[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談&連絡スレッド
2136
:
ろった
:2007/08/05(日) 09:17:22
自民惨敗で自衛力・軍事力保持の私の願いは遠のいた。自民でさえ分かってないのに
民主は国防に関しては何も分かっていないような感がある。外交するには結局は
軍事力がないとまともな主張ができないということがまだ分からないのかな・・。
だから日本は無視される。決定的にまずいのは情報収集機関がほぼ皆無といって
いいところ。今までアメリカに頼りすぎていたのをやっと自力で動いていこうかと
していた矢先にこの自民つぶしのスキャンダルの連発。どこの力がこのスキャンダル
を発掘しているのだろうか・・・・・・・・。
2137
:
輪廻転生
:2007/08/06(月) 00:33:36
社会保険庁が自分たちの情報を民主党に売り飛ばし、
それを受けて民主党が自民党たたきを始めるのを見ると、
自分たちの良い様に政権や情報統制を使っているとしか思えん。
社会保険庁は自分たちが民に降りる位なら、民主を応援するようになるし、
民主は自分たちの政権奪取が早まればそれで良いという権力欲だけで、
社会保険庁と一蓮托生の道を選んだ。
2138
:
Ken
:2007/08/07(火) 05:21:05
今回の選挙は歴史的だったと思いますけどね。二大政党制への布石が確実に実を
結びつつあると感じました。民主党の農家補填制度は興味深いです。かつての
自民党のばらまき行政とどう違うのか見極める必要がありますが、福祉・年金に
手厚い大きな政府の民主党と格差社会の小さな政府の自民党という対立軸ができれば
有権者にとって政権選択がやりやすくなると思います。ときどき政権交代する
ようになれば、日本は確実に変わりますよ。
社民党、共産党といった9条原理主義勢力が風前の灯火でしょう。9条改憲のコンセンサスが
できつつある証左でしょう。民主党は旧社会党勢力が気がかりですが、基本的には
改憲だったと思いますよ。小沢先生はみょうちきりんな独自の改憲論ですが。
9条1、2項は保持、新規の3項で自衛軍は認めたうえで、国際紛争にはそれとは
別に兵力を国連軍に拠出するそうです。これ、PKO国会で牛歩戦術をとるきっかけになった
旧社会党と同じ主張です。なんだかなあ。
2139
:
flower
:2007/08/08(水) 04:45:52
>>2138
> 二大政党制への布石が確実に実を結びつつあると感じました。
>
どうなんでしょうね。
「誰が望んでいる二大政党制なのか」は、日本では明らかになっていないですよ。
仮に二大政党制が優れた制度だ、としてみても、イラク、アフガニスタンで起こっていることや、
かつてベトナムで起こったことを考えてみても、反証は少なくないのではないでしょうか。
アメリカの国内問題については、他の詳しい方に投稿を求めたいところです。
> PKO国会で牛歩戦術をとるきっかけになった旧社会党と同じ主張です。なんだかなあ。
>
というか、日本で政治関連の話をする時に、アメリカの対日秘密工作は無いことになっていて、
世の中って怖いところだなぁ、と思います。
2140
:
loveless
:2007/08/09(木) 23:59:42
>>2138
、、、民主党(日米共に)、、スゲー不安w
最近気になっているのは、日銀総裁の人事。
これは、衆参両院が承認しないと決められないから、これまでのように与党の意向を
受けた人事ができない(早速、武藤氏はダメとか、竹中氏はダメとか、、対案はないけどw)。
#かつて、日銀の金融政策ミスでエライ目にあったが、大丈夫だろうか?
まあ、今回の選挙は、民主が勝ったというより、自民が勝手にコケたという色彩が
強いかと思いますが、、意外だったのは、地方の一人区でほとんど負けたこと。
これは、小泉改革路線からの揺り戻しが起きているんでしょうなあ。
#せっかく、新規国債発行額が減り始めたのに。。
2141
:
Ken
:2007/08/10(金) 06:36:31
旧社会党が弱体化したのはCIAの工作のせいじゃないですよ。一度は政権取った
くらいですから。牛歩戦術とかしてるから国民が見放したんじゃないですか。
例えば、Flowerさんは自衛隊のイラク派遣に反対だと思うのですが、民主党も
これに反対しています。だから、みんなが総選挙で熱心に民主党に投票して、
政権交代が起これば、自衛隊は撤退することになるわけです。従来は自民党の
ハト派とタカ派がこういう駆け引きをする役目を負っていましたが、これは単なる
派閥間の馴れ合いですから、一般国民の手は届かない。だから「投票したところで
何も変わらない」とかふざけたこと抜かす有権者が多かったわけです。こういう
仕組みはこれから大いに変わっていく可能性があります。あとまあ、権力は腐敗する
ものですから、その点でもときどき政権交代があったほうがいいと思いますね。
1968年の大統領選でもニクソンがベトナムからの撤退を唱えて勝利し、政権交代が
起きました(民→共)。でも、ニクソンは撤退するどころか隣国カンボジアに
攻め込んだんですよね。今、民主党候補もさかんにイラク撤退を叫んでいますが、
政権交代してひょっとしてまた同じことが起こるかもしれないですね(イランへの侵攻)。
そうすりゃ、アフガンからイラクまで横一段ぶち抜きです。
2142
:
flower
:2007/08/10(金) 10:56:17
>>2141
> 旧社会党が弱体化したのはCIAの工作のせいじゃないですよ。一度は政権取った
> くらいですから。牛歩戦術とかしてるから国民が見放したんじゃないですか。
>
私も私見を書きますが、
アメリカの機密文書(対日秘密工作)の機密解除と言っても、機密解除されない
文書の存在は知られていて、分かった分野での断言以外は難しいですね。
それにしても、同盟関係にある国が同盟国に対して秘密工作を実行していたって、キモすぎ。
同盟関係にない国の秘密工作がまともに見えてくる...
どちらも主権の侵害行為ですけど。
> そうすりゃ、アフガンからイラクまで横一段ぶち抜きです。
>
まぁ、日本はとんでもないことに巻き込まれていますね。
2143
:
Ken
:2007/08/10(金) 15:52:41
>>それにしても、同盟関係にある国が同盟国に対して秘密工作を実行していたって、キモすぎ。
まま、Flowerさん、落ち着いてください。パパとママがセックスしてるのを知って
愕然としている子供じゃないんだから。ちょっとナイーブ過ぎますよ。
だいたい、諜報にこれほど頓着してないのは今の日本くらいです。日本以外の
国には必ず本格的な諜報機関があります。戦前の日本にも特務機関といって工作
活動を担当する組織があったのはFlowerさんも調べてるでしょ?英国からインド兵を
離反させようとした岩畔機関とか光機関とかが有名です。
エシュロンというのは知っているでしょう。米国はアングロサクソン諸国と協力して
同盟国を含めて全世界の電話・FAX・Eメールを盗聴しています。こういうことは
ずっと昔から行われている。例えば、WWI当時、英国は準同盟国の米国の電信を
やはり盗聴していたため、ドイツからメキシコへの秘密電報を傍受することに
成功します。(ウィキペディア「ツィンメルマン電報」を参照。)英国はうまい
手を考えてその内容を公表し、米国をWWIに参戦させる一助としました。これなんか
米国以外の国が同盟国に対して行った工作の好例になるでしょう。
FlowerさんにはTim WeinerのLegacy of Ashes: The History of the CIAをぜひ
お勧めします。CIAの様々な秘密工作がつまびらかにされています(実は失敗ばかり)。
同盟国に対する工作では日本とよく似たイタリアの例(キリスト教民主党に対する
資金援助)、ソ連に対抗するための英独での出版物に対する資金援助があります。
秘密工作ではない諜報活動としては1994年の日米通商交渉で日本側の情報が筒抜け
だったとか。
2144
:
flower
:2007/08/10(金) 16:08:22
私のできることといえば、次は、
このboroさんのページを、ネット上で広く紹介させていただくことですね。
2145
:
ろった
:2007/08/10(金) 20:39:06
アメリカは日本を同盟国とは思ってないですよ。手下か道具と思っています。
その時、その時でアメリカにとって都合の良い風に日本の位置は変わります。
日米安保も最近では信用できないですね。日本が攻撃された場合はアメリカが
いち早く反撃しないような感じさえします。
おぼっちゃまの安倍さんが中国に靖国問題を「棚上げ」というわけのわからない
弱腰外交をしたおかげでもはやアジアは中国が覇権を確立したと世界は見ているでしょう。
だから日本は無視され中国が重視される。
日米同盟なんか名前だけでアメリカが日本を監視するためのものですよ。
2146
:
flower
:2007/08/10(金) 21:23:26
そのアメリカの日本に対する態度に関連すると思うのですが、これは
調査すれば、その当時の関係者をすべて突き止めることができると思うので
書きたいのですが、平成13年に、私はある中学校で教育実習をさせていただいたのですが、
放課後、実習録を書き終えて職員室を出ようとしたところ、給湯室の小さな座敷で、
(たぶん英語の教師と思われる)外人と女子生徒が、二人きりで何かしていました。
たぶん話をしていたのだと思いますけれども。当時はいろいろ忙しくて
そのままにしてしまいましたが、今になってみれば、指導していただいた先生に
ひとことお知らせすればよかったな、と思いました。
最近になっていろいろ調べてみて、いろいろ理解できてきた私ですが、
今思えば、あの野郎、学校の中で生徒の中からソフトターゲットを見つけて、
その立場を利用してマインドコントロールしていたんだなって。座敷で。
現在の教育関連の様々な問題にしても、急に起こった問題ではないと思いました。
2147
:
Ken
:2007/08/11(土) 00:37:43
ちょ、「マインドコントロール」って...。Flowerさん、大丈夫ですか?仮にそうだと
しても効率悪すぎ。
「小さな座敷」で「二人きりで」することなんて決まってるじゃないですか。
外人はその女の子にちょっかい出してたんですよ。私も身内に英語教師がいますが
このJETプログラムはすこぶるつきに評判が悪いです。英語熱で外国人助手の需要が
高まる一方、不安定で短期間の雇用が不評なようで供給が追いつかず、その結果
不良外人が紛れ込むことが多いのだそうです。
http://homepage2.nifty.com/tangoh/kyouikuhoudou19.html
(6月29日の最初の記事は2003年の読売記事)
Flowerさんの件はまあ、ロリコンが紛れ込んだんでしょうなあ。
>>ろったさん「だから日本は無視され中国が重視される。」
そんなことないですよ。例の毒入りペットフードでペット殺されて米国人は今
すごく怒っています。伝統的に親中の民主党の大統領候補でさえ中国叩きに余念が
ないです。
小沢先生がシーファー駐日大使に面と向かってつらつらと反米的言辞を述べたのは
知ってますか?(もう、このおっさん頭がおかしいです)それで、今度は与党の
小池百合子新防衛相が訪米すると、チェイニー副大統領、ゲーツ国防長官、ライス国務長官
と次々と米政府要人と会談し、破格の厚遇を受けたのは知ってます?イラク撤退を
唱える日本民主党が参院で過半数をとったことに危機感を抱いている証拠です。
日本の対テロ戦争に対する貢献はそれほど米国にとって重要だということなのでしょう。
2148
:
flower
:2007/08/11(土) 00:45:52
まぁ、太平洋戦争後、いろいろなものが連続しているんだなぁと思いますね。
2149
:
flower
:2007/08/11(土) 00:59:57
っていうか、なんでKenさんって反日的傾向の発言ばかりするんですか?
2150
:
Jackal
:2007/08/11(土) 03:25:44
連日猛暑日のウンザリするお天気ですが、Ken さんは相変わらず涼しそうで何よりだね。
>日本の対テロ戦争に対する貢献はそれほど米国にとって重要だということなのでしょう。
そりゃぁそうでしょう。世の中広しと雖も、ここまで米国に貢いでくれる有り難い国は
日本をおいてありませんもの。小泉なんてプードルどころかハムスターのようなものだった
しね。御説の通り、日本は無視されている訳ではありません。徹底的に利用されている
だけのことです。
>チェイニー副大統領、ゲーツ国防長官、ライス国務長官と次々と米政府要人と会談し、
原油高にあって、無料のガソリンスタンドを尻尾を振って継続してくれる有り難いペット
にちょいと餌をやるようなものですね、この手の猿芝居は。
こんな猿芝居やら、毒入りペットフードやらでまじめに国際関係を捉えているとすれば、
小沢先生の姿勢は Cool Biz 女史以上に理解不能でありましょう。
(私は勿論小沢シンパではありませんが。)
2151
:
flower
:2007/08/11(土) 04:39:55
>>2021
を含めて、重ねて書き込みしたいのですが、
インターネットの匿名性というのは、誰かが吹聴したデマです。
プロが調査すれば、必ず投稿者の素性は判明します。
なにかの本では、インターネットを用いた「人狩り」が起こっている、
という説明がありました。
ある意味、とても深刻な時代になったと思います。
2152
:
Jackal
:2007/08/11(土) 05:19:12
まあ、インターネットカフェやら、時折どこぞにおいてある半公共の端末からアクセス
でもしない限り、素性はともかく、「誰か」は判明すると思いますが、flower さんが
重ねてそれをここで強調されるのは、どのような趣旨からでしょうか?
2153
:
Ken
:2007/08/11(土) 05:57:36
>>っていうか、なんでKenさんって反日的傾向の発言ばかりするんですか?
そりゃ、Flowerさんの「反日」の定義がおかしいからそう見えるんですよ。
もう、Jackalさんは詭弁しか吐かないですからね。気が向いたときにしか相手に
しないです。そんなJackalさんに贈る言葉↓
正直でありながらも、頭の良い人は左派にはなれない
レイモン・アロン(フランスの哲学者・社会学者)
言い換えれば、「正直な左派は頭が悪く、頭が良い左派は正直ではない」
カン・チョンソク(朝鮮日報論説委員)
Jackalさんはどっちの左翼なんでしょうねえ〜(にやにや)
2154
:
ろった
:2007/08/11(土) 06:48:00
しかしですなーサミットの様子を見ているとブッシュは明らかに
日本を無視して中国を重視しているとしか思えません。
まーぶっちゃけ外交なんてものは結局は単純そのものでビジネスが第一です。
倫理とかモラルは強引な言い訳で隅に追いやる。それがアメリカですわ。
美しい場所に土足でやってきてめちゃくちゃにする彼らのことを我々は
体験したではないですか。イラクにしてももともとアメリカと仲が悪いわけでも
なかったし。むしろフセインの業績はイラクにとっては計り知れないと思いますよ。
中東で教育・近代化を推し進めた第一人者でしょう。大量破壊兵器も何もないのに
アメリカはサウジアラビアのかわりに中東に軍隊を置きたかった。都合よくフセインが
アメリカに挑発的態度をとった。これだけのことです。アメリカの無差別爆撃で一体
何人しんだのだろうか。結局は人名より金を優先するのがアメリカです。
また上層部だけでなくてアメリカ国民も石油が必要なことを分かっているから
大きな反戦デモにならない。結局は人間の欲がそのまま現れるのが外交です。
2155
:
flower
:2007/08/11(土) 10:45:39
>>2153
> そりゃ、Flowerさんの「反日」の定義がおかしいからそう見えるんですよ。
おもしろすぎ。
Kenさんって、この掲示板でなさったことを覚えてない...
しかも返答になってない...
2156
:
flower
:2007/08/11(土) 20:06:08
思いがけず、何か神経ゲーム(神経戦?)みたいなものに一年くらい
参加させていただきましたが、とても貴重な経験になりました。
boroさん、あらためて詳細な資料と掲示板の提供をありがとうございました。
2157
:
boro
:2007/08/11(土) 21:15:09
>boroさん、あらためて詳細な資料と掲示板の提供をありがとうございました。
お礼を言われるほどのことは
何ひとつしてないので恐縮です。
私の方こそ勉強不足で
お役に立てず申し訳ないです(^^;
皆さんの書き込みを読んで
ナルホドと思うことばかりで
非常に勉強になります。
これからも書き込み
よろしくお願いします(^^
2158
:
flower
:2007/08/12(日) 17:23:21
もともとこのboroさんの掲示板に参加させていただいた動機なのですが、それは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1153765492/58
のとおりで、いろいろ調べてみると、現在は、太平洋戦争後における
日本の総体としての親米化、または総体としてのアメリカナイズは、
アメリカの秘密工作の関与を抜きに論じることができないということを
具体的な証拠をもって説明可能な時代になった、ということが理解できました。
現実はむごいものだな、と思いました。
2159
:
Ken
:2007/08/15(水) 07:16:48
>>2155
おもしろすぎ。
いやいや〜、おもしろさではFlowerさんには適いません。
2160
:
flower
:2007/08/15(水) 20:29:26
まぁ、情報を用いたポイゾニングを誘っている、というのが私の私見ですね。
2161
:
Jackal
:2007/08/19(日) 10:29:30
Cool Biz 女史、なかなかやりますね。
今回の思い切った動きには喝采を送ります。よくぞ大胆に鈴付けしたもの。
沖縄案件が取り沙汰されていますが、その他これまで相当強引でしたから、
溜飲を下げているベタ銀クラスも多いと思います。
(特にラプターのトラブルの原因となった案件では、事実上、切る前に切られた感じ?)
人は見かけで判断しては駄目ですね。ガンバレ Cool Biz!!
しかし、就任直後から狙っていたような動きですが、誰の入れ知恵なのでしょう???
2162
:
立川人
:2007/08/25(土) 22:37:45
立川署の警察官による殺人事件で、警察官による事件のリストを調べていてこちらのページに辿りつきました。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm
リストにないのですが、たぶん、戦後最初の事件は昭和23年3月31日のこれではないでしょうか。
刑事裁判の方は知りませんが、東京都に対する損害賠償請求は最高裁まで争っており、重要判例になっています(東京都敗訴で確定)。
時代背景を考える必要はありますが、相当悪質な事件ではあります。
東京高等裁判所昭和29年07月19日判決
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=03&hanreiNo=21741&hanreiKbn=02
最高裁判所昭和31年11月30日判決
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=30124&hanreiKbn=01
<損害賠償事件の高等裁判所判決より引用>
訴外Jが昭和二十一年四月東京都警視庁巡査に任ぜられ大森警察署に勤務し、昭和二十三年三月三十一日当時その職務に従事していたこと、
同日同巡査が制服制帽を着し実包装填の十四年式拳銃を携帯し、神奈川県国鉄川崎駅ホームでKを呼び止め、同駅駅長室で不審尋問の上
所持品の検査をし、その際あらかじめ用意した金三百円入りの封筒をひそかに右所持品の中にまぎれこませて不審の原因を作り、
スリの容疑をかけて同駅前巡査派出所に連行し、Kの所持する現金九千九百円外雑品数点を犯罪の証拠品として預ると称して受取り、
同所を出て連行途中同日正午頃川崎ab丁目c番地先共同便所内で用便中の右Kのすきを見て右預品を持ち逃げしようとしたところ、
Kが「どろぼう」とさけんだので、Jは所持の拳銃で実包一発をKの背後から発射し、同人の腰部に貫通する銃創を負わせた上
前記金品を携帯逃走してこれを強奪し、Kをして同日午後一時十五分ごろ同市川崎病院で右貫通銃創による内出血により死亡せしめたことは、
原判決の説示するところと同様に、当事者間に争ない事実と成立に争ない甲第十、第十三、第十五号証の記載とによりこれを認めることができる。
2163
:
Ken
:2007/08/29(水) 21:17:24
今回の防衛省人事問題に関してはJackalさんと同意見ですね。小池氏が去ることに
なって残念です。
久間元大臣と打って変わって小池女史、米政権首脳にもてもてだったので、F-22問題とか
普天間基地移設問題とか一気に片付くのかなあと期待していたのですが。塩崎
恭久は本当にどうしようもない男です。小泉前首相と違って煮え切らない、この
あたりがお坊ちゃん安倍首相の限界なのでしょう。
2164
:
素人
:2007/09/05(水) 15:43:39
草加次郎事件の時効が1978(S63)となってますが、
S53ですよね?
2165
:
ろった
:2007/09/05(水) 22:35:57
裁判員制度についての講演に行ってきました。某検察庁事務官が
きてました。検事にきてほしかったな〜と個人的意見です。
みんな関係のない批判ともとれる質問で事務官は苦しそうでした。
2166
:
boro
:2007/09/06(木) 08:51:51
素人さん、ありがとうございます。
ずっと間違ったままになっていました。
直しておきました。今後ともよろしくお願いします(^^ゞ
2167
:
boro
:2007/09/06(木) 21:30:57
紫煙狼さんへ。
だいぶ前に教えていただいたサイトは
やめちゃったんでしょうか?
ときどき思い出しては密かに覗いていたんですが、
ある日、見てみたらサイトがなくなっていたので
そのことをいつか言おうと思っているうちに
日にちだけが過ぎていきました。
で、さっき他のスレッド読んでて
思い出したので書いてみました。
それだけです。気にしないでください(^^;
2169
:
紫煙狼
:2007/09/16(日) 00:06:28
>>2167
おほほ、気付くの遅くてごめんなさいデス。
なにしろ、アクセス数が伸びない伸びない。
それなら存在意義自体疑問ですので、閉鎖しました。
ただ、サーバスペースは保有しているので、
そのうち別のテーマでまたサイト構築をしようと思っています。
その際は、またご報告いたしますですね(^^)
2170
:
boro
:2007/09/16(日) 08:56:42
気長に待ってます(^^
2171
:
flower
:2007/09/23(日) 00:39:37
まったくの余談ですけれども、
☠
↑
この記号、スカル・アンド・ボーンズだなと思いました。
こういうものがパソコンとインターネットに組み込まれているんですね。
以上、ご参考までに。
2172
:
駆け抜けるななし
:2007/09/23(日) 02:58:22
初めまして
memoの下の方にあった高野悦子さんの「二十歳の原点」、
三十路手前の私が高校生の時によく読んでいた本でした。
何冊か続編も出てましたが、この本が一番良かったです。
気が向いたら高野さんに関する記事を書いていただけたら…と。
では、おやすみなさい。
2173
:
boro
:2007/09/23(日) 12:17:31
ふと気になって手元にある単行本の『二十歳の原点』の奥付を見たら
58刷でした。文庫にもなっていますが、結局、この本は何部
売れたんでしょうね。。。
2174
:
ろった
:2007/09/25(火) 21:05:13
58刷ってけっこうすごいですね。一回の印刷に何冊印刷したのかで
違ってきますけど。今朝のニュースで聞いたのですが、
表紙のデザインを変えただけで、「人間失格」がかなり売れているみたいですね。
2175
:
boro
:2007/09/25(火) 21:27:04
「デスノート」の小畑健が
表紙を描いたので売れた
という話ですよね。
これをきっかけとして
表紙を漫画家が描いた本が
増えるんじゃないでしょうか。
って、そのまんまの感想書いてみたりして、、、。
2176
:
老婆心
:2007/09/25(火) 22:43:10
http://jp.youtube.com/watch?v=LJRZNAReQLg&NR=1
悲しいね
2177
:
flower
:2007/09/27(木) 18:54:10
週間文春が動きましたね。(10月4日号)
2178
:
flower
:2007/09/27(木) 23:39:43
誤:週間文春
正:週刊文春
2179
:
ろった
:2007/10/02(火) 21:27:06
十五年前に石川県の金沢で起こった殺人事件が時効になりました。
2005年から時効の条文が変わったみたいなのですが、死刑に
当たる罪は25年とか・・・無期懲役に当たる罪には15年とか・・
裁判もしていない状態ですので、判例にそって判断しているのだと思いますが
変な話ですよね。
ウィキペディアでは
「[編集] 公訴時効制度の本質
公訴時効制度が設けられている理由として以下の説がある。
(1)実定法説
時を経るにつれ犯罪の社会的影響がなくなっていき、刑罰権が消滅するから。
しかし、それなら、無罪判決を言い渡さずになぜ免訴判決になるのかという批判がある。
(2)訴訟法説
時を経るにつれ証拠が散逸し、事実の発見が困難になるから。
しかし、それなら、証拠が十分ある場合はどう説明するのかという批判がある。
(3)競合説
(1)実定法説と(2)訴訟法説の両方の理由が考えられるから
(4)新訴訟法説
犯人と思われている者が一定期間訴追されないことで、その状態を尊重し、
個人の地位の安定を図る制度。これが最近の通説だと思われる。 」
となっていますが被害者遺族にとっては時効という考え方って納得できないですよね。
私は別にそういう事件の被害者遺族ではありませんが、納得行きませんね。
2180
:
重いコンダーラ
:2007/10/16(火) 17:27:20
今日、東京地裁で痴漢容疑の植草一秀元教授に懲役4年の実刑判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000058-mai-soci
それにしても重いですね、、、今回は痴漢行為での判決ですが、
手鏡を使った前の犯行も考え合わせて反省がみられないということで
この量刑になったとは思います。おそらく控訴はするにしても
実刑は免れないでしょうね。出所後、どうするんでしょうね。
2181
:
懲役
:2007/10/16(火) 21:29:23
懲役4月です。
<痴漢行為>植草・元教授に懲役4月の実刑判決 東京地裁
10月16日10時13分配信 毎日新聞
2182
:
ろった
:2007/10/17(水) 20:12:09
明石の事件は繰り返す可能性があるな・・・今頃、周辺で動物の虐殺が
なかったかどうか捜査本部は調べているだろう。
2183
:
flower
:2007/10/19(金) 00:24:46
バブル崩壊後に、「カルト資本主義」という本が出ていたということを
知りました。ただ、当時の世相が、どんな土台の上に作り上げられていたか
ということを理解するときに、(なぜ?という疑問を解くときに)、
また別の本を読むと参考になるなと思いました。
2184
:
スーミー
:2007/10/20(土) 06:32:21
植草・元教授は国策捜査や痴漢冤罪の被害者という見方もあります。
しかし、やったのが本当なのであれば控訴せずに刑に服すべきですね。
痴漢冤罪ですが、電車の中で『獲物』を物色しているような
女が時々いますよw
痴漢は卑劣な犯罪ですが、それを利用して男性を陥れる女は
もっと卑劣。
痴漢冤罪が続出するようであれば、女性は女性専用車両以外に
乗せないようにすべきかもしれませんね。
2185
:
flower
:2007/10/20(土) 18:54:40
>>2183
自己レスですが、70年代後半〜80年代にかけてのニューエイジ・ムーブメント
におけるアメリカの、情報に関する日本に対する特殊な接触の有無と、
日本国内で起こったとされるフォリ・ア・ドゥについての指摘がなされていました。
2186
:
ろった
:2007/10/23(火) 20:10:47
明石の事件はやはり周辺に動物の屍骸が多数発見されることとなった。
犯人が殺人を繰り返す前に聞きこみ捜査を徹底しなければならない。
周辺のパトロールは警官を私服で行うのが効果的だろう。夜中に一人で
ブラブラしている者を徹底して職質しなければならない。
茨城の未解決事件と違って事件現場近くに動物の屍骸が集中していることから
考えて徹底した周辺捜査をすれば犯人が挙がるのは時間の問題と考えて良いだろう。
健闘を祈る
2187
:
ほとちゃん
:2007/10/24(水) 16:40:31
明石、てもしかして加古川の小2の女の子の事件ですか?
同じ関西に住むのであの事件以来公園に出る親が増えたように思います。早く捕まってほしいです。
2188
:
ろった
:2007/10/24(水) 21:58:24
明石じゃなくて、、加古川でした・・スイマセン。
頭の中で勝手に連想して明石になってました。。スイマセン。
とにかく早く捕まって欲しいです。本人ももしかして捕まえてほしい
気持ちもあるかもしれません。
2189
:
スーミー
:2007/10/26(金) 05:12:27
加古川の事件の被害者はPTD(Preventable Trauma Death)だったのでは
と思うこの頃。
警察も捜査に全力を尽くし、すでに事件のプロファイルも作成しているかも
しれないが、被害者の”身内”か、以前から被害者と付き合いのあった人物
による犯行の可能性が高いと思う。
2190
:
ろった
:2007/11/14(水) 06:55:01
自衛官の自殺の原因ってなんなんでしょうかねぇ?個人的にはいじめかな?
と思ったりします。
2191
:
kei
:2007/11/15(木) 21:46:56
陸海空、合わせて17人でしたっけ。多いか少ないかは
わからないけれど。うつ病とか、、、。?
少し前には警察官の自殺も報道されてましたね。
剣?もって行方不明になったとかいう自衛官も
報道されてましたっけ。
2192
:
Jackal
:2007/11/15(木) 22:13:52
以前、まだ六本木に防衛庁があった頃、あの古びた庁舎からよく飛び降りが
あったものです。理由は鬱というか、ストレスだと思います。地方で2佐クラス
といえばお山の大将ですが、六本木に出てくるといきなり小間使い扱いされ
ますので、精神的な面でかなりストレスが溜まるようです。結構陰湿なところ
もあるようですし....
ところで、前事務次官問題、アホバカライオンヘアーまで行くのでしょうかね?
ガンバレ特捜!
2193
:
白子屋菊右衛門
:2007/11/16(金) 11:58:28
はじめまして、事件のテキストを大変興味深く読ませて頂きました。
凶悪と言われる事件や、やるせない事件、冤罪事件など、過去の様々な事件から
学び取れる事も多々あるように思えます。
いくつもの事件のあらましを読んでいて恐ろしかったのは、
様々な事件の犯人が持っている要素が自分の中にも大小含まれている事に気づかされた
という点です。
自分がこの犯人と同じ状況なら・・果たしてこの犯罪を犯さずに居られただろうか?
或は、自分もこの犯人と似た性癖を少なからずもっていると確信したり・・・
子供の頃は自分は特別な人間だと思っていた時期はありましたが、
今は良くも悪くも普通のサラリーマンであると認識する事で社会に馴染んで生活しています。
それだけに、自分がこのサイトに列挙されているような犯罪者に何時だってなり得るという
事実を改めて再認識させられたのは、恐ろしかったです。
むろん、法を遵守する気持ちや、卑劣な犯罪者憎し、といった感情は確り持っておるつもりですし
共感を抱いた犯人に対しも、その残虐な犯行に対しても憤りを感じているのですが。
・・・残念な事にこちらの常連の方々やboroさんのような素晴らしい文才を持ち合わせておらず
自分の言いたい事が思う様に文章に出来ていないかも知れません・・・
ただ一点、こちらのサイトにある貴重な文章や資料などを読む事で、
新たに自戒といいますか、反面教師的に自分を引き締める事ができました。
知らずに犯罪憎し、と批判するだけでなく知った上で何故こうなったのか、
何が罪なのか、それを知る事はとても重要かつ有意義だと思い
失礼ながら応援の書き込みをさせて頂きました。
今後のテキストも楽しみにしております、急かす意味ではなく(笑
2194
:
ろった
:2007/11/16(金) 20:35:53
>>kei さん
>>Jackal さん
組織の中にいると、どうしても派閥があったり、いじめがあったり
するような気がします。自衛隊というところは自由に外出できない
場合が多くあり、そういうことが民間の会社よりもストレスが
たまるのかな?と考えたりします。一般の会社いんでも勿論自殺は
するでしょうが、自衛官の自殺が報道されているのは、どういう根拠
なのでしょうね?自殺率が高いということなのか、それとも海外派遣
という特殊な状況下だからなのでしょうかね。
2195
:
boro
:2007/11/17(土) 21:12:41
白子屋菊右衛門さんへ。
遅くなってすみません。
>自分がこのサイトに列挙されているような犯罪者に何時だってなり得るという
事実を改めて再認識させられたのは、恐ろしかったです。
これはよ〜く解かります。数々の事件本を読んで、自分が彼らと違うのはたまたま自分は犯罪を犯さなかっただけなんだと思ったりします。
読んで解かる通り、私には文才がありません(^^ゞ うまくなりたいんですけど、、、どうもねえ、、、。
ということですが、これからもよろしくです。
2196
:
Jackal
:2007/11/19(月) 22:58:26
>>2194
報道の理由については私も何とも云えませんが、仰るとおり現在の特殊な状況も関係
ありそうですね。(自殺率については他にも高い仕事はあるように思います。)
先に幹部クラスの自殺についてストレスを挙げましたが、部隊の方でも他の公務員に
比して平均的にストレスの多い職場であることは間違いありません。僕は自衛官には
制限付きで麻薬の使用を認めても良いのではないかと思うときもあります。職場環境
的には本当に大変(劣悪)な状況下で大きな責任を負わされていますもの。
そんな中でデュゴンのゴルフ三昧、接待漬けにはみんな腑煮えくり返る思いでしょうね。
2197
:
白子屋白子屋菊右衛門
:2007/11/20(火) 21:25:47
香川の祖母と孫が行方不明になっている事件が
連日TVなどで取りざたされていますね。現在も(11/20)
未発見の状況なので無事であればいいんですが・・・。
と同時に、この事件があって以来加古川で起きた子供が刺された事件に
ついての報道があまり無いように見受けられますね。
比較的自分の住んでいる所から近くで起きた事件だけに、
強い関心を持っていたのですが、新たな情報などが出ないので
報道が少なくなっているのでしょうかね。
事件のことをみなが忘れている訳ではないでしょうし、
現場の警察の方々はしっかりと捜査しているのでしょうが、
あまりに偏った報道だと世間的関心が低下し、その事について
忘れられがちになってしまうのではないかと思ってしまいます。
民放TV局のニュース番組がワイドショー的になっている事に
結構不満を感じてしまいますねぇ。
2198
:
白子屋菊右衛門
:2007/11/21(水) 21:01:00
名前の白子屋が増えてるっ!?
ごめんなさい、思いっきりミスです。
今後カキコするたびに増える訳ではありません^^;
2199
:
ろった
:2007/11/22(木) 20:47:45
>>2196
やはり特殊な環境だからっていうのはありそうですね。海外での活動では
どうしても特に閉鎖的な空間になりそうですし。緊張も人一倍しているでしょうね。
>>2197
加古川の事件はお宮入りになるような気がしてきました・・・またかよって
感じですが。。数年前の茨城で少女の遺体が放置されていた事件もまだ
解決してなかったような気がしますし。大人が殺された場合は身辺を洗えば
解決しやすいらしいですが、子どもの場合はなかなか難しいらしいですね。
2200
:
loveless
:2007/11/23(金) 18:32:58
>>2197
>香川の祖母と孫が行方不明になっている事件が
気のせいか、マスコミの「今のうち撮っておけ!」的な
取材が目に付くような。。
#人権擁護法案も、こういう取材を規制する効果があるのであれば、
#多少の理解はできるんですけどね。
>>2199
両方とも「殺害」そのものを目的としているようで、
非常に不気味な感じはします。
2202
:
白子屋菊右衛門
:2007/11/24(土) 12:22:03
>>2199
なるほど、大人の場合なら恨みを買ったり、人間関係のトラブル
なんかがありそうですが、あれぐらいの年齢の子供が、殺されるような
トラブルや人間関係を構築しているケースはなかなか無いでしょうしねぇ
性犯罪目的だったり、弱者を痛めつける事に快感を覚えたりする様な
ケースが多かったりするのでしょうかね。
>>2200
>「今のうち撮っておけ!」
確かに・・・TVのコメンテータも秋田の事件の例に倣って
ある程度決め付けた感のあるコメントや映像が多いように思えますね。
松本サリン事件の時のような事にならなければいいですが・・・
2203
:
flower
:2007/11/25(日) 01:42:24
boroさんへ
私も「オウム帝国の正体」を読みました。
この本では事件前後のCIAの活動が描かれており、その点でとても興味深い本だと思いました。
2204
:
boro
:2007/11/26(月) 20:51:55
flowerさんへ
flowerさんがオウム関連の本を読んでいたとは、、、
ちょっとした驚き、、、(^^ゞ
〝CIA〟から連想されるのはあの落合信彦ですね。
いまいち正体が掴めない。CIAに知り合いがいて
情報を提供してもらってるとかいないとか。
あれだけ注目されてもいい本を書いているのに
話題にもならないし、テレビに出演したことも
ないのでは?(CM出たことはありますが)
最近はまるっきりジャンルの違う本書いているし、、、。
謎が多すぎますね。
2205
:
Ken
:2007/11/27(火) 13:47:54
お、意外なところでFlower→Boro→Ken→Flowerの三すくみができた。
911陰謀論に凝っているFlowerさんに昔、奥菜秀次の「陰謀論の罠」という本を
私が勧めたの覚えてますか?この奥菜さんは落合信彦の告発本のほうが有名で、
落合氏は経歴詐称やら盗作やらが暴露されて、徹底的にこき下ろされて、再起不能に
なっちゃったんですよ。それで、今では「私のCIAの友人によると」というお決まりの
フレーズも諜報関連の著作も封印されています。
「私のCIAの友人によると」はネタとしては生き残ってはいますけど。
2206
:
boro
:2007/11/27(火) 17:53:37
Kenさんへ
>落合氏は経歴詐称やら盗作やらが暴露されて、徹底的にこき下ろされて、再起不能に
なっちゃったんですよ。それで、今では「私のCIAの友人によると」というお決まりの
フレーズも諜報関連の著作も封印されています。
そういう経緯があったんですね、、、知りませんでした。
2207
:
flower
:2007/11/27(火) 21:43:37
>>2205
> 911陰謀論に凝っているFlowerさんに昔、奥菜秀次の「陰謀論の罠」という本を
> 私が勧めたの覚えてますか?
>
Kenさんは、この掲示板でご自身の論理が破綻していることをご自身でお認めになった、
ということを覚えていらっしゃいますか?
2208
:
Ken
:2007/11/28(水) 00:40:38
は?何の話?
何でもかんでもCIAの陰謀に結びつけるFlowerさんがここの掲示板でうざがられたの
だったら覚えてますけど。
それより「陰謀論の罠」の読書感想文はないんですか?
2209
:
flower
:2007/11/28(水) 00:45:12
>>2208
ここに指摘しておきますね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1112887994/651
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1112887994/652
2210
:
flower
:2007/11/28(水) 02:32:59
平たく言うと、その主張の内容において論理の破綻が起こっている人が勧める本について、
私には読む理由など無いということです。
2211
:
白子屋菊右衛門
:2007/11/28(水) 13:10:56
香川の事件が一つの結末を迎えようとしていますね。
マスコミの報道姿勢や、ブログでの発言などで、殺人事件以外の部分での
問題も多くありましたね。軽挙妄動は慎むべし・・・という所でしょうか。
発言は状況に応じて相応の責任を持つという事を改めて認識させられました。
2212
:
Apres-midi Grand Cru
:2007/11/30(金) 09:05:37
>その主張の内容において論理の破綻が起こっている人が勧める本について、
>私には読む理由など無いということです。
平たく言うと、ウザイ。自分の論理に都合良い悪いを問わず
知識を吸収することに貪欲ではない人は議論と言う土俵に立つべきではない。
2213
:
flower
:2007/11/30(金) 10:47:00
あ。そうですか。
2214
:
flower
:2007/11/30(金) 13:28:40
ウザイとか言われるとは思ってもいませんでした。
2215
:
zero
:2007/11/30(金) 16:31:00
もう一ヶ月で今年も終わりです。毎年年末になると今年一年を漢字一字で表すと何という漢字になるかというのをやりますが、今年はズバリ「謝」だと思います。
食品の日付けなどの偽装で企業が謝罪&亀田&朝青龍の謝罪。どうでしょう?
話は変わって流行語大賞は何になるでしょう?「どんだけ〜」ですか?流行ってないけど「欧米か!?」去年取れなかったので。
2216
:
ろった
:2007/11/30(金) 22:10:07
「そんなの関係ねぇ」って今年でしたっけ?それとも去年?
2217
:
kei
:2007/11/30(金) 22:40:17
今年ですね。つい、口から出てしまいますね、
そのフレーズ、今年は、そういえば。(^^ゞ
2218
:
mayuminh40
:2007/12/01(土) 08:14:06
あ、ほんとだ、「謝」ですね、まさに。
私は、帽子をかぶった女社長や、事故が起きたスパの女社長が、
おいおい泣いたのが…泣いたら退場ルールを作ってもいいかな。はい、やり直し、
みたいな。
2219
:
zero
:2007/12/01(土) 18:12:29
それにしても亀田の謝罪会見はどうなんでしょう?「イチからではなくゼロから始めたいと思います」とかなんとか言っていたけど、イチとゼロの違いを具体的に教えてほしい。というか、態度が謝罪になってないよね。毛皮着てくるなよって感じ。謝ったふりをしただけ。たぶん、また同じことすると思う。
2220
:
名前ひろ
:2007/12/01(土) 22:57:00
管理人様へ ご教示ください
最高裁「死刑確定11月30日」宇井りょう次のニュースの件。
りょう(金偏に俊の旁)の報道は正しいのでしょうか?。
「陵」の音符は「リョウ」で「俊」の音符は読めないのですが
「あて読み」なのでしょうか。宜しくお願いします。
2221
:
boro
:2007/12/01(土) 23:26:46
名前ひろさんへ。
主なところを調べてみましたが、下記のようになっておりました。
宇井●次(うい・りょうじ)(●は金へんに「俊」のつくり)・・・読売
宇井●次●=金へんに俊のつくり・・・産経
宇井※次 ※=金へんに俊のつくり。・・・時事通信
宇井りょう次・・・毎日
ということなので、報道そのものは
間違っていないと思います。
たぶん、あて読みなんじゃないでしょうか。
漢字検定準一級の私でも分かりません。
なにげに自慢(^^ゞ
2222
:
名前ひろ
:2007/12/03(月) 00:39:36
boro様へ 早速のお返事ありがとうございます。
犯罪者の傾向を名前で統計しておりまして康煕字典でも調べました。
「リョウ」音を優先して「陵」の旁を正字として観ますと
宇(6)井(4)=10(凶)リョウ(8+8)次(6)=22(凶)
井(4)+リョウ(16)=20(大凶)宇(6)+次(6)=12(凶)
総画(32吉)に往きつけない凶名。特に(20+12)(10+22)の
組み合わせは総画32の中で最悪の分類となるものですから。
お礼にもならない部外の話で失礼しました。
2223
:
白子屋菊右衛門
:2007/12/04(火) 14:07:16
流行語大賞決まりましたね。
>>2215
でもあるように、どんだけ〜とか、欧米かとか、それこそそんなの関係ねぇ!
みたいなのかと思いましたが・・・予想外でした。
東国原知事といい、はにかみ王子といい・・・言葉というよりも
バラエティ以外で話題に上がった人物を採用したという感じでしょうかね。
毎年そんな印象はありますが。
締めくくるにはまだ少し早いかもしれませんが、今年は(も?)やりきれない
暗い事件が多かった様に思いますね。いくつかの未解決事件も年内に片付けばいいんですが・・・
2224
:
ろった
:2007/12/05(水) 20:20:59
あぁ、今年も残り少なくなってきましたね。。
早かったなぁ。忘年会・新年会・暴飲暴食に注意しましょう!
あと飲酒運転はしないように!
2225
:
loveless
:2007/12/08(土) 18:32:18
京大山中教授の世界的な発見、、なぜかTVでの扱いが小さいですが、
先ごろガン細胞を使わなくとも万能細胞をつくったとのこと。
そんなにポンポンと研究が進むとは思わなかった。
この研究が進めば、脳が死ぬまでは人間は生きられる、という時代が来るかも。
#関連の研究含めて5人くらいノーベル賞が出てもおかしくない。
しかし、彼の研究に当てられた予算は5年で70億かあ。。
(かつての黄教授より少ないんじゃね?)
2226
:
Ken
:2007/12/11(火) 21:56:53
黄教授もあの嘘っぱち論文で実はヒトで初めて単性生殖に成功したと見られていて
実は大発見をしていたんですねえ。まあ、まじめに生きろということですね。
2227
:
zero
:2007/12/13(木) 20:08:18
今年の漢字は「偽」でした。私は「謝」だと思っていたのでハズレました。
2228
:
黒たん
:2007/12/15(土) 15:58:21
偽装が次から次へと…でしたものね。
最初は驚きといいますか、ショックとか…ありましたけど
でもこうも続くと「またかよ」と。
何か、そんな風にしか思えなくなってる部分もあって
それもまた悲しいな、と感じたり(;_;)
来年はどうなるのでしょうか。。。
2229
:
zero
:2007/12/15(土) 18:37:09
来年の漢字一字はずばり「金」!・・・・・であってほしいものです。
2230
:
スパーッツァ
:2007/12/17(月) 01:38:16
誰か筑波昭さんの「津山三十人殺し」の文庫本とハードカバーの方の二冊の違いについてわかる人はいませんか?
2231
:
白子屋菊右衛門
:2007/12/20(木) 20:40:56
来年の一文字「金」いいですねぇ、年末ジャンボが当たれば・・・(笑
今ネット上で話題になりつつある高知の白バイ事故の事件、高裁の判決がでましたね。
弁護側の証人、証拠品、全て却下するとは・・・
ネットやマスコミから流れている情報が全てだとは思いませんし、もしかしたら
そう判断するに足る材料が裁判官に合ったのかもしれませんが、それにしても
証拠品や証人の意見を聞いた上での判断であってほしかったですね。
「明日は我が身」とは良く言いますが、こうした冤罪(確定ではないですが)事件は
無くなってほしいし、無くすような方向で動いて欲しいものです。
2232
:
zero
:2007/12/20(木) 22:09:20
>来年の一文字「金」いいですねぇ、年末ジャンボが当たれば・・・(笑
いやあ、、、来年は北京オリンピックがあるので「金」を多く獲ればマジで「金」になるかなと思ったもので、、、でもこの際「お金」のほうがいいかも。
2233
:
黒たん
:2007/12/22(土) 19:09:59
そうですねぇ、何か色々な物が値上がりして
灯油なんか1缶1,700円超えてるし。
尚且つ給料から色々引かれるものが多くて…
6月からでしたっけ、住民税が給料から控除されるようになったのって。
お金が羽根をつけて、ヒラヒラと飛んでいってばっかで
もーやんなっちゃうわ!!って感じですよね。
チビチビでもお金貯めて…例えば500円貯金とか。
(因みに500円貯金、5〜6年前?から始めて、30万位貯まりました)
又節約倹約にもう少し力入れないとな…なんて思っています。
すみません、失礼致しましたm(_ _;)m
2234
:
loveless
:2007/12/22(土) 21:27:01
>>2226
>実は大発見をしていたんですねえ。
そう言われてみれば、その通りのような。
ただし、ヒトの単性生殖も技術的にはさほど難しくないはず(羊や牛では成功例があるしね)。
日欧の研究機関が今までやっていなかったのは、単に倫理上の問題でしょう。
なんといっても、ヒトの単性生殖が一般化すれば、「男」はいらん、ということになりかねない。
(昔のアニメの「ソルノイド」みたくなってしまう)
>>2231-2233
そんな中、政府は、北朝鮮に「448億円」も貢ぐそうです。。(クリスマスプレゼント?)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071222i202.htm
[12/22 yomiuri online](リンクはすぐに消えます。。)
税金の使い方がどうも違っているような(今に始まったことじゃないけど)。
>>2233
そういえば、最近貯金箱の売れ行きが良いとか。
中でも面白いのが、毎日、ある一定額を貯金しないと、カネゴンみたいに
「金くれ、金くれ」と催促し、無視続けると「爆発」するというもの。
確かに、これなら貯まりそう。
2235
:
kei
:2007/12/23(日) 00:28:50
>>中でも面白いのが、毎日、ある一定額を貯金しないと、カネゴンみたいに
>>「金くれ、金くれ」と催促し、無視続けると「爆発」するというもの。
早速検索してみました。\2380ということなので
クリスマスプレゼントにちょうどいいです。
貯まるかどうかは未知ですが。(笑
横失礼でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板