したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SNS:Sagittarius News Station vol.1

1名無しの京産大生:2008/01/20(日) 17:22:15
本学のニュースのみを取り上げるスレ。

291名無しの京産大生:2011/05/31(火) 13:46:28
「サタデージャンボリー初夏編」が6月4日に京都産業大学で開催

映画を観てキャンパス内で楽しく遊ぶ「サタデージャンボリー初夏編」が6月4日、
京都産業大学(京都市北区上賀茂本山)で開かれる。参加自由。

同大学の神山ホールや神山総合スタジアム、図書館、神山天文台などを開放する参加型
イベント。神山ホールではCGアニメ映画「トイ・ストーリ3」(入場無料)を上映。

留学生と触れ合う国際交流イベント、楽しい実験教室、スーパーボールすくい、ダーツ教室、
セラピードッグイベント、天文同好会が天体の世界を分かりやすく解説するプラネタリウム
など盛りだくさん。映画とイベントで構成された楽しい催しといえる。問い合わせは、
連携推進室(電話075・705・2952)。

http://www.sankei-kansai.com/2011/05/28/20110528-053431.php

292名無しの京産大生:2011/06/09(木) 23:24:34
京産大生が「超新星」を確認、世界に速報

京都産業大(京都市北区)の学生らが、5月末にりょうけん座に出現した明るい星が巨大恒星
が爆発した「超新星」であることを、キャンパスにある神山天文台で確認、国際天文学連合を
通じて世界に速報された。「世界的な報告に自分の名前が残せて光栄です」と喜んでいる。

理学部4年の長島雅佳さん(21)、梶川智代さん(21)と新井彰研究員のグループ。
ほぼ同時刻に観測した広島大と共同の成果として速報された。

5月31日に北斗七星のそばにあるりょうけん座の銀河で発見された明るい星の正体を
確認するため、今月3日午後9時ごろに天文台の荒木望遠鏡で星をとらえた。光の波長を
解析し、巨大恒星の最後の大爆発であることを確認した。

グループはほぼ毎日、夜間観測を行い、天候不順が続く梅雨でも粘り強く晴れ間を待って
観測し、今回の成果につなげた。長島さん、梶川さんは「さらに観測を続け、新たな発見
をしたい」と意欲を見せていた。

http://kyoto-np.jp/education/article/20110609000103

293名無しの京産大生:2011/06/12(日) 15:37:02
広報課ってほんと無能な連中が椅子に座ってるだけなんだろな
↑とか戦略的資金獲得とか完全スルーして小学生のネタとかトップ扱い
アホかと。。

↓これもそう。通算最多記録まで達成する快挙なんだぞ。。

京産大 ノーシードから15度目の栄冠
http://www.daily.co.jp/general/2011/06/06/0004142406.shtml
「西日本学生バスケット・男子決勝、京産大98‐71天理大」(5日、大阪府立体育会館)

 男女の決勝と3位決定戦が行われた。男子はノーシードの京産大が、3連覇を狙った天理大に98‐71で圧勝。
通算優勝回数の最多記録を更新する5年ぶり15回目の優勝を飾った。

294名無しの京産大生:2011/07/06(水) 15:26:47
ブックウオッチング:益川先生が選ぶとっておきの3冊 数学辞典全部、読んでしまった

千年の都・京都の北、上賀茂神社を横目にさらに北へ進路を取ると、やがて
「柊野(ひらぎの)別れ」という古風な名の交差点に出る。北東に曲がり、
しばらく車を走らせると、不意に大きなバスターミナルが広がる。学生の
ミニバイクがミツバチのごとくブンブン走る。京都産業大学だ。

若いエネルギーがうごめくターミナルを尻目にエスカレーターで丘の上へ
登れば現代的な建物が次々と姿を現す。が、濃緑の木々に囲まれ、観光客で
あふれる三条あたりとは大気の清らかさが違う。

その一角、何気ない校舎にノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授(71)
の研究室はあった。入ると、本棚にひしめく古今東西の数学、物理の本が目に
飛び込む。「凸多面体の数学」「エルゴード理論とフラクタル」など門外漢には
おまじないのようにしか聞こえないタイトルばかり。蛍光灯の光をまぶしく
反射する新品もあれば、赤茶色に色あせたものもある。

読書家でもある先生に、科学者を目指す若者に薦めたい本をお聞きするのが訪問
の目的。「自分が愛読した本なら紹介します」。小柄なあるじはグイと腕を伸ばし、
分厚い本を取り出した。

http://mainichi.jp/enta/book/bookwatching/news/20110706ddm015040177000c.html

295名無しの京産大生:2011/07/07(木) 00:40:30
>293  京都の他私大卒だったら、そんなもんじゃない。

296名無しの京産大生:2011/07/12(火) 11:17:06
未来の科学者養成へ、京都市教委新事業
大学や企業の実験参加

 京都市の小中学生が研究や実験などに取り組む「未来のサイエンティスト養成事業」の開催記念式典が9日、伏見区の市青少年科学センターで開かれた。
 年度末まで、科学教室を体験したり、関心があるテーマを深く調べたりして、日本学生科学賞などのコンテストにも出展し、入賞を目指す。
 理科離れを防ごうと市教委が企画し、大阪ガスや京セラ、京都大、京都産業大などの協力を受けて実施。高桑三男・市教育長が「疑問と、答えを自分で
見つけるという気持ちを持ち、ノーベル賞を目指すような人になってほしい」と激励した。
 自分のテーマを調べる探究(19人)と、大学や企業が開く実験教室に参加する体験(362人)の2コースを用意。探究では専門家の助言を受け
▽ロケットの形状と空気抵抗
▽鴨川の水の濾過
ろか
装置▽電流と磁力の関係
――などを研究する。体験では、電子部品を使った実験、太陽や細胞の観察などの教室が用意されている。
 アゲハチョウの生態を観察している市立花山中1年の恩庄美紗貴さん(12)は「毎年、自宅の木に卵が産み付けられるが、今年はうまく孵化
ふかしないなど、死んでしまう数が多い。原因を突き止めたい」と意気込んでいた。(2011年7月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110711-OYT8T00566.htm

297名無しの京産大生:2011/07/20(水) 16:08:46
宮崎哲弥客員教授による特別講義―「政治哲学」における生命倫理の問題を考える

講義の最後にはテレビ番組で共演する所 功法学部教授(写真左)からのメッセージもあった

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1701

298名無しの京産大生:2011/07/21(木) 16:47:29
所先生のゼミ人気すごいことになったようですね…。

299名無しの京産大生:2011/07/22(金) 00:30:39
モヤモヤ病関与、遺伝子を特定 京大・京産大など

脳の血管が細くなって脳出血などを引き起こす難病「モヤモヤ病」の発症と深くかかわる
遺伝子とその働きを、京都大医学研究科の小泉昭夫教授や京都産業大、国立循環器病センター
などのグループが突き止めた。治療薬の開発につながる成果としており、米科学誌「プロス
・ワン」で21日発表する。

モヤモヤ病は日本での発症率(約1万人に1人)が高い。原因は不明だが、家族性の発症も
15%程度あり、遺伝的な要因もあるとみられている。

小泉教授らは、家族に発症者がいる患者の遺伝子を網羅的に調べた。特定の遺伝子に変異が
あることを突き止め、その遺伝子をmysterinと名付けた。ゼブラフィッシュの実験で
mysterinの働きをなくしたところ、眼球や脊椎(せきつい)の動脈に異常な枝分かれ
を確認、血管形成で重要な働きをすると結論づけた。

家族性と確認できない患者も含め日本人の患者161人の約9割にmysterinの変異が
見つかったが、患者ではない約2〜3%にも変異があり、「発症には遺伝子の変異だけでなく、
ウイルス性感染症など何らかの要因がかかわっているのではないか」(小泉教授)という。

グループは、患者の体細胞からiPS(人工多能性幹)細胞を作ることにも成功しており、
病気の予防や治療法の開発に役立てる。

http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110721000042

300名無しの京産大生:2011/07/22(金) 04:54:55
総合生命科学部は永田学部長や鳥インフルの大槻先生をはじめ
優秀なスタッフ陣が前職の大学や研究所とのつながりを活かしながら
各方面の研究でご活躍だな。

301名無しの京産大生:2011/07/28(木) 00:54:41
京産大生が女子会メニューを企画 京都、大阪の居酒屋で夏季限定で提供

企業などから提供された課題に挑む「実践的PBL型教育」プログラムを受講する
京都産業大学の2回生15人は、飲食業を展開する「きちり」の依頼を受け、
「女子会」を盛り上げるデザート食べ放題、ドリンク3時間飲み放題の女性限定
メニュー(2500円)を企画した。28日から同社の居酒屋「ちゃぶちゃぶ」
2店で提供される。

このプログラムは、社会人基礎力を育成するカリキュラムとして3年前に開設され、
学部、学年を横断して編成されたチームが課題解決に挑んでいる。

今回、「きちり」から出された課題は「お客様満足度を高め、リピーターを増やすメニュー」。
学生らは、女子だけで飲み会などを行う女子会がはやっていることを受け、アボカド
やサーモン、チーズなど女性が好む食材を用い、見た目もおしゃれでボリューム満点の料理に
するよう提案。デザートもティラミスなど10種類を食べ放題にし、「姫ちゃぶコース」と
名付けられた。

京都市中京区の「六角酒場ちゃぶちゃぶ」と大阪府高槻市の「高槻ちゃぶちゃぶ」で夏季限定で
提供する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110727/biz11072721230041-n1.htm

302名無しの京産大生:2011/08/14(日) 23:24:50
ユニホームのTシャツ作製 京産大・学生防犯グループ

京都産業大(京都市北区)の学生防犯グループ「サギタリウスチーム」がユニホームの
Tシャツを作った。パトロール活動や防犯教室で着る。

グループは2002年に発足。近年は活動が低調だったため、今年6月に北署との連携
を強化して再始動した。34人が参加し、チームの結束や地域へのPRを目指して
ユニホームを作った。

スクールカラーの青色地に大学のシンボル・サギタリウス(いて座)と警察官の帽子を
配したデザインで、メンバーのひとりが描いた。江粼華菜隊長(19)は「統一感が出る。
地域から信頼を得られるチームにしたい」

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110809000056

303名無しの京産大生:2011/08/31(水) 11:01:51
松本零士さん熊本で講演会 「この本をアニメにしたい」

8月27日、熊本市総合体育館の青年会館ホールにて「大宇宙の旅 〜荒木俊馬博士と私〜」
と題された講演会が開かれた。登壇したのは漫画家の松本零士さん。同じ敷地内にある
熊本近代文学館では特別展「大宇宙の旅 荒木俊馬展」が9月5日まで開催されている。
この講演会は同展と、松本さんが客員教授を務める京都産業大学主催の「京都産業大学
DAY 2011」の一環として実施された。
 
宇宙物理学者の荒木俊馬は熊本出身で、京都産業大学の創設者および初代総長でもあった。
松本さんは、その荒木俊馬の著書「大宇宙の旅」に感銘を受けて漫画家となった。
「大宇宙の旅」は『宇宙戦艦ヤマト』、『銀河鉄道999』、『キャプテンハーロック』
といった名作の原点だ。

http://animeanime.jp/report/archives/2011/08/post_276.html

304名無しの京産大生:2011/10/22(土) 21:58:23
下鴨神社に「学問所」再興 方丈記800年合わせ
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20111019000060

 下鴨神社(京都市左京区)は、かつて神社内で日本文化の研究と教育を担っていた「学問所」を再興する。大学教授らを中心に運営し、地域史の研究にも取り組んで市民講座などを開く構想で、22日に設立式典を開く。

 平安時代の公卿(くぎょう)藤原実資が982(天元5)年に書いた日記によると、下鴨神社の文書や宝物の管理、調査研究を担う機関の一つに「学問所」があったと伝わる。活動の詳細は不明だが、江戸時代末期までになくなったという。

 学問所の再興は、下鴨神社の社家に生まれた鴨長明の「方丈記」の完成から来年で800年を迎えるのと、社殿を造り替えたり、修復する式年遷宮が2015年にあるのに合わせて、神社と地域の歴史を見つめ直し、後世に伝える仕組みをつくろうと計画された。

 名称は「京都学問所」。長尾真元京都大総長が所長に就き、京都ゆかりの文化人や研究者が役員となる。文化講座のほか、方丈記の世界をテーマにした和歌やエッセー、写真のコンテストを催す。下鴨の歴史や文化を学ぶグループも発足させる。

 新木直人宮司は「神社は本来、地域の人々の精神的な支えだった。地域の歴史を掘り起こし、伝統的な神社の姿を取り戻す流れにつなげたい」としている。

 22日は午後2時から、長尾所長と、歌人で京都産業大教授の永田和宏さんの記念講演がある。無料。申し込みは下鴨神社TEL075(781)0010へ。

305名無しの京産大生:2011/11/28(月) 11:28:45
京に飛来の渡り鳥、鳥インフル感染調査へ 京産大と市衛環研

 京都産業大と京都市衛生環境研究所は22日、鴨川など京都市内に飛来する渡り鳥が強毒性の鳥インフルエンザウイルスに感染していないかを確認する調査を、
今冬から共同で始めることを明らかにした。結果は市民に公表し、水際での感染拡大防止につなげる。
 京産大は学内の鳥インフルエンザ研究センター(大槻公一センター長)が、琵琶湖に飛来した渡り鳥のふんなどから鳥インフルエンザウイルスの調査を行って
いる。今年3月に京産大と市は感染症や食の安全の研究について連携協定を締結しており、市衛生環境研究所の職員8人を京産大が客員研究員として受け入れ、
共同研究を行うことを決めた。

 大学と市の合同チームは、鴨川をはじめとする京都市内の河川や池に飛来するカモなどのふんを採取、京産大が保有する試薬や機材でウイルスを解析。検査結
果を、養鶏農家の防疫対策や市民がみだりに渡り鳥に近づかないように呼びかける注意喚起に役立てる。
 大槻センター長は「お互いの研究に蓄積や設備を共有することで、鳥インフルエンザをはじめとするさまざまな伝染病の発生予測や予防対策の構築につなげた
い」と話している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20111123000010

306名無しの京産大生:2011/12/05(月) 15:08:08
京都産業大学の藤岡学長 私大の展望語る(石川県)[ 12/3 18:27 テレビ金沢]

京都産業大学の藤岡一郎学長がテレビ金沢を訪れ、私立大学の今後の展望を語った。

少子化に加えて、北陸新幹線の開業で関東への学生の流出が懸念される中、大学にも
変革が必要と話す藤岡学長。来年4月、研究所やミュージアムを備えた複合キャンパス
を開設するほか、スポーツ面にも力を入れ、大学の魅力を発信するとしている。

http://www.news24.jp/nnn/news8713299.html

307名無しの京産大生:2011/12/09(金) 21:44:54
>>306
>来年4月、研究所やミュージアムを備えた複合キャンパスを開設

研究所とミュージアムって?

308名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:35:35
女性宮家創設の賛否について専門家がさまざまな議論を展開

皇室の長い歴史の中で初となる試みが検討されている。「女性宮家」創設――過去、女性天皇は8人存在したが、女性を当主とする宮家が作られた例はない。
にもかかわらずそうした案が浮上しているのは、いうまでもなく皇太子さま、秋篠宮さまの次の世代となる男性皇族が、いまのところ秋篠宮悠仁親王おひと
りしかいないとことへの危機感からだ。

・・・

もうひとり、女性宮家創設に賛成する立場から話すのは、京都産業大学教授の所功さんだ。所さんはしかし、「女性宮家」と女性皇族の「皇位継承権」につ
いては、分けて考える必要があるという。

ttp://www.news-postseven.com/archives/20111220_76339.html

309名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:36:42
星の美しさにウットリ 京産大・アスレチック
ttp://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201112120297.html

 京都産業大学(京都市北区)に入学してから、星を意識するようになった。大学創設者の荒木俊馬(としま)初代総長(1897〜1978)は天文学者で、
学章はサギタリウス(いて座)の一部分をデザイン化している。荒木総長いわく、「希望の星座」だ。

 校舎の外壁などには、いて座の装飾が施され、アメフト部の名もサギタリウス。そして極め付きは、神山(こうやま)を望むキャンパスの高台に昨春オープ
ンした神山天文台だ。

 総長の名にちなむ「荒木望遠鏡」は反射式で、国内の私立大では最大の直径1.3メートルの凹面鏡を備えている。人間の目の5万倍もの光を集めることが
できる。今年6月には、理学部の学生らがこの望遠鏡を使って、りょうけん座超新星の確認観測に成功した。

310名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:37:27
松本零士の原点
ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2011122202000139.html
2011年12月22日


 学生確保に懸命な私立大学長の訪問を受けた。京都産業大。創設者は荒木俊馬という天文学者で、来日したアインシュタインに指導を受けた人と知った。荒木が書いた子供向けの本
「大宇宙の旅」に夢中になった少年がいた。漫画家の松本零士である。
 「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」はその本を背景に誕生したという。難しい人物伝が急に身近になった。
 京産大では二〇一五年の創立五十周年事業の一環として壬生キャンパスを建設中で、四月のオープンでは荒木俊馬展を催すという。宇宙を感じに行ってみようか。 (経済部長・室石和夫)

311名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:38:55
科学へ若者いざなう

益川塾来月7日シンポ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20111221-OYT8T00051.htm

「益川塾は自由でおおらかな研究の場」と語る益川敏英さん(北区の京都産業大で)
 ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英さんが京都産業大(北区)で開く、「益川塾」の第2回シンポジウム「科学と社会」(読売新聞社後援)が1月7日午後1時半から、同大学神山ホールで開かれる。
益川さんは、iPS細胞(新型万能細胞)を作成した京都大の山中伸弥教授と対談、理科離れが進む中で科学の重要性を社会に気づいてもらう方法論などを語り合う。益川さんに、科学の基盤造りに臨
む思いなどを聞いた。(林華代)

 益川塾は、学界の慣習に縛られない独創的な研究者の育成を目指し、2010年に京都産業大が開講。自然科学、人文社会学系の20〜50歳代の研究者が集う。

 一見風変わりでも、きらりと光る人物を育てたい。「世の中にこんな研究者がいるんだ」と驚いてみたい。限界集落や神社の研究者も来ている。僕の興味も、人文社会学系に向いている

 ノーベル賞受賞以来、基礎科学の重要性を説く。「基礎科学の花が咲くのは遅い、そのことを社会は認識して」と訴えてきた。

 物質の電気抵抗がゼロになる現象「超電導」が発見されたのは1911年。ちょうど100年たち、超電導磁石を搭載したリニアモーターカーが現実になろうとしている。科学が社会に貢献するのには、
それだけのスケールが必要だ

312名無しの京産大生:2011/12/23(金) 01:39:51
「益川塾」に山中教授
理科離れ対策など対談
来月7日、京産大で

ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/isikawa/ho_s1_11122201.htm

【左】益川敏英塾頭 【右】山中伸弥京大教授
 ノーベル物理学賞受賞者で名古屋大特別招聘教授の益川敏英さん(71)が京都産業大(京都市北区)で開く、「益川塾」の第2回シンポジウム「科学と社会」(読売新聞社後援)が
1月7日午後1時半から、同大学神山ホールで開かれる。益川さんは、iPS細胞(新型万能細胞)を作った京都大の山中伸弥教授と対談、理科離れが進む中で科学の重要性を社会に知
ってもらう方法論などを語る。

  益川塾は、学界の慣習に縛られない独創的な研究者の育成を目指し、2010年に京都産業大が設立。自然科学、人文社会学系から様々な世代が集い、限界集落や神社が研究対象の人
もいる。益川さんは「風変わりでも、きらりと光る人物を育てたい。世の中にこんな研究者がいるんだと、私自身が驚いてみたい」と語っている。

313名無しの京産大生:2012/01/01(日) 19:51:20
京産大生防犯チームが再始動 住民と信頼構築

休眠状態にあった京都産業大(京都市北区)の学生防犯ボランティア「サギタリウスチーム」
が本年度、態勢新たに活動を活発化させている。2度の停滞期を経て、今回が3度目の正直。
青色パトロールのほか、地域の催しにも積極的に顔を出し、住民との信頼関係づくりを進めている。

2002年4月、北区の防犯推進委員から「若い力を貸してほしい」と要望を受けて結成。
全国初の学生防犯ボランティアチームとして注目を集めた。

柔道、空手、剣道など体育会の部員8人が地域を巡回したり地元警察と協力して防犯教室を
開いてきた。だが、大学主導だったため、担当職員の異動や部員の卒業で活動が停滞。
3年後には活動を完全停止した。

長い休眠状態を経て昨年度、地元の柊野自治連合会の要請を受けて青色パトロールに参加
することに。だが、学生が長期休暇に入る夏ごろに再び勢いを失った。

今年4月、学生主体にかじを切った。サークル活動をしていない1年生を中心に募集し、
34人が加入した。学生部の北尾光隆さん(24)は「進んで参加したい学生を集めないと、
活動は続かないと分かった」とし「地域あっての大学。バイク通学で地元に迷惑をかけて
もおり、地域に貢献したい」と話す。

春以降、青色パトロールに約40回参加したほか、学生向けの交通マナー運動、護身術研修も行った。
地元の清掃活動や歳末警戒の巡回にも参加し、学生自ら企画を提案するなど活動を広げている。

同チームの吉田玖美さん(18)と大和舞さん(19)は「バイク通学者対象のマナー教室や
小学校や高齢者施設での防犯活動も考えている。学生自身が問題意識を高め、活動を続けて
いきたい」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20111231000012

314名無しの京産大生:2012/01/08(日) 21:57:21
塾シンポ 京産大付高「クマゼミ生態」

京都産業大(北区)で7日開かれた、ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英さん(71)が
塾頭を務める「益川塾」の第2回シンポジウム「科学と社会」(読売新聞社後援)には、
科学者を目指す高校生たちも参加した。高校生らは、益川さんや京都大教授の山中伸弥さん
(49)らの声援を受け、科学の道を進む気持ちを新たにしていた。

今回のシンポでは益川さんの基調講演に代えて、京産大付属高校(上京区)の生物部員が
取り組んで全国的に評価された研究「クマゼミの生活史」を部員自身が発表し、益川さんら
が研究手法などの長所を解説した。

部員らはクマゼミを卵から育てる実験を代々引き継ぎ、6年で成虫になることを明らかにした。
「クマゼミは8年ごとに大発生する」という通説を覆す成果で、益川さんは「資料のまとめ方や
発表の方法は、高校生のレベルを超えている」と絶賛。「先輩から受け継いできた研究を、
後輩たちが独創的なテーマに発展させることが大切」と助言した。

シンポの後半で益川さんと対談した山中さんも高校生の研究成果に触れ、「常識を疑うことの
重要性は、研究活動に限らず、すべての場面で大切だ。興味の対象を、セミ以外にも広げて
くれる人が出てくることを期待したい」と語った。

同校2年西村悠陽(ひさあき)さん(17)は「壇上では緊張し過ぎてノートを床に落として
しまったが、予想外に褒めていただきうれしかった。成果を引き継いでくれた先輩たちにも
感謝したい。今後も、常識を覆すような新しい研究テーマを考えたい」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120107-OYT8T01018.htm

315名無しの京産大生:2012/01/21(土) 05:46:20
「未完成品」タンパク質判別 京産大教授ら手法開発
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120119000102

 タンパク質の「完成品」と「未完成品」を見分ける手法を、
京都産業大総合生命科学部の伊藤維昭教授らのグループが開発した。

■病気の仕組み解明などに期待

 タンパク質の合成や廃棄の異常が原因となる病気のメカニズム解明にもつながる成果という。

 タンパク質は、細胞内にあるリボソームで合成されており、完成するとリボソームから切り離される。
グループは、タンパク質を構成するアミノ酸を運ぶRNA(運搬RNA)が、タンパク質が完成するまで
アミノ酸と結合したままで、完成するとはずれることに着目。電気泳動で質量の差を見ることで、
「完成品」と「未完成品」を区別することに成功した。

 伊藤教授は「タンパク質の一部には、未完成でリボソームについたまま
他のタンパク質合成を調節するものもある。細胞は『未完成品』の異常な蓄積を防ぐシステムも備えており、
今回の手法を使って、その実像に迫りたい」と話している。

316名無しの京産大生:2012/02/24(金) 14:51:10
京都産業大学「むすびわざ館」プレオープンイベント
京都産業大学 益川塾 第3回シンポジウム「神々の京都」開催

 京都産業大学 益川塾は、志ある研究者が互いに切磋琢磨しつつ研究に専念し、生涯に渡って学問
を極めていくための揺るぎなき礎を築く場を提供すると共に、科学の普及等を通じて、科学の発展と
人類の平和と幸福に寄与するために活動しています。

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/project/mt/news/20120331_sympo.html

317名無しの京産大生:2012/03/10(土) 15:08:16
五輪へ野口ら意気込み 11日名古屋ウィメンズ

 ロンドン五輪女子マラソン最終選考の名古屋ウィメンズ(11日)の招待選手記者会見が9日、名
古屋市内のホテルで行われ、アテネ五輪金メダルの野口みずき(シスメックス)や世界陸上ベルリン
大会銀メダルの尾崎好美(第一生命)ら7人が意気込みを語った。

 大邱大会代表の伊藤舞(大塚製薬、京都橘高−京産大出)は「2時間23分台で走りたい」と手応
えを語った。

kyoto-np.co.jp/sports/article/20120309000148

318名無しの京産大生:2012/03/10(土) 15:09:17
侍ジャパン平野&坂口が台湾戦に気合

 日本代表に選出されたオリックス平野佳寿投手(28)が、10日の復興支援試合(台湾戦、東京ド
ーム)で救援登板する。代表は05年の京産大4年時に日米大学野球に出場して以来。

nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120309-915045.html

319名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:21:35
京産大に新研究施設
www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120320-OYT8T00864.htm

 京都産業大(北区)の新しい研究施設「むすびわざ館」=写真=が同大学の壬生校地(下京区中
堂寺命婦町)に完成し、20日、記念式典が開かれた。2015年に迎える創立50周年の記念事
業の一環で、4月から大学の研究に加えて、産官学連携や地域住民との交流拠点として活用してい
く。

 同大学は北区のキャンパスに全学部や研究施設が集まるが、企業や自治体などとの関係を深めよ
うと都市部の壬生校地に新たに建設。施設は地上4階建て、約9000平方メートルで、名称は、
同大学の創始者・荒木俊馬氏(故人)が「産業」を「むすびわざ」と唱えたことから、「新しい業
(わざ)をむすぶ」との願いを込めて付けられた。

 3階に大小九つの教室、4階に国際情勢などを研究する「世界問題研究所」が入るほか、2階に
は所蔵品などを展示するギャラリーやホール、1階には一般の人も利用できるカフェもある。教室
やホールなどは一般向け貸し出しも可能。

 記念式典では、卒業生のタレント原田伸郎さんが、躍動感のある字体で記した「むすびわざ」の
墨書を藤岡一郎学長に贈り、完成を祝った。藤岡学長は「地域社会との連携を通じて、世界に向け
て発信していく拠点にしたい」と話した。

(2012年3月21日 読売新聞)

320名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:24:38
地域社会と交流の場に むすびわざ館開館式典 京都産業大
2012.3.21 02:13
sankei.jp.msn.com/region/news/120321/kyt12032102130002-n1.htm

 京都産業大付属中学、高校の移転先となる壬生校地(京都市下京区)が来月1日に新設されるの
を前に、同校地内の新施設「むすびわざ館」の開館記念式典が20日に行われた。

 むすびわざとは、京産大の創設者で宇宙物理学者の荒木俊馬氏が考案した造語。「産業」を「む
すびわざ」と読ませ、「新しい業(わざ)を産(む)すぶ(産み出す)」という意味を込めたとい
う。

 むすびわざ館は、上京区から同校地に今春移転する付属中学、高校に隣接する地上4階建ての施
設。京産大の研究機関「世界問題研究所」の拠点となるほか、ギャラリーやホール、教室などもあ
り、学生の授業で使用するだけでなく、一般利用も受け付ける。

 京産大の藤岡一郎学長は「地域社会との交流の足場となるとともに、世界に向けての知の発信拠
点としても機能することに期待したい」と話した。

321名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:25:50
京産大:むすびわざ館を新設、来月オープン /京都
mainichi.jp/area/kyoto/news/20120321ddlk26100293000c.html

 京都産業大学(京都市北区)が壬生校地(下京区)に新設した学舎「むすびわざ館」の開館記念
式が20日、同館であり、約310人が出席した。

 15年に迎える創立50周年事業の一環。約5000平方メートルの敷地に地上4階建て、延床
面積約8900平方メートル。約400人収容のホールやギャラリー、教室9室のほか、カフェや
ダイニングも併設する。一般向けにも有料で施設を貸し出す。柿野欽吾理事長は「知の発信拠点と
して企業、自治体、地域住民などに開かれた施設にしたい」と話した。

 4月1日オープン。開館は月〜土曜日午前9時〜午後8時。【堀智行】

322名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:30:14
京都産業大学(大学プレスセンター)
www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3887


大学と社会を結ぶ「知」の発信拠点――京都産業大学が4月1日、京都市下京区に新施設「むすびわ
ざ館」を開館

2015年に創立50周年を迎える京都産業大学は、その記念事業の一環として京都市下京区に壬生校
地を設け、2012年4月1日に大学と社会を結ぶ「知」の発信拠点として「むすびわざ館」を開館す
る。大学の教育・研究に利用するほか、地域社会との交流や社会貢献を目指した新たな拠点となる
ことを目指す。これに先立ち、3月20日に開設記念式典を開催する。

 京都産業大学は2009年3月に京都市下京区の土地を取得し、京都産業大学附属中学校・高等学校
の移転(※現在は京都市上京区に設置)および大学の教育・研究活動の成果である「知」の発信拠
点となる施設の設置を進めてきた。

323名無しの京産大生:2012/03/21(水) 21:30:26
◆京都産業大学 むすびわざ館
【「むすびわざ館」名前の由来】
 京都産業大学創設者である荒木俊馬は、京都産業大学の名前にある「産業」を「むすびわざ」と
表し、「新しい業(わざ)をむすぶ」という意味を込めた。また「むすぶ」は「産(む)す」とい
う語源を持つことから「産み出す」と解している。この「新しい業(わざ)をむすび、そして新し
いものを産み出す」という精神は、京都産業大学が創立時から大切にしてきた精神であることから
「むすびわざ館」と命名した。

【住所】  
 京都市下京区中堂寺命婦町1-10
【アクセス】  
 JR山陰線丹波口駅 徒歩約4分/阪急電鉄京都線大宮駅 徒歩約7分/京福電鉄四条大宮駅 徒歩
約7分
【施設概要】  
 地上4階建 敷地面積 5,011.68平方メートル 延床面積 8,985.25平方メートル(敷地面積、
延床面積は、むすびわざ館のみの数値)
〈主な施設等〉
□ギャラリー(2F)
 大学の所蔵品や美術品の展示のほか、企画展も開催予定。第1回特別展示会として、創設者の生涯
をたどる「学祖荒木俊馬と京都産業大学の誕生」を5月から開催予定。また、開学間もない1967年
に、他の私立大学に先駆け導入した当時の最先端の大型コンピュータ「TOSBAC-3400(東芝製)」
も常時展示する。
□ホール(2F)
 418人収容。同時通訳ブースを備え、各種講演会から音楽演奏会の開催が可能。 
□世界問題研究所(研究室フロア)(4F)
 開学翌年の1966年に設置し、本学で最も歴史ある研究所。拠点を「むすびわざ館」に移し、新た
な研究領域に取り組む。
□その他
 教室フロア(161人収容大教室ほか8教室)、食堂・カフェ、法律相談・税理相談ブースなど

324名無しの京産大生:2012/03/23(金) 18:36:10
やはりというか、
毎度のこと左翼紙は取り上げてくれませんね。

325名無しの京産大生:2012/03/25(日) 04:43:55
素晴らしい!

82歳男性が学位取得 京産大の経済学研究科修了
2012.3.25 00:20

 いくつになっても、夢をあきらめなくてよかった−。京都市北区の京都産業大で24日卒業式が行
われ、同大大学院経済学研究科の通信教育課程を修了した秋田県の佐藤正さん(82)に修士の学位
記が授与された。80歳以上での学位取得は、同大では初めてという。

 佐藤さんは同県内で米作りを行う農家。長年米作りを行う中で、行政と農家の問題意識のずれを感
じ、「これからの農業のあり方」を考え、日本の農業政策を研究しようと平成21年に経済学研究科
の通信教育課程に入学。農作業の合間をぬって研究を続け、今後の日本が目指していくべき農業のあ
り方を考察したリポートなどをまとめた。

 この日の卒業式では、福井和彦大学院長から学位記を授与された。佐藤さんは「最高の大学で最高
の勉強ができ、夢のようです。これからは、応援してくれた秋田の仲間と一緒に農業を盛り上げてい
きたい」と感無量の様子だった。

www.sankeibiz.jp/econome/news/120325/ecd1203250022000-n1.htm

326名無しの京産大生:2012/03/27(火) 15:37:21
早大ら、伴星を共食いする宇宙の毒蜘蛛「ブラックウイドウパルサー」を観測

今回の研究では、画像3に掲載されている望遠鏡以外にも京都産業大学神山天文台、
県立群馬天文台、県立西はりま天文台、美星スペースガードセンター、国立天文台が共同研究するコッタミア天文台(エジプト)の観測協力を得て、
近赤外線から可視光に至る広いバンド幅での連続的な光度曲線を得ることに成功した。

ttp://news.mynavi.jp/news/2012/03/22/129/

327名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:25:52
京都検定知識役立てて 1級合格23人が研究披露

 京都産業大日本文化研究所の特別客員研究員として学んだ京都・観光文化検定試験(京都検定)の
1級合格者が21日、京都市北区の同大学で研究成果を発表した。五山の送り火や京たけのこなど、
独自のテーマで1年間かけて研究した成果を披露した。

 同大学は、1級合格者の知識を京都の研究に役立ててもらうため、2006年から特別客員研究員
として受け入れている。今年は25人が応募し、この日は23人が発表した。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120422000031

328名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:27:33
京都経済同友会、4大学と職業教育で協力連携

 京都経済同友会と同志社大、立命館大、龍谷大、京都産業大の4大学は17日、職業教育に関して
協力、連携することで合意した。本年度は同友会はじめ京都の経済4団体共同で企業経営者らを大学
に派遣し出張講義を行う。企業が学生を受け入れて課題解決に取り組む授業にも協力する。

 地元学生の職業観育成と人材確保につなげるため、出張授業に同友会と京都商工会議所、京都経営
者協会、京都工業会が協力する。

 19日から京都産業大の「グローカル人材論特殊講義」で、北尾哲郎日東薬品工業社長、児嶋一登
京写社長、平岩孝一郎京都ホテル社長ら12人が教壇に立つ。初回を担当する榊田隆之京都信用金庫
専務理事は「仕事の意義や地域とのつながりの大切さを実体験に基づき話したい」と語る。

www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20120417000135

329名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:30:19
ロンドン五輪代表へ 早狩が今季初戦 第1回京産大長距離競技会

 第1回京産大長距離競技会が21日、京産大総合グラウンドで開かれ、3000メートル障害でロ
ンドン五輪代表を目指す早狩実紀(京都光華AC、南八幡高−同大出)が今季初戦に挑み、9分56
秒13を記録した。五輪標準記録Aは9分43秒00。

 同グラウンドは昨秋、日本陸連公認の競技会の開催が可能な全天候型競技場に改修され、初開催と
なったこの日の競技会には男女5種目に約140人が参加した。

 本年度は計4回実施する予定で、伊東輝雄京産大陸上部総監督は「京都の競技力向上に貢献したい」
と話した。

www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20120421000119

330名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:31:39
西濃運輸勢、4部門制覇 県空手大会

◆成年男子形V、新馬場は納得の演武

 空手の成年種別で強さを見せる西濃運輸勢。また1人、ぎふ清流国体に向けた期待の星が現れた。
22日行われた県競技大会男子形の新馬場一世。約半年ぶりとなる公式戦にも緊張を感じさせること
なく優勝し、「変に意識しすぎることなく戦えた。実戦感覚も取り戻せた」と納得の表情を浮かべた。

 京産大を経て、この春入社。同じ種目で世界選手権4連覇を達成した若井敦子監督からは「形は第
三者が優劣を判定する競技。魅せることを意識するように」と言われている。決勝ではその演武を見
事に体現した。スピード感あふれる動きの中で、決めのポーズの力強さをアピール。「力みが全くな
い状態だったからこそできた」と振り返る。

www.gifu-np.co.jp/news/sports/20120423/201204231016_4543.shtml

331名無しの京産大生:2012/04/23(月) 14:34:23
びわ湖大学駅伝連覇の京都産業大学、陸上競技場を全面改修

2011びわ湖大学駅伝兼第73回関西学生対校駅伝で連覇を果たした京都産業大学は、レヂンエースRで
陸上競技場を全面改修し、第4種公認を更新しました。トラック内側にはロングディスタンス用練習走
路も施工されました。  2011年9月完成

www.hasetai.com/01gexp/g111202.html

332まなみ:2012/05/23(水) 15:59:03
写メールから素人の相手を選んでプレイするお仕事。(〃▽〃)☆ http://www.44m4.net/

333名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:08:24
世界問題研究所はむずびわざ館に機能移転して東郷所長のもと体制強化を図るらしいよ。


信仰の場とともに北方領土・国後島のロシア化が進んでいます。

北方領土・国後島では、プーチン大統領が進める北方領土開発計画に足並みをそろえる形で、宗教施設の建設も進んでいます。
住民の多くがロシア正教の信者の島で進む、ロシア実効支配のもう1つの実態を取材しました。

ロシア正教とプーチン政権の関係について、ロシア政治にくわしい京都産業大学の廣岡正久名誉教授は、「国家とロシア正教
会が緊密な関係にあることを国民や世界にアピールすることは、プーチン氏やメドベージェフ氏の(国民への)威信や影響力が
高まる。他方で、ロシア正教会側も、国家から全面的に支持があることは、正教側にとって非常にプラス」と話した。

www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224316.html

334名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:09:26
基礎科学の重要性説く 益川京産大教授、上京で講演会印刷用画面を開く

 日本学士院の公開講演会が26日、京都市上京区の同志社大今出川キャンパスで開かれた。講師の益川敏英京都産業大教授が
「現代社会と科学」をテーマに「奥の深い科学は、そうすぐには役に立たない。応用には時間と経費が必要だ」と語り、基礎科
への理解を求めた。

 毎年この時期に同院会員が全国各地で行う講演会で、今回は益川教授と三宅一郎神戸大名誉教授が講演した。

 益川教授は、電磁気や超電導の理論の完成から実用化には長い時間を要していることを説明した。さらに、エジソンが立ち上げ
た直流発電の電力会社が送電しやすい交流発電の対抗会社に敗れたことについて分析し、「基礎研究をしていなかったからだ。科
学は、基礎からの検討があってはじめて役に立つものだ」と強調した。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120527000013

335名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:10:30
ミツバチの謎を解明へ 関西初、京産大が研究センター設立印刷用画面を開く

 京都産業大は、ミツバチの品種改良や蜂蜜の健康機能の解析を行う「ミツバチ産業科学研究センター」を1日に設立する。
ミツバチに特化した研究組織は玉川大(東京都)にあるが、関西の大学では初めて。農家や企業と連携し、日本の養蜂業の
発展を目指す。

 ミツバチは、蜂蜜の採取や、果物や野菜の受粉に用いるが、近年、原因不明で大量に姿を消したり、伝染病が流行、蜂蜜
も輸入品の産地偽装や農薬汚染などの問題が起きている。

 センターは、健康で蜂蜜採取能力の高いミツバチの新品種を開発したり、蜂蜜の免疫機能や糖尿病に対する効能を科学的
に検証する。都道府県の家畜保健衛生所や養蜂業者などと連携してミツバチの病気の調査や防疫法を開発したり、ミツバチ
を使った緑化活動にも取り組む。

 スタッフには、育種学や免疫学、昆虫学などが専門の教員4人が就任する。既に京都市北区のキャンパスで100万匹の
ミツバチを飼育中で、「ミツバチによるまちおこしも行うなど、広く社会貢献できる研究拠点に育てたい」(山岸博副学長)
としている。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120601000030

336名無しの京産大生:2012/06/03(日) 17:11:21
京産大が「ミツバチ産業科学研究センター」開設へ 人を刺さないハチや蜂蜜の効能など研究
2012.5.31 20:32 [westライフ]

 京都産業大(京都市北区)は31日、ミツバチの生態や蜂蜜の効能を研究する「ミツバチ産業科学研究センター」を6月1日に
開設すると発表した。ミツバチや蜂蜜の研究に特化した研究機関は全国でも珍しい。

 同センターでは、キャンパスの屋上などに設けた養蜂(ようほう)場で約100万匹のミツバチを飼育。免疫学や応用昆虫学を
専門とする教授らを中心に研究を進める。

 海外からも需要が高い日本産蜂蜜の安定供給を目指し、病気に強く生産性の高い品種を生み出すほか、人を刺さないハチの開発
も目指す。また、天然の栄養食品として注目されている蜂蜜の成分を解析し、免疫機能などの効能研究にも取り組む。

 センター長に就任した京産大総合生命科学部の野村哲郎教授は「ミツバチの研究成果や養蜂技術を京都から世界に発信したい。
京産大オリジナルの蜂蜜も開発できれば」と話している。

sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120531/wlf12053120370025-n1.htm

337名無しの京産大生:2012/06/17(日) 16:01:28
「菊地容疑者、サリンでなくVX製造」 中川死刑囚が証言

 毒性学、生物兵器・化学兵器研究の権威で、松本サリン事件などで科学捜査に協力した米コロラド州立大名誉教授のアンソニー・トゥー氏(81)が12日、京都市北区の京都産業大で講演し、サリンなどの製造に関わった中川智正死刑囚との面会について語った。講演後、中川死刑囚が「菊地直子容疑者はサリンではなく(猛毒の)VXの製造に関わった」と話していたことを明かした。

 京産大総合生命科学部「バイオフォーラム2012」の講師として招かれた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120613000021

338名無しの京産大生:2012/06/17(日) 16:02:01
宇宙アサガオ、異常早咲き 京産大付属高の3世代目

 宇宙空間を旅した種子から育った、京都産業大付属高(京都市下京区)の「宇宙アサガオ」が、通常は夏至以降とされる開花時期より大幅に早く、10日に咲き始めたことが、12日に分かった。帰還2世代目は異常に多くの花をつけたことが確認されており、開花したのは3世代目にあたるアサガオ。同高は、宇宙放射線の影響を裏付ける事象だとみて、さらに研究を進める。

 アサガオは夜が長くなっていくのを感知して花芽をつける「短日植物」で、日照時間が日々短くなっていく夏至以降に開花する。

 同高生物部は、2010年にスペースシャトルに搭載した種子の3世代目、同じスペースシャトルに載せた、船橋市総合教育センター(千葉県)の種子の3世代目と市販種の3種類を、通常より約3カ月早い3月中旬にまいた。

 今月10日から2日間、同高と船橋市の種子から育った計5株に一つずつ花が咲いた。市販種は12日現在、花芽すらついていない。

 昨年夏、2世代目は1株当たり300個以上の花をつける突然変異が確認された。生物部顧問の米澤信道教諭は、DNAの塩基配列が変わった可能性があると分析した。

 夏至前に開花した直接的な要因として、米澤教諭は、花芽をつくる植物ホルモン「フロリゲン」の異常が疑われるとみている。その上で、「宇宙放射線の影響があったと、より明確にできた」と話している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120613000023

340名無しの京産大生:2012/07/04(水) 02:00:10
笑った後は京の逸品を なんば花月 25店がフェア

 吉本興業の「なんばグランド花月」(大阪市中央区)に設けられた「よしもと47
ご当地市場」で3日、京都の老舗や名店の品々を集めた「京都フェア」が始まった。
京都以外では買えない逸品も売り出されている。9日まで。

 聖護院八ツ橋総本店や土井志ば漬本舗、松栄堂など25店舗が出店。人気の京土産
「阿闍梨(あじゃり)餅」で知られる満月の土日限定商品「満月」や、京都以外の出
店は初めてとなる志津屋の人気商品カルネやカツサンドも期間や数量限定で販売され
る。

 初日は、京都産業大出身でフェアのPR隊長を務めるハイヒールのリンゴさんや先
斗町の芸妓市笑(いちえみ)さん、地域密着活動の一環で京都に住んでいるお笑いコ
ンビ「タナからイケダ」らが会見し、「京都のグルメや工芸品を堪能してほしい」と
アピールした。

http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20120703000133

341名無しの京産大生:2012/07/04(水) 02:01:10
京の夏の風物詩「大文字 五山送り火」ライブ観賞会!小嶋一郎氏のとっておきトークと共に

2012年7月3日 リリース

ホテル日航プリンセス京都(京都市下京区烏丸高辻東入ル、代表取締役社長:篠信治)で
は、2012年8月16日(木)、涼しい宴会場で五山送り火のライブ映像を京都産業
大学日本文化研究所客員研究員の小嶋一郎氏の解説と共にお楽しみいただく、「大文
字五山送り火鑑賞の夕べ」を開催いたします。

http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00038083.htm

342名無しの京産大生:2012/07/09(月) 21:52:08
【帝国データバンク】2012年2月3日「特別企画 : 京都府内社長分析調査」

 帝国データバンク京都支店は、2011年(平成23年)の1年間における京都府の社長交代率を調査するとともに、社長の年代別構成や
平均年齢、出身大学別・出身地別ランキングなどのデータを抽出・分析した。これは、帝国データバンクの企業概要ファイル「COSMOS2」
(約141万社収録)から抽出した123万2,372人(京都府2万5,249人)の社長(個人経営の代表者を含む)を対象に行ったもの。



調査結果
1. 社長交代率   社長交代率は2.33%で、全国を0.13ポイント下回る。
2. 社長の平均年齢 社長の平均年齢は59歳7カ月と、全国平均を2ヵ月下回る。大企業ほど高齢化の傾向。
3. 社長の出身大学 社長の出身大学別の社長数ランキングは、1位が同志社大学、2位が立命館大学、3位が京都産業大学、4位が京都大学と上位を地元大学が占める。

2011年の調査結果
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110101_50.pdf

3.出身校別社長数 ~「同志社大学」がトップ~
出身大学別の社長数ランキングは、1 位が同志社大学(1,320 人)、2 位が立命館大学(1,032 人)、 3 位が京都産業大学(436人)、4 位が京都大学(258人)、
5 位が近畿大学(197人)と続いた。

343名無しの京産大生:2012/07/17(火) 17:59:58
女子5000、久馬悠が初V 陸上京都選手権

 陸上京都選手権第1日は13日、西京極陸上競技場で男女計7種目の決勝を行い
、女子5000メートルは久馬悠(筑波大、綾部高出)が15分54秒33で初優
勝した。男子5000メートルは野田一貴(京産大)が初制覇。男子走り高跳びは
38歳の福本義永(京都陸協、洛南高出)が5年ぶり11度目の優勝を果たした。

www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20120713000152

344名無しの京産大生:2012/07/17(火) 18:00:51
【読売】元日本代表ラガー大畑さん、生き方語る

 ラグビーの元日本代表で京都産業大卒業生の大畑大介さん(36)が14日、
奈良市内のホテルで講演し、「根拠のない自信」で自分を励まし、可能性を信
じて戦った生き方に約400人が聞き入った。

 同大学のイベント「京都産業大学DAY」の一環。父親の勧めで小学3年か
らラグビーを始めたという大畑さんは、大阪府枚方市の東海大仰星高校に進学
後、学校の上履きの右足に「全国制覇」、左足に「高校日本代表」とマジック
で記し、「書いた以上は、やり遂げなければ」と3年間、自分を奮い立たせた
思い出を振り返った。

www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20120714-OYT8T01027.htm

345名無しの京産大生:2012/07/17(火) 18:02:02
【毎日】台風12号:落語で復興支援「少しでも元気に」 京都の大学生ら寄席、新宮で15日 /和歌山

 昨年の台風12号災害からの復興を支援しようと、京都の大学生らによる「ほ
うとく寄席INくまのがわ」が15日午後2時から、新宮市熊野川町日足の熊野
川総合開発センターで開かれる。入場無料。

 ほうとく寄席は、京都の6大学の落語研究会などを京都市北区の自治会館「鳳
徳会館」に招いて開かれている。今回は京都産業大、京都女子大、立命館大のメ
ンバーが出演予定。立命館大落語研究会OBで熊野亭(ゆやてい)雲助の高座名
を持つ鈴木俊朗・新宮市経済観光部長も落語を披露する。抹茶の振る舞いもある。

 参加をよびかけているほうとく寄席世話人の京都の教員、久馬正義さん(59)
と新宮市の仏壇店店長、河田喜幸さん(54)は親類。久馬さんは浸水被害を受
けた河田さんに米や水などを送るとともに、昨年末ごろ「台風被災地で落語をで
きるだろうか」と持ちかけた。落語好きの河田さんが知人に相談し、鈴木部長を
紹介されたという。

 久馬さんは「京都にいると台風12号被災地の情報はなかなかの入って来ない
が、忘れていない。直接出向いて、少しでも元気になってもらえたら」と話して
いる。

mainichi.jp/area/wakayama/news/20120711ddlk30040376000c.html

346名無しの京産大生:2012/07/23(月) 01:19:10
アーノルド・トインビーは本学で講演を行っている。

京都産業大教授・若泉敬 昭和55年12月17日掲載【産経】

 ■財政再建 “国の破産”回避に勇断を
 ◆政治目標厳しく限定せよ

 国家指導者として成功するための条件として、文明史家アーノルド・トインビーは
第一に勇気、第二に私欲のないこと、第三に他人の考えや気持ちを敏感にとらえる直
観力、そして第四に厳密に限定された目標を迷わずに追求することをあげている(傍
点筆者、『日本の活路』より)。

 わが国が直面する内外の試練と課題は山積しており、いずれも容易ならざるものが
あるだけに、一体どこからどのように手をつけたらよいのか、真剣に考えれば考える
ほど思案投げ首になりかねない。こうした状況下で、国民の命運を担う一国の宰相に
とって肝要なのは、大局的観点から国策の優先順位を明確にし、トインビーの言うご
とく、自己の為(な)さんとする政治目標を厳しく限定することであろう。そして一
旦決めたその目標は、不退転の決意で断じてやり遂げることである。

 「河を渡り、橋を焼いて落としてしまったから、国債二兆円減額は絶対に成し遂げ
る」(十二月一日、内閣記者会との懇談で)と財政再建にかける決意のほどを語った
鈴木総理は、十二月四日には予算編成に苦慮している大蔵省に自ら乗り込んで訓示、
激励したという。マスコミ等では政治理念もリーダーシップも稀薄(きはく)だと批
判されてきた鈴木総理だが、最近の言動をみていると財政再建に賭ける並々ならぬ意
欲が感じられる。そのことを心強く歓迎する筆者は、総理の全政治生命を「財政再建
」の一点に絞って献身してほしいと切に願う次第である。多くの識者が、いま抜本的
な施策を講じない限り、数年先には財政の破綻のみならず、やがて国家的破産状態が
到来するのは目にみえていると言う。そのようなカタストロフィー(大破局)は何と
しても回避しなくてはならない。

sankei.jp.msn.com/politics/news/120721/plc12072107320007-n1.htm

347名無しの京産大生:2012/07/24(火) 04:34:05
〔中日新聞〕119億光年先の超新星の跡発見

 地球から約119億光年離れたところに、星が一生の最後に大爆発した「超新星」の残骸があることを東京大や京都産業大などのチームが、
すばる望遠鏡(米ハワイ島)で発見し、23日発表した。最遠の超新星の跡という。
 光は1光年進むのに1年かかるため、遠方を見ると過去の姿が見える。発見した残骸は、宇宙に銀河が活発につくられた時代にあるとみられ、
チームは「多数の残骸を調べれば、この時代の宇宙史を明らかにできる」としている。
 チームは、うしかい座の方角に明るく輝く、約119億光年先の天体クエーサーを観測した。

www.chunichi.co.jp/s/article/2012072301002269.html

348名無しの京産大生:2012/07/31(火) 05:23:55
【京都新聞】大学はクールスポット、連日4000人超 京産大の図書館

 酷暑が続く中、学期末試験が大詰めの大学で、勉強に集中できる「クールスポット」
として大学図書館が人気だ。京都産業大(京都市北区)では連日4千人を超す学生が
図書館に訪れ、勉強に励んでいる。

 同図書館は学習スペースが約1300席あり、定期試験(25日〜8月7日)の期
間は利用者が普段より約千人多い。法学部3年の小島麻美さん(21)は「涼しくて
勉強がはかどる。自宅でクーラーをつけるのも避けられる」と古代中国の法制度史の
試験に向け、プリントを開けていた。

 試験終了後の8日からは高校生のほか、今年は中学生にも開放する。9月17日ま
での午前8時45分〜午後6時。8月5日をのぞく日曜と、8月12〜17日、9月
1〜3日は休館。生徒手帳を持参する。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120730000077

349名無しの京産大生:2012/07/31(火) 05:25:39
【産経】最古の超新星を発見 東大など 元素の起源に手掛かり

2012.7.30 07:37
 約119億年前に大爆発を起こした「超新星」の残骸を東大や京都産業大などの共
同研究チームが発見した。これまでの観測記録を約26億年さかのぼる最古の超新星
で、元素の成り立ちなど初期宇宙の謎を解明する手掛かりになるという。

 超新星は星が一生の終わりに大爆発を起こす現象。星の内部で生まれた鉄などの重
い元素が宇宙空間にまき散らされる。

 宇宙誕生から約18億年後の初期で、星や銀河が活発に作られていた時代に超新星
がすでに存在したことを突き止めた。

 米ハワイにある国立天文台のすばる望遠鏡などを使い、うしかい座の方角にある明
るい天体のすぐ手前にガス雲を発見。マグネシウムや鉄など超新星爆発で生まれる元
素を含むことから、爆発から約10万年後の超新星の残骸と判断した。

 従来の最古の超新星は、爆発時の光を観測する方法で見つかったが、研究チームは
質量の大きな天体が周囲の光を曲げる「重力レンズ効果」を利用。ガス雲と地球の間
にある銀河の重力の効果でガス雲が約400倍に拡大され、含まれる元素の種類を詳
しく調べることができた。

 東大の小林尚人(なおと)准教授(天体物理学)は「われわれの周りにある多くの
元素の起源を探る上で重要な成果。今後、この方法で遠くの超新星を探すことで宇宙
の歴史の解明につながる」と話している。

sankei.jp.msn.com/science/news/120730/scn12073007380000-n1.htm

350名無しの京産大生:2012/08/09(木) 20:28:03
総合生命科学部および構造生物学研究センターの伊藤教授と千葉助教のグループの発見が
米国の科学雑誌Molecular Cellのオンライン版に掲載

 2012年8月2日(米国東部時間)に米国の科学雑誌Molecular Cell (Cell Press発刊) の
オンライン版に、総合生命科学部および構造生物学研究センターの 伊藤教授と千葉助教の
グループの「タンパク質合成のスピード調節に関する新たな様式の発見」が掲載されまし
た。

 細胞がタンパク質を合成するときのスピード制御という基本的な過程について、新たな
方式を発見した研究です。タンパク質合成(遺伝情報のアミノ酸配列への翻訳)は速やか
に、かつ正確に進行する必要があります。一方で、タンパク質の鎖を合成していく時に、
鎖の伸長速度を減速させることによって細胞の機能を調節する仕組みがあることも明らか
にされてきています。中には、合成されつつあるタンパク質が、翻訳装置であるリボソー
ムに働きかけ、自身の翻訳の進行を停止(アレスト)させる興味深い例も知られています。
このような機構で翻訳アレストを起こすものは、通常、合成途上鎖のある特定の1カ所で
しか翻訳アレストを起こすことができないと考えられておりました。 今回私たちは、枯草
菌のアレスト因子MifMが、複数の連続したコドンで翻訳アレストを起こすことを見出し、
マルチサイト・アレストと命名しました。翻訳アレストの継続時間はアレスト因子による
細胞機能調節の効果を左右する重要な要素の一つですが、MifMによるマルチサイト・ア
レストは、複数回の翻訳アレストを足し合わせることで全体としてアレスト継続時間を稼
ぐための巧妙な仕組みであることを提唱しました。

www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20120802_news.html

351名無しの京産大生:2012/09/02(日) 00:17:08
京産大・神山天文台、NASAの「EPOXI彗星探査計画」の地上支援の成果を発表

京都産業大学(京産大)は8月27日、2010年11月4日に、NASAの「EPOXI彗星探査ミッ
ション」において、探査機が「ハートレー第2彗星」に接近した際に、同大学の神山天文
台(画像1)が地上支援として同彗星を観測し、その成果が米国天文学会惑星部門の査読付
き論文雑誌「ICARUS」に掲載されたことを発表した。


今後、研究グループでは2014年にはヨーロッパ宇宙局が主導する新しい彗星探査ミッシ
ョン「ROSETTA(ロセッタ)」にも協力する予定だ。研究グループでは、今後もこうした
宇宙探査計画とのコラボレーションを推進したいと考えているとした。

news.mynavi.jp/news/2012/08/30/007/

352名無しの京産大生:2012/09/02(日) 00:18:42
「京都印」ハチミツ熟成

京産大生らキャンパスで100万匹飼育 将来、商品化も視野
 京都市内でとれたハチミツはいかが――。京都産業大(北区)の教員と学生が市内産の
ハチミツづくりに挑戦している。将来は「京都ハチミツ」のブランドで商品化も目指す。
 ハチの生態が専門の総合生命科学部の高橋純一准教授と有志の学生たち。キャンパス内
の3カ所で、計約40箱の巣箱に100万匹のミツバチを飼っている。

mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001208290001

353名無しの京産大生:2012/09/02(日) 00:20:33
ハートレイ彗星のガス分析に成功 京産大神山天文台

 約6年周期で地球に近づくハートレイ彗星(すいせい)のガス成分の分析に京都産業
大の河北秀世教授たちのグループが神山天文台(京都市北区)での観測で成功、米国の
天文学誌イカロスで28日までに発表した。彗星は太陽系が生まれた46億年前の構成
物質を残しており、太陽系形成の理解につながる成果という。

 ハートレイ彗星は地球と木星の軌道の間を回る小型彗星で、核の最大長は約2キロ。
米航空宇宙局(NASA)の彗星探査機エポキシ(旧名ディープインパクト)が2010
年11月4日に約700キロに接近して画像を撮影、ガス成分を分析した。

 河北教授らはNASAと協力し、同時間帯に太陽の紫外線の影響でできる不安定な分子
を神山天文台の荒木望遠鏡で観測、シアン化水素などから水素原子が外れた分子が含まれ
ていることなどを突き止めた。

 ハートレイ彗星は現在の軌道から海王星軌道外側の「カイパーベルト」の天体だったと
推定されるが、さらに外側の「オールト雲」が起源とされる彗星と成分が似ており、太陽
系形成初期に小さな天体が複雑な動きで軌道を変えたことを裏付けた。

 河北教授は「14年に予定されている欧州の探査機による彗星観測にも神山天文台が協
力し、彗星や太陽系の謎に迫りたい」と話している。

www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120828000110

354名無しの京産大生:2012/09/08(土) 11:40:43
 【ウラジオストク(ロシア)】日本政府政策担当者は、日本とロシアの関係に過去60年間にわたって横たわってきた北方領土問題を解決する好機が来たとみている。プーチン・ロシア大統領が同問題で前向きな提案をしたのを受けたもので、一方で、中国の台頭が両国に関係強化を緊急課題とさせているためだ。
(中略)
 また、外務省で対ソ交渉の最前線にいた京都産業大学世界問題研究所の東郷和彦所長は「プーチン大統領がが開いた外交の窓がもしも閉まれば、また開くとは限らない。このチャンスをつかめなければ、日本の取り分はゼロかもしれない。ここで動かなければ、元の木阿弥となり、日ロ関係は相当悪い方向に落ち込む可能性がある」と、今が好機であるとの考えを示している。

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_507890

355名無しの京産大生:2012/09/08(土) 11:41:32
京都産業大学中央図書館所蔵中世文学関係資料優品展(京都産業大学壬生キャンパスむすびわざ館ギャラリー)

 京都産業大学中央図書館が所蔵する、賀茂に関する資料の中でも目を引くものを取りあげ、紹介します。妖怪たちが近衛使や検非違使に扮し行列する様をユーモラスに描きだした「異形賀茂祭絵巻」、西行の出家から往生までを長大なスケールで描いた「西行法師絵物語」のほか、土佐光起によるとされる「賀茂神事」、「頓阿百首」というカルタなど、京都産業大学中央図書館選りすぐりのものを展示。

http://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2012/10/01/post_4552.php

356名無しの京産大生:2012/09/08(土) 11:42:29
訃報:荒木雄豪さん 87歳=京都産業大名誉教授、情報管理学、元五輪選手 /京都

 荒木雄豪さん 87歳(あらき・ゆうごう=京都産業大名誉教授、情報管理学、元五輪選手)2日、虚血性心疾患のため死去。告別式は近親者で済ませた。「偲(しの)ぶ会」は17日午後3時、京都市下京区中堂寺命婦町1の10、京都産業大学むすびわざ館2階ホール。実行委員長は柿野欽吾・京産大理事長。喪主は長男宙豪(おきひで)さん。

 京産大創立者の故荒木俊馬氏の長男で、1965年の同大学開学に関わった。また、馬術選手としても知られ、60年のローマ五輪、68年のメキシコ五輪に出場した。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120906ddlk26060589000c.html

358名無しの京産大生:2012/09/11(火) 17:19:10


経営思想の浸透図る寺子屋「泉谷教室」本日も開講中!−アサヒグループホールディングス社長
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120907-00007057-president-bus_all

アサヒグループホールディングス社長 泉谷直木(いずみや・なおき)

1948年、京都府生まれ。72年京都産業大学法学部卒業後、
アサヒビール(現アサヒグループホールディングス)入社。
86年広報企画課長、95年広報部長、98年経営戦略部長などを経て、
2003年取締役に就任。
06年には常務酒類本部長に。09年専務昇格、10年3月より現職。

359宇宙にポ〜ん:宇宙にポ〜ん
宇宙にポ〜ん

360名無しの京産大生:2012/09/28(金) 00:20:30
グローバル人材育成の推進で42大学を採択 文科省
2012/9/24 18:57

 文部科学省は24日、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指す拠点大学として国公私立の計42校を選んだと発表した。
語学の授業を強化するなどして日本人学生が海外留学しやすい環境を整える大学に対し、最高で年2億6千万円を補助する。
支援期間は5年間になる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2404U_U2A920C1000000/

361名無しの京産大生:2012/10/12(金) 08:08:34
研究に専念、京都の強み 日本のノーベル賞19人中11人

 京都大の山中伸弥教授(50)のノーベル医学生理学賞受賞決定で、京都ゆかりの受賞者は日本の受賞者19人のうち11人になった。
関係者は、自由な学風で知られる京大の存在とともに、東京と一線を画して研究に打ち込める環境を京都の強みに挙げる。

 「父は自分の好きな勉強にじっくり取り組める環境と語っていた」。戦後間もない1949年に日本人で初めてノーベル物理学賞を受賞
した湯川秀樹博士の長男で近世演劇研究家の春洋(はるみ)さん(79)=京都市左京区=は振り返る。

 湯川博士は、地理学者だった父が京大に赴任したため、1歳の時に東京から京都に移り住んだ。京大を卒業し、人生の大半を京都で過ご
した。「父は後進の指導に熱心だった。独創の伝統が、山中教授の受賞につながっている」と喜ぶ。

 自然科学分野16人のうち京大(旧制三高含む)出身者は6人。京大卒以外でも、山中教授(神戸大卒)は2004年から京大教授、化
学賞を受賞した田中耕一さん(東北大卒)は島津製作所(中京区)での業績。物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授と小林誠・高
エネルギー加速器研究機構名誉教授(ともに名古屋大卒)は京大助手時代の業績で、益川教授は京大、京都産業大で研究を続けている。

http://kyoto-np.co.jp/top/article/20121011000067

362名無しの京産大生:2012/10/12(金) 13:50:45
辻村朋彦さん(博士前期課程2年)の研究成果が、教科書『形質転換プロトコール【植物編】』に掲載されました



工学研究科 生物工学専攻 博士前期課程2年 辻村朋彦さんが研究しているベンサミアナタバコの葉緑体形質転換の研究成果が
『形質転換プロトコール【植物編】』(田部井 豊 編、化学同人)に掲載された(JSPS特別研究員 田中義行、総合生命科学部教授 寺地徹との共同執筆)。

葉緑体形質転換は、栽培タバコについては安定的な実験系が確立されているが、ベンサミアナタバコでは、近年まで安定した形質転換系は報告されていなかった。
ベンサミアナタバコは、世代期間が短いことや多くのウイルスが感染・増殖すること、安定的に核への遺伝子導入等が行えることから、
植物ウイルス研究や分子生物学的研究に幅広く使用されている。
ベンサミアナタバコで葉緑体形質転換が可能になれば、核遺伝子に対するジーンサイレンシングの手法などと組み合わせることで、
葉緑体と核の相互作用を解析する実験系が構築できる。

本研究の中心的な役割をした辻村さんは「今後もこのような成果を出せるように、研究活動を頑張りたい」、
指導教授の寺地先生も「このプロトコールで葉緑体の形質転換にベンサミアナタバコを用いる研究者が増えるのではないか」とコメントを述べた。

http://www.kyoto-su.ac.jp/department/nls/news/20121010_news.html

363名無しの京産大生:2012/10/24(水) 21:25:25
空手道部荒賀 龍太郎さん岐阜国体優勝 学長報告

 10月22日、空手道部 主将 荒賀 龍太郎さん(経営・4年次)が10月6日に岐阜県で行われた
第67回 国体体育大会での成人男子 組手個人 重量級優勝を果たし、藤岡 一郎学長に報告を行った。今回の優勝で高校時代を含め国体7連覇になる。

 藤岡学長は報告を聞き、「7連覇おめでとうございます。大変だろうけれども、空手道部共々、体に気を付けて今後とも頑張ってください。」と激励した。

 荒賀龍太郎さんの今後の主な試合予定
11月18日 第56回全日本大学空手道選手権大会/東京 日本武道館
11月21日〜25日 第21回世界空手道選手権大会/フランス・パリ市
12月8日・9日 第40回全日本空手道選手権大会(団体戦・個人戦)/東京 東京武道館・日本武道館(個人戦 12月15日(土)15:00〜16:00 NHK Eテレにて放送予定)

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1912

364名無しの京産大生:2012/10/24(水) 21:25:46
サッカー部 佐々木 一輝さんがJ2徳島ヴォルティスに入団内定

365名無しの京産大生:2012/10/24(水) 21:27:09
↑ミスです。申し訳ございません。


サッカー部 佐々木 一輝さんがJ2徳島ヴォルティスに入団内定

10月23日(火)、サッカー部に所属する佐々木 一輝さん(経営学部・4年次)がJ2徳島ヴォルティスと仮契約を結び、入団内定記者会見が行われた。

 佐々木さんは、徳島県徳島市出身で、2009年U-18日本代表としてUAE遠征選抜メンバー、仙台カップ国際ユースサッカー大会メンバーに選出された。
京都産業大学においても、スピードを武器とした突破力のあるフォワード選手として活躍し、2011年度関西学生サッカーリーグにおいて京都産業大学の関西1部リーグ昇格に大きく貢献した。

 仮契約に出席した中田 仁司 徳島ヴォルティス強化部長は、「プロでも十分に通用するスピードとシュート力を持っており、即戦力として期待している。
徳島ヴォルティスのJ1昇格に向けて活躍し、地元出身選手としてサポーターにも徳島県民にも喜んでもらえるよう頑張ってほしい」と挨拶。

 佐々木さんは、「徳島ヴォルティスは、サッカーを始めた頃から親しみのあるチームで、賢いサッカーをする印象を持っている。
スピードを生かしたプレーを武器に、フィジカル、判断力に磨きをかけ、若い選手らしく気持ちを全面に出したプレーで、徳島ヴォルティスのJ1昇格に貢献したい」と入団の決意を語った。
 また、「今まで家族や指導者など多くの方々に支えていただき、ここまで来ることができた。プロになって活躍することで恩返しをしたい」と感謝の気持ちを語った。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1911

366名無しの京産大生:2012/10/25(木) 03:19:12
おめでとー!

367名無しの京産大生:2012/10/26(金) 15:25:50

立命大・藤原と京産大・佐々木が内定 J2・徳島

http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20121019000116
 サッカーJ2の徳島は19日、立命大のDF藤原広太朗(22)と京産大のFW佐々木一輝(21)の来季新加入が内定した、と発表した。

 藤原は175センチ、69キロ。FC東京U−18出身で、立命大では主将を務める。

 佐々木は170センチ、65キロ。スピードに乗ったドリブルと高い決定力が持ち味。

368名無しの京産大生:2012/10/26(金) 18:41:02
うp乙

369名無しの京産大生:2012/10/27(土) 21:06:30
京都産業大学「方丈記」800年記念シンポジウム開催

10月21日、むすびわざ館において、京都産業大学「方丈記」800年シンポジウムが開催された。

 これは、方丈記800年を記念して、作者である鴨長明の世界に触れ、改めて温故知新、先人が育んできた文化を学び、
これからの価値観や方向性を探るシンポジウムで、1200通を超える応募の中から当選した約400名が来場した。

 シンポジウムでは、藤岡一郎学長、下鴨神社宮司の新木直人氏の挨拶の後、城西国際大学の三木紀人教授による基調講演が行われた。
講演では、「方丈記の『ユク河ノナガレ』の行方−芥川龍之介、中原中也など−」と題し、近代文学作家と方丈記との繋がりなどを論じた。

 講演終了後は、「方丈記は私たちに何を問いかけるのか」と題し、成蹊大学の浅見和彦教授、臨床心理士・ユング派分析家の桝藏美智子氏、
女優・脚本家の中江有里氏をパネリストに迎え、小林一彦本学文化学部教授がコーディネーターとなり、それぞれの立場から方丈記、作者鴨長明に迫るパネルディスカッションが行われた。


聴講者定員400名くらいのところ、1200名の応募があったなんて凄いね。

371名無しの京産大生:2012/11/02(金) 22:49:22
花岡 智恵 助教が第7回医療経済学会総会にて「学会論文賞」を受賞

第7回医療経済学会総会にて、経済学部 花岡 智恵 助教が2011年度医療経済学会「学会論文賞」を受賞しました。
この賞は、2011年度「医療経済研究」掲載論文における最も優れた論文に与えられます。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/ec/news/20120721_news.html

372名無しの京産大生:2012/11/12(月) 21:14:43
日本大学理工学部・益川塾連携 素粒子物理学シンポジウム開催

11月2日、3日、「日本大学理工学部・益川塾連携 素粒子物理学シンポジウム」が開催された。

このシンポジウムは、日本大学理工学部物理学科の素粒子論研究室と京都産業大学益川塾が連携し、
素粒子物理学の最近の話題についてトピックを取り上げ、研究報告と討論を行い、研究の進展と研究者の交流を促すことを目的としたものである。

2011年度、第1回の開催は日本大学理工学部 駿河台キャンパスをメイン会場に開催されたが、2回目となる今回は、本学 壬生校地「むすびわざ館」を会場に開催された。

開会挨拶では、益川敏英塾頭から「私立大学の研究環境は、国立大学と異なっている。その環境の中で、私立大学の研究環境を発展させるには、
互いに協力し連携を強化する必要がある。今回で2回目となる日本大学との連携シンポジウムを継続し、さらには、私立大学との連携を拡大していきたい。」と挨拶があった。

2日には、曽我見郁夫 益川塾副塾頭(京都産業大学名誉教授)による「多重スピノール場に基づく標準模型の拡大」と題した講演のほか、
仲滋文 日本大学理工学部教授(益川塾 学外指導教授)による「Non-Local vs. Non-Commutative」と題した講演が行われ、3日には、益川塾指導教授、塾生および日本大学理工学部の教員らの講演や発表が行われた。

招待講師を含め、両日で合計15人の講師による講演等が行われたシンポジウムには、本学益川塾関係者および学生、
日本大学関係者および他大学の教員等、約40人が参加し、活発な議論や意見交換が行われ充実したものとなった。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1925

373名無しの京産大生:2012/11/12(月) 21:16:27
コンピュータ理工学部 平井重行 准教授が国際会議ACE2012においてSilver Paper Awardを受賞




 11月3日〜5日にカトマンズ(ネパール連邦民主共和国)で開催された国際会議 ACE2012 (9th International Conference, Advances in Computer Entertainment) において、
コンピュータ理工学部 インテリジェントシステム学科 平井重行 准教授発表の論文が、Silver Paper Award を受賞しました。

 なお、本論文は、平井 重行 准教授、先端情報学研究科 修士課程2年次 榊原 吉伸さん、本学経営学部卒業生 早川 聖朋さんの共同研究に基づくものです。

受賞論文
Shigeyuki Hirai, Yoshinobu Sakakibara and Seiho Hayakawa, Bathcratch: Touch and Sound-Based DJ Controller Implemented on a Bathtub,
In Proc. of 9th International Conference ACE 2012, pp.44-56 (2012)

(発表内容および受賞概要)

コンピュータを用いたエンタテインメントに関する国際会議で、浴室での日常生活の行為を遊びへと変化させるシステム Bathcratch の発表を行った。
具体的な論文の中身は、浴槽にピエゾセンサをつけることで浴槽を手で擦った音を検出したり、タッチセンサで浴槽に触れた箇所を検出して、
お風呂に浸かりながらDJスクラッチ演奏が楽しめるシステムについて述べている。そして、その技術的な側面や擦るユーザインタフェースの新しさ、
作品展示に関する内容、日常生活の行為を遊びに変化させることへの考察、などがまとめてある。今回の論文は、ロング発表(採択率14%)として採択された。
本国際会議では、ロング発表とショート発表(採択率27%)とを合わせた中からPaper Award(論文賞)が決められ、Bathcratchはその2番目となるSilver Paper Awardを受賞した。

国際会議名 ACE2012 (9th International Conference, Advances in Computer Entertainment)
開催地 カトマンズ(ネパール)
日程 2012年11月3日〜5日


http://www.kyoto-su.ac.jp/department/cse/news/20121105_news.html

374名無しの京産大生:2012/11/17(土) 00:11:35
南半球最高峰リーグ「スーパーラグビー(スーパー15)」に田中史朗さん(2007年経営学部卒)が挑戦


南半球最高峰リーグ「スーパーラグビー(スーパー15)」(来年2月開幕)に,日本人と
して初めて,本学卒業生の田中史朗さん(2007年経営学部卒)が挑戦されます。

スーパーラグビーとは,南半球のニュージーランド,オーストラリア,南アフリカ共和国
のラグビー強豪3カ国計15クラブチームが戦う,世界最高レベルのラグビーリーグで
す。

日本人第1号として,大きな期待を背負っての挑戦です。
応援,お願いいたします。

<プロフィール>
□2007年 経営学部卒
□166cm
□75kg
□ニュージーランド・ハイランダーズ所属

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/club/news/?s=132

375名無しの京産大生:2012/11/17(土) 00:12:53
外国語学部「ことばが開く未来〜外国語の力で世界への道を拓く〜」シンポジウム開催



京都産業大学外国語学部は、1967年の創設以来、高度な外国語能力だけでなく国際的な視野とチャレンジ精神を備えた人材を数多く育ててきました。
今回のシンポジウムでは、2014年度の教学改革と2015年度の新校舎の竣工を見据えて、国内外で活躍している卒業生を招き、ヒト・モノ・情報が地球規模で往来するグローバル社会で、
どのようにしてそれぞれの道を拓いてきたかを語ってもらいます。
あわせて、講演者・外国語学部教員がフロアの皆様と共にグローバル人材となるために何が真に必要かを考えていきます。

http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2012/305/20121125_ffl_forum.html

376名無しの京産大生:2012/11/17(土) 00:14:55
京都産業大学創立50周年記念事業
第1回京都市×京都産業大学 共同シンポジウム開催




2011年3月、京都市と京都産業大学は、「感染症及び食品の安全の研究に係る相互連携に関する協定」を締結いたしました。
それ以後、京都市職員と京都産業大学総合生命科学部教員及び鳥インフルエンザ研究センター所員により、緑豊かで、
海外諸国から多くの観光客等が来訪される京都というまちの特性に基づき、「安心・安全な歴史ある観光都市 京都」の発展に寄与することを目的として調査・研究を共同で進めてまいりました。

この度、2015年に創立50周年を迎える本学の記念事業として、また、これまでの京都市及び京都産業大学との共同調査・研究活動の一端を市民の皆様にご報告する機会として、
市民の皆さんの安全・安心に役立つシンポジウムを開催することといたしました。

聴講無料でご参加いただけます。是非、お申込み下さい。

http://www.kyoto-su.ac.jp/more/2012/305/20121209_sympo.html

377名無しの京産大生:2012/11/18(日) 11:45:11
2012びわ湖大学駅伝兼第74回関西学生対校駅伝競走大会 3連覇達成!




11月17日(土)、長浜市西浅井支所から大津市膳所城跡公園まで総距離83.6kmで行われた2012びわ湖大学駅伝
兼第74回関西学生対校駅伝競走大会において、本学陸上競技部が優勝、見事3連覇を達成しました。

本学出場選手

1区 上門 大祐さん(法・1年次) 総合タイム
4:15:45
2区 小田 隼平さん(経営・3年次)
3区 佐野 克斗さん(法・3年次)
4区 中井 脩人さん(経営・1年次) 
5区 妹尾 陸さん(経営・4年次) 
6区 野田 一貴さん(経営・4年次) 
7区 中祖 誠さん(経済・4年次) 
8区 頼岡 直也さん(法・4年次)




「大会史上初」とのことです。おめでとうございます。

378名無しの京産大生:2012/11/27(火) 19:18:16
「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」開催

むすびわざ館ギャラリーにて、2012年12月3日(月)から2013年1月19日(土)の期間、第3回企画展「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」を開催します。

また、12月22日(土)には、浅田製瓦工場 浅田晶久氏による講演会「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」を開催いたします。

日時 2012年12月3日(月)〜2013年1月19日(土)
入場無料
休館日 日曜・祝日(※2012年12月26日(水)〜2013年1月7日(月)は休館いたします)
時間 10:00〜16:30 ※入館受付は16:00まで
場所 京都産業大学 壬生校地 むすびわざ館 ギャラリー
京都市下京区中堂寺命婦町1-10
むすびわざ館へのアクセス
後援 NPO法人日本瓦葺技能継承甍会 京都市伝統工芸連絡懇話会 京都府瓦工事協同組合 日本屋根経済新聞社

http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/shisetsu/musubiwaza/news/20121203_exhibition.html

379名無しの京産大生:2012/11/27(火) 19:18:58
「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」開催



講演会「京瓦の美 わざの継承と明日への挑戦」

講師 浅田製瓦工場 浅田晶久氏
日時 2012年12月22日(土)13:30〜15:00(受付は13:00より開始)
場所 京都産業大学壬生校地 むすびわざ館
対象 一般
参加方法 参加無料・事前申込不要・当日会場受付
定員 150名


http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/shisetsu/musubiwaza/news/20121203_exhibition.html

380名無しの京産大生:2012/11/27(火) 19:20:21
>>378-379
まさかの職員ステマwww

381名無しの京産大生:2012/11/28(水) 01:28:44
改革構想と新ロゴなど発表 京産大、50周年に向け

京都産業大は27日、2015年の創立50周年に向けた「むすびわざDNAプロジェクト」始動宣言式典を京都市北区の同大学神山ホールで開き、
大学の新しいロゴとスローガン、学生教育の改革構想などを発表した=写真。ロゴマークは、校名の頭文字の「K」と、大学を創設した荒木俊馬博
士が大学名の「産業」に込めた「むすびわざ」をイメージ。スローガンは革新への挑戦を続ける大学を表し、「Keep Innovating.」
とした。

http://kyoto-np.co.jp/top/article/20121127000129

382名無しの京産大生:2012/11/28(水) 11:46:27

スローガンとロゴを発表 京都産業大学 創立50周年に向け
2012.11.28 02:03

 京都産業大学(京都市北区)は27日、平成27年の創立50周年に向けた新しいスローガンとロゴを発表した。この日、同大で行われた式典で、
大学が今後18年かけて取り組むプロジェクト案のほか、プロジェクト実践の場となる「KSUフューチャーセンター」を設立する計画を明らかに
した。

 昭和40年に創立した同大は、3年後に節目を迎えることから新たな旗印を掲げることにした。「むすびわざDNAプロジェクト」と名付けた取
り組みのロゴは、校名の頭文字「K」にテーマの「むすびわざ」をデザインした。

 また、スローガンは「Keep Innovating.(キープ・イノべーティング)」。社会を結び、新たな価値を創造して進化していく大
学との意味を込めているという。藤岡一郎学長は「『むすびわざ』を実践する場となるフューチャーセンターを新年度に設立し、若手教職員らから
出たプロジェクト案を実行したい」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/121128/kyt12112802030000-n1.htm

383名無しの京産大生:2012/11/28(水) 11:47:25
型破り人材育成に力 京産大新プロジェクト

 京都産業大(北区)は27日、新しい価値を創造する人材育成を目指す「むすびわざDNAプロジェクト」の始動を宣言する記念式典を開いた。2015年の創立50周年に向けた
プロジェクトで、大学の頭文字「K」と「むすぶ」をモチーフにした新ロゴマークも発表した。

 大学創設者で、宇宙物理学者だった荒木俊馬氏が示した建学の精神「最高学府は社会を支える人材育成の産業(むすびわざ)」をもとに、プロジェクトには「新しい業(わざ)をむすび、
新しいものを産み出す」との意味が込められている。

 同大学で開いた式典には、卒業生でタレントのハイヒールリンゴさんら関係者約700人が出席。プロジェクトの一環として、学生が学外の専門家との対話を通じて自ら学ぶ力を高
める授業、本の多読を通じた国語力向上の取り組み、ミツバチを通じた地域貢献活動などが紹介された。藤岡一郎学長は「課題発見、解決を中核とする教育・研究が必要。型破りな挑
戦を続ける」と意気込みを語った。
(2012年11月28日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121127-OYT8T01644.htm

384名無しの京産大生:2012/11/29(木) 20:15:42
総合生命科学部 生命科学セミナー

11月28日、15号館1階15102セミナー室にて、京都大学ウイルス研究所 ヒトがんウイルス研究分野の本田知之博士を講師に招き、
「ボルナウイルスと宿主細胞との核内における攻防」をテーマに総合生命科学部 生命科学セミナーが開催された。

生命科学セミナーは、最先端のライフサイエンスの研究領域に触れる機会を提供することを目的に本学総合生命科学部が主催している。

本田博士は、今回のテーマを「ウイルス」「ボルナウイルス」「内在化ボルナウイルス」の三つに分け、わかりやすく研究内容を説明した。
ボルナウイルスとは、ボルナ病(非化膿性脳脊髄炎)を引き起こすウイルスで、家畜、野生動物、鳥、ペット、人を含む多くの動物に感染する。
その名称は過去にボルナ病が大発生したドイツの地方の名前に由来している。

現在、多くのウイルス研究は、ウイルスと宿主細胞の相互作用(攻防)に着目して進められている。
今回は細胞の核内に持続感染するボルナ病ウイルスが内在性ボルナウイルス因子として発見された意義に焦点を当て、最新の研究内容を紹介し、
ボルナ病ウイルスと宿主動物の攻防の歴史についても進化論を交えて語った。


http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1943

385名無しの京産大生:2012/11/29(木) 20:17:09
2012年JAL中国語スピーチコンテスト 法学部生が入賞!


11月23日(金)に大阪で開催されたJAL中国語スピーチコンテスト大阪大会において、
司法外国語プログラム(中国語)で学んでいる西川諒一さん(法学部・3年次)が特別賞を受賞した。

この大会は、日本航空と日華青少年交流協会が主催して東京、大阪、沖縄の3都市で毎年開催されるもので、
20年を超える伝統がある。今年の大阪大会には、大阪大学や天理大学など8大学から原稿審査を経た13名が参加し、
「私と中国語」をテーマに中国語で熱弁をふるった。

西川さんは“”(「私と中国語−継続は力なり」)というタイトルで、これまでの中国語学習を振り返る内容のスピーチを、
見事な発音で堂々と行った。スピーチ後の質疑応答では、京都産業大学生らしい粘りを見せ、
内容・発音と表現力・質疑応答等についての厳しい審査の結果、見事、特別賞を受賞した。

昨年度の大阪大会では本学外国語学部生が優勝しており、本学にとっては2年つづけての栄冠となる。西川さんは、
法学部生としては初の快挙である。


http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1944

386名無しの京産大生:2012/12/06(木) 23:58:58
意外にかわいくてにくめないの。
こういうホスピタリティとメンタリティの高い学生が復活してきたのもいいことだ。


【画像】京都産業大学にのび太が現れプチパニック まじめに授業を受ける
http://matome.naver.jp/odai/2135413471239238901

388名無しの京産大生:2012/12/07(金) 23:28:28
硬式野球部 関西六大学野球連盟秋季リーグ戦 優勝祝賀会


12月2日、硬式野球部の関西六大学野球秋季リーグ戦優勝祝賀会が京都平安ホテルで開かれ、選手や監督をはじめ、
硬式野球部関係者、硬式野球部OB、選手の保護者等、約150人が出席した。

本学を代表して柿野 欽吾理事長が挨拶し、「関西六大学秋季リーグ戦優勝おめでとう。春季リーグ戦も優勝して、
全日本大学野球選手権大会に出場してくれることを期待しています」と選手を激励した。

勝村 法彦硬式野球部監督は、「多くの方々に支えていただき、優勝することができました」と感謝を述べたうえで、
「今年のチームは、『自立・自律・一体感』をテーマに掲げ、平島主将を中心に取り組んできた。
秋季リーグは初戦でサヨナラ負けを喫し、非常に厳しいスタートだったが、選手全員が気持ちを切らさずチームワークを大切にして、
最後まで諦めず頑張ってくれた。その姿勢が優勝に繋がった」と選手を労った。

主将の平島 昇汰さん(法・4年次)は、「今回優勝できたのは、決して自分たちの力だけではなく、
先輩方の努力の積み重ねがあってこそ。また、一生懸命応援してくれる全学応援団からいつも力をもらっていました」と
感謝を述べた。また、後輩たちに向け、「来年の春季リーグ戦では大会連覇を果たし神宮に出場してもらいたい。
京都産業大学野球部を常勝チームにできるよう頑張ってほしい」と後輩達にエールを送った。

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1950

389名無しの京産大生:2012/12/07(金) 23:29:21
空手道部 第56回全日本大学空手道選手権大会 優勝、第21回世界空手道選手権大会準優勝 報告



12月4日、空手道部 主将 荒賀 龍太郎さん(経営・4年次)を含む空手道部5人が、藤岡 一郎学長を訪問し、
11月18日に日本武道館で行われた第56回全日本大学空手道選手権大会 男子組手で優勝を果たしたことを報告した。
この優勝は11年ぶり3度目となる。

また、荒賀龍太郎さんが、11月21日〜25日、フランス・パリで開催された「第21回世界空手道選手権大会」に男子組手-84kg級に出場し、準優勝したことも報告した。

藤岡学長は報告を聞き、「優勝、準優勝ともにおめでとうございます。御礼を申し上げます。
日頃の練習の成果が実ったのだと思います。12月8日からの全日本空手道選手権大会も頑張ってください。」と激励した。

放送予定
12月16日(日)
15:00-16:00 Eテレ 第40回全日本空手道選手権大会(個人戦 録画)

http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?L=J&ID=1953

390名無しの京産大生:2012/12/07(金) 23:30:20
アメリカ合衆国政治学者 トーマス・バーガー氏 本学を訪問


12月5日、アメリカ合衆国の政治学者のトーマス・バーガー氏が藤岡 一郎学長と東郷 和彦世界問題研究所長を訪問した。

ボストン大学国際関係学部准教授トーマス・バーガー氏は国際関係論、とくにドイツおよび日本の安全保障政策、歴史認識問題、
移民政策などの政治文化論を専門としており、米国における日本研究の中核を担う研究者の一人である。

対談ではバーガー氏より、氏の歴史認識問題に関する研究を総括した「War, Guilt and World Politics after WWII」が藤岡学長に贈呈され、
「罪」の問題をめぐって、学長の専門である刑法、刑事学、西洋と日本との法規の違いなどが話された。

表敬の後、バーガー氏は世界問題研究所にて、History, Territory and Japan’s Isolation in East Asiaについて講演し、
尖閣問題、竹島問題、慰安婦問題などを巡って緊張する東アジア情勢とその中での日米同盟の在り方をめぐって、活発な議論が行われた。





http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w013/campus_flash/index.php?ID=1954


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板