したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

早朝学習。おはようございます!

655浪花のディカプリオ:2002/11/15(金) 09:03
どもども。ディカです。

おはようございます。

>>652あらいぐまさん
お帰りなさいませ。
出張ご苦労様でございました。(^o^)

>>653ぶーにゃんさん
歌ってたのは、元祖ジャニーズでございます。(^.^)b
「なみだんくんさよなら」知っておられましたね。
ですよねぇ〜!知ってますよねぇ・・・だそうでございますよ、野武士さん...^/^ムフフフ

ところで、昼夜って昼夜フルタイム勤務のことだったんすか!!( ̄□ ̄;)!!ギョエーー!!それって朝から翌朝まで働くっちゅうことなんでしょうか?
もしそうなら、驚きっちゅうか、なんと言っていいやら・・・(~_~;)

>>654yutkeyさん
>毎度ツッォミご苦労さんです。
あのぅ、できればですね、ツッォミの件、私にあまりフラないでくださいませ。(~_~;)
私、生粋の大阪人でございましてですね、悲しい性と申しますか、フラれますと、どうしても反応せずにはいられなくなってしまうのでございます。
苦しいであります。辛いであります。(/_;) サメザメト...

もう...もう....ツッォミを....フラないでくださいませ。

で・・・ツッォミ・・・って何でっか?  ....ハッ...('〇';)ヤバッ!!

高橋尚子より速く逃げる  =ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( >_<)┛ダダダダ!!

656野武士:2002/11/15(金) 09:50
>>652あらいぐまさんへ

お帰りなさい〜。
出張ご苦労様です。筋肉痛ではないですか?(笑)
また、朝の勉強、頑張りましょう・

>>653ぶーにゃんさんへ
涙君 さよならって有名ですよね!
知らない人がいるとは・・(って、私、これを知らなかったために、ある人から、毎回、毎回、バカにされているのです 泣)

>>654 yutkeyさんへ
干すときにパーンですね。了解です。
あっ、そうそう。一度ディカさんにも「パーン」してやってもらえますか?
KEIKOさんがいないので、どうも最近、あの調子なので。(笑)
ところで、yutkeyさん、もしかして妊娠したのでは?第三子誕生。
おっと、私がパーンされそうです。(笑)

>>655ディカさんへ
行政書士試験終了後は、ゆっくりしてもらうと思ってましたが、どうやらディカさんには
何らかの試練ないと、いけないようですなぁ。(ニヤリ)
かわら版の、競馬スレと女性スレ以外のどこかへ強制入室されますか?(笑)
>>650きぬまるさんへ
はいはい。大阪ヘは来年の2月か3月に行きますよ。合格祝賀会&激励会です。
私は参加できませんが、年末にも関西軍団の方で、忘年会の企画があるらしいです。
ピッシと決めて、いい女に磨きをかけておいて下さい。

それでは、今日も一日頑張りましょう。

ではでは。

657浪花のディカプリオ:2002/11/15(金) 19:11
どもども。ディカです。

>>656野武士さん
>行政書士試験終了後は、ゆっくりしてもらうと思ってましたが、
>どうやらディカさんには何らかの試練ないと、いけないようですなぁ。(ニヤリ)
>かわら版の、競馬スレと女性スレ以外のどこかへ強制入室されますか?(笑)

......もももう少し遊ばせてくださいませ。(~_~;)アセアセ(~_~;)オオアセ
・・・ってホントは仕事も溜まってたりして、私もいろいろ大変なんでございますです。(@_@;)

しかしこのHPは勉強するにも気合いが入りますし、息抜きするにも十分楽しめますし、ホントに素晴らしいでございます。\(^o^)/
さすがは野武士さん!!
私ゃ頭が上がりませんです。m(_ _)m

そんなわけで、yutkeyさん
「バーーン!」じゃなくて、「手アイロン」の方でお願いいたしますです。f^_^;)

658yutkey:2002/11/16(土) 07:13
おはようございます。

今日は保育参観があります。
ちょっと、時間がないのでこのへんで失礼します。

ではでは。

659あらいぐま:2002/11/16(土) 08:45
おはようございます。

まだ寝ていたいのですが、これから
家族で出かけます。勉強が・・・

明日まで伊良湖(愛知県)に行きます。
昨日は久しぶりに子供たちに会ったので、
ずーっとまとわりつかれて大変でした。笑

5日見ないだけで成長したように感じました。
親ばか丸出しです。笑

当然勉強道具は持っていきます。
もうすぐ、問題集一巡します。出張がなければ
終わっていたのですが・・・
一ヶ月ちょっとかかりますね。基本書と六法カ
ンニングしながらやったというかんじです。

早く自力で解けるようにがんばります。
こんなんで受験までに仕上がるのかちょっと心
配です。皆さん勉強のはじめの頃はどうでした?

yutkey、RYU、ディカ、管理人さん>まとめてですいません。
筋肉痛はありませんでした。(普段から鍛えてますので 笑)
内容には納得してるのですが、ライバルに一歩及ばず悔しいです。
(実は結果発表までは勝ってると思ってたのに)

では 行ってきます!!(今、上の娘が”お父さん、休みなのに
お友達と自転車に乗りに行けなくてかわいそうね。でも私が遊んで
あげるから大丈夫”だそうです。笑”)

660野武士:2002/11/16(土) 10:59
>>657ディカさん
何を急にゴマすってるんですか?(笑)
>>658yutkeyさんへ
いってらっしゃいませ〜。
戻られたら、パーンお願いします。
>>659あらいぐまさんへ
よきお父さんぶりが、投稿内容からもよくわかります。(笑)
問題集ですが、一巡目は誰でもそんな感じです。
ここで六法の確認を怠らないようにしてください。
それから、お使いの過去問題集は平成14年度版だと思うので、今年の問題が載っていないと思います。
そこで予備校のHPにて、今年の問題&解説を資料請求するといいです。
ただ、その後、DMやらメールやら、営業攻勢の激しいとこをもありますが(苦笑)

ではでは。

661きぬまる:2002/11/16(土) 11:42
野武士さん
そうですか。2月か3月ですね。では、散髪はそのころに行くことにしましょう。
よく友達に、「散髪って言うな〜」って言われるけど、散髪は散髪ですよね。
散髪してもたいして磨きはかからないと思いますが、お会いして恥ずかしくない心意気をお見せできるようになっておきたいです。

関西軍団忘年会ってあるんですか。驚きです。
よくよく考えてみれば、「忘年会」って経験ナシです。
学生時代の「悪友忘年会」くらいかな。それも毎日ブラブラしてるから忘年会もなにも関係なかったですね。
う〜む。興味津々。。。

ディカさん
お疲れ様ということで、せめて1ヶ月は息抜きしましょうよ。(ケラケラ。。。)
それとも実は次なる目標でも?
私はすっかりお勉強から遠ざかって。。。。
子供たちは「お母さんの勉強ないほうがいい」とか言うので、結構複雑な心境ではありますが、しばらくは本業の「主婦」のみです。
ディカさんが「どーしても」「強制入室」されるんだったら、無理にお引止めはしませんが。(フフフ。。。)

662ぶーにゃん:2002/11/16(土) 22:50
おはようございます。昼すぎに帰宅してさきほど起きました!(すみません、こんな時間に・・・)
>>ディカさん、そうなんです。フルタイムの勤務です。大変に疲れました。ただ、明日、明後日と休みなので助かりました!
時間にして20分しか仮眠もとれず・・・
>>野武士さん、私もオリジナルは、知りませんでしたから・・・野武士さんの世代では、常識なんですか? 笑。
>>あらいぐまさん、頑張ってますね〜!何事にも頑張っているおやじは、かっこいいです。娘さん、かわいいですね!!なんだか、ほのぼのしてしまいました 笑
>>きぬまるさん、忘年会楽しんでくださいね!私は、新人の頃、会社の先輩に無理やり飲まされて、いい思い出がありません・・・(体育会系なもんで)今は、下かできて助かってますが 笑。
  
では。

663まひる:2002/11/17(日) 06:52
おはようございます!今日からこのレスに初参加させてくださいね。私も朝型勉強するほうなのでよろしくお願いします。名はまひるといいます。m(__)mでも、今はみなさんオフモードですね。ちょっぴり、うらやましい。(._.)私は今回の試験悪かったもので・・・。でも、ちょくちょくおじゃまさせていただきますね。勉強のテンションをさげたくないし、仲間も欲しいものですから。独学は一人で寂しいですしね。ではでは!(^○^)

664yutkey:2002/11/17(日) 07:04
おはようございます。

もっと、早く起きたいのになかなか起きれません。(>_<)

野武士さんディカさん
お二人とも「メッ!」です。
野武士さん、
いくら私が丸いからって、妊婦さんと思うなんてひどすぎます!シクシクシク(T_T)
ディカさん
オフ会で会った時はケリが入りますんで覚悟しておいて下さいね!

あらいぐまさん
旅行いいですね〜。楽しめましたか。

きぬまるさん
よく友達に、「散髪って言うな〜」って言われるけど、>きぬまるさんらしいですねー。私はなんていってるんかな?髪の毛切るが一番多いかな。

ではでは。

665yutkey:2002/11/17(日) 07:07
まひるさん

はじめまして。
ようこそとちらのスレにいらっしゃいました。
今私は勉強休憩中なでみなさんの邪魔しかしていませんが勉強がんばって下さいね〜。

666RYU:2002/11/17(日) 07:28
おはようございます。

バザーの準備や、お母さん友だちが入院したので、そのお子さん達をみてたりして
ここ、時々覗いてたんですが、なかなか書き込めませんでした。

あらいぐまさん
おそ〜くなりましたが、お帰りなさい!
女の子、かわいいですね〜。入院してる方の子供が、4歳と7歳の姉妹なんです。
おとなしい!やさしい!かわいい〜☆メロメロです。

ディカさん
手アイロンしてほしいんですか。ついでに畳んであげましょか?(笑)

ぶーにゃんさん
めちゃめちゃ体育系ぽいですね(笑)昼夜ぶっとおしのお仕事はかなりハードでしょうが、
頑張ってくださいねー。

yutkeyさん
ダイエット中なんですね。わたしは健康的でいいと思うけどなー。
健康が一番!わたしは子供が出来てから、5キロ痩せました。
でも毎年40度ちかく熱を出したり、椎間板ヘルニアになったりして
家族に迷惑かけてます。ま、子育てがしんどすぎるということも原因だと思います。

きぬまるさん
わたしは散髪しました。ちょっと切り過ぎたかな…。きぬまるさんはショートですか?

まひるさん
はじめまして〜。もう勉強モードに入ってるんですね。
どんどん遊びに来てくださいね。
失礼ですが、まひるさんは女性ですよね?では今日からあなたもモーニング娘の仲間入りでーす。

では、今日もがんばりましょう。

667きぬまる:2002/11/17(日) 09:37
まひるさんへ
はじめまして。独学は確かに寂しいですよね。
私は今年の受験におそらく失敗しているので、さらに1年こちらにお世話になるわけですが、ここの人たちは顔が見えなくてもとってもよい仲間です。
独学にありがちな「さぼり」や「凹み」や「質問」など、あっというまに解決してくれます。
本当に心強い仲間ですよ。

yutkeyさんへ
散髪・・・私らしいですか?(笑)
その他我が家の「変な名詞」を紹介しますと
ティッシュ=はなかみ
トイレットペーパー=便所紙
自転車=ベンツ
ベンツについては、質問はナシということで。(笑)

RYUさんへ
散髪されたんですね。すっきりしてきもちよさそう。
私の髪は長いです。というよりボサボサです。
肩くらいのシャギーだったのに、いつのまにかロングです。
パーマかけるんで、1回いくと4時間くらいかかっちゃうのでついつい足が遠のいてしまうのですよ。。

668きぬまる:2002/11/17(日) 09:42
どこに書き込もうかと思いましたが、ココに。

昨晩、悲しい事件がありました。
かれこれ1年半飼っていたハムスターの「ビビちゃん」が天国に行ってしまいました。
昼間見たときは、滑車を回して遊んでたのに。。。。
子供たちは大泣きです。思わず私まで泣いてしまいました。
今日は、ビビちゃんを川に流しに行こうと思ってます。

669野武士:2002/11/17(日) 09:49
>>653-667
早起き会のみなさん、おはようございます。

今日は、妻と長男がフリーマーケットに出展するということで、荷物を運んで参りました。
私は、今から午後の簿記試験に向け出発の準備をしますのて、手短に。

>>663まひるさんへ
ようこそ、早起き会へ。
>>666RYUさんの言われている通り、まひるさんは女性OR男性?
女性ならばモーニング娘、男性ならばモーニング息子と、ここでは呼ばれます(笑)

>>664 yutkeyさんへ
あああ。失礼しました。
レディーに向かって、大失言です(泣)
でも、私、2月にyutkeyさんにお会いして以来、お会いしておりませんので、
大意はないのです。グスン。
今回の失言については、ディカさんに「蹴り2発」ということで勘弁してください。(大泣)

それでは、今日も一日頑張りましょう。

ではでは。

670浪花のディカプリオ:2002/11/17(日) 21:30
どもども。ディカです。

>RYUさん
たたんでくださいますですか?
実は私、体がメッチャ硬くてですね....ハイ。
その際は、ソフラン仕上げで柔らかくしてからお願いいたしますです。f^_^;)

>ぶーにゃんさん
もしかしてぶーにゃんさんは・・・消防士さん?...じゃないですよねぇ..(~_~;)
私の知人に消防士さんがいるんですけど、彼の勤務形態は1勤2休とのことでございます。
まぁ1勤といっても、24時間フルタイム勤務で、緊急出動のときは食事・休憩の時間などあったもんじゃないらしいですけど...ハイ。

昼夜勤務ありの4勤2休だと、私より断然厳しいッス!!( ̄□ ̄;)
それに試験勉強が加わりますと.....ウムムム....お体壊さんように勉強の方も頑張ってくださいませ。

>きぬまるさん
ミニオフでお会いした素敵なきぬまるさんと親父言葉がどうしても結びつきませんです。(~_~;)
でも自転車=ベンツはいいッスねぇ。(^_^)キニイリマシタデス!!
私の愛車「のぶちゃん号」もベンツなんでございます。
友人から「それファミリアちゃうん?」と言われようと、私にとっちゃベンツなんでございます。

ちなみに私はトイレへ行くとき、「○ョン○ンしてくる」....トイイマスデス...♪〜( ̄ε ̄;)

>野武士さん
今さらなに泣きをいれてまんねん。
なんでわてがあんさんの分も蹴り入れられなあきまへんねん。(;´Д`)フニャーー...
ホンマにもう、ビビってどないしますねんナ。
ここは明石家さんま@男女7人秋物語風に一発言いまひょか...(^.^)b

  ......もう遅いねや....( ̄ー+ ̄)

  ショウミー ショウミー フンフンフンフーーンフン...〜♪ ...(`O´)シランカッタラ、ウタウナーー!!

>yutkeyさん
ほほう、けけ蹴りでっか・・・(~_~;)アセアセ
わわわわてが、そんなことでビビビビるとでもお思いでっか・・・( ̄ー ̄;;)ナナナンノ、コレシキ...

蹴り入れるって言いまっけどなぁ・・・・

       ......足、上がりまんのか?・・・・ ('〇';)ハッ...メッチャヤバイカ...

モーリス・グリーンのように逃げる  =ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( >_<)┛ダダダダ!!

>まひるさん
あ、あの、はじめまして。浪花のディカプリオと申します。
こんな私ですけど、よろしくお願いいたしますです。m(_ _)m

671RYU:2002/11/18(月) 05:55
おはようございます。

野武士さん
試験&フリーマーケット、お疲れ様でした。
ひとまず、終わってホッとされてるんじゃないでしょうか。
しばらくゆっくりして下さいね。
ところでフリーマーケットって面白そうですね。準備は大変そうですけど(笑)
売り上げはどうでした?

きぬまるさん
ほんとに、きぬまるさんらしいー。(おやじ言葉)
「便所紙」って夫も言いますよ。こっちはほんとの親父ですけど。(笑)
ディカさんによると、素敵な神戸マダム風?なきぬまるさんが、変な言葉つかうところ
見てみたいですー。(笑)

では、今日もがんばりましょう。

672yutkey:2002/11/18(月) 07:00
おはようございます。

>>670ディカさん
蹴りだけじゃ足らないようですね。。。
覚悟しといてや。( ̄ー+ ̄)

>>667きぬまるさん
便所紙!RYUさんの旦那さんも。。。
私の友達夫妻が靴下のことを、(たび)足袋、自分達の長女のことを、ボンといってるのを思い出しました。
ハムちゃん、いなくなると寂しくなりますね。

RYUさん
ダイエットの気持ちはとても強いんですけど、なかなか結果は出ません。出産してから5キロも痩せたんですか。いいなー。でもヘルニアは大変ですね。体脂肪率もすごい数値があるんで健康面からも痩せないといけないんですよ。。。
もう女の子ちゃん達は帰ったんですか?

野武士さんへ
簿記の試験お疲れ様でしたー。勉強で忙しい時もHPの管理ありがとうございました。ゆっくりして下さいね。今度は大掃除の時期がやってきますよー。

なかなか、早起きができません。今朝も寒いですけど、今日もがんばりましょー。

ではでは。

673まひる:2002/11/18(月) 08:47
おはようございます!早速のお誘いありがとうございます!え〜、私はモーニング娘になります。ちょっと、ずうずうしいかな?でも、温かいお言葉ありがとうございます。皆さんのHNを早く覚えてそれぞれに返していきたいと思います。これから、長いおつきあいになると思うのでよろしくお願いします。m(__)mちなみに、私の朝起きの時間目標はAP4:30です。起きられるよう努力の人になります。今日は朝寝坊してしまったので勉強ができませんでした。(+_+)

674野武士:2002/11/18(月) 09:14
早起き会のみなさんおはようございます。

>>668
きぬまるさんへ
ビビちゃん、可愛そうですね。お子さん達も、しばらくはショックでしょう。

>>670ディカさんへ
うーん。やっぱりディカさんは、かわら版の受験スレのどこかに強制入室させないといけませんなぁ。
ってマジな話、こんなんどうでしょう?
今から2月末の簿記3級試験の勉強をする。
3月からは、宅建の学習をする。10月受験。
これでディカさんも、矯正でき、お天道様の下を堂々と歩けます。
って、今は歩けないのかぁ?(笑)
>>671RYUさんへ
フリーマーケットですが、妻に売上?を聞いてみると、7千円くらいだったそうです。
彼女はトールペイントが趣味なので、木製のティッシュ箱やキッチン用のロール紙を立てるもの(何と呼ぶのか知りません)などを
加工して売っているようです。あとは、子供服とか。
気をつけないといけないのは、ちょいと目を離したすきに、私のスーツや私服類を勝手にフリマに持っていくよう、
ダンボールに入れられることです。
慌てて、タンスに戻します(笑)
>>672 yutkeyさんへ
いえいえ。ここに書き込みをしていたから受験できました。
多分、今年の2月と同じように受験放棄したかもしれません。
最近、長男が父さんは、もう夜、勉強しないの?と聞かれました。
彼は10時くらいから勉強しているので、一緒に勉強したいようです。
(目的は、英語を教えて欲しいだけだと、わかるのですが。いつも辞書を引きなさいと注意しています)

そこで私も、行政書士の受験生時代のように夜10時から簿記2級の自宅学習をすることにしました。
商簿のスピードUPと工簿の基礎から応用をしたいと思っています。
私の頭の中には、兄貴分のねこねこさんの「日商2級は100点だった」という言葉が、ずっと残ってまして、
闘争心がメラメラと(笑)
簿記だけは完璧にして受験したいです。
>>673まひるさんへ
はい。今日から、モーニング娘の一員です(笑)
時々、セクハラをする男性がいるので要注意ですが、いい人ばかりなので、
一緒に勉強していきましょう。

それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
私は今日はバングラディッシュの女性と会うことになっています。
言葉は大丈夫だろうか・・・

ではでは。

675ぶーにゃん:2002/11/18(月) 13:29
おはようございます。昨日は、かみさんとライブに行って来まして今起きました。
>>ディカさん、公務員ではありませんが、似たようなもんですかね。まぁ、たまに人が足らなくなったときに昼夜勤になったりします。
仕事は、今お騒がせしている「○○道路公団」です。後、関西オフ会とても参加したいですが、年内は、帰れないと思います。また、お願いしますね。( ̄ー+ ̄)!!
>>きぬまるさん、私も「ハム」を飼っています。いきなりのお別れは、やっぱりせつないですね。
>>まひるさん、初めまして! モーニング娘。さんですね!!(^_^)共に頑張りましょうね。
>>野武士さん、試験お疲れさまでした。バングラの方は、話通じましたか?やはり、英語ですか? 私も、現場で外国の方だと汗かきまくりです・・・
では、今日は、プロゼミの後半を読みたいと思います。

676あらいぐま:2002/11/19(火) 04:11
おはようございます。

久しぶりになります。やっと元どおりの
生活になりました。ずいぶんにぎやかに
なりましたね。

今週で一巡目が終わりです。長いような短
いような・・・あまり頭に残ってないので
かなり不安があります。(こんなんで良い
のか??)

これから一年間このような出張が月一回
程度ある予定なので、どうしようか悩んでます。
仕事と勉強と共倒れになりそうなので
勉強一本に絞ろうか、と考え中です。
嫁さんには相談して(自転車と違っていきなりは
ありません。笑)OKはもらったけど、悩んでます。

学生以来、徹夜に近いことはやっていなかったのですが、
予想以上にダメージがあります。まだ眠いんで困ってます。
ぶーにゃんさんに笑われるかな。

と言うことで 朝勉強はじめまーす。(勉強できるって幸せ
ですね。学生時代にわかれば良かった・・・笑)

677RYU:2002/11/19(火) 05:50
おはようございます。

野武士さん
奥さん、トールペイントが趣味なんですか。
とってもメルヘン&ラブリーですね♪
わたしは海で流木や貝を拾ってきて、写真のフレームを作ったりします。
物を作るのは、楽しいですね。

yutkeyさん
女の子達は、おばあちゃんの所に行ってます。(さびしー)
お母さんの体調が悪いので、普段からお手伝いしたり、無理を言わずに頑張ってるようです。
早くお母さんに元気になってもらいたいです。。。

あらいぐまさん
>勉強一本に絞ろうか、と考え中です。
もしかして、お仕事止めようとお考えなのですか?(また勘違いかしら…)
さらっと、書かれてますが、すごく悩んでおられるでしょうね。
男の人は、背負うものが大きくて、本当に大変だと思います。。。
ご家族のために、最良の決断をしてくださいね。

では、今日もがんばりましょう。

678yutkey:2002/11/19(火) 06:56
おはようございます。

なかなか早起き出来ません(>_<)

野武士さん
英語お得意なんですか?バングラディッシュの方とは英語で会話されたんですか?
子供さんに英語教えてあげれるなんてスゴイですねー。

RYUさん
早くお母さん元気になられるといいですね。
寂しいんでしたら我が家の娘達を派遣しましょうか(^o^)

昨日隣の旦那さんのお父さんのお通やがありました。会場が少し遠方でしたので、主人だけ行ってもらいました。
おつきあいもいろいろと大変ですよね。お香典の金額は?私は行った方がいいの?と考えちゃいました。
あら、朝から暗い話題でスミマセン。

今日は部屋がきれいになってるんであと30分のんびりします。
今日もがんばりましょー。

ではでは。

679ぶーにゃん:2002/11/19(火) 07:05
おはようございます!今日は風が冷たいですね。 あらいぐまさん、いえいえ笑いませんよ! 私の仕事は、拘束時間は長いですが、ノルマや残業が殆どなく、民間の方にくらべれば、勉強に割れる時間は作りやすいですから。私も去年始めた頃は、理解できなさすぎて不安ばかりでしたよ!一年たって今、ようやく本の中身が少しだけ、理解出来たつもりです。お互いに来年の本試験まで頑張りましょう!RYUさん、体の調子が悪いのですか?(女の子って娘さん?)勘違いならすみません・・早くよくなるよう僕も祈ってます!では、いってきます

680野武士:2002/11/19(火) 09:12
>>675-679
早起き会のみなさん。おはようございます。

おっと、勘違いされている方がいるので一言。
私は英会話はできませんよ(笑)
バングラデシュの女性は、お母さんは、日本語はダメでしたが娘さんは、非常に日本語がうまく、
ノープロブレムでした(笑)
母国語ですが・・えーと聞いたのに忘れました(汗)すみません。
英語ではありません。が、英語は話せるようです。
私がお母さんとの会話でわかったは、英語で話してくれた、バングラデシュは暑い国だけど、12月と1月は寒いとのことです。
それでも、日本の今の寒さは、耐えられないとか。そりゃそうですね。私だって寒いですから。

>>676あらいぐまさんへ
もしも行政書士受験のために退職をお考えなら、仕事は絶対にやめてはいけません。(キッパリ)
辛いでしょうが、自分にある時間の中で合格できるようにするべきです。
世の中にはリストラとか、家庭の事情、本人の体など、いろいろな形で、やむなく退職する人も多いです。
あらいぐまさん、どうか今の状況で頑張って下さい。
家族のある人が、行政書士受験のために仕事を辞めるという事には私は反対です。
合格後に考えればいいのです。その時は、あらいぐまさんの人生なので、私は何も言いません。

>>677RYUさんへ
ああ。やっぱりRYUさん、女性ですね。メルヘンチックです。さすがモーニング娘。
私は作るより壊すほうが得意だったりして・・・(笑)
>>678 yutkeyさん
私の住んでいるとこでは、香典の金額は受付で尋ねられるので、その時、鉛筆で袋の裏に書くのが通常のようです。
確かに、朝から暗い話に。すみません(泣)
>>679
ぶーにゃんさんへ
二度目の受験になると、最初は見えなかったことが見えてきます。
特に今は余裕のある時期なので、少し違う角度から条文を見ることができると思います。
せっかくなので、今は、ある条文がでてきたら、その立法趣旨、原則、例外というほうに
少し落ち着いて、1条、1条を読んでみて下さい。

それでは今日も一日頑張りましょう。

ではでは。

681きぬまる:2002/11/19(火) 12:37
すっかりお昼ですが、おはようございます。(こんにちはだけど)
最近は早起きして幼稚園の「お母さんお楽しみ企画」に大忙しです。
今日も今月末の料理教室の打ち合わせから今帰ってきました。
ハムちゃんとの思い出を振り返る暇もありません。。。。
きっと野武士さんの奥様がウチの幼稚園におられたら、引っ張りだこですよ。

yutkeyさん
ウチでは香典の額を決めています。
10と5と3です。(000つけてください)
仕事上の重要人物のときは10、親しい知人などは5(10になるときあり)、あまり深い付き合いのない人は3です。
子供がいるので、主人に任せるときがおおいです。
参考になりましたでしょうか?

ではでは、ただいまから「レシピ」を作ります。

682あらいぐま:2002/11/20(水) 04:13
おはようございます。

今日で一巡目が完了です。
感慨無量です。笑

RYUさん>今回はピンポンです。管理人さん
の指摘どおり、現状でがんばってみます。
心配してくださって、ありがとうございます。

ぶーにゃんさん>ぶーにゃんさんって元気が良い
ですね。こちらまで元気になるような気がします。
ぶーにゃんさんのように理解がすすむようにがん
ばります!!

管理人さん>ありがとうございます。思い込むと
走ってしまうたちなので・・・
このままできるだけがんばってみますので、よろ
しくお願いしまーす。

では 勉強開始です。2順目は野武士流の解答用紙
を使ってやってみます。楽しみです。

683yutkey:2002/11/20(水) 06:50
おはようございます。

バングラデシュの娘さん日本語出来てよかったですね。お綺麗な方でした?
その時、鉛筆で袋の裏に書くの>初めてききました〜。こちらでは、はじめから書いて行きます。鉛筆じゃないですよ。

きぬまるさんへ
そうですよね。だいたい10と5と3になりますよね。
最近早起きされてるんですね。
私はなかなか起きれません。(>_<)

今日もがんばりましょー。

ではでは。

684まひる:2002/11/20(水) 07:42
おはようございます!毎日、いろんな書き込みがあって読んでいるだけで楽しいです。私も今日は早起きをして勉強することができました。ではでは。(^^)

685野武士:2002/11/20(水) 09:42
>>681-684
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>681きぬまるさんへ
私の妻は、あまり社交家ではない気がするのですが、よく役員にされています。
幼稚園、小学校、中学校・・いつまで続くのかと本人は嘆いていました(笑)
>>682あらいぐまさんへ
一巡完了ですね。おめでとうございます。
3回転すると、ようやく全体像が見えてきます。
野武士式回答用紙を使われるのですね?
それは、よかった。これで合格に、一気に20歩近づきました(笑)
>>683yutkeyさんへ

>お綺麗な方でした?
いかん。いかん。これに答えると、また、踏み外しそうになります(笑)
あくまで仕事であっていますので、個人的感情は抜きです。
娘さんの職業は、医者です。優秀な人ですね、やっぱり。
>>684まひるさんへ
少しは、ここに慣れましたか?
そろそろ、人を指名して、色々と聞いてみるといいですよ。
例えば、yutkeyさんは、どんな男性がお好きですか?・・・いやいや、
どうやって主婦業と仕事の中から勉強時間を作られていますか?とか。(笑)


それでは皆さん。今日も一日頑張りましょう。

ではでは。

686RYU:2002/11/20(水) 11:52
おはようございます。
今日は起きるのが遅かったです。

ぶーにゃんさん
しんどくなったのは、わたしではなく近所の友人です。
心配させてしまいましたね。すみません。
彼女は、今年御主人を亡くされて、体調をくずし入退院をくり返されてます。
精神的に非常に不安定で、どちらかというとわたしは身体よりそちらの方が心配です。
夫に「おせっかい」と言われてちょっと落ち込んでます。。。(泣)
でも、どうしてもほっとけないのです。やっぱりおせっかいかなぁ。(ため息)


あらいぐまさん
今は早起き、寒くてつらいですが、春になれば慣れるし楽になりますよ。
お仕事と両立は大変でしょうけど、頑張ってくださいね!

687ぶーにゃん:2002/11/20(水) 12:23
みなさんおはようございます!今日は、夜勤日なので、今起きました。お風呂のお湯で洗濯機を回し始めました。
お昼は、何にするか考え中です!
>>あらいぐまさん、ははっ、元気だけがとりえでして!(^o^)ノ単純かもしれませんが、なんでもプラスで考える事にしてるんです。
今年の本試験も、かみさんには、「模試だったんでしょ!」なんて言われてましたから・・自分的には、頑張ったつもりだったんですがね・・・
でも、改めて問題集なんかを見直すと、ちゃんと知識が定着してないって分かりました。まだまだです!
>>野武士さん、アドバイスありがとうございます!そうですね、今はゆっくりと通勤時間に、漫画代わりに「プロゼミ」を読んだり基本書を読み返したりしています。
条文重視、確かにそうですね。これからは、六法片手に(早く2003版欲しいです)始めたいと思います。
通信だったんですが、基本書読んで問題集だと、応用が利きませんでしたから。
>>まひるさん、私も本試験の3日前位に書き込みをした、新参物です!頑張って行きましょうね

では、夜勤頑張ってきます。あっ、明日の朝は健康診断だー。夜からご飯食べれません・・・

688ぶーにゃん:2002/11/20(水) 12:42
またまたの書き込み失礼します。
>>RYUさん、それは心配ですね!確かに、メンタルな部分ですから、難しいとは思いますが・・・
私だったら、やはりほっとけないですね。私も一昨年、三年ペアーを組んでいた先輩がいきなり亡くなりまして
かなり、へこみました。亡くなる前に最後に私携帯にメールが来ていました。(世間話でしたけど)不思議な気持ちでした。
朝、起きたら訃報の電話が・・・うまく言えませんが、友の力になってあげてくださいね

689あらいぐま:2002/11/21(木) 04:15
おはようございます。

一段と寒さが厳しくなってきました。
寒いです。寒っ!!!

昨日NHKで記憶についてやってたみた
いですね。見られた方いますか?
記憶力をつけたい今日この頃です。笑

RYUさん>ありがとうございます!!
昔は寒いのは気にならなかったのですが
去年くらいから、寒さに急に弱くなりま
した。年ですねー

ぶーにゃんさん>飯抜きの仕事はつらいですね。
飴くらいなら良いのかな?

まひるさん>わたしも10月から参加しました。
いっしょに早起きしましょう!!
すごく眠いけど、くせになります。笑
皆さん良い人ばかりです。

管理人さん>解答用紙なかなか使い心地
良いです。

では 今日も勉強開始です。

690RYU:2002/11/21(木) 05:52
おはようございます。

ぶーにゃんさん
ありがとうございます。
力になると言っても、時々様子を見に行くぐらいであまり役には立ってないです(汗)
最近、彼女は介護ヘルパーの資格を取りたいと言ってました。
きつい仕事なので、身体を先に治さなくてはいけませんが、目標を見つけられて
良かったと思っています。

あらいぐまさん
NHK見てないですー。見たかった…。
記憶力が人一倍ないほうなので。
3歳の息子に「おかーしゃんは、『あっ忘れてた』ばっかりゆーてるな」と言われます(笑)

昨日は保育所に移動動物園が来ました。
行事も順調に終わっていって、ほっしてます。
では、今日もがんばりましょう。

691まひる:2002/11/21(木) 06:17
おはようございます!(^.^)ほんとにここは早起き会ですね。
野武士さん。>ありがとうございます。ほんと、ここは明るくていいですね。
ぶーにゃんさん>お互いがんばりましょうね。私も来年こそは!と、力入ってます。
あらいぐまさん>う〜ん、眠い目をこすりながら勉強してます・・・。でも、ねむ〜い。こちらこそ、よろしく!
RYU>おはようございます!新参者のまひるです。どうか、よろしくお願いします。主婦の方ですよね?家庭との両立は大変では!?
順序が逆になってしまいました・・・。(^^ゞおはようございます!今日は早く起きれてラッキーでした。

692yutkey:2002/11/21(木) 07:14
おはようございます。

野武士さんへ
お医者さんだったんですかー。私の勤め先の先生もとても頭の回転がいいです。お金持ちのボンなのに言葉使いが丁寧で「例えば帰る挨拶の時私一人でも、遅くまでご苦労様、気をつけて帰って下さいって言われます。普通だったらお疲れで終わると思います」姑さん奥様に気を使われややこしい患者さんにもやさしく対応され。。。ってこんなスゴイ方なんですよー。でも奥様がセコイ方のようでFAXが感熱紙タイプだしコードレス電話もないんです。お金いーっぱいあるだろうになんであんなにセコクなれるんでしょう???貧乏人には理解出来ないです。
あれ?朝から変な話題ですみません。

今日はお昼大阪まで遊びに行きますー。

ではでは。

693ししゃも:2002/11/21(木) 07:40
おはようございます。
おじゃましてもよろしいでしょうか?( ∩_∩)

あらいぐまさん
NHKのためしてガッテン、見ました♪
ホームページで内容が見られるようです↓
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q4/20021120.html

再放送は
12月19日 木曜日 16時15分〜16時58分 NHK総合テレビ
11月26日 火曜日 14時15分〜14時58分 NHK衛星第2テレビ(BS2)
と書いてありました。

694まひる:2002/11/22(金) 05:45
おはようございま〜す!(^○^)本日は休日の為、しばしの休息です。(ほっ)ではでは。

695RYU:2002/11/22(金) 06:09
おはようございます。

まひるさん
>家庭との両立は大変では!?
わたしは子供ができるまで仕事をしてたんですが、専業主婦になってからの方がしんどかったです。
子育てと家事で、自分の時間が全くなくなってしまいました。
だから勉強したいと思って始めた早起きは、苦になりませんでした。
今では早起き面をしてますが、低血圧で以前は8〜9時まで寝てたんですよ(なんちゅうヤツ)
お仕事しながらのyutkeyさんの方が時間がなくて大変だと思います。よく夜にお洗濯されてるそうです。(笑)
まひるさんも、無理しすぎず、うまく時間のやりくりして頑張ってくださいね。
それと、今は1月の結果待ちでわたしは行書の勉強してません。
なので本当は、ここにお邪魔するのは心苦しいです。ひっこむタイミングが分からなくてすみません。(笑)

ししゃもさん
はじめまして〜。NHKの再放送あるのですね!ありがとうございました。
HP見て来ました。「物忘れ」わたしはかなり重度ではないかと。。。
なるべくメモを取ればいいんですが、そのメモを取る事を忘れるのですー。(あかんやん)
ところでししゃもさんも、もしかして早起き会にご入会ですか?(勧誘は忘れない。笑)

では、今日もがんばりましょう。

696あらいぐま:2002/11/22(金) 06:13
おはようございます。

何と風邪をひいてしまいました。
喉が痛く、ボーッとしています。(いつも・・・?笑)

ししゃもさん>ありがとうございます。HPチェッ
クしてみました。なるほどと思いましたが、魔法のように
記憶力がアップするわけではないんですね。笑
3ヶ条を心がけてみることにします。

RYUさん>ししゃもさんが教えてくれたHPに
記憶について出てました。私も子供に良く指摘されます。

”違うよ、前こう言ってたじゃん!!”です。だんだん
いいかげんなこと、言えなくなってきました。

では

697yutkey:2002/11/22(金) 06:39
おはようございます。

RYUさん
オフ会参加出来るかもしれないんですね。
ワ〜イ。

ししゃもさん
はじめまして。HP見てきます〜。

あらいぐまさん
早く風邪治るといいですね。今朝の勉強は大丈夫でしたか?

ではでは。

698ぶーにゃん:2002/11/22(金) 11:50
おはようございます。今日は、休日の為朝寝坊してしまいました・・・
かみさんが、いつ出かけたのかもわかりません 笑
今日は、一段と寒い気がします。一日、こたつの前で勉強しようかな〜明後日は、審査なので
夜は、稽古です。頑張らないと!!
あらいぐまさん、風邪ですか。うがいとビタミンで乗り切ってくださいね!

では。

699ししゃも:2002/11/22(金) 14:59
RYUさん
はじめまして〜☆
お子さんがいらっしゃるんですね〜
かく言う私も幼稚園児がひとりおります〜。

そうそうメモをとろうと思った時に
目の前にペンと紙がないとそのまま忘れちゃいません?

朝は家事やってます〜(ToT)、
でも早起きの会には入りたいです〜
今朝は、5時起きの予定がなぜか時計は6時をさしていました…。

あらいぐまさん
風邪お大事にです〜 最近寒いですもんね〜
あったかくしてくださいませ
ためしてガッテンでは般若心境二百何十文字を
6時間で覚えて翌朝テストするというのをやってて
1時間ごとに休憩してすぐ寝たチームはとても成績がよかったです。
たくさん休憩するというのは頑張らなくても出来るかもです (^^;ゞ

yutkeyさん
はじめまして〜。よろしくおねがいしますです〜。 ( ∩_∩)

700ぶーにゃん:2002/11/23(土) 06:54
おはようございます。今日は、一番書きです(^O^)。 あらいぐまさん、風邪の具合は、いかがなもんですか?    ししゃもさん、初めまして!そして、ようこそ朝の会へ!!なんて、私は、みなさん程早起きではありませんが・・宜しくおねがいします!いよいよ、明日合気道の審査です。これが終われば、ゆっくりと又勉強を再開出来ます。では、いってきま〜す!(^^ゞ

701あらいぐま:2002/11/23(土) 08:55
おはようございます。

一番をぶーにゃんさんにとられたー!! 笑

風邪が悪化してしまいました。もっと寝てたか
ったのですが、子供が起きてきたので朝ご飯を
食べさせているところです。(嫁さんはまだ寝て
ます。看護婦の夜勤明けなので仕方ないですが、
ちょっとうらやましい・・・)

ぶーにゃんさん>審査がんばってください。
イソジンうがい始めました。後はビタミン
ドーピングです。

yutkeyさん>今日はできるだけ寝て直すのに専念する
つもりです。yutkeyさんも風邪をひかないように
気をつけてください。

ししゃもさん>私も休息するのは得意です。休息
のために勉強してる気がします。後10分やったら休憩!!

では

702yutkey:2002/11/24(日) 07:48
おはようございます。

NHKのHP、見ました。記憶は寝てる間に定着するってガ〜ン、し知らんかった〜。寝る前の勉強の方が忘れにくいって、早起き会のみなさん、ショックじゃありませんでした〜?

あらいぐまさん
我が家も主人は風邪が治っていません。私は元気ですよ=。

昨日は主人の実家に行きました。試験前、すっかり足が遠のいてしまって久しぶりに会いました。
主人は転職したいそうなんですが、その相談は口に出せないようでした。。。

ではでは。

703野武士:2002/11/24(日) 11:30
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>700ぶーにゃんさんへ
合気道の審査、今日ですよね。
バシッと決めて下さい!
>>701あらいぐまさんへ
風邪の方は大丈夫でしょうか?
あらいぐまさん、いいパパですね(笑)うん。
>>702yutkeyさんへ
ご主人の年齢が何歳なのかわかりませんが、男の30代後半は、転職を含め
将来について考える年頃です。
第二次思春期。。かな。
でも、ちゃんと相談してくれるだけいいですよ。
私は、普段は何でもハイハイと言うことを聞くタイプですが、一番大切なことは
自分で判断して結論だけを妻に言います。
もう決めてしまったことだからと、彼女は何も言いません。
昨年の1月に、母のことで退職を決意したときも、既に辞表を書き、来月で会社を辞めて
しばらくは、親の看護に専念すると言ったときも何も言いませんでした。
でも、子供のことや収入のことが心配だったと思います。
だから、大切な子供達に惨めな思いはさせないから。いざとなったら、日雇いでも新聞配達してでも、
生活はできるようにするとだけ言いました。
ようは私が、今までのようにネクタイして、スーツ着て、仕事をすることから、なりふりかまわず仕事をする決心があることを伝えました。
うまく説明できませんが、ご主人のやりたいこととか、よく聞いてあげて下さい。

今日は、高校時代の同窓会です。
おじいさんとかも来ます。この会合、私、結構好きなのです。(笑)
明日は二日酔いでしょう。

ではでは。

704捨人:2002/11/24(日) 14:36
>>702  yutkey さん

寝る前に勉強した(覚えた)内容を起きてすぐに復習するのが一番、記憶に残ります。これを、(間に睡眠を挟むことから)サンドイッチ学習法と呼びます(発案者、Dr.Yosutebito)

705あらいぐま:2002/11/25(月) 04:27
おはようございます。

風邪引きぐまでです。まだ完全に
直りませんが、だいぶ良くなりました。

ぶーにゃんさん>審査はどうでしたか?

yutkeyさん>寝る前の勉強が記憶に
残りやすいって、自分の受験生時代にも
聞いたことがあります。ご主人の風邪
早く直ると良いですね。
あと管理人さんも書かれていますが、
この年頃(30後半)は色々考えます。
私の同僚、先輩、後輩も実行に移さな
いまでも、検討はしている人は多いです。
うちの嫁さんは、相談したら”やってみ
れば”とあっさりでした。ずいぶん気が
楽になりました。(共働きということも
あるのかもしれません。)
とりとめもないことを書いてすいません。

管理人さん>確かに子供のことが、一番気になりました。
こんなになるなんて子供が産まれる前は、想像もできま
せんでした。子供に育ててもらってる気がします。
同窓会どうでしたか?

では久しぶりに勉強開始です!!!!!

706yutkey:2002/11/25(月) 07:03
おはようございます。

野武士さん、あらいぐまさん
主人は1月で36歳になります。私と同級生なんです。この歳で転職!?と思いましたが、主人だけじゃないようですね。。。

野武士さん
二日酔いですか?同窓会楽しかったですか?

捨人さん
サンドイッチ学習法ですか!今年の勉強は是非とりいれようと思います。

あらいぐまさん
風邪はどうですか?
主人は万年風邪ひいてる感じです。この時期は大掃除に影響するのでとっても困ります。

今朝はまだ暗かったので時間が早いかと思ったのに、天気が悪いだけでした。(>_<)

みなさん、今週もがんばりましょ=。

ではでは。

707野武士:2002/11/25(月) 09:27
早起き会のみなさん おはようございます。

野武士@頭ガンガン二日酔いです。
目はうさぎのように充血・・
酒は好きですが、翌日がこたえます。

ということで、午前中は、ゆっくりして午後から頑張ります(泣)

ではでは。

708きぬまる:2002/11/25(月) 09:58
おはようございます。

野武士さんは今頃布団の中で苦しんでいるんでしょうかね。(笑)
「親の介護のために仕事をやめる決心」「何も言わない奥様」スバラシイですね。
私も主人の母の介護の経験がありますが、妻としては介護する人間の中に夫がいるということはなにより心強いし安心するものです。
きっと奥様も、野武士さんが家にいるようになることがうれしかったのではないでしょうかね。

yutkeyさんへ
主人は仕事でいやなことがあると、超無口で近寄りにくいオーラを発します。
立場上、転職は考えてないと思うけど、男の人の仕事って女の人より背負うものが大きく大変だろうと思います。
今転職したところで、60歳まで働くとしてあと15年近くもあるのだから先は長いですよね。
ご主人にとって、またご家族にとって最良の決断ができるように祈ってますね。

709ぶーにゃん:2002/11/25(月) 12:18
皆様、おはようございます。本日は、夜勤の為昼起きです。
>>あらいぐまさん、野武士さん、昨日、無事に審査に合格しました!これで、心おきなく「勉強」に集中できます。
野武士さんも二日酔いですか!私もなんだか、残ってます・・
あらいぐまさん、風邪だいぶ良くなったみたいですね!!
転職の話ですが、やはり私の知り合いも(会社でもプライベートでも)なにかとでてきますね。
私も結婚するまでは、「なんとかなる」って考えてましたけど、今は難しいですね。
でも、そんなときに黙って付いてきてくれる奥様方は、本当は大変なのに(好きにしなさい・・)
なんて言われたら、少しは気持ちが楽になりますよね。うまく書き込みできませんが、
「世の奥様、優しく見守ってください」 かな?

710浪花のディカプリオ:2002/11/25(月) 14:24
どもども。ディカ@私も本日というか今週は夜勤でございますです。

>ぶーにゃんさん
合気道の審査合格、誠におめでとうございます。\(^o^)/ヤッタネ!!
このHPでは「合格!」という報告が多くて、ホントに嬉しいですね。
今日の夜勤も頑張りまっしょ!!
で、何段になられたんでしょうか?

>あらいぐまさん
お風邪の具合はいかがですか?
早く快癒されますことを祈念しておりますです。( ̄人 ̄)

>yutkeyさん
ご主人が転職を考えられているんですか?
ご主人が自ら動かなくても、この先自然とそうせざるを得ないときが来るような気もします。
そしてそのときはご主人にとって大きなチャンスとなるやもしれませんです。(^.^)b

いろいろ心配はつきないかと思いますけど、大丈夫!
世の中なんとかなるもんでございますよ。(^o^)

711ししゃも:2002/11/26(火) 04:11
おはようございます
今日は早起きです♪
なぜなら…子どもが風邪ひいいててせきがひどいから…(ToT)
今日は病院へ連れていってお薬をもらってこようと思います。

捨人さん
サンドイッチが食べたくなりました。
おなかすいたーぐるぐるーきゅー

712あらいぐま:2002/11/26(火) 05:57
おはようございます。

風邪が治らず、体調いまいちです。
今日は、早起きお休みでした。
今度の風邪はしつこいです。ゲホゲホ

時間がないので、今日はこの辺で・・・
では

713yutkey:2002/11/26(火) 06:58
おはようございます。

今朝は我が家も子供達が起きてます。
抱っこそないと、ぐずります。(>_<)

みなさん、主人のことでコメントありがとうございます。

時間がないので、失礼します。

ではでは。

714野武士:2002/11/26(火) 09:39
>>709
ぶーにゃんさん 審査試験合格おめでとうございます。
そろしろ師範と呼ばれるですか?(笑)

小さなお子様をお持ちのみなさん。風邪には気をつけてあげて下さい。
寒い日と暖かい日の温度差が激しくて、辛いですね。

ではでは。

715ぶーにゃん:2002/11/26(火) 14:15
ただいま、夜勤から戻り一息ついているところです。
>>710,714 ディカさん、野武士さん、ありがとうございます! いえいえ、まだ初めて4年でございます。
最初は、健康の為に始めたんですが、気がついたら、週4のペースでやってました(^o^)
なもんで、やっと初段です。生涯現役で頑張りたいと思います。継続は、力なりですね!!この気持ちで、来年の試験も
勝ち取りたいですね!!
みなさん、本当に風邪が流行ってますね!!早く良くなるといいですね。
では、ディカさんお疲れ様でした。しばしの仮眠に入ります。

716あらいぐま:2002/11/27(水) 04:12
おはようございます。

なんか嫁さんにも風邪が移ったみたいです。
移したので私はもうすぐ直るはずなんですが、
・・・

あまり元気がありません。
では 勉強に入ります。

717yutkey:2002/11/27(水) 06:49
おはようございます。

きぬまるさん、ディカさん、
主人の転職理由は、収入減なんですよ。でもたとえ転職しても、今の時勢、金額保障してくれる企業はないですよね。。。っと気がついたので転職には反対することにします。でもそうなると、私が転職すりことになるかもしれません。
。。。朝から暗い話題でスミマセン。

>>709
ぶーにゃんさん 審査試験合格おめでとうございますー。

あらいぐまさん、
元気出して下さ〜い!奥さん早く風邪治るといいですね。

ではでは。

718野武士:2002/11/27(水) 09:21
>>716-717早起き会のみなさんへ

おーい!元気がないぞ〜(苦笑)
朝は寒いです。世間も寒い。
せめてハートだけでも暖かくしましょう。

今日も一日がんばるぞ!

ではでは。

719RYU:2002/11/27(水) 10:11
おはようございます。

月曜日から、上の子が風邪で何を食べても吐いてしまい、昨日点滴しました。
こちらではお腹にくる風邪が流行ってるみたいです。


あらいぐまさん
疲れてると、なかなか風邪治らないですね。
前も書きましたが…たまにはゆっくり休んでくださいね!
紅茶でうがいすると、インフルエンザの予防になるそうです。風邪にもいいかもしれません。

yutkeyさん
ぜんぜん関係ない話なんですが。。。
わたしの祖母は85歳で、祖父が早く亡くなって1人で娘2人を育てました。
まだ歯は全部あるし、読書が大好きです。
去年交通事故で1ヶ月入院しましたが、本がたくさん読めるし、御飯もおいしいと言って笑ってました。
わたしが落ち込んでると、いつも「くよくよしたらあかん」とだけ言ってくれます。
祖母にそう言われると、不思議と悩んでた事が小さな事のように思えてきます。
わたしが言っても説得力ないけど(笑)、yutkeyさんも、くよくよしたらあかんでー。

では、またー。

720ぶーにゃん:2002/11/27(水) 11:09
おはようございます。今日は、関東は晴天です。ただいま、洗濯を完了させて、一服しています。
>>716 あらいぐまさん、本調子じゃないみたいですね。RYUさんも言われてますが、お茶系でのうがいは、良いらしいです!
私もうがい薬が無い時は、活用していますよ。
>>717 yutkeyさん、ありがとうございます!! 家の会社も今年のボーナスをついにいじってきました・・・
もし、妥結しないと来年からの基本給をいじられそうです。仕事量は、入社時の倍です。(>_<)
みなさん、色々あるとは
思いますが、私の知っている転職組で、ちゃんとしたコンセプトをもって行動に出なかった人は、少しだけ後悔しているようです。
うーん、難しい問題ですよね。でも、RYUさんも言われてますが、「くよくよしたらあかん」心に響いてきました!
バイクに乗って気分転換してきます!
では。

721あらいぐま:2002/11/28(木) 04:37
おはようございます。

風邪が抜けてきたみたいです!!
久しぶりに気分が良いです。

昨日、床屋に行ってきました。
勉強していることを話したら、
何でも力になるから、必要なこと
があったら言ってこい、と言って
くれてとてもうれしかったです。
(中学の頃から行っているので
思えばずいぶん長い付き合いです。)

yutkeyさん>風邪も抜けたようで
元気が出てきました!!!!
どうもありがとうございます。

RYU、ぶーにゃんさん>紅茶は良いみたいですね。
実は少し前から、朝飲むコーヒーを紅茶
に切り替えてました。(やっぱり、うがい
しなくちゃだめですかね。)

ぶーにゃんさん>初段おめでとうございます。
黒帯ですね。(合気道も黒帯で良いのかな・・・?)
ぶーにゃんさんは、バイクに乗るんですね。
私も学生時代は、バイクに乗ってました。(オフロー
ド車KL250)ものすごく好きでその時は一生乗る
つもりでしたが、今は、乗ってません。(年かな 笑)

管理人さん>確かに雰囲気が暗くなってましたね。
今日からまた明るく行きたいと思います!!
二日酔いはどうでしたか?私もこの間学生時代の友人と
飲みすぎて久しぶりに二日酔いになりました。
(二日酔いもつらいですが、誰も同情してくれないのも、
つらいです。笑)

”くよくよしたらあかん”私にもありがたい言葉です。
では 勉強開始です!!!!!

722野武士:2002/11/28(木) 09:48
早起き会のみなさん、おはようございます。

>>721ああ。今日は、あらいぐまさんしかいない・・
寂しいですね(泣)
ところで、あらいぐまさん。
年内には過去問を一巡できそうでしょうか?
全体像が見えてきたら、また、教えて下さい。

寒いけど、今日も一日頑張りましょう。
ああ。もうこんな時間だ。
寒いけど、外出します。パソコンの前にいても仕事は入ってこないので(泣)

今日も一日頑張りましょう。

ではでは。

723あらいぐま:2002/11/29(金) 04:32
おはようございます。

今日も一段と寒いですね。
昨日は車に霜が降りているのを
発見しました。

管理人さん>過去問は2順目に入りました。
目標は年内に3順目に入ることです。
2順目も1順目より少しマシかな?
といった程度です。

一つ一つをゆっくり暗記するというより
繰り返しやって暗記するほうが、飽きな
いので、くり返し回数をおおくやろう思
ってます。
なぜか面白くなってきたので、勉強自体が
苦痛でないのがありがたいです。

みなさん!!書き込みが楽しみで早起きし
ている様なものなので、見捨てない出ね。笑

では

724yutkey:2002/11/29(金) 06:53
おはようございます。

昨日は、早めに寝たんですが、こんな時間です。(>_<)

RYUさん、ぶーにゃんさん
そうですね。くよくよせずにがんばるしかないですね。

あらいぐまさん
早く回復できてよかったですね。

ではでは。

725ぶーにゃん:2002/11/29(金) 07:01
おはようございます!昨日は、かみさん孝行で『ディズニー・シー』へと繰り出していました(^-^)寒くて凹みましたけど・・ あらいぐまさん、風邪だいぶ良くなったんですね!そうです、合気道でも黒帯って言いますよ。もっとも、同時に袴も履くんで帯が目立たないんですが。 バイクは、ハーレーに乗ってます!私も、一生乗り続けてやるの精神です!でも、結婚してからは、車の方が圧倒的に距離が出てますが(T_T)あらいぐまさんも「こっち側の人」だったんですね!(私の好きな漫画の台詞です。わかります?)是非機会があれば、またこっち側に来て

726ぶーにゃん:2002/11/29(金) 07:09
途中で切れちゃいました。是非又乗ってくださいね!過去問をもう二回転目ですか!私も頑張らないと!今は、去年手を抜いた民法を再度読み返しています。さすがに、分からないのに過去問解いてたらまずいですよね。毎回、問題を解くたびに確かに理解している自分にびっくりしています(^-^)今は、通勤を利用しての勉強ですが、そろそろ、腰を入れてやろうと思ってます。継続は力なり!で。では、行ってきます!野武士さん、私も書き込みで自分に喝を入れてる一人です。

727ししゃも:2002/11/29(金) 07:39
おはようございます。今日は5:30におきました、が、子どものお弁当を
作っていました。風邪もなおってきたので、今日から幼稚園復活できそうです。
好きなものを作ってやりたくてはりきってしまいました(笑)

あらいぐまさん
週後半の早起きは眠いですよね〜。
2順目すごいですー。( ∩_∩)ぎょえ〜

ぶーにゃんさん
ディズニーシー、ごくろうさまでした〜。
寒い時期はわりとすいててそれは良い点かな?と思います。
大昔、高校の卒業旅行で、2月の小雨降るディズニーランドに行って
係りの人がとめるのも聞かず無理にゴーカートに乗った記憶があります。 (^^;ゞ
寒かったです。

728野武士:2002/11/29(金) 09:55
>>723-727
早起き会のみなさんへ

おはようございます。毎朝、メチャ寒いですね(泣)
>>723あらいぐまさんへ
過去問2順目に入られましたか。なかなかいいペースですね。
今更、遅いかもしれませんが、過去問には書き込みをしてないでしょうね?
特に肢とか、問題文に印とかアンダーラインをひいてはダメですよ。
回答を覚えてしまいますから。書き込みは六法にです。
過去問を解く場合、5択で正解したかどうかではなく、一問一答のつもりで、
各肢について、なぜ○かなぜ×かを必ず考えて下さい。
できれば回答は○×だけではなく書くことです。
>>724 yutkeyさんへ
yutkeyさんも、今のあらいぐまさんと同じように、まず書き込みするために
早起きを実行されてましたよね。このスレは、早起き勉強の人には、いいスレだと思います。
肝心のyutkeyさんの勉強再会ですが、色々と勇気がいると思います。
その時になったら、お尻ぶってでも、勉強の再開をしてもらいますから、今は、何も考えず
ゆっくりしてください。冬眠。冬眠。
ただ、モーニング娘として、早起き会のリーダーは、ずっと続けて下さいよ(笑)
みんなが寂しがるんで。おっと私もです。
>>725ぶーにゃんさんへ
ぶーにゃんさんと、あらいぐまさんって何か、趣味があうというか、話が合いますよね(笑)
似たもの同士なのかな・・(笑)
継続は力なり。うん、確かにそうですね。
>>727ししゃもさん
お母さん、ご苦労様です。お母さんって、本当に大変ですよね。
ここは、主婦の人が最大派閥?なので、みなさんの投稿を読むと
母親の苦労が身にしみます。
「お母さん、ありがとう」
お子様の代わりに言ってみました。え?かわいくないって?(笑)

それでは今日も一日頑張りましょう。

ではでは。

729捨人:2002/11/29(金) 23:27
>>725 ぶーにゃんさん

ぶーにゃんさんは、ハーレーに乗っているのですか!うらやましい、限定解除者なんですね。私は、以前はVT,FZR(どちらも250cc、しかもホンダとヤマハで無節操)を乗っていましたが、今はもっぱら、原付ライダーです(笑)。限定解除難しいんだろうな・・・、(友人は15回目に受かりました。)

730ぶーにゃん:2002/11/30(土) 01:03
おはようがざいます。っても夜中ですが・・・明日は、夜勤で朝稽古に出るもので(反則ですが)書きこします。
>> ししゃもさん、レスありがとうございます! シーに行ってきましたが、強風の為にショーはやってませんでした・・・とても寒かったです。
人の入りもわりと多かったです。まだまだ、人気なんですね! 私も子供の頃に作って貰った弁当いまだに食べたくなります。
大人になって、親のありがたみが分かってきました。風邪治ってきて良かったですね!!
>> 野武士さん、確かにそうかも知れません。タイヤが二つ付いている乗り物好きに悪いやつは、いませんよ 笑。
>>捨人さん、バイクは良いです!どんなバイクでも乗り続ける事が大事だと思いますよ。この年になると、結構降りてしまう友人が増えて寂しいです。
今なら、教習所でも取れるようになりましたし、どうですか?ちなみに私は、7回でした。今やったら、受かる自信はありません 笑。
FZR250、私も乗ってましたよ。膝に空き缶付けて攻めてました 笑。 今は、ゴールドですけど!!

731yutkey:2002/11/30(土) 07:13
おはようございます。

野武士さんへ
はい。冬眠しちゃってます。
みんなが寂しがるんで。おっと私もです。>皆さんの邪魔じゃないかしら。。って思いがちですが寂しいと思ってくださる方がいるんだったら、ハリキッテ、カキコしますねー。
私もRYUさんいない日は寂しいです。。。

ぶーにゃんさん
主人は通勤をバイク(中型)、で通っています。バイクの型は覚えてないです。ハハ。
でも昨日、早く起きれたから歩いて行ってみるといって歩いてでかけました。1時間弱で着いたそうです。1ケ月しよっかなーとはりきっていますが主人は朝起きれないのでそっちの方が問題みたいです。

勉強は冬眠してますが早起きしたいので昨日早く寝たんですけどねぇ。。。
あんまり起きれないんで目覚まし時計使うことにします。

週末ですね。今日もがんばりましょー。
ではでは。

732捨人:2002/11/30(土) 08:14
>>730

>今なら、教習所でも取れるようになりましたし、どうですか?

出来ればチャレンジしたいですね。その前に腰を直さなければ、ダメですが(おそらく今は、250のバイクさえ起こせないほど・・・)

733あらいぐま:2002/11/30(土) 08:26
おはようございます。

今日は、早起きはお休みして
睡眠を補給しました。
昼間にやろうと思います。
気分すっきりです。

上の子はまだ寝ていますが、
下の子はひざのうえでトイス
トーリーの本を読んでくれと
騒いでます。(今彼女のお気
に入りです)

ぶーにゃんさん>ハーレーですかーー
いーですねー!!私は限定解除まで行く前に
力尽きました。高校の頃二俣川に通ったのを
思い出します。

yutkeyさん>御主人もライダーなんですね。
これから寒いので、大変ですね。
あと、書き込みおねがいします。私の早起きの
目的と化してるので、皆さんの書き込みが勉強を
ささせているといっても過言ではありません。笑

ししゃもさん>2順目といっても基本書を読むと
眠くなるので、基本書を読むのと同じ感覚でやってます。
だからそれほどでもないです。汗

管理人さん>勉強は野武士式ですので、問題集はきれいです。
まるで勉強なんかしてないみたい・・・笑
解答用紙も2順目からは野武士式ですので、分かる範囲で理由
も書き込むようにしてます。

ディカさん>少しまえ調子の悪い時、励ましていただいて
ありがとうございました。あの時は、体調最悪でお返事できず
気にかかってました。すいません。

そう言えば、我が家も明日はディズニーランドです。
トムソーヤー島が一番時間長くいることになりそう
です。笑 子供にとっては大きな公園と同じみたいです。

今日は久しぶりに自転車の練習をしようと思います。
風邪をひいている間にライバルに差をつけられてないか
ちょっと心配 笑

では

734野武士:2002/11/30(土) 09:32
早起き会のみなさん。おはようございます。
男性陣はみんな仮面ライダーなのですね(笑)
高校生の頃、中型の免許が欲しくて、欲しくてたまりませんでしたが、
学校がうるさくて取れませんでした。
で、原付の免許を取って(当時は実技試験なし&ノーヘルOK)、悪がきどもと
50CCのバイクでツーリングへ(笑)
ヤマハのMRだったかな・・オフロードタイプのバイクだったと思います。

>>731 yutkeyさんへ
そうそう。今は冬眠しててもいいですよ。(笑)
それでも毎朝、ここをのぞいていたら、いつかは勉強を始めることができるでしょ。
さこまるさんとか鼻音さんとか覚えてますか?
試験終了後しばらくたって、消えてしまいました(泣)
励ますこともできなくなって、寂しかったのです。
yutkeyさんには消えて欲しくないし、そして「合格」を勝ち取って欲しいのです。
>>733あらいぐまさんへ
そうでしたね。私の紹介している学習方法を取り入れられているのでした。
すみません。(汗)
問題集で、一つの肢でも、わからない、悩んだ肢があれば問題の番号に
印をつけておいて下さい。肢ではなく、問題に印です。
この印が、試験直前の追い込みに役立ちします。
直前期は全ての過去問を解くのではなく、印つきの問題だけを解きます。
予想問題集も同様です。予想問題集は、6月か7月くらいからスタート。
今は、とにかく過去問です。

それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。

ではでは。

735ぶーにゃん:2002/11/30(土) 14:18
皆様、おはようございます。ただいま、稽古から帰ってきました。今日は、関東は暖かい気がします!!

>>yutkywさん、ご主人もバイク乗りなんですね!なんだか嬉しいです。片道1時間ですか〜すごいですね!でも、歩くのは、健康に一番ですからね!
通勤の事故には、気を付けてください。後、書き込みを続けてくださいね。先輩がいないと寂しいですから!

>>捨人さん、是非機会がありましたら、チャレンジしてくださいね。楽しみにしています。

>>あらいぐまさん、たまにはゆっくりしてください 笑
今日は、天気も良いし、自転車日よりですね!どうでしたか?久々に風を感じた感想は?
私は、道場までの30分、足腰鍛錬の為、爆走しています!
ランド、楽しんでくださいね。クリスマス・バージョン綺麗でしたよ。親父になっても(自分が)楽しんでました 笑
>>野武士さんもライダーじゃないですか!私も原付から始めました。ノーヘルではありませんでしたが 笑。
年内は、民法の基本とプロゼミの読破、問題集の遣り残しやりながら、来年度版を待ちたいと思います。
何しろ民法が、テンでインプットされてないみたいです 泣。最初、何かの本で時間が無かったら、捨てましょう!なんて書いてあったものですから・・
憲法や行政法にばかりに時間をさいてしまいましたから(実際、受けてみて大事なんだと実感しました)

では、仕事に行ってきます!!今夜は、事故なく暇ならいいな〜

736浪花のディカプリオ:2002/11/30(土) 23:20
どもども。ディカです。

早起き会の皆様、夜遅くにお邪魔いたしますです。

>あらいぐまさん
いえいえそんな義理堅く、そんな・・・
私もせっかくレスいただいているのを見逃したり、忘れたりなんてことはよくありますです。(⌒_⌒;)
そんな謝られては恐縮でございます。
といいますのも....実は....私....以前あらいぐまさんへレスしたことを....すっかり....忘れてましたです。f^_^;)アセアセ

でも嬉しかったです。ありがとうございました。

>ぶーにゃんさん
私も交替制の昼夜勤務の中、試験勉強をしてまいりましたですけど、やり始めたときは、ずっと昼勤で結構ヒマもあったときなんですよ。
その後今年の4月に配属が変わってGW明けから昼夜勤も加わるようになりました。
ですから、今思えば昼夜勤務体制になってから、ぶーにゃんさんのように自分も試験勉強を始めようと思っただろうかはなはだ疑問でございます。

しかし、ぶーにゃんさんは、私以上に不規則な勤務の中、バイクに合気道に、そして行書の勉強にとメチャメチャお元気でございますね。
今チョト忙しくてなかなか試験勉強もできない状況なんですけど、峠を越えたら、簿記か宅建を始めてみようかなと思っております。(^.^)b

私ゃ、やり始めたら絶対あきらめませんので、そんときゃぶーにゃんさん、昼夜勤仲間として一緒に頑張ってくださいネ!d(^_-)ヨロシクネ!

737浪花のディカプリオ:2002/12/01(日) 05:05
どもども。ディカです。

皆さーーん!おはようございまーーーす!!

師走最初の朝、一番乗りかな・・・(^o^)V イエーーイ!!

738あらいぐま:2002/12/01(日) 05:12
おはようございます。

久しぶりの自転車だったので
筋肉痛です。背筋が痛いです。

管理人さん>MRに乗ってたんですね。
YAMAHAのオフだったら多分そうです。
私は出たばかりのMBに乗ってました。
やっぱりヘルメットは、義務化されていな
かったのでノーヘルでした。
懐かしいです。

ぶーにゃんさん>トライアルなので風という
より前転して土を感じてきました。笑
ブレーキの整備をさぼってたのでぜんぜん効かず
おっととという場面があったので、来週までに
整備したいと思います。

ディカさん>ディカさん、ものすごくオーラを発し
てますね。私は最近自分の気力が減っているような
気がしていたので、すこしもらいまーす。笑

では 勉強開始です。今日から地方自治法です。
あと、ディズニーランドは天気が悪そうなので
雨だったらピューロランドになるかも・・・

739浪花のディカプリオ:2002/12/01(日) 05:37
どもども。ディカです。

>>738あらいぐまさん
オオオオオーラ....でっか…
なな何スか、それは....(~_~;)アセアセ

740yutkey:2002/12/01(日) 09:27
おはようございまーす。

野武士さんへ
私も去年ちょっと消えちゃった時がありましたが今度は消えませんよー。
さこまるさんとか鼻音さんとか>覚えてますよー。華音さんのとこですよね。(^_^)

ぶーにゃん さん
主人はバイクの免許結婚してから取ったんですよ。
早起きがんばります。

今日は大阪まで車で行きます。(主人なし)混んでるかしら〜。

ではでは。

741野武士:2002/12/01(日) 13:00
早起き会のみなさん、おはようございます。
今朝は10時過ぎに起きました。
お陰で食卓には冷めたみそ汁が、お椀に入ったまま・・
流しを見ると既に鍋は洗ってあり、使うと怒られるので、そのまま飲みました(泣)

>>735ぶーにゃんさん
ノーヘルOK時代を知らないのですね。
年の差を感じます(笑)
>>738あらいぐまさん
さすが年齢が近いので、ノーヘル時代懐かしいですね。(笑)
>>736ディカさんへ
簿記スレ、宅建スレ、どちらでも、てぐすね引いて待ってますよ(笑)
>>740 yutkeyさんへ
そうそう。すみません。華音さんです。変換ミスすみません。(泣)
北海道の女性でした。
それから、今、きぬまるさんが、ここにはいらっしゃいますので、さこまるさんのように
消えないように、実は密かに心配しているのです。
ただハンドルネームが似ているだけなのですけどね・・(笑)

今日は一日、完全OFF日にします。
勉強もしません。(笑)
長男が40度の熱を出して、うなっています。
中2なので、さほど心配はしれおりませんが、辛そうですね。
そのうち、この風邪が私にくるでしょう。(泣)

ではでは。

742あらいぐま:2002/12/02(月) 05:04
おはようございます。

昨日は、雨の中ディズニーランドでした。
それほど強く降ってなかったのですが、
結構大変でした。

下の子は、トイストーりのバズが大好き
なのですが、途中でバズを発見し、大興奮
でした。

管理人さん>お子さんの発熱心配ですね。
子供が真っ赤な顔してフーフー言ってるのは、
ほんとにかわいそうです。
風移らないと良いですね。

では 勉強開始です。

743RYU:2002/12/02(月) 06:25
おはようございます。

ぶーにゃんさん
ハーレーに乗ってるんですか?かっこいい〜!
休みの日に、西名阪でよくハーレー軍団と出くわします。
イージーライダーみたいな、おじさんたちが4〜5台で駆け抜けて
行くと、家族中大喜びです。
事故にはくれぐれも気を付けてねー。昨日は霧が濃かったです。

yutkeyさん
わたしは書き込まない日もありますが、yutkeyさんの書き込みは
楽しみにしてます。
たしか、今年は4月頃までここはお休みしてたとおっしゃってましたね。
来年は、お休みできそうにありませんね。(笑)

あらいぐまさん
ディズニーランドお疲れさまでしたー。
トイストーリーのバズ、わたしも大好きです。(子供じゃなくて)
地方自治法は嫌いでした。(笑)

野武士さん
お子さん、インフルエンザではないのですね?
周りで流行ってたら、要注意ですよー。

では、今日もがんばりましょう。

あ、忘れてました。
ディカさん
出てる、出てる。
簿記を勉強する〜。というオーラが。。。(笑)

744yutkey:2002/12/02(月) 07:00
おはようございます。

野武士さん
子供さんの風邪うつらないといいですね。お子さんはよくなりましたか?

あらいぐまさん
TDLいいなぁ〜。私も行きたいです!

RYUさん
RYUさんも長期お休みはしないで下さい〜ねっ。

今週もがんばりましょー。
ではでは。

745ししゃも:2002/12/02(月) 07:29
おは・・・ようございます。今日もちょっと寝坊かも (^^;ゞ

野武士さん
お子さんの風邪お大事に。
ありがとうはぜひ奥様におっしゃってくださいませ(*^^*)
大変喜ばれると思います♪

あらいぐまさん
ディズニーランド…寒かったですよね〜。(ToT)
我が家は動物園でした。
小雨ぱらつくなかめっちゃ寒かったです。
お子さん喜んでよかったですね。
こちらは、動物園では、目の前に柵なしでカンガルーが
見られたので良かったです♪ ( ∩_∩)

746野武士:2002/12/02(月) 09:38
早起き会のみなさん、おはようございます。

今日は少しは暖かいかな?
って、皆さんが起きている時間は寒いでしょうね。(ブルブル)

長男ですが、熱も下がり、今朝は中学校に向かいました。
金曜日にも熱があったのですが、期末試験ということもあり、行かせたのです。
私が朝、車で乗せていきました。(甘い父)
で、今日は熱が下がっているにもかかわらず、学校を休みたいみたいなことを言うので、
朝から、ガツンと言ったので、ションボリしながら、学校に行きましたよ。(苦笑)
中学生は、色々と学校で嫌なことがあるとは思うけど、誰もが通らねばななぬ道。
耐えて伸びよ。わが息子です。

先日の高校の同窓会もどきの時、私の2歳年下の人が、中学、高校と私と同じだったらしく、
色々と私の話をしていました。こっちは全然、覚えていないのですけど。(苦笑)
ずっと私の横にすわって、世話をしてくれました。
タバコがなくなると、「自分が買いに行きます!」と言って、寒空の中へ。
私、学生の頃、後輩いじめをしたことはないのですけどね・・
中学生の時、ボンタンといって不良?のはくズボンを彼にあげたらしいのです。私。
高校の時も、色々と私が声をかけていたとか・・・・
彼いわく。。「雲の上の存在でしたから」
確かに茶髪でパーマでしたが、下級生をいじめたりはしてません。
覚えてないのだが・・・・
もっぱら、女の子と遊んでいたのが、私の高校時代だったので。(恥)

それでは、皆さん、今日も一日頑張りましょう。

私は今日は、決死の覚悟で?料金交渉です。(苦笑)
びた一文、まけまへんでぇ。社長!覚悟!

ではでは。

747きぬまる:2002/12/02(月) 09:49
野武士さんへ。
息子さんん熱が下がってよかったですね。うちの子供たちも今日はそれぞれ学校・幼稚園に行きました。
息子さんへの叱咤激励。我が家にもいつかそんな日が来るのかな〜と思いました。

で。ひょっとして、野武士さんってワルかったんですか?(ズバリ聞いてみる)
失礼だとは思いながらも爆笑してしまいました。
主人も中学高校と元気ものだったらしく、「きぬさんのご主人って○○中学で野球してたわよね。」
とか、よく言われます。
本人は覚えてないんですが「俺はよくモテたからな〜」とか訳のわからないことを言ったりしてます。
ちなみに、主人は野武士さんと同い年です。(笑)
まったく、ウチの主人が書き込んだのかと思いましたよ。(笑)
あ〜〜。面白かった。

料金交渉も若かりしころの「気迫」(ハク)でがんばってくださいませ。

748ぶーにゃん:2002/12/02(月) 14:46
もう、こんな時間です・・・昨日は、妹が子供を連れて、家のかみさんと「たこ焼きパーティー」なるものを開催しておりまして、夜まで(約2日程)寝れませんでした 泣。
まあ、旨かったから良しとしますが。しかし、家にたこ焼き機なるものが存在するなんて知りもしませんでした。かみさんいわく関西では、あたりまえの事だそうで、私は、たこ焼きをお店以外で食べたのは、初めてでした。コストを考えると安くて、楽しめて良かったです。

>>ディカさん、励ましのお言葉ありがとうございます!!不規則勤務物同士、夢に向かって頑張りましょう!!私も途中で目標を投げ出すの事は出来ません!ディカさんも次は、簿記ですね!!後を追いかけますよ、先輩! 笑。

>>yutkeyさん、旦那さんは結婚してから免許取得したんですね。理解あるんですね。私は、結婚前にバイクで東京〜京都間を(新幹線代高いですよね!)乗って会いに行きましたら、向こうの家族に怒られたのを思い出しました 笑。
今は、もう降りろとは言われませんが、最初は大目玉でしたよ。

>>RYUさん、日本全国に沢山、そのような不良親父は存在してますよ! 笑。話してみると皆さん気さくな良い人達です。今度は、是非手でも振ってみてくださいね!!

>>あらいぐまさん、ランドお疲れ様でした。子供にとっては、あそこは別世界ですからね!良い思いでなったんじゃないですか?自転車整備不足だったんですね。次は是非、ライバル達を蹴散らしてきてください!!

>>野武士さん、息子さん風邪治ってきて良かったですね。昔は、やんちゃだったんですね。 笑。 ボンタン懐かしいです。その当時は、制服に命をかけてたりしましたし 笑

749yutkey:2002/12/03(火) 00:51
おはようじゃないですよ。
珍しく起きています。

野武士さん
お子さん風邪治ってよかったですね。野武士さんはうつりませんでしたか?
「雲の上の存在でしたから」>ってスゴイですね!ズボンあげたの覚えてないんですか。
もっぱら、女の子と遊んでいたのが>どう、遊んでたんですか?
私は真面目〜な学生で、今になって、なんで授業をさぼったりしなかったの〜?って思ったりします。奈良は真面目な人が多いんでしょうねKAZUさん。
野武士さんの学生時代はいろいろ経験していてそうでおもしろそーですね。いいなぁ〜。

ぶーにゃんさん
旦那に甘いんでしょうね。主人の母が心配症なので、免許取る前に母親に断わってからにしてもらいました。

まだ、起きてるんで明日の朝はカキコ出来ないかも〜では〜。

750yutkey:2002/12/03(火) 06:50
おはようございます。

今朝も寒いですねぇ。

今日もがんばりましょ〜。

ではでは。

751野武士:2002/12/03(火) 09:20
>>747-750
早起き会のみなさん、おはようございます。

うん?今日は、 yutkeyさんしかいないぞ。。
寒いもんね。

>>749yutkeyさん
>どう、遊んでたんですか?
う〜ん。これに答えると墓穴をほりそうなので、ご勘弁を。
キックされるのはいやだ〜(泣)
>>747きぬまるさんへ
私とご主人は同級生ですか。
昭和38年生れの、ウサギ年です。
中学生の時や、高校生の時の二つ上は、社会人になって出会う2歳上よりも
大人っていうか、先輩に感じますよね。
男の場合は、とくにそうです。
私も学生時代の2級上の先輩にあうと、直立不動です(笑)
>>748ぶーにゃんさんへ
私の高校のころは、タンランにダボダボのズボン。靴の先がとがって、ヒールの部分だけが茶の黒革靴。
制服のしたには、真っ赤なトレーナー。。みたいな感じだったです。
高3の時に公務員を受験したときに、坊主にしました。(笑)
面接もあったので。
当時は、初級公務員といっていました。税務署です。
これでも合格したんですよ。(笑)
結局、大学に進学したのですけど・・
もしも、あのまま税務署に行っていたら、今頃は、特認で税理士になっていたのか。。(笑)

それでは、今日も一日頑張りましょう。

ではでは。

752捨人:2002/12/03(火) 09:47
>>751 野武士さん

>靴の先がとがって、ヒールの部分だけが茶の黒革靴。

私が高校生のころはその靴のことをチョン靴と呼んでいました。1,2年下の学年はヨーロピアンと呼んでいましたが、何がヨーロッパ風なのか不明です(笑)。

>制服のしたには、真っ赤なトレーナー。。みたいな感じだったです。

私のころも似たようなものですが、襟がハイネックの長袖のシャツでした。胸にアーノルド・パーマーとかクロコダイル、トロイブロス等のワンポイントの刺繍入りが流行でした。そのころ着ていたシャツを今も持っていますが、恥ずかしくて着れません(笑)。真っ赤の靴下(同じくワンポイントの刺繍つき)も(高校卒業してから履かなかったので)いまでもたんすの中にあります(笑)。高校生のころは何であんなかっこうして平気だったんだろう・・・。

753ぶーにゃん:2002/12/03(火) 12:13
おはようございます。今日も休日で、寝てしまいました。

>>yutkeyさん、おはようございます。すごいですね!朝、ちゃんと起きてるじゃないですか!!
旦那に甘いんでしょうね>>いえいえ、理解があるんですよ!!私も、かみさんには、色々やらしてもらって感謝しています。
結婚当初は、(まだ1年なんですけど)関西から関東に越してきて、まったく友達もいないし、私は夜勤もあるしで、ストレス性の頭痛で2度入院したりで
正直、私も倒れそうでしたが、今は、知らない内に友達やら、遊びを見つけたみたいで・・今度は、私が一人ぼっちです 笑
なんだか、全然関係ない話になってしまいましたが、女の人は、強いですね。頭がさがります。

>>野武士さん、おはようございます。私の頃は、ビーバップが、大流行でした!!中学の頃ですかね〜短ラン、ボンタンは、ありましたけど、靴は分かりませんでした。
色々な、女の人と遊んでたんですね!!(そのままですみません)笑。
でも、その当時は、(年齢的)それこそが、最重要課題だったりしましたし・・
私の頃は、ディスコでした。毎週、新宿や六本木でした。あの頃のパワーがあれば、今なら何でも出来そうですね!!
話は変わりますが、どこかのスレで六法の発売日を告知してましたね。私も購入したいとおもいます。
そのために、今から献血に行って図書券をゲットしたいと思います。
では。

754捨人:2002/12/03(火) 13:24
>>753 ぶーにゃん さん

>私の頃は、ビーバップが、大流行でした!!

そうそう、短ランにボンタン派は、ビーバップのヒロシスタイル、長ラン派は、トオルスタイルとか呼ばれていましたね。短ランは冬寒くて大変でした。だから私は、従兄弟からもらった長ランを普通ラン(中ランよりもちょっと短い)に仕立て直したやつを着ていました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板