[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十八幕】
845
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 03:03:22 ID:LJzalSnk0
こういうタイミングで書くのが最善だと思うので書きますが、昨日父が亡くなりました。
「人は死なない」とはいろんな方が言ってますが、自分も今それを実感してます。
思考では「もっと〇〇すれば良かった…」みたいなことは湧いてきますよ。さみしいなどの感情も有ります。
それとは別に「お疲れさまでした。これで自由で広大な世界に還れますね」という深いところから湧いてくる気持ちの方が強いです。
死=不幸、敗北…みたいな概念って多くの人が持っているけどそれは幻想です。
肉体レベルでは会話することの出来ない寂しさとは全く別のつながりを父?に感じています。
むしろ今まではエゴとエゴとの会話で本質的な疎通が出来て無かったな〜とさえ思います。
これを読んで皆様がどう感じるかは皆様の自由。信じたくない人は無視してね。
誹謗中傷とか否定ではなく、そういう認識をなぜ持てているかを聞きたい人が居たら葬式とか落ち着いたころに書きに来ます。
生きてしたい事の有る人は元気になるのが吉。でも生まれ変わってチェンジしたり至福の世界と一つになることを(魂レベルで)望んで亡くなるのも吉なんです。
846
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 08:31:50 ID:yJqxID9I0
>>845
ワンコの容態が悪い者です。
書いてくださった内容にちょっと心が安らぎました。うちのワンコもレベルアップしようとしてるのかな。
個人的にはここ何年かワンコのお世話が結構大変だったので、それから開放されたいって思いがあったこと、そんなワンコを邪険にするような気持ちを持つ自分がゆるせなくて、ワンコがいなくなったら悲しい&罪悪感に全振りしていたことに気が付きました。でも、気がついてもどうしたらいいかわからない。。。自愛かな。。。
847
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 08:53:34 ID:yJqxID9I0
>>845
続きのお話も落ち着かれたらぜひ書いていただければうれしいです。
848
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 09:14:45 ID:u5YHdkAI0
>>843
あなたみたいな人もう来なくていいですよ
849
:
433
:2024/01/25(木) 10:14:35 ID:hg5sjffs0
みんな、ちょっと修行僧みたいになりすぎだw
どんな試練受け入れるから願望実現してほしい、みたいな空気だぞ。
逆なんだよ。
「どんな幸せも受け入れる」
と決めて受け入れ体制を取る。
あなたが「望んでいない幸せ」も全て含めてだ。
何にしたって幸せなんだから良いんだよ。
いい加減、幸せを受け取る覚悟を決めてみ。
850
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 12:50:16 ID:WS5dXSAQ0
>>849
ヘイ、カモ〜ン!
(「`・ω・)「 <ピシッ!
ホイサッ> ヾ(・ω・*)ノ
最近は悩みや不安事を一時的に棚上げして、ゆるゆる踊るのが楽しい。
あと、ポケ〜っとできると、なんか心地良い。
851
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 13:09:23 ID:yJqxID9I0
ワンコ、なんでか知らないけれど持ち直しました!ありがとうございます!
852
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 13:09:51 ID:yJqxID9I0
>>849
ですね。わかりました!幸せを受け入れます!
853
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 13:19:35 ID:8Su2HY4w0
ワンコ〜〜〜よかったねぇ〜〜〜!♡
854
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 14:29:58 ID:yJqxID9I0
>>853
ありがとうございますー(´;ω;`)ブワッ
855
:
433
:2024/01/25(木) 14:37:04 ID:5ypneAAo0
うん、その意気だw
どんな幸せが来るのか怖いだろうが、
頑張って受け入れろ!
856
:
433
:2024/01/25(木) 14:46:11 ID:b855Sovk0
あの人が好きだ、この子(わんこ)が好きだ、
大切だ、一緒にいたい。
この純粋な気持ちはあなたの意図。
尊重して良いものだ。大事にしてほしい。
それに伴う嫉妬や不安もあっていい。
嫉妬や不安はエゴが根拠なく喋ってるだけ。
尊重せず聞き流せば良いものだ。言わせとけw
それらと無関係に、
どんな幸せでも受け入れる、
持て余すかもしれないし、
望んだ幸せじゃないかもしれないけど、
でも受け入れてみる、と毎回決意すればいいよ。
小さな充足からでも気づくようになる。
大きな充足が流れ込むこともある。
そのうち気づくよ。
857
:
433
:2024/01/25(木) 15:01:25 ID:gavVFZ2k0
>>844
できてるよ。
よく分からんけど何とかなるしな、と
エゴを受け流すのは蓋じゃない。
うまいこといってる。そのままでいいよ。
あとは、エゴの言ってることはさておいて、
「さてと、今日の幸せは何かなー」って感じで、
毎日与えられる幸せを見つけながら過ごしてみてほしい。
エゴを無価値に受け流すとこまではできてるから、
あとは幸せを受け入れる体制を取るだけだ。
858
:
433
:2024/01/25(木) 15:04:57 ID:gavVFZ2k0
>>845
私も昔同じ体験をした。
あなたのレスには、私も実感できることや、
救われることが書いてあった。ありがとう。
859
:
433
:2024/01/25(木) 15:14:47 ID:aL5xwk9s0
>>850
そうそう。
一時的に棚上げできるということは、
エゴの言ってることに価値をおかないように
なってきたということw
ゆるゆるするのって幸せのひとつだよね。
860
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 17:50:39 ID:jpnaMC3k0
>>857
ありがとう できているみたいで良かった。
今日の幸せはくだらないことで一人で爆笑したこと、おいしいご飯を食べたこと、433さん(857さん)が返信をくれたことかな。
本当はもっといろんな幸せが目の前に広がっているんだろうな。どんなに小さいと感じることでも本来はありがたいこと、幸せなことで、
それらに足りないとかそんな些細なことでは・・・と考えてこれは”幸せ”ではないと決めつけるのはエゴちゃんの仕業だなとふと感じた。
今日は友だちとの予定を自分の都合でキャンセルしてしまって(友だちもどっちでもいいよという態度だったけど)、少し申し訳ないなと思ったけど、
受け入れてくれる寛容な友達が近くにいるなんてありがたいことだなとプラスの側面に今気がついた。この調子だね。
特定の願望を叶えたいと考えるとエゴちゃんが騒ぎ出すから、今はエゴちゃんに振り回されないようにするので精一杯だな。
まぁ願う(意図する)だけで既に叶っているからエゴちゃんがいくら騒ごうが関係ないけど、まだ少し「自分にできるのか」「うまくいかなかったら」とか
浮かんできてメンタルが落ち込む。特定の願望を意識するのやめて「だいたい幸せになるだろう」と考えて行こうかとも思ったけど、
あえてエゴちゃんを受け流す練習として特定の願望を意識して、湧いてくる不安に対して「なんとかなるから大丈夫」と声をかけたり、「不安だねぇ、怖いねぇ」と同情する(自愛になるのかな?)のをやってみようか
なんて考えてます。
861
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/25(木) 21:56:11 ID:27g8Tfgk0
いい感じに楽しくなってたのに、よく考えたら何も実現してない。何十年も。
自分を責めないで楽しくやってみたけど、今日辛くて仕方がない。精神疾患のドン底から少し浮上してきたらなぜかタヒたくて仕方がない。なんで皆叶えられるの?
862
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 01:17:05 ID:yJqxID9I0
>>856
ありがとうございます。なんか、なんにしたって幸せって言葉に、「そうだな」とめちゃくちゃ納得したんです。
もうワンコのことで心配の方向を見続けることがあまりにも苦しすぎるので、覚悟を決めようと思いました!
863
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 04:36:30 ID:SFcDTAJI0
なんとなく人生悪くないなって思えるようになったときですら、何も変わらず行き詰まってる気がするとどんどん下がってしまう…小説でも書こう。
もうわかんねぇってなって何かに没頭するのは意外と良さめ
864
:
433
:2024/01/26(金) 08:20:55 ID:BeB55m560
>>860
すごくいいと思う。
エゴの捉え方もだよ。
エゴが感知できてないだけで常に幸せは流れ込んでいる。それを「これは違う」と堰き止めているんだ。
特定の願望についても、その思いを大事にしてほしい。
その願望を抱くに至った始まりのところに思いを馳せてみて。
そこにあなたの大事にしているものがある。
恋愛なら、その人を好きになった時のこと
お金なら、何が欲しくて手に入れたいのか
それを尊重してあげるんだよ。
例えば、私の場合、ある人を好きになった。
なぜなんだろうと思うくらい惹かれた。
それに合わせて、自分も魅力的になろうと頑張った。毎日楽しかったが、その人との恋愛関係は進まない。
ある日、自分は毎日頑張るモチベーションが欲しかったという思いに気づいたんだ。
自分を好きになるための原動力が恋愛だったんだ。
それに気づいた時はすごく楽になって元気が湧いてきたんだ。
そして、その人に惹かれる想いをもっと大事にできるようになったんだよ。
すると不思議とその人との間に縁ができたんだ。
流れ込んでくる幸せの中には、特定願望も当然入ってくる。その時選ぶのはあなたなんだよ。
865
:
433
:2024/01/26(金) 08:28:38 ID:gOkaCMmU0
>>861
多分、実現してないことはないんだよ。
日々過ごしていると、実際のところ叶ってたことを忘れるんだ、これが。
そしてある日、気分が落ちた時に「何も叶ってない……」と一刀両断してしまうんだよ。
私は、行き場のない気持ちを発散するために日記をつけてたんだが、
見返してみると、結構さまざまに充足を受け取っていたのに、それを都合よく忘れて絶望していたことに気づいたんだ。
願望を叶えたいと言いながら、充足に重きを置いてない証拠だと思ったよ。
受け取り拒否ってやつだ。
866
:
433
:2024/01/26(金) 08:31:10 ID:gOkaCMmU0
>>862
うん。そう決めると何だかどこかが軽くなって
風通しが良くなった感じだろう?
わんこは君のことが大好きなんだから、
愛を返してあげればいい。
恋愛が叶わない時にも「もう辛いし失恋したことにしよう!」と決めたら
どこかストンと納得して良い笑顔になれる。
始まりがそこからだったりする。
867
:
861
:2024/01/26(金) 09:57:07 ID:27g8Tfgk0
>>865
ありがとう。
もう仕事も恋愛も生まれてこのかた一度もうまくいかない。上手くいかないどころか一歩も前に進まない。絶対おかしいよね?もうアラフォーなのに学生時代から異性にギクシャクしてしまう。友達にすら、生きてて楽しい?的な事を遠回しに言われる。メソッドなんて20年近くありとあらゆることやったし、逆に何もやらずに過ごしたりしたけど、何も変わらない。
だから潜在意識に頼らずに生きようとしたら精神疾患になるし、疲れた。
後、横でスマヌですけど、
>すると不思議とその人との間に縁ができたんだ。
これはお付き合いできたのですか?
868
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 10:18:45 ID:47O8x4X60
なんかよい流れだな。
読んでいて嬉しい気持ちになった。
みなさんありがとう。
そう、色々叶っているよ、毎日。
今この瞬間も叶っているよ。全員だよ。
それを自分が無視してて、特定方向だけ向いて叶ってない叶ってない、って言ってるんだ。
充足を見ろというのは、毎瞬毎瞬叶って目の前にあるものをちゃんと受け取れってことだ。
余計な過去の後悔や未来の心配してるヒマなくなるぞ。受け取るものが大量すぎて。
ためしに、受け取ったものを善し悪し考えずに全部「ありがとう」って言ってみるんだ。
1日中ありがとうを言うはめに
869
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 10:24:21 ID:47O8x4X60
途中送信失礼した。
その目の前の叶ったものと、本願と言われるものの叶う原理は同じだ。
叶っているものには、自分が何にも力を入れていないことがわかるだろう?
870
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 14:40:25 ID:jpnaMC3k0
>>864
433さん ありがとう
なぜその願望を叶えたいのかというところだね。自分はバンドで生きていきたい(売れたい)という願望が中2の頃からあるんだよね。とあるバンドの影響を受けてバンドでという夢になったけど、
小さい頃から歌うのが好きで、なんとなく一生歌って生きていくんだろうなぁなんて考えてた。高校生の頃に学校辞めて東京でバンドやるなんて言ったら、まぁ親と兄にしこたま叱られた。
そのとき自分でも啖呵切ったのはいいものの「自分にできるかな」「自分の実力で通用するのか」「売れなかったら最終学歴中卒で仕事探すの大変だろうな」とか色々現実的な(エゴちゃんの得意分野だね)こと考えちゃって(親族みんな教育熱心だったから勉強しないと将来大変だよってずっと言われてた)、
ビビっていたのも事実なんだよね。それで結局暗い高校時代過ごして、浪人して国立大学受かって、そこの軽音サークルで今はオリジナルバンド組んで活動はしてる。人生の節目節目でビビってしまって望む方向に一歩踏み出せていないと感じるなぁ。まぁビビってる状況で一歩踏み出しても恐れている状況を引き寄せてしまうだろうと思うけど。
それにきっと今までの人生も完璧のうちのストーリーだからだめだったなんて考える必要もないと思う。
長々と自分語りしちゃったけど(ごめんなさい)、じゃあなんでこのバンドで売れたいという願望があるのかなと考えてみた。パッと出てくるのはやはり音楽が好きだから、歌うのが好きだから。でもこれだけなら別にただの趣味でもいいじゃないと感じる。いちばん大事な純粋な気持ちではあると思うけどね。
じゃあ好きなこと以外したくないから?これは皆そうだし真理かなと感じる笑 じゃあ認められたいから?本当の自分を評価してもらいたいから?これがこの願望の裏側の最大勢力な感じがする。
子供の頃に両親が離婚して、母の方で育ったけれど、母は仕事で忙しくしていて、兄は6歳上だけど子供っぽくていつも母を振り回していたから、自分は大人しくいい子にしておこうってしていたら手がかからないってことで放っておかれる事が多くて、
いわゆるアダルトチルドレンみたいになってしまった。小さい頃に自分を押し殺してそれをいい子だと評価してもらって、そんな自分から見たらあの憧れのバンドの人たちは"自分"を思いっきり表現して、
それをいろんな人達からすごい、かっこいいと評価されていて、それがたまらなく羨ましくて、かっこよくて自分もそうなりたいって思ったんだろうな。また自分語りしちゃったごめんね。
引き寄せ的には叶った立場にいるのが大事らしいから、この願望においては、色んな人にいいねと言われる曲を作るのも大事だけど、自分自身が自分を認めるのが大事なのかなと感じた。自愛になるのかなぁ。
自愛はすべてを包括するってどこかで見かけたけどあながち間違っていないような気もする。自分=世界だから、自分を愛するのは世界を愛することで自分を愛してたら周りの環境も良くなりそう。逆も然りでね。
871
:
433
:2024/01/26(金) 14:41:20 ID:onnB8nKA0
>>867
返信はあとでゆっくり書くとして、
その人は、仕事上のパートナーになった。
毎日話題も尽きずに色んなことを話し合う。
会いたいな、と思った時に会える。
良いことも悪いことも苦労も成功もシェアして、
たまに2人で出かけたりする(ちなみに未婚だ)。
こういう幸せの形もあるのかと思ったよ。
872
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 14:50:52 ID:jpnaMC3k0
870>>
追加でバンドで活躍したい理由として、高校のときに夢も全部否定されて自◯してやろうかななんて考えたけど、
まだ歌いたい、音楽したいって踏みとどまれたから、音楽、憧れのバンドへの恩返しとしてビッグになりたいというのと、
高校の頃の自分みたいに希望もクソもないよって思ってる人にもうちょい生きてみようかなって思わせるような音楽したいって感じですね。
前のレス含めめちゃくちゃ長くなってしまった。ごめんなさい。
873
:
433
:2024/01/26(金) 14:57:01 ID:x.Gz9N120
>>870
奇遇だねw私も音楽をやってる。歌手になりたくて、毎日なんやかんやと歌ってしまってもう10年だ。
私は自分の声が好きなんだ。歌で喉が震える感覚・思った通りの歌声が出る快感のために歌ってる。
メジャーデビューには興味がなくてね。
自分がさりげなく歌った時に、人が振り向いて笑顔で立ち止まってくれるのがいい。
ライブのようなお膳立てされた場所じゃなく、
バーのように、その空間のBGMのように溶け込んで空気をつくるのが好きなんだ。
好きな仕事の傍らだけれど、イベントやらライブのゲストやらのオファーが多くて歌う場所には困っていない。ギャラももらえる。
メジャーアーティストは有象無象の沢山のイベントには呼ばれないから、実際はアマチュアの需要が高いんだよ。
ありがたいことにそれなりのファンもついてる。
ちなみに仕事しながらだから、音楽やるための資金にも困っていない。
さて、君の願望はメジャーデビューなのか?
そこを掘り下げてみてもいいかもしれないよ。
874
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 15:34:08 ID:jpnaMC3k0
>>873
まさか433さんも音楽やっているとは・・・。ご縁ですかねぇ。
自分の声は好きだけどもっとこうなりたい!って気持ちが強いなぁ。もっと太く!もっと強く!みたいな。
自分はどっちかと言うとライブの感じが好きだな。もっと見ろ!かっこいいと言え!みたいな。普段の態度はそんな感じでもないんですけどね・・・。
やっぱり音楽をして認められたいという思いが強いんだろうと思う。夢をバカにしてきた家族とかを見返してやりたい、音楽でもって親とか兄を超えたいみたいな。
そこで自他ともにわかりやすいメジャーデビューしてでかい舞台で演奏して、テレビかなんかで特集組まれて・・・みたいな。それが一番わかりやすいだろうって感じで。
願望としてはメジャーデビューじゃなくて、認められたいなのかなと感じる。家族にも自分にも。ってなると自分=世界、つまり家族ですらも自分だから自分が自分を認めてあげれば、とりあえず認められたいの部分はクリアできるなぁ。
そう考えてもやっぱりでかい舞台で歓声の中でプレイしたいなぁって思いは消えない。自分が勝手に結びつけてた可能性は大いにあるな。
願望が認められたいの場合はメジャーデビューを願ったらいかんのかなと一瞬思ったけど、自分を認めて、認められたいをクリアすればその願望を抱いた理由が音楽が好き、歌が好きだけになって、
その願望に対してプラスな思いだけをぶつけることができるなと考えると、まぁメジャーデビューという願望は持っててもいいんかな?となりました。でもメジャーデビューってのが条件になっていわゆる別の領域にお任せ!!ってしづらいんだろうな。こんがらがってきた・・・。
「メジャーデビューしたい」だと「メジャーデビューしたい」となる現実を引き寄せるから、単に音楽たのしー、歌たのしーって浸ってる方が健全な気がするなぁ。
875
:
433
:2024/01/26(金) 16:11:57 ID:UTub.0Zs0
>>868
同じ意見だw
どんな幸せも受け取る、
望んでいない幸せも受け取る、
という覚悟(あえてこう書く)だな。
876
:
433
:2024/01/26(金) 16:30:44 ID:EHjkNzOs0
>>874
私はメジャーデビュー、とても良いと思うよ。
その願望はぜひ大事にしてほしい。
大いに尊重すべき、良い願いだよ。
メジャーになると、腕利きの音響スタッフやスタジオミュージシャン、デザイナーや広告代理店などとチームで仕事をしていくことになる。
そして、仕事としてその人達を食わせていくことにもなるんだ。
そして、君の音楽がどんな世代のどんな人に響くのか、君の音楽を聴くためにお金を出してくれるのか、戦略的に判断されることにもなる。
それが、好きなことばかりやっている私のようなアマチュアとの大きな違いだと思っているよ。
君がメジャーアーティストになったときに、
どんな会場やどんな人やファンに囲まれているか、リアルにイメージするんだ。
近々メジャーアーティストになる君は、このアマチュア時代をどのように過ごしているだろうか?
例えば君がドキュメンタリーにまとめられた時、このアマチュア時代について、どんな系譜を辿っているように紹介されるだろうか?
音楽雑誌のライターにどんな風に書かれているだろうか?
YouTubeで配信されたMVにどんなコメントがついているだろうか?
そのイメージはすでに実現したものなんだ。
君は今、実現までの道のりを後追いで過ごしていることになる。
「メジャーアーティストになる君」になったということなんだよ。
877
:
433
:2024/01/26(金) 16:55:55 ID:/o1kfARE0
>>867
うん、おかしい。
君は幸せであるべきだ。絶対に。
君の願望はなんだろう。
人生がそれなりに順調にうまくいくこと、という感じなのだろうか。
ちなみに私はそれだw
878
:
861
:2024/01/26(金) 19:12:19 ID:27g8Tfgk0
>>877
私の願望は一貫して仕事と恋愛と美容と健康かな。
もう仕事よりもお金になってきた。
ことごとく叶わないけど。
叶っても、楽しい仕事だけど、給料が激安とか、出会いはあっても進展全くしないし、若い可愛いと言われても、体型が理想的じゃないとか。そんなのをずーっと。20年くらい。
そして今はメンタルやられて薬を飲む日々で動けない。
879
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 20:01:54 ID:WS5dXSAQ0
433さんと他の人達とのやり取り、とてもためになるし、素敵な流れだなぁ〜。
今日はおいしい夕ご飯を作れて、大満足なのです。家族も喜んで食べてくれた(*^^*)
880
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 22:50:16 ID:yJqxID9I0
>>866
ほんとに、軽くなりますね。今は目の前で寝ているワンコのあたたかさに幸せを感じています。でも、これでワンコは幸せなんだろうか?みたいなささやきが聞こえるんですが、このささやきがエゴでいらなかったんですね。
恋愛も叶えたいことがあるので、失恋したことにしよう!とやってみたら、これまでこうなったら良いor悪いと、勝手に条件をつけていたことに気がつきました。
願望についても、幸せになるため、あーでもないこーでもないと細かな設定をしなきゃと躍起になっていました。
けど、そんなエゴの考えた最強のプランより、今目の前の現実のほうが複雑で、でも完璧だな…とふと感じた今夜です。
881
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/26(金) 22:52:13 ID:yJqxID9I0
>>868
ほんとに毎瞬毎瞬、お風呂が気持ちいいなぁとか、冷たい風の心地よさとか、叶ってることってあったんですね。
今まで全部無視していました。
882
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/27(土) 08:00:41 ID:ByLJOhyk0
あるとないの差って、やっぱ大きいな
常にあるようになれればいいんだけれど
883
:
433
:2024/01/27(土) 08:20:06 ID:vuVwlRHA0
>>878
とりあえず、医療機関に繋がっていることは安心したよ。繋がれてよかった。
チケット的な言い方になるが、今の状態というのは結局君が投影しているんだ。
「これくらいだけ受け取ります」というように。
もしくは、「私が受け取ったことにしたのはこれだけです」と、半分くらい切り捨てて、
「残り半分はこれが欲しいです」と、希望のものが届くまで限定して待ち続けている。
エゴの願望というのは、上限があって、あなたが考えうる・知覚できうる限りまでのアイデアしか浮かばない。
だからエゴが望んだ通りの実現が来ない限り叶ったとは認めない!という姿勢でいると、
受け取れるはずだった予想外の充足を堰き止めていることになる。
メソッドを散々やったけど…というやつ、私もそうだった。
メソッドがお祈りやおまじないみたいになってしまうことってある。そうなるとそれはもうメソッドでない。
自分に合ったメソッドに改変していくことになるんだけど、
精神を病むほど自分を追い詰めてしまったあなたには、また先の見えない「努力」になってしまいそうで心配だ。
まずは、精神を病むほど責めてしまった自分を癒す、許してあげたほうがいいと感じる。
願望を叶えられない自分(叶えてくれない世界)に向き合う。
もう頑張らなくていい、と許す。
もう願望は叶わなかったことにしよう、と一度終わらせる。
884
:
433
:2024/01/27(土) 08:24:24 ID:wVby3E0o0
>>880
わんこの幸せを心配する気持ちも、あなたの暖かな愛だよ。持ち続けていいんだ。大丈夫。
うん。私は、失恋したことにした時、自分がその人に抱いていた気持ちから色んな余分が剥がれ落ちて、
「ああ、この人が好きだなぁ…」という、
暖かくて心地よい愛と、久しぶりに対面したような感覚になったよ。
885
:
433
:2024/01/27(土) 08:29:00 ID:R6a.1ihI0
>>882
ない、という、エゴの提示する数多の理屈と根拠
ある、という、別の領域が保証する根拠のない安心感
どっちに身を委ねるかなんだよ。
今までエゴと同化してエゴの理屈に慣れてるんだから、前者を信用してしまうのは当たり前なんだ。
どんな幸せでも受け入れる、
例え望んだ幸せじゃなくても受け入れる、
という覚悟を決めてみるんだよ。
886
:
433
:2024/01/27(土) 08:32:24 ID:R6a.1ihI0
>>881
そう。そうやって、想定外の幸せを受け取ることに慣れてみて。
今日受け取った幸せを忘れないように書き留めるのもおすすめだよ。
我々は受け取ったことを忘れて(笑)、
エゴが何も受け取れてない!と騒いだときに
そっちに流されちゃうこともあるんだこれが。
887
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/27(土) 13:45:05 ID:8Su2HY4w0
>>882
あるなし判定しはじめたらすかさず思考を止めるといいと思うよ!
888
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/27(土) 15:20:22 ID:XhmX5f7Y0
>>876
ありがとう
ここ最近「自愛」というワードが脳内然りpcの画面上にもしょっちゅう出てくるから、自愛について少し調べてみるかとisaさんのまとめを読んでみた。
なんとなくisaさんのまとめは避けてきたけど、全ての願望は自分をより好きになるためのものに過ぎないと言っていて、
じゃあメジャーデビューも自分を好きになるための手段に過ぎないのかと考えると、なんとなく腑に落ちるというか、納得という感じ。自分を認めればいいのかなとは前のレスで書いたけど繋がった感じがするなぁ。
433さんが君の願望はメジャーデビューなのか考えてみるといいと言っていたのはこういうことだったんかな。
自愛すれば自分好きになって良かったね!その願望がどうなるかは知らないけどね!とりあえず生きやすくなってよかったじゃん! で終わりかと思ったけど、自分を好きになると、
メジャーデビューして自分を好きになるという願望から、自分を好きになるという部分が外れて(達成したから)、「メジャーデビューする」という選択肢に変化して、淡々と選べるようになるんだと。
isaさん自身も自愛と願望実現は別物と言っていた。自分はひねくれさんと似ている考え方をしているけど、彼女?も自愛しなよって最終的に言ってたしなぁ。内面から先にいい感じにするのが大事ですね。
まだ自愛は完璧にできてるかもしれないし、できてないかもしれないけど、それでも大丈夫だぜ、生きてるだけで尊いぜ(天上天下唯我独尊みたいな笑)って感じで行こう。
889
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/27(土) 15:30:27 ID:Mc8Pzsg.0
なにかを諦めた日の空は青いな。
身体が軽くて、いつもより深く呼吸ができる。
かたくなに握りしめてたんだなおれ。
890
:
861
:2024/01/27(土) 15:56:41 ID:27g8Tfgk0
>>883
ありがとう。私は潜在意識を学んで叶わなすぎて、もう限界だってなって自分の好きに生きまくってた時、身内が亡くなったんだ。それから、神様に見放されたって気持ちが強くて、神も潜在意識も自分も何もかも信じられないってなって精神がおかしくなったんだよね。どちらにもいけない。自分と一緒にいたら不幸にしてしまうかもしれないから好きな人と関われないし、充足を受け取れないのかも。
イヤ、もともとそうだったんだけど、その出来事をきっかけに強くなった。
今好きな人には相手がいる。相手に対して、私は自分に力がないから、もっとしっかりした人がいいかもと偉そうに思ったら、相手がいることがわかった。本人から直接聞いたわけじゃないけど。これが内面の投影かな。
891
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/27(土) 18:41:53 ID:f4pA6zMA0
ずっと悲しい気持ちなのが何年も続いています。
交際相手がいて、とても尽くしてもらっていたのですが突然上手くいかなくなりとても酷い扱いを受けるようになり、最近それが改善されたように今のところ感じています。ですが酷い扱いを受けたことが常に頭の片隅にあり、会話にすごく気をつかっています。過去の恋愛でとても傷つけられたことを引きずっており、自分の思い通りにいかないとすぐ別れたくなってしまいせっかく改善傾向にあるのに別れたいと考えている自分がいます。
また、不安障害と適応障害、おそらく強迫性障害も患っており仕事に継続して勤めるというのが困難です。外にも出たくない、人と関わりたくないです。
何も続けられない自分が本当に嫌です。
一生こういうつらい状態が続くと思っているのでとてもしんどいです。
892
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/27(土) 20:43:06 ID:ByLJOhyk0
>>885
それならその幸せとやらが、早くやってきてほしい。
心が休まるときだってあるけれど、放っておいたって何も変わらない。
この今が望んだ幸せとなんだといわれれば、きっとそれまでなんだろうな
>>887
いざ仕事入るときちぃや
終わったらだいぶ落ち着くけど
893
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/28(日) 04:37:18 ID:NA6bbyss0
幸せな人間を見るとまじでイライラが沸いてくる。普通に不幸になってほしいし、自分を差し置いて幸せになってんじゃねえよと思う
894
:
433
:2024/01/28(日) 07:13:02 ID:xBhSz3nY0
>>888
そう、例えば、メジャーアーティストになって当然の俺、だw自愛だろう?
895
:
433
:2024/01/28(日) 07:14:37 ID:xBhSz3nY0
>>889
わかるよ。そこに無限の自由がある。
私は、すべてから選べるような感覚だった。
896
:
433
:2024/01/28(日) 07:28:03 ID:wTi/MLXk0
>>890
アドバイスにはならないと思うが経験を書く。
私も数年前に父親を亡くしてね。
チケットのことを知って10年くらい経った時だった。そして、うまくいかない、何も叶ってないと感じていた。
でもチケットを知ってるんだから大丈夫大丈夫…そんな矢先だった。こんなもん嘘じゃん、と思った。現実に投影されたのならこの死は私のせいなのか?と。
そんな考えは不健全だと思った。
もうこんなスピリチュアルないものに頼るわけにいかないと思いつつ、チケットは捨てられなかった。
ただ、責任ある仕事についていたから必死で自我を保ってとにかく働いた。
現実的に勉強したり調べたり試したり失敗したり成功したり、議論したりしながらね。
幸い仕事は好きだったからそこは楽しかったんだ。
結局今、仕事はそこそこ評価を受けられるようになった。支えてくれる仲間ができ、大切な人ができ、そして母親には新しい身内とも呼べる仲間ができたんだよ。これは予想外だった。
何がどうなって今の幸せまで来たのかよくわからない。
結局、回り回ってチケットを実感している。
897
:
433
:2024/01/28(日) 07:29:51 ID:wTi/MLXk0
>>892
じゃあ放っておかないことだ。
それが君の信念なのだから。
放っておけないなら現実的にに動いてみるといい。
結局、どこかで手詰まりしてるんだよ。
そこと向き合うしかない。
898
:
433
:2024/01/28(日) 08:34:55 ID:BCvoJEfg0
結局、コントロールしないことなんだよ。
幸せの受け入れ体制になれないのは、
エゴが習慣化しているからだ。
メソッドはおまじないじゃない。
エゴと向き合い、エゴなんか大したことないわ、と気づくためのものなんだよ。
私はどんな幸せが来るかお任せ状態だ。
あ、今日の幸せはこれだったか、と気づく時もあるし
そう来たかー!すげえええとなる時もある。、
899
:
433
:2024/01/28(日) 09:03:49 ID:rb549c520
連投ついでに書く。
チケットにあったように、あなたには本当は常に、幸せ(充足)がざばざばと大量に流れ込んでいる。
いちいち特定願望とか選んでいられないくらいのね。
それが実感できないのは、どこか目詰まりしていたり、堰き止めたられたり、流れ込む穴をあえて極小に狭くしたりしているんだ。
その原因を探して修行僧みたいに自分を詰めて
幸せなんてこねぇじゃんと暴れるくらいなら、
どんな幸せも、望んでいない幸せも、大小関わらず全て受け入れる・受け取る、受け取ったよ!ありがとう!と実感する覚悟をまず決める。
少しでもいいから流れをよくしてあげるんだ。
イメージと違う幸せが来るのが本当は怖いんだ。でも、幸せなんだから何だって良いんだよ。
900
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/28(日) 15:33:30 ID:ByLJOhyk0
>>897
そうなんだよな…ありがとう
901
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/28(日) 16:34:38 ID:/5Yehl/s0
スピとか潜在意識とか抜きにして大前提でちゃんと睡眠をしっかり取っている事ってめちゃくちゃ大事ってなってる
睡眠不足だとそもそも碌なこと考えないし
だからちゃんと睡眠取りたいんだけど不眠症というかちゃんと眠れないのでどうしたもんかなって感じ…
自愛とかでよく眠れたりするのかな
902
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/28(日) 17:34:16 ID:8Su2HY4w0
>>901
今日まさに、睡眠4時間くらいで目覚めてなかなか二度寝できなかったんだが、どうせだったら瞑想しようと思って「適切性と一致する〜」と唱えつつの瞑想をしてたら、その後ぐっすり4時間眠れますた。自愛とか理想のムフフ妄想とかで寝つきやすくなると思います。
903
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/29(月) 03:42:40 ID:ByLJOhyk0
>>901
まとめ読みながら自分の心を当てはめたりしてるとすぐ寝れるよ
isaさんとかの自愛系や108各種相談見ながら考えてるとほんとすぐ寝れるし、チケットの実践メソッドのあたりも寝れる
904
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/29(月) 07:25:55 ID:47O8x4X60
>>891
病院に行っているか?
引き寄せの前に、治療でまずは少し楽になろう。
薬に頼ることは何も悪いことじゃない。
病気は治そう。
あなたは大丈夫だ。
あなた以外のものがあなたを不幸になんてできないのだよ。
あなたが、向きを変えたら、必ず楽になれる。
だから、まずは、その一歩を踏み出すために、治療をしてくれ。頼む。
905
:
433
:2024/01/29(月) 07:40:17 ID:mMpkTQOk0
私は、YouTubeで睡眠用BGMを流しながら寝るのが気に入ってる。
「静かな雨音や焚き火の音が響く暖かい部屋で寝る」とか
「夜景の見える外国のホテルのベッドルーム」とか
秋の虫の声や、外が吹雪の音とか…
今の現実から切り離されてホッとつけるようなシチュエーションの音が結構あって、
思考が忙しくて寝付けない時に助けられてるよ。
YouTubeで「cozy ambience」で検索してみて。
906
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 02:21:00 ID:47O8x4X60
ちょっと一方的な世間話をしてもいいかな。
世間話というか自分の思い出話だな。
長くなりそうなので、興味ない人と今が幸せな人はスルー推奨だ。読んでも時間の無駄になる。
今の私はありがたいことに幸せに生きている。
が、話の性質上、今からネガティブワードがたくさん出てくるかもしれないので、見たくない人はここでさよならだ。
苦しい、解決方法がわからない、充足なんて探したって見つからない、という向きを向いておられる書き込みを見ると、いつもいつも思うんだ。
『あ、自分だ』ってね。
以前の私は、がっつりとタヒを向いて生きていたんだ。
生きていてもいいことなんてない。それどころか、辛くて苦しくて生きているのが大変すぎて、タヒぬことを考えていたほうが楽になれる気がしていたよ。
今、私は不正プログラムの中で、その影響がゼロではないが、だいぶ冷静になれていると思うので、この当時の私の内面を書き出してみたら、今の自分がもっとよくわかるようになるかもしれないと、ふと思い付いたので実験してみる。
一人でやってもいいが、私も寂しがりやなのでw ちょっと強引だが、ここでどなたかと共有できたら嬉しいと思った。
当時の感情、観念、思考を箇条書きにしてみるよ。
・自分のことが嫌い。自己否定とは私のためにある言葉だ。
・人間不信。人間は欲望を満たすことや私腹を肥やすことのために平気で人を踏みつけて傷つける愚かな生き物だ。
・自分を信じる?なにそれおいしいの?
・自分ほど価値のない生き物を他に知らない。
・キラキラ輝いて見えるものは全部他人のためにあるもので、自分のためにあるわけではない。いい思いをする資格は自分にはない。
・唯一希望があるとしたら早くこの世を去って楽になることしかない。
・ここは戦争もないし、寝る場所も食べるものもあると言われても、だから何だと言うんだ?ちっともテンションが上がらない。
細かいことはまだまだたくさん出てくるが、重複する部分があったりするので、大筋でこんな感じだ。
907
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 02:23:20 ID:47O8x4X60
>>906
のつづき
ここはチケット板だから108さんの言葉を使わせていただくとして、これがわたしの『向き』だった。
108さんは『体験は向きで決まる』と何度も言っている。
もう言わずもがなだが、上記の向きだった私が体験したことを大雑把に書いてみる。
とにかく人間関係で地獄を体験した。
信じていた人たちから、信じられないような裏切り行為を受けた。
人から「タヒね」「いつタヒぬの?早くタヒんだら?」と言われた。
いわゆるいじめに合うという体験をした。
身体的暴力も受けた。
病気になった。
金銭的にも苦境に立つことになった。
仕事はうまくいかないどころが、いらぬトラブルに巻き込まれた。
だいたい皆さんがお察しのとおりだ。これ以上細かい事象を書いてもただの不幸自慢で意味がない。
特に私の場合だが、自分のことはなかなかわかりにくい。
だけど、なぜか人のことはわかったりしないか?
自分に対する認知が歪んでいても、接点の少ない赤の他人のことは、自分ほどは歪んで捉えていないし、自分の幸不幸にあまり関わりがないと思っていたからな。
私の思い出話を読んで、『そりゃあんた、そんな向き向いてたから、向いてるとおりのこと体験しただけじゃね?』と思った方、大正解だよ。
もう、面白いほどに自分の内面がそのまま自分の世界になっていたんだよ。
908
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 02:25:01 ID:47O8x4X60
>>907
のつづき
自分に起きている不幸という幻に翻弄されている時は、まさか自分が自分を痛めつけている自作自演だとは思わない。
でも、俯瞰で見ている他人は、それ自業自得だよ、とかなり素直で正直な見方ができる。
私の思い出話が、実は自作自演でした、というのは、もうこの板にいる人なら朝飯前でわかることだよな。
ここは不正プログラムの世界、もともと1つのものをニ極に捉える二元論の世界、矛盾もたくさんある世界だ。
とにかくこの不正プログラムのせいで、いろいろと歪んだ認識を持ってしまう。実像とは真逆のことを真実だと信じこませるトリックになかなか気付かない構造がある。だけど、絶望しなくていいんだ。
そんな不正プログラムの中にいたら迷子になってもしゃあないよな、自分が悪いんじゃない。
そう開き直ってとっとと気楽になってしまえばいい。
見方によったら、こんなにわかりやすく自分の認識を映し出す世界でもある。
自分に価値なんてないと思っていたから、それを他人の口を借りて耳にすることになった。
自分のことコ〇そうとしていたから云々、もう言うまでもない。
それでだな、私が引き寄せやら潜在意識やらの世界と出会ったのは、不幸劇場真っ最中の時だった。
ここで、声を大にして言いたいことがある。ちょっと頑張って読んでほしい。
なぜ私は引き寄せの世界と出会ったのだろう?
ここで苦しいと書き込んだあなたもだ。
それは、タヒにたいタヒにたいと言いながら、本当は『生きたい生きたい』と思っていたということだ。
生きたいから、幸せになりたいから、その本音が引き寄せの世界を知るという事象を引き寄せた。
そうとしか思えなくなる体験を後にすることになる。
私はそんな自分の本音を120%無視して生きていた。
意図したつもりはなかったが、自分の本当の思いを無視して生きるとどうなるのか、という実験をしていたんだな。
909
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 02:26:06 ID:47O8x4X60
>>908
のつづき
実験結果はどうだったと思う?
あるところまでは、自分の向きに向かって突き進む。つまり不幸に拍車がかかるということだ。
ただし、その拍車がかかった不幸は、自作自演、自業自得ではあるのだが、とても大事な真実がある。
それは本当の自分という神が、それ以上そっち行ったら危険だぞと警告をくれていたんだ。
とはいえ、そのことに気付いたのはだいぶ後のことだったけどな。
さぁ、それさえも無視していたらどうなるのか?
ある日、ある出来事をきっかけに、今まで無視され抑えつけられていた私の本音は、ものすごい勢いで蓋をぶち壊して飛び出してきた。
この出来事が何だったのかは、あまり知っても意味がない。いわゆるエゴが納得するためのつじつま合わせだ。
私は、自分でコントロールができない激しい感情を体験した。爆発しちゃったということだ。
今まで私のことを価値がないとか、よくもそんな扱いしてくれたな。
許せない、絶対に許さない!!!!
とまぁ、こんな感じだ。
今まで自分にひどいことをしてきた人物にその感情をぶつけたわけなんだが、なぜか、私はそれは表面上の作り話だと感じていた。
本当は、自分で自分の価値をなくし、自分がつらい目に合うように行動し、心も体も傷つけた、そんな自分に怒っていたんだ。
自分に怒ると同時に、自分に本当に申し訳ないとも思った。
この感覚は、ちょっと言葉で伝えるのが難しい。神はたしかにいると思った体験だった。
大爆発を起こした私の本音は、本当に言葉にしがたいエネルギーとかパワーを感じた。
私はこんなにも生きたかったんだ、幸せになりたかったんだ、と思わざるをえなかった。
そこで私は誓ったんだ。
もう二度とタヒにたいなんて言わない。生きてやる。しかも今までいじめてきた自分を思い切り幸せにしてみせる。
ついでに周りにいる人たちも全部まとめて幸せにしてやる。見てろよ!ってな。
ベクトルが180度変わったんだ。
もう少し冷静な書き方をすると、今まで抑圧されていた思いが解放されて、歪んだ認識が少し正常に近づいた。
正常に近づいた認識は、正常に近い現象を起こした。
つまり、今までの苦しかった出来事が終わった。しかも拍子抜けするほどあっさりとだ。
こんなにもわかりやすく『世界は自分の認識どおり』なんだと体験を通して確信した。
だから、自分を知るために自愛がいいんじゃないか?とかもっともらしいことも言おうと思えば言えるんだが、そんな理屈とはまったく別次元の、幸せがデフォルトの本当の自分のパワーを体験として知ってしまった。これは言葉で伝えることができない部分だ。
そして、それは私だけの真実ではない。一人残らず全員、その計り知れないパワーを持った本当の自分である神と繋がっている。大丈夫じゃない人なんてどこにもいないんだ。
この神のパワーを体感すると、エゴが描いた願望が、小さい子がおねだりしているおもちゃに思えてくる。
手にしたらすぐに飽きてしまうおもちゃを得ることより、なんか知らないがすごいパワーを持ってる神が何を持ってきてくれるのかっていうほうがワクワクするし、ぶっちゃけ楽ちんだし楽しい。
いや、おもちゃを欲しがってもいいんだよ。
ただ、あのおもちゃがないと幸せじゃないって我が子が言い出したら、なんと言ってあげる?
それは自分に向けて言ってあげるべき言葉だな。
たびたび近所のお節介な人みたいに、苦しんでいる人の書き込みに、「小さなことでいいから自分を幸せにしてやってくれ」と書いていたのは、こういう体験があったからだ。その小さな幸せは計り知れないパワーを持った本当の自分に繋がっている。願望実現の視点で言うなら、目の前の小さく思える幸せと、本願は同じ場所にあるんだから、遠くを探してないで目の前をよく見てみなよ、ってもうたくさんの達人さんが言ってた言葉だな。
長い文章失礼した。
もしお一人でも思い出話に最後まで付き合ってくれた方がいるなら、心から感謝だ。ありがとう。
910
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 05:57:48 ID:ByLJOhyk0
>>906-909
つ🍵ソッ
911
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 09:56:23 ID:hVOIEqwQ0
てか人間不信になったのはお前らのせいなのになんで自分がどうにかしなくちゃいけないんだよおかしいだろ。世界の方から俺のこと愛せよ。俺の人間不信治せよ。俺も努力したんだよ。こういうこと言うと被害者意識とか言われるけどそもそも被害者意識を形成したのはお前らのせいだからな?これを世界=自分っていうなら、そんな残酷な世界まっぴらごめんだし繊細な俺からしたらこんな生きにくい世界はない。結局メンタルが強くて図太いやつじゃないと幸せになれないってことじゃん
912
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 10:07:25 ID:UYJBo5Gg0
あのおもちゃじゃないと幸せじゃないって子供が言ってたら買ってあげるけどな。自分なら。
何を言われても納得しないよ。子供は。
913
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 10:09:23 ID:8Su2HY4w0
>>911
(っ´ -ω(-ω-`)))ょιょι
914
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 12:24:35 ID:47O8x4X60
>>912
あの長文にお付き合いしてくださったのだね。
ありがとう。
私も買ってあげると思うよ。
108さんも『じゃがりこが欲しいならじゃがりこを手に入れてください』と言っていた。
もしかしたら、子どもは、そのおもちゃに満足するのではなく、あなたが買ってくれたということに満足するかもしれないしな。
答えは何でもいいんだよ。
子どもは自分だ。ちょっと不満を持った自分に自分がどうしてやるか、って話だ。
915
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 14:00:11 ID:yJqxID9I0
>>909
この神のパワーという表現にすごく救われた感じがありました。書いてくださってありがとうございます!
グルンと向きを変えようと思います!
916
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/30(火) 20:35:31 ID:WS5dXSAQ0
自分も不足の認識を採用し続けて地獄のようなつらさを経験したことがあるから、なんとなく自分を振り返りながら上の人の書き込みを読んだよ。
自分の場合は、「生きるのがこんなに苦痛なのはおかしい!」と思ってから、自愛や心地よさを選択することを自分に許し始めて、今に至るかな。充足の方を信じてみようと決められたんだよね。
まとめや掲示板にも助けられたし、今もそう。
色んな人や物や場所に助けられてるよ。
今日はラーメンがおいしかった。
猫との触れ合いが楽しかった。
ご近所のおばあちゃんとお話できてうれしかった。
今つらい人も、必ず春は来るよ。
917
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/31(水) 07:33:49 ID:TfqlRKnI0
>>906
もう本当にその通りと読ませていただきました
私は年末から気力がなくなり寝てばかりいたんですね
そりゃそうなんです
なかなか叶わない願望に執着しまくり
それを使って
この世の終わりや未来への絶望
自分は駄目なんだと責めまくりました
過去に起こった嫌な出来事まで引っ張り出してきては
後悔の念とさらに自分の心を傷つけることをしていたんですから
それが最骨頂に達した時
蓋をしていた奥底にあった
寂しい、孤独、不安といった感情がせきを切ったように溢れて出してきたんです
もう泣いて泣いて泣いて泣きまくったら
自分が自分をイジメまくって寂しく孤独にして不安感を与えていたのは私だ
過去にあった嫌な出来事や
過去にあった嫌な人たちは
私に向きがそっちではないと教えてくれていたんじゃないか
今までの全ての出来事が愛そのものだったんじゃないか!と認識がひっくり返ったんです
私自身が愛そのものだったのに、私には愛なんてないって自分の愛にも蓋をしていたんだと気づいたんです
今度は感謝で泣いて泣いて泣いて泣きまくったら
雪溶けのようにじわじわと温かい安心感に包まれました
私は常に不安感があって
それを何とかしようと外側にずーっと安心できるものを探し求めていたけど
自分の中にあったんだ、と
え?もしかしてこれが
「既にある」ってこと?
「別の領域」ってやつ?
って拍子抜けするぐらいのことでした
それに気づけたのが10日前です
その前まで無気力で寝込んでいたのにですよ
自分の内側にある溢れんばかりの愛を受け入れたことで
神?源?との繋がりを確信し内なるパワーを感じています
自分が自分を選んで生まれてきたんだから絶対に
自分も周りの人も幸せにしていくと決めました
918
:
861
:2024/01/31(水) 21:51:58 ID:27g8Tfgk0
>>896
ありがとう。そう。すべつ私のせいだと思った。何年か経ったが、まだ毎日謝ってる。
私は仕事頑張れなかった。ストレスに勝てなかった。あなたの言う通り特定の願いを叶えるのも、どうせ叶わないし、それを叶えて自分が幸せになるかもわからないからめんどくさくなってるのに手放せない。好きな人とか。
毎度聞いて悪いけど、あなたは素敵な恋人できましたか?
ちなみに昨日から神に任せるをしたら、好きな人との距離ができて会ってるのに話せやしなかった。というか自分から話せなかった。バリアを張ってしまう。
919
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/31(水) 22:09:36 ID:hVOIEqwQ0
自愛できないから風俗行こうかなー。他人に温もりを感じるのもありかもしれない
920
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/31(水) 23:21:23 ID:8Su2HY4w0
,,v‐v-/l_ (⌒)
_「/ ̄ く /
lYノノ/_ノl_ヽ))
<イ( l l )l> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<|)'|l、"(フノ|l < えっちなのはいけないと思います!
,(ヨリ<>o<>リ'] \______________
|ト‐!]-ム- i']l
ヽ_ノv__l/ /
. ノ[//‐─‐/_/、
( /E|, (フlヨ \
,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
 ̄ ̄ ̄
921
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 09:06:52 ID:LxJc6pys0
>>919
普段誰からも褒められない中年男性はおネエさん達に褒めてもらうの良いらしいよ?
自己肯定感上がるのと、ストレスから起こる病気を癒やしてくれるらしい。
私も心当たりあるw
922
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 12:21:07 ID:8Su2HY4w0
でもお金払って褒めてもらったり性的サービスしてもらったりってむなしくないのか? むなしくない、むなしいけどないよりマシ、って人が利用するんだろうから好きなようにすればいいけどさ。自愛てそれこそぜんぶ自分でできるんだからなんかおかしくね? と思った。あと梅毒が流行ってるようだから感染対策に気をつけてね。
923
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 13:16:54 ID:hVOIEqwQ0
>>922
自愛ですべて解決するんだったらダイエットと同じでみんな困ってないんじゃないか?だから自分で自愛できない人はそういうお店を使うのもありなんじゃないか?
924
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 13:29:51 ID:8Su2HY4w0
>>923
好きにしなよ。
925
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 13:34:23 ID:hVOIEqwQ0
>>924
わかればよろしい
926
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 13:49:44 ID:8Su2HY4w0
>>925
自愛のため、にかこつけなくても普通になんでもしていいよ。
927
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 13:56:16 ID:hVOIEqwQ0
>>926
ありがとう
928
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 14:33:29 ID:LxJc6pys0
>>922
たしかに、虚しいと思えば虚しいかもね。
しかし、昔私もストレスでドン底だった時に、仕事と言えどおネエさん方の優しさと強さに救われた経験がある。
「私達は究極の接客業なんだ」とケタケタ笑いながら言われた時は尊敬の念を感じたし、俺も頑張ろ!ってなったもんねw
んで俺のストレスもどんどん軽減されてきたから、好きな人は行くがいい!
929
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 23:16:59 ID:2Kjiy9Ho0
業種はどうあれ、自分に自信がある人とふれあうと今まで知らなかった世界を知れるのはある。
脳内で作り出した狭い世界で生きていたのがわかって新しい可能性を感じるのと同時に、狭い場所から出ることのできない自分の無力さも感じてしまうけどね…
930
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 23:27:21 ID:2Kjiy9Ho0
>>923
えっちは別にどうでもいいけど風俗で愛を補給しようとするのはやめたほうがいいよ…それで風俗最高思考になった友達いるし
彼女らも所詮商売ノルマだから、客の喜ぶ態度をとって依存させて通わせ高い金とっていくやり口なわけで
そもそもそれは愛でもなんでもないし、本当の自分を自分で愛してくしかないんだ
931
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/01(木) 23:30:53 ID:2Kjiy9Ho0
とはいえ誰からも愛されてないことがわかってる日々が続くと、無理矢理にでも欲しくなるのはちょっとわかる
風俗もキャバもホストも援助の交際も、金で買うのだけは違うと思ってるけど…どうなんだろうな
932
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/02(金) 14:22:25 ID:pqABz0Yc0
とりあえず自愛やっとけとか結局は自愛とかいう書き込みを昔からよく見るんだけど、そんなに効果あるもんなの?
自分も昔長い期間自愛やったことあったけど無だった。心になんの変化も起きなかったわ。
933
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/02(金) 15:07:58 ID:QWsSBiKI0
今日もまた素晴らしい癒しが起きました。
不意に涙が零れて来て、ずっと素晴らしい存在はわたしのことを許し続けていたことがはっきりとわかりました。
最早「許す」でもなく、最初から一度だって責めていなかったことがわかったのです。
ずっと「大丈夫だよ」と声をかけ続けてくれていたのに、どうして聞こえなかったんだろう!と気づいた瞬間に号泣が止まりませんでした。
もっともっと宇宙の領域を信頼していきたいと思います。
934
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/02(金) 15:20:14 ID:XhmX5f7Y0
引き寄せを実践してから6〜7ヶ月、最初の5ヶ月は手帳に願い事を書いた。本願以外は実現した。他人の選択に委ねるような願いでも叶った。この時点ではまだ既にあるとか意味不明で、叶えるためという認識が強かった。
そこから既にある、自愛という部分をメインに色々情報集めたり、自愛したり今今メソッドやってみたりした。認識が変わりつつあって、「まぁどうせうまくいくしな」「全部あるからなぁ」と言った感じで焦りというものはあまり感じなくなった。
もちろんエゴに振り回される瞬間もあるけど、そこに浸る時間は以前より格段に少なくなった。これだけでもメンタルはすごく楽になった。
自分は頭で考えがちで、できなかったら?叶わなかったら?となって足踏みする事が多かったけど、
どこかの書き込みで「認識の変更をしたかったらしてみればいい。認識の変更をしたという前提で世界を見ればいい。水泳をしたいなら水泳の本を読むだけじゃなくて実際にやってみればいい」というのを目にして、
「今までも足踏みしてて変わってないんだから今の行動を変えてみよう。認識変更したという前提で過ごすだけならアファたくさんやったり、手帳に願望をたくさん書くより随分と楽だ」と思いその前提で過ごしてみた。
するとなんとなく既にあるが腑に落ちるというか、以前より抵抗はなくなってきて「まぁそうだよね」ぐらいの感覚で受け入れるようになってきた。ワクワクする時間も増えた。そこで「じゃあ1億円ゲットしちゃおうかなぁ」なんて、
まぁあんまり深く考えずに意図?したら、1億円と比較するとほんとに小さな額だけどゲットできた。これも引き寄せだと考えてる。おそらくまだ「1億円は流石に無理だけど数万円なら・・・」という考えがどこかにあってそれを実現したんだと思う。
これからも引き寄せは可能だと思う。何となくそれがわかる。
個人的にisaさん、ひねくれさん、396さんのまとめが変わり始めたきっかけな気がする(認識の変更が実際できているのかはわからないけど、以前では受け入れられなかったことが受け入れられるようになってる)。
でもそれ以外にもほぼ全ての達人さんのまとめを読んだからそれらの知識があった上での評価かもしれない。
935
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/02(金) 18:14:10 ID:cI7/ZG7o0
昔は嫌な感情受け入れられなかったけど今なら受け入れられるのにな。タイミング悪いな。
936
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/02(金) 18:17:15 ID:cI7/ZG7o0
今の気持ちで過去に戻れたら何でも受け入れられるのに。そんなこと言っても遅いからこういう時は自由意志はないという理論で過去の自分を責めないでいる。なんでそんな選択したんだって言われてもそんなの今の俺に言われたって知らないから。そん時の自分か決めたことだもん。
937
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/02(金) 18:24:38 ID:cI7/ZG7o0
「楽になるような考え方・生き方を選択するようにしたら
人生がもっと大変になったんです。
そういうのも全部まとめて根っこから解決したかった。」
完全に今の自分これだ。現実がうまくいかなくてザチケットを知った。しかし、その教えを都合よく捉えてもっと苦しい人生になってしまった。俺みたいな人いるよね...
しかしこういう時は「自由意志はない」という言葉を借りて過去の自分を責めない責めない...
938
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/02(金) 23:22:56 ID:k/bQ8RhI0
やっぱりいるよな。楽であろうとして大変な思いをするハメになった人
その人も自分も認識変更が完了できてないってことなんだろうけど誰もが楽に幸せに!なんていろいろ見てると疑わしくなってしまうよ
選ばれた者の特権にしか見えない。いやマジでいつ自分のもとにアレコレ気にしなくて良い楽な生活がやってくるのかと…
認識の変更てのは、変更して終わりなんだろうな。
939
:
307
:2024/02/03(土) 11:58:25 ID:LJzalSnk0
ぬくもりが欲しい!みたいな人はボランティア活動オススメよ。
震災ボランティアは場所によっては延々資材の片づけ…とかになるから老人や障碍者、子供の世話や介助など、素人でも出来る場所が有るから、きちんと社会福祉会館等に行ってボランティア登録してやってみたら?
「欲しい、欲しい」の不足感一杯で風俗等に行ってもエネルギーとお金奪われるだけよ。お金で性欲解消したい!とかの単純な動機なら性欲満たせるから良いけど。風俗で愛情は貰えんからね。
それよりも先になけなしの愛情を「与える」んだよ。すると逆に貰えるから。
940
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/03(土) 19:43:45 ID:hUqIYQrQ0
風俗も心から楽しむつもりならいいんだよ。
ボランティアをしても「自分が満たされたい」と思ってやるなら、欠乏の波動になる。
わたしは子供のときからずっとボランティアをしてたけど、自分は長くうつだったし、ボランティアをしながらも人格的にヤバい状態の人もたくさん見ました。
だから、何をするかじゃなくて、どんな気持ちでやるかが大切。
今は機嫌良く暮らしてるだけで人から感謝してもらえる。
欠乏感が強い人は無理に与えるより、自分が満たされたいことを認めて、自分の興味のあることや自分が楽しめることをまず思いっきりやるといいよ。
身体は疲れてない?我慢してない?
風俗とは違うけど、オイルマッサージとかちょっといいマッサージは身体を労ってもらう感じがして満たされたなぁ。今も大好き。
段々エネルギーが回復してくると自愛の分が溢れて退屈になってくるから、そしたらそこで思いついた方法で他の人にも親切にしてみると良いと思う。
941
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/03(土) 20:10:48 ID:k/bQ8RhI0
「満たされたい」は外に求めるものじゃないよね、やっぱ
てことは何も持っていなくても自分を満たす手段もあるってわけで
意識的に不足を見てるってこういう意味か
942
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/03(土) 20:59:17 ID:k/bQ8RhI0
まあ最終的に外側に振り回されるような何やってもタイミング悪い人間がそれ考えて意味あるのかって話ではあるが
神の完璧とは知った人の人生を不快にさせるものなのかね…
943
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/03(土) 21:04:40 ID:k/bQ8RhI0
貧乏くじ引かなくて済む人が羨ましくなるよ、努力したってどうにもならない人間から見ると…
944
:
もぎりの名無しさん
:2024/02/04(日) 00:51:28 ID:1ulR0p4w0
数か月スレ離れてて久々に見たけど皆スピリチュアルの条件信者になってるように見えるわ
敢えて逆張りみたいなこと言うけど楽であることが自分の人生の目的なんかね
やりたいなりたい自分がいるのにそれ差し置いて楽選んでるってそりゃ方法論に溺れてるだけじゃろ
108は向きが願望実現決めてるみたいなこと言ってたけどあれ例えるなら
近視の人間は目が悪くなったんじゃなくて近くのものを見る生活に適応したってことなんよな
楽して酷い目に合うとか言うけどそれって楽=願望実現みたいな意味わからん関連付けしてるから遠回りしてるんであって
願望の方向いてればそれは段階はあるだろうが気分いいんだろうから楽より重視することなんだよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板