したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

2599とはずがたり:2006/05/23(火) 15:31:23
>>2584
自民は未来塾を除名すべし♪

森本県議 1人会派を結成
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000605230006
2006年05月23日

◆自無公を正式離脱 「自民系 仲介役に」◆

 県議会の自民系第2会派「自民・無所属・公明議員団」(自無公)から離脱する意思を固めていた森本繁史県議(65)=旧熊野市選挙区、2期目=は22日、正式に会派離脱届を提出し、1人会派「自民党青雲会県議団」を結成した。

 県議会の自民系会派は他に自民党員5人でつくる「未来塾」があるが、自無公とは連携していない。森本県議は「2会派の代表らを引き合わせるなど仲介役をしたい」と新会派結成の理由を述べた。

 19日の県議会副議長選挙で未来塾の県議が民主系会派「新政みえ」の候補に投票したため、自無公内の自民党県議団は除名を含む処分を党県連に申請することを決めたが、森本県議はこの決定に反発していた。

 森本県議は4月上旬、複数の自無公県議と新会派の結成に動いた経緯がある。新会派の結成を考える県議の多くが未来塾県議の処分に賛成だったこともあり、1人で新会派を結成したという。

 森本県議は「未来塾は衆院選などで党に大きな貢献があり、党除名には反対だ。未来塾と事前調整をしなかった自無公にも、反省すべき点はある」と指摘した。

 県議会の会派構成は、民主系会派「新政みえ」21人、自無公18人、未来塾5人、自民党青雲会県議団1人になった。

2600とはずがたり:2006/05/23(火) 15:53:15
>>2598

首長選「与党と相乗りはしない」 統一選向け民主方針
2006年05月23日06時38分
http://www.asahi.com/politics/update/0523/003.html

 民主党は22日、今後の知事選と政令指定都市の市長選で、与党と同じ候補を推薦・支持することは原則としてしない方針を決めた。この日に党本部であった小沢代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長の3者会談で確認したもので、来年の統一地方選に向けて地方でも与党との対決色を鮮明にし、参院選につなげる狙いがある。

 小沢氏は会談で「基本的に自民党と相乗りはせず、対立軸を打ち立てて戦うことを目指す」と述べた。菅氏は会談後、東京都内で開かれた党所属地方議員の研修会で講演し、「自民党と相乗りという形では、民主党の姿が有権者に見えにくい。民主党中心の候補者を擁立することを目指してほしい」と呼びかけた。鳩山氏もこの研修会で「頑張っている地域には財政的な支援を約束する」と述べた。

 鳩山氏はすでに、7月20日告示の長野県知事選で自民党との相乗り候補として地元で名前が挙がった民主党の国会議員2人に対し、立候補しないよう求めた。

 知事選は今後、年内に長野や滋賀、香川、沖縄の4県と、来年1月に愛媛、同2月に山梨、愛知両県が任期満了となる。さらに来春の統一地方選では北海道、岩手、東京、神奈川、福井、三重、鳥取、島根、徳島、福岡、佐賀、大分の12道都県で実施される予定。政令指定都市の市長は、12月に福岡市、来年2月に広島市と北九州市がそれぞれ任期満了になるほか、統一選では札幌市と静岡市が対象になる見込みだ。

 このうち、前回は愛知、滋賀、香川、愛媛、福井、福岡の6県知事と福岡市長の選挙で自民党と相乗りした。また、今年になって小沢氏の代表就任前に告示された選挙では、横浜市長選や京都府知事選で自公とともに支持・推薦した現職が再選されている。

 今回の方針により、民主党は地方での政策で自民、公明両党との違いを示すことや、現職に勝てる候補を探すことが課題となる。ただ、都道府県連からの反発も予想され、「現職に相乗りしたがる勢力との戦いになる」(党幹部)との声も出ている。

2601とはずがたり:2006/05/26(金) 22:33:25
>>2583

北海道苫小牧市:岩倉元衆院議員、市長選立候補の意向
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060524k0000m010168000c.html

 北海道苫小牧市の桜井忠市長(52)がわいせつ行為で辞職願を提出した問題で、自民党の岩倉博文元衆院議員(56)は7月9日投票の出直し市長選に立候補する意向を固めた。胆振、日高両管内の後援会と調整し、近く正式に表明する。

 岩倉氏は22日、苫小牧後援会の役員らと会い、自らの気持ちを伝えたという。周囲には「お世話になった方々に経過と自分の意思を伝え、理解をもらえれば、市長選への立候補を前向きに進めたい」と話しているという。ホームページの日記(21日付)にも「自民党苫小牧支部として彼(桜井市長)の推薦を決定した経緯から、その責任を当時支部長だった自らの決断で市民に示さなければならない」と記している。

 岩倉氏は苫小牧市出身。00年衆院選では、道9区で落選したが比例道ブロックで復活当選した。03年、05年の衆院選は落選した。市長選の候補にはこのほか、同市選出の自民党道議の遠藤連氏(52)、鳥越忠行前市長(66)の名前が挙がっている。[笈田直樹]
毎日新聞 2006年5月24日 1時57分

2602小説吉田学校読者:2006/05/26(金) 23:01:43
一気に下俗化させますね〜〜。言えば言うほど墓穴を掘る感じ。
かつて山下官房長官は「私は妻にわびました。妻は、許してくれました」と一言言って辞任しました。

苫小牧市長 開き直り?赤裸々会見
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/05/26/03.html

 飲食店の女性経営者にわいせつな行為をしたとして辞職願を出している苫小牧市の桜井忠市長(52)が25日、女性との関係を赤裸々に告白する仰天会見を札幌市内で行った。もともと、これまでの経過について釈明するはずの会見だったが、「(女性経営者の体を)服や下着の上から触っていた」など生々しい話を次々と告白。結果的に市長の品格まで疑われる内容の会見となった。
 市長はまず、「本件に関する事実経過」として、女性経営者との関係を記したA4判の用紙7枚を読み上げた。
 準強制わいせつに当たらないと主張するためか、女性との親密な関係をひたすらアピール。「本人の了承を得て服の上から女性の下腹部を触ったりする関係」「下腹部に触るのを彼女も許していたことがあった」。市長の言葉とは思えない内容を、恥ずかしげもなく語り出した。
 質疑で記者団から「どこまで触っても許される仲なのか?」と質問されると「洋服と下着の上から」。刑事告訴された問題の、5日未明の行為について「(寝ていた女性経営者の体を)後ろ手に下着の上から触ったが、カラオケの画面を見ていたので、チャイナドレスのスリットから地肌に触れてしまったのかもしれない」とした。
 「女性経営者とはどういう関係か」という質問には「非常に親密な関係だったが、俗にいう男女の仲ではなかった」。「寝ているときに触るのは最低」と怒った女性経営者に対して、その行為を口止めした理由は「市長を辞めなきゃいけなくなると思った」とも。
 03年4月の市長選で初当選してまだ1期目。22日に辞表を提出し、31日付の辞職となる。「(約1450万円とみられる)退職金を受け取るのか」という質問には「今、この問題で頭がいっぱいで考えられない」と言い残して、逃げるように会見場を後にした。

2603名無しさん:2006/05/27(土) 11:16:48

民主県議、急増へ 夏めど入党 新たに5―7人


 非政党の県議会会派「平成21」の所属県議らが、民主党に入党する準備を進めていることが26日までに分かった。早ければ29日の民主党県連の常任幹事会で入党に向けた手続きが了承され、夏ごろまでに5―7人程度が民主党所属県議となる見通し。同党は地方議員の少なさが結党以来の最大の課題。来年の統一地方選・県議選では都市部の選挙区を中心に政党対決の色彩が濃くなることも予想される。
 入党が予定されるのは平成21会長の岡本護県議(旧浜松市)や吉川彰県議(同)、三ツ谷金秋県議(旧磐田郡南部)ら。静岡空港の土地収用の是非をめぐり、昨年3月に平成21を離脱した鳥沢富雄県議(下田市・賀茂郡)は既に入党を申請し、県連預かりとなっている。このほか、県東部や中部の連合静岡推薦議員らも入党組に加わる可能性が濃厚。
 民主党は党籍を持つ現職県議が3人にとどまり、国会議員の方が数が多い“逆ピラミッド”の状況が長く続いている。昨年9月の衆院選後、同党県連は地方組織の拡充のため、連合静岡が支援する議員を中心に構成する平成21に対し、あらためて入党要請していた。県議入党組を増やすことで、来夏の参院選にも弾みをつけたい考えだ。

http://www.shizushin.com/local_politics/20060527000000000009.htm

2604小説吉田学校読者:2006/05/28(日) 08:11:40
「非相乗り」の試金石。ちなみに初戦時は、自民分裂に民主が片一方に乗った格好で、民主が乗った山崎氏当選。山崎氏は元々は自民党の人。

福岡市長選:山崎広太郎市長が3選目指し出馬へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060525k0000m010084000c.html

 福岡市の山崎広太郎市長(64)は24日、11月に予定されている市長選に3選を目指して立候補する意向を明らかにした。6月の市議会で正式に表明する見通し。

2605小説吉田学校読者:2006/05/28(日) 08:37:27
札幌は対決型がほぼ確定?
ところで、札幌市長選は統一選にかかるんでしょうか?

札幌市長選 自民「総裁選前に候補」 民主、上田氏で結束確認
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060528&j=0023&k=200605281699

 来春の札幌市長選をにらみ、自民、民主両党の札幌支部は二十七日、同市内でそれぞれ大会を開き、選挙戦に向けた党内の結束と態勢づくりを急ぐ方針を確認した。
 自民党札幌市支部連合会(札連)の総会で、会長の伊達忠一参院議員は「自民党の総裁選挙が九月にあるが、できればその前に私どもは市長候補を決めたい」と述べ、上田文雄市長の対抗馬を九月の総裁選までに擁立する考えを表明した。
 また、伊達氏は、前回二○○三年の市長選で党内の足並みが乱れたために敗れたことを踏まえ、一枚岩による戦いの必要性を強調。経済界や市民団体による候補の受け皿組織を立ち上げるため、来週中に役員を選出するとした。
 一方、民主党札幌支部の定期大会では、上田市長の再選に向けて、労働組合、経済団体などと連携した公約の提言を行うことを確認。また、来春の統一地方選挙に向けて、連合札幌と合同選挙対策委員会を立ち上げ、選挙戦に向けた態勢づくりを急ぐことを決めた。

2606小説吉田学校読者:2006/05/28(日) 08:45:32
なんで、山崎が訪中したのかよく分かりませんでしたが、なんだよその理由は。

<山崎拓氏>五輪誘致で訪中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060527-00000010-mai-pol

 自民党の山崎拓前副総裁は28日から2日間の日程で中国・北京を訪問する。16年の夏季五輪誘致に立候補した福岡市の山崎広太郎市長ら誘致関係者に同行。08年の北京五輪組織委員会主席を務める劉淇・北京市共産党委員会書記と五輪誘致に関して意見交換する。
(毎日新聞) - 5月27日0時37分更新

2607名無しさん:2006/05/28(日) 09:42:31
苫小牧市長選で岩倉氏を支持 新党大地・鈴木代表  2006/05/28 08:56

 新党大地代表の鈴木宗男衆院議員は二十七日、札幌市内で講演し、桜井忠市長の辞職に伴い七月二日に告示される苫小牧市長選に、元自民党衆院議員の岩倉博文氏が出馬の意向を固めたことに関し「以前からの人間関係から協力はやぶさかではない」と述べ、岩倉氏を支持する考えを示した。

 新党大地として正式に推薦するかどうかは「(岩倉氏が)出馬表明してから支持者の方と相談して決めたい」と述べた。


http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060528&j=0023&k=200605281721

2608名無しさん:2006/05/28(日) 10:22:01
>>2604
山崎広太郎が自民党というのは市議会議員時代でしょうか?

国政では93年に日本新党で当選し、96年は新進党で落選のようですね。

2609杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/05/28(日) 19:28:30
>>2604
>>2608
それ以前に1991年の福岡県知事選に出ています。この時は山崎自身が自民党の県連幹部として擁立に駆けずり回っていて、重富吉之助(前総務庁官房審議官・その後自民党参院議員)を推した党中央と"保守分裂選挙"を演じています。で、落選して日本新党に乗って国政に転進したのはご存知の通り。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2610片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/29(月) 00:20:06
へえー。山梨県知事選の話も面白いですね。

http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01189to/ktie/archives/000396.html
(引用略)

http://www.jiyu.co.jp/GN/cdv/backnumber/200207/topics01/topic01_01.html

◆ばさら時代1992年版本誌収録。以下、

東京・永田町に流行り出した言葉。現代社会の政治社会状勢を風刺する言葉として矢野暢京大教授が使い出した。「ばさら」は下剋上が日常茶飯事だった室町時代の流行語。勝手気ままなバラバラの状況を意味するが、最近は続発している保守分裂選挙、「中央主導に対する地方の反発」になぞらえて、国会議員の間に使われているようだ。

その一つ、福岡県知事選は三選を目指す奥田八二知事(社会、共産、社民連推薦)に対抗して自民党推薦の重富吉之助前総務官房審議官と、自民党を離脱した無所属の山崎広太郎前福岡市会議長が名乗りあげ、事実上三つ巴の選挙戦に突入した。

一方、山梨県知事選挙は絶対優位だった自社公民四党相乗りでしかも金丸信・元副総理が後押しをした候補が、現知事天野建氏に敗れた。反権力を訴え、草の根選挙を演出したことが勝因だった。従来の中央集権、地方下請け行政に対し地方有権者がノーサインを送ったのであった。

2611片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/29(月) 02:22:24
エラい差がついたなぁ。陶山有利だと思ってたんだけど、ぜんぜん浸透してないな。

防府市長選:松浦正人氏が3選 山口県
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060529k0000m010116000c.html

 防府市長(山口県)28日投開票。松浦正人氏(63)が3選。元下関市副市長の陶山具史氏(53)を破る。投票率は62.71%。
 確定得票数次の通り。

当35621 松浦 正人
=無現<3>

 23252 陶山 具史
=無新[自]
毎日新聞 2006年5月29日 0時17分

選挙:防府市長選 現、新が一騎打ち 山口市との合併是非争点−−告示 /山口
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1991272/detail

 任期満了に伴う防府市長選は21日告示され、3選を目指す現職の松浦正人氏(63)と、元自治官僚で昨年12月まで下関副市長を務めた新人の陶山具史氏(53)=ともに無所属=が立候補を届け出た。両候補は各選挙事務所で出陣式を終えた後、街頭に繰り出し、7日間の選挙戦に突入した。【北元和生、佐藤丈一】

 最大の争点は、県都の将来像を左右する山口市との合併の是非。松浦氏は「再選されたら任期中は合併はしない」と反対を明確にしている。陶山氏は合併推進ながら、「市民に必要な情報を提供し、声を聞きながら進める」と、機が熟するまで待つ構え。松浦氏は市議時代から約30年間の政治活動で築いた強力な後援会が運動の中心。陶山氏は、合併推進の自民、連合山口から推薦を受け、防府高の同級生らも手弁当で支援している。

 投票は28日午前7〜午後8時に32カ所(野島投票所は27日)で。午後9時20分から防府スポーツセンター体育館で即日開票される。20日現在の有権者数は9万6467人(男4万5963人、女5万504人)。

 ◆市長選立候補者(届け出順)

 ◇単独市制継続訴え−−松浦正人候補

 千日の事務所前で出陣式。上田清司・埼玉県知事、澤田光穂・防府商工会議所会頭らや市議9人が出席した。上田知事は「独立してやっていける単位で行なうのが地方自治」と単独市制継続を支持した。

 松浦候補は「県央合併協議は2年前に破局を迎えた。新山口市はまちづくりの真っ最中で、合併しようにも状態が分からず、判断資料もなく、協議は物理的に不可能。3期目の任期中に防府市がなくなることは断じてない」と声を張り上げた。

 ◇新しい防府を作る−−陶山具史候補

 東松崎町の事務所前で出陣式。山口1区の高村正彦衆院議員や林芳正、岸信夫両参院議員も出席。自民、民主の県議や市議11人が顔をそろえた。

 自民党県連の河野博行会長は「市がさらに発展するか止まるか大事な選挙」と訴え、連合山口の長嶺平治会長は「全組織を結集して戦う」と誓った。陶山候補は「課せられた仕事の重みを感じた。新しい防府を作るため重大なる決意で全力で選挙戦を戦い抜く」と訴えたが、合併問題には特に触れなかった。

………………………………………………………………………………………………………

松浦正人(まつうら・まさと)63 無現(2)

 県肢体不自由児協会理事長▽県社会福祉事業団理事▽市剣道連盟会長[歴]市議▽県議▽早大

陶山具史(すやま・ともふみ)53 無新 

 [元]下関市副市長[歴]在英日本大使館1等書記官▽佐賀県総務部長▽自治省高齢対策室長▽東大=[自]
2006年05月22日15時58分

2612とはずがたり:2006/05/30(火) 02:18:05
統一地方選 毎年実施も
政府・与党
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060529/mng_____sei_____002.shtml

 政府・与党は二十八日、地方自治体の首長と議員の選挙を全国一斉に実施する統一地方選挙の在り方を再検討する方針を固めた。四年に一度、一定期間内に任期満了を迎える選挙を四月に実施する現在の方式を見直し、毎年一、二回、その年の地方選挙をまとめて実施する方式などを検討する。自民党が六月にも選挙制度調査会の会合を開き、議論を始めるほか、政府内でも総務省を中心に検討を進める方針だ。

 統一地方選は、地方自治体の首長と議員の選挙を全国一斉に統一した期日に行う。一九四七年から四年に一度実施され、既に十五回行われている。原則、任期満了日を三−五月に迎える自治体が対象となる。

 ただ、第一回は100%、第二回も81・56%あった統一率(地方選挙全体に占める統一選で実施される選挙の割合)は、市町村合併や任期途中での首長の辞任・死亡などにより下がり続けている。二〇〇三年四月の前回統一選は36・26%。総務省の集計によると、〇七年四月に予定される次回は、「平成の大合併」などの影響で、31・42%まで下がる見通しだ。

 このため、政府・与党内に「四年に一度という方式を見直してはどうか」との声が出ており、あらためて統一選の在り方を議論することにした。

 具体的には、経費節減と有権者の関心を高めることを狙い、現行の四年に一度から、国政選挙の補選のように毎年一、二回、地方選をまとめて実施する方式などを検討。年一回の場合の実施時期に関しては、年度替わりの四月ではなく、自治体の態勢が整う秋に行うなどの案も浮上している。

 次回統一選に関しては、実施のための特例法を今秋にも制定する必要があるため、従来通りに行われる可能性が高い。

2613名無しさん:2006/05/30(火) 09:36:13
◆小沢代表「知事選は大地との連携も」


きのう釧路市を訪れた民主党の小沢一郎代表は、記者会見で新党大地との連携も視野に来年の知事選挙の候補擁立を進めることを明らかにしました。

(民主党・小沢一郎代表)「独自の候補者を擁立するよう、都道府県連にも趣旨は届いている」
きのう釧路市を訪れた小沢一郎代表は、政経セミナーの後、記者会見を開き来年の知事選について、独自候補を擁立することを明らかにするとともに、考え方を同じくするならば、新党大地などとも選挙協力していく考えを示しました。


http://www.stv.ne.jp/news/item/20060530082001/

2614とはずがたり:2006/05/30(火) 16:53:58
余りに節操がなくないかい??イッテヨシ藤原市長ヽ(`Д´)ノ

鍵田氏パーティ発起人-藤原奈良市長が就任  (2006.5.30 奈良新聞)
http://www.nara-shimbun.com/n_all/060530/all060530a.shtml

   市長の資質が問われた昨年の奈良市長選で、全国で例のない主要5政党からの推薦などを受け藤原昭氏が、前職の鍵田忠兵衛氏を破って初当選した。鍵田氏は、直後の郵政解散による衆院選で小選挙区でも破れたが比例代表で復活当選。その鍵田氏の政治資金パーティーが6月23日に開かれる。市長選で「官僚出身、利権構造の復活」と藤原氏を攻撃した鍵田氏だったわけだが、そのパーティーの発起人に藤原市長が就任していることが29日分かった。鍵田氏の不信任決議、藤原氏擁立の経緯から、後援会をはじめとした各界から「あの市長選の意義を知るなら、節操がなくあまりにも軽率。市民への背信行為ではないか」と藤原市長への反発の声が挙がっている。

 政治資金パーティーは自民党の県一区支部発足が名目。鍵田氏が市長時代に「首相秘書」であるとして経歴詐称が問われた、元首相の中曽根康弘氏が発起人の代表になっている。鍵田事務所では奈良新聞社の取材を拒否しているが、関係者らによると、当日は武部勤・党幹事長も出席予定という。発起人には党の国会議員や県連関係者のほか経済団体などの幹部らが名前を連ねている。この中で、国会議員を除いた発起人の筆頭に、藤原市長が名前を連ねている。

2615名無しさん:2006/05/30(火) 19:57:10
なら1区は昨年に比べ知名度急上昇した馬淵澄夫で鉄板だろうな

2616小説吉田学校読者:2006/05/30(火) 21:40:46
>>2612
統一地方選って非常に効率的なシステムだと思うし、なんとなくお祭り的要素もあるので、なくなっちゃうのは惜しいなと思うんですが、なくなっちゃう原因は「辞任・死亡の前職の残り任期ではなく、4年やれる」ところにあるんじゃないんでしょうかね。普通に考えれば、「残余の任期」だよ。それも見直して欲しい。

2617名無しさん:2006/05/30(火) 22:58:51
自民に都合の悪い制度は変更します

2618とはずがたり:2006/05/31(水) 01:45:47
公約断念 市長が譲歩/生駒市議会
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000605300001
2006年05月30日

◆生駒市議会予算案可決

 生駒市議会の臨時議会は29日開かれ、3月定例会で否決された06年度当初予算案を修正した314億5100万円の一般会計予算案を全会一致で可決し閉会した。閉鎖された生駒総合病院を近鉄生駒駅南側の跡地で再建するべきだとする一部議員と、北側へ移転させて再建したいとした市長との対立が発端で空転していたが、市長が歩み寄って決着した。だがこの2カ月間、当初計上されていた福祉や防犯関係の新規事業の多くが凍結を余儀なくされた。
(筋野茜)

◆新規事業の凍結多く「市政の異常事態を解消」

 生駒市では以前から生駒駅北側を再開発し大型商業施設や市民ホールを建設する構想を進めてきた。昨年閉鎖した駅南側にある生駒総合病院は、そのまま同じ場所で移譲先に再建してもらう方針だった。

 一方、山下市長は駅北側の再開発について「(生駒総合病院の代わりの)新しい病院を駅北側に建てた方がよい」と公約し、4選を目指した前市長を破って初当選した。

 駅には南北両側にバス停があり、南側の病院跡地へも北側の施設用地へも共に徒歩数分で、利便性は大差ない。だが市議の多くが前市長を推した議会側は、市長公約に対し「(再開発構想を進めてきた)今までの経緯を無視している」などと反発。山下市長が公約をもとに駅北側の再開発を見直すための調査費を盛り込んで編成した当初予算案を、3月の定例会で否決した。

 山下市長は公約撤回を求める地権者の申し入れも受け、「市政の異常事態を解消するため」として公約を断念。病院跡地で病院を再建するための土地購入費3億円などを盛り込んだ修正案を提出した。

 要求を通した議会側では、「山下市長の圧力団体と見られるのは困る」などとして当初予算案に反対した最大会派「新政会」から3議員が離脱。8人となった新政会も26日、「イメージチェンジを図る」ため会派名を「清和(せいわ)会」に変更した。

 新たに就任した中谷尚敬会長は臨時議会の閉会後、「市長にも譲歩が見られた。これからは対話路線で議論を深めたい」と「仲直り宣言」。山下市長も、「これで対立は解消に向かう。今後は議会に私の考えを説明しながら、改革を進めていきたい」と話した。

 だがこの間、バリアフリー歩道の整備や青色防犯灯の設置など、当初予算案に盛り込まれていながら始めることができなかった新規事業は数多い。修正案可決を傍聴席で見守っていた同市の主婦(56)は、「議会と市長の意地の張り合いのせいで、病院の暫定医療再開を含め、色々な事業が遅れた。いいかげんにしてほしい」とため息をついた。

2619とはずがたり:2006/06/06(火) 21:01:21

三上という会社役員が出馬。よく見たら羽柴秀吉のおっさんじゃねーか。芸名辞めたの?

2006年6月2日(金)
三上氏が五所川原市長選出馬表明
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0602/nto0602_14.asp

 前市長の病気辞職に伴う五所川原市長選(七月二日告示・九日投開票)に出馬の意向を固めていた同市金木町嘉瀬の会社役員、三上誠三氏(56)が二日、同市の小田川温泉観光ホテルで記者会見し、正式に出馬を表明した。三上氏は市町村合併に伴う昨年四月の同市長選に続き再挑戦となる。

 同市長選には既に現職県議の平山誠敏氏(65)と同市議の前田清勝氏(65)が出馬表明している。

2620とはずがたり:2006/06/07(水) 03:29:42
公募候補、自民が選考を先送り
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000606040004
2006年06月05日

 8月の知事選で、党として推せる候補者を公募した自民党県連(会長=小坂憲次文科相)は4日、候補者選考のための役員会を開いた。が、予定していた選考には至らず、9日の会合で改めて協議することを決めた。先送りの理由について、小坂会長は記者会見で「一定期間置いて検討したいという意見が多く出たため」と説明した。

 同党県連の公募には、前回の知事選に出馬した経営コンサルタントの市川周氏(54)と、同党所属の若林正俊参院議員の長男で、すでに出馬表明している公認会計士の若林健太氏(42)の2人が応募している。

 役員会には国会議員、県議らのほか、職域支部長らが出席。この2人のうち1人を候補予定者として選ぶことを確認したものの、「職域支部などで議論する必要がある」などの意見が出たため、結論を見送った。

 一方、前回知事選に立候補して次点で敗れた弁護士の長谷川敬子氏(54)を、飯田市の男性らが「他薦」の形で応募したが、「立候補の意思が確認できない」として選考から除外した。

 小坂会長は、市川、若林両氏のうち1人を候補予定者とすることに「異論は出なかった」としながらも、独自候補として擁立するかどうかについては「あらゆる可能性がある」として明言を避けた。

 同党県連内部には「候補者を絞ったとしても、民主党が出す候補の方がよければそちらに乗ることもある」との声もあり、県連が選考した人物が本格候補になるかどうかは微妙な状況だ。

2621とはずがたり:2006/06/07(水) 03:43:31

珠洲市長選 2氏立ち、激戦突入
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000606050001
2006年06月05日

 ◆市議補選 2氏が無投票当選◆

 珠洲市長選と同市議補選(被選挙数2)が6日告示された。市長選には予想通り、いずれも無所属で新顔の菓子製造販売業泉谷満寿裕氏(42)と、前市助役の木之下明氏(67)=自民推薦=の2人が立候補し、11日の投票日に向けた7日間の選挙戦がスタートした。悪化する市財政の立て直しや珠洲原発計画凍結後の新たな地域振興策などが争点になりそうだ。一方、市議補選には新顔2人の届け出しかなく、無投票当選が決まった。任期は来年4月29日まで。

 泉谷候補は午前9時過ぎから同市飯田町の春日神社で出陣式を開いた。黄色い鉢巻き、Tシャツ姿の支持者ら約600人(主催者発表)が集まった。

 後援会の青年部長らが「過去を振り返らず、過去に学び、未来へ走り出す」などとする決議文を読み上げた後、かつて珠洲原発計画をめぐり推進、反対の立場で激しく対立し、今回はともに泉谷候補を支援する小泊辰男、新谷栄作の両市議ががっちりと握手。全員で「頑張ろう」を三唱した。

 一方、木之下候補も午前10時半過ぎから同じ春日神社で、緑の鉢巻きをした支持者約600人(同)を集めて出陣式。立候補を要請した市議会最大会派の清和会のメンバーや国会議員の代理らのほか、自民党県連幹事長の上田幸雄県議らが出席し、激励した。

 病気のため辞職した貝蔵治前市長もマイクを握り、「交流人口の拡大、情報網の整備、環境問題、行財政改革の4点が課題。こなすためには豊富な経験が必要だ」と支持を訴えた。

候補者の第一声(届け出順)

 ◆泉谷満寿裕(42) 無新

 −「株式会社珠洲市」に−

 現在の市は財政的にも経済的にも大変厳しい危機的な状況にある。このままほっておくと3、4年先には自治体が倒産してしまう。多くの経営者の話を聞いても年々売り上げが下がり、雇用をどうやって維持するか、みんな頭を悩ませている。

 今回の選挙の争点は「このままの市でいいのか、だめなのか」。今こそ珠洲は変わらなくてはいけない。変えなくてはいけない。そういう多くの市民の声に押されて立候補した。

 私は市民の立場、経営者の視点から行政サービスを向上させながらコストを削減する。企業経営者、商店主が日々やっているような「株式会社珠洲市」と言えるような行財政改革を強力なリーダーシップで進めたい。

 ◆木之下 明(67) 無新

 −経験生かし基盤安定−

 郷土発展のために一身をささげる決意で立候補した。貝蔵市長の下、収入役1期、助役1期、そして職員として44年間、市のために誠心誠意仕事をしてきた。その経験を生かして行財政改革大綱を実現し、財政基盤を安定させる。

 また、市の基幹産業である農林漁業、地場産業のほか、交流人口の拡大のために市特有の資源を生かした観光にも力を入れたい。

 現在、一人暮らしのお年寄りが市内に約1千人おり、これらを支援する施策にも真剣に取り組む。さらに経済界をはじめ、市民との話し合いによるまちづくりを進めたい。財政は厳しいが、市民が心を一つにしてまちづくりをすれば、笑顔も出て元気が出てくる。

2622とはずがたり:2006/06/07(水) 04:28:03

橋本氏擁立を断念/知事選
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000605260004
2006年05月27日

 8月の知事選で、日銀仙台支店長(前松本支店長)の橋本要人氏(51)の擁立を目指していた3市民団体が26日、長野市内で記者会見をし、擁立を断念すると発表した。25日に同氏から「要請があっても出馬しない」と断る電話があったという。


 上田市の「けやきの会」(代表・湯本清弁護士)、松本市の「輪の会」(代表・石曽根清晃弁護士)、長野市の「空会(くうのかい)」(代表・長尚(ちょう・たかし)・元信州大工学部教授)。


 湯本弁護士らは「脱田中の候補者」として橋本氏に昨年10月から立候補を働きかけ、今月21日に仙台市で同弁護士が初めて立候補を打診。「このときは熱心に耳を傾けてくれた」(同弁護士)といい、27日に、3団体として出馬要請することを正式に決める予定だった。


 橋本氏は取材に対し「長野県は論理性を尊重する風土なので出馬の可能性を考えたこともあったが、今の状況は論理性も何もないぐしゃぐしゃ。私にはまとめる自信がない。新しい長野県を作ろうと、県民が気持ちをひとつにすることが大切ではないか」と話した。

2623杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/09(金) 22:06:01
>>2598
早くも公約破りやがった!イッテヨシ!!!ヽ(`Д´)ノ

滋賀知事選:現職・国松氏の推薦決める 民主党
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060610k0000m010076000c.html

 民主党は9日の常任幹事会で、滋賀県知事選(15日告示)について、現職の国松善次氏(68)=無所属=の推薦を決定した。小沢一郎代表は先月、知事選と政令市長選で他党との相乗り禁止を打ち出したが、国松氏はすでに自民党と公明党が推薦を決定しており、早くも例外を認めた。

 鳩山由紀夫幹事長は9日の記者会見で「(相乗りを禁止する前に)県連は(推薦を)すでに決定していた」と手続き問題であることを強調。「政策協定も行い、民主党の色を強く出す。選対本部は一緒にやらない」と釈明した。【衛藤達生】
[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2624とはずがたり:2006/06/11(日) 01:12:22

神石高原町:合区先は福山市選挙区へ 町長ら県議会へ、変更求め署名と要望書 /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000189-mailo-l34

 市町村合併に伴って検討中の県議定数や選挙区割りの変更で、神石高原町の牧野雄光町長や岡崎奠議長らが5日、県議会を訪れ、神石郡選挙区(定数1)の合区先を福山市選挙区(同9)とするよう求める町内有権者8426人の署名と要望書を、新田篤実・県議会議長らに提出した。
 県議会の議員定数・選挙区調査特別委員会(大山広司委員長)は、神石郡選挙区を福山市か府中市(同1)のいずれかの選挙区と合区することで議論を進めているが、牧野町長は「署名では町内の全有権者(1万391人)の81%が福山市選挙区との合併を望んでいる」と要望。新田議長は「難しい問題もあるが、大山委員長にも伝えたい」と答えた。牧野町長は要望後、「福山市は経済や文化などで結びつきが強く、福山市選挙区との合区の方が中山間地域の声が伝わりやすい」と述べた。[吉川雄策]
6月6日朝刊
(毎日新聞) - 6月7日17時43分更新

2625小説吉田学校読者:2006/06/11(日) 06:49:44
中野区長選は今日投票、明日開票。
以前、「扶助児童」記事で朝日は東京都区内に格差が生じているという記事を出した(かなりの衝撃があったもの)のに、格差のかの字も、教育のきの字もない。
そりゃあ、財政再建もバリアフリーもリサイクルも大事ですよ。でも、朝日だったら格差社会に切り込んでもいいんじゃないの?
ついでながら、以前の朝日記事の「扶助」の定義ですが、準公的扶助(これが多いんだった)の定義とは実は「何らかの公的扶助を受けている世帯」ということらしく、朝日の「文具やジャージの購入を助けてもらっている世帯」ではないらしい説が出ております。これなら、医療扶助もバス無料パスもなんでも当てはまる。良く考えれば、某区の5世帯に2世帯が準扶助世帯などというのはおかしい話。格差が生じていないというつもりはないが、ちゃんと検証する必要はあるね。

中野区長選 候補者紹介(長くなるので記事省略)
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000606060002

2626杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/11(日) 19:10:45
同じ顔ぶれで対決三度目。それにしても多田羅候補って民主党草創期に県連代表を務めているんですよね?建前として相乗りしないと決めている以上、せめて勝手連的な支持は出来なかったのか?それとも与党の甘みは捨て難い??

’06知事選:民主党県連、現職の真鍋武紀氏を推薦へ /香川
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagawa/archive/news/2006/06/10/20060610ddlk37010169000c.html

 民主党県連は9日、常任幹事会を開き、知事選で3選を目指す現職の真鍋武紀氏を推薦する方針を決めた。週明けにも党本部に上申し、近く正式決定される見通し。

 県連では、県政運営の方向性として真鍋氏に行財政改革の推進と格差是正の2点を要望する。

 真鍋氏は、自民党県連が既に推薦を決めている。前回選では、真鍋氏を自民、民主、公明、保守が推薦した。【高橋恵子】


’06知事選:多田羅譲治氏が立候補へ 無所属で「幅広い層の支援を」 /香川
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagawa/archive/news/2006/06/10/20060610ddlk37010142000c.html

 8月に実施予定の知事選で、新人のNPO法人代表、多田羅譲治氏(56)が9日までに立候補する決意を固め、支援者らに報告した。

 多田羅氏は、高松市在住、東大法学部卒。NPO法人「明日に架ける橋」代表で、04年から生活協同組合「福祉生協かがわ」の専務理事。同知事選へは3回連続の出馬となり、「無所属で戦い、幅広い層に支援を呼びかけたい」と語った。

 支援者らに送ったあいさつの中で「郷土に愛着と誇りを持ち、周りからうらやましがられる地域として子や孫に残したい」と出馬の動機を述べた。

 知事選には3選を目指す現職の真鍋武紀氏が既に出馬表明している。【高橋恵子】

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2627小説吉田学校読者:2006/06/12(月) 20:29:51
負けるはずがないのに・・・その1

清和会が分裂とは言わないまでも内紛状態になったのが木之下氏敗因の原因?

珠洲市長に泉谷氏 県内現職 最年少の42歳 木之下氏破る
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/ikw/20060612/lcl_____ikw_____000.shtml

 前市長の病気辞職に伴う石川県珠洲市長選は十一日投開票され、市政刷新を訴えた無所属新人の菓子製造販売業泉谷満寿裕氏(42)が、貝蔵治前市政の継承を唱えた無所属新人の前市助役木之下明氏(67)=自民党推薦=を約三千百票差で下し、初当選した。投票率は84・19%で前回を1・12ポイント上回った。泉谷氏は県内現職市長では最年少。任期は同日から二〇一〇年六月十日まで。
 泉谷氏は「変わろう珠洲、変えよう珠洲」を合言葉に旧来の市政運営を批判。組織に頼らず若い世代を中心とした支援を受け、草の根運動を展開。若さと変革を訴え、女性票や無党派層に浸透し、厚い保守層も切り崩した。
 木之下氏は四十四年間の行政経験を生かした市政の着実な継続を主張し、市議会派・自民党清和会の全面支援を得て組織戦を繰り広げたが、及ばなかった。

2628小説吉田学校読者:2006/06/12(月) 20:35:28
負けるはずがないのに・・・その2

自民+公明+連合でも敗北。それも55%いくかいかないかの投票率で。何があったのか。。。

羽生市長に河田氏 自公推薦の相馬氏破る
http://www.saitama-np.co.jp/news06/12/01p.html

 前市長の辞職申し出(後に死去)に伴う羽生市長選は十一日、投開票され、無所属新人の前市議河田晃明氏(55)が、無所属新人の前県議相馬宏雄氏(61)=自民、公明推薦=を退け、初当選を果たした。
 一九九四年から市長を三期務めた今成守雄氏の任期満了前の辞職申し出を受けた市長選。河田氏は前市長の引退表明前からいち早く出馬を表明。十二年ぶりの選挙戦に名乗りを挙げた。
 市職員出身市長が続いている現状を批判し、外部からの魅力を売り込む「セールスマン市長」の必要性を強調。地元三田ケ谷地区の住民らを中心に、組織に頼らない“草の根選挙”を展開した。
 「借金を減らす行財政改革」「学校環境の整備」などを公約として、「羽生市を変えよう」と訴え、無党派層を中心に支持を集めた。
 一方、相馬氏は、市職員や県議としての行政経験と人脈を生かして、各種団体から後援を受ける組織的な選挙を展開。しかし、河田氏の勢いに勝てなかった。市民らは長年続いた行政主導の体制からの脱却を選択した。
 当日有権者数は四万五千四十三人(男二万二千三百五十四人、女二万二千六百八十九人)。投票者数は二万四千六百七十七人(男一万千九百九十三人、女一万二千六百八十四人)で、投票率は54・79%(男53・65%、女55・90%)で、過去最低を記録した。

◇羽生市長選開票結果(選管最終)
当 13816 河田 晃明 55 無新
  10588 相馬 宏雄 61 無新
(自民・公明推薦)
      (無効273)

2629小説吉田学校読者:2006/06/12(月) 20:45:39
大差のはずが。。まあ、大差ではあるけれども・・

<中野区長選>田中大輔氏が再選 東京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000055-mai-pol

 中野区長(東京都)11日投票、12日開票。田中大輔氏(54)が再選。会社役員の貞弘優子氏(50)▽法律事務所事務長の内野大三郎氏(35)▽声楽家の小針正江氏(61)▽会社役員の大沢清高氏(72)を破る。投票率は27.73%。
 確定得票数次の通り。
当36554 田中 大輔=無現<2>[自][公][民]
 24439 貞弘 優子=無新[共][社][新社][ネ]
  4816 内野大三郎=無新
  1605 小針 正江=無新
  1442 大沢 清高=無新

2630小説吉田学校読者:2006/06/12(月) 20:49:13
来週の一押しは松戸市長選挙。自公+連合vs民++共+新社+ネット
もうね、三輪、湯浅、生方幸夫、夢の共闘。マニアにはたまらないでしょう。

選挙:松戸市長選 現職に3新人挑む−−告示 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000236-mailo-l12

 任期満了(7月2日)に伴う松戸市長選は11日告示され、現職で4選を目指す川井敏久氏(63)=自民、公明、連合千葉推薦=と、いずれも新人の元市議、中田京氏(53)▽元監査法人職員、本郷谷健次氏(57)=民主、共産、新社会推薦▽NPO法人役員、林千勝氏(45)――のいずれも無所属4人が立候補した。雨の中、財政再建や街づくり、市民参加型の市政運営推進などを争点に、18日の投票日に向けた選挙戦に入った。
 川井候補は同市日暮の選挙事務所で第一声。「市民と連携して犯罪ゼロの街を目指す。子育て支援の原点である、子供の命を守る公的医療も充実する」と訴えた。地元選出の国会、県議会、市議会議員や県内自治体の首長らが顔をそろえた。
 中田候補は新松戸の公園で、知人の大学教授や女性議員、支持者らを前に第一声。「議会傍聴8年間と市議12年間で松戸市政をしっかり見てきた。市長として仕事をする自信がある。大事なことを市民と決める市政を実現する」と訴えた。
 本郷谷候補は松戸駅西口で「他市に負けない行政サービスを実現する。若い人が戻ってくるような、おしゃれな街にする」と支持を呼びかけた。民主党の鳩山由紀夫幹事長ら、推薦する党の議員や市民団体のメンバーらが応援に駆けつけた。
 林候補は松戸駅東口で第一声。「この12年間、おざなり行政、マンネリ行政が続いている。市民や事業者、市職員の知恵を生かす行政を実現して、活力のある街づくりをする」と訴えた。運動員らが、乗降客にビラを配って支持を呼びかけた。
 投票は18日午前7時から午後8時まで市内103カ所の投票所で行われ、午後9時15分から松戸運動公園体育館で即日開票される。10日現在の有権者数は38万4928人(男19万3083人、女19万1845人)。

2631片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/12(月) 22:22:09
>>2627
珠洲市は原発の問題を軸に市政選挙が動いているようですね。

2000年に泉谷満寿裕氏が立候補したときには、原発推進の動きが強く、沓掛の選挙と連動して応援が入りましたが、
もう原発推進の動きがやんでしまった今は、推進派の流れを汲む高齢新人に魅力を感じる人が少なくなっているのでは。

単なる国策反対派ならば、対立軸を失って逆に目標を失ったりしますが、泉谷満寿裕氏は地元密着の実業家タイプのようなので、
寂れ行く珠洲市に住む一般住民としても、この人に託してみようという気が起きたのでは。

調べていて興味がわいたので、ほかに何かここに関する話題があればまた挙げてくださいね。
以前、とはさんも寂れ具合を書いておられましたね、たしか。

2632小説吉田学校読者:2006/06/13(火) 06:32:47
>>2631
最近「軟派系社会部記者」となっております吉田学校のおじさんでありますので、たまには硬派も書くぞと・・・・

北九州でタウンミーティングが行われることすらおかしいことではあります。功罪相半ばの末吉市長。空港よりも港湾深化案はどこいった?あれはいいと思ったんだが・・・

麻生外相:末吉興一氏の手腕、高く評価 北九州市長選「多選批判には乗れぬ」 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000086-mailo-l40

 小倉北区で11日、外務省のタウンミーティングがあった。出席した麻生太郎外相は終了後会見し、次の北九州市長選について「(末吉興一市長は)有能さや経営手腕で全国の首長の5本の指に入る。長いか長くないかではなく、これ以上の候補者がいるかどうかの判断が必要だ。長すぎるからダメだという話には乗れない」と述べた。
 市長の任期は来年2月までだが、現在5期目の末吉市長は市長選への態度を表明していない。末吉市長は9日の市議会本会議で、井上秀作議員(自民市民ク)が「残る任期かさらにその先まで、強い情熱を持って市政に取り組む気持ちがあるか」と質問したのに対し、「若い方の激励の言葉と受け取らせていただきます。それ以上でもそれ以下でもありません。いずれにせよ任務は遂行させていただきます」と答えた。

2633とはずがたり:2006/06/13(火) 14:30:33
選挙:苫小牧市長選 高橋辰夫・元衆院議員の妻、睦氏が出馬の意向 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000105-mailo-hok

 桜井忠前市長(52)がわいせつ行為で辞職したことに伴う苫小牧市長選(7月9日投票)で、故高橋辰夫元衆院議員の妻睦(むつみ)氏(54)は12日、立候補する意向を固め、自民党苫小牧支部に離党届を提出した。高橋氏は「支援してくれる方々に誠意を持って応えたい」と語った。近く正式表明する。
 高橋氏は自民党道連会長の橋本聖子参院議員の実姉。同党では、岩倉博文元衆院議員(56)が立候補の意向を固めているほか、遠藤連道議(52)も意欲を示しており、保守分裂は避けれない情勢となった。[笈田直樹]6月13日朝刊
(毎日新聞) - 6月13日13時3分更新

2634杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/17(土) 20:23:15
あからさまな野党への口封じだ!!ヽ(`Д´)ノ

懲罰巡り議事混乱 水戸の共産4市議
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000606170003
2006年06月17日

 水戸市議会で、会派間の対立から2度の懲罰特別委員会が開かれ、4人の共産党議員全員が1日から5日間の出席停止の懲罰処分を受ける異例の事態となった。

 発端は12日の本会議の代表質問。水戸市営住宅の家賃約600万円を滞納していた男性の連帯保証人に共産党の中庭次男議員がなっていることについて、最大会派「創政会」(7人)の福島辰三議員が「公職選挙法に違反する」と指摘したことだった。

 中庭議員は「うわさで聞いた事実に基づかない発言だ」と議長の制止を遮って議員席から抗議。共産党の別の議員が発言内容の調査を求める動議を提出して議会が中断した。再開した本会議で、中庭議員は連帯保証人であることを認めた。

 議長の制止を振り切って発言したことなどについて、福島議員ら17議員が、「議会を混乱させた」として、中庭議員ら共産党の3議員に懲罰動議を提出した。

 懲罰特別委員会では「議員が連帯保証人になっていたことではなく、議会で抗議したことや動議を提出したことに懲罰を科すのはおかしい」との意見も出たが、1日〜5日の出席停止が決まり、3人は予定していた代表質問と一般質問ができなくなった。

 13日が出席停止となって代表質問ができなかった共産党議員が14日に、改めて質問を求める緊急動議を提出したが、「議会を混乱させた」として、緊急動議に賛同した議員とともに3〜5日の出席停止処分を受けた。

 市選管は本会議で、議員が連帯保証人になっていることについて「公職選挙法に違反する可能性がある」との見解を示したが、市議会では懲罰が先に立ち、事実関係についての議論はほとんど行われていない。

 中庭議員の行為が公職選挙法違反なのかどうか、福島議員らはさらに追及する責任があり、中庭議員らは公式な場で説明をする必要がある。

 水戸市議会は昨年も、別な会派の対立で78年以来となる懲罰動議が可決され、議員1人が5日間の出席停止となった。県市町村課によると、03年と04年で県内の市町村議員の懲罰は古河市、高萩市、旧大宮町の計3件あっただけだという。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2635名無しさん:2006/06/17(土) 21:20:22
選挙:静岡市長選 海野徹氏が出馬表明 「静岡市から国見る」−−来年4月 /静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060617-00000065-mailo-l22

 民主党の海野徹・元参院議員(57)は16日、静岡市内のホテルで開いたパーティーで、「(参院議員として)国から静岡市を見て、静岡市からも国を見る。その作業の先頭に立ちたい」と述べ、来年4月に任期満了を迎える静岡市長選への出馬を事実上、表明した。海野氏は「都市経営のガイドブックはできている。改めてマニフェストを示したい」と述べ、市政運営に強い意欲を示した。
 同市長選を巡っては現職の小嶋善吉市長がまだ立候補を表明していない。ほかに県議らが対立候補擁立を模索しているが、具体的な動きにつながっていない。
 海野氏は生命保険会社勤務後、静岡市議2期を経て県議に。同3期途中の98年7月の参院選で初当選したが、04年の前回選挙で落選した。
6月17日朝刊
(毎日新聞) - 6月17日13時2分更新

2636小説吉田学校読者:2006/06/18(日) 09:02:41
私は静岡空港不要派なので、ここで、がんばっていただきたい。静岡は地理的にいって空港で収支が取れると思わない。仙台ですら青息吐息なのだから。佐賀、福岡、北九州とは違うのであります。

さて、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭は、たぶん、市教委の支援はなくなります。この問題、炭鉱がなくなっても市の規模がそんなに小さくならなかった昭和末期の市政がひどかったからだと思います。この記事中の「金融機関」とは北洋と道銀であります。北洋はともかくとして、道銀は死に物狂いで督促してるんじゃないんでしょうか。

夕張市長、再建団体申請を表明 黒字化まで7年以上
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060618&j=0030&k=200606187752

 夕張市の実質負債総額が500億円規模に膨らんでいる問題で、後藤健二市長は17日、報道各社のインタビューに答え、「(20日開会の定例市議会で)法に基づいて再建を進める決意を示す」と述べ、財政再建団体指定を国に申請する考えを正式に表明した。その上で22日の市議会閉会直後にも、道や国と財政再建計画策定に向けた協議に入る意向を示した。
 後藤市長は自主再建を断念した理由として、「金融機関から相次いで説明を求められ、今後の資金繰りが厳しくなった」と説明。「自主的に再建計画を進めることが許される状況ではない。重い決断だ」と述べた。
 今後策定する財政再建計画は、七年程度で財政黒字化を目指すのが通例だが、後藤市長は「七年間で(負債を)処理し、再建するのは厳しい」とし、具体的に何年間との言及は避けながらも、さらに長期の計画が必要との認識を示した。
 市長の申請方針を受け、道は同市財政の実態把握を進め、再建計画策定に協力していく構え。ただ、財政再建団体の指定申請は、直近の決算が赤字の場合に限られる。同市は○五年度決算を黒字とする方針で、後藤市長は赤字修正しない考え。総務省幹部は「表面的には黒字決算だが、調整次第でやりようはある」と述べ、年度内に指定したい意向を示している。

2637とはずがたり:2006/06/18(日) 18:31:02
ほんと,自民党はやることがきたねぇ。

県議選区割り一部見直し
つくば1増・古河1減に
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20060617/lcl_____ibg_____000.shtml

 県議会は十六日、今年十二月に予定される県議選の選挙区や定数などを一部見直す条例改正案を賛成多数で可決した。つくば市区を定数三から四に増やし、古河市区を同二から一に減らす。また、潮来市区を新設し、旧行方郡区と合わせた。それ以外は、二〇〇四年九月に制定した市町村合併特例法に基づく特例条例で前回と同じ。 (佐久間光紀)

 条例改正案は、自民、自民県政クラブ、公明の三会派が共同で提案。民主清新クラブも賛成した。

 長谷川大紋議員(自民)は提案理由の中で、昨年の国勢調査で、定数三のつくば市の人口(二十万五百四十六人)が、定数五の日立市の人口(十九万九千二百三人)を上回ったことを指摘。古河市については、「有権者数では日立はつくばより約一万三千人多い。古河は定数二以上の選挙区で議員一人当たりの人口がもっとも少ないため」と説明した。

 潮来市は〇二年の前回選挙で特例条例を適用し、行方郡区で選挙をしたため。公職選挙法では、都道府県議会の選挙区は市か郡が原則だが、合併特例法では一回だけ合併前の区割りで選挙できるよう特例を設けている。

 ■玉虫色の決着に

 県議会の定数、区割り見直しは、つくばと古河での一増一減という最小限の規模で落ち着いた。二年前は全面的な見直しを求めていた民主清新クラブ、公明の両会派も賛成に転じたが、一票の格差や十四市が二つの選挙区を抱えるなど問題の抜本的な解決は手つかずのまま。大幅見直しに伴う選挙区調整を避けたい議員側の意向が優先された結果となった。

 合併特例法の特例で前回と同じ区割りと決めた二〇〇四年の九月定例会では、自民と自民県政クラブが条例を提案した。市町村合併で郡部の分割が決まる中、郡部選出の議員を多く抱えるため、反発する他会派を押し切って成立させた。

 昨年末に公表された国勢調査の速報では、龍ケ崎市区(定数一)と東茨城郡北部(同)の一票の格差が二・八九倍となり、見直し論議が再燃したが、自民幹部は「三倍以内ならば問題ない」と、応じない姿勢を見せていた。

 見直しに応じたのは、古河市区で自民党議員の引退に伴い、減員しても候補者調整する必要がなくなったのがきっかけ。二月には幹部には伝わっていたという。定数二以上の選挙区のうち、議員一人あたりの人口が最低の古河での定数一減は筋は通っているが、自民にとっては所属議員のデメリットを最小限に抑える玉虫色の決着ともいえる。

 他会派からは「ベストではないが区割りを見直さない中で最良の策」(自民県政クラブ)、「一部の見直しができたことは成果」(公明)など評価する声があがる一方、つくば市区への候補者擁立に向けた準備作業も進んでいる。 (佐久間光紀)

2638とはずがたり:2006/06/18(日) 20:23:25

何を揉めてんだ??

島田市議会 16日再開 議長不信任派審議拒否撤回
http://www.shizushin.com/local_politics/20060616000000000010.htm

 議長不信任決議の対応をめぐり6月定例議会の進行が止まっている島田市議会は15日、各会派代表者会議と議会運営委員会を開いた。事態の打開策を探った結果、不信任決議案に賛成し、議長が辞職するまで出席しないと審議拒否していた議員側が出席の意向を示し、16日の本会議から議案審議が始まることになった。
 各会派代表者会議は不信任賛成派が「圧倒的多数が議長辞職を求めている」と再度大池幸男議長に辞職を求めた。大池議長は「政務調査費問題の解明、議員定数見直しの2つが私の責務」と応じず物分かれに終わった。だが、続く議会運営委員会では「審議を止めるのは本意ではない」と不信任賛成派が出席の意向を示し、一般会計補正予算など14議案の審議入りと一般質問を行うことに同意した。
 審議拒否を撤回した議員の1人は「議会を否定するつもりはないので16日の審議入りは同意した。ルールに従い粛々と進める。ただ議長不信任は取り下げたわけではなく、議長の追及は続ける」と話した。
 また副議長の辞職届が保留扱いとなっていた田島建夫副議長は「混乱させたくない」と辞職届を取り下げた。今定例議会初日に予定していた常任委員会の構成など議会内の人事案件は先送りとなった。
 議長不信任決議案は6月議会初日の6日、18対6で可決された。

2639とはずがたり:2006/06/18(日) 20:52:29
蠕動ぐらい漢字で書き手欲しい。
で,何度でも書くが党利党略・利権固守の自民党,やることがきたねぇ

ぜん動:07統一地方選/下 県議選定数是正、千葉市緑区が検討対象に /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000131-mailo-l12

 ◇ちらつく「花沢氏復帰」の意図
 来年4月の統一地方選の焦点の一つに、県議選定数是正問題がある。県内では現在、議員1人当たりの人口が最大5倍以上となる「1票の格差」が生まれており、違憲の疑いがある。県議会は定数検討委員会で見直しに取り組むが、検討対象は、千葉市の税不正免除事件で失脚した花沢三郎元県議の「出馬情報」に揺れる千葉市緑区になる。
 昨年から市町村合併が進み、現在の自治体と県議選選挙区が一致しない例が相次いでいる。しかし昨年2月議会で、07年県議選は現状の「区割り」での実施が決まった。
 そこで問題になるのは「1票の格差」の是正。県統計課発表の推計人口(05年1月現在)に基づくと、県議1人当たり最少人口は、匝瑳郡(旧野栄、光町)で2万1894人。最多は千葉市緑区で11万1890人。格差は5・11倍にもなる。
 また、高度経済成長下で過疎地域ながら認められた「特例区」の見直しも争点の一つ。匝瑳郡、海上郡(旧飯岡・海上町)、勝浦市と県内3選挙区あるが、「すでに役割を終え不要」との意見が根強い。
  ◇  ◇  ◇
 党内派閥の権力争いがからみ、自民党内の是正議論はなかなか進まない。花沢三郎元県議が所属した「京葉政経研究会」は、「県の人口は増えており、定数増で格差に対応すべきだ」との意見がある。その際の「定数増」は花沢氏の地元、千葉市緑区を意味しており、「花沢氏復帰」への意図が透けてみえる。
 自民党県連の金子和夫幹事長は「一ついじれば、全部いじらざるを得ない」と是正に否定的だ。同じ党内でも、研究会以外のグループは「十分な議論が必要」と現状維持を訴える。ある県議は「緑区が定数1のままなら、新住民が多い民主候補が勝つ。花沢氏は立候補しないのでは」と分析する。
 緑区に議席を持つ民主党。特例区を廃止し、「1増11減」の案を6月議会に提案する予定だ。「1票の格差が2倍以内になる」という。
 民主党案での「1増」は緑区。田中明県連幹事長は「県政を騒がせたのだから、花沢氏出馬はおかしな話」とけん制するが、格差是正のためには、緑区の増員は避けられないという。
 連立与党の公明党は今のところ、静観の構えだ。「小選挙区ごとに選挙区を分けるという大胆な考えもあったが、現実には難しい。すると緑区などの小幅修正となるが」と明快に立場を表明しない。
  ◇  ◇  ◇
 定数是正は最終的に、県議会で圧倒的な多数を占める自民党の意向で決まる。来年の統一地方選は現状で実施されるのか、それとも――。さまざまな思惑が渦巻くなか、自民党の定数検討委員会のトップ、鈴木良紀副議長はため息をつく。「裁判で違憲と判断されれば、県議会として恥ずかしい」。
 99年の県議選では、八千代市民が郡部との格差を違憲として提訴した。最高裁は、最大4・14倍だった格差を容認したが、裁判官5人中2人が「特例区は違憲」などと反対意見を述べ、ギリギリの判決だった経緯がある。
 「1票の格差」是正に色濃く影を落とす「県政のドン」花沢元県議の「出馬情報」。是正の最終決着までには曲折が予想される。【森禎行】
………………………………………………………………………………………………………
 ◇県内選挙区の「1票の格差」◇
選挙区  定数    人口   議員1人当たり人口 格差    格差
                        (含特例区)(除特例区)
匝瑳郡   1  21,894  21,894  1     0.79
海上郡   1  21,897  21,897  1.00  0.79
勝浦市   1  22,306  22,306  1.02  0.81
安房郡   2  55,198  27,599  1.26  1
千葉市緑区 1 111,890 111,890  5.11  4.05
八千代市  2 179,669  89,835  4.10  3.26
四街道市  1  83,861  83,861  3.83  3.04
柏市    4 333,423  83,356  3.81  3.02
 ※人口は05年1月1日現在の推計人口

6月9日朝刊
(毎日新聞) - 6月9日14時0分更新

2640小説吉田学校読者:2006/06/19(月) 23:50:19
花沢どうこうは別にして、緑区は2議席の方が良い。

またしても千葉の話題。松戸市長選挙ですが、相対で50%いかないのは、この低投票率、自公は喜べない数字でしょう。連合サマサマ。
対する民主は、「民主に反発する市民派」を取り込めなかったのが痛い(当たり前か)。私、持論ですけれども「反○○」で大同団結する勢力って、なかなか勝てないんですね。

選挙:松戸市長選 川井敏久氏が4選 組織力で多選批判かわす /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000007-mailo-l12

 任期満了に伴う松戸市長選は18日投票、即日開票され、いずれも無所属で現職の川井敏久氏(63)=自民、公明、連合千葉推薦=が、元監査法人職員、本郷谷健次氏(57)=民主、共産、新社会推薦▽元市議、中田京氏(53)▽NPO法人役員、林千勝氏(45)の3新人を破り、4選を果たした。投票率は34・44%(前回35・65%)。当日有権者数は37万6309人(男18万8349人、女18万7960人)。
 当選が決まった川井氏は、同市日暮の選挙事務所で支持者らに囲まれて万歳を繰り返した。「苦しい選挙戦だったが、皆さんの支援のおかげで当選できた。安心・安全の街づくりを目指し、愛する郷土のために全力を尽くす」などと4期目の決意を語った。
 川井氏は市長4期目を「政治活動の集大成」と位置づけ、推薦各党や労組、与党市議らの支援を受け、万全の態勢で選挙戦に臨んだ。財政改革など、これまでの実績を強調して支持を訴えた。新人3陣営から政治手法や多選への批判を集中的に受けたことで、陣営が引き締まり、組織力で圧倒した。批判票が分散したことも有利に働いた。
 本郷谷氏陣営は市民団体が懸け橋になる形で、推薦各党が異例の共闘態勢を組んだ。「市政刷新」を掲げ、それぞれが勝手連的な動きで無党派層への浸透を図ったが、支持が広がらなかった。
 中田氏と林氏は個人後援会組織や市民グループを核に、支持を訴えたが幅広く浸透しなかった。【長谷川力】

 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 59734 川井敏久  63 無現
  45333 本郷谷健次 57 無新
  15483 中田京   53 無新
   7612 林千勝   45 無新
 (無効1432)

2641小説吉田学校読者:2006/06/23(金) 07:23:16
逮捕。これも日銀総裁同様、事後対応が最悪だと思う。

前苫小牧市長、わいせつ容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000306-yom-soci&kz=soci

 北海道警苫小牧署は22日午前、飲食店経営者の女性(45)にわいせつな行為をしたとして、前苫小牧市長の桜井忠容疑者(52)を、準強制わいせつの疑いで逮捕した。
 調べによると、桜井容疑者は市長在職中の5月5日未明、知人だった女性が経営する市内の飲食店内で、女性が寝込んだ間に体を触るなどのわいせつな行為をした疑い。女性が前市長を刑事告訴していた。
 桜井容疑者は5月18日に記者会見して大筋で事実関係を認め、5月31日付で市長を辞職した。一方で桜井容疑者は「女性から現金を要求された」などとして、辞職願提出後も女性を非難するコメントを発表し、報道した新聞社に抗議するなどしていた。

2642名無しさん:2006/06/23(金) 08:35:41
福岡2区候補にも良いかも。


福岡市長選で民主が独自候補擁立へ、西日本新聞編集委員軸に調整

 今秋に予定される福岡市長選で、民主党県連は独自候補を擁立する方針を固め、市議会会派の民主・市民クラブ幹部が22日、党本部に方針を伝えるため上京した。

 市長選には、現職・山崎広太郎市長(64)が3選を目指して立候補することを表明しており、選挙戦の公算が大きくなった。

 市長選には、西日本新聞編集委員の吉田宏氏(49)が立候補に意欲を示しており、「環境が整えばやりたい」と話している。ほかに有力な名前は浮上しておらず、民主の独自候補は同氏を軸に調整が進むとみられる。同クラブは山崎市長の初当選後から、与党会派として支えてきており、前回も自民などと一緒に推薦した。しかし党県連が反対する新福岡空港建設構想や、2016年夏季五輪招致をきっかけに浮上した須崎ふ頭再開発を巡り、山崎市長と政策のズレが生じていた。

 党本部は5月、「政令市長選での自民との相乗り禁止」方針を発表。これを受けて県連は、山崎市長の2期目を再点検し、独自候補擁立も視野に検討してきた。

 吉田氏は北九州市出身。慶大卒業後、1980年に西日本新聞入社。経済部長などを経て、今年3月から編集委員を務めている。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06062252.htm

2643片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/25(日) 00:26:13
福岡市長選よりも興味深いかも。
まずは、藤田一枝復活。
次に、北橋当選するか否か。
さらに、市長選後の福岡9区・10区情勢。

民主・北橋氏が出馬へ 北九州市長選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000198-kyodo-pol

 来年2月の任期満了に伴う北九州市長選に、民主党の北橋健治衆院議員(53)=比例九州=が出馬の意向を固めたことが24日、分かった。支援団体である連合福岡の出馬要請に応じた。
 連合福岡の北九州地域協議会は24日の会合で、北橋氏へ出馬要請する方針を決定。要請に対し北橋氏は「重く受け止める」と答えたという。北橋氏は25日午後、記者会見を開き正式に出馬表明する。
 これまで民主党は自民党などと相乗りで、現職で5期務めている末吉興一市長(71)を推薦してきたが、党内に末吉氏の多選に批判的な声があり、独自候補擁立を模索していた。
(共同通信) - 6月24日23時58分更新

2644小説吉田学校読者:2006/06/25(日) 11:29:49
>>2643
自身の選挙の御身安泰のために三原朝彦が「無言の支援」をするかもしれないなあ。

2645小説吉田学校読者:2006/06/25(日) 11:42:07
>>2643
復活は楠田大蔵?藤田一枝?

2646片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/25(日) 11:55:36
>>2645
あら?
Yahooの結果を妄信してしまいましたが、
手計算すると、
藤田75.1169...
楠田75.1196...
ですね。楠田復活っぽいっですね。

下の記載の順が正しいということかな?
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/kaihyou/yc91.htm

2647名無しさん:2006/06/25(日) 14:05:42
>>2646
確かに僅差で楠田ですね…

藤田はあと、4票取っていれば逆転でした。

2648とはずがたり:2006/06/28(水) 15:21:53
県議会調査特別委 県議定数5減の46に 来月11日提案 来春、統一選から適用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000014-nnp-l42

 県議会の議員定数等調査特別委員会(浜崎祐一郎委員長)は23日、条例で定めた現行の議員定数51を5減の46とすることを決めた。定例県議会最終日の7月11日に、新たな選挙区割りも含めた条例改正案を議員提案し、可決されれば来春の統一地方選から適用される。

 調査特別委は市町村合併に伴う選挙区割りの変更に合わせ、県議会としても行財政のスリム化を図ろうと昨年10月に設置。議員数の削減を前提に議論を重ねてきた。

 同日は、6日の前回委員会で委員長が示した「50」「46」「44」の3案で調整。議員1人当たりの選挙区別人口格差や、合併による人口増の定数への反映などをめぐり「46」案と「44」案で意見が分かれ、最終的に多数決で「46」と決めた。

 新たな区割り案は市、郡別の17選挙区。単純比較はできないが、合併で町村が分散した西彼杵郡第1、第2選挙区(定数計6)を西彼杵郡区(定数2)とし、北松浦郡区は定数3を1に、五島市区も定数2を1に減らす。

 一方、旧有明町と合併した島原市区は1増の2に、旧北高来郡などと合併した諫早市区も1増の4。長崎市区(定数14)と佐世保市区(定数8)は現状のままとなる。

 県議会事務局によると、県議1人当たりの年間報酬は約1900万円で、議席が5つ減ることで1億円近い経費節減になるという。
=2006/06/24付 西日本新聞朝刊=
(西日本新聞) - 6月24日10時7分更新

県議会定数特別委:5減案を可決、定例会最終日に議員提案へ /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000288-mailo-l42

 県議会議員定数等調査特別委員会(浜崎祐一郎委員長、15人)が23日あり、定数を現在の51から46へ5減する案を賛成多数で可決した。開会中の6月定例会最終日(7月11日)に議員提案、可決されれば来年4月の統一地方選から新定数が適用される。[山下誠吾]
 前回の特別委で、定数を50▽46▽44――のいずれかに削減する委員長案が示され、各会派持ち帰りとなっていた。この日の特別委では、改革21が50、公明党と県民党が44、新風クラブが46を主張。自民党は会派としての意見がまとまらず、共産党は削減に反対した。
 浜崎委員長は、定数44とすると1票の格差が2倍以上に開くことなどから「避けるのが妥当」とした上で「長崎、佐世保、諫早の都市部で削減できる46でどうか」と提案。委員長、欠席者1人を除く採決の結果、賛成10、反対2、棄権1で可決した。委員長と賛成議員の連名で条例改正案を議員提案する。
 特別委は昨年10月に設置。今回まで計8回の会合を開いた。議員1人の年間経費は約1900万円で、定数5減により年間約9500万円の節減となる。
………………………………………………………………………………………………………
 ◇県議定数
選挙区名 削減後 現行
長崎市   14 16
佐世保市   8  9
島原市    2  2
諫早市    4  5
大村市    3  3
平戸市    1  1
松浦市    1  1
対馬市    1  1
壱岐市    1  1
五島市    1  2
西海市    1  1
雲仙市    2  2
南島原市   2  2
西彼杵郡   2  2
東彼杵郡   1  1
南松浦郡   1  1
北松浦郡   1  1
 ※市町村合併前の選挙区定数は合併後定数に換算

6月24日朝刊
(毎日新聞) - 6月24日19時1分更

2649とはずがたり(1/2):2006/07/02(日) 01:44:56
自民党参院議員の息子よりも新進党から自民党へ出戻りだけど,郵政民営化を巡って出馬取りやめに追い込まれた村井氏というのは,反田中陣営の結集には巧い選択肢かもね

「県政、主役は市町村」村井氏が出馬表明
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000606300006
2006年07月01日

 8月6日投開票の知事選に向け、村井仁氏(69)が30日、出馬を正式に表明した。衆院議員を6期務め、閣僚経験もある保守政治家。市町村との関係修復を政策の中心テーマに据え、時に「強権的」と評される田中知事の手法を批判して「私は権力のない知事になりたい」とまで言い切った。ただ、「反・田中」陣営の支援態勢は固まり切っていない。村井氏が会長まで務めた自民党県連は、「候補予定者」に決定した公認会計士の若林健太氏(42)への対応が焦点になる。現職参院議員の擁立に失敗した民主党は静観の構え、支持母体の連合長野は村井氏推薦の方向という「ねじれ」も見せている。

 午後2時前から、衆院議員時代の選挙区だった松本市内のホテルで開かれた会見。市民団体などから出馬要請を受けた後、これまで多くを語らなかった村井氏だが、すっきりした表情で、時に語気を強めながら約45分間熱弁をふるった。

 ●田中県政批判
 「反田中ではありません。超田中です」
 村井氏は、田中知事に代わる候補としての期待を背負った自らのスタンスをこう評した。
 「知事の決断にすべてが委ねられている。県知事閣下の前に平伏する状況は結果的に吉村県政と同じ」「県政の主役は県民ではなく田中知事」と現状を批判し、「市町村、地域が主役の県政をやりたい」とし、「私は権力のない知事になりたい」と言い切った。
 また、田中知事のもとで「県庁組織の機能低下」を訴える声を意識し、「行政のプロ、組織を動かすプロとして人生のほとんどを送ってきた」と、通産官僚出身で、第1次小泉内閣では防災担当相・国家公安委員長を務めた実績をアピールし、作家や市民運動家として活動してきた田中知事との違いを強調した。

 ●市町村長と会議提唱
 「81(市町村の)色に輝く地域づくりをお手伝いする知事」。これが村井氏が語った「求められている」知事像だ。
 田中知事のもとで悪化している市町村との関係修復に乗り出す考えを、繰り返し強調。「市町村に、本当の権限を譲るためにありとあらゆる努力をする。地域の独自性の強い長野県だからこそできる。地方自治のあり方に一石を投じたい」と意気込みを披露した。
 ただし、具体的な政策課題には言及せず「地域が何を求めているかをうかがってから始まる」と述べるにとどめ、「市町村長と知事が課題を議論する」場として81市町村長による常設的な会議の設置を提唱した。

2650とはずがたり(2/2):2006/07/02(日) 01:45:21
>>2649-2650

 ●「選挙に定石なし」
 一方、選挙の戦い方については「選挙に定石はない。自分の思うことを訴え、愚直に共感を得るしかない」と述べた。
 みずからの自民党籍は「すでに(離党届を)出している」とし、無所属で出馬することを明言した。自民、民主両党のほか、各政党へも支援を要請する方針だ。
 自民党県連は、同党所属の若林正俊参院議員の長男で公認会計士の健太氏を公募で「候補予定者」に選んでいるが、「(若林氏と)方向性は同じ。考えを聞くことで、どうすれば目標達成できるかが出てくると思う。ぜひお目にかかりたい」とし、自ら反田中勢力の「一本化」に向け、調整に乗り出す可能性も示唆した。

 村井氏の出馬表明を受け、田中知事は30日、報道陣に対して「すでに出馬表明している若林さん、峯さんを含め、よりよき信州長野県の未来に向けての政策論争ができることを祈っています」と話した。

 村井氏の政党の支援態勢は今のところ、固まっていない。

 自民党県連の中には、党の推薦を模索する声が出ている。県連は公募で若林氏を「候補予定者」に選んだが、募集要項にある「最終的な候補者は各党派等と連携の中で決定される」との記述や、「考える会」が村井氏に出馬要請したことを根拠にして、村井氏支援にシフトするという動きだ。

 県連は近く合同役員会を開いて対応を協議する方針だが、公募結果を翻す事態になれば、県連内部の批判も予想される。

 若林氏は30日の記者会見で、先手を打つ形で牽制(けん・せい)した。「公党として候補予定者に私を決めて頂いている。これが環境によってくつがえるということは、なかなか難しいのではないか」

 一方、民主党は静観の構えを崩しておらず、3度目の自主投票となる公算が大きい。県連は2日に菅直人代表代行を招いて定期大会を開く予定で、幹事長の北沢俊美参院議員は取材に対し「2日に党の対応が示されると思う」と話した。

 民主党の支持母体である連合長野は、村井氏を推薦する方向だ。村井氏から推薦依頼を受けた場合、5日の拡大執行委員会で賛同を得たうえで連合本部に推薦申請する。

 共産党県委員会の今井誠委員長は、村井氏が無所属で立候補するとしても「自民党を中心とする県政を後戻りさせる動きだ」と否定的な見方を示した。党の対応は来週中に明らかにするという。

 社民党県連の中川博司幹事長は「対応は9日の常任幹事会で決める」、公明党県本部代表の佐野功武県議は「遅かれ早かれ推薦依頼が来ると思うので、その後検討したい」と話している。

2651小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 21:42:09
大波乱ありの観測もあった(京都新聞)が、現実に? 共同通信FLASH24より


嘉田氏がリード 滋賀県知事選

【20:15】 滋賀県知事選は2日午後8時に投票が締め切られ、共同通信が実施した出口調査によると、無所属新人の嘉田由紀子氏がリードしている。

2652小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 22:01:09
寝ようと思ったのに・・・当確出るまで待つか。郡部で嘉田がリード中。とは氏出て来い。

 開票 8% 
 嘉田由紀子  無  新      15,627  42.7  
 國松 善次  無  現      15,019  41.0  
 辻  義則  無  新      5,944  16.2

2653香川県民@京都:2006/07/02(日) 22:15:52
NHK京都嘉田由紀子氏当確速報来ました。

2654小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 22:17:19
勝ったど〜〜〜〜〜(byあかかもめ)。
たぶん史上初の相乗り型現職敗北。国松さんさようなら

 開票 37% 
 國松 善次  無  現      73,703  42.6  
 嘉田由紀子  無  新   確  68,531  39.6  
 辻  義則  無  新      30,926  17.9

2655香川県民@京都:2006/07/02(日) 22:50:03
東大阪市長選挙は元職で共産推薦の長尾氏に当確@NHK

2656とはずがたり:2006/07/02(日) 22:52:05
おお,まじで!?すげぇ。
俺にとっては出来たら所要時間が延びて不便になるのだけど滋賀県南の利便性と開発促進のためにびわ湖栗東駅は推進派だっただけに複雑だ・・。

2657あかかもめ:2006/07/02(日) 23:02:49
>>2654
このニュースを聞いて飛んできました。波乱の要因はなんだったんだろ?

>勝ったど〜〜〜〜〜(byあかかもめ)。

ちなみに勝ったどーーじゃなくて勝ったぞぉーーー!ですが何か?(笑)

>>2655
すげーな。なんだろ今日は・・・

2658小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 23:03:46
民主側は、川端時代の終焉であります。世代交代。民社のホープも色あせた。そもそも社公民路線あっての川端氏であり、滋賀民社でありました。時代の終結。衆院副議長を目指せ。
自民にとっては、弱体化が進む一方であることを意味する。さらに言えば、新幹線新駅誘致の公約は土建業者にとっても魅力も何もなくなっており、自民党の枝葉部分の組織はかなり疲弊しきっているんでしょう。
それと滋賀に限って言えば、公明カードは、あまり役に立っていないというか威力がない。ていうか、非自民非共産の時はそうとう頑張るんじゃないのかね?千葉と同じく。滋賀は歴史もあるしね。

滋賀県知事選、嘉田由紀子氏が初当選…社民支持
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060702it14.htm

 滋賀県知事選は2日、投開票され、新人の大学教授・嘉田(かだ)由紀子氏(56)(無=社民支持)が、現職・国松善次氏(68)(無=自民・民主・公明推薦)、新人の県労働組合総連合議長・辻義則氏(59)(無=共産推薦)を破り、初当選を果たした。
 女性知事の誕生は、北海道、千葉、大阪、熊本に続き全国5人目で、同県では初。投票率は44・94%(前回38・67%)だった。
 選挙戦では、同県栗東市で5月末に工事が始まった新幹線新駅建設が大きな争点だったが、「凍結」を訴えた嘉田氏の勝利で、建設が中断することになる。
 嘉田氏は、県が約117億円を負担する新駅「南びわ湖駅」(仮称)や、国土交通省が建設中止を打ち出した大戸川ダム(大津市)などのダム建設を「税金の無駄遣い」として、事業凍結を唱えた。さらに県職員の1割削減、知事退職金返上、小中学校での30人学級実現などを公約に掲げ、浮動票を取り込んだ。
 国松氏は、新駅に対する県の巨額の負担について理解を得られず、推薦した3党や連合滋賀など約260団体も、新駅問題では内部に異論があり、足並みがそろわなかったのも響いた。

2659小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 23:06:28
その焦点の東大阪市長選。自民分裂。社・民沈黙。よって共産、漁夫の利。

三つどもえ東大阪市長選、共産党員の前市長返り咲き
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060702i216.htm

 大阪府東大阪市長選が2日、投開票され、前市長、長尾淳三氏(54)(無=共産推薦)が、現職の松見正宣氏(63)(無=自民・公明推薦)と、新人で前自民府議の西野茂氏(62)(無)を破り、4年ぶりに返り咲きを果たした。
 長尾氏は共産党員。同党員の市長は全国で4人目、人口50万人以上の都市では唯一。投票率は36・03%(前回46・99%)。
 長尾氏は1998年、住民票架空登録事件などによる市長逮捕を受けた「出直し選」で初当選。任期中は、野党が多数を占める市議会の混乱が相次ぎ、前回選挙で、松見氏に敗れた。
 選挙戦で長尾氏は、自民が松見氏と西野氏の陣営に分裂したことを「市民不在の場外乱闘」と批判。政策面では「厳しい財政でも暮らしを守る」と訴え、無党派層にもアピールし、三つどもえの接戦を制した。

2660小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 23:09:27
滋賀県知事選は、民主の白くまさんのブログを見ても、「消極的国松支持」が滲み出ていました。国松体制に疲れていたのかな。
田島一成のHPでも見て、民主の国会議員のやる気度を算定してみましょう。

田島一成フォトギャラリー 2006年6月
http://www.tajimaissei.com/cgi/gallery06/06/

2661小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 23:19:51
東大阪市長選最終得票でました。まさにハナの差。970票。

長尾 淳三  51,821票 ○
まつみ 正宣 50,842票   
西野 茂   38,151票

2662とはずがたり:2006/07/02(日) 23:21:26
東大阪もすげぇ。。
滋賀にも云えることだが,民主党が存在感を発揮したとは言い難いっすね。。

国松氏は高齢批判も効いたのではないか?選挙ポスターはTシャツみたいなのを着て若さをアピールしてた。あと勿論,新幹線駅建設の何百億円かが無駄な工事というのは有権者にとって説得力があったんでしょうな。

2663小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 23:39:49
滋賀県議補選は高島と長浜で民主2勝(八日市は自民分裂)。民主党は県議補選には全力を傾けていた。
とは氏の言葉を借りれば、滋賀では、民主以上に自民は存在感がなかったかも・・汚職があったとはいえ、滋賀の自民は想像以上に弱ってるぞ、こりゃ。

滋賀県知事選挙および滋賀県議会議員補欠選挙投開票状況速報
http://www.pref.shiga.jp/senkyo/senkyojoho/sokuho/

2664小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 23:50:52
いやあ八日市と長浜で民主2勝でしたね。

2665小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 23:55:27
2ちゃんねるより。

434 名前:名無しさん@6周年
嘉田は本来、政党的な背景がなくて無党派で立った候補。
それに対し、民主、社民が支持を予定していたが、民主は支持決定の前日に突然、
三日月大造衆院議員が嘉田支持反対を唱えだし(どうも利権絡みの怨恨らしい)、
結局、国松推薦ということになってしまった。

これの決定に対し、民主の地方議員はかなり反発したらしく、
嘉田陣営にかなり自主応援に入っていた。自民党の地方議員も結構嘉田支援に回ったし。
報道だと「社民支持」が全面に出ちゃうけど、あれは結果的に社民の名義が残っただけ。
嘉田さん、学識者で行政との仕事も長年やって来てるから、案外地方議員にも顔効くし、
議会対策も意外と抜け目なくやるかもね。民主なんて気づいたら与党面してたりして(笑)

2666片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/03(月) 00:08:51
2chで意外な大苦戦・大善戦と聞いたときには、なんで?と思いましたが、
ネットで調べた感じでは、嘉田さんの堅実な仕事ぶりは尊敬に値するものなんじゃないかな、だから支持が広がってるのかな、と思っていたところでした。
滋賀県民にとって琵琶湖の存在は大きなものなのかな。

下に掲げるページには、武村さんが「現職という軍艦に挑戦する漁舟」と嘉田さんのことを評したとあります。
2chの書き込みでは、奥村は嘉田寄りだったようですし、
滋賀報知の報道では、民主の国松の選挙に対する姿勢について、途中から一気にやる気がなくなったように書いてあるし、
表向きと違ってどう動いていたのか。かなりクロスしていたのでは。
川端の兄の近江八幡市長も自民県議とともに嘉田側についていたようだし。

社民支持をことさらに強調する人がいますが、あまり適切な評価とはいえないと思います。

http://blue.ap.teacup.com/wakkyken/445.html
>やむにやまれず、決意した、という状況です。現職
>という軍艦に挑戦する漁舟、と武村さんが評してい
>ます。
http://blue.ap.teacup.com/wakkyken/456.html

【3つ巴】滋賀県知事選 part1【7月2日投開票】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1145954913/

748 名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/02(日) 23:55:03 ID:???
民主は元々嘉田と国松で割れてて、衆院選の4区あるうち、
1、3が国松、2、4が嘉田だった。

で、川端の一任ってことになって国松推薦決定。
もう川端は県連会長クビだ。見る目なさ杉

2667片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/03(月) 00:13:43
>>2665
書き込んでる最中に、同趣旨のことを書かれてしまいました。

民主はいわれてるとおり、カンタンに与党になりそうな気がするけど。
人望がありそうな新知事だし。

2chにも書いたけど、民主が嘉田推薦だったら、国松陣営も引き締まってたかもしれない。
民主(川端ら)は敢戦を挑んで返り討ちにあうのを恐れたんでしょうね。
これは、たられば論&結果論ですが。

2668小説吉田学校読者:2006/07/03(月) 00:27:39
林久美子のHP見ても、田中、山田応援写真は載っていても、国松応援写真は載っていない。やる気がなかったんでしょう。
相乗り現職知事が敗れるというのは、私も寡聞にして聞かない。おそらく戦後初なんじゃないか?私は、「大津市は新幹線新駅の負担拒否」報道と京都新聞の「民主支持層の3割しか国松陣営は固めていない」報道で、もしかすると大波乱があるのかなと思いましたが・・・ここまで差が広がるとは。

 開票 終了 
 有権者 1,062,792人  投票率 44.94% 
 嘉田由紀子  無  新   当  217,842  46.0  
 國松 善次  無  現      185,344  39.2  
 辻  義則  無  新      70,110  14.8

2669とはずがたり:2006/07/03(月) 00:38:44
おお,県議補選は民主が取りましたか!素晴らしい。

三日月はJR西日本出身なんで新幹線反対の嘉田には絶対に乗れなかったのでしょう。

2670片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/03(月) 00:49:09
>>2669
うわ〜、ピンポイントだなぁ。ひどい話だ。

これまで滋賀の民主議員は新幹線新駅には賛成だったんですかね。

2671小説吉田学校読者:2006/07/03(月) 01:00:29
>>2669
たぶん、それが正解。JR総連に引かれて、民主の旧民社系は、国松支持と・・・

2672名無しさん:2006/07/03(月) 08:26:14
民主滋賀にとっては打撃だろうけど、
この結果で相乗り禁止への抵抗も薄れそう

2673あかかもめ:2006/07/03(月) 20:39:51
>相乗り現職知事が敗れるというのは、私も寡聞にして聞かない。おそらく戦後初なんじゃないか?

2000年に行われた栃木県知事選挙で現職で自民・民主・公明相乗りで5選目を目指す知事が元今市市長の福田昭夫(現民主党議員)に敗れた事がありますよ。
あの年は田中知事誕生直後で加藤の乱真っ最中でしたから現職相乗りの持つ利権体質に拒否反応があったのでしょうが今回の件は驚きました。

>>2672
逆でしょ?相乗りに対するイメージダウンは増すことはあってもその逆はない。そう考えるのが妥当だと思いますが。

2674小説吉田学校読者:2006/07/03(月) 21:19:52
>>2673
いやあ、その例がありましたな。忘れました。
ところで、あかかもめ氏。「この結果で相乗り禁止への抵抗も薄れる」=「相乗りには抵抗がある」ですぞ。

2675杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/07/03(月) 21:55:53
>>2671
mixiのさきがけコミュでは嘉田陣営にさきがけ系が結構肩入れしたせいもあってか、ちょっとした祭状態です。それにしても8年前に国松前知事を当選させたのもさきがけ系で、今回引き摺り下ろしたのもさきがけ系・・・・・・・皮肉なもんですなぁ。

あと、JR労組について。民社系=旧鉄労の系統はJR連合ですよ。JR総連は旧動労の系統。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2676小説吉田学校読者:2006/07/03(月) 22:10:26
>>2675
滋賀県知事選がらみでは3連発の誤報。いやはや申し訳ないです・・・軟派記事ばかり書くとこうなる(笑)

2677あかかもめ:2006/07/04(火) 00:11:21
>ところで、あかかもめ氏。「この結果で相乗り禁止への抵抗も薄れる」=「相乗りには抵抗がある」ですぞ。

あ、ホントだ。言われなきゃ気がつかなかった。もうしわけないっす。

2678名無しさん:2006/07/04(火) 01:39:32
>>2669
> 三日月はJR西日本出身なんで新幹線反対の嘉田には絶対に乗れなかったのでしょう。

まず東海道新幹線管轄のJR東海としては
(1)そもそもJR東海自ら欲しがった品川駅と違い全額地元負担の「請願駅」
(2)昔は待避駅としての必要性もあったが鈍足車両(0系、100系)が廃車になってもう不要
(3)逆に滋賀県交通政策課サイトに書いてあるようにダイヤを逼迫させるだけ
(4)今の段階なら違約金を回収できればJR東海としては問題なし
(5)葛西会長がこれ以上の新駅にすごく嫌そうにしているw

ということなのでJR出身とかではなく単に地元土建屋との関係ではないかと。

2679名無しさん:2006/07/04(火) 07:19:47
滋賀ショックは、相乗りしたがる県議たちを打ちのめすか?

来年の知事選、愛知民主に衝撃 滋賀の相乗り失敗受け
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060704/lcl_____ach_____000.shtml

 滋賀県知事選で自民、民主、公明党が相乗り推薦した現職が落選したことは、同じ構図で現職の神田真秋知事を支える三党の県連・県議団に“滋賀ショック”として受けとめられた。来年二月の知事選へ向け、党中央から「安易な相乗り禁止」を指示された民主党は「独自候補擁立を」と国会議員が気勢を上げたが、県議団からは「有力候補がいない」とため息も。自民、公明は「滋賀のケースは愛知と違う」と、現職支持を軸に選挙戦に立ち向かう立場をあらためて強調した。

 「愛知も影響はまぬがれない。県議団の中で独自候補を望む声がこれまで以上に強まるはずだ」。民主党県議団の松山登幹事長は三日午後、険しい表情をみせながら滋賀の敗戦を受けとめた。

 「政党が安易に相乗りし、各種団体の推薦を集める旧来型の選挙手法に対し有権者の視線は厳しい。対抗馬に魅力があれば票は動くことを示した」。別の県議も声をひそめた。

 三日午前、団幹部と意見交換した県選出の国会議員団からは「独自候補擁立を」と“主戦論”が相次いだが、それを伝え聞いた一部の県議からは「言うのは簡単。それなら候補者を探してほしい」との声も。“滋賀ショック”で、県議団内部に重い空気が漂うのは、現職に対抗できる候補擁立が容易ではないからだ。

 県議団は七月末をめどに、現職を支持するか独自候補を擁立するか一定の結論を出すため、神田県政の検証と望ましいリーダー像の検討を進めている。民主党の小沢代表が自民との対決姿勢を強く打ち出すだけに「民主王国」愛知で独自候補を擁立すべきだという「筋論」と有力候補がいないという現実の乖離(かいり)が関係者の肩に重くのしかかっている。

 自民党県連のかとう南幹事長は、滋賀での現職敗北について「新幹線の新駅建設など旧来の開発手法が、政策的に無党派層にアピールしなかったのではないか」との見方を示した。「愛知県知事選では、愛知万博の理念継承へ、産業だけでなく心の豊かさに配慮した政策を提言し、協力できる候補を支持する方針。滋賀のケースは愛知に当てはまらない」と強調した。

 相乗り批判に対しては「最初から枠組みを決めて候補を擁立するつもりはない。来年四月の統一地方選では民主と対決するわけであり、民主が独自候補を立てるなら大歓迎だ」と強気な姿勢も示した。

 公明党は神田知事が三選への態度を正式に表明した時点で、党として支持するかを判断するとの姿勢だが、鬼頭英一幹事長は「空港、万博を成功させた現職を下ろす理由は見当たらない」との考えを表明。“滋賀ショック”については「愛知県民は安定、堅実を好む傾向があり、滋賀のような状況が当てはまるかは疑問だ」と述べた。

 (勝見啓吾、福田要、朝田憲祐)

2680とはずがたり:2006/07/04(火) 10:21:31
>>2678
JR東海も嫌がれば新駅を全額地元負担で作ってくれるし,地元が全部インフラを作ってくれればその後はタダで作ってもらった駅でじゃんじゃん稼げるのだし悪い話しではなかったのでは?また三日月がJR西日本出身だからJR東海とは余り関係ないというのもおかしな話しではないか?土建屋は自民党に着いてるのではないのか?勿論今回の工事で県政与党でJRに顔の利く三日月に近づいた土建業者はいかもしれないけど

静岡空港隣接駅建設を嫌がっているのは寧ろ広島空港アクセス鉄道との相互乗り入れを嫌がってるのと同様,商売敵の飛行機の利便性を高めたくないだけ。

>>2666
>社民支持をことさらに強調する人がいますが、あまり適切な評価とはいえないと思います。
俺などは社民単独支持「なのに」or「にもかかわらず」よく当選したなぁと思いますw

>軍艦に挑戦する漁舟、と武村さんが評しています。
これは武村氏が嘉田女史肯定的に評価してると云うこと?
便利になる元八日市市長がこういう評価では新幹線駅は要らないでしょうなぁ・・。

>>2679
まぁこれで安易な相乗りへの警鐘になると良いんですけどね。

2681とはずがたり:2006/07/05(水) 00:02:01
元々非自公系の市長か。

清水氏が再選 鎌ケ谷市長選
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000607030004
2006年07月03日

 鎌ケ谷市長選は2日投票され、即日開票の結果、現職の清水聖士氏(45)=無所属、自民・民主・公明・社民推薦=が、新顔で元小学校教諭の松本進氏(68)=無所属=を破り再選を果たした。投票率は33・1%で前回の48・77%を著しく下回り、盛り上がりに欠く選挙戦となった。当日有権者数は8万5075人。

 清水氏は午後10時すぎ、同市初富本町2丁目の選挙事務所に姿を現し、支持者から当選の拍手と歓声を浴びた。清水氏は「再選はみなさんのおかげ。初心を忘れずに、引き続き安心で賑(にぎ)わいのある鎌ケ谷の街づくりを市民とともに進めたい」と2期目への決意を語った。

 前回とは一転、危なげない選挙戦だった。出直し選だった前回は、その原因となった市長(当時)らがかかわる贈収賄事件をきっかけに結成された市民団体が、清水氏を擁立。民主など3党から推薦を受けたが、保守系市議の多くが対立候補を推す苦しい戦いを強いられた。

 市内に転居後間もなかったこともあり、「鎌ケ谷についてどれだけ知っているのか」と就任後も指導力を疑問視する声があった。しかし入札制度改革や鉄道3線が交差する新鎌ケ谷駅地区のまち開き、不審者情報を電子メールで配信する「子ども安全メール」の実施など、清水氏が当初から掲げる「にぎわい」「安全」「協働」といったキーワードに基づく政策が次々と結実。度々対立した保守系会派からも「想定外の粘り強さ」と評されるようになった。

 今回は昨冬の市議会本会議で早々と立候補を表明。支援団体が年明けから準備を進めてきたうえ、前回得られなかった自民と公明の推薦も取りつけて盤石の態勢で臨むことができた。

 清水氏は「次の4年間で、具体化しつつあるまちづくりが一斉に花開く」として選挙戦に入った。新京成線の高架化や都市計画道路の整備、大型商業施設や24時間体制の総合病院の建設が進む新鎌ケ谷地区の市の拠点化などを指す。

 松本氏は5度目の挑戦。教育改革を掲げ、小学校の2人担任制による1年時からの英語教育や6時間授業の実現を訴えたが、今回も及ばなかった。

2682名無しさん:2006/07/09(日) 00:49:15
自公推薦の新町田市長が書類送検。辞職まで行くかどうか?

政治資金集めに横浜市職員利用、町田市長を書類送検へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060708i105.htm

 2月に初当選した石阪丈一町田市長(59)(前横浜市港北区長)の政治資金パーティーを巡り、神奈川県警捜査2課は、石阪市長を政治資金規正法違反(公務員の地位利用)容疑で立件する方針を固め、8日午前、任意の事情聴取を始めた。

 月内にも同容疑で横浜地検に書類送検する方針。

 調べによると、横浜市職員にパーティーへの参加や献金を呼びかけた電子メールは、当時横浜市長室長の北園義広・同市経済観光局担当部長が中心となって作成した疑いが強く、関係者が「前室長らが石阪さんとメールを交換しながら、文書の内容を相談していた」と供述。メールが、石阪市長の個人アドレスから送信されていたことも判明した。県警は同市長が資金集めに関与したとの見方を強めている。

 政治資金パーティーは昨年11月29日、横浜市の3副市長らが発起人となり同市で開かれた。メールは同5日、同市の局区長や事業本部長、副区長ら約80人に発信された。パーティーには市職員約100人が出席、約70人から計110万円の寄付が集まり、石阪市長の政治団体が受け取った。

 今年2月に「政治資金規正法に抵触する恐れがある」との批判が上がり、政治団体から参加者に返還された。石阪市長は町田市議会で「私自身は関与していない」と否定していた。同法は、公務員がその地位を利用し政治資金パーティーへの参加や献金を呼びかけることを禁止している。

(2006年7月8日14時29分 読売新聞)

2683小説吉田学校読者(sakusakuのDVDを見ながら):2006/07/09(日) 11:33:51
♪ひとつ、ひとえに、ひとえに与党になるために〜ふたつ、富士山、小沢は大噴火〜
 みっつ、民主は、みっつ民主は、政策簡単に変えました〜〜
 (サビ)新大阪から南びわ湖まで、「ひかり」で40分(予)〜〜

民主党滋賀県連:嘉田氏当選で新幹線建設は「凍結支持」に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060709k0000m010054000c.html
 
 民主党滋賀県連は8日、県知事選で新幹線新駅(栗東市)建設の「凍結」を訴えた新人、嘉田由紀子氏が当選したことを受け、従来の「推進」から「凍結支持」に方針転換することを決めた。
 同県連では選挙前、嘉田氏推薦を求める声も出ていたが、地方選挙での相乗りを禁止する党方針に反し、自民、公明両党とともに現職(落選)を推薦した。川端達夫・県連代表は会見で「県民から『ノー』という結論が示されたことは厳粛に受け止める。いったん議論を仕切り直して検証し直し、新知事からの具体的な提案には是々非々で対応したい」と語った。

2684とはずがたり:2006/07/09(日) 13:17:32
ここは節操なく県知事に賛同でええでしょ,民意を受けて。
君子豹変すです。

2685とはずがたり:2006/07/09(日) 18:19:19

重要なのは民意と定数格差縮小じゃ。

県議会:県議定数と選挙区割り、府中市と神石郡の合区案可決 可否同数で混乱 /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000181-mailo-l34

 ◇新田議長裁定で
 県議会6月定例会は最終日の3日、市町村合併に伴う県議定数と選挙区割りの条例改定案を巡り紛糾した。自民党議員会などが提出した改定案は可否同数で、新田篤実議長が否決の裁定をしたことから、同議員会などが新田議長の不信任案を提出、混乱が続いた。夜になって、府中市と神石郡の両選挙区を合区させる案を採決した結果、可否同数だったが、議長が可決の裁定をした。[吉川雄策]
 同議員会などは「神石高原町の有権者の約8割が福山市選挙区との合区を望んでいる。府中市と神石郡(神石高原町)が合区した選挙区の『1票の格差』は、山県郡(北広島町・安芸太田町)選挙区の2倍近くになり問題」などとして、先月29日の議員定数・選挙区調査特別委員会で賛成多数で可決した福山市と神石郡の両選挙区を合区する案を提出。
 一方、自民党刷新会などは「市町村が合併していないのに、選挙区だけを強制合区させた選挙区が、二つ以上の衆院の小選挙区にまたがることは全国的に聞いたことがない。府中市選挙区と合区した方が活動範囲が明確になり地元にとってはいい」などと府中市と神石郡の両選挙区を合区させる別の案を提出した。両案とも定数を現行の70から66に削減することは一致しているが、選挙区割りは会派の思惑が絡み対立していた。
 本会議には67議員(欠員2)が出席。両案の採決を前に、採決を記名投票とする案と無記名投票とする案が出され、3票差で無記名投票に決まった。そのうえで、同議員会などが提出した改定案を採決したところ、新田議長を除く66票のうち、賛成32票▽反対32票▽無効2票と可否が同数だったため、地方自治法に基づき、新田議長が否決の裁定を下した。直後に同議員会などは「新田議長自らが発案し、議決を経て設置した議員定数・選挙区調査特別委員会の(先月29日の)結論を無視して否決するのは、議会における意思決定のあり方を逸脱した不適切な議会運営だ」として新田議長の不信任決議案を提出。各会派の折衝が続いた後、採決の結果、不信任案は否決。その後府中市と神石郡を合区させる案が提案され可決された。

7月4日朝刊
(毎日新聞) - 7月7日10時51分更新

2686小説吉田学校読者:2006/07/09(日) 21:58:41
>>2684
君子豹変は支持だけれども、やはり誰か首を差し出さないとダメだと思う。最低でも川端代表辞任はしたほうがいいと思う。

さて、町田市長は、立件可否検討へ。やっぱり町田は神奈川の植民地か・・・。

東京・町田市長を聴取 政治資金パーティー問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060708-00000067-kyodo-soci

 前横浜市港北区長で2月に東京都町田市長選で当選した石阪丈一市長の政治資金パーティーをめぐり、横浜市職員に参加を呼び掛けるよう依頼するメールが同市幹部らに送られた問題で、神奈川県警捜査2課は8日、石阪市長本人から任意で事情聴取した。
 メールを送信したとして告発された北園義広・前横浜市長室長は参加呼び掛けや献金の取りまとめを依頼する案内状の原案作成を認めており、県警は北園前室長を政治資金規正法違反(公務員の地位利用)容疑で書類送検する方針。
 県警はこれまでの捜査で、石阪市長と北園前室長の間で案内状の文面をめぐるやりとりがあったことなどを把握しており、市長本人から関与の度合いや認識などを確認する必要があると判断した。

(おまけ)>>2683の元ねた
続・三島のうた (ver.2) http://www.sakusaku-silk.net/archives/0502/171447.php
(もうひとつおまけ)
町田のバラード http://www.sakusaku-silk.net/archives/0501/231832.php

2687片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/09(日) 22:06:03
>>2682>>2685
これは、辞職ということになるとみた。
北園前横浜市長室長がそれだけ認めていると、立件もしやすかろう。
辞職すれば不起訴かもしれないが。
ライブドアメール事件に振り回された格好の真木氏には僥倖か?

2688小説吉田学校読者:2006/07/10(月) 23:00:23
>>2687
これは否認なら強制捜査と見た。

立件なら責任論も 町田市長任意で事情聴取
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000607100001

 町田市の石阪丈一市長=前横浜市港北区長=を巡る政治資金パーティー問題は8日、神奈川県警による市長本人への任意の事情聴取に発展した。「市長がどの程度かかわったのか」「今後の影響が心配」。捜査の進展を注視する市幹部や市議会関係者に波紋が広がった。仮に市長本人が立件される事態となれば、2月の市長選から半年足らずで責任論が浮上する可能性もある。
 同県警が政治資金規正法違反(公務員の地位利用)容疑で立件の方針を固めている横浜市の前市長室長は、パーティーへの参加を呼びかけるメールの文書について、石阪氏側と相談して作成したことを認めており、石阪氏本人の関与の有無などについて、説明を求めたとみられる。
 石阪市長はこれまで、記者会見や議会答弁で、道義的責任は認めるものの、自身の関与については否定。「捜査には協力する」と発言していた。
 町田市幹部の一人は「捜査への協力を約束していたので、任意での聴取は予想されたこと」と冷静な反応を示しつつも、「今後、どれだけ公務に影響が出るのか分からない」と心配する。
 市議会の関係者らも、捜査の成り行きに注目する。
 市長選で対立候補を擁立した民主党の市議の一人は「仮に本人でなくても、かつての同僚がかかわった問題。政治家として責任を取る判断をすべきだ」と話した。
 一方、石阪市長を推薦した自民党のある市議は「どこまでかかわったのか、どこまで捜査が進むのか、まだ分からない。静観していきたい」と語った。

2689小説吉田学校読者:2006/07/10(月) 23:10:39
と思いきや、認めておりました。

東京・町田市長「献金メール」関与認める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060710ic21.htm

 自らの政治資金パーティーを巡り、神奈川県警捜査2課から任意で事情聴取を受けた東京都町田市の石阪丈一市長(59)(前横浜市港北区長)が10日会見し、横浜市の局区長らにパーティーへの参加や献金を呼び掛けた電子メールについて、「原案に目を通し、(献金の振込先)口座番号を書き入れて(北園義広・前横浜市長室長のアドレスに)返信した」と自身の関与を認めた。
 県警も同様の供述を得ており、石阪市長本人が積極的に関与したとの見方を強め、政治資金規正法違反(公務員の地位利用)容疑で月内にも書類送検する。
 調べによると、案内文は北園前室長が石阪市長の後援会事務局と打ち合わせて作成。昨年11月5日、後援会のアドレスから約80人に送信された。パーティー会場や日時、会費(1万円)が記載され、参加できない人には「一口5000円」の献金を促した。
 会見で石阪市長は「(同月)14日に出された(参加を念押しする)メールには関与していない」とも述べたうえで、原案に目を通すなどしただけでは地位利用にはあたらないとの認識を示し、「法的責任はない。出処進退についても全く考えていない」と語った。

2690とはずがたり:2006/07/10(月) 23:15:46
>>2686
>やはり誰か首を差し出さないとダメだと思う。最低でも川端代表辞任はしたほうがいいと思う。
同意。田島一成でも林久美子でも良いと思うんだけど。。

>>2689
検察は在宅起訴して裁判所の判断を仰ぐんですかね?

2691小説吉田学校読者:2006/07/10(月) 23:24:52
>>2690
私、前も書いたように「滋賀における非自民=川端時代の終焉」と思いますので、その象徴の意味でも川端は県連代表辞任したほうがいいと思います。
どちらにもいい顔をしている林、田島もどうかと思うけど、それこそ君子豹変すかもしれませんな。

町田市長の件は、認めているようであり、罰金か起訴猶予と見た。

2692杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/07/10(月) 23:48:20
>>2690-2691
自分はまた別の見方なんですよね。
今回の選挙、色々な話を聞く限りでは「自民+連合Vs.さきがけ」の対決の様式で、それは別に今回が初めてじゃありません。11年前の奧村展三が当選した参院選が、この図式でした。
#その頃は、さきがけが組織的に確りしていて、しかも政権与党の一角を占めていた・比較的党勢に勢いがあった時世だった訳です

話は変わって長野県知事選。さすがに自民党抜けた連中と新党を立ち上げた後となっては、何処も彼処も対応に苦慮しているそうです。

社民県連も自主投票 田中・村井氏を「支援せず」
http://www.shinmai.co.jp/news/20060710/KT060709ASI000001000022.htm

 社民党県連は9日、常任幹事会と支部協議会代表者会議を長野市内で開いた。20日告示(8月6日投開票)の知事選対応について、事実上の対決構図となっている現職の田中康夫氏(50)、新人で前自民党衆院議員の村井仁氏(69)を対象に議論。党としては両氏とも「支援しない」方針を確認、自主投票とすることを決めた。

 田中氏については、3月の定期大会で「田中県政の下ではこれ以上の改革は進まない」と総括している点や、新党日本の代表であることを理由に挙げた。無所属で出馬する意向の村井氏に対しても「自民党の国会議員として活動、党県連会長も務めてきており、自民党と対決する立場から支援できない」とした。

 会議は非公開。中川博司幹事長は、田中、村井氏のいずれかを支援することの是非をめぐりさまざまな意見が出たと説明。山口わか子代表は自主投票方針について「辛い判断だった。党として独自候補擁立の努力が足りなかったことを深く自覚している」と述べた。

 県連は、自主投票で臨むに当たっての「共通認識」として、「閉塞(へいそく)した県政に戻さず、県民に開かれた県政を進める」「政策立案過程で議会、市町村、県民の意見を聞き、独善的な手法ではなく、協調して県政を進める」「権力権限の発揮には抑制的であるよう努める」などを挙げた。

 同党は2000年の知事選、02年の出直し知事選をいずれも自主投票としている。


知事選対応は構成団体ごとに 共産党などの県民の会
http://www.shinmai.co.jp/news/20060709/KT060708ATI090004000022.htm

 共産党県委員会や県労連など三十八団体でつくる「明るい県政をつくる県民の会」は八日、長野市内で団体代表者会議を開き、二十日告示(八月六日投開票)の知事選では独自候補を擁立せず、立候補表明している現職の田中康夫氏(50)、新人でコンサルタント会社経営の峯正一氏(44)、新人で前自民党衆院議員の村井仁氏(69)の三氏いずれに対しても、会としては支持を表明しないことを決めた。

 今後は構成団体ごとに特定候補を支持するかどうかや、選挙運動へのかかわり方を検討するとしている。

 高村裕代表委員(県労連議長)によると、十三団体が出席した非公開の会議では、「旧県政への後戻りを狙う勢力と手を組むことはない」として、田中氏に批判的な県会会派などが支援することを決めた村井氏に距離を置く姿勢で一致した。

 田中氏に対しては、三十人規模学級導入や同和対策関連の補助・委託事業の廃止など、「改革の前進面は積極的に評価する」と確認。同氏への支持を表明すべきだとの意見も出たが、県立高校再編の進め方など「さまざまな弱点もある」として見送った。

 高村代表委員は取材に対し、現県政について「政策や分野によって評価が割れている」と指摘。「(選挙戦では)構成組織のそれぞれの立場から取り組みを展開する」とした。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2693片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/11(火) 00:05:43
>>2690-3691
罰金と起訴猶予は大きく違うのではないですか。
罰金だと、当選無効になるような(ちゃんと確認してないですけど)。
認めたというところで、反省してるということになるんですかね、コレ。
「積極的に関与した」というリーク内容のようですし、私は起訴猶予にはちょっと懐疑的ですがどうなるでしょうか。

2694とはずがたり:2006/07/11(火) 00:06:33
>>2692
自社連合で草津市長かなんかを擁立の時でしたっけ?そん時新進党はどうしてたんでしたっけ・・

滋賀県副知事と出納長退任へ 国松知事落選などで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060710-00000040-kyt-l25

 滋賀県の廣田義治副知事と安藤よし子副知事、池口博信出納長が10日、辞職願を国松善次知事に提出し、受理された。廣田副知事と池口出納長は知事選で国松知事が落選したのに伴い、安藤副知事は国の人事異動に伴う。退任は18日付で、知事を含む県三役がすべて代わることになる。
 廣田副知事と池口出納長は3日、国松知事の任期が19日で切れるのを前に辞任する意向を伝えていた。廣田副知事は「国松知事とは一心同体。けじめをつける」、池口出納長は「わたしは国松知事に選任してもらったから」と話している。
 国松知事は「2人にとって選挙結果は想定外で、新知事の考えと違う部分がある。本人の意向は大事にする」と辞意を受け入れた。
 安藤副知事は厚生労働省に戻る。
 廣田副知事は総務部長などを歴任し、安藤副知事は厚労省大阪女性少年室長などを務め、2003年4月から現職。池口出納長は健康福祉部長などを歴任し、2002年10月に現職となった。
(京都新聞) - 7月10日22時49分更新

2695小説吉田学校読者:2006/07/11(火) 00:13:30
>>2693
いや、政治資金規正法違反ですから、当選無効とかにはならないんじゃないかな?自分も良く調べてないけど。

2696小説吉田学校読者:2006/07/11(火) 00:17:06
>>2693
ああ、公選法239条の2に該当するかどうか決まりますね・・・

2697とはずがたり:2006/07/12(水) 00:54:54
選挙:苫小牧市長選 民主、候補選考に課題 知事選に不安残す /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000015-mailo-hok

 9日投開票された苫小牧市長選で、元衆院議員の岩倉博文氏(56)=自民推薦=が、元市長の鳥越忠行氏(66)を破り、初当選した。鳥越氏を支援した民主党・連合北海道は候補者選考が最後まで難航し、人材不足を露呈した。一方、自民党も有権者の動向を最後までつかめなかった。来春の統一地方選の「前哨戦」と位置づけられた選挙で、自民、民主両党はそれぞれ課題を残した。
 民主党苫小牧支部は当初、統一選を念頭に市長候補選びを進めていたが、突然の選挙戦で名前の上がった数人にいずれも固辞され、結局実績のある鳥越氏に出馬要請した。沖田龍児・同支部代表は「今回の状況では最善の候補だった」とする。しかし、鳥越氏は前回(03年)の敗因となった多選批判や市職員労働組合出身のため行政改革の手腕を疑問視する声を今回もぬぐい去れず、桜井前市長と同じく「市役所改革」を掲げる岩倉氏に敗れた。沖田代表は「統一選の前哨戦で負けたショックは大きいが、知事選には影響しない」とするが、不安はぬぐえない。
 統一選の目玉、知事選で、民主党北海道は前回(03年)、わずか1カ月前に鉢呂吉雄衆院議員を擁立。どぶ板選挙で票を集めたが、高橋はるみ知事には及ばなかった。来春の知事選では初めて公募制を導入し、道政奪還を掲げる。今月末まで公募し、10月の臨時党大会までに候補者を決める。だが、道議有志らが山口二郎・北海道大教授擁立に動き始めた以外、目立った動きはない。知事選でも選考にもたつき、擁立が遅れれば、再選に向けた支援態勢を着々と築く高橋知事に対抗できなくなる。
 一方、岩倉氏を推薦し勝った自民党道連にとっても6000票も引き離した勝利は予想外だった。岩倉氏が自民党苫小牧支部長として桜井前市長を擁立した経緯や、保守一本化に時間を要したため、直前まで「厳しい」との声が根強く、票の行方を読み切れなかった。伊藤条一・道連幹事長は「勝ったことは統一選への弾みにはなるが、直結するとは限らない。有権者が何を支持してくれたか分析したい」と今後の課題に掲げる。
 今回の選挙では、新党大地の鈴木宗男衆院議員が岩倉氏を全面的に支持した。ただ知事選では民主党候補を支持する意向を示しており、今後の動向が注目されている。[笈田直樹、有田浩子、横田愛]
………………………………………………………………………………………………………
 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 43274 岩倉博文 56 無新
  37187 鳥越忠行 66 無元
(無効1325)
………………………………………………………………………………………………………
 ◇苫小牧市長略歴
岩倉博文(いわくら・ひろふみ) 56 無新(1)
 [元]衆院議員[歴]苫小牧JC理事長▽日本JC副会頭▽自民党苫小牧支部長▽立教大=[自]

7月11日朝刊
(毎日新聞) - 7月11日12時0分更新

2698小説吉田学校読者:2006/07/12(水) 06:57:12
>>2697
ちょっと差がつきすぎですね。鳥越の「古さ」もともかくとして、岩倉を厄介払いできる鳩山由紀夫の無言の期待もあったのでは?

で、千葉の話題。2・26に斃れた元総理と同姓同名の県議。だからダメなんだよ千葉原人は。

<セクハラ>自民千葉県議が記者の体触る 酔って、と謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000104-mai-soci

 自民党千葉県連の岡田啓介県議(54)=鎌ケ谷市選挙区選出=が、朝日新聞千葉総局の20代の女性記者の体を触り、わいせつ行為を迫る携帯メールを送るなどのセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)をしていたことが分かった。岡田氏は事実関係を認め11日、県連政調副会長を辞任。県連は岡田氏に離党勧告する方針を決めた。
 同総局の会見によると、岡田氏は6月30日夜、千葉市中央区の料理店であった県連政調会と県政担当記者との会費制懇親会(約20人出席)で、隣に座った女性記者の体を無理やり触り、その場でメールを送り付けたという。
 女性記者の報告を受け、同総局は今月4日付で浜田靖一県連会長と岡田氏に謝罪を求める抗議文を送付していた。
 岡田氏はセクハラ行為について「酒を大量に飲んだ行為で反省している」と話し、県議会農林水産常任委員長も辞める意向。岡田氏は03年4月の統一地方選挙で初当選し、現在1期目。
 ▽朝日新聞社広報部の話 記者の人格を無視した行為はとうてい容認できるものではない。弊社として厳重に抗議し、県連に対し、議員辞職を含めた厳正な処分を求める。
(毎日新聞) - 7月11日21時17分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板