したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ザ・KK退会者がもの言うスレット

510 ありす:2007/05/23(水) 00:38:50 ID:GaYsFYJ2
ああ、だから、「僕達はエリート集団だから」って言うんだ。
それで、これにそぐわなかったら
排斥や証拠隠滅するんだ。
今日、怖いとおもったわ。

作務もだめ。法友と話もだめ。
お祈り参拝も妨害されるし、
支部からの連絡もないし、
取りにいったら挨拶もなく
無視状態。

異常だとおもったわ。

でも、彼女達からみたらそれが、正常なのね。
霊的なことを一言でも言う異常者は、排斥しないと
いけないのね。

一対多で あれば、多い方が正しい意見になるのね。


主が本当にこれを望んでおられるのかな?
涙でるわ。(;;)

511IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2007/05/23(水) 17:25:31 ID:VYf3tK3M
>>510

KKにはいって立派になっていかないならKKをやめて頂いて結構である。
これ総裁の言葉。


KK支部で霊的なことを語っていい状況は今はそんなにないのじゃないかな?
私だってKK信者だったら天使がみえたとか憑依されたみたいとかよく語る人は敬遠する。
「わたし昨日花の妖精がみえたの」「あら、すごいわねw」といったとしても、
答えた人は内心こうつぶやく「あら?この人こんなこと言って、大丈夫かしら。花の妖精のことなら私も知ってるわ。
私には見えないけど。私たちが求めているのはそういうものじゃないのよ。
身近に私たちを悟りへと誘ってくれる人を求めているのよ」
その人が霊能力を語っていいだけの人格をもち、霊能力に信憑性があると信じられるなら語ってよいけど。
そんなのは総裁ぐらいでしょう。KK支部の人が求めているのは上述したものに加えて、
対人関係の調和ができる人でこつこつと伝道実績を積む人。
そして次に喜捨してくれる人。次じゃないかもしれないが。
ということでありすが支部の人たちとの対立状態にまでもっていったということ自体がKK支部の人にとって問題外
なのかもしれない。「与える愛なんでしょ。どうして与えてくれないのよ」「あなたが奪っているからよ」
「私与えているじゃん。寄付も献本もしているし!」
私としてはそのKK支部の人たちがありすのいうようにそこまでカルト集団になっている
とは信じたくないわけですが支部の人たちから見たあなたの姿を想像してみてはどうでしょうか。
「与えるものは与えられ、奪うものには奪われる」という法則ですよ。
ありすが何も奪っていないならKK支部の人がわるいでしょ。
なんで?なんで? ちょっと話しただけじゃない? っていうけど彼らにとってはそこだけじゃなかったんだろうね。

さ、ありすさん どうでます?

やめたいならやめていいんですよ。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  ククク

512ありす:2007/05/23(水) 19:43:34 ID:GaYsFYJ2
ブゥ・・・・・・・・・・・・・・・・・(__)
めっちゃいじわるぅ〜(ーへー)

顔に殺虫剤つけて、ひらひら着て 
女神のかっこうしてきてほしいと
いうから化けていったら、余計に化け物あつかい。

あゆは?の服は 田舎に売っていないの!!!
取り寄せ!
それもスリム体系の人専用ですよ!

ありすおばちゃんには、無理!

で、この格好で 作務なんて できゃ〜しないじゃんって
つっこんだら、差別扱い。

支部でファッションショーをされたいのなら
見栄えの良い方々が 受付してくださいませ。と依頼したら
命令したと指図したとのこと。

コスプレ本番衣装でも着て参拝しましょうか?と真剣に考えましたわ。

513ジラン:2007/05/23(水) 19:57:12 ID:w8ghD6wo
管理人さんが相談にのってあげてくれんかねというので来ました。
>>510>>512
それは以前に書いたkk信者が大好きなイジメの標的にされてるんですよ。
霊的な話はしてはいけないという戒律を破ったからイジメられてるんだけど
何のために戒律があるのかというと
戒律を破った人をみんなでイジメるための口実にできるからです。
kkというのはそういうところです。

514ありす:2007/05/23(水) 20:55:58 ID:GaYsFYJ2
じゃ、戒律やぶったからって 借金だらけにさせたり、
病院おくりにしたり、薬ずけにしたり、
自殺に追い込んでもいいんの?

へんだよ。おかしいよ。
そんなの幸福の科学の法にのっていない。

法務局でもおかしいって相手にされないよ!(><)

515IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2007/05/23(水) 21:27:56 ID:VYf3tK3M
>>513

イヤー、ジランってヤサ軍団だったの? 
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

516RANDY:2007/05/23(水) 22:58:29 ID:hRhO/uYE
>>510
>作務もだめ。法友と話もだめ。
お祈り参拝も妨害されるし、
支部からの連絡もないし、
取りにいったら挨拶もなく
無視状態。

これは驚き。「ここまでするか!」と思う。

>霊的なことを一言でも言う異常者は、排斥しないと
いけないのね。

うーん。それだけじゃなさそう。私が通ってた支部にも、霊的な話が好きな人もいたし、「霊好きですみません」と公言する人もいた。でも「支部に来させない。支部に来ても無視して、お祈り参拝させない」という仕打ちをされた人っていなかったと思う。霊の話をしすぎたから排斥って、それじゃ罪と罰の釣り合いとれてなさすぎ。

で、私の勝手な想像だけど、霊的体験うんぬんというより、教団に対する批判的言動が主因っていう線はないのだろうか?

今のKKって、
KK肯定→○
KK批判→×
みたいな感じでしょ。
ありす氏は、率直に、教団運営について意見を述べてたみたいだし、その辺のことも無関係でなさそう。
私が現役だった頃の支部長は、「疑問、意見があったら、一人で抱えてないで相談してください」とか言ってたんだけどな。そういう開放的な気楽さはあった。でもジーク氏がいうには、今のKKは批判を口にするだけで×みたいだから残念だ。

517ジラン:2007/05/23(水) 22:59:14 ID:w8ghD6wo
>>514
kkというのはそれぐらい平気でやる団体です。

kkには法にのっていない、というより一般信者には教えられてない第二の法があるんです。
第二の法として「集金の法」は有名ですが、
それ以外に「赤は法戦、正義色」が第二になると「イジメの法」になるのです。

まあ、ありすたんのは序の口ですよ。

518ありす:2007/05/24(木) 00:42:53 ID:COAiDcbY
>>517

じゃ、第二の法って言うのは 職員さん用の法なのね。
それをリーダー会員が職員さんの指示の元、悪用しててもいいんだ。

よそうだけど

第二の法は、第一の法がちゃんと実践維持管理できている
状態の上で、使う法ではありませんか?

第二の法だけを使うと恐怖政治となってしまうっていわれません?

高級諸霊の一部の方々がなぜ、離れていってしまわれるのでしょうか?

主は、法を説いてくださったけれど、
法を使っていじめをしなさいなんて、
そんな指示をだされていないわ。

私は、法を公私していじめをしている者達に対して
おこっているのよん!

519ありす:2007/05/24(木) 02:01:47 ID:COAiDcbY
あと、私は、職員では ありません。

私は、末端会員!

異常システムを 早くなおして って訴えているだけ!

出ないと、第二第三の文句たれありすが 出てくるわよん。

てね。

520ジーク:2007/05/24(木) 04:39:31 ID:sSRMaGos
始めましてm(__)mジークです。アリスさんて、面白いし、正直だね(^0^)

521AHW:2007/05/24(木) 06:56:25 ID:FcnI2Fjg
>>516 ランディ氏
>これは驚き。「ここまでするか!」と思う

? いや、昨日今日はじまった話じゃないだろうて。
ってか1月くらいからもうずっと続いてる話だ。
まずは悪霊憑き認定からで→出入り禁止になったわけで。
当初からいわゆる「村八分、謹慎処分受け」と思われで。

まあ出入り禁止くらいはその後多少緩和されたとしても
初顔の新入会員からも「化け物扱い」 →ありす嫌いな集団からの讒言の手回しw
「ここまで!?」と今更、驚くほどのことじゃないわな。

>>517 ジラン氏ども
>まあ、ありすたんのは序の口ですよ。

なんだろね。kk経験者、脱会者ならではのkk体質の率直な所感かと。

>>518-519 ありす氏乙!
いや、誰も職員だなんて誤解しとらんですよw

んで、もっと論理立てて筋道だててこのいじめの状況、推移などを
今後とも書いてくれると、もっと多くの人々の参考になると思われ。

>>520 嘘吐き村のジーク氏 ktkr!!

あのなあ、おもしろいとか言う話じゃないだろうに。
んで嘘吐き無反省人間てのは第二BBSには来なくておk!!!です。

まあ他所の掲示板で「ここに来る!」と挑発宣言してから
半年以上も放置してきたのは、恒例の思いつきの嘘でしたか?w

まあ、ここに書くなら少なくともだ。
1.他所でエタノール氏とエートス氏の名前を間違えて批判してた件を
  まず関係各位に謝罪するように。
2.第二BBSの利用規約を熟読の上、遵守するように。

ここはひかりもの認定済み、嘘吐き村住人、ジーク氏の放言用の場ではないからな。
議論と対話の姿勢を放棄して軽口を叩けば即アク禁になる。
あらかじめ警告入れとくよ。

522ありす:2007/05/24(木) 17:54:28 ID:COAiDcbY
>>520

ジークさん

始めまして〜♪会員さんですか?
私は、ここでは 「ありす」です。 「アリス」 では、ありません。
肉体は、日本人だから〜♪

異端児平信徒「ありす」で〜す♪

他の会員さんは、現実社会で 別のお仕事がいそがしので、
これません。それは、支部で、
いえ、東京、琵琶湖での 集いで
説明があったと思います。

末端会員は、それくらいの情報しか入ってきません。

523ありす:2007/05/24(木) 17:56:36 ID:COAiDcbY
>>521:AHWさん

>まあ出入り禁止くらいはその後多少緩和されたとしても
>初顔の新入会員からも「化け物扱い」 →ありす嫌いな集団からの讒言の手回しw
>「ここまで!?」と今更、驚くほどのことじゃないわな。

私は、主に言われたんじゃないんだもん。主は、こんなことしないもん。
だから、用事があったら 支部にいくわ。
それで、私を見て うろたえている人が、おかしいのよ!

「あの子、憑依されているんだよ。話かけられても無視せなあかんで。」
差別用語使いたい放題。「録音テープにでも とりましょか?」っておもったわ。

それをしゃべっていても 周囲の人は、注意しない。
賛同して同じように実行している。
それが、正義だって信じ。
いじめをするのがあたりまえとおもっている。
何も知らないものにまで、説明して 攻撃されて当然とね。
 
ある程度、知識ある人は、まきこまれたくないから、逃げる。
弱い意志だから力強い指導者についていかないと
つぎは、私もやられるからと、あたりさわりなく
陰でちょこっと話だけをしてくる。

524ありす:2007/05/24(木) 18:04:43 ID:COAiDcbY
>>521:AHWさん


はては、某○○○ー○さん 前世占いの職員さん達 総動員して 
私の過去リーディングをしてくださったらしい。(−−;)
関係ない 知らない人にまで、公表して あの子は「裏の世界の住人や」と
また、避難轟々。

で、研究員の資格までとられ、自慢げに法をとかれ、
「皆、仏さまの子やで」と 言葉でいいながら
実践が伴わない。ニッコリ笑顔の下が暗い影。


以前、てか、むか〜し。

主は「タバコを吸う人は、自分をごまかしている」と
御法話でお話してくださった。

ちょうど、そのころ、○ー○集会にて 
ここは、悪曇のなかですか?というくらい
喫煙者の会員さんばかり。

主の御法話を拝聴されたまじめな会員さん♪
喫煙をやめようと努力されるお姿は、感動したけど、
吸殻を 道端にすてる行為は、いまだに辞めれないみたい。



>論理立てて筋道だててこのいじめの状況、推移などを
今後とも書いてくれると、もっと多くの人々の参考になると思われ。

具体的に 書いたら、実名かいてしまいそうなのと
そこまで、私も 堕ちたくないから
ここをのぞいてる 心当たりのある方々に
知ってもらうことかしら?

現実社会では、完全無視だから、人の意見なんて 
聞く耳もたないんだもんね。法談も中止だもん。

そうね、むか〜しの問題をほりおこしていると

この間の映画でも
うちの子供が、騒いでいないのに
「騒いだから、映画館に 通わないで」と
平気に「禁止令」を 要求連発する人々。

主の名の下に 「禁止令」を 常に 連発する人達相手
しているので、今回も 私が悪いとみとめている以外は
相手にしていません。

99% たとえ相手が悪くても
1%の 自分の悪は なおして 生きますわ。

525ジラン:2007/05/24(木) 18:57:11 ID:oLOW5XRU
>>518
以前書いたけど

 kkの常識≠世の中の常識

kkで正論なんて通らない。
戒律を破った者は職員でなくてもイジメていいというのがkkの常識なんです。

526ありす:2007/05/24(木) 20:30:29 ID:COAiDcbY
(@@)
そうなんだ。
じゃ、未来の法友を支部へ三帰にみちびいても
うけいれてくださらなかったのも
そのせいなんだ(@@)

主の願われる一切衆生救済の大いなる計画のためなのね。

おかしくない?

ジランさん 主が そうおっしゃったの?

主が、集団で いじめても良いって 言われたの?

どの法に のっておられます?

第二の法ですか?

「耐え忍んで成長し、力をためよ」とは

教えて頂いていますが、集団で陰湿ないじめをせよとは、
おっしゃられていません。

527RANDY:2007/05/24(木) 20:53:38 ID:zKRNxzpg
AHW氏
>>521
>いや、昨日今日はじまった話じゃないだろうて。
>「ここまで!?」と今更、驚くほどのことじゃないわな。

私の認識は甘かったみたい。なんだかんだいっても顔を合わせたら、「元気だった?」「勉強、はかどってる?」とか、そんな話くらいするだろと思ってた。

でも、なんかホントに全員が完全無視みたいなので、驚いてしまった。祈りさえ駄目って、どうなってるんだろう? 宗教団体が、信者に祈りを禁止するって、よく分からん。

でもまあ、小声で話しをしてくれる人は、少数ながらも存在するようだ。でも「陰」でしか話せないのはせつない。

>>523
>つぎは、私もやられるからと、あたりさわりなく
陰でちょこっと話だけをしてくる。

528RANDY:2007/05/24(木) 20:57:52 ID:zKRNxzpg
それにしても、支部の人たちって、こういう状況をどう考えてるんだろう?
少なくとも、天国的とはいえないんじゃないのかな。

天国だったら、悪霊に狙われてる仲間とか出たら、みんなで円陣くんで守ると思うけど。そういう人こそ、真理の言葉を必要としてるんだから、みんなで沢山真理の話したらいいのに…。

悪霊憑き認定されたら、支部から放り出すのって、変なの。はっきり言っちゃうと、仲間を放り出して、自分らの身の安全を図るのは、もろ地獄的発想だと思う。

529RANDY:2007/05/24(木) 21:00:10 ID:zKRNxzpg
ありす氏
>>518
>高級諸霊の一部の方々がなぜ、離れていってしまわれるのでしょうか?

これって信者的には、結構、大胆な考え方かもしれない。

>私は、法を公私していじめをしている者達に対して
>おこっているのよん!

これが困った事に、相手方は、イジメじゃなくて、教育しているつもりかもしれないんだ。

私事だけど、私は小学二年のころ、廊下を走ってて、曲がり角で、担任に衝突したことがある。その時は、担任はジロっとにらまれただけで済んで、ほっとした。

でも、それで終わりじゃなかった。あとで教室に戻ったら、クラスメイト全員に無視された。話しかけても、こたえてくれない。「どうして、どうして」と目がうるうるしてきた。

そしたら、その様子を見てたらしい担任に呼ばれて、
「これでわかりましたか。廊下は走ってはいけません」と言われた。要するに、クラスメイトが無視してたのは、担任の命令だったわけだ。

小学二年ながら、「わけ分からん」と思ったけど、当時は、半べそかきながらコクンと頷くしかなかったさ。今でも、この時の担任の、「えっへん、私は教育者でございます」みたいな表情は忘れられないなぁ。

だから、ありすイジメしてる人たちは、指導・教育してるつもりだったりするかも…と思う。

>>519
>異常システムを 早くなおして って訴えているだけ!

一般的には、ありす氏の意見は正論だと思う。組織の幹部らは、現場の声を吸い上げて、よくよく吟味の上で、方針決定して行くのは普通。

でも、KKは、仏が総指揮をとり、職員、信者はそれに従順であれという組織だよ。信者は、教団にひたすら帰依しなくちゃならない。

教団に意見したところで、
「教団は、仏のご指導の下で、千年、二千年先を見据えて、運営されてます。末端信者の小さな頭で考えて何がわかりますか? きちんと僧帰依しなさい」といわれてしまうと、返す言葉もない。

530ジラン:2007/05/24(木) 21:44:41 ID:oLOW5XRU
>>526
第一の法には書かれていないよ。
書籍として一般に販売されたり会員向けでも外に漏れることがあるから。
第二の法は通常は文書化されず、職員などがノルマ達成のために考え出して大川が容認しているものと、
大川自身から発せられたものがある。
大川からそのような話(第二の法話)が聞けるのは幹部職員やファルコンさんのような宗務職員だけです。

>主が、集団で いじめても良いって 言われたの?

大川が指示していたフラーデー事件の時のことが一つの答えです。
再度掲載します。

>>322 名前:* 投稿日: 2006/12/30(土) 21:33:12 [ yw5Im/AQ ]
フライデー事件の話を続けると
なにより喜んでやっているものが多かった。

ある会員夫婦の旦那も後に「うちのやつなんか支部でFAX攻撃していいといわれ他時は、喜んじゃって早速FAXしまくっていたよ」と回想していた。
信者にはこの手のイジメが好きな者が本当に多いのだと今も思う。

また支部で聞いた「イイシラセ」のなかに、、「講談社○○支店のFAXが煙を吹いて壊れる」「講談社○○支店の女性社員が、kkの抗議行動による心労でダウンし入院」などというのがあった。kk的にはこれがイイシラセなのだ。
講談社でも地方の支店には社員数が数名のところもあり、そこにkk信者がプラカードもって大挙して抗議に来られればたまったものじゃないだろう。kk的にはそれで勝利したと喜んでいた。これもkk信者の好きなイジメだ。

そしてフライデー事件の総司令官として大川一家を除く組織のトップに立っていた白木大拙の話は更に恐ろしい。
「昔、戦では皆殺しをしていた。今戦をしてみてつくづくこの大切さがわかった。中途半端にやっていたらまた反撃される。講談社を皆殺しにしろ!!」本当に講談社社員を殺しかねない勢いだった。しかも戦の現実の「皆殺し」を賞賛し範としている。
イジメどころか殺人だ。しかも皆殺し。大川も恐ろしい人物を総司令官に任命したものだ。

531ジラン:2007/05/24(木) 21:51:45 ID:oLOW5XRU
今回は対象が講談社のような外部でなく、ありすたんという内部に向けられたということですね。

戒律を破った信者なのだからkk的にはイジメOKなんです。
教育を装ったイジメですね。

似たような話として、オウムの内部で信者を殺害した時の麻原の妻の言葉
「可哀そうだけど戒律に違反したのだから仕方がない」

532IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2007/05/25(金) 04:13:39 ID:v6uhdMvE
>>512

>顔に殺虫剤つけて、ひらひら着て 
女神のかっこうしてきてほしいと
いうから化けていったら、余計に化け物あつかい。

ちょっと状況がわからん。
アフロディーテ祭かなんかで演劇かなんかあったの?
顔に殺虫剤って野外ですか?
化け物扱いってなんでしょう。
ありすの顔が美人でないほうの人であっても自然で控えめな化粧なら化け物扱いされなかったかもしれないし、
実際はものすごい化粧してたのかもとも思う。顔は白ぬりで口紅は厚く、睫毛と眉毛の間は全部青色とか。

>で、この格好で 作務なんて できゃ〜しないじゃんって
  つっこんだら、差別扱い。

作務って掃除のことだろ。「できゃ〜しないじゃん」と、
そうだろうが掃除があるのにできないような格好をしていったのか?
汚れ防止のためにエプロンでももっていったのか?


>支部でファッションショーをされたいのなら
 見栄えの良い方々が 受付してくださいませ。と依頼したら
 命令したと指図したとのこと。

ま、これ、普通にイヤミだとおもうよ。ここでもう結構人間関係こじれてましたか?
それをいうなら「見栄えのよい方に女神になってもらいたいわ、私受付するから」じゃ?
今の信者さんてKK初期よりも質が堕ちてるのじゃないかな?とおもう。
初期のは求道者タイプの人が多かっただろうけど、
今は以前より教義はとんがってないのだろう。ただの宗教サークルのようになってんのかな。
いまのところ私としてはありすは支部参加の比較的早いころから支部の人たちにあれこれ要求してきて
やんわりと拒絶されていき、ありすのほうはどんどん突っかかっていって、
人間関係を悪化させていったのかなというような心証です。
相手を選ばす「霊能話」していって嫌われたかもね。
ありすは支部の人たちの気持ちをどこまで理解していたでしょうか?
ありすは「裏」といわれるくらいだから自己中心的だったのでしょうか?
支部長はいい人ですか?








>>524

>はては、某○○○ー○さん 前世占いの職員さん達 総動員して 
私の過去リーディングをしてくださったらしい。(−−;)
関係ない 知らない人にまで、公表して あの子は「裏の世界の住人や」と
また、避難轟々。

前世占いならいい加減なもの。たとえ霊視でやっても信憑性はないとおもっていい。
本当に前世が見れる人なら人格、行動も立派なものなはず。
でもそんな人はそこら辺に顔をだす人じゃありません。本来前世を語る必要はない。
宿命通はその人のカルマや使命を調べて今後どうしていくべきか見つけるときにつかう。
ありすの話、ここだけ聞けばKKは正にカルト。話にならん。

>具体的に 書いたら、実名かいてしまいそうなのと

 実名書いたらいけません。ありすが特定されるような人や場所などの固有名詞はださないように。禁止です。
 話に出てきた人からAさん、Bさん、Cさん … で結構。

533ありす:2007/05/25(金) 14:26:05 ID:TVRa9cjk
>KKは、仏が総指揮をとり、職員、信者はそれに従順であれという組織だよ。
>信者は、教団にひたすら帰依しなくちゃならない。

素直に「はい」としたがっていたけど、矛盾だらけでも
だまっていたけど、あまりにも ひどいので 指摘したら
だまっておれと 言うことが多々ありすぎます。

でも、そんなとき、御法話で 毎回 タイムリーな主の言葉で
救われていますわ。
そう♪たばこもそう♪
病気になるのも自分でつくっているんだよ♪ってこともね。

ちょこっと昔 「アップルシード」って漫画があったわ。

人間が、おこりんぼな種族ってことになっていたわ。
あのタイプの人種かもね。

基本的に 私は、他の方々が、普通の仏様の子で 
いててくださるから 主のお手伝いしてくださっておられるから 
素直に尊敬と感謝の気持ちとありがとうございますっていえるし、

私も普通にお手伝いや対処できるけど、
しょっちゅう、攻撃してくるんだもん。

ひまなんやろか?

でも、子供らに被害およぼすことまで
しでかしたら、 徹底的に 法に基づいて 
反撃かっこ撃破するわ。


もう、支部で、「王様の耳はロバの耳〜!!」って
大声でさけばないわ。
たった一度、だぁ〜れも いない○○○で 
主の方向の後ろ向いて♪
監視カメラ向かって 叫んだだけで、

「あばれたぁ〜。支部の物品こわしたぁ〜」
なぁ〜んて もう、嘘のうわさを ながす相手だもん。

ぴこぴこはんまーもって、ぴこんぴこんしたいわ。
でも、こんなところは、「おとな」だから していないわ。

534ありす:2007/05/25(金) 15:03:36 ID:TVRa9cjk
>>532:IAOO.KK

>顔に殺虫剤って野外ですか?
>化け物扱いってなんでしょう。

殺虫剤=化粧品!
UVの化粧品って 日焼け止めなんて 
めちゃくちゃ殺虫剤くさいんだもん。

ありすは、普通の田舎のおばちゃん。

ブルーアイシャドーは、殴られた痕を
おもいだすからつけていないわ。

それと、支部での○○○○大祭「参加」だけのことだよぉ〜♪

綺麗な服きて、じゃらじゃらとアクセサリーつけて
メイド喫茶のようなエプロンつけて

草抜き、換気扇洗い、トイレ掃除、窓ふき、看板みがき、どぶ掃除できます?

535ありす:2007/05/25(金) 15:11:26 ID:TVRa9cjk
子供らに被害およぼすこと〜♪

具体的なことは、

子ども会(へるめすえんじぇるずの会)をつぶされたとき!
一ヶ月に一回しかないのに 「忘れてた」と数ヶ月なかったの。

むかしだけど、「へるめすえんじぇるず」布教誌を
子供らが 楽しみにしていたのに
勝手に配布に全部使ってしまって
「もう、ないわ」の一言だったわ。

ま、今は、徹底していただいて
他の末端会員さまのところまで届くようになったわ。

536ありす:2007/05/25(金) 16:14:23 ID:TVRa9cjk

>>532:IAOO.KKさん(><)

「さん」ぬけてごめんなさい。m(_ _)m


>>530:ジランさん

>第二の法は通常は文書化されず、職員などがノルマ達成のために
>考え出して大川が容認しているものと、
>大川自身から発せられたものがある。
>大川からそのような話(第二の法話)が聞けるのは
>幹部職員やファルコンさんのような宗務職員だけです。

基本的に、第一の法を実践維持管理ができている方々と
主が信じておられるから聞けるのでしょ?
信じておられるから「自由にやっていいよ」って言われて
いるわ。

琵琶湖が良い例だわ。
歴代の館長の指示の元されている部分があるもの。

全ての人々救済って目的であり
納得されるものであり、世間の常識範囲であれば、
参拝者がこられ、三帰される方が増えているわ。

でも、悪用しているところは、結果が散々だもん。

>白木大拙の話は更に恐ろしい。

殺人なんておかされたの?
他の某団体さん以外、聞いたことないわ。

それに 主が そんな ことされないわ。
その言動は、弟子自身でしょ?教団だもん。

フライデー結果は、成功だったけど、
行為が過激だったから、外部から非難されているんでしょ?

そう 主は謙虚に 子供らの罪を受け止めてくださって
対処してくださっているわ。
そう、私の悪業もね。えへへ。
ごめんさいとありがとうございますってカキコみ〜しとこ。

そうね。その当時に 主が ぴこぴこはんまーもって
講談社へなぐりこみ〜♪ってされていたら怖いかな?
あはは。

某タレントさんが、固いものもって しておられたでしょ?
ちゃんと言いたいこと言って一緒に
参加してくれた弟子達を立派にして
筋をとおされているわ。

主が常にちゃんとしてくださっているから感謝なのですわ。

でも、今回は、私きれまくり〜
だから、裏の世界の方といわれるのかな?(^^;)
我を通しすぎたかもしれないけど、
通さないと動かないんだもん。

でないと、末端会員まで、勉強道具がとどかないんだもん。

さて、ここをのぞいている 某御方々は、どう対処されるかしら?
楽しみだわ。

537ありす:2007/05/25(金) 18:55:53 ID:TVRa9cjk
ついかぁ〜♪

御法話拝聴のカウントの方法って各支部でどうされていますぅ〜?

まさか、5分しか拝聴していないのに参加したと
嘘の報告して、本人が、奉納していないと 
泥棒扱いされていませんでしたかぁ〜?

だから、奉納できない経済状態だからって正直に言ったのに
拝聴できないっていうと 奉納はいつでもいいからと
先に拝聴してくださいって言いませんでしたぁ〜?
○○○○ーさ〜ん♪

毎月、一回拝聴に毎回奉納できる方は 大変功徳のあるかたと
尊敬しておりますわ。
拝聴されて、その教えを実践されているはずですものね。

今、主が 大きな ご慈悲で 誰もが 拝聴できるように
システムを改正してくださったから
この間から、私でも 拝聴・奉納できるようになりましたわ。

研修もね。末端信者の為にいろいろ工夫してくださっています。
主に感謝しておりますわ。

昔は、CD、DVD化 経典化 されるまで、じっとまって
、購入まで、5年かかりましたわ。
今、やっと購入できるようになりましたもの。

陰日なたで、支えてくださった援助してくださった
職員、法友がいててくださるから、恩返ししようと労働奉仕を
していましたが、某御方々の あまりの要求の大きさに
私のあまりに小さい「寛容」袋は、はじけちゃいましたわ。

外で働きたいっておもって だれでもできる作務システムの
マニュアルつくって申し送りしたのに シュレッダー化されましたわ。

裁きすぎって言うけど、散々私を裁ききったくせに
自分がされたら 集団で攻撃?
だから、こんな集団ってきらいなのよ!!
文句があるのなら、ひとりで いいにくればいいじゃないの!

本音と建前って言う嘘をついているのに、私だけに
嘘つきって裁くんだもん。

なおさなきゃいけない私の悪いところあるから
なおそうとおもうけど、一日そこらで変身できたら
せわないわよ。

主も完璧に治すまで 10数年くらいかかるって
本で教えてくださっていますわ。

法が入っておられる御方々は、頭ごなしに
すぐ 主を盾にするから私言いたいこともいえないの!

だから、あ〜悔しい!!ってカキコみしたの。


主の願われる理想じゃない!!!ってね(><)

538ジラン:2007/05/25(金) 18:58:44 ID:pw133mUE


>>536
基本的にありすたんがイジメにあっているのは
サンガ秩序維持のための大川の意思だということです。

>>白木大拙の話は更に恐ろしい。
>殺人なんておかされたの?

もう一度読み直せばわかります。

基本的に大川は戦争肯定だから殺人もkk的真理に反していないということになります。

フラーデー事件が成功か失敗かは個人の主観によるものだからどっちともいえます。
ただ、ありすたんには本当のところは教えられてないと思うけどね。

539ありす:2007/05/25(金) 19:33:00 ID:TVRa9cjk
主は戦争肯定派じゃない!!(><)

戦争しているのは、私達弟子同士なのよ!!!

主が声を殺して 主の子供達の為に
泣いておられる姿をみていないから
そんなことを言えるのよ。

私もおろかな主の子供のひとり。
それだけよ。

540ジラン:2007/05/25(金) 19:41:49 ID:pw133mUE
>>539
>主は戦争肯定派じゃない!!(><)

第一の法でいってますよ。

>戒戦争しているのは、私達弟子同士なのよ!!!

律を破った弟子 vs 戒律を守る弟子

大川は戒律を守る弟子の側にいます。

541ありす:2007/05/25(金) 20:58:58 ID:TVRa9cjk
>大川は戒律を守る弟子の側にいます。

当たり前ですわ。
まじめにしてくださっている方々に失礼ですわ。

542ジラン:2007/05/25(金) 21:11:24 ID:pw133mUE
だから大川は、戒律を破ったありすたんの側にはいなくて
ありすたんにイジワルする会員の側にいるということです。

543ありす:2007/05/25(金) 21:31:21 ID:TVRa9cjk
私は、主が大好き。それは、いつもかわんない。
ここや いろんなところで 主の悪口を聞いても
直接 ご本人から 聞いていないから。
ふ〜んって感じ♪

いつも 私の我儘なお願いごとをいっぱい聞いてくださる。
だから 私も報恩しなきゃって 私なりの報恩しているけれど
それが、法にかなっていないってことで手探り状態よん。
そう 勉強中〜♪

ウサギはウサギのスピードで、亀は亀のスピードで進んでいます。
ウサギはウサギのお仕事が、亀は亀のお仕事があります。

この間の奇跡は、主がしてくださったのよ。
だって、東京で
強力・病気平癒祈願をしていただいんだんだもん。
私は、傍観者だったのよん。
勝手に私がしたと思い込んでいる方々に警告だわさ。
直接 調べもしないで、都合の良い 
報告書にまどわされている 御方々が多いのね。

私にそんな力があるのなら 商売していますわ。
あ〜ばからしい。

544たまご:2007/05/25(金) 23:39:14 ID:DtMA.NbU
ありすさん(^^)こんばんは、おひさしぶり!

大丈夫ですか?
ちょっと拝見しただけなのですが・・・

できれば感情ごしで見ないようにされたほうがよいのでないかなぁと心配になってしまって。
人間関係の調整も学びのうちですけど、こじらせると自分もきついから。

深呼吸、深呼吸。で、平静心のビデオいいですよ。

545たまご:2007/05/25(金) 23:47:31 ID:DtMA.NbU
PS
よい解決方法を授かりますよう、蔭ながら応援してます。

私もそうですが、そういう時は相手を責める材料は五万とあるようにみえてしまいますから。
一旦違う方に意識を向けられたらいいのかなとも思えますが、いかがでしょう。
どうぞ、そのことで一日中心を占領されませんように。

546ありす:2007/05/26(土) 00:55:29 ID:fg1acKd6
たまごさん
おひさしぶりです(≧▽≦)♪

ちょこっと知りたいことを発見できたのと。
へんなうわさを広められていたことをみつけましたわ。

発見できたことで安心して眠れます。
ありがとうございました♪

しばらく、現実世界で 勉強ですわ。
主が時間をくださったんだもん。
有効につかわないとね。(≧▽≦)

感謝ですわ。

ジランさん、ジークさん、IAOO.KKさん、RANDY さん、あと、覗き見の方々に感謝です。

ありがとうございます。(≧▽≦)

やっと、求めていた答えを みつけれましたわ。

主は、宝探しのゲームを あちこちに設置してくださるから

さがすの楽しいですわ♪

攻撃してくる法友達の 気持ちが やっと わかりました♪
はい♪愛の心で 受け止めます♪
寛容の精神って大切って教えて頂き、主に感謝です(≧▽≦)

547484奉行たん ◆MSn1wP2Fug:2007/05/28(月) 00:23:56 ID:JbBo6mxM
またまた外野から失礼致しますよっと

ありすさん。
前の長文にレスありがとうね。
でもちょっと解釈が違うようだから、時間のある時にまた説明し直します。

結局支部にていじめと受け取れるような現状があるのに
「主が、主が」とおっしゃられているありすさんを見ているのはつらいです。
いわゆる「エル・カンターレ」先生に依存しているように見受けられますが、
ありすさんは、もっと他の、例えばご両親でも旦那様でもいいです。
まず身内の方にご相談されてもいいかと思います。

今日はここまで(・∀・)ノシ

548ありす:2007/05/28(月) 08:38:54 ID:s6/M1t32
>>547:484奉行たん さん♪

はじめまして?

支部のいじめは わたしの鏡♪

それでも、私の願いを 主が ちゃくちゃくと
叶えてくださっているから感謝なのですわ。

おとなしく ○○○の玉の中にいてますわ(≧▽≦)

身内の方?に相談しても一緒ですわ。
  3次元の視点でしかみてないもん。

「幸福の科学をやめてしまうこと」ってね。

主の願い、本当の願いは なんでしょうか?

3次元に 降りてきてくださって、その時々に
応じて 変更を 余儀なく されているっておもいます。

主のしたかったこと、ねがっていること、半分以上
叶っているかしら?

お手伝いしたくっても 私は、非力。
卵の殻から 怖くって 出れない状態。

だから、私ができないことをしてくださる方々に感謝し、
お手伝いできるとこはして、出来ないところは、
力ある法友に お願いしているのですわ。

やっと、支部もすっきりしましたわ♪
人も集まり、気合はいって してくださるように
なりました。主に感謝ですの(≧▽≦)

集団って どこでも 誰かが 犠牲にならないと 動かないわ。
優しい人たちだけが 集まるから ほのぼのしちゃうのよね。

火付けと火消し♪

私は、山済みの教科書と 家庭ユートピアに 頑張りますわ♪(^^;)
ではでは(^。^)ノシ

549484 ◆MSn1wP2Fug:2007/05/28(月) 11:11:55 ID:JbBo6mxM
うーん…ありすさん天然過ぎw
もちろんいい意味でね。

あと、私の文章以外でも、このスレでありすさん宛てにレス下さった方の文章は
もう一度精読されることをお勧めします。
信者さん、退会者さん、アンチさん全て、ね(≧∀≦)

んじゃ出かけますよ(・∀・)ノシ

550ありす:2007/05/28(月) 14:07:46 ID:s6/M1t32
七転び八起きのありすです。

精読?参考文が多いから時間かかって旦那におこられました。
そんなことするくらいなら 家事を先にして〜ってね。

でもって、私の仕事って、ヘルパーの仕事。
利用者さんが、自立していけるようになったら お払い箱♪
次の仕事を探します。

「人を愛し、人を生かし、人を許せ。」って言われるけど、
10人のテストで、落っこちたら、次は、100人のテストだもん。
ずっこい課題(−へ−)

でも、めげずに 再トライですわ。
ちっこい亀は、ちっこい亀なりに 動きますわ。
勉強だもんね。

主が「みんな仏様の子」っておっしゃったんだもん。
嘘じゃないもん。

484さん言ってらしゃい(^^)ノシ

551RANDY:2007/05/28(月) 19:54:18 ID:Us5pWsto
すでに一段落したみたいだけども、一応、一般論として、人間関係調整法についてココに置いとこうかな。

【KKの反省】
○自分が主役。相手は脇役。
○反省で、涙を流す事で、罪は流れたとする(相手から「許す」との言葉がなくとも)。
○相手の心を想像する。「相手はこういう気持ちだったろう」と、よく言えば察する、思いやる。悪く言えば、相手の気持ちを決め付ける。
○自分が変われば、周囲も変わると考える。
反省→短所矯正→自己変革→すれば相手も変わると考える。
一見すれば自力思想。見方を変えれば「自分が変われば相手も変わってくれるはず」と期待する他力思想。もっといえば、相手に期待する奪う愛。

【対話方式】
○前提…相手も自分と同じく考え、感じるとは限らない。個人主義的立場。
○相手の考えを、無闇に想像せず、本人から確認をとる。
「なぜ、〜したのか?」と問い掛ける。
○効果…自他の共同作業で思考するので主観の暴走を抑制する。相手を想像するのではなく、知ることが出来る。相互理解が深まる。
○短所…相手方が対話に応じてくれなければ、はじまらない。相手方に、現状改善の意思がなければ頓挫する。

私は、退会者だから「KKの反省」に辛口かもしれない。でも今は、こんな感じで、どっちかっていうと、対話方式が好み。ただ日本は、察する文化だから、対話方式は主流にはなり得ないかもしれない。

赤ちゃんポストでも、経営者側は「まず相談を」というけども、難しいだろうな。本来なら、ややこしい問題こそ、よくよく話し合わなければならないけど、日本はややこしい問題こそ察することが重要だったりするから。ドラマとかでも、「わかった。もう何も言うな」とか、結構、感動的決め台詞だったりする。
ただ日本の物語は、欧米のような魅力的会話はあまりみられないけども、作品全体にただよう趣、情緒は何ともいえないのだが。

対話か、あうん…かは難しい問題だ。でも日本は、もちょっと対話重視してもいいんじゃないかとは思う。そうすりゃ、まどろっこしい陰口、シカトは少しは減るかな。今のKKでは対話重視の法って説かれてるのかなぁ。KKでは、法を説く人、聞く人が決まってるから、対話しながら物事を進めるってあまりなさそうだけども、若葉氏みたいな人もいるし、どうなんだろう。

552RANDY:2007/05/28(月) 20:10:06 ID:Us5pWsto
奉行たん
>>549
自分の言説と矛盾しているようだけど、

御心中、お察しします。

553マンダム! ◆94UwCoiaiU:2007/05/31(木) 02:49:42 ID:r9FAd3bI
お久。何気に、目を通していたが、

>見方を変えれば「自分が変われば相手も変わってくれるはず」と期待する他力思想。もっといえば、相手に期待する奪う愛。

本当は、上の様であってはならない、と、私は理解しておりますがねえ・・・。
詰まりソレは、極端化すれば「相手が変わってくれる為に、反省をする」と言うトコロまで、行ってしまう可能性すら、有るから。
こう成ると、反省そのモノの目的からして、違って来てしまう。

確か、「仏の子としての己→[に目覚める][を取り戻す][を発展させる]」と言ったトコロだった、と思ったノですがね・・・反省の目的。

554ありす:2007/06/01(金) 00:23:30 ID:GYP59bpc
きゃ〜 今日、奪う愛しちゃった(;>・<;)
でも、それでも、主は、ちゃんと答えをくださったの〜♪
ありがとうございますって素直に言えるわ♪

「そうじすると王子がくる」って
本のタイトルのとおりなるかもって
うきうきるんるん♪掃除していたら
本当に「王子」様が
三人きてくださることになったの♪(≧▽≦)♪

すっごく奇跡〜♪

「ないものねだりしてごめんなさい」♪伝言お願いいたします♪

555エートス:2007/06/02(土) 23:19:42 ID:5Nxoje9o
>>551
RANDY氏

>反省→短所矯正→自己変革→すれば相手も変わると考える。
>一見すれば自力思想。見方を変えれば「自分が変われば相手も変わってくれるはず」と期待>する他力思想。もっといえば、相手に期待する奪う愛。

>>553
マンダム氏

>本当は、上の様であってはならない、と、私は理解しておりますがねえ・・・。
>詰まりソレは、極端化すれば「相手が変わってくれる為に、反省をする」と言うトコロまで、行ってしまう可能性すら、有るから。
>こう成ると、反省そのモノの目的からして、違って来てしまう。

確かに相手を変えたいという打算から出発しているようには見えるけど「相手が変わってくれるために自分が変わる」というトコロまで行くだけでも人間的にはそうとう謙虚なほうなんじゃない、大体、自分が正しいとみんな思ってるからね。これを徹底させれば世の中はかなり平和になると思う。

それから「奪う愛」っていう表現にはいつも感じるんだけど何だか違和感がありますね。

いつものありすに戻ったアリス氏がこんなこと書いてたけど

>きゃ〜 今日、奪う愛しちゃった(;>・<;)
>でも、それでも、主は、ちゃんと答えをくださったの〜♪
>ありがとうございますって素直に言えるわ♪

与える愛だって一方には奪う人がいるから成立するんでしょ。ということは奪ってるように見えて実は悪者になって与える愛の実践の場を提供してるのかもネ。

それにしても、信者さんって「あっ、今奪ってる、今与えてる」とか「さっき愛を与えたわ」とかいつも考えてるもんなんでしょうかね。

556銀杏好き:2007/06/03(日) 21:47:48 ID:aL.cTBrg
全くの部外者なので、ここに書くのは気が引けるのですが、
エートスさんがおっしゃるように私も「奪う愛」の表現に違和感を感じています。
「与える愛」も「奪う愛」も、そう意識した瞬間に愛の本質からかけ離れてしまう気がします。
極端な言い方をすればどちらも「傲慢」と捉えられかねない。

卑近な例で大変恐縮ですが、
毎朝5時半に起きて愚息のために栄養のバランスを考えながら作る弁当も、
疲れた夫の指をモミモミして、喜ぶ顔をされて自分が喜んでいるのも、
別にいちいち「私は今愛を与えているんだわ」なんて考えていませんし、
あえて考えたいとも思いません。

自然体ではいけないのでしょうか?
ちなみに私の好きな言葉は「忠恕」です。

557ありす:2007/06/04(月) 06:03:11 ID:klO5.GdM
この間の奪う愛〜(^^;)

私の場合・・・○の都合も考えずに 自分の徳も考えずにぃ〜
これしてほしいの〜あれしてほしいの〜って
ないものねだりのお願いごとして動いてたから
めっちゃ〜仕事が多かった(><)

でも、いろいろ 考えていたら めっちゃ〜
○からみられたら、私、うるさかったと おもうわ(^^;)

久しぶりに○○○をさせて頂いてうれしくって
歌を始終歌ってしまっていたしぃ〜、
時間制限つきだったから、
○○○内容が他の人ができないとこのみだったしぃ〜、
お祈りもそこそこだったしぃ〜、

いろいろ あ〜でもない こ〜でもないと
誰もいないっておもって、声を出して
考え事の確認の独り言をいっていたら、
支部の人に見つかって
また、「悪霊つき」ってみられたわ(^^;)

あぁ〜もぉ〜って(><) 浮かんだ歌が

「トンボのめがね」

〜〜〜とんぼの めがねは 赤色めがね♪
     あ〜かい お空を とんだから〜♪
       と〜んだぁ〜かぁ〜らぁ〜♪〜〜〜





自然体で、当たり前のことが 与える愛〜♪

ニッコリ笑顔でいることも
綺麗になったらいいなぁって単細胞思考で
掃除していたり、
一緒に子供らと遊んだり
おいしいご飯をつくって家族みんなが元気で
あることも

見返りを求めない心の行為が 与える愛♪

って、おもっています。まちがっている?

558ありす:2007/06/04(月) 15:57:55 ID:klO5.GdM
あちゃ〜!!!

「与える愛」って「見返りを求めない行為」って

本に書いてあった(><)

また、初級セミナー 落ちるとこだったわ(^^;)

by七転び八起きのありすでしたぁ〜♪

559ありす:2007/06/04(月) 16:06:35 ID:klO5.GdM
*ちゅう‐じょ【忠恕】
自分の良心に忠実であることと、他人に対する思いやりが深いこと。

調べてよかったぁ〜♪
はじめ、なんの中国語?っておもったわ(^^;)
日本語だったのね。

556:銀杏好きさん ありがとうございます♪

560ありす:2007/06/04(月) 16:10:46 ID:klO5.GdM
日本人だけど、国語が苦手(><)
でも、克服しなきゃ〜次のステップにすすまんないから
知り叩かれています。(^^;)

某NHKの歌でながれている「おしりかじり虫」にね(^^;)

561RANDY:2007/06/04(月) 23:04:27 ID:w/y435n6
マンダム!氏、エートス氏、ご指摘どうも。
書込みすると、いろいろ意見が出て、自分の考えの極端な部分など、矯正修正できるのがいいな、と、いつも思う。

>>555
>信者さんって「あっ、今奪ってる、今与えてる」とか「さっき愛を与えたわ」とかいつも考えてるもんなんでしょうかね。

KKの基本的教えの四正道は…、
①愛…奪う愛を捨て、与える愛を選択する。
②知…与える愛をするには知恵が必要だから学ぶ。
③反省…与える愛をしたか、奪う愛をしたか反省する。
④発展…①②③を繰り返すと、与える愛が拡大してゆく。
こんな感じ。
で、人生における、すべての与えた愛、奪った愛とを比較して、与えた愛が多ければ、天国行きとなる。

というわけで四正道を真面目にやろうと思えば、四六時中、愛を与えた、奪ったと考えることになると思う。

562IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2007/06/04(月) 23:07:50 ID:UIYKaSuc
>>558

 学習は大事だよ〜。

563RANDY:2007/06/04(月) 23:09:42 ID:w/y435n6
銀杏好き氏
>>556
>別にいちいち「私は今愛を与えているんだわ」なんて考えていませんし、
あえて考えたいとも思いません。

私が信者だったころの話だけども、KKでは「伝道は最高の与える愛だ」みたいな教えはあったけれども、小冊子配布をしてる時とか、伝道とか何かしてる時は、それに集中してる限りは、与える愛とか考えてなかったですね。
ただ一段落すると、「してあげた事」を指折り数えるとか、「あの時は与える愛に集中してたから七次元の心境になってたかな」とか考えたりしたことはありました。恥ずかしながら。

>自然体ではいけないのでしょうか?

それ、すごくいいです。

564ありす:2007/06/05(火) 02:36:51 ID:8OP7vrnA
>>562:IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY さん♪

あい(^^;)

565ありす:2007/06/05(火) 03:06:07 ID:8OP7vrnA
布教誌配布のときは、いろんな事を 考える。

ありすが、気がついていない 主の教えを 理解できる人が

読んでもらえますように きっかけになりますようにってね。

ありすは、誰かが、ぽすてぃんぐ してくださったから

ふらふらと 支部へ 一人で いったの。

愛を学ぶ為に孤独を知る?

いま、平原綾香さんのテレビで うたっていたわ(≧▽≦)♪

あ〜からおけ いきたい(๑→ܫ←)೧✿ฺ♬::゚・*:.。. .。.:*・

566RANDY:2007/06/05(火) 18:36:58 ID:0QLZJfAU
ありす氏
>>557
>誰もいないっておもって、声を出して
考え事の確認の独り言をいっていたら、
支部の人に見つかって
また、「悪霊つき」ってみられたわ(^^;)

そういうのって、支部の人が「何、しゃべってんの?」「独り言?」とか問いかければ、「なーんだ」で終了して、悪霊つきまで行かないはずなんだけど。
全然知らない人がぶつぶつ言ってたら、「何しゃべってんの?」なんて聞けないが、信者仲間が言ってたら簡単に聞けると思うんだよなぁ。
傍から見てると、対話不足のためにどんどん誤解が増えてくように見える。

ちなみに工場とかでは、独り言確認は奨励されてたりする。指差しながら「ブレーカーよし」「ガス元栓よし」とかチェックする。駅員さんとかもやってるみたい。

>>565
>愛を学ぶ為に孤独を知る?

孤独の隣りに神様がいる、みたいな話は聞いたことがある。
人が孤独でさみしい時は、神様が隣りに来て、肩を抱いていてくれてるとか、そういう話。

567マンダム! ◆94UwCoiaiU:2007/06/06(水) 00:41:36 ID:I3H6zndQ
*完全なる雑談*

「ありす」さん、歌詞が違う(笑)

〜〜〜とんぼの めがねは 水色めがね♪
     あ〜おい お空を とんだから〜♪
       と〜んだぁ〜かぁ〜らぁ〜♪〜〜〜

〜〜〜とんぼの めがねは ピカピカめがね♪
     おてんとさぁ〜まを 見てたから〜♪
       みぃ〜てたぁ〜かぁ〜らぁ〜♪〜〜〜

〜〜〜とんぼの めがねは 赤色めがね♪
     ゆ〜やけぐぅ〜もを とんだから〜♪
       みぃ〜てたぁ〜かぁ〜らぁ〜♪〜〜〜

が、正しい(勿体ぶった、極度にワザトらしい口調で)。

しかし、こんな単純な歌詞の中にも、「原因・結果の法則」は、シッカリと活きているモノだなあ・・・!と、入会当時、いたく、感動していた記憶が残っている・・・・・・「バラの木に、バラの花咲く」と同じ様に。

568マンダム! ◆94UwCoiaiU:2007/06/06(水) 00:46:40 ID:I3H6zndQ
〜〜〜とんぼの めがねは 赤色めがね♪
     ゆ〜やけぐぅ〜もを とんだから〜♪
       みぃ〜てたぁ〜かぁ〜らぁ〜♪〜〜〜

 ↑↑↑↑↑↑↑↑  
               みてたから〜♪

人に「違う」と言っておいて、その本人が間違っていたら世話無し!

ま、私のコトは御気になさらず、次を、お続けなさられぃ(笑)

569マンダム! ◆94UwCoiaiU:2007/06/06(水) 01:30:09 ID:9Kja1gpI
管理人さんへ
上の2投稿は、別に「荒らし」を目論んだワケでも無いノですが、若しそう感じられたならば、削除されても、特に構いませぬ・・・。

と言うコトで、「目下の本題」の方へ、話題を移そう・・・。

「与える愛」・・・・・・ま、「与える愛から始めよう」とか聞くと、往々にして、「さあ、与える愛を行おう!」と考えがちですが、究極・最終の姿においては、矢張り「対象と成る人々への、本心からの愛おしさ」から、「自然に、心と身体が動く状態」と成るノでは無いだろうか・・・?

「愛の発展段階説」と言っても、この「愛」は、「与える愛」であるコトには変わり無いでしょう。そして、その「愛」をどの様に発揮したかによって、「どの段階」であるか、が問われる・・・。

然し、この「愛の発展段階説」や「霊界の階層性」「天国の表と裏」と言った表現、私自身、過去に何度と無く、投稿もしているが、

*本来は、自分の現在の心境・成長具合を知る為のモノであり、他の人間の心境をランク付けする為のモノに非ず。ドコかの番組の様に、「格付けし合うkk会員達」なんてコトに成ると、矢張り、マズいコトに成るノでは無いか、と、密かに(笑)思っておりますが・・・・・・!

570ありす:2007/06/06(水) 15:45:11 ID:ZGs4ddQY
>> 566:RANDY さん(^^;)

>傍から見てると、対話不足のためにどんどん誤解が
>増えてくように見える。

あたぁ〜り♪ そういう状態。(≧▽≦)

独り言を べらべらしゃべっている私をみつけた
法友が、急いでどこかに、メールを一生懸命
打ち込んでいたのよん。なにしているんだろうって
そのときは、私、主の事しか考えていなかったし、
ぼけぼけだったけど、

あとで、あ、独り言いっていたから 
「また、悪霊つきの○○さんが、
見えない相手向かってしゃべっている」って
法友さんたちは
想像豊かにレッテルはっていらしたぁ〜って 
気が付いたの。(^^;)

でも、理解しようとしない人に理解してらよぉ〜って
訴えても無理って 本にかいてあったわ(≧▽≦)
「主は、なんでも おみとお〜しだい」ってか?(^^;)

で、新しい支部長に
「刺激してしまうから、また、前支部長命令のように
支部にこない方がいいですか?」って
指示を仰いだわ。あはは。

そう、理解しようとしない人たちと 対話しようとおもっても、
時間解決しないと できないでしょうね(^^;)
あっちがにげちゃうから、なんとも しようもないし、
こっちから、アクションかけても、完全防御(^^;)

ま、支部の人々が認めている期待の星のリーダー方々なのですもの。
主の願いをかなえようと努力されていらっしゃるので

私の願いも 文句いいながらも 
叶えてくださっているんだもんね。
だから、邪魔しないように 

            よけますわ。

ちょこっと進歩したでしょ?ほ〜めてちょ♪(≧▽≦)♪
あ、奪う愛かな?(^^;)

571ありす:2007/06/06(水) 15:57:16 ID:ZGs4ddQY
>>567〜568:マンダム!さん

おひさしぶりですね♪

歌詞は、ほとんど 覚えていなかったです(^^;)えへ♪
再勉強です。えへへ♪子供に教えなきゃ〜いけないのに
変なこと歌っていたら 駄目よね。反省〜(^^;)


えっと、「 >>557 」は、

レッテル貼ってくる法友に対する答えの替え歌で〜す♪

昔、「こんな歌詞をつくって 歌ったれ」と 
教えてもらったから 気分がのりのりのときに
思い浮かんだ 言葉を使って 替え歌つくって
歌っています。(≧▽≦)♪

からす〜なぜなくの〜からすの勝手でしょ〜♪って感じでしょうか?

こんな言葉遊びばっかりするから
真剣に 勉強しなさいって 怒られるでぇ〜す♪

これも 反省〜♪(^^;)

572ありす:2007/06/06(水) 16:15:15 ID:ZGs4ddQY
>>「格付けし合うkk会員達」

ごっこあそびのときに 上下をつけないと
ルールにならないみたい。

鬼の役、逃げる役、傍観者(見張り役、仕切り役?)。

で、順番っていいながら 足のおそい子ばかりが 鬼になる。

競争社会の良きところと悪いところ♪

悪いところばかりが めだっちゃうのよね。

そう文句言うのは、負けた人数が 多数だから。
少数だと 文句が いえないの。

自殺を考える子供が その少数意見のひとり。
だから、一人でかかえこまないでと
多人数で考える場所をつくっていると教えてもらったわ。

でもね、今は、この自殺を考える子らが、集まっているけれど、
将来、釘をさしておかないと 今度は、自殺を追い込んだ
犯人を探して、その子らを 自殺に追い込むように
してしまうのよね。

メビウスの輪っかのよう(^^;)

学校の先生も大変な課題だわ♪

573RANDY:2007/06/08(金) 18:40:36 ID:8xUchH8o
>>570
>理解しようとしない人たちと 対話しようとおもっても、
時間解決しないと できないでしょうね(^^;)
あっちがにげちゃうから、なんとも しようもないし、
こっちから、アクションかけても、完全防御(^^;)

なんかシャッター通りみたいだ。
買い物しようと商店街に出かけても、右も左もシャッター下りてる。
シャッター叩いてみると、向こうでカサカサ音がするけど、人は出てこない。居留守使ってる。
そこまでされたら、あきらめて引き返すしか仕方ない。

支部の人たちは、なんで、お顔のシャッター開けないんだろう。
もう梅雨だし、仲間が来た時だけシャッター開けるだけじゃ、どうしたって湿気るだろう。
たまにはシャッターも、窓も全開にして、
「どなたでもご自由に、寄ってらっしゃい」しないと、カビが出そうだ。

>支部の人々が認めている期待の星のリーダー方々

私が通ってた支部で、リーダーになるおばさんってこんな感じだった。
・行事にたくさん参加できる財力がある。
・何部屋もある大きな家に住んでて、しょっちゅうKK仲間を自宅に招いて集いを開いてる。
・数人の取り巻きを従えてる。いっつもこの集団で動く。

574ありす:2007/06/08(金) 19:39:36 ID:ji5cIP/A
>カビが出そうだ。

でた!

>私が通ってた支部で、リーダーになるおばさんって
>こんな感じだった。

あたってる(≧▽≦)!

一般常識=アンチ常識=KK常識 となるには、
山ほどの課題があるわ。(−−;)

KK常識を早くおぼえなきゃ〜(−−;)

いまね、主に甘えるって ことで 頭がうに状態。
どんなことイメージして行動したら 甘えるってことなのかな?

某講師さまは、「あのご本尊に甘えるんですよ」って間単に
教えてくださるんだけど、本尊に甘える?(@@)

本尊に抱きつくの?
また、悪霊つきって言われそうだわ(^^;)

琵琶湖なんて、抱きつきにいったら 龍に登んなきゃいけないじゃん。
それこそ、琵琶湖出入り禁止になるわ(笑)

575エートス:2007/06/09(土) 06:30:13 ID:y77KCK2U
>>573
RANDY氏

>私が通ってた支部で、リーダーになるおばさんってこんな感じだった。
>・行事にたくさん参加できる財力がある。
>・何部屋もある大きな家に住んでて、しょっちゅうKK仲間を自宅に招いて集いを開いてる。
>・数人の取り巻きを従えてる。いっつもこの集団で動く。

これって面白いですね。町会とかPTAの役員会とか、ご婦人が活躍する場で良く見られる行動パターンですネ。

そうそう、行動パターンといえば「ひかりもの」というのも主張内容のカテゴリーではなく、あくまでも行動パターンのカテゴリーでした。

話は飛びますが、マックスウェーバーは「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」_通称プロ倫_の中で次のようなことを書いています。

「近代資本主義の萌芽は、徹底的に利潤追求に反対する経済学説が公然と支配してきた地域に求めなければならない」

これは合理的に考えればおかしなことですが、実際に歴史上起きたことですね。
禁欲的なプロテスタンティズムの中から利潤追求の営みである資本主義が生まれた。

で、翻って「ひかりもの」を観察するに、彼らの行動パターンは多くの方々が指摘するようにどう見ても逆伝道なんですよね。しかしこれも現実に起きていること。
そして初期の資本主義の担い手たちの自己評価は「天職の義務を果たしているのだ」でしたが_これも共通しています。

わたしの関心はまさにここら辺にあるわけです。できればウェーバーのように鮮やかに逆説的行動パターンが生じるメカニズム_を解きほぐしてみたいですね。

576RANDY:2007/06/10(日) 21:02:23 ID:umVNhijs
>>574
>某講師さまは、「あのご本尊に甘えるんですよ」って間単に
>教えてくださるんだけど、本尊に甘える?(@@)

某講師がどういう主旨でした発言か、いまいち分からないけれども、
それって本尊に抱きつくとかじゃなくて、祈りとかじゃないの?

世の中には、自分の努力でどうにかなるもの、
自分の努力だけじゃどうにもならないものがある。
たとえば、勉強は、努力である程度結果だせる。
でも人間関係、才能とか、努力だけではダメってこともある。

だから私は、こんな感じの祈りで甘えてた。
「○○の件、私は自分のできることはしました。
でも自分の努力だけじゃ、ダメみたいです。
というわけで、神様仏様守護霊様、あとはよろしく頼みます。
それじゃ、おやすみなさい」
グー、グー、安眠。

577RANDY:2007/06/10(日) 21:03:54 ID:umVNhijs
なんか好評のような感じがするので、さらに調子に乗って…小説、ドラマとかでは、こんな感じの展開がよくある。

グループの親分は、好き嫌いが激しい性格だったりする。
で、派閥に入らず、一人でいて、熱心に活動している人がいると、
「いい気になってる」「調子こいてる」「なんかムカつく」なんてことになる。
取り巻きの一人…優子さんは、これを知って、一人で活動しているA子に、こっそり伝えた。
「親分がいろいろ言ってるよ。気をつけて」

A子がおとなしくしていれば、冷戦状態が続くだけだった。でもヒロインA子は正義感が強い。だから公の場で、正面から、親分に言っちゃった。
「言いたいことがあるなら、はっきり言って頂戴。陰でコソコソ悪口言われるの好きじゃないの!」
けれども、親分はしらばっくれる。
「あら、何のこと? 言ってる事がよく分からなくてよ」
「とぼけるな!」
A子の声が大きくなる。周囲にいた無関係の人々が振り返る。
おいおい無関係の外野には、どう見たって、A子が親分に因縁つけてるように見えてるぞ。A子よ、おちつけ。でもA子の性格じゃあ、火がついたら爆発しなけりゃ収まらんか。
結局、A子の一喝は対立を解消するどころか、ますます両者の対立を悪化させてしまった。

で、再度、優子は物陰に隠れて、A子にこっそりいう。
「わたし、A子さんの言い分に一理あると思う」
「本当にそう思う?」
優子はコクンと頷く。A子は「理解者が現れた」と喜び、腹の中にあることをそっくり話してしまう。話を聞いてもらうのは嬉しい。
でも、これが運のつき。二人が話しているのを、親分の取り巻きの一人が遠くから監視してたのだ。

優子は、後で、親分に問い詰められた。
「あなた、A子と二人で何を話してたのよ。全部おっしゃい」
優子は、上目遣いに親分の顔色をうかがった。それからその背後にいる取り巻きたちを見た。優子にはどこにも逃げ場はないのだった。

〜つづく〜

578RANDY:2007/06/10(日) 21:06:32 ID:umVNhijs
親分のA子いびりは、先日の正面衝突以降、激しさを増した。露骨になった。両者の対立は公になったから、隠す必要性もない。
親分は、優子から聞きだしたネタを散りばめていびった。
A子はとっさに、優子を見たが、顔をそむけられた。A子はすべてを悟った。
(つつぬけかあ)
A子は一人ぼっちを痛感した。味方も仲間もいないんだ。

でも小説、ドラマでは救いがある。やがてA子いびりに堪えられなくなった優子が、葛藤を乗り越えて大声を出す。
「こんなの間違ってる。絶対間違ってる。おかしいよ!」
「なに、文句あるの」
親分はすごんで言う。
でも他の取り巻きも優子に同調しはじめる。
「わたしも優子の言うとおりだと思う」
「わたしも、ちょっとひどすぎるし、ついてけないよ」
「なによ、なに言い出すのよ、みんな。…花子は違うわよね」
親分は花子の腕を掴む。でも花子は頭を垂れて言う。
「ごめんなさい」
親分はうわーんと泣く。その場から駆け出す。誰も後を追わない。いや一人は、後を追った。A子である。A子は、親分に追いついて慰める。親分は訳が分からない。
「なんで優しくするのよ」
A子は空を見上げる。
「どうしてかな。自分でも分からない。でも目の前で泣いている人がいたら、放っておけないよ」
「あなたは馬鹿よ。なんてお人よしなの! この慈悲魔!」
親分はまた大泣きする。で、泣き止んでから告白する。
「わたし、A子が羨ましくて、妬んでたのかもしれない。だってすごく楽しそうに活動してるんだもん。真っ直ぐだし」云々。
で、二人が仲直りして、取り巻きたちも一緒になり、めでたしめでたし。

まとめ。ハッピーエンドに持ち込むのは、優子次第。優子は正義を見分ける目はある。でも正義を行う勇気に欠ける。義を見てせざるは勇なきなり。だから多くの人は、小説、テレビみながら、「優子、がんばれがんばれ」と応援するんじゃないかな。
でも現実世界では、多くの場合、優子が勇気ある行動をできず、A子が孤立する状態が続く事が長く続いたりする。
KKはイジメ撲滅を目指すなら、信者の中から優子みたいに勇気を出せる人材輩出すればいいんじゃないのかと思う。

579青の青:2007/06/13(水) 20:24:03 ID:eAGjgyyQ
>>578 RANDY氏
しかし、優子に勇気が最初からあったら優A対親分グループの対立図式が出来上がるでしょうね。その後どうなるんでしょ。
まあ、このドラマは優子が“勇気を手に入れる、振り絞る”って所に感動があるとおもいますけどね。
それとA子の優しさも注目。やれって言われてもなかなか出来るものじゃないでしょ。

イジメ撲滅の根本的解決はね、伝道なんですよ。みんなが仏法真理を学んで、悪を捨て善を取ると、実践できるようにならないといけない。
なかなか出来ないんだけどさ・・・

580青の青:2007/06/13(水) 22:18:16 ID:eAGjgyyQ
>>478 ありす氏
>排斥派は、心理作戦で自殺を強要するし、始末に終えないから。

そりゃまた悪質だな^^; こっちから悪霊つきと認定しようw
まあ、悪霊の影響なんて日常茶飯事なきがするんだけどね。

和合僧破壊の前に破僧をくわだてる罪というのがあるんだよね、これはハライ罪(追放)じゃないんだ。
「『戒律とは何か』講義」に詳しく出ているけど、
「僧団に不平不満が出たからといって追放にするには問題があります」という風に説かれているんだ。
この罪は3段階で諭された上で罪が確定するものなんだ。1に法友が、2に支部長かな、3に会議で、という具合。
まあダイバダッタみたいに暗殺を企むような大きなものは追放だけどね。
つまり、不満も意見も許さないような僧団ではないはずなんだ。

「怨憎克服五支部巡礼」とかいうのが、確かあったはず、5支部回って支部長等に相談してみろってことなんじゃないのかな?
訴えて回ってみるのも有りだと思うよ?

奉行氏の言うように嫉妬心を刺激しないようにするのも知恵だとおもうけどね。
霊感が無くなった〜とか言っておくと途端に優しくなったりして、いやわかんないけど・・・

581ありす:2007/06/15(金) 06:29:57 ID:.yHcX7Lk
>>580:青の青さん♪おひさしぶりです♪


「怨憎克服五支部巡礼」?(@@)?
5支部巡礼?昔あったけど、まだあるんだ。

めんどくさいから 総務へ 直接 連絡しようかしら?(笑)

一発で教えてもらえそうだけど、
一発で「正語」の反省することっていわれそ。
売られたけんかをいちいち買わないってね。

でも、子供に手をだされたとき おもっきりきれたわ。
夜中になかれるわ大変だったもの。
しっかり傷をつけられているわ。

だから、法に基づいてしっかり
お返しさせていただいたわ。
一対多はきついけどね。

>奉行氏の言うように嫉妬心を刺激しないように
>するのも知恵だとおもうけどね。

私の 存在 自体が 嫉妬らしい?(@@)?
ふしぎよね。
相手は、豊かで 地位があって 社会的に成功していて
主に出会っていて 職員さんと仲良し?なのに

何にもない私に嫉妬すること事態おかしいのにね。
他に何をのぞんでいるのかしら?
主に 法を 説いて ほしいと願っても
これ以上の法を 望むなら それなりの 
法の学びと実践が伴わないと 無理なのにね。

ないものねだりしておられるのかしら?

私だったら、みんなと 一緒に お茶会できて
主とみんなと楽しくお祭りできたらっておもうけどね。

仕事って 楽しくなければ、やる気ないもん。
って、ストライキしちゃうありすです。
だから、今だに こどもって 叱られていますわ。

582ありす:2007/06/15(金) 06:34:22 ID:.yHcX7Lk
>霊感が無くなった〜とか言っておくと途端に優しくなったりして、いやわかんないけど・・・


霊感って 「けーきがたべたいのぉ〜(≧▽≦)」って
お祈りしていたら ケーキ屋さんで 欲しいけーきを
買う事ができるって 力だよん。

これて、願望達成の 時に つかう方法でしょ?
常に「けーきたべたい」っておもっていたら
パチィシエにであったり するもん。
で、この間、太らないケーキを注文したの。

もう、できているかな?
大阪だから取り寄せだけどね。

583ありす:2007/06/15(金) 06:47:45 ID:.yHcX7Lk
>>576〜8:RANDYさん

>それって本尊に抱きつくとかじゃなくて、祈りとかじゃないの?

イメージしてといわれたの。で、このでかい体で 抱きつく?
って実際する?(@@)
ってあんな固いものに抱きつくイメージは
ちょっと他のひとからみたら 銅像にひっついた
悪霊じゃんっておもちゃうもん。

それに、総裁先生に 抱きつくイメージしたら 即効で
きょう子先生に 龍印のぴこぴこハンマーで
「ぴこー!」って されそうだもん。あはは。

お忍びで お一人だったから 抱きつくことが
できたおばちゃん達は 超らっきーだったけどね。あはは。

主にだっこってイメージしたら
太陽に抱っこっていっているイメージだもん。

甘えるって難しい。
あれしてほしい。これしてほしい。っていう「奪う愛」の甘えは
いっぱいできるんだけどね。えへへ。

小説のように ハッピーエンドがいいなぁ〜♪(≧▽≦)♪
でも、現実は 厳しいわ(笑)

584青の青:2007/06/15(金) 14:43:21 ID:im1eQ0Ag
>>581 ありす氏
>めんどくさいから 総務へ 直接 連絡しようかしら?(笑)

それもいいとおもうよ。総裁先生も下の状況があんまり上がってこないって言ってたからね。信者との対話かなにかでさ。

>でも、子供に手をだされたとき おもっきりきれたわ。

それも大事なことだろうね、子供に愛されてないなんて思われたら後々たいへんでしょう。
過保護になりすぎてもおかしいけどw
でも、ありす氏はエライと思うよ。そんな風になったら元がおかしいからじゃないかって、やめてく人けっこういるだろうから。

>私の 存在 自体が 嫉妬らしい?(@@)?
>ふしぎよね。

ありす氏のは物品引き寄せと霊視能力っていうやつだよ。きっと純粋だから信じる力が強いんだろうね。
そういうのって欲しい人ほど手に入らない所があるし、宗教的な世界じゃ憧れるものだからね。
手に入らないから余計に価値が高くなっちゃう、欲しくなる、嫉妬する、というわけ。
自分のほうが優れてるっていう思い上がりが、余計に劣等感を刺激しているんだろうね。

585青の青:2007/06/15(金) 14:54:04 ID:im1eQ0Ag
>>583ありす氏
>それに、総裁先生に 抱きつくイメージしたら 

総裁先生が「タダだから触ってもいいんだよ」って言ったら触る?
たしか大阪正心館でそんなことがあったらしいよw
抱きついた人も居たとか居ないとか・・

586ありす:2007/06/15(金) 18:18:27 ID:.yHcX7Lk
>>584:青の青さん

総務から聞く苦情ってよっぽどの事意外 総務から報告なんてしないわよ。
だって、そんな些細なことなんて したっぱが 処理することでしょうがってね。 それよりも もっと 主に 法を 説いて頂きたいと 願っておられるとおもいますわ。だって、職員さんって勉強熱心だもん。

支部の勉強熱心な人たちも 異口同音だもん。説かれている法も 消化活用できない人が 多い状態(私もね。)なのにね。

>でも、ありす氏はエライと思うよ。
>そんな風になったら元がおかしいからじゃないかって、
>やめてく人けっこういるだろうから。

えらくないよ。泣いて喚いて叫んで暴れているから やかましいよぉ〜(^^;)そうね、周囲の人は ついてこれないでしょうね。
うちの旦那クラス以上の人以外 無理だわ。
いったん稼動したら 台風とまんないもん。


そうね、私と同じような対応されたらやめる人が多いでしょうね。
気の小さい人や、賢い人は 察知した瞬間に にげるでしょうね。

たかだか、小さい子供が走り回ってテーブルにぶつかり
小さいコップを 落として割ってしまったからと 
大人数人かかりで しつけと称して 怒りにかられ、ねじ伏せ
正座させ、数人で 説教し、本人理解できず、
あやまさせられ、夜中に夜鳴き失禁を繰り返すような
状態っておかしいでしょ?
それ以来、子供は、謝るって行為をしてくれなくなりましたわ。


ま、私が みていないところでおこったところだという
点だから証拠も残らず、子供の証言のみだから
泣き寝入りだったけど、ま、二度と子供を
一人で つれてこれないところと勉強しましたわ。

でも、ちゃんと 弁償した上で、他の子らが
割ったものでも黙って購入して奉納しつづけましたわ。

琵琶湖とか 四国とか 東京とかで、
子供も元気で走りまわっていたけど、
こんな扱い受けたことなかったわ。
地域差なのかな?器の大きな方が多いからかな?

ある精舎の館長が 
「ここは、子供のための精舎だから走り回ってもいいんだよ。」って
言葉で救われましたわ。
だから、みんなに迷惑かけない建物の外で
みんなの研修がおわるまで 遊んでいましたわ。
某立ち入り禁止の白い石でもね。あはは
でも、館長が 移動されたから 参拝も 遠のいてしまいましたわ。

587ありす:2007/06/15(金) 19:32:52 ID:.yHcX7Lk
>ありす氏のは物品引き寄せと霊視能力っていうやつだよ。
>きっと純粋だから信じる力が強いんだろうね。
>そういうのって欲しい人ほど手に入らない所があるし、
>宗教的な世界じゃ憧れるものだからね。

>物品引き寄せ?(@@)?

金塊とんでこぉ〜いって祈っていも飛んでこないよ(笑)

宝くじあたんないよ。ナンバーズもあたんないよ。

ぱちんこなんて、すかばっかり。
チューリップに入れ〜ってさけんで願っても
釘の邪魔で はいんないよぉ〜!!!

お金持ちになりたいぃ〜って願ったら
関連書籍が手に入るのみ
10年勉強しようね。ってね。(−−;)

わらしべ長者版他力本願祈願は 無理だったよ。


食べるものとかは、お祈りしながら
あっちこっちに言うて回っているから
くれるんだわ。
今日、くれるかな?と期待しています(≧▽≦)
あ、あめりかんちぇりーがきた♪

あ〜また 体重がふえる〜(^^;)

田舎は、物々交換が 日常会話だからだよん。
都会は、お金がないと生活が何もできないから
シビヤだけど、田舎は、山川海畑田んぼがあるから
お金がなくても 食べるものに こまんないんよん。

>霊視能力〜?

ありすのは、意識しても 見たいときにみれないよ。
神経衰弱のゲームでいつもびりだもん。

講師くらす以上の方がそばにいるときとかに
奇跡を一緒に見させてもらえるからじゃないかな?

二連虹も しょっちゅう 天空にあったときも
主が 関西におられたときだったし、
講師クラス以上の方が和歌山にこられたとき
はっきりと一般の方が発見できるくらいの虹がでたもん。

そのくらいだよ。

商売できるくらいの霊視能力・・・・江原さんとかのクラスかな?

私が商売したら 一発で あの世にかえっちゃうわ。(^^;)
ありすは、慈悲魔だから 引きずりこまれるもん。

きゃ〜ってね。
で、おちて えんえん泣いて 呼ぶのよね。

ごめんなさい。 m(_ _)m

588RANDY:2007/06/15(金) 19:59:13 ID:.faut.WQ
ありす氏、青の青氏。

所属支部長の頭越しに、他支部や総務と話すのって、やばくないの?
人徳ある支部長なら問題ないだろうけども、支部内トラブルを支部内で解決できない支部長ほど、「体面つぶされたぁ」と逆恨みしそうなんだけど。

589RANDY:2007/06/15(金) 20:13:38 ID:.faut.WQ
ありす氏
>>586
>たかだか、小さい子供が走り回ってテーブルにぶつかり
小さいコップを 落として割ってしまったからと 

普通であれば、まず子供に「大丈夫? 怪我はない?」とたずねて、次に、「今度からは気をつけてね」とか言うべきだったろうね。
多分、子供は怒られなくても、悪いことしたって自覚あるだろうし。…コップが割れた音でびっくりして、その場に固まってしまって、上目遣いに周囲の大人の顔色うかがってる様子が見えるようだよ。

なんにしても、子供の叱責の激しさはすごい極端だから、なんかそれなりの理由はあるかもしれない。
日頃から、子供のやんちゃさに我慢に我慢を重ねていて、ついに爆発したとか、
小さいコップに何らかの由来があったとか。

590RANDY:2007/06/15(金) 20:16:17 ID:.faut.WQ
青の青氏
>>579
>優子に勇気が最初からあったら優A対親分グループの対立図式が出来上がるでしょうね。その後どうなるんでしょ。

複数⇒一人だとイジメっぽいけど、複数⇔複数だと、仲良しグループ、派閥とかが複数存在するだけで、いまいち物語にはならなそうですね。

>このドラマは優子が“勇気を手に入れる、振り絞る”って所に感動があるとおもいますけどね。

そう思います。物語の中で、明らかに成長してる。

>A子の優しさも注目。やれって言われてもなかなか出来るものじゃないでしょ。

多分、A子タイプは理屈で動くのじゃなくて、感覚的衝動的で、自分で、自分の行動を制御できないタイプだろうと想像します。だから一心不乱に、脇目もふらず優しさ一直線の時もあれば、周囲を唖然とさせるほどの怒りの大噴火となる場合もある。また、こんなふうだから周囲の空気を読んで行動するのは不得手でしょう。

>悪を捨て善を取ると、実践できるようにならないといけない。
なかなか出来ないんだけどさ・・・

その通り。だから私としては、KK信者の生々しい実践報告みたいのを見たいと思ってます。他にもそういう人はいるんじゃないかな。せっかく信者限定の第参があるのに、なんで信者さんらが情報交換、議論相談、実践日記みたいのを書かないのかすごく不思議。
ありす氏の件があった時とか、『ごくせん』みたいな熱い対話が見られるかなと思ったけど、そうはならなかったですね。残念。

591RANDY:2007/06/15(金) 20:30:53 ID:.faut.WQ
青の青氏
>>584
>そんな風になったら元がおかしいからじゃないかって、やめてく人けっこういるだろうから。

いるでしょうね。
ありす氏とは状況は違うけど、私は、支部内でのごちゃごちゃ見てるうちに、支部から黙って身を引いたよ。当時は、2ちゃんでジーク氏がいうみたいに疑問を言っちゃいけないと思ってたし、そもそも自分の考えを言語化して、相手に伝えることが不得手だった。
私の場合、勇気以前に、「言わなきゃ」という思いさえも持てなくて、さらには言葉を話す能力もいまいちだったというわけです。

592ありす:2007/06/16(土) 05:08:16 ID:8TyPiz/U
>>588:RANDY さん

>人徳ある支部長なら問題ないだろうけども、
>支部内トラブルを支部内で解決できない支部長ほど、
>「体面つぶされたぁ」と逆恨みしそうなんだけど。

あたぁ〜り♪

おもっきり大変な、めちゃくちゃな報告書を上と
横のつながりに あげられていたみたい(^^;)

ある程度、あたっているけど、私情怨恨が入っていたから 

かわいそうだけど、降格されたわ。

人徳ある支部長は、昇進されたわ。

わたしんとこの支部は、職員さんからみて 登竜門らしいね。

上がるか堕ちるか飛ばされるか(^^;)

私も ある程度、相談とか 接触をこころみたけど、

うわさや報告等で 即効 レッテルをはり 拒絶した人は、

様子みているわ。

「自分のことは、自分でする」って 宣言されたからね。

「在家で育ててください(汗)」って通達があるけど、

わたし、「おかあちゃん」と ちがうもん。

100歳会のお姉さま方々のお仕事だわ(笑)

私は、異端児末端会員(一般会員)のありすだもん。

昔から役職なんてついていないっていうのに

活動会員だったっていう。

でも、本来の活動会員ってのは、職員レベルの仕事を

お手伝いさせていただくことでしょ?

私がさせていただいていたことは、ほとんど、
一般会員として当たり前のことのみだよ。
作務なんて当たり前のことだもん。

三帰誓願って 奴隷になれっていう 誓いじゃないわ!

主の「願い」をかなえるために 

身を捧げ精進いたします。でしょ?

         他のなにか あるのかな?

聞いても 業務で 振り回されている 職員さんに

説明できる許容量が なければ、うまいこと ごまかされるわ。

自分で 調べないと無理って わかりましたわ。あはは。

593ありす:2007/06/16(土) 05:32:59 ID:8TyPiz/U
>>585:青の青さん

>総裁先生が「タダだから触ってもいいんだよ」って言ったら触る?
>たしか大阪正心館でそんなことがあったらしいよw
>抱きついた人も居たとか居ないとか・・

握手までかな?(^^;)

でないと 私の荒い波動で 主に直接迷惑かけちゃいそうだもん。

小さな虫の思いをも 感じ取ってしまわれるくらい

心優しい主が 放電されたから

多分、大阪のお忍びで 
   一週間くらい寝込まれていたんじゃないかな?

関西のおばちゃんたちパワーは、すごいからさ。

私でもひいてしまうもん。あはは。

関東の人から 嫉妬されるくらい
 
   「えらい人でも みんな仲良し」っていう方々が多いから

つい、主も「タダだから触ってもいいんだよ」って
    サービス精神で一緒に遊んでくださって
         おられたみたい。(^^;)


主に「ごめんなさい」って 代表してあやまりますわ。

宗務の方々は はらはらどきどきされていたとおもいますわ。

いつも「ごめんなさい」と
    守って下さって「ありがとうございます」ってね(≧▽≦)♪

594ありす:2007/06/16(土) 05:48:00 ID:8TyPiz/U
>>589:RANDYさん

>なんにしても、子供の叱責の激しさはすごい極端だから、
>なんかそれなりの理由はあるかもしれない。
>日頃から、子供のやんちゃさに我慢に我慢を重ねていて、
>ついに爆発したとか、小さいコップに何らかの由来があったとか。

ま、原因は わかっているから あえて 本人たちに
突っ込んで ただそうとも おもわなかったわ。

1:子供を産んだ、または、育てた経験がない
2:私への嫉妬妬み
3:信者の子供は すべて こうあるべきという固定観念が強い。
4:主がすべてみられているという意識がない

595ありす:2007/06/16(土) 08:15:30 ID:8TyPiz/U
>せっかく信者限定の第参があるのに、
>なんで信者さんらが情報交換、議論相談、
>実践日記みたいのを書かないのかすごく不思議。

T正心館の館長が こられたときもおなじなんだけど、
借りてきた猫みたいに 積極的に 聞きたいこと
聞かないのよね。言わないのよね。

館長がめんくらっていたわ(笑)

だから、一応 「みんな、遠慮の塊なんですの」って館長に
フォローしたわ。で、私は、そそくさと 静かに
話し合いの横の小さいテーブルで
他の子供らとお絵かきして遊んでいたわ。

だって、私がしゃしゃり出てしゃべっていたら
またあとで、「一人独占するから私ら聞きけれなかった」と
いちゃもんつけられそうだったもん。

自分に自信がないからでしょうね。
ちょっとでも、法を学んでいると 自分ってどのレベルのなのかを
知って プライドが 高い人ほど 落ち込むのよね。
かくすのよね。

ちなみに 私は、4〜5次元レベルだから、

今から上に上がるのって宣言できるけどね。

「夢の中で、地獄へいってきたのぉ」〜って正直に話したとき
某H職員さんが 「自分レベルを人に教えているようなものですよ。」って言われたわ。

そのときは、そうなの?っておもったけど、
H職員さんは、どのレベルだったのかな?
聞き損ねたわ。あはは。

私は、4〜5次元だよ。

「復活の法」を読んだら わかるよ。

上を目指してがんばるわってね。

あの門も 一回かぎりじゃなくって何回も受けられるんだよ〜♪
本人の意思次第で トライ トライ トライ トライなんだよ〜♪
    (大阪は 4 連呼ブームらしい)(^^;)

チャンスは この10年の間なんだよぉ〜ってね。

地獄で学んでいる人々にも 最大限のチャンスなのよね。

主は、門(ゲート)をひろげてくださっている。

地球規模だよん。

全ての執着から解放されると すっごく すっきりだわよん。

 
ありすは、またつけちゃいそうだけどね。あはは。
ありすは、慈悲魔だからぁ〜(笑)

596RANDY:2007/06/16(土) 20:11:21 ID:5wEJEf1U
ありす氏
>>595
>T正心館の館長が こられたときもおなじなんだけど、
借りてきた猫みたいに 積極的に 聞きたいこと
聞かないのよね。言わないのよね。

これはありがちですね。私の通ってた支部でも、偉い人が「質問は?」というと、し〜んとなってました。
でも、おもしろキャラの人とか、気をきかせる人とかが、先頭に立って呼び水となる簡単な質問をして、座を和ませて、だんだん質疑応答になっていってた。

あと、私が以前習った理屈をいうと、「学べば実践したくなる。実践すれば疑問が生じて、学びたくなる」はずなんですよね。質問しないってことは実践してないのかもね。

それから、幼稚園児が人見知りして、お母さんのスカートに隠れるのは、シャイ・ボーイ、はにかみやハニーって感じで可愛い。でも中年の人たちが、シャイ・ボーイ、はにかみやハニーじゃ困るよ。

>一応 「みんな、遠慮の塊なんですの」って館長に
フォローしたわ。

普通だったら、この一言で、はははと笑いがあって雰囲気が和み、自然な感じで質疑応答に入っていけると思うんだけど。…

>「夢の中で、地獄へいってきたのぉ」〜って正直に話したとき
某H職員さんが 「自分レベルを人に教えているようなものですよ。」って言われたわ。

うーん。職員さんには、ぜひとも「おやまあ、昨夜の夢で、ありす氏らしき人を見かけた気がしてたけど、やっぱり、ありす氏でしたか」と言って欲しかったですね。

>私は、4〜5次元だよ。

私は、「仏陀再誕の今、魂の兄弟の本体が生まれるのが普通。だからKKに集ってる正会員はみな六次元以上」とか教えられてました。

597ありす:2007/06/16(土) 21:34:13 ID:8TyPiz/U
>私は、「仏陀再誕の今、魂の兄弟の本体が生まれるのが普通。だから>KKに集ってる正会員はみな六次元以上」とか教えられてました。


でも、これは、10数年前の 主のコメントでしょ?(^^;)

復活の法を読んだら めっちゃ〜これっておもったよん。
5次元が 一番 この世に 出現してほしい ってね。

みんな「ありがとう」「感謝します」「愛しています」って
自然にいえる環境だもん。

598青の青:2007/06/17(日) 04:25:50 ID:4tLkbho6
>>586ありす氏

>たかだか、小さい子供が走り回ってテーブルにぶつかり
>小さいコップを 落として割ってしまったからと 
>大人数人かかりで しつけと称して 怒りにかられ、ねじ伏せ
>正座させ、数人で 説教し、本人理解できず、
>あやまさせられ、夜中に夜鳴き失禁を繰り返すような
>状態っておかしいでしょ?
>それ以来、子供は、謝るって行為をしてくれなくなりましたわ。

これ、トラウマになってるんじゃないですか?
よっぽどのことだと考えたほうがいいと思いますよ。

総合本部に相談するなりするべきでしょう。
正しき者は強くあれ、ですよ。

599青の青:2007/06/17(日) 05:04:32 ID:4tLkbho6
先生も>>595 ありす氏
>「夢の中で、地獄へいってきたのぉ」〜って正直に話したとき
>某H職員さんが 「自分レベルを人に教えているようなものですよ。」って言われたわ。

総裁先生も子供のころとか、地獄の夢を見ていたそうですよ。
だから、即レベルってものではないと思いますよ。
心境を示しているって部分はありますけどね。

600RANDY:2007/06/17(日) 08:23:53 ID:FEdQgSac
>>597
>でも、これは、10数年前の 主のコメントでしょ?(^^;)

いや先輩会員から聞いた話です。
雑談の折に、
「KK本読み出した頃、自分は九次元かなと思ったけど、やっぱ八次元かな、いや七次元程度だろう…と、だんだん下がってきて、今は五次元に還られれば幸福と思うようになった」
といったら、先輩会員が「正会員はみんな六次元だ」といったんです。多分に励ましが入ってるかもしれないけど。

あと、大川氏は、四、五次元は目標にならない、修行者ならば六次元以上を目標とすべしみたいなこと言ってたと思います。十年以上前の話だけど。

601エートス:2007/06/17(日) 09:50:49 ID:eSCSv0j2
>>598
青の青氏

>総合本部に相談するなりするべきでしょう。
>正しき者は強くあれ、ですよ。

あなたが何らかの形で手を貸してあげることはできないの?

602ありす:2007/06/17(日) 21:49:49 ID:Gk4XN3U.
ちゃんと「おもっきりしかえし」したから 良いよ(^^;)
その余波が 自分にふりかかっているんだもん。
因果応報していまぁ〜す(^^;)
あははは。

603ありす:2007/06/20(水) 18:51:02 ID:0aZu7gZ.
>>600:RANDYさん


会員さんは、とくに 復活の法を 穴が開くくらい 

マーカー線いれて 熟読してくださいって通達が あるよ。

修行者だから 六次元だからと 慢心の 心で いるから

ひかりものって アンチの人に つっこまれるんだわ(笑)

謙虚な 6次元の方は アンチの人に 突っ込まれても 

もくもくと謙虚で 不動心だから わかっちゃうわ。あはは。

私は、お気楽な 4〜5次元〜♪

でも、尻たたかれているから 早く上がんなきゃね。えへへ♪

604ありす:2007/06/20(水) 19:03:04 ID:0aZu7gZ.
>>599:青の青さん

>だから、即レベルってものではないと思いますよ。
>心境を示しているって部分はありますけどね。

そ、地獄思考していましたもの。
いじめにあって 天国思考で維持管理していられるのは、
生粋の天使だもん。あはは。

わたし、普通のおばちゃん♪

あのとき、売られたけんかは 買って倍返ししていましたから
めっちゃぁ〜地獄でしたもの。(笑)
だって、○の集団だよ。
みんな泣き寝入りしていたけどね。

子供のときに いいまかされたり、だまされて 
反撃できなかった想いって 大人になったら 
智恵がついているから 同じ問題が生じたら 

徹底的に 反撃格好撃破できましたわ。

でも、大切なものをも同時になくしましたわ。(−−;)

これ、反省ね。

605ありす:2007/06/20(水) 19:19:33 ID:0aZu7gZ.
>>598:青の青 さん

>総合本部に相談するなりするべきでしょう。
>正しき者は強くあれ、ですよ。

相談しても 賢い知恵者が多いんですもの。
もみ消されるのが 落ちですわ。

主の方針を邪魔するものは、
全て排除って組織でしょ?(^^;)

それに、証拠がないわ。
また、うそつき 呼ばわりするわ。

そうね。霊視がお得意の講師さまに
審議のほどをしてもらって
神託していただきます?

ぜったい。けんか両成敗〜って判決でるわよ。あはは。

ま、KK会員だからと馬鹿正直に 甘えた私が悪いですわ。
人なんですから 他人の子供の面倒も 見れない人に
子供を一人で預けた私が悪かったんですわ。

何でも 確認確認ですわ。

606ルシ:2007/08/09(木) 10:24:26 ID:fdswQAJs
どうも地獄界があるからこの世が成立していることが、
わかっていないようだな。
ルシファーはエルカンターレの本当の手下だよ。

607エートス_アテンド★:2007/08/09(木) 19:13:11 ID:AUfDPvbI
>>606
ルシ氏

はじめまして、ここの管理のはしくれエートスです。
ここのスレに書かれているところから見てあなたは退会者さんなのでしょうか。できましたら自己紹介などお願いしたいです。

>どうも地獄界があるからこの世が成立していることが、わかっていないようだな。

フム、地獄論ですね。地獄があるかというのはわたしには分かりませんが、悪とはいったい何だろうかと常々思っています。できましたらもう少しお説をお聞きしたいところです。

608IAOO.KK ◆ZKLVh/2jGY:2007/08/10(金) 03:46:11 ID:x3xiVJ/Y
>>606

ようこそ ルシさん 退会者がものいうスレへ。

ありす はKK信者さんで地元の支部で人間関係で問題になって
愚痴やら苦情やらちょっときいてよ的におしかけてきてくれてる人です。

スレトップの趣旨を理解していただきますようおねがいします。

神智学系統でもルシファーは悪魔じゃありません。
明けの明星ルシファー ですから 素直に読めば悪魔じゃありません。
スピリチュアル文献でも教会が改変したといわれています。ニケア会議とかいったかな。

KKにおけるルシファー 高橋信次霊言シリーズにおいて
大昔 中東に王子として転生し権力欲などにとりつかれ エル・ランティ(エンリル)に反抗し悪魔となったとされています。
今のKK教義ではどうなっているでのしたか忘却してます。なんたってこれ高橋信次=9次元のときの本ですからね。

KKってなんだかな〜。

609ありす:2007/08/11(土) 22:56:43 ID:blRfAeQg
>>606:ルシ さん

>ルシファーはエルカンターレの本当の手下だよ。

>神智学系統でもルシファーは悪魔じゃありません。
>明けの明星ルシファー ですから 素直に読めば悪魔じゃありません。

どっち?(@@)?

もともと、天使だったって 聞いているけど、嫉妬の炎で
天使の羽が燃えてしまって まっくろな羽になったって聞いていますが・・・・・

じゃ〜、元天使さんは、悪役商会の お一人?(@@)?
8次元の○○さま方々の 砥石かな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板