[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第九幕】
44
:
前スレ841
:2009/12/18(金) 04:14:50 ID:/qu8NX5w0
前スレ841
>>949
さん
どんな私も思いっきり愛す、ですか。
愛そうと思っても、ネガティブな自分は心から愛せなくて><
「認める」言うのは簡単だけど、なんか腑に落ちない。。どうしたらいいんだろう
>>ダゼさん&前スレ922さん
>おまいのココロが「今」に無いのは明らかなわけだぜw
>そんな未来に対する宣言なんかしなくったってイイんだぜw
あばばば、ほんとだ、、わたし未来に宣言してたんだねorz 気づかなかった。
>「願望実現のための感謝はホンモノの感謝ではない」
>さらに
>「願望実現のために感謝をするのはイクナイ」
>なんかこう罪悪感的なもんがチラリと見える気がするんだが、どうだろうかw?
うん、常に罪悪感でいっぱいです。
自分が感謝される側だとしたら、願望実現のために無理くり感謝されてもいやだなぁと思うから。
「心から感謝できない自分=周りを不快にする軽薄な自分」と思ってしまう。まちがってるのかな?
>もうさ、ホントおながいだから感情をおまい自身として扱わずにナビとして扱って欲しいのだぜw
>悲しいと言ってるそれは誰だろうか?っつう話なわけだぜw
>おまいが言っとるようでおまいではないのだぜ。
感情でさっき面白い?ことがあったんです。
今日上司からボーナスの発表があったんだけど、夏のボーナスの時と同じく1−3月にの休職を理由に同期の3分の1も貰えないことを伝えられた。
同期内で一番に出世して仕事量も多いのに、なんで夏・冬ともに休職を理由にボーナスがっつり引かれるねん!と本当に残念な気持ちになって、明日上司に抗議してだめだったら会社辞めようと決心したんだ。
死にたいくらい気持ちがどん底でのときに、友達に電話してグチってたらさ、
「あなたがこんなに辛いときに、私を頼っていいよ!って言ってあげられなくてごめんね。こうやって頼ってくれるのは嬉しいよ。
でもね、あなたのことだから、立ち直ったら私のこと忘れるんだな〜って薄情だなって感じちゃって、完全に頼っていいよ!って言えない自分がいる。
なんだか、あなたの重いグチ話ばっか聞くのに疲れちゃった。」って言われたんだ。その瞬間、罪悪感&ヘコんだ。。でもそれは一瞬で、、
なぜか「本心言ってくれてありがとう!めっちゃ嬉しい!」って気持ちになった。
「グチばっか聞くの疲れる。って言ってくれた方が、あぁ、この人も人間なんだなぁって思えて気が楽になる!私も完璧目指さなくていいんだ〜って。なんかちょっとスッキリした!」って心からお礼言ってる自分がいた。
だからどう?って話なんだけど「ネガティブな感情=私」ではないのかもな〜とちょっと思えました。
と同時に、「前回どん底から回復した時も、同じように本心言ってもらったことがきっかけで「はっ!私なに自己中大暴走してたの?!」と気づいて〜感謝して〜全部うまくいく!って流れだったなぁ。
てことは、今回ももしかするとこのまま周りに感謝できるようになって色々うまくいって、仕事も人間関係も最高になって最終的に復縁してたりして!?」
というぶっとび思考&922さん同様成功のパターンを創出しようとしかけてる自分がいましたorz
>「こうして叶ったんだ!今回もこれで…」と二匹目のどじょうを狙う。
まさしくこれやってた、、なんでや。。
どうしても出来事を願望実現に結びつけちゃうみたい。これやめたいんだけど、どうしたらよいですか?
>「貴方」は「貴方」だったから、彼に愛されたのです。
これ読んで、アハ体験できそうなモヤモヤがでてきました。
そう「私」は「私」なんだけど、今までずっと「私」≠「私」という感じでした。
≠を=にするために、何かを探してる気がする。それが自尊心なのかな。
あぁもうこんな時間!
3時間後におきて、会社に抗議という名の喧嘩うってきます。。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板