したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式実践・成功体験談スレ【2】

828もぎりの名無しさん:2012/07/03(火) 13:56:22 ID:nkDdRoPI0
スレ違いだったらすみません。
以前上海雑技団スレで少しお世話になったのですが、願望系ならこちらのスレが良いかなと。

三年間、毎年試験を受けては落ち、今年で最後と思っていた試験についさっき落ちました。
パートをしながらこの試験のために勉強してきました。試験当日、自信もあった。
でもダメだった。
本当にこの仕事がしたいのに、どうしてダメなの?
執着はしてます。でもisaさんの自愛に感銘を受けて、
ここしばらくはどんな自分も許してきました。
でもダメだった。
関連付けるなと言われそうですが(´∀`;)

心から楽しいと思える仕事に就きたいです。
今の仕事は体への負担が大きいので、
(就く前はこんなにしんどいとは知らなかった)
試験に受かったら辞めようと思ってました。
体に少し障害があるので、できる仕事は限られます。
でも私だって楽しい人生を生きたい。

どうすれば望む仕事に就けますか?
アドバイス頂けると嬉しいです。

829もぎりの名無しさん:2012/07/03(火) 18:33:20 ID:vQ7Yl8ow0
>>828

残念でしたね。
どうしてあなたのように、「本当にしたいこと」、「心から楽しいと思えること」
を目標に頑張ってきた方が、落ちてしまうのでしょう。

ほんと、理不尽に感じます。

でも、あなたが自愛を実践されたのなら、(、、って関連はありませんが)、
きっとあなたにとって、これが完ぺきな結果だったのだと思います。

「あなたには、その資格がない」というのではなく、
今回の落選によって、さらにいい結果をとる準備が整った、
と言うことだと思います。

あなたの「心から楽しいと思える仕事に就きたい」という願いは
叶っていると思います。きっと聞き届けられていると思います、、、。

830もぎりの名無しさん:2012/07/04(水) 21:30:05 ID:a5AU3LT60
>>829

>>828です。レスありがとうございます。
最後の二行に泣いてしまいました(´∀`;)
本当にそうだったら良いな。。

既に叶ってるとして、さらに良い結果が何なのか、
どういう風に展開するのか現象化がやっぱり気になります。
いつまでこんな生活を続ければ良いんだろうとか色々。
決める、意図するのは自分だと分かっているのですが。。
自分を信じきれてないのかなぁ。
でも信じきれてなくても良い、そんな自分を許す。。
無限ループですかね。。

自愛と一緒に、108さんの「どうして○○なんだろう?」と問いかけて
放っておくメソッドと、「○○でも構わない」メソッドを
気が向いた時にしています。
やりすぎるのも良くないみたいですが。。

はあああ、、楽になりたいです。

831もぎりの名無しさん:2012/07/06(金) 07:39:35 ID:JTskRN6E0
830さん
この17秒メソッドやってみて
http://kfloa.blog.fc2.com/

832もぎりの名無しさん:2012/07/06(金) 18:45:57 ID:a5AU3LT60
>>831

>>830です。ありがとうございます。
行動不要論者さんのまとめは以前拝読したことがあります。
ブログを開設なさっていたのですね。

今までイメージングは無意識にしろ意識的にしろやってきて、
シンクロと思えるものにはいくつも遭遇したのですが、
そこから何年も動かないということはどこか間違っているのでしょうね。

早速就職について17秒メソッドをやってみました。
希望の仕事に就いた時って嬉しさのみじゃなく、
ちゃんとやっていけるかの不安もあるのですが、
それも一緒に感じてしまって良いのでしょうか。
不安があるのは抵抗があるということ?

とりあえず続けてみます。ありがとうございます。

833もぎりの名無しさん:2012/07/06(金) 22:19:48 ID:Urig.rBE0
仕事に就いたけど、其の先の人間関係の改善を具体的に
イメージングしてなかったので、嫉妬されたり誤解されたりいわれのない中傷うけたりで
つらいです。迫害にあってるようで。人を蹴落としてもうまくやる能力のない人間がいる
のにまじめにやっても足ひっぱられて。ブロック解放するどう同アファーメーションすればいいのか。

834もぎりの名無しさん:2012/07/09(月) 01:49:14 ID:E89AjyQ.0
>833 具体的にイメージングしないと嫉妬されたりウンヌン・・・しちゃうん?
初めて聞いたw世の中のほとんどの人がイメージングなんてしてませんが?
その他書いてることもよく意味がわからない。
そもそもスレ違いだし。 
なんか、そういうところじゃないの?上手くいかないのって。
108式もいいけど、それ以前に自分を冷静にみてみたら?
誤解も中傷もなにかしら原因があるはず。
あなたのレス読んだら、そうされるのがわかる気がするよ。

835もぎりの名無しさん:2012/07/09(月) 09:19:14 ID:7ovYa7vY0
なんだこいつ、偉そうにw

836もぎりの名無しさん:2012/07/09(月) 13:12:39 ID:UY2CHjHI0
833は834を引き寄せた(^o^)
まあ、スレ違いなのは間違いないね

837もぎりの名無しさん:2012/07/13(金) 00:54:30 ID:LwBJsr56O
小さいことです。

色々やって、でもいわゆる本願は現象化してなくて。でも、何も関係ないんだ。既にあるは、どんな自分であろうと普遍だと最近は認めて、自分を自由にしてました。自分を自由にとは、何を感じても何をしてもいいという、自愛に近いかも。
で、3年前にナノケアを彼氏に買ってもらうという願望が今日叶いました。忘れてなかったし、彼氏に買ってもらわなくても買えたけど、買ってもらうと決めてた。チケットを知った頃だったから、あえて試す意味で決めてた。

ただ、たまたま行ったヤマダで、欲しいと言ったら買ってくれた。ずっと3年間は、嫌だとか言われてたのに。

チケットのままかのかな。

838もぎりの名無しさん:2012/07/14(土) 20:59:47 ID:aUkyZ8..0
鎌倉街道沿いのミニストップの裏の建売の受付に待機してる不動産屋社員、
なんだ、あれ。
暇を持て余してるみたいで、うろうろ歩き回ってホウキを振り回してるから、一
瞬、不審人物かと思って警察に電話しようかと思ったよ。
挙句の果てに、人が通り過ぎるときに「うぜぇ・・・」とか言ってるし。
あんな変なのが相手したら、売れるものも売れ無くなったりするだろうに。

839もぎりの名無しさん:2012/07/14(土) 21:00:58 ID:aUkyZ8..0
>>838
誤爆

840もぎりの名無しさん:2012/07/16(月) 15:17:14 ID:XRpj5r9Y0
5マソ円ゲット!!記念真紀子

841もぎりの名無しさん:2012/07/16(月) 17:38:57 ID:pXFppFOQO
今日は呼吸をする事が出来ました♪
水も飲めました♪
歩く事も出来ましたし、歯磨きする事も叶いました♪
他にもありますが、沢山あり過ぎて書けません♪
願望入れ食い状態になって幸せです♪

842もぎりの名無しさん:2012/07/16(月) 18:21:02 ID:U.zqwIx20
>>841
吾唯足知じゃのお^^

843もぎりの名無しさん:2012/07/22(日) 00:20:53 ID:kUJXwses0
108さん、こちらをご覧になるかわかりませんが、何年も引き寄せの法則を理解しようと足りないものを求め、わざわざ不足を見続けるループから脱し、やっと七章に入りました。ありのままの自分でいられることの、なんと素晴らしいことか。たくさんのセミナー、書籍を読み続けても拭えなかった不足感が消えました。たった500円の本で。しかも2週間足らずで。あなたのおかげです。本当にありがとうございます。今は、とにかく何もしなくても笑みがこぼれます。

844もぎりの名無しさん:2012/07/22(日) 04:18:12 ID:JTskRN6E0
おめでとうございます(=´∀`)人(´∀`=)
また1人達人さんが増えた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
伝播してるね\(^o^)/
こういうの加速するから期待期待!!!

845もぎりの名無しさん:2012/07/22(日) 22:35:58 ID:kUJXwses0
834です。ありがとうございます。私はまだ辿り着いたばかりで、達人さんたちのようないい言葉はでませんw
が、達人の皆さんがおっしゃってたことは今ピタリと自分の中にはまりつつあります。

私の実感ですが、この場所は願望が願望としての形を保つことが難しく(まぁ、叶っているからなのですが。今までの習慣で渇望してたことを考えてもフッとお湯の中に溶けちゃう感じです)渇望もないのでつらさもないし、常に木漏れ日の中にいるような満たされた穏やかな心地があります。わかった時は、あ!このだったのか!とちょっと意外な気持ちになりました。

今までは願望をとにかく達成することが一番でしたが、途中、もう渇望することに疲れ、楽になりたいから先にこの場所につくことを目標にしましたが、それが良かったのかなと思います。エゴは最初願望を忘れたくない、ヤダヤダと泣いてましたが、自愛で充足感がましてゆくうちにどんどん穏やかになりました。実際、起こってほしい願望と共に叶ってないを見ながら目指すより、ただ願望から実感できるであろう至福を目指す。私はもしかしたら人一倍執着も強かったタイプなのでその方が楽でした。

846もぎりの名無しさん:2012/07/23(月) 01:11:23 ID:q.ZsKvIgO
ひょんなことから外国人の友達ができた
そういえば前ほしいと思ってたなと思い出した
お互いカタコトでしか喋れないしメールなんか暗号だけど楽しいwww

847もぎりの名無しさん:2012/07/23(月) 18:12:28 ID:G0tB9F36O
>>828

本当に自分が求めているものを自分に与えて見てください。

本当に自分が喜ぶことを。

諦めずにこれからも挑戦することなのか。

もういいよ、よく頑張った、と言われることなのか。

私はあなたではないからわからないけど。


求めている事を与えたとき、確実にわかります。これだったんだ、と。

頭で予想していた事とは違うかもしれません。

考えもしなかったかもしれない。

848もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 00:56:23 ID:kUJXwses0
横だけど、自分が認識が変わった過程を忘れないうちに書いておきたい。なんか最近フワフワして忘れてしまいそうで(笑)

チケットや他の達人さんのコメントを見続けて、「そうか、わかつた!」

って感じても、心の中の苦しさは残ったままだった。
なんていうか、答えを探すことに集中してるから、問題がずっとエンドレスに提起されてる感じ。わかった瞬間はラクになってるんだけどね。すぐ戻る。

で、ある日こんなのもう嫌だー!って心底思いながら、

もう全部わかった!ってくりかえしてたら、108さんの願望にエゴが付着しているって話

http://108.houhu.net/archives/232

を読めた。

そこで、「ん、じゃあ、私は私のことを好きな状態のあのひとがほしいってことは…

私のことを好きな状態の部分はエゴだな

→私はあのひとがほしい

あ、あのひとってとこもエゴ?!

→私は恋人がほしい。

…うんうん。シンプル。…が、ひょっとして恋人の部分も条件付けで、エゴじゃね!?あたしが本当に欲しいのは…

→幸せだと感じられる人、居場所
 
うんうん。だから恋人が欲しいんだよね。よしこれがわたしの願、い…?

…!?もしかして、もしかしてだけど、この条件付すら、エゴ!?!?本当は、全部条件付このまま外すと、


ただ幸せを感じられる自分、で、

それなら、それだけなら、今ここにある私で幸せをただ選択すればいい。

じゃない!?

あぁ、そうか…。すべてここに幸せはあったんだ…。


って思った瞬間、世界が微笑みかけてくれた。

これ以来、幸福がデフォルトになっています。

忘れたくなかったのと、誰かのお役に少しでも立てたらいいなと思って長文書き散らかしてしまいました。それでは!

849もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 01:27:03 ID:/k3LDR3o0
>>848

この「幸せをただ選択する」てのがよくわかんないんだよな・・・
そうしたいんだけど

850もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 01:38:06 ID:8UamHzLM0
>>848
今ここにある私で幸せを選択がよくわからないんだよなぁ、、
私も願望の条件付けを外してくと安心して幸せを感じていたい、なんだけど、そこまではわかるんどけど、今それを選択とか感じるとかが出来ない。

そして、私も達人さんの読んで安心して、また問題みつけて答え探しての繰り返しだ。。

851もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 01:38:47 ID:8UamHzLM0
あ、リロードしてなかったらかぶった!

852もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 10:36:59 ID:9xwImtx60
>>849-850
「幸せを選べ」って言われてもすごく頑張らないと
いけない(要は今の感じ方から違う事をしなければならない)
ような気がしてるなら無理しなくていいと思う。
まあ余裕があるなら、そういう自分の気持ちを発見できればいいけど。

達人と言われる人の発言はときどき諸刃の剣になりうる。
結果から遡って行動を抽出しているので。
でもピタっとくるときが来ると思う。
同じ言葉でも受け手によって様々な解釈、
行動の動機になる。正しくもそうでなくも解釈される。

実際何かしたいなら意識的に「ある」とか「充足」にフォーカスする
練習をしたらいい。部活みたいに。
自分の中の「ある度」が100に近づけば近づくほど、おや?
と思えてくると思うけどね。

853もぎりの名無しさん:2012/07/30(月) 21:17:50 ID:0UkRRhrw0
私はその幸せ・不幸せってものがよくわからない。まー言葉では表せるものではないとはおもうんだけど。
例えば、支払いが足りない時。あーどうしょうって不安になるけど
だからと言って不安だからといって不幸せとは思ったことはないけど
不安に思うことは不幸なことなの?

854もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 02:51:47 ID:kUJXwses0
849さん

うまく伝えられるかわからないけど、あくまで私の感覚がお役に立てばいいなということでお話ししますね。チガウワーって思ったらスルーしてくださいまし。


私は今まで、この瞬間の幸せを感じるには、幸せな状況やそう思える気づき、自分にとって何か必要なものを理解していなければいけないって思ってたんです。

でも、条件付を外していくと、将来こうなって欲しい未来が確約されることでもなく、過去を満たされたものにしたいわけでもなく、ただ、今。本当に今この瞬間が満たされたいだけだと思った。

で、昨日書いたようにエゴによる条件付を外すと、そのために必要なものは、"ただ選ぶ"だけだと思った。

で、このただ選ぶ、だけど、

エゴの条件付を、自分の心に真剣に「全部とる!」って細かく細かく、できるとこまで自分にとことん付き合って外していくと、この瞬間が非常にニュートラルなものだと感じられるようになるんです。

今メソッドに近いものだと思うけど、ほんと、この瞬間自体は属性が何もない。だからこそ、自分の在りたい状態を選べる…といった感じですかね。

言葉では伝えるのが難しいけれど、自分のニュアンスだとこうなります。

で、感じたのは、エゴを外していってこの瞬間自体感じられたら、ぶっちゃけもう別の領域に踏み出せてると思います。私の七章の気づきの瞬間はそこから始まりました。瞬間自体が実際愛、ですからね。


850さん

わかります。またループで終わりがなくてもう嫌だ!ってなりますよね。

私、引き寄せの法則を知ってかれこれ7年さまよってましたよw

ただ、この七年がなければチケットに出会わなかったし、理解の下地もできなかったと思う。

が!下地とか気づきの積み重ねって、あった方が確かに役にたったし、あたしにとっては必要だったけど、答えを見つけるそばからわざわざ問題を血眼で探してるようなもんだから、終わらない。だんだんうんざりしてくる。。

気づきって楽しいし、だんだん七章へ近づけると思うけど、

「気づかなければ七章に行けない」

をいらない!と思ったならスコン!と捨てることも可能です。

私は「もう全部わかった!」

「なくても来れた!」

とか本気でその感情にのせて言葉にだしてたらスコン!と捨てられてここに来られました。

あと、

「ハァ、ループだわ、今日も叶ってない」

って思った瞬間の自分ってキライなんですよね。

だからそのモワ〜ってなった時はひたすら自愛。まるごと。どの瞬間のあたしですら。 

その時現実をチラチラ見ながら、ではなく、ただただ自分に対して自愛。辛いのが根負けしてくれて穏やかになるまで、自愛。

ひっどいことあって自愛うまくいかん!って思った時なんでだろ?って思ったら、思いっきりそのひどい現実を見ながらやってたことに気づいたんで、とにかく自分の内面に対して自愛してあげてください。

そうしていたらループだわ、ハァ、無駄だわ…

っていうのは無くなりましたよ。

あと、今はわからんでも必ず七章に行き着く!って私は決めてたんで、チケットに出会ってからは現実見て落ちることがあっても過程にしか感じられなかったです。

目指すとこさえ、欲しいものさえ決めておけば、エゴが邪魔しようが、有限なエゴはいつか尽きるし、答えは必ず与えられます。

この状態はずっと続きません。断言しますよ。安心してください。

855もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 03:04:54 ID:kUJXwses0
854さん

不安は感情によるナビだから、不幸せとかレッテル貼らなくていいですよ。支払いができない=不幸せの図式があなたにとって必要ないなら貼らなくていいです。ただ、その事実に関して不快なら、
その支払いが足りないことで自分が何を恐れているかを内面に問いかけて答えを見つけ、開放してあげたらラクになると思います。

で、ちょっと気になったのが、現実に対してラベルこうなら幸せ、不幸せのラベルを貼らないことは、現実をニュートラルに見る、という意味ではとてもいいことなのですが、もしかして快、不快を感じる感度が鈍くなってるんじゃないかな、と思いました。この場合、
自分の感情がどんな時ラクになっているのか、どんな時締め付けられているのかを観察してあげるところから始めて、自分の感情を知ってあげるところから始めたらいいかもと思いました。


最初自分の感情に向きあうと、もしかしたら、「苦しい、向き合いたくない、見たくない」って背けたくなるかもしれないけど、その気持ちをしっかり受け止めてあげてください。必ずラクになってきますし、何に自分が何に傷ついているのか、何に怯えていたかわかると世界ぎ変わってきます。

856もぎりの名無しさん:2012/07/31(火) 23:54:26 ID:a5AU3LT60
>>847さん

>>828です。レスありがとうございます。

自分が本当に求めているもの・・・それが何か現時点では分かりません。
正直なところ、もう勉強しなくて良いと思うと気が楽になりました。
色々と吹っ切れて参考書は全部処分しました。
何年もこれに縛られてたんだなぁと感じました。

でも本当に自分が望んでることって何だろう・・・?
ずっと妄想してウフフとなっていることはありますが、
細部まで明確になっているわけではないですし(特に職業について)、
どうやったらそれを自分に与えられるのかも分かりません。。

その時その時でやりたいことをやれば良いのでしょうか。

857もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 00:23:10 ID:G0tB9F36O
>>856さん

その通りだと思います。

その時々やりたいことをやればいいと私は思います。

瞬間瞬間求めているものは違ったり同じだったりしますから

その瞬間瞬間望む言葉をかけてやったり、うふふと思っていることが

実際の有様を採用している事なんでしょう。


何であれ、あなたがうふふとなれない思考なり現実なりは、そもそも間違えているのですから。


有り得ない。つまり蜃気楼のような幻ということで深入りしないことですよ。


もしかしたらまたチャレンジしたくなるかもしれない。他に興味がでるかもしれない。


それで良いのだと思いますよ。

自由にふんわりと。

858もぎりの名無しさん:2012/08/01(水) 12:14:50 ID:Z0Bvg03M0
>>855さん

すごーい。よくわかりましたね。
>もしかして快、不快を感じる感度が鈍くなってるんじゃないかな
まさにそのとおり。
例えば、昔あった悲しい話をする時。話をしている時点では心の底からもう悲しくないの。
だから話せるんだけど。でも、涙が勝手に出てくる。あくびをした時のような感じでうっすらと
ちょっとづつ。目頭がジーンとすることもないので、最初は気づかなくって
アレルギー的なものだと思ってたんだけど、人から指摘されて初めて気がついた。
その人には悲しいなら素直にそういえばいいんだよって言われたんだけど
私は強がってるとか蓋をしてるとかではなく本当に悲しくなかったのでどうしたら
良いのかわからなくって困った。
だから、感情と向き合うって良く分からない。見たくないとも向き合いたくない
とも思ってない。むしろ自分の感情がわかるようになりたい。

支払いが足りなくて恐れているか・・・だって家賃が払えなくて住むところがなくなったら
行くところがないもん。

自分が何に傷ついているか・・・誰からも愛されたことがないこと。
何に怯えているかはわからないけど、その何かがあった時に
守ってくれる物や人・頼れる物や人がいないこと。

私はただただ安心したいの。だから別の領域がわかりたい。

859もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 00:01:16 ID:a5AU3LT60
>>857さん

たとえばの話ですが、今やりたい仕事があるけど
どうすればその仕事に就けるか分からない場合は、
その職業に関連したことで今やりたいことをやれば良いのでしょうか。

今結婚したいけど、まだ相手がいないという場合は、
結婚に関連したことで今やりたいことをやるとか?

あ、なんだかズレましたね。
願望と関係あろうがなかろうが、本当に今やりたいと思ったこと
(お風呂に入るとかご飯食べるとか日常生活も含め)
をやるのが良いということでしょうか?

860もぎりの名無しさん:2012/08/02(木) 18:56:25 ID:qjyOw4/s0
858さん

書き込みから、なんとなくそう感じた。なにかとても辛いことがあってぼんやりした感じになっているのかなぁ、って。

今から書くことは、お役に立てればいいけど、的外れだなって感じたら読み飛ばしてください。七章認識ではない話しも入れてるんで。そして超長文だw


よく時間があなたの傷を解決するって言うけど、ほんとは違う。

時間の経過によって浄化が行われる出来事などが起こると癒されていくけど、時間自体が解決するものではないんです。

そして、その出来事、またはそれ以外にも積み重なった出来事が癒されないでいったり、もしくはあんまりにも大きなダメージをうけると、そこにフォーカスしたくなくて感情を感じ切ることができなくなるんです。

で、ひょっとしたら遠い昔で、もう立ち直ったってあなたは思っているけど、

「悲しいなら素直にそういえばいいんだよ」

って言われた時、戸惑いと一緒に、少しホッとしませんでしたか??

もしそう感じたなら、昔の傷が見つけてもらえて、ありがとうってホッとしてるんです。

現に、悲しくないのに涙がでる。

それはやっぱり、悲しさを感じられない位麻痺してるけど、傷ついた自分があなたの中にいるからなんです。

で、提案としては、じゃあ傷ついたあなたを見つけましょう!になるけど、今のあなたはじゃあどうしたら?と戸惑うとおもいます。

だから、あなたの内面の、今は見つけられない傷ついたあなたに対して、まずは見えなくても宣言してあげてください。

「今まで私の代わりに今まで傷を抱えてくれてごめんね。ありがとう。必ず見つけるからね。」

と。ここは自分のしっくりくる言葉にアレンジしてもらってかまいません。もしくは108さん式に

どうして傷ついた私をみつけ、癒せたんだろう??

とか、叶った視点を先取りしてもいいです。

で、今は日常を送って、ぼんやりと、

あ、なんか心地いい、楽しいかも。



とか、これなんかやだ、きらいかも。


とか、なんか落ち着かない…


とかぼんやりした感情を見逃さずに、しっかり感じる練習を気負わずしてください。追い詰めないようにね。気楽に、あくまで自分に優しく。

それもムズイワーって感じたら、
今この瞬間の、見ているもの、聞いているもの、肌に触れているもの、温度、光、そういった五感をしっかり働かせて感じることも今のあなたには合ってるかも。

まぁ、ラクだなって感じるものをとりいれてください。


あと、あなたは安心したいから、だから七章に行きたい。

すぐ直結できるタイプなら、もちろんそれをオススメするんだけれど、あなたはまず上に書いたことをした方がいい。

これは優しい人に多いんだけど、

いざ認識を変えよう!

とすると、昔の癒されていない自分を癒されないままおいていっちゃう!って無意識に思って恐怖からできない人がいるんだよ。

んで、癒されない自分側も、

「あたしのこと、おいてかないで…!!!」

ってごねてすがるんだw

ほんとは認識が変わってもそんなことにはならないんだけどね。元から傷ついてなんかなかったって思い出すだけ。

それと、支払いの恐れだけど、実はね、支払えないことと住むところがなくなるは直結してない。

ナニイッテンダおまえ??

って、なるだろうけど、まぁ今は頭の隅にとどめとく程度で。そんなもん?みたいな感じで。


>>自分が何に傷ついているか・・・誰からも愛されたことがないこと。
何に怯えているかはわからないけど、その何かがあった時に
守ってくれる物や人・頼れる物や人がいないこと。


ここは、自愛が進んだら解決するよ。

あなたの場合はまずは上に書いたことをやってみて。こういったことも自愛だから。

これをして、それから今までの経験、感情をまるごと愛するをやってみると、あなたは自然に自分と世界に愛されるよ。

や、愛されてたことを思い出す、だな。

861もぎりの名無しさん:2012/08/03(金) 10:50:26 ID:KkCk9pdA0
書き捨て御免。

「なにもしなくていい」ってのは「やりたくないことは、やらなくていい」「やらなきゃいけないことなんてない」ってことなのかも
でもそれを認められないから苦しいんだろう・・・

862もぎりの名無しさん:2012/08/03(金) 18:40:14 ID:Z0Bvg03M0
>>860さん、ありがとう。

やってみます。が質問。感じきるってのがどうもわからない。
悲しかったことの中には今でも悲しいことはある。
今でもその時のことを思うと悲しくて寂しくて涙が出る。
その時のことで月に1度くらいは大泣きしてる。いくら泣いても泣いても
悲しみはなくならない。誰かに話しを聞いてもらっても同じ。
自分が思い出せる一番古い記憶が怖くて悲しいこと。それが悲しい。
どうしたら癒される???

>支払いの恐れだけど、実はね、支払えないことと住むところがなくなるは直結してない

これはわかってる。頭では・・・。繋げてるのは私。でも繋げちゃうんだよね。
で、勝手に不安になってるの。

自愛のまとめもちょっと読んでみる!

863もぎりの名無しさん:2012/08/03(金) 21:11:31 ID:KfP9VS.60
>>861
「やらなきゃいけないことなんてない」は絶対その通りです。
でも「やりたくないこと」は過去の記憶から結果を予想してやりたくないだけかもしれないので
そこを分かった上で、そういう場面に出くわしたら後はノリでww
どっちでもいいかぐらいでいいんすよ
「これをやるとこうなるに違いないからやりたくない」は結構厄介ですよ!!
経験が〜邪魔をする〜

864もぎりの名無しさん:2012/08/04(土) 02:13:59 ID:l/9LOJpc0
>>860

伺いたいのですが自愛をしてもネガティブ感情が納まらず
自分が孤独なのは自愛が上手くいっていないのでしょうか?
私の自愛は自分を許しまくると、自分に向って愛していまと言っています。
自愛している時は間違いなく快なのですが現実に変化がないと
自分の自愛は間違っているのかと思ってしますます。
かといってどう自愛すればいいのだろうと考えるとループになってしまいます。

865もぎりの名無しさん:2012/08/04(土) 05:18:57 ID:1n.yys.s0
>いざ認識を変えよう!
>とすると、昔の癒されていない自分を癒されないままおいていっちゃう!って無意識に思って恐怖からできない人がいるんだよ。
>んで、癒されない自分側も、
>「あたしのこと、おいてかないで…!!!」ってごねてすがるんだw

質問者さんではないですが
この部分は自分の内部にもがっつりあって
良くなってきたなと思っても跳ね返される、を過去何度も経験してます。

isaさんのまとめをよく読んでいるのですが
自愛してもしても進んでいく感じがしません。
今の世界は自分の願いが現象化してるんだという事を認めても
「この現実が素晴らしい」とは思えないし
この現実を作ってるのが自分だというなら
自分の事が憎くて嫌いで堪らないです。

>100点取れなくとも、勉強した事は損になるか?
という言葉がまとめにありましたが
→損だと思う。
というのが自分の答えです。
こういうメンタルの人間は何を気を付けたらいいでしょうか。

866もぎりの名無しさん:2012/08/04(土) 14:53:32 ID:LwBJsr56O
ようやく繋がりました。何回もわかった!の繰り返しだったけど、現実に振り回されて苦しくなって。最近は、エゴ相手に怒りまくりの危ない状態でした。

私の本当の願望は今しあわせになりたいなのに、なんでなれないの?と思ったら、気づきました。自分が制限してただけだと。
何か手に入れないと幸せになれないというのは、つまり何か手に入れるまで幸せになってはいけないと自分に制限をかけることでした。
現実に振り回されて苦しくても幸せになっていいじゃんって思ったときに、すべて繋がりました。

幸せになった瞬間に私の願望は達成しました。そして、それこそが7章です。
どんな私でも幸せになっていいんです。エゴだらけだろうが、お金がなかろうが。というか、幸せがデフォルトでいわゆる別の領域はまさにここにあります。エゴを敵視したりエゴに媚びたりしてたけど、エゴは私の作った一部にすぎなくて、なんていうか別の領域とエゴは両立します。エゴに同一化して別の領域にいることをわからなかっただけで。

散歩にでたら、私の中からあふれでた愛が世界を包み込むのを感じました。漠然とすべてがいとおしいです。

本当の私は愛のかたまりみたいな存在なんだなと感じています。

867もぎりの名無しさん:2012/08/04(土) 21:47:32 ID:OglEcHhs0
>>865
憎くて嫌いで堪らない今までの自分が作ってきた世界なんだから、
それは素晴らしい現実ではないでしょう。
世界の創造に成功している。ネガティブをちゃんと引き寄せている。
まずそれを認める。

勉強するのは何故損だと思うの?

868もぎりの名無しさん:2012/08/04(土) 22:12:54 ID:kUJXwses0
>>862さん

顔も合わせたこともないけど、あなたか苦しんでるなら和らいで欲しいし、幸せになってもらいたいなぁって思いますよ。あなたの求めてる愛とは違って見えるかもだし、陳腐かもだけど、私はあなたに愛を送ってます。


感じ切るって言葉がしっくり来ないなら、ひたすら悲しい気持ちになぜ?って問いかけ続けるのもいいかなと。今は前書いた五感を大事に感じる、をしてたら感情の動きは戻ってくるし。感じ切る、は今はおいて置いてもいいかも。あたしの場合でなんですが、感情の動きを見守るだけで無くなることだってあったしね。


あと、これはあたしのアレンジで自分には効果があったんだけど、

エゴって呼ぶと

敵だ!!滅するべき!!って思いが強くなったんで、

悲しくてよく暴れてるその子を
「ハニーちゃん」(笑)って呼んで愛でてました。


というのも、今まで無視していたけど、悲しんでる気持ちに焦点を当てると、もう、ボロボロで絶え絶えの女の子に見えて。。(笑)

「あたしが幸せにしてあげなければ…!!この子に気づけるのはあたしだけで、幸せにできるのはあたしだけなんだ!!」

って、思ったら泣いて暴れてても、


「来い!!暴れたいだけ暴れていいよ!!受け止めてやる!!」

ってガッチリ抱きしめてよしよししてあげれてた(笑)まぁ、イタイ…ですかね。。(笑)

でも、これであたしは自分の傷ついた心を癒して満たしてあげられるようになったよ。


ともかく、どんなやり方でも、エゴを冷静に見つめられれば、その立ち位置自体がエゴの領域ではないんです。エゴと一体化しすぎず、その場所を保っていれば必ず変化はあるよ。大丈夫。


>>悲しかったことの中には今でも悲しいことはある。
今でもその時のことを思うと悲しくて寂しくて涙が出る。
その時のことで月に1度くらいは大泣きしてる。いくら泣いても泣いても
悲しみはなくならない。誰かに話しを聞いてもらっても同じ。
自分が思い出せる一番古い記憶が怖くて悲しいこと。それが悲しい。
どうしたら癒される???


人に聞いてもらっても、私は一瞬スッキリはするけど、結局その感情って戻ってくるんだよね。

結局、一番理解して欲しかったのは、あたし自身にだったし。

外の世界に癒しを求めても、返り討ちにされることが多かったし、一歩引いた場所から共感し続けてみてくださいね。

>支払いの恐れだけど、実はね、支払えないことと住むところがなくなるは直結してない

今は結局そう理解するって決めておくだけでいいよ。

後付けでわかりたくなくてもそのうちわかるから。


自愛、イサさんのまとめはほんと何回読んでも気づきがあったよ!

しっくりくるまで何回読んでも損はないです。またなにか質問あったら聞いてください。

ご自愛くださいね。( T_T)\(^-^ )

869もぎりの名無しさん:2012/08/04(土) 22:40:49 ID:kUJXwses0
>>864さん

現実に変化を起こせない自分をめっちゃ責めてますよ!

まぁでもそう思っちゃうのも仕方がない!まず大事なのはあなたはなんも悪くない、だよ。

そんな世界を嫌だと思う自分を含め、まるごと愛せると、現実が変わってよーがなかろーが、自分の
中で幸せが勝手に溢れてしまって、変わらない景色の中にいても息をするだねで幸せな気分になれますよ。ホント現実って幸せとは関係ないかも(笑)


あ、ちなみにここで、そんな、なくても満足しちゃう自分になるのイヤー!って出たら、そこにいらない観念のボスがいるよ(笑)なんで怖いのー?とか聞いて向き合ってみて。


で、変化を起こせない自分や、このまま本願が達成できず年をとって生きてく自分、愛せてますか??

読んで辛くなったらごめんね。

そんな自分でも、やっぱり好きだよ。って、例え思えなくてもおもえない自分すら優しく自愛してあげてね。そのうちまるごとできるようになるよ。


>>かといってどう自愛すればいいのだろうと考えるとループ…


ってのは、自分がこれで自愛いーんかなー??現実マダー??


っておもいっきり内面じゃなくて現実チラチラみながらの自愛になってるから、かといって

現実、関係ない!!

って蓋するでもなく、そんなふうに現実見てもいーんだよ、飽きるまでつきあったげるーって愛でると、


「え!?アレ!?」


ってエゴちゃんから返ってくるから。(笑)

んでもって、許されると自然におとなしく優しくなってくれる。

やっぱ無理なんじゃ、ってなっても、そう思っちゃうことすら許して優しくしてあげてね。

あなたを幸せにできるのはあなたしかいないんだよ。

870もぎりの名無しさん:2012/08/04(土) 23:09:08 ID:kUJXwses0
865さん

>いざ認識を変えようと…

のくだりですが、まず頭に叩き込んであげるのは、

認識が変わって幸せになっても、癒されていないあなたはおいていかれないし、あなたが別人に変わって癒されないあなたを認識できなくなって忘れるわけじゃないこと。

癒されないあなたを見つめても辛くならないし、そんなあなたすら愛おしい記憶に変わります。

で、人生を俯瞰してまるごと見つめて、


ああ、私の人生って愛しいなって感じられる。

で、自然に癒されちゃう、っていうか傷なんてついてなかったなぁって幸せの中で微笑むあなたになる。

だから、まずあなたはあなた以外の別人にはならないし、ちゃんと癒されないあなたを抱えて認識は変えられるし、そのあなたも癒せることを覚えておいて。

けっこういると思うんだけど、認識が変わってしまうと別人になるんじゃ、とか辛いことが麻痺しておかしくなるんじゃ…

とかの不安持ってる人多いんじゃないかな。


てかあたしはガッツリありました(笑)

>>isaさんのまとめをよく読んでいるのですが
自愛してもしても進んでいく感じがしません。
今の世界は自分の願いが現象化してるんだという事を認めても
「この現実が素晴らしい」とは思えないし
この現実を作ってるのが自分だというなら
自分の事が憎くて嫌いで堪らないです。


あなたはまず捻くれ者さんのまとめをもう一度読んでアファしたほうがいいよ。

こんな現実私は望んでいない!
叶って欲しくない!!


と感情こめて丸ごとアファしてみては。

で、まとめ読めばわかると思うけど、要らない観念が作った現実を見つけられるはず。

そうしたら、


ああ、私は望んでたものを叶えていたんだなって腑に落ちる。

で、望んでた現実を叶える力が自分には備わっていることをただ実感して。叶ってたんだぁって。

そこからまた気持ちは変わっていくよ。


>>100点取れなくとも、勉強した事は損になるか? 
という言葉がまとめにありましたが
→損だと思う。

これ、今までの経験を丸ごと愛せてない。

その経験がただ辛くて時を無駄にした要らないものって思うのをまずは許す。

で、これは未来のあなただけど、その経験を通ってすべてを許して愛せるあなたに変わるんだ。

あなたが今要らないと思っているその経験があったからこそ、掴み取れている気づきや認識は必ずある。

それすら今は要らないって感じると思うけど、そう思う自分すら、丸ごと許してあげてね。


そう感じるのもしょうがない。だって人間だし、辛かったもんねって。

とにかくまずは捻くれ者さんアファをしっかりやってみて!

あたしもその道を通って今ここにいるよ!今の辛さ苦しさは有限だよ!

871もぎりの名無しさん:2012/08/04(土) 23:11:02 ID:kUJXwses0
866さん

素晴らしい!おめでとうございます!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

872もぎりの名無しさん:2012/08/05(日) 00:06:14 ID:LwBJsr56O
871さんありがとうございます。

まだ幸せになって1日。エゴは色々おしゃべりしてますが、それでも幸せになっていいじゃんと幸せを選択してます。今は気がつくと幸せを選択してるけど、それはまだ別の領域に慣れないからだと思います。段々と幸せになるんじゃなくて幸せの状態が普通になると思います。

いわゆる願望については、幸せになる手段だし、もう幸せになっちゃってるから、ま〜いっかという感じです。願望について現実とかエゴにお付き合いして嫌な気分になるのは馬鹿馬鹿しいから、そんなことあっても幸せになっちゃってもいいじゃんと幸せを選択します。
エゴも現実も私の幸せに影響を与えられません。

今思うと、自分がこれまでずっと不幸を選択していたからそういう幻想が現れていたんだと実感できます。掲示板を色々読んで既にあるを頭で理解したから、早く実感して願望を現象かして幸せになろうみたいな。つまりずっと幸せじゃなかったんです。

今は本当の願望である幸せになっちゃってるから、願望が既にあるかとかも考えません。
正直、これが既にあるかぁと感じたというより、本当の願望の幸せが既にあったのに気づかなかったという感じです。

昨日までが嘘のように幸せです。ただし、まわりは何も変わっていませんが。

すみません。自分の理解のために書きました。

873もぎりの名無しさん:2012/08/05(日) 00:26:00 ID:1n.yys.s0
>>867自分の中の感覚を言葉に当てはめると
結果が出なければやる意味がないから…でしょうか。
正直よくわかりませんが
「さってやっても意味ないでしょ?」とサバサバ言い切る部分が
自分の中にあるような。
勉強の話はisaさんのまとめの引用ですhttp://108matome.ria10.com/Entry/81/

874もぎりの名無しさん:2012/08/05(日) 00:58:48 ID:I9Ahtf7I0
ひねくれさんのアファはこの叶っていない現実を望んでいるだったよーな

875もぎりの名無しさん:2012/08/05(日) 04:38:11 ID:kUJXwses0
>>「私はこの実現を望んでいない・実現してほしくない」多分言うと「あるあ・・ねーよww」とか

>>
捻くれ者は「実現しよう・体験しよう」という趣旨の文言を用いると、迷宮から出られません。
なので「絶対実現してやらん」という真逆の方向から行くのがいいです。

捻くれものさんのまとめからの転載ですよー(^ー^)ノ


http://geminikanon.blog.fc2.com/?no=30

876もぎりの名無しさん:2012/08/05(日) 08:22:30 ID:OglEcHhs0
>>873
なるほど。

「だって…」と出て来るのは、過去に勉強して100点取れなかった経験を基に判断してるんだろうね。
で、新たなテストを前にしても、「だって…」と自動的に判断して、100点取るのをテスト前からあきらめてしまう。そして連鎖するように、勉強しても意味ないと思ってしまう。

「100点取る」は「100点取る」で独立して存在して、「勉強する」は「勉強する」で独立して存在して、両者に因果関係はない。それがチケット世界のルールで、isaさんもそれに基づいて説明をしていた。

人それぞれ、世界の現象のどこに意味や価値を見出すかの問題で、「100点取る」も「勉強する」も均等に意味がないんだよ。「100点」と「勉強」、それぞれが独立して存在してる世界で、皆、自分のエゴの価値観で「こっちには意味があるけど、あっちにはない」とレッテル貼ってるだけで。

あなたは現状、「100点取る」に意味を見出し、「勉強」に意味を見出していない。というより「100点取る」に「勉強する」をつなげて、「100点取れる勉強なら意味がある」と考えてる。本来独立して存在している、「100点」と「勉強」を関連付けて、そこにストーリーや問題を作り上げてしまう。
「100点取れない勉強なら、やっても意味はない。損だ」と。

「100点取る」と「勉強する」は無関係。勉強に意味を見出せなくても、勉強しなくても、100点取ることもある。だから「勉強は無意味」と考えるのは、ニュートラルな判断で、問題なし。
ただ「勉強は損」となると、本来無意味な勉強に「損」というネガティブなレッテルを貼ってしまっている。ニュートラルじゃない。そしてその前提となっているのが、「自分は100点取れない」という思い込み。

それがあなたのメンタルの傾向だと思う。ネガティブが強いから、自愛より自己観察でまずは、自分のネガな傾向を知っていく方がいいかもしれない。自分を憎んでる人が、自分を愛そうとするのはなかなか難しいと、自分の経験上思う。

877もぎりの名無しさん:2012/08/05(日) 14:22:08 ID:/27Rz5qQ0
872さん

自分の理解のためでいいじゃないですか!

あなたの書き込みを見たおかげで素敵な気分になれた人はたくそんいるはずだし、がんばろ!って思う人もたくさんいるはずですよ!!ありがとうございます。

最初はエゴが「ほんとにここにずっといられるよね…?」とか恐る恐るになったり、最後のあがきよろしく足を引っ張ろうとするやもですが、

「戻ったって丸ごと愛しているもの!いいじゃない!!」

って大胆に許可しておくのと、一度味わって確信したなら、もうこの領域が幻ではないことがわかっているし、この領域に到達した状態でいることを、例えエゴに飲まれても取り下げずにいればこの状態はデフォルトになりますよ。

今までお疲れ様でした。めいっぱい自分を可愛がって幸せにしてあげてください!おめでとうございます!

878もぎりの名無しさん:2012/08/05(日) 20:38:38 ID:LwBJsr56O
本当にありがとうございます。とても嬉しいです。
長かった〜でも良かった〜というのが実感です。

今幸せになる。この幸せを感じるココが別の領域。

エゴちゃんって、わからないから、何かして幸せにならないといけないと思ってるからザワザワするんですよね。それは同時に自分で不足にわざわざ目を向けていること。

もうそうやって自分で不幸を作るのはやだなと思います。ただエゴちゃんは私のために頑張ってるから、感謝してます。

この幸せを大切にしたいです。

879もぎりの名無しさん:2012/08/06(月) 08:52:01 ID:nacZVDuQ0
この1年間、何をやっても変わらなかった。叶わなかった。
最近はどんどん悪化してる。
ただ幸せになりたいだけなのに。現実は辛く苦しい事しかない。
全部やめて丸投げしたくても、叶えたいって気持ちがそれすら許さない。
この現実はいつまで続くんだ。
そろそろ限界。耐えられない。

880もぎりの名無しさん:2012/08/06(月) 13:27:32 ID:l/9LOJpc0
>>869
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。

>そんな世界を嫌だと思う自分を含め、まるごと愛せると、現実が変わってよーがなかろーが、自分の
中で幸せが勝手に溢れてしまって、変わらない景色の中にいても息をするだねで幸せな気分になれますよ。ホント現実って幸せとは関係ないかも(笑)

これは目から鱗でした。。。。本当に自愛が上手くいけばこんな感じになるんですよね。

>で、変化を起こせない自分や、このまま本願が達成できず年をとって生きてく自分、愛せてますか??

この言葉はドキッとしました。自分の中でまだあるがままの自分を受け入れて
いない部分があるのだと思いました。

そんな自分をゆるゆると自愛していきたいと思います。
とても参考になるアドバイス本当にありがとうございました。

881もぎりの名無しさん:2012/08/06(月) 14:49:25 ID:nacZVDuQ0
ぬあー!もうアッタマきた!
決めた!もうエゴとか本当の自分とか現実とか、
ど う で も い い !
7章?既にある?愛?充足?不足?知らんがな!
俺は見たい現実だけ見る!
決めた!今決めた!
じゃあなみんな!

882もぎりの名無しさん:2012/08/06(月) 15:26:10 ID:v9cVr4jQ0
>>881
すばらしい。

883 葵光:2012/08/06(月) 16:21:02 ID:jVS.3Yac0
>881

おおおおおお〜〜〜〜〜

目覚めは爆発だああああああ〜〜〜〜

おめでとう^-^

884もぎりの名無しさん:2012/08/06(月) 20:05:51 ID:Z0Bvg03M0
862です。

>>868さん ありがとう。レス遅くなってごめんなさい。
あなたの愛はちゃんと受け取ってます。ほんと。まとめやここを読んでても
達人さん(私が勝手に思ってる方々も含め)愛があるなーと思ってます。
でも、じゃあ自分が愛す側になろうと思うと愛ってなんじゃ?ってなっちゃうんだけど。

で、868さんがくれたレスを読んで、まとめを読んで思ったというか、わかったこと。
私は皆さんが言ってる掘り下げ?が浅かったかも。
今までなぜ悲しいか?→○○に愛されなかったから。で?今更じゃん。
過去は変えられないしどうしようもないじゃん。ってあきらめて終わってた。
○十年も。だからすべてにおいて諦めてた。それと自分を信じてなかった。
だから自分の「感」を信じられなかったんだな。形があって
答えが明確なことしか答えられなかった。いくら業績を上げても自信がなかった。
あとね、愛されたことがないから愛がわからない。だから自愛もよくわからないって
思ってたの。私すごく面倒くさがりで、楽しいことも気持ちいいことも
いつも面倒くさいでやらなかった。疲れてるからって何もしないで寝ちゃうのが
自分を労わってる=自愛かなって思ってた。何もしないのも時には良いかもしれないけど
それじゃ自分を全然大切にしてないよね。何もしなかったら五感を使うことなんてないから
そりゃ鈍るはずだわ。
それともう一つ気がついたこと。私にはもともと愛があるんだってこと。これはたった今
気づいた。人から愛をもらえなくて悲しい、愛がほしいと思えたのは
私が愛を知っていたから。もともと持っていたから。それが「在る」なのか・・・?

いきなり自分を信じるなんて出来ないし、自分は愛だーなんて(気が付きつつも)
100%思えないけど、五感を大事に感じることと自分を大切にすることを
意識していこうと思った。

868さん本当にありがとう。あせらずボチボチやってみます!
次レス中には良い報告が出来るといいな。

885もぎりの名無しさん:2012/08/07(火) 10:31:41 ID:LwBJsr56O
本当に達人さんたちの書いていらっしゃったことはその通りばかりです。

毎日毎日、エゴに同一化してわざわざ自分で不幸になってたんだなと実感しています。そりゃあ不幸なわけだと自虐的に思っちゃいます。
本来の私という存在は完璧な幸せそのものなのにエゴに同一化することで、虫食いみたいにどんどん不幸せを作っていっるんだと思います。

ただここにいるだけで幸せでいいのに、わざわざ不幸せを作ってそれを克服して幸せにならないといけないみたいなエゴシステムは恐ろしいです。

886もぎりの名無しさん:2012/08/07(火) 14:54:44 ID:1MQvxkcoO
今にも泣きそうに辛いです。アドバイス頂きたいです

(恋愛系です)ありのまま今の自分で幸せになっていい。と語りかけてあげても シックリこず…

で、わかったのが「私にはとびっきり顔も性格もよく条件が揃ってるパーフェクトイケメンじゃなきゃ釣り合わない!この私よ!?」とゆーなんつー高飛車な条件を握りしめてました。

これを握ったまま どんな形でも幸せになれる。なんて自愛がうまくいくわけもなく

結婚して子供生んで普通の幸せな家庭を作りたい。

どうしたら手放せますか?皆さんや達人さんのスレを毎日読みわかった気でいただけでした。

宜しくお願いします。

887もぎりの名無しさん:2012/08/07(火) 16:28:00 ID:3cc4u12c0
>>886
それ、私もあります

888もぎりの名無しさん:2012/08/07(火) 20:34:21 ID:svzwI27Q0
なぜ、手放さないといけないのだろう…
なかなか具体的でよい条件設定だと思うけど

889もぎりの名無しさん:2012/08/07(火) 23:09:57 ID:KkCk9pdA0
結局その高飛車な条件を持ってる自分が嫌なんでしょ?
そんな自分を許すのが自愛ですよ

890もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 00:59:21 ID:ssuVYAy.0
高飛車をやめて低角にすれば、気楽になるかもです。
というか、高低はやめて肯定にすればいいのかな。

891もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 07:30:24 ID:bfSpIxog0
パーフェクトイケメンを見つけて幸せな家庭を持てばいい。
そうならないのはパーフェクトイケメンとは幸せな家庭を作れない。
そう思ってないか?
ちなみに俺の友達にパーファクトイケメンがいる。
元モデルで今は結婚して幸せな家庭を築いてるぞ。子供はまだみたいだけどね。

自愛については>>889さんと同意見かな。
世界はおいて置いて自分とだけ向き合って自愛するのがいいかと。

892もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 08:45:59 ID:XiEc7/160
13年間吸い続けた煙草、やめようと思い、‘どうして私は煙草をやめられたんだろう?’と問いかけ、
あとは‘煙草を吸わない人’になったら、なんの苦もなくやめることができました。
これも成功といっていいのかな。

893もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 09:21:14 ID:sK5SbdBY0
>>892
すげー!おめでとん!!

894もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 16:24:11 ID:1MQvxkcoO
>>888>>889>>900>>901さん方ありがとうございます。
周りからは妥協も必要、結婚は顔じゃない、顔いい男なんて浮気するだけよ、など…

こんな高飛車な条件じゃ結婚なんて夢物語だな〜ちゃんちゃらおかしいか…フッ
てゆー観念がありました。手放さなきゃ手放さなきゃ!ってもがいてました。

でもそんな自分でいいんだ
イケメン好きなんだからイケメンと結婚したい自分で問題なくない?(自愛ににっているかわかりませんがw)と素直に語りかけてあげれました。

何でも手放せばいいみたいになってたので皆様のお陰で心が軽くなりました。本当にありがとうございます。

895もぎりの名無しさん:2012/08/08(水) 16:25:18 ID:1MQvxkcoO
>>890さん>>891さんです。すみません。。

896もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 11:52:46 ID:LwBJsr56O
私のデフォルトは幸せ。エゴちゃんが騒いだときは、無理に押さえ込まないけど、また不幸を作るサングラスをかけようとしてるな〜と気づきます。そして、いつもの私の場所に戻る。

そしたら、なんか世界がというか何か優しさに包まれるようになりました。現象化がです。

現象で幸せになろうと不幸だったときは、不幸で、関係なく幸せになっちゃうことにしたら、現象も幸せになってきた。

私という存在は幸せのかたまりで、エゴちゃんの不幸サングラスで勘違いしなければ、幸せしかない。うまくいえないけど、中と外はなくて、外という現象みて幸せも何もないのかな。ただ幸せであることに気づけばすべて。

897もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 12:51:43 ID:exgYYGBA0
>>896
素敵ですね、まだその立場に立てない私は読んでいて参考になります。
ありがとうございます!

898もぎりの名無しさん:2012/08/09(木) 17:57:57 ID:a5AU3LT60
>>892さん
おめでとうございます!!
‘煙草を吸わない人’になる、というのはどういう状態なのでしょう?
詳しく教えて頂ければ幸いです。

899もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 09:07:02 ID:GRpWlEPg0
>>896
関係なく幸せになるって言うのは、本当の自分の幸せを(桑田さん風に言うなら源泉からわき出る幸せ)を静かに感じていたら、それごデフォルトになるってこと?

900もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 12:07:24 ID:LwBJsr56O
>>899

桑田さんのブログは好きで読むんですが、正直次の次元って感じでよくわかりません。
だから、源泉からの幸せもわかりません。私の言ってる幸せってのは、例えば、今この瞬間に願望がすべて現象化したときに幸せを感じますよね?その幸せです。だから多分普通の人が普通に使う意味の幸せです。
それを感じるのが本当の願望じゃないですか。少なくとも、私はどんな願望もその行き着く先は幸せになりたいでした。
で、いつまで幸せになれないんだろうと思ったとき、さきのばしにしてたのは自分だとわかったんです。幸せになるのに、〜が叶わないととか〜を得てからとか、とにかく何か条件をクリアーしないと幸せになれないと。
だから、既にあるがわかったと思ったけど、それこそ理屈だけで、既にあるから幸せになれるとずっと不幸の立場にいたんです。そりゃあ不幸に決まってる。今振り返ってもぞっとします。

今の私は、エゴの不幸サングラスをかけてしまう時もあるけど、また不幸を作って幸せになろうとしちゃったと気づいて、私は幸せのかたまりだと思い出します。

最初は、さっき書いたように最終的願望である幸せに今なっちゃえばいいやというノリで始めましたが、そうしてるうちに本来の自分という存在は幸せというものなんだというか、幸せの状態が当たり前だったのに、幸せにならないといけないと思わされてたんだと思うようになってきたんです。

わかりにくくてすみません。ただ、幸せに種類はないと思うので、同じといえば同じかもです。

901もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 13:41:15 ID:GRpWlEPg0
>>900
ありがとう。
前半部分の、すでにあるが理屈ではわかったけど、幸せになれると不幸の立場にいた、って、今の私だー。
そこからの突破口が見つからないまま、、やっぱ自分で気づくしかないんだろうな。
ヒントになったよ、ありがとう。

902もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 17:56:09 ID:LwBJsr56O
>>901

達人さんみたいにうまく説明できなくてごめんなさい。
ただ、経験からいえば、自分が不幸だとわかれば、あと少しだと思います。つまり色んなことやってもやらなくても、いつも自分は不幸の立場にいるな〜ってことがわかれば。

何で幸せになれないんだウキー!ってところから私の本当の気付きははじまりました。
気付きはすぐそこにあると思います。絶対大丈夫!

903もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 19:52:00 ID:GRpWlEPg0
>>902
いえいえ、とても分かりやすい説明でしたよ、ありがとう。
そして、絶対大丈夫のお言葉心強いです。
次に来るときは成功体験書きたいなぁ、次は報告に来ますね!!

904もぎりの名無しさん:2012/08/10(金) 23:25:53 ID:cpixDYooO
デフォルトが幸せ、なのが本来の自分なんですよね。
それがどうにも出来ない…理屈ではわかるのに悲しいなぁ。
私のデフォルトは不安と自己嫌悪らしく、軽くなる時もあるけど最近また重い。チケット板早く卒業したいのについ見てしまうし…
連絡帳の連投の人も辛くないんだろうか?
どんどん沸き上がる負の思考、感情は感じきるまで永遠と続くのかな…(>_<)
人生のゲームはもう楽々モードがいい!

905もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 00:30:41 ID:V56xh70U0
「自分はどうして今幸せを感じられないのか?」自問してみるといい。

906もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 01:11:48 ID:cpixDYooO
レスありがとうです!
自分に幸せになる価値を与えたくないという気持ちがあるような…。
晴れ間を知っているけど曇りに落ち着いてるというか…
で、たまに晴れるけど嵐もやって来て。
思考は快晴を望むのに感情はどんよりしているからか思考もそっちに合って来ます(^^;
すみません、実践が上手くいかない報告で…
ここに成功体験書いてお礼言って去りたい〜!

907もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 01:13:00 ID:l/9LOJpc0
>>904
まるで私だ。
私も本来の自分は幸せだというのはなんとなく感覚的には理解している。
本当の自分がそう教えてくれているという感じ。
でも

>私のデフォルトは不安と自己嫌悪らしく、軽くなる時もあるけど最近また重い
どんどん沸き上がる負の思考、感情は感じきるまで永遠と続くのかな…(>_<)

なんだよね。自愛、自己観察、瞑想、感じ切るとか色々やってるけど
負の感情が沸き続ける。
エゴが有限なのはわかっているけどエゴの有限が先か、自分の神経
が参ってしまうの先かだわ。

908もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 01:29:47 ID:kUJXwses0
横だけど自愛がうまくいかない方に。

ひねくれ式で

「私は自分を愛したくない!認めたくない!受け入れたくない!!」

ってつぶやきまくると効果あるかもですよ。

ほんとはまだ、

「なんで今の変わらない状況で幸せを感じてれるのか納得できない!」

ってたまにエゴが騒ぐんで、このままゆっくり沈静化するのもいいけど、しっくりきてない、愛を受け取れない自分の観念をあぶり出してみようかなと唱えたらあまりにしっくりきてしまって、

なんで?なんで???っておもいながらも唱えるほどに今までの状況を望んでいたことがハッキリわかって、この後起きてくることすべてに対して

「どれもしたいことだった。自分が本当は経験したいことだった。まさに完璧」

って認識に移れて、びっくりなことにエゴが完璧に沈黙した。あっさりと。てっきりこのまま徐々に収まってくのを待つしかないと思ったのに。

私たちはただ体験してみたかっただけ。しかもこの瞬間にそのすべてのパターンが用意されてた。

法則を適用どころの話じゃない。意図すらなんか違う気がする。ただの、ほんとにただのあるに変わった。力を入れる必要なんて何も無かった。

って認識に変わったら現実も何もしてないのにこの数日でえらいことになってきた。


書いてみたらここで使い古された言い回しになっちゃったけど、isa式自愛、ひねくれ式は確実に認識変更のとっかかりになるんで、改めて推すために書きます。


私は狂ってはない。間違いなく、この瞬間にすべてはある。

909もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 03:31:39 ID:XiEc7/160
>>893、898さん、ありがとうございます。

‘煙草を吸わない人になる’のは、禁煙した最初の頃、ふいに煙草が吸いたくなったときに、
‘おっと、私は煙草を吸わない人なのだから、これはおかしい’と思うと欲しくなくなりました。
それを何度か繰り返すうちに、いわゆる認識が変化したのですかね。他にも使えそうなので、
いろいろ実践中です。

910もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 07:56:39 ID:1n.yys.s0
>>865>>873です。
>>870>>876返事が遅くなって大変申し訳ありません。
自分の中で意見が固まっていないので
変なレスになりますがご容赦を。

>こんな現実私は望んでいない!
>叶って欲しくない!!
>と感情こめて丸ごとアファ
これをやっていると、非常に不安な気持ちになって
やめたくなります。
続けてみた方がいいのでしょうか。

こんな人生になった事自体へ恨みのような感情はありますが
特別自分の事を憎んでいるという感覚はないです。
他人から批判されても曲げられない信念のようなものはあるし、
それに殉じる自分に誇りのようなものさえあります。
ただ、過去のまとめの方々のように、
「自分が気分良くなる道」を選んだからいいや!という
晴れ晴れとした気持ちでいたのに、
その後非常に嫌な状態になって
なんでこんな事に…私間違っているの…?と凹む様な事が多いです。
(他人からの濡れ衣的な事で立場が悪くなるなど)
だから「快を選びましょう」というまとめの事がイマイチ信用しきれないというか
自分の定義が間違っているのかな、等考えてしまいます。

911もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 10:15:00 ID:cpixDYooO
自愛もひねくれ式も徹底的にやらないとダメですよね…なんか、何かを変えたいという姿勢が余計に苦しみを作るのか、マイナスを見てしまうからか自己嫌悪が止まらないです。
落ち込んでる時に何かやらない方がいいのかも…
ただ自信の無さとイライラのせいか、嫌なことが頻発してます(^^;
108さんの言う立ち位置を変える事は今ある全てを捨てる事くらい難しい…

912もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 12:03:41 ID:cpixDYooO
>>907さん


やはり中々うまくいきませんか…
潜在意識関連の知識は心からふにおちないと役に立たない物なのかな…
かといって止められないけど。

913もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 12:39:23 ID:l/9LOJpc0
>>908

>「私は自分を愛したくない!認めたくない!受け入れたくない!!」
ってつぶやきまくると効果あるかもですよ。

これを何回かやってみた所「嫌だ愛したい」と返って来た。

>>912
エゴが有限というのはわかるんだけど、上にも書いたけどそれが終わるのが
先が自分が参るのが先かなんだよね。

今まで有料というかお金のかかるものは避けていたけどすぐにでも楽になる
なるのならプロの手を借りてもいいのかなと。

914もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 14:11:47 ID:KkCk9pdA0
>>911>>912
参考になるかわからないけど、私の経験から。
何で変えたいと思うのか、変える事で何を得られるのか?
何で自分を責めるんでしょう?責めるからには理由があるはずです。
その苦しみはどこから来るんでしょう?
苦しみというものは悪いものなのでしょうか?
本当は何かのサインなのかもしれませんよ?

答えはあなたの中にあります。

潜在意識関連の知識というものは
あなたが本当に望んでいるものを手に入れるための手段に過ぎませんよ?
あまり手段に囚われ過ぎないようにしましょう。
余計な関連付けの原因になってしまいます。

915もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 16:37:29 ID:cpixDYooO
>>914さん

変えたいのは自分を肯定したいからかな…好きになりたいから変えたいのだと思います。
なんかisaさんのまとめで見たなぁ願望は自分を好きになりたいからとか…

確かに自分が嫌、周りが嫌、でループしてるなぁ。

アドバイスありがとうございます。すごく苦しくなってたから助かります(^^;

日頃から自分への向き合い方間違ってるのかな…(>_<)

916もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 16:39:49 ID:LwBJsr56O
幸せに気づいて一週間になります。
目立った現象化もなく、なんとなく世界が優しい気がするくらいですが、幸せです。
叶ってないのに幸せなの?もう幸せなら叶わなくなるかもよ?
幸せになって叶えようね。
とエゴサングラスをかけて不幸を作ってしまうこともまだあります。圧倒的に少なくなってきたけど。

最初の数日は、なぜか朝はお腹のあたりが重くて、どんよりしていましたが、それもなくなりました。

最近は、いい気分はしないことが起こったりイラついても、すぐに、幸せに戻れることが多くなりました。現実と私の幸せは関係ないから。なかなか戻れないときは、エゴサングラスと対話します。

何か叶わないと幸せになれないというのは嘘です。私はエゴまみれの時に、願望のうちの一つで3年苦しんでいた悩みが解決しましたが、最初は嬉しかったけど、その悩みがない状況が当たり前になったら、他の願望が叶ってないことで結局はあいも変わらず不幸なままでした。
幸せか不幸かなんてそんなあいまいなものです。

既にあるは、現象化があるかないかで証拠探しができるけど、幸せであるは目にみえないし聞こえないし何も証拠探しができないから、一番簡単かなと思います。

917もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 16:53:10 ID:a5AU3LT60
>>909さん

>>898です。お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

918もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 16:57:18 ID:a5AU3LT60
>>911さん

「何かを変えたいという姿勢でメソッドをしてしまう自分も許す」がisaさん式自愛だと思います。
とにかく許しまくってみると、だんだん楽になると思います。

919もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 18:11:26 ID:KkCk9pdA0
>>915
私もちょっと前までそんな感じでしたw
どうして肯定できなくてはいけないんでしょう?
どうして自分を好きでないといけないんでしょう?
何故、自分が嫌ではいけないんでしょう?

肯定的なものを愛と結び付けていませんか?
否定的なものを愛と引き離そうとしてませんか?
肯定も否定も愛の中にありますよ。

分かりづらかったらすみませんw

920もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 18:31:37 ID:l/9LOJpc0
>>916

うらやましいっす。私はネガが酷くて今すぐ幸福になりにくい。
勿論ネガが沸くこと=不幸ではないし、ネガがあっても理屈上
は幸せになれるんだろうけど
でも歯痛や頭痛が苦しくてしんどい状況では理屈抜きでつらいのと
似ていてなかなかそういう状況で幸せであるのは難しい。

921もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 22:37:01 ID:5UN0C12w0
>>920
横からすみません。
そうですよね。ネガがひどいと正直幸福でいるのは難しい。
自分の体験ではネガがひどいというのは習慣、癖になっているので
ゆっくりゆっくり幸福になっていければいいですね。
セドナだって自愛だってなんだってほんの少し楽になれればいいんですよ。
LOAだって今よりほんの少しいい気分を体験するようにしていけばいいんですよ。
願望実現関係なしにあなた自身をほんの少しでも楽な方向に持っていけるといいですね。
絶対に道は開けます!大丈夫!

922もぎりの名無しさん:2012/08/11(土) 23:28:09 ID:5UN0C12w0
>>920
おせっかいながらもうひとつ。
あらゆる願望は本来叶うもの。「願望」と「実現」はセット。
だとすると、「酷いネガから解放され幸せ感じていたい」っていうあなたの願望も当たり前に叶いますよね。
「ネガから解放され穏やかに楽しく幸せに暮らしている」そのフィーリングを今感じられるでしょうか?
「ネガから解放された自分」はどんなフィーリングでしょうか?
よかったらそれを感じてみてください。声に出していってみて感じるのもよし。
暇なとき遊びと思ってやってみてくださいな。

923もぎりの名無しさん:2012/08/12(日) 00:08:54 ID:5.Nm/i6Q0
>>908

私も同じようにひねくれ式で自愛をしようと思っていたのですが、
isaさんのまとめで

ひねくれ式で自分を愛したくないとやっているが何も感じない。という質問者に対し、
きみがひねくれ式をやるなら
愛したくないではなく、
愛さない!愛してなんかやらない!愛されない!だ。
とレスされていましたが
この言葉の違いは何なのでしょうか?

924もぎりの名無しさん:2012/08/12(日) 01:57:34 ID:LwBJsr56O
>>920

わかります。私も全く同じでした。むしろ追い詰められすぎて、限界点を越えちゃったのかもしれません。
歯痛や腹痛の話もよくわかります。でも、なんかお薬飲んだりしなくても、ふっと楽になることありませんか?またその後いたくなっても。何も関係なく。なんか私のいう幸せって、そんな風なかんじです。

私は途中から願望をかなえるより、楽になったり幸せになるにはどうしたらいいかと考えはじめました。叶わないことが辛すぎて、願望が叶うとかにとらわれずに毎日楽しく生きられたらいいなと。
そして、それでも願望に執着して不幸せにどっぷりの自分に爆発したんです。

実は、さっき、彼氏と大喧嘩しました。昔なら、既にあるがわかっていないからかな?とか何がいけないんだと不幸にどっぷりだったと思います。
でも、バカみたいですが、今は、そういうエゴの雑音の中で、やっぱり何か幸せを感じてる自分がいます。もちろん、大喧嘩が幸せなんじゃありません。何の理由もなく幸せが心にあるんです。

エゴ視点でみたら、今の私の人生は不幸かもしれません。でも、気にならなくなりました。

自己観察さんの言葉だと思いますが、現実に主導権を与えるな!です。
今は理屈しかわからないかもしれません。でも、大丈夫です。私もずっとわからなかったけど、わかりました。絶対わかります。絶対に。

925もぎりの名無しさん:2012/08/12(日) 02:11:13 ID:cpixDYooO
>>918さん

確かにそうですね。
読んでいたはずなのにいつの間にか、なんでもかんでも許さない!のループにのまれていました…

レス頂いたおかげで今日は気持ちが軽くなっております。
ありがとうございます!

926もぎりの名無しさん:2012/08/12(日) 10:35:01 ID:2LHohR360
>>923
個人的な感想なんだけど

愛したくない、は一人称
愛さない!愛してなんかやらない!愛されない は、三人称っぽいと感じる

927もぎりの名無しさん:2012/08/12(日) 11:23:45 ID:5.Nm/i6Q0
>>926

レスありがとうございます。

私の場合、
愛さない!愛してなんかやらない!と言うと、別に愛さなくていいじゃんとなり、

愛したくない!と言うと、
こんな自分愛したくないにきまってるじゃん。と
どちらもしっくりきてしまうのですが
だからって完璧と心から納得するかといえばそうではなくて。
頭で、たしかに自分を愛していない現実になってますね、はい。
という感じなのですが
もっと続けてみたほうがいいのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板