921避難民のマジレスさん:2018/12/13(木) 18:53:45 ID:FgQjjexI0
>>918 鬼和尚様

915番です。ご返事ありがとうございました。今日、やり直してみました。

命門の正確な場所がうまくつかめず手間取ってしまいましたが、
何とか胸のところでの集中くらいまではできた感じがします。

気感を掴むのがイマイチですが、武息で督脈の管の中を通る感じにして、
教えていただいた部位で強い反応が出たら、そこで集中するようにしました。

ただ、ツボよりも周辺部位の反応が強くて熱感などもまだうまく掴めませんが、
一つ一つのツボで行うよりもかなり変化がありました。

しばらくやって慣れてきたら、下丹田に下ろせば良いでしょうか?

922避難民のマジレスさん:2018/12/13(木) 19:27:25 ID:h5P9mv0k0
日本女性の子宮頚がんの罹患率が増えているようです。
これは子宮頸がんワクチンを接種していないからでしょうか?

しかし、子宮頸がんワクチンは本当に安全なのでしょうか?

923避難民のマジレスさん:2018/12/13(木) 20:41:01 ID:SuwjkBnQ0
>>919成就した自分をイメージすることにいたします。
ヴァストリカー呼吸法ですが、ネットで検索したところ腹筋と横隔膜で鼻を激しくフガフガすることですね。
10回もやったらみぞおちが痛くなりますが、徐々に慣らしながらやってみます。
ご教授ありがとうございました。

924878:2018/12/13(木) 21:24:56 ID:ah.Uy1v60
地球人類が地球人類以外の宇宙人に生まれ変わることも可能ですか?

925鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/13(木) 22:38:45 ID:1d4drIFg0
>>920 そうじゃ、できるのじゃ。
 禅は精神を鍛錬し、仙は体を修練するものじゃ。
 精神の鍛錬が足りないといつまでも雑念に悩まされるのじゃ。
 肉体の修練が足りないと白陰のように禅病にかかるのじゃ。
 
 故に共に平行して続けるべきなのじゃ。
 精神と生命を共に修めることを性命双修というのじゃ。
 禅も極めれば三昧に至るが、気を練って頭頂に導けばそれも早く至れるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>921 そうじゃ、下丹田に収めるのじゃ。
 人によって眉間に集中するのもよいのじゃ。
 気が本当に通じていれば映像が見られるのじゃ。
 しかし、囚われてはいかんのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>922 肉とか化学物質の入ったものとかを食べているからじゃろう。
 ワクチンは大丈夫なのじゃ。
 世界的な統計でおかしなところはないのじゃ。
 製作したところで雑菌が入ったようじゃ。 
 日本とかアメリカとかの先進国で作られたものでないといかんのじゃ。

>>923 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>924 出来るのじゃ。
 意識は全てに在るので在るからのう。
 地球以外にも生命はいろいろあるのじゃ。

926避難民のマジレスさん:2018/12/13(木) 23:37:42 ID:ah.Uy1v60
グルジェフのワークはありゃ何ですか?一遍の踊り念仏みたいなものですか?ダンスで悟れるのでしょうか?

927避難民のマジレスさん:2018/12/14(金) 10:55:09 ID:ZwdZEPPI0
>>925
>故に共に平行して続けるべきなのじゃ。
おぉ、そうなのですか。
どっちつかずでダメだと思っていたのですが、
結果的に良いことだったようで安心しました。
性命双修を心がけて実践に励みます。
ありがとうございました。

928避難民のマジレスさん:2018/12/14(金) 12:39:41 ID:1cogF9fQ0
鬼和尚さん、また質問させてください。
「あれがあればもっと良くなる」とか「あれがなければもっと良くなる」という観念が苦しみを生んでいると思いますが、
この観念は何が原因で生じるのでしょうか?

929避難民のマジレスさん:2018/12/14(金) 19:00:07 ID:FgQjjexI0
>>925 鬼和尚様

921番です。今日なんとか一周できたような感じがします。

頭頂部よりも眉間のほうが分かりやすいので、
それも少し試してみるつもりです。

まずは小周天がもっとスムーズにできるように
がんばろうと思います。

ご返事ありがとうございました。

930避難民のマジレスさん:2018/12/14(金) 19:24:23 ID:h5P9mv0k0
毎年、年末に清水寺で「今年の漢字」なるイベントをやってますが
あれって仏教と何か関係があるんですか?
寺の僧侶が一体、何をやってるんでしょうか?

931鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/14(金) 22:17:32 ID:1d4drIFg0
>>926 サマーディに入れる位なのじゃ。
 それが好きな者には役に立つのじゃ。
 非日常的な時間を持つことで常識も破壊できるのじゃ。

>>927 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさぃ。

>>928 それは執着なのじゃ。
 好悪の念から起こるのじゃ。
 好悪があれば今の状況よりもっと好いことを望み、悪いことを遠ざけようと思うのじゃ。
 自らの心をよく観察してみるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>929 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>930 仏教とは関係ないのじゃ。
 金儲けのショーをしているだけなのじゃ。
 もはや僧でもないのじゃ。

932避難民のマジレスさん:2018/12/14(金) 23:19:24 ID:JlZuQ7U.0
鬼和尚、気絶者です。
五感について質問です。

いわゆる物事に「気づく」はどのような時に起こるか観察したところ、それは「客体が五感に現れた時」とわかりました。

普段は「五感」と「その五感に気づく私」、という主客に別れていますが、本当はこの意識の中に視覚や触覚と言った「気づき」が現れているのではないでしょうか?
例えば花なら、私が花を見ているのではなく、ただ単に意識に花が現れており、そこには距離はなく、花もこの意識なのではないでしょうか?
うまく質問がまとまりませんが、いかがでしょう?

933避難民のマジレスさん:2018/12/15(土) 17:51:16 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

OSHOの「神秘家の道」という本に

仏陀は、睡眠中に一度も姿勢を変えなかったと伝えられている。彼は一晩中同じ姿勢で眠った。〜
ある日、とうとうアーナンダは「どうやって一晩中同じ姿勢でいられるのでしょうか?」と尋ねた。
仏陀は答えた。
「いつかお前が光明を得たら理解するだろう。私はお前に答えるが、お前には理解し難いだろう。私はただ休むだけだ。私は眠らない。私が目覚めた日以来、眠りというものは消えてしまった」

とあるのですが悟った鬼和尚様も休むだけで眠らないんですか?

934避難民のマジレスさん:2018/12/15(土) 18:17:50 ID:h5P9mv0k0
初詣に神社を参拝して何か御利益はありますか?
あれは国民の賽銭目当ての金儲けですか?

毎年何百万人もの人出ですが、これだけ多くの人が御利益があると思って参拝するのは奇妙な光景です。
ただの娯楽だと割り切ってた方がいいですか?

935避難民のマジレスさん:2018/12/15(土) 18:59:59 ID:FgQjjexI0
鬼和尚様

気功の件で、教えていただいたツボに集中なのですが、
どうもツボではなく、その周辺に反応が強く出ます。

特に命門、玉沈などは、周辺の筋肉が固くなり、そのツボだけ凹んでて
とても反応が弱く感じるのですが、集中してることになるでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

936928:2018/12/15(土) 20:24:41 ID:l9t8FIWw0
>>931
鬼和尚さん、ありがとうございます。

自分があるという観念から、死の恐怖が生じて、死の恐怖が苦となり、その苦から逃れるために、執着するということでしょうか?
そして、その執着の仕方に、経験から起こる好悪の観念が作用するということですか?
つまり、執着の苦を消すには、好悪の念を消すより、自分という錯覚を追求する方が本質的ですか?

937避難民のマジレスさん:2018/12/15(土) 21:04:37 ID:OyRo3WDE0
ラジニーシの提唱するアクティブメデティーションは役に立つんでしょうか?
私の今やってるのはナタラジ瞑想という奴で踊ってストレスを発散したあと
屍のポーズをするという瞑想です。
この瞑想をするよりも鬼和尚の方法をやった方が悟りは早くなるんでしょうか?
正直悩んでます。

938鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/15(土) 22:33:47 ID:1d4drIFg0
>>932 五感だけではなく心の中の働きにも気付くことはあるのじゃ。
 それは五感を使わないのじゃ。
 気付きは対象を客体として把握することで起こるのじゃ。
 そうであるから自我に気付けば自己同一化がなくなり、無我にもなるのじゃ。
 更に実践あるのみなのじゃ。

>>933 そうじゃ、眠らないのじゃ。
 意識は常に在るものじゃ。
 肉体は寝ても意識は起きているのじゃ。

>>934 何も無いのじゃ。
 強く信じていれば信じている者にだけ病が治ったりもするのじゃ。
 金儲けなのじゃ。
 娯楽と言えるじゃろぅ。
 やらなくてよいのじゃ。

>>935 まだ緊張があるようじゃ。
 体の力を抜いて気を感じるのじゃ。
 本当に気がツボに集まっているのならば熱くなったり振動しているように感じるのじゃ。
 それは気のせいではなくはっきり感じるのじゃ。
 気が強くなるほどはっきりと感じるものじゃ。
 それがまだないのは気が未だ弱く、集まってもいないからなのじゃ。
 更に呼吸法などで気を強くして、肉体はリラックスして気を完全に感じるようにすべきなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>936 そうじゃ、そのような理解で善いのじゃ。
 自我が全ての苦の根本原因なのじゃ。
 それがなければ執着も好悪も苦も無いのじゃ。

 しかし、今強く執着する対象があってそのために修行すらできないのであれば、その原因から消すのも善いのじゃ。
 そのようにして障害を乗り越えて進むのじゃ。

>>937 おぬしに強いストレスがあるならば役に立つのじゃ。
 それほど無いのならば役に立たないのじゃ。
 むしろ踊ることで興奮してしまうこともあるからのう。
 興奮していては瞑想はうまくいかないのじゃ。
 自らの心身の状態に合わせて選ぶのじゃ。

939避難民のマジレスさん:2018/12/16(日) 01:25:50 ID:JlZuQ7U.0
鬼和尚、ご返答ありがとうございます。
気絶者です。

>五感だけではなく心の中の働きにも気付くことはあるのじゃ。

これは六根で言うと意に当たり、
五感+思考(というよりも認識?)が気づく対象となりますね。

>気付きは対象を客体として把握することで起こるのじゃ。

これが気になったのですが、六根を客体として把握しなくなった時、「気づき」ではなくなるのでしょうか?
また自我は、視覚や触覚に起こる気づきを、意が記憶からまとめあげて個としているものと感じましたが、いかがでしょう。

940避難民のマジレスさん:2018/12/16(日) 07:51:22 ID:OyRo3WDE0
>>937
回答ありがとうございます。
今の仕事は死ぬほどストレスがたまるのでしばらくナタラジを試してみようと思います。

941避難民のマジレスさん:2018/12/16(日) 14:11:02 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

昨日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。

自分を捨てるとは具体的にどうしたらいいのでしょうか?

942進路探訪者:2018/12/16(日) 14:52:33 ID:J/SLoGW.0
鬼和尚、ご回答ありがとうございました。

続けて質問させてください。

実は、ある大学の受験で、ものすごく難しい英語の問題を回答する
時に、英語の認識力を事務処理能力が超えて、事務処理能力だけで
回答していくような妙な感覚で回答していきました。

この時はすさまじく集中していたのですが、この集中力は、サマーディ
に達しているでしょうか。

943避難民のマジレスさん:2018/12/16(日) 16:31:55 ID:FgQjjexI0
>>938 鬼和尚様

935番です。ご返事ありがとうございました。
やはりはっきり感じられるまでがんばったほうが良いんですね。

まずはもっと明瞭に気の流れるさまを体得できるようにがんばろうと思います。

944避難民のマジレスさん:2018/12/16(日) 18:41:11 ID:h5P9mv0k0
人間、自分が生きた証を残したがるのはどうしてですか?
人が本当に残せるものは何なのでしょう?
そして人は何を残すべきだと考えますか?

945928:2018/12/16(日) 19:52:07 ID:SvRgH5y.0
>>938
鬼和尚さん、ありがとうございます。
整理できました。
今はそれほど執着するものはないので、主体の観察に集中できると思います。
ありがとうございます。

946鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/16(日) 22:16:11 ID:1d4drIFg0
>>939 そのような理解で善いのじゃ。
 六根を客体ではなく主体として感じているならば気付きではないのじゃ。
 自己同一化しているのじゃ。

 気付きを以って個としているのではないのじゃ。
 気付いているならば客体として認識している筈であるからのう。
 感覚の刺激に記憶から起こる印象を投射しているのじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

>>940 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>941 先ずは今の自分の全てを捨てても良いという心構えを持つことじゃ。
 それがなければ本当に自我を離れる時に恐れてしまうからのう。
 そして自分を観察するのじゃ。
 何が自分で在るのか観察して気付くのじゃ。
 自分が見えたら捨てることもできるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>942 その時、自分というものを忘れていたらサマーディなのじゃ。
 まだ忘れていなかったらサマーディではないのじゃ。
 それが基準なのじゃ。

>>943 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

947鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2018/12/16(日) 22:17:56 ID:1d4drIFg0
>>944 孤独と恐れが在るからなのじゃ。
 死んでも忘れ去られるのを恐れるからなのじゃ。
 残せるものは無いのじゃ。
 残すべきものもないのじゃ。
 ただありのままに在ることかできるだけなのじゃ。

>>945 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

948避難民のマジレスさん:2018/12/17(月) 02:00:37 ID:JlZuQ7U.0
>>946
鬼和尚、いつもご返答ありがとうございます。気絶者です。

>気付いているならば客体として認識している筈であるからのう。

つまりシンプルに、五感+思考ではないものが本当の主体ということですね。
人は五感+思考以外のものは捕らえることができません。
あれでもない、これでもない(neti neti)と五感と思考をアナートマンして行き、最後に残る(と言っても残らない)ものがアートマンなのですね。

ところで、五感+思考(=現れている世界と言えると思います)は、アートマンが創っているものなのでしょうか?
アートマンに見ている夢みたいなものであり、そうであるから主客は同じであると言われるのでしょうか?

949華祥:2018/12/17(月) 12:21:45 ID:9QDLt3zE0
鬼和尚さま

アドバイスをお願いします。
自分の身体だけがあるとして、それを自分と感じるかどうか調べてみたのですが、身体だけでは自分とは感じませんでした。
それを感情、思考、感覚にも行いましたが、それだけではどれも自分とは思えませんでした。
ただ、自己イメージに行ったら、自分のような気もするし、自分ではない気もするし、、、よくわからなくなってしまいました。

このやり方は間違ってないですか?自分としては、これをしてから思考や感情を流しやすくなりました。
また、私は自己イメージを自分と思っている可能性が高いのでしょうか?

950避難民のマジレスさん:2018/12/17(月) 15:07:58 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

他の方への回答に

>禅は精神を鍛錬し、仙は体を修練するものじゃ。
 精神の鍛錬が足りないといつまでも雑念に悩まされるのじゃ。
 肉体の修練が足りないと白陰のように禅病にかかるのじゃ。
 
 故に共に平行して続けるべきなのじゃ。
 精神と生命を共に修めることを性命双修というのじゃ。

とあるのですが私も仙道?気功?に興味が湧いたのですが何かオススメな本などがあったら教えていただきたいです。

951避難民のマジレスさん:2018/12/17(月) 15:16:38 ID:.gfIygLQ0
鬼和尚様

OSHOのどの本か忘れましたが
「親との問題?確執?を解決しないと悟れない」
みたいなことが書いてあったのですが
OSHOのご両親は霊性の高い素晴らしい方たちだったらしいですけど
鬼和尚様も悟る前にご両親との確執などは解決されましたか?
私の両親は所謂毒親なので解決しないのでは…と落ち込んでいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板