したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談&連絡スレッド

2036ろった:2007/02/12(月) 09:48:38
それを理由にするのはおかしいですね。犯罪に走る確率が高いだけであって
全員が犯罪に走るわけじゃないし。弁護士も仕事だから必死でしょう。
でも事実なんだからしょうがない。人間はいじけやすく 妬みやすい生き物ですからね。

2037flower:2007/02/12(月) 10:18:45

>>2035
> あと、200万発これを繰り返すわけねー(日本の税金で。。。)

私が指摘したニュースはこれです。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20061221000448 (四国新聞社)

200万発ではなく、30から40万発だそうです。

2038ポーロック:2007/02/13(火) 18:15:04
老翁心さん

ついていけないのであれば、黙っていればいいと思いますけど?

2039老婆心:2007/02/13(火) 20:41:45
ポーロックさん
「婆」を「翁」と書いたのが、意図か誤記か知らないが、

>>ついていけないのであれば、

とは、「俺の意見についてこい」と、
何かのリーダーのつもりでしょうか。
わたしのような意見に対しても、
「黙っていれば」とは、ずいぶん「我が物顔」ですね。
この「無限回廊」は、あなたのサイトでは
ないのに、おかしな人ですね。あきれました。

2040紫煙狼:2007/02/13(火) 23:22:24
老婆心さんが気分を害したのは十分理解できるけれど、
おそらく、ポーさんの文意は
「今は特別に取り上げられるような事件(ネタ)に困っている」
「しかし、ちょいとわき道では随分盛り上がっているじゃないか」
「そのうち、皆が興味を示すような犯罪問題が起きるだろう。」
「そうすればそっちの話題で持ちきりになるさ」
「死んだ掲示板にするよりは、まだ、現状の方が良い」
「じっと我慢しながら見守るか、新しい話題を振るか…」
ってな感じで受け取ればいいんだと思いますよ。

とりあえずね、ポーさんは常に説明不足。口下手だね。
論文には向いていてもエッセイストや小説家には向いていないね。
「丸い卵も切り様で四角、物も言い様で角が立つ」
なんてところで損する性質だよ(苦笑)

2041かわち:2007/02/13(火) 23:28:07
私も紫煙狼さん・老婆心さんの意見に同意します。
無限回廊の趣旨を私が述べるような愚挙はいたしませんが、
このサイトは未解決事件や重大事件の顛末をあくまでも
万人が確認できるデーターを基に意見交換をする場で
あると認識しています。
それが独善的な解釈をする人によって、ゆがんだ形になっている
現状は残念です。
A「○○という(国家的・民族的)事件の真相はこうなっている」
B「あなたは何を根拠にそう断定できるのか」
A「俺がいろいろと考えた結果でそうなってるのだから真実だ!」
自分の先入観を補てんするだけのごく狭い範囲の情報のみを
取り上げて他人をやり込めようとしたらそれは失笑に値するでしょう。
そして結局水掛け論になり場を不快にするだけです。

まず国家論的なものを語るならば少なくともそのスレに書き込みを限定する
べきです。これは最低のネットモラルの問題でそれさえも
守れないのであれば、ネットにアクセスする権利はないと思います。

お忙しいところ申し訳ないのですが、一度boroさんにこのサイトの
趣旨が何であるかはっきり確認していただきたいと希望します。
boroさんは掲示板のやりとりに寛容でいらっしゃいますが、
それを際限なく利用する輩もいるのですから。

遅くなりましたがコンテンツのアップご苦労様でした。
冬だから放火殺人にしたのかな^^;。
そちらに関してのコメントを近日書き込もうと思っています。

2042かわち:2007/02/13(火) 23:38:27
2041は紫煙狼さんの直前の書き込みに同意するものではありません。
書いているうちに紫煙狼さんが新たにアップされたので、
順番が後になってしまいました。

第三者が見ても他利的に受け取れないものを
当事者にそう解釈しろというのは無理があります。

2043Ken:2007/02/14(水) 03:26:25
いや、ポーロックさんの不用意な発言で炎上することが今までたびたびあったので
紫煙狼さんは火が燃え広がる前に初期消火しただけですよ。返す刀でポーロックさんも
諌めてますから紫煙狼さんは公平だと思いますよ。

あのね、みなさん、いくら書くことがなくて手持ち無沙汰だからって誰が何を
書いていいのかなんて、およそ生産性のないことを議論するのはあほですよ。
興味のない投稿は読み飛ばして、別なことで有意義に時間を使ったほうがいいです。
確かにJackalさんはデタラメしか書かないしFlowerさんは妄想に支配されていますが、
本人達は自分の主張は自分の良心に従い、客観的事実に基づいていると信じて
いるんですから、止めさせることなんてできるわけないでしょ。何をどのような
観点から議論してほしいかお願いすることはできますが、誰かが書く内容まで
強制できるわけないでしょ。世間一般に流布する常識というものは確かにありますが、
誰が正しくて誰が間違っているか、誰の投稿はスレッドやサイトの趣旨に合致していて
誰のは的外れなのか、そんなのに絶対的な判断基準なんて存在しないですよ。
Boroさんには確かに強制力はありますよ。ただ、自分の投稿によるバイアスを
心配するほどの思慮遠謀の人がそんなことでいちいちパトロールするはずないでしょ。
せいぜいできるのは誰かの投稿がなぜ間違っているのか反論することですよ。
後は読んだ人にどちらが合理的なのか判断を委ねるしかないです。

ポーロックさんはなんだかんだ私に文句を言ったところで、誰よりも私の投稿を
心待ちにしているのは私、知ってるんですよ。ただ、私の最近の投稿はこの掲示板を
訪れる多くの人にとって拍子外れなことは認めますから、もう下げ進行に切り替える
ことにしました。こうすりゃ、読みたくない人は読む必要がないでしょ。それでも
読む人は自分の選択でそうしてるんですよ。私はこの事態には大いに不満です。
私の力作が人目に触れる機会が減りますから。ただ、JackalさんとFlowerさんは
熱心に投稿を続けておられるので、お二人のためにもう少しだけ私も続けますが、
もう気分は筒井康孝の断筆宣言一歩手前ですよ。

2044紫煙狼:2007/02/14(水) 10:16:10
「♪この世並べて神のしろしめす国となりぬ」
ハレルヤコーラスの日本語訳版の一節ですがね。

ここはboroさんの「しろしめす」掲示板ですが、
「天網恢恢粗にして漏らさず」boroさんはちゃんと監視なさっている。
「うしはく」常連に行き過ぎあれば、boroさんは洪水を起こし、
ノアと一部の動物以外を沈めてしまう。過去にもあったよね。
アクセス禁止をくらった迷惑ユーザーとか削除されたスレとか。

最初に「このままでエエの?」とボヤいたのは私だけれども、
話題として不適切と断じたのではなく、膠着状態のまま投稿が増えて
いる状態に「もったいなさ」を感じたのね。進展ゼロだから。
世の中には、その種の話題に博識な人など履いて捨てるほど居る。
そういう人の目にも触れさせたいね、という意図よ。

では、その種の話題に興味のない人は…。
興味のある話題で盛り上がるしかないね(^^)

さて、どれだけ参加してくれる人がいるものかわからないけれど、
とりあえず、ひとつスレを立ててみるので、もしよかったら
皆さんのご意見を伺えますか?>All

2045Jackal:2007/02/14(水) 21:18:49
紫煙狼さん、
概ね同意ですが、一点どうかなあ、と思うところがあります。

> 世の中には、その種の話題に博識な人など履いて捨てるほど居る。
> そういう人の目にも触れさせたいね、という意図よ。

世の中には様々な分野に様々な専門家がいることは確かで、専門家が必ずしも優秀という
訳ではないけれど、凡そそこらで啓蒙啓蒙と騒いで喜んでいるお子様に比べれば情報量・
分析力ともに大人と赤ちゃんでしょう。
ただ、専門家であればあるほどこのような public space での議論に参加できない分野が
所謂 military 及び diplomacy 関係ではないかと想像します。評論家程度の議論が精一
杯でそれ以上になると如何に稚拙な投稿がなされていようとも、自ら発言することはない
でしょう。
その辺りが僕ら素人と玄人の差の様に思います。従って、いくら博識の士が参加して来た
としても、所詮公知の情報で議論するしかないし、更に云えば、たとえ公知の情報であっ
てもそれらを組み合わせると intelligence になってしまうケースも多々あるでしょうか
ら、あまり実のある議論はできないんじゃないかなぁと思います。僕は基本的に Ken さん
と同じ考えで、議論に蓋をすべきではないとかねがね思っているのですが、上記のような
意味では、老婆心さんやかわちさんが仰っておいでのように、純粋に犯罪関係の話し合い
がこの場では本来望ましいのかも知れないと思ったりもします。
(自己矛盾を承知で書いているのですが....)

2046紫煙狼:2007/02/15(木) 00:22:33
Jackalサン
そこまで深い意味で「博識」と言う言葉を用いたわけではないのです。
「興味のある人」とか「話題に参加してきそうな人」と言い換えたほうがよいかな?
特定の人が特定の切り口で堂々巡りしているなら、新しい切り口を提示できる人にも
参入していただきたいね、程度の話ですよ。とにかく、もったいないんだな。
せっかく、意義のある議論をしているのだから、このままにしたくないのよ。
それだけ。

2047楽天家:2007/02/15(木) 07:56:03
まぁ議論は自由ですし、少し賛同できない主張があればスルーするか、
読んだ上で、「ああ、こんな考えもあるんだなと」思ったらいいですよ。
かちんとくる発言もありますが、紫煙狼さんのように口下手と考えれば
頭にくることないでしょうね。某掲示板もそういった考えや柔軟な姿勢を
取れば腹を立てる事もないでしょう。仕事とかしてますと、そういった考え方が
特に必要です。

2049ろった:2007/03/08(木) 17:38:15
皆さん好きなことかいてますね

2050flower:2007/03/10(土) 18:31:49

東京大空襲による被災の補償の裁判が始まりますが、みなさんはどのようなお考えを
お持ちでしょうか。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20070309000265 (四国新聞社)

日本政府は、ルメイに日本の最高の勲章を授与したということなので、
個人的には、厳しい裁判になるのではないか、と思いました。
(日本語がおかしいのではなく、なぜか彼は日本の勲章を持っているそうです。)

2051右君:2007/03/11(日) 01:17:02
>>2050
アメリカを訴えるなら良くわかるけど、日本政府を訴えるのは
筋違いもいいところ。
あれは明らかな戦争犯罪。
他国のやった戦争犯罪に日本政府が裁かれるいわれはない。
ものすごく左側の政治的な思惑が出てますね。

しかし慰安婦のときもそうだったが、戦中戦後と苦労してきた
老人を利用して、自分達の政治的思惑に利用しようとする左翼
は本当に許せない。
彼らに「もうそっとしといてやれ!」と言いたいですよ。

2052flower:2007/03/11(日) 01:35:28
二重投稿すみません。

> ルメイに日本の最高の勲章を授与した

昨日発売の文藝春秋 184ページ 上段の記事で知りました。

2053ろった:2007/03/11(日) 08:59:01
>>2050
この訴えはおかしいでしょうね。これが通ってしまうと過去に起こった戦争犠牲者
全員に補償しなくてはならないでしょう。問題外の訴訟です。

2054flower:2007/03/11(日) 11:25:42

私は、おかしいような印象は受けませんでした。

2055T生:2007/03/21(水) 02:06:17
まあ裁こうと思う方はその原告団に自ら加われば良いでしょうし、ダメだと思う方はその原告団を
糾弾する活動をすれば良いでしょう。掲示板で実行が伴わずに書いているだけでは、右だろうが左
だろうがただの愚痴にすぎませぬね。では小生自身はこの件に関して何をするかと申しますと何も
致しません。

2056loveless:2007/03/25(日) 19:19:19
最近、(マスコミのせいか)タミフルが悪者になり、ついに10代患者には原則使用禁止。
#民主と社民は、すでに「薬害」モードに入っているようですが。。

まあ、10代であれば抵抗力が高いので、タミフルがなくとも何とかなるという
読みがあるのかもしれませんが。
#、、、しかし、スペインかぜのときは、案外10代20代の死亡率が高かったこともあり、
#インフルエンザを甘く見てはいけないと思います。


まだ因果関係がはっきりしていないのだから、しっかりと情報を伝えた後、
患者側に選択させるというやり方の方が良いかと思うんですけどね。


また、これとは別にタミフルの備蓄自体は、方針を転換せずにしっかりと続けてもらいたいと思ったり。

2057伽耶子:2007/03/25(日) 21:01:04
そうですね〜。私も患者に選択させるというやり方に賛成です。うちの子供も9歳の時タミフルを
服用させた時、寝ていた子がいきなり立ち上がり、目も虚ろでボーっとしていたので
「何してるの?寝てなさい」って無理やり寝させたのですが、本人は何も憶えていませんでした。
でも翌日には回復して元気になっていました。親心としては少しでも早く子供を楽にしてあげたいというのもあります
ね。個人の考え方もありますが、どのような薬でも多少はリスクは伴うものではありませんか?

2058紫煙狼:2007/03/26(月) 15:22:37
風邪薬の副作用で眠くなるとか、そういう副作用なんていくらでもあるわけで、
どんな薬も、目的とする作用と副作用の重篤性をよく鑑みて使用しなければダメ。
「タミフルで突然死した」と思しき例は別として、自殺衝動に駆られるとか
そういう副作用は、正しく患者を監護していれば悲しい結末は防止できる。

現状では他に代わる特効薬がない以上、10代への投与を禁止するのではなく、
回復するまでの短期間、適切な監護を受けられる環境を早急に用意した方が
患者にとって親切な方策であると思いますが、難しいのでしょうね…。
(インフルエンザ患者全員を入院させるとなると全国の病院がパンクするね。)

2059flower:2007/03/27(火) 00:43:04

タミフルと個人との関係は、明らかになっていない面がある分だけ、様々な
説明ができると思います。

概観として理解すべきかどうか分かりませんが、タミフルと厚生労働省と
ラムズフェルド元国防長官との関係を指摘している情報がネット上に
いっぱいありますね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070325-00000012-gen-ent (Yahoo / 日刊ゲンダイ)

大丈夫なのかなぁ、と思いました。

2060名無し:2007/03/29(木) 09:22:34
始めてカキコします。
昨日、西口彰事件をモチーフにしたドラマをテレ東系列で放映してましたね。
ご覧になった方いますか?

2061ポーロック:2007/03/29(木) 16:30:31
タミフルを悪と決め付ける者が死ぬのはいいかもしれないが、
そういう情報に惑わされて死ぬ者が出るなんてことは見過ごせない。

2062mayuminh40:2007/03/30(金) 01:05:49
おととし、娘がタミフルを使用し、何事もありませんでした。
で、今年は受験だったので(もちろんワクチンを接種していましたが)、
もしインフルエンザにかかった場合は、使用するつもりでいたところ、
さまざまな情報が入ってきて、かなり心配でした(幸い、かかりませんでしたが)。
受験生を抱えたご家庭は、どこも悩まれたのではないかと思います(あ〜、
なんで風邪やインフルエンザが流行する季節に、受験があるのでしょう。
細心の注意を払っていたのに、お試し受験の試験会場でかかってきて、
本番で撃砕した悲劇の秀才の逸話はたくさん聞きますね)。
本当にタミフルのせいでおこっていることなのか…また、ハイになっている
というよりは、何かに追い詰められるような幻覚・幻聴?のように見受けられる
けれど、何が起きたのか聞き取り調査(怪我をしたけれど助かった人もいますね)
もすすんでほしいものです。
親がきちんと看護をしていた場合でも、10代の男子が突然、起き上がって走り出した
としたら、守りきれるかどうか…

あと、名無しさん、ドラマ、見ました。
ギバちゃん、なかなかよかったですね。

2063紫煙狼:2007/03/30(金) 01:44:04
私は高校受験が終わった当日の夜に高熱に見舞われました。
あと数時間早く発症していれば、不合格だったかもしれません。

自己採点で9割方合格を確信していただけに、大袈裟ですが高熱で動けない間
「せっかく合格したはずなのに、自分の人生はここで終わるのか?」と、
少々、無常観に見舞われてしまいました。

あまりの高熱に両親も驚き、急いで救急病院に連れて行こうかと、
父は新聞で当番病院を調べ、母はとりあえず近所の個人病院に片端から
電話をかけ、その時間でも診察してくれるところを探してくれました。

近くの個人病院で、親切にも時間外なのに診療してくれるところを見つけ、
父の運転する車で行ったものの、お医者様は時間外ですから少々お酒が入っており、
患者の私としてはより一層の不安を掻き立てられたところに、そのお医者様、
「すぐ楽にしてあげるからね」とアンプルと注射器を取り出し…。
頭では解熱剤だと判っているのに、必死に抵抗した覚えがあります。
だって、楽にしてあげるといわれたら、ドクターキリコを思い出すんですもの。

2064mayuminh40:2007/04/03(火) 15:40:59
紫煙狼さん、強運の持ち主!!(でも、本当にそうかもしれませんね。お辛い
出来事があっても、いちばん肝心な部分は大きな力で守られているような。
すみません、宗教っぽいような言い方で)

とにかく体が何より大切なのですから、受験については、まだいいとしても。
娘の親友のひとりが、数年前にインフルエンザの後遺症で、糖尿病になり、
インシュリン注射が手放せません。高熱のために、と聞きました。
心の強い子で、他の生徒とかわりなく、学校生活や遊びを楽しんでおられますが、
辛いことだと思います。
タミフル使用は、患者とその家族の自己責任で、ということになると、
児童の場合、家族は使用を控え、自宅安静で自然治癒を見守ることが増える
と思いますが、娘の親友のケースなどを考えると…
タミフルで救われるケースを思えば、本当に早くさまざまなことが解明されてほしいものです。

2065zero:2007/04/05(木) 22:24:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000211-yom-soci

あの三浦和義氏が自宅近くのコンビニで万引き。
またかよw

2066flower:2007/04/06(金) 00:29:08
boroさんこんにちは。
以前、こんな書き込みをさせていただきましたが、

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047995308/1891

集団ヒステリー(感応精神病)について素人なりに調べていると、お医者さんで
SF小説レビュアーという方の解説を見つけることができました。

http://psychodoc.eek.jp/abare/folie.html (風野春樹氏 / フォリ・ア・ドゥ)

人間って、場合によってはこんなにも簡単にとっちらかってしまう存在だし、
現実の社会で起こったいろいろなリアルさ(戦争とか)もあったりして、
そうすると、せめて見聞きする、身につける情報は正確なものがいいなぁ、
と思いました。
(それにしても、「家庭内幻魔大戦」というネーミングはスゴい、と思いました。)

2067boro:2007/04/06(金) 08:36:09
http://psychodoc.eek.jp/diary/

「サイコドクターあばれ旅」改め「サイコドクターぶらり旅」ですね。
以前、テキストを書く上でちょっと参考にさせていただいた覚えがあります。
素人の私にも分かりやすく説明してあるので好きですね。

2068zero:2007/04/07(土) 08:28:14
三浦氏の万引き・・・その2

このコンビニでは前からサプリメントがなくなっていたとか。

「隣のレジで会計お願いします」という注意書きも
無視して会計を済ませようとする。

コーヒーだけの会計を済ませて店内でコピーをしている
間、そのコーヒーを飲みながらコピー。

結局、三浦氏は警察に出頭するのですが、なぜか弁護士と一緒に出頭。

万引きしたことを別にしてもトモダチになりたくないタイプですね。
一緒にいて恥ずかしくなる。

2069老婆心:2007/04/07(土) 09:44:06
三浦氏の万引きは、何でもいいから、何か「見出し」になることをして
注目を浴びたかったのか?いずれにしても、「疑惑の銃弾」の文春記事から
20年以上たつかと思いますが、今度は「疑惑の万引き」で、週刊新潮
ですかね。犯罪に「スケール」という言葉は不適切かと思いますが、
それでもスケール小さい!

2070flower:2007/04/07(土) 13:02:23
boroさん、あらためて詳細で明快な記事と掲示板をありがとうございます。
これからはちょっと、Winny、ShareにおけるAntinnyウィルスの作者情報に
アンテナを伸ばしていたいと思います。

2071boro:2007/04/07(土) 18:56:32
flowerさんへ

>boroさん、あらためて詳細で明快な記事と掲示板をありがとうございます。

こちらこそ、勉強になる投稿をしていただき、ありがとうございます。
これからも引き続き、気軽に投稿お願いします。

2072よう子:2007/04/09(月) 08:23:27
>>2069 [何か「見出し」になることをして注目を浴びたかったのか?]

老婆心さん、私が思うに(訊かれてもいないのに投稿する事をお許し下さい)、三浦氏のような方は自分と他人の所有物の間にあるべき境界線が皆無(若しくは殆ど無し)なので、万引きのうような事を罪悪感なく働けるのだと思います。

十代の頃に読んだ記事に載っていたのですが、彼は若い頃小火を出したり公共の場で放尿したりする青年だったようで、これはアメリカの犯罪者等にもよく見られるSociopathの傾向だと言えると思います。15年ほど前にスタントン・サメナウ氏の「Inside Criminal Mind」を読んだ時、三浦氏の奇行と良く似た例が挙げられていて妙に納得したものでした。

またその本には、『死刑反対者はよくリハビリテーションを死刑制度廃止後の対処としてあげるが、良心を持たずして生まれた人間にそれを教える事は出来ない。リハビリとは失われた能力を回復する事であり、元から存在しない能力は「回復」出来ない』とあり、自分の子供がそんな風に生まれたらどうしようと怖くなったものでした。

2073老婆心:2007/04/14(土) 20:33:32
≫2072よう子さんへ
私のような拙いコメントに、お考えをお寄せいただきましてありがとうございました。

》三浦氏のような方は自分と他人の所有物の間にあるべき境界線が皆無
(若しくは殆ど無し)なので

とございましたが、「所有権概念」すら持ち得ない、という人格が
ありうる、ということなのでしょうか。
「人のモノ」とわかっていても「罪悪感を感じない」、のではなく、
「人のモノ」ということを観念しえないので、「罪悪感」を持ちようがない、
ということでしょうか。

2074よう子:2007/04/16(月) 02:51:52
>>2073 老婆心さん。

>、「所有権概念」すら持ち得ない、という人格がありうる、ということなのでしょうか

私もそれほど詳しくは無いのですが、万引き行為で興奮を覚える人間と違い、平静に「欲しいけどお金を払いたくないから」行える人格と言うのがあると思うのです。一応犯罪行為だという認識があるから商品を隠して持ち去るわけですが、「ドキドキした、止められない」とか「悪かったな、今度はちゃんと買おう」といった概念は全く無いんですよね。

>「人のモノ」ということを観念しえないので、「罪悪感」を持ちようがない、ということでしょうか

その方が三浦氏には適切のようですよね。夜遅く一人暮らしの女性の部屋に忍び込んで乱暴するような人種もこれに当てはまるのだそうです。こういった人達は彼ら自信の常識でものを判断しますから、「少しぐらい万引きしたって世間が俺にした事に比べれば」犯罪ではないわけなんですよね。でもこういう人は概して自分の所有物(車や不動産、配偶者まで)に対して非常に支配欲が強いのが面白いところだと思うのです。救いようの無いナルシスとだというところも一貫しています。

三浦氏はあまり幸福な子供時代を過ごしていないようなので、それも人格に深く影響しているのでしょう。転んで痛かったり、悲しい事があった時に優しく宥めてくれる親がいないと言うのは想像すら出来ません。

2075boro:2007/04/16(月) 23:10:48
昨日(4月15日)から「雑談専用BBS」が表示されないトラブルが
生じているようです。他のサイトの同じティーカップの掲示板も
同じように表示されないようです。すみません。こちらも「雑談用」
ですのでこちらを使ってください。お願いします。

2076boro:2007/04/19(木) 20:54:11
「雑談用BBS」が正常に戻ったようでよかったです。

話は変わって

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

長い文章でスレを書き込むと緑文字で上記の文句が出て
そのあとの文章が省略され、「ここを押して」とあるので
クリックしますが、なかなか表示されずイライラってことありますよね。

このことについて今後のこともあるので一応説明しておきますが、
表示される行数は最大で30行までできるのでここの掲示板も
30行にしています。ですので31行目からは省略されて
上記の文句が出てきてしまいます。また、レスに使える
最大文字数は4096文字と中途半端な数になっていますが、
こちらもここの掲示板では4096文字と最大にしています。
それと1スレッドに対する最大レス数は10000のようです。
最大表示行数が30行ということをたったいま知ったばかりで
なんとも情けない。一応参考になればと思って書きました。
必ず30行以内にするように書いてくださいというお願いでは
ありません。一応念のため。

2077boro:2007/04/19(木) 21:03:29
(続き)
・・・ということなので、長いレスになりそうな場合は
2回に分けてレスを書いてもかまいません。
むしろその方が行数を気にせず書けるので
いいかもしれません。ということで今後とも
よろしくお願いします。

2078flower:2007/04/20(金) 00:54:21

【 長崎市長銃撃事件 】

http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/04/19/20070419010005081.html (山陽新聞)

メディアでは、なんだか肝心な所をスルーしているので投稿したいのですが、
犯人が銃撃に用いた拳銃は、アメリカ製の回転式拳銃だったそうです(昨日午前中のラジオニュースから)。
日本人が日本国内で、アメリカ製の拳銃で殺人を行った、という構図のようです。
すごい世の中になっちゃったなぁ、と思いました。

2079boro:2007/04/22(日) 17:41:13
都合により雑談専用掲示板を閉鎖しました。
理由は簡単に言うとその役目をあまり果たしていなかった
ということです。すみませんが、「雑談」に関することは
こちらのスレッドへ投稿お願いします。

2081boro:2007/04/22(日) 18:15:06
春日井さんへ。↑2079でも書いていますが、
雑談専用掲示板は都合により閉鎖しました。
ですので、雑談掲示板に書かれた内容は
こちらに私が代わりに書き写しておきました。
容疑者の名前が違っていたのでニュースソースを
探すのに苦労しました。ということで、
容疑者の名前を訂正しています。

2082はかたとおりもん:2007/04/29(日) 00:13:47
福岡の美容師バラバラ殺人事件が「1994年」となっていますが、1990年ではないでしょうか。1990年の夏に、現場マンションの前を通った私の記憶なので、たよりにならないのですが。
よろしくお願いします。

2083boro:2007/04/29(日) 09:11:39
>1990年ではないでしょうか。

「1994年」で間違いありません。
調べる方法としてたとえば被疑者の名前が
分かっているのでそれで検索してみてください。
1994年で間違いことが分かるはずです。
手元にある3冊の事件に関する辞典で確認しましたが、
やはり1994年で間違いありません。
それにこの年はこの事件を始めとして
バラバラ事件が多発(10件)した年でもあります。
事件についてはリアルタイムで覚えています。

2084はかたとおりもん:2007/05/18(金) 14:41:35
確かに1994ですね・・・!
お返事遅くなり申し訳ありません。
私は何か勘違い、思いこみしてたようです。
変な記憶が固着してしまっていました。老化現象ですね。
どうもありがとうございました。
今後も応援しております。

2085loveless:2007/05/20(日) 03:18:46
バージニア州の事件を見て、へぇーやっぱりアメリカは銃社会で怖いねー
と他人事のように思っていたら、、、、最近やたらと銃に関する事件が多い。。


#最近、抗争がないので暴力団内でも銃の管理ができていないのか?

2086flower:2007/05/20(日) 03:39:24
ワシントンを舞台にした高級売春のニュースには、あぁ、アメリカってすごいなぁと思いました。

2087:2007/05/23(水) 17:17:29
boroさん、はじめまして。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/koube.htm

>殺害そのものに快楽を感じるルストモンド(「快楽殺人」と訳される)

とあるのは、ルストモルト(Lustmord; ドイツ語)の誤りではないでしょうか?

2088boro:2007/05/23(水) 18:28:30
>>殺害そのものに快楽を感じるルストモンド(「快楽殺人」と訳される)
とあるのは、ルストモルト(Lustmord; ドイツ語)の誤りではないでしょうか?

医者の和田秀樹が書いた参考文献「殺人心理」を見る限りでは
「ルストモンド(Lustmond)」となっています。
英語とドイツ語の違いでしょうか? 分かりません。

2089ポーロック:2007/05/24(木) 15:57:12
和田不出来ねw

不遜な男だよ、あれは。

2090boro:2007/05/28(月) 22:31:21
「西巣鴨子ども置き去り事件」のスレッドは
スレッド自体問題はなかったのですが、
ほとんどのレスが他のサイトからのコピペや
不適切な書き込みが多かったことから
スレッド自体を削除いたしました。
よろしくです。

2091flower:2007/06/02(土) 02:35:14
犯罪、事件の事前事後を検討する掲示板での発言としては不適当かも
しれませんが、いろいろ考えていると、美しい国の実現なんて絶対無理だろう
なぁと思いました。
犯罪、事件、そして戦争に関連する事柄をとってみても、美しくする前に、
日本人がやらなきゃいけないこと多すぎ、と思いました。
その意味で、日本とか日本人を総体でくくるようなノリは、
個人的には気持ち悪いです。

2092boro:2007/06/04(月) 15:06:56
スレッドひとつ削除しました。よろしくです。

2102boro:2007/06/14(木) 21:48:36
ここのスレッドの元2093番の輪廻転生さんの「気になる事件や
「印象に残った殺人事件はどんな事件?」という質問の書き込み&
それに対する全てのレスは、紫煙狼さんのご提案により
「あなたの気になる事件ってどんな事件?」というタイトルで
新たにスレッドを立てました。宜しくです。

2103Jackal:2007/06/30(土) 00:12:26
ミートホープの事件は久しぶりに笑える事件ですね。この社長、もの凄い創意工夫の
方で、人を騙すことに全身全霊を傾けていたような印象を受けます。良心の呵責を感
じないどころか、逆に、騙すための創意工夫に熱意と喜びを見い出していたのでは、
と思う程です。
変な肉を給食などで食べさせられていた子供たちのことを考えれば、本当は怒らなけ
ればならない事件なのでえすが、どうしても本気で怒れない。どこか笑ってしまう。
多分、余りに小さい人物の様に見えてしまうからカナ。
あの社長が寝食を忘れてインチキ肉のレシピを考えている姿を想像し、またインチキ
肉の実態を問われて、「今(初めて)知った」とすっとボケていた姿を思い出すと、
怒る前に笑ってしまいます。不謹慎ですね。

2104zero:2007/07/15(日) 11:56:54
7月14日に放送された「エンタの神様」に出演した、だいたひかるの「ミートホープの社長の顔はミートボールに見える」には笑った。

数日前のニュースステーションで放送してましたが、本場中国で肉まんの中の具として段ボールを何とかソーダに漬けたあと細々と切り刻んだやつと肉を6:4の割合で混ぜて売っている店があった。食べても段ボールだと気が付かないんだとか。ミートホープの偽装が可愛く思えてくる。

話は変わるけど、今の中学とか高校って英語の授業とかで指名されて正解を答えられなくてもそのまま立たされることはないんでしょうか? 体罰になるから・・・?知っている方教えてください。

2105ポーロック:2007/07/17(火) 06:56:30
ダンボール入り饅頭を食べたとされる男が
「まずかったアル!」
などと言っていましたw

2106flower:2007/07/19(木) 04:22:04
一般論として右君さんの投稿にレスしたいのですが、

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1062493147/208

> だいたい日本人はお上やら権威に弱すぎるのではないでしょうか?
>

確かにそのご意見には同意できる部分があって、たとえば
コンピューターウィルスによる機密情報(国家機密)の漏洩など、
ここ数年に起こってしまった事が現実には取り返しのつかない問題に
なっていると思います。
以前、個人的に調べて分かったことがあって、ウィニーで感染する
コンピュータウイルスが外国のパソコンにも感染していた、という記事を
読んだことがあります。現在では、ウィニーで感染するコンピュータウイルス
の世界での感染状況を示すデータがネット上では公開されなくなってしまいました。

2107zero:2007/07/19(木) 21:27:31
中国・新華社系のインターネットニュース「新華網」などによると、北京市内の露店が溶かした段ボールをひき肉に練り込んで「偽肉まん」を作っていたと報道した北京テレビは18日夜、この報道について「捏造だった」と謝罪した。

ある意味、捏造でよかったです。

2108楽天家:2007/07/19(木) 21:56:14
>zeroさん

いや、たぶん捏造ではないと思いますよ。だいたいテレビがそんな捏造して
得しませんし、まず思いつきませんよ。たぶん何らかの圧力がかかったと思いますよ。

2109輪廻転生:2007/07/20(金) 01:17:20
楽天家さんへ
私は捏造でしたと謝罪した事は良かったと思いますよ?
これで中国政治を支えている人々に加え、
中国国民の国民性がどれ程のものなのかと言うのが知る事が出来たのではと思ってます。

2110flower:2007/07/20(金) 02:06:47
どうなんでしょうね...
北京語、客家語、福建語...と、言語として相互にほとんど通じないことが
起こりうる中国で、国民性とかはどうなんでしょうね...

2111zero:2007/07/20(金) 07:56:38
楽天家さんへ。

あなたの言う通り捏造ではないです。あなたの言うことが全て正しいです。私が間違っていました。すみませんでした。・・・くだらねえ。

2112zero:2007/07/20(金) 08:29:35
何を根拠に捏造じゃないと言えるのか不思議。メディアを疑うのは大切なことですが、人の書き込みに対し、納得できる根拠も示さず、そうは思わないですとか書かれてもねえ、、、。私は2104で書いたことに対し、フォローする形で書き込みをしただけ。あなたの言う通り捏造ではないです。あなたの言うことが全て正しいです。私が間違っていました。すみませんでした。・・・くだらないです。

2113しげみつ:2007/07/20(金) 09:03:31
根拠はないんじゃないでしょうか。
ただ空想するならこんな事が考えられます。中国はメディアに対して政府の取り締まりが非常に厳しいらしいので、他の事で中国食品に対しての信用が低下している中、肉まん事件はあまりにひどい内容だったので政府が捏造でしたと言えと圧力をかけた。
中国はメディアを取り締まる政府機関があるとか聞いた事あるような気がします。反政府のような内容が少しでもあったりしたらカットされるらしいですよ。
あくまで空想ですけどね。

2114zero:2007/07/20(金) 09:19:38
充分考えられることだと思います。

2115楽天家:2007/07/20(金) 09:27:17
だいぶ前にも、子供の死体?がどうのこうのっていうニュースがあったんですけど、
しばらくして捏造になってしまったので、こうもテレビ局ってのは捏造をするのかなっと
疑問なんですよ。まぁご指摘の通り根拠はないですし、あくまでそう思っただけです。
失礼しました。

2116紫煙狼:2007/07/21(土) 17:57:06
>>2111
これもヒドイ言いようだねぇ。。。

毎日新聞のニュースサイトでは、中国国内でも
「実はヤラセではなかったのではないか」とか
「この番組は過去にもヤラセが発覚しているし」とか
色々な憶測が飛び交っているようです。
中国でこのような事件が起きても不思議ではないといえる面もありますし、
政府が政府ですから、真実が闇に消え去られる可能性も否定できない。
良くも悪くも、中国と言う国が垣間見えるニュースでしたね。

2117紫煙狼:2007/07/21(土) 18:00:49
ちなみに…。
会社では私の身体に関して「偽装人肉」疑惑が…。
確かに、無駄に太っては居ますが、100%自然の原料の
安全な人肉…だと自分では思っているんですがね。
ただ、60%ダンボールだったとして、
取り除けるなら取り除きたいですね。
これからデブには厳しい季節なので。。。

2119flower:2007/07/22(日) 00:01:14
ホント、世の中で言うところの「幸せ」って、表面だけの上っ面なものなんだなぁ、
と思いました。

(だからこそ、何を知っているかとか、何を理解しているかは重要になって
くるのだと思いますけれども。)

2120紫煙狼:2007/07/23(月) 00:03:45
古い歌にありましたね、昭和ブルース。
♪何も知らずに生きていくなら、それは容易い事だけど…。

2121loveless:2007/07/23(月) 02:02:06
>>2116
捏造の有無がどうこうというより、中国においてもメディアの規制が
完全ではなくなっているということならば、ちょっと興味深いです。

2122flower:2007/07/24(火) 19:54:25
そういえば、「プチ・エンジェル事件」って、世の中的に見事にスルーされましたよね。
世の中って怖いところだなぁと思います。

2123ampm:2007/07/25(水) 09:20:19
問題のダンボール入り肉まんの映像が「ニュースステーション」で流れたとき、鳥越俊太郎氏がコメンテーターとして登場しており、この映像を見て、鳥越氏は「私はこれは隠し撮りとか潜入取材とかではなく、頼んでやらせた映像のように見えましたけどね」とか言っていました。その数日後?に中国のテレビ局側のやらせであるという報道がされたわけですが、鳥越氏の憶測がその通りになったわけです。私も映像に携わる仕事をしていますので、この映像を見たときは、すぐにこれは隠し撮りではないと分かりました。隠し撮りの場合、かばんなどにカメラを入れ、かばんに穴を開けてそこから撮るわけですが、そのかばんは肩からさげている場合が多く、カメラの高さは常にそのかばんをもっている人の腰の高さだったりします。だから人物の顔などは下からあおるような角度で映ることになります。ところがこの映像を見ると、床においた苛性ソーダ?とダンボール入りのたらいの映像は上から撮った映像であり、ファインダーをのぞいて撮ったような映像のように見えました。そのほかにもカメラの高さが変わっているシーンがあり、隠し撮りでないということが分かります。そのほかにも隠し撮りとは思えない場面が随所にあり、素人にはごまかせても、我々映像に携わっている者からみれば、すぐに隠し撮りではないということが分かります。だから、この映像に関しては間違いなく捏造です。

2124楽天家:2007/07/25(水) 09:44:33
>>2123
なるほど、流石ですね。

2125輪廻転生:2007/07/26(木) 23:39:11
少々お伺いしたいのですが、
映像は捏造の可能性が高いのでしょうけれど、
ダンボール入り肉まんそのものが捏造と言う可能性は、
未だ不明と言う事ですよね。

2126flower:2007/07/27(金) 00:23:05
>>2125
> ダンボール入り肉まんそのものが捏造と言う可能性は、
> 未だ不明と言う事ですよね。
>

とても丁寧な報道を見つけました。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070726idw3.htm (読売オンライン)

2127ジョア:2007/07/27(金) 08:47:44
↑上記のニュースの一部に次のような文がありました。

・・・さらに、北京市政府は段ボール紙を混ぜた肉まんの製作実験を行い、紙の含有量が5%でも、見た目や味で異常に気付くという結果を公表。紙と肉の割合が6対4とされた「段ボール肉まん」が存在する可能性を否定してみせた。

前から疑問だったんですよ。段ボールでなくてもテッシュペーパーでも舌に触ったら違和感があることにすぐ気付くはずですよ。どんなに段ボールを柔らかくしたところで肉にはならないでしょう。やっぱりすぐ分かりますよ。何かを食べてて髪の毛1本入っていただけですぐ分かりますよね。髪の毛の例えはよくないかもしれませんが、、、。

2128flower:2007/07/28(土) 21:58:20
> 段ボールでなくてもテッシュペーパーでも舌に触ったら違和感があることに
> すぐ気付くはずですよ。
>

そう言われてみればそうですよね。紙を剥がす時にちぎれたのに気付かずに、
食べてみて「うへっ」と気付く時がありました。

つい最近、ラジオの短波放送を聞き始めたのですが、日本の報道であまり
触れない分野の情報が丁寧に日本語で放送されていたりして、目から鱗です。

2129ジョア:2007/07/29(日) 20:54:59
>つい最近、ラジオの短波放送を聞き始めたのですが、日本の報道であまり
触れない分野の情報が丁寧に日本語で放送されていたりして、目から鱗です。

いろんな意味で興味深いですね。

2130ひばり:2007/07/29(日) 23:52:12
食べて違和感がわかるくらいならダンボールなんて使わないでしょ?
苛性ソーダ使って繊維を極限までっやわらかくして・・・って、
そういうあたりが狡猾なところで、報道が捏造であっても、
どこかで「やっぱりやってるよな」感があるのですが、いかがでしょう?

ちなみにこんなサイトもありますので参考に(よい子はマネしないでね)
ttp://www.tanteifile.com/diary/2007/07/14_01/index.html

2131ジョア:2007/07/30(月) 08:34:40
>食べて違和感がわかるくらいならダンボールなんて使わないでしょ?

疑問に思うんであれば自分で作って食べてみてはいかがでしょうか?そうすれば分かりますよ。

2132ひばり:2007/07/31(火) 01:01:37
ジョア様

すみません。少し言葉が乱暴でしたね。
疑問に思ったわけではないのです。

実際に(参考の)サイトで実験もしてたりして、かなり肉に「近い」物ができているようなので
支那の長い歴史(笑)ならダンボールであることを誤魔化せるくらいの
製法が確立していて、それで作っているのではないか?と思ったのです。

言葉足らずで誤解を与えたようです。申し訳ありません。

2133ジョア:2007/07/31(火) 08:38:52
>すみません。少し言葉が乱暴でしたね。

そんなことないですよー。そのサイト、URL見ただけですぐに何のサイトかすぐ分かったのですが、段ボール肉まんは作ってみたものの食べてはいないようですね。これで食べてみてどうだった、ということが分かればいいんですが、これだと実際このような偽装肉まんが作られていたかのような誤解を与えるおそれがある作りになっているように感じました。そう感じない人もいると思ったりもするので問題ないとも言えますが。

2134Ken:2007/08/03(金) 05:05:03
>>2113
それはないんじゃないでしょうか。もしも政府がメディアをそこまでコントロール
できるのだったら初めからこんな話は出て来ないでしょう。政府に都合の悪いことを
やらせまでして報道できるというのは、Lovelessさんが言うように中国の報道・言論の
開放度が窺い知れて興味深いです。

まあ、たとえ段ボールが入ってなくても他に何が入っているか知れないですけどね。

2135flower:2007/08/04(土) 03:45:39
>> http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1112887994/618

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20070706/CK2007070602029991.html (東京新聞)

起こっていることが60年くらい変わってない...
イラクにも似てる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板