したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

プロ野球スレ

1おりーぶの木:2003/09/10(水) 13:03
立てますた。

435おりーぶの木:2004/05/23(日) 21:50
これで波に乗れそうだ。正直、今年のライオンズには勝てる気がしなかったんだがやっと本領を発揮してきたな。
面白くなってきた。しかしジョニーは今日も白星お預けか。これ以上ない、完璧なピッチングをしたんだからいい加減点取れよな。
しかしタイガース、このまま負けてしまうのか。小久保のHRは複雑だがそれとこれとは別だからなぁ。
しかしセリーグはなかなかこの団子状態が解消しそうもない。井川の不調がなんとも痛いな。

436おりーぶの木:2004/05/23(日) 22:25
おお・・勝ったぞ。しかし凄い試合ですねぇ。今日見に行った連中はこたえられんだろうなぁ

437とはずがたり:2004/05/23(日) 23:30
阪神、赤星がサヨナラ三塁打=プロ野球・阪神−巨人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040523-00020595-jij-spo

 阪神が今季3度目のサヨナラ勝ち。9回に今岡の適時二塁打で同点。さらに、1点を勝ち越された延長10回には、二死一、三塁で赤星が左中間三塁打を放って2者を迎え入れた。10回に登板した安藤は打線に救われて今季初勝利。巨人は投手陣が抑えきれず、小久保の2打席連続本塁打、延長10回の代打元木の本塁打が実らなかった。 (時事通信)
[5月23日22時31分更新]

438さむらい:2004/05/23(日) 23:30
今日はカープが最高の形で勝ったので気分がいいです。今までのタイムリー欠乏症が嘘みたいでした。毎試合ここまで打てとはいいませんが、もう少しチャンスで打ってほしいです。

439とはずがたり:2004/05/23(日) 23:31
>>436>>437のことですな。

440さむらい:2004/05/23(日) 23:35
昨日は千葉マリンでロッテ対オリックスを見てきました。村松と谷を楽しみにしてたのですが目についたのは両先発投手でした。本柳はカーブが良かったですし、清水直は素晴らしいストレートを投げてました。小雨が降り、寒い中見に行ったかいがありました。

441おりーぶの木:2004/05/23(日) 23:50
>>438
大量得点でしたね。あれだけとれば3試合分分配すればいいのにと思わないでもないですが(笑)
>>440
乙です。うらやましいですねぇ。今日はジョニーが登板予定だったのでぜひ行きたかったのですが仕事の関係でいけなかった。
本柳もいい投手だと思うので上手く波に乗ればオリックスもより浮上できる可能性があるんですけどね。しかしジョニーと清水の時は見事に沈黙しますね。
直行なんてホークスにいれば間違いなく最多勝取れる投手なのに・・・

442おりーぶの木:2004/05/23(日) 23:51
>>439
甲子園行きたくなりますた。

443さむらい:2004/05/23(日) 23:52
山崎は懐かしかったですね。それとオリックスのファンがかなり少なかったです。前回の連覇の頃、にわかオリックスファンでしたがあの少なさは寂しいものがありました。ちなみに今でも俺はパ・リーグではオリックスを結構ひいきしてます。ファンというほどではないですが。

444おりーぶの木:2004/05/23(日) 23:59
>>443
俺が見に行った試合もオリックスファンほとんどいなかった。
地元に根ざしていないと人気も長続きしない典型的な例でしょうね。オリックスの投手陣がマリーンズと入れ替わったら間違いなく優勝狙えるのにね。
でもそうなるとマリーンズはシャレにならなくなる。100敗するんじゃないかな(笑)

445さむらい:2004/05/24(月) 00:00
近鉄ファンよりも少なかったので寂しかったです。前回の連覇の頃からオリックスをひいきして見てます。パ・リーグはオリックス>西武=近鉄>ダイエー>日本ハム=ロッテくらいのひいきで俺は見てます。

446おりーぶの木:2004/05/24(月) 00:07
プロ野球の存在意義は、その街の人々の暮らしが少し彩られたり、
 単調な生活がちょっとだけ豊かになることに他ならない。
 ある球団が中心で物事を進ませるセ・リーグにはない、
 野球くささをパ・リーグはもっている」
野球板見てたんだが新庄、いいこというなぁ。本当にその通りだ。

447さむらい:2004/05/24(月) 00:09
>>441カープが点を取れないのはクリーンナップがチャンスで打ててないのが大きいのでしょうね。今月、俺は千葉マリンづくしです。先週のダイエー戦は学校の文化祭で見に行けませんでしたが、先々週の近鉄戦も見に行きましたし、今度の日曜のヤクルト―広島戦も見に行く予定です。

448おりーぶの木:2004/05/24(月) 00:10
>>445
ホークスとマリーンズが最下層・・・俺に対する挑戦やな(笑)
それはジョークですがブルーウエーブ打線の好調さを見るにつけ村松の存在の大きさを改めて感じます。
彼が残ってくれたら順位票の最上段に位置していることは間違いないのだが。

449さむらい:2004/05/24(月) 00:16
>>443ヤフーBBスタジアムは総天然芝で素晴らしい球場ですし(個人的にスタンドがメジャーかぶれなところはどうかと思いますが)、営業努力もしているのですが肝心の選手がいないので客が入りませんね。

450おりーぶの木:2004/05/24(月) 00:18
>>447
ラロッカは勝負弱いのですか?シーツの調子がいまひとつなのは知ってましたがそんな状態なのか。
ホークスの試合は金曜の西武ドームで観戦しました。和田の立ち上がりがイマイチだったのですがさすがはエース。
この対決は燃えるわ。最盛期の森西武と仰木近鉄を超えるかも知れんな。明日は仕事帰りに西武ドーム寄ります。渡辺俊介を見るのは初めてなので楽しみ。

451おりーぶの木:2004/05/24(月) 00:20
>>449
食べ物も豊富でネットも低くて見やすいらしいしいてせりつくせりだけにもっと球場に足を運んでほしいものなのだが・・・
やはり人気選手あってのものですからね。一回、行って見たい。

452おりーぶの木:2004/05/24(月) 00:22
この辺で堕ちます。

453さむらい:2004/05/24(月) 00:25
>>448ダイエーはそんなに嫌いじゃないですよ。ちょっと好きぐらいです。日ハム、ロッテは普通です。好きでも嫌いでもないです。オリックスと西武と近鉄は同じくらい好きで結構好きなくらいです。同じくらい好きなはずなのにオリックスが一番好きなのはにわかの頃からひいきしているからです。

454さむらい:2004/05/24(月) 00:31
>>450ラロッカはここのところチャンスに凡退してイメージがあります。シーツは外角のスライダーと高めのつり球を振り過ぎで、調子がイマイチです。今年の前田はチャンスにめちゃくちゃ弱いです。

455おりーぶの木:2004/06/07(月) 23:48
亀レスだがジョニー、3年ぶりの勝利おめでとう。
本当は打線の援護さえあれば初戦で勝ってたのだがとにかく良かった。
それにしても北九州のドギュソ連中には心底あきれた。ホークスファンの面汚し。本間にスマソ。
それはそうとタイガースがドツボにはまり、巨人が快進撃・・なんだかなぁ。

456とはずがたり:2004/06/07(月) 23:51
アンチ巨人・アンチ西武の自分としては最近とんとプロ野球からも遠ざかって…。

457さむらい:2004/06/08(火) 00:07
>>455お久しぶりです。今、スポルトで黒木の復活ドキュメントを放送してますよ。

458おりーぶの木:2004/06/08(火) 00:38
>>456
それならば今が一番いいかもしれませんよ。
戦力が均衡化してますからね。
>>457
お久しぶりです。見てました。
久々にスポルトでいいものが見れました(笑)一時期はどうなるかと思いましたが本当に良かった。
でもこれからは純粋に内容が問われるだけによりいっそう魂をこめて頑張ってほしいものです。

459さむらい:2004/06/08(火) 00:52
>>458俺はスポルト、そんなに嫌いじゃないですよ。最近は早寝早起きが基本ですが、今晩のように夜遅くなってしまった時はよく見ます。プロ野球ニュースには明らかに劣りますが。余談ですがうっちいも結構、好きですし。

460さむらい:2004/06/08(火) 00:57
セ・リーグは今、巨人が好調ですがまだまだ混戦ですし、パ・リーグもプレーオフを考えればまだ分かりません。今年のプロ野球はなかなか面白いですよ。五輪野球もありますし。飛ぶボールと2人枠がなかったら、もっと面白いんですけどね。

461おりーぶの木:2004/06/08(火) 00:57
>>459
プロ野球ニュースつぶしてまでつくった番組があれかと思うといかがなものかという気がします(笑)
ちなみにフジテレビ系の女子アナは失礼ながら嫌いですね。女子アナで単純にいい女だなぁと思うのはテレ朝の河野明子かな。

462おりーぶの木:2004/06/08(火) 01:00
>>460
飛ぶボールはマジでやめてほしいよね。完全にしとめた辺りがフェンスオーバーでは投手はやり切れんでしょう。
しかし今年のプロ野球は面白いですね。

463さむらい:2004/06/08(火) 01:11
>>462広い球場ならいざ知らず(広い球場でもどうかと思いますが)東京ドーム、横浜スタジアムのような球場で飛ぶボールはどうかと思います。飛ぶボールだと打球感覚が麻痺します。今年から甲子園と神宮も飛びやすくなったのは悲しいことです。2chラビットスレをROMってていつも思うんですけど、国際球にしてほしいですね。

464さむらい:2004/06/08(火) 01:16
一概にボールだけのせいとは言ませんが去年の松井秀喜の成績、アテネ五輪予選を見てますと飛ぶボールの影響は深刻に思えます。

465おりーぶの木:2004/06/08(火) 01:17
>>463
同感でつ。五輪や近いうち行われるであろうW杯も国際球で行われるのだからそれで統一してほしいですね。
それではおちます。おやすみなさいまし。

466おりーぶの木:2004/06/08(火) 22:42
わーい、勝った!勝ったぁ!これで0.5ゲーム差。しかしバファローズはライオンズには強いねぇ。
明日もこの調子で頑張ってくだされ。これで松中、目下首位打者か。3冠目指して頑張って!

468とはずがたり:2004/06/14(月) 12:52
>「次の合併はダイエーとロッテ」と半ば公然とささやかれている。
そうだが,合併後の本拠地は九州にしないと九州のプロ野球ファンが納得しないと思うけど大丈夫かな?ロッテも韓国に近いし千葉よりもファン多いし経営の主導権を握り続けながら福岡移転を了承できるかな?

そうすれば,札幌・関東・名古屋・関西・広島・福岡と地域バランスも良い。仙台あたりにもう一球団欲しいところか。

近鉄オリックス来季合併 球界再編10球団以内の1リーグ制加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00000036-sph-spo

 球界激震、1リーグ制へ―。近鉄の親会社、近畿日本鉄道・山口昌紀社長(68)と、小林哲也球団社長(60)が13日、大阪・天王寺区のホテルで緊急会見を開き、オリックスとの合併交渉を進めていることを発表した。これにより、来季5球団となるパ・リーグが消滅―1リーグ制への移行を含めた球界再編の動きが加速するのは確実だ。今後は、身売りのうわさが絶えないダイエーの合併問題がクローズアップされることになる。

パ消滅へ

 年間40億円の赤字を背負い込み、身動きの取れなくなった近鉄の最終手段は、球団合併だった。この日の緊急会見に、本社の山口社長と、小林球団社長が出席。山口社長が、球界再編の開始を告げる衝撃発表をした。

 「最初は(オリックス・オーナーの)宮内さんから話をいただいた。『一緒にやろう』と話を進めることに合意しました。球場など、その他はすべてこれからです」同社長は5月上旬にオリックス・宮内義彦オーナー(68)と会談し、合併に基本的に合意。来季からの新球団誕生へ、今後細部を詰める方針だ。

 1月に球団の命名権売却案を表明した際は、事前に知らされていなかった他球団の猛反発を受け、わずか5日で白紙撤回した。だが、今回は違った。今月8日、パ・リーグの小池唯夫会長(71)が大阪ドームを訪れた際、近鉄側から交渉の事実を伝えられていた。小池会長は「(根来泰周)コミッショナーも、今回の件は承知している」と話しており、すでに“根回し”は済んでいる。

 近鉄本社は1兆5000億円を超す有利子負債を抱え、数々の事業でリストラを断行した。それとは対照的に、球団は選手の年俸高騰、大阪ドームの年間10億円の使用料などの支出で、赤字は年間40億円まで膨らんでしまった。

 赤字続きの球団保有に消極的な山口社長は「公益事業に携わる身として、回収の見込みがない経営資源を野球に投入するのは会社の性格上、無理だと思う」と発言。たとえオリックスとの合併が実現しても、電鉄本社の経営改善を最優先するため、野球経営から手を引くことになりそうで、事実上の譲渡と言える。

 この日の発表により、パ・リーグは17日に臨時理事会を開くことを決定。21日の実行委員会、7月7日に行われるオーナー会議に諮られる。合併が成立すると、パは5球団となり、実質的にはパ・リーグ存続は困難とみられ、1リーグ制への動きに弾みがつく。

 だが、再編への動きは止まらない。「11球団1リーグは変則的であり、10球団以内になるのではないか」との見方が支配的だ。球界関係者の間では「次の合併はダイエーとロッテ」と半ば公然とささやかれている。

 ダイエーの中内正オーナー(44)はこの日「球界再編も絡む重要な話なので、軽はずみな発言はできない」と慎重なコメントに終始した。だが、ダイエーの有力関係者は「ダイエー本社としては球団を手放したくないが、UFJ銀行(ダイエー本社の主力行)の絡みもあるし、近い将来は手放さざるを得ない」と、Xデーが近いことを明かした。(スポーツ報知)
[6月14日12時41分更新]

469おりーぶの木:2004/06/14(月) 23:15
>>467-468
ひそかに恐れていたことが現実になってしまいました。
いつかはそんな日が来るかもとは思ってましたがまさか来年とは・・・かつて仰木近鉄に熱狂した私にとってあってはならない現実に茫然自失という言葉以外、適当な言葉が見つかりません。
それにしても身売りの障害になっているバカ高い30億の加盟件料(プロ野球機構に上納する)を限りなく引き下げるとか対応策はなかったのでしょうか?(つーか1リーグ制をもくろむ某巨人軍オーナーが許さないでしょうが)
現状を考えるとわからないわけじゃないのですが私にとって切っても切れない存在だけに到底受け入れられそうにありません。
これでまた>>468のような合併劇が現実のものとなれば今後、プロ野球に熱狂することはないでしょう。しかしこの心の隙間を何で埋めればいいのだろうか・・・

470おりーぶの木:2004/06/14(月) 23:23
>私にとって切っても切れない存在だけに到底受け入れられそうにありません。
パリーグがという意味です。

471とはずがたり:2004/06/14(月) 23:27
プロ野球界がなべつねを頂点にしてなんか中世のギルドみたいに特権的で閉鎖的なシステムになってますねぇ…。

そもそもプロ野球が巨人人気だけで支えきれなくなっているという面がある(と思うのだけど)のだから1リーグ制にして活性化した方がいいんでないかねぇ?
巨人が自らの対戦カードの放映権の暴落に悩んで1リーグ制にして巨人―西武とか巨人―ダイエー戦の放映権で収益上げようとたくらんでいるんですかね?

472おりーぶの木:2004/06/14(月) 23:34
しかしロッテはバレンタインや李を招聘したり補強に力を入れてるし、もし福岡に行くのなら現状維持でのほほんと惰性でシーズンを迎えてるはずだからなぁ。
>ロッテも韓国に近いし千葉よりもファン多いし経営の主導権を握り続けながら福岡移転を了承できるかな?
福岡にはホークスファン以外の野球ファンはほとんど存在してません。それに千葉ではそれなりに根付いてますのでいい加減なことはおっしゃらないように(苦笑)
12球団一と呼ばれる熱狂的なサポーターも控えてますしね。まあ一種の飛ばし記事でしょうがダイエー本体が揺らいでるだけに否定できないところがつらい。
仮に合併するとすれば間違いなく本拠地は福岡でしょうね。当たり前ですが・・・
まあそうなればもう野球を見ることはないでしょう。



でも結局見るんだろうなぁ・・・ジレンマ

473おりーぶの木:2004/06/14(月) 23:38
>>471
まさにその通りです。ですからこの流れは止められないでしょうね。
>そもそもプロ野球が巨人人気だけで支えきれなくなっているという面がある(と思うのだけど)のだから1リーグ制にして活性化した方がいいんでないかねぇ?
これについては雑談スレで書いたとおりです。パリーグを活性化させた上で向こうから(セリーグ)頭を下げてという形でないとわれわれのプライドが許しません。
わかってもらえますよね?

474とはずがたり:2004/06/14(月) 23:42
いやまぁ九州の野球ファン諸君は(かつて九州に居た)ライオンズファンからダイエーが移転後徐々にホークスファンへの移行して行きましたしロッテとダイエーが仮に合併しても福岡に居さえすればまぁ熱狂的なファンも納得はしてくれるでしょう。

地元ファンが折角根付き始めてるとなると寧ろロッテの方が難しいのかな?

475おりーぶの木:2004/06/14(月) 23:44
>プロ野球界がなべつねを頂点にしてなんか中世のギルドみたいに特権的で閉鎖的なシステムになってますねぇ…。
いまだにこいつの専横に唯々諾々と従っている他球団にはいつもながら憤りを感じます。
ですからこいつの思惑には従わないという意味で野球ファンを止めるという選択肢も真剣に検討する時期なのかもしれません。
これが完全にプロ野球機構が主導権をとって進めてるのならまだしも納得もいくし本来はそうなるのが当たり前なのですけどね。

476とはずがたり:2004/06/14(月) 23:46
>わかってもらえますよね?
もちろんです。
そして更に折角今年盛り上がっているというなら尚更ですね。

仰木監督・イチロー・バレンタイン監督etcと俺もパリーグは好きでしたし。

477おりーぶの木:2004/06/14(月) 23:46
>地元ファンが折角根付き始めてるとなると寧ろロッテの方が難しいのかな?
いえいえ、ですからロッテが千葉でそれなりに根付いてるという意味です。
でなければバレンタインを呼び戻す(追い出した形になった)なんてまねしませんはずですしね。

478おりーぶの木:2004/06/14(月) 23:49
>>476
ありがとうございます。わかってもらえればそれで十分です。
>仰木監督・イチロー・バレンタイン監督etcと俺もパリーグは好きでしたし。
うれしいですねぇ。あの時の輝きを取り戻せるチャンスはあったのですが・・・

479とはずがたり:2004/06/14(月) 23:53
ファンの間にもバレンタイン待望論があったんですか?
俺も前回の辞めさせられ方には納得がいかないものありました。
バレンタインと小宮山のタッグとか確かに今年のロッテは面白そう。
(最近テレビでニュースを家で見なくなっちゃったんでプロ野球どうなっているか全然知らないんですけど)

480おりーぶの木:2004/06/14(月) 23:54
>>477
休日の客層を見ても家族連れやら年配のファンやら若年層(これが主力)のファンが満遍なく居ますしそれなりにうまってますしね。
まあ年間通しての動員数を見るとまだまだなのですが伸びる可能性は十分に秘めてますし現に今年はかなりUPしてます。

481さむらい:2004/06/15(火) 00:01
合併はもう決定なんでしょうか?手続き的なことではなくて。フリューゲルスの時と同じく、企業の論理で動いている状況に頭に来ます。Jリーグのような地域に根ざした形は無理なのでしょうか?

482おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:02
>>479
つーか、ファンの間で長年待ち望んだ(長島待望論みたいなものかな、わかりやすく言えば)結果が生み出したといって過言ではないでしょう。
まあもっと言えばそれだけフロントの力の入れようが窺えるとも言えますけどね。
まあチーム自体は定位置(・・・)なのですが将来を嘱望されている若手がスタメンで使われ(今日から)てますから面白くなりそうですがまあ今年は無理でしょう。
球場行けばわかりますが(笑)
>俺も前回の辞めさせられ方には納得がいかないものありました
ファンならずとも誰しも納得いきませんし、私も激怒したのを昨日のように覚えています。あのまま続けていればロッテは今頃、不動の人気チームに成長してただろうに・・・

483おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:05
>>481
ほぼ決定でしょうね。
>リューゲルスの時と同じく、企業の論理で動いている状況に頭に来ます。Jリーグのような地域に根ざした形は無理なのでしょうか
激しく同意です。これを怠った結果がこのざまなのでしょう。フリューゲルスサポの気持ちが身に染みてよくわかる。

484さむらい:2004/06/15(火) 00:16
じゃ、やっぱりダイエーとロッテも合併→10球団1リーグ制へと向かっていくのですかね?もし、そうだとしたらとても残念です。今年からパ・リーグを見ようと千葉マリンへ見に行きはじめたのですが。プレーオフ、新庄バレンタイン復帰…と、パ・リーグも話題豊富。セ・リーグも予想外の大混戦と盛り上がっていたのにです。

485とはずがたり:2004/06/15(火) 00:18
>>481 >>483
なべつねが激怒しないならこのまま決まりそうですね。
確かに地域に根ざしたが理想でしょうけど,実際に年に何十億と球団維持にはカネが掛かる現実がありますからねぇ。
そもそも借金で身動きできないダイエーが売るに売れずにホークス抱えているのも変な話しです。
ダイエーを球団保有機能を切り離してスーパー部門を独立させて(産業再生機構送りにしても良い)ダイエー株を九電・西部ガス・JR九州といった会社に買い占めて貰ったりすると加盟権料問題クリヤーできたりしないのかな?ダイエー株式を公開したままなら市民の球団経営参加の途も開けるし。

>>482
解説感謝っす。
今年1年の結果に拘わらずじっくり監督やって貰いたいものですねぇ。

486おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:22
<球団合併>球界を揺さぶる激震 交渉の周辺を探る(毎日新聞)
 プロ野球の近鉄とオリックスの合併問題は、球団関係者に強い衝撃となって駆けめぐった。パ・リーグは存続の危機に追い込まれ、1950年以来、半世紀以上の歴史を持つ2リーグ制は、根幹から揺らいでいる。根来泰周コミッショナーは「これが前兆で、これから本震があるのか、それともこれが本震で後は余震しかないのか」と、今後の展開に不安を隠さない。球界を揺さぶる激震となった合併交渉の周辺を探った。【プロ野球取材班】

 近鉄の記者会見から一夜明けた14日、根来泰周コミッショナーは「前からニオイをかいでいた」と話した。先週末、オリックスの宮内義彦オーナーが根来コミッショナーに、初めて直接合併の話を報告したが、その時すでに合併の情報はコミッショナーの耳に入っていた。合併話は当該球団の選手、監督やファンにも唐突だったが、一部の球界関係者の間では、かなり前から知られていた。

 「今回はきちんと根回ししていた」と、ある球界関係者はいう。「今回は」というのは1月31日に近鉄が持ち出した命名権売却案の失敗例があったからだ。この時、近鉄は周囲に全く相談なしに発表したため、反発を招き、5日後に撤回するはめに陥った。電鉄本社のこれまでのような支援が望めず、球団売却交渉も進まない近鉄の窮地に、救いの手を差し伸べたのが宮内オーナーだった。

 もちろん、合併案はオリックス側の事情も反映している。人気選手のイチローを大リーグに出した後、人気、戦力両面でじり貧状態。何らかのてこ入れが必要なのはオリックスとて同じだった。

 8年ほど前、政府の行革委の中の規制緩和小委員会の座長を務めた宮内オーナーは、新聞の再販制度撤廃を主張して日本新聞協会の再販対策特別委の委員長だった巨人・渡辺恒雄オーナーと対立していた。プロ野球でもソリは合わず、批判の応酬という場面もあった。

 しかし、今年4月、長い不仲に終止符が打たれた。近鉄との合併の意思を最初に渡辺オーナーに伝え、意見を求めたとみられる。球団数削減は、渡辺オーナーが支持する1リーグ制にもつながる。両氏の“雪解け”が、2球団合併の引き金を引いた形だ。

 メディア露出の少ないパ・リーグの各球団は、セに比べると経営上も戦力面でも不利。格差は広がるばかりだ。オリックス球団のある幹部は、3月、こう話したという。

 「プロ野球は古いしがらみや既得権益が幅をきかせる世界。新たにどの球団も対等にスタートしない限り、改革は進まない。縮小再生産は避けた方がいいが、1リーグ制はやむを得ない」。

 両オーナーに1リーグ制の提唱者でもある西武・堤義明オーナーを加え、大物トリオの視線が同じ方向を向いた今、1リーグ制への流れは止まりそうもない。


[ 6月14日 22時22分 更新 ]

487おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:26
>>484
ダイエーとロッテかどうかはわかりませんが10球団になるのは確実なのでしょうね。
本当に腹立たしい限り。なんといっていいのか言葉が見つかりません。
>>485
ダイエーに関して言えば去年、3点セットをまとめて引き取るとの条件で京セラが名乗りを上げたのですからその時譲渡するチャンスだったのですが・・・
それならば小久保も出さずにすんだし・・・・・

488とはずがたり:2004/06/15(火) 00:31
そのときのネックは何だったんですか?>京セラ

489おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:37
>>488
確か、ドームとホテルを外資に売り渡す契約が出来てたので、3点セット一括を条件とする京セラと折り合わなかったんじゃないかな?
それ以外にも原因はあるみたいですがようわからん。

490さむらい:2004/06/15(火) 00:39
やはり近鉄の次にヤバいのはダイエーですかね?

491おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:39
>ダイエーを球団保有機能を切り離してスーパー部門を独立させて(産業再生機構送りにしても良い)ダイエー株を九電・西部ガス・JR九州といった会社に買い占めて貰ったりすると加盟権料問題クリヤーできたりしないのかな?ダイエー株式を公開したままなら市民の球団経営参加の途も開けるし。
どうなんでしょうね。それがベターなのかな・・

492おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:42
>>490
考えたくはないが・・・・・
まあヤクルトと横浜が合併というパターンもありうるかも。
神宮に居る限りは伸びしろもありませんし数年前、そんな話があったような気がします。
いずれにせよ、何とか12球団で行ってもらえないものなのか・・・

493さむらい:2004/06/15(火) 00:49
ダイエー+ロッテかヤクルト+横浜かと言われてますよね。個人的には首都圏で行く3球場をホームとするチームが候補に挙がっているのが嫌です。俺も何とか今のままの12球団でやってほしいです。野武士軍団近鉄をもっと見たいです。

495おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:55
>>493
ほんとにね。ペナント真っ最中だというのに野球どころじゃない。本当に本末転倒もはなはだしい。
>野武士軍団近鉄をもっと見たいです
比較の対象のない独特の個性を持ったチームがなくなるなんて不条理なことが許されていいのか。本当に悔しくてやりきれない。

496おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:57
>>494
Jリーグは球団増やしてますが何か?
サッカーがうらやましい・・・

497おりーぶの木:2004/06/15(火) 00:59
>個人的には首都圏で行く3球場をホームとするチームが候補に挙がっているのが嫌です。
神宮なんて都会のエアポケットというか伝統の重みも加わって独特の魅力があるし大好きな球場なのだが。

498おりーぶの木:2004/06/15(火) 01:01
なんか杉内のようにベンチ殴って(苦笑)両手骨折しそうなくらいむかつく。

499さむらい:2004/06/15(火) 01:10
ペナントの最中なのにこんなことで騒ぐのは本末転倒というのは全く同感です。神宮は今の家から30分と近いのですごく親近感があります。俺にとって神宮は「第2の故郷の東京」の「第2の市民球場」です。実家から市民球場も30分ですし。

500おりーぶの木:2004/06/15(火) 01:10
38 :代打名無し :04/06/14 19:26 ID:nXNkcjY8
一時的には目新しさでうけるだろうが、
時間が経つに連れてメリットは消滅すると思う。
何よりチーム数が少なくなってしまうのは興行的にまずい。
Jリーグはたけのこのように生えてきてて、それぞれの身の丈で経営して
トップリーグを目指してる。
仮に野球が1リーグになるにしても、
2部制を導入して、更に下部リーグも作って、
自由に参入できるようにしないといけないよ。
入れ替え制も導入してね。
でないと、ファン層拡大のインセンティブが球界の存在しないから、
営業面で脱落するチームが続いて10チームが8チームになり6チームになって、
どんどんジリ貧になってくると思う。
下位チームは上から離されすぎてファンも応援する気が萎えてしまうからね。

2ちゃん野球板より
まったく持って同感。俺が一番恐れているのはまさにその点。
縮小するってことはそれだけパイが狭まっているという証左であり、自ら衰退産業だと宣伝してるようなもの。
これにメディアのネガティブキャンペーン(野球人気の危機だのete)が加わり破滅へ序章が始まる。

501とはずがたり:2004/06/15(火) 01:14
犬猿の罠!?近鉄・オリックス合併合意 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/buffaloes.html?d=14fuji39652&cat=7&typ=t

 プロ野球パ・リーグのオリックスと近鉄の合併交渉が明らかになったことで、来季からの1リーグ制移行が現実味を帯びてきた。仕掛け人のオリックス・宮内義彦オーナー(68)の今回の行動は、身売り説がくすぶるダイエーに『決断』を迫るもので、ダイエーとロッテの合併も視野に。この一連の動きを宮内オーナーと犬猿の仲といわれる巨人・渡辺恒雄オーナーも了承しているという。来月7日に行われるオーナー会議までに、ダイエーの出方が注目される。

 近鉄本社・山口昌紀社長によると、今回の交渉はオリックス主導で行われた。宮内オーナーからの誘いで5月初旬に会談し、合併協議を進めることで合意したという。

 だが、この話自体はすでに3年前にオリックスサイドが申し込み、合意寸前までいったいきさつがある。球界関係者によると、このときは球団社長レベルの話だったが、宮内オーナーは「まだ機は熟していない」と判断、計画は一時棚上げされた。

 宮内オーナーはじめオリックスサイドは、いずれプロ野球は1リーグ制に移行すると踏んでいたようだ。興行として行き詰まりをみせており、パ・リーグを中心に、親会社本体の経営が苦しい企業が続出したからだ。

 「懸案の交流試合がセ・リーグの反対で実現できない中、パ・リーグの球団経営はどこも青息吐息。そこに近鉄とダイエーの経営危機が表面化して、2球団が球団譲渡の危機となったことで、宮内オーナーからGOサインが出された。10球団になれば、1リーグ制度移行がみえてくるからね」(球団関係者)

 そこで、オリックスサイドは水面下でダイエーの福岡事業(福岡ドーム、ホテル)を買収した米投資会社コロニー・キャピタル関係者や、主力取引銀のUFJ銀行幹部と接触。ダイエー側に球団の譲渡・合併を強く望んだとされる。

 球団の譲渡は前年の11月30日までに球団代表者で構成される実行委員会と球界の最終決定機関であるオーナー会議の承認を得なくてはならない。最も近い実行委員会は今月21日、オーナー会議は7月7日に迫っている。

 だが、ダイエーからは何ら表立ったアクションはない。今回のタイミングで合併交渉が表面化したウラには、決断を渋るダイエー側に『最後通告』を突きつける意味合いが強いようだ。

 この球界再編の動きに理解を示しているのが渡辺オーナーだ。

 今回の合併交渉発覚に対しても、「今後、両球団の考え方も聞き、根来コミッショナーのご意見をうかがいながら、オーナー会議で議長としてオーナーの皆さんの見解をうかがいたい。その後のことはコミッショナーのもとで野球協約の解釈、必要があればその改正を含めてまとめていただきたいと思う」と、これまでの外資による球団買収騒動や命名権売却問題のときとは全く異なった反応を示した。

 「渡辺オーナーはオリックスを“金貸し球団”などと揶揄(やゆ)しているが、実際は宮内オーナーとの関係はそう悪くない。むしろ、球界をどう再編するかで懇談もしているほどです」(オリックス関係者)

 今シーズン終了後に具体化するオリックス、近鉄の合併から、球界再編はドラスティックに動き出す。(夕刊フジ編集委員・高塚広司)

[ 2004年6月14日()18時0分 ]

502おりーぶの木:2004/06/15(火) 01:15
>>499
うらやましいなぁ。俺なんて一番近い球場が所沢で車で2時間(すいてれば一時間程度)だもの。
電車なら東京ドームで1時間半弱。理想の環境ですな。なんとしてもこの環境を守りたいものだが・・・・
本当に無力だ・・・俺がロシアの大富豪(チェルシーを買い取った)くらいの資産家だったら躊躇なく買い取るのに・・・

503さむらい:2004/06/15(火) 01:21
神宮球場自体はそれほど好きじゃないんですけどね。千葉マリンは初めてパ・リーグを見た感動が忘れられません。それまで嫌っていたDH制の良さ(投手の打順にこだわらず代打、継投ができること)を気付かせてくれましたし、元セ・リーグの選手を見て懐かしくなったり、何よりもパ・リーグの選手が見れた感動が忘れられません。これからも、もっと千葉マリンに通って、パ・リーグの野球を楽しみたいです。

504おりーぶの木:2004/06/15(火) 01:23
しかし消費者金融がダメなのはわかるけど何で外資系がダメなの?
本間理解不能やわ。これひとつとってもとはさんの言うナベツネを頂点とした閉鎖的なギルド社会の体質には何一つメスを入れないまま構造改革を叫ぶ欺瞞性が現れてますね。
もううんざり。

505おりーぶの木:2004/06/15(火) 01:26
>>503
ありがとうございます。ダイエーとロッテの話が噂で済んでくれればいいのですが・・

506さむらい:2004/06/15(火) 01:50
>>502神宮は最短で30分です。普通に行けば1時間かかります。浜スタは最短で1時間半、普通は2時間弱です。千葉マリンも浜スタと同じくらいかかります。

507とはずがたり:2004/06/15(火) 13:29
ヤクルト…球団として今回の合併を認める考えを示唆。「うちは何とか1球団でやっていける」としたが「でも、あくまでも1球団でということではない。」と、改革実現のためなら他球団との合併も辞さない構え
中日…1リーグ制移行に反対の姿勢を明確に

ヤクルト球界再編前向き、合併も辞さず (日刊スポーツ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/swallows.html?d=15nikkanspbbtp00406150002&cat=39&typ=t

 近鉄とオリックスの合併合意発表から一夜明けた14日、球界再編への動きはセ・リーグにまで波及した。ヤクルトの多菊善和球団社長(68)は東京・新橋の事務所で、球団として今回の合併を認める考えを示唆。さらには球団数縮小となる1リーグへの球界再編、改革へ積極的にかかわっていく意気込みをみせた。その流れの中で、今後さらなる合併が行われることも容認する考えを示した。一方、中日白井オーナーは、1リーグ制移行に反対の姿勢を明確にした。再編を巡るうねりが、大きくなってきた。

 ヤクルト多菊社長は、新たな世界への船出を決意したかのように言った。「オーナー会議では2球団の合併を承認するつもりです」。セ6球団、パ5球団というアンバランスな状態を受け入れることの意味は、分かっている。「球界再編をにらんでのことになる。球団を増やすか減らすかも考えなければならないだろう」。1リーグ制へ移行するための第1歩だと認識した上で、今回の合併を承認する考えを明確に示した。

 球界再編へ、現時点では10チームで1リーグ制という案が水面下で進んでいる。「8球団が理想」という声もある。改革実行のためには近鉄とオリックス以外も合併などで球団数を減らす必要があるが「そういう風潮なら、それはそれでいいじゃないか。嫌ならやめていけばいい」。ヤクルトについては「うちは何とか1球団でやっていける」としたが「でも、あくまでも1球団でということではない。球界全体で(最適な状況を考えていく)ということなら話は別だ」と、改革実現のためなら他球団との合併も辞さない構えさえみせた。

 ヤクルトはオーナー会議には通常、多菊社長が出席してきた。しかし今回は事態の重さを認識し、7月7日には堀澄也オーナーが出席することも決めた。堀オーナーも「今回の件はオーナー会議で協議し、日本球界発展のためのより良い方向を導き出したい」と、改革に向けて積極的に参加していく意思を表明した。

 セ・リーグ球団にとって、1リーグ制は必ずしもメリットは大きくない。かつてパ・リーグ側から交流試合や1リーグ制移行を求められた際には拒否した経緯がある。観客数が見込める巨人戦の試合数が、わずかでも減ることは受け入れ難いことだった。しかし現在、セ・リーグとて球団経営状態はよろしくない。年俸高騰の一方で、観客動員は頭打ちの傾向にある。多菊社長は「球界全体として観客動員を増やし、健全な経営ができるように変えていかないとならない」と強調。今回を機に、巨人人気だけに頼らない、球界全体で魅力あるプロ野球界を再構築したいとの考えがある。どういう方向に向かうにせよ、その意識が必要な時期にきていることは確かだ。
[ 2004年6月15日()9時23分 ]

508とはずがたり:2004/06/21(月) 01:04
笑>野茂帰れローズも帰れ牛危篤

俺も一句
イチロー帰れ田口も帰れ波沈む

発信箱:悲しや「市民球団」=近藤勝重
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20040619ddm002070180000c.html

 大阪近鉄バファローズは「大阪唯一の球団」で売っている。阪神タイガースの本拠は兵庫県西宮市の甲子園球場なので、大阪に本拠を置くのは確かに近鉄だけだ。

 といって阪神電鉄本社も阪神百貨店も大阪にある。阪神の旧名も大阪タイガースであった。阪神ファンの多い大阪で、近鉄が大阪ドーム誕生とともに「大阪唯一の」と地元意識をかきたてる作戦に出たのは必死の思いであっただろう。

 しかしそれも奏功せず、今回オリックス・ブルーウェーブとの合併合意の発表となった。

 思うに阪神と近鉄との一番の違いは対巨人、対東京を意識させる阪神に比べ、近鉄はいくら大阪色を出しても対巨人、対東京とはならない点だ。

 少々古いが、「明治生命・関西を考える会」が93年に1000人アンケートで関西3球団のファン気質をまとめている。阪神は「熱狂的、地元意識、アンチ東京」で一致しているのに、近鉄は「地元意識、辛抱強い、開放的」で「アンチ東京」は上位にこない。オリックスの「アンチ東京」は近鉄よりさらに下だ。

 このデータも人気を左右するのは巨人と読み取れるが、近鉄、オリックスの合併話も裏読みすれば巨人軍中心の「多国セ軍」、要は1リーグ制を想定して、そこに参加するということか。

 2リーグ制を望むファンにこんな川柳がある。

 野茂帰れローズも帰れ牛危篤

 ともあれ問題なのは地元への説明が十分でないことだ。両球団とも大阪、神戸の「市民球団」を標ぼうしながら、である。カーツ!である。(専門編集委員)
毎日新聞 2004年6月19日 東京朝刊

509とはずがたり:2004/06/21(月) 12:05
日ハムとダイエーじゃ本拠地がさすがに遠い…。地域バランス上ヤクルトあたりと合併は?

日本ハムも!大社社長が合併示唆 現時点の対応は消極的(スポーツ報知)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040620&a=20040620-00000028-sph-spo

 今季から北海道に本拠地を移転したばかりの日本ハムファイターズ・大社啓二球団会長(48)が19日、「合併はプロ野球全体の発展、そしてファンに魅力あるものになるならば、経営もそれに準じてしていくもの」と、日本ハムの将来的な合併の可能性を示唆した。

 この日、旭川で2万5000人(満員)を集めるなど、徐々にフランチャイズ定着が進み、合併とはもっとも縁遠いイメージの球団のトップから、注目発言が飛び出した。経営に困った他球団から合併のオファーがあったらという報道陣の質問に対し、大社会長は「構想が論議されるのはいいが、モデルケースがなく、中身も明確に示されていない」と、現時点での対応には消極的な姿勢を見せた。しかし、今回の近鉄・オリックスの合併問題に関連して野球協約の改正や合併の基盤が整備されれば、「決められたことに対し、適宜に対応していく可能性もある」と、含みを残した。

 移転したばかりの日本ハムは、地元企業10社の出資を得ながら、地域との一体化を目指している状態。「支えられながら、まだ自立の過程。球界再編も、はっきり形が分からないと説明ができない」と、特定の球団には言及しなかった。が、球界再編については、小嶋オーナー代行も18日の巨人・渡辺恒雄オーナーの「パ・リーグがもっと努力をしなければならない」との発言を受け「パ・リーグとして努力も必要」とプロ野球発展へ協力を惜しまない姿勢を見せている。球界再編は様々な球団にも波及しそうだ。

◆古田選手会長が「特別委」再要求

 日本プロ野球選手会・古田敦也会長(ヤクルト)は19日、大阪近鉄・オリックスの合併問題について、特別委員会の開催を再度強く訴えた。18日に両球団の合併問題や、現在の球界のあり方への疑問と提案を文書で発表。巨人・渡辺オーナーに「そんなやり方では球界はつぶれる」と批判されたが、「(渡辺オーナーの発言は)直接聞いてないけど、その理由も含めてぜひ、話し合える場を設けたい」と冷静に対応した。特別委員会の開催は、実行委員会議長の豊蔵一セ・リーグ会長に委ねられるが、「あれだけの立場にある人だから、うやむやにはできないでしょう」と誠意ある回答を希望していた。

◆濱本社長改めてダイエー合併を否定

 《ロッテ》 濱本英輔球団社長(67)が19日、先行するダイエーとの合併報道を改めて否定した。千葉マリンスタジアムで試合を観戦後、報道陣に囲まれ「電話一本ない。ないことを報道されても困る。根拠なき世論にお付き合いしても…」と報道にクギを刺した。福岡ドームに看板広告を出すことに関しても「異例? そんなことはない。他球団で前例はあるはず」とかわした。ただ、今後の球界の方向性については「制度の見直しが必要。これならば、盤石というものが見つからない。ドラフト制度とか」と議論の必要性を強調した。

◆協約改正ある
 《西武》星野球団代表が、7月7日のオーナー会議で何らかの協約改正が行われる見通しを示した。同代表は「協約にはいろいろと不備がある。合併にしても、一方の球団がなくなった場合については『吸収』としか書いていない。前から骨子はあった。オーナ会議で議題になるだろう」と何点かの条文改正がなされるとの考えを見せた。

[ 6月20日 8時0分 更新 ]

510おりーぶの木:2004/06/23(水) 22:13
アハハハハハ・・・お笑い種だぜ。それだったら球場足運べよな!

「本拠地は大阪に」太田知事必死の要請


 大阪の太田房江知事が22日、大阪ドームを訪れ、近鉄の田代和オーナーらと会談。「府民アンケートで『本拠地は大阪に』と90%近い回答があった。その要望を受け入れて」と訴えたが、近鉄サイドは「相手のあることなので」と及び腰。そのため、今度はオリックス・宮内義彦オーナーに直談判することになった。

 大阪からプロ野球チームが消えることに危機感を抱く太田知事は、世論を懐に携え、近鉄の本拠地に乗り込んだ。

 「大阪から球団がなくなるのは不自然。プロ野球界、いや日本全体から考えても本拠地を残してほしいし、球団名も大阪を残してほしい。とにかく大阪(経済が)やっと上向いてきたところなのに、出口のところでつまずいてはいけない」と熱く語った。

 この願いに対し、田代オーナーと小林哲也球団社長は「知事の趣旨を受けて活動したい。オリックス球団と相談したい」と話すにとどまった。

 むろん、短い会談で本拠地問題を即答できるわけもないが、今回の合併はあくまでオリックス主導。神戸、大阪のダブルフランチャイズにするか、それとも1本化するかはオリックスサイドが決め、他球団の了承を得るというのが青写真だ。

 だから、近鉄首脳が「要請を前向きにとらえたい」とか、「合併後も球団経営に参画したい」と語っても、むなしく聞こえてくる。

 その辺りを敏感に察知したのか、太田知事は今後の『大阪に本拠地を』キャンペーンをオリックス側にも広げると宣言。

 「オリックスの宮内オーナーは昔なじみ。関西出身の方なので、こちらの事情もご理解いただけると思う。まだ、アポはとっていませんが、一度お訪ねしようと思っています」

 この行動力が、果たして宮内オーナーを揺り動かすことができるかどうか。球界関係者がこう語る。

 「宮内私案は、あくまで暫定的なWフランチャイズでしょう。どちらの球場がより多くのファンを動員できるかを見極めたいはず。さらに球場使用料の件もある。大阪ドームの使用料を従来通り年間10億円も払う気持ちはサラサラない。太田知事が直談判するのはいいけど、逆に値引きなどいろいろなことを約束させられたりして」

 したたかさでは日本の企業でも有数のオリックス商法。知事も褌(ふんどし)を締め直して(失礼!)、交渉に臨まなくてはならないか。(夕刊フジ編集委員・高塚広司)

511とはずがたり:2004/06/24(木) 11:39
【笊(ザル)=human sieve(人間ふるい)】
似たようなこと云うんですねぇ

稼頭央汚名ザル人間…“守備酷評”に雪辱バネだ! (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/matsui_kazuo.html?d=23fuji40062&cat=7&typ=t

 メッツの松井稼頭央内野手はレッズ戦に1番遊撃で先発出場したが、4打数無安打で、今季最長の4試合連続ノーヒットに終わった。メッツは7−4で逆転勝ちし、今季初の5連勝で貯金を1とした。

 フロイド、ピアザの主軸の本塁打で5連勝を飾ったいまのメッツは、レイエス二塁手の復帰、ヒダルゴ右翼手の加入で勢いに乗っている。

 今週末にヤンキースとの地下鉄シリーズを控え、レッズ3連戦は首位をうかがう大事なシリーズだった。レッズは強豪がひしめくナ・リーグ中地区3位。4番のグリフィーは大リーグ史上20人目の500号本塁打を放ったばかりで、ビジター側ロッカー内は祝賀用の真っ赤な風船で埋め尽くされた。試合前に会見したグリフィーは「500号を打って肩の荷が下りた。家族と一緒に過ごせて最高だった。リラックスしてまた野球ができるね」と絶好調をアピールしていた。

 好調のチームの中で、ついに4試合連続、17打席連続無安打となった稼頭央は「5連勝はうれしいけど、あとは1番がどう打つか。結果が出ていないのだから調子はよくないのだろうが、スランプとはいえない。技術的には発展途上で、大打者のようなことはいえない」と話した。

 失策も多く、レイエスとの守備位置交換についても地元紙に連日書き立てられ、この日、最も強烈に稼頭央の守備を批判したのは、デイリーニューズ紙。稼頭央を名指しで「human sieve(人間ふるい)」と一刀両断した。日本なら「ザル」だろう。同じような表現がアメリカでも使われるらしい。

 ここまで言われては稼頭央も黙ってはいられないはずだ。今季、窮地に立たされれば立たされるほど結果を残してきただけに、持ち前の反骨精神を見せてもらいたいものだ。


[ 2004年6月23日()18時0分 ]

512とはずがたり:2004/06/24(木) 11:40
スポーツ記事の駄洒落も日米共通のようで…。

松“E”稼頭央…米紙がこぞってエラー取り上げ (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/matsui_kazuo.html?d=22fuji39991&cat=7&typ=t

メッツの松井稼頭央が、ありがたくない称号をちょうだいした。前日の対タイガース戦で今季15個目の失策を記録し、遊撃手の失策王となっている稼頭央に、21日付ニューヨークポスト紙は『JUST CALL KAZ MR.MATSU−EEEE』と見出しをつけた。

 もちろん、Eはエラー(error)のこと。マツイのイと、E(イー)をかけたダジャレで、『カズを“ミスター連続失策”と呼ぼう』といった意味だろう。

 同紙は「カズは失策を防ぐためにオーバースローを練習しているが、本当の問題は安定した守備をするきっかけをつかめないことにある。連続試合無失策は最高でも7しかない」としている。

 また、ニューズデイ紙は『Another “E” for Matsui(松井また失策)』と見出しをつけ、「松井は契約時に遊撃手として1年間守備につく約束をしているため、約束が実行されているが、メッツは今季終了後にレイエス二塁手を遊撃に戻すことを積極的に議論している」と報じた。

 稼頭央の守備の不安について再三質問を受けているハウ監督は、そのたびに稼頭央を擁護してきた。15個目の失策を問う報道陣にも「関係ない。メッツのショートは稼頭央だ」と突っぱねた。

 チームはトレードによる補強と、レイエスの復帰で攻撃力が倍増し、目下絶好調。稼頭央が失策を重ねても勝ち星が増えていることが救いとなっている。何でも1位になるのは立派なこと。失策王なら失策王で、思い切りのいいプレーを見せてもらいたい。

 ◇ ◇ ◇

 この日、オールスター(7月13日、ヒューストン)のナ・リーグファン投票第4次中間発表があり、松井は遊撃手部門で順位を1つ落とし4位に後退した。来週28日に第5次中間発表を経て、7月4日に最終結果が発表される。

 目下の順位は▼1位エベレット(アストロズ)72万5629票▼2位レンテリア(カージナルス)71万6108票▼3位ラーキン(レッズ)46万0999票▼4位稼頭央(メッツ)45万0544票▼5位ファーカル(ブレーブス)36万8203票。エベレットとレンテリアが僅差で首位を争い、稼頭央と1位との差も前回より広がっている。


[ 2004年6月22日()13時0分 ]

513おりーぶの木:2004/06/24(木) 22:08
激しく同意っす。このままじゃプロ野球は終わっちゃう。

星野SD「12球団以上でもいい」

 仙流球界再編案は「球団数増加」―。阪神の星野仙一オーナー付シニアディレクター(57)が23日、本紙の取材に対して「オレは12球団以上あってもいいという考え」と言明した。サラリーキャップ(年俸抑制法)の導入も提言するなど、オリックス・近鉄の合併問題に端を発する球界再編への動きに“ご意見番”らしい独自見解をブチ上げた。

 突然の激震が怒りを誘う。東京都内のホテルで本紙の取材に応じた星野SDは、いつも以上の熱い口調で球界全体に警鐘を鳴らした。

 「昔から『ファンがあってのプロ野球』と言うじゃないか。そのファンの声はもちろん世論を無視していきなり合併とは…考えられんよ」

 近鉄、オリックスを含め赤字球団が続出。市民球団を目指した近鉄が大阪市内の小学校にバット、グラブなどを寄贈してきたが、その努力もむなしい結果に終わる。なぜそうなったのか―。原因を徹底追求する前に選択した合併という最後の手段が、星野SDの腹わたを煮えくり返らせる。

 そこで究極の「逆提言」だ。「オレは12球団以上あってもいい―という考えだ。それだけ協力し合え、ということだよ。このままではまたどこかダメになる」。合併↓縮小再生産を球界再編の基盤に置こうとしている現在の流れに異議を申し立て、あえて「エキスパンション(球界拡張)」を主張するあたりが“仙流”とも言える。

 併せて(1)赤字球団援助のためサラリーキャップの導入(2)自由枠獲得選手への契約金は高額すぎないか―など具体的改革項目も列挙。“ご意見番”の熱い訴えは、その存在感ゆえに今後もインパクトを持ち続けそうだ。(万代 勉)

[デイリースポーツ]

[ スポーツナビ 2004年6月24日 12:25 ]

514おりーぶの木:2004/06/24(木) 22:11
>>511-512
去年の彼の調子を引きずってるような気がします。
盗塁の数と言い、エラーの数と言いどうしたものでしょう?
まあもともと守備に関していえばマリーンズの小坂の方が一枚上手でしたけどね。

515おりーぶの木:2004/06/25(金) 23:00
本当に良かった。最近、唯一のグットニュースだ。
ロッテ黒木、球宴明けにも実戦復帰へ(日刊スポーツ九州)
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/pb_1088121652.htm




 ロッテ 右ひじの張りで10日に登録抹消された黒木が、球宴明けにも実戦復帰する可能性が出てきた。この日、荘2軍投手コーチが「ヒジから指先にしびれがあるけど、通院して体のどこが神経を圧迫しているか調べてます。原因が分かればテーピングとか対処できる。今も球は投げられるし、球宴明けには大丈夫なんじゃないですか」と話した。黒木も「今投げろと言われれば、試合でも投げられる。肩が調子良いから投げ過ぎて、周りの筋肉がびっくりしたのでは」と笑顔で話していた。

516おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/25(金) 23:12
やっぱり某ナベツネとは人間の格が違うねぇ。
松井秀が日本球界に緊急提言!「課徴金制度」導入を(サンケイスポーツ)
 【ボルティモア(米メリーランド州)23日(日本時間24日)=田代学】ヤンキース・松井秀喜外野手(30)が、近鉄とオリックスの合併問題に初めて言及。先達の米大リーグの方式を取り入れた、日本球界の救済・改革案を提言した。球団消滅という最悪のシナリオを避けるため、課徴金制度や放映権料の分配などメジャー流のシステム導入を訴えた。

 日本球界への熱い思いがヒシヒシと伝わってきた。近鉄とオリックスの合併問題について発言するのが難しい立場にあることを承知で、松井秀はあえて重い口を開いた。

 「メジャーには球団をつぶれないようにする方法がいくつもある。課徴金とか、放映権とか…。取り入れられるものは導入して、リーグ全体が繁栄するようなシステムを考えてほしい」

 海外に出て初めて、日本の常識が世界の非常識であることを痛感することがあるように、松井秀も大リーグに移籍したことで、同じプロ野球でも日米には大きな経営上の隔たりがあることを痛感した。先週末、ある米有力紙が「日本の球団が削減の危機に立たされたのは、松井らスター選手流出による人気低落が原因」という趣旨の記事を掲載したが、今回の近鉄、オリックスの合併問題で改めて浮き彫りになったのは、日本プロ野球の運営構造上の問題。松井秀は球団消滅という最悪のシナリオを避けてほしいと強く願うからこそ、大リーグから取り入れられる救済・改革案を提言した。

 大リーグの球団運営が破綻(はたん)しないシステムの一例が、テレビ放映権料の分配だ。コミッショナーをトップとする大リーグ機構が、全米および世界各国の放映権を一括管理。莫大(ばくだい)な放映権料を各球団に均等配分している。人気のない地方球団には安定した財源になっており、今回の近鉄のように親会社の経営悪化が球団消滅に直結しないような構造になっている。

 2002年の労使交渉で導入された課徴金制度も、戦力差の拡大防止とともに資金力の乏しい球団を救済するシステムになっている。総年俸が基準額を越える「金持ち球団」から“ぜいたく税”を徴収して、総年俸が低い「貧乏球団」へ配給。松井秀が所属するヤンキースは昨季分として約1182万ドル(約12億6500万円)を支払った。

 放映権の分配も課徴金制度も、共通の目的はリーグ全体の共存共栄だ。どちらも日本で導入されることになれば古巣・巨人の“出血”を伴う改革となるが、1チームでは野球はできない。今回のゴジラの提言は、断トツの総年俸を誇る一方で他の29球団を潤してもいる大リーグの盟主・ヤンキースの姿勢から学んだものでもある。


[ 6月25日 10時48分 更新 ]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/matsui_hideki/

517とはずがたり:2004/06/26(土) 13:48
ふーむ。つくづく日本のプロ野球界は遅れてますねぇ。
松井が云う事に意義がある。潰されずにガンガン発言して欲しいが…。

518おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/26(土) 23:49
なんだかなぁ。もう野球見るのやめようかと思う今日この頃。
方針一転…横浜も合併する!

 横浜ベイスターズの峰岸進球団社長(62)は25日、反対の姿勢を貫いてきた1リーグ制移行について、賛成する意向を表明した。球団数削減が前提となる球界再編の動きの中、合併の可能性も示唆するなど、方針を大幅に変えた。反対派の主流だった横浜の翻意で、巨人、阪神、西武が中心となって進行中の1リーグ制移行が大きく前進した。

 中日と並び、1リーグ制反対の旗頭だった横浜が、一転して合併を含む球界再編案に同調姿勢を取った。それどころか、峰岸社長は淡々と、再編の動きに拍車をかける発言を繰り返した。

 「(合併も)ないわけじゃない。ただ、この際(球界再編は)一気呵成(かせい)にやった方がいいかもしれない。時間をかけてやるよりは乱暴にやった方がいいかもしれない」

 横浜は、巨人戦減少による収入減を理由に1リーグ制移行に反対していた。「巨人戦が14から8に減れば、単純に6―7億円の減収になる。先の見通しが立たないまま、ハイそうですか、と賛成するわけにはいかない」(同社長)と繰り返してきた。

 しかし、24日夜に巨人・渡辺オーナーが「ダメなら有志連合で行くしかない。新リーグだ」と発言したことで、従来の姿勢を変えざるを得なくなった。球団を維持するならば有志連合入りするしかなく、現実を見れば同時に合併案も避けては通れない問題だった。

 「いずれにしろ撤退する意思はない。(合併のメリットは)球団が消えないで(新リーグに)参加できる。生き残っていくためにはまず横浜の基盤をしっかりさせないと。吸収されるよりは、した方がいい。逆にTBSが撤退することになれば、球団を高く売れるようにしておかなければ」と、球団としての経営姿勢を明確にした。

 具体的な合併の形については「すべてにおいて可能性がないとはいえない。合併というのは撤退ということではないし、極端な話、巨人とくっつくこともあるかもしれない。ただそうなったら一体、何人の選手が浮いてしまうんだということも考えないと」と話した。

 峰岸社長は「対戦カードを考えると、10よりも8が理想。その場合、(合併しない)残りの4チームの選手をそのままにするのではなく、一度全部をバラバラにして完全に再編した方がいい。順番に取りっこするのもいいかもしれない」と、独自案も披露。横浜は、完全に1リーグ推進派閥の一員となった。

[デイリースポーツ]

[ スポーツナビ 2004年6月26日 13:40 ]

519おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/27(日) 00:03
>>517
1リーグ制って小泉政権と瓜二つですね。
一見、ドラスチックに見えるけど本質は何も変わってない、自民党(巨人)の利権構造にはメスが入らず巧妙に延命するが気づいた時には手遅れってことにもなりかねない。
あの人は二言目には自由主義経済だから強いものが生き残ると仰いますがスポーツの興行は対戦相手があって初めて成り立つと言うことをまったく失念していて言葉もありません。
自由主義経済の総本山の御膝元である大リーグ機構が放映権の分配と言うナベツネから言わせると共産主義経済的な事を行うのもひとえにそういうことなのです。各球団の経営が安定しないことには白熱したペナントレースなど到底望めないのですから・・・
第一、12球団を8球団に縮小させれば誰の目にもプロ野球は衰退産業と言うイメージを嫌がおうでも植えつけてしまい、百害あって一理なしなんですけどねぇ。未来のプロ野球を担うはずの子供にもそっぽを向かれるのは火を見るより明らか。
はっきりいって能無しの巣窟ですね。プロ野球組織のお偉方って・・それに外資系などの新規参入を認めず護送船団方式をいまだにとり続けてる連中の親玉の口から自由主義経済云々なんて言葉がどこから出てくるのでしょうか?頭の悪い私には到底理解不能ですわ。
一回、つぶれて出直した方がいいのかもしれないですね。こんなこと口が裂けてもいいたくないのですが・・・

520とはずがたり:2004/06/27(日) 00:22
気持ち入ってますなぁ。説得力有ります。
別にナベツネが主導と云うのが気にくわないだけで1リーグでもかまわないと思ってましたが説得されそうです。

521おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/27(日) 00:27
>>520
盛り上がるのは最初だけなんですよ。あくまでものめずらしさだけなんですから。
現状の体質のままで枠組みだけ変えたところで飽きっぽい日本人のハートをとられることは金輪際ないと断言できます。
Jリーグが出来た時にでも地域密着主義で行くべきだったのです。まあ企業名をはずせとはあえて言いませんが、福岡ダイエーのように徹底した地域密着主義を採っていればかなり違った展開が望めたのですがとき既に遅しですね。

522とはずがたり:2004/06/27(日) 00:32
仮に1リーグ制になったとして札幌・千葉・埼玉・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・広島・福岡の各地域の密着型になるとかは考えられません?
まぁ8チームに縮小しようと目論んでるみたいですけど。8チーム化は経営の論理なんですかねぇ?1日4試合と5試合でそんなに変わるものなんでしょうか?

またこのまま2リーグ制で行くとして5チームでは変則的になってしまいますがどうお考えです?

523おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/27(日) 00:45
>>522
まず10球団でひとくくりにすると一チームが独走してしまえばペナントの興味は薄れてしまうわけです。
また西地区、東地区の東西対抗にするとしても元同一リーグ同士の対決では盛り上がりに欠けますわな。

>まぁ8チームに縮小しようと目論んでるみたいですけど。8チーム化は経営の論理なんですかねぇ?1日4試合と5試合でそんなに変わるものなんでしょうか?
巨人戦の放映権料を少しでも多く取ろうというだけの愚劣な思惑以外の何者でもありません。論外ですわ。

>またこのまま2リーグ制で行くとして5チームでは変則的になってしまいますがどうお考えです?
とりあえず私的には後一年、合併は先送りと言う形をとり、30億とも言われる加盟権料を撤廃し、外資系など新規参入を認め加入者を募る形に持っていければと思っています。
それでもダメならその時は10球団にするのもやむを得ないのかもしれませんね。とにかくまずはじめに1リーグ10球団という発想がばかげてるわけで・・・・
まあもう手遅れでしょうが・・

524とはずがたり:2004/06/27(日) 00:51
なるほどねぇ
>合併は先送りと言う形をとり、30億とも言われる加盟権料を撤廃し、外資系など新規参入を認め加入者を募る形に持っていければ

其れにしてもこんなに落ち目だ落ち目だ(=視聴率が昔ほど取れない)と云われてても対巨人放映権は魅力なんですねぇ〜。
むしろ其れだからこそナベツネも再編を焦っているのか?

525無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/06/27(日) 01:02
読売が病巣ですから、これがどうにかならないと、リーグがどうなろうと
よくならないと思います。

都合の悪いことを隠したり、他チームのことをないがしろにしたり。
それをマスコミ挙げてやり、批判は許さないのですから。

いろんなチームに目が向くという意味では一リーグ制いいんじゃないかなぁと
思っていましたが、今の流れは違いますね。単に統一読売リーグを作る話ですからね。
パ・リーグの球団もおかわいそうに。

526おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/27(日) 01:07
>>524
ただ今からやっても無駄でしょうね。ですからもう半ばあきらめてます。
合併の球団がどこになるか次第では野球見るのやめますね。はい。
あえて容認するにしてもセリーグの2球団を合併して5球団、パの5球団で10球団とすれば2リーグ制は維持できます。
これなら丁度、偶数になり交流戦という形で本来の目的も達するし、セリーグ側の損害も最低限で防げますしね。
それだけ見ても1リーグ制がいかにナンセンスかわかろうというものです。

527おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/27(日) 01:12
>読売が病巣ですから、これがどうにかならないと、リーグがどうなろうと
>よくならないと思います。
その通りです。ま、上でも書きましたがはっきり言ってナベツネ改革路線は自民党が構造改革を叫ぶようなもの。
この男がいる限り(まあ彼をスケーブゴートにするつもりはないが)プロ野球に未来はありませんわな。

528おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/29(火) 00:36
リーグ制移行を歓迎 ロッテの重光オーナー

 ロッテの重光武雄オーナーは28日、東京都内で球界再編問題に触れて「1リーグ制を希望? まあ、そうですね。パ・リーグ全体がそう考えているのではないか」と、早期の1リーグ制実施に向け歓迎の意向を示した。
 球団経営に関しては息子の昭夫オーナー代行に一任しているとして発言を控え続けてきた同オーナーだけに、今回の意思表示は異例と言える。
 容認する理由として、ロッテ球団の経営状態もほかのパ・リーグ球団と同様に赤字経営であることを強調。巨人など、セ・リーグの人気チームと公式戦を行うことが魅力的かとの質問には「どうしても経営は厳しいし、パにとって、それはそうかな。人気あるしね」と話した。また、一般論として「何とかして(球界全体が)いい方向に行ってくれればいい」とのせりふを何度も繰り返した。(了)

[ 共同通信社 2004年6月28日 23:21 ]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

531とはずがたり:2004/06/29(火) 02:10
輿論はまっぷたつ,2リーグ派多いですねぇ。そしてやっぱり巨人と阪神ファンが多いんですねぇ

1リーグ派34%、2リーグ存続派40% 本社世論調査
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200406210275.html

 プロ野球の運営方法について、朝日新聞社が全国世論調査(電話、19、20両日実施、有効回答数1810件)の中で聞いたところ、「一つのリーグにした方がよい」と答えた人が34%だったのに対し、「2リーグのままの方がよい」とする人が40%とやや上回った。

 好きな球団名を具体的に挙げた人に限ってみると、1リーグ制を望むファンは、セ・リーグ36%、パ・リーグ38%。2リーグ存続派はセ・リーグファンの45%、パ・リーグファンの50%を占めた。巨人ファンの45%は2リーグ派で、1リーグ派の33%より多かった。阪神ファンでは、2リーグ派40%に対し1リーグ派が46%だった。

 地域別では、合併合意が1リーグ制論議のきっかけとなった近鉄とオリックスの地元の近畿で、1リーグ派、2リーグ派ともに38%と、賛否が二分された。

 ほとんどの地域で2リーグ存続派が1リーグ派よりやや多かったが、北海道は1リーグ派が49%で、2リーグ派の27%を大きく上回った。今季から札幌が本拠地になった日本ハムとセ・リーグのチームとの対戦が見たいという期待が表れたようだ。

 好きな球団の1位は巨人で37%、次いで阪神17%、ダイエー6%、中日5%など。昨年7月調査で4位だったダイエーが、日本一になった勢いか中日を抜いて3位になった。

    ◇

〈質問と回答〉

(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文は一部省略。カッコ内は03年7月調査)

◆プロ野球12球団のうち、あなたが好きな球団を一つだけあげて下さい。

 巨人   37(34)
 阪神   17(19)
 ダイエー  6(4)
 中日    5(4)
 広島    4(3)
 横浜    2(3)
 西武    2(2)
 ヤクルト  1(3)
 日本ハム 1(0)
 近鉄    1(1)
 ロッテ   0(1)
 オリックス 0(0)
 特にない 17(21)
 答えない・わからない 7(5)

◆大阪近鉄とオリックスが合併すると、セ・リーグ6球団に対し、パ・リーグ5球団となります。これを機会に、プロ野球は一つのリーグにした方がよいと思いますか。2リーグのままの方がよいと思いますか。

 一つのリーグ    34
 2リーグのまま   40
 その他・答えない  26

(06/21 20:18)

532おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/30(水) 00:25

ライブドアが近鉄買収へ
近鉄とオリックスの合併問題で、インターネット関連サービス大手のライブドアが近鉄球団の買収に名乗りを上げることがWBSの取材で明らかになりました。
ライブドアの堀江社長があす午後、正式に発表します。
合併問題では1リーグ制などがオーナー会議で注目を集めていますが、今後の展開にも波紋を呼びそうです。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2004/06/29/news_day/n1.html
マジかよ。もしそうならもっとはやくな乗り上げてくれれば良かったのに・・

でもこれで元の鞘に戻れるなら歓迎だけどぬか喜びしてもあれだから静観したほうがよさそうだな。

533おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/30(水) 00:45
>>531
うーん。なんとも微妙な数字ですね。球団削減の賛否をぜひ聞いてほしかったなぁ。
つーか、聞けよ。

534おりーぶの木@1リーグ制反対:2004/06/30(水) 00:53
ライブドアが近鉄球団買収の意向 ネット関連会社

 インターネット関連サービスのライブドアがオリックス・ブルーウェーブとの合併で合意しているプロ野球近鉄バファローズを買収したい意向であることが29日、明らかになった。30日にも発表する。

 ライブドアは1997年8月に設立された新興企業でコンピューターネットワークに関する管理、コンサルティングを主に行っている。本社は東京・六本木で従業員は約1000人。

 近鉄とオリックスの合併合意は13日に明らかになり、17日に開かれたプロ野球パ・リーグの緊急理事会、21日の実行委員会でも合併の手続きを進めることが了承された。ただ、合併に伴う選手雇用や、近鉄とオリックスの両球団が優先的に契約できる選手の数などで具体的に詰めることができず、7月1日のパ・リーグ臨時理事会で両球団が具体案を提示することになっていた。

 ライブドアによる買収意向発表の動きに対し、球団親会社である近畿日本鉄道の首脳は「あくまでもオリックスとの合併で話を進めていく」と語っている。

(06/30 00:31)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板