したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

1909名無しさん:2005/08/19(金) 14:59:12
地方の反発が予想以上だったんでしょう
これだと造反組は二ケタ以上の当選確実。国民新党合わせて15議席前後かも 良くて20議席近くまで行くかも
未定の佐賀とか秋田とか立てても勝つのは無理っぽいし

【当確】11
綿貫民輔、堀内光雄、保利耕輔、平沼赳夫、野呂田芳成
古屋圭司、野田聖子、今村雅弘、小泉龍司、保坂武
城内実
【当落線上】11
亀井静香(当確へ?)、自見庄三郎(西川がアホすぎで浮上)
山口俊一、小林興起、森岡正宏、左藤章、古川禎久
江藤拓、川上義博、武田良太、田中英夫

1910片言丸(携帯):2005/08/19(金) 15:31:24
>>1909
これくらいは予想のうちだとは思うんですが、何か次の手はあるんでしょうか。
まあ、明日から首相の演説が入るとかいいますし、次のフェーズに入るということでしょうか。

ときに京阪(たぶん滋も)の擁立は激しく適当ですね。これはどういう意味でしょう。シカチャソを今度見に行こうかなあ。今度はセクハラされる暇はないかもしれないけど、またトラブルガールっぷりを見せてくれるんじゃないかと楽しみです。

1911とはずがたり(1/2):2005/08/19(金) 15:56:48
’05衆院選・長野:2区 村井仁氏、不出馬を表明−−「暴挙への抗議だ」 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000133-mailo-l20

 ◇自民執行部を痛烈批判−−政界も引退へ
 県内の衆参両院の自民党議員で唯一、郵政民営化関連法案に反対し、長野2区からの出馬準備を進めていた村井仁氏(68)が17日、衆院選不出馬と政界引退を表明した。
 近しい人を除き、ほとんどの支援者は会見に先立って行われた後援会幹部会議で初めて立候補断念を知らされたという。周辺からは「まさか」という驚きの声の一方、「厳しい選挙が見込まれていたから仕方がない」との声が上がった。
 衆院解散後、村井氏は精力的に選挙運動をしていたが、13日以降は街頭に立つことはなかった。関係者らによると、村井氏は後援会幹部会議で「当選しても、政権政党での自分の仕事ができない」などと述べ、不出馬意思を伝えた。幹部らは慰留したが、本人の意思が固かったため結局了承されたという。
 村井氏は会見で、自民党執行部に対し「改革の美名にことよせて『郵政民営化党』と呼ぶべき特異な政党におとしめようとしている」と手厳しく批判。「私の不出馬はこのような執行部の暴挙に対する抗議でもある」と述べた。今後については「休暇もほしい」と話し、政界を引退する考えを明らかにした。
 幹部会議に出席した相沢英伸・後援会幹事長は「なんとか出てもらいたいという気持ちはある。残念の一言」と苦渋の表情。16日夕に村井氏から不出馬意思を告げられたという上條密門後援会長は「辞めるのも選択の一つと本人に言ってあった。非公認なら選挙は厳しかったので、選択の余地はなかった」と語った。
 村井氏の不出馬会見に、長野市にある自民党県連事務所も対応に追われた。同日夜に緊急会見した小坂憲次会長は「まさに青天のへきれき。同志として長年やってきたのに、突然の話に多くのショックを受けた。慰留したが、本人の意志は固く、了承した」と語った。
 2区の公認候補について石田治一郎県連幹事長は、「小坂(憲次)会長と相談しなければならないが……」と前置きした上で「空白のままではまずい。地元のみなさんとも話し合い、地元から出していきたい」と語った。[反橋希美、森有正]
………………………………………………………………………………………………………
 ◆2区立候補予定者の声
 ◇下条みつ氏(民主)
 大先輩に「お疲れ様です」と言いたい。自民候補が1本化されるので選挙戦は厳しくなる。
 ◇岸野正明氏(共産)
 構造改革路線の矛盾が、こんな結果を生んだのだと思う。
 ◇山口わか子氏(社民)
 自民党内の事情で、村井氏自身が決めたことなので、話すことはない。

1912とはずがたり(2/2):2005/08/19(金) 15:57:12
>>1911-1912
………………………………………………………………………………………………………
 ◇「骨肉の争いしたくない」、不出馬までの経緯語る−−会見で村井氏
 記者会見での主な質疑は次の通り。
 ――最終的にいつ出馬断念を決めたのか。
 今日の(会見前の)拡大幹部会で相談して決めた。
 ――いつごろから(不出馬を)考えていたのか。
 15日に靖国神社にお参りし、全国戦没者追悼式に出席し、仲間の議員とも会った。「こういう環境の中でどうしたらいいか」「こういう形をとらしていただくのが自民党にも支援者にも一番いいのではないか」と、だんだん考えるようになった。
 ――郵政法案について改めて自分自身の主義主張を掲げて出馬することは考えなかったのか。
 自民党の候補同士が争うのはいやだし、避けたいと思っていた。骨肉の争いはしたくない。
 ――綿貫元衆院議長らによる新党に加わる意思はなかったのか。
 今回の郵政民営化法案に反対するほかに自民党への不満はない。ちょっと異常な状態になってるだけ。ほかに重要なことがたくさんある。自民党を出て行く必要はない。だが、無所属で出ても自民党議員として活動できない。別の党で出ることは全然考えなかった。
………………………………………………………………………………………………………
 ■解説
 ◇当選を困難視か
 「(無所属でも)勝つ自信はあった」。村井氏は「不出馬決定に、選挙戦が厳しいとの思惑がはたらいたからか」という記者の問いに対し、胸を張ってこう答えた。しかし自民党に公認されず、比例という“セーフティーネット”がなくなった今回。村井氏の支援者でさえ、多くが当選は難しいと見ていた。
 「もし出ていれば、今回が“村井仁”として戦う、初めての選挙だった」。村井氏に近しい支援者はこう話す。86年に初出馬し当選。93年は自民党を離れ新生党にくら替えしたが、新党ブームに乗り圧勝した。97年、新進党が分裂して勢力が衰えると、自民党に復党し、00年は当時、新人として出た下条みつ氏に約1万3000票差に迫られるも組織票で当選。しかし後援会の高齢化や支持団体の集票力の低下にはかなわず、03年は逆に1万票差をつけられ敗北し、比例で救われた。
 県連をはじめ、多くの支持団体はこれまでのつながりから村井氏への支援を非公式に打ち出していた。しかし支援者の中には新生・新進党へ移った当時の経験から「もう(自民を離れる)苦しい思いはしたくない」との声も多く、積極的な支援を尻込みする人も多かった。自民党と連立する公明党や、その支持団体の「創価学会」が今回、「造反組」への支援に難色を示したことも苦境に拍車をかけた。
 後援会終了後、萩原清・県議会議長はこう漏らした。「勝つには、村井さんは自分をさらけ出す“泣き”の選挙をやらなきゃいけなかった。でも村井さんの性格上、できなかったんだろうな」[反橋希美]
8月18日朝刊
(毎日新聞) - 8月18日16時46分更新

1913とはずがたり:2005/08/19(金) 16:19:09

2005衆院選 自民6区党本部、倉田氏擁立方針県連は岩井氏公認申請(2005年8月19日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news001.htm

 自民党の武部幹事長は18日、衆院選静岡6区の公認候補に倉田雅年前衆院議員(66)を充てる方針を前沢侑県連幹事長に伝えた。しかし、前日の6区支部会議で参院議員秘書の岩井茂樹氏(37)を公認候補予定者に内定したばかりの県連は猛反発。役員会と議員総会を相次いで開いて対応を協議し、同日夜、党本部へ岩井氏の公認を申請した。県連は倉田氏が公認されても、岩井氏が出馬辞退しない限り、県連推薦を出して岩井氏を支援する姿勢を確認。静岡7区に続き、党本部と県連の分裂選挙に陥る可能性も出てきた。

 武部幹事長が倉田氏を静岡6区の公認候補とする方針を電話で伝えてきたのは18日午前。武部幹事長は「地元は岩井氏を公認候補予定者に決めたようだが、前議員優先との方針もあるし、郵政法案に賛成した人なので、倉田氏を公認候補に決めた。国替えになるので、比例選で上位に処遇する」と話したという。岩井氏については、武部氏自らが説得すると説明していたという。

 倉田氏は過去2回、比例単独で当選。党の公認方針で、比例単独は2回までしか認めないとされたが、県連は今回も比例単独で公認するよう党本部に申請。倉田氏は「郵政法案に賛成した私こそ公認を得る資格がある」と反発、無所属でも静岡4区から出馬する意向を表明していた。

 この日の議員総会では、前沢氏の経緯説明に対し、「電話連絡だけでは認められない」「手続きを踏んで進めてきたのに、いきなり別の人間を公認するというのでは、組織として持たない」との異論が続出。6区支部内の県議からは「倉田氏が公認となり、反発した岩井氏や木部氏が出馬して一本化が崩れるなら、私も出馬見送りを考え直さないといけない」との声も上がった。

 このため、県連としては予定通り岩井氏を公認申請することとし、「地元の頭越しに物事を進める党本部の暴挙に抗議する」(幹部)意味も込め、前沢氏がすぐに党本部へ向かった。

 岩井氏は議員総会で「公認内定を頂き、ありがとうございます。頑張ります」とあいさつ。党本部の方針については報道陣に「まだ内容が分からないので、コメントできない」と戸惑い気味に話した。ただ、岩井氏は11日の出馬会見で、公認が得られなかった場合、「自分勝手にやるつもりはない」と述べている。

 6区支部会議で選考から漏れた会社役員の木部一氏(40)は「党本部が決めたからということで決まるなら、理由も何もない。自民党に対する批判しか残らない」と語り、今後の対応については「支援者と相談して決める」とした。

 一方、民主党前議員の渡辺周氏(43)は「自分の政策を訴えていくだけだ」と語った。共産党新人の鈴木和彦氏(62)は「党全体を自分のカラーで塗り尽くす小泉さんの手法はいかがなものか」と話した。

7区の城内氏に自民県連が推薦証

 自民党県連は18日の議員総会で、郵政民営化関連法案に反対して無所属からの出馬を余儀なくされた7区の城内実前衆院議員(40)に対し、県連独自の推薦証を交付した。

 城内氏は「わたしの投票行動でこのような形になり、大変なご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」と陳謝。そのうえで、「(党本部の)いろいろな圧力もあると推察しているが、それをはねつけて温かいご配慮を頂いたことを一生忘れません。命がけで戦い、勝ち抜いて、ご恩返しするつもりです」と決意を述べた。

 静岡7区には自民党本部が公認した元財務省課長の片山さつき氏(46)、民主党新人の阿部卓也氏(38)も立候補を予定している。
(2005年8月19日 読売新聞)

1914名無しさん:2005/08/19(金) 17:05:22
 一方で、自民党関係者は仰天情報を明かす。

 「実は、広島6区でひそかに世論調査を行ったところ、“ホリエモン惨敗”という結果だった。にもかかわらず堀江氏は、比例の順位や選挙資金などで注文が多く、党内も堀江氏を出さない方がいいという結論に傾いていた。また、自民党は堀江氏とは別に水面下で県議を出馬させる方向で検討していたようだ。民主党候補を勝たせてもいいいから、亀井氏を落選させたいのだ」

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081925.html

1915片言丸(携帯):2005/08/19(金) 17:07:15
広島6堀江ですが、自民の緊急調査で、自民支持者の間で受け入れられてなかったとか@TBS

#そらそうやろ

1916名無しさん:2005/08/19(金) 17:49:58
てか調査しないと判らないのかよ…

1917とはずがたり:2005/08/19(金) 18:44:07
6区民が可哀想だ。。これじゃあ選択肢の提示になってないんちゃう?
小泉は反対者を37人も追放できて堀江一人願い下げできないのか。

1920とはずがたり:2005/08/19(金) 19:35:03
節操無しの平井には国会に戻ってきて欲しくない。

幻の週刊文春、店頭に現れず息子の事件を闇に葬ったつもりか平井派の運動員、買占めに走る
http://www.kyudan.com/2003senku/10sko/kga01.htm

週刊文春には、二ページいっぱい使って「慶応高校を恐喝で退学になった自民党有力二世議員の息子」と大きく見出しし、香川県選出・平井卓也代議士の子供が下級生相手に常習的に恐喝をやっていたことが発覚して退学させられた経緯が詳しく報じられている。本人は、慶応幼稚舎からの生粋の慶応っ子で、一年留年して慶応高校三年生であったのに、退学させられたということは恐喝が悪質であったためと思われる。

しかも、平井代議士は、この事件について、週刊文春の記者から取材を求められると秘書を通じ、ウソまでついて逃げたとか。卑怯ではないか。自らが四国新聞、西日本放送らの報道業界を担っている立場ではないか。報道の精神を放棄した行動に、四国新聞らの記者が恥ずかしい思いをしたことは間違いない。

これと同じような事件が前にもあった。

これも、世襲議員であった藤本孝雄代議士(当時、現在は落選中)の息子が重大な事件を起こしたとき、掲載された週刊誌を全部買い占めたのである。

また、二区の木村義雄代議士の場合は、自身の記事を掲載されたとき買占めたというから、香川県選出の議員がいかにレベルが低いかがうかがえる。情けない。

県選出の世襲議員が三人とも週刊誌を買い占めたというのは異常でないか。

しかも、こんどの平井代議士は、地元大手の「四国新聞」の社主。だれよりも報道の自由を守るべき立場にありながら、他誌の報道を闇に葬ろうとした卑劣な行為は、断じて許しがたい。

平井代議士が、若くして当選できたのは世襲政治家であったことと、自分が経営する四国新聞を不当にフル利用したからだとカンぐる人も多い。

県内の有権者は保守派が多く、世襲議員を出したがる傾向が強い。平井議員は、祖父・太郎氏、父・卓志氏に次いで三世になる。週刊文春が二世議員としているが、これは間違いである。

また、平井代議士が発行する新聞は、県内においては朝日、読売、毎日、産経などを押えて最高部数を誇っているから、その影響力が大きい。

しかしながら、今度の事件で平井代議士の人気にかげりが出たし、四国新聞の信用度も落ちたのであるまいか。

 週刊文春の記事の大要

週刊文春九月十一日号が入手できず、読めなかった大勢の人のために、同誌に掲載された「慶応高校生恐喝で退学になった自民党有力二世議員の息子」と題する記事について、その内容を紹介してみよう。

以前、早大生が美人局事件を起こして話題になったけれど、実は慶応でも同じようなことをやっていたグループがあるらしい。それも大学でなく、慶応義塾高校。

その中の一人が、今年の春以降、校内で大掛かりな恐喝事件を起こし、退学になっている。そいつは幼稚舎上がりの、ある国会議員の息子だ」。  記事 四国タイムズ社 平成15年10月5日

1921いなばやま:2005/08/19(金) 19:56:40
自由党と松下政経塾の余り物みたいのばっかだな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000102-jij-pol

自民4次公認候補

 自民党が19日発表した衆院選4次公認候補者は次の通り。(敬称略。前は前職、新は新人)
 北海道10区 飯島夕雁=新▽岩手3区 橋本英教=新▽秋田2区 小野貴樹=新▽東京4区 平将明=新▽同20区 木原誠二=新▽新潟5区 米山隆一=新▽福井1区 稲田朋美=新▽長野2区 関谷理記=新▽岐阜5区 和仁隆明=新▽静岡6区 倉田雅年=前▽三重2区 小林正人=新▽滋賀2区 藤井勇治=新▽京都4区 中川泰宏=新▽大阪2区 川条志嘉=新▽同7区 渡嘉敷奈緒美=新▽同11区 井脇ノブ子=新▽佐賀2区 土開千昭=新(了)
(時事通信) - 8月19日19時4分更新

1922いなばやま:2005/08/19(金) 20:05:51
自民党/公明党 空白区 8選挙区(8/19現在)参考:自民党/公明党のHPほか

【造反議員の選挙区】

岐阜1区・・・未定。
岡山3区・・・加藤勝信議員に要請中。
佐賀3区・・・未定。

【その他の選挙区】

福島3区・・・選挙区支部は擁立断念。栃木の蓮実氏との報道も
千葉4区・・・未定。
石川3区・・・瓦元防衛庁長官と地元県議の公認争い
山口2区・・・佐藤議員が引退。
福岡1区・・・未定。

1923とはずがたり:2005/08/19(金) 20:12:07
>>1921
井脇ノブ子!?

1924とはずがたり:2005/08/19(金) 20:16:03
自民党がどんどん新進党になってくなぁ。重厚路線からの乖離という意味も含めて。
小沢の新進党構想は時代の先取りだったと云えるのかもしれんw

また旧田中派内の改革派と自民・社会・その他のリベラルな勢力による民主党こそが保守本流だなぁ。

1925上州屋:2005/08/19(金) 20:23:15
小泉自民は弾切れですね。
あと3週間余。もはや刺客熱を維持できなさそうで安心しています。

1926いなばやま:2005/08/19(金) 20:23:40

沖縄・島尻またもや公認見送りですか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000079-jij-pol

民主が15人の2次公認

 民主党は19日、衆院選の2次公認候補15人を発表した。これにより、同党の公認候補は287人となった。候補者は次の通り。(敬称略。前は前職、新は新人、元は元職)
【秋田】 3区 京野公子=新
【群馬】 5区 田島国彦=新
【和歌山】1区 岸本周平=新 ▽3区 真鍋晃篤=新
【山口】 4区 加藤隆=新
【高知】 3区 中山知意=新
【福岡】 7区 中屋大介=新
【熊本】 3区 中川浩一郎=新▽4区 松本基督=新
【大分】 3区 横光克彦=前
【宮崎】 1区 米沢隆=前  ▽2区 黒木健司=新 ▽3区 外山斎=新
【鹿児島】4区 浜田健一=元
【沖縄】 4区 宮国忠広=新                       (了)
(時事通信) - 8月19日17時1分更新

1927いなばやま:2005/08/19(金) 20:26:47
ちょっとスレ違いでしたね。すいません。
流れなのでここに張ります。あと2,3選挙区で追加公認で打ち止めだそうです

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000085-mai-pol

<衆院選>民主党の公認候補は287人に

 民主党は19日、衆院選の公認候補15人を追加発表した。公認候補はこれで計287人となり、ほぼ出そろった。公認候補を立てない選挙区の多くでも、社民党と選挙協力したり、無所属候補を推薦する。玄葉光一郎選対委員長は記者会見で「(民主党と無関係な)完全な空白区はゼロか1になるだろう」と述べた。
(毎日新聞) - 8月19日19時38分更新

1928とはずがたり:2005/08/19(金) 20:53:35

揺らぐ地盤② 進む公明票依存
http://mytown.asahi.com/kagawa/news02.asp?kiji=7536

 12日午後。県議会の自民党控室を、4日前の参議院で郵政民営化法案採決を欠席した山内俊夫氏が訪れた。入り口で「山内です」と声をかける。部屋にいた県議はだれもあいさつを返さない。
 そのまま奥の顧問室へ入った山内氏は、高岡哲夫県連幹事長に県連会長職の辞意を伝えた。「間接的に解散のきっかけになり、県連会長として選挙の旗振り役もできず、迷惑をかけました」。高岡幹事長は「県選出の衆院議員と同じ歩調でなかったのは残念」と応じ、引き留めなかった。会見は30分もたたないうちに終わった。
 県連はいま、郵政民営化法案に「賛成」の方針を打ち出している。参院で法案に反対、欠席した県選出の真鍋賢二、山内の両議員を表舞台から消した。選挙の応援に呼ぶ予定はない。

 元々、県連は郵政民営化に明確な態度を取っていなかった。「あくまで国会のこと」(県連幹部)と見守っていた。
 だが法案が参議院で否決され、小泉首相が間髪入れずに衆議院を解散したことで、一気に事態が変わった。衆院で法案に賛成した3人を当選させなければならない。また反対議員を切り捨てる首相の強硬な手法が注目を集め、内閣支持率アップが報じられるなど賛成派には勢いがみられる。「総選挙となれば、みんな雰囲気を察する。いまは選挙に勝つのが第一の目的だ」。ある関係者はそう説明する。
  ■ ■ ■
 だが、小泉改革の流れに身を任せる形で決まったこの方針は、有力な支援者の切り捨てを意味する。

 13日、高松市内で自民党香川1区の支部総会があった。支持団体が集まり、選挙での協力態勢を決める会だ。特定郵便局長OBらでつくる「大樹」は招待されたが欠席した。「出席しても、変な目で見られるだけだから」(大樹幹部)。すでに大樹は、法案に賛成した自民前職の3氏は支援せず、自主投票とすることを決めている。
 改革の直撃を受けたのは郵便局だけではない。県内の医師約1800人が加盟する県医師会の森下立昭会長は、「いわば妥協的に自民を支持している」と会員の医師らの心情を表現する。医師会は大樹と並ぶ自民党の有力な支持母体の一つだが、小泉政権の下、治療内容に応じて病院が受け取る診療報酬が初めて引き下げられた。
 「集会に動員をかけても出て来るのは決まった人ばかり。家族の票も入りにくくなった」

 街頭で改革の必要性を訴える1区自民前職の平井卓也氏は、記者会見で「どの党も明確な支持者はいなくなっている」「自民党の支持基盤も、選挙ごとにある程度変化してもいいのでは」と話した。
  ■ ■ ■
 事実上の選挙戦が始まった9日、東京から地元入りした平井氏と2区自民前職の木村義雄氏は早速、公明の支持母体「創価学会」の幹部らにあいさつに行った。
 両氏は前回、公明の推薦を受け、1区は今回も戦う民主新顔の小川淳也氏に約1万6千票差、2区は民主元職に約2万8千票差で勝った。1、2区ともそれぞれ約2万票といわれる学会票がものをいった。
 創価学会の幹部は「お願いにくるのは自然の流れ。自民は組織票を固めきれず、我々の票を上積みしたから勝てたと言える」と話す。

 公明は前回比例区で約6万5千票を獲得した。今回は7万票を目標にしている。小選挙区では自民候補を応援するが、その見返りとして、比例区では票が欲しい。
 公明党県本部の猿渡孝次代表はこう話す。「ギブアンドテイクじゃないが、真心には真心で。どんな形で答えてくれるか大事になる」

(8/19)

1929とはずがたり:2005/08/19(金) 20:54:11
道10区で自民公認、飯島氏擁立の方針 東京都青ケ島村教育長  2005/08/19 15:22
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050819&j=0074&k=200508190454

 自民党の武部勤幹事長は十九日、衆院選道10区(空知、留萌管内)の公認候補問題について、党本部で今津寛道連会長代行と会談し、東京都青ケ島村教育長の飯島夕雁(ゆかり)氏(41)を擁立する方針を固めた。

 同日中にも公認し、発表する見通し。

 同問題では、当初、武部氏が橋本聖子道連会長に出馬要請していたが、十八日夜の両氏の会談で、橋本氏があらためて固辞し、武部氏も断念した。

 このため、武部氏は郵政民営化法案に反対した山下貴史前衆院議員への新たな対立候補を探していた。

 飯島氏は二○○二年に東京都小金井市職員などを経て公募で、同村教育長に就任していた。

1930とはずがたり:2005/08/19(金) 20:55:44

総選挙2005 自民分裂 2区、どう戦う
http://mytown.asahi.com/tokushima/news02.asp?kiji=5177

 郵政民営化法案に反対した前職、山口俊一氏(55)の対立候補として自民党が前職、七条明氏(54)を擁立し、自民分裂選挙となる徳島2区。自民同士の争いに対し、民主前職、高井美穂氏(33)は「公示後に自民との対立軸がはっきりするのではないか」と政策論争に期待を込める。共産新顔、山本千代子氏(56)は「自民党政治が行き詰まった結果の内部抗争」と批判している。

 高井氏は、郵政民営化をめぐる自民党の執行部と反対派の抗争で民主党の存在が埋没しかねないことについて「危機感はあるが、マニフェストが出そろって政策論争が始まったら小泉人気や身内同士のけんかで引っ張るのは難しいのではないか」と指摘し、「政権交代が最大の争点になるような戦いにしたい」と強調した。選挙戦については「3度目の選挙で、保守同士の票の取り合いがいかに熾烈(しれつ)かは身にしみている。大変、厳しい戦いになる」と語った。

 山本氏は「国民とは完全に離れた自民党の内部抗争だ」と批判し、自民の分裂選挙とは距離を置く。街頭演説では「小泉政権は国民に苦しみばかり強いてきた。郵政民営化も大銀行の利益にしかならない。暮らしを守る確かな野党は共産党だけ」と訴えている。


 一区に岡本氏、三区後藤田氏 公明が推薦決める

 公明党県本部は18日、党本部が1区の岡本芳郎氏(61)と3区の後藤田正純氏(36)の自民前職2人の推薦を決めた、と発表した。2区については、自民前職の山口俊一氏(55)と七条明氏(54)からそれぞれ推薦依頼が出ていて、幹事会を開いて決める。

 長尾哲見代表は「1、3区の立候補予定者は、郵政民営化法案を通そうという党本部の考えにも合致していた。2区については、地元の意見も聞いた上で、慎重に結論を出したい」と話した。


(8/19)

1931とはずがたり:2005/08/19(金) 21:02:46

自民票よ どこへ行く
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=7739

 特定郵便局長OBらがつくる自民党の支持団体「大樹」が、18日の全国会議で、総選挙での自主投票を決めた。かつての「自民王国・新潟」も議席を減らし、勢いがなくなっている。支持団体も、これまでのように「盤石」とはいかなくなっている中、この日に立候補を正式表明した長島忠美・旧山古志村長(54)の集票力にも注目が集まっている。

 ●平均年齢は85歳

 自民党は、現行の小選挙区比例代表並立制になった96年総選挙で県内全6議席を独占。が、00年に5議席、03年に2議席に減った。

 その傾向は支持団体の活動の推移にも通じる。県連によると、党員数最大の支持団体は県軍恩連盟。戦地から戻ってきた元日本軍兵士約3千人と、その妻約5千人。

 ただ、1年前は元兵士が約4千人、妻は約6千人。「亡くなるばかりで党員が増えることはない」と本間信一事務局長。「平均年齢85歳ですからね。支援しようにも動けない」と語る。

 04年参院選で軍恩連盟の比例候補が県内で集めた票は約3600。「選挙活動はもうできないと、はっきりした」

 23日に会長と副会長3人が集まり、総選挙について協議するが、本間事務局長は「各区の情勢を話し合うだけ。『どうするか』という話は出ないし、できない」。

 ●全力投球8千票

 軍恩連盟に次いで党員数が多い大樹は、04年参院選で比例候補の元郵政官僚のため、県内で約1万票を集めた。

 大樹に次ぐ勢力が県連合遺族会。会員は戦地で亡くなった元兵士の遺族約4万人だ。

 04年参院選では日本遺族会専務理事が比例候補に立った。新潟県出身の候補者で県側も全力投球した。その結果、日本遺族会が都道府県別に割り振った目標得票数に9割近く迫ったのは新潟県だけ。ただ、集まったのは約8千票だった。

 ●民主にも配慮

 「候補の推薦依頼があれば、『できません』という理由もないし、『そうですね』と応じています。でも、積極的に運動を展開する、というのとは、ちょっとニュアンスが違います」

 土地改良支部の幹部は話す。会員は農家の党員。04年参院選で元農水官僚の比例候補に約9600票を集めたが、総選挙での対応に、明確な方針はないという。

 もっと割り切っているのが県医師会だ。04年参院選で医師会代表の比例候補に集まった票は約2500。だが、大樹、遺族会、土地改良支部の次に、自民党の有力支持団体として名前が挙がる。

 しかし、幹部たちは「必ずしも自民党一辺倒ではありません」。

 現在、4区と5区で医師が党から立候補を予定している。だが、「医師なら必ず推すというものではない。民主党公認でも依頼があれば、推薦する候補もいます」
(8/19)

1932とはずがたり:2005/08/19(金) 21:09:30

衛藤は郵政に賛成するな。。

当 吉良 民主=連合
次 衛藤 無所=自民県連・公明県連
比 佐藤 自民
落 某  共産

か。

衛藤晟氏支援に前向き/公明党県本部
http://mytown.asahi.com/oita/news02.asp?kiji=6132

 公明党県本部は18日、自民党候補との選挙協力について幹事会で協議し、自民県連内の前職2人が立つ大分1区では、無所属で立候補する予定の衛藤晟一氏の支援に前向きな姿勢を示した。郵政民営化法案に衛藤氏が賛成することが条件で、政策協定を結ぶ方向で近く調整に入る。調整が不調に終われば自民公認の佐藤錬氏を推薦する可能性も残るが、比例区での公明票上積みのためには、選挙協力の実績がある衛藤氏と手を結ぶ方が得策との判断がある。

 公明県本部は今回の衆院選で、小選挙区には候補者を擁立せず、比例区で県内10万5千票の獲得を目指す。前回の03年衆院選比例区や昨年の参院選比例区で獲得した票を1万票以上上回る目標で、自民の協力が不可欠だ。

 このため、2区と3区では自民公認候補を推薦することが決まっている。だが、1区については、00年衆院選以来の協力関係がある衛藤氏が公明が賛成している郵政法案に反対し、法案に賛成する佐藤氏が自民の公認を得たことから対応が難しくなった。

 原則的には自民公認の佐藤氏を推薦するのが筋。しかし、佐藤氏は1区に地盤がなく、選挙協力の実績もない。佐藤氏は比例区に重複立候補する予定のため、比例区での協力が十分できないのも懸念材料だ。

 一方、衛藤氏とは後援会や町内会レベルで「互いに分かり合っている」(県本部)ため活動しやすいという。加えて、衛藤氏が無所属で出馬するため、自民に遠慮なく「比例は公明」と運動できる。県本部幹部は「大事なのは比例でどれだけうちに票をくれるかだ」と断言する。

 ただ、公明にとっては「衛藤氏が郵政法案に反対のままでは支持者に説明できない。支援する力も出ない」のが実情。そこで、この日の協議では、選挙後の衆院で衛藤氏が法案に賛成することを盛り込んだ政策協定を結ぶことを条件に支援することにした。党本部は「造反議員」には推薦を出さない方針のため、県本部独自の「推薦」となる見込みという。

 公明票は1区で3万票と言われ、衛藤氏にとっても県本部との選挙協力は欠かせないところ。県本部の竹中万寿夫代表は「衛藤氏の陣営次第とはいえ、政策協定を結ぶ可能性は十分ある。衛藤氏が落選してもいいから郵政法案に反対するというなら、それはそれで構わない」と話す。

(8/19)

1933いなばやま:2005/08/19(金) 21:12:27
自民党の公募候補・・・面子を見て笑ってしまいました。
大阪から立候補する川条氏、井脇氏、渡嘉敷氏
選挙通では知られた電波系の女性候補。

1000通も届いたと言う緊急公募で集まった人材ってこの程度かと
正直思ってしまいました。

造反議員と戦う
北海道10区の飯島氏、秋田3区の小野氏、佐賀3区の土開氏
いずれも東京、横浜出身で経歴も貧弱。

自民党で供託金没収になること請け合いです。

1934とはずがたり:2005/08/19(金) 21:14:43
供託金没収で上位搭載もフイに,なんて候補も出るかもですね。
福岡の西川とか,大分の佐藤とかの前職組も県連の支援を全く受けられないようなので。

1935小説吉田学校読者:2005/08/19(金) 21:18:23
>>1933
解散後なので書かないけど、その立候補する女性のうち誰かに
某区長から応援が来たりしてな

1936片言丸(携帯):2005/08/19(金) 21:26:34
いや、まあ、供託金没収はないでしょう。ただ刺客としての役目は果たせないなあ。北海道なんか、どういう意味なんだろう。離島と離党をかけているのかな。

1937いなばやま:2005/08/19(金) 21:33:26
>>1934
大分県出身の佐藤氏は大分市内に親戚ぐらいはいるでしょう。
でも3万票は取らないといけないからなぁ、ちょっときびしいか。
西川氏は完全アウトでしょう。だからあんなに暗かったのか、気づかなかった。

>>1935
多分公表する経歴だから書いても問題ないんじゃない、公示前だし
現住所が近所なのでどんな人かは知ってますよ

1938名無しさん:2005/08/19(金) 21:39:08
自民党という看板があるから、3位にはなるでしょう

造反組の足を引っ張り、民主当選という皮肉な結果になりそうだけど

1939いなばやま:2005/08/19(金) 21:41:07
>>1936
うまい。

有効得票総数の10分の1が供託金没収点だったはず
得票率10%でしょう。結構たいへんだと思うよ。
地縁なし、血縁なし、自民党の地元組織はがたがた、
その上造反議員もいるとなると
やばいよなぁ

1940とはずがたり:2005/08/19(金) 21:43:50
>>1935 >>1937
??区長だと渡嘉敷@杉並ぐらいしか思い当たりませんが??

>>1937
挨拶に行った県連幹事長から蜜柑箱に乗って頑張れと突き放されたみたいですよ>西川
こういう比例優遇落下傘で地元で酷い扱いうけるケースをみかん箱候補と個人的には命名してますw

1941片言丸(携帯):2005/08/19(金) 21:50:58
>>1937
そうかなあ。腐っても自民公認であり、郵政民営化が明確に第一争点であり賛成するのが筋だと考える人とか総裁であり首相の小泉さんの推す候補に入れるべきだと考える人は、かかしでも供託金ライン以上はいると思うんですけどねえ。
確かに西川は暗いけど。それは、むしろ選挙で何をすればいいかわからんとか、当選しても針のむしろだとかの悩みからでは。当選して議員になるまでは簡単でも、その後なにかやるというのがかなりの霧の中の話ですからね。小池みたいにチアリーダーはできないし、片山や猪口のように即戦力大臣格で重宝されるわけでもなし。自分で何がしたいか、選挙で何を訴えるかも五里霧中なのでは。もう郵政選挙だと腹をくくって訴えるしか道はないのでしょうけど。

ところで、女性枠って完遂されるんでしょうか。北海道の刺客って女? なら、ぼたもちかな。福井の稲田もぼたもち?

1942片言丸(携帯):2005/08/19(金) 21:54:43
携帯だから呼吸がひとつおそいっすね。いなばやまのおとっちゃん、堪忍。

1943とはずがたり:2005/08/19(金) 22:01:03
>北海道の刺客って女?
夕雁と書いて「ゆかり」ちゃんらしいっすよ

1944いなばやま:2005/08/19(金) 22:10:31
>>1941
携帯でそのスピード、その分量を打ち込めるとは感心してます。

たとえば大阪2区
去年の参院選での比例の得票は自民が4万5千余、公明が4万7千余。
造反の左藤章候補が無所属で立候補。
左藤氏が公明に比例票を回すことを約束すれば
小選挙区での支援が見込める。
自民党の比例票のほとんどは左藤の個人票だろうし
浮動票と併せて精一杯で3万票でしょうねぇ
下手をすると1万5千票前後になるかもね。

1945とはずがたり:2005/08/19(金) 22:21:29
自民党が公明や左藤票を抜いた時の力はこの辺↓が参考になるのでは?

■1996年選挙得票
  1  左藤恵      新進    前       92292  当選
  2  石井郁子     共産  元       58109  比例区当選
  3  渕上桃太郎    自民  新       34858  

まぁ共産は退潮で03並の3.5万,しかも3.5万。民主はややしかに取られて4〜5万。残りを左藤が総取りして6〜7万って所では?

1946小説吉田学校読者:2005/08/19(金) 22:27:11
>>1940
解散前だから俺は書かないけどこれ参照
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1115892910/

1947とはずがたり:2005/08/19(金) 22:44:49
>>1946
へぇ〜こんな事が。。
石原直系新人都議もウグイス嬢とそういう関係にあったみたいですねぇ。
まぁ男と女の事で政治家の価値が落ちるとは思わないけど情報管理能力に疑問が着くってのはありますね

時にいなばやまさんもこの辺在住なんですか?なんかその辺に住んでる人と出会う頻度大杉だ。。

>>1945
自己レスだがこれは公明が左藤にそのまま載った場合だな。
しかも96年から自民の組織票は崩れてて代わりに小泉支持の無党派票が載るから実際は不透明ですね。
しかちゃんが大作先生敬服してますぅ,比例は公明ですぅってやったら4万票ぐらい左藤から川条に動いてしか当選って事もあるのかな。

1948いなばやま:2005/08/19(金) 22:53:25
川条氏
個人票持ってないのでどんなに媚びても無理です。
ただでさえ変節攻撃を受けますから
自民党の基礎票を大きく割り込むと思います。

1949とはずがたり:2005/08/19(金) 23:04:31

小泉票と一応若い女の子だし入れる票(?)とかが効く選挙区ではないでしょうかねぇ。

和歌山スレにこんなカキコが。

615 無党派さん sage New! 2005/08/19(金) 22:57:24 ID:+XLtK9Xn
二階も大物になったな

大阪2区に川条シカ、11区に井脇ノブ子を擁立してるしw

1950とはずがたり:2005/08/19(金) 23:35:11
新政会は野中に,農協は中川に着いたか。政策通の北神氏には堂々と小選挙区勝利を目指して貰いたい。

田中氏支持を決定 衆院選・京都4区 自民府市議ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000001-kyt-l26

 郵政民営化法案に反対した田中英夫前衆院議員が立候補を予定する京都4区の自民党京都府議と京都市議らは18日、京都市中京区の党府連で緊急会議を開き、JA京都中央会会長の新人中川泰宏氏を公認するとした17日の党本部決定には従わず、田中氏を支持することを決めた。
 会議には、4区内の自民党府市議、府議会会派「新政会」所属議員の計10人が出席。会議後、田中氏の選挙対策本部長を務める野中広務元自民党幹事長が記者会見し、全員一致で田中氏支持を決めたことを明らかにした。府連幹部会にも4区府市議の田中氏支援を認めるよう求める。
 野中氏は「府連は田中氏を推薦した。4区は推薦した田中氏でやっていく」と強調。中川氏について「3年前の知事選に立候補し、自ら(自民党を)離党した。党員でない人の公認を決めても承知できない」とした。府連党紀委員会に、離党の経緯などを明確にするよう要請する方針。また、前回衆院選で田中氏を推薦した公明党にも支持を要請する。
 4区の自民党府市議らの決定について、JA京都中央会の高橋裕夫参与は「公認候補として、府連や党の府議、京都市議のみなさんに支援を求めていく」と述べた。
 同区には、民主党の北神圭朗氏、共産党の成宮真理子氏の2新人が立候補を予定している。
(京都新聞) - 8月19日9時10分更新

1951とはずがたり:2005/08/19(金) 23:40:35
ひょっとしたら通るかもね。保守党の安倍元雄を思い出しちゃうけど。

自民・青山氏、愛知7区での出馬断念…国民新党合流へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050819ia23.htm

 郵政民営化関連法案に反対票を投じた自民党の青山丘・前衆院議員は19日夜、愛知県瀬戸市内で記者会見し、衆院愛知7区からの出馬を断念する考えを表明した。

 比例東海ブロックからの出馬を目指し、近く国民新党に合流する意向だ。
(2005年8月19日21時49分 読売新聞)

1952とはずがたり:2005/08/19(金) 23:42:31

物凄い嫌われっぷり。じたばた醜いのぉ。

旧亀井派と呼ばないで…伊吹氏ら幹部が訴え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050819ia26.htm

 「旧亀井派とは呼ばないで」――。旧亀井派の伊吹文明会長代行や谷津義男・元農相らは19日、同派事務所で記者会見し、同派前会長の亀井静香・元建設相がすでに退会したことを明らかにするとともに、同派を「旧亀井派」と表記しないよう訴えた。


 伊吹氏は「亀井氏は国民新党を作って党籍離脱したので、(旧亀井派)規約上は会員でなくなった。新しい志帥会として再スタートをする」と強調した。

 谷津氏は同派の略称について「(新聞などでは)『旧亀』と書かれるが、(正式名称は)志帥会だから、『志』でお願いしたい。だめなら、(伊吹氏の)『伊』でも結構だ」と語った。派内に「亀井氏の名前がついた派閥では、選挙戦が不利になる」といった声があることに配慮したとみられる。
(2005年8月19日23時22分 読売新聞)

1953とはずがたり:2005/08/19(金) 23:51:26

へたれたか。
>反対票組に対する離党勧告や除名といった処分については、
>「総選挙が大事であり、党紀委員会を開く時間はない」として、衆院選後に先送りする考えを示した。

反対票組の出馬、自民幹事長が離党要請
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050819ia26.htm

 自民党の武部幹事長は19日の記者会見で、郵政民営化関連法案採決で反対票を投じ、党から公認されずに衆院選に出馬する同党前議員について、「党公認でない人は自民党籍のまま立候補することがないよう良識を持って判断していただきたい」と述べ、自主的に離党するよう求めた。


 ただ、反対票組に対する離党勧告や除名といった処分については、「総選挙が大事であり、党紀委員会を開く時間はない」として、衆院選後に先送りする考えを示した。
(2005年8月19日21時49分 読売新聞)

1955とはずがたり:2005/08/20(土) 00:55:18
「刺客」に異色の女性教育長=市役所、出版社勤務など経験−北海道10区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000157-jij-pol
 郵政民営化法案に反対した前職の対立候補として、衆院選に北海道10区から自民党公認で出馬する飯島夕雁氏(41)は、伊豆諸島最南端の東京都青ケ島村(人口約200人)の教育長だ。いくつもの職を経験した異色の女性候補で、同党が実施した緊急公募で選ばれた。
 飯島氏は東京都出身、小金井市役所に勤務しながら、中央大夜間部を卒業した苦労人だ。その後も出版社や医療相談員などの職を経験し、教育長にも公募で就任した。 
 夫が札幌市に単身赴任している以外、北海道と特段関係はないという。しかし、最終面接に当たった武部勤幹事長は「難しい質問をぶつけても動じない。金の卵だ」と高く評価。「女性枠」として比例代表北海道ブロックの名簿1位で処遇することを検討している。(了)
(時事通信) - 8月19日23時0分更新

1956いなばやま:2005/08/20(土) 03:10:42
>>1955
町村がぶち切れるぞ。
第4次公認発表が一日ずれたのは
堀江の立候補問題ではなく
町村が北海道の比例について難癖をつけたからだそうだ。

まぁ宗男新党との関係で自民党の比例は2議席の可能性が高い
そうすると、今津、女性枠、で比例は埋まってしまう。
小選挙区落選しても比例救済が受けられない事態になる。

1957片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/20(土) 03:55:12
>>1956
しかし、町村がブチキレようが、「姿勢」作りが大事なのじゃないでしょうかね。
私は、飯島さんが北海道1or2位の可能性は大きいのではないかと思います。
ただ、全国的に女性枠の選定が進んでないですね。撤回するなら、全て撤回かな。

1958片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/20(土) 03:59:50
追加:
ときに、その「一日ずれ」情報はどこから?
最近ニュース収集できてないもので。

1959いなばやま:2005/08/20(土) 04:21:57
すいません。
某報道機関の原稿化されてない自民幹部のオフレココメントです。
ネットで探しても出てこないかもしれませんがどこかが記事にしているかも
しれません。

まぁ、確かに現職幹事長や外相よりぽっと出の新人女性候補を優遇する
姿勢は買えるかな。

1960とはずがたり:2005/08/20(土) 12:08:08
>>1959
「某報道機関の原稿化されてない自民幹部のオフレココメント」!?

1961いなばやま:2005/08/20(土) 14:05:51
>>1960
あまり深くつっこまないで下さい。ごめんなさい。
発言の主は長崎の人です。

共同の速報、むのうの法務大臣の手下ですかね。
いやはや、やはり玉切れのようです。

岡山3区に阿部氏擁立 自民党
【14:00】 自民党は20日、平沼赳夫前経済産業相が出馬する衆院岡山3区に、阿部俊子日本看護協会副会長を擁立することを決めた。

1962小説吉田学校読者:2005/08/20(土) 14:29:00
オフレコはオフレコとして取っておきましょう。
私も某××の超弩級オフレコ発言を持っているが明かさない。
というより、明かせない。
ニュースソースは1つじゃだめだし。

1963とはずがたり:2005/08/20(土) 15:36:22
>>1961
つっこみ失敬。
>あまり深くつっこまないで下さい。

>>1961-1962
皆様なにやら色々情報お持ちのようで。。
いつかオフ会でもできたら良いですねぇ。。

>>1961
>阿部俊子日本看護協会副会長
なんか俺が>>1905で云った感じになりましたね。熊代の岡山市長転身も俺の云った通りになったし,最初の内は小池だの片山だのでぶちあげて輿論の支持を得て,結局は旧来の自民党の組織内の論理での対処だ。
しかし加藤はどうするのかな?元々は橋龍の誘いで民主党からの出馬を蹴って比例へ逃亡したから橋龍の引退で立場は微妙か・・。

1964とはずがたり:2005/08/20(土) 15:50:41
もう一つ作って何の意味があるのかさっぱり解らん。

< 2005総選挙 >
「もうひとつ新党つくる話ある」 国民新党の綿貫代表
http://www2.asahi.com/special/senkyo2005/TKY200508200131.html
2005年08月20日

 国民新党の綿貫民輔代表は20日午前、民放のテレビ番組で「もう一つ新党を作ろうかという話もある」と述べ、郵政民営化法案に反対した自民党の前衆院議員や参院議員の一部に、国民新党とは別の新党を模索する動きがあることを明らかにした。そのうえで、「どうせ兄弟分だから一緒になる」と語った。

 綿貫氏はまた、郵政民営化について、「最初から絶対反対とは言っていない。(政府と)3分社化という話し合いができれば、改革に乗っていく」と述べ、骨格部分の見直しがあれば容認する可能性を示唆した。

もともと民社だったから自民にそれ程思い入れもないやろ。その癖に民主党に手を貸すことはできないとか云い腐って・・。

< 2005総選挙 >
郵政反対派の青山丘氏、自民に離党届
http://www2.asahi.com/special/senkyo2005/NGY200508200004.html
2005年08月20日

 郵政民営化関連法案の衆院採決で反対票を投じ、自民党の公認が得られなかった前職の青山丘氏(64)は20日午前、同党愛知県連に離党届を出した。青山氏は19日夜、愛知7区(愛知県瀬戸市など)からの立候補断念を表明する一方、新党の比例区単独で東海ブロックに立候補する意向を示した。国民新党に参加する方向で、21日に正式表明するとしている。

 コスタリカ方式を採用していた愛知7区では、今回、小選挙区に立つ自民党前職、鈴木淳司氏(47)との分裂選挙となる可能性があった。青山氏は「民主党に手を貸すことはできない」と小選挙区断念の理由を説明。一方で、反対派を公認しない小泉首相の手法に反発し、「使命を全うしたい」と新党での活動継続に意欲を示していた。

1965とはずがたり:2005/08/20(土) 17:01:57
解散を泣いて喜んでた坂上氏,地獄行きですね。
>兵庫県連側が、名簿の上位搭載による「優遇措置」を求めない意向をあらためて伝えた。

関西は旧新進党出身者等が幅を利かせて96年総選挙を自民党で戦った者が泣きを見るケースが多い。

砂田・阪上関連過去ニュース >>1576 >>1579 >>1642 >>1681 >>1730 >>1845

兵庫1区、官僚擁立へ 自民、砂田氏見送り
2005/08/16
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00029706sg300508161000.shtml

 自民党は十五日、衆院選の第二次公認を発表し、兵庫県内では、公募制度で選ばれた新人、元職の二人と、県連が公認申請した新人一人が候補に決まった。1区(神戸市東灘、灘、中央区)は前職の公認が再び見送られ、十六日以降に決定が持ち越された。これを受け、県連幹部や神戸市議、県議らは、西宮市出身の国土交通省情報管理部長の盛山正仁氏(51)を公認するよう党本部に要請。同氏は十六日にも、正式に立候補を表明する。

 県連は1区前職の砂田圭佑氏(71)について、借入金問題などを理由に公認申請を行わなかった。一方で、同氏に引退を迫った市議らが独自候補の擁立を模索していた。

 盛山氏は東京大学を卒業後、一九七七年に旧運輸省に入省し、今年八月から現職。盛山氏は神戸新聞社の取材に対し「これで気持ちに踏ん切りがついた。頑張るしかない」と話した。

 またこの日、自民党近畿ブロック両院協議会(中山太郎会長)が党本部で開かれ、比例代表について協議。兵庫6区から立候補する意向もある元職、阪上善秀氏(58)について、兵庫県連側が、名簿の上位搭載による「優遇措置」を求めない意向をあらためて伝えた。

1966とはずがたり:2005/08/20(土) 17:07:07
未練残して橋本元首相引退=北方領土、普天間返還果たせず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000144-mailo-l07

 だが、橋本政権は得意としたはずの財政・金融政策でつまずく。財政健全化路線は景気に冷や水を浴びせ、97年秋、山一証券など金融機関の破綻(はたん)が相次いだ。翌年7月の参院選は「恒久減税」をめぐる発言のぶれで、有権者にそっぽを向かれ敗北、失意のうちに退陣した。
 「恵ちゃんが早く逝くから」。無比の親友だった小渕恵三元首相の死去で、橋本氏は派閥を継承した。しかし実権を持たない「雇われマダム」の身には苦境の連続で、再登板を狙った01年4月の総裁選は小泉氏に惨敗。その後、派閥は事実上の分裂に追い込まれた。
 04年7月、1億円献金隠し事件で引責し派閥会長を辞任。小選挙区不出馬を表明した。その一方、「国際的な仕事ができるなら光栄」と、比例代表転出に望みをつないだ。だが、それも「小泉自民党」によって断たれた。「日中のパイプが細っている。若い日本の政治家を受け入れてほしい」。今年6月、訪中した橋本氏は中国要人にこう語り掛けたという。後進の育成を含め、未練を残しての引退だったに違いない。(了)
(時事通信) - 8月20日17時1分更新

1967片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/20(土) 17:57:26
>>1963
女性枠にも組織維持にも使えるし、バッチリでしたね。
これで批判を受けることも、地元ではあっても全国レベルではないでしょうし。

1968名無しさん:2005/08/20(土) 18:24:57
自民は勝つ気ない
比例の能勢和子の代わりにくらいしか考えていないのでは

1969名無しさん:2005/08/20(土) 18:29:58
岡山3区も造反組の平沼が勝ちそうだな。

1970名無しさん:2005/08/20(土) 22:14:48
岐阜1区の自民から出る佐藤ゆかり氏、仕事する女って感じで
野田聖子氏の方が一般受けしそう。
女性対決になり、民主・柴橋も戦いやすくなったのでは。

1971杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/20(土) 22:21:48
自民党:第5次公認候補4人発表 「野田、平沼」に対抗
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050821k0000m010080000c.html

 自民党は20日、衆院選小選挙区の第5次公認候補4人(前職1人、新人3人)を発表した。郵政民営化法案に反対した野田聖子元郵政相の対立候補として岐阜1区にクレディスイスファーストボストン証券チーフエコノミスト兼経済調査部長で自民党財政改革研究会アドバイザーの佐藤ゆかり氏(44)、平沼赳夫前経済産業相の岡山3区には元東京医科歯科大大学院助教授で日本看護協会副会長の阿部俊子氏(46)を擁立した。反対派前職32人のうち、賛成派の対立候補が決まっていないのは保利耕輔元文相(佐賀3区)だけとなった。

 これにより、自民党の公認候補は計286人(前職188人、元職17人、新人81人)となった。第5次公認された候補は次の通り。(【 】数字は選挙区、敬称略)

 ◆前職 <福島>【3】蓮実進(72)

 ◆新人 <石川>【3】北村茂男(59)<岐阜>【1】佐藤ゆかり<岡山>【3】阿部俊子

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1972とはずがたり:2005/08/21(日) 00:06:40
ゆかりちゃんは埼玉15区とかで名前が挙がってましたね。結局岐阜へ移ったか。
結局埼玉15区は誰になったんでしたっけ?

1973杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/21(日) 00:17:58
>>1972
自民公募、擁立決まる  5区牧原氏 15区田中氏
http://mytown.asahi.com/saitama/news01.asp?c=17&amp;kiji=73

 自民党は15日、公募していた衆院選の小選挙区埼玉5区と15区の候補者について、5区は弁護士で元経済産業省職員の牧原秀樹氏(34)、15区には蕨市長・田中啓一氏の長男でケーブルテレビ会社社長の田中良生(りょうせい)氏(41)を擁立することを決めた。これで、主要政党の公認立候補予定者がほぼ出そろい、選挙戦の構図が決まった。

 自民党県連は、候補者の調整が難航した5区と15区について、6月下旬から候補者の公募を始めていた。42人の応募者を書類と論文の選考で各区5人ずつに絞り込み、15日午後から党本部で面接をした。

 牧原氏は東京都出身で現在は品川区在住。東大法学部卒で、国内と米ニューヨーク州で弁護士の資格を持っている。03年9月から経産省通商政策局に勤務していたが、15日付で辞表を提出した。

 牧原氏は「官僚の枠の中ではできない改革に参加したい」と抱負を述べた。

 田中氏は立教大経済学部卒で、蕨ケーブルビジョン社長。日本青年会議所・埼玉ブロック協議会会長も務めた。

 田中氏は「郵政民営化は改革の突破口。民間のリストラが公的部門にも必要だ」と語った。

 面接をした安倍晋三・自民党幹事長代理は「2人とは、郵政民営化の挫折は構造改革の挫折であるという危機感を共有している」と述べた。

 深井明・同党県連幹事長は「田中さんはやる気十分で、小泉改革に協力してくれるだろう。牧原さんも腰の低い立派な青年で、大変好感が持てる」と語った。

 牧原氏は応募の際は15区を希望していたが、深井幹事長が5区を勧め、快諾したという。

 埼玉5区には、民主党前職の枝野幸男氏、共産党新顔の松下裕氏が、15区には民主党前職の高山智司氏、共産党新顔の村主明子氏がすでに立候補を表明している。
(8/16)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1974いなばやま:2005/08/21(日) 00:27:22
CXで郵政反対派の都市型新党、田中長野県知事を党首に発足へ
なんて放送されていた。とばしなのかスクープなのか分からないけど
まだサイトにうpされてないので

本当ならもうサーカス状態だなぁ

1975あかかもめ@埼スタから帰還:2005/08/21(日) 00:28:13
詳しく!

1976とはずがたり:2005/08/21(日) 00:29:04
>>1973
感謝っす。
蕨市長の息子か。川口との合併拒否の蕨市め,お取りつぶしやな。。

1977とはずがたり:2005/08/21(日) 00:30:18
>>1974
い〜,こりは吃驚。。もう何でもありか。。党首は長野県知事のまま勤めるって事でしょうかな?

1978いなばやま:2005/08/21(日) 00:34:51
0時のFNNニュースでやってた。
荒井広幸が画策し、田中を党首に据えて戦うとか
小林興起、滝実が参加か
とかという内容だった。
ほんとかいなとネットを調べてみたがまだ出てないどこも

1979いなばやま:2005/08/21(日) 00:37:21
ちなみに共同にはこんなのが乗ってました
バスツアーはマスコミだらけになりそう

ニュース予定

合併に絡み町長と全議員が解職請求された宮崎県北郷町で、町長選と出直し町議選(21日)
はとバスツアー「田中康夫と行く!親子で遊ぶ野菜王国の一日」(21日)
全国金魚すくい選手権大会(21日)
大井川川越しまつり(21日)
鑑真大和上まつり(21日)

1980とはずがたり:2005/08/21(日) 00:37:21
なるほど。これで3人ですよね。あと二人集めないと比例重複もできないわけだが。。
小沢は今度も誰か貸すのか!?青山は国民新党とか云ってたがこっちにするのかな。。

1981とはずがたり:2005/08/21(日) 00:38:19
小西氏の支援取り消す 自民・滋賀県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000137-kyodo-pol

 自民党滋賀県連は20日、党本部が滋賀2区に藤井勇治氏を公認したことを受けて役員会・選対委員会合同会議を開き、郵政民営化関連法案に反対した前職の小西理氏を支援する従来の方針を取り消すことを決めた。
 同県連は、小西氏を応援する場合は離党することが条件となり、従わない場合は処分する方針も明らかにした。
 県連は「党の公認決定は無視できない。心情とは別で、組織としての対応だ」としている。
(共同通信) - 8月20日20時43分更新

1982あかかもめ@埼スタから帰還:2005/08/21(日) 00:42:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000067-jij-pol
郵政反対組で「都市型新党」の動き=綿貫国民新党代表が明かす

 国民新党の綿貫民輔代表は20日午後、都内で記者会見し、自民党内
の郵政民営化法案反対組の中に、国民新党とは別に新党結成の動きが
あることを明らかにした。
 綿貫氏は「大都市中心にいろいろと(検討が進んでいる)。『サプ
ライズ代表』のようなものをつくろうということではないか」と述べ、
意外な人物が新党代表に就く可能性を示唆した。 
 反対派の中では、19日に荒井広幸参院議員が、20日に青山丘前衆院
議員が自民党に離党届を提出。荒井氏は記者団に「第2次ステルス作戦
だ」と述べるなど、この両氏らを中心に水面下で都市型新党の結成が
模索されているとみられる。
 これに関して自民党内には、同党非公認となった小林興起、滝実両氏
も参加するとの見方が出ている。
また、新党の党首として国民新党の亀井静香元建設相と親交のある
田中康夫長野県知事が有力と見る向きもある。(了)
(時事通信) - 8月20日20時3分更新

1983名無しさん:2005/08/21(日) 00:43:23
田中ときいてびっくりしたけど
康夫のほうかw

>>1981 小西出馬辞退も時間の問題か

1984あかかもめ@嘘でしょ!?:2005/08/21(日) 00:45:09
嘘だといってくれ。そもそも小林や荒井と康夫では反小泉以外共通点はないんだがな。
スタンスとしては菅や枝野と変わりない。

1985いなばやま:2005/08/21(日) 00:45:59
>>1983

相手は自民党公認だけど小物候補
名誉ある撤退先があるわけではなく
地獄の戦いに突っ込むのでは・・・小西

1986いなばやま:2005/08/21(日) 00:50:02
>>1984

CXですからね、飛ばしの可能性はありますよ。
たとえ話で出たのを記事にした感じで

でも綿貫がサプライズって言っているのだから
康夫かも知れないし

明日はのんきにバスツアーのゲストらしいので

1988名無しさん:2005/08/21(日) 01:01:29
荒井、小林、滝、青山、あと1人

1989名無しさん:2005/08/21(日) 01:02:31
亀の秘書だった武田良太がわずかに可能性あるか

1990あかかもめ@嘘でしょ!?:2005/08/21(日) 01:03:54
>>1286
正直、政策的にも相容れない(康夫はどう考えても民主党路線)両者が組む事は貴重な左派指導者の政治的な死を意味するわけで飛ばしである事を祈るのみっす。

1991とはずがたり:2005/08/21(日) 01:04:22
保守新党やさきがけもボリューム不足で消え去ったのにここで,更に二つに分けるという発想が俺には解りませんな。。

国民新党の5人と,現職の荒井,前職の滝・青山・小林,元職の阪上・宮本,更に宗男とかも併せて漸く全国政党として形になる程度ではないのか?

1992名無しさん:2005/08/21(日) 01:07:46
荒井も長谷川も少しは世間の空気を読めw

1993とはずがたり:2005/08/21(日) 01:07:57
>>1990
レスアンカー間違えてません?動揺しすぎ(笑

個人的には康夫ちゃん,山口村の合併に一人で反対して県政界を混乱させた辺りから行政マンとしては真紀子と同じ様な感じがしてちょっと限界を感じてます。

1994名無しさん:2005/08/21(日) 01:16:15
田中康夫党首だと、保守層が完全に逃げそう。
都市型保守政党を目指しているのに、康夫はないでしょw

1995とはずがたり:2005/08/21(日) 01:20:34
>>1988-1989
小沢の手駒で,民主入りを嫌がった奴というと……西岡?!(・∀・)

1996名無しさん:2005/08/21(日) 01:22:06
問題は、田中康夫の長野県は北陸信越ブロックであるということですな。
言うまでも無く国民新党党首と同じブロック。
都市型新党党首なら、関東・東海・近畿の人間じゃないとムリでしょう。

1997小説吉田学校読者:2005/08/21(日) 01:24:02
止めるべきとか書くと反対の方行っちゃうからなあ、書きたくないんだけど。
康夫知事は、こんな新党参加はやめるべき。
応援団すらやめるべき。経済以外の政治性がまったく逆。

で、小林、荒井、滝、青山とあと1人なんだけど、これは秋元司でしょう。
狙いは参院のキャスでしょう。

1998とはずがたり:2005/08/21(日) 01:31:07
成る程こーきの秘書出身がいましたねぇ>秋元

確かにそうですね>政治性が全く逆
しかし小泉の独裁的な政治姿勢を批判したくてうずうずしてるんじゃないでしょうかねぇ?

1999名無しさん:2005/08/21(日) 01:31:37
民主の離党予備軍といわれてた秀央は北陸だし、大江は近畿だけどその子分だから動かない。
ので、民主系は都市型新党とは関係ない。
都市型新党のメンバーは自民党の中から出てくるでしょう

2000名無しさん:2005/08/21(日) 01:35:15
秋元は改選まで5年あるから動きやすそうですね

2001とはずがたり:2005/08/21(日) 02:37:57
ブロック別にブロックの実状のあった新党とはいうもののまさに選挙互助会。
選挙後の合流までにおわせちゃってるし支持得られるのかなぁ・・。

<綿貫民輔氏>「もう一つの新党結成」の動きある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000071-mai-pol

 自民党の郵政法案反対派の前職らが、国民新党(綿貫民輔代表)とは別の新党結成を模索していることが20日、分かった。地方の保守層に支持基盤を求める国民新党に対し、党首に知名度の高い人物を据えることで、都市部の無党派層の取り込みを目指す。ただ、「顔」となる党首探しが難航しており、実現するかどうか微妙な情勢だ。
 国民新党の綿貫代表は20日、東京都内で記者会見し、別の新党結成の可能性を指摘したうえで「大都市が中心(の政党)だ。『サプライズ代表』みたいなのを作ろうということじゃないか」と述べ、意外な人物が代表に就く可能性を示唆した。同党の亀井静香元自民党政調会長も同日、広島県三次市内で演説し「極めて近いうちに大きな動きが起きる。一波は万波を生んでいく」と語った。
 自民党の反対派前職や参院議員が二つの新党に分かれる案は、国民新党結成前から出ていた。二つに分けることで、それぞれの党の性格を明確化でき、アピール力を高められるとの狙いのようだ。綿貫氏は同日の民放番組で、もう一つの新党構想について「どうせ兄弟分だから(やがて)一緒になる」と述べ、選挙上の戦術であることをうかがわせた。
 政党として認められるためには、現職の国会議員(衆院解散時は前職でも可)5人以上の参加が必要となる。自民党を離党して国民新党に加わっていない荒井広幸参院議員らが準備を進めているとみられ、現時点では数人程度の参加が見込まれている。[西田進一郎]
(毎日新聞) - 8月20日23時36分更新

2002とはずがたり:2005/08/21(日) 02:40:57
府連、戸惑いと動揺
http://mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp?kiji=4887
田中氏支援の方針 4区地元議員

府連政調会長 現場、粛々と見守る

 郵政民営化関連法案に反対票を投じた京都4区の前職田中英夫氏(61)に対抗し、JA京都会長の中川泰宏氏(53)が自民公認での立候補を表明したことで、自民党府連は2人の候補者の間で対応を迫られることになった。4区の府議や京都市議らは18日、緊急会議を開き、府連として公認を申請した田中氏を支援する方針を決定。これに対し、中川氏はあくまでも公認候補として地元議員の支持を求める考えで、対立の構図が決定的になった。
 
 この日の会議には、4区の府議、京都市議のほか、野中広務・元党幹事長、田中氏ら約15人が出席。田中氏をこれまで通り支援する方向でまとまり、今後、府連幹部会で了解を求めるという。

 会議後、野中氏と4区幹事長の井上与一郎・京都市議が記者会見。野中氏が「中川氏は02年の知事選で府連の決定に反旗を翻し、党を離れた人。過去の経緯を咀嚼(そ・しゃく)しないままに決定した党本部のやり方はおかしい。田中さんは自民党員。我々が一致して支援し、万全を期したい」と述べた。

 田中氏支援の方針は決まったものの、地元議員や府連には動揺も少なくない。会議では、「分裂選挙になると、今度の自分たちの選挙で党の公認が出るのだろうか」などの不安の声も出たという。出席した議員の一人は「今後、中川さんが公認候補として活動しだすと、我々としては揺れる場面や悩む場面も出てくるだろうが、団結しようということ。しかし、府連のトップの方でも方針を認めてもらわないと動きづらい」。別の議員も「公認候補が出た以上、党員として無視はできない。実際にどれぐらい選挙活動ができるかどうか……」と戸惑いを隠さない。

 小林正明・府連政調会長は「府連として執行部が決めた公認候補を拒否はしないが、現場で動く4区の人たちが見識を持って決められたことなら粛々と見守るしかない」と話した。
 この日朝から地元の自民党支部長らに公認候補としての支援を求めた中川氏は「野中さんが強引に決めたことでは。党本部は公認候補以外を応援した人は処分するとしており、その点を踏まえて、地元議員のみなさんには私の支援をお願いしていく」と話した。

  民主 埋没警戒  共産 方針不変

 こうした動きに対して、4区の民主新顔の北神圭朗氏(38)の陣営は「自民分裂で両者が激しくしのぎを削ると市内の浮動票をさらわれる恐れもある。埋没しないようにしなければ」と危機感をにじませる。北神氏は街頭演説で郵政民営化に積極的に触れることはせず、行財政改革や年金など自身の政策を訴えている。
 共産新顔の成宮真理子氏(35)も、街頭では小泉改革の是非を中心に取り上げ、「増税反対、憲法改正反対」を訴える。陣営は「自民の内部抗争は、末期的な症状。候補者は増えたが、確かな野党を訴える方針に変わりはない」としている。

(8/19)

2003とはずがたり:2005/08/21(日) 02:41:59
特定郵便局長ら苦悩/衆院選おおいた
http://mytown.asahi.com/oita/news01.asp?kiji=6137

 衆院解散・総選挙のきっかけとなった郵政民営化法案。否決の原動力の一つとなった特定郵便局長らが、県内でどう衆院選に対応するかで揺れている。「法案賛成者は一切支援しない」との強硬意見もある一方、「自民党支持者として野党は推せない」と苦悩する人もいる。野党陣営には「自民票切り崩しのチャンス」と狙い打ちする動きも。「郵政票」をめぐる攻防が熱を帯びている。

 県内に402ある郵便局は普通、特定、簡易に分かれ、うち特定局が292と7割以上を占める。特定局長は世襲も多く、地域の「顔」として自民党の有力な支持基盤になっている。

 ただ、特定局長は国家公務員のため「政治的行為」は禁じられており、選挙運動はOBと局長の家族らでつくる「自民党県大樹支部」が担う。支部には今年2月現在、1950人が在籍。50ある自民の職域団体のうち遺族会に次ぐ多さだ。

 郵政法案には大樹支部も反対運動を繰り広げた。県関係の国会議員8人にも反対するよう働きかけたが、いずれも自民の衛藤征士郎氏、岩屋毅氏、佐藤錬氏が賛成した。

 大樹支部の幹部は「自民が下野した時にも我々は懸命に支えた。賛成は裏切り以外の何ものでもない」と怒りを隠さない。同支部は賛成した3氏に「今後の関係を見直す」との「絶縁状」を突きつけている。

 支部幹部の一人は「身を賭して反対に回って頂いた衛藤晟一氏はこれまで以上の支援をするが、賛成3氏を支援するつもりはない」と断言する。ある現役局長も「今回は野党候補に投票するという仲間が多い」と話す。一方で、別の幹部は「賛成議員は許し難いが、自民党員として県議や市議らの要請を断るのも難しい」と嘆く。

 これに対し、ある野党陣営は特定局長らを中心とした自民支持層の切り崩しを選挙戦略の一つとして動いている。運動員の一人は「いい感触だ」と手応えを語る。

 ただ、賛成した前職の一人は「賛成した理由をきちんと話せば理解してもらえるはず」と話す。特定局長ら郵政関係者に賛成理由をしたためた文書を送る考えだ。別の賛成派前職の陣営も「もともとは自民支持の人たち。積極的にこちらを支持することはないかもしれないが、野党側で目立った動きをするということもないと信じる」。

 自民県連の関係者は「大樹の集票力自体が落ちており、たとえ全面戦争になってもそれほど影響はない。郵政だけで選挙は戦えず、そんな時代でもない」と話した。

立候補説明会、9陣営が出席

 衆院選の立候補予定者と政党に対する説明会が19日、県庁であった。大分1〜3区に立候補を表明している9陣営と政党関係者ら計24人が出席し、県選管の担当者から今後の日程や事務手続きなどの説明を受けた。
 高山精二・県選管書記長は「違反のないきれいな選挙を目指してほしい」とあいさつ。担当者は立候補の届け出や選挙運動、政見放送などの注意点を説明した。出席者は真剣な表情で耳を傾け、メモを取っていた。


(8/20)

2004とはずがたり:2005/08/21(日) 03:10:21
選挙:衆院選 自民、2区に関谷理記氏 公募に応募し党が要請−−4次公認 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000147-mailo-l20

 自民党は19日、衆院選小選挙区の第4次公認候補を発表し、長野2区の公認候補者に新人で松本市出身の国際弁護士、関谷理記氏(37)を選んだ。関谷氏は19日午後に、長野市内で立候補表明会見を開き、「これまで民間や弁護士の立場で事業再生を行ってきた。そういった再生の延長にある国の改革をしていきたい」と抱負を語った。
 関谷氏は、自民党の公募に応募。18日に党執行部から長野2区からの立候補要請があり、武部勤幹事長から「短期間で難しい選挙だが、頑張ってほしい」などと声を掛けられたという。
 関谷氏は、村井仁・元防災担当相の不出馬の影響や、地元の支援体制について「スタッフにはいろいろな思いもあると思うが、私の人間を知ってもらえるように努力し、同じ(自民党の)傘の下で、何とか力を貸してもらえたら」と期待した。2区の課題については、「個性を育み、国のサポートを受けながら、地元が活性化できる方法を考えたい」と話した。
 関谷氏は同日午後3時過ぎに長野入り。石田治一郎県連幹事長や若林正俊参院議員にあいさつしたり、写真撮影を済ませた。石田幹事長は「大変だと思うが、県連としても支援態勢を整えたい」と語った。[森有正]
8月20日朝刊
(毎日新聞) - 8月20日16時45分更新

2005とはずがたり:2005/08/21(日) 03:14:48

05総選挙 福井の乱(上)
http://mytown.asahi.com/fukui/news01.asp?kiji=5209
混乱再び 消えた笑顔

 自民党県連会長の山崎正昭参院議員(63)は、終始笑顔を見せなかった。

 18日午後、県庁6階の記者会見場に1人で現れた。本来ならハレの場になるはずの衆院選福井1区の党公認候補の発表会見だった。

 党本部は、郵政民営化法案に反対した前職の松宮勲氏(61)の公認を認めず、今立町生まれで大阪弁護士会所属の稲田朋美氏(46)の擁立を決めた。

 稲田氏は、この日午前、党本部で安倍晋三幹事長代理、山崎会長と会見に臨んだが、「選挙準備がある」として同日中の福井入りは見送った。

 「改革に意欲をもっておられる女性なので、十分な戦いはできる」。山崎会長は会見でそう語ったが、「私もきょう初めて会った」「ソフトで清廉な人だった」と感想を話し、郵政民営化に反対した松宮氏への「刺客」とされる候補者擁立に主体的にかかわっていないことを印象づけた。



 「何としても自民党が勝ち抜くということで、協力してもらえることになった。きょうはゆっくり寝られる」
 衆院解散から2日後の今月10日、福井市内のホテルでの会合後、山崎会長は報道陣に満面の笑みを見せていた。

 03年秋の前回衆院選から続いていた党県連の分裂状態がやっと収束に向かったからだ。

 前回衆院選で、自民は福井2区で分裂選挙をした。山本拓氏(53)と平泉渉氏(75)の2人の元職の公認争いがきっかけだった。

 党本部は山本氏を公認し、山本氏が大差で当選したが、選挙で平泉氏を支援した県議グループは党県連に不満を抱き、昨年3月、県議会内に最大会派「新政会」を結成。会派から党県連役員を出さないなどの非協力姿勢をとりつづけた。

 10日の山崎会長と同会所属の県議約20人の面談で、こうした対立関係の解消が決まった。その後、同会所属の前田康博県議会議長の党県連幹事長就任が内定し、挙党態勢で総選挙の指揮をとることになった。



 しかし、新たな火種はすでにこの段階でくすぶっていた。

 衆院解散後、党本部は、党県連に対し1区に松宮氏以外の公認候補を擁立するよう要請。山崎会長は新政会と和解する一方、候補擁立に向けての話し合いも続けたが、「松宮氏以外の候補を推すのは心情的にできない」との声が強く、党本部に選定を一任せざるをえなかった。

 稲田氏の擁立が発表された18日、松宮氏は福井市内で事務所を開所し、無所属での1区立候補を表明した。

 開所式には前田議長ら党所属の県議4人も姿を見せた。前田議長は「松宮氏が無所属で初出馬したときからのつきあいがある。公認がなくても、筋として支援をしたい」と話し、党県連幹事長の就任は辞退する考えを示した。党県連の役員人事は振り出しに戻った。

 この混乱を、ある地域支部の幹部は「どちらについても得にならない。改革を理由にしていたはずなのに権力争いになっている現状を有権者がどんな目で見ているのか気になる」と嘆く。

 自民は福井2区に前職の山本拓氏、3区には同、高木毅氏(49)の公認候補を立て、民主との一騎打ちに臨む。しかし1区は、地方議員や支援団体などに困惑が広がるなか、再び分裂選挙に向かう。



 郵政民営化法案が引き金の突然の総選挙に公認候補をもつ県内の政党はどう挑もうとしているのか。現状を見る。
(8/20)

2006とはずがたり:2005/08/21(日) 03:22:14
津島恭一氏へ入党 地元後援会要請
http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=8440

 郵政民営化法案に反対して自民党を離党し、4区から無所属で立候補予定の前衆院議員津島恭一氏が20日、つがる市で国政報告会を開いた。同市の後援会は「国民新党などから誘いがあれば入党すべきだ」という意見で一致したが、津島氏は「まだ判断する情報がない」と入党について態度を保留した。
 報告会には後援会から約30人が出席。津島氏は法案に反対した経緯を説明した後、無所属では選挙活動に制限があり、「非常に不利になるのは間違いない」と述べた。
 報告会後の役員会で、同市の後援会会員の自民党員は離党するか、党の会合には出席しないことを決めた。

(8/21)

2007とはずがたり:2005/08/21(日) 03:27:28
誰だろ?
>次期総選挙をめぐっては、国民新党の公認を条件に元佐倉市議(65)が千葉9区からの出馬を模索しており、新党を足場に国政に挑もうとする動きもある。

千葉県の大樹は自民寄りだなぁ。。

国民新党に県内議員追随せず
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=5452

 郵政民営化法案に反対して自民党を離党した国会議員らが結成した「国民新党」に、県内の国会議員や県議らが追随する動きがないことが18日、わかった。現役の特定郵便局長やOBには、民営化阻止の民意の「受け皿」として期待する声もある一方、「自民党との古いつながりは簡単には切れない」との声も聞かれる。

 参議院旧亀井派で、法案に県内の自民党国会議員では唯一反対した倉田寛之参院議員は18日朝、事務所を通じて「国民新党には参加しない」とコメントした。同法案に賛成した椎名一保参院議員も参院旧亀井派の一員だが「離党はない」と答えた。

 自民党県議の間にも国民新党への合流の動きはない。旧亀井派とのつながりが深い京葉政経研究会の宮内三朗会長は「自民党を離党するメリットはなにもない。衆院選が終われば、自民党に復党するのでは」と静観する。

 次期総選挙をめぐっては、国民新党の公認を条件に元佐倉市議(65)が千葉9区からの出馬を模索しており、新党を足場に国政に挑もうとする動きもある。

 特定郵便局長のOBらでつくる政治団体「大樹」や特定郵便局長会には、新党への期待と不安が入り交じっている。

 大樹は18日、県単位の各支部に判断を任せる「自主投票」を決めた。3〜4千人の党員がいるとされる自民党千葉県大樹支部の伊藤政一支部長(75)は、「国民新党は民営化反対の一定の受け皿になると思う。しかし、民営化反対だけで推すのは難しいし、新党の展望も今は見えない。自民党とは長いつきあいだし、自主投票になるのではないか」と話した。

 県内で7地区に分かれる特定郵便局長会は解散前までに、民営化法案に賛成したすべての自民党前職を局長会の顧問から解任した。ある地区の局長会長は「立場上、自民党前職を応援しないことを地区で徹底したい。しかし、民主党も民営化自体に反対しているわけでなく、小選挙区は票の行き場がない」と嘆く。

 別の地区の郵便局長は「多くの局長は結局は、小選挙区はつきあいが長い自民党になるのでは。民営化の流れは止められないから、自民党を支えてよりましな民営化を求めた方が良い」と話した。

 局長会と局長夫人会の連名で解任通知を送られたある自民党前職の事務所は、「日常のつきあいがあるので、絶縁はないと考えている」と楽観している。

(8/19)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板