したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

非自民非民主系保守

1とはずがたり:2007/10/09(火) 01:03:59

国民新党
http://www.kokumin.or.jp/

そうぞう
http://www.souzo.gr.jp/

新党大地
http://www.muneo.gr.jp/

中村喜四郎とか平沼とか江田憲司とかも此処で。

2069名無しさん:2010/07/21(水) 20:23:45
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072101001091.html
国民新、社民との統一会派先送り 党内に異論

 国民新党は21日、党本部で議員総会を開き、社民党と協議を進めてきた参院での統一会派結成について当面結論は出さず、秋の臨時国会前まで議論を先送りすることを決めた。

 国民新党は、これまで下地幹郎幹事長を中心に検討を進めてきたが、参院側から「政策の異なる社民党と会派を組むのは支持者にとって分かりにくい」と異論が出た。

 これを受け森田高政調会長は又市征治社民党副党首に電話で「しばらく時間をほしい」と要請、又市氏も了承した。

 両党の統一会派結成は参院選後、下地氏が重野安正社民党幹事長に打診。社民党は政権枠組みに直結する衆院で与党の国民新党と会派を組むのは困難だと回答。一方で、参院での統一会派は協議を続けていた。

2070名無しさん:2010/07/22(木) 11:18:32
http://www.data-max.co.jp/2010/07/post_10944.html
「風」に乗れるか〜みんなの党・福岡広域第1支部の挑戦
政治2010年7月22日 10:51

 7月11日に投・開票が行なわれた参議院議員選挙で、10議席を得る躍進を見せたみんなの党。民主党の大敗により生じた「ねじれ国会」において、その動向が注目されている。
 参院選で弾みをつけた同党が、次にねらうのは2011年4月の統一地方選挙だ。特に党支部として設立された「福岡広域第一支部」は、党員から地方議員を数多く送り出すことで、しっかりとした基盤を作りたいとの考えを持っている。

 現在、「追い風」があるということもあり、地方議員を目指す人材も集まりつつある。ただし、支部は10年5月に立ち上げたばかり。かねてから地方に支部を持つ既存政党が「追い風」を受けているのとは事情が異なる。みんなの党の地方における基盤(組織・人員)はいまだ脆弱であり、党のネームバリューが先行している状況と言えよう。

 当面の課題は、支部運営のための活動資金である。

 企業献金廃止を唱える同党の方針上、資金はあくまでも個人献金によるものとなる。躍進したとはいえ、党本部に頼れるだけの力はまだ備わっていない。その点を踏まえた上で、同支部では、自立して活動していくための"仕組み"を模索している。

 心強いのは、同支部に集う顔ぶれに中小企業経営者が多いという点だ。不動産業、建設業、保険業など、多種多彩な業界人、収入を得る知恵と経営力を兼ね備えている人材が集まっている。政治のみが本業の「政治屋」ばかりではない。「みんなの党・福岡広域第1支部」は、新しい政党のあり方を示すモデルケースとなる可能性を秘めている。

【山下 康太】

2071名無しさん:2010/07/22(木) 19:39:06
日本創新党支援組織から脱退 千葉市長
2010.7.22 19:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007221913010-n1.htm

 千葉市の熊谷俊人市長は22日、政治団体「日本創新党」の支援組織「応援首長連合」から脱退したと明らかにした。

 同党は参院選の選挙公報に、同連合に参加した市長らの名前を掲載。熊谷市長は「選挙公報に現職首長の名前が出るとは聞いておらず、大変遺憾。選挙応援はしない約束だった。それぞれに思い違いがあった」と述べた。

 熊谷市長は「地方分権の理念に賛同した」として同連合に参加していた。

2072名無しさん:2010/07/22(木) 21:31:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072200975
連携相手、争点ごとに判断=みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー

 −臨時国会にどう臨むか。
 次から次へとアジェンダ(政策課題)を提案していきたい。国会議員の歳費を月単位から日割りで支給する法案は、与党がやる気があれば日数を掛けずにできる。待ったなしの経済金融情勢に対応するため、政府と日銀が金融政策を共有するデフレ脱却法案の成立を与野党に呼び掛けたい。
 −政府・与党に政策の丸のみを求めるのか。
 他党に働き掛ける場合は、論争の結果、妥協はあり得るという前提になる。基本的に幹と根っこが残ればいい。枝葉の妥協は大いにあり得る。争点によっては民主、自民両党や共産党、公明党にまで呼び掛けることがあってもいい。部分連合ではなくクロス連合で、政策、争点ごとに判断して組む相手を変えていく発想だ。
 −解散・総選挙に追い込むよりも、政策実現を優先させるのか。
 そんなことはない。政治の機能不全を一刻も早く解消するために、次期衆院選は早い方がいいに決まっている。解散しないなら、菅直人首相は総辞職すべきだ。
 −地方組織の構築に言及しているが。
 民主、自民両党のようなピラミッド型にはしない。現職国会議員や参院選で落選した候補のほか、統一地方選にみんなの党から出馬したいという人たちがいる。地方選を媒介にしてネットワーク的支部組織をつくりたい。次期衆院選で3けたの候補を擁立するのにふさわしい組織づくりをしたい。
 −統一地方選の擁立目標は。
 数の計算はしてないが、県議選で言えば全選挙区の3分の1くらいのイメージだ。
 −政界再編の見通しは。
 民主党がカオス状態に陥って内ゲバをやっているようにしか見えない。政界再編は必至だ。次の衆院選でいきなり過半数獲得は難しいにしても、絶対的キャスチングボートは握りたい。英国の自由民主党のように、みんなの党が選んだ相手が政権を取るイメージを描いている。
 −無党派層の支持をどうつなぐのか。
 みんなの党はアジェンダの下に集まった、おそらく戦後初めての政党だ。政治史の新しい1ページを切り開くから、国民は歴史的な意味に賛同してくれると確信している。(2010/07/22-21:08)

2073名無しさん:2010/07/22(木) 21:54:09
>>2071
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100722/chb1007222116011-n1.htm
千葉市長が創新党の首長連合から脱退 千葉
2010.7.22 21:15

 千葉市の熊谷俊人市長は22日、名前を連ねていた日本創新党の応援首長連合から脱退したことを明らかにした。参院選では熊谷市長の承諾がないまま、同党の選挙公報に名前が掲載されたことについて「大変遺憾。選挙応援はしない約束で参加していた」として同日午後、党代表幹事の中田宏元横浜市長に脱退意向を伝え、了承されたという。

 熊谷市長は今年5月、地域主権推進や行政運営の効率化などの理念に賛同するとして首長連合に参加。その後、同党が外国人の地方参政権反対などの選挙公約を掲げたから、熊谷市長は「首長という立場の人間が応援できるような話ではない。イデオロギー的な政策が出過ぎると、首長連合ではなく単なる保守政党になってしまいかねない」と話していた。

2074名無しさん:2010/07/22(木) 22:02:16
>大阪維新の会は国政とは一線を画すので、みんなの党に国政で肩入れすることはない」と語る。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100722/lcl1007222140002-n1.htm
【橋下日記】(22日)「維新の会から自民に戻る議員も」
2010.7.22 21:39

 午前9時43分 登庁。大阪維新の会と自民党の二重党籍問題に絡んで、「自民党府連が大阪都構想を前面に打ち出せば、大阪維新の会から自民党に戻る議員も出てくるのではないか。また、大阪維新の会は国政とは一線を画すので、みんなの党に国政で肩入れすることはない」と語る。

2075名無しさん:2010/07/22(木) 22:04:37
http://www.pjnews.net/news/291/20100721_8
2010参議院選挙を振り返る(7)新政党はどう有権者に訴えたのか
2010年07月22日 16:06 JST

【PJニュース 2010年7月22日】今年4月に旗揚げした「たちあがれ日本」、同じく自民党を離党した舛添要一氏が改革クラブに合流し再結成された「新党改革」そして首長経験者が集まる異色の政党として立ち上がった「日本創新党」と共に強い保守色を訴える政党として参議院選を戦ったのだが。

たちあがれ日本 熱気ある支持者には支えられたが
たちあがれ日本は4月に旗揚げしていきなり、党略称名を新党日本と同じ「日本」と総務省に申告し田中康夫代表から苦言を言われるスタートとなり、6月24日の公示初日では新宿駅前で民主党宣伝カーと罵り合いを行うというハプニングにも見回れた。

今回、元プロ野球選手の中畑清氏や前衆議員議員の杉村太蔵氏など比例は若手候補者が多い。大阪に応援演説にやってきたとき新党改革の西村眞吾・前衆議院議員のサポートをあった。経済政策を訴えたものの、外国人参政権反対、選択式夫婦別姓反対、自主憲法などイデオロギー的な主張が目立った。この発言で自らの足をすくった中山成彬氏がまだ「日教組解体」を訴えていた。だが結果は前回落選した片山虎之助氏が返り咲くにとどまり、中畑清氏もあと少しだったが及ばなかった。

新党改革 舛添人気は凄かったが
今年4月に改革クラブが発展的する形で再結成された新党改革だが大江康弘参議院議員(今回は非改選)が幸福実現党への離脱はあったが何とか参議院選挙へこぎ着けた。比例区では荒井広幸氏や鳩山太郎氏(元都議・鳩山邦夫・元総務大臣の長男)らが立候補したが当選は荒井氏だけにとどまり非改選を入れたら6人が2人に減ってしまった。特に兵庫の選挙区候補者は選挙ポスターが公示後3日ほど貼られておらず、公示後1-2時間で全てのポスターを貼って当たり前と言われるだけに、これでは勝負は絶望的だろう。新党改革もイデオロギー的な主張が目立ち女性候補者が支持者へ雑談的に「夫婦別姓を認めたら日本の家庭、夫婦生活が破壊されてしまう」と言っていたのは印象的だったがそれだけ保守色が強かった。

日本創新党 3人のヒロシはどう戦ったのか?
日本創新党は異彩を放つ首長らの支持を受け4月に旗揚げした。目玉候補といえる党代表で東京選挙区の山田宏氏(前杉並区長・元衆議院議員)、中田宏氏(前横浜市長)、斉藤弘氏(前山形県知事)を中心に元市長、市議などが立候補。地方政界出身者らしく市長、知事の参議院議員との兼職も訴えていた。

推薦者には河村たかし・名古屋市長などアクの強い自治体首長らが名を連ねている。関西から立候補していた清水隆司氏(元岸和田市議)は関西で伊丹空港の完全廃止を訴えていたが、近くの関西空港の我田引水的な活性化策であることは否めない。代表幹事・中田宏氏の評判が芳しくないのもあって議席は取れなかった。

2076名無しさん:2010/07/22(木) 22:08:58
http://mainichi.jp/life/money/news/20100722org00m040005000c.html
2010年7月22日

 ◇シングルイシューの政党は伸びない

 少数政党はもう少し政治のあり方の全体像、国家観、国際社会における日本の役割などについても語るべきではないか。「公務員改革、国会議員の定数削減」などを前面に押しまくるみんなの党、憲法改正や財政再建を訴えるたちあがれ日本、雇用と普天間問題に絞る社民党、郵政改革法案成立が命のような国民新党など、シングルイシューだけを強調している政治手法は、一見強そうに見えるが、他の外交、成長戦略、安全保障、年金、医療、教育、地方分権などについてもバランスよく語らないと、一国の政治をまかせる気にはならない。

 自分たちの言い分をのむかのまないかの一点でキャスチングボートを握るというやり方は、戦術的にはわかるが、各党がそれをやっては政治のバランスが崩れ、日本の“軸”が見えなくなってしまう懸念がある。現代は激しいことを言って一点突破をはかるほうが効率的なのかもしれないが、国際社会から見ると子供じみた争いをしているように見えてしまうだろう。経済大国であっても政治的には幼稚で、大人になりきれていないと言える。これにはメディアの責任も大きい。メディアも政局記事ばかりでなく、日本の国家のあり方から政策を論ずる方向を見いださないと、政党だけでなく国民までもブレの中に引きずり込んでしまう。

2077名無しさん:2010/07/22(木) 23:36:46
2010/07/22(木) 22:31:31 ID:rq3E4FDk
舛添は本当に来年の都知事選に出る気があるのかどうか
新党改革の行方よりもそちらの方が気になる

2078名無しさん:2010/07/23(金) 01:36:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100722/plc1007222147019-n1.htm
公務員出向は天下り助長 みんなの党が撤回要求
2010.7.22 21:46

 みんなの党の山内康一国対委員長は22日、国家公務員の独立行政法人への出向を容認した政府の「退職管理基本方針」は官僚の天下りを助長するとして、撤回を求める菅直人首相あての文書を民主党の樽床伸二国対委員長に手渡した。

 文書は、6月に閣議決定された同方針について「高齢職員を高給のまま処遇しようとしており、無駄排除を目指す取り組みを後退させる」と指摘。国会議員歳費を削減するための法改正を臨時国会で実現させるべきだとも主張した。

 議員歳費削減に関して、樽床氏は「党内調整ができていない」と否定的な見解を示した。

2079名無しさん:2010/07/23(金) 06:26:10
>>2076
「伸びない」って予測してあるから日付を見たら最新記事で笑った。
んで、リンク先飛んだら、他の部分も強引な解釈満載で。
こんな記事書いて高給貰ってる新聞記者の名前が知りたい。

2080名無しさん:2010/07/23(金) 11:57:44
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100723000000000031.htm
河合氏、都内で渡辺代表と会談 国政へ意欲
07/23 08:21

 参院選に静岡選挙区から立候補して落選したみんなの党の河合純一氏(35)は22日、都内で同党の渡辺喜美代表と会談し、次の国政選挙を目指す意向を直接伝えた。渡辺代表は「その方向性で頑張ってほしい」と激励し、活動費の支給を約束したという。
 河合氏は会談後、訪問の主な目的について記者団に「選挙で何度も応援に入ってもらったお礼と、落ちたことのおわび」と説明。目指す選挙が衆院か参院かの明言は避けたが、「一度頑張ると決めたこと。前向きに考えたい」と国政への意欲をあらためて強調した。
 会談の冒頭、渡辺氏は「もっと早めに運動を始めていれば絶対に当選できた。再挑戦に向け、まずは時間を味方につけられる」と励ました。

2081名無しさん:2010/07/23(金) 11:58:44
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100723000000000014.htm
城内氏に復党打診 自民県連会長
07/23 08:15

 自民党県連の塩谷立会長が、無所属の城内実衆院議員(静岡7区)と浜松市内で会談し、自民党への復党を打診したことが22日、静岡新聞社の両氏への取材で分かった。城内氏は即答はしなかったという。塩谷氏は会談の事実を認めた上で「城内氏の返答によっては党本部が動く可能性もある」と述べた。
 塩谷氏は、城内氏との会談内容について「復党や(空席となっている党の衆院静岡第7選挙区支部の)支部長問題など具体的な言葉は口にしていないが、あうんの呼吸で意向を確認した。『今後をどうするか』という話をした」と説明。城内氏を7区支部長の有力候補に据える可能性を示唆した。
 城内氏は塩谷氏から「片山さつきさんが参院選で当選した。いつまでも無所属でいるわけにはいかないのではないかという話はあった」としている。今後については「いつ政界再編があるか分からないし、じっくりと無所属の立場でどうするか考えたい」と述べた。
 城内氏は郵政民営化が争点となった2005年の衆院選7区で自民党公認の片山さつき氏と激戦の末敗れたが、09年の衆院選では片山氏らを破り当選し現在2期目。
 7区支部長を代行している塩谷氏は「今までの人間関係もあり(城内氏の復党は)そう簡単ではないが、城内氏の言動によっては党本部も受け入れ体制を考える」としている。

2082名無しさん:2010/07/23(金) 15:47:30
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100723dde001010025000c.html
公務員制度改革:みんなが民主に協議を申し入れ

 みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は23日午前、民主党の玄葉光一郎政調会長(公務員制度改革担当相)と内閣府で会談し、公務員制度改革に関する協議を両党間で開始するよう申し入れた。玄葉氏は「民主党内にプロジェクトチームを作り、窓口にすることを検討したい」と前向きな姿勢を示した。政党間協議は「ねじれ国会」を乗り切るため、民主党側が呼びかけてきた。みんなの党がこれに応えた格好だが、渡辺喜美代表は「わが党の案を丸のみするならばいい」と強調しており、妥協しない姿勢を示す狙いがあるとみられる。

 玄葉氏はその後の会見で「歩み寄りの余地のある政党とは協議しないといけない」と語った。

 会談で浅尾氏は、政府が閣議決定した独立行政法人などの役員に現役職員の出向を認める退職管理基本方針について「隠れた天下りにつながる」と撤回を要求した。【小山由宇】

毎日新聞 2010年7月23日 東京夕刊

2083名無しさん:2010/07/23(金) 21:12:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100724k0000m010118000c.html
みんなの党:臨時国会を前に動き活発化 民主、自民と接触

 衆参両院で与野党勢力が逆転した「ねじれ国会」のカギを握るみんなの党が、30日召集の臨時国会を前に活発に動き始めた。浅尾慶一郎政調会長は23日、民主党の玄葉光一郎政調会長(公務員制度改革担当相)に公務員制度改革に関する政策協議の開始を要請。江田憲司幹事長も国会議員歳費を月単位でなく日割り計算で支給する法案を巡って自民党の大島理森幹事長と意見交換した。他党に「アジェンダ(政策課題)の丸のみ」を迫る強気の姿勢には変化の兆しも見える。

 参院選中に民主党が送った秋波には「顔を洗って出直せ」(渡辺喜美代表)と猛烈に反発したみんなの党だが、この日は浅尾氏の方から内閣府に玄葉氏を訪ね、公務員改革の両党協議に加え、独立行政法人などの役員に現役公務員の出向を認める政府の「退職管理基本方針」の撤回を申し入れた。玄葉氏は明確な言質を与えなかったが、その後の記者会見で「歩み寄れる余地のある政党とは政策を協議しなければいけない」と語った。

 一方、国会内で江田氏と会談した大島氏は、みんなの党のアジェンダの一つ「国会議員給与を3割、ボーナスを5割カット」には慎重姿勢を示した半面、国会議員歳費の日割り法案は「合理的な理由がある」として、26日の衆院議院運営委員会で提起することを約束した。

 みんなの党の姿勢は参院選を境に変わりつつある。江田幹事長は20日の会見で「アジェンダの根幹は譲れないが、微修正はやぶさかではない」と発言。渡辺氏は23日の会見で「争点ごとの『クロス連合』でいい。与野党問わずアジェンダに乗ってこれる政党と組む」と述べ、当面は連携相手を特定しない考えを表明した。

 同党の所属議員は衆院5人、参院11人。アジェンダを法案化して実現するには他党の協力が欠かせない。同党幹部は「高めの球を投げて、だめだったらそれを宣伝すればいい」と語り、民主、自民両党への働きかけは、結果として不調に終わっても不利にはならないと読む。「結果を出さなければ党への期待がしぼむ」(幹部)という計算も働いているようだ。

 だが、与野党両にらみで主導権を握ろうとするみんなの党に対しては、早くも警戒感が広がっている。仙谷由人官房長官は23日の会見で「民主党は極悪非道で、官僚にすべて隷属した(公務員制度改革)法案で、われわれ(みんなの党)こそが官僚をやっつけるという話はとても議論にならない」と露骨に不快感を表明した。選挙中に民主党の「労組依存体質」を攻撃されたわだかまりは簡単に消えそうにない。

 「第三極」の主役を目指す公明党もみんなの党の動きに神経をとがらせる。日割り法案を独自に準備してきた経緯もあって、「みんなの党に言われて提案した印象を持たれたくない」と共同提出には応じない方針だ。ある幹部はみんなの党を「回遊魚と一緒。止まると死んでしまう」と評し、一線を引いた。ただ、22日の党両院議員懇談会では「公明党は何をするのかという発信が弱かった」と反省の声も上がったという。【塙和也、岡崎大輔】

毎日新聞 2010年7月23日 20時43分

2084名無しさん:2010/07/23(金) 21:45:37
仙谷氏「『民主は極悪非道』という人とは議論にならぬ」
2010年7月23日21時34分
http://www.asahi.com/politics/update/0723/TKY201007230635.html

 仙谷由人官房長官は23日の記者会見で、みんなの党との公務員制度改革での連携について「民主党は極悪非道で、みんなの党が官僚をやっつけるという(みんなの党が主張するような)話では、とても議論にならない」と述べ、みんなの党側が民主党批判を控えなければ協力は困難との認識を示した。

 みんなの党は民主党政権が定めた退職管理基本方針について、「事実上の天下り容認」として撤回を求めている。これに対し、仙谷氏は「(渡辺喜美代表が公務員制度改革担当相を務めていた)自公政権下で膨大な数の天下りをあっせんしていた。手のひらを返したように極端なことを言われても(困る)」と語った。

2085名無しさん:2010/07/23(金) 21:45:48
仙谷氏「『民主は極悪非道』という人とは議論にならぬ」
2010年7月23日21時34分
http://www.asahi.com/politics/update/0723/TKY201007230635.html

 仙谷由人官房長官は23日の記者会見で、みんなの党との公務員制度改革での連携について「民主党は極悪非道で、みんなの党が官僚をやっつけるという(みんなの党が主張するような)話では、とても議論にならない」と述べ、みんなの党側が民主党批判を控えなければ協力は困難との認識を示した。

 みんなの党は民主党政権が定めた退職管理基本方針について、「事実上の天下り容認」として撤回を求めている。これに対し、仙谷氏は「(渡辺喜美代表が公務員制度改革担当相を務めていた)自公政権下で膨大な数の天下りをあっせんしていた。手のひらを返したように極端なことを言われても(困る)」と語った。

2086名無しさん:2010/07/23(金) 21:46:32
すみません、二重投稿になっていました。

2087名無しさん:2010/07/24(土) 00:00:29
「大事なことなので二回言いました」でOK

2088名無しさん:2010/07/24(土) 00:21:46
>>2081
恐らく時間をかけて結局いつかは復党するのではないかと。

静岡の自民党の小選挙区支部長は現在5区、6区、7区が空席(5区は公募、6区は話し合いか?7区は城内で調整中か?)

2089名無しさん:2010/07/24(土) 01:17:44
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100722/354732
みんなの党に県議選で協力 足利市長が意向
(7月22日 05:00)

 足利市の大豆生田実市長は21日の定例記者会見で、みんなの党の渡辺喜美代表が来春の県議選で2けたの候補を擁立する意向を示していることについて、「大変な意気込み。協力できることは協力したい」と述べた。

 大豆生田市長は6月の会見で参院選について「政策本位でみんなの党を応援する」と表明していた。同党が県内でも躍進した選挙結果について、「脱官僚や地方主権、生活重視を訴える政策が県民に受け入れられたのではないか」と分析した。

2090名無しさん:2010/07/24(土) 14:54:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010072402000095.html
<スコープ>『第三極』みんな 早期解散狙う?
2010年7月24日 紙面から

 みんなの党が民主、自民両党に巧みな働きかけを続けている。参院選で躍進した唯一の「第三極」勢力という立場を生かし、二大政党を操作しようと躍起なのだ。資金も組織もない風頼みの政党だと自覚し、埋没するわけにはいかないという焦りもにじむ。 (原田悟)

 みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は二十三日、民主党の玄葉光一郎政調会長に会い、金看板の政策である公務員制度改革に関し、協議に応じるよう要請した。一方、江田憲司幹事長は自民党の大島理森幹事長と接触し、三十日召集の臨時国会に提出予定の国会議員の歳費削減に関する法案で共同歩調を取るよう促した。

 みんなの党は参院選で十議席を獲得した。非改選の一議席と合わせ、党首討論への参加資格や、予算を伴わない法案の提出権を得た。民主党から連携相手として熱い視線を送られ、自民党からは野党共闘のパートナーとして期待される。

 しかし、みんなの党が両党と全面的に手を握る気配はない。今の行動基準は明快で「とにかく党の主張をして露出すること」(幹部)だ。

 みんなの党は与党が過半数割れした参院選後、いち早く「野党統一の参院議長を選出したらいい」(渡辺喜美代表)と主張。参院議長ポストの奪取をめぐり自民党内で意見が分かれ、公明党が消極的なのに比べると、突出した印象を与えた。

 参院選で落選した民主党の千葉景子法相の留任が決まった直後にも、渡辺氏は「辞めるのが常識だ」と参院に千葉氏の問責決議案を提出する必要性を説いた。自民党をたきつけているのは明らかだ。

 過激な言動の背景には、政界を流動化させ、できるだけ早く衆院解散・総選挙に持ち込みたいとの思惑が見え隠れする。みんなの党はもともと政界再編を目標に誕生した。「参院選で十議席だから、衆院選なら三十議席以上は取れる」(党関係者)との読みもあり、早くも小選挙区に百人の擁立を目指す戦略を決定。「鮮度」を保っているうちに、決戦を迎えたいという前のめりの姿勢が目立つ。

 ただ、かき回すだけかき回した揚げ句、成果が得られなければ、有権者の期待感の低下は避けられない。変幻自在といえば聞こえはいいが、みんなの党は走り続けるしかない宿命を背負っているともいえる。

2091名無しさん:2010/07/24(土) 15:03:50
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100724-OHT1T00044.htm
慎太郎知事、政府を擁護「ちやほやしたわけじゃない」

 東京都の石原慎太郎知事(77)は23日の定例会見で、金賢姫元北朝鮮工作員の移動の際に政府がヘリコプターを使用したことについて「日本で暗殺されたら大変なことになる。一容疑者をちやほやしたわけじゃない」と擁護した。野党からは「国賓級の扱い」と批判が出ていた。

 また石原氏は、政府が消費税率引き上げを行う場合、民主・自民による大連立の必要性を強調。「日本の高福祉、低負担はそろそろ限界。国民は税を通じた負担の認識、自覚がなくなった」と述べた。石原氏は消費税率引き上げに積極的な「たちあがれ日本」を応援している。

2010年7月24日06時02分 スポーツ報知

2092名無しさん:2010/07/24(土) 15:08:03
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100724/kng1007241202000-n1.htm
【週刊・中田宏】(29)参院選惨敗を語る、「浪人日誌」スタート (1/3ページ)
2010.7.24 11:59

 「日本再生」を掲げて活動する政治家、中田宏氏に今の日本について語ってもらう「週刊・中田宏」。参院選では日本創新党から比例候補者として出馬、落選した。約2カ月ぶりの再開となった今回の「今週の政治を斬る」では、その参院選について振り返ってもらった。中田氏は、党が比例で得た約50万票の得票を「スタートには十分」と前向きに判断。来年の統一地方選に党として首長候補者を擁立したい考えも示した。

 一週間の活動の中から3つを選んで紹介してきた「3大宏動(こうどう)」。参院選の落選から次を目指すという意味を込めて「浪人日誌」とタイトルを変え、中田氏の動静を報告する。


今週の政治を斬る

【50万票はスタートとして十分】

 7月11日に投開票が行われた参院選。議席は選挙区と比例をあわせ、民主44▽自民51▽公明9▽共産3▽国民新0▽改革1▽社民2▽たち日1▽みんな10▽幸福0▽創新0−という結果となった。

 中田氏や前東京都杉並区長の山田宏氏らが立ち上げた日本創新党は、結党後初めて臨んだ選挙で議席を得ることはかなわなかった。

 敗因について中田氏は、「直接的な要因としては、結党から選挙まで時間が短かったこと、候補者が少なく各地での存在感を出せなかったこと、党名がメディアでは『その他』扱いになったことの3つにより、理念や政策について、議席を得るには十分なほど伝えきれなかった」と分析する。選挙戦中に見せた相手を圧倒するような勢いはないものの、特段気落ちした様子もなく、大きな嵐が去った後のように淡々と語った。

 個々の政策の前提として「目指す国家像」を持ち、提示することにこだわった創新党。中田氏は、「どういう国にするのかという理念がまずあってからそれに基づく政策がある。国家像を示さないままに消費税論議などをする危うさ。こういったことをもっと分かりやすく伝えることも必要だった」とも振り返った。

 創新党は比例で49万3614票を得た。この票数について中田氏は、「『約50万しか』とも、露出が少ないにもかかわらず『約50万もの』のどちらともとれるが、私たちがスタートするには十分な票をいただいたと考えている」と、感謝の気持ちを表した。

【統一地方選で首長候補擁立へ】

 気になるのは今後の活動方針。獲得議席がゼロなうえ、中田氏と山田氏、そして斉藤弘氏(前山形県知事)の党3役に現役の首長はいない。メディアへの露出も含めた活動は、一層困難なものになることが予想されるが、中田氏は「党の活動は当然継続していく」とし、来年の統一地方選挙で県や市町村の首長を擁立したい考えも明らかにした。

 来年に向けて、当面は党活動に参加している首長らと話し合い「仲間を増やしていく」ほか、支持組織である「よい国つくろう!日本志民会議」との連携を活発にして、草の根からの運動を広く展開していく活動に力を入れていくという。

2093名無しさん:2010/07/25(日) 02:46:07
「首相にふさわしい人」【政治・経済】
2010年7月24日 掲載
舛添、3位に転落
http://gendai.net/articles/view/syakai/125405

●TV出演激減で案の定…
 時事通信社が16〜19日に実施した世論調査で「首相にふさわしい人物」を聞いたところ、下記の表のような順位になった。トップはみんなの党の渡辺喜美代表。前回4月の調査では2位だった。続いて菅首相。前回21.5%で1位だった新党改革の舛添要一代表は3位に転落した。

 鼻高々の渡辺喜美の顔が目に浮かぶが、この手の調査の傾向がいよいよハッキリしてきた。(1)テレビ露出が多い議員(2)世間に媚びる政権批判がうまい口達者……これで順位が決まると言っていい。

 舛添は泡沫政党代表になったとたんに、テレビ露出が激減。代わって渡辺のテレビ出演や露出が増え、小泉進次郎もワイドショーが選挙応援を追いかけたのがポイントを上げた理由だ。

2094名無しさん:2010/07/25(日) 04:00:07
>>2071
>日本創新党支援組織から脱退 千葉市長

>>2073
>熊谷市長は「首長という立場の人間が応援できるような話ではない。イデオロギー的な政策が出過ぎると、首長連合ではなく単なる保守政党になってしまいかねない」と話していた。

熊谷俊人千葉市長(一期目)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E4%BF%8A%E4%BA%BA
思想傾向は創新党そのもの。

31歳という若さで市長に当選したから、もう数期は市長やりたいだろうから、イデオロギーを全面に出した「創新党の色」がつくと
市長再選戦略に影響が出ると判断したんだと思う。

イデオロギーを全面に打ち出した創新党の参院選戦略は完全に失敗したと思う。
2%もクリアできず諸派のまま。
諸派の創新党を今後も"熱心に”取り上げてくれるメディアはフジ・産経( >>2092 )ぐらいか???
統一地方選で成果を挙げられなかったら、解党と予想。
(一部報道では統一地方選前にたちあがれ日本などへの合流も噂されている)

「ミニ政党」にとって今の時代イデオロギーは「散票集め」にしかならないのにね。

2095名無しさん:2010/07/25(日) 17:30:21
>>2094
言われて、wikipediaと、それが引用してるブログ読んでみましたが、
日本創新党の思想傾向そのものでしょうか?
wikipediaは、個人的な研究の発表の場でも報道の場でもないのに、わざわざ一面がゆがめられて切り取られてるような。

たとえば、ざっと見たところ、
http://shibucho.seesaa.net/article/128949814.html
選択的夫婦別姓に賛成のようですし、
http://shibucho.seesaa.net/article/111402819.html
携帯電話の学校持ち込み禁止条例にも反対のようですし、
http://shibucho.seesaa.net/article/109264152.html
労働政策も労働者寄りへの転換を求めています。

初めてブログの記事をいろいろ読ませてもらいましたが、
権威主義的な内面を新しそうな皮をかぶって隠してる創新党系とはもともと合わないところがあるのでは。

で、気になって調べたら、wikipediaで変な切り取り方をして編集したのは↓のような「あーなるほどね」って感じの人でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Chichiii

2096名無しさん:2010/07/25(日) 18:12:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100725/lcl1007251801001-n1.htm
【橋下府政ウオッチ】なぜ知事は突然「みんなの党」に近づくのか
2010.7.25 18:00

 参院選での自身のスタンスについて「国政にはできる限り関与しない。一線を画す」と述べていた橋下徹知事だが、選挙後は一変して「みんなの党」に近づく発言を繰り返している。

 参院選投開票の翌日にあたる12日朝には、「みんなの党の渡辺喜美代表は僕がこうあるべきだと思っていることを進めている。渡辺代表の考えは1から100まで賛成」と持ち上げた。

 また、20日にも自身が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が、来春の統一地方選でみんなの党と相互連携することにも前向きな姿勢を示した。

 参院選の選挙期間中には、大阪選挙区の候補者について知事が感想を問われる場面も何度かあったが、みんなの党が擁立した候補者についてのコメントはほとんどなかった。一転してみんなの党に秋波を送るようになったのは、参院選でみんなの党が10議席を確保して大躍進したという結果と無関係ではないだろう。

 知事選に立候補した際は当時の政権与党だった自民党、公明党から支援を受けたが、昨年8月の衆院選の前後には、今度は政権交代を実現した民主党を持ち上げる発言が増えた。そして今度は、躍進するみんなの党。これだけ国政政党の評価がコロコロと変わると、政策よりも政党の勢いで支持する先を選んでいるように思われるのではないか。

 こうした言動も、知事の政治感覚として計算のうちということなのかもしれない。だが、知事に近い府議の中にも「勝ち馬に乗ろうとしている」という人もいる。賛否はあるが、少なくとも知事は自身の目指す政策を掲げ、地域政党を立ち上げたところだ。あまりに節操がないと思われるのも政党の信用にかかわるのではないだろうか。

 新聞の紙面を通じて、こうした疑問を投げかけたところ、紙面掲載の翌日、橋下知事から、こんな話があった。

 「説明不足もあったので釈明したい。国政でみんなの党を応援することはない。国政政党に肩入れすることはない」

 それでも地方レベルでのみんなの党との連携については「あるかもしれない」と否定せず「大阪維新の会には、自民、民主もいるのでみんなの党の党籍の議員がいてもいい。国政の党籍は関係ない」と述べた。

 つまり、知事は国政と地方は別ものだから、国政のみんなの党を応援することはないが、地方選ならば応援するかもしれないということだろう。

 ただ、参院選の期間中は口をつぐんでいたのに、選挙が終わったとたんに、勢力を伸ばした政党を持ち上げる発言をした点については、この釈明だけでは、よく分からなかった。

 みんなの党は参院選の前後で政策を変更したわけではなかったはずだ。政策本位で、みんなの党との連携を検討するのであれば、参院選前に政策の支持表明をした方がすっきりしたと思う。

 参院選が終わったあとの知事の発言だけをみると、やっぱり「勝ち馬にのった」「すり寄っている」と見る人がいても不思議ではない。(今西和貴)

2097名無しさん:2010/07/26(月) 00:58:34
毎日新聞調査:「民・みん連立」急伸27%
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100726k0000m010149000c.html

 毎日新聞が24、25日実施した全国世論調査で、続投支持が8割に上った菅直人首相。9月の民主党代表選を乗り切ったとしても、参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」が立ちはだかる。調査では「民主党との政策協議に野党が応じるべきだ」との回答が83%で、与野党対立より協調を望む声が大勢を占めた。今後の政権の枠組みとしては、民主党とみんなの党の連立を望む回答が27%で前回調査(7月7、8日)の15%からほぼ倍増し、この質問を始めた5月以降初めてトップとなった。【平田崇浩、中田卓二】

 ◇「野党は政策協議を」83%
 「参院選で民主党にお灸(きゅう)をすえた雰囲気はあるが、国民は政策の停滞は望んでいない。今後、積極的な政策協議を野党に呼びかけたい」。民主党の細野豪志幹事長代理は25日、毎日新聞の世論調査結果をこう分析した。

 民主、国民新の連立与党は参院の過半数(122議席)を大きく割り込む110議席に後退。衆院では300議席を超えるものの、参院で否決された法案を再可決できる3分の2には届かず、野党の協力なしに法案を成立させられない苦境に追い込まれた。自民、公明、みんなの各党は民主党と連立を組まない姿勢を明確にしており、民主党は政策ごとに野党と協議する「部分連合」で政権を運営していく構えだ。

 30日開会の臨時国会では大きな法案処理の予定はなく、民主党代表選後の秋の臨時国会が政策協議の舞台となる。参院選前の前回調査では、望ましい政権の枠組みとして民主党単独政権が26%で最も多かったが、今回は19%に減り、「民・みん」連立が急伸。民主・自民の2大政党による大連立が13%(前回比3ポイント増)で続いた。民主支持層の34%、みんな支持層の54%が「民・みん」を望んでおり、双方に連携への期待感が強いことを示した。

 9月の民主党代表選をにらみ、野党各党とも当面、様子見の姿勢。みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は「民主党代表選までは難しい」と情勢を見極める姿勢を示しつつ、公務員制度改革など重点政策での政策協議にとどめる意向を示した。

 参院で11議席に躍進したとはいえ与党と合わせても過半数に足りない。与党に政策の丸のみを迫る戦術はとりづらく、同党は参院選後、与野党を問わず政策ごとに連携を探る「クロス連合」(渡辺喜美代表)を模索する。

 自民党の谷垣禎一総裁は24日のテレビ東京の番組で「私の頭の中に大連立はまったくない」と明言。同党幹部は「民主党がバラマキ政策をやめるかマニフェストの誤りを認めれば、話し合える」と指摘し、与野党協議自体は否定していない。

 参院選で民主党批判を強めた公明党も、当面は野党の立場を堅持する方針。山口那津男代表は25日、政策協議を求める声について「与党は野党の意見にも耳を傾けなさいという忠告だ」と突き放す。部分連合に向けた調整はこれからで、民主党内には「野党はポピュリズムに走るから、まとめ上げるのは大変な作業だ」(幹部)との懸念も出ている。

 ◇自民の政権復帰「期待しない」71%
 参院選で51議席を獲得し「改選第1党」となった自民党だが、調査では同党の政権復帰に「期待しない」との回答が71%に上り、「期待する」は28%だった。政党支持率も15%と民主党の30%の半分にとどまり、14%まで伸ばしたみんなの党についにほぼ並ばれた。参院選では民主党政権への不満が自民党を押し上げたものの、再度の政権交代を望むまで自民党への期待感は高まっていない。

 「ねじれ国会」で政府・与党を追及、衆院解散・総選挙に追い込むのが自民党の基本方針だ。しかし、今回の調査で衆院を早期に解散すべきかどうかを聞いたところ、「解散する必要はない」が69%で、「解散すべきだ」の28%を大きく上回った。自民党自体、衆院300小選挙区の3分の1で候補が決まっていない状況。大島理森幹事長は取材に対し「菅内閣は日本のかじを取るのにふさわしくないとしっかり(国民に)見せなければならない。われわれの政策をさらに練り上げる」と述べ、消費税増税などで民主党に先駆けて政策作りを急ぐ考えを示した。

 党内には参院選後も「対外的に『自民党が変わった』というのがない。若手がイニシアチブを取る態勢にするのが重要だ」(若手衆院議員)との執行部刷新論が根強い。谷垣総裁は9月に党役員人事を行い、若手を積極登用する意向を表明している。幹事長や国対委員長ポストなどが焦点になるが、「人気だけで選べば国会論戦が持たないし、国会重視だと今までと顔ぶれが変わらない」(閣僚経験者)というジレンマもあり、党再建は試行錯誤が続きそうだ。

毎日新聞 2010年7月26日 0時43分(最終更新 7月26日 0時44分)

2098名無しさん:2010/07/26(月) 03:33:36
舛添HPより

国会への対応

 たちあがれ日本と新党改革は、国会で統一会派を組むことにした。これによって、本会議で質問したり、予算委員会に出席したりすることが可能となる。国会対策上、致し方ない。支持して下さった有権者の期待に応えるためにも、国会活動は不可欠である。多くの困難が前途には待ち受けているが、政界再編成をめざして今後とも努力していきたい(2010年7月20日)。

2099名無しさん:2010/07/26(月) 19:22:59
http://www.asahi.com/politics/update/0726/TKY201007260362.html
みんなの党、第4会派に躍進 参院の構成固まる
2010年7月26日19時15分

 参院議院運営委員会は26日の理事会で、参院選後の各会派の議席を確定した。

 第1会派の民主党・新緑風会は参院選敗北と国民新党の統一会派解消を受け、選挙前の122議席から大幅に議席を減らし、107議席となった。第2会派の自民党は71議席から83議席に。川田龍平氏1人だけだったみんなの党は11議席となり、第4会派に躍進した。

 17ある常任委員長ポストは議席数に応じ、民主党に9、自民党に7、公明党に1が割り振られる。国会運営の要となる議院運営委員会(計25人)は民主党12、自民党10、公明党2、みんなの党1となり、与党の過半数割れが確定した。

 参院の新しい勢力は次の通り。民主党・新緑風会107▽自民党83▽公明党19▽みんなの党11▽共産党6▽たちあがれ日本・新党改革5▽社民党・護憲連合4▽国民新党3▽無所属4

2100名無しさん:2010/07/26(月) 21:45:38
みんな、国会内交渉会派に=参院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072600826
 参院各会派の所属議員数が26日、固まった。30日召集の臨時国会を控え、参院事務局が26日までに報告するよう各会派に求めていたもので、第1会派は107議席の民主党・新緑風会。自民党は、無所属扱いの山東昭子副議長を除いて83議席となる。11議席のみんなの党は、法案提出権(11人以上)と国会内交渉会派(10人以上)の資格を持つことになった。新勢力分野は次の通り。
 民主・新緑風会107▽自民83▽公明19▽みんな11▽共産6▽たちあがれ日本・新党改革5▽社民・護憲連合4▽国民新3▽無所属4(2010/07/26-20:50)

2101名無しさん:2010/07/26(月) 23:51:18
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100726-658454.html
みんなの党渡辺代表「政局の主導権握る」

 みんなの党の渡辺喜美代表は26日、日本外国特派員協会で講演し、次期衆院選に関し「100人以上の候補を擁立し、あわよくば絶対的キャスチングボート勢力を目指す。我々が選んだ相手方が政権を取るということだ」と述べ、第三極として政局の主導権を握ることに自信を示した。

 同時に「争点ごとの同盟を続けることで政界再編が進む。再編をいかに短期間で終わらせるか、上手に新しい政治勢力を結集するかを考えてやっていく」と強調。

 一方、民主、自民両党による大連立の可能性について「両党とも官僚主導、増税路線だ。国民はニヒリズムになる」と指摘した。(共同)

[2010年7月26日23時28分]

2102神奈川一区民:2010/07/27(火) 00:27:34
2ちゃんねるから。

268 :無党派さん:2010/07/24(土) 11:26:26 ID:7j6A3TFu
2010年参院選での日本創新党の選挙結果まとめ

◇選挙区

千葉 清水哲      29926票(1.13%) 8/ 9 落選・供託金没収
東京 山田宏     200692票(3.29%) 8/24 落選・供託金回収
大阪 浜野夕希子  51527票(1.32%) 9/10 落選・供託金没収
熊本 前田武男    14552票(1.64%) 5/ 5 落選・供託金没収

◇比例区

全国 493,620票(0.84%) 11/13 6人全員落選・供託金没収

※得票率1%を下回ったため、原則無料の新聞広告についても実費を徴収される

地域別比例得票率

 1位 山形   5.99%( 35588票)
 2位 東京   1.80%(109524票)
 3位 神奈川 1.49%( 59055票)
 4位 千葉   1.21%( 32878票)
 5位 大阪   1.02%( 39548票)

43位 福井   0.31%(  1268票)
44位 鳥取   0.29%(   891票)
45位 沖縄   0.29%(  1514票)
46位 秋田   0.27%(  1573票)
47位 高知   0.21%(   751票)

2103名無しさん:2010/07/27(火) 00:28:55
渡辺代表、次期衆院選に「100人以上擁立する」
2010年7月27日0時20分
http://www.asahi.com/politics/update/0726/TKY201007260376.html

 みんなの党の渡辺喜美代表は26日、日本外国特派員協会で講演し、次の衆院選で「100人以上候補者を擁立する」と述べ、党勢拡大を目指す考えを強調した。そのうえで民主、自民両党とも単独過半数を得られなければ「絶対的なキャスチングボートを握る」と強調した。

 渡辺氏は両党ともに「大きな政府志向で増税路線だ」と指摘。両党の大連立構想を「国民が政治に期待できなくなって官僚ファシズムに陥る」と切り捨てた。

 新たな結集軸として「小さな政府、民間主導、成長路線」の三つを挙げ、「民主にも自民にも隠れた同志はいるから、結集を呼びかけていく」と述べ、両党を巻き込んだ形での政界再編に重ねて意欲を示した。

2105神奈川一区民:2010/07/28(水) 00:31:07
2ちゃんねるから

956:無党派さん :2010/07/24(土) 11:57:11 ID:7j6A3TFu [sage]
たちあがれ日本の参院選結果まとめ

◇選挙区

青森   升田世喜男  49102票(7.99%)  5人中3位 供託金没収
茨城   吉田里江    65913票(5.11%)  7人中5位 供託金没収
東京   小倉麻子   120023票(1.97%) 24人中9位 供託金没収
神奈川 松田学      93437票(2.40%) 10人中8位 供託金没収

◇比例区

全国 1232207票(2.11%) 12党中7位 1議席獲得

・地域別比例得票率

 1位 岡山 13.16%(115039票)
 2位 秋田 12.38%( 71895票)
 3位 宮崎  4.60%( 23532票)
 4位 福島  3.16%( 30839票)
 5位 徳島  2.74%( 10137票)

※以下11位の熊本まで2%台、12位の千葉から44位の山形まで1%台

45位 岩手  0.95%(  6099票)
46位 沖縄  0.92%(  4847票)
47位 栃木  0.91%(  8135票)

2106名無しさん:2010/07/28(水) 00:34:14
http://diamond.jp/articles/-/8886
ハイテンションの先の心配事

 先の参議院選挙で10議席を獲得し、さらに川田龍平氏の加入で参院に合計11議席を得たみんなの党の動きが賑やかだ。「ハイテンション」といってもいいだろう。

 たとえば、渡辺喜美代表は7月26日、日本外国特派員協会で講演し、次期衆院選に関し「100人以上の候補を擁立し、あわよくば絶対的キャスチングボート勢力を目指す。我々が選んだ相手方が政権を取るということだ」と述べた。必ずしも資金が潤沢ではないみんなの党が、果たして100人以上の候補を立てることが現実的なのかは問題があるとしても、政党として、これから他党と政策実現のための交渉を行う前段階として、この程度の風呂敷を広げて見せるのは悪くない。

 ある世論調査では、首相にふさわしい政治家のナンバーワンに渡辺代表が選ばれた。もっとも、このナンバーワンの座は、少し前までは、自民党を脱党したものの参院選では存在感を示せなかった舛添要一氏だったから、必ずしも縁起のいいものではない。ブームや人気は不安定なものだ、という認識も重要だ。

 また、キャスティングボートという意味では、みんなの党の持っているポジションは必ずしも強力とは言い難い。参院選で民主党が負けすぎたために、「民主党+みんなの党」では参院の過半数を制することができない。鳩山内閣に於ける国民新党の方が少数ながらも「レバレッジ」が効いていたと見ることも出来る。みんなの党の持つ影響力は、あくまでも国民の高い支持率と人気を背景にしたものであることに注意が必要だ。

 教訓は、手近なところにある。参院選のしばらく前を想い出すと、鳩山由起夫首相が小沢一郎民主党幹事長を道連れに辞任し、菅直人氏にバトンタッチしたときに、菅内閣に支持が集まって、みんなの党の存在が霞みかけたあの時期を想い起こすべきだ。その後の菅首相の消費税を巡る発言の迷走といった「敵失」がなければ、みんなの党はもっと苦戦していただろう。それにしても、今後数年を考えると、民主党にとっては、菅代表の失敗の代償は大きかった。

 9月の民主党の代表選で、民主党の党首、即ち日本の首相が交代する可能性は小さくない。今のところ、菅首相の頼りは、頻繁な首相交代に呆れていて首相の交代自体に批判的な国民感情だけで、票読みの見通しは必ずしも明るいものではない。

 仮にフレッシュな首相が誕生したときに、みんなの党は相対的に埋没するのか、あるいは、新政権と有利な条件で連携するチャンスを持つのか、この違いは大きい。

2107名無しさん:2010/07/28(水) 20:57:27
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010072801001015.html
【政治】
社民「みんなの党躍進で敗北」 参院選の総括案
2010年7月28日 20時48分

 先の参院選をめぐる社民党の総括原案が28日、判明した。比例代表2議席獲得にとどまった選挙結果に関して「社会保障制度の維持や公平な税制確立への国民の強い期待に応えきれなかった」と総括。敗因として、みんなの党の躍進で無党派層を取り込めなかったことや候補者擁立作業の難航を挙げている。

2108名無しさん:2010/07/29(木) 01:15:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072900012

参院統一会派の復活要請=国民新が民主に

 国民新党の下地幹郎幹事長は28日、民主党の平田健二参院国対委員長に対し、解消したばかりの参院統一会派の復活を申し入れた。社民党との統一会派構想が頓挫し、所属議員が3人という小会派のままでは議会活動が制約されることから事態打開に動いた形だが、なりふり構わぬ対応に民主党からは批判も出ている。
 国民新党は参院選で獲得議席ゼロと惨敗したことを受け、発言力を確保する狙いから、社民党との連携を視野に民主党との統一会派を今月15日に解消した。復活を要請したのは、最重視する郵政改革法案が審議される総務委員会の委員ポスト割り当てさえ難しい状況となったためだ。
 これに対し、民主党参院幹部は「自分たちの都合で出たり入ったりされても困る。ばかなことは言わないでほしい」と反発、直ちには応じない考えを示した。 (2010/07/29-00:44)

2109名無しさん:2010/07/29(木) 01:21:31
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100722/acd1007220808001-n1.htm
権力から離れる勇気

 自民党から分かれた新党の党首たちは錚々(そうそう)たる顔ぶれである。「たちあがれ日本」「新党改革」「みんなの党」の代表たちは、いずれも自民党の総裁になってもおかしくない人材であった。しかし、「みんなの党」を除いて参院選の結果は芳しくなく、小泉純一郎元内閣の郵政解散で自民党から離れた「国民新党」の亀井静香氏の存在感もやや弱くなった。

 新党をつくっても政治は一人でやるものではない。幕末維新でも藩のリーダーが1人だけ優れていても、それを輔翼(ほよく)する人材がいないと天下をとることはできなかった。

2110名無しさん:2010/07/29(木) 01:39:50
参院党派別都道府県別得票数・率(比例代表・みんな)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010071201004
(2010/07/12-19:58)


2010/07/12(月) 01:17:59 ID:jwAmZCdz
当選→東京、神奈川、千葉
法定→北海道、福島、宮城、栃木、茨城、埼玉、長野、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、福岡
返還→山形
没収→島根、長崎、熊本

2111名無しさん:2010/07/29(木) 02:04:41
http://www.eda-k.net/bbs/
江田けんじ掲示板より

>渡辺代表の発言を聞いていて、なんか先走りをしている所が有るみたいで、テレビの発言等気分を害する時が有ります、発言の内容はその通りですが話し方等、江田さんがもう少し横でいるのですから、助言をした方が良いのではと思います。

2112名無しさん:2010/07/29(木) 02:38:42
2010/07/28(水) 18:27:03 ID:m1LZSe2S
旧改革クラブ参加者のいま

・荒井広幸(新党改革)
まさかの再選+政党助成金ゲットで勝ち組に。
舛添が党を解散させれば移籍し放題なだけに適当に稼いでから
解散要求→保守政党のどこかに移籍、というシナリオか。

・大江康弘(幸福実現党)
幸福実現党入りというアクロバットを見せ、同党の「諸派」脱出を演出した。
しかし参院選で昨年総選挙以上に得票を落とした同党の未来は暗く、
正直なところ2013年に再選する見通しは立っていないのが実情。

・中村喜四郎(無所属)
自民党と統一会派を組み続ける唯一の元メンバー。
どう転んでも選挙で負けない以上、好き勝手できる彼が一番強いのかも。

・西村眞悟(たちあがれ日本?)
たちあがれ日本に参加するようなことをブログに記しながら、
入党したのかしてないのか、なかなか明らかにならず。
とはいえ同党の勢力から見て、仮に入党しても政界復帰が厳しいのは同じか。

・松下新平(自民党)
選挙区当選の強みを生かしてトレードで自民党に復帰。
口蹄疫問題というラッキー(?)もあり大差で再選を飾った。
間違いなく旧改革クラブ参加者随一の勝ち組。

・山内俊夫(新党改革)
予定通り引退。まさに「最後の御奉公」だった。

・渡辺秀央(新党改革)
当選の見込みが立たず政界引退。
晩年は影響力の低下が著しく、寂しい最後となった。

2113名無しさん:2010/07/29(木) 02:45:55
>>2112
>同党の「諸派」脱出を演出した。


政党要件を満たせなかった幸福実現党は諸派のまま。

2114名無しさん:2010/07/30(金) 03:10:54
元タリーズの松田議員:法人減税でビジネスフレンドリーに
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=ajcgw_iK2ojg

長谷川洋三の産業ウォッチ
みんなの党代表の尖ったアイデア:「消費税は全額地方に」
2010/7/28
http://www.j-cast.com/2010/07/28072045.html?ly=cm&p=1

2115名無しさん:2010/07/30(金) 03:14:32
http://www2.knb.ne.jp/news/20100729_24895.htm
新議員会館で柴田氏が抱負

 臨時国会が、30日召集され、今月11日の参議院選挙で当選した議員達が登院します。

 富山県関連の議員の顔ぶれは変わりましたが、その活動の拠点となる議員会館も、新しく生まれ変わりました。

 取材しました。

 「議員会館は国会議事堂の真後ろ。衆議院2棟と参議院1棟が並んでいます。それぞれ高い建物が、新しい議員会館です」

 新しい議員会館は、これまでの建物より5階高い地上12階建て、館内にはコンビニなどのお店も入っています。

 そして各議員の部屋は、これまでより2.5倍も広くなりました。

 参議院議員会館8階にあるみんなの党の柴田巧議員の事務所を訪ねると、県や市町村からの予算要望が任期が始まった今月26日頃から続々と届けられていました。

 柴田議員「富山のためにお役に立つように仕事していかなければと心新たにしますね」「この机の中も何も入っていません…」

 まだ空っぽの机や棚にはこれから地元の陳情や自分が担当する農林水産委員会関係の資料などを並べる予定です。

 柴田議員「奥はちょっとした会議室」「10人程度で会議したりあるいは順番を待ってもらうスペースになるかもしれませんね…」

 便利で快適になった議員会館、その一方で、今後10年間の運営や維持管理費も含めた総事業費は、およそ1790億円に上るため、「豪華すぎる」という批判もあります。

 柴田議員「せっかくこういう立派なものを作って頂いたので国会議員として仕事でしっかりお返ししていく」「自らしっかり襟を正していくことが必要かなと思う」「国民の皆さんとりわけ県民の皆さんのお役に立てるよう期待に沿えるよう頑張っていきたいと心新たにしています」

2116名無しさん:2010/07/30(金) 03:25:47
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100729/crm1007290200005-n1.htm
郵政研、国民新に3350万円 パーティー券代 地方本部迂回、上限違反か (1/2ページ)
2010.7.29 02:00

 全国の郵便局長や家族、OBらでつくる政治団体「郵政政策研究会」(旧「大樹全国会議」)が平成19〜20年、国民新党側に2回のパーティー券代として計3350万円を不正に提供していた疑いのあることが28日、産経新聞の調べで分かった。政治資金規正法はパーティー1回に1団体が支出できる上限額を150万円と規定しているが、郵政研は本体以外にも全国に12ある地方本部を迂(う)回(かい)させ、多額の資金を提供していた。識者は「郵政研と地方本部は規正法上、1団体とみなされる可能性が高く、上限違反にあたる恐れがある」と指摘している。(調査報道班)

 問題が浮上したのは、国民新党が19年6月15日と20年6月5日、複数の同党支部や所属議員の関連政治団体と、都内のホテルで共催した政治資金パーティー「国民新党総決起大会」。

 政治資金収支報告書や郵政研によると、郵政研は20年の総決起大会直前の5月、自らパー券150万円分を購入する一方、関東や近畿など全国の12地方本部に対しても150万円ずつを支出。パー券をそれぞれ150万円ずつ購入させる形で、国民新党に計1950万円を提供した。

 また、中国地方本部の収支報告書に記載漏れがあるため総額は不明朗だが、19年の同大会に際しても、郵政研は同様の手法で、少なくとも国民新党側に計1700万円を提供した。

 規正法を所管する総務省では、政治団体の下部組織に当たる、いわゆる「支部」について「本部と一体として扱い、パーティー券購入については1団体とみなす」(政治資金課)と指摘。「本部・支部がそれぞれ150万円ずつ支出できるわけではない」としており、郵政研が地方本部を迂回する形で提供した計3350万円については郵政研が同法に抵触している恐れがある。

 郵政研は産経新聞の取材に対し、「地方本部は独立した組織であり、支部ではない」としているが、産経新聞が情報公開請求で入手した郵政研の規約には、「本会の下部組織として地方本部を置く」と明記。

 また、地方本部の収入は問題のパー券代も含め、大半が郵政研からの政治資金で占められており、規正法に詳しい神戸学院大法科大学院の上脇博之教授(憲法学)は「地方本部は郵政研に財政面で依存しており、規約の内容からも、地方本部は規正法でいう『支部』にあたる可能性が高く、規正法に抵触する恐れは濃厚だ。こうした行為がまかり通れば、パー券購入の上限規制の意味がなくなり、カネで政治が買われる危険が高まる」と指摘している。

     ◇

 郵政政策研究会の話「地方本部は独立した政治団体であり、問題はないと考えているが、専門家と協議をしてみて、直すべきところがあれば直したい」

 国民新党の話「郵政政策研究会と地方本部は、それぞれが独立している団体という認識だ。受け取ったパーティー券代が(規正法の)上限に抵触するとは考えていない」

 ■政治団体の支部 政治資金規正法では政治団体の支部について、会計や活動を明確にするため、それぞれ別の政治団体として届け出るよう義務付けている。だが、本来的には政治団体の組織の一部にすぎず、総務省見解では別団体として届け出ていても、本部と一体の1団体として扱われる。支部かどうかは「支部」という名称に関係なく、実態により判断される。具体的には、上位組織である本部と主従関係にあることや、本部が解散した際に単独で存続し得ないことなどが挙げられている。

2117名無しさん:2010/07/30(金) 03:29:36
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/100728-3.html
平成22年7月28日
自・民の大連立に疑問も、自見金融相

 自見庄三郎金融相兼郵政改革担当相は27日正午すぎから、定例の記者会見に応じた。この中で自見金融相は仙谷由人官房長官が前日、「自民党との大連立もあり得る」と発言したことに対して、二大政党政治の長い歴史を持つ英国でも5月の総選挙で自由党が躍進し、保守党との連立政権を組んだことを例に挙げ、「難局に対処するための政治的な選択肢としてはあり得るが、国民新党の副代表としては、大連立はますます多様化している国民のニーズには応えられない側面があるのではないかと思う。難しい判断だ」と疑問を呈した。
 また、みんなの党が郵政民営化を促進する法案を秋の臨時国会に提出する動きを強めていることに関して、「規制撤廃と民営化を行い、市場に任せればすべてうまく行くという市場原理主義は一昨年秋のリーマン・ショックで破綻(はたん)が明らかになっており、(市場原理主義の旗を振ってきた)米国でさえ、80年ぶりに(広い意味での)金融機関に対する監督を強化する金融規制法が成立した」と指摘。その上で、「官民ベストミックスの郵政事業を展開する必要性は高まっている」として、同党の動きを牽制(けんせい)するとともに、民主党との最重要合意事項になっている郵政改革法案の秋の臨時国会での成立に、改めて意欲を示した。

 このほか、連立を組む民主党と国民新党との実務的な政策協議機関として、両党の政調会長(民主・玄葉光一郎氏、国民新・森田高氏)レベルの機関を設置する意向を述べた。

2118名無しさん:2010/07/30(金) 03:38:06
http://www.data-max.co.jp/2010/07/post_10798.html
みんなの党 躍進の背景と展望(下)〜福岡広域第1支部・石橋支部長

<第三の選択肢へ>

 12日未明、みんなの党広域第1支部に集った党関係者および支持者は、固唾を飲んでテレビを見ていた。東京選挙区(定数5)に出馬した、タリーズコーヒージャパン創業者の松田公太氏と共産党のエース・小池晃氏の残り1議席を巡るデッドヒートが続いていたのだ。
 票が動く度に一喜一憂。一度は差が開き、「ダメか」という空気も流れた。そして、「松田氏当確」の報道が流れた瞬間、大きな歓声が沸き起こった。みんなの党の第3極としての地位が決定付けられた瞬間だった。石橋氏は満面の笑みで大きくうなずいた。

 ――江田幹事長は「ホップ、ステップ、ジャンプ戦略」として、2011年4月の統一地方選は「ステップ」としています。その狙いと課題を教えて下さい。

 石橋 党の組織を磐石のものとするためには、みんなの党から地方議員を出さなければなりません。そして、そのためには人材集めが急務です。しかし、誰でもいいというわけにはいきません。まず、信念を持っていること。そして福岡では、私の政治理念を伝えていきたいと思っています。また、統一地方選へ向けて、今回の獲得票数を分析し、総選挙における11選挙区を見据えた上での戦略を立てていきます。

 ――選挙戦を通して、浮かび上がった選挙戦における課題はありますか?

 石橋 やはりお金ですね。特にこれからは30代、40代といった若い人たちがどんどん政治家になっていくべきだと考えています。しかし、現行の選挙ではどうしても金がかかるため、資金が足らず政治家になれないという状況です。実は、私は秘策として"金のかからない選挙"というものを考えています。今はまだ明らかにはできません。企業秘密です(笑)。

 ――企業や団体からの献金はしがらみを生みます。ある議員は、財政金融のスペシャリストでしたが、選挙で各種団体から推薦・支持を得たため、もう財政一本でやっていくことができなくなったそうです。曰く、「これからは農業・漁業、医療もやらなければ...」と。

 石橋 やはり、それぞれに専門分野があって然るべきだと考えています。そうしたしがらみを無くすためにも、「投資」という意味で個人献金を集めていかねばなりません。「子のため、孫のための投資」として呼びかけていきたい。

 ――未来への投資、ですね。今回の選挙には、さまざまな少数政党が参加しましたが、結果、みんなの党の独り勝ちです。支部長の目から見て、印象に残った政党(政治団体)はありますか?

 石橋 残念だったのは「日本創新党」(獲得議席0)ですね。前杉並区長の山田宏氏、前横浜市長の中田宏氏という実力者が、実にもったいないことをしたと思っています。私は支部長として、公職選挙法に初めて直接触れましたが、本当にいろいろと細かく定められていることを知って驚きました。まともに選挙をするには、どうしても人、つまり組織がいる。そして、お金がかかります。その点も変えていかなければなりませんね。

 ――「選挙から政治を変えていく」ということにもつながりますね。今後の政治活動で、どのような秘策が行なわれるのか、楽しみにしています。ありがとうございました。(了)【山下 康太】

2119名無しさん:2010/07/30(金) 16:11:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010073000548
たちあがれに会派入りせず=鳩山邦夫氏

 無所属の鳩山邦夫元総務相は30日、国会内でたちあがれ日本の与謝野馨共同代表と会い、与謝野氏から要請されていた衆院の同党の会派入りについて「しばらくは独りで活動したい」と見送る考えを伝えた。(2010/07/30-14:14)

2120名無しさん:2010/08/01(日) 00:38:20
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20100730113852-9677565
みんなの党の渡辺喜美代表(中央)とともに初登院した松田公太参院議員(右端)。ねじれ国会について、松田議員は「われわれにとってはチャンス。状況をうまく活用したい」と決意を述べた(30日午前、国会内) 【時事通信社】

2121名無しさん:2010/08/01(日) 00:42:29
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20100731ddlk36040654000c.html
公選法違反:参院選で法定外文書、容疑で2人を書類送検 /徳島

 県警捜査2課と板野署は30日までに、11日に投開票された参院選に比例代表で立候補し、落選した立ち上がれ日本の岡佑樹氏陣営の運動員で、30代と60代の徳島市内の男2人を、公職選挙法違反(法定外文書頒布)の疑いで徳島地検に書類送検した。

 2人は6月下旬、岡氏を当選させようと、法定外の選挙運動用文書を県内の知人ら数十人に郵送した疑い。

毎日新聞 2010年7月31日 地方版

2122名無しさん:2010/08/01(日) 04:19:48
【衆院】
 
▽みんなの党五▽国民新党・新党日本四▽たちあがれ日本三▽国益と国民の生活を守る会二
 
【参院】

▽みんなの党十一▽共産党六▽たちあがれ日本・新党改革五▽国民新党三

2123名無しさん:2010/08/01(日) 04:21:06
【衆院】
 
▽みんなの党五▽国民新党・新党日本四▽たちあがれ日本三▽国益と国民の生活を守る会二
 
【参院】

▽みんなの党十一▽たちあがれ日本・新党改革五▽国民新党三

2124名無しさん:2010/08/01(日) 05:14:58
富山
小矢部市議選
定数16に17人立候補へ きょう小矢部市議選告示

 立候補予定者の内訳は現職11人、新人6人。党派別では無所属が16人、共産党1人。無所属の立候補予定者のうち、自民党推薦は9人、みんなの党推薦は5人で、3人が両党から推薦を得ている。

2125名無しさん:2010/08/01(日) 06:07:01
みんなの党の「バブル人気」に乗りたい人は駆け込むだろうなぁ。。。
みんなの党の現況は、まさに「駆け込み寺」に見える。

>大量擁立に向けてなりふり構ってはいられないようだ。 

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010072700882
我こそはと思う方、申し出て=講演会でリクルート−渡辺みんな代表

 「統一地方選に公認、推薦候補を全国各地からたくさん出す。我こそはと思う方がいれば早めに申し出ていただきたい」。みんなの党の渡辺喜美代表が27日の内外情勢調査会での講演で、会場に詰めかけた約1300人の出席者に立候補を呼び掛ける一幕があった。

 渡辺氏は「こういう場で言うと、他人のふんどしを借りて相撲を取ることだと怒られるかもしれない」としつつ、「みんなの党のアジェンダを理解してもらい、今後の政治とどうかかわるかみなさん自身で考えてもらいたい」と訴えた。

 同党は、来春の地方選を政界再編へのステップと位置づけている。我こそはと思う方、申し出て=講演会でリクルート−渡辺みんな代表

 「統一地方選に公認、推薦候補を全国各地からたくさん出す。我こそはと思う方がいれば早めに申し出ていただきたい」。みんなの党の渡辺喜美代表が27日の内外情勢調査会での講演で、会場に詰めかけた約1300人の出席者に立候補を呼び掛ける一幕があった。

 渡辺氏は「こういう場で言うと、他人のふんどしを借りて相撲を取ることだと怒られるかもしれない」としつつ、「みんなの党のアジェンダを理解してもらい、今後の政治とどうかかわるかみなさん自身で考えてもらいたい」と訴えた。

 同党は、来春の地方選を政界再編へのステップと位置づけている。大量擁立に向けてなりふり構ってはいられないようだ。 (2010/07/27-18:54)(2010/07/27-18:54)

2126名無しさん:2010/08/01(日) 18:25:04
みんなの党躍進で日銀の憂鬱 「インフレ目標」導入議論高まる
2010/8/ 1 18:00
http://www.j-cast.com/2010/08/01072325.html

参院選挙で民主党が敗北し、日銀の金融政策への政治圧力が強まる気配だ。特に、躍進したみんなの党は消費者物価の上昇率を金融政策の目標として定める「インフレ目標」を導入する法制定を訴えており、日銀は心中穏やかでない。

もともと、民主党、特に菅直人首相はデフレ脱却に向けて日銀の一層の努力を期待する空気が強い。

民主党、自民党にもインフレ目標支持の声

菅氏は副総理兼財務相だった2010年4月、「(インフレ目標は)魅力的な政策と感じている」として、「プラス2%程度を実質的な意味での目標とし、達成するまで日銀としても努力していただく」とまで述べた「前歴」がある。民主党代表就任に向けた政見でも「日銀と協力してデフレ脱却に取り組む」と強調していた。

みんなの党はもっと過激だ。インフレ目標導入へ日銀法改正を訴えるだけでなく、日銀総裁の解任権を含め政府の日銀への権限を強める主張もしている。中央銀行の独立性を侵害するという意味で、「かなり危うい主張」(エコノミスト)だといえる。

もちろん、「目標を立ててデフレから脱却で切れば苦労しない」(日銀元幹部)。仮にインフレ目標が導入されれば、目標達成のため、国債の買い入れの拡大にとどまらず、国債の直接引き受けや中小を含む企業向け融資債権の買い取り、果ては企業の株大量購入など禁じ手にまで進みかねない、と日銀は懸念している。

マスコミなども「日銀の政治利用は問題」(7月20日「毎日」社説)など慎重論が多く、みんなの党のいうような日銀法改正がにわかに実現するとは考えにくい。ただ、消費税論議とも絡むが、当面、財政事情は厳しさを増す一方で、日銀の金融政策頼みの雰囲気は強まりこそすれ弱まることはなさそうだ。民主党はもちろん、自民党を含め、インフレ目標を支持する声も少なからずあり、国会論戦などでもことあるごとに「インフレ目標」が議論になるのは必至だ。

日銀の白川方明総裁は選挙後の2010月7月15日の会見で「(デフレ脱却に)これからも取り組んでいきたいということに尽きる」と語り、政府と協力していく姿勢を強調。成長基盤強化を支援するために創設した異例の新貸出制度の8月実施に向けて準備に全力を挙げており、メガバンクや地銀などの尻を叩いている。

2127名無しさん:2010/08/01(日) 18:30:54
枝野氏、国家戦略局再検討も みんなの党協力前提に
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080101000174.html

 民主党の枝野幸男幹事長は1日のNHK番組などで、前国会から継続審議となっている国家戦略室を「局」に格上げするための政治主導確立関連法案について、みんなの党の協力を前提に、成立を目指すことを再検討する考えを示した。

 参院選での民主党大敗で政治主導確立関連法案成立が困難になったことを受け、菅政権は「司令塔」を目指してきた国家戦略室の役割を縮小するとともに局への格上げを棚上げする方針を固めた。これに関し枝野氏は「この政治状況で法案は通りにくいという前提で別のやり方でやっているが、みんなの党の協力で建設的に前に進むことができるならば国会で議論の余地がある」と述べた。

 みんなの党の江田憲司幹事長が「国家戦略局を首相直属にする、政治任用(の人材)を大勢、戦略局に入れるという修正をしていただければ賛成する」と述べたのに対し、答えた。

 江田氏は別の番組でも「われわれも国家戦略法案を出そうと思っているから協議すれば成案は得られる」と述べ、みんなの党の意向を踏まえた法案修正を要請。これに対し枝野氏は「どういう修正なら賛成してもらえるのか協議したい」との考えを示した。

2010/08/01 16:07 【共同通信】

2128名無しさん:2010/08/02(月) 08:50:06
>>2124
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20100802205.htm
富山のニュース 【8月2日02時32分更新】 定数1超、17人の争い 小矢部市議選が告示

 任期満了に伴う小矢部市議選は1日告示され、定数16に対し17人が立候補を届け出て、8日の投票日に向けて選挙戦に入った。
 立候補者の内訳は現職11人、新人6人。党派別では無所属16人、共産党1人で、無所属のうち9人が自民党推薦、5人がみんなの党推薦、3人が両党の推薦を受けている。

 投票は8日午前7時から午後8時まで行われ、午後9時から市役所講堂で開票される。

 7月31日現在の選挙人名簿登録者数は2万7400人(男性1万3128人、女性1万4272人)。

 ◇小矢部市議選立候補者(届け出順、無は無所属、共は共産党、無所属の自は自民党推薦、みはみんなの党推薦、丸数字は当選回数)

多田  勲65渋江  無み(3)

須加 清治60畠中町 無自(1)

白井  中56 島  無 新

島田 一朗61水島  無自新

石田 義弘52矢水町無自み(1)

義浦 英昭44八講田 無 新

砂田 喜昭62七社  共 (6)

中田 正樹45本町 無自み(1)

中村 重樹59津沢1 無み(3)

尾山 喜次73西中野 無自(3)

沼田 信良59岩武  無自(3)

中西 正史60西中  無自(3)

藤本 雅明56西町  無 新

吉田 康弘54上野本 無 新

宮西 佐作68小神 無自み(6)

嶋田 幸恵56埴生  無自(2)

福島 正力57芹川  無 新

2129名無しさん:2010/08/02(月) 19:55:25
http://www.j-cast.com/2010/08/02072523.html
「夜遅い時間まで何度も記者が」 松田参院議員週刊誌取材を批判
2010/8/ 2 19:29

参院選で初当選を果たし、「タリーズコーヒージャパン」の創業者としても知られる松田公太参院議員(みんなの党)が、週刊誌に憤っている。昔のパートナーが登場して松田氏について批判する記事に対しては「こんな無茶苦茶な事をよく書けるなー」とツイッターで不快感を示す一方、ブログでは、元妻や現在の交際相手の周辺にも取材攻勢が及んでいることを明らかにし、「強い憤りを感じている」としている。

2010年7月11日に行われた参院選で松田氏が初当選を果たすまでは、自らの創業物語をつづった著書「すべては一杯のコーヒーから」(新潮社)がベストセラーになるなど、松田氏の経営者としての顔が注目されてきた。ネガティブな記事といっても、「ホリエモンに楽天・三木谷…タリーズ創業者のセレブ選挙」(週刊朝日・10年7月16日号)と、その華やかな人脈を駆使した選挙戦の様子を皮肉られる程度だった。

「でも奴ら本当趣味わるいよね?」
ところが、松田氏周辺には週刊誌による取材攻勢が続いている様子で、当選を果たしてからは、タリーズコーヒー創業時のパートナーが松田氏を「告発」する記事も掲載されている。これらの週刊誌のあり方について、松田氏がツイッターやブログ上で怒りをあらわにしている。

まず松田氏が批判の対象にしているのが、週刊文春10年8月5日号に掲載された「松田公太 タリーズ創業パートナーが怒りの激白!」と題した記事。タリーズ創業時のパートナーだった中澤美貴(よしたか)氏が、前出の松田氏の著書の内容を批判する内容だ。具体的には、

「(著書では、松田氏と中澤氏の間に亀裂が入ったことについて)中澤氏が業務に怠慢だったことが原因だと書かれているが、中澤氏は『彼の言っていることは作り話と妄想に近い話。完全に誹謗中傷です』と憤る」
といった具合だ。記事の最後で、松田氏の

「事実は、私の本に書いてある通りです」
などとするコメントが紹介されているものの、松田氏は、7月28日夕方、ツイッターで

「週刊文春から、明日発売号に出される記事がファクスで届く。こんな無茶苦茶な事をよく書けるなー」
と不快感を表明。松田議員と親交のあるIT企業経営者たちも、ツイッター上で

「私のとこにも取材来ましたが無難に答えましたが、変に歪曲されてたらごめんなさい。でも奴ら本当趣味わるいよね?」(堀江貴文氏)
「(取材拒否すると)さらに好き勝手書かれる可能性が高い」(同)
「悪意を感じたら会って念を押しながら取材受けるしかないね」(サイバーエージェント・藤田晋社長)
などと援護射撃。松田氏は7月29日のブログでも

「今回の記事のように、過去の事をねつ造して私を攻撃してくる輩がまたいつ出てくるか分かりません」
と改めて反論している。

ドアのベルを押し続けたり、大声で騒いだり
前出の文春の記事では、松田氏の離婚歴についても触れており、前妻の

「お話しすることはありませんので、(出馬については)何も聞いていません。まあ頑張って欲しいです」
とのコメントが紹介されている。この点についても、松田氏は憤っている様子だ。

松田氏は、7月31日深夜に「私のプライベートについて書かせていただきます」と題してブログを更新。ブログでは、06年に離婚した妻との間の小学生になる長女がいるほか、現在は別の女性と交際しており、その女性との間にも3歳になる子どもがいることを明らかにしている。子どもを認知もしているという。これらの家族関係を明かした理由を「週刊誌の取材に大変迷惑しているから」とした上で、元妻への取材攻勢の激しさについて、このように訴えている。

「執拗に夜遅い時間まで何度となく記者たちが家を訪れ、ドアのベルを押し続けたり、大声で騒いだりするため、小学生の娘は泣いて怯え、外に出たくないと引きこもり気味になってしまっています(あまりにもしつこいため何度か警察にも助けを求めているようです)。さらには、玄関先で騒いだ後、元妻の家の近所を回って、内情を話しながら聞き込み(?)をしているとのこと」
「記者たち」という表現からすると、複数の週刊誌が取材をかけている可能性も高そうだ。

この書き込みに対しては、ツイッター上でも、

「驚きました。でも率直であることが正しい対応だと思います。往年の政治家っぽくはないですが笑」(前出・藤田社長)
などと「応援ツイート」が相次いでおり、松田氏は

「アメブロのお陰で、自分の気持ちをしっかりと伝えられます」
と応じている。

2130名無しさん:2010/08/02(月) 21:52:53
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100803k0000m010066000c.html
北方四島:渡航自粛「時代遅れ」鈴木氏が批判

日本人の北方四島への渡航について、衆院外務委員長の鈴木宗男・新党大地代表は2日、ビジネスなどでロシア側のビザ(査証)を取得して多数が往来している実態があるとしたうえで、渡航自粛を求めた1989年9月の閣議了解を「どう考えても時代遅れ。国益の観点から判断すべきだ」と批判した。政府は渡航を「ロシア側の実効支配につながる」と問題視している。

 閣議了解に反した渡航は10年以上前から問題になっており、7月下旬にも北海道内の機械メーカー社員らが、択捉島に入っていた。

 同社の社長(66)は毎日新聞の取材に「昨年末に国内の商社を通して、択捉島の業者に販売したイクラの魚卵連続分離装置の修理を頼まれた」と証言している。鈴木代表はこうした動きについて「島の開発を、日本が指をくわえて見ているのは現実的ではない」と述べ、閣議了解見直しを求めていく考えを示した。【山田泰雄、近藤卓資】

毎日新聞 2010年8月2日 21時34分(最終更新 8月2日 21時40分)

2131名無しさん:2010/08/02(月) 22:23:37
>>2128
参院に当選した柴田の柴田党が多いにしても、「みんなの党単独推薦&自民・みんなの党両党推薦」でそんなにいるのか。。。。。。

2132名無しさん:2010/08/03(火) 07:37:36
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/244448.html
鈴木代表 北方領土への渡航自粛「見直しを」(08/03 07:09)

 【釧路】新党大地代表の鈴木宗男衆院外務委員長は2日、日本人技術者らがロシアの査証(ビザ)を取得して北方領土・択捉島に渡航していた問題で、「(渡航自粛を求めた1989年の)閣議了解は今の時代に合わない。見直すべきだ」と述べ、経済活動を認める新たな枠組みが必要との考えを示した。釧路市内で記者団に答えた。

 鈴木委員長は「(四島の経済発展を)黙って見ているのではなく、日本の科学技術をロシアに知ってもらうのが国益になる。もっと柔軟に考えてもいいのでは」と述べた。

 ビザによる北方領土への渡航をめぐっては、岡田克也外相が「北方領土に関するわが国の立場と相いれない」として、実態を調査するとともに、技術者を渡航させた道内企業に抗議する意向を示している。

2133名無しさん:2010/08/04(水) 00:33:22
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008030038/
江田幹事長「盗っ人たけだけしい」で首相と言い合い
2010年8月3日

 「盗っ人たけだけしい!」(江田)。「何が盗っ人だ!」(首相)

 3日の衆院予算委員会でみんなの党の江田憲司幹事長(8区)が歳費日割り支給法案をめぐり菅直人首相を批判。首相が色をなして反論する場面があった。

 江田氏はみんなの党が今臨時国会に提出している同法案を引き、「マニフェスト(政権公約)に明記している民主党こそ率先して(法案を)出すべきではないか」と追及。首相は、みんなの党が法案を出しているにもかかわらず「自分たちで遠慮なく出せばいい」と突き放した。

 これに切れた江田氏が「盗っ人発言」をすると、激高した首相は「『私も小さい党(社民連)で法案を通してきた』ということを言ったまでだ」と反論。それでもわれに返って「(日割り法案を)いつまでに通すのか」との江田氏の再質問に、「次の国会までには(通す)」と回答した。

 一方、江田氏は予算委後にセットされていた定例会見で、追及に使った資料を振りかざし「約束した事を守らなければ支持率が下がるのは当たり前。菅さんにはがっかりした」と怒りが収まらない様子だった。

2135名無しさん:2010/08/04(水) 04:18:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100804/plc1008040032000-n1.htm
郵政団体からの寄付「請託ではない」 長谷川総務政務官
2010.8.4 00:31

 国民新党の長谷川憲正総務政務官は3日の衆院総務委員会で、平成19年に自身が提出者となった郵政民営化見直し法案の審議中に、全国郵便局長会の政治団体「郵政政策研究会」から2000万円の寄付を受けたことについて、「毎年末に寄付を受けている。審議そのものとは関係がない。請託を受けて仕事をしたことはない」と強調した。

 質問した赤沢亮正氏(自民)は「国民の目から見れば、少なくとも形式的には収賄罪の要件を満たす可能性がある」と語った。

2136名無しさん:2010/08/04(水) 04:28:18
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/100804/tcg1008040232004-n1.htm
「真政クラブ」が分裂 10人が新会派結成へ 栃木・大田原市議会
2010.8.4 02:31

 大田原市議会で最大会派「真政クラブ」(15人)が分裂し、同会派の10人が新会派「みんなのクラブ」を結成する。会派届は2日に提出された。議長らが4日まで出張で不在のため会派届は議会事務局預かりになったが、5日にも認められる見通し。

 新会派は地元衆院3区選出で「みんなの党」代表の渡辺喜美元行政改革担当相を支持する市議らで組織。県内初の同党市議会派で、市議会で最大会派となる。

 新会派には印南久雄、印南好男の正副議長らも参加し、好男氏が会長となる運びだ。

2137名無しさん:2010/08/04(水) 04:31:29
大田原市議会

真政クラブ 15人(無所属 15人)
政友会 6人(無所属 6人)
市民クラブ 4人(無所属 4人)
公明クラブ 2人(公明党 2人)
会派に属さない議員 2人(無所属 2人)

2138名無しさん:2010/08/04(水) 17:43:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100804dde007010038000c.html
自民党:他党に移籍の2氏、除名処分

 自民党は4日午前、党本部で党紀委員会を開き、みんなの党から参院選に立候補し当選した水野賢一参院議員と、たちあがれ日本から参院選に立候補し落選した中山成彬元国土交通相をそれぞれ除名処分にした。一方、たちあがれ日本に移った片山虎之助参院議員と中山氏の妻の中山恭子参院議員、新党改革から参院選に立候補(落選)した萩原誠司前衆院議員の離党届を受理した。【野原大輔】

毎日新聞 2010年8月4日 東京夕刊

2139名無しさん:2010/08/04(水) 17:48:17
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010080402000198.html
【政治】
水野、中山成両氏 自民除名処分に
2010年8月4日 夕刊

 自民党は四日午前の党紀委員会で、七月の参院選にみんなの党から出馬し当選した水野賢一参院議員と、たちあがれ日本から出馬し落選した中山成彬元国土交通相の二人を除名することを決めた。たちあがれ日本で当選した片山虎之助元総務相、新党改革で落選した萩原誠司前衆院議員、それに中山恭子元拉致問題担当相の三人は、参院選前に提出された離党届を受理した。

 水野氏は参院選千葉選挙区に出馬したことが自民党公認候補の落選につながったこと、中山成彬氏は自民党籍を持ったまま他党から出馬したことが除名の理由。

 党紀委では離党が認められた三人にも除名などの厳しい処分を求める意見が出たが、片山、萩原両氏は年齢制限や選挙区調整で自民党公認を得られず、中山恭子氏は夫の成彬氏を支援するための離党だったことなど、それぞれやむを得ない事情があったと判断した。

2140名無しさん:2010/08/06(金) 06:21:13
http://gendai.net/articles/view/syakai/125631
霞が関が次の標的「みんなの党」潰しに動き出した
【政治・経済】
2010年8月5日 掲載
菅政権なんてチョロいもの

●まずは松田公太を

「民主党は、思ったより話の分かる大臣ばかりで助かる」
 こう言う役人は多い。要はナメられているのである。政治主導を掲げていた民主党だが、菅政権になって、完全に官僚と手を握ってしまった。
 仙谷大臣ら政権中枢を籠絡(ろうらく)した霞が関官僚の標的は、すでに次に移っている。公務員改革を旗印に参院選で大躍進したみんなの党のスキャンダルを一丸となって探しているのだという。
「人気取りで、公務員のクビを切れなどと言うみんなの党を潰せというのが、霞が関の暗黙の了解になっています。参院選でみんなの党から立候補し、初当選したタリーズコーヒージャパン創業者の松田公太氏が、さっそくやられましたね。創業当時のパートナーが松田氏を告発する記事が、週刊誌に掲載されたのです。女性関係の話も流され、松田氏はツイッターやブログで怒りを爆発させています」(霞が関事情通)

●次は渡辺代表のスキャンダル?

 7月31日には、「私のプライベートについて書かせていただきます」というタイトルでブログを更新。こう記している。
〈私には1度、離婚歴があります。元妻との間には、小学生になる娘がいます。数か月に渡って話し合った結果、4年前の春に協議離婚をしました。現在は独身ですが、交際中の女性はいます。彼女との間にも、3歳の幼い子供がいます。事情があって入籍はしていませんが、子供の父親が私であることを認知しています〉
 複雑な家族関係を明かしたのは、元妻や交際相手の親戚にまで及ぶ取材攻勢にマイってしまったからだ。
〈私が今回、敢えて自分のプライベートなことまで書いたのは、週刊誌の取材に大変迷惑しているからです〉と告白している。
「もちろん、これで終わりではありません。財務省が中心となり、渡辺喜美代表のスキャンダルを探している。近々、カネに関するスキャンダルが表に出るとの情報もあります」(前出の事情通)
 組織防衛に必死な役人ども。他人のスキャンダル探しをするヒマがあるなら仕事しろ!

2141名無しさん:2010/08/06(金) 08:28:05
>>2136
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100804/362380
大田原市議会に「みんな」系会派 県内市町議会初、最大会派が分裂
(8月4日 05:00)

 大田原市議10人が3日までに、新会派「みんなのクラブ」結成の会派届を印南久雄同市議長に提出した。5日にも受理される見通しで、県内市町議会では初のみんなの党系会派となる。各市議はいずれも最大会派「真政クラブ」(15人)に所属。難航する副市長、教育長人事をめぐる意見の違いが分裂につながったという。来年4月の統一地方選県議選にも影響を与えそうだ。

 関係者によると、新会派は国政・県政選挙でみんなの党を支援する。4月の臨時市議会で議案が否決され、現在も空席の副市長、教育長人事ついては、津久井富雄市長らと話し合って方向性を決めるという。代表には印南好男副議長が就任する見通し。

 会派分裂は、特別職人事案をめぐる主張の違いが一因。7月26日、真政クラブは会合を開き9月定例議会での対応を協議。柳田崇夫会長は「(津久井市長が特別職候補に挙げている)2人で賛成する」意向を示した。

 一方、新会派に参加する市議の1人は「候補者や市長と話し合って決めたい。だが柳田会長一任としていたこともあり、強く言えない部分もある。『ならば別の会派をつくろう』となった」と説明する。

 会派届には10人が名を連ねているが、全員が参加するかは流動的。柳田会長は「(10人から)退会届は受け取っていない」としており、印南議長が出張から戻る5日にも各市議の退会の意思を確認して正式な結成を認める見込みだ。

 県内市町議会では、那須烏山市などに任意の同党系議員会はあるが、議会に届けた会派は初めて。

 県議会みんなのクラブの相馬憲一政調会長は「党のアジェンダ実現に向け心強い」と話している。

 真政クラブは、3月の市長選で千保一夫前市長を支持。津久井市長との中立を保った渡辺喜美同党代表に対し、選挙後一部にしこりを残した。

 県議選大田原市選挙区は定数2だが、津久井市長の転出に伴い、現在は相馬県議のみで欠員1。今回の新会派結成を受け、来年4月の県議選でみんなの党が党勢拡大のため新人を擁立して議席独占を狙うかが注目される。

2142名無しさん:2010/08/06(金) 12:43:28
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20100806ddlk09010094000c.html
毎日新聞 2010年8月6日 地方版

大田原市議会:「みんなのクラブ」会派届、議長が承認 /栃木

 大田原市議会の印南久雄議長は5日、会派「真政クラブ」(15人)の分裂に伴って結成された「みんなのクラブ」(印南好男会長)の会派届を承認した。会員数はこの日、10人から9人に訂正された。不参加となった議員は会派には属さないという。

 「みんなのクラブ」はこの日の会合で、4月の臨時議会で否決されて棚上げとなっている副市長、教育委員(教育長候補)の人事案件の対応を協議し、候補の2人から直接、考え方などを聞いた。その上で、前向きに対応することを確認した。

 印南会長は今後の会派の運営について、「会派名は、みんなの党を意識したものではなく『政策活動はみんなで話し合って取り組む』という意味でつけた。与野党関係なく、政策ごとに是々非々で臨み、市政発展に尽くしていきたい」と語った。【柴田光二】

2143名無しさん:2010/08/07(土) 11:58:27
「保守の本懐」 〜渡辺喜美、平沼赳夫、安倍晋三、鈴木宗男ほか連続インタビュー〜(第1回・上)
G28月 6日(金) 13時18分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100806-00000301-gtwo-pol

保守の本懐 〜渡辺喜美、平沼赳夫、安倍晋三、鈴木宗男ほか連続インタビュー〜(第1回・下)
G28月 6日(金) 13時19分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100806-00000302-gtwo-pol

2144名無しさん:2010/08/07(土) 12:01:38
保守論:平沼赳夫の場合

話は再び、今年1月に戻る。前述したとおり、私は平沼から3度目の「新党構想」についてじっくりと話を聞いていた。「民主党政権は左翼的な政策が目立つ。私のような保守から見ればあまりにもひどい。だが、民主党がこの体たらくなのに、なぜ、自民党に支持が戻らないのか。それは保守政党としての原点を忘れているからだ。

政権交代直後の自民党総裁選には3人の候補者が出た。ところが、立党の精神でもある自主憲法制定を言った者が一人もいなかった。安全保障を語った者も一人もいなかった。中長期的な経済成長についても議論にならなかった。

自民党には保守としての綱領が存在する。だが、自民はそこを真剣に議論して保守の旗を立てているだろうか。今日の自民党の個々の議員を見ていくと、リベラルばかりが増え、その点が曖昧になってきた。もう一度、純化路線に戻して政界再編を起こす時期が来たと私は考えている」

―あらためて伺うが、平沼さんが主張する保守とは?
「伝統や地域、家族を大事にし、守るべきものを守りながら緩やかな改革を目指す―それが本来の保守だ。急激な変化は単なる破壊でしかない。日本人がこれまで作り上げてきたものをしっかりと踏まえながら、変えるべきは変えていこうということだ」

―平沼さんが考えている新党とは具体的にどんな陣容になるのか。
「あんまり教条主義になるなと、みんなから言われるよ(笑)。反省して気をつけてはいるんだが。保守は懐が深い。でも肝心の部分は譲れない。私の言う保守に賛同してくれる人は自民党にも民主党にもいる。自民で言えば真・保守政策研究会の仲間や、鴻池さんも新党に参加してくれるはずだ。民主党にも、長島昭久(現防衛大臣政務官)さん、渡辺周さん、松原仁さんらがいる。彼らは保守だし、一緒にやっていけると思う」

4月10日の「たちあがれ日本」結成の会見場に姿を現したのは、平沼のほか、藤井孝男、中川義雄、さらには自民党を離党した与謝野馨や園田博之だった。だが、これが平沼の目指した「真の保守政党」だったとはどうしても思えない。何よりも、3ヵ月前に平沼自身が熱く語っていた、城内や鴻池といった、“保守の同志”が一人も参加していない。「応援団」として会見場に駆けつけた石原慎太郎が、いくら祝辞を述べたところで、しらじらしいだけだ。

もしも保守政党であるならば、財政再建派として知られ、郵政民営化にも積極的に賛成したリベラルの与謝野馨が加わっているのはどうしても違和感が残る。 平沼と与謝野は名門・麻布高校の同級生であり、以来半世紀にわたる友情が二人の間には存在する。自民党を出て孤立無援の平沼を与謝野は励まし続けてもきた。大病を患い、死線をさまよったあげく、政界復帰を果たしたという共通点もまた、二人の絆を深めたのかもしれない。

だが、あえて言うなら、平沼は情に折れたのではないか。もっと言うなら、「保守は懐が深い」故に、「譲れない」部分を譲ってしまったのではないだろうか。

あえて非情になれ、と言うつもりはない。ベテラン政治家の与謝野の実力を否定するつもりもない。だが、保守の理念を鮮明にした政党をつくる千載一遇のチャンスを、平沼は逃したと言わざるをえない。

4月10日の会見時に配られた「たちあがれ日本」の綱領や基本戦略には平沼・与謝野らの政策志向があいまいにミックスされた、きわめて総花的な印象を受けた。市場主義一辺倒に真っ向から異を唱える「保守の旗」を掲げた政党が出現していれば、国民の政党選択肢としては非常にわかりやすかったはずである。曖昧な自民党を嫌って復党しなかった平沼が、結局選んだのは曖昧な“ミニ自民党”になってしまった。だからこそ、私は平沼の無念を感じるのだ。

2006年、初めて平沼の新党構想を聞いた時から、平沼の発言はまったくブレることがなかった。その政治家としての姿勢に私は政治記者という職種を超えて、ある種の“好感”を持った。だからこそ平沼にはこう言いたい。

―7月の参院選を終えて政界が再編に突入していく時、その時は、政治生命を賭けて「たちあがれ日本」を解党すべきだ。そして、己の理念に忠実な、保守に特化した旗をもう一度立て直すべきだ―と。

http://g2.kodansha.co.jp/177/178/430/431.html

2145名無しさん:2010/08/07(土) 12:40:18
・併用制って、海部内閣、宮澤内閣、細川内閣のときの議論に戻すつもりなのか?

・「衆院比例のみ削減に反対」で他党との連携を期待しての主張か?

・「小政党の生き残り」の為の本音を漏らしたことで、みんなの党の支持率「微減」と予想

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010080600626
衆院比例のみ削減に反対=みんな・渡辺氏

 みんなの党の渡辺喜美代表は6日午後の記者会見で、菅直人首相が衆院比例代表定数の80削減を求めていることについて、「自民、民主両党だけ有利になる案で、増税連合でもつくるのかと思いたくなる」と述べ、反対の姿勢を示した。
 その上で、渡辺氏は「完全比例代表制は小党分立の傾向をもたらすデメリットがある。比例を基本に、小選挙区が付いている『併用制』も一つのアイデアだ」と述べた。小選挙区300、比例代表180の現行の「並立制」を改め、比例の方が小選挙区より定数が多い制度の検討を求めたものだ。(2010/08/06-16:36)

2146名無しさん:2010/08/09(月) 10:04:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100805ddm005010095000c.html
鈴木・新党大地代表:衆院議員在職25年表彰 野党から批判も

 新党大地の鈴木宗男代表は4日、衆院議員在職25年表彰を受け、衆院本会議であいさつした。鈴木氏は受託収賄罪やあっせん収賄罪などで1、2審とも有罪判決を受け上告中。自民党の浜田靖一国対委員長代理は「はてなマークがいっぱいだ。すんなり入る話ではない」と批判した。

 鈴木氏はあいさつで「被告人として自粛した方がいいとも考えたが、国民の代表という役割に表彰がなされるなら受けるべきだ」と述べたうえで「外務官僚の情報操作と検察官僚によって失脚させられた。時代のけじめは国会議員が政治主導で行うべきだ」と検察を批判した。【大場伸也】

毎日新聞 2010年8月5日 東京朝刊

2147名無しさん:2010/08/09(月) 10:06:59
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100805-OHT1T00045.htm
上告中の宗男氏が検察批判展開

 新党大地の鈴木宗男代表(62)は4日、永年在職25年の表彰を受け、衆院本会議で謝辞を述べた。

 あっせん収賄事件などで上告中の鈴木氏は「外務官僚の情報操作と検察官僚によって失脚させられた。権力による国策捜査は断じてあってはならない」と、検察批判を展開。禁固以上の刑が確定すれば失職するため、野党からは「判決次第では国会の権威をおとしめる。辞退すべき」と異論もあったが、有罪が確定した議員や、刑事被告人として係争中の議員が表彰されたケースがあるため、表彰が決まった。

 議場では、民主党の小沢一郎幹事長(68)も着席し、笑顔で祝福。スピーチでは、同党の名付け親で歌手の松山千春(54)の名前を2回読み上げ「天国と地獄の人生、支えてくれたみなさんへの表彰だ」と感慨深げだった。

(2010年8月5日06時02分 スポーツ報知)

2148名無しさん:2010/08/10(火) 10:15:43
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20100810-OYT8T00033.htm
小矢部市議16人決まる

 小矢部市議選(定数16)は8日投開票され、立候補した17人のうち、現職10人(共産1、無所属9)、新人6人(いずれも無所属)が当選した。投票率は過去最低の73・46%。当日有権者数は2万7193人。

 定数が17から16に減り、少数激戦が繰り広げられ、現職1人が落選した。

 参院比例選で当選した柴田巧・参院議員が所属するみんなの党が、県内選挙で初めて5人(いずれも現職)を推薦し、自民党推薦と重なる3人を含む全員が当選した。柴田氏は、地元・同市で一定の足場を築き、「来年の統一地方選などで、みんなの党の公認や推薦候補を立てたい」と県内で党勢拡大を目指す考えを述べた。

 9日には、同市役所で当選証書が手渡された。任期は9月2日から4年間。

(2010年8月10日 読売新聞)

2149名無しさん:2010/08/10(火) 10:17:58
http://www2.knb.ne.jp/news/20100809_25009.htm
小矢部市議・朝日町議決まる

 任期満了に伴う小矢部市議会議員選挙と朝日町議会議員選挙は8日に投開票が行われ、新しい小矢部市議16人と朝日町議10人の顔ぶれが決まりました。

 小矢部市議会議員選挙には定数を1つ上回る17人が立候補しました。

 投開票の結果、無所属の新人で政党の推薦を受けなかった吉田康弘さん(54)が1771票を獲得し、トップ当選を果たすなど、現職10人、新人6人が当選しました。

 当選者の党派別は共産党1人、無所属15人です。

 先の参議院議員選挙の比例代表で、地元の柴田巧議員がみんなの党公認で初当選していて、今回の市議選では、無所属で当選した15人のうち、5人がみんなの党の推薦を受けています。

 投票率は前回よりも0.66ポイント低い73.46%でした。

 一方、朝日町議会議員選挙には定数を1つ上回る11人が立候補しました。

 投開票の結果、無所属の新人、西岡良則さん(62)が1227票を獲得してトップ当選を果たすなど、現職5人、元職1人、新人4人が当選しました。

 当選者の党派別は自民党3人、共産党2人、無所属5人です。

 投票率は前回よりも4.02ポイント低い75.59%でした。

 朝日町では先の町長選挙で、県内の自治体で初めて共産党籍を持つ町長が誕生していて、今回の選挙結果が町政に与える影響が注目されています。

2150名無しさん:2010/08/11(水) 16:37:03
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100811-00000001-gendaibiz-pol
定数削減、一院制度で「小さくて賢い国会」を目指す 「お地蔵さん」「空鉄砲」が政治家を潰す/渡辺 喜美
現代ビジネス8月11日(水) 8時 5分配信 / 国内 - 政治

2151名無しさん:2010/08/11(水) 18:44:23
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100809/t10013258761000.html
NHK世論調査 各党の支持率
8月9日 19時46分

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、▽民主党が先月の調査より1ポイント近く下がって28.9%、▽自民党がやや下がって19.5%、▽公明党が3.1%、▽みんなの党が7.4%、▽共産党が2.3%、▽社民党が0.7%、▽たちあがれ日本が0.1%、▽国民新党が0.1%、▽新党改革が0.2%、▽「特に支持している政党はない」が3ポイント上がって30.4%でした。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200809018.html
ANN世論調査(08/09 11:50)

(抜粋)

政党支持率は、民主党が4ポイントあまり回復し、自民党との差を広げました。そのほかの政党支持率は、公明党3.3%、共産党2.6%、社民党1.5%、国民新党0.0%、みんなの党10.3%、新党改革0.6%、たちあがれ日本0.0%となっていて、みんなの党が2けたの支持を維持しています。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100809-OYT1T00727.htm
読売新聞社が6〜8日に行った全国世論調査(電話方式)

(抜粋)

 政党支持率は、民主が29%(前回28%)で、自民21%(同24%)、みんなの党8%(同12%)は後退した。無党派は30%(同23%)に増えた。衆院解散・総選挙については、「できるだけ早く行う」は28%にとどまり、「急ぐ必要はない」が67%に上った。

2152名無しさん:2010/08/12(木) 11:57:53
http://www.data-max.co.jp/2010/08/post_11297.html
みんなの党 統一地方選候補を公募〜参議院第1支部長・佐藤正夫氏
社会2010年8月12日 10:40

 11日、みんなの党参議院第1支部長の前福岡県期会議員・佐藤正夫氏は記者会見を開き、来年(2011年)4月に行なわれる統一地方選挙における候補者の一般公募について、説明した。

そのなかで佐藤氏は、「みんなの党は県連という組織を作る予定ではない。それぞれネットワーク型の選挙母体を作っていく」との考えを示した。その上で、党のアジェンダ(政策課題)に賛同する候補者を募っていくとした。
 佐藤氏によると、応募した希望者については、同氏が1次審査を実施。『適任者』と認めた場合は推薦文を書き、党本部へ公認・推薦依頼をする。ただし、福岡市、北九州市の政令指定都市は、党本部で選考。同氏は、その他の地方議会議員(県議、市議)を中心に担当するという。加えて、公認・推薦決定機関は、あくまでも党本部であることを強調した。

 また、佐藤氏は、福岡市と北九州市において、「みんなの党福岡・アジェンダ研究アカデミー」という大学生以上を対象としたセミナーを開催する企画案を明らかにした。同セミナーには、渡辺喜美代表をはじめとするみんなの党所属の国会議員、大学・NPO法人などの有識者を講師として招き、10月2日から11月6日の毎週土曜に開催する予定。

 一方、佐藤氏とは別に統一地方選候補者を募っているみんなの党・福岡県広域第1支部(石橋一海代表)については、「多くの窓口があったほうがよい」「広域第1支部との違いは、私(佐藤氏)のほうで推薦をあげられる」と説明した上で、「結果的にみんなの党がアメーバーのように広がっていけばよい」との考えを示した。

 7月の参議院選挙で10議席を獲得する躍進を見せ、存在感を増したみんなの党。はたして、統一地方選挙へ向けて、しっかりとした選挙体制が作れるかどうか。今後の展開が注目される。

2153名無しさん:2010/08/13(金) 10:53:46
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100813-OHT1T00044.htm
ホリエモンがみんなの党・松田氏を激励

 ライブドア元社長のホリエモンこと堀江貴文氏(37)が12日、初当選したタリーズコーヒージャパン創業者の松田公太参院議員(41)=みんなの党=を励ましたことを明らかにした。

 選挙活動中、応援演説にも駆け付けた堀江氏は、松田氏が当選後、週刊誌で女性問題が取り上げられたことを受け、「大したことないよ。気にしないで」と激励したという。松田氏には「トップ(首相)を狙ってほしい」と期待していた。堀江氏はこの日、初の自著小説「拝金」(徳間書店)の出版を記念し、都内でトークショーを行った。


ホリエモンがみんなの党・松田氏を激励
 ライブドア元社長のホリエモンこと堀江貴文氏(37)が12日、初当選したタリーズコーヒージャパン創業者の松田公太参院議員(41)=みんなの党=を励ましたことを明らかにした。

 選挙活動中、応援演説にも駆け付けた堀江氏は、松田氏が当選後、週刊誌で女性問題が取り上げられたことを受け、「大したことないよ。気にしないで」と激励したという。松田氏には「トップ(首相)を狙ってほしい」と期待していた。堀江氏はこの日、初の自著小説「拝金」(徳間書店)の出版を記念し、都内でトークショーを行った。

(2010年8月13日06時01分 スポーツ報知)

2154名無しさん:2010/08/13(金) 10:56:14
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/246089.html
みんなの党 擁立いつ? 道5区補選あと2カ月(08/13 08:58)

 衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)の補選告示まで、12日で2カ月となった。民主、自民、共産の各党が候補予定者を決め、前哨戦が熱を帯びる中、7月の参院選で躍進したみんなの党の対応が焦点に。渡辺喜美代表が候補擁立を明言し、参院選道選挙区で落選した元道職員中川賢一氏(43)の名が挙がっている。中川氏自身は出馬に慎重なため、候補決定にはなお時間がかかりそうだ。

 道内のみんなの党関係者は9日、札幌市内のホテルで、来札した同党の堀越冨士夫事務局長と補選への対応を協議した。今月中にも候補予定者擁立の方針を確認したものの、誰にするかは結論が出ず、あらためて協議することになった。

 有力視される中川氏は前参院議員の中川義雄氏の長男。参院選では出馬表明が5月と出遅れたが、自民、民主両党の候補に次ぐ32万票を獲得した。中川氏自身、政治活動を続けることに強い意欲を示している。

 ただ、中川氏は札幌市出身だが、5区管内は住んだことがなく、縁が薄い。衆院選に出る場合は札幌市内だけを選挙区とし、無党派層の多い1〜3区や、「中川ブランド」を掲げて11区(十勝管内)で立候補すべきだとの声も党内にはある。中川氏は「支援者らとよく相談してじっくり考えたい」と周辺に漏らすなど、慎重な姿勢を崩していない。

 みんなの党は6月から補選の候補者を公募しているが、応募は低調で、今のところ中川氏以外に有力な候補予定者は見当たらない。党幹部の中には「中川氏が及び腰だとすれば、候補擁立は現実的ではない」との声も出始めた。

 5区補選には、自民党の町村信孝氏(65)、共産党新人の宮内聡氏(47)、民主党新人の中前茂之氏(38)が出馬を表明している。

2155名無しさん:2010/08/13(金) 10:59:10
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001008130002
みんなの党が政治塾開講へ
2010年08月13日

地域アジェンダ策定


 みんなの党は12日、来春の統一地方選に向けたローカル・マニフェストを作るための「やまがた政治塾」を開講すると発表した。県内の党勢拡大や候補者発掘が狙いで、同党では初の取り組みだ。


 塾長は渡辺喜美代表。9月からローカル・マニフェストに詳しい専門家やNPOを講師に招き、来年3月まで月数回開く。10月末までに「ローカル・アジェンダ(政策課題)2011」をまとめ、党本部に報告する。統一地方選は県議選で5人程度擁立するつもりで、候補者の政策にマニフェストをとり入れてもらう。


 塾生を募集中で、締め切りは23日。小論文などで選考する。党酒田市第1支部の佐藤丈晴支部長は「自ら政治にかかわろうとする強い意志を持った市民を増やしたい」と話す。


 問い合わせは事務局の佐藤支部長(090・8423・5074)へ。

2156名無しさん:2010/08/13(金) 11:03:30
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100813ddm005010013000c.html
連立の行方:与野党キーマンに聞く/3 江田憲司 みんなの党幹事長

 ◇政党間協議、ガラス張りに−−みんなの党幹事長・江田憲司(えだ・けんじ)

 −−先の臨時国会の感想を。

 ◆短過ぎて感想という感想はないが、みんなの党が音頭をとって国会議員歳費の日割り法(歳費返納法)がまがりなりにも成立した。「ねじれ国会」での(与野党協議の)リーディングケースの一つとして、行き先を示唆しているのではないか。アジェンダ(政策課題)ごとに提案型の政治をぜひ実践していきたい。

 −−参院選の前と後で民主党は変わりましたか。

 ◆選挙前の国会運営はひどすぎた。一応、反省の声が聞けたのはいいが、すべてはこれから。建設的に法案を提出し、「クロス連合」で(与野党問わず)考え方が一番近い政党と組んで通していく。机の下で昔ながらの「国対政治」で調整するのではなく、全部ガラス張りで国民に情報公開し、軍配を上げてもらう。テレビカメラや記者を入れて衆目の中で議論してもいい。

 −−今後どんな法案を出す予定ですか。

 ◆国家戦略局法案を出す。局長は(政府案の)官房副長官ではなく閣僚にし、局員に政治家や民間人をどんどん入れる。ほかにも、公務員に労働基本権を与えて民間並みのリストラを可能にするとか、給与法を実績主義に抜本改正するとか。国家公務員人件費2割カットに向けた法案や、日銀法改正を含むデフレギャップ解消法案、特別会計の経理実態を情報公開する法案も作る。とにかくわれわれのアジェンダを議員立法にする。

 −−与党との協議に臨むスタンスは?

 ◆それはもう政策課題ごとに違う。国家戦略局の問題は(衆院)予算委員会で(仙谷由人)官房長官が「提案があれば真剣に検討する」と答弁したので、長官に会談を申し入れて意見交換しようと思う。民主党から「こういう問題で協議したい」と言ってくれば、もちろん受ける。

 −−9月の民主党代表選をどうみていますか。

 ◆他党のことにコメントする立場にないが、「『お家騒動』を早く収めていただいて、国会を開きましょうよ」と言うしかない。みんなの党は臨時国会を夏休み返上でやろうじゃないかと(主張した)。(次期臨時国会まで)1カ月半の空白ができるのは代表選のせいだ。

 −−渡辺喜美代表は民主党政権を「自民党そっくりになった」と批判しています。

 ◆「料亭政治」ではないにしても、夜な夜な密室で談合する。本当に自民党と変わらないんじゃないか。こういう権力闘争は国民不在だ。喜々としてやっているとしか思えない。このままでは菅政権の支持率低下は延々と続くだろう。

 −−民主党執行部が交代しても連立を組むことはないですか。

 ◆基本的な考え方が違う。われわれは民間主導、地域が主役の成長路線で小さな政府を目指す。民主党は官僚主導、特に財務官僚主導の増税路線だ。超大きな政府。「郵政民営化は是か非か」に象徴される経済や金融の根本的な見方も違う。基本的に連立はあり得ない。【聞き手・塙和也】

毎日新聞 2010年8月13日 東京朝刊

2157名無しさん:2010/08/13(金) 18:05:07
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100813ddlk06010208000c.html
みんなの党:来春統一地方選、県議5人擁立へ 政治塾も開催 /山形

 みんなの党参議院県第1支部の川野裕章支部長は12日、来春の統一地方選で県議約5人の公認候補者を擁立する方針を明らかにした。川野支部長は「参院選では地方組織が無くつかみどころがなかった。党員を増やし、地域に根ざした足腰の強い政党にしていきたい」と述べた。

 ◇政治塾も開催

 また、27日には政治や同党の政策に関心がある大学生以上を対象に、同党の渡辺喜美代表が塾長を務める政治塾を開催すると発表した。政治塾は講師を招いて3月まで毎月1度開催。県内の課題を研究し、「ローカルアジェンダ」(政策課題)を作成する。参加には履歴書と2000字以内の小論文が必要で、締め切りは23日。問い合わせは「同党やまがた政治塾事務局・酒田市第1支部長佐藤丈晴」(090・8423・5074)。【林奈緒美】

毎日新聞 2010年8月13日 地方版

2158名無しさん:2010/08/13(金) 18:10:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010081300408
(2010/08/13-14:30)

生き残りへ展望開けず=「統一会派」頓挫で迷走−国民新

 参院選で獲得議席ゼロと惨敗した国民新党が迷走を続けている。連立政権内での発言力維持を狙い、社民党との統一会派を模索したが、頓挫すると、今度は、民主党に対し解消したばかりの参院統一会派の復活を要請するといった具合だ。生き残りへの展望が開けない同党の、苦しい状況を象徴している。
 「政策の共通点が多いから(といって)、すぐに統一会派を組むことにはならない」。国民新党の亀井静香代表は4日の記者会見で、社民党との統一会派構想を当面棚上げする考えを示した。
 参院選を受け、国民新党は民主党との参院統一会派を解消した。連立離脱した社民党との統一会派が実現すれば、民主党と合わせ、参院で否決された法案を再可決できる衆院の3分の2に達する。そうなれば、衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」下でも、政権内で発言力を維持でき、野党との交渉も有利に進めることが可能との判断からだ。
 しかし、与党と野党が統一会派を組むというのは「奇策」。さすがに社民党は、要請を断った。焦った国民新党は、民主党に参院統一会派再結成を打診したが、これも「自分たちの都合で出たり入ったりされても困る」(参院幹部)と拒否された。
 国民新党の国会議員は衆院3、参院3の計6人。参院での与党過半数割れにより、政府・民主党は野党に譲歩せざるを得なくなったため、政策決定に当たり政権内での国民新党の影響力低下は必至。また、最優先に掲げる郵政改革法案の再提出、成立のめどは立っていない。同党内には、何とか活路を見いだそうと「秋の臨時国会前に社民党との統一会派を成功させる」(幹部)と意気込む向きもあるが、前途は厳しそうだ。

2159名無しさん:2010/08/13(金) 18:12:17
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001008130003
郵便局長1人に買収で略式命令
2010年08月13日

参院選 20人は起訴猶予


 置賜地方の郵便局長らが参院選比例区で国民新党から立候補した長谷川憲正氏=落選=への投票などを依頼し、飲食の接待をしたとされる選挙違反事件で、山形区検は12日、伊藤文雄・米沢大門郵便局長(54)を公職選挙法違反(供応買収、事前運動)の罪で山形簡裁に略式起訴した。簡裁は同日付で罰金30万円の略式命令を出し、伊藤郵便局長は即日納付した。


 また山形地検は同日、同容疑で逮捕された別の郵便局長と、同法違反(受供応)容疑で逮捕された元郵便局長をいずれも不起訴処分(起訴猶予)とした。ほかに置賜地方の郵便局長9人と元郵便局長9人が同法違反容疑で書類送検されていたが、地検は全員起訴猶予とした。


 地検によると、伊藤郵便局長らは3月17日、米沢市内の飲食店でOB10人に長谷川氏への投票や票のとりまとめを依頼し、1人5千円の酒や食事を提供したという。郵便局長らは会合の前後、OBらに長谷川氏の後援会の入会届を配り、知人に名前や電話番号を記入してもらうよう依頼。集まった入会届で名簿を作り、投票依頼の電話をかけていたという。


 会合の出席者は全国郵便局長会米沢第2支部の会員やOBで、伊藤郵便局長が会長を務めていた。会員による懇親団体の会計から、OBらの飲食代も支払ったという。

2160名無しさん:2010/08/14(土) 08:26:15
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001008140004
みんなの党/統一選候補公募へ
2010年08月14日

 みんなの党が、来春の統一地方選に向けて県内の体制づくりに着手した。党の県組織トップにあたる県支部長に、7月の参院選に宮城選挙区から立候補して落選した菊地文博氏が就任。統一地方選に向け、今月下旬から候補者の公募を始める方針だ。


 みんなの党の渡辺喜美代表は7月22日、東京都内で菊地氏に会って「統一地方選には全国で1千人の候補者を立てたい」と述べ、県内でも準備に入るよう指示した。


 参院選で、同党は特に都市部で得票を伸ばしたことから、県内では仙台市を重視。市内の5区からそれぞれ県議選に1人以上、仙台市議選に2人以上を擁立することを目指す。
 弁護士らによる選考委員会を立ち上げ、候補者本人に加え、後援会会長候補ら選挙で支援する人も面接する。すでに7人が立候補を希望し、履歴書などを菊地氏のもとに届けている。


 県支部は正式な政治団体ではないが、民主党や自民党の「県連」のような組織として位置づける。渡辺氏は菊地氏に「お前はどっちかというと衆院タイプだから、総選挙に向けてしっかり活動してほしい」とも述べたという。

2161名無しさん:2010/08/14(土) 08:27:49
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100814004.html
意思疎通の悪さ散見も…みんなの党「政界再編に向け動きだした」

 参院選で10議席を獲得し勢いづくみんなの党が、次期臨時国会での法案提出に向け準備を続けている。党の看板政策を法案化して矢継ぎ早に打ち出し、存在感を誇示する作戦だ。議員レベルでは他党との連携も活発で、「政界再編に向けいよいよ動きだした」(自民党幹部)との警戒も出始めた。

 先の臨時国会では、議員歳費を日割りで支給する法案を率先して提出し成立をリード。渡辺喜美代表は「少数政党でも、声を上げ国民の支持を得れば、力が何倍にもなる」と自賛した。

 次期臨時国会には、特別会計を対象とする政府の事業仕分け開始に合わせ、特別会計内の「埋蔵金」を定義して国民に還元する「埋蔵金可視化法案」や、政府の郵政民営化見直しに対抗する「郵政民営化推進法案」、内閣に国家戦略局を設置する「政治主導確立法案」などを提出し、菅政権に実現を迫る方針だ。

 他党議員との連携にも積極的。渡辺氏は10日、気脈を通じる自民党の中川秀直元幹事長とともに日銀に量的緩和を求め、公開討論開催を要求した。水野賢一幹事長代理も民主、自民両党の中堅議員と国会改革の提言づくりを進めるなど、各議員がそれぞれの人脈を生かして積極的に仕掛けている。

 ただ、日割り法案の各党協議で、江田憲司幹事長の主張と渡辺氏の対応が食い違い、渡辺氏が「枝葉の部分は妥協する」と収拾する場面があるなど、執行部内の意思疎通の悪さが散見され、他党から疑問の声が上がる場面も出ている。

[ 2010年08月14日 07:31 ]

2162名無しさん:2010/08/15(日) 18:39:24
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/190990
「民み」連携の試金石 公務員制度改革 人事、天下り溝深く
2010年8月15日 06:18

 参院過半数を失った民主党政権が、他党との連携のモデルケースに位置付けるのが公務員制度改革だ。「方向性は一致する」(玄葉光一郎公務員制度改革担当相)と秋波を送る先はみんなの党。これをてこに、同党との協力関係の構築を目指す。ただ、天下り規制の具体策など各論で隔たりが大きい上、足元の民主党内の議論では、選挙支援を受ける労働組合との関係も影を落とす。

 「争点ごとの連携は模索している」。みんなの党の渡辺喜美代表は9日記者団にこう語り、民主党との連携の可能性に含みを残した。

 参院選では、国民新党、新党改革を除く各党が選挙公約で公務員制度改革の必要性に言及。中でも民主党とみんなの党は、自民党政権下で続いた天下りの禁止など改革の理念は共有している。

   ■   ■   

 しかし各論で、両党の主張の違いは明白だ。

 今年の通常国会で、政府は中央省庁の幹部人事を一元化する「内閣人事局」を内閣官房に新設することを盛り込んだ国家公務員法改正案を提出。これに対してみんなの党は、人事院などから給与や定員を決める機能も人事局に移管するなど、より抜本的な組織改編を盛り込んだ対案を自民党とともに提出した。

 政府案は衆院での強行採決を経て参院に送られたが、結局廃案に。政府は秋の臨時国会での再提出を目指すが、みんなの党が求める同党案の「丸のみ」は困難視されており、着地点は見えない。

 天下り禁止をめぐっても、両者の溝は深い。

 「菅内閣になって、禁止になっていた天下りが解禁された」。7月26日、渡辺氏は都内での講演でこうほえた。念頭にあるのは政府が閣議決定した退職管理基本方針。省庁による天下りあっせんを禁止する一方、公務員が定年まで働ける環境整備を打ち出し、現役職員の独立行政法人への出向や、出世レースから外れた幹部の受け皿となるポストの新設を容認した。

 みんなの党は基本方針の撤廃、天下りあっせん行為への刑事罰導入も主張。協議は難航必至だ。

   ■   ■

 民主党内の議論の行方も不透明だ。

 「まあ、私だけが厳しい姿勢で…」。玄葉氏は10日の閣議後会見で苦笑した。直前にあった給与関係閣僚会議。国家公務員の年間給与1・5%減を求める人事院勧告(人勧)の取り扱いを協議したが、さらなる削減を求める玄葉氏に同調する声はなかったという。

 参院選で国家公務員の総人件費2割削減を掲げた民主党。削減目標額は1・1兆円だが、今回の人勧では約790億円の削減効果にとどまる。大幅削減には党内の労組系議員の反発が根強い。

 一方、みんなの党は給与法改正で年功序列賃金を見直し、給与の2割、ボーナスの3割を削減すると訴える。労働基本権問題でも「基本権を与える代わりに身分保障を外して民間並みのリストラを実施する」と踏み込む。「民主党は官公労組に支援されているから、給与法改正とかにメスを入れられない」と渡辺氏。

 参院選で躍進したとはいえ、みんなの党の国会議員は衆参両院で計16人。単独での「アジェンダ(政策課題)」の実現は見込めないだけに、民主党幹部は「うちと協力しないと言いっ放しで終わることは、渡辺さんたちも分かっているはず」。 みんなの党からすれば、歩み寄りの程度によっては世論の期待が一気にしぼむ恐れがある。妥協点を探るのは容易ではない。

=2010/08/15付 西日本新聞朝刊=

2163名無しさん:2010/08/15(日) 20:15:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100815/stt1008152007006-n3.htm
15日放送のフジテレビ系「新報道2001」の世論調査
首都圏の男女500人対象、8月12日調査

【問】次の衆院選でどの党の候補に投票したいか

民主党25.8%

自民党18.8%

公明党4.6%

共産党1.8%

社民党0.6%

国民新党0.4%

新党日本0.0%

みんなの党8.6%

たちあがれ日本0.2%

新党改革0.2%

無所属・他2.0%

棄権3.2%

未定33.8%

2164名無しさん:2010/08/17(火) 23:50:04
http://www.pjnews.net/news/871/20100810_1
やり逃げ中田宏・前横浜市長に新たな疑惑、検査調書偽造で補助金を不正受領
2010年08月10日 10:10 JST

【PJニュース 2010年8月10日】今、前横浜市長の中田宏氏は横浜市民が起こした住民訴訟の渦中にある。「東海道本線岩間川橋りょう及び金沢橋改築工事における違法支出事件」、通称JR事件を追及した訴訟である。

■JR事件とは。
この工事で横浜市が未完の工事を完了と「検査調書」を偽造し、偽造調書をもとに県や国から補助金を受領していた。それが20年6月の国の会計検査で発覚し、未竣工部分の補助金が取り消し(約5億6000万円)となり、更に、ペナルティーとも言える加算金(約1億6600万円)の支払いが県・国から課せられた事件である。

既に支払われた加算1億6600万円は、「検査調書偽造」という違法行為により発生したもので、市民にはなんら責任はなく、加算金支払いは市民の損害である。そこで、住民監査請求を経たのち、6月22日付けで住民訴訟へと進んだが、この訴訟の被告は横浜市長林文子氏、請求内容は、時の横浜市長たる中田宏氏、他係る検査委員に対し賠償請求をするよう求めたものである。

訴訟はとかく双方の弁護士により進められるが、訴状が出てから約1ヶ月半後、中田宏氏から「補助参加申出書」が提出された。もし、この訴訟で敗訴するようなことがあれば、被告からの損害賠償を請求される恐れがあり、訴状の結果につき利害関係があるため、被告の主張を援用・補助するため、この訴訟に参加するというものだ。実際的には弁護士2人が代理人として選出されている。

TVなどで中田氏は、「市長には全責任があると、市長就任当時からずっと言っている」と豪語している。だが、大赤字に終わり市民に負担を残した横浜博の「Y150」にしてもそうだが、このJR事件に関しても、「市長の責任」にほおかむりしている。「Y150」に関しては、元横浜市副市長の野田由美子氏同様、中田氏は市議会招致にさえ一切応じない現実がある。

中田氏は多額の退職金を得て、任期途中の突然辞任をし、その後一切横浜市政に関わろうとしなかった。そんな中田氏が、いみじくも「損害賠償を請求される恐れがあり」に至って関わってきたのである。

JR問題は多分、殆どの横浜市民が知ることのない事件だと思う。市の広報誌には「市にとって都合の良いこと」しか書かれないのが通常であるから、マイナス要素の記事など、横浜市民が知るよしもないのである。

地方公共団体が事業を行う場合、地方自治法や市の政令など、守るべきルールがある。それをきちんと守ってさえいれば決して起こり得なかったことが、このJR事件である。

監査請求の陳述で当局は「システム」に問題を転嫁し、今後よりよい「システム」を構築していくことをアピールしていた。だが、どんなによい「システム」を構築したところで、守ることができなければ意味はない。それ以前に、守ることができるのであれば、現存している地方自治法や市の政令で充分事は足りていたはずである。

横浜市は問題の本質が理解できないのか? あるいは、わざと問題点をずらしているのか?迷うところであるが、いずれにせよ、現存するシステムで規定されている「検査方法」に従ってさえいれば、起こり得なかったことは明白である。

3月16日に、横浜市はこの件に関し13人の職員の処分を行った。その理由は「職員が工事の進捗を確認しなかったことなどが原因」としている。また、中田氏が在任中に出した報告書では原因を「不適切な会計処理」としていた。委託先のJRが「工事ができていない」と報告していたにも拘(かか)わらず、あろうことか評定を「良」とまでした「完了検査調書」を作成していたのだった。これでは「職員が工事の進捗を確認しなかったことが原因」などではなく、「工事の進捗を確認もせずに調書を偽造したことが原因」であり、「不適切な会計処理」などではなく「違法な会計処理」なのである。【了】

2165名無しさん:2010/08/18(水) 11:14:40
http://www.data-max.co.jp/2010/08/13_172466.html
古川忠氏、みんなの党の推薦を取れない理由〜福岡市長選アラカルト(13)
2010福岡市長選2010年8月18日 10:14

 早良区選出の古川忠福岡県議会議員が、福岡市長選に立候補のチャンスをうかがっているのは事実。それを見て知った被りの情報通が「忠さんはみんなの党の推薦を受けて立つ」と喧伝している。

 あまり書きたくないが、『古川氏がみんなの党の推薦を取れない理由』を公表しよう。

 知ったかぶり情報の根拠は「刎頚(ふんけい)の友・佐藤氏が中央に掛け合ってくれている」というものである。佐藤氏とは、先だっての参議院福岡選挙区にみんなの党で立候補した佐藤正夫氏のことである(現在はみんなの党・福岡県参議院第1支部長)。

 たしかに、お互い県議時代は仲が良かった。政治的同志であった。ところが戦い終わって日が暮れれば仲たがいするのは世の常。仲が悪くなった理由はいろいろあるが、要は佐藤氏側から、みんなの党本部に推薦願をする義理はないのだ。
 ふたつ目の理由は、みんなの党福岡支部の発足会のとき、古川氏が「私はみんなの党に入党しません。周囲にいます」と宣言したことによる。出席していた江田憲司幹事長は顔色を変えた。古川氏は、みんな党のトップたちにいい印象を与えていないのだ。

 古川氏の市長選へ立候補する可能性は残されているが、みんなの党の推薦を得ることはまずない。

2166名無しさん:2010/08/18(水) 11:15:57
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100818/t10013414451000.html
みんなの党 国有資産を査定へ
8月18日 4時7分

みんなの党は、徹底してむだを削減する姿勢を示すため、国が保有する有価証券など660兆円余りの資産の査定を独自に行い、政府に対して、不要な資産を売却するなどして国の債務の圧縮に充てるよう求めていくことにしています。

みんなの党は、さきの参議院選挙で、国民に増税を求める前に、まずは国が保有する資産の売却などを進めるべきだと主張してきました。そして、こうした党の姿勢を明確に示すため、浅尾政策調査会長をトップとする作業チームを設け、国が保有する資産の査定を始めました。作業チームは、国が保有する660兆円余りの資産のうち、庁舎などの不動産や、主に特別会計に含まれる有価証券や地方自治体への貸付金などの金融資産を査定しています。みんなの党は、この結果を基に、政府に対して、不要な資産を売却して国の債務の圧縮にあてるよう求めていくとともに、政府が10月に予定している特別会計の事業仕分けを独自に評価し、不十分な点があれば国会で追及することにしています。

2167名無しさん:2010/08/19(木) 00:33:43
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100818/t10013414541000.html
国民新党 11兆円経済対策を
8月18日 4時7分

国民新党は、景気回復のペースが減速し、経済情勢のさらなる悪化も懸念されるとして、11兆円規模の追加の経済対策を盛り込んだ補正予算案を編成し、秋の臨時国会で成立させるよう、政府に求めることにしています。

内閣府が発表した、ことし4月から6月までのGDP=国内総生産の伸び率の速報値は、かろうじてプラス成長を維持しましたが、GDPの半分以上を占める個人消費がプラス0.03%にとどまるなど、国内需要の低迷で景気回復のペースが減速しました。これについて、国民新党は、政府が緊急の対策を講じなければ、経済情勢はさらに悪化する懸念があるとして、11兆円規模の追加の経済対策を盛り込んだ補正予算案を編成し、秋の臨時国会で成立させるべきだとしています。具体的には、来月末で打ち切られるエコカーに対する補助金や、ことしいっぱいで打ち切られるエコポイント制度の延長に加え、地方の活性化や雇用対策につながる政策を盛り込むよう主張しており、今週中にも仙谷官房長官に申し入れることにしています。

2168名無しさん:2010/08/19(木) 16:04:43
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100819ddm005010141000c.html
連立の行方:与野党キーマンに聞く/7 与謝野馨 たちあがれ日本共同代表

 ◇共通課題「円卓」で協議を−−たちあがれ日本共同代表・与謝野馨(よさの・かおる)

 −−参院選の結果、「ねじれ国会」になりました。

 ◆与党も野党も静かに現実を受け入れ、どう国会を運営するか考えないといけない。選挙を戦ったわけだから、両方ともいろんな思いがある。だけど、時とともに(わだかまりは)少しずつ薄らいでいくと思っている。与野党がどこかで話し合いのきっかけをつかまないと国民に対して責任を果たしたことにならない。

 −−どこにきっかけがありますか。

 ◆直面している問題は三つある。財政再建、社会保障制度、それから日本の経済をどうやって成長路線に乗せていくか。連立を組んでやるよりは、まず共通の問題を与野党で円卓会議で話し合う。そこから先のことは分からないけど、とにかく(席に)着いて考えたらいい。

 −−政策協議の延長に新たな連立があるということですか。

 ◆協議をしているうちに協議が制度化する可能性がある。いろんな知恵が生まれてくる。まず一回やってみなきゃ。最初から連立なんて大げさなことを言ったらできない。

 −−その前に民主党代表選挙があります。


たちあがれ日本の与謝野馨共同代表=東京都新宿区で2010年8月9日、久保玲撮影 ◆昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)に返れというのは原理主義者的考え方で、現実の財政はそんなことを許すはずもない。原理主義は政治活動には非常に有効な道具だが、応用力がなく、ものを考えないという癖がある。あんなマニフェストは書いた瞬間から、ものを分かっている人はせせら笑っていたわけだ。

 −−民主党で菅直人首相に批判的な人たちには、その原理主義的な部分が出ているということですか。

 ◆そうそう。それは政治運動としては効果があるんだけど、中身はないよね。

 −−小沢一郎前民主党幹事長や鳩山由紀夫前首相はどうですか。

 ◆まあ、政治の読み物を書くには絶好の材料だけど、それ以上でもそれ以下でもない。人がけんかしたり陰謀したりするのは読み物としては面白いけど、ただそれだけ。

 −−小沢さんは野党時代に自民党との大連立を画策した経緯があります。

 ◆小沢さんは民主党が政権を取った功労者。民主党の連中はそのことを忘れて行動している。やっぱり不愉快な気持ちになると思うよ。小沢さんは鳩山(前首相)と選挙やったら負けると知っていたから、「鳩山さん、おれも辞めるからあんたも辞めてくれ」と。それが真相。選挙に勝つために。まだまだ(菅政権の)様子を見てるんじゃないかな。

 −−たちあがれ日本はどう動きますか。

 ◆それは園田(博之幹事長)、園田。私は陰謀とかそういうのは一切苦手なんで。

 −−与謝野さんは小沢さんと囲碁仲間。重要な役割を期待されるのでは。

 ◆期待って何?

 −−民主、自民両党の橋渡しを。

 ◆あ、そう? まあゆっくり考えてみますよ。【聞き手・野原大輔】

毎日新聞 2010年8月19日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板