したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年参院選スレ

1デモクラット:2003/11/21(金) 18:39
民主党スレで挙がっていたので、立ててみました。
自民、民主の候補者一覧にリンクしておきます。
自民 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_san20/index.html
民主 http://www.dpj.or.jp/news/200308/candidates2.html

1034香川県民:2004/07/12(月) 00:44
結局7000票差で山内氏の当選でしたね。

1035とはずがたり:2004/07/12(月) 00:45
自民党踏ん張りましたねぇ。
やはり小泉に反撥してた自民党支持層にアナウンス効果結構あったのでは?

1036名無しさん:2004/07/12(月) 00:46
>>1033
愛媛・山形では野党連合ができてれば…
石川や山口でも現職が出馬してれば…
徳島でも高橋をもう一期だけでも推しておけば…
うーん残念
富山でも民主+社民票が自民を上回ってますね

1037名無しさん:2004/07/12(月) 00:46
>>1033じゃなくて>>1030でした

1038名無しさん:2004/07/12(月) 00:48
あとは自民40台民主50台になってくれるかどうかが微妙な所?

個人的には共産が4議席目を取れるかどうかも

1039名無しさん:2004/07/12(月) 00:52
>>1035
浮動票取り込みは成功したとはいえないでしょうけど、
ある程度旧来の支持層を固めたかという感じだと思います。

1040無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/12(月) 00:53
>>1039
私です。

元の話に戻りますが、全府的に福山勝利ですねぇ。

1041名無しさん:2004/07/12(月) 00:54
>>892に最終結果を追加すると…
__ 青岩秋山富石福山三滋奈和鳥島岡山徳香愛高佐長熊大宮鹿沖
__ 森手田形山川井梨重賀良歌取根山口島川媛知賀崎本分崎児縄
朝日 ●★▲○○△○▲▲▲▲○△○●☆△☆☆▲△☆△▲△△▲
時事 ▲★★○○○○●★▲★△○○★☆△☆△☆☆★△▲☆○▲
産経 ▲▲▲△○○△●★▲★△△○▲△☆☆☆☆△★★▲☆△▲
読売 ▲★★☆△△△●★★★○○○▲△△☆△☆☆★★▲☆△▲
東京 ▲★▲☆△△△▲☆★▲△○○★△○★○★★★△▲△△▲
日経 ●●▲☆○△○●▲★★○○○▲☆△☆△★★▲△▲△△▲
共同 ▲★▲△△△○▲★▲▲☆○○★△○★○★★★△▲☆△▲
毎日 ●▲▲★○△△●▲▲▲○△○▲☆☆★☆★△▲▲▲★△▲

結果 ●●●○○○○●●●●○○○●○○○○●○●○●●○●

民主他13勝:自民14勝

1042香川県民:2004/07/12(月) 01:05
そういえば宮城は愛知和夫氏の後援会が菅原氏支持で動いていたという記事を見たんですが、予想外の差がつきましたね。

1043とはずがたり:2004/07/12(月) 01:23
>>1036
どれも全くですねぇ。惜しい気がします
野党共闘の組立が未だ必要なのでしょうねぇ。
秋田・新潟・沖縄では巧く行きましたし。

>>1038
40台と50台では聞こえが大きく違いますからねぇ
50では現有議席という言い訳も成り立ちますし。

>>1039
自民は浮動票の取り込みは兎も角かなり旧来の支持層を固めたようですねぇ。最後の1週間で。

>>1040
二ノ湯は地方議会での実績はあるのでしょうけどちょっと無党派受けはしそうにないですねぇ。

>>1042
息子は現役参院自民ですし愛知会の軸足はどっちが強かったんでしょうかねぇ。

1044とはずがたり:2004/07/12(月) 02:05
自民現職が相次ぎ落選 群馬は独占崩れる
http://www.asahi.com/politics/update/0711/016.html

 全国で唯一、自民が改選2議席を独占していた群馬選挙区では、現職で小泉内閣の官房副長官を務めた上野公成氏(64)が落選した。最後の1議席を中曽根康弘・元首相の長男で現職の弘文氏(58)と競り合った。弘文氏はぎりぎりで逃げ切った。

 11日夜、選挙事務所に姿を見せた上野氏は「非常に残念だ」と淡々と述べた。上野氏は小泉政権を支えた実績を強調してきた。年金やイラク問題にはあまり触れず、「小泉改革推進」を訴えてきた。

 出足は好調だったが、小泉政権への世論の批判の高まりに連動する形で、中盤以降は苦しい戦いに。小泉首相らが相次いで群馬入りしたが、同氏の実績を訴えれば訴えるほど、「打倒小泉内閣」を訴える民主新顔の富岡由紀夫氏(40)に有利に働く結果となった。選対幹部は「支持率が下がったとはいえ、『小泉内閣の一員』を変えるつもりはなかった」と振り返った。

   ◇

 改選数が2から1に減った岡山選挙区。自民・加藤紀文氏と民主・江田五月氏の3選をかけた現職対決となったが、公明との選挙協力が十分効果を上げなかった加藤氏が涙をのんだ。

 公示前、苦戦が予想された自民党県連は、公明党県本部と公明の比例候補・谷合正明氏の支援を約束する文書を取り交わし、協力態勢を整えた。自民側が3万人分の後援会名簿を提供したり、互いに集会に出席し合ったりした。

 だが、選挙戦中盤に、複数の報道機関の情勢調査で公明支持層の相当部分が江田氏側に流れていることが明らかになり、関係はぎくしゃくした。

 最終盤に関係を修復し、10日にはJR岡山駅前で坂口厚労相らが「比例は谷合、選挙区は加藤」と訴えたが、競り合いで敗れた。 (07/12 00:49)

1045とはずがたり:2004/07/12(月) 02:06
対決姿勢強める民主「政権交代に向け弾み」 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=12yomiuri20040711ia21&amp;cat=35

当選のバラが並ぶ会見場でインタビューに答える民主党の岡田代表=11日午後10時26分
 民主党は今回の参院選で大幅に議席を伸ばし、自民、民主両党による2大政党体制に向かう流れが一段と加速した。選挙直前に就任した岡田代表は、9月の代表選で再選される公算が大きくなった。今後は次期衆院選での政権交代を目指し、政府・与党に対して攻勢を強めていく方針だ。

 岡田氏は11日夜、党本部で記者会見し、「年金問題や自衛隊の多国籍軍参加についての国民の怒りと、自民党が説明責任を果たさないこととで、民主党に期待が寄せられた」と強調した。さらに、「政権選択の2大政党(時代)に本格的に入ったという実感はある」と語った。

 民主党は今回の参院選を、昨年の衆院選に続く、政権交代に向けた「ステップ」と位置づけ、自民党以上の議席の獲得を目標に掲げた。比例選の得票で上回ると同時に、選挙区選ではこれまで公認候補が議席を得られなかった1人区で互角に戦うことを目指した。

 この結果、比例選で順調に得票し、1人区でも9議席を奪い、改選議席の38を大きく上回る議席を獲得した。

 昨年の衆院選で大敗した九州や中国などの地域でも、岡山や大分などで自民党を破り、都市部以外でも支持を広げた。

 選挙戦では、年金改革やイラクへの自衛隊派遣を争点とし、政府・与党の説明不足などを徹底して批判した。党内では、こうした選挙戦術が、出生率データの公表の遅れなど、政府・与党側の失政を浮き彫りにし、選挙結果に結びついたとの見方が広がっている。

 党三役の1人は「今回の選挙では、保守層の一部を侵食できた。次期衆院選での政権交代に向けて弾みがついた」としている。

 反面、党内には「序盤戦は敵失に助けられたが、終盤で組織力を誇る与党の巻き返しにあった。広範な国民の不満を吸い上げる受け皿となるには、地方組織の整備などの点でまだ力不足だ」との声も出ている。

 岡田氏は選挙結果を受けた11日深夜のNHKの番組で、「出る意志はある」と、代表選への出馬を表明した。党内でも、「党幹部の国民年金未加入問題などを乗り越え、選挙に勝った岡田氏を替える必要は全くない。代表の短期交代は望ましくない」と、岡田氏の続投を支持する声が大勢となっている。参院選の陣頭指揮をとった藤井幹事長との、「岡田―藤井体制」が継続される見通しが強まっている。

 岡田氏は党内の求心力の高まりを背景に、今後、政府・与党への批判を一段と強める考えだ。岡田氏は記者会見で、「早期に臨時国会を開かせ、年金改革関連法を廃止する法案を提出する。国会で議論し、イラクからの自衛隊撤退も求める」と言明した。

 「秋の臨時国会で与党を揺さぶり、来年の通常国会を主戦場にする。そこで内閣不信任決議案を提出し、衆院解散に追い込む」

 岡田氏周辺は、こうした戦略を描いている。

 しかし、衆院では現在、与野党間に90程度の議席数の差があり、国会運営では与党に主導権を握られているのが現実だ。先の通常国会でも、年金改革関連法の審議の中で「牛歩」などの抵抗戦術を多用し、批判を招いた経緯がある。

 衆院選に向け、300小選挙区のうち、候補擁立のめどがついていない「空白区」が80程度あることも悩みの種だ。地方組織の整備を進めると同時に、年内に30人以上の候補者を新たに内定し、衆院選の準備を急ぐ方針だ。

 党内には、旧社会党系議員や昨年合併した旧自由党の出身議員などの間で、自衛隊の海外派遣のあり方や憲法改正などの基本政策に関する意見の相違がある。「与党に攻勢をかけるためにも、まず、安全保障政策のバラバラ感を払しょくすることが大事だ」(山岡賢次衆院議員)との指摘が出ており、岡田氏には重い課題となる。

[ 2004年7月12日1時30分 ]

1046とはずがたり:2004/07/12(月) 02:15
民主+社民>自民だが民主<自民だった2選挙区。残念。

http://www2.asahi.com/2004senkyo/index.html

選挙区開票結果 <山形県> 改選数 <1>
確定得票
当岸 宏一 <自民 現> 279,349
 舟山 康江 <民主 新> 243,672
 木村 正弘 <社民 新> 42,435
 佐藤 雅之 <共産 新> 32,041


選挙区開票結果 <富山県> 改選数 <1>
確定得票
当河合 常則 <自民 新> 236,318
 谷林 正昭 <民主 現> 190,013
 小川 晃 <社民 新> 57,486
 上田 俊彦 <共産 新> 26,458

1047無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/12(月) 02:35
富山も、自民にあらずんば人に非ずの時代は終わったんだなぁ・・・。
こういうところでこういう結果は驚いた。
次回、石川なんかでまともに擁立すればいい勝負になるだろう。

山形の舟山さんはかなりいい候補のはず。
山口の大泉さんや静岡の海野さんもそうだけど、頑張って欲しい。

香川の植松さん、佐賀の川崎さんの健闘は評価したい。
あと、落下傘の愛媛・斉藤さん、鳥取・土屋さん、今後の台風の目かも。

1048とはずがたり:2004/07/12(月) 02:41
富山及び熊本は労組の親玉みたいなのではない清新な候補者を立てれば善戦しそうですね。

山形の舟山・山口の大泉・香川の植松・佐賀の川崎はいいタマですし3年後の必勝を期して欲しいです。
海野氏はどうすればいいのかなぁ。県知事選かな?

1049おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/07/12(月) 02:45
おはようございます。香川県、惜しかったですね。
しかし、なんともぬるい結果だなぁ。

1050とはずがたり:2004/07/12(月) 02:48
おはようございます。ってか寝てたんですか?
色々惜しかったですねぇ。
しかし民主党の地力>自民党の地力はハッキリしたような気はします。。。

1051おりーぶの木@選手会&民主党大勝利を!!:2004/07/12(月) 02:50
はい。酒飲み過ぎて寝てますた。しかし自民党、獲り過ぎ。

1052875:2004/07/12(月) 02:50
正直、こんな結果になるとは思わなかった。
民主代表が岡田に変わったとき、こんなパッとしないし華もないやつが代表になって選挙乗り切れるのか?この党ももう終わりだなと大変寒い気持ちにさせられたのですが、
思ったよりは善戦したじゃん 笑
あまり日本の政治をことさら悲観して見せる必要もないということかな・・・

1053おりーぶの木@選手会&民主党大勝利を!!:2004/07/12(月) 02:56
正直、情勢調査の数字を見たらもっと勝つかと思ってただけにかなりショックでつ。
静岡はなんだかなぁって感じ。海野落ちるなんて最悪!連合イッテヨシ(選手会支持してるから許すけど)
もっとあっといわせる数字が欲しかった。俺の中では自民勝利だわな。

1054とはずがたり:2004/07/12(月) 02:59
>>1051
確かにもうちょっと民主とっても良かったです。香川が惜しい…。

>>1052
俺はポスト菅は岡田氏しか居ないと思ってましたから寧ろ小沢の名が普通に挙がってしかもそれに不満が出ない方が違和感がありました。
若手がトップの方が民主党チックですし。でもその華のない岡田@笑わん殿下を生真面目で売り出した民主党の執行部は巧いことやったんではなにでしょうか。売り出し方には感心しました。
確かに去年の総選挙でも思いましたが着実に民主党を育ててますしね。必要以上に悲観する事はないでしょうね。

1055おりーぶの木@選手会&民主党大勝利を!!:2004/07/12(月) 03:22
それでは再び寝ます。おやすみなさいまし

1056とはずがたり:2004/07/12(月) 03:44
最後の議席は公明に行くようですね。民主は比例19止まり。
自民40議席代,民主>自民でまぁなんとか民主勝ちと思いたいです。
比例20は欲しかったなぁ。あと惜しかった選挙区も…(山形・富山・香川・山口・徳島・佐賀etc)…負けに等しいなぁ。。

1057無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/12(月) 04:33
欲張りですねぇ(笑)
とはさんなんかは、この前まで諦め観が漂ってたのに・・・

まぁ確かにチャンスでしたけどね、民主党は。
でも小泉さんのあがきがまだ通用する環境だったというところでしょう。

1058名無しさん:2004/07/12(月) 06:19
以前に岡田代表が
「目標は自民を抜いて、50議席を目指す」
って言い始めた時は、随分と高い夢を見た数字を出すなぁと思ったけど、
まさか実現させてしまうとはね…
確かにもう少しでもっと取れたとは思うんですが

今回の選挙では自民地盤が壊れてきていると判っただけでも
いい収穫だったと思います

1059名無しさん:2004/07/12(月) 06:34
>1054
嫌がる小沢を無理やり担ぎ上げようとしたんだから、批判なんか上がるわけないでしょうw

表の岡田、裏の小沢が一番いいと思う。
しかしスキャンダルが起きたら。前原あたりでも。

1060名無しさん:2004/07/12(月) 10:20
ずれないといいけど…
比例票の前回と今回の比較
___ 2001年   2004年 
民主党 8,990,523 21,137,455
自民党 21,114,706 16,797,686
公明党 8,187,827 8,621,264
共産党 4,329,210 4,362,571
社民党 3,628,635 2,990,665

1061とはずがたり:2004/07/12(月) 11:34

参院選:低投票率「自民有利」定説覆る
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/saninsen/news/20040712k0000m010172000c.html

 11日投開票の参院選は投票率が戦後3番目に低かった前回並みだったにもかかわらず、「低投票率なら組織選挙の自民党が有利」との定説を覆し、民主党が議席を伸ばした。政府・与党の年金改革に対する姿勢が旧来の自民党支持層の離反を招き、低投票率下でも相対的に民主党に有利に働いたとみられる。

 投票は11日午前7時にスタートしたが、総務省によると午前10時現在の全国平均の投票率は、前回を0.74ポイント下回る10.57%と出足から不調。午後も大きく伸びることはなかった。ただ、期日前投票をした人が716万9744人と前回参院選を24%上回ったことでかろうじて前回の投票率を超えたようだ。

 従来、民主党が有利になるのは無党派層が参加し投票率が高くなった場合と言われてきた。それでも、今回は2大政党化の進展で、自民党支持層の「自民離れ」に加え、選挙を棄権しない「支持政党なし」層が、自民党の「年金」「イラク」への対応を批判して民主党に投票したとみられる。

 蒲島郁夫・東大大学院法学研究科教授(政治行動論)は今回の投票率に関し「年金、イラクと争点が全国化したことで自民党は支持基盤を動員できず、公明党効果でも補完できないほど反自民の風が吹いた。前回小泉支持に回った無党派層も元の民主党支持に戻ったということだろう」と分析している。
毎日新聞 2004年7月12日 3時21分

1062とはずがたり:2004/07/12(月) 11:36
>>1057
投票前は浮かれた見通しを厳に慎み,投票後は謙虚に(貪欲に?)反省っす(笑)

>>1058
確かに自民党と逆にこちらは無理そうな目標で責任回避かよ,と俺も思いました。

>>1059
出るの嫌がってたんですかね,小沢氏は?
確かに小沢氏は新進党から自由党での経験で,自民党を潰すためには

>>1060
完璧です。ずれてませんよ。感謝。
議席と違って共産が得票維持,社民が微減なんですねぇ。
前回の自民党の得票が今回の民主党の得票というわけですね。

1063諸無二:2004/07/12(月) 15:26
こんにちは。
共産党が選挙区で全滅したのには驚きました。
その可能性は無きにしも非ずと今回は思っていましたが・・・

自分の信条とは相容れない所が多い政党ではありますが、
共産党が議会にいるといないのとではまるで違うことは事実で、
9割前後の確立でいつも反対を叫びますが、良く聞けば正論も見受けられ、
対する与党が余りにも傲慢横暴不遜な場合は、頑張れと言いたくなる事もありました。

彼らの存在なければ無投票になってしまう首長選挙は知事選など数多く、
そういう意味でも一定の存在は保ってほしいと思います。

1064香川県民:2004/07/12(月) 20:00
参院選香川選挙区の得票数を3つの小選挙区ごとにまとめてみました。

香川1区(高松市、小豆郡、直島町)
次期衆院選立候補予定者  自民 平井卓也氏 民主 小川淳也氏 社民 加藤繁秋氏

民主 植松恵美子 76636票
自民 山内  俊夫 65795票
共産 近石美智子 12764票

香川2区(坂出市、さぬき市、東かがわ氏、香川郡、木田郡、綾歌郡)
次期衆院選立候補予定者 自民 木村義雄氏

自民 山内  俊夫 69603票
民主 植松恵美子 66139票
共産 近石美智子 11121票

香川3区(丸亀市、善通寺市、観音寺市、三豊郡、仲多度郡)
次期衆院選立候補予定者 自民 大野統功氏 社民 奥田研二氏

自民 山内  俊夫 68994票
民主 植松恵美子 54595票
共産 近石美智子 12649票

1065名無しさん:2004/07/12(月) 20:43
>しかし、滋賀、奈良、高知、長崎、宮崎などは当選ラインに届かず、
高知は公明が協力を断った選挙区なんですが…
産経もこんな基本的な事実を間違えるなよな〜

自公協力に陰り 青森、秋田など敗北
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000004-san-pol

 選挙区で、公明党が連立パートナーの自民党への選挙協力を行ったのは自民党推薦の無所属も含めると四十選挙区四十三人。結果は二十八勝十五敗となった。三年前の参院選では二十七選挙区の一人区で二十五勝した自民党だが、今回は、青森、秋田などで落とした。
 また、今回自民党が二人擁立した三選挙区で二人当選という“完全勝利”を果たすことができず、特に自民党が独占していた群馬で、民主党新人に一議席を奪われた。
 公明党は選挙戦終盤になって、一人区を中心に民主党と接戦を繰り広げている約十選挙区の自民党候補について、自民党の要請を受けて重点地区に指定、てこ入れを行うことを決めた。自民党も選挙区候補者に「比例は公明党」と連呼することを事実上解禁するなどして公明党支持者への協力を呼びかけた。
 しかし、滋賀、奈良、高知、長崎、宮崎などは当選ラインに届かず、必ずしも実を結んだとはいえない状況。「自公協力」のパワーにも陰りが見えはじめたといえ、今後の連立関係にも微妙な影響を与えそうだ。
 一方、民主党と社民党が行った選挙協力は四選挙区にとどまったが、全勝を収めた。中でも、一人区の秋田、大分は改選前は自民党の議席。いずれも自民党現職を破っての勝利だった。沖縄は共産党も含めた「野党共闘」で自民党新人に圧勝。二人区の新潟でもトップ当選を果たした。
 これに対し、民主、社民両党が対立した“野党分裂”は十三選挙区だったが、十一選挙区は民主党公認・推薦候補が当選を果たした。
 敗れた山形、富山の両選挙区とも、民主党候補が自民党候補と激しい競り合いをみせており、社民党候補が獲得した票と民主党候補の票を合計すると自民党候補をしのぐことになっていた。(産経新聞)

1066とはずがたり:2004/07/12(月) 21:26
>>1063
共産党の全敗はかなり予想してました。
4人区の東京,3人区で強固な大阪での落選がこの低落を象徴
しているでしょう。2人区で最強固の京都ですがこの先余程のことがない限り取れないでしょうねぇ。
今回の大敗は革新勢力への国民の警鐘であると思ってます。
東京では今村(共)+中川(社)+哲(無)でも80万票に届かず議席を得ることが出来ません。しかし東京・大阪で次回議席を取るためにはもはや沖縄のような革新統一候補を出して勝ち目を感じさせないことには勝てないであろうと言う事です。多少の違いを乗り越えて共闘を組むことを期待する物であります。新社会と社民党正常化県連のある兵庫,平和運動の盛んな広島,旧社会党が強い福岡,西岡氏との共闘の実績がある高知など一部で沖縄の様な協力は可能なんでは?
折角の党の調査能力とかが埋もれてしまうのも勿体ないですしねぇ。

1067とはずがたり:2004/07/12(月) 21:33
>>1064
得票まとめ感謝。
やはり県西部での差が痛いですねぇ。。。。
次回,社民党とも積極的な選挙協力とか結べないでしょうかね?
もしくは今回落選の月原茂皓(新進→自由→保守→自民)でも3区に引っ張って来ますかねぇ?(まぁ流石にこんな裏切りもんのジジイの手など借りるべきではないとは思うけど…)

1068とはずがたり:2004/07/12(月) 21:47
【自公重点選挙協力区の結果】
>>1065

●公明党が支援を受け入れた1人区
岩手 民
山形 自
滋賀 民←民主3区内定から自民へ逃げ1区で落選(県内唯一復活も出来ず)の上野再び苦杯哀れ。
奈良 民←学会員の集会で土下座までした服部哀れ。
山口 自
長崎 民
佐賀 自
宮崎 無←3年前の長峰追い落としの首謀者上杉自業自得で哀れ。

自公の3勝5敗

●同じく2人区
群馬 民自
静岡 自民

自公の2敗(独占狙いという意味では)

●公明党が断った1人区4選挙区
秋田 無
三重 民
高知 無
熊本 自

自民の1勝3敗

公明の支援がそれ程利かなかった感じはしますね。一方で支援要請が無くてもがっちり自民のケース(>>1014)も有るわけでどういう基準だったのか?
新聞には岡山では加藤の公明党からの滲透が無かったとぎくしゃくしたとのケースもあったし。
勝てそうだけど滲透が弱い県を要請したとか?

1069香川県民:2004/07/12(月) 21:57
>>1067
月原さんは意外と地元で人気があるので・・・でもさすがに政界からは身を引くでしょうね。

次を見据えて1区の小川氏と2区の候補の当選のために
(木村義雄氏の日歯連疑惑があるので2区は早めに候補を決めた方がいい)
3区から出る予定の社民県連代表の奥田研二氏を民主が推薦して1区と2区でバーターという手もあるのではないかと思います。

植松氏は落選しましたが、社民県議や社民系労組の支援を取り付けるなど野党協力の道を切り開く事が出来たのではないかと思います。

1070とはずがたり:2004/07/12(月) 21:58
求心力出てきましたねぇ。これで宮崎も民主系が取ったと云えるぞ。

<参院選>無所属の松下新平氏、民主党・新緑風会に所属
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00002095-mai-pol

 参院宮崎選挙区で初当選した無所属新人、松下新平氏(37)が12日、無所属のまま民主党・新緑風会に所属することを明らかにした。松下氏は元自民党県議。今回は民主、社民両党の支援を受け、自民公認の現職を小差で破った。(毎日新聞)
[7月12日21時25分更新]

1071とはずがたり:2004/07/12(月) 22:07
>>1069
今回香川で社民系との共闘が出来たことは非常に大きいですねぇ。
確かに3区は社民に譲っても共闘していきたいところです。
2区ですが,けんみんねっとの構成メンバーで2区からの立候補を狙ってそうな人はいないんですかね?

1072とはずがたり:2004/07/12(月) 22:22

軍恩連盟全国連合会及び全国農業者農政運動組織協議会の組織内候補って誰?
選GOが便利だったのになぁ…2004年の分は無いみたい…。

支援組織の集票力で明暗=民主・労組と自民・業界団体[20参院選]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000441-jij-pol

 参院選比例代表で、自民、民主両党の支援組織の集票力に大きな差が出た。自民党を支援する業界団体の組織内候補は前回に比べて軒並み票を減らし、落選者も出た。一方、民主党は、組織率の低下が指摘される労組出身の候補が得票数を伸ばし、底力を示す結果となった。
 自民党では、特定郵便局長のOBらでつくる「大樹」が擁立した長谷川憲正氏が、前回2001年の候補者より20万票弱も得票数を減らした。一部は郵政民営化に反対する元衆院議員の荒井広幸氏に流れたとみられるが、小泉改革への反発が支持者の離反を招いた側面もありそうだ。
 大樹以外でも、日本医師連盟の組織内候補を除き得票数が減少した。支持者の高齢化が進む軍恩連盟全国連合会は前回の3分の1に。全国農業者農政運動組織協議会も票を大きく減らし、それぞれ組織内候補者を落とした。
 一方、民主党は労組の組織内候補が当選者の1位から3位を独占。自動車総連と自治労を除き、主要な労組出身候補はすべて得票数を伸ばした。前回落選の雪辱を期したUIゼンセン同盟と情報労連も得票数を3〜4割伸ばし、上位当選を果たした。(了)(時事通信)
[7月12日18時32分更新]

1073magenta:2004/07/12(月) 22:27
北海道選挙区の開票結果を貼っておきます。

当 中川 義雄(自民・現) 741,831
当 峰崎 直樹(民主・現) 618,277
  西川 将人(民主・新) 552,993
  鈴木 宗男(無所属・新) 485,382
  岡  千陽(共産・新) 254,338
  山内 恵子(社民・新) 106,631
  千代 信人(諸派・新) 19,020

1074香川県民:2004/07/12(月) 22:32
>>1071
恐らく居ないんじゃないでしょうか?
貴重な県議会の非自民勢力を減らしてしまう事になりかねませんから。

1075981:2004/07/12(月) 22:43
自民党は、思ったより巻き返しましたね。でもまあ、こんなもんでしょう。
しかし、1人区での健闘を見ますと、民主党はしっかりと保守票を取り込める力が付いてきたと思います。私は民主党支持者ではありませんが、一貫して民主党、旧自由党または無所属に投票してきました。島田紳介も言った通り、やはり自民党だけではダメで、民主党を育てなくてはならないと思うからです。地方の有権者も、それが分かってきたのだと思います。戦前には、政友会と民政党という保守二党が張り合っていたわけですから、民主党も地方に根付くよう、頑張ってもらいたいです。

1076名無しさん:2004/07/12(月) 23:24
月原、泉、入沢の自由党離脱保守新党トリオの勝敗

泉当選
月原、入沢落選

1077名無しさん:2004/07/12(月) 23:30
>>1075
自民は巻き返したというより、終盤情勢そのままの結果になっただけだと思う
終盤情勢発表直後に各選挙区を詳しく見たけど、どこも大接戦でどう転ぶかわからず50議席前後が妥当な線だった
終盤情勢で民主にカウントされていた選挙区も、「横並び」「大接戦」がほとんどだった ただ単に名前が先に出ているだけで民主にカウント

自民49 民主50は、民主にとって大成功の数字だったのではないかと思う

1078とはずがたり:2004/07/13(火) 00:01
やはり自民党の巻き返しはあったのではないでしょうか?
今回は民主党の無党派からの支持がはじめからあって伸びきらなかった智云えるのかも知れませんが,終盤に掛けて無党派層が民主支持を固める一方で,自民も従来の支持基盤を固め民主が自民党を突き放せなかったという可能性も有ると思われます。

例えば青島や辻元が議席を窺うと出たときに落選しそうなのは自民と云う中盤情勢の輿論調査の結果でした。支持基盤が元々弱い大阪は兎も角,東京では蓋を開けるとトップ当選でした。最後の1週間の自民党の出してきた政策(タイ人のなんとかちゃん,曽我さん,民間人の社会保険庁長官etc)の効果の程は解りませんが,自民支持層が自民のピンチの結果に自民回帰した面もあろうかと。

1079名無しさん:2004/07/13(火) 00:38
東京で公明沢の得票が82万と低得票なのが気になる。95万票前後は取れるのは確実なのに80万票台とは少なすぎる
10万票程度を苦戦の自民中川に回したのでは?と感じる
しかし、自民は余裕で当選だったが・・・ 100万票中の10万票は公明から回してもらった票?、
もし回してもらわなかったら90万票前後で4位当選だったかも

1080とはずがたり:2004/07/13(火) 00:45
例えば群馬や静岡など組織外候補への得票調整なら兎も角,公明党が自分の党を犠牲にして他党に票を回す事は有り得ないと思うんですが…。
今度はイラクに年金,F票獲得に逆風が吹いたのではないでしょうかね?

1081とはずがたり:2004/07/13(火) 00:51

投票率3回連続最下位 茨城県、首ひねる選管
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000051-kyodo-pol

 過去2回の参院選の投票率が全国最下位だった茨城県は、今回の選挙でも50・07%(選挙区)と3回連続の最下位。県選管は投票率アップのアイデアを公募するなどPRしたが、努力もむなしく「何でいつも最下位なのか…」と首をひねっている。
 公募に寄せられたのは計514件。県選管は、その中から銀行などの現金自動預払機(ATM)の画面を活用してPRするアイデアを選定。県内の374店舗のATMに「投票率 脱・最下位宣言。すべてはあなたの投票から」と表示するなど話題づくりを進めた。
 しかし、結果は栃木県に0・92ポイントの差をつけられ最下位。背水の陣で臨んだ投票日だったが、午後に県内を襲った局地的な豪雨とひょうが投票を阻むなど天にも見放された形となった。
 汚名返上の機会は3年後。県選管の担当者は「全国的に予想投票率を上回ったのが影響した」と話しているが、自民、民主の指定席となった無風選挙も影響したようだ。(共同通信)
[7月12日8時45分更新]

1082とはずがたり:2004/07/13(火) 02:32
弓削みたいなぽっと出じゃなくて本格的なの出してきたら当選できてた,かも知れないねぇ。

分裂回避、民主の戦略奏功
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20040712/lcl_____stm_____001.shtml

 公示直前に二人目の候補を擁立するという前代未聞の賭けに出た民主党にとって、今回の埼玉選挙区は次期衆院選で政権交代を実現するための試金石だった。

 同党県連は当初、党本部主導の二人擁立に抵抗し「最悪の場合は共倒れになる」「分裂選挙だ」として、事実上、島田智哉子氏一本に絞った選挙戦を進めた。しかし、中盤以降は島田氏と弓削勇人氏が一緒に街頭演説する場面を“演出”、分裂イメージを消すことに成功し、島田氏のトップ当選と弓削氏の健闘、さらに比例票の上積みにも成功した。「十万票でもいい。比例票の上積みができる」。公示直前、弓削氏擁立を主導した党本部と、島田氏の選対を組み上げ、すでに動き出していた県連との確執は選挙中も続いた。

 先月二十六日の岡田克也代表の応援演説では、島田氏陣営が弓削氏との同席を拒否。支持母体の連合埼玉は島田氏だけを推薦する方針を変えず、県選出の国会議員は島田氏応援に重点を置いた。

 一方で、小沢一郎元代表代行の意向で弓削氏擁立が決まったことから、旧自由党の国会議員ら三人は弓削氏も応援した。こうした状況を県連幹部の一人は「(本部と県連は)緩い一枚岩だよ」と皮肉った。しかし、中盤以降は島田、弓削両氏が一緒に党幹部の応援演説を受ける場面も増え、「一体感」を演出した。

 山根隆治県連幹事長は「分裂選挙にならないよう(島田氏陣営の)反発を抑えるのが精いっぱいだった」と振り返る一方、「国政選挙は有権者の八割が政党で選ぶ。小泉政権は駄目だという民主党の主張が受け入れられた」と強調した。 (加藤 文)

1083とはずがたり:2004/07/13(火) 02:33
2004参院選
首都決戦 民主ダブル旋風
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040712/lcl_____tko_____000.shtml

 十一人が立候補した第二十回参院選の東京選挙区(改選数四)は十一日、投開票が行われ、民主が初めて二議席を獲得、自民と公明の与党候補が一議席ずつを分け合った。一方で、「台風の目」の前知事青島幸男氏は一歩及ばず、共産は五期三十年続いた議席を守れなかった。

 六年前に二候補が共倒れした自民は、三年前の前回から候補者を一人に絞っている。前回は小泉首相の人気を追い風に約百四十万票でのトップ当選だったが、「風には頼らない」と手堅い態勢で臨んだ。終盤に劣勢と伝わるや、緩んでいた陣営の引き締めを図り、新人の中川雅治氏の票を伸ばした。

 民主は、昨年十一月の総選挙・比例代表で自民を大きく上回る二百二十九万票を得たことから、「政権交代を目指す」と二人擁立の賭けに出た。現職の小川敏夫氏に続く、二人目の選考で都議団と都連の間に確執も生まれた。しかし、小川氏は反自民の訴えで各世代から満遍なく票を集めた。新人の蓮舫氏は知名度の高さと唯一の女性候補であることを生かし、見事に票を分け合った。

 公明は、現職の浜四津敏子氏が比例に回り、新人の沢雄二氏を立てた。創価学会婦人部に人気の高い浜四津氏とコンビを組ませる戦略で、知名度不足を補った。だが、無党派層への浸透が進まず、なんとか最後の一議席に滑り込んだ。

 青島氏は無党派層の人気をバックに健闘したが、いま一歩及ばなかった。共産は二大政党制の流れに埋没し、井上美代氏から今村順一郎氏への議席の引き継ぎはならなかった。無所属の増元照明氏は出遅れが響いた。

 社民新人の中川直人氏は退潮傾向に歯止めをかけられず、無所属の上田哲氏も支持を広げられなかった。

1084名無しさん:2004/07/13(火) 04:00
>1082

そのいわゆる「本格的」な人たちがみんな尻込みして手を挙げる人がなかったのでしょう。

私はポット出であっても弓削さんの勇気を支持する。

その勇気が40万票近い支持につながったのだと思う。

いくら本格的でも自分を犠牲にできない人たちには政治家になってほしくない。

1085名無しさん:2004/07/13(火) 09:47
>>1072
http://blog.livedoor.jp/politics/archives/400636.html
によると、軍恩は防衛系でもある鈴木 正孝(確か新進党で静岡当選→自民に転じて落選)
農業〜は日出 英輔でしょうね
>>1076
民主→保守新党である山谷えり子は仏所護念会教団?とやらの後援で当選…
衆院でも惨敗してたのに、なんてこった!

1086名無しさん:2004/07/13(火) 09:58
>>1066
今のままじゃ選挙区ではムリでしょうが、
さすがに次回選挙までには定数是正はあるでしょうから
そうなると増員区となる東京大阪などでは勝ち目も出てくるんじゃないかと

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2004/06/25/20040625ddm003010081000c.html
小手先な是正だとしてもこの上位5〜6県ぐらいは
増員区になると見てますが…どうなることやら

1087とはずがたり:2004/07/13(火) 12:45
>>1084
民主党で浪人中の「本格派」が余り居なかったと言うこともあるでしょうけど,本格派のプロの政治家(や多分立候補を強行した党本部の連中も)の思惑を遙かに越えた民意の拡がりと,勿論,それを受けて立った弓削さんの勇気には賞讃を送りたいと思います。

千葉なんかも,左派受けしそうな広中に対して右派受けしそうなの,例えば岡島に議席譲って比例出馬も認められなかった竹内あたりを出しとけば良かったのではないか,と残念に思う。

>>1085
有り難う御座います。無党派さんとこのブログにあったんですか!
あそこはよく見ている筈なのに灯台の元くらしでした。。
防衛関係は月原・鈴木の新進組も含めて関・水落とちょっと多過ぎたようですね。

>>1086
成る程,その考え方もできますね。穏健な他党制のためには社共合同が必要だと思うんですけど難しいかなぁ。

1088名無しさん:2004/07/13(火) 17:22
>>1066
 共産党も、市長選挙では最近保革の粋を超えた戦いをして勝利・大善戦しているんですけれどね。
 国政になるとやはり「党公認」の意地もあるのでしょうか?

1089とはずがたり:2004/07/13(火) 17:27
嘗て民青にも属し,組織を離れた今でも共産党を応援している友人と先日議論したんですが,共産党が支援を断っていることは一切無い。相手が厭がっているのだの一点張り。
共産党が(ハードル上げて実質的に)拒否しているのだという俺の主張と噛み合わないまま終わりました。
それともう離れてから10年くらいたつのに共産党の意見そのままなのにはちょっと感心しました。。これが共産党だなぁと。

1090杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/07/13(火) 19:55
自民党が苦戦してなければ民主入りと言うことにはならなかったのかも。

民主・新緑風会入り表明 参院選宮崎選挙区当選の松下氏
http://www.asahi.com/politics/update/0713/007.html
 11日投票の参院選宮崎選挙区で初当選した無所属の松下新平氏(37)は13日、参院での所属会派について、
「無所属のまま民主党・新緑風会の会派に入る」との意向を明らかにした。松下氏は元自民党県議で、選挙戦では
民主、社民両党県連の支援を受けた。

 選挙中は民主党の岡田代表が2回宮崎入りして松下氏を応援。松下氏は「民主党の若手国会議員にも来てもら
い、感銘を受けた」と話している。                                         (07/13 17:38)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1091水泡 まつ太朗:2004/07/13(火) 20:06
 宮崎の無所属候補が自民入りを否定したのは取り敢えず一安心。今回選挙で
1番「21世紀クラブ」「グループ改革」(すなわち自民ダミー)に近い候補者
でしたからな・・・。

>>1076
 山谷氏は曽野綾子氏や三浦朱門氏、渡部昇一氏などと並ぶ保守系カトリック
信者で、今回は神道政治連盟・佛所護念会教団(日蓮宗系右翼団体)両宗教
団体の支援を受けていました。右翼&宗教集団の連合組織「日本会議」にも
かなり深く食い込んでおり、統一協会機関紙にも度々顔を出すバリバリの宗教
候補者です。

>>1089
 広島選挙区の岡本三夫氏出馬に際して社民・新社が共産に出馬取り止めを
要求していたようですが、「社民は安保条約堅持などを訴えており平和を語る
資格が無い。新社会党は部落問題などで常々我々を攻撃しており、話し合いに
値しない。よって共闘のしようがない。」とバッサリ切っていました。まあ
参院沖縄選挙区や東京・沖縄両知事選の闇討ち的な候補者の決め方(最初から
全党で話し合うのではなく社民・民主で先に候補者を決めて共産に取り止めを
迫る)に不信感を持つのは分からなくもありませんが・・・。
 国政選挙&地方議員選挙は比例代表制、首長選挙は2回投票制などにすれば
この手の野合議論に時間を割く必要もなくなるのですが・・・。

1092とはずがたり:2004/07/13(火) 20:36
確かに>松下一安心
御法川め憶えていろ!てめえが居なくても鈴木よーえつ勝てたんだしな〜。

確かに"闇討ち的な候補者"の決め方には共産党が乗れないという面はありましょうが,広島や兵庫で社会・新社会で乗って変わりに京都・大阪では共産にのって貰うとか話し合う余地はなかったでしょうかねぇ。
今回で共社の選挙区選出がほぼ潰滅しましたし,大阪や京都で革新共闘できる意味はでかい(今では支持を失っているが革新系無党派層を呼び戻せる可能性がある)と思います。

1093magenta:2004/07/13(火) 20:39
>>1091
そういえば山谷氏は聖心女子大(カトリック系)卒業生でしたね。

1094とはずがたり:2004/07/13(火) 20:50
流れスレより

425 無党派さん ◆MACDJ2.EXE sage New! 04/07/13 19:55 ID:DW1byu+u
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00002042-mai-pol
<民主党>無所属新人の広田一氏が参院会派入りの意向

 参院選(11日投開票)で高知選挙区から民主党の推薦を受け初当選した無所属新人の広田一氏
(35)は13日、同党幹部に参院会派「民主党・新緑風会」に入る意向を伝えた。広田氏は元自民党県議。


426 無党派さん ◆MACDJ2.EXE sage New! 04/07/13 20:01 ID:DW1byu+u
高橋千秋、広田一、松下新平(会派「民主党・新緑風会」)
黒岩宇洋(無所属)
鈴木陽悦、近藤正道、糸数慶子(会派未定)

参議院勢力予想(議長は本来の会派に数える)

自民 49+66=115
民緑 52+33=85(新緑風会・・・高橋+広田+松下)
公明 11+13=24
共産 04+05=09
社護 02+03=05
無所 03+01=04(黒岩+鈴木+近藤+糸数)

1095名無しさん:2004/07/13(火) 21:09
自民49
民主55

1096名無しさん:2004/07/13(火) 21:13
内閣支持、初の40%割れ 不支持も51%

 参院選を受けて共同通信社が12、13両日実施した全国緊急電話世論調査によると、
小泉内閣の支持率は38・9%で前回5月調査の54・9%から16・0ポイント下落、小泉純一郎首相が2001年4月に就任以来、初めて40%を割り込んだ。不支持率は51・0%で初めて50%を上回った。
 政党支持率では、自民党が28・8%(前回比5・5ポイント減)、民主党27・8%(13・5ポイント増)で「2大政党」が拮抗(きっこう)した。
 自民党が改選51議席に届かず、民主党に敗北した参院選の流れを裏付けた。高支持率を誇った首相は難しい政権運営を強いられそうだ。
 首相の続投に関し「できるだけ早く辞めてほしい」と答えた人は31・9%に上ったが、「残る2年余りの任期まで」も46・4%。「1年ぐらい」は17・7%だった。
 内閣の不支持理由のトップは「経済政策に期待が持てない」で17・5%だった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000185-kyodo-pol

1097名無しさん:2004/07/13(火) 21:33
読売緊急電話世論調査

民主党の支持率は今回、30・2%にのぼり、本社世論調査では過去最高。初めて自民党28・7%を上回った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040713i112.htm

1098名無しさん:2004/07/13(火) 21:42
>>1094
広田、松下といった農村部選出の保守系議員が民主党に入党するようになれば、地方政界における自民党一党支配体制に風穴を開けることができるのではないでしょうか。彼らの会派入りが、将来の入党につながらないものでしょうかね。高橋は三重県選出ですし、民改連出身の井上哲夫四日市市長の元秘書なのですから、入党して欲しいですね。また、近藤と糸数は社民党会派に入るとしても、鈴木は民主党会派に入って欲しいもの…

1099おりーぶの木@選手会断固支持!:2004/07/13(火) 22:35
>>1079
>10万票程度を苦戦の自民中川に回したのでは?と感じる
>しかし、自民は余裕で当選だったが・・・ 100万票中の10万票は公明から回してもらった票?、
>もし回してもらわなかったら90万票前後で4位当選だったかも

それはまずありえないでしょう。この組織の選挙に対する目的(動機付け)を考えても同志(公明党候補)を差し置いて票をまわすなんて事は考えられません。
選挙で一票でも多く得票して世間に組織の影響力、底力を見せ付けるのが眼目なのですからね。おそらくあなたは98年の浜四津の97万票の得票が頭にあっておっしゃってるのでしょうがあれはあくまであの人個人の人気によるものが大きいのです。
学会婦人部(学会票の7割を稼ぐ最強部隊)がもっともリスペクトしている政治家だけに他の候補とは自然と気合の入れ方が違うのでしょうね。基本的には80万票前半から後半が東京選挙区における得票率と見ていいでしょう。

1100おりーぶの木@選手会断固支持!:2004/07/13(火) 22:42
>>1096-1097
この勢いが次の総選挙まで続けばいいのですけどね。
敵はますますなりふり構わず鵜の目鷹の目でスキャンダルをかぎつけて攻撃してくるでしょうから足元をすくわれないようにしないと・・・
しかし、ポスト小泉と呼ばれている連中を見ると自民党はとっくのとうに終わってる政党なんだなあと改めて感じる。
つまらないことで足元をすくわれさえしない限り勝算は十分ある。それには詰めの甘さを克服することが肝要。ところで次の選挙は衆参同日選なんでしょうかね?

1101名無しさん:2004/07/13(火) 23:19
次期衆院選はお題目のように「政権交代」と訴えればいいので、勝算は十分ある。

1102水泡 まつ太朗:2004/07/14(水) 00:08
 自民がそれ程減ってないとは言っても、「圧倒的支持」が崩れて、選挙区は
公明無しには勝てない状況なので衆院解散総選挙も求めやすいかも。早まると
良いのですが・・・。

>>1092
 6年前の高知では元社会党参院議員を共産が推薦するという事もあったので、
全野党共闘も政策さえ詰めれば不可能ではないかと。単なるバーターや政策抜き
の「政権交代」スローガンのみでは厳しいのでしょうね〜。

>>1094
 個人的には4人で「二院クラブ」「無所属の会」的な党議拘束の無い諸派・
無所属議員の互助会的会派を結成してもらいたいもんです。それにしても高橋
紀世子氏がたった1期で引退したのは結構痛いかもしれない・・・。

1103名無しさん:2004/07/14(水) 00:45
>自民がそれ程減ってないとは言っても

98参院選で橋本首相が総辞職した歴史的惨敗の改選だったということを忘れずに。

自民は95参院選46議席→98参院選44議席→01参院選66議席→04参院選49議席
野党は95参院選新進40議席→98参院選民主27議席→01参院選民主26議席→04参院選民主50議席

自民は自民大分裂の初めての参院選だった95年以降、2001参院選の小泉ブーム以外はすべて40議席台です。
このままだと次期参院選で40議席台 改選非改選合わせて90議席台割れの80議席台の恐れも出てきた
逆に民主は次期参院選で再び50前後とれば、100議席の大台に乗せ、自民を逆転できる可能性が出てきた

1104とはずがたり:2004/07/14(水) 00:49
3年後が楽しみです。塩崎首相率いる自民が圧勝とかで無ければ良いんですけど。。

1105とはずがたり:2004/07/14(水) 01:04
上杉vs松下スレより

上杉・米沢・自民 vs 長峯基、江藤隆美、持永和見、牧野俊雄,民主・社民・連合 の争いだったのか?!


225 無党派さん sage 04/07/12 12:22 ID:fzzmsF4s
小沢一郎がまだ自民党の幹事長だった頃、総裁選びを揶揄して「神輿は軽くて馬鹿がいい」とのたまった事が有った。

今回新しい神輿を担いだ面々は

長峯基、江藤隆美、持永和見、牧野俊雄。

担がれたままの神輿で終わるのか、本当にしがらみのない政治ができるのか、
県民みんなで今後も見守っていく必要があります。

238 猫乃介 ◆3oTOQlK5N. sageちょこか? New! 04/07/13 19:10 ID:3HyTdySu
>>230
 タケボーくらい、言いたい事をスパンスパン言ってくれると、気持ちが良いねぇ〜♪
出てくれたら多分応援すると思うけど…できれば今のままラジオで言いたい放題させたほうが、
県民のためになりそうな気がする。

 ところで…上杉氏の選挙事務所に「米沢隆」氏の為書きがデカデカと貼ってあったのはナンデ?
(場所は入って右手、安藤知事の為書きの下あたりですた!)
誰か詳しい人教えてくたちぃ…このままじゃ死んでも死に切れん _| ̄|○

1106とはずがたり:2004/07/14(水) 10:15
夏への思惑〜前哨戦への舞台裏
上> 県議団との“溝”埋まる
2004年4月30日付
http://www.yamagata-np.co.jp/media/sanin2004/kiji/kiji03.html

 去年11月の衆院選で県内の小選挙区をすべて制した自民党県連。現職の岸宏一はこの勢いに乗るべく、再選に向けた準備を着実に進めている。

 参院選県選挙区は先の衆院選と同様、自民対民主の事実上の一騎打ちとなる公算が大きい。対する民主党県連は4月中旬に元農水官僚の舟山康江の擁立を決定した。これに対し、自民党県連幹部は一様に冷めた見方をしている。「農水省の元官僚とはいえ、県内で地道な活動を展開してきたわけではなく、地元の小国町内での知名度もまだ低い。都会の選挙はイメージだけで戦えるかも知れないが、地方の選挙はそんなに甘くない」

 岸は舟山について「強敵だ」と述べるだけで、多くを語らないが、民主党そのものは強く意識している。「国旗国歌法案、自衛隊のイラク派遣に対する民主党の対応を振り返っていただきたい。実力者だけを見ても、その考えはばらばらだ。そうした政党に政権担当能力がありますか」―。支持固めの各種会合では、民主党内の政策不一致を突く演説を展開している。

 岸は自らの選挙態勢について「6年前と大きく変わった」と自負する。最大の違いは、岸に対する自民党県議団の姿勢だ。

 岸は1993年の知事選で現知事高橋和雄を担ぎ、現東根市長土田正剛を推して戦った自民党県議団と真っ向から対立した。岸は98年の参院選県選挙区で自民公認で初当選したが、当時は知事選の影響を引きずり、県議とのしこりが少なからず残っていた。

 しかし、当選後の5年余の歳月は、両者の感情的なしこりを少しずつ解きほぐしてきた。岸にとって大きかったのは2001年5月から2期2年間務めた自民党県連会長職だ。元自民党幹事長加藤紘一の離党・衆院議員辞職など、岸の県連会長時代はまさにいばらの道だったが、こうした難問を岸が最前線に立って処理してきたことが結果的に県議との溝を埋め、互いの信頼関係へと変わっていった。

 自民党県連は5月8日午前に県連大会を開いて新執行部を決定。同日午後から石原伸晃国土交通相、小池百合子環境相を講師に招いた政経文化セミナーを開催して参院選に向けて弾みをつける。岸の後援会事務所開きが予定される5月22日には支部長・幹事長会議を開き、臨戦態勢を整える予定だ。今後は市町村支部、各衆院議員の選挙区支部、職域支部が連動し、岸の再選に向けて組織戦を展開していく。

 前回選挙と同様、県町村会が岸を推薦しており、各首長による支援が得られるのも強みだ。さらに岸の“後ろ盾”となっている知事高橋和雄の存在も大きい。公明党県本部との選挙協力など残された課題はあるが、今のところ、岸の再選戦略に大きな死角は見当たらない。陣営が選挙戦で最も懸念しているのは「イラク情勢の悪化」だ。(文中敬称略)

1107とはずがたり:2004/07/14(水) 10:15

山形県 2004年7月14日(水)
《企画》
http://itp.ne.jp/topics/mainichi/06_11.html
 11日午後11時過ぎ、テレビの開票速報で「岸宏一氏当選確実」の一報が流れた。山形市の舟山康江氏の選挙事務所。声を詰まらせる舟山氏の隣で、近藤洋介衆院議員は「相手がひいひい言うまでやったんだからたいしたもんだ」と励ました。 舟山氏の善戦は関係者の当初の予想をはるかに超えるものだった。同氏は埼玉県出身の無名の新人。出馬表明も4月中旬と遅かった。だがふたを開けてみれば、約28万票の岸氏との差は約3万5000票。無党派、「反自民」票を取り込み、大票田・山形市では岸氏に8500票以上の差をつけて勝ち、上山、鶴岡両市では鹿野道彦・民主党県連会長ら03年衆院選の同党公認候補の得票を上回った。 「彼女の立候補が、知名度や強力な組織を重視してきた我々の選挙の常識を変えた」。加藤孝・同党県連幹事長は県内有権者の変化に確かな手応えを感じていた。   ◇    ◇ だが、陣営が万全だったわけではない。事務所は選挙中とは思えないほど閑散とし、連合山形以外に組織的な動きはほとんどなかった。ある陣営関係者は「岸陣営は『相手が見えない』と言っていたようだが見えないはずだ。動いていなかったんだから」と自嘲(じちょう)気味に話す。 組織の弱さをカバーするかのように、連日県連幹部が選挙カーに乗り込んだ。自らマイクを握り絶叫する鹿野会長と近藤衆院議員。だがその「戦術」に疑問を持つ陣営関係者も少なくない。 連合幹部の1人は「(鹿野会長らの)後援会がもっと動いてくれたら……」と悔しがる。県連を支える鹿野、近藤両衆院議員。だが両議員の選挙ではフル稼働するそれぞれの後援会が必ずしも民主党や同党の候補者を支持しているわけではない。鹿野会長の後援会も、選挙戦が中盤を迎え、「舟山氏と岸氏 接戦」などの報道後の総決起集会で500人近くを集めたが、それ以前は目立った動きはなかった。後援会関係者の1人は「当初(舟山支援の)指示や強力な指導はなかった」とし、中には個人的なつながりから岸氏を支援する人もいると話した。元県連幹部も「(衆院議員は)個人のための組織は持っているが参院選では動かない。県連としては労組に頼らざるを得ない」と苦しい事情を明かす。   ◇    ◇ 舟山氏の敗戦の弁の後、鹿野会長は「あと一歩と言っても他県では勝っている」と同党が全国的に勝利したことをことさらに強調した。党が政権交代を目指す中で、候補者擁立さえ難航した同党県連会長としての焦りにも似た言葉だった。「今回はムードと候補者に恵まれたが、いつもそういう状況にあるとは限らない。危機管理として最後に踏ん張りのきく『組織』もある程度必要ではないか」。組織選挙の限界が指摘される中、加藤幹事長は今後の党県連の課題をこう語った。

1108とはずがたり:2004/07/14(水) 10:15

山形県2004年7月13日(火)
《−−−−》
http://66.102.7.104/search?q=cache:ZJLAF3Xlr_QJ:itp.ne.jp/topics/mainichi/06_06.html+���絮�+������+絏�&hl=ja
 「本当に厳しい選挙だった。(相手が)見えない不思議な選挙でした」。当選が確実となった11日午後11時半ごろ、山形市内の選挙事務所内で、バンザイした岸氏は支持者に囲まれ、激戦を振り返った。その表情には17日間の選挙戦の疲れが色濃く残っていた。 無党派層が多い都市部で舟山氏に票を奪われた岸氏。01年参院選で阿部正俊県連会長が、木村莞爾氏に約1万8600票差をつけた加藤紘一衆院議員の地元鶴岡市でも約4300票差にまで詰め寄られた。山形市内のホテルの一室で開票速報を一人で見守った岸氏は、開票作業が始まったまさにその時が「政治家になって37年の最大のピンチ」だったという。   ◇    ◇    自民系議員だけでなく、非自民会派の県議や高橋知事、公明党幹部が公示日の出陣式に出席。強大な組織力と県内を8ブロックに分け、地元県議がフル稼働するシステムを構築した岸氏陣営に公示日まで想定されたシナリオは「圧勝」だった。当初から、巨大組織のため「誰かが動く」との心理状態に陥っているとの指摘もあった。だが、選挙戦中盤のマスコミ各社の世論調査で、岸、舟山両氏の「接戦」が報じられると、目立った組織もないのに猛追してくるという舟山氏に恐怖心のような不安を感じた陣営は、その不安を逆に利用して、組織の引き締めを一気に加速させた。 選挙戦中盤の7月3日。酒田市内であった岸氏の個人演説会で、阿部会長は会場前列の空席を見つけ「前の席が空いている。私の持ち時間は10分だが5分待つ。前に来てください。そうでないと話をしない」と声高にまくし立てた。 ある県議は阿部会長の発言の後、「会長があれほど感情をむき出しにすることはない。私も『岸さんを国会に行かせようと一生懸命になっているんだ』と謝って歩いた」と出席者に事情を説明して回ったことを明かした。 同党県連内に確かに焦りはあった。県連幹部も「街宣かけても(舟山氏と)ぶつからない。相手の動きが分かれば、対策の立てようがあるが、動きが見えないから、不安だけが強くなった」と心境を吐露する。   ◇    ◇ 組織の引き締めで勝利した同党。一方で、組織に頼らざるを得ない選挙手法にも限界が生じ始めていることも露呈した。開票結果を見ながら、加藤紘一議員は厳しい表情で振り返った。 「組織のみの選挙が機能していないことを自民党に分かってもらいたい。各種団体の集票能力は極めて落ちている」

1109とはずがたり:2004/07/14(水) 10:16
>>1106-1109
【もともと非自民の県知事から民主系県議・一部鹿野後援会の支援まで受けた岸にたいして舟山善戦の構図】

1110練馬区民:2004/07/14(水) 12:21
どうも、大変ご無沙汰しております。覚えてらっしゃらないかもしれませんが・・・
東京9区住民で、衆院選の直後にお邪魔した事がある者です。

とはずがたりさんの掲示板のアドレスが分からなくなって、ここまで再度たどり着くのに若干苦労しましたw
民主躍進は喜ばしい限りですが、肝心の私の地元・吉田公一氏が落選したのが唯一心残りです。
やはり、彼は小選挙区向きの人なんでしょうかね・・・?
只でさえ労組が大多数を占める比例で保守系・組織無し・宗教票無し・知名度無しという条件は
厳しいのかもですね。
繰上げなるか、3年後に再挑戦があるか、わからないですが、このまま終わってしまうには
惜しい人材だとつくづく思います。

2chでお見かけするとはずさんの冷静な情況読みに毎度感心してます。
猛暑が続きますが、どうぞご自愛の程、これからもご活躍を期待しております

1111とはずがたり:2004/07/14(水) 14:14
おお,お久しぶりです!勿論覚えていますよ!
また見つけて頂けて嬉しいですなぁ。議員板で我が拙い意見表明聞かれてるんですな。恥ずかしいかぎりっす。
それにしてもやはりここ見つけにくいですかね?最近名無しさんが増えてきてくれてはいるんですが。
まぁ議員板の隠れサロン的な方向付けを目指しているので少々見つけにくい位の方が荒れなくて良いのかも知れませんけどねぇ。

要するに,衆議院議員落選組の立候補者には民主党は組織を一切つけなかったんですねぇ。
自分の後援会だけとなると都会の後援会政治が嫌われる地域の候補者は難しいですね。せめて長野の羽田後援会ぐらいは支援してくれたんでしょうか?小坂@1区,村井@2区,後藤@4区とことごとく部下に逃げられる羽田氏ですが(まぁ青森も似たようなものだから羽田一人のせいではないか),人が良いだけではなく面倒見も今一なんでしょうか?

1112とはずがたり:2004/07/14(水) 14:27
勝ったのはスズキのおやっさんかぁー。

[’04参院選・静岡]検証/上 民主の2人擁立 /静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000002-mai-l22

 ◇連合との「距離感」、課題に
 ◇建前は「政権交代実現」だったが/きっかけは静岡空港へのスタンス
 民主同士でしのぎを削った勝負は12日未明、わずか7000票差で決着した。2議席目を獲得した民主新人の藤本祐司氏(47)は当初は苦戦も予想されただけに、「当確」が報じられた当初は実感がわかず言葉も出ない様子だった。
 現職の海野徹氏(55)を競り落としたとあって、藤本氏は当選にお決まりの「万歳」は自粛。壇上に登場する予定だった細野豪志・県連代表は海野氏の支持者の反発も考慮して、最後まで姿を見せなかった。「現職が落選するリスクを作り、それを現実にした」。選挙から一夜明けた12日、細野氏は代表辞任の考えを表明した。細野代表はかつて海野氏が目をかけて政界に送り出した「海野チルドレン」の1人だ。
 ◇   ◇   ◇
 今回の民主の2人擁立の建前は「政権交代実現のため」だった。だが、本音は連合静岡と海野氏の遺恨が深く絡み付いた「内輪もめ」にあった。きっかけは静岡空港へのスタンスの違いだ。
 「インパクトが薄く、知名度の低い藤本です」。今年4月5日、沼津市であった陣営の事務所開きで藤本氏は集まった同級生らにそうあいさつし、場を和ませた。県連と連合が手を結ぶ旧来型の選挙戦を展開したが、当初は思惑通りに知名度は上がらなかった。
 5月の連休明け。藤本氏は妻とともに選対本部長の渡辺周衆院議員を訪れた。立候補断念を伝えるつもりだった。渡辺議員の説得に思いとどまったが、「泡まつ」扱いの見方もあることに不安を覚えたのは選対スタッフだけではなかった。
 担ぎ出した連合は組織の締め付けを日増しに強めたが、動きはまだ鈍かった。「各労組にはいまだ前回応援した海野氏の残像が根強い」。そんなぼやきも漏れていた。
 ◇   ◇   ◇
 「おやっさんに頼まれたんだから、しようがない」。県中部にあるスズキの下請け会社の社長は、藤本氏支援に乗り出した経緯を説明した。投開票まで残すところ数日。藤本氏当選の一助になったのは、スズキの鈴木修会長だったとされる。
 鈴木会長は空港建設に反対する海野氏と相いれない石川嘉延知事の後援会長を務め、自民新人の坂本由紀子氏(55)を支援していた。だが、リードが伝えられて「余裕」も生まれ、藤本支援に乗り出したと見られる。
 藤本氏は連合と党県連が「2人3脚」による旧来型の選挙戦を展開した。各労組にげき文を送り締め付けを強め続けた連合静岡の石井水穂会長は藤本氏の当選が決まった後「組織型選挙は古臭いと言われるが、何とか底意地は見せられた」と振り返った。
 組織なしでほぼ同数の票を獲得した海野氏の選挙手法をたたえる声は藤本陣営にも多い。「連合の支援がないと乗り切れないのは問題という声もある。今後は連合との距離感を考え、県連組織の足腰も強くすべきだろう」。細野代表も、そう考える一人だ。
 *   *   *
 自民、民主両党が全国で唯一、2候補を擁立し、激しい戦いとなった参院選の舞台裏を2回にわたって検証する。(毎日新聞)
[7月13日19時51分更新]

1113とはずがたり:2004/07/14(水) 14:32
次は松支援でなく民主二人擁立だ!
でも定数1増で民民自公のよかーん。

かながわ’04参院選 検証<中>
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20040714/lcl_____kgw_____000.shtml

■年金批判票集めたが…

 「政権を任せたいと思って入れた票ではない。年金への怒りが集まっただけでしょ」
 二候補がダブル当選を果たした翌十二日。戦勝ムードに沸く民主党内にあって、ある陣営幹部だけは、冷静に戦況を見つめていた。
 浅尾慶一郎氏と千葉景子氏の得票を合算すると百七十万票に及ぶ。対して、公明党も支援した自民・小泉昭男氏は百二十一万票。
 しかし「民主党票」の大多数は、あくまで年金問題に業を煮やした有権者の批判票だ。

■ ■

 無党派の“風頼み”。その裏で党を支える労働組合の動きは鈍かった。
 今回の比例代表選で、自治労や自動車総連など連合内の主要八産別が擁立した計八候補者の得票数は、県内で計九万四百票余にとどまった。連合神奈川の組合員数は、約四十七万人なのだが…。
 「ぎりぎりで回している。職場を休めないので、ビラをまく人員もすぐには集まらない」
 千葉陣営の選対を支える自治労系など旧総評系労組員は、選挙中に何度も嘆いた。
 企業のリストラや組合員の組織率低下で、実動部隊の確保すら苦労していた。
 選挙中盤の新聞各紙の事前調査では、千葉氏は小泉、浅尾両氏に大きく水をあけられていた。
 「これでは選挙後の力関係に影響が出る」。危機感が、千葉陣営を新たな関係構築へと向かわせた。自民の支援団体だった立正佼成会の支援を要請したのだ。「今後の付き合いは難しいが…」。窮余の策だった。

■ ■

 「公明党との関係は終わりだよ」
 十二日、浅尾氏の事務所。勝利の余韻を残しながら、陣営幹部は吐き捨てるように言った。
 六年前の参院選で、浅尾陣営は公明党支持団体の支援を受けていた。そのお返しに、三年後の参院選では、公明党候補を支援する。票をやりとり(バーター)する「公民協力」は、神奈川の“伝統”と評されていた。
 そして今回。「公明は自民の小泉氏に流れた。そうじゃなきゃ、百二十万も取れるわけがない。もう三年後は知らない」(陣営幹部)
 党内でも、三年後は現職の斎藤勁氏に加え、もう一人の候補を立てる主戦論が浮上している。
 同党県連幹事長の水戸将史氏は同日の会見で、公明党との選挙協力について、こう言い切った。
 「旧民社党時代の戦略を引き継ぐことはない」
 新たな融合、旧知との隔たり−。政権党を目指す神奈川の民主にとって、支援団体の地殻変動が生じた歴史的な選挙となった。

1114とはずがたり:2004/07/14(水) 14:47
次回斉藤氏は社会党出身ですので保守系から出せば二人当選は可能ですな。

次回公明は愛知は当選は苦しくなってくるな。多分選挙区候補は比例に回さざるを得まい。

公明も負け組と組んで勝たせてやってる感がひしひしとしてるんだろうけどねぇ。

1115とはずがたり:2004/07/14(水) 15:38


63 無党派さん 04/07/14 04:02 ID:DM+ipXuo
民主党比例4位で当選の家西悟はJR総連(旧動労、革マル派系)が支援したんだな。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/4162/head_room.htm
 夜からは組合の歓迎会とかで、JR総連は「家西さとる」という候補を押しているらしい。とアピールされた。
血由病患者らしく、「生きるためにたたかう」がモットーだそうですが、別に国会議員でなくてもいいんではないか、
と思ったり。まぁ、彼の政策の資料を見る限りでは憲法9条改正に反対とか基本的人権がどうとか、そういうことで、
特にほかの政治家と言っている事は何も違わないと思った。
 9条に改正反対、ということは、自衛隊の存続にも反対ということでよろしいんでしょうかね・・・。


64 無党派さん 04/07/14 15:36 ID:DM+ipXuo
第20回参議院選挙の集約にあたって
ttp://www.jr-souren.com/statemnt/20sangiin.htm
 こうしたなかJR総連は、各加盟単組および地方協議会と連携をはかり、比例区2名、選挙区18名の推薦を決定し
選挙戦を闘い抜いた。厳しい闘いではあったが、比例区では“家西さとる”“弘友和夫”両名がともに上位当選を果たした。
選挙区においても推薦候補全員の当選を果たすことができた。とくに、“家西”候補については、第26回定期中央委員会で
推薦を決定して以降、JR東労組・JR北海道労組・JR貨物労組の推薦のもと万全の体制で選挙戦に臨んだ。猛暑のなか
獲得した21.7万票は、まさしくJR総連の組織力を示すものである。
 参議院選挙を終えて、護憲勢力の減少とも相まって、憲法9条をはじめとした憲法改悪のスケジュールが早まっている。
JR総連は、今次参議院選挙で培った団結をさらにうち固め、推薦議員とともに平和・人権・民主主義を守るためにさらに
奮闘していくものである。そして、そのことをもって現下の政治弾圧を跳ね返し、浦和電車区7名の完全無罪と職場復帰を
かちとろうではないか。
 JR総連の参議院選挙方針を支持し、推薦候補の当選にご協力いただいた組合員、家族、OBの皆さんに感謝を申し上げ、
第20回参議院選挙の集約にあたっての見解とする。
 本当にありがとうございました。

 2004年7月12日

全日本鉄道労働組合総連合会(JR総連)
執行委員長  小 田 裕 司

1116名無しさん:2004/07/14(水) 16:16
3年後、神奈川選挙区に民主から江田憲司氏が出たらいいのに。

1117名無しさん:2004/07/14(水) 20:44
>>1115
公明と民主を同時に推すとはスゴイ組織ですな
しかも上位当選を自分の手柄のごとく…

何はともあれ家西氏は参院比例区向きの人材だと思ってましたし
当選したのは喜ばしいことですが、
労組系以外でTOPの得票は意外でした。

地元で大量得票を狙うにも奈良県は前田武志が出るし
今回重点区が効いてたとは思えなかったですしね。

1118とはずがたり:2004/07/15(木) 00:19
俺も一応入れときました。
考えたら名簿(あいうえお順で)トップだったんで次点の信田氏あたりにしとけばよかったと今では思ってます。

1119とはずがたり:2004/07/15(木) 00:19
>>1116
江田氏はどうするんでしょうかね。
一応生活ネットに推薦貰ったり野党系に軸足移しつつあったりしてましたが…

1120とはずがたり:2004/07/15(木) 02:04
ちょっと前の記事ですが自公の協力はどうだったんでしょうか?

現職の仲道氏に危機感/自民・公明
http://mytown.asahi.com/oita/news02.asp?kiji=4202
「激突へ」参院選 下
  「連立与党として、共に勝利すべく戦いたい」
 参院選大分選挙区で再選を目指す現職、仲道俊哉氏(74)を擁立する自民党。県連
会長の衛藤征士郎衆院議員は26日午前、公明党県本部に仲道氏の推薦を要請した。
机の向こうに並んだ竹中万寿夫代表ら県本部幹部は、終始硬い表情を崩さなかった。
 「自公協力」をした昨年秋の衆院選で、県選出議員を2から4に倍増させた自民に対し、
公明は県内の比例区で前回より600票増の約9万4千票にとどまった。「あと500票あ
れば九州ブロックでもう1人当選できた」。期待ほど協力の効果がなかったことが、公明
側の態度を硬化させている。
    □   ■
 6年前の参院選では、仲道氏の得票が約22万4千票だったのに対し、民主、社民両
候補の得票は合計で35万票を超えた。民主、社民、連合大分が3者協力をする今回、
仲道氏の当選には公明の協力が欠かせない。
 しかし、竹中代表は「どれだけの票をどうやって出すのか。自民から具体的な提案が
ない限り、推薦については党内論議すら始められない」。
 公明の参院選の県内比例区の目標は、昨秋の衆院選と同じ10万5千票。公明の協
力を取り付けるためのハードルは、自民にとって低くない。
    □   ■
 「民主党には政権を任せられない」。3月1日の党県連大会で、仲道氏は「若い者には
負けません」と絶叫調であいさつを締めくくった。大会で公認候補として承認されたが、
党内には直前まで引退説がくすぶった。
 2期目末には80歳近くになる年齢が不安視された。県連幹部は「党には現職優先の
原則があるから……」と言葉少なだ。
 別府市で今月3日にあった政治資金パーティーも、そんな空気を反映した。石原伸晃
国土交通相らが駆けつけたが、出席者は千人弱。ある議員は、昨年の知事選前の広瀬
勝貞氏のパーティーと比べ「半分も入ってない」とこぼした。
 自民が全勝した25日の衆院3補選は追い風となった。それでも、日野立明・県連幹事
長は「衆院補選と大分の参院選は全く別」。危機感は強い。
    □   ■
 共産党の小野勝氏(61)は昨年12月に参院選大分選挙区への立候補を表明した。「自
衛隊はイラクから即時撤退すべきだ」「大型公共事業で無駄遣いを減らせば、年金財源は
確保できる」。街頭で訴え続け、既に県内をほぼ一周した。
 昨年の衆院選大分2区に続く国政への挑戦。同党候補では県内3小選挙区で唯一、得
票が1万票を超えたが、二大政党制の潮流に飲まれ、党勢が衰退した感は否めない。
 「右傾化が進む政治の流れを変えたい」。参院選では大幅な票の上積みを目指す。
(4/28) (朝日新聞MYTOWN大分)

1121名無しさん:2004/07/15(木) 02:10
岡山も創価幹部が自民に創価票9割出すと言ってたけど惨敗だったね

1122とはずがたり:2004/07/15(木) 02:26
同じく古い記事。某所より
岡山は江田氏と公明とのパイプがあり,長崎・大分は自公関係がゴタゴタ。
なんとなく事前に結果が決まってしまってる感じもしますねぇ。。

自民県連 参院比例選での公明支援に消極姿勢
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news002.htm
 自民党県連の田浦直会長は三日、長崎市で開かれた県連の定期大会後に記者会見
し、今夏の参院比例選での公明党との選挙協力について、「衆院選ほどの協力はできな
い」と語り、消極的な姿勢を示した。
 昨秋の衆院選では、公明が自民の選挙区候補を支援する代わりに、自民の多くの選挙
区支部が比例選での公明への支援を推進。「自民か公明かわからない、二つのたすきを
かけたような選挙」(織田長・公明党県本部代表)を展開した。
 田浦会長は「助け合えるところは助け合うが、今回は競合する」と説明。末永美喜・県連
幹事長は「候補を持たない組織(が公明支援に回ること)については考えたい」と話した。
 また、田浦会長は、参院比例選に同党公認で立候補する田口一信県議(55)について
「基本的には(比例選公認の)三十人の中の一人。県連として特別に支援組織をつくる予
定はない」と語った。
(読売新聞長崎版)

1123名無しさん:2004/07/15(木) 02:44
公明創価を徹底攻撃した菅の側近の江田と創価が仲がいいとは信じられない

1124とはずがたり:2004/07/15(木) 02:48
日本新党から新進党へ行った江田と,さきがけから民主党の菅との違いでしょうか?

寧ろ菅は選挙基盤が盤石な自分が公明批判を引き受けているような所もあったように見受けられます。

1125無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/07/15(木) 08:07
幹部レベルでは、自公協力がだいぶ進展して、江田五月はだいぶ冷たくされてたんだけどね。

1126名無しさん:2004/07/15(木) 08:36
岡山二区の津村啓介の秘書日記(7/12)によると
http://www.tsumura.org/
>翌日の朝刊を見ると出口調査で自民党の約30パーセント、公明党の約40パーセントが江田五月へ投票していた。

公明幹部は自民に傾倒していても、やはり江田の個人的人気で
F票があまり動かなかったってとこでしょうか

1127とはずがたり:2004/07/15(木) 19:01
次回岡山で取るのは難しそうですねぇ。。
>自民党の約30パーセント、公明党の約40パーセントが江田五月へ投票していた。

1128とはずがたり(1/3):2004/07/16(金) 03:02
2004参院選ふくおか:
担当記者が振り返る−−座談会 /福岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/saninsen/fukuoka/news/20040713ddlk40010355000c.html

 11日投開票された第20回参院選福岡選挙区(改選数2)は、年金問題などに対する自民への厳しい批判の中、民主新人の大久保勉氏(43)が選挙区史上最多の約84万票でトップ当選し、自民現職の吉村剛太郎氏(65)も自己最多の約63万票で3選を果たした。選挙戦の舞台裏を担当記者が振り返った。

 ◇無名新人が驚異の84万表−−民主の大量得票

 −−民主の大久保氏は報道各社の予想を大幅に上回る大量得票だった。なぜこんなに取れたのか。

 A 昨年の衆院選小選挙区で民主候補9人の得票計は82万、比例の県内得票は79万。今回の民主比例は74万で無名の新人だった大久保氏の84万票は驚異的。年金やイラク問題などに対する小泉首相の姿勢や自民党への批判の表れだろう。

 B 批判は自民支持者にも広がっていた。保守系の古川氏と選挙協力した公明党関係者が「自民支持者にも『比例は公明、選挙区は古川で』とお願いすると、『選挙区は今度ばかりは民主にする』という声が多かった」と言っていた。この関係者は「大久保氏は70万票を上回る」と予想していた。

 A 県連の1区の松本龍氏は建設業界、3区の藤田一枝氏は自治労、9区の北橋健治氏は新日鉄と個人的な支持団体を持つ人が多く、個人的な後援会組織が皆無だった大久保氏はこれらにもかなり助けられた。

 C 最初はぎこちなかった演説も、内容や表情をスタッフで批評し合い、中盤から改善された。投票率アップがカギとみるや、最終盤には深夜まで福岡市の繁華街で歩行者に「投票に行こう」と握手作戦。一人一人ていねいに手を握る姿は好感が持てた。

 E 何かをやってくれるという期待感が大久保氏にあったのではないか。エリート会社員の職をなげうち、県内180キロの遊説マラソンを敢行。石井一・民主党前副代表も「経歴を見るとエリートで、どんな青びょうたんかと思っとったらごっつい男やないか」と意外な様子だった。

 D 気になるのは「負け組」の気持ちが理解できるかだ。規制緩和による自由競争を容認する立場だけに「ささやかながらも今まで通りの安定した生活を」という庶民の声にどう対応するか。選対幹部も「その辺が課題だ」と話していた。

 ◇逆風バネにした吉村氏−−自民の内紛

 −−大久保氏の大量得票にも驚いたが、吉村氏も自己最多の得票。ただ、陣営幹部は「2位ならば負けと同じ」と言っていた。公明・学会の一部離反以外では古川氏との「保守分裂」をマイナス要因に挙げる声もあったけど、どう思う。

 B 92年は約37万、98年は57万、今回はこれだけの逆風だったので陣営は終盤55万票を目標値にした。それで63万票だから悪くないのでは。選対本部長がポスト小泉候補の麻生太郎・総務相だけに、中盤の世論調査の報道を見て引き締めを図ったようだ。

 C 自民党県連や支持団体の農政連、医師連盟などが分裂したわけでないので、保守分裂とはちょっと違う。古川氏を支援した山崎拓・前副総裁の系列議員の動きを指しているのだろうが、山崎氏だって次の選挙が掛かっているので露骨な支援はできなかった。

 A でも、古川氏の演説会ではいたるところに山崎氏の秘書がいたし、系列議員も自分の後援会などに古川氏支援を頼んでいた。古川氏に近いある自民県議は「自分が動くとまずいが、後援会が動くのは勝手」と集会に参加させていた。

 B しかし、山崎氏派の行動はけっこう吉村氏陣営に漏れていた。情報は筒抜けで「党規違反者は処分すべきだ」などの声がひんぱんに出ていた。「違反者」を見つけると陣営は「今度のあなたの選挙はどうなるか知りませんよ」との忠告さえしていた。

 D 山崎氏は要職にあった時でさえ党内基盤がぜい弱。系列県議の中にも「こんなことを続けていたら、もう山崎さんに次の目はない」と指摘する声も出ている。

1129とはずがたり(2/3):2004/07/16(金) 03:02

 ◇スタンスに有権者戸惑い−−古川氏、票伸びず

 −−古川氏が思ったほど伸びなかったね。2位に大差を付けられ、得票も前回の約32万票を下回った。

 E 頼みの公明票が福岡地区ではけっこう古川氏に流れたようだが、既に吉村氏との選挙協力で動いていた地域もあり、壁は崩せなかった。当初は県内全域で「6対4で古川氏へ」との見方もあったが、ある公明関係者は「最終的には半々」と話していた。世論調査で古川氏の劣勢が伝えられ「選挙協力すると死に票になる」との考えも働いたのだろうか。

 D でも、神崎武法・公明党代表の親族は以前から古川家と親しいそうで「公明は自主投票だから自分は勝手連で応援する」とかなり一生懸命に古川氏を宣伝していた。支持母体の創価学会幹部も「支援の手が止まることはない」と言っていたのだが。

 C 古川氏のスタンスに有権者が戸惑ったのは事実。自民に公認申請していた当初は「県内で保守系2議席を」と吉村氏に配慮した言い回しだったが、中盤以降は古川氏の発言に自民批判色が強まった。それでも当選後の自民会派入りは容易に推察でき、反自民・非民主の受け皿にはなりきれなかった。

 ◇2大政党の争いに埋没−−共産、社民は厳しい戦い

 −−2大政党の波にのまれ、全国的に共産、社民は退潮傾向にあるが、県内はどうか。

 B 投票率が前回並みなので単純に前回と比較すると、津野氏は約3万票伸びた。ただ、前々回は投票率55・82%で同じ津野氏が約30万票を取った。県委員会は「手応えは6年前以上だったのに2大政党の争いの中に埋没した」と分析している。

 C 社民は今回公認はなく、前回比例で約18万票取ったが、今回は約14万票。そんな中で渕上貞雄・副党首を当選させ、かろうじて県内で「旧社会の牙城」を死守したという感じだが、衰退に歯止めは掛かっていない。

………………………………………………………………………………………………………

 ◇民主が前回比2倍以上の伸び−−比例代表得票率

 県内の比例代表の党派別得票率をみると、民主が34・80%と01年参院選の14・27%から2倍以上の大幅な伸びを示し、比例でも自民を上回った。自民は26・60%で、「小泉旋風」が吹いた01年参院選の35・95%から10ポイント近くも票を減らした。

 民主は大躍進した03年衆院選でも県内の比例得票率は34・81%。今回も年金改革やイラク問題をめぐる批判票が民主党に集中したとみられ、勢いが持続した形となった。

 公明は20・76%で、01年参院選の20・10%からわずかながら伸ばした。

 一方、共産は7・48%で01年参院選の7・11%から微増。社民は6・46%と01年参院選の8・73%から2ポイント以上減り、退潮傾向が強まった。

………………………………………………………………………………………………………

1130とはずがたり(3/3):2004/07/16(金) 03:02

 ■選対責任者に聞く

 福岡選挙区(改選数2)で激しく競い合った大久保勉氏(民主)▽吉村剛太郎氏(自民)▽古川忠氏(無所属)と、県内を主地盤として立候補、当選した比例代表の弘友和夫氏(公明)▽仁比聡平氏(共産)▽渕上貞雄氏(社民)の選対責任者に勝因、敗因などを聞いた。

 ◇自民の暴走阻止、世論の存在大−−大久保氏陣営の古賀一成・選対本部長代行

 重要問題山積の中、パフォーマンスの小泉首相と、まじめな大久保氏の違いが際だった。自民の暴走を止めようとした世論の存在も大きかった。

 ◇危機感バネに結束の勝利−−吉村氏陣営の中村明彦・選対事務局長

 年金問題の強行採決に対する厳しい批判があったが、国会議員や県議、市議、それに支持団体などが危機感を持ってまとまった。結束の勝利だ。

 ◇年金問題など批判票が民主に−−古川氏陣営の小田展生・選対事務局長

 年金・イラク問題などへの批判が2大政党の意識の中で民主に流れた。手応えは前回より良かっただけに負けてもここまで差がつくとは予想しなかった。

 ◇イラク問題など説明し理解得た−−弘友氏陣営の大石司・公明党県本部代表代行

 県以外では知名度が極めて不足し新人のような戦いだったが、イラク問題などをていねいに説明して理解を得られた。その辺で結束できたと思う。

 ◇2大政党への流れ止められず−−仁比氏陣営の岡野隆・共産党県委員会書記長

 地元としては素直にうれしいが、与党批判票の多くが結果的に民主にいってしまったのは残念。大きな2大政党の流れを止められなかった。

 ◇労組の皆さん尽力のおかげ−−渕上氏陣営の浦俊治・選対委員長(全国一般労組中央執行委員長)

 一番最後に当選できてうれしい。胃の痛む思いだったが、労組の皆さんが全国に名前を必死で広げてくれたおかげだ。
毎日新聞 2004年7月13日

1131名無しさん:2004/07/17(土) 19:08
「なぜ私の選挙予測がハズれたか?」−参院選挙 選挙プランナー・三浦博史  サンデー毎日(8/1)

1132とはずがたり:2004/07/17(土) 19:56
定食屋で読んだ朝日新聞の朝刊に自公の最重点区は10議席の内更に滋賀・奈良・長崎とあと1箇所(忘)の4箇所で全部落選だったそうな。

1133とはずがたり:2004/07/17(土) 20:39
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/000.html
参院選結果分析うpしました。

自公の比例の得票と選挙区の得票を1人区で見て
●青森・秋田・山梨・富山・岡山・徳島・香川・高知・長崎・佐賀・大分・熊本・宮崎…自公の比例得票>自民系候補者得票
●岩手・山形・石川・福井・島根・三重・滋賀・奈良・和歌山・鳥取・山口・愛媛・鹿児島・沖縄…自公の比例得票≒自民系候補者得票
でした。

自公が協力して勝利(9)→山形・山口以外は既定路線
山形・石川・福井・島根・和歌山・鳥取・山口・愛媛・鹿児島

自公が協力しても敗北(5)
岩手・三重・滋賀・奈良・沖縄

自公が協力せず勝利(5)
富山・徳島・香川・佐賀・熊本
→いずれも接戦となる

自公が協力せず敗北(8)
青森・秋田・山梨・岡山・高知・長崎・大分・宮崎
→民主系が魅力有る候補者を立てた選挙区

尚,意外にも1人区の共産党の選挙区の候補は比例区よりも沢山の票を得ていた。
共産党支持者がよりマシで民主党候補者を選ぶことはないと云える。若しくは社民系から集票していると思われ。
供託金を国に納めながら黙々と革新票の政治上自己表現の場を提供する共産党には敬意の念を表さねばならないのかも知れぬ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板