したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

1とはずがたり:2014/01/21(火) 22:00:10
日本共産党・社会民主党・沖縄社会大衆党・新社会党・その他新左翼諸党派
社会主義思想なんかも

左翼運動の細分化に被せるように本掲示板でも分裂気味だったので思い切って統合

721とはずがたり:2018/01/11(木) 15:10:33
吉田党首、不出馬の意向=社民党首選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011100565&g=elc

 社民党の吉田忠智党首は11日午前、同党の党首選(12日告示)に出馬しない考えを明らかにした。吉田氏は党本部で記者団に「(国会議員)バッジを着けていない党首では非常に制約が多い。私が党首を続けることは社民党のためにならない」と理由を述べた。 
 吉田氏は2010年の参院選で初当選。13年、福島瑞穂前党首辞任により、第4代党首に就任。16年参院選で落選したため辞意を表明したが、慰留を受け続投していた。
 党関係者によると、現時点で出馬の動きはない。立候補者が出なかった場合、告示日を再設定するなど仕切り直しとなる。(2018/01/11-12:48)

722チバQ:2018/01/11(木) 20:58:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000034-mai-pol
<社民党>吉田氏が退任の意向表明 党首選の延期を検討
1/11(木) 12:40配信 毎日新聞
<社民党>吉田氏が退任の意向表明 党首選の延期を検討
吉田忠智氏
 社民党の吉田忠智党首(61)は11日午前、任期満了に伴う党首選(12日告示)に立候補しない考えを明らかにした。吉田氏は2016年参院選で落選した後も党首を続けており、党所属国会議員から党首を選ぶのが望ましいと判断した。告示直前の退任表明を受け、同党は告示の延期を検討している。

 吉田氏は11日、党本部で「国会議員のバッジを付けていない党首は非常に制約が多い。任務を十分果たすことができない」と記者団に語った。これに先立ち党会合で退任の意向を伝えた。幹部からは続投を促す声も出たという。

 吉田氏は大分県議を経て10年参院選比例代表で初当選。13年に党首に就任した。16年参院選で落選後、辞意を表明したが、慰留され続投した経緯がある。同党大分県連幹部は11日、「最終決定ではない」と語った。

 党首選は、複数の候補者が出れば27、28両日に投票、29日に開票される。立候補には地元の県連組織の推薦と党員200人以上の推薦が必要だ。

 社民党の国会議員は衆院2人、参院2人の計4人。今のところ党首選への立候補を表明した人はいない。【光田宗義、安部志帆子】

723チバQ:2018/01/11(木) 22:08:35
http://www.sankei.com/politics/news/180111/plt1801110036-n1.html
2018.1.11 20:47

社民党党首のなり手がいない!? 党首選12日告示なのに…立候補の動きなし 吉田忠智党首は不出馬表明
社民党の吉田忠智党首は11日、自身の任期満了に伴う党首選(12日告示)への不出馬を表明した。自らが非議員であることを理由に「議員バッジをつけていない党首は非常に制約が多い。任務を十分果たすことができない」と強調した。都内で記者団に語った。

 又市征治幹事長は11日の記者会見で「吉田氏が先頭に立つべきだ」と訴え、引き続き3選出馬を促す考えを示した。自身の立候補の可能性は否定した。

 又市氏以外の党所属国会議員3氏にも出馬の動きはなく、告示日に立候補の届け出がないという異例の事態も現実味を帯びている。

 届け出は12日午前10時から午後3時まで党本部で受け付ける。同日朝に又市氏と党首選実施本部の職員らが協議し、告示の延期なども検討する見通しだ。

 党首選には自治体議員らも立候補できるが、所属都道府県連と党員200人以上の推薦が要件となる。

724とはずがたり:2018/01/12(金) 08:18:55
(自身の当選可能性含めて)民進への合流派だった吉田氏ですので今は立憲への合流派とみて良いでしょう。
責任だけ自分におっかぶせて合流には反対の社民に,非議員としては党首としての強権を発動するべくもなくやってられんってのが本音かと思うけどどうなるのかな。。

合流派と単独派で選挙やって決着着けるべきだ。政党助成金の要件失う迄は何も決断出来ないのかな

725とはずがたり:2018/01/12(金) 08:22:51
又市と瑞穂が仲悪いってのがあるけど他に対立軸はないのか??

726とはずがたり:2018/01/12(金) 21:46:42
社民、党首決められず=告示26日に延期 時事通信社 2018年1月12日 17時55分 (2018年1月12日 21時39分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20180112/Jiji_20180112X556.html

 社民党の党首選は12日、告示されたものの立候補の届け出がなく、26日に再告示することになった。これに伴い、29日を予定していた開票日も来月12日に延期した。旧社会党の流れをくむ同党は存続の危機を言われて久しいが、新党首を決められない事態となっている。

 12日に告示された党首選は午後3時の締め切りまでに立候補の届け出はなかった。党首選実施本部は26日に再度告示し、立候補を受け付けることを決定。党関係者は「関係者が努力して党首選ができることを期待し、2週間の期間を取った」と説明した。

 党首選をめぐっては、非議員の吉田忠智党首が11日、出馬しない考えを表明。又市征治幹事長が吉田氏に翻意を求めている。

727チバQ:2018/01/17(水) 07:43:07
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/885280/
社民党党首選に立候補ゼロ… 離党ドミノで近づく“党消滅”2018年01月13日 17時00分

 社民党の吉田忠智党首(61)の任期満了に伴う党首選で12日、立候補の届け出がなかったため、26日に再告示となった。誰も党首をやりたがらない“ババ抜き状態”に突入している。この日、午後3時締め切りだった届け出に手を挙げたのはゼロ。異例の事態に党首選実施本部では26日再告示の延期措置を取った。

 旧社会党の流れをくむ社民党はこの数年、凋落の一途だ。国会議員は衆参合わせて、たったの4人。2016年の参院選で比例代表得票率で2%以上を確保しているため、なんとか政党要件は満たしている状態だ。任期満了となった吉田氏も2年前の参院選で落選し、現在は浪人中の非議員ながらも党首を続けていた。社民党の代表は吉田氏のように非議員でも立候補できるが、所属都道府県連と党員200人以上の推薦が必要となる。立候補のハードルが高いとの見方もあるが、社民党関係者は「前回の党首選に石川大我豊島区議が出馬したように決して敷居が高いワケではない。結局、党勢が回復できずに沈みかねない中、誰も代表になりたくないのが実情」と話す。

 社民党内では昨年、誕生した立憲民主党と政治信条が近いことから合流したいというのが本音だ。とはいえすんなりと合併とはいかない。

「立憲民主党は民進党との統一会派結成にストップをかけているように党丸ごとの合流はしない主義。社民党に見切りをつけた議員や党員が個別に移ることになるのでは」(同関係者)

 まだ先が見えない中、なんとか党としての体をなすために党側は代表選を実施したい構え。党所属の国会議員は退任表明している吉田氏に慰留を働き掛け、結局“ババ”を押し付ける算段。党首選実施本部長の日森文尋元衆院議員は再告示での立候補者ゼロの事態は「想定していない」としたが、このままでは離党ドミノが起きるのは時間の問題だ。

728名無しさん:2018/01/20(土) 00:09:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000084-mai-pol

<共産党>SNS活用、1月末から「JCPサポーター」制度
1/19(金) 20:17配信

毎日新聞
 共産党は、インターネットやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を活用した「JCP(日本共産党)サポーター」制度を今月末に開始する。来年の統一地方選や参院選をにらみ、若者や無党派層への浸透を図る。党員の減少や高齢化という長年の懸案がなかなか解決しない中、サポーターが党の「地力」(志位和夫委員長)を高める一助になるか注目される。

 希望者にメールアドレスや居住する都道府県などを登録してもらい、党の情報を発信して選挙活動や党集会への参加を呼びかける。サポーターからは党費を取らず、任意の募金にすることを検討している。

 共産党は1990年の党大会で党員数を「50万人近い」と発表したが、94年に精査したところ約36万人に減少した。2000年代に約40万人に一時回復した後、昨年は約30万人まで落ち込んだ。小池晃書記局長は「サポーターに日常的に情報提供し、意見や知恵を寄せてもらう双方向型の企画を実施したい」と語っている。【光田宗義】

729チバQ:2018/01/21(日) 22:00:22
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20180118ddlk44010247000c.html
<社民党>党首選び難航 「後任は水面下で」 県出身の吉田氏、不出馬意思固く /大分
01月18日 00:00毎日新聞

 社民党の党首選びが難航している。県内が地元の吉田忠智党首は党首選に出馬しない意向を表明。党内では続投を求める声は大きいが、吉田氏は又市征治幹事長に不出馬の意思を繰り返し伝えているという。吉田氏は毎日新聞の取材に対し、後任について「水面下で、いろんな形でお願いしている」と明言。吉川元・政策審議会長や又市氏らにアプローチしているとみられ、難しい調整が続いている。【安部志帆子、田畠広景】

 「バッジを付けていない党首というのは非常に多くの制約がある。議院内閣制の下、首相になる資格がない人間が先頭に立って戦うのはどういうものか、身をもって実感した」。吉田氏は13日、大分市内で行われた集会で、こう語った。

 吉田氏は2016年参院選で落選し、党首を辞任する考えを明らかにしたが、周囲に慰留されて続投。今回の党首選でも告示日の12日に立候補者が現れなかったため、26日に再告示することとなり、党幹部が吉田氏の翻意を促している。

 しかし、吉田氏は国会議論に直接関わることができない。また、大分と東京では距離があり、国会のある東京で急な会談が入っても、すぐに駆け付けることは難しい。県連幹部は「国会議員ではないということが、つらいと感じる時もあるだろう。今後も党首を務めてほしいのは山々だが、吉田党首の苦労を思うと強く引き留めることはできない」と述べ、吉田氏の意向を尊重する考えを示した。

 ◇人事刷新の必要性訴え

 吉田氏は13日、「この党首選挙が社民党再生の最後のチャンスだ」と述べ、人事刷新の必要性を主張した。党勢の回復のため、党内はまとまることができるか。党首選の告示日が再び近づいている。

730とはずがたり:2018/01/23(火) 19:39:34
この難局を乗り切れる(=組織を纏めて立憲へ個人資格で参加)のは社民随一の実力派(と云ふ程もう議員いないんじゃがw)の又市氏しかいないであろうのは衆目の一致するところ。
組織を纏めてってのは即ち社民党支持の自治労13県本部や労組OBのおじいちゃんどもを納得させれるのはって事である。
みずほたんは立憲とあるのかねえ??

社民 又市幹事長 党首選立候補に向け調整へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011298951000.html
1月23日 12時26分

社民党の党首選挙が今月26日に改めて告示されるのを受けて、党所属の4人の国会議員が対応を協議した結果、又市幹事長に立候補を要請することで一致し、又市氏は記者団に対し、立候補に向けて調整に入る考えを示しました。

社民党は、吉田党首の任期が来月24日までとなっているため今月12日に任期満了に伴う党首選挙を告示しましたが、立候補の届け出がなかったことから今月26日に改めて告示することにしています。

これを受けて党所属の4人の国会議員が23日午前、国会内で会談し、党首選挙への対応を協議した結果、「長く幹事長を務め、党務にも精通している」などとして、又市幹事長に立候補を要請することで一致しました。

会談のあと又市氏は記者団に対し「立候補するかどうかの問題は、地元の支援者らと相談しないといけない。皆さんの意向を重く受け止めて相談する」と述べ、立候補に向けて調整に入る考えを示しました。

社民・又市氏が党首就任へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012300698&g=pol

 社民党の国会議員4人は23日、国会内で党首選への対応を協議した。又市征治幹事長(73)に対し、他の3人が立候補を促し、又市氏も応じる考えを示した。他に立候補の動きはなく、26日の再告示で又市氏の無投票当選が決まる見通しだ。

社民、党首決められず=告示26日に延期

 又市氏は2001年の参院選比例代表で初当選し、当選3回。
 党首選をめぐっては、2月に任期満了を迎える吉田忠智氏が不出馬を表明。12日の告示に届け出がなく、再告示となった。(2018/01/23-13:32)

731チバQ:2018/01/23(火) 21:10:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00000053-mai-pol
<社民党>党首に又市氏就任へ
1/23(火) 11:57配信 毎日新聞
<社民党>党首に又市氏就任へ
社民党の又市征治幹事長
 社民党は23日午前、吉田忠智党首が26日に再告示される党首選に立候補しない意向を表明したのを受け、4人の国会議員が国会内で対応を協議した。福島瑞穂、照屋寛徳、吉川元の3氏が又市征治幹事長(73)が立候補すべきだとの考えを伝え、又市氏は応じる姿勢を示した。地方議員で立候補に必要な推薦人集めをする動きはなく、又市氏が党首に就く見通しとなった。

 又市氏は2001年参院選比例代表で初当選し、当選3回。【影山哲也】

732チバQ:2018/01/25(木) 17:13:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000518-san-pol
党首さえ決められず消滅寸前 「タダトモ」頼みの社民党に存在価値あるか
1/25(木) 10:32配信 産経新聞
党首さえ決められず消滅寸前 「タダトモ」頼みの社民党に存在価値あるか
社民党首選再告示で次期党首に選出される予定の又市征治幹事長。党首候補不在は党の低迷を象徴している=昨年10月2日、国会内(宮川浩和撮影)(写真:産経新聞)
 混迷した社会民主党(社民党)の党首選びが決着する見通しとなった。1月12日に現在2期目の吉田忠智(ただとも)党首(61)の任期満了に伴う党首選を告示したが、吉田氏が告示直前、「非議員」を理由に不出馬を表明。26日再告示という異例の展開の末に、又市征治幹事長(73)に白羽の矢が立ち、無投票当選の公算だ。党存亡の危機がいわれて久しい「落日の社民」。ここまできては消滅も射程に入ってきた。又市氏は、最後の党首なのか-。

 吉田氏は12日告示の前日、又市氏らから慰留されていたが、党本部の会合で不出馬を表明した。その後、記者団にも「国会議員のバッジをつけていない党首は非常に制約が多い。党首としての任務を果たすことができない」と説明した。

 12日の告示は立候補の届け出がなく、告示の延期に追い込まれた。又市氏は延期を決めた12日、記者団から吉田氏続投以外の選択肢を問われ、「考えていない。26日までに吉田氏が出馬の意向を固める」と断言した。「議員でなくても党首はできる」として吉田氏を説得し続けた。

 ただ、又市氏らから度重なる慰留を受けても、吉田氏は22日の両院議員総会で不出馬の意向を重ねて示した。最終回答だった。一時的とはいえ、地方議員らを含めて吉田氏以外に誰も名乗りをあげない事態は、政党の存在価値が問われるとともに、これまで吉田氏に任せっきり、いわば「タダトモ」頼みのツケが露呈したといえる。

 自治労大分県職員連合労組委員長から同県議を経て参院議員となった吉田氏は平成28年の参院選で落選し、引責辞任を申し出た。その際は、又市氏らに「議員バッジがなくても党首はできる。任期満了まで続けてほしい」と慰留され、翻意した。もっとも、社民党は吉田氏の落選で現職の国会議員4人の政党に転落。人材難が深刻化する中、「吉田氏続投」はやむを得ない事情もあった。

 とはいえ、非議員の党首は国会論戦に参加できない。国民から信任を得ていない党首が各地で支持や党勢拡大を叫んでも、有権者の心に響かないし、届かないのではないかという懸念が拭えない。吉田氏は、そんな負い目を引きずっていたのだろう。

 実際、党首続投後も党勢は回復するどころか、ジリ貧路線は加速するばかりだ。昨年10月の衆院選では目標の5議席に対し現有2議席にとどまり、得票率も政党要件の2%を割り込んだ。比例代表の得票は過去最低の約94万票に落ち込んだ。衆院選後、「選挙の最高責任者として責任をとらなければいけない」とこぼす吉田氏は非議員の「限界」を肌身で感じていた。

 社民党は28年の参院選で比例代表の得票率が2%を上回ったので、最短でも34年までは政党要件を満たす。しかし、国政選挙で「国会議員5人未満、比例得票率2%未満」が続けば、いずれ政党要件を失うことになる。

 党首力の低下も不出馬の背景にあったようだ。衆院解散前の昨年9月中旬、民進、自由、社民の3党による衆院での統一会派構想の動きが表面化した。当時民進党の代表だった前原誠司・現希望の党衆院議員(55)は3党首会談の予定も明らかにし、社民党の吉田、又市両氏ともに前向きだった。ところが、党内の一部議員が強く反対し、頓挫した。党の生き残りをかけた吉田氏の判断だったが、実現せず党首の威信は傷ついた。

733チバQ:2018/01/25(木) 17:14:15
 時計の針を戻すと、前回の28年参院選前も党首力が大きく低下した“事件”があった。当時、吉田氏は「民進党との合流も一つの選択肢」と唐突にぶち上げた。党勢低迷で改選を迎えていた自身の議席確保さえ危ぶまれる中、「強い危機感で出た発言」と説明するが、党内は一斉に反発した。

 根回し不足も重なり、吉田氏は直後に「本意ではなく撤回する。党員、支持者に大変な不安や動揺を与えたことについて深くおわびをする」と頭を下げた。合流発言から1週間。「タダトモの乱」はあっけなく“鎮圧”されてしまった。

 こうした経緯を知る党関係者は「今回ばかりは吉田氏の不出馬の意志は固い。任期満了という節目を迎え、約束は果たしたという意識が強いはずだ」と分析する。

 非議員の吉田氏を含まない国会議員4人は23日、吉田氏の不出馬の意向は固いとみて説得工作を断念、後継党首を協議し、又市氏擁立で合意した。理由は簡単。安倍晋三首相(63)が目指す憲法改正の阻止や、安全保障関連法制の廃止には野党共闘が欠かせず、他の野党とのパイプの太い又市氏が適任という判断だ。

 「国会議員の間では私が立候補すべきだとの結論だった。県連や後援会などに相談し、意見を聞いている」。又市氏は23日夜、党の会合でこう説明した。「選ばれる人がいないのではない。誤解のないように…」とも述べ、誰も党首選に名乗りをあげない「人材難」批判を牽制した。

 だが、護憲を旗印とした社会党(社民党の前進)が「55年体制」の下、自民党の対抗勢力として一翼を担い、最盛期200人以上の国会議員を擁した時代は今は昔。現職国会議員を4人まで減らした社民党の政党支持率は継続的に1%未満で、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が今月20、21両日に実施した世論調査でも全9政党で最低の0・5%と長期低迷から抜け出せない。そして、抜け出す妙案も見当たらない。

 「こんな党勢で党首なんて誰もやりたくない。なってもいいことないし、貧乏くじだ」

 別の党関係者が言い放つ自虐的な一言に党の悲哀が凝縮されている。 (政治部 岡田浩明)

734とはずがたり:2018/01/25(木) 19:14:13
>>732
>衆院解散前の昨年9月中旬、民進、自由、社民の3党による衆院での統一会派構想の動きが表面化した。当時民進党の代表だった前原誠司・現希望の党衆院議員(55)は3党首会談の予定も明らかにし、社民党の吉田、又市両氏ともに前向きだった。ところが、党内の一部議員が強く反対し、頓挫した。
一部って誰だ?瑞穂?テルカン?二人だったらもう一部ではないよね。。

又市の役目はこういうとき押し切れる豪腕なんだが,さあてどうかな

735名無しさん:2018/01/26(金) 09:13:12
>>734
照屋氏も福島瑞穂も最初から民進合流は反対の立場示してましたね

照屋寛徳議員「合流しない」 社民党首、民進合流に言及
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=167960
沖縄県選出で社民の国対委員長を務める照屋寛徳衆院議員は沖縄タイムスの取材に、自らが民進党に合流することはないと答えた。
吉田氏の発言は「唐突感がある。党として議論されていない」とした。
その上で「名護市辺野古の新基地建設反対との公約を掲げて当選した。『凍結』とする民進党との政策とは相いれない。
改憲に対する考え方も一致しない」と、合流に強く難色を示した。


社民党の民進党合流 党内から反対論相次ぐ
http://www.news24.jp/articles/2016/05/13/04330095.html

社民党の吉田党首が夏の参議院選挙の前に
民進党との合流を目指す考えを示したことについて、
13日、党内から反対論が相次いだ。

社民党の吉田党首は12日、参議院選挙の前に民進党との合流を検討すべき
との考えを示した。これに対し、福島みずほ副党首は「合流はない」と語った。

福島みずほ副党首「今こそ社会民主主義や護憲や、そういうことを大事にする時です」

「(Q:民進党に合流することはない?)はいそうです」

又市幹事長も、合流に否定的な考えを示した。

社民党は、来週中に結論を出すことにしているが、
党幹部が相次いで反対したことで合流は難しい情勢。

一方、民進党の岡田代表は、
「社民党の中でも見解が異なるようだ。
社民党内の考えが集約されなければ、
我が党が何か発言することにはならない」とした上で、
参院選前の合流は難しいとの認識を示した。

736さきたま:2018/01/28(日) 12:16:50
社民党次期党首の又市氏、福島で講演「共闘体制再構築を」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180128_61007.html
 社民党の次期党首に選出された又市征治幹事長(73)は27日、党福島県連が福島市で開いた集会で講演し、「安倍政権に対抗するため、野党共闘体制をつくり上げる努力をしたい」と強調した。
 自民党が圧勝した昨年の衆院選について「直前になって民進党が希望の党と合流し、社民党がつなぎ役となって進めていた候補者一本化のすみ分けが壊れてしまった」と指摘。
 来年夏の参院選に向けては「立憲民主や共産などと幹事長会談の場を持ち、議席拡大に向けて共闘を強めていきたい」と共闘体制の再構築を模索する考えを示した。
2018年01月28日日曜日

737さきたま:2018/01/28(日) 12:24:20
>>736
>「(改選数1の)1人区だけではなく、2人区まで野党候補を一本化することを進めるべきだ」と語った。
なかなか高いハードルだが。

社民党首に又市氏=無投票で決まる、来月就任
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012600906&g=pol
 2月に任期満了を迎える吉田忠智党首の後任を選ぶ社民党の党首選は26日に再告示され、又市征治幹事長(73)以外に立候補はなく、無投票で当選が決まった。2月24、25両日の党大会で正式に就任する。任期は2年。
 又市氏は党本部で記者会見し、憲法9条改正阻止と脱原発などを引き続き政策の柱に据える方針を表明。昨年の衆院選で比例代表の得票率が1%台に落ち込むなど、党勢の低迷が続くことについて「党の再建、再生は待ったなしの課題だ。9条改正阻止の国民運動をつくり上げ、来年の統一地方選と参院選で議席を拡大し、再生したい」と述べた。
 参院選での野党共闘に関しては「(改選数1の)1人区だけではなく、2人区まで野党候補を一本化することを進めるべきだ」と語った。
 又市氏は2001年の参院選比例で初当選し、当選3回。
(2018/01/26-17:48)

738さきたま:2018/01/28(日) 12:35:39
朝と夜で記事が違う毎日。
若返りの吉川か、唯一の女性党首になるの福島の方が、
存亡を賭ける参院選を戦うイメージ的にはよかったと思うが。
どのような話し合いがあったのだろうか。

社民党
党首候補、吉川氏が有力
毎日新聞2018年1月23日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20180123/ddm/005/010/148000c
 社民党は22日、吉田忠智党首が26日に再告示される党首選への立候補を辞退する意向を重ねて示したのを受け、4人の国会議員から党首候補を擁立する調整に入った。
若返りによる党勢回復を重視する観点から吉川元・政審会長(51)が有力視されるが、一部に福島瑞穂副党首(62)の再登板を望む声もある。


社民党
新党首に又市征治幹事長が就任の見通し
毎日新聞2018年1月23日 19時10分(最終更新 1月23日 21時37分)
https://mainichi.jp/articles/20180124/k00/00m/010/067000c
 社民党の又市征治幹事長(73)は23日、東京都内で開かれた党会合で「本日、国会議員全員で議論し、私が次期党首に立候補すべきだという結論になった。率直に受け止め、後援会などの意見を聞いている」と述べた。
26日に再告示される党首選でほかに立候補の動きはなく、又市氏が新党首になる見通しだ。

 又市氏は2001年参院選比例代表で初当選し、当選3回。【影山哲也】

739とはずがたり:2018/01/30(火) 19:35:24
これ貼ってなかったっけかな??
山形は社民党支持の所謂13県本部の一つだがこの動きは非常に注目。
因みに山形市議の石澤は市職労委員長で上山市議は県本部の専従とのこと。

社民地方議員3人が離党届 山形県連
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000017-khks-pol
1/26(金) 12:25配信 河北新報

 山形県内の社民党所属の地方議員3人が党県連本部に離党届を提出していたことが25日、分かった。

 離党届を提出したのはともに山形市議の石沢秀夫(70)、斉藤栄治(54)の両氏、上山市議の枝松直樹氏(62)の計3人。離党の理由について、石沢氏は「昨年10月の衆院選で壊滅的な大敗をした後も、国民の期待に応える動きが見えない」と話している。

740さきたま:2018/01/30(火) 22:29:55
>>739
自治労の立民シフトの流れとも関連しているんですかね。


苦境の社民県連、離党の動き止まらず 吉村知事が懸念
2018年01月29日 08:50
http://yamagata-np.jp/news/201801/29/kj_2018012900678.php
 社民党籍がある県内議員の離党を巡る動きが止まらない。山形、上山両市議会の3議員が離党届を提出したことが明らかになったばかりで、28日には、新たに山形市議1人が離党の意思を固めたことが分かった。事態の収束を目指す社民党県連は厳しい局面にあり、支援を受けてきた吉村美栄子知事からも懸念する声が上がった。

 新たに離党の意思を固めたのは、山形市の高橋昭弘市議。高橋市議は山形新聞の取材に、「社民党がこれまで掲げてきた政策、理念は間違っていないが、(昨秋の衆院選の結果を踏まえ)このままでは市民や県民の支持を集められるかどうか」と危機感を口にした。身の振り方として立憲民主党も選択肢の一つとし「今後をしっかりと考えたい」と述べた。近く離党届を県連に提出する考えという。

 これまで離党届を県連に提出したのは、前議長で党公認の石沢秀夫、斉藤栄治の両山形市議と、枝松直樹上山市議。それぞれ昨年12月までに県連に離党届を出したが、県連は受理せずに慰留に努めている状況だ。

 28日に山形市で開かれた社民党県連と県平和センターの新春旗開きでは、来賓の吉村知事が「仲間内で不満をさらけ出し、その後しっかりと『雨降って地固まる』というようになってほしい」と、離党を巡る動きを念頭に置いたとみられる発言をした。さらに、「社民党が弱まっていくのがつらい。皆さんのおかげで、私は県政を担わせていただくことができた。皆さんの力が弱まらないようにしてもらいたい」と訴えた。

 県連によると、県内で党籍を有する県議や自治体議員は、離党の意向を示している4人を含め26人。高橋啓介県連代表は、離党届の取り扱いを含め、今後の対応を慎重に協議する考えを示している。



山形、上山の社民3市議が離党届 「立民」念頭発言も
2018年01月26日 13:04
http://yamagata-np.jp/news/201801/26/kj_2018012600591.php
 社民党籍の山形、上山両市議会の3議員が、同党県連に離党届を提出したことが25日、分かった。昨秋の衆院選の結果を踏まえ、「有権者の支持がなく、党として活動ができない」ことなどを理由に挙げた。県連は受理せず慰留に努めているが、一部から立憲民主党を念頭にした発言も出ており、県連の求心力低下が懸念されている。

 離党の意思は、党公認で前議長の石沢秀夫山形市議と、党籍を有し無所属の斉藤栄治山形市議、枝松直樹上山市議が示した。それぞれ昨年12月までに県連に離党届を提出した。

 関係者によると、衆院選の県内小選挙区で候補者のいない立憲民主への県内投票が躍進した結果などに対し、党籍がある山形市議ら9人は衆院選直後、連名で「建白書」とする意見書を県連に提出。組織の改善を求めたが、具体化していないという。

 山形新聞の取材に対し、石沢市議は「人材育成や強化ができていない。もっと幅広い運動ができなければならない」、斉藤市議は「(現状で)戦えない。当面の間、政党に入らず無所属で活動する」、枝松市議は「建白書を提出した人を含め、どうすれば運動が前に進むか話し合っていきたい」とそれぞれ語った。

 衆院選を巡っては、社民県連は、支持を決めていた県内3小選挙区の民進系候補者が「希望の党」公認を得たため、党の理念が一致しないとし、支持を撤回して自主投票を選択。比例東北ブロックでは目標とした議席を獲得できなかった。

 県連によると、県内には党籍を有する県議や自治体議員が26人いる。公認は石沢氏を含めて5人。高橋啓介県連代表は離党の動きについて「重く受け止めている。中央の発信力が弱くなっている。県連としての取り扱いを含め、今後の対応を話し合っていきたい」としている。

741名無しさん:2018/02/02(金) 14:52:09
http://www.worldtimes.co.jp/wtsekai/wp-content/uploads/2017/12/%E5%90%84%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%94%BF%E5%85%9A%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%B4%99%E8%B3%BC%E8%AA%AD%E9%83%A8%E6%95%B0.jpg

http://www.worldtimes.co.jp/politics/83036.html

世界日報 WEB版

「赤旗」突出 1021部、全国都道府県庁の政党機関紙購読
 編集局  2017/12/18  共産党ウォッチ|政治 
前の記事 次の記事
【特報’17】
公費から年3200万円超
本紙調査 議員の批判拡大も
 世界日報はこのほど、情報公開などの手続きを経て、47都道府県庁における公費による政党機関紙購読の実態を調査した。その結果、日本共産党系機関紙の総部数は1021部に達し年間出費も3200万円を超えた。大量の同党機関紙を購入している県議会ではこれを問題視する議員も出ており、購入見直しの動きが拡大する可能性が出てきた。全国の都道府県庁における政党機関紙購読調査は初めて。

【各県の政党機関紙購読部数 PDFへ】
各県の政党機関紙購読部数

 本紙調査は、公文書開示請求のほか、県から「情報提供」という形で、データの提供を受けたケースもあった。県庁の出先機関まで調査したが、一部、知事部局だけの県がある。茨城、新潟のデータは今年3月現在のもの。

 調査によると、全国で日刊「しんぶん赤旗」(1カ月3497円)が合計717部、「しんぶん赤旗」日曜版(同823円)が215部、県版の機関紙が89部で総合計が1021部に達することが判明した。これは、公明党の機関紙「公明新聞」505部の2倍以上。一番少なかった自民党機関紙「自由民主」323部の3倍以上に当たる。

 これを年間の支出額で見ると、共産党に対して約3247万円と突出。社民党に326万円弱、公明党に1144万円弱で、自民党は165万円弱にすぎないことが分かった。

 本紙は各都道府県の過去5年から10年にさかのぼり調査したが、ほぼ同数で推移してきたことから、こうした購読状況が10年以上も前から続いてきたものとみられる。

 また、「赤旗」などの共産党機関紙の総部数が、他党の機関紙部数を上回っているのは31都道府県に上っていることも分かった。他の機関紙と同数の4県を合わせると35都道府県になる。

 また、日刊、日曜版の「赤旗」と「兵庫民報」「高知民報」「新ぐんま」「新かながわ」など共産党各県委員会が発行している県版を合わせた数がとりわけ多いのは、千葉県の115部を筆頭に、埼玉県の99部、岡山県の97部、兵庫、和歌山両県の73部、富山県の69部と続き、愛知、静岡、神奈川、愛媛の各県も40部以上となっている。

 一方、東北、四国、九州における政党機関紙の購読部数は極めて低いことも分かった。10部以下の県が秋田、岩手、鹿児島など18府県あった。長崎県は東京事務所で「公明新聞」1部だけを購入。福井県も1部。熊本県、沖縄県に至っては全く購入していない。

 これは、政党機関紙を公費で購入しなくても、通常業務には差し支えがないということを示唆しており、「赤旗」を多数購読している県では議員らから「見直し作業が必要」との声が強まる可能性が出てきた。

「赤旗」配達の経験もある元党員の安東幹氏は、「議員は、地域や職場の有力党員と共に、地域や職場を回り、赤旗を勧めて回るのが日課だ」と指摘。そのため、都道府県庁に執拗(しつよう)なまでの拡大路線が浸透したことを明らかにした。しかし、地方議会では「予算の配分権は知事の専権事項だが、それらの購読に多額の公費を費やすことは、許されるものではない。私は、直ちに検討し、是正し、機関紙購読料を削減すべきであると思う」(9月20日の岡山県議会で波多洋治・自民県議)といった批判も出てきており、今後、多数購読が明らかになった各県を中心に、追及の声が増えることが予想される。

742さきたま:2018/02/03(土) 11:26:32
>>741
合同結婚式や霊感商法で悪名高い、あの統一協会の新聞である世界日報をソースにして、共産党批判ですか。
保守系議員やネトウヨらの安倍シンパは統一協会に親和的だと言いますが、本当のようですね。

743さきたま:2018/02/03(土) 11:29:00
共産、SNSで党勢拡大狙う ネットサポーター制度開始
石松恒2018年2月1日19時10分
https://www.asahi.com/articles/ASL2146D6L21UTFK009.html
 
 共産党は1日、SNSなどを通じて支持拡大を図る「JCP(日本共産党)サポーター」制度を始めた。野党共闘に力を入れた昨秋の衆院選で、党の議席は21から12に激減。「力不足」との反省を踏まえた自己改革の一環で、支持者の裾野を広げる狙いがある。

 志位和夫委員長は同日の記者会見で、「サポーターからもいろいろと提案して頂き、双方向の政治に変えるプラットホームとして成功させたい」と強調。党の綱領や歴史への疑問にも正面から答えることで、取っ付きにくい党のイメージを刷新したい考えだ。

 国会情勢などと連動したキャンペーンのほか、国会傍聴への参加、寄付などを呼びかける。ホームページを通じて氏名やメールアドレス、都道府県などを登録すれば、無料で会員になれる。(石松恒)

744とはずがたり:2018/02/08(木) 14:19:39

立憲と合流、排除せず=吉田社民党首
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000069-jij-pol
2/8(木) 12:36配信 時事通信

 社民党の吉田忠智党首は8日の記者会見で、立憲民主党との合流の可能性を排除しなかった。

 記者団の質問に対し、吉田氏は「今後の情勢や立憲の政策を見極めて対応していく。そういうこと(合流)も含めて、しっかり議論したい」と述べた。

745とはずがたり:2018/02/08(木) 15:54:50
>>740
動く時は一気になんでしょうけどなかなか動きませんね〜。

自治労が比例は立憲から出すみたいですけどこれは社民支持の13県本部とは別の動きなんでしょうかねぇ。
ここが立憲に移ると社民も自動的に新社会党化しますが,もし13県本部が立憲へ寝返るとしても自治労から二人は出しすぎっぽいけど候補者統一できるのかな。

746名無しさん:2018/02/08(木) 17:36:18
http://www.sankei.com/politics/news/180208/plt1802080022-n1.html

社民・吉田忠智党首 茂木氏の線香問題と玉木氏の慶弔費支出は「同じだ」
2018.2.8 14:11

社民党の吉田忠智党首(福島範和撮影) 1/1枚
 社民党の吉田忠智党首は8日の記者会見で、茂木敏充経済再生担当相の秘書による線香配布問題について「議員辞任に値する。徹底的に追及していきたい」と述べた。希望の党の玉木雄一郎代表の政党支部の慶弔費支出に関しては「茂木氏と類似の事例であれば(党の対応は)同じだ」と語った。

747さきたま:2018/02/10(土) 22:03:12
>>745
>自治労が比例は立憲から出すみたいですけどこれは社民支持の13県本部とは別の動きなんでしょうかねぇ
これは、13県本部とは別の動きでしょうね。
2022年改選の自治労組織内議員である江崎孝は既に立憲民主党に移籍していますし、
来年改選の相原久美子はまだ民進に残留していますが、これは相原が引退するからで、
後継候補の岸真紀子を立民から立てるということでしょう。
http://kishimakiko.com/%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8A%B4%E7%AC%AC90%E5%9B%9E%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
13県本部側の自治労組織内議員である又市も改選ですが、党首になった以上は引退はしないでしょうね。
そもそも、前回2016年の参院選直前に同じく自治労の組織内議員である吉田党首が民進への合流を模索した時に、
それを阻んだのは13県本部の側という経緯がありました。
なので、13県本部ごと社民が立民へ合流か、現状維持かの2択であって、
13県本部だけが社民から寝返ることは、まず考えられないと思います。
下記は当時の記事です。


2016年5月22日(日)
社民党首、民進党合流案撤回/生き残り懸け「奇策」/自治労、身内確保で迷走
http://www.toonippo.co.jp/tokushu/seikyoku/20160522013653.asp

 社民党の吉田忠智党首が12日に言及した民進党との合流案は、わずか1週間で撤回に追い込まれた。社民と民進双方を支持し、両党に2人ずつの比例議員を抱える自治労の一部が生き残りを懸けた「奇策」だった。今回の参院選で改選を迎える組織出身の「身内」議員を減らしかねないとの危機感の末の迷走だった。

 「私の勇み足だった。初心に帰る」。21日、富山県高岡市で開いた社民党の国政報告会。吉田氏は、深々と頭を下げて謝罪したが、疲れた表情は隠しようがなかった。

 吉田氏は2010年参院選の比例代表で自治労の組織内候補として立候補。個人的な人気と集票力を持つ福島瑞穂副党首に次ぐ2議席目で初当選した。

 今回の参院選は「2議席確保が難しい」(同党筋)との見方が強い。13年参院選では1議席にとどまり、吉田氏と同じ組織内候補の又市征治幹事長が3選を果たした。

 自治労をさらに悩ませるのが、民進党の党勢だ。改選を迎える組織内の参院議員江崎孝氏は、民主党政権下の10年に比例代表で得た16議席中、10位での初当選だった。13年は比例代表の獲得議席は7。自治労内には「夏の参院選で組織内の議員2人がともに落選しかねない。吉田氏の方が知名度もあり、当選の可能性が高いのではないか」との見方があった。

 今年2月、自治労の川本淳(かわもと・あつし)委員長は東京都内で吉田、又市両氏と会い「民主党と維新の党が一緒になる。社民党はどうするのか」と聞いた。この後、一部関係者の間で合流案が浮上した。

 関係者によると、吉田氏が民進党から参院選比例代表候補となり、選挙後に社民党全体が民進党に合流することができないかと模索した。

 組織を支える官公労への批判を繰り返した維新の党が民進党に合流し、自治労内には、防衛策として民進党内で発言力を確保する必要があるのではないかとの声も出た。

 合流案が明らかになったのは今月12日。社民党本部で開かれた常任幹事会で、吉田氏が触れた。自治労の実力者が「社民党のまま選挙に出て討ち死にしては駄目だ」と促していたことも背景にある。

 立ちはだかったのは、自治労の地方組織だった。社民党系とされる13県本部が「寝耳に水」と猛反発。吉田氏は自身の地元の大分県本部に呼び出され、釈明に追われた。党内でも「あまりに唐突」と反対が相次ぎ、18日の撤回につながった。

(共同通信社)

748さきたま:2018/02/10(土) 22:16:26
所謂13県本部について。
野崎靖仁社民党京都府連幹事長のツイートと、黒川滋朝霞市議(元自治労中央本部職員)の返信。

https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/281233627277324289
野崎 靖仁‏
@nozaki_yasuhito
フォローする @nozaki_yasuhitoをフォローします
その他
【単なるメモ】自治労内でのいわゆる「13県本部」と呼ばれる社民党支持地本は青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟・長野・富山・香川・佐賀・大分・宮崎の13県。
19:04 - 2012年12月18日

くろかわしげる
‏@kurokawashigeru
2012年12月19日
その他
返信先: @nozaki_yasuhitoさん
@nozaki_yasuhito 福島を外して、沖縄が加わります。福島は県内で政党支持が分かれています。

749とはずがたり:2018/02/20(火) 19:30:50

なんかやけに強気だがこりゃ統一地方選・参院選惨敗コースだな(;´Д`)

立憲との共闘推進=合流には否定的-社民
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022000728&g=pol

 社民党は20日、昨年の衆院選総括案を公表し、立憲民主党との関係について「重要な共闘のパートナーとして、次期参院選も展望しつつ、緊密な連携を図っていく」と明記した。同時に、「努力抜きの安易な合流論は取るべきではない」として、合流には否定的な姿勢を示した。総括案は24、25両日の党大会で了承される見通し。
 社民党は衆院選で5議席獲得を目標としたが、横ばいの2議席にとどまった。総括案では「極めて厳しい結果。党活動全体の改善策を明確にし、実践化が必要」と指摘した。連携相手の立憲とは「憲法の理念堅持、原発ゼロなど多くの政策で一致している」と強調しつつも、消費税増税へのスタンスなどは「見極めが必要」とした。(2018/02/20-15:40)

750チバQ:2018/02/25(日) 23:05:27
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2018022501001541.html
社民党、又市新党首が就任 幹事長に吉川氏、野党共闘推進へ
14:45共同通信

社民党、又市新党首が就任 幹事長に吉川氏、野党共闘推進へ

社民党大会で就任あいさつをする又市新党首=25日午後、東京都千代田区

(共同通信)

 社民党は25日、東京都内で開いた党大会で、又市征治幹事長の新党首就任を正式承認した。又市氏は来年の参院選や統一地方選に向け、野党共闘を推進する意向を強調。党勢拡大に努める考えを示した。後任の幹事長に吉川元・政審会長を選出した。

 又市党首は就任あいさつで「選挙で勝利しなければならない。それが党の再建、再生につながる」と指摘。自民党が進める憲法改正の議論を念頭に「戦後の転換点になる戦いだ」と呼び掛けた。

 大会後の記者会見では、野党共闘に関し「立憲民主党は重要な共闘パートナーだが全方位だ」と述べ、希望の党も含めた各党の連携の必要性を訴えた。

https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1802250009.html
【社民党大会】又市征治新党首を正式承認 崖っぷちに「立った」のではなく「落ちかけている」 生き残りをかけた船出
22:34産経新聞

【社民党大会】又市征治新党首を正式承認 崖っぷちに「立った」のではなく「落ちかけている」 生き残りをかけた船出

社民党新党首への就任が決まり、気勢を上げる又市征治氏(右から3人目)や吉田忠智前党首(同4人目)ら=25日午後、東京・永田町(奥原慎平撮影)

(産経新聞)

 社民党大会は25日、先月の党首選で無投票当選した又市征治幹事長の新党首就任を承認し、閉幕した。来年の参院選を「国政政党としての生き残りをかけた後のない闘い」と位置づけた運動方針なども採択した。

 又市氏の任期は次の党大会までの2年間。後任の幹事長には吉川元政審会長を起用し、政審会長は吉川氏が兼務する。福島瑞穂副党首と照屋寛徳国対委員長は留任が決まった。

 又市氏は大会後の記者会見で、党の現状に関し「崖っぷちに立ったのではなく、崖っぷちを落ちかけている」との認識を示した。

 社民党は政党要件を維持できるかの正念場を迎えている。所属国会議員は4人しかおらず、政党要件の一つである「5人以上」をすでに下回っている。もう一つの要件の「直近の衆院選か過去2回の参院選で得票率2%以上」をクリアしたことで、かろうじて条件を満たしているのが実情だ。

 大会で採択された選挙闘争方針には、参院選での「比例2%得票」を最重要目標に掲げ、選挙区と合計で3人以上の当選を目指すことが盛り込まれた。立憲民主党や共産党を念頭に、改選1人区の候補一本化を模索する方針も掲げた。

 長引く党勢の低迷を反映し、採択された衆院選総括には「立憲民主党との合流を検討すべきではとの声が党内外が寄せられた」との異例の言及が盛り込まれた。ただ、合流の可否に関しては「重要な共闘のパートナーとして次期参院選も展望しつつ緊密な連携を図る」との記述にとどめ、あくまで党の「自主再建」を目指す姿勢を打ち出した。

 又市氏は党首就任の記者会見で「政党が合流する場合は、基本的な政策が一致しなければならない」と強調し、拙速な合流には否定的な見解を示した。

(奥原慎平)

751名無しさん:2018/03/02(金) 08:01:17
http://www.sentaku.co.jp/articles/view/17716

共産党の志位委員長に辞任観測 後任選びで人材不足浮き彫り
2018年3月号

 共産党の志位和夫委員長が、周囲に辞意を漏らしているという。  昨年十月の衆院選で共産党は、議席を二十一から十二に減らして敗北した。公安関係者によれば、八十八歳になった今も事実上、共産党のドンであり・・・

752とはずがたり:2018/03/19(月) 15:30:20

そうなの!?と思ったけどはるさんの記事https://note.mu/miraisyakai/n/n4d25db5dd9f9だとまあ傾向として逆転してるってことはないようだ。。

https://twitter.com/HON5437
HOM55
@HON5437
17 時間17 時間前
平成30年3月18日の日本テレビ世論調査。内閣支持率の大幅な下落で話題を呼んでいますが、何気に社民党が勢いを増しています。希望の党(0.9%)、日本維新の会(1.3%)を超える1.7%まで上昇。時代はだんだん社民党、時代はどんどん社民党。 #社民党がいます pic.twitter.com/59stJZrIb6

753名無しさん:2018/03/24(土) 20:45:58
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0323/tbs_180323_4554186719.html

皇太子さま即位の儀式、共産党が「合意得る努力を」
皇太子共産党天皇陛下退位即位の礼
TBS3月23日(金)7時18分

 来年の天皇陛下の退位に伴う皇太子さまの即位の儀式をめぐり、共産党は、各党の間の合意を得る努力がはかられるべきなどと、政府と衆参両院の議長に申し入れました。
 皇太子さまの即位の礼をめぐり、剣や曲玉などの“三種の神器”を新しい天皇に引き継ぐ儀式について、共産党の志位委員長は22日の会見で、国事行為として行うことに反対する考えを表明しました。また、一連の儀式について、「憲法に基づく国民主権と政教分離にかなった新しいやり方を作り出すべき」として、政府と衆参両院の議長に、「できる限り各党の合意を得る努力がはかられるべき」などと申し入れたことを明らかにしました。(23日01:51)

754名無しさん:2018/03/24(土) 21:02:41
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018032400530&g=pol

不破氏、共産党の名称堅持=野党共闘「壁越える」
2018年03月24日15時22分

野党共闘 共産党

インタビューに答える共産党の不破哲三前議長=12日、東京都渋谷区の同党本部
 共産党の不破哲三前議長は時事通信のインタビューで「党名は堅持する」との考えを示した。他の野党には連携に当たり、共産主義を連想させる同党の名称に抵抗感が根強いが、不破氏は「党名の意味をはっきり分かってもらうことで、その壁は越えるつもりだ」と強調した。

755とはずがたり:2018/03/26(月) 21:15:32

共産・志位氏「首相は知らなくてもアウト」文書改ざん
https://www.asahi.com/articles/ASL3T5S99L3TUTFK00W.html
2018年3月25日18時20分

 森友公文書の改ざん事件、国民の怒りが沸騰している。何が問題か。公文書は国民の知的共有財産です。公文書を見て国民は行政の検証をしたり監視したりする。それが書き換えられたら国民主権が成り立たなくなる。改ざんされた文書が国会に提出されうその資料で国会が汚されていた。こんなことが許されたら、議会制民主主義が成り立たなくなる。

 安倍晋三首相は「知らなかった」と言っている。知っていたらすぐアウトですよ。しかし、こんな大事なことを知らなかったら、それも行政の最高責任者としてアウトではないか。責任をとって内閣を総辞職してもらおうじゃないか。

 今日の自民党大会で安倍首相は「憲法9条に自衛隊を書き込むんだ」と宣言したそうです。「自衛隊の違憲論争に終止符を打つ」と、こう言いました。しかし、今問われているのは、自衛隊が違憲か合憲かじゃない。海外で戦争をやって良いか悪いかじゃないか。

 私が言いたいのは、安倍首相に、憲法を語る資格があるのかってことです。秘密法、安保法制、共謀罪、そして今度の(公文書)改ざん。全部憲法違反じゃないですか。憲法を壊してきた首相に憲法を変える資格、憲法を語る資格はない。やるべきは憲法を変えることじゃなくて総辞職だ。(東京・新宿での街頭演説で)

756とはずがたり:2018/04/03(火) 17:11:12

民進の党名変更に苦言=共産・小池氏
https://www.jiji.com/jc/article?g=pol&k=2018040201019

 共産党の小池晃書記局長は2日の記者会見で、民進党が党名変更を検討していることに関し、「うちは一筋、共産党で頑張り抜く。(党の)名前は変えない方がいい。ころころ名前を変えるというのは政党の信頼に関わる」と苦言を呈した。
 小池氏は、民進党が結成を目指す新党との関係については「現時点では海のものとも山のものとも(つかない)、という話なので、コメントしづらい」と述べるにとどめ、「野党共闘の一丁目一番地である安全保障法制廃止の政策をどう掲げるかをよく見極めたい」と語った。(2018/04/02-19:20)

757dsp-122:2018/04/04(水) 12:48:44
755>
文書改ざんについて、朝日は語る資格あるの?

758名無しさん:2018/04/09(月) 20:49:36
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00010000-abemav-pol

社民党・吉川元議員「もう1回みんなから愛される政党にしたい」
4/9(月) 11:10配信

AbemaTIMES

(C)AbemaTV
 社民党で最年少(51歳)の国会議員にして、幹事長を務める吉川元衆院議員。主に「平和を守る」「教育の充実」「格差是正」「安心して暮らせる社会へ」などの政策に取り組んでいる。

 そんな吉川議員を、国会議員を若者目線から取材するAbemaTV『原宿アベニュー』の「議員GO」は直撃。今回直撃するのは、元AKB48のメンバーで所属時は“憲法アイドル”と呼ばれていた内山奈月。

 選挙区が大分の吉川議員は、国会開会中は金曜日に大分に戻っているという。地元で行うリフレッシュ方法は釣りで、「平日に少し早く起きて、ちょっと釣りをしてそこからまた仕事へ行く」とのことだ。

社民党・吉川元議員「もう1回みんなから愛される政党にしたい」
リフレッシュ法は釣り
 現在、社民党の議員は4人のみ。最年少の吉川議員はこれからの社民党について「昔は社会党ということで、すごく大きな政党だった。もう1回みんなから愛される政党にしたいと思う。今は愛されていないというか知られていない。色々な話を聞いて、時には怒られ、時には褒められ、大体褒められることはないかもわからないが、そういうことが愛される1つの要件なのではないか」と語った。
(AbemaTV/『原宿アベニュー』より)

759とはずがたり:2018/04/26(木) 22:51:15
軍部の暴言に反共主義者の跋扈と戦前かよ

演説中の共産市議に暴行か 学生逮捕「主張気に入らず」
2018年4月21日00時40分
https://www.asahi.com/articles/ASL4P01LKL4NOIPE03V.html

 愛知県警豊橋署は21日、愛知県田原市の男子大学生(22)を暴行の疑いで現行犯逮捕したと発表した。「ひっかいたことは間違いないが、殴ってはいない」と容疑を一部否認しているという。

 署によると、男子大学生は20日午後5時55分ごろ、愛知県豊橋市広小路1丁目の歩道で、演説をしていた共産党会派の男性市議(46)のほおを、殴ったりひっかいたりした疑いがある。署の調べに対し、男子大学生は「議員の主義主張が気に入らなかった」と話しているという。

760とはずがたり:2018/05/10(木) 10:29:23
共産・志位氏が右足骨折
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050900926&g=pol
国対委員長

 共産党の志位和夫委員長が右足くるぶしを骨折したことが分かった。大型連休中に千葉県船橋市の自宅近くを散歩中に転倒し、全治2〜3カ月。10日の定例記者会見と衆院本会議には車いすで出席するという。穀田恵二国対委員長が9日の会見で明らかにした。穀田氏は「さすがに左(足)は健在だ」とおどけた。(2018/05/09-15:40)

761 チバQ:2018/05/20(日) 01:40:38
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13353331.html
社民の石川区議、離党届 13年党首選に立候補、若手議員

2018年2月10日5時0分


 社民党の石川大我・東京都豊島区議(43)が離党届を提出した。党首選に立候補経験もある若手議員の離党は、党勢低迷からの脱却を目指す同党にとって大きな痛手となり、全国の地方議員らの離党を誘発する可能性もある。

 石川氏は、福島瑞穂前党首の秘書などを経て、2011年にゲイであることを公表して豊島区議に初…

762チバQ:2018/06/08(金) 03:04:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000102-jij-pol
社民・又市氏、体調不調で搬送
6/7(木) 18:52配信 時事通信
 社民党の又市征治党首が7日、参院総務委員会出席中に体調不良を訴え、東京都内の病院に救急搬送された。

 同氏の事務所によると、検査で異常は見つからなかった。8日に退院する予定という。

763名無しさん:2018/06/12(火) 23:27:57
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061100705&g=pol

新規党員1万6千人目標=共産
2018年06月11日16時25分

特集【米朝首脳会談】

共産党の第4回中央委員会総会であいさつする志位和夫委員長=11日午後、東京都渋谷区の同党本部
 共産党は11日、第4回中央委員会総会を党本部で開き、来年夏の参院選をにらんで今年9月までを「党勢拡大特別月間」と位置付け、新規の党員獲得目標として1万6000人を掲げた。志位和夫委員長は「党勢の上げ潮をつくり出すことが(参院選の)決定的な推進力となる」と強調した。<下へ続く>


 党本部によると、2017年1月の前回党大会時点で約30万人だった党員数は減少傾向にある。志位氏は、党員減少について「致命的な弱点となりかねない」と危機感を表明。参院選比例代表の850万票の獲得目標に改めて言及した。

764名無しさん:2018/06/25(月) 07:36:28
https://www.asahi.com/articles/DA3S13550996.html

野党共闘、共産に危機感 政権批判票は立憲に 党員10カ月連続減

2018年6月22日5時0分

 野党共闘と党勢拡大の両立をめざす共産党が危機感を強めている。
昨年秋の衆院選で共闘は一定の成果を収めたが、政権批判票を立憲民主党に奪われて党の議席は激減。
党員拡大を立て直しの第一歩と位置づけたが、10カ月連続して減り続け、低迷に歯止めがかからない。
来年夏の参院選に向け、今後本格化する他党との調整も難航が必至だ。


 今月11日、東京・千駄ケ谷の共産党本部。緊急に招集された党中央委員会総会は緊張感に包まれた。

 「連続的に後退が続く状況。このままでは致命的な弱点となりかねない」

 志位和夫委員長は党勢低迷を認め、2016年の参院選当時の党員数や機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数を回復する目標を示した。だが、実現は容易ではない。

 高齢化を背景にピーク時の1990年に約50万人いた党員は17年に30万人まで減り、その後も減少が止まらない。
衆院選を総括した昨年12月の総会では党員増を立て直し策の柱にしたが、結果は逆に10カ月連続減。赤旗購読者数も5カ月連続で減少が続く。

 この日の総会で、志位氏は党員を1万6千人増やす目標の達成時期を今年9月末まで2カ月延長し、
「必ずやりきる」と決意を示したが、党内からは悲観論も漏れる。

 来夏の参院選は改選を迎える3議席の選挙区の積み増しに加え、
過去2回は5議席にとどまった比例区で7議席を確保することが目標。
昨年の衆院選比例区の約2倍の850万票を得る必要があり、党関係者は「実現性よりも党内引き締めが狙い」と話す。


 ■参院選へ調整難関

 来夏の参院選で、32ある1人区で候補者を一本化することは野党陣営の共通目標だが、
「相互支援・共通政策の合意が条件」という共産党の思惑通りには進みそうもない。

 立憲の枝野幸男代表は、あくまで「候補者のすみ分け」を進める立場で、相互支援などの合意は受け入れない方針だ。
「地元から一本化を求める声が中央に上がれば、共産も無視できない」(立憲幹部)と譲歩を迫れるとみる。

 仮に候補者を一方的に降ろせば、選挙区での活動量が落ち、主戦場とみる比例区票の掘り起こしに響く。
それでも、野党共闘の枠組みを優先せざるを得ない共産幹部は「最終的に党方針を見直すこともやむを得ない」と弱音を漏らす。

 内外の厳しい状況に党の地力や他党への交渉力を強めるしかないのが実情だ。
他党より早く参院選1人区で計19人を公認(21日現在)したのも、交渉を優位に進める狙いがある。
国会で森友学園の国有地取引問題の内部文書を暴露し、存在感を示すことも、党の発言力向上につながると期待する。

 党員獲得のほか、2月にネットサポーター制度を始め、来月には赤旗電子版も発行する。
「(事務所内に)同じ顔のポスターがいっぱい貼ってあると気持ち悪い」などのサポーターの苦言も
小池晃書記局長らが聞き取り、党運営に生かす「体質改善」に取り組んでいる。

765名無しさん:2018/06/25(月) 23:33:49
https://www.sankei.com/politics/news/180624/plt1806240015-n1.html

共産・志位和夫委員長、小泉純一郎元首相と脱原発で連携意向
2018.6.24 17:37

満員となった会場で演説する共産党の志位和夫委員長=24日、前橋市(吉原実撮影)1/2枚
 共産党の志位和夫委員長は24日、脱原発に向けて小泉純一郎元首相と連携する考えを示した。前橋市での演説会で発言した。

 志位委員長は、原発推進から転換し、「原発ゼロ」を掲げる小泉元首相を「筋が通っている」と評価し、「協力してやっていきたい」と述べた。4野党が3月に国会に提出した「原発ゼロ基本法案」にも触れ、「原発問題でも野党共闘の旗がしっかり立った」と述べた。

766とはずがたり:2018/08/04(土) 11:43:47
社民の常幹としては健康不安もある又市>>762を引退させて吉田氏を後継に立てると云うこと。また又市氏としては未練を残したのかレームダックを避けたのかが焦点。

更にまたこれが社民常幹として民進との合流を模索した吉田氏の姿勢迄継承したかどうかは不明。

またボトムアップの社民なので党員・地方議員更には一番重要な社民支持自治労の意見で容易にひっくり変わり得るということでもある。

257 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/02(木) 22:35:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000085-jij-pol
参院比例に吉田前党首擁立=社民、又市氏の去就焦点
8/2(木) 17:29配信 時事通信
 社民党は2日の常任幹事会で、来年夏の参院選比例代表に元職の吉田忠智前党首(62)を擁立することを決めた。

 党トップを務めた吉田氏の知名度を比例票発掘につなげる狙い。今後は、比例で改選を迎える又市征治党首(74)の去就が焦点となる。

 吉田氏は2013年に党首に就任したが、16年の参院選で落選。今年1月の党首選への立候補を見送り、又市氏が後任に就いた。社民は過去2回の参院選でいずれも獲得議席が1にとどまっており、又市氏が比例で4選を目指す場合、吉田氏との議席の奪い合いも予想される。

 又市氏は2日の記者会見で、去就について「言える段階ではない」と明言を避けた。一方、「吉田氏は(地元の)大分選挙区の候補になるべきだという声がある。大きな流れの中で見直すことが起こるかもしれない」と述べ、吉田氏を選挙区に回す可能性に言及した。

767名無しさん:2018/08/19(日) 23:25:24
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-18/2018081804_04_1.html

赤旗電子版の購読はこちら
2018年8月18日(土)
ショッピングモール 埼玉・鴻巣

自衛隊参加の催し 中止に

市民の声が力を発揮

 埼玉県鴻巣市内にあるエルミこうのすショッピングモールで自衛隊が行う予定だったイベントについて16日、自衛隊埼玉地方協力本部がイベントを中止すると明らかにしました。

 日本共産党鴻巣市委員会、同市議団、新日本婦人の会鴻巣支部、平和遺族会鴻巣支部、市民有志らが15日に行った、同ショッピングモール館長への要請に自衛隊が応えた形です。

 中止されたイベントは、「夏休み特別企画!自衛隊と警察ふれあいフェスタ 2018」と題したもので、合同採用説明会に加え、自衛隊の子ども用迷彩服の試着体験や、軽装甲機動車の展示などが行われる予定でした。

 要請では、イベントが市民の目につく商業施設等で行われることや、戦争法の成立などをうけ、自衛隊の果たす役割が変化するもと、迷彩服や装甲車が戦争を想起させると指摘。参加した親子らは、不安の思いを同館長に訴え、自衛隊にイベントを中止するよう申し入れていました。

 自衛隊がイベントを中止したことを受け、竹田悦子市議団長は、「市民が声を上げたことが力となり、大きな成果になりました。自衛隊はほかにも、市内で行われるイベントに積極的に声をかけています。これからも声を上げ続けていきます」と語りました。

768チバQ:2018/08/20(月) 21:10:40
wwww

https://www.sankei.com/politics/news/180820/plt1808200019-n1.html
2018.8.20 20:18

「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉・鴻巣
反応 おすすめ記事を受け取る

反応


おすすめ記事を受け取る

 埼玉県鴻巣市の「エルミこうのすショッピングモール」で20、21日に予定されていた自衛隊のイベントが、日本共産党鴻巣市委員会などの要請で中止されたことが20日、分かった。

 イベントでは自衛隊の子供用迷彩服の試着体験などが行われる予定だったが、市民に不安を与えるとして同委員会が15日にショッピングモールの館長に中止を求めていた。施設側が自衛隊埼玉地方協力本部にイベントの中止を申し入れ、同本部が受け入れた。

 中止となったのは「夏休み特別企画!自衛隊と警察ふれあいフェスタ 2018」。イベントでは自衛隊や県警の合同採用説明会や軽装甲機動車の展示などが行われる予定だった。

 館長に中止を求めたのは同委員会のほか、日本共産党鴻巣市議団、新日本婦人の会鴻巣支部、平和遺族会鴻巣支部などで、同党の鴻巣市議は「商業施設で子供たちに迷彩服を試着させるのは違和感があるとの市民の声もあり、要請した」と話している。

769チバQ:2018/08/20(月) 21:18:05
https://mainichi.jp/articles/20180821/k00/00m/010/026000c
共産党
志位委員長が党務復帰 腕のしびれで手術
毎日新聞2018年8月20日 18時00分(最終更新 8月20日 18時00分)
 頸椎(けいつい)症性脊髄(せきずい)症のため入院していた共産党の志位和夫委員長が20日、党務に復帰した。右腕に軽いしびれがあり、7月下旬に東京都内の病院で手術した後、リハビリと療養に専念していた。志位氏は20日に国会内で開いた記者会見で「術後の経過も順調。100%元気だ」と語った。

770チバQ:2018/08/28(火) 21:26:23
>>768
共産党、ついに頭に虫が湧いたか・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000501-san-soci
共産市議、空自航空ショーに中止要求 「戦闘と切り離せぬ」埼玉・鴻巣 迷彩服イベントに続き
8/28(火) 8:00配信 産経新聞
 埼玉県鴻巣(こうのす)市で10月に行われる航空自衛隊機の航空ショーについて、地元の共産党市議らが「戦闘と切り離すことはできない」として中止を求めていることが27日、分かった。主催する市商工会青年部は「中止の理由にはならない」として応じず、予定通り実施する方針。

 同市では市内のショッピングモールで今月20、21の両日、子供用迷彩服の試着体験などを予定していた自衛隊のイベントが、「商業施設にそぐわない」などとする共産党市議らの要請で中止になったばかり。「自衛隊イコール戦争」と印象づける共産党の“圧力”が目立っている。

 青年部などによると、航空ショーは10月13日の「こうのす花火大会」前に実施。航空自衛隊入間基地からジェット練習機「T-4」2機が参加する予定だ。共産党市議や新日本婦人の会鴻巣支部などは15日、花火大会を後援する市に「航空ショーは戦闘と切り離すことはできない」などと中止を申し入れ、市民団体も23日、青年部に中止を要請していた。

 青年部は「安全性は確保できている」として、実施する方針に変わりはなく、28日の青年部全体会議で確認し、市民団体側に文書で実施を伝えるという。

771名無しさん:2018/09/07(金) 13:40:07
https://www.gifu-np.co.jp/news/20180906/20180906-71468.html

トップページ 岐阜のニュース 政治・行政 社会
「党員からパワハラ」 共産の岐阜市議が離党
2018年09月06日 08:20

 共産党の原菜穂子岐阜市議(38)=2期目=は5日、党内でパワーハラスメントを受けたとして離党したと発表した。来年4月の市議選には無所属で出馬する意向を示した。原市議は「パワハラに対する党の対応にも不信感があった」と述べた。

 原市議と党岐阜市議団(堀田信夫団長)によると、原市議が2014年の補欠選で初当選して以降、岐阜地区で活動する年配党員2人から嫌がらせを受けていた。党岐阜地区委員会などに相談したが、改善されなかった。7月の原市議の離党届提出を受け、党岐阜地区委員会幹部らが調査。2人はパワハラを認めたという。反省文の提出を求めるなどしたが、処分はしない方針。堀田団長は「パワハラに気が付けなかったことは申し訳なく反省している」と述べた。

 原市議は5日、市議会の共産会派を離脱。共産会派は2人となり、議員3人以上が要件の「交渉団体」でなくなるため、一般質問での代表質問などができなくなる。

773とはずがたり:2018/09/13(木) 17:12:10
中核派・全学連のトップに現役東大2年生が就任 新委員長の高原恭平氏インタビュー
https://dot.asahi.com/dot/2018083100060.html
小林哲夫2018.9.3 11:30dot.

 9月1、2日、中核派・全学連大会が開かれた。

 同大会で全学連委員長に高原恭平氏が就任することが発表された。高原氏は1996年生まれの21歳。東京大教養学部2年生である。

 中核派、全学連……。

 最近では聞き慣れない言葉が並んだので、すこし解説しよう。

 中核派は正式名称、革命的共産主義者同盟全国委員会のこと。警察からは極左暴力集団、マスコミからは過激派、論壇からは新左翼と呼ばれている。革命をめざしている政治団体だ。

 中核派は63年に結成、60年代から70年代前半の学生運動が盛んだったころ、大学でバリケード封鎖、街頭で火炎ビン投てきなど過激な闘争を繰り返してきた。

 80年代も三里塚闘争(成田空港反対運動)では、空港に突入しようとする、自民党本部を焼き討ちするなどの過激な活動を行ってきた。最近では、このような「武装闘争」は行わなくなった。

 一方、同じ新左翼の革マル派と内ゲバ(独語「ゲバルト<暴力>」の略。武力闘争の意)を繰り返し、双方で多くの死傷者を出している(70人以上が死亡したと言われている)。

 全学連とは全日本学生自治会総連合の略称だ。70年代まで多くの大学で自治会が存在しており、その連合組織である。大学によって自治会を握っている学生が中核派、革マル派、民青(民主青年同盟=日本共産党と協力関係にある団体)などさまざまあった。その名残からか、新左翼党派傘下の学生団体が、全学連を名乗ってきた。

 いま、大学で自治会が機能しているところは極めて少ない。各大学の自治会が連合して、という意味での全学連の実態はほとんどない。

774とはずがたり:2018/09/13(木) 17:12:29
>>773
 ここで言う「中核派・全学連」とは、中核派の傘下団体として全学連という意味である。 

 中核派・全学連委員長は最近まで元法政大の斎藤郁真氏(30歳)が7年ほどつとめていた。昨年、衆議院議員選挙で東京8区から立候補しており、社会運動の関係者のあいだでは知られた存在ではある。その斎藤氏に代わって、高原氏が就任する。

 これまで、中核派の全学連委員長といえば退学処分を受けた、何回も逮捕歴があるなど、「歴戦の強者」感があったが、高原氏は東大にまじめに通い、逮捕されたことはない。
 
 中核派はこれまでの活動から反社会的集団と見なされてきた。そのとおりだろう。彼らはむかしと変わらず、暴力革命を起こそうとしているのだろうか。中核派・全学連の新しいリーダー、高原氏に話を聞いてみた。

――中核派に入ったきっかけは何ですか。
 
 2015年に東大入学後、すぐに駒場の自治会活動をはじめます。そのころから学生運動を再建しなければならない、運動をもっと盛り上げていこうと思っていました。翌年、中核派・全学連メンバーから話を聞くようになり、中核派のこれまでのバカ正直な闘い方に魅力を感じるようになりました。彼らが運営する「前進チャンネル」や駒場で撒かれたビラのクオリティーの向上をみて、中核派が「本気でやっている」と感じたことが大きい。わたし自身、革命をめざしており、党派として原理原則を貫く中核派の姿は正しいと思ったからです。自分にとって中核派の活動がしっくりきました。

――東大ではどのような活動を起こしていたのですか。
 
 たとえば、16年、駒場キャンパスでスポーツ先端科学研究拠点をつくることになり、これは大学のオリンピック協力につながるとして反対し、自分1人でビラを撒き、ポスターを作るなどの運動をしていました。政府による大学支配、大学自治解体の反対を訴えるためです。大学は学問の自由を守るべきであり、産学連携を進めるべきではないという立場です。教養学部自治会でやりたかったのですが、それはできなかった。文部科学省と闘うためには、自分1人の活動ではむずかしい、そんなとき、中核派と出会い、昨年、全学連に結集したわけです。

――暴力革命、武装闘争を否定しない中核派に反発する声が多くあります。
 
 国家権力は暴力である。わたしは、中核派に入る前から、カール・シュミット、マックス・ウェーバーなどを読んで、国家権力のあり方を考えてきました。国家権力に対抗するためには暴力しかない、ということです。その上で、中核派が大学や街頭で火炎ビンを投げたような闘争を、いますべきかといえば、そんな時期ではない。このような武装蜂起は、幅広い労働者階級の支援がなければやれるものではない。広範に支持されない闘争はすべきではない。一方、国会での議論はペテンである。そこで、わたしたちはゼネストを打って革命をめざす。そういう理解のされ方でいいと思います。ただ、いまの安倍政権を見て、むかし中核派がやっていたヤバイことをしなければ体制は変えられない、という声も出ている。それは一理あるでしょうね。

(以下略)

775名無しさん:2018/09/19(水) 23:57:26
http://www.ruthfullyyours.com/2018/07/12/transcript-brandon-straka-walk-away/

昔々、私はリベラルだった。実のところ、1年前の今頃でさえ私はまだリベラルだった。私がリベラルになった理由は、自分が大切だと思う価値を共有する仲間を見つけたと思ったからだ。
私は、あらゆる種類の人種差別を強く拒む。性別や性的指向に基づき人を疎外することを拒む。専制的な集団思考を拒む。
言論の自由を抑え込み、虚偽のストーリーを紡ぎ、真実を冷酷に押しつぶすために、功名心とデマにまみれた独善的な暴徒の存在を許すシステムを拒む。
イデオロギー的な計略を押し進めるエセ科学や迷信を受け入れることを拒む。憎悪を拒む。

それが私がリベラルになった理由だ。そして、まさしく同じ理由で、私は立ち去ろうとしている。


左翼は、不寛容で、柔軟性がなく、非論理的で、憎悪にあふれ、見当違いで、知識不足で、非アメリカ的で、偽善的で、威嚇的で、無慈悲で、無知で、心が狭く、
ときにあからさまにファシスト的な行動とレトリックへと退化した。私はそれをここ何年にもわたって目撃してきた。
リベラル主義は、それが立ち向かっていると主張するまさにその性質に取り込まれ、吸収されてしまった。
私はここ何年にもわたって、左翼の人々が彼ら自身の偏見と頑迷さ、そして彼らの価値に共鳴する周りの人々の偏見と頑迷さに麻痺していくのを目撃してきた。
人種差別を拒むと主張する、かつては感受性豊かだったこれらの人々が、白い肌をもつすべての人々を一様に憎み、社会のすべての問題を彼らのせいにするという原則を信奉するようになったのを目撃した。
男女平等の支援が、男性と男性性へのあからさまな憎悪と不寛容に変容するという皮肉を目撃した。
LGBT コミュニティに対して平等な社会を目指すという、かつては真剣だった闘いが、異性愛規範を非論理的に悪魔化し、ジェンダーに関する従来の概念の批判と攻撃を推進するように変化したのを目撃した。
こうした自称「不寛容の犠牲者」は、彼らの主張を押し進めるためにかつては寄り添っていたゲイ・コミュニティに牙を剥いて、ゲイの人々を「特権的」と呼び、自分たちのことは不正の「犠牲者」と呼ぶようになった。

偏見を固めるためなら事実/証拠/事象をも捻じ曲げる社会正義戦士により、虚偽のストーリーと結論が不朽のものとなり、左翼がそれを催眠術に掛かるように信じ込むのを私は目撃した。
彼らの偏見だらけの結論を受け入れない者や、彼らの命令に従わない者は、差別主義者、偏狭、ナチ、白人至上主義者...
と同じ行動を取るように勧めたい。立ち去ろう。

776名無しさん:2018/09/19(水) 23:59:37
>>775

...同性愛嫌い、イスラム教嫌い、外国人嫌い、女性嫌い、オルトライト過激主義者と呼ばれた。反撃するすべての人々を怖がらせ、脅迫し、いじめ、黙らせ、攻撃し、職を奪い、ブラックリストに載せ、
破壊するために、ぞんざいに割り当てたこうした冷酷なレッテルを貼るのを私は目撃した。
彼らは私を狙いに来るだろう。その次はおそらくあなただ。最悪なことに、民主党とリベラルメディアは、このカルト的イデオロギーを信奉し、お墨付きを与え、支援し、けしかけている。
私がかつて愛した民主党は、票の獲得と権力維持のために極左と手を結んだ。民主党とリベラルメディアは、不正に生み出した結論を信じ込み、気味の悪いことに彼らだけが社会の悪を退治する方法を知っているのだと決め込んた。
左翼は、人種差別を強めることで、米国の人種関連の問題を解決すると決めた。
左翼は、あるグループを攻撃し、侮辱し、非人間的に扱うことで、他のグループの地位を向上させることができると信じている。左翼は、ニュースを伝える際、目的が手段を正当化するのだから、嘘をつき、真実を省略し、事実を歪めることは無限に許されると信じている。
左翼は、認められるべき観点は彼らの観点のみであり、開かれた議論を抑圧/検閲/禁止することは美徳で進歩的だと決めてしまった。
民主党は、アイデンティティに基づき人々をグループ化した上で「犠牲者」と「抑圧者」に分けるという有害な思考体系を、なんの疑念もなく喜び勇んで採用した。
もしあなたが、有色人種、LGBT、女性、または移民なら、民主党はあなたが犠牲者であり、ずっと犠牲者のままの運命にあるのだと思い込ませようとするだろう。
彼らは、あなたがあなたに不利になるように仕組まれたシステムの中で存在し続ける犠牲者であり、制度的な抑圧の犠牲者であり...

...あなたの置かれた環境の犠牲者であり、どんなに勤勉に働いても、どんなにやる気を出しても、あなたの犠牲者的立場や周りの人の特権を覆すことはできないと主張するだろう。おそらくこれが、民主党の最も狡猾で最大の嘘だ。
あなたが今アメリカに住むマイノリティの1人なら、左翼政治家とリベラルメディアはこの嘘をあなたに見破られることだけは避けたいと考えている。
だからこそ彼らは、あなたが危険に晒されていて、成功することなどないというストーリーを塗り固めるための情報をあなたに浴びせ続ける。

あなたの恐怖と不安を操るために、あなたは不利な条件におかれ、権利を奪われ、彼ら以外のすべての人に使い捨てにされる存在なのだと言うだろう。
あなたには彼らが必要なのだと言うだろう。彼らの庇護の下でのみあなたは安全だと言うだろう。あなたを縛るすべてから解き放ってあげると約束するだろう。
そして、彼らはあなたのためにまったく何もしない。
昔々、私はリベラルだった。しかし、リベラル主義は変容した。私は、調和、平等な機会、向上心、思いやり、愛といった私の価値と矛盾するすべてを代表するイデオロギーや政党の一部であることをやめた。
私は立ち去る。そして、すべての皆さんに私と同じ行動を取るように勧めたい。立ち去ろう。

777名無しさん:2018/09/20(木) 00:32:12
http://www.sankei.com/west/news/180919/wst1809190038-n1.html

中核派に駐輪場利用者の情報流す 大学生の情報中心 容疑で77歳男逮捕
2018.9.19 12:17

不発弾らしきものが発見された現場周辺。過去に成田闘争で中核派などが打ち込んだと思われる飛翔弾と形状が一致しているという=13日午前8時11分、成田国際空港1/1枚
 勤務する福岡市営駐輪場の利用者の住所や電話番号を中核派活動家に流していたとして、福岡県警は19日、市個人情報保護条例違反の疑いで福岡市博多区、職業不詳の男(77)を逮捕した。県警によると、男はシルバー人材センターから駐輪場に維持管理要員として派遣。大学生の情報を中心に集めていたとみられ、県警は目的を調べる。

<< 下に続く >>
PR

■77歳男は「全学連」の元委員長だった

 逮捕容疑は平成28(2016)年4月から29年10月にかけて、博多区にある「福岡市営自転車駐車場」で保管していた利用申請書に記載されていた46人分の個人情報を中核派活動家に提供したとしている。

 男は元「全学連」委員長で、昭和43(1968)年には長崎県佐世保市への米原子力空母エンタープライズの日本初寄港で、警官隊と衝突した学生らを率いて活動。福岡県警は今も中核派活動家とみている。

 県警は19日、中核派の活動拠点の一つとみている男の自宅を家宅捜索した。

778とはずがたり:2018/09/25(火) 09:49:06
43年間購読する私が「しんぶん赤旗」に感じた戸惑い
『松竹伸幸』
https://ironna.jp/article/5593

779とはずがたり:2018/09/26(水) 11:56:20
我が母校河合塾千種校には学生運動家あがりが居て楽しい話を聞かせてくれたぞ。
普通に就職なんかしなくても幾らでも適した道がある筈。社民党本部とかに就職してみたら?

元SEALDs牛田悦正「就職できませんでした」 争奪戦になるとは何だったのか…
http://netgeek.biz/archives/127113
腹BLACK 2018年9月18日
元SEALDsの牛田悦正がTwitterにて自身の就職活動がうまくいかなったと現在の正直な状況を吐露した。

780名無しさん:2018/10/12(金) 20:22:23
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181011-OYT1T50149.html

読売新聞購読はこちらメニュー
ニュース速報:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

県議、出前講座で「マスゴミ」…議員定数巡り
2018年10月12日 07時47分
 三重県議会の議員定数を45から従前の51に戻した条例改正について、広耕太郎県議(新政みえ)が、県立桑名西高校で行われた出前講座で私見を展開した問題で、発言内容の詳細が11日、県議会広聴広報会議で報告された。広県議は、報道機関を「マスゴミだ」などと述べていたことが判明。広県議と、一緒に講師を務めた山本里香県議(共産党)は、会議で謝罪した。

 講座は9月、同校の授業の中で3年生約300人に対して行われた。学校が内容を撮影しており、議会側に映像を提供した。

 広県議は、生徒から「少子高齢化で県の予算も減少する中、議員定数削減条例になぜ反対したのか」と質問され、「定数の高い伊賀市を飛ばして私の伊勢市を減らしており、明らかに間違っている」「100人が100人、私の説明で納得する」などと主張した。

 さらにNHKなど複数の報道機関名を挙げ、「本会議の生放送で説明したが、切り取って出された。マスゴミですよ」と発言したが、議会事務局によると、実際には本会議は中継されていなかった。山本県議も「議員を減らすと言っている人は、海外視察して無駄遣いしている」などと発言した。

 この日の会議で、両県議は発言内容を全面的に認め謝罪。委員らからは、同校への謝罪や発言撤回、広県議の委員辞任などが意見として出され、各会派で検討することとなった。

 講座の実施要領には、県議の考えが二分する政策課題などについて、「客観的に様々な考え方が存在することを紹介するにとどめなければならない」と定められている。

781チバQ:2018/10/22(月) 21:59:37
共産が支持。直系ではないようだけど
6176 :チバQ :2018/10/22(月) 21:58:15
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181021000133
京都・大山崎町長に新人前川氏 4党推薦の現職を破る
前川光氏
前川光氏
 任期満了に伴う京都府大山崎町長選は21日投開票され、無所属新人の前町議前川光氏(62)が、無所属現職の山本圭一氏(45)=自民党、立憲民主党、国民民主党、公明党推薦=に競り勝ち、初当選を果たした。

 前川氏は、共産党が支持を表明していた。3公立保育所の堅持を主張し、子育て環境の整備や行財政改革を公約に掲げた。まちづくりを議論する「住民委員会」の設置を中心に、町民が参加する町政への転換を訴えて支持を集めた。

 山本氏は幅広い政党からの支援や西脇隆俊府知事からの推薦を受け、組織的な選挙戦を展開した。1期目の実績をアピールしたが、届かなかった。

 当日有権者数は1万2983人。投票率は59・80%で前回を2・46ポイント下回り、ダブル選となった1998年以降で最低となった。

【 2018年10月21日 23時12分 】


https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180719000023
京都・大山崎町長選に前川氏出馬意向 町議5期目
前川光氏
前川光氏
 任期満了に伴う京都府大山崎町長選(10月16日告示、21日投開票)に、町議の前川光氏(62)が、無所属で立候補する意向を18日までに固めた。後援会員などでつくる「元気塾」が支持母体となり、政党推薦は求めない方針。20日に記者会見し、正式に表明する。

 同町長選で立候補の意向を明らかにしたのは前川氏が初めて。京都新聞社の取材に対して前川氏は「自治会を活性化させたり、『住民委員会』を設けたりして住民主役のまちづくりを進めたい」と話し、「公立の3保育所を堅持し、子育てで住みたくなる町を目指す」とした。

 前川氏は関西学院大卒。喫茶店経営を経て1994年に町議に初当選。5期目。議長や議会運営委員長などを務めた。町長選への立候補は2010年以来、2度目となる。大山崎町大山崎西高田。

【 2018年07月19日 09時00分 】

782名無しさん:2018/12/13(木) 22:16:32
社民党の行く末

2016年 参院選:所属国会議員が5名を割る。
2017年 衆院選:得票率が2%を割る。
----------------------------------------
2019年 参院選:得票率が2%を割り、公職選挙法の政党要件を失う?
2021年 衆院選:公職選挙法の政党要件を失ったため吉川幹事長が比例重複立候補出来ず落選?(そもそも比例で議席を獲得できない可能性もあり)
2022年 参院選:得票率が2%を割り、政党助成法の政党要件を失う?

783名無しさん:2019/01/04(金) 14:27:11
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15813991/

ライブドアニュース
一覧

新左翼団体の中核派がコミケ95に初出展 責任者に聞いた意義や期待感
2018年12月31日 6時0分 写真:オリコン
ざっくり言うと

開催中の「コミケ95」に31日、新左翼団体の中核派が初出展する
中核派のコミケ出展が発表されると、Twitterを中心に賛否両論となっている
ブース責任者は、大衆運動における「ウケ」を大事にしたいと語った
【コミケ95】“中核派”がコミケに初出展 PR活動にも変化「“ウケ”を大事に。コミケ参加もそのひとつ」
オリコン
[画像] 【コミケ95】“中核派”がコミケに初出展 PR活動にも変化「“ウケ”を大事に。コミケ参加もそのひとつ」

 世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット95』(以下コミケ95)が29日、東京ビッグサイトで開幕した。そんなコミケ95に、新左翼団体“中核派”の若手メンバーにより運営されているYouTubeチャンネル「前進チャンネル」が、最終日となる31日に「みどるこあ」というサークル名で初出展する。中核派のコミケ出展は、同チャンネルの配信で発表するやいなやTwitterを中心として話題になり、賛否が巻き起こっている。ORICON NEWS編集部では、今回のブース責任者である中核派・全学連の吉田悠氏にコミケ95出展の意図を聞いた。

【写真】『コミケ95』寒さに負けない大胆衣装にドキリ コスプレ美女大集合

■「コミケ自体が表現排除へのカウンターカルチャー、ほとんどの否定的意見は的はずれ」

――コミケへの出展を決めたきっかけをお聞かせください。また、出展することの意義や期待感も併せてお聞かせください。

784名無しさん:2019/01/04(金) 14:27:41
>>783

「機関紙『前進』の週1回の刊行を2回に増やしたり、『前進チャンネル』を開設したりと、自分たちの訴える内容を多くの人に知ってもらうために、様々な挑戦をしてきました。そこで21世紀現在、最も大規模な“大衆運動”であるコミックマーケットへ参加することは、僕たちと日常の闘争という現場ではつながらない人達とつながり、僕らの訴えを知ってもらえるきっかけになると思って参加を決めました」

――コミケではどういったものを頒布するのでしょうか?

「理論機関誌『中核』というのを去年復刊して、現在まで4号出しているんですが、それを頒布しようと考えています。また、今回のコミケ参加にあたり特別に作ったものとしては1971年の渋谷暴動闘争の『前進』を印刷してある“前進クリアファイル”があります。今回1種類だけですが、受けがよかったらもう少し作ろうと思っています。間に合うかわかりませんが、一緒に活動している同志たちで記念のコピー誌を作って頒布しようと思っています」

――コミケといえば、萌キャラやゆるキャラ、同人画などが特徴ですが。

「コピー誌については、それぞれの同志が思い思い書いて送ってくれるのでそういう物もあるかもしれません」

――コミケの出展申込みは今回が初でしょうか?

「申し込みも含めて今回が初です。以前から出たいとは思っていたんですが、今回は念願が叶った感じです」

――ネットでは“中核派”のコミケ出展に関して否定的な意見も散見されますが。

「コミケという運動そのものが、そういった特定の表現排除へのカウンターカルチャーとして発展してきたので、ほとんどの否定的意見は的はずれだと思っています」

――一方で、「表現の自由」という観点から問題ないという肯定的な意見もあります。

「正しくコミケという運動を理解して参加している“活動家”が多いことに最初は驚きました。もっと否定的意見が多いと思っていたので。一緒にコミケを成功させたいですね」

■中核派は“怖い”というイメージも「それでもいいかなとも思っています」

――YouTubeチャンネルの立ち上げ、コミックマーケットの参加など、かつての中核派からは考えられないような活動内容だと思いますが。

「若者の情報収集方法が動画視聴などに移り変わっているなかで、それにあわせて宣伝を柔軟に展開することは基本的なことだと思います。中核派は“労働者大衆との呼吸”を大事にしてきました。マルクス主義を見失わないことはもちろんなのですが、大衆運動においては俗にいうと“ウケ”を大事にしてきたということです。堅物そうと思われていると思うので、敷居を下げていけるよう、毎回格闘してきました。コミケ参加もそのひとつです。今の『前進チャンネル』の知名度なら大きな反響があると考えましたし、まだチャンネルを知らない層にも知ってもらえるタイミングだと思って参加を申し込みました」

――オタクカルチャーと中核派に通じるものはありますか?

「そもそも資本主義社会と“表現の自由”は相容れないと思っています。“表現の自由”は、何からの自由なのかと言えば“権力”からの自由な訳です。過去の資本主義・帝国主義の歴史を見ても、“表現の自由”は表現者と文化を支える人々の闘争抜きには守られてきませんでした。また、商業的な成功を気にせずに自分の作品を発表し、交流できる文化は非常に大切だと思っています。中核派としてもそういった労働者の文化活動は大事にしていきたいと思っています」

――世間的には「怖そう」というイメージを持つ方もいると思いますが、今後どのような活動形態でイメージ刷新を図っていこうとお考えでしょうか?

「『中核派は怖い』と言うのは国家権力の宣伝によるものが大きいと思っています。中核派の雰囲気はテレビでおどろおどろしく描かれがちですが、実態とは違います。でも、自分はそれでもいいかなとも思っています。しかし、理解を広めることは大切です。資本家のための戦争かそれとも革命か、問われた労働者の選択肢たらんとするために、私達はこれからも様々な挑戦を実践していきます」

785チバQ:2019/01/08(火) 09:25:05
>>750>>782
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/6


http://news.livedoor.com/article/detail/15840121/
「2%」「5人」…政党維持へ社民、緊張の夏
0

2019年1月7日 21時30分 読売新聞
 社民党が夏の参院選への候補者擁立で苦戦している。

 同党にとって参院選は、公職選挙法上の政党要件を維持できるかどうかを左右する戦いとなる。

 社民の所属議員は衆参2人ずつの計4人。2017年衆院選の得票率は1・69%で「有効投票総数の2%以上の得票」という要件をクリアできなかった。夏の参院選で「2%以上の得票」を獲得できず、国会議員が4人以下にとどまれば、公選法上の政党ではなくなる。

 社民は昨年、「憲法活かす!社民党」をキャッチフレーズに護憲政党であることを強調し、他の野党との差別化を目指した。だが、肝心の参院選への候補者擁立作業は進んでおらず、現時点で擁立できたのは比例選に2人と、目標の4人に届いていない。票の掘り起こしのため、選挙区にも積極的に候補者を擁立したい考えだが、公認や推薦を決めた候補はいない。

786とはずがたり:2019/01/15(火) 20:29:33
すげえ。情報提供のような形ってのがよく判らんけど共産党は上意下達だから共産お得意のオール与党批判演説が一切聞けなくなる!?

統一選で異例の呼びかけ 共産・志位委員長、全国地区委員長会議で
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190115/k00/00m/010/142000c
毎日新聞2019年1月15日 18時17分(最終更新 1月15日 18時18分)

 共産党は15日、今年の統一地方選と参院選を前に、12年ぶりとなる全国都道府県・地区委員長会議を党本部で開いた。志位和夫委員長は統一選に臨む党の姿勢について「自民、公明両党と同列に国政野党を批判すると、国政(参院選)で真剣に共闘を追求する立場が誤解されかねない」と説明。今回の統一選では、地方議会で共産を除く各党が首長を支持する「オール与党」の状態に対して批判を控えるよう、異例の呼びかけを行った。

 地区委員長会議は前回の「亥(い)年選挙」以来の開催となった。志位氏は「有権者は統一選で、地方政治だけでなく国政の問題も含めて政党選択を行う」と指摘。「オール与党の実態は(有権者に対する)情報提供のような形で」行うよう指示した。

 共産は参院選の候補者調整を巡り、立憲民主党や国民民主党などに正式な政党間協議を求めているが、思うように進んでいない。このため、統一選の対応を通じて他の国政野党を過度に刺激しないよう党の地方組織に求め、野党間の亀裂を生まないよう配慮した形だ。【遠藤修平】

787名無しさん:2019/01/15(火) 21:05:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000048-kyodonews-pol
共産、統一地方選の躍進へ結束 12年ぶり全国委員長会議
1/15(火) 11:17配信 共同通信
 共産党は15日午前、全国各地の委員長らが集まる全国都道府県・地区委員長会議を党本部で開いた。会議は16日まで。統一地方選と参院選が重なる「亥年選挙」に合わせた会議で12年ぶりの開催となる。志位和夫委員長は幹部会報告で「統一地方選の勝利は参院選での党躍進に決定的に重要だ」と表明し、選挙イヤーでの議席増に向けた結束を呼び掛けた。

 幹部会報告で志位氏は、統一地方選と参院選について「日本の命運を分ける戦いだ」と述べ、一体として取り組む必要性を強調した。

788名無しさん:2019/01/15(火) 23:57:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000079-asahi-pol
共産・志位氏「参院選、本気の共闘実現で大変動を」
1/15(火) 19:47配信 朝日新聞デジタル
 共産党の志位和夫委員長は15日、12年ぶりの開催となる党全国都道府県・地区委員長会議で、夏の参院選について「野党にとってチャンスだ。全国32の1人区で本気の共闘が実現すれば(与野党の)力関係の大変動を起こすことが可能だ」と強調した。改選数1の1人区での野党統一候補の擁立を主導する考えを示した。

 志位氏は今年の参院選と統一地方選について「日本の命運がかかった一大政治戦。安倍政権の暴走を許せば取り返しのつかない災いをもたらす」と指摘。参院選については「共産党の躍進で安倍政権を退陣に追い込み、野党連合政権に向けた第一歩を踏み出す選挙にしよう」と呼び掛けた。

 共産は統一地方選と参院選が重なる「亥(い)年選挙」に合わせて同会議を開いており、今回は党本部に500人超の地方組織幹部を集めた。

朝日新聞社

789名無しさん:2019/01/18(金) 01:49:11
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190117-00000009-ann-pol
「国政で野党共闘を追求」 候補者の一本化を歓迎
1/17(木) 8:01配信 テレ朝 news
 共産党は全国各地の委員長らが集まる会議を12年ぶりに開催し、志位委員長は会見で、統一地方選挙と参議院選挙でのさらなる議席の獲得へ結束を確認しました。

 志位委員長:「今度の選挙、安倍政治の破綻と矛盾がこれだけ噴き出していることで、攻めに攻める論戦と闘いに取り組んで『安倍政治さよなら選挙』にしていくために頑張りたい」
 また、志位委員長は夏の参議院選挙に向けて「国政において野党共闘を追求する」と強調しました。そのうえで、立憲民主党の枝野代表が野党6党派と候補者の一本化に向けた協議を行う考えを明らかにしたことについて「一本化を公式に合意し、安倍政権打倒の宣言をしたい」と歓迎しました。

790名無しさん:2019/01/25(金) 01:29:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00010004-teletama-l11
社民党埼玉県連「新春のつどい」
1/24(木) 21:54配信 テレ玉
社民党埼玉県連がさいたま市内で「新春のつどい」を開き、福島みずほ副党首がことしの選挙に向け団結を呼びかけました。

24日の集いには社民党の福島みずほ副党首やことし4月の統一地方選挙の立候補予定者などおよそ120人が参加しました。

はじめに、武井誠県連代表が安倍政権を批判したうえで「地域の課題に向き合いながら県政や国政への理解とそれを正す意欲を共有することが次の参院選で今の政権に終止符を打つ力になる」と述べました。

続いて、福島みずほ副党首が「ことしを『安倍政権を退陣に追い込む年』『憲法九条の改正を阻止する年』にしましょう」などと力強く訴え、今後の選挙に向けて候補者を全力で応援するよう呼びかけました。

791とはずがたり:2019/03/14(木) 20:12:06
12年ぶりとか北朝鮮の党大会じゃああるまいし!?

共産、統一地方選の躍進へ結束
https://this.kiji.is/457730764335842401
12年ぶり全国委員長会議
2019/1/15 12:32

c一般社団法人共同通信社

 共産党は15日午前、全国各地の委員長らが集まる全国都道府県・地区委員長会議を党本部で開いた。会議は16日まで。統一地方選と参院選が重なる「亥年選挙」に合わせた会議で12年ぶりの開催となる。志位和夫委員長は幹部会報告で「統一地方選の勝利は参院選での党躍進に決定的に重要だ」と表明し、選挙イヤーでの議席増に向けた結束を呼び掛けた。

 幹部会報告で志位氏は、統一地方選と参院選について「日本の命運を分ける戦いだ」と述べ、一体として取り組む必要性を強調した。

792とはずがたり:2019/03/14(木) 20:13:33
立民が糸数女史拾うのは順当と思ってたけどまあ一応社大ネタ(離党した筈だが)って事で此処かな

糸数氏に衆院4区打診 立憲、国民 参院比例も模索
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000006-ryu-oki
3/14(木) 6:49配信
琉球新報

 夏の参院選との同日選が取り沙汰される衆院選に向け、立憲民主党と国民民主党が衆院沖縄4区の候補者として、今夏に任期を迎える糸数慶子参院議員(71)に出馬を打診していることが13日、分かった。糸数氏は本紙に対し「選挙が決まっていない中、出馬については考えていない。(今度)どう動くかは未知数だ」と述べるにとどめた。一方、国民民主は夏の参院選で比例代表候補としての擁立も模索しているという。
 立憲民主、国民民主両党は参院野党第1会派の座を巡る主導権を争いの中で、糸数氏に統一会派入りの秋波を送っている。糸数氏周辺によると、先週に国会内で両党の幹部とそれぞれ面談したという。沖縄4区は、前回2017年10月の衆院選で自民党公認の西銘恒三郎氏が当選したことで、沖縄選挙区で唯一、国政野党の候補者がいない選挙区となっている。

 糸数氏は当初、夏の参院選への出馬に意欲を示していた。しかし所属していた社大党が、琉球大法科大学院教授でオール沖縄会議共同代表の高良鉄美氏(65)の擁立を決めたため出馬を断念し、高良氏の支援に回ることを表明していた。立憲民主、国民民主両党は、衆院選が参院選と同日選になった場合、候補者擁立が間に合わない恐れがあるとして、全県的に知名度がある糸数氏に出馬を打診したとみられる。

 糸数氏は、出馬断念を表明した1月の会見で「会見は引退表明ではない。参院選だけがチャンスではないので、必要だと県民が考えるなら頑張りたい」と、今後も政治活動を続ける意向を示していた。

(吉田健一)

793 チバQ:2019/04/08(月) 23:10:15
新社会党

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%85%9A
地方政治編集

単独与党の自治体:0

党員市町村長:0名

地方議員:20名(2019年4月現在)[22]

都道府県議会:0名

議席を有する都道府県議会:0

党所属議員が存在しない都道府県議会:47

市区町村議会:20名

議席を有する市区町村議会:16

牛久市 杉森弘之

つくば市 金子和雄

秩父市 金崎昌之

秩父郡横瀬町 若林清平

秩父郡皆野町 内海勝男

佐倉市 冨塚忠雄

習志野市 宮内一夫

東京都北区 福田光一

茨木市 山下慶喜

東大阪市 松平要

神戸市

灘区選挙区 小林るみ子

中央区選挙区 粟原富夫

芦屋市 前田辰一

明石市 永井俊作

加古川市 松崎雅彦

西条市 高橋章哲

荒尾市 谷口繁治・木村誠一・田中浩治・坂東俊子

794とはずがたり:2019/04/10(水) 02:04:37
新党「令和新撰組」を山本太郎議員が立ち上げへ、当然ながら党名に総ツッコミ
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_55756/
BUZZAP! 2019年4月9日 19:13 4

新党「令和新撰組」を山本太郎議員が立ち上げへ、当然ながら党名に総ツッコミ

新党設立の心意気はともかく、その党名はないだろうとの意見が飛び交っています。

◆山本太郎議員が新党立ち上げへ
自由党の共同代表を務める山本太郎参議院議員が自由党を離党し、夏の参院選に向けて新党を立ち上げることをテレビ朝日が報じ撒いた。
山本太郎議員は小沢一郎代表とともに自由党の共同代表という立場にありますが、小沢代表には既に意向を伝えており、明日4月10日に正式に離党届を提出し、新党の立ち上げを発表する予定とのこと。
現時点での現職国会議員の参加は山本議員1人の見込み。政策では消費税の撤廃や最低賃金の全国統一を打ち出す方針とされています。これらの政策は山本議員がこれまでも繰り返し訴えてきた内容であり、極めて妥当と言えます。
山本議員は新党立ち上げの理由として「夏の参議院選挙で勝つための手段だ」としており、国会では引き続き国民民主党と自由党の統一会派にとどまって活動する模様です。
◆新党名は「令和新撰組」の予定
ここまではいいのですが、新党名は新元号「令和」の時代に新しい選択肢を示すという意味で「令和新撰組」とする方向で調整していると報じられ、当然の如く各方面から総ツッコミの状態です。
決まったばかりの元号を用いる辺りの軽薄さへの苦言はもちろん、新撰組が徳川幕府と共に壊滅していった結末は歴史ファンならずとも知っているため、「維新の会に負けるフラグ」などとも言われてしまっています。
インパクト狙いなら素直に「令和メロリンQ」にすべきだったのかもしれませんが、このネーミング自体が明日の正式発表に注目を集めるためのデコイの可能性もあります。

だとすれば「令和新撰組」は立派にその役目を果たしたことになりますが、実際にはやはり明日の立ち上げ会見を待つしかありません。はてさてどうなるのでしょうか。
【19:25追記】
「令和新撰組」、あまりのインパクトにさっそくツイッターのトレンド2位に。

795とはずがたり:2019/05/06(月) 22:52:51
こういうのがいるから折角野党で頑張ってる保守系政治家が嫌気さして自民へ逃げ帰っちゃうんだよな。。

「『令和』って言うな」国民・玉木代表に聴衆が発言
2019.5.3 16:20政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/190503/plt1905030011-n1.html

 国民民主党の玉木雄一郎代表は3日、東京都内で開かれた護憲派集会で他の野党党首とともに「連帯の挨拶」を行ったが、聴衆のヤジにあった。

 「令和初めての憲法記念日…」

 登壇した玉木氏がこう切り出すと、聴取から「令和って言うな!」「そうだ!」「令和はいらねえぞ!」などと怒声が飛んだ。

 また、玉木氏が「皆さん、安倍晋三政権の最大の問題はなんだと思いますか」と話を振ると、ある聴衆は間髪入れずに「令和だ」と叫んだ。

 玉木氏は、安倍首相が意欲を示す憲法9条への自衛隊明記などを批判したが、立憲民主党の枝野幸男代表や共産党の志位和夫委員長の挨拶に比べて拍手は少なめだった。

796チバQ:2019/05/07(火) 14:38:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000035-jij-pol
又市社民党首が肺がん、手術へ
5/7(火) 11:52配信 時事通信
又市社民党首が肺がん、手術へ
記者会見で肺がんを公表する社民党の又市征治党首=7日午前、国会内
 社民党の又市征治党首(74)は7日の記者会見で、4月末に肺がんが見つかり、14日に切除手術を受けることを明らかにした。

【国会議員情報】又市 征治(またいち せいじ)氏

 手術後も1カ月程度の療養が必要なため、この間は福島瑞穂副党首が職務を代行する。又市氏は2015年に胃がんの切除手術を受けている。

797とはずがたり:2019/05/21(火) 11:09:31

「共産党も変わったなぁ」 “ソフト路線”は皇室ブームへの危機感

5/21(火) 6:00配信

文春オンライン
「共産党も変わったなぁ」 “ソフト路線”は皇室ブームへの危機感
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190521-00011936-bunshun-pol
ピアノの腕前は玄人はだしの志位氏 c文藝春秋

「共産党も変わったなぁ」

 5月9日、衆院本会議場。天皇陛下の即位を祝う賀詞が全会一致で議決。拍手する共産党の志位和夫委員長(64)の姿に、衆院事務方幹部は感慨深げにつぶやいた。

【写真】この記事の写真を見る

 共産党は平成への御代替わりの賀詞には反対。今年2月の平成の天皇陛下在位30年に祝意を示す賀詞も欠席している。本会議後、会見で志位氏は「天皇制は憲法上の制度。祝意を示すのは当然だ」と胸を張り、女性天皇、女性宮家創設にも「当然検討されるべきだ」と話した。確かに04年の綱領改定で、共産党は天皇制も自衛隊も事実上容認している。主導したのは当時議長だった不破哲三氏。「石橋を叩き割っても渡らない、と評される慎重派の志位氏は、今もどんな細かいことも不破氏に報告している」(党関係者)。

 理屈上は改定綱領が金科玉条だが、「ソフト路線」の背景には、譲位された上皇への感謝とともに広まる「皇室ブーム」への強い危機感がある。各社の世論調査では「皇室に親しみを持っている」が約8割。衆参W選も囁かれる中、国民民主党の一兵卒となった小沢一郎氏や他の野党幹部から「野党共闘するなら反皇室色を薄めるべきだ」との声が相次いでいるのだ。とはいえ、“天皇制打倒”が染み付いている党員も少なくない。
祝意は52字。天皇制への対応に細心の注意

「党は天皇制への対応に細心の注意を払っている。即位に当たっての委員長談話では祝意を示したが52字と極端に短かった。即位の賀詞の原案にあった『国民ひとしく慶賀に堪えない』との表現を、過度に天皇を礼賛するとして『まことに慶賀に堪えない』にするよう、水面下で穀田恵二国対委員長が与党側に頼んで実現させるなど涙ぐましい努力をしている」(担当記者)

 12日に開かれた第6回中央委員会総会では、参院選改選一人区の野党候補一本化を巡って、従来主張してきた「相互推薦・相互支援」を条件としない方針も打ち出した。

 ソフト路線の先に見据えるのは「野党連合政権」への参画だ。4月下旬、立憲民主、国民民主両党の幹事長と討論会に出席した小池晃書記局長は政権入りに意欲を表明。終了後、周囲に「私が閣僚になったら自衛隊は合憲だと答弁する」と意気込んだ。だが、野党第一党の立憲幹部の本音は、「柔軟姿勢はいいが政権入りに本気になられると困る。有権者に忌避感が出て却って迷惑だ」。

 足元でも党員の減少と高齢化に歯止めがかからず、ソフト路線の成否は見通せない。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年5月23日号

798チバQ:2019/06/03(月) 14:57:38

337 :チバQ :2019/06/03(月) 14:55:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00010000-saitama-l11
蕨市長選、頼高氏が4選 全国で唯一の共産党籍の市長 自民推薦の新人、公明市議団も支持するも及ばず
6/3(月) 7:46配信 埼玉新聞
蕨市長選、頼高氏が4選 全国で唯一の共産党籍の市長 自民推薦の新人、公明市議団も支持するも及ばず
頼高英雄氏
 任期満了に伴う埼玉県の蕨市長選が2日投開票され、無所属現職の頼高英雄氏(55)が、無所属新人で元新聞記者の鈴木直志氏(50)=自民推薦=を破り、4選を果たした。定数18に現新20人が立候補した市議選も投開票された。

国民・大野元裕氏、離党の意向 知事選出馬「否定しない」 上田知事「あらゆる舞台で頑張って」

 頼高氏は全国で唯一の共産党籍を持つ市長だが、政党の応援を受けず「市民を代表する市民党」を掲げ、党派色のない運動を展開。市庁舎の建て替えとともに福祉の充実などを訴え、「公約に掲げてきた『あったか市政』を続ける」と訴え、幅広い支持を得た。

 鈴木氏は市立病院の建て替えや行財政をチェックする「蕨臨調」の設置を掲げ、公明市議団の支持も得て市政刷新を訴えたが、及ばなかった。

 当日有権者数は5万8646人(男2万9638人、女2万9008人)。市長選の投票者数は2万8065人(男1万3340人、女1万4725人)。投票率は47・85%(男45・01%、女子50・76%)。

■蕨市長選開票結果(選管最終)

当16989頼高英雄 無現
 10684鈴木直志 無新(自民推薦)
(無効392)

■頼高英雄氏 

 【略歴】(1)蕨市長(2)システムエンジニア、蕨市議(3)埼大(4)蕨市(5)北町

 【公約】(1)18歳までの入院医療費無料化(2)小中学校体育館のエアコン整備(3)駅西口再開発の推進(4)市立病院の充実・発展

※略歴は(1)肩書(2)主な経歴(3)最終学歴(4)出身地(5)現住所―の順。埼玉新聞調べ


338 :チバQ :2019/06/03(月) 14:57:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000504-san-pol
埼玉・蕨市長選、全国で唯一の共産党員市長が4選 自民系新人破る
6/3(月) 0:16配信 産経新聞
 任期満了に伴う埼玉県蕨市長選が2日投開票され、無所属で現職の頼高英雄氏(55)が無所属新人で元新聞記者の鈴木直志氏(50)=自民推薦=を破り4選を果たした。頼高氏は全国の市長で唯一、共産党籍を持っており、事実上の「自共対決」となっていた。投票率は47・85%。

 2日深夜、4選を決めた頼高氏は選挙事務所で、支持者を前に「4回目の市長へと送り出してもらい、うれしいと同時に大変重い責任だ。これからも市長として市民とともに安心と希望があふれ、住み心地ナンバーワンの蕨を実現していきたい」と挨拶した。

 頼高氏は選挙戦で病児保育の開始や財政健全化など、これまでの実績を強調した上で「市民とともに進めてきた『あったか市政』を継続、発展させる」と主張。「健康都市・蕨」の構築に向け市立病院の耐震化推進や介護政策の充実のほか、教育政策の拡充なども主張し、支持を広げた。

 頼高氏は平成19年に自民、公明の推薦候補を破って初当選。23年には自民推薦候補を退けて再選し、27年は無投票で3選を果たした。

 一方、鈴木氏は地元選出の自民党衆院議員らの支援を受けながら選挙戦を展開。「(現市政の)長期政権の弊害を打破し、蕨をわくわくする街に変えたい」と市政刷新を訴えたが、及ばなかった。

 定数18に対し20人が立候補している蕨市議選も同日、投開票が行われ、深夜まで開票が続いた。

799チバQ:2019/06/19(水) 16:54:10


1287 :チバQ :2019/06/19(水) 16:25:03
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000604-san-pol
社民党、参院選で存亡かけた戦いへ 又市党首が不出馬
6/18(火) 20:04配信 産経新聞
 社民党が危機感を強めている。夏の参院選の結果次第では政党要件を失う可能性があり、今年度の活動方針では「国政政党として存続できるかの瀬戸際」と強調した。ただ、改選を迎える又市征治党首(74)は不出馬を表明し、野党共闘でも存在感を発揮できないでいる。

 又市氏は18日の記者会見で「参院選には出馬しない」と述べたうえで、党首として来年2月までの任期は全うする考えを示した。

 4月下旬に肺がんが見つかり、右肺の下半分を切除。5月25日に退院したばかりで、医師からは「無理をしないように」と指摘されていた。リーダーの出馬見送りは、存亡の危機に直面する政党にとって大きな痛手となる。

 公職選挙法は政党要件を「国会議員5人以上」か、「直近の国政選挙で選挙区または比例代表の得票率2%以上」としている。

 社民党は前身の社会党時代を含めれば、衆院だけで最大160人超の議員を擁したことがある。だが、村山富市政権で「自衛隊は合憲」と政策を大きく転換したのを機に支持層の離反を招き、現在の所属国会議員は衆参両院でわずか4人。得票率も平成29年衆院選で基準の2%を割り込んだ。

 公選法の政党要件を失えば政見放送の参加、選挙カーやポスターの数などで不利になる。今回は「至上命題」(吉川元・幹事長)である比例代表の得票率2%確保に向け、吉田忠智前党首ら3人を公認した。選挙区は東京(改選数6)と神奈川、愛知(いずれも改選数4)でそれぞれ新人を擁立する。6人の候補のうち4人が女性だ。

 とはいえ、32の改選1人区に擁立する野党統一候補に社民党の公認候補はおらず、存在感の低さは隠しようもない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000054-mai-pol
又市・社民党党首が不出馬表明 参院選
6/18(火) 18:19配信 毎日新聞
又市・社民党党首が不出馬表明 参院選
記者会見で参院選不出馬などについて発言する社民党の又市征治党首=国会内で2019年6月18日午前11時2分、川田雅浩撮影
 社民党の又市征治党首(74)=参院比例代表=は18日、国会内で記者会見し、改選を迎える夏の参院選について「比例も選挙区も出馬しないと決断した」と述べ、立候補しない意向を正式表明した。党役員の世代交代や自らの健康問題を理由に挙げた。

 党首職に関しては「職責を全うし、次の世代に引き継げるように全身全霊で戦っていく」と述べ、来年2月の任期満了まで続ける意向を示した。また、今夏で議員を引退するのか問われ、「場合によっては『衆院選に出ろ』と言われることもあり得る」と述べた。

 又市氏は2001年に初当選し、3期目。5月から肺がん手術のため療養し、この日、職務に復帰した。【浜中慎哉】

800とはずがたり:2019/06/19(水) 17:20:37
山本太郎議員、誘われたら安倍内閣の財務相に? 自民と組む条件は…
https://dot.asahi.com/aera/2019061800020.html?page=1
2019.6.19 08:00AERA

 夏の参院選に向けて各党が公約を発表する中、その斬新さで注目を集めているのが山本太郎参院議員の「れいわ新選組」だ。「消費税廃止」をはじめ「デフレ脱却給付金1人月3万円の給付金」「奨学金徳政令」などを掲げている。政策実現への意気込みを聞いた。

*  *  *
──「公共投資拡大」「1人月3万円の給付金」など、野党よりむしろ自民党と親和性が高そうな「バラマキ」的施策も掲げています。もし安倍首相から「山本さんの政策を一部採り入れるから手を組もう」と誘われたらどうしますか。

 自民党が本気で減税すると言うならば、そちらに乗ります。何がなんでも野党陣営ということではない。我々の政策が実現できるなら、手をつなげるところとはつなぎますよ。ステップ・バイ・ステップ、一歩ずつ前進するための一段階というとらえ方です。

801とはずがたり:2019/06/19(水) 17:48:43
山本太郎・れいわ新選組が選挙で伸びる三つの根拠
左派ポピュリズムのど真ん中の政策。国民の間の「ルサンチマン」も後押し
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019061800002.html?page=1
米山隆一 前新潟県知事。弁護士・医学博士 2019年06月19日

比例代表で複数当選、政党要件の獲得も視野に
 自由党を離れた山本太郎氏が本年の4月1日、れいわ新選組をたちあげて2カ月半が経ちました。政党支持率の世論調査の対象になっておらず、マスコミ的な扱いはまだまだ小さいものですが、その独特な街頭宣伝のスタイルも相まって、SNSを中心に反響を広げつつあります。れいわ新選組が発表しているところでは、すでに1億6000万円の寄付を集めているとのことです。

 無駄に何回も国政選挙を経験したものとして私は、この「寄付額」というものは極めて重要なものだと思います。人は比較的気軽に「応援」はしてくれても、なかなか身銭を切ってはくれません。実感としていえば、寄付をしてくれるのは、支援者の100人に1人ぐらいの感覚で、逆に言うと身銭を切って寄附をしてくれるような「熱い」支援者は、自分の寄付を無駄にしないためにも周りを巻き込んで応援してくれるので、1人から寄付を得ることが出来たら、100人程度からの得票が得られるという感覚があります。

 「ざっくり」であることを承知で、この“計算”をれいわ新選組に当てはめると、寄附1件を3000円〜1万円として1.6〜5万件の寄付を集め、現時点で100〜500万票を獲得しており、「100万票で1人当選」といわれる比例代表で複数人の当選者を得ることも、「全国比例で2%以上の得票(120万人程度)」を得て政党要件を獲得することも、視野に入っているものと思われるのです。

 予想にはまだ早いとは思いますが、私はきたるべき参院選において、大勢としては与党の勝利が動かないなかで、れいわ新選組が予想以上に伸長し、野党再編のカギとなると同時に今後、政界に波紋を投げかける存在となると考えています。以下その理由を述べたいと思います。

左派ポピュリズムのど真ん中の政策
 れいわ新選組のなによりの特徴は、その政策が「左派ポピュリズムど真ん中」であることです。

 ありがちで恐縮なのですが、政党を「国家志向-個人志向」「拡張財政志向-均衡財政志向」でわけた四分図で示すと、上記のようになると私は思っています(恐縮ながら社民党と共産党は除いています)。

 日本の政治における最大のプレーヤーである自民党が、「国家志向-拡張財政志向(公共事業型)」であるために、野党主流派(民主党系)はこれへの対抗軸として、「個人志向-均衡財政志向」でした。従前から、野党は福祉の拡充は訴えていましたが、それはあくまで「困っている人を救う」ための福祉・貧困対策です。野党主流派は自民党のばら撒きを批判してきた手前、自らはばらまきと言われるような政策を大っぴらに主張できなかったのです。

 従来の与野党の対立は、「清濁併せ呑む自民党(国家のために動き、財政を大きく使う)」と「清貧な野党(個人のために動き、必要以上に財政を使わない)」という「清貧度」軸にそったものであったと言えます(図1)。

 そのため、従来は図1の「左上」の部分、「個人志向-拡張財政志向」という本来であれば左派ポピュリズムど真ん中の位置が空いていたのですが、山本太郎・れいわ新選組は、まさしくこのど真ん中に位置するものだと言えます(図2)。

 勝手にそのエッセンスを抜き出すなら「福祉・貧困対策の枠組みを超えて、財政を通じて個人に富を分配しよう!」というものであり(最低賃金1500円、奨学金徳政令、1次産業所得補償はまさしっくそう言う政策です)、自由主義社会における左派(中央集権・共産主義でない左派)政策そのものなのです。

 れいわ新選組の登場によって与野党の間に、新たに「分配方法」軸――すなわち、国家の為の分配を、財政によらず(企業・集団を通じて)行うか(国家の競争力を高める為に、企業・集団に利益をもたらし、これを通じて分配するという維新的政策)、個人の為の分配を、財政によって行うか(最低賃金や奨学金等個人が使う為に、財政によって分配するというれいわ新選組の政策)かの――という対立軸が生まれることになります(図2)。

「平等・正義」は多数派を糾合する旗印になりづらい

 最近、政治関係者の皆さんと話す機会が増えているのですが、そのなかでれいわ新選組が話題に上ると、野党関係者の方々から「いや、俺たちもああいう主張をしたいんだ。でも政治家たるもの、分別のある主張をしなければいけないっていう縛りみたいなものがあって、出来ないんだよ」という反応を多く聞きます。

802とはずがたり:2019/06/19(水) 17:48:54
>>801
 立憲民主党を代表とする野党陣営は、上記の通りどうしても従来の「清貧度軸」に沿って「平等」「正義」を主張しがちです。とはいえ、いかに野党支持者とはいえ、人は自分に直接関係のない平等・正義にはそこまで強い関心を持ちません。そして、ある程度平等・正義が実現した社会において、不平等・不正義に曝(さら)されるのは少数派です(だからこそ問題になるのですが)。

 従って、平等・正義は極めて重要なものではあるのですが、すでに一定程度それが実現した社会においては、多数派を糾合する旗印には実のところなりづらいものなのです。

 これに対し、れいわ新選組が旗印に掲げる、福祉対策・貧困対策の枠を超える「財政を通じて個人に富を分配しよう!」という政策(最低賃金1500円、奨学金徳政令、1次産業所得補償等)は、過半数とは言わないまでも、相当数の人がその利益に預かれるもので、野党支持者の多くに訴求します。同時に、「分配」政策はもともと自民党的な政策という要素もあり、与党支持層にも相当程度に訴求しえるものです。

 極めて単純で身もふたもないといえばそれまでですが、れいわ新選組の掲げる左派ポピュリズムど真ん中の政策は、そのポピュリズム性ゆえに、与野党の枠を超えて多くの人に訴求しうると思われるのです。

れいわ新撰組を伸ばす「ルサンチマン」

 政策論からいきなりレベルが下がるようで恐縮ですが、私がれいわ新選組が伸長すると思うもう一つの理由に、今の日本社会を覆う「ルサンチマン」の存在があります。
 選挙において政策が重要なのはもちろんですが、選挙もまた、人がやるであり、「感情論」も極めて重要なファクターとなります。

 実際、自民党安倍総理は、6年経ったいまでも、「民主党政権時代という悪夢」発言を繰り返し、野党やマスコミからは批判されるものの、保守層からの支持はむしろ強めているのですが、これはどう見ても安倍総理個人と保守層のルサンチマンを、旧民主党系を「仮想的」として攻撃することではらすことが、自らの立ち位置を明確にし、支持を固める役割を果たすうえで奏功しているからだと思われます。

 また、日本維新の会は、自民党以外のほぼ全方位を仮想敵としていますが、これも失礼ながら、創設者の橋下徹氏のルサンチマンと恐らくは大阪・関西人のルサンチマンを、野党を仮想敵としてはらすことによって、少なくとも関西での支持を保持する役割を果たしているものと思われます。

 世に存在する「ルサンチマン」は、上手にそれを掬い上げ、仮想敵を設定して鮮やかに溜飲を下げる事が出来れば、人をまとめる大きな武器となることは、日本政治の現状を見ても、アメリカの「トランプ現象」をみても、否定できない現実であると思われます。

「あなたに忖度」のキャッチコピーの狙い
 その観点から見ると、今日本を覆っている最大のルサンチマンは、率直に言って、「格差社会の中で、自分は負け組になってしまった」という「負け組ルサンチマン」でしょう。そして、この場合の仮想敵は、与党・野党と言った特定の政党ではなく、「現在いい思いをしている人」になります。

 山本太郎れいわ新選組の「あなたに忖度」のキャッチコピーは、ものの見事にこの負け組ルサンチマンのど真ん中をついています。負け組ルサンチマンを持つ人が心理の奥底で望む本当の本音は、お題目の様な「公平・公正」ではなく、いま「勝ち組」が不当に受けている「忖度」をはぎ取り、「勝ち組」に変わって自らが受けることなのです。

 おそらくは、意識的になされているこの「ルサンチマン戦略」を、山本太郎・れいわ新選組は今後さらに手を変え品を変えて展開すると思われます。これまた極めて単純で身もふたもないといえばそれまでですが、現在の日本に蔓延する現状に対するルサンチマンを見事に掬い上げることによって、れいわ新選組は、野党支持者のみならず、現状に不満のある与党支持者にもその支持を広げる可能性は、相当程度に高いものと私は思います。

山本太郎氏の政治家としての資質

 最後の一点は、ありきたりなのかもしれませんが、山本太郎さんの政治家としての資質です。
 私は知事選の時から山本太郎さんに応援演説をしていただき、縁浅からぬものがあります。演説を聞く前は、失礼ながら「いわゆる芸能人」という思いもあったのですが、初めて演説を聞いたその瞬間から、 ・・・(残り:約1284文字/本文:約5083文字)

803とはずがたり:2019/06/23(日) 11:05:56
先ずは戦闘機買うの止めて福祉だと思うけど,社民党としては異質な候補者が出てきた!

https://twitter.com/rinkoaihara/status/1142351744145342464
相原りんこ(社民党は消費税減税一択!)
? @rinkoaihara
返信先: @Valkyria_Bryhdさん

9条信者かぁ…確かに今はそうかもしれない。
私は防衛力を強化して、本当の主権国家にしていきたい。
今のまま9条を変えたら、自衛隊が米軍のパシリになってしまうから今変えるのは嫌。

あ、私は護憲派ではないの。
色々意見はもっています。
1:40 - 2019年6月22日

804とはずがたり:2019/07/12(金) 15:55:36
背水の陣じゃ。前へ進め。 村山富市
https://www.youtube.com/watch?v=lr2f-Uw7plM&amp;feature=youtu.be

805とはずがたり:2019/07/22(月) 08:42:29


https://twitter.com/jijicom/status/1153086318718513152
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】

参院選比例代表で社民党が得票率2%以上を獲得し、政党要件を維持した
午前8:36 ・ 2019年7月22日

806チバQ:2019/07/23(火) 08:10:58

1908 :チバQ :2019/07/23(火) 08:10:04
>>1289政党要件

○:満たす、×:満たさない、-:政党が存在しないor選挙不参加

政党名、2016参院選、2017衆院選、2019参院選 所属議員5名
立憲:-、○、86? (衆54参32)
国民:○、-、60? (衆39参21)
維新:○、○、○ 27
社民:○、×、○、4
れい:-、-、○、2
N国:-、-、○、1
===↑満たす、↓満たさない=====
希望:-、-、-、2  

自民 公明 共産は省略

公職選挙法;①現職5人以上の国会議員 or 前回の衆院選か参院選で得票率が有効投票の2%以上+国会議員が1人以上
政党助成法:①現職5人以上の国会議員 or 前回の衆院選か、前回・前々回の参院選で得票率が有効投票の2%以上+国会議員が1人以上

*議員数はwikiによる

807チバQ:2019/07/25(木) 13:06:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000580-san-pol
山本太郎代表、ツイッターで自公に参院厚労委へのれいわ委員所属要求
7/24(水) 18:58配信 産経新聞
山本太郎代表、ツイッターで自公に参院厚労委へのれいわ委員所属要求
「れいわ新選組」の山本太郎代表。左後ろは船後靖彦氏=21日午後、東京・平河町の都市センターホテル(酒巻俊介撮影)
 「れいわ新選組」の山本太郎代表は24日、自民、公明両党に対し、21日投開票の参院選で比例代表「特定枠」を使い当選した船後靖彦、木村英子両氏のいずれかが参院厚生労働委員会に所属できるようツイッター上で要請した。

 「最大会派、自民党・公明党の皆さま。舩後靖彦(難病ALS患者)と木村英子(重度障がい者)に、参議院厚生労働委員会の椅子を1つ譲って頂けないでしょうか。何卒よろしくお願い致します。」(原文ママ)と投稿した。ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の船後氏、脳性まひで重度障害者の木村氏は、いずれも手足を自由に動かせない重い障害を抱えている。

 参院は17の常任委員会があり、委員は原則、会派の所属議員数に応じて割り当てられる。厚労委には現在25人の委員が所属し、自民党は13人、公明党は3人。具体的な各会派への委員割り当ては、国会開会直前に議院運営委員会で決めるのが慣例となっている。

808チバQ:2019/07/25(木) 22:03:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000040-mai-pol
国会バリアフリー化へ 車椅子議席や介助者代理投票…れいわ2氏当選受け
7/25(木) 11:36配信 毎日新聞
国会バリアフリー化へ 車椅子議席や介助者代理投票…れいわ2氏当選受け
参院選で当選した「れいわ新選組」の木村英子氏(中央右)と舩後靖彦氏(同左)。奥は山本太郎代表=東京都内で2019年7月、宮原健太撮影
 参院議院運営委員会は25日午前の理事会で、参院選で重度の身体障害のある2氏が当選したことを受け、国会内のバリアフリー化に向け協議した。介助者の本会議場への入場や介助者による代理投票、パソコンなど必要な機器の持ち込みなどを認めることで合意した。

【写真特集】塚田氏、亀石氏、徳川氏…落選した主な候補者

 参院選比例代表では、いずれも「れいわ新選組」所属で、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者、舩後(ふなご)靖彦氏(61)、脳性まひで重度障害者の木村英子氏(54)が初当選した。

 両氏の車椅子はサイズが大きく、8月1日召集の臨時国会までに、国会内の移動や意思表示などの支援策を決める必要があり、理事会では両氏の要望や今後対応が必要な項目などについて、事務局から報告を受けて協議した。

 本会議場の議席は、当選回数が少ない順に前列から割り振られるのが慣例だ。だが、議場入り口は後方にあるため、両氏の移動に伴う困難を考慮し、最後方に車椅子のまま入れるよう議席を設ける。医療機器やパソコンのための電源も設置する。

 臨時国会で行われる正副議長の選挙は「記名投票」だ。舩後氏は、歯でかむセンサーでパソコンを操作して意思表示しており、筆記できないため、本人の意思を確認した上で、介助者による代筆を認める。また、押しボタン投票や起立採決の際の挙手での意思表示を介助者が代理で行うことも認める。上着、ネクタイの着用は求めない。

 このほか、国会の中央玄関にスロープを設置するほか、多目的トイレの増設なども検討する。いずれも規則は変えず、議運の許可などで対応する方針。

 参院選では両氏のほか、無所属の元パラリンピック・チェアスキー選手、横沢高徳氏(47)が岩手選挙区で初当選。横沢氏の車椅子は、八代英太元郵政相の車椅子と同様のサイズのため、対応は可能だという。【佐藤慶】

809チバQ:2019/07/26(金) 18:02:55
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190726-00010009-jisin-ent
山田ルイ53世に賛同の声 障害者差別ツイートに「傲慢」と苦言
7/26(金) 16:32配信 女性自身
山田ルイ53世に賛同の声 障害者差別ツイートに「傲慢」と苦言
Copyright (C) 2019 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
参院選で当選した2人の障害者議員に対するツイートが、物議を醸している。

7月21日投開票の参院選では、「れいわ新選組」から出馬したALS患者の舩後靖彦氏(61)と、重度の身体障害を持つ木村英子氏(54)が当選。

【写真】「れいわ新選組」から出馬したALS患者の舩後靖彦氏

2人は手足を自由に動かすことができず、大型の車いすを使っている。国会内のバリアフリー化協議が進む一方、以下のようなツイートが24日に投稿され、26日時点で4.7万回もの「いいね」を集めている。

《こういう方々の声を届ける『代弁者』が政治家であって、本人たちが出てきて議事進行に支障をきたすのは、キツイ言い方だけど迷惑行為にしかならない。それを助けるのが『優しさ』でもない》

このツイートには《民主主義も人権も否定する剥き出しの障害者差別》《最低ですね》と批判が殺到している。

また《舩後さんと木村さんは当事者でありかつ代弁者として第一線で活躍してきた人なんだけど》という反論も。舩後氏は介護サービス会社で副社長や大学講師、木村氏は3つの当事者団体で代表や幹部として活躍してきた。

「迷惑行為」とのツイートをしたのは「岩崎ルイ54世」という名前のアカウント。ツイート投稿時、お笑いコンビ「髭男爵」の山田ルイ53世(44)の写真をプロフィール画像に無断使用しており、なかには山田の発言だと誤解する人も。

すると25日、山田ルイ53世本人が自身のツイッターで《髭男爵 山田ルイ53世 のツイッターは、当公式アカウント @higedanshakuY53 のみです。他は一切関係ありませんので、よろしくお願いします。とりいそぎm(_ _)m》と注意喚起。《他人に対して失礼で、敬意に欠けたツイートに自分の画像が添えられるのは不本意ですが、今後は事務所が対応するとのこと。お任せしました。》と報告した。

さらに山田は、以下のようなツイートを書き添えた。

《ただ一つ。誰に対してであれ、始める前から、「ちゃんと出来るの?」などとハードルを上げるような論調自体が、すでにバリアで、フリーではなく、理不尽で傲慢だなと思います。出来る環境をつくればいいのでは。「山田ルイ53世」としては誰でもルネッサンス出来る社会の方が好みです。》

この山田のツイートには《本物の貴族!》《ルネッサ〜ンス!》と賛同の声が相次いでいる。

なお、与野党は25日の参院議院運営委員会の理事会で、介助者の本会議場への入場や介助者による代理投票、パソコンなど必要な機器の持ち込みなどを認めることで合意している。

810チバQ:2019/07/26(金) 20:15:47
https://www.asahi.com/articles/ASM7V3RWQM7VUTFK007.html
参院議場バリアフリー改修作業はじまる れいわ議員対応
2019年7月26日13時03分
 参院選で「れいわ新選組」から立候補し、初当選した重い障害のある2人の国会活動に対応するため、参院は26日午前、本会議場の議席の改修作業に入った。工事業者の作業員が議場に入り、改修に向けて現場を調査・確認した。参院事務局によると、実際の工事は28日になる見通し。

 れいわの比例区の「特定枠」で当選した舩後(ふなご)靖彦氏と木村英子氏が使用する。ともにベッド型の大型車いすを使っており、25日の参院議院運営委員会理事会で、議場後方にある扉に近い議席の改修を確認していた。

https://www.fnn.jp/posts/00421390CX/201907251240_CX_CX
船後さんらの議員活動どう実現? 参院議場にPC持ち込み可に
カテゴリ:国内
2019年7月25日 木曜 午後0:40
参議院で、れいわ新選組から初当選した難病の「ALS(筋委縮性側索硬化症)」の船後靖彦さんらに対する、国会内での対応について話し合われた。

れいわ新選組からは、全身の筋力が低下する難病・ALS患者の船後さんら、2人の重度障害者が初当選した。

8月1日の臨時国会召集を控え、参議院の議院運営委員会は、本会議場の改修工事を行うほか、介助者の入場を決め、代理での採決を認めることなどで一致した。

また、船後さんらが採決で意思表示できるように、普段、意思疎通のために使っているパソコンなどの議場への持ち込みも認めることにした。

811チバQ:2019/07/26(金) 20:28:50
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019072690065936.html
国会バリアフリー化 共生へ前進 車いすで入れる議席 分身ロボ活用検討

2019年7月26日 06時59分


 与野党は、二十五日の参院議院運営委員会の理事会で、重い身体障害があるれいわ新選組の候補者二人が参院選で当選したことを受け、本会議場の議席の改修や、介助者の本会議場への入場、代理投票を認めるなどの国会のバリアフリー化推進を確認した。公用の福祉車両の使用や「分身ロボット」を活用した議員活動の可否についても、今後検討する。 (村上一樹)

 二人は難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者の船後靖彦氏と、重度障害者の木村英子氏。手足を自由に動かすことが難しく、大型車いすを使用する。

 本会議場は、出入り口に近い三人分の議席を、大型車いすに合わせた二人分の議席に改修し、医療機器用の電源を設ける。工事は八月一日に召集する臨時国会の開会までに終える。

 臨時国会で正副議長を選ぶ記名投票では、介助者が代筆できる。押しボタン採決では介助者の代理投票、起立投票では介助者の挙手での賛否表明を認める。

 両氏には、意思疎通のためのノートパソコンなど、議員活動に必要な物の議場内への持ち込みを許可。参院規則が禁じる帽子や襟巻きの着用を認め、上着やネクタイの着用も求めない。

 八月一日の初登院では、召集日などの特別な日だけ開門する中央玄関に市販のスロープを用意する。通常出入りする正面玄関の仮設スロープは、大型車いすでは使用できないため、スロープの設置や多目的トイレの増設も検討する。

 議員宿舎や議員会館の割り当て、公用の福祉車両の使用については、秋に予定される臨時国会に向け、引き続き協議する。船後氏は、重度障害者らが端末で遠隔操作でき、会話などができる分身ロボットを活用した議員活動の実施も要望。今後、理事会で対応を検討する。

(東京新聞)

812チバQ:2019/07/29(月) 15:30:32

1999 :チバQ :2019/07/29(月) 15:30:04
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000534-san-pol
参院選 共産党、比例は150万票減 「相互推薦・支援」うやむやで政権批判票離れ
7/28(日) 19:58配信 産経新聞
参院選 共産党、比例は150万票減 「相互推薦・支援」うやむやで政権批判票離れ
公明党と共産党の比例代表得票数
 共産党は21日投開票の参院選で、比例代表では850万票の獲得を目指したが、平成28年の前回の約602万票を下回る約448万票にとどまった。全体でも獲得議席は7と改選前の8から後退した。志位和夫委員長はそれでも野党共闘の結果、憲法改正に前向きな「改憲勢力」が国会発議に必要な「3分の2」を割ったと強調するが、選挙後は共闘の一角を占める国民民主党が改憲議論に前向きな動きをみせるなど足元はおぼつかない。

 共産党が比例票を減らしたのは、支持層の高齢化に歯止めがかからないことに加え、野党共闘の前提として他党に求めてきた「相互推薦・支援」をうやむやにしたことが大きい。

 志位氏は、初めて野党共闘に踏み切った28年参院選と29年の衆院選で比例票が伸び悩んだことを受け、今回は「相互推薦・支援」の確約を求めてきた。共産党が選挙区で候補を取り下げても、政権批判票が比例も含めて他党に流れる動きが止まらなかったからだ。

 しかし、野党間の候補者調整が進まない現状にしびれを切らし、今年5月に「状況に即して勝つために効果的な支援を目指したい」と軌道修正。改憲勢力「3分の2」阻止などを争点に掲げ、選挙区で候補の取り下げを進めた。

 この結果、今回は比例で前回から1減の4議席しか確保できなかった。政権批判票は、今回も野党第一党の立憲民主党などに流れた可能性が高い。元日本共産党国会議員団秘書の篠原常一郎氏は「反原発、反消費税などの政策がかぶる『れいわ新選組』にも流れたのだろう」と総括する。

 党勢を切り売りしても堅持した野党共闘には、ほころびが出ている。国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、憲法改正について「私は生まれ変わった。議論は進める。安倍晋三首相にもぶつける」と明言した。

 首相と玉木氏が改憲推進で一致すれば、成果として誇る「3分の2割れ」がぬか喜びに終わりかねない。

 志位氏は26日、玉木氏の発言について「野党5党派は安倍政権下の憲法9条『改定』に反対し、改憲発議そのものをさせないために全力を尽くすことで一致している。その線で協力していくことが大事だ」とクギを刺した。

 党内では、宮本徹衆院議員がツイッターで「何のために力合わせ、『3分の2』を失わせたのか」と不満を募らせた。今後、共闘のあり方について議論が再燃するとみられるが、3年後に結党100年を迎える老舗政党の前途は多難だ。(内藤慎二)

813チバQ:2019/08/02(金) 17:00:19
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190802-00574753-shincho-pol
れいわ新選組・山本太郎が自民党から「永田町の特等席」を奪う可能性
8/2(金) 5:57配信 デイリー新潮
れいわ新選組・山本太郎が自民党から「永田町の特等席」を奪う可能性
「れいわ新選組」の山本太郎代表
 党首自らが落選しても、満面の笑みを浮かべたのはこの人くらいだろう。比例最多の約99万票を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表(44)。新たに導入された「特定枠」の候補者2人に議席を譲る奇策で、早くも衆院選への出馬を宣言した。根城は自民党から分捕ると専らの評判で……。

「人道的には、(落選会見を)後日に設定した方がいいですか」

 そう口にした山本代表は、寝惚けまなこの報道陣とは対照的に快活だった。時間は投開票日の翌22日、日付が変わった午前3時頃の出来事である。それから暫く後、未明にようやく落選が決定しても、彼は意気揚々、こう言った。

「山本太郎は議席を失ったが、れいわは大きく前進した」

 実際、選挙戦では「消費税廃止」「反原発」を主張し、結果として比例で約228万票を獲得。政党要件である全国の得票率2%という基準を満たして、既存政党に割って入ったのだ。

「山本代表が東京選挙区に出馬していたら、当選して自民党は1議席を失っていた。それを敢えてせず、比例に回ることで全国の票を集め、発足したての『れいわ』を政党化することに成功したのです」(政治部記者)

 政党として認められると、国会の中に控室が与えられる。いわば永田町に新選組の“屯所”が誕生するのだ。

 議会関係者によると、

「これまでの慣例で、控室の割り当ては政党の規模によって決まります。最大会派の自民党なら、本会議場の入口に最も近い部屋となり、議員数に合わせて広い面積を付与されますが、少数政党になると端へ端へ、狭い部屋に追いやられてしまう。選挙後の部屋替えで、議員たちは所属政党の栄枯盛衰を実感するのです」

 ところが、である。「れいわ」は自民の“特等席”を奪う可能性もあるという。

「当選した『れいわ』の候補者2人は重度の障害を抱えた方なので、参院事務局としても院内のバリアフリー対策を進める準備を始めています。その一環として、控室の場所も本会議場にスムーズに移動でき、大型の車イスが入れる広い空間を検討している。となれば、与党会派が我が物顔で占有していた部屋に白羽の矢が立つのでは、と院内では早くも囁かれています」(同)

 落選しても、前議員なら国会内を自由に通行できる権利もある。赤絨毯を闊歩する山本代表は、永田町の一等地を根城にできるのか。

「週刊新潮」2019年8月1日号 掲載

814チバQ:2019/08/04(日) 08:44:48
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190803-00295714-toyo-bus_all
N国党躍進を茶化す人が見落とす「庶民の鬱屈」
8/3(土) 15:20配信 東洋経済オンライン
N国党躍進を茶化す人が見落とす「庶民の鬱屈」
8月1日に初登院した「NHKから国民を守る党」の立花孝志議員(写真:Motoo Naka/アフロ)
 「NHKから国民を守る党」(N国党)が参院選で1議席を獲得し、政党要件を満たしたことが世間に衝撃を与えている。7月29日に、日本維新の会から除名され、現在無所属の丸山穂高・衆院議員が入党して2人に増え、翌30日には旧みんなの党代表で無所属の渡辺喜美氏と会派「みんなの党」を結成するなど、話題性だけでなくその党勢も着実に伸ばしつつある。

 この現象に対して世間ではテレビ番組の識者のコメントをはじめとして、「茶化したり」「単なるネタ扱い」に終始していたりしている論調があまりにも多いが、それでは本質を見誤る。受信料を支払う人だけがNHKを視聴できる「スクランブル放送」の実施を掲げ、比例代表で98万票超を獲得した事実は重い。

■「優先的地位」の既得権益層に対する敵意

 この100万人近い人々の「民意」。深層に、自分たちの存在など歯牙にもかけない現状の政治体制に対する絶望や、自分たちの生活実感とかけ離れた「優越的な地位」の既得権益層に対する敵意があるに違いない。

 ただし、それは「NHK」という事業体そのものの改革の是非というよりかは、NHKは分かりやすい〝的(まと)〟にされているに過ぎない。「NHK」に象徴される「巨大な既得権益」への反発であり、自分たちのお金を強制的に吸い上げる一方で、自分たちの生き死に対しては一切関心を示さない、目には見えない力に対する拒絶のサインである。無意識に潜むメッセージを一言で言えば、「もう自分たちは黙ってはいないぞ」「混乱の種を国会に送り込んでやる」ということを象徴しているのだ。

 数年前、居酒屋でたまに会う中小企業経営者の50代の男性が、突然、ある紙片を目の前に投げてよこした。それは櫻井よしこ氏が『週刊新潮』で連載していた「日本ルネッサンス」というコラムのコピーだった。NHKの「金満体質」を猛烈に批判したもので、偏向報道を行い、受信料収入で巨額の有価証券を買い、職員が国民の平均給与の2.5倍を得ていることを口酸っぱく非難し、最後にスクランブル放送の必要性などを説くという内容だった。

 そのコピーはすでに何人かが回し読みしていたらしく、手垢や油のようなものが付いていた。赤ら顔の男性は「こんな状態を放置してるようじゃ、日本もおしまいだな。わしらみたいな庶民から金を巻き上げて」とつぶやいて、特に同意を求めることなく去っていった。しばらくしてから、人づてに男性がN国党を支持しており、居酒屋で党名が入ったNHK撃退シールを配っていたことを知った。この経営者の男性は、身なりも言動も至って常識人という感じで、店主などからも好かれていただけに、撃退シールの話とどうしても結び付かなかった。

 だが、今ならよく理解できる。

815チバQ:2019/08/04(日) 08:45:12
■「上級国民」騒動が示す圧倒的不均衡への憤り

 今年4月、東京・東池袋で車が暴走し、歩行者10人を次々とはね、母子2人が死亡する事件が発生した。ネット上では、加害者が逮捕されないことから、元官僚という経歴が理由ではないかとの憶測が飛び交い、ニュースに取り上げられるほどの「炎上」騒動に発展した。また、そのような特権的な地位にある者を「上級国民」というスラングで揶揄(やゆ)した。

 ここで表面化したのは、「持つ者」と「持たざる者」の圧倒的不均衡への激しい憤りである。それがある種のデマをきっかけに大爆発を起こしたのである。先の男性の嘆きを借りれば、なぜいつも「わしらみたいな庶民」が泣き寝入りしなければならないのか、ということなのだ。ここに今回の参院選で「N国党」を支持した人々の心理を解き明かすヒントがある。

 そもそも、「N国党」は、NHKの「強引な集金人」などへの対応といった、非常にピンポイントな分野ではあるけれども、国民の身近な困り事に寄り添う活動とイメージ戦略で地歩を固めてきた。このような一般の人々の直接的な不安とリンクした形の草の根運動は、これまで既存の政党が見過ごしてきた問題を拾い上げる印象を与えると同時に、「NHKという権力」と「NHKという権力に新興政党が挑む、エンターテイメント性」が対峙するエンターテイメント性の高い闘争のドラマを提供してきた。

 N国党代表の立花孝志氏がユーチューバーであることなどがクローズアップされやすいが、地方から草の根運動で少しずつ支持を伸ばしてきたことを忘れてはならない。2019年4月の統一地方選で「N国党」は大躍進を遂げている。東京23区や関西を中心に47人中26人が当選し、所属議員が一挙に30人を超えたのだ。異論はあるかもしれないが何度も繰り返して強調したいのは、泡沫候補に〝面白半分〟で投票した者がほとんどと考えるのは大間違いだと思う。そこには「庶民」の鬱屈(うっくつ)が反映されている。一定の合理性があると結論づけるのが妥当なのだ。

 ここで最も懸念しなければならないのは、「NHKを巡るイシュー」がかつての「官僚叩き」のように、政治家の人気取りの道具にされることである。すでにその兆候は現れている。「日本維新の会」の松井一郎大阪市長が「NHKが現職国会議員の受信料不払いを認めるのであれば、大阪市も(受信料の支払いを)やめさせてもらう」という主旨の発言をしたことが報じられているが、元維新の会の議員である丸山氏を取り込んで注目を集める「N国党」の動静を強烈に意識したものであることは指摘するまでもないだろう。

 今後も引き続き他の政党や政治家による「N国党」への接触や言及は進むだろう。だが、「NHKを巡るイシュー」ばかりに注目が集まることで、場合によっては消費増税や安全保障問題など、他の重要な論点の数々に対する関心が弱まる可能性がある。当然、このような状況を巧みに利用する者も現れるだろう。

 立花氏は、スクランブル放送の実施への協力と引き換えに、安倍政権の悲願である「憲法改正の国会発議に賛成する」と明言している。

■「無党派だが不安や不満を抱えた層」を取り込んだ

 実のところ、「N国党」は、既存の政党がアプローチできていなかった「無党派だが何らかの不安や不満を抱えた層」を掘り起こすことに成功していた、と素直に考えるのが正しいように思われる。それは山本太郎代表が率いる「れいわ新鮮組」も同様だろう。

 与党を含む他の政党は、このことの重大性についてもっと自覚したほうが良いかもしれない。もしこれらの階層に潜在している怨嗟(えんさ)を上手く手当てすることができなければ、「N国党」でなくとも別の新興勢力のようなものが、数百万人は存在するであろう「怨嗟の票田」を得て急伸するだけである。想定外の事態へと突き進むポテンシャルがあることに、果たしてどれだけの人々が気付いているだろうか。

 先日、電車に乗っていたら、珍しいことに20代の若者のグループが参院選の結果で盛り上がっていた。そのうちの1人が発した「国会がカオス過ぎて面白い」は、「れいわ新選組」と「N国党」が提供した話題についての反応だったが、これほどシンプルに今の時代の空気を言い表した感想はないだろう。

 「れいわ」と「N国党」は出現の仕方もベクトルも異なるが、社会の地滑り的な崩壊が始まったことを知らせる、いわば2つの別々の音色を発する警笛のようなものであろう。

真鍋 厚 :評論家、著述家

816名無しさん:2019/08/06(火) 15:00:17
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d3fa5e5e4b01d8c978066a7
>参議院では、かつて自民党と社民党が統一会派を組んでいたこともある。

ハフィントンポストの記事を読んでたらこんな記述がありましたけど自由党の間違いですかね
念の為参議院の会派別所属議員数変遷と会派系統略図も確認しましたけどそれらしい事実は確認できませんでした
http://www.sangiin.go.jp/japanese/san60/s60_shiryou/giinsuu_kaiha.htm

817チバQ:2019/08/09(金) 21:44:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000576-san-pol
共産、野党で蚊帳の外 共闘推進も統一会派からは除外
8/9(金) 19:15配信 産経新聞
共産、野党で蚊帳の外 共闘推進も統一会派からは除外
共産党の志位和夫委員長(酒巻俊介撮影)
 共産党の志位和夫委員長が立憲民主党などに「野党連合政権」の樹立を呼びかけ、次期衆院選に向けた共闘態勢を強化しようと本格的に動き出した。ただ、共産は立民が統一会派結成を呼びかけた政党に入っていない。志位氏の熱き思いは伝わるのだろうか。

 「衆院選で共闘勢力の勝利を勝ち取る上でも政権構想の合意は必要不可欠。野党連合政権の道を開くことは可能だと訴えたい」

 志位氏は8日夜に東京都内で開かれた「党創立97周年記念講演会」でこう強調し、立民などに関係強化を求める考えを示した。参院選で躍進したれいわ新選組との連携にも意欲を見せ、「こうした政党が新たに誕生したことを歓迎する」と述べた。

 野党は7月の参院選で、32の改選1人区で統一候補を擁立した。前回平成28年に獲得した11議席に1議席届かず、共闘の限界も指摘されるが、共産は「勝利」と受け止め、共闘の深化に前のめりとなっている。

 とはいえ、共産のラブコールに他の野党が応える保証はない。立民の枝野幸男代表は5日、国民民主党(玉木雄一郎代表)、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」(野田佳彦代表)、社民党に衆院での統一会派結成を呼びかけたが、共産には「総合的な判断」で声をかけなかった。共産との連立政権に関して立民幹部はこれまで繰り返し「無理だ」と述べており、共産が入る野党連合政権の実現に向け、野党が結束しているとは言いがたい。

 「民主党政権を持ち出して野党共闘を攻撃するのは筋違いだ。共闘が目指しているのは民主党政権の復活ではない」

 志位氏は講演でこうも語り、参院選で野党共闘を批判した安倍晋三首相を激しく非難したが、枝野氏が呼びかけた統一会派の枠組みは「民主党政権」以外の何ものでもない。(内藤慎二)

818とはずがたり:2019/08/09(金) 23:37:31

れいわの神奈川県の衆院候補者1名確定か!?

藤沢だそうなのであべともこ女史の後継的には良さそうだけどれいわではねえ。。山本太郎の名代として菅とか小泉の選挙区に挑戦して欲しい。。

https://twitter.com/rinkoaihara/status/1159518556091895808
相原りんこ(今は灰の中だけどね)
@rinkoaihara
離党しました。

どこまで書いていいのやら…と、悶々と悩んでいたのですが、選挙中から結構吐露していたので今更隠すことでもないかと。
ご一読いただけましたら幸いです。
さすがに一部は有料ということでスミマセン…??

https://note.mu/tomoko_aihara/n/n63f3422d693e
ご報告
相原りんこ
2019/08/09 02:05

去る7月31日付けで離党届を提出しました。

社民党支持者の方、また、社民党ありきで相原を応援してくださった方たちには申し訳ありません。

落ち目の社民党から逃げ出すように見えるかもしれません。それでも、私は「党に居続けてもやりたいことはできない」&「中の人たちと一緒にはやっていけない」という結論を出しました。

参院選2019で私が掲げた公約の主なものは、「消費税減税5%→廃止をめざす税制改革」「暮らしを守る最低保証年金制度の創設」「労働法制の改善・強化?賃上げ?賃上げによる痛みを伴う事業者への支援(構造改革と財政出動)」などでした。

無論私が勝手に公にしたわけではなく、事前に県連の最高責任者や幹事長、所属する藤沢総支部の代表らと話し合いの場をもった上での公約です。

しかしながら、これらは何としても選挙区で候補者を擁立したかった県連が「どうせ落選するんだから」という軽い気持ちで受け入れただけであり、特に反緊縮に対する理解は全くと言っていいほど浸透していないのが現実でした。選挙中、遊説先の受け入れ支部に、高圧的に説教されたことを苦々しく思い出します。薔薇マークの何たるかを知らずに認定を受けている者、また薔薇マーク認定を断る者もいることや、政策に関わる機会をまったくもたない己の立場を考えた時、反緊縮を訴え続けることの難しさを痛感します。

護憲の精神は共通のものですが、自衛隊を含めた国防に対する考え方も大きく乖離しています。更に言えば、立憲民主党や連合との関係性が私にはよく理解できず、納得できるものではありません。

この「どうせ落選するんだから」については、相原に投票してくださった皆さんのみならず、選挙区内外から応援してくださった皆さん、そして戦略的投票行動を選択したために投票できなかった旨わざわざお知らせくださったたくさんの方々にお詫びしなければなりません。

加えて、複数区である神奈川で、「どうせ落選する」ことを前提に野党票を割ったことはお詫びのしようもなく、結果的に「どうせ落選する選挙」をさせられたことも相俟って、離党の決意が固まりました。

比例票2%以上獲得、これが至上命令でした。

比例票のための人柱として出馬要請されたことは、認識していました。しかし、…「出るからには奇跡を起こすつもりで、取りに行く選挙をする」「相原が勝つための選挙をする」これが守られないなら出馬することはできない旨をくどいほど伝え、合意を得たはずでした。…

実際に選挙が始まってみると、私は完全に「仲村みお候補の応援弁士」「どうせ落選する相原」として扱われることに終始しました。南関東ブロックでは、全国比例の仲村候補を担当することが決まっていたからです。

それでは私の選対が仲村候補の選挙を必死でやったのかというとそうではなく、「どうせ落選する相原」の選挙を、外部スタッフや応援に入ってくださった方に注意を受けても、何ら改善されることなく最終日まで続けました。傍から見ても、やる気が全く感じられなかった、ということです。

最終日のマイク納めの20時以降、私とウグイス嬢が深夜0時まで駅に立つことを知っていたにも関わらず、県連全員が速やかに帰宅したことは言うまでもありません。取るに足らないことですが。

日々繰り返された修羅場を詳細に書き記すことはしませんが、ことごとく逆らう(話が違う、ということで揉める)私は、非常に扱いづらい嫌な候補者であったことでしょう。彼らは正しいと思うことを自信をもってやっていたのですから、それで当然です。

誰に引き留められることもなく離党届は受理され、嫌味などではなく、彼らは厄介払いができて安堵しているのだろうと思っています。…

819チバQ:2019/08/12(月) 13:30:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00010003-jij-pol
【点描・永田町】「国会の野良犬」山本太郎氏の野望
8/11(日) 17:01配信 時事通信
【点描・永田町】「国会の野良犬」山本太郎氏の野望
参院選で街頭演説をする「れいわ新選組」の山本太郎代表=7月12日、東京都港区
政治ジャーナリスト・泉 宏
 「マジで政権を狙います」-。「勝者なき凡戦」とされた参院選で唯一、『れいわフィーバー』を巻き起こした山本太郎前参院議員(44)が、選挙後も真夏の夜の花火のように、永田町の空気を震わせ続けている。


 「国会の野良犬」を自称する山本氏が、今年4月に1人で立ち上げた政治団体「れいわ新選組」は、参院選の比例代表で228万余の票をかき集め、2議席を獲得した。投票総数の4.55%は、「得票2%以上」という政党要件を楽々クリアしており、名実共に「国政政党」となった。

 山本氏が「れいわ」の旗揚げを発表したのは4月10日。新元号「令和」の公表直後で、政界では「令和フィーバーに悪乗りした『便乗商法』」(自民幹部)と嘲笑する向きが多かった。

【点描・永田町】「国会の野良犬」山本太郎氏の野望
参院選で行われた「れいわ新選組」の街頭演説=7月12日、東京都港区
 しかし、永田町で「政界のアウトロー」と呼ばれる山本氏の常識破りの選挙戦略が「計算ずくで極めて強(したた)か」(自民長老)だったことが、既成政党を怯(おび)えさせた。

 旗揚げとともに、ネットを利用した選挙資金集めは「あれよあれよという勢い」(山本事務所)で積み上がり、参院選投開票日までの3カ月余りで、4億円を超えた。

 山本氏は参院選を政治団体として戦うため、10人の公認候補を擁立したが、出馬する候補者それぞれの供託金(選挙区300万円、比例代表600万円)に加え、ピンク色で統一し「れいわ新選組」と大書したのぼりやチラシ、街頭演説のための宣伝カー借り上げなどの選挙グッズも、すべて募金で賄ったとされる。

 都内の新宿、品川、新橋各ターミナルの駅前広場などで行った街頭演説には募金コーナーが設けられ、通りがかりの老若男女が列をなして、次々に500円玉、1000円札から1万円札までを募金箱に入れる光景が際立った。

【点描・永田町】「国会の野良犬」山本太郎氏の野望
参院選で議席獲得が確実となり、支持者と喜ぶ「れいわ新選組」の山本太郎代表(右端)=7月21日夜、東京都千代田区
次期衆院選、どこから出るのか
 今回改選だった山本氏は、比例の次点で落選した。

 個人名での約99万の得票は、全比例候補者のトップで、過去の大量得票落選の記録も大幅に塗り替えた。選挙関係者も「今後もあり得ない不滅の金字塔」と舌を巻く。

 それだけの集票力を持つ山本氏が次期衆院選出馬を明言したことで、既成各党は「どこから出るのか」と怯える。

 山本氏は「選挙を盛り上げられるところから出たい」と、自民大物の選挙区への殴り込みも示唆する。その一方で、「次も落ちたら話にならない」と計算高さもにじませる。「自民有力者の選挙区で勝てるところ」というわけだ。

 山本氏は国政選挙初挑戦の2012年衆院選で、石原伸晃元経済財政相が圧倒的に強い東京8区(杉並区)に、徒手空拳の無所属候補として殴り込み、他党候補を押しのけて7万票余を獲得して次点となった。

 山本氏のこれからの集票力はその時とは段違いとみられるだけに、自民幹事長を務めた派閥領袖(りょうしゅう)の石原氏も「はらはらドキドキの心境」(自民幹部)だとされる。

 もちろん、山本氏が発掘して今回擁立した各候補は、当選した2人の重度障害者、難病患者も含めて特定のグループを代表する個性派揃(ぞろ)いだ。

 スキャンダルまみれで選挙基盤も脆弱(ぜいじゃく)な、自民党の「魔の3回生」たちの選挙区に『刺客』として送り込む戦術などで、「比例と選挙区で20議席以上も狙える」(選挙アナリスト)との見方も広がる。

 ただ、山本氏は「政権を目指すには100人以上の候補者が必要で、他党との協力が不可欠」とも語る。

 その場合、「消費税廃止」という看板政策が「大きなネック」(自民長老)となる。主要野党の立憲民主や国民民主も、消費税自体は認めているからだ。

 山本氏は「取りあえず消費税5%でまとまれば」と漏らすが、「調整は至難の業で、政権はまだ霞(かすみ)の彼方(かなた)」(首相経験者)というのが実情だ。

(時事通信社「地方行政」8月5日号より)

820チバQ:2019/08/12(月) 13:37:26
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00013407-bunshun-pol
れいわ重度障害議員を「特別扱い」「議員特権」と言ってしまう人たちは何がズレているのか?
8/11(日) 5:30配信 文春オンライン
れいわ重度障害議員を「特別扱い」「議員特権」と言ってしまう人たちは何がズレているのか?
れいわ新選組の舩後靖彦参院議員(中央)と山本太郎代表(右) ©文藝春秋/松本輝一
 先の臨時国会で注目を集めたのが、れいわ新選組の舩後靖彦、木村英子両参院議員だ。舩後氏は難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)患者で、木村氏は手足がほとんど動かない脳性まひの障害を持つ。

【Twitter】「これは議員特権になりませんか…?」小野田紀美参院議員のツイート

 参議院では2人が議員活動しやすいよう、介助費用を負担することを決めたが、これに対して真っ向から反論する議員らが現れた。どのような発言が行われたのか追ってみたい。

松井一郎 日本維新の会代表、大阪市長
「どなたにも適用できるよう制度全体を変えるならいいが、国会議員だからといって特別扱いするのは違う」
「国会議員は高額所得でスタッフも付く。政治家は個人事業主だから、事業主の責任で(費用支出に)対応すべきだ」
共同通信 7月30日

「その場しのぎでルールを変えるのはおかしいでしょ!」
 7月30日、議員活動中も公費による介護サービスが受けられるよう求めていた舩後氏と木村氏に対し、参議院運営委員会の理事会は当面の間、参議院が費用を負担することを決定した。木村氏は現在、生活全般にわたって「重度訪問介護」を利用しているが、同制度は「通勤、経済活動にかかる支援」を公的補助の対象外にしており、議員活動は「経済活動」とみなされるため利用できない。

 参院の決定に対していち早く反応したのが、日本維新の会の松井代表である。松井氏は舩後氏、木村氏を「特別扱い」するのはおかしいと主張し、自費で対応すべきだとした。ツイッターでも「税金支出ならば、国会議員という職業の障がい者だけが、その他の就労中の障がい者の皆さんと比べて、公的支援優遇となります。立法府がその場しのぎで福祉施策ルールを変えるのはおかしいでしょ!」と強い調子で批判している(7月30日)。


松井一郎 日本維新の会代表、大阪市長
「介助制度がないと働けないのか。違うと思う。支援を受けずに働いている人もいる」
「公的補助を受けずに電車通勤している全盲の職員もいた。危険だが、努力で克服していた」
東京新聞 8月1日

 31日には記者団の取材に対し、松井氏は「介助制度がないと働けないのか」と批判を強め、自らが3月まで知事を務めていた大阪府では「公的補助を受けずに電車通勤している全盲の職員もいた。危険だが、努力で克服していた」と述べた。まるで障害者を危険な目に遭わせるのを肯定しているかのようだ。そもそも舩後氏も木村氏も「介助制度がないと働けない」のだが、そのことは知らないのだろうか。

武井俊輔 自民党・衆院議員
「維新の会の意見は論理的には正しいのかもしれませんが、そのような人の苦しみや歩みに思いを致しているようには思えません。率直にいえば薄っぺらいのです」
ツイッター 8月1日



吉村洋文 日本維新の会、大阪府知事
「『維新は薄っぺらい』とのことですが、障害者雇用率全国No.1は大阪府です」
ツイッター 8月1日



「障がい者の実雇用率」が全国42位の大阪府
 自民党の武井俊輔衆院議員は、参院が負担する介護費用の自己負担を主張する松井氏をはじめとする日本維新の会の意見を「論理的には正しいのかもしれません」と前置きしつつ、「薄っぺらい」と批判した。

 これに対して日本維新の会の吉村洋文大阪府知事が「『維新は薄っぺらい』とのことですが、障害者雇用率全国No.1は大阪府です」と反発したが、 吉村氏が提示したリンク は「知事部局における障がい者雇用率」を示すものであり(これは実際に大阪府が1位)、 大阪府のホームページ には「現在、大阪における障がい者の雇用をめぐる情勢は、障がい者の実雇用率が2.01%(全国42位)で法定雇用率(2.2%)を下回るとともに、法定雇用率達成企業割合については、41.0%(全国46位)と5割にも満たない状況が続いています」と記されていた。

小野田紀美 自民党・参院議員
「え!?バリアフリー化対応は分かるけども、これは議員特権になりませんか…?」
ツイッター 7月31日

 文通費の流用を“自白”している?
 自民党の小野田参院議員も参院の決定に疑念を示した。松井氏は舩後氏と木村氏について「特別扱い」「公的支援優遇」という言葉を使っていたが、小野田氏は「議員特権」という言葉を使っており、いかにもこの2人が「特別扱い」を求めていると印象づけている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板