[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108式成功体験談・その3
600
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 14:31:12 ID:tLWSxCsc0
>>597
>現実に実際に目の前に願望を実現するのだ
の現実というのが思考によって出来ています。
例えば、精神的障害のある方で自分は子供だと思い込んでる人がいたとします。
その人は自分を子供だと認識しているので、子供なんだと思います。
その人の現実は自分は子供ということになります。
誕生日を忘れていて、30歳なのに31歳と思い込んでいたら、31歳なんです。
「あなた、まだ30よ」といわれたら、30歳になりますw。
でも、「私も何個か驚くべき方法で叶いました。」
といわれる方もいるので、そういうこともあるのかもしれないです。
どんなことが叶ったのかお聞かせ下さい。
まったく否定しているわけではないんです。
601
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 14:38:02 ID:tLWSxCsc0
>>599
現実に手に入るという、(現実)というのが108さんはどういうことを指しているのでしょうか?
疲れてきたので、すこし、仕事します。
602
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 15:26:07 ID:iTbvOvSI0
>>565
犬も危機を感じて必死に逃げてるしサルでも人間でも同じなんじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=uaX3etc1QO8
603
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 17:28:32 ID:jLJ2Kzj20
認識が変わってしまうと、それまでの疑問が理解できなくなってしまうみたい。伝えるのが難しいな・・・賢人さんたちはすごい。
604
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 18:00:57 ID:sEnAOlYI0
>>601
単純だと思います
欲しいものは全て手に入る。願望は必ず叶う。です。
その言葉通りです。
まとめは読んでいらっしゃいますか?チケットにもそれは書いてあります。
現に何を手に入れたなどの具体例も過去出ました。
レスをいくつかお読みした所、あなたは思考で捉えられないモノは認めない
のではないですか?理由と証拠が無いと認めない
それはもちろん分かるのです(自分もそうでしたから)が、最早そういう理論でわかろうとするとここでは
堂々巡りだと思います
605
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 18:11:59 ID:QlFf3iGQ0
>>603
是非、あなたの言葉で今何を感じるか、なにが変わったか、教えて欲しいな
拙くてもいい、生の声で聞きたいな
606
:
603
:2011/03/15(火) 18:18:26 ID:AWrUISY.0
>>606
ありがとう。。
今は、どうしても体験したい現実っていうのがなくなったんだ。
今までは望んだものを見るぞ!みたいに意気込んでいたんだけど。
実際日常生活では予想外のことも起きるし
あんまり嬉しくないこともある。
けどそれを体験したからって別の領域は揺らがないし私は変わらない。
いったんはぱにくったりするんだけど、その内戻る。
今は、全部(嬉しいことから辛いこと、痛みまで)を味わうことが
私に唯一出来ることだなぁってぼんやり思ってる。
まさに、穏やかだな。って感じ。
607
:
606
:2011/03/15(火) 18:19:01 ID:AWrUISY.0
>>606
じゃなくて
>>605
ですスミマセン
608
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 18:28:14 ID:QlFf3iGQ0
>>606
ありがとう
多分、そういうフラットな自分になれた時、エゴゲームが終わる時なのかな?
やっぱり自愛や自己観察した?
609
:
606
:2011/03/15(火) 18:37:22 ID:AWrUISY.0
>>608
そうなのかも。
私は、色々考えたり感じたりすることに対して
「これは私であって私でない」
と言ってみたらしっくりきて、少し続けてた。
自己観察の一種かな。
本当の自分が映画(目の前の現実)の「観客」っていうのを体感したことが、すべての始まりだったと思う。
610
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 19:08:46 ID:tLWSxCsc0
>>609
「本当の自分が映画(目の前の現実)の「観客」っていうのを体感したことが、すべての始まりだったと思う。」
それですよw。映画が思考で出来ているということです。
で、思考が現実化しているといっているんです。
611
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 19:22:02 ID:x.4Ezcsk0
>>610
7章についてはまだ?
612
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 19:23:14 ID:x.4Ezcsk0
>>610
自己主張だけは強い人だなあ…
613
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 19:46:03 ID:JrbBTE1w0
tLWSxCsc0さん、こんばんわ^^。
あなたのカキコミ楽しみにしてます。あなたの主張を今、今、今で採用できれば日々イヤなことの見方も変わるだろ〜な〜、
と思います。しかし、エゴまみれの私にはなかなか難しいです。
人の意見には常に「賛否両論」がありますが、私はtLWSxCsc0さんの主張に対しては「賛」の立場です。
ちなみに現実化についてはこの板の
>>11
をお読みください。これ、わたしです。
みなさんがおっしゃっている現実化とはこういう事かと思います。
614
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 20:11:05 ID:AGWTjG1M0
tLWSxCsc0の言ってることって
要は「マイナスなことも見方を変えればプラスに出来る」
みたいなよくある励ましだよね
615
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 20:25:55 ID:JrbBTE1w0
>>614
イエス、イエス、イエス。私もそう解釈してます。
ただ、そうあるべき時にそうなれない。
だからtLWSxCsc0さんの主張に「賛」なんです。
616
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 20:32:03 ID:wo0cnVRI0
>>615
つか、程度は他のスピリチュアルや成功ブログでも腐るほど目にして、聞いてきてるからもう要らないんだよ
ここに来てまだそんな次元の話なの?
617
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 21:00:46 ID:QM3FI3i60
教祖様が出て来てズバッと核心を明かせばいいことです。
なぜ書き込まないのですか?
今言い訳を考えてる所ですか?
618
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 21:29:25 ID:tLWSxCsc0
>>611
もういらないと思って、削除したみたいです。もう1回買ってみます。
>>617
教祖wごく普通のおっさんです。
自営業なので、時間的に忙しかったり暇だったり不規則ですし、子供を寝かしつけたり
あいまあいまでやっているので、不定期になってしまいます。
619
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 21:41:56 ID:zBazYQmA0
>>614
「マイナスなことも見方を変えればプラスに出来る」
確かに陳腐な励ましに聞こえるけど、実は凄いことなんじゃないかと思えてきている
起こっている事象と、それをとらえている自分
はたして真実はどちらにあるのだろうか
620
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 21:56:51 ID:6mUE7Zx.0
横すみません
願望実現は置いておいて、自愛に専念しようと思ってる者です
でも、自愛を続けていると、だんだん死んだ方がマシな位辛くなります。
やっぱり、自分の事、どうしてもどうしても許せません。
ここで止めなければ、結果は出るかな…
自分の事を愛せれば、きっと人生変わると思うのに
もはや自愛が願望になってるからいけないのでしょうか
621
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 22:11:56 ID:O8HNQCh20
>>614
「マイナスなことも見方を変えればプラスに出来る」
そもそも、マイナスが無いんだ・・マイナスと後付けしているのは自分以外の誰でもない。
となると、プラスもないんだよな〜。
そして両方ありなんだよ。
こういう書き方しかできないけれど、わかる人とわからない人がいる。
核心・・は語り尽くされている。
いくらブログや書籍を読んでも、仮に教祖様がいたとして聞いても、それは人の言葉に制限をされているから
自分の中で、自分なりの解釈をして取り入れないと、頭の上の高級そうな羽飾りがいっぱいの他人の帽子をかぶっているだけ。
しかも、サイズが合わなくて帽子自体や羽が目に覆いかぶさっててる。
自分の中に取り入れるためには、自分の今までの人生が必要。他人の人生ではできないよ。
自分の人生にに合わせて帽子を小さくしたり大きくして合わせてみて。
帽子のサイズ合わせが自愛や自己観察。
ハサミで切ることやアイロンで伸ばしたりしなきゃいけないから、時間がかかるんだ。
不要な羽に気付いたらとってしまおう!でもしっかりくっついていてボロボロになってたりする。
そこで、改めてみると思ってたのと違う帽子なんだ・・こんなのに執着してたのかって。
帽子なんか無くてもいいんだ。
7章は素直さとか柔軟性という鏡がいるけど
似合わない帽子を被っている自分の滑稽さに早々に気付いて、捨てること。
達人さんも書籍も言葉を吟味してるけど、少しずつ違うし、これはw違うんじゃwってのもあるよ。
言葉自体が分離していてエゴの道具だから、わかりにくくなるのは当然だよね。
そして、私の帽子、これも・・わかりにく〜
帽子にしたのは頭でっかちがイメージされたからなんだけど。
私はというと柔軟性というか、7章を適用してもしなくても現状は変わらないていう言葉を信じてやってみた。興味のがしっくりくるか。
悪くならないのであれば、やってみてダメなら元に戻せばいいじゃんって。
半信半疑ながらも少しずつ「快」の感情を感じることができて、それが強固になった。
そして別の領域がわかった・・・でも、わかった後でも捨てた帽子を拾いにいったりもしたw
622
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 22:17:44 ID:/7IrKe0w0
>>617
の言う教祖様って108さんのことかと思った
623
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 22:18:47 ID:/7IrKe0w0
>>616
同意
チケット読んでる人の多くはそんなの求めていないよね
624
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 22:19:00 ID:EiAo9/Kk0
>>622
つか、
625
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 22:23:59 ID:EiAo9/Kk0
ごめん、ミス
>>622
つか、tLWSxCsc0は教祖にすらなれないだろ、本人は否定wしてるがw
チケット要らないと捨てた奴が、理解もし切れてないのに、さも理解しました的にこのスレに書き込むから混乱するんだよ
108式の実践、成功スレだろ、ここ。
主張は構わないが、tLWSxCsc0はせめて雑談でやってくれよ
626
:
606
:2011/03/15(火) 22:33:42 ID:jLJ2Kzj20
>>610
思考が現実化するとはどのような意味で仰ってますか?
627
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 22:40:31 ID:EiAo9/Kk0
7章では思考は現実化のロジックすらエゴゲームだと言ってなかった?
628
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 22:42:38 ID:/7IrKe0w0
>>626
>>510
らしい
629
:
606
:2011/03/15(火) 22:51:19 ID:jLJ2Kzj20
>>628
ありがとう。
これなら分かるんですが、現実化「する」と言うのは何か違和感があります。どちらの認識に立っておられるのか。
630
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 23:12:29 ID:9hqsfbXM0
>>578
どゆ事?
「あなたが考えた事ではない=エゴの視点での現実を創っているからそれは本当の自分が創ったものではない」って
>>581
tLWSさん。 578がピンときてるならもうちっと詳しく語ってください。
あと
>>568
を聞きたいんですが。
631
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 23:15:15 ID:9hqsfbXM0
>>610
目の前の現実の観客が本当の自分って・・・
なら地震、津波・・の観客が本当の自分でそれを選んだのも自分だって事なの?
思考でさ。
地震映画、津波映画を思考で現実化させてるって事言いたいんだよね?
632
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 23:21:40 ID:n5UKUfQE0
この流れを見てるとisaさんや自己観察さんら達人はやっぱり偉大だなとしかw
633
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 23:28:17 ID:A/T/nTMs0
>>622
私もそう思って読み進めたら、tLWSxCsc0さんが「ああわたくしですか」って自らしゃしゃり出て来てワロタw
634
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/15(火) 23:59:08 ID:SXu8Dr0s0
tLWSxCsc0さんが言ってる思考が現実化するってのは、
桑田さんの言ってる、
「不足を感じるので感じないように戦うでござるの巻」
(監督・脚本・主演・共演・全部エゴ、ついでに客もエゴ)
のことじゃないの?
今、みんなが現実だと思ってるのは自分も含めて全部幻想のようなもので、
その幻想にレッテル貼って瞬時に現象化させてるのは誰?ってことじゃないの?
まぁ、誰ってエゴなんだけど。思考の方がしっくりくるかな?
桑田さんのレスにあったけど、
「何故、空を見上げると「空間に」青空が広がっていると感じるのでしょうか。
何故、「呼吸」すると「呼吸」という概念が瞬時に分かるのですか?
何故「お金」という言葉を見たり聞いたりすると一万円札が浮かぶのでしょうか(500円玉でも良いんですけど)
そもそもなんで一万円札と分かるのですか?
色で分かる?形で?紙だから?諭吉のオッサンが書いてあるから?
じゃあそれらの概念を瞬時に創っているのは誰ですか?
そして瞬時に今は未来だと過去だとか判断しているのは?
「時間」も「時間」を感じるものがいないと「時間」は成り立ちませんよね。
そして今は「それを持っていない」とか「持っている」とか判断しているのは?」
tLWSxCsc0さんが瞬時に現実化させてるってこともにも共通するような・・・。
どうなのよ?桑田さん?w
635
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:05:57 ID:NgezrOd.O
tLWSxCsc0さんが言ってることって要するに
・願望実現は基本的に無理
・物事は中立なのでその人の思考(考え用)によってどうとでも変わる
・108さんや他の達人さんは精神的に病んでる人の精神状態と近い可能性があり、
その意味では7章も可能かもね
みたいなことだよね、ざっと読む限り。
自分のことを達人というから混乱する人が出てるだけで、
言ってる内容は所謂願望実現法知ったばかりの人にありがちなアンチ発言だと思う
636
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:10:37 ID:SXu8Dr0s0
>>635
・108さんや他の達人さんは精神的に病んでる人の精神状態と近い可能性があり、
その意味では7章も可能かもね
そこまでは言ってないんじゃないか?w
悪意を感じるぞw
637
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:14:37 ID:r5d6gF1o0
そうそう、そこまで言ってないよw
638
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:15:23 ID:a6Q1mVAAO
>>600
の事じゃない?
639
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:17:36 ID:r5d6gF1o0
>>638
そういうのを疑って私も別の板で達人447に聞いたことあるけれど、精神的な病気とは全く違うそうですよ。
640
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:20:22 ID:/7IrKe0w0
大人が自分のことを子供と思い込める=子供になりたい願いが叶う
これは確かに第三者から見たら精神的に病んでるわね
641
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:24:32 ID:LlF2v2Xk0
>>633
wwwwww
642
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:25:37 ID:NgezrOd.O
>>636-637
わたしにはそう読めるw
要約なので端的にあらわしたから表現がキツいけどw
>>638
そうそう。例としてこれを出すところがね。
>>596
の達人さん方の7章認識についても、
>まわりからみると違うかもしれませんが。
という言い方から、その人の中の体験としてなら(妄想としてなら)それも可能でしょう、という意味で読み取りました。
643
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:39:36 ID:5k2HLDSs0
tLWSxCsc0さんって何でもホイホイ叶えているレベルの方なの?
そうでないなら、あなたの話はここのみんなは
興味ないかも。
既にホイホイ叶える(いわゆる7章認識の人)は
他にもたくさんいるから。
でも個人的には自分はあなたの話は桑田さんの話と
おんなじなんじゃないかな、と思ってる。
上でだれかも書いていたが。
何でもホイホイ叶えてないならここで発言しても
たたかれるだけだから発言しないほうがいいと思うよ。
桑田さんと同じようなことを書いているのに
何でもホイホイ叶えてはないみたいだから
これまでのこのスレの流れと考え合わせると
整合性がつかなくて、みんな???ってなってるんだよ。
書き方がちょっと偉そうなのもみんなの鼻についてるのかも。
でも自分はあなたの言いたいことには興味あるから
書けるのならいろいろ書いてほしい。
個人的には
「願望実現」ではなく単純に「世界観の話」として聞きたい。
酒のツマミとしてね。
でもスレ違いになるから書くなら上海雑技団で頼む。
でないとまた叩かれるだけだよ。
644
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:39:54 ID:LlF2v2Xk0
めっちゃスルーされて可哀想なんで凡人ですが、レス
>>620
自愛は根性らしいよ、はげどうさんが言ってた
とにかく実践、実践、実践
正しいかは保証しないw
645
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:41:22 ID:Xg9wT/5w0
少女のようになりたい!@40代女性
tLWSxCsc0さん的実現例
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/otonakawayui.jpg
本当の実現例
http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/03/20110309_2.jpg
646
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:43:04 ID:LlF2v2Xk0
>>643
同意するしかないw
そう、雑談スレ向きなんだよ
他の解りやすくて叶える人の話聞いちゃってるから今更?てなるw
647
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:47:09 ID:NgezrOd.O
>>620
自愛しないことが自愛になることもあるってisaさん言ってたよ。
無理すんなー。そういう時は思考停止した方がいいよ。
自分嫌いでも死にゃーせんよ。
これから先どうなるかもわからんし。
お茶でもドーゾつ旦
648
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:57:40 ID:SXu8Dr0s0
てか、達人さんたちはそんなにホイホイなんでも叶えてるのか?
よく言われることだけど、数億円手に入れた人とかいたか?
447氏も、あんまり大したこと実現してないと言われてたと思うが。
何度も言われてることだけど、「それを知ったら全部願望が叶うのか?」
ってことを気にしながらだと、なかなか分からないだろうね。
願望なんてものはなくなるんだよ。
それがどんだけの幸福感を味わえるのかを知らないから、
願望実現にしがみついちゃうんだよ。
基本的なことだ。
「願望を実現しないと幸せになれない」って不幸を作ってるのは誰だ?
で、エゴは自分の存続にかけて願望実現を手放そうとしない。
と、自分に向けて書いちゃったw
あ〜あの頃に戻りたい。エゴの逆襲はハンパないw
649
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 00:59:56 ID:sEnAOlYI0
>>648
単純にお聞きしたいのですが、例えば捻くれさん
あの方は7章認識以前の願望すらすべて現象化したと仰っていますが
これについてはどうお考えですか?
650
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:02:03 ID:sEnAOlYI0
>>649
すみません
あとisaさん
数千〜億単位のお金を譲り受けたと仰っていました
仕事も高給、プライベートも充実だそうですが
651
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:03:14 ID:a6Q1mVAAO
あぁ
あぁ、なんだ
割れてんだ
へぇw
652
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:10:57 ID:UYrJGnKg0
>>648
とりあえず願望実現は可能か否かをはっきりすべきだと思うな
幸せになるためにチケ読んでるんじゃなく、
願望実現のために読んでる人のためにも
653
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:12:07 ID:5k2HLDSs0
叶えてるんじゃないかな。
isaさんは5000万〜1億欲しくて
叶ったっていってたし。
まだ自分で自由には使えないみたいだけど
手に入ることは決まった、みたいな言い方してたよね。
クレさんは数百万人からもらえることになったって言ってた。
447さんはどうなんだろね?よくわからん。
桑田さんは伝説の
「超なんとか・・ゴッドマーズ??」
が手に入ったって言ってたね。
桑田さん面白いよねー、あのキャラホント好きだw
654
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:12:23 ID:TgKh8Ogo0
自愛とかしてて、喉に何か詰まってる感じがずっと取れない…
咳出る一歩手前の状態がずっと続いてる…
ただのインフル?w
655
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:15:39 ID:sEnAOlYI0
>>653
達人さんそれぞれの価値観の違いもあるんでしょうねw
多分、あの方達にとっては100億円もゴットマーズも落ちてる一円も等価値なんでしょうねw
価値にレベルを置くのはエゴの得意技ですからw
656
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:17:20 ID:UYrJGnKg0
isaさんやクレさん達は震災に関する願望は持ってないのかな
657
:
655
:2011/03/16(水) 01:18:03 ID:sEnAOlYI0
>>655
すみません。自分でも不思議な文章を書いてしまいましたw
価値観の違いというより好みの違い…?
すみませんわかりにくくて
658
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:21:43 ID:SXu8Dr0s0
>>649
捻くれさんと、isaさんの話は知らなかったわ
でも、本人たちはどれだけの事が実現したかとかは
もはや気にしてないと思うんだけどね
てかね、やっぱり「叶ってるのか?」は気にしないほうがいいと思うんだよな〜
そこを気にすると、エゴ視点から動けないと思う
上手く伝えられないんだけど、達人さんたちはみんな言うじゃない
「愛しか感じられない」とか、「全部自分だった」とか
そんな状態でいられるだったら、他に何がいるのだ?w
659
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:27:12 ID:ik.Qs7Bs0
>>658
あの頃に戻りたいってなんで?
660
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:28:20 ID:NgezrOd.O
達人て言われてる人にも達成(度)の違い&価値観の違い(そもそも多額のお金が欲しいのか)
があるだろうから何とも言えないよね。
でも少なくとも108氏は愛・全によって満たされるから欲しいものがなくなるって意味じゃない、
文字通りそのままの意味で願望は達成出来る、と明言してるよね。
661
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:40:50 ID:SXu8Dr0s0
>>659
ちょっと確信はないんだけど、分かった!ってなった時があったのよ
で、どんどん感覚が元に戻って行って焦ってる時に、桑田さんのレスがあって、
「認識の変化の初期は強い幸福感を感じるものです。
その幸福感に紛れ「こんなに幸福なら本願だって叶うよ、イヒヒヒヒ」と潜り込むのです。
これでは「優秀なメソッドを探すでござる」→「見つけたでござる」の
エゴの堂々巡りと何も変わっていません。
叶えるという概念がある以上、それは不足を求めているのと同じです。
ただ単に言葉が変わっただけで認識は1ミリも変わっていません。」
ってのを見て、「あ、この状態だ!」ってなったのよ
あの頃、桑田さん、ドンピシャのタイミングでレス書いてくれてたな〜w
ただ、その時は桑田さんのレスや、108さん、その他の達人さんの言ってることが面白いようにわかるのよ。
「今までなんでこれが分からなかったのかな〜?」みたいに。
幸福感もものすごいあったし、無いんだけど、あるとしか思えないんだよね。不思議と。
ただ、自分の場合は特殊な例だと思うから、適当に読み流しといてねw
認識の変更って言っても、それぞれの人で感覚が違うんじゃないかな?とも思うね。
認識の変更が出来なくても願望は実現できるって言う人もいるしね。
662
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:44:02 ID:ik.Qs7Bs0
認識変更て人によってすげー時間かかる?
一年も二年も掛かると萎えるw
663
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:57:15 ID:98B0w6660
小さい認識の変更がぽつぽつ成功したら
あれ?コレも実はこうなんじゃない?って変更できるようになる。
それでも、変更できないこともあるけど。
その人それぞれが今まで積み重ねてきた概念・認識が違うのだから
それぞれの方法でしか認識の変更はできない。
ただ、偶然誰かの体験が自分にも当てはまるパターンがある。
664
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 01:59:17 ID:NFnSvVKk0
108さんの言う認識の変化って既にある、願望は既に実現してる
だよね?
665
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 02:01:57 ID:SXu8Dr0s0
>>663
そうなんだろうね
色んなパターン見るもんね
その時にめっちゃ興奮してる人もいれば、号泣したりする人とか、
はたまた「あ、こういうことね」って淡々としてる人とかね
666
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 10:17:02 ID:mnx4dWVI0
>>658
言わんとする事は勿論わかるんだが、
願望実現しないなら、認識変更しても意味無い思う人はいる
だってその為のチケットだろ?
願望の執着が無くなる一種のパラドックスなのは解るが
精神的満足なら話が違うと思う人は多いはず
かく言う自分もだが
667
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 10:20:47 ID:mnx4dWVI0
>>666
付け足すと、精神的安心も現象化も両方あってこその7章だと思う
満足だからいらないや、は違うと思う
108さんも現象化は明言してる
668
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 10:50:26 ID:WR0j1ROU0
桑田さんは無事だろうか
669
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 10:55:43 ID:C0.NEiFs0
>>666
認識変更したら、願望実現しないなら意味ないって思わないよ。
現象化ありきに
670
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 10:56:10 ID:C0.NEiFs0
>>666
認識変更したら、願望実現しないなら意味ないって思わないよ。
まさにパラドックスだけど。
671
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 10:59:04 ID:p9Ajqp9w0
>>667
今気付いたんだか、現象化望むくせに、簡単に現象化しますよ的な事言われると、ジワジワ疑いと恐怖が出てくる
自分の内部のパラドクスだ
嬉しいし、それを目的にここに来てるのに、心のそこでんなワケねえよと思ってる自分w
そこに向き合ってみようかなあ
672
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 11:02:01 ID:p9Ajqp9w0
>>670
いや、わかるんだか、それって結局精神的満足があるからそれが全てでしょ?お金も恋人もべつに要らないでしょ?とは違うの?
673
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 11:05:05 ID:p9Ajqp9w0
>>671
isaさんは、認識変更しても、叶えないから叶った言ってたよ
一人でも大丈夫になるけど、大抵は異性といる事を選ぶ=恋人も手に入る的な
674
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 11:05:24 ID:C0.NEiFs0
>>672
うん。
ていうかそれって精神的に満足してなくない?
675
:
673
:2011/03/16(水) 11:06:09 ID:p9Ajqp9w0
叶えたいから叶えただ
すまそ
676
:
673
:2011/03/16(水) 11:16:29 ID:p9Ajqp9w0
C0.NEiFs0さんはさ、認識変化した後に108さんの現象化の明言についてはどう思う?
捻くれさんの実現話も
認識変更すると、渇望無くなるからエゴの言う願望とは質が違うのは解る。
けど、欲しいと思わなくなる、だと108氏が言うのとズレないかなと思ってしまう
677
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 11:36:50 ID:sEnAOlYI0
>>676
答えになるかは分かりませんが、一応
108さんはコラムより抜粋
>第七章の目的は願望消滅だ。エゴが消滅すれば願望など湧いてこない。
願望がなければ、それによって苦しむこともなくなる。
願望の『実現』『不実現』という状態について頭を煩わせることもなくなる。
そもそも別の領域では願望は既に実現しているのだから、たとえそれが(現象として)見えなくても、
そのことに満足してさえいればよいのだ」
(108注:複数の方による一連のやり取りから、主張となる部分を再構成しました)
これは甚だしく大きな誤解です。
「ザ・チケット」の目的は「願望の消滅」ではありません。
もちろん「願望の消滅」が願望である方なら、その願望を叶えて頂ければ幸いです。
しかし「願望をなくせば幸せがやってくる」と思っているなら、それはとんでもない勘違いです。
願望はエゴではない
と仰っていますよ
678
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 11:39:24 ID:sEnAOlYI0
>>671
そうですね、自分にもたしかにそのパラドックスがあります
自分も向き合ってみようかと思いました
679
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 11:42:55 ID:C0.NEiFs0
>>676
確かに渇望はしないかな。
でも叶うと思う。既にあるから。
私は願いが目の前に現れるかどうかが気にならないんだ。
それより、次はどんなことが起こって、それに対してどんな風に感じるのかが楽しみ、っていう気分。
680
:
673
:2011/03/16(水) 11:55:42 ID:7mObm3Ns0
>>677
あ、知りたい事全部書いてあるw
前も読んだ筈なのにw
自分も自己観察さんのお陰か、認識変更まではいかないけど
以前の願望が渇望じゃなくなってるんだよね
けど、レスを読み間違えたのか、何かを望むのはいけない様な気がしちゃったんだw
>>679
さんもありがとう
681
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 12:04:53 ID:C0.NEiFs0
>>680
解決して良かった。
まさに完璧だね!
682
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 12:31:07 ID:DxmBucXE0
tLWSxCsc0さんはいなくなったのかな?驚くべき方法で叶った内容はあんまり書きたくないから、いないなら書かないでいよう。
もうちょっと話を聞きたかったのだけれど。。
683
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 12:45:30 ID:IRENxw.U0
>>682
雑談スレに移動されてたよ
684
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 13:08:57 ID:DxmBucXE0
>>683
わざわざありがとう。あっちはあんまり見てなかったw
685
:
658
:2011/03/16(水) 15:14:04 ID:nnMbb.Dk0
>>666
自分もまだまだ分かってないから曖昧なレスで申し訳なんだけど、
それだったら、達人の人達は何故に認識の変更をすすめるのか?ってことなんだよね。
桑田さんは「認識の変更ありきのメソッドだ」と言ってたし、
「別の領域にいてれば、自分の思ってた以上のことがいいことが起こった」とか、
「願望実現するには何もしないこと」とかね。
>>677
の108さんの記事を見ると分からなくなるなw
どう言う真意で書いたんだろ?
個人的には、認識の変更をしてそのまま過ごせば、
「愛しか感じられない」とか、「幸せの絶頂にいる」「全ては完璧に展開されてる」とか言うんだから、
と言うことは、そう感じられる現象化が勝手に現れてくるんじゃないのか?ってことで、
特に「これを叶えてやろう!」とか思わなくても。
そこには認識変更前の願望も含まれるだろうし、思いもよらなかったいいこともあるだろうし。
>>679
さんのレスが、いい感じに表現されてると思う。
何故に「今を感じる」「思考を止める」「ほっとく」と上手く行くのか?
その状態の時に「願望」ってものは消えてるじゃんって話。
と書いてみたけど、達人さんフォロープリーズw
特に自己観察さんの意見を聞いてみたいな。
「認識の変更後、どんな願望でも叶うのか?」ってことで。
686
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 15:26:20 ID:/Ed/OJuE0
正直108さんのいう死は存在しないの答え分かったよ。
108さんの理論が大体どこらへんに依拠してるのかも分かった。
完全ではないけどね。
687
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 15:41:04 ID:1p0tIfYIO
認識の変更って願望を願望と認識しなくなるんじゃなくて? だから叶うとかいう発想がなくなるのでは?
688
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 15:45:09 ID:psg5Ebes0
以前から何度か「既にある」について聞かれていたのですが、
説明が難しくてめんどくさいということとw、結局理屈を知っていても実感しないことに意味はないと思っているので
どうしようかなーと思っていたんですが、最近のスレの流れで「どういう思考でいるかが現実になる」ということに
いろんな意見があるのを見ていて、私の認識で「既にある」を理屈で書いてみることにしました。
説明がわかりにくいのと、私の認識なので結論は「別の領域を信頼するしかない」ということになっています。
なので「既にある」が理屈でわかっても認識が変わるわけではありません。
「認識が変更した人」の言葉はあまりにも謎めいて聞こえるのでw
そこで翻弄されているとある意味がっかりする内容かもしれません。
なので興味がない方はスルー推奨です。
689
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 15:45:45 ID:psg5Ebes0
別の領域では「無でありすべて」と書きました。
「ない」と同時に「ある」が矛盾なく存在します。
すべての潜在的可能性が、生じることも滅することもなく遍在しています。
「欲しい(ない)」と思ったと同時に「ある」ので「願望=実現」です。
そしてこの現象の世界では「ない」と「ある」は対立します。
わかりにくい説明ですが、
まずひとつの点が存在する(ないと同時にある)
↓
その点を引き伸ばして一本の線が出来たとき、「ない」と「ある」の相対する極が生まれた
「ない」と同時に「ある」が成立しないので、二極を結ぶ線のプロセス(「ない」→「ある」)になります。
「ある」を体験するには、「ない」と認定することで「手に入れる」プロセスを経る必要があります。
ということは「ある」ことが前提でないと、「ない」という認定自体がが出来ないことになります。
私たちが現状を見て「ない」と思うのは、「ある」が真実だからその真実を否定している「ない」を認識出来るのであって、
本当に存在しないものは、「ない」という自覚すら出来ないのです。
現実世界は、別の領域での自分の内部表現が、肉体を通して目の前にそのまま投影されて展開されているのですが、
遍在する可能性の中から欲しいものや状況を形作ったとき、(こういうものが欲しいと思ったとき)
目の前の空間にそれは実際にあるはずなのです。
690
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 15:47:38 ID:psg5Ebes0
具体的に書いてみます。
何かを欲したとき例えば「優しくて2〜3歳上のイケメン彼氏が欲しい」みたいな実際には存在を確認できていないものを欲する場合と、
既に存在はするけれど他人の所有物だったり、お店で売ってはいるけれど金額的に手に入れるのが難しいと感じるものだったり、
供給数が少なすぎて手に入れることが困難なように思えるものだったり・・・といろんなケースがあると思います。
これを「ないと同時にある」という話からすると、どんな願望であれ「欲しい」という意識が私の中で生まれたとき、
既にそれらは実現されている(願望も実現も投影されている)ということです。
実際に優しくて2〜3歳上のイケメン彼氏と付き合ってるし、欲しいと思った物や人、状況はすべて自分のものになっています。
それらの場合の「まだ現れていない」「他人の所有物だ」「お金がないので手に入れられない」「数が少ないので手に入れるのは困難」
などの、それが実現していないように見える理由はすべて、
「既にある」ものを「ない」と認定するために幻想を見ているだけということになります。
チケット7章でのパンの話を思い出して欲しいんですが、
既に自分のパンとして目の前にあるのに、「自分のものではない」と認定して「手に入れる」ために何かをしなくてはいけない
と思い込んで現実を見ているので、「他人のもの」「手に入れるのが困難」な現象として目の前に展開しているのです。
ではこの「ない」という認定をどうすればいいのかということになるんですが、
この現象世界ではこの「既にある」が瞬時に自分のものとして起こることは通常ほとんどありません。
この現実世界で生きるための基本ルールとして選んでるフィルターがあります。
肉体があって椅子に座って机やキーボードを触れたり画面の文字が読めているのも、
そういった地球的な物理法則を採用しているから出来ることですが、
実際にはただの電気信号をそのように脳で処理しているだけのことです。
このフィルターは自己防衛本能に大きくかかわっているので、
「既にある」が「ない」ようにしか見えないのは当然のことです。
例えば「ケーキが食べたい」と思った瞬間、空間からケーキが出現したり、見知らぬ人からプレゼントされたりしたとして、
すんなり受け取ることは難しいと思うし、出所不明なケーキを口に入れるのも勇気がいると思います。
ちょっと思いついただけのことが時系列を無視してすぐに実現すると、人間として生きるうえでかなり支障があると思います。
なので欲しいものが出現したときに、空中から突然物質化するのを目撃することは殆どないと思います。
たいていは時間や所有という概念を使って、観念が受け入れやすい自然な形で現れます。
「自分のものではなかったが手にはいった」とか「いつの間にか自分のものになっていた」という形です。
691
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 15:48:10 ID:psg5Ebes0
「既にある」を実感できるようになると、「自分のものではない」として見えてる現実が、
本当は自分のものであるけれど、現実という2元世界での便宜上
他人のものなり入手困難なものとして現れてるだけだということがわかっているので、渇望するということが出来なくなります。
当然ですが、他人のものを勝手に自分のものだと思い込んで満足しているだけだとしたら、思い込みの激しいイタイ人なだけですw
そうではなく、実際に客観的事実として自分のものになるということです。
ただ、自分のものになるまでに、2元世界の性質上必要なプロセスがあるけれど、
放っておけば自分のものとしてやってくるのが当たり前なので、何もする必要がないことがわかっているのです。
私たちは今まで、この現象世界しか認識できていなかったので、「便宜上、自分のものではない状況」として現れているだけなのに、
その現象を、固定された状況で変えることは難しい事実だというように捉えてしまっていて、
「ない」ということがものすごく苦しく感じるし、手に入れるためにいろんなことをしなければならないと思い込んでいます。
そして手に入れようと試行錯誤することで余計に事態をややこしくしてるだけなのです。
認識が変更されると、同じ現象を見ても違うように見えるというのはこういうことです。
「他人のもの」として見える現実が、ただの途中経過に過ぎないと見えるか、
他人から何とかして自分のものにするために何かをしなくてはいけないようにで見えるかの違いです。
そういう意味で、起きている現実に対してどう捉えるかがこの先に起こることを変えていくというのは本当のことです。
ただそれは、ポジティブに捉えていれば叶わなくても満足できるでしょ的な精神論ではありません。
それで心底安心して満足できるならいいのですが、そうでない場合は蓋になることもあります。
なので、別の領域に浸って信頼を高めることで認識を変えたほうが楽だし間違いにくいと思いました。
別の領域が主体のとき、わざわざポジティブを心がけて思考の調整をしなくても、そのようにしか思えないということです。
「既にある」がわかるまで「既にある」を適用できないという観念を持ってる方が多いと思うんですが、
ある事にこだわりすぎるとないという否定が強くなってしまうので、わからないけど既にあるを適用してみよう
既にあるとして世の中を見てみよう。こう思うことで理解しようとする思考のループを切ることができます。
ですので、私の話はそんなものか〜・・くらいでいいので、自分自身の別の領域を信頼してみてください。
692
:
658
:2011/03/16(水) 16:01:37 ID:nnMbb.Dk0
>>689
呼び出してごめんなさいw
実感してみないと分からないってのはよく分かる。
ただ、「認識の変更による願望実現」ってところで、勘違いしてる人が多いんじゃないかな?と思って。
でも、自分は上手く説明出来んから、自己観察さんにお願いしてみたw
お忙しいところ、ほんとごめんなさい。ありがとう。
693
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 16:03:18 ID:vJACUxSE0
自己観察さん
結婚して下さい
あなたな子供が欲しいです
(#^.^#)
694
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 16:20:03 ID:0lqilQX20
自己観察さんの説明は本当にわかりやすいです
そして腑に落ちるというか、納得できます。
僕のように理屈・ロジックで納得できないと、
うまく出来ないタイプにとっては、本当にありがたい
結婚してください
695
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 16:25:44 ID:nnMbb.Dk0
イケメンじゃないと無理です(キリッ
696
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 16:26:04 ID:1V.C4eLkO
>>691
先日突然、「ある」しか感じられなくなったんです。欲しいと思っていたものが「あるじゃないか!(その時点で所有はしていないものです)」と、それは「ないって何?」という感覚でした。これがすでにあるかな?と思いました。
そうしたら急に現実が動き出して驚きました。
今はまた「ない」感覚がでて来てしまったんですが、あの感覚は面白かった。慣れるまで続けてみたらよいですかね。
697
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 16:37:24 ID:epF4J5jA0
自己観察さんの存在だけでホッとした
698
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 16:56:06 ID:epF4J5jA0
>>696
いいなあ!みんな
自己観察続けるよ
自分もそうなれると信じて!
699
:
もぎりの名無しさん
:2011/03/16(水) 17:04:28 ID:oDolAzCEO
>>688-691
秀逸。これだけでいける人はいける。
永久保存版だ ありがとう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板