したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年参院選スレ

1133とはずがたり:2004/07/17(土) 20:39
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/000.html
参院選結果分析うpしました。

自公の比例の得票と選挙区の得票を1人区で見て
●青森・秋田・山梨・富山・岡山・徳島・香川・高知・長崎・佐賀・大分・熊本・宮崎…自公の比例得票>自民系候補者得票
●岩手・山形・石川・福井・島根・三重・滋賀・奈良・和歌山・鳥取・山口・愛媛・鹿児島・沖縄…自公の比例得票≒自民系候補者得票
でした。

自公が協力して勝利(9)→山形・山口以外は既定路線
山形・石川・福井・島根・和歌山・鳥取・山口・愛媛・鹿児島

自公が協力しても敗北(5)
岩手・三重・滋賀・奈良・沖縄

自公が協力せず勝利(5)
富山・徳島・香川・佐賀・熊本
→いずれも接戦となる

自公が協力せず敗北(8)
青森・秋田・山梨・岡山・高知・長崎・大分・宮崎
→民主系が魅力有る候補者を立てた選挙区

尚,意外にも1人区の共産党の選挙区の候補は比例区よりも沢山の票を得ていた。
共産党支持者がよりマシで民主党候補者を選ぶことはないと云える。若しくは社民系から集票していると思われ。
供託金を国に納めながら黙々と革新票の政治上自己表現の場を提供する共産党には敬意の念を表さねばならないのかも知れぬ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板