[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第九幕】
15
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 13:12:27 ID:KwrLKkuQ0
>>13
「食べる」のバックグラウンドに「食べたら太る」「食べ過ぎてはいけない」
といった不安とか自分に対する禁止や制限とか持ってたりしませんか?
で、そこを掘り下げると、「自分は太っていてはいけない」とかいった思いが
ひそかにあったりしませんか?
ALICEさんは太ろうがやせようがどっちでも好きなほうになるように選んでいいんですよ。
でも「自分は(太っていては/やせていては)いけない」という
自分自身に対する否定の思いが心の底にあったら、いくら好きな方を選んでも、
それが船の碇のようになって、目指すところに向かうのに四苦八苦状態になっちゃうのでは?
若い女性向けの雑誌なんかで
モデルのような体型やらメイクやら髪型でなきゃいけないとかよく見かけますが、
ああいうのは若い女性の深刻な摂食障害や精神的不安の助長を促すだけで
本当に日本の女性をキレイにしている情報源とは思えないです。
「食べる」というのは生命活動のエネルギーを得る大切な部分ですから
16
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 14:05:20 ID:.ZyrkfYwO
後れ馳せながら、捻くれものさんのレスまとめを拝読しました。捻くれものさんのレスにもありましたが、わたしも理性に邪魔されてばかりm(__)m前に心理カウンセリングを受けた時に、カウンセラーの先生に「自分の理性で自分を傷つけている」とお墨付きを頂いたくらいです。。感情を押し殺すことがクセになっているのかも。わたしはちょっと複雑な家庭環境で育ちました。感情を押し殺すことで自分を守ってきたように思います。幼い時はそうしないと生きていけなかった。。年を重ねるごとに感情を押し殺すことで自分を更に傷つけてることに気付いてしまったわけですが今回あらゆることに、けっ躓いたことをきっかけに「今ここから」自分を認めてあげよう!と思いました。条件付けをひとつずつ外して長年のクセを変えたいです。捻くれものさん、、見てらっしゃるかわかりませんが、あまりにもわたしと似ていて励まされました☆ありがとうございます!捻くれもの仲間より(笑)。
17
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 14:50:53 ID:.vD4QKvQ0
>>7
私も原因不明の病気をずっと抱えてて、体力が無くてって感じでした。
あなたのご考察のとおりだと思います。自分が不幸でいる方が、
他人に対して罪悪感を抱かせたり、面倒見てもらえたりしますからね…
18
:
信頼
:2009/12/17(木) 15:24:26 ID:LPpk/LOo0
私は恐れを克服したと思ってましたが、
今さっき私は恐れているって事に気付きました。
この恐れの気付きは、もの凄い発見でした。
そうか!これも恐れだったのか!!!!!
やった、この恐れの感情に気付いたって涙が出てきて何かが開放された
感じがしました。
この恐れ、多分みなさん気付いて無いと思いますwいや、気付いてるのかなw
願望を叶える為には、願望に執着してはいけないのはもうご存知ですよね。
そして私は願望を軽くイメージしてたんです。
それで上手く願望が叶う場合もあった。
しかしここに、恐れが潜んでいようとは思いもしませんでした。
その恐れとは、
願望に執着したら願望は叶わないと言う恐れの為に、
「願望を強く願う事を恐れていたと言う恐れ」
これに気が付いた時、震えました。
強く願う事と、執着は違うのだ。
そう、今まで強く願う事を恐れていたのだとハッキリと分かりました。
神のあらゆる創造は、欲求から始まる。
強く望めば望むほど、成果が出やすい。
欲求とは感情、そして感情は「宇宙を創造する力」
素晴らしい。
19
:
ALICE
:2009/12/17(木) 15:31:50 ID:Qgy9UwSIO
>>15
さま
アドバイスありがとうございます。
私は小学高学年頃からおでぶちゃんになり二十歳でマックス70キロまでいきました。でダイエットことごとく失敗したんですが、夏バテとか体調不良とかでガクンと痩せ、5年前には50キロぐらいまで落ちたんです。
その時の身軽さが快適で、暫く+3キロぐらいでキープしてたんですが、この4月に早期退職して、何もゆるゆるになり太ってきました。今日人間ドックで57.5キロになって、あまりにもショックでした。
一度身軽な身体を体験してること、痩せた時にうれしくて買ったスーツがきつくなってきたこと、就職活動がうまく行かないこと…ドツボにはまってしまってます。先日就職活動の件でこちらで相談し、快の自分にもどすってアドバイスを受け、そうだ〜これだ〜〜!と思い、いい感じできてたのに、今日の体重の増え方で、あまりにもショックすぎる結果をみせられパニック状態です。
体重増えるの怖いです。だから痩せなくていいよメソッドは気分が楽になりましたが、食欲増え、体重増えってのをみるとまた70キロにもどるんではないかというエゴに覆われてます。
ほんまに怖いです。
20
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 15:39:03 ID:I6SMz73s0
>>14
このブログじゃない?違うかな。
ttp://www.isokazuaki.com/
21
:
信頼
:2009/12/17(木) 15:48:35 ID:LPpk/LOo0
>>19
ALICEさん
痩せるの放棄したら痩せるのは本当ですよ。
私は5年ほど前130キロでしたw
こりゃヤバイ痩せないとヤバイと思い色々しましたが、
全然痩せずにもういいや、なるようになれと思い太っている事を
受け入れました。
そして今の体重は、90キロです。
5年で40キロ痩せた事になります。
今も同じように食べてますが、太りません。
今も少しづつ痩せてます。
食べたら太るってのは幻想ですよ、TVやマスコミに騙されないで下さい。
彼らはダイエット食品や器具を売る為に、食べたら太ると言っているだけ
なのですから。
カロリー理論も確実ではありませんから。
22
:
ALICE
:2009/12/17(木) 16:06:51 ID:Qgy9UwSIO
>>21
信頼さま
いつもパワフルなメッセージありがとうございます。
そうですね。太ってる自分を受け入れるってことが、痩せなくていいよメソッドの一歩ですよね。
私、太るってことに異常に嫌悪感があるんです。だから太った人見るのも嫌だった。
でもそんな私が体型のこと気にせず楽に過ごせたときがあります。それが留学してたアメリカでの生活。比べようのないレベルの巨漢のみなさんと重さの単位の違い、そして勉強の忙しさ…。その時はホントに気にせず食べたいものを食べ毎日楽に暮らしてました。
しっかり身について帰国したらマックス70キロでした。でも留学前と比べても3キロ増で済んだのは奇跡的でした。
やはり日本に帰るとどうしても太ることを意識してしまいます
。あと、もったいなくて残せないとか、何故か早く食べないと取られてしまうって強迫観念もあるんです。多分おじいちゃんに食べ物を粗末にするなって育てられてるからが一因かなと思います。
取られないよ、大丈夫って言ってもダメなんですよね。
信頼さんをはじめ皆さんに快メソッドやアドバイスをいただいていい感じで嬉しかったのに、自分のエゴのパワーにもうヘロヘロです。
23
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 16:18:12 ID:DlADKkLQ0
_人_
`Y´ -──-
, ´ . . : : : : : : . . ` 、 _人_
/ . : : : : : : : : : : : : : : : . ヽ `Y´
,.' . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .':,
/ . :/ /. : : | : :││ : :│: │ l: : .',
,' . :/ /. : : : | : :││ : :│: ││: : .'.
:. . : : : l: : :l: : |─┴┴─┴‐┴┴┬┘
l: : : : | : |: : :l: : | r┴七「 r┴七「|
|: : : : | : |: : :l: : | ー-‐' ー-‐'|:|
|: : : : | : |: : :l: :│ //// ∠.> //ノ:| _人_
|: : : : | : |: : :l: : l、 / .:| `Y´
|: : : : | : |: : :l: :│ >, ⌒ヽー , ⌒ヽ :|
|: : : : | /⌒ヽ、|´ l l l lノ
|: : : : / \ ト、__ノ ト、__ノ
|: : : / 乂__| |__|
|: : / │ / l | l
|: / │ / l l l
局長……vvv
24
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 16:38:00 ID:KwrLKkuQ0
>>19
>>22
ALICEさん
>体重増えるの怖いです。
では体重が増えるとどうして怖いのでしょう?
体重が増えると家を追い出される?
体重が増えるとオバケがでてくる?
体重が増えると生命をゴルゴ13に狙われる?w
なんてことは
ありえないですよねw
では体重が減ったとしたらどうですか?
体重が減ったら家を追い出されたりオバケやゴルゴ13に
狙われるってわけでもないですよね?
ただ、ALICEさんは「体重が減っていれば私は幸せ」という条件を
ご自身に与えてる状態に思われるんですがいかがですか?
体重が増えようが減ろうがALICEさんはALICEさんのままですよ。
まずそこをご自身で確認するのがはじめの一歩では?
体重計の針に反応して一喜一憂してしまうのがALICEさんではなく
体重を増やそう/減らそうと自由に意図することができるのが
本当のALICEさんですよ。
25
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 17:02:32 ID:4/.6MOSY0
ALICEさん
同じく「痩せなくていい」でますますメタボに拍車がかかった人がここにも……
でも質疑応答1の
>>3277
がヒントになりました。
そうだね、「やせる必要はない」のほうがしっくりくるよね、と
思って3日くらいずーとぼんやり考えてましたよ。
もう体重も計んないです。
結果的に食べることを忘れるような出来事が起こり
あれよあれよという間に、
「あれ?下腹がスッキリしてる」ってことになってました。
太ってる、太ってる、と気にしてる間はやせないモンですね。
ほかの事で頭が一杯だといつの間にかスッキリしてるもんかも
しれませんよ。
26
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 19:04:46 ID:BYqaD9tk0
>>18
恐れの入れ子状態っすねw
う〜ん、自分にも自覚はないものの、あるのかもしれない。
別の角度から気付いたことといえば、チケットの7章を採用しつつも
なんとか願望を実現したい!→手放す→実現
という通常のルートを信じようとしていた、固執していたっていうのは
あるかも。
前スレの捻くれさんのレスが妙に響いてきましてね。
「既にある」って、無理に思い込もうとしているところが
あるんじゃないかって気付いた。
7章は、通常の実現ルートとは逆からとらえるところが特徴だけど、
そもそも既にある=思考を止めたときなどの「快」の状態がデフォルトであれば、
本当になんにもしなくてよくてw、必要なら雲のようにまとわりついてくるエゴを
解放する=ありのままに認めるだけでいいのに、どこか力が入っていたのでは
ってこと。
ありのままに認めることが自分には合っていたので、比較的結果が
出てきていたのだけど、特定分野(経済w)だけがダメ(のように見える)のは
思いこもうとしていたせいかもしんない〜orz エゴが即ダメ出ししてくるのは
「〜ねばならない」がこんなところに隠れてたからかw
27
:
ALICE
:2009/12/17(木) 19:55:12 ID:ALCIEvdU0
>>24
さん
そうですよね。体重が増減しようが、何が起ころうが私は私・・
わかってるんです・・頭では・・。
自分でもそれが苦しくって・・。
減ったら幸せ・・それはあるとおもいます。そして、前のコメントにも
書いたとおり、痩せた時にすごい身軽で快適だったって感覚が忘れられないんだとおもいます。
自分では身軽になって「階段がすっ、すっ」と上がれて快適だったと
おもってたんですが、たぶん幸せっていう気分も重なってうっきうきだったんでしょうね。
そういえば、なんで50キロになったとき、キープ出来なかったんだろって考えたら
うきうきしてる自分とは別に「これ以上減っちゃうと死んじゃうんじゃないか・・」とかっていう
感覚もあった気がします。私は40キロ台突入できそーってむっちゃ意気込んでたんですが、
なぜか行きそうで結局行けずじまいでした。私の身体も心も「快」でいられる
適正な重さになりたいです。
>>25
さん
参考リンクありがとうございます。
「痩せる必要がない」でもいいですね。
ご紹介していただいた記事の方は毎日体重を測っていたような感じですね。
私は一時期同じように測ってたんですが(レコーディングダイエット)、
それこそ100g単位が気になってきて疲れてやめたんです。
ただ体重自体は、今ほど増加はしなかったけど、なんとなくキープできてました。
そして、「チケット」読んで、まっのってもいいかっていうときしか体重計
にのらなくなって、ほんとに久々に体重をはかったのが今日。それも人間ドッグ。
で、なんで??になってしまって・・、私、何が悪かったの?になったり・・
もぅほんまにパニックでした。
今はちょっと落ち着いてますが、やっぱりいやな感覚が残ってます。
エゴだぁ・・とおもいつつ、そこからぬけきれない私がいます。
でも、みなさんからあったかいコメントをいただいて
「私、大丈夫」っておもえるようになってきてます。
本当に、本当にありがとうございます・・、まだまだエゴの餌食状態ですが
もっと自分に愛をおくってみます。
28
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 20:18:00 ID:/UV/xeKM0
>>14
そのジョンレノンのメッセージの本とやら
もし差し支えなければタイトルを教えてもらえますか?
ジョンが好きなんでw
29
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/17(木) 21:43:06 ID:JQ/auSvg0
あら失敬、次スレ立ってたんだぜw
>>1
乙
「ペンキ」が英語じゃなかったと知ってびっくりな今日この頃。
30
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 22:24:05 ID:r6F850Tc0
だぜちゃん
前スレの1008ちゃんのために、URL貼ってあげてちょうだい!
なんかあのお願いが、とってもチャーミングでね〜ツボなのぉww
ママやったことないの〜しょぼん
も少しすると、山田君さんが張ってくれるのかしら〜?
とにかくお願いしたわよw
そいえば、あーた、この前、すぐまたお茶こぼしてたでしょ?
ママ見てるのよ〜 ( 一一)ジロッ!
寒くなったから、ねる時ちゃんと腹巻してねwww
おほほほほ〜おやすみ〜www
31
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 22:50:18 ID:r6F850Tc0
>>前スレ1009様
URL貼ってくださって、ありがとうございました。
だぜちゃん、ママ親切な方に助けて頂いたわ〜しあわせ〜ww
32
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 22:53:17 ID:r6F850Tc0
>>前スレ1010様
あなた様もご親切にありがとうございます。
皆様おやすみなさ〜いw
33
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/17(木) 23:13:37 ID:JQ/auSvg0
ごめんなさい、出遅れました
(_ _ )
ヽノ)
ll
34
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 23:19:47 ID:9UyIRscMO
前スレ
>>1009-1013
サマ
たくさん有難うです
夜は携帯、日中はPCなため両方のURL、嬉しかったです
お世話になりました
山田くんもいつも有難うです
ではおやすみなさい
(_ _ )
ヽノ)
ll
35
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 23:24:24 ID:9UyIRscMO
・・・
ダゼ氏もおやすみなさい
お腹はしまわれますよう
(_ _ )
ヽノ)
ll
36
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/17(木) 23:33:38 ID:JQ/auSvg0
(゚д゚) ハッ…なぜわしが毎朝おきるとなぜか腹が出ているコトを…
ヽノ)
ll
37
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 00:43:16 ID:8yBeUdbg0
(´・_>・) ・・・
ヽノ)
ll
38
:
ぴかぴか
:2009/12/18(金) 00:44:41 ID:/LI11BH6O
>>28
レスが遅くなってごめんなさい。
ジョンの本は「Piece at last」
邦題は「ジョン・レノンに出会える本」となっています。
1996年に出版されたものです。
昔購入する前はもしかすると
ジョンが有名人なだけに、名前を借りただけの内容が薄い本かもしれないとか、
チャネルといっても、イタコ的に甘い幻想を抱かせるだけのつまんない内容かもしれないとか、
読む前は思ってたんですけど…全然違ってました。
精神の向上に大切なこととか思考のコントロールについてとか、
現実を変える事についてとか、
個人的にも地球的にも目指す方向を指し示すみたいな内容で気づきに満ちあふれていました。
39
:
ぴかぴか
:2009/12/18(金) 00:55:08 ID:/LI11BH6O
>>20
そこでした。そこの一番上のだけ読んだみたい。
ありがとう。☆゜.+:。*・゜゚
40
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 01:14:49 ID:mQfEUhJoO
私はなにがしたい?なにが欲しい?
どうなりたいの?
と問いかけても答えがどれだかわかりません。
やりたいことが全く無いわけではなく、好きな仕事して(開店休業状態ですが)
趣味もあり、ある意味幸せなのですが、
いつも何かに迷ってるような状態で、
仕事にしても、あれこれ興味が惹かれて、
あれこれワクワク感じたりするのですが長続きしなかったり、
ある時はこっち
ある時はそっち、とワクワクも別方向だったり。
これでは仕事は進まないし、ムラが出てしまい、
つい、自分は何でダメなんだろうと思ってしまいます。
なので、自分に問いかけるのですが、あちこちに興味がいってしまうので、
結局答えがわかりません。
わかりづらいかもしれませんが、ご助言お願いします。
問いかけのポイントなどありますか?
41
:
信頼
:2009/12/18(金) 02:35:27 ID:LPpk/LOo0
>>40
その答えは自分で気付くしかないと思います。
何故ならその問いの答えは殆どの人が探している答えだからです。
それが分かった時、人は悟るのだと思いますよ。
一つ安心出来る事は、気付いているいないに関わらず、
みんな同じ答えを探していると言う事です。
そう、貴方だけではなく、みんな探している。
42
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 02:46:59 ID:aEfauMb.O
健康だった頃に戻りたい…体中で健康な箇所が無くなってきたよ。
俺まだ23歳なのに…目耳鼻喉肌胃腸歯舌等々全てに何かしらの病気が;;
辛すぎる。医者代もばかにならないし。
死ぬのが早いか?とも思うが、恐いからまず無理。
はぁ…一体どんなメソッドが有効なんだろ?
病気でも構わない?ごめん許して愛してるありがとう?思考停止?
病気完治を引き寄せた人の体験談もプリーズ…
マジ心が折れそうだorz
43
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 03:04:15 ID:G3qKaKJ20
中村天風さんのストーリーが参考になるかも。。。
44
:
前スレ841
:2009/12/18(金) 04:14:50 ID:/qu8NX5w0
前スレ841
>>949
さん
どんな私も思いっきり愛す、ですか。
愛そうと思っても、ネガティブな自分は心から愛せなくて><
「認める」言うのは簡単だけど、なんか腑に落ちない。。どうしたらいいんだろう
>>ダゼさん&前スレ922さん
>おまいのココロが「今」に無いのは明らかなわけだぜw
>そんな未来に対する宣言なんかしなくったってイイんだぜw
あばばば、ほんとだ、、わたし未来に宣言してたんだねorz 気づかなかった。
>「願望実現のための感謝はホンモノの感謝ではない」
>さらに
>「願望実現のために感謝をするのはイクナイ」
>なんかこう罪悪感的なもんがチラリと見える気がするんだが、どうだろうかw?
うん、常に罪悪感でいっぱいです。
自分が感謝される側だとしたら、願望実現のために無理くり感謝されてもいやだなぁと思うから。
「心から感謝できない自分=周りを不快にする軽薄な自分」と思ってしまう。まちがってるのかな?
>もうさ、ホントおながいだから感情をおまい自身として扱わずにナビとして扱って欲しいのだぜw
>悲しいと言ってるそれは誰だろうか?っつう話なわけだぜw
>おまいが言っとるようでおまいではないのだぜ。
感情でさっき面白い?ことがあったんです。
今日上司からボーナスの発表があったんだけど、夏のボーナスの時と同じく1−3月にの休職を理由に同期の3分の1も貰えないことを伝えられた。
同期内で一番に出世して仕事量も多いのに、なんで夏・冬ともに休職を理由にボーナスがっつり引かれるねん!と本当に残念な気持ちになって、明日上司に抗議してだめだったら会社辞めようと決心したんだ。
死にたいくらい気持ちがどん底でのときに、友達に電話してグチってたらさ、
「あなたがこんなに辛いときに、私を頼っていいよ!って言ってあげられなくてごめんね。こうやって頼ってくれるのは嬉しいよ。
でもね、あなたのことだから、立ち直ったら私のこと忘れるんだな〜って薄情だなって感じちゃって、完全に頼っていいよ!って言えない自分がいる。
なんだか、あなたの重いグチ話ばっか聞くのに疲れちゃった。」って言われたんだ。その瞬間、罪悪感&ヘコんだ。。でもそれは一瞬で、、
なぜか「本心言ってくれてありがとう!めっちゃ嬉しい!」って気持ちになった。
「グチばっか聞くの疲れる。って言ってくれた方が、あぁ、この人も人間なんだなぁって思えて気が楽になる!私も完璧目指さなくていいんだ〜って。なんかちょっとスッキリした!」って心からお礼言ってる自分がいた。
だからどう?って話なんだけど「ネガティブな感情=私」ではないのかもな〜とちょっと思えました。
と同時に、「前回どん底から回復した時も、同じように本心言ってもらったことがきっかけで「はっ!私なに自己中大暴走してたの?!」と気づいて〜感謝して〜全部うまくいく!って流れだったなぁ。
てことは、今回ももしかするとこのまま周りに感謝できるようになって色々うまくいって、仕事も人間関係も最高になって最終的に復縁してたりして!?」
というぶっとび思考&922さん同様成功のパターンを創出しようとしかけてる自分がいましたorz
>「こうして叶ったんだ!今回もこれで…」と二匹目のどじょうを狙う。
まさしくこれやってた、、なんでや。。
どうしても出来事を願望実現に結びつけちゃうみたい。これやめたいんだけど、どうしたらよいですか?
>「貴方」は「貴方」だったから、彼に愛されたのです。
これ読んで、アハ体験できそうなモヤモヤがでてきました。
そう「私」は「私」なんだけど、今までずっと「私」≠「私」という感じでした。
≠を=にするために、何かを探してる気がする。それが自尊心なのかな。
あぁもうこんな時間!
3時間後におきて、会社に抗議という名の喧嘩うってきます。。
45
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/18(金) 06:39:09 ID:JQ/auSvg0
>>44
フヒヒ、いいだろうか、同じコトするんでも不足を見ながらするよりはだ、
肯定的な「意図」に焦点をあててする方がイイんだぜw
> どうしても出来事を願望実現に結びつけちゃうみたい。これやめたいんだけど、どうしたらよいですか?
なぜやめる必要があるんだぜw?
もちろん願望は持っていたってイイんだぜぇw
イイ流れだと思ったらそのまんま乗ればイイんだぜw
別に前と同じ流れに乗っちゃイカンと言ってるわけじゃねぇのだぜw
イイと感じたら、それを感じたままでOKだと言っておるのだぜw
頭の中で何匹目のドジョウが出てきてもイイんだぜ。
そのドジョウに「頼むから出てこないで!願望と結びつけさせないで!」と叫ぶのは
いわゆる抵抗ってヤツなわけだぜw
どんなに抵抗したって、ドジョウニョロニョロミニョロニョロ合わせてニョロニョロムニョロニョロだぜwww
でまぁそのケンカだがな、ケンカがしたいんなら別にそれはそれでおkだぜw
だがな、それよりはおまいがいかに会社を愛していて、そんな会社に尽くしていて、
もっと頑張ってもっと成長させたいと思っているんだとしたら、そっちに焦点を
当てて挑んだ方がイイと思うんだぜw
まぁ目に見える結果はどうなるかわからんが、少なくとも否定的な思考からは否定的な結果が、
肯定的な思考からは肯定的な結果が出てくる、わしはそう信じておるのだぜw
ってことで
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
46
:
42
:2009/12/18(金) 07:55:15 ID:aEfauMb.O
朝起きたら顎がずれて口開かなくなってた…orzどんだけだよ…
47
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 09:20:16 ID:.vD4QKvQ0
>>42
>>46
私は長年の病気が治ったとき(その当時は引き寄せを知らなかったけど)、
病気を治して健康体になって、色んなところに行って旅行ができるとか、
おしゃれができるとか、そういうことを考えてワクワクしてた。
今思えばそれが引き寄せだったんだな。
とりあえずヨガや骨盤矯正してみたらどうかしら?体の歪みを正したら
私は凄く体が楽になったけど・・・
48
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 10:55:04 ID:/UV/xeKM0
>>38
お早い返答ありがとう。なるほど興味深いです。
ちょっとジョンに会ってきますww
49
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 11:05:59 ID:f0Goe/bAO
最近認識がどんどん変わったら、エゴが泣きだした。条件あったほうがクリアした時嬉しいだろ。
難しい方が楽しいよと。
既に幸せなんて認めたくないって。
なんか可哀相で負けそうWW哀愁
50
:
ぴ(>_<)
:2009/12/18(金) 12:03:23 ID:/LI11BH6O
>>38
「ジョン・レノンに再び出会える本」でした。
文字ぬけてました。
51
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 13:28:57 ID:1J0SQsdE0
>>27
痩せれば体も軽くなり快適なのがわかってるなら、ダイエットを楽しんでやればいい。
太った今の体重に罪悪感を感じてるだけ。
無理なダイエットはせずに、運動量を増やしていけば痩せれます。
私も体型のキープを心がけてるんですが、雨が降っても走りに出かけてますよ。
52
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 13:52:58 ID:ICRQTisoO
ひねくれさんまとめを読んで'なぜこの願望を叶えたくないんだろう'とやっていたら
'自分の都合のいいように動いてたまるか'との内面からのお返事‥
困ったヤツだわいw
53
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 15:31:47 ID:bMhf.Wjc0
幸せになったら嫉妬で落ち込ませたり嫌われたり邪魔されそうでやだ
54
:
482
:2009/12/18(金) 16:27:49 ID:Th1N7BaAO
家庭環境が解決しない(´・ω・`)
現実が動かない(´・ω・`)
今日酷いことがありました(´・ω・`)
沢山泣きました
でも頑張りました
笑えるときは笑いました
疲れた(´・ω・`)
55
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/18(金) 17:16:15 ID:JQ/auSvg0
>>54
この世に変化しないものなどないのだぜ。
もし変化しないように感じるのだとしたら、それはホントは変化してるおまい自身を
変化しない方向に自ら変化させている、言ってみれば川の流れに逆らって泳いで
ずっと同じ景色の場所にいるっていうコトなんだぜ。
おまいは見えるその景色の方をリアル(現実)だと言うだろうが、本当はおまいが
泳いでいるその川の方がリアルなのだぜ。
というコトがわかりやすく書いてあるウォルシュ氏の新刊はオススメなのだぜw
56
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 18:29:12 ID:uKf7CeYo0
深キョンみたいな顔になりたく思い込みメソッド実践中
しかし今日は自分の写真を見てorzってなった はあ〜
これが内面は変わっていないサインてやつか・・・
しかし楽しかった思い出より自分の顔の不細工さに焦点が当たってしまうのが悲しい
こういう時はどうすりゃいいんだろ
57
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 19:20:33 ID:8yBeUdbg0
皆健康には気をつけたほうがいいぜ・・
58
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 19:22:21 ID:qLe.ummcO
>>42
基本的なメンタリティとして、「自分は今完全な健康体なんだ」という認識を持ってみて。そして、病気な自分を責めないでみて。
あなたがどんな病気か知らないけれど、私は全身の痒みが常にやってきて湿疹で全身体液垂れ流し状態だったので、ついつい自分を責めがちだったけれど、それを意識的にやめて、たまに「大丈夫!気にすんなよ!」みたいに励ますように愛する癖をつけてみたら、劇的な早さで治ったよ。まあ、まだ少し症状の痕跡はあるけれど、痕跡だけ。
理屈としては、自分を愛していない私の部分が身体に投影されたと理解してる。55さん風に言うと私という現象に。
あと、引き寄せを応用するなら現実的な手段を並行して行うことをタブーにしない方がいいと思う。
上とは違う病で手術が必要だったんだけど、全身麻酔だったのに術後数時間で歩き出して翌日午前中に退院して医者にこんな患者見たことないって言われたよ。このときのメンタリティも上と一緒だった。
引き寄せで病を治したい人には、よく医者にも行かず自然治癒力である日突然〜みたいな人がちらほらいるけれど、そのために認識を変えるのはなかなか難しいだろう(少なくとも私はそう)から、医者に行くなり薬を飲むなりも躊躇せずするといいと思うんだ。
回復すれば経過はなんだっていいでしょw医者を驚かすほど早く回復することもあるわけだし。引き寄せの理論を応用して現実的手段の効果効率を高めることも何ら悪いことじゃないと思う。
長文なのに求めてる話じゃなかったらごめんなさいw
59
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 20:15:49 ID:8yBeUdbg0
ダゼのこと、これからお師匠と呼ぶぜ
60
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 20:40:22 ID:bMhf.Wjc0
意識が変われば世界が変わる。
これがいわゆるパラレルワールドへの移行なんだよね。
私は幸せになる事に抵抗のある自分を選んで今生きている。
エゴの所為だかなんだか知らんけど、苦しんで悩んでる自分を手放せない。
手放したら、今までの苦労は何だったのとか、捨てるなんてかわいそうっていう気持ちがあって。
(まんまエゴのテンプレな言い分だけどww)
でも思ったんだけど、私が幸せな世界に移行しても、
今私が捨てられないでいるエゴエゴな自分も平行世界にしっかり存在してるんだから、
安心して幸せな世界を選んでもいいんじゃないかって思った。
エゴエゴな自分も、また会おうと思えばいつでも会えるんだから、
じゃあまたね、ちょっと行って来るねって感じで、
幸せを選んでもいいんじゃないかと。
61
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 21:15:03 ID:Ro3M3lCk0
>>60
俺も108氏の言うエゴって概念をはっきりとは掴みかねてるんだけど、
108氏はエゴってのは自分の一部分だって言ってるよね。
だから多分手放してもどっかになくなるんじゃなくて、本来の自分の
一部に戻るっていうことじゃないかと思う。
今はエゴが本当は一部分であるにも関わらず、「これが俺だ」っていう
感じで主張してるだけで。
だから、エゴのせいで苦しんで悩んでる自分っていう表現なんだけど、
108さんの回答から推測すると、苦しんで悩むという反応をしてる
エゴが、本当は自分の中の一部分であるにも関わらず、自分の全て
であるかのようなふりをしているっていう感じになるんじゃないかと思う。
俺はエゴってのは、自分が世界と自分に対して抱いている観念とか
定義づけ(例えば、自分はこういう容姿で、こういう性格で、今これを
持ってなくて、これを叶えるのは難しい、みたいな)の事だと思って
最近は取り組むようにしてるよ。
62
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 21:31:22 ID:DlADKkLQ0
>>56
深キョンよりも君の方がかわいいよ。
芸能人は100%整形だぉ
63
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 21:33:10 ID:DlADKkLQ0
>>54
つ旦~ おいしいほうじ茶でもドゾ
64
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 21:57:23 ID:uKf7CeYo0
>>62
うう・・ありがとう
あなたの優しさに涙
65
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 22:08:08 ID:UDoRk3Hg0
>>54
(482ちゃん)
こんばんはwお疲れ様でした。
>家庭環境が解決しない(´・ω・`)
>現実が動かない(´・ω・`)
これは、今あなたが決めなくていいことよ。
ちゃんとお願いが届いていると信じてみましょう。
又お願いしてもいいんですよw
私はこういう時、それが叶ってる場所が他にあると漠然と思います。そして信じるw
並行して現実的に相談できる人がいたら、相談してみるのもいいのよ。
前に学校の先生に相談したって言ってたでしょ?又相談できそう?
就職が決まって、新しい道に進むと、あなた自身の人生が、もっと広がって
あなたの未来あなたの家庭を、自分で作っていく方に意識が変わっていくと思うの。
今のあなたには解決できないことが、解決できてくることもあるのよ。
出来たら又、先生に相談してみたらどうかな?
もし具体的に書けるのなら、少し書いてみたら、ここでも相談に乗れる人がいるかも。
でも無理しなくていいのよ。
頑張ったのも素晴らしいと思いますよwちゃんと自分を褒めてあげてねw
泣きたい時は泣くのが一番!
>笑える時は笑いました
ココ素晴らしいわ!!!
これ凄い成長よww
だって、ちゃんとチャンネル変えられてるんだものw
そういう時チャンネル変えるの、結構できない時あるわよぉ
素晴らしい!!
ちゃんといい方に進んでいますよ。大丈夫ですw
お疲れ様でした。できるだけゆっくり休んでねwおやすみなさいw
66
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 22:12:42 ID:UDoRk3Hg0
>>57
ありがとうですwいつも健康を選びたいと思いますw
八辺衛どのも、健康をいつも選んでね!
おやすみなさ〜いw
67
:
信頼
:2009/12/18(金) 22:17:48 ID:LPpk/LOo0
何か変な想像して笑ってしまっのです。
世間の認識が急に変わり、柴田理恵が絶世の美女となったとすると、
整形して綺麗になりたい人は、柴田理恵さんのように整形して下さいって
いうのかなぁ〜などとw
68
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/18(金) 22:21:58 ID:JQ/auSvg0
>>59
(_ _ ) お断りします
ヽノ)
ll
フヒヒ、おまいが好奇心を持つべき対象は師匠でもマスターでも偉人でもなく
おまい自身にしておくとイイんだぜw
69
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 22:38:02 ID:UDoRk3Hg0
ククク・・だぜちゃんw、ママよ〜
さすがだわぁ〜w
でも、な〜んか、おしいのよ〜なんだろ?w
気付いたわ!そう、立ち位置www
あの子は、端っこにいらしたのwそこがなんとも言えなくてね〜
あーたも、端っこに寄ってみて!もっと可愛くなるからww
腹マキ、ちゃんとしてね〜w □←皆に腹マキ置いとくね〜w
おやすみなさ〜いww
70
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/18(金) 22:42:19 ID:JQ/auSvg0
(_ _ )
ヽノ)
ll
71
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 22:42:31 ID:8yBeUdbg0
なんでだよ〜w
>おまい自身にしておくとイイんだぜw
これ、よく言うけどよ
なんか色々と見抜かれてる?w怖いわ〜師匠怖いわ〜
72
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/18(金) 22:44:50 ID:JQ/auSvg0
(- -) ミテマスヨ
ヽノ)
ll
73
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 23:09:50 ID:8yBeUdbg0
だぜ師匠は取り戻せないものなど無いと思う?
74
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 23:12:33 ID:8yBeUdbg0
>>66
最近内出血するんだわ
まさかハッケツb・・ゲフフン
幻想幻想 健康健康
明日から運動するぞー おやすみ!
75
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/18(金) 23:21:32 ID:JQ/auSvg0
>>73
いや、取り戻せないモノなどいくらでもあるというか取り戻せるモノの方が
少ないと思うのだぜw
だがわしは取り戻さなければならないものは無いと思うのだぜ。
まぁだが健康は取り戻すんだぜw
76
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/12/18(金) 23:37:44 ID:o9z6Jxt.0
>>58
> あと、引き寄せを応用するなら現実的な手段を並行して行うことをタブーにしない方がいいと思う。
同意。前にどなたかが仰っていたけど、現代医療も引き寄せの結果ですものね。
今の自分が合点いくことは、どんな科学的なことでも、どんな非科学的なことでも、
分け隔てなく自分のために活かすべきだと思います。
77
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/18(金) 23:46:59 ID:8yBeUdbg0
108氏は過去は取り戻せるとおっさってたyone
\\ //
∩_ ボオオー
[|__] )、
(|´∀`)_ (( ),
| ̄|つ ̄| |つ♀`
| ノ ||ノ 人
|ー――|
/___|
(__)_)
78
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/12/18(金) 23:56:28 ID:o9z6Jxt.0
>>77
でもさ、10円玉を道で落としたなら、
探しに戻るよりも、10円稼いだ方が早くない?
79
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 00:07:29 ID:8yBeUdbg0
お、おう!そうだね
そこで暗い夜道を懐中電灯も持たずに薄着で探し回る人は
きっとドが付くドMかペインボディの持ち主だわさ
80
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 00:29:41 ID:dTdj5/GIO
奇跡を起こしたかもしれません
嫌な連絡が来るはずで
来ないと選択するぞって宣言しただけで、エゴが「安心するな」「ほら不安になってるから、来るぞ」って大騒ぎしてる
けど、来る気配がない
こんな単純な選択で、実現を受け取っていいのでしょうか……
81
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/19(土) 00:40:29 ID:JQ/auSvg0
>>77
ホホゥ…面白いコトを言うのだぜ…w
過去を取り戻せるか。
これはつまり、以前はその過去を「保持していた」っつうコトだろうかw?
まぁコトバ遊びだと思って聞くのだぜw
例えばココに恋人と甘美な時を過ごしたという事実があるとするわけだぜ。
明日も明後日もいつでも恋人に会えるのであれば、そのデータは甘美な
モノとして記憶から引っ張り出されるわけだぜ。
だが恋人が去った後では、その同じデータが今度はもう二度と戻らない
悲しい思い出として記憶から引っ張り出されるわけだぜw
だがさらに新しい恋人ができて子供ができて幸せな生活を送っているときに
そのデータを引っ張り出したらどういうコトになるだろうか?
それはまた甘美なデータとしてかもしれんし、やっぱり未練として引っ張り
出されてくるかもしれんわけだが、それは少なくとも別れた直後に抱いた
絶望にも似た感情とはまた違っているハズなのだぜw
ハテ、なぜ同じデータなのに違う感情を伴うのだろうか?
というコトがわかりやすく書いてあるウォルシュ氏の新刊はオススメなのだぜw(3回目)
82
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/19(土) 00:41:53 ID:JQ/auSvg0
>>80
わしが許可しよう。
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ イイよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
83
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/19(土) 00:46:11 ID:JQ/auSvg0
>>79
それはどうだろうかw?
もしその10円が大好きなあの子からもらった思い出のギザ⑩だったら…?
そのギザ⑩が見つからないと思い出まで消えてしまうと思うヤツもいるのだぜ。
たとえ裸だろうが血眼で探すコトが誠意だと思うヤツもいるのだぜ。
それどころか探さないのは悪いコトだと信じているヤツもいるのだぜ。
だがそれでも事実はやっぱり八兵衛が言う通りなのかもしれんのだぜw
84
:
信頼
:2009/12/19(土) 01:11:41 ID:LPpk/LOo0
自分が幸せになる方法を探している人が殆どだと思いますが、
反対に自分が不幸になる簡単な方法を知りましたw
自分が不幸になる一番の近道は、人を妬み、人を恨み、人の不幸を願うことだそうですw
ちゅう事は、人の事を(その人の才能とかを)喜び、人を愛し、人の幸せを願えば、
幸せへのチケットを手に入れたって事ですねw
85
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 01:15:26 ID:9otpcNdk0
今宵も引き寄せing♪
初恋の子をちょっぴりねw
だぜさんお世話になってます(ペコリ)
心のエゴストッパーなんだぜw
こっそり大ファンな人きっといっぱいるんだぜww
時間がとれたらだぜさん語録のまとめサイト作ろうかのう(既にあるか?)
不可能を可能にする唯一の方法ってアラ簡単。
不をとっちゃうだけだった(*ノωノ) イヤン
お休みな〜さいノシ
86
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/19(土) 01:20:44 ID:JQ/auSvg0
>>85
そんなもんよりな、おまいのココロの中に棲むだぜ氏のコトバをまとめた方がマシだぜw
>>84
イイコトイッタ!
ついでに自分を蔑み、自分を恨み、自分を信用しないコトでも不幸になれるんだぜw
87
:
ALICE
:2009/12/19(土) 01:26:40 ID:ALCIEvdU0
>>51
さま
アドバイスありがとうございます。
確かにそうですね。ダイエットを楽しむ・・あると思います!
ただ、私「ダイエット=うまくいかない」ってべったり張り付いてるので
ダイエットを別の言葉に置き換えようかと考え中です、はい。
ダイエットに関して多くの方からアドバイスほんまにありがとうございました。
パニック状態(エゴ=自分)は抜けたようです。どうしても感情にふりまわされ
疲れちゃうので、それが自分でコントロールできるとうれしいです。
88
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 01:31:54 ID:8yBeUdbg0
>そのギザ⑩が見つからないと思い出まで消えてしまうと思うヤツもいるのだぜ。
たとえ裸だろうが血眼で探すコトが誠意だと思うヤツもいるのだぜ。
それどころか探さないのは悪いコトだと信じているヤツもいるのだぜ。
大抵の人がそうだと思うぜ
その感情は時に面倒くさいわい、でもまったく無いのも人間味がなくて悲しすね
一応しないと人間不信になる人が多いぜ
やるならドラマ仕立てで、涙を流しながら
>ついでに自分を蔑み、自分を恨み、自分を信用しないコトでも不幸になれるんだぜw
ああああああ プライド高いと辛いぜ
89
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/19(土) 02:28:35 ID:JQ/auSvg0
>>88
おまい寝るんじゃなかったんだぜwww?
おう、そうか、8を取りに……来たわけじゃないと思うが、まぁなんとなく
オメと言っておくんだぜw
90
:
よしだ
:2009/12/19(土) 02:30:05 ID:18F9RvS20
遅ればせながら、山田殿乙であります
91
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/19(土) 02:31:37 ID:JQ/auSvg0
>>88
あ、ついでにな、おまいがそうやって抱えているモノな、それプライドじゃないから
早く捨てるとイイんだぜw
92
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/19(土) 02:39:31 ID:JQ/auSvg0
【八兵衛と学ぶ!深夜の英語講座】
pride [名詞]
自尊心, 誇り, 自慢(のたね), 得意; 満足; 高慢, うぬぼれ;
〔雅〕 (単数形で) 全盛, 盛り, 得意の姿; (ライオン・クジャクの)群.
あれあれ八兵衛よ、おまいは高慢でもないしうぬぼれてもいないんだぜw?
自分を誇りに思うどころか「ああああああ」と叫びたくなってしまうほどに(ry
まぁもちろん世間ではおまいが持っているモノをプライドと呼ぶコトもあるがな、
世間が言うコトのだいたいはあんまり当たってないコトが多いのだぜw
ではおまいが抱えているもんは一体何なのだろうかのぅw?
93
:
NASA局長
:2009/12/19(土) 02:43:25 ID:6qaLjB1YO
>>1
山田君(
http://imepita.jp/20091219/088500
)いつも乙です。
>>86
>DAZEww氏
寝る前にここで私の独り言といいましょうかベッドの中でふと思ったんですが、
みなさんエゴに苦しめられたり操られるのは嫌なわけです。
が、エゴや悩みがまったくない世界もこれまたいかに?と思うわけです。
そこでDAZEww氏と私が運命的に見た映画のワンシーンが今浮かんだのですが、
http://imepita.jp/20091219/032690
ドゥナは、オダギリに、
「心なんて持たないほうがよかった?」
と聞かれたとき、 首を振って
「分からない、でも苦しい」
と言っていましたわ。
映画(是枝監督)としては、心なんて持たないほうがよいという単純な設定ではないと思うんですが、
ドゥナは人形のままなら猫や犬のように悩みなくいつも自然や宇宙と一体化した存在(物)でいられたわけです。
が、あえて感情をもつことを選んだんですわ。
引き寄せ議論で、感情やエゴについて論じられる時、何故か私はあのドゥナのセリフを思い出すわけです、いやはや‥
94
:
NASA局長
:2009/12/19(土) 02:49:17 ID:6qaLjB1YO
いやはや、山田君に私が今日ハンズで買ってきたまったく関係ない湯たんぽの写真貼ってましたわ‥(ちなみに私、購入したものに関して全部記念写真撮ります)
山田君に自慢したかったのはコレでした、いやはや‥↓
http://imepita.jp/20091219/099590
95
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/19(土) 02:54:34 ID:JQ/auSvg0
>>局長は冷え性……っと……φ(。。)メモメモ
ちなみにわしは感情やエゴについて論じられると、もはやトラウマのように
ニューアースのエックハルト・トールが出てきてしまうのだぜw
ちなみにウォルシュ氏の新刊にもな、何度も名前が出てくるんだぜwww
96
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 04:46:55 ID:HvpD0OiQ0
最近心の中の呟きが「・・なんダゼ」になっちまった。
エゴダゼ誕生なんダゼ。
ウォルシュ氏の新刊読んでクリンでもしよっかダゼ。
97
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 06:20:50 ID:8BffrVxw0
janeでだぜさんがNGワードに引っかかりまくってしょっちゅう消えていたのですが、
「重要キーワード」指定ができるということで解決しました。
もっと早く知りたかったぜorz
98
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 08:44:20 ID:1p0tIfYIO
>>94
ぎゃあああそれ等手放した!
懐かしいス
オリーブ最強
局長素敵や
99
:
山田君 ★
:2009/12/19(土) 09:00:21 ID:???0
おはようございまーす
局長、オリーブwwwww
100
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 09:18:14 ID:QRAXVD/g0
OLIVEに隠された「愛」
スペルを並び替えると、I LOVE
101
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 10:54:05 ID:8yBeUdbg0
やべ8取っちゃった とったどー!!
先生!劣等感って奴ですか!
102
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 10:54:55 ID:8yBeUdbg0
でもティーチャー
プライドがなければ劣等感も感じないと思われる
103
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 14:04:04 ID:wmNRfc4c0
>>八辺衛どの
横から失礼します。
きっと、師匠と同じことを伝えたいだけなのだけど・・
それがプライドなのかどうか?
あなたは、もう考えなくていい。
ただ、そのままの自分を愛せばいい。
考えの迷路に入った時は、そのままでいいんだよと言ってあげればいい。
それを自分に許すことは、最初は意識的にしていくことが大事だと思う。
すこしづつ、それを習慣にしていく。
もうあなたは変わり始めている。
それを受け止めさえすればいい。大丈夫。
104
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 14:07:29 ID:wmNRfc4c0
私は、
あなたが幸せになることを、許可します。
あなたが楽に生きることを、許可します。
105
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 14:23:29 ID:mqy69fUMO
>>103-104
さん
はちべぇさんでもなく横レスですみません。
あなたの言葉に救われました。
ありがとう…
ありがとう!!
必要な時に一番求めていたものが届くって、この世界は本当に完璧に出来てるんだね。
106
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/12/19(土) 14:47:24 ID:9HeHyl4g0
亀スマヌ!
前スレ
>>982
>俺はゲイなんだけど、惹かれる相手がノンケ(女性を好きな男性)ばかりで。だからいつも成就せず。
こう考えます。
あなたがノンケの人とラブラブになりたい、という願望を持った時点でそれに答えるパートナーはいます。
>で、画家さんが以前おっしゃってた男性性、女性性の話で、俺は男性性とイチャイチャしちゃえば良いのだろうか?
男性性、女性性というよりあなたのラブラブ状態であなたと彼はどんな感じになってます?(マジで解らんのでww)
あなたの場合はそのラブラブ状態で感じる自分と相手の性をダイレクトに感じてください。
男性性、女性性と分ける必要はなさそう。
要はその状態で話し合い、愛し合うことです。
107
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/12/19(土) 15:03:59 ID:9HeHyl4g0
>>87
ALICE
元気そうだね☆
食べることを苦痛にしているのは「太った記憶」だね。
で、太るんじゃないかという不安をベースにして食べるとマジで太る。
その不安と戦うと余計に食う羽目になるwwww
これを試してみて。
「私はいくら食べても大丈夫〜!」
とノーテンキに宣言してみる。
すると抵抗や反論が来る。
それらに対し、「そうある必要はない」と畳み掛けてみて。
「食べると太るだろ!常考!」
そうある必要はない。
「おいおい!昔太ったじゃないか!」
昔はそうだったかもしれないが今はそうある必要はない。
「既に太ってきたじゃないか!」
これからはそうある必要はない。
「もうね・・・・」
落胆する必要はない。
ここでもう一度
「私はいくら食べても大丈夫〜!」
と言ってみる。
また抵抗が来たら同じ言葉で無力化する。
また「私はいくら食べても大丈夫〜!」
と言ってみる。
抵抗や反論がなくなったらおk!
そのとき食欲がどうなったか、教えてね。
108
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/12/19(土) 15:04:41 ID:9HeHyl4g0
108ゲットだぜ!
109
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 15:12:02 ID:wmNRfc4c0
>>105
さん
受け取ってくださって、こちらこそありがとうです。
受け取ったら、それは、もうあなたの言葉なのです。
それに気付いたのは、あなたなのだから。
言葉のエネルギーも減ることはなく、誰でも受け取り放題なのですw
レスとても嬉しかったですwありがとーーー!
寒そうだけど、お散歩してきますw
110
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 15:21:17 ID:wmNRfc4c0
>>画家さん
108ゲット?そう言われると、なんだか急に・・キーーーッwww
私もうALICEさんは、前のALICEさんじゃないと思ってます。
だから、前のALICEさんに戻る必要はなく
その、画家さんの言葉通りになると思いますw
私も似たようにしています。
毎朝、体脂肪計には、のりますけど、あくまで確認作業w
食べたい時に、食べたいものを、食べたいだけ食べて(ハ〜長いw)
いつも美容体重ゲットww
誰でも行けると思いま〜すww
もちろん私も、減らしたいと思って悩んだことはありますよ。
でも、大丈夫。罪悪感を減らすのが味噌w
111
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 15:22:58 ID:wmNRfc4c0
あ・・・111ゲットww
無駄使いごめんなさいw
112
:
ALICE
:2009/12/19(土) 15:23:09 ID:Qgy9UwSIO
>>107
画家しゃん〜
アリガトー!
やってみます。
太ったくんエゴにとらわれるアタシは料理好きなんです。
で料理ブログもやってて、人にあげるのも大好き。
そやから手作りしたもの<お菓子とか>名刺がわりに持参して配ったりしてるんです。
つまみ食いするけど作ってるときは楽しいし無心になれる。
もしかするとこれが本来の私なんかな〜って最近思ってます。
そのつながりで今はレシピ本出してる方のイベントにこれから参加し、そのあと取材まで受けるんです。
イベントは試食付きやから早速画家しゃんのアドバイスやってみます。
本当にありがとう。
113
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 18:01:49 ID:M4fOWigQ0
>>42
何も考えない。
体を直すことと大学受験と仕事でがんばることとどれも変わらない。
やるべきことは具体的にやらなくては。
医者に行く、整体をやる。
それで。。そうだね、あとは笑う。口角を無理に上げる、まず。
笑うと免疫力が何十倍にも高まる。波動も高くなる。これは医者が言っている。
笑うというのは、引き寄せ実践のもっとも具体的でわかりやすいものだよ。
必ずよくなる。
114
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/19(土) 18:51:12 ID:QRAXVD/g0
>>113
おお、ワハハ連盟のスーパーバイザーがこんなところにw
>>42
まず、作り笑いから・・・おもいっきりどうぞ。
水を電気(元気)分解して水素(笑い)と酸素を取り出すのではなく、
水素(笑い)と酸素を反応させて電気(元気)と水を作りましょう。
この効果は最初は引きつりますが、水素エンジンのギアが2nd~3rdに
入ったあたりで慣性が働き、スピードにのってきます。
絶対に良くなる、保証します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板