したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答

2908幸せな名無しさん:2009/06/21(日) 20:28:35 ID:Ux2nIA9k0
画家さん。
昨日はありがとうございました。救われました。

報告しておきます。思ったとおり、私が連絡したらすぐ回答があり、
昨夜、久しぶり(って2週間会わなかっただけ)に会いました。
デートはいつものコース、でした。彼は変わってませんでしたが、私が
変わってました。
彼は、会えなかったのは仕事が忙しかったからで、すまんね、と。

彼を好きなのは好きだけど、自分をおろそかにしてまで、好かれたいと
は思わない自分がいました。まあ、言動にしては何も言ってませんが。

気をつけていたつもりでも、相当、彼に執着していたみたいです、私。
執着は今だってあるかもですが、大きさと質?が変わったみたい。
彼との関係が、私の幸せの指標ではないこと。
彼の私への思いの大きさが、私の価値や評価の指標ではないこと。
そういう事を実感、しました。

私のLOA、願望は恋愛→結婚、だけだったのですが、良く考えれば
経済的なこと、仕事、将来、全部、結婚にぶち込んでおりましたw
なので、上手くいかないと、人生設計そのものが揺らぐので、執着度
も高まった、みたいです。

でももう、それは放棄しました。
画家さんのお言葉通りですが、まずは、自分を愛して大切にして、
自分を愛する事を基点に、そこから続く道を選択します。
その道程に結婚があれば、するかな。

ちょっと自分でもキョトンとしています。気持ちの持ち方一つで世界が
変わるって、こういうことだったんですね。
気分が良い自分でいるためには、気分が悪い事に接近しないw
選択しない、フォーカスしない、、、簡単だったんですね。

2909画家 ◆utHkaCg902:2009/06/21(日) 20:55:45 ID:3dUmPv1w0
>>2908
こんにちわ。
ご報告ありがとうございます。

>救われました。
あなたを救ったのはあなた自身(笑)
私のコメントを認め受け入れることを許したのはあなたですから。
常にあなたが決定権を持ち、それを使っている。
そして最初から救いは要らなかったことに気づきますw

私こそあなたと対話して色んな発想が生まれました。
だからお礼は私から。
ありがとう☆

私たちは自分を叶えるために誰かや何かが必要だと思い込んできました。
でもそうでもないな、あら?それって絶対に必要でもないな、自分は自分で大事に出来るし・・・
と発想が変わるととても楽になる。
楽になるってことは気分も軽くなる。
お腹も減ってくるw何かしたくなるw
「これでおkだよ〜」って何かからのメッセージだと解る。

するとなにやら周囲が変わってくる。
大事な自分を大事にしてくれる環境が勝手に立ち上がってくる。

>その道程に結婚
心地よく居てその心地よさの延長線上に彼との結婚もあるかも(´ー`)
先のことをいろいろ考えてるといまが勿体無いです☆

「あんたの知らない明日もある ホレ明日もある ホレ明日もある」
「あんたのハートを信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい」
クレイジーキャッツは偉大ですw(古いw)
http://www.youtube.com/watch?v=RLrR4D6KL4c
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/63353/Y048026

2910もぎりの名無しさん:2009/06/21(日) 23:30:08 ID:.kHdUnzEO
2908です
山田君さん、回答ありがとうございます
山田君さんの指摘通り、「私の幸せは状況次第」という精神…まだありますね
それを切り離す(蓋をしめる)一種の手段のように「幸せ・充足」を選択しています
だから時々疲れやモチベーションの維持に悩まされるのでしょうかこうみると、私の精神状態は「幸せ・充足」感には全然ほど遠く、「不足や焦り」に焦点があたっていますね
まずは「安心」を選択していこうと思いますが、このように少し義務感を持ちながら選択していくことに問題ないでしょうか
それでも続けていれば安心した・幸せな現実を引き寄せることができますでしょうか

2911山田君:2009/06/22(月) 07:31:27 ID:nilCOW3k0
>>2910
おはようございまーす
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/7b359750a5d80751ef03d606ea5122ca

とりあえず↑読んでみてね。
また夜にでも回答しまーす。
義務感なんて感じなくていいですよ^^

2912もぎりの名無しさん:2009/06/22(月) 11:42:44 ID:boZ5ZNvkO
108さん最近気付いた事で少し質問させて下さい。
私の本願はお金についてです。
それでチケットが発売されてから(正確にはもっと以前から)LOAを自分なりに実践して来ました。
私はある程度まとまったお金を必要としているのですが、それが手元にやって来る気配もなく、頭で考え得る範囲では正直不可能だと感じてしまいます。
でもふと気付いたんですが、例えば日頃自分が行きつけのお店のポイントが貯まったおかげで
思わぬ値引きをしてもらえたとか、定額給付金という形での臨時収入があったとか、長年働いたから時給が30円上がったとか、
これらの私にとって当たり前の出来事が実はLOAを実践しているが故の結果なのではないか?と感じたんです。
つまりポイント貯めてたんだから値引きは当たり前、定額給付金は国民全員に給付されるのだから受け取って当たり前、長年働いたんだから時給アップは当たり前・・・ではなく、当たり前の様な顔をしてお金が引き寄せられて来てるのか?と・・続きます。

29132912:2009/06/22(月) 12:06:08 ID:boZ5ZNvkO
続きです。
うまく伝えられないのですが、LOAを意識的に実践しようとする過程でどうしてもアクロバット的な展開を期待してしまう自分がいたんです。
例えば宝くじが当たった、道端で知らない人から大金を手渡された、家の郵便受けに何故か小切手が・・・という様な事をどうしても期待してしまっているのです。(シークレットDVDはそれを煽るような表現をしている気がする・・)
つまり自分にとって(一見)当たり前な形で入ってくるお金に関しては一切LOA的な評価はせず、入ってきて当たり前と無視して、アクロバット的な展開がないばかりにやっぱり私のやり方は間違っているのか?とばかりにメソッドを繰り返す・・
私はこの罠にはまっていたのではないか?とふと感じたのです。
だから他人の実体験を聞くというのはそのアクロバット的な引き寄せに対する期待感を強めてしまい当たり前の様に転がっている現象に対して何ら価値を見出だせなくなってしまうのではないか。
そんな事を最近感じる様になったのですが、ひょっとして願望というのは奇跡的な叶い方をするのではなく当たり前の顔してやって来るんですかね?
わかりにくい質問ですみません。

2914もぎりの名無しさん:2009/06/22(月) 12:46:32 ID:w1FhAFz.0
>>2913
同感!すごく分かります。
アクロバット的展開でもいいんだけど、
それは実際に起きてみたら自分にとってものすごく当たり前で、
客観的な視点では「アクロバット」だけど主観的には「当たり前」になる。
というところまで行けばいいのかな?と思いました。
「当たり前」の幅を自分の中で広げる、何でも起きて当たり前だ、というふうにいる、感じ・・・?
でしょうか??

2915もぎりの名無しさん:2009/06/22(月) 12:47:41 ID:w1FhAFz.0
>>2913さん
あっ、つい興奮して108さんに宛てられていたのに横レスしちゃいました。
ごめんなさい、とっても気づきがありました、ありがとうございます!

29162912:2009/06/22(月) 13:40:46 ID:boZ5ZNvkO
2914さんレスありがとうございます!
同感って言ってもらえて、私の言いたい事が伝わった様ですごくうれしいです!
当たり前の幅を広げるって考え方は素晴らしいですね。
他の人からしたら奇跡的な出来事だとしても私にとっては当たり前、日常的に起こる事なんだって思えたらこっちのもんですよね!
この点に気付けただけでも自分的には大きな進歩だったので、気付かせてくれた108さんやその他書き込みされている皆さんにホント感謝感謝です!

29172914:2009/06/22(月) 14:40:08 ID:w1FhAFz.0
2912さん、こちらこそお優しい言葉をありがとうございます。
皆で、幸せに奇跡的な日常を過ごしましょう!

2918もぎりの名無しさん:2009/06/22(月) 19:02:50 ID:KwrLKkuQ0
質問です。
無限にある可能性のなかから、すでに自分を好いてくれている相手を選択して
幸福な気分に浸る、というのが、自分にとってはとても心地よくなるポイントになってます。
心地よくなってるときは、それだけで十分幸せになってます。
なのに、ときどき、これは執着なんじゃないか、とか疑念がよぎったりもします。
とにかく心地よい状態で至福を味わえるスイッチなのであればいいんじゃない、という自分と
疑念とが交差することがしばしばあります。

2919山田君:2009/06/22(月) 19:03:30 ID:nilCOW3k0
>>2910
こんばんは。
山田君でいいですよー。

2911で誘導をしたのは、
何かしら伝わるかなぁと思ったのですがどうだったでしょうか。

2910さんが義務感を感じるのは
今、幸せな状況ではないから、幸せな現象を引き寄せる為に
今、無理に充足を感じようとしているからではないでしょうか?

「幸せになりたい、今幸せな現実がない
 幸せな現実を引き寄せなくちゃ、だから今幸せって感じなくちゃ。」

こう思っていませんか?どうでしょうか??
これでも上手くいく場合もあるとは思いますが。。。


話は変わって、例えばですよ。
いっくら幸せな気分になったって無駄。何やったって無駄。
なーんにも変わらない。現実は変えられない。

だとしたら、どうしますか?

ずっと、私が幸せじゃないのはこの現実のせいだと、
不足に焦点をあて、何かを呪って生きていきますか?
それとも、現実は変わらないのなら、
せめて自分の気持ちだけは幸せになれるよう
自分の思考を変えて幸せを感じられるようにしますか?

自分が幸せを選択するのか、幸せは選択しないのか。
例えは大袈裟ですが、幸せを選択するというのは
そういう事だと思うのです。

そして、幸せを選択したからこそ、
幸せな現実が引き寄せられるのではないでしょうか。

何か、特定な望みを引き寄せたら終了ではないんです。
もうそこで、終わりじゃないんですよ。
それからも続いていくんです。

だからね、義務感を感じるのなら、それは無理をしているのかもしれません。
もっと楽に、継続できるやり方をしましょう。
ずっとずっと幸せを選択し続けて、幸せであるために。

(つづく)ちょっとでかけます。。。

29202918:2009/06/22(月) 19:10:23 ID:KwrLKkuQ0
すみません、途中で書き込みしてしまいました。

すでに自分を好いてくれる相手を選択する、というのは、
自分から愛を送ってないことなんじゃないかな、と考えてしまう自分もあるのです。

2921もぎりの名無しさん:2009/06/22(月) 19:42:53 ID:zTbcppD20
2912さん、横レスですが私も同意です。

>でもふと気付いたんですが、例えば日頃自分が行きつけのお店のポイントが貯まったおかげで
>思わぬ値引きをしてもらえたとか、定額給付金という形での臨時収入があったとか、長年働いたから時給が30円上がったとか、
>これらの私にとって当たり前の出来事が実はLOAを実践しているが故の結果なのではないか?と感じたんです。

これって大きな気づきで、こうやって認めていくとさらに引き寄せが
加速するのかも??とも感じました。

すごくいいヒントになるレス、ありがとうございました。

2922もぎりの名無しさん:2009/06/22(月) 21:28:28 ID:e.c6vUFI0
>>2912さん
自分もまったく同感です!!
アクロバット的な展開を期待することは悪いことではないと思っていますが、
逆に「充足」というものに気が付かないというか、感謝できない自分がいます。
『アクロバット』というプロセスにこだわってしまい、小さな成功に満足できないのです。

自分も交渉して時給を上げてもらいましたが、「たったこれだけ?」と思っていました。
でも、これが大金への階段、もしかしたら高速エレベーターだったかもしれませんね。
引き寄せシンクロですね。

こうやって考えるとつくづく不足に目を向けているんだなあと思います。

2923もぎりの名無しさん:2009/06/22(月) 22:19:55 ID:u4DX3UEgO
さっき妹の部屋を通りトイレにいくとき殺せ!一発殴らせろ!など、たぶん俺に対する文章が書かれた貼紙が部屋一面にはってあったんです。
普段温厚な妹なのでビビっちゃいました。
が、
自分の本当の気持ちが分かるようになったので、いつものように感情を感じきると、こんな状況なのに笑いがこみあげてきます。

今までの自分は、思考によりさらに感情をエスカレートさせ、その感情にとりつかれていたと思います。


今、本当の俺はこの瞬間を楽しんでいる。

このことに気づけて良かったです。皆さん、ありがとう。

2924山田君:2009/06/22(月) 22:33:11 ID:nilCOW3k0
>>2919の続きはちょっと今日は無理そうです。
また明日、書けたら書きます。しばしお待ちを。。。

2925もぎりの名無しさん:2009/06/22(月) 23:28:52 ID:.kHdUnzEO
山田君何度もありがとうございます
山田君の教えの通り、早速「安心」を選択したら心が穏やかなりました
義務感については、まさにご指摘通りで、現実を変えたいが故の「幸せ」の選択でした
山田君の例え、とてもよくわかりました
「特別な願望が叶ったら幸せは終わりというわけではない」という言葉、心に響きました
本当にそうですね
私にとって、今は「安心」を選択することがしっくりくるみたいなので、当面これを選択していきたいと思います

調子に乗って、もう一つ(二つ)質問していいですか?
自分を愛する方法がわからないことと人の幸せを願うことができません(単に性格が悪いんです)
この二つは、引き寄せにはクリアしなければならない欠かせない事項ですよね(こちらも義務的な言い方になりますが) 
前者は何度かこちらで、同じ様な質問に対する回答で実践方法を学びましたが、正直わかりません
後者はアファを実践しますが結局は根本的な性格が邪魔してしまいます

2926もぎりの名無しさん:2009/06/22(月) 23:34:13 ID:wj/0cveE0
エロ画家さん

ここ最近苦しいです。
前も苦しかったですが、クリアにしていろいろメソッド信じて
幸せ感じてもういけたと思ったのに最後の最後で
絶望の嵐に襲われています。もう願望はあきらめることにしたんですけどね。
あきらめましたから叶わなくってもいいのになんでわたしをこんなに
苦しめるんでしょうね。辛いです。LOA知って3年以上光がみえません。

2927もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 00:15:54 ID:BLuRyfNQ0
光よ!
>>2926さんに
有らん事を!

2928もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 00:25:59 ID:Ycxt9byAC
>>2923
お兄ちゃん…(;ω;)
昨晩、夕飯を食べようと階段を降りていたら一階のリビングから弟二人の会話が聞こえてきたんですよ。
「あいつ頭おかしいよなKYだし」
「つーか姉貴あれでしょ、せーしんびょー」
下に降りていけないので夕飯も食べず、ずっとベッドで死んでたんですがあなたのレスで蘇りました。
ありがとう。感情を感じきって寝ます。

2929画家 ◆utHkaCg902:2009/06/23(火) 01:37:54 ID:3dUmPv1w0
>>2926
先ず休みましょw
と言うのは今まであなたは散々頑張ってきたのです。
望みをかなえるために幸せで居るぞ!って頑張って頑張って頑張ってもう目の前が真っ暗になるまで頑張った。

絶望の嵐に耐えながら。
しかしもう耐えられそうにない、と感じている。
「もう頑張らなくてもいいや・・」と肩に荷を降ろしてください。
「はぁ?絶望?それって絶望感だよな、感情だよ感情」
「おお!人間の苦しみって感情だったのかよwwwww」
「なんてこったwwwwww」

こんな風に軽くしてみてください。
落ち着いたらその絶望感に対し「マジで絶望なんかあるのかな?これって絶望なの?」
とやや疑問符を打ってみる。
更に軽くなりますのでそこでセドナでも使ってその絶望「感」を手放してみる。
「あら?軽くなったぞ?なんだこりゃw」
みたいな感覚が湧いたらしめたものです。
つーか湧きます。

頑張りを放棄したあなたに初めて吹く風があります。
その風があなたの行きべきところを示唆します。
リラックスして風に吹かれてみてください。

大丈夫。なんとかなる。心配スンナ。

2930画家 ◆utHkaCg902:2009/06/23(火) 01:52:58 ID:3dUmPv1w0
>>2926
これでも喰らえwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=3t4g_1VoGw4

友よゆっくりおやすみ。

29312912:2009/06/23(火) 04:21:50 ID:boZ5ZNvkO
>2921さん2922さん
レスありがとうございます。
共感していただき、嬉しい限りです。
小さな現象でもLOA的にはものすごく意味があるのかもしれませんね。
以前108さんが、小さな変化を大いに評価して下さい
とおっしゃっていたのを思い出しました。
その時は理解したつもりでいましたが、
日常では全く実践出来てなかったんですよね。
実は最近読んだ本の中にも気付きを得る一節があったんです。

以下引用

「はじめのささやかな日」を軽視しないことも、
私たちは忘れてはなりません。
デモンストレーションの前には(私たちでいう願望実現の前という意味だと思います)
必ず「陸地の兆し」が来ます。
コロンブスはアメリカに着く前、陸地が近い事を示す鳥や小枝を見ました。
それはデモンストレーションの場合でも同じなのです。
(ここまで)

アクロバット的な展開だっていくらでも起こり得るけれど、
その兆しを見ようとせず、依然として不足に焦点を
当ててしまっているが故にアクロバット的な展開に
歯止めをかけているのかもしれないですね。
いつも108さんがおっしゃってた、見ようとしてくださいとは
こういう事だったのかな?なんて思う今日この頃です。

2932もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 07:39:45 ID:To.ULSMA0
このスレ、何故新スレに移行しないんですか?
読みにくくって・・・

2933もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 08:07:25 ID:u4DX3UEgO
>>2928

思考も物質化の一つだと思うから、あまりそれにとらわれないようにしたらいいと思うよ。
いい気持ちになるのならいいけど。。

気楽になれればどうってことないから。大丈夫だから。

大事なのは感情だし。
思考をやめて感情を感じきれば分かるよ。
現象に意味はなくて自分が勝手にその現象に意味をつけて、感情に振り回されていることが実感できるはずです。

2934もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 09:18:56 ID:.RxBVLrU0
チケット第七章のメソッド続けてた。
最近友達と会ってないなと思ってたら
おとといから友達の誘いが急に2件。
昨日は仕事で人が聞いたらすっごいラッキーだねと
いわれる話が舞い込んだ。

でも今朝の気持ちはブルーだった。
だって本願成就ぜんぜん見えないジャン。。。

でふと気づいた。
「私、見ようとしてない。」
本願ばかりに目がいって、その中で起きているハッピーに。
上の二つはすごいことなんだけど
自分にとってはもう当たり前なことだったんだ。

本願ばかりに目が行ってしまうクセ。
これもエゴの最後のあがきかな?

2935幸せな名無しさん:2009/06/23(火) 13:31:37 ID:zxHZ89Gw0
2934さん
激しく同意、です。私は潜在意識とか知って、物凄く長いですw
実現君が活動していた(ブログを更新していた)のも、見てます。
その頃から、本願は叶ってないですw ココで108さんに教えて
貰ってやっと理解したとこです。不足にフォーカスして不足を
拡大するような姿勢で、願望実現を望んでいたから叶わなかった
みたいです。

願望が叶ってない、が不満として自分の中に充満していたので、
世界に見出だす(引き寄せる)のは、不満因子が多いものばかり
で、全く幸福と思えませんでした。ずっと長い間。。。

でも、ココで学びました。108さんに感謝です。それからコテ賢人
様方にも感謝です。
目の前に幸福、ありましたよね。見てないだけで。。。
先日、(してはいけない)運転しながら、物凄く眠くて、というか
何度も瞬間眠りに落ちるような状況で運転してたのですが、奇跡
のように家に辿り着きました。

睡魔に襲われて、信号待ちの車に後ろから追突しそうになりながら
まるで、誰かに叩き起こされるみたいに瞬時に目が覚めて事故を
免れた感じでした。これって、幸福というか、守られている?
物凄く有難いことではないか、と痛感した次第です。

2936もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 14:10:12 ID:BhPQCkMM0
突然のカキコミ失礼します。

就きたい仕事があり就職活動のようなことをしていますが
なかなかその仕事にめぐりあいません。

いままで質疑応答ブログで就活系のかきこみを見て
自分にあてはめて実践していますが
うまくいってるのかどうか疑問です。
多分別の領域ではすでにその職についてワーイとなっているんでしょうが
目の前の現実に現れて欲しい思いがつよいです。
(いまは、その職業ですでに活躍している自分をイメして
 なんでこんなうまくいったんだろ?なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだ?
 とアファをしてみています。)

長文すいませんが続きます。

2937もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 14:10:29 ID:BhPQCkMM0

今は、フリーターの状態なので午前中だけアルバイトしていますが、
そこの先輩店員に「この子はずっとここでバイトしてくれる子や」と思われ
(本業でやりたいことがあるとは伝えてるんですが・・)
「ずっとこの店続けるでしょ?はやく昇格するようにガンガレ」といわれると
「違う!わたしは本当はしたい仕事があるんだ!!!」と萎えてしまいます。
他にも、同い年の正社員からきつくあたられると
「私はあんたと違って、もっと別の職を目指してるんだ!馬鹿にすんな」
と現実と願望とのギャップに苛立ちを覚えてしまいます。

このバイトをしていること=願望実現していない自分
が強調されてしまう日々ですが、
アルバイトをしないと、収入はないし・・
本願かなって(=希望の職につき)、華麗にバイトを辞める日をイメし
自分を励ましながらバイトとうちを往復して約一月が過ぎました。
依然希望の職に関しては進展がありません。

108さんのやり方を知るまで
ポジティブシンキングやアファやらためしたけれど
現実にそれを持っていない自分が逆に強調されてうまくいきませんでした。

バイトは大嫌いで超絶辛いというわけでもなく
お客さんに感謝されるとうれしいし、がんばってヨカタ〜と思うときもあります。
でもこの状態に甘んじているのがいやなんです。
フリーターの状況から抜け出してはやく希望の職で活躍したいのです。

なにか、実践や、考え方などで、改善したほうがいいところがあれば
ぜひおしえてください。おねがいします。

2938もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 14:42:19 ID:06osfGyI0
>>2936
華麗にバイトをやめる日ではなく、
「華麗に目的の職で働いている日々」を見ればいいと思います!
バイトを辞めたのはあなたにとってすでに過去の話。
もうその職で働いてるみたいにいればいいんですよ!

宇宙があなたに追いつくまで、
安心して今のバイトを楽しんで働いて下さい。

2939もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 15:00:57 ID:7aMdg9RUO
>>2936

2936さんはすごく頑張ってると思う。夢をしっかり持って、バイトもきちんとやっている。

これは、書き込みを拝見して私が勝手に持った印象ですが
どこか、ご自分を責めているのではないかと感じました。


実際、2936さんがご自身をどう思っているのかは分からないけれど、私は最初に書いた通り、とても頑張っていて素敵だと思います。

2940幸せな名無しさん:2009/06/23(火) 15:39:08 ID:A.4aWc/.0
画家さん、オハヨーでございます。2908です。
まだ数日しか経過してませんが、ここの皆様の書き込みなんかに
触発されつつ、底まで落っこちたせいか、浮上中です。

私は正直、愛するって事が良く判ってなかったです。取引はした
けど、無条件に愛した経験も、無いです。(飼ってた犬には無条件
の愛を注いでましたけど。。)
自分を愛する、を意図してから、自分を愛するって、自分をそのまま
認めたり、容認したり、100%信じてあげたりする事なのかな、って
少しずつ学習しています。自分を愛せなかったら、他人愛せないですね。
私がこだわってた恋愛は、あれ、執着でしたw

外側の世界で何が起きても、全然OKです。以前は激しく自己批判して
クタビレ果ててましたけど、自分を愛するメソッド実践してると、
いいんだよ、それで、気にしない、気にしない、で軽く通過してます。

昨夜も執着の相手の家に外泊でしたが、飲み過ぎて半分記憶が無い。
こんな事すると、かつては激しい自己嫌悪で数日立ち直れなかったですが、
今日の私は、「ま、いいか。楽しかったし。」でオシマイ。相手がどう
感じたか、なんて全く気にしなくなりました。

自分を愛して、自分の世界を幸福で満たしていく、って今すぐできて、
今すぐ結果が出るのですね。超簡単。知らなかった。。。。
これでいいよ、自分、って思ってると、もう何も要らないかな、という
心境になったりしますw
画家さん、ほんとにガイドしてくれて、感謝してます。ありがとうです。

2941もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 16:44:30 ID:0K9yVJks0
こんにちは。
実は今自己破産の手続き中。
あっ。別に引き寄せでなんとかなるや〜って借金した訳ではありません。
ただ、こんな状況だとなかなか「安心」「大丈夫」って思えなくて、
日々自分を責め続けてしまいます。

なんか、こう、思考の方向性を変えるきっかけとか欲しいですけど。

2942もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 19:15:51 ID:OE6b5SG.O
>>2941
>こんな状況だとなかなか「安心」「大丈夫」とは思えない

じゃあ、どんな状況なら思えるんでしょう?

これは>>2941さんに限ったことではないと思いますが、結局現状と思えるものに対して状況判断を依存させているにすぎません。

「〇〇になったら安心しよう」

「〇〇になったら大丈夫だ」
「だから××である今の状況ではとてもそうは思えない」

これが我々がずっと続けてきたリアクションです。

どれだけ方法論を知ろうが、その姿勢でいる限り前と何も変わりません。

108メソッドは、「それをやめませんか?」ということを提案しています。

つまり、現状やら状況のようなものと一切関係なく「絶対に大丈夫」と断定するんです。

いきなりそんな風に思えなくてもいいんです。自分がどう思おうが断定してみて下さい。

29432936:2009/06/23(火) 19:21:20 ID:k8FDIQqM0
2936です。
ニートの友人から電話が来て、
私もついつい現状を愚痴ってしまいましたが
昼寝して散歩してちょっとリフレッシュしてきました。
早速のアドバイスありがとうございます。
とても嬉しく拝見しました。

>>2938さん

レスありがとうございます!
華麗にその職で働いている(w)イメは
時々してウフフ★となります。

ただ、バイトに行く時・バイト中はなかなか、
「わたしは今あの職業についてバリバリがんばってます!楽しいです!」
とイメできないでいます。
むしろ、今その職業じゃない自分に目がいってしまうというか・・

バイトしながら「あ〜早く辞めたいぜ」と思ってしまいます。

想像上では、2938さんのアドバイスどおり、そのバイトは華麗に辞めましたw
「わたし、○○という職業に決まり、とっても忙しいんですぅ。
 よって今月いっぱいで 辞めさせていただきます。
 今すごく活躍していますので応援よろしくおねがいしま〜すサイナラ!」ってw
めちゃくちゃすっきりしましたww

29442936:2009/06/23(火) 19:32:12 ID:k8FDIQqM0
>>2939さん

暖かいレスありがとうございます!
励ましていただきとてもうれしくなりました。

自分を責めているということに関してですが、
自分のことが好きじゃないのが強かったです。
あとクソまじめな面があるので(マジメな割にバイトでヘマしてばっかですがw)、
自分を責めやすいところはあるとおもいます。
でも、108さんのメソッドで以前より少しずつ改善してきています。

イメをしていると、自分では見えないけど、
その職業になってる自分が別の領域にいる・・と思いうれしくなります。

すでに実現だ!と、その領域の自分を信じられるようになってきた半面、
「ホントかな?ずっとこのままやったらどうしようかな?」
と思う気持ちもまだ強く、そのはざまをふらふらしています。

2945もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 19:32:57 ID:wj/0cveE0
>>2930
エロさん朝みたら眠くなってきましたよ
でもさっきまたヒートアップしてカッカしましたよ
もうこれたまんない

2946山田君:2009/06/23(火) 19:53:21 ID:nilCOW3k0
>>2925
こんばんはー。

現状に関わらず自分で幸せを選択するというのが
伝わったみたいで嬉しいです。
とりあえず、一歩ずつしっかりと歩いていきましょう!

>早速「安心」を選択したら心が穏やかなりました
そうそうこれです!ほんの少しでもいいんですよ。
心が少しでも穏やかになる、心地いい感情になれればOKです!
こういうのを、少しずつやっていくのです。
不安になったら、不安な感情をそのまま受け止めてあげる。
そして、その後は少しだけ心が楽になる事を考えてみる。
(実際に何かをしてもいいです!とにかく少しでも心が軽くなるように)
地道な作業ですが、何より難しい事はしていないので、きっと持続できると思います。

あと、実践していく途中で、不安になったり
何も変わってないと自分を責めてしまうかもしれませんが
以前の自分と比べて、大きな目で見て少しだけでも前進してたら
それでOKを出してくださいね。少しでも前に進んでいる事を素直に認めてあげてください。

安心を選択されるとの事ですので、その調子でゆっくり実践してみてください!


あと、ご質問ですが

>自分を愛する方法がわからないこと

今、実際に自分を幸せにしようとなさってる事が
何より自分を愛しているんだって、お気づきになりませんか?
十分愛しているじゃないですか^^

>人の幸せを願うことができません

別にいいじゃないですかー。
今はできないんですよ。今はこれでいいんです。
そりゃ、幸せを願う事ができた方がいいかもしれませんが
自分が幸せになるのが先決ですよ。
自分が真っ先に幸せになるのを許してあげてくださいね。

>この二つは、引き寄せにはクリアしなければならない欠かせない事項ですよね

〜じゃなくちゃダメという条件付けは外しちゃった方が楽ですよ。

2947もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 20:48:04 ID:.kHdUnzEO
山田君こんばんは
私は結構自分にも他人にもストイックな所があります
ある意味「〜じゃないといけない」条件付けが得意になっています自分を愛するにいたっては、山田君に言われて、ハッと気が付きましたが
こんな自分をも認め、許してあげることが大切だと頭ではわかるんですが、なかなか頑固です

2948もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 22:57:02 ID:r752urjEO
仕事など願ったことは叶ったりするけど本願は叶わない。
わかり合えるお互いを大切に思える相手と幸せな結婚したい。
自分が本当にそれを求めていないから叶わないのか
よくわからなくなりました。
自分の内面からの声を聞くのはどうしたらいいのでしょう。
色んなことは試してたけどいまいちわかりません。
良かったらアドバイス下さい。お願いします。

2949もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 23:12:39 ID:7aMdg9RUO
>>2948

私もそろそろ結婚したいなと思ってるので、2948さんが他人とは思えなかったです。なのでつい書き込みします。


2948さんは、どんな結婚生活を送りたいですか?

大好きな人との生活…私は想像するだけでワクワクデレデレしちゃいます(笑)
※どんな想像してるかは秘密ということで※



アドバイスになってなくてごめんなさい。

29502832:2009/06/23(火) 23:15:14 ID:oiaxxV0c0
最近心地よい毎日を過ごしている>>2832です。
あれから、とりあえず彼のことはおいておき、自分を愛して、
自分が嬉しいことを優先的にして、愛を送っていたら、
彼から遅れて返信のメールが来ました。
本願は結ばれることだったんで、メールを見ても「ふーん」って感じでした。
二日放置しちゃいました。
ちょっ!もしや!!ちがっww???
現状無視をして望むことにフォーカス。といいますが、
この現実に対しては、大いに喜ぶべきですか!?
いつもと違う内容の手作りの写メもついてるから。
…よく見たら。
自分で決めろって感じですが。
ここ一連のお金が欲しい人の宝くじというアクロバットな期待をしがちだが、
臨時収入とか時給30円アップも引き寄せなのだ、ということを考えたら、
これも立派な引き寄せですもんね?
ていうか返信来るのが当たり前だと思っていたから、
むしろ遅いなーって思うくらいでしたが、ちがうんですよね。
喜ぶべきですよね。
おーい、画家さーん。山田くーん。携帯さーん。

29512832:2009/06/23(火) 23:18:49 ID:oiaxxV0c0
あと、子供の頃に母親に、
「あんたは彼氏ができないと思うよ」というふうにいわれたのが、
私の記憶に根強く残っているみたいです。
これを解放するテクニックを教えて下さい。
そうすれば、すぐ叶いそうな気がするんです。

2952もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 23:50:43 ID:c.beQCPc0
108さん、見てますかね?
一回スレを3000で区切りませんか?
切りもいいことでしす。
どうでしょう?

2953もぎりの名無しさん:2009/06/23(火) 23:52:08 ID:BLuRyfNQ0
楽になりたい。

崖に立っていて
ポンっと誰か背中を押してくれるか
腕を引っ張って連れ戻してくれるか

現実が怖い
108さんが言う現実=幻想を
理解したい。

今は現実が押し寄せてきて
自分が荒波に飲み込まれそうな感じ

心療内科に行くべきか?

行けども行けども出口無し

10年前と全く変らず。

2954携帯:2009/06/24(水) 00:04:52 ID:8xMa9fPEO
>>2950
現状無視ってのは現状起点の思考が不足を捉えやすい場合に
望む事をフォーカスする為の1つの手段であって
目の前に見えてる充足を無視しろって話ではないよ。
※現状無視ってところは、前置きがないと単なる抑圧になっちゃうんで
このレスだけ見た人は参考にしないで下さい。
逆効果になる。

喜ぶ「べき」かどうかは知らない。
「べき」って思考習慣は正直邪魔にしかならないと思うよ。
あなたが見つめたものに喜びがあるなら素直に喜ぶといい。
現に肯定的側面に気付いてる訳だしさ。

2955携帯:2009/06/24(水) 00:07:11 ID:8xMa9fPEO
>>2951
私もお母さんと同感だ。
あなたには彼氏は出来ないと思うよ。

2956もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 00:15:53 ID:.RxBVLrU0
あ〜もうすぐ3000だけど
カキコしちゃいます。
すみません。今朝ほどエゴのあがきかな?
と独り言のようにつぶやいたものです。
同意レスしていただいた方もいて、ありがとうございます。

今日、人と会っていたんですけどね、
実は以前から話さなければいけないな〜と思っていたことが
あったので、いつその手の質問が来るかと内心緊張していたんですが、
いやいやここで「安心」を選択だろう。
と思ったら、その質問が来たときには、なんだかいい雰囲気で
答えられ、また相手も私の気持ちに納得してくれました。

まあそれは別にいいことなんですが、

不安をもっているのは「私」ではないんだ。
すこし自分を俯瞰してみる(客観視とはまた違う、心の幽体離脱な感じ)と
そこに不安をもっている私が見えてくる
そうすると
なんだかホワ〜っと不安が消えていくんですよね。
不安を感じているのは私ではない。
そう思うと少し楽になりますよ。
(どなたかにあてたわけでもないんですが、もしよければご参考に・・・)

2957携帯:2009/06/24(水) 00:16:21 ID:8xMa9fPEO
>>2951
>>2955を見て胸がざわついた?
そいつがあなたが抱えてるものの尻尾だ。
その感情を感じ切るなり、EFTするなり、セドナするなり、ハートロケットするなり、思考を少しずつずらすなり…
テクニックなんて散々出てるから取り敢えず何か試してみなよ。
何があなたにハマるかは、結局あなたにしか解らないんだ。
あなたが「よし、これでやろう」と思ってやってみて
更に取り組み方のコツを知りたかったりしたら相談してみるといい。
そのメソッドについて詳しい誰かがきっと教えてくれると思うよ。
ちなみに、お母さんがあなたに言った言葉なんて数え切れない位ある筈なんだが
なぜその言葉だけをわざわざ、自分で、ずーっと握りしめてるんだろう?
こんな所も糸口になるかも知れない。

2958もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 00:29:34 ID:D709Nxrk0
>>2950
携帯さんは親切だなあ。
2832さんは、彼氏と結ばれるのが本願と言っておきながら
いつもと違う写メがきたら、手ごたえが違うのに無視ですか。
Aさんがかまをかけるのが嫌と言っておきながら、ご自分も同じ事を
相手にしておられるじゃあないですか。
お互い傷つきたくない、がっかりしたくないからだとは思うが。
傷ついてもいいから、一回飛び込めと言いたいっす。
って全然、LOAから外れてる発言だけど。画家さんがたくさんアドバイスして
くれたのに、無にしないでください。

2959画家 ◆utHkaCg902:2009/06/24(水) 00:30:14 ID:3dUmPv1w0
>>2953
楽になりたいのなら簡単だよ。
自分に問いかけてごらん。

「私は何故<10年間も>飽きもせずこの現実を選び続けているんだろう?」と。

頭で答えを出しちゃダメだよ。
問いかけて放置するんだ。
すると何故か楽になれる。
その答えもわかるかも知れない。
でもわからなくてもいい。

少しでも楽な方向へ気持ちを動かすんだ。
それでいいんだよ。
単純な話だ。

2960もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 00:42:59 ID:7aMdg9RUO
>>2955読んで、2951さんではありませんがドッキリした(汗)

感じ切ってみます。携帯さん、気づきありがとう。

29612953:2009/06/24(水) 01:01:01 ID:BLuRyfNQ0
>>2959
画伯さん、実は「問いかけたくない」んです。

何故10年間<楽>じゃない状況に身を置いているかと言うと
老片親を養って住宅ローンを払い続けないと生活出来ないからなんです。

で、職はと言うと自分のやりたくない職で(給料の為)
毎日疲労と虚無感の連続で心身共に疲弊しきってます。
人並みに結婚とかを夢見る事もありましたが
毎日仕事仕事でいつのまにか「夢は見るな」と
思うようになりました。

2962画家 ◆utHkaCg902:2009/06/24(水) 01:14:38 ID:3dUmPv1w0
>>2961
>老片親を養って住宅ローンを払い続けないと生活出来ないからなんです。

だから「何故その状況を選んでいるのか」を問いかけるんです。
そんな具体的な理由ではなく、それを選んでいるあなたの意図に対して、です。

もう散々疲れたでしょう。
どん底です。
どん底ってのはどん底ですからそれ以上落ちません。
大丈夫です。

気楽に問いかけてみて。

>毎日疲労と虚無感の連続で心身共に疲弊しきってます。

不謹慎で申し訳ないのですが、私はあなたのような状況にある人を見るとワクワクします。
何故ならこれから現状維持か上昇する以外にないからです。

ええっと。
ちょっと頭を休めますか。
一日5分間でいいです。
目を瞑って自分の呼吸を数えます。
1234543212345・・・・と。
5分でおk。長くても15分以上はやらない。
これで頭の中のgdgdが整理できます。

今は一番深い闇、光など見えないのは無理もない。
少しでも、1mmでも1ミクロンでもいい。
心地よくなっていけば波に乗れます。

2963画家 ◆utHkaCg902:2009/06/24(水) 01:15:46 ID:3dUmPv1w0
■リリース系メソッド■

セドナメソッド(リリーステクニック)
http://f33.aaa.livedoor.jp/~mindtech/index.php?%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A1%A6%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%C3%A5%AF

「ハートロケット」安達式浄化ワーク
http://www.youtube.com/watch?v=G67qYZ3HDus

EFT
http://www.emofree.jp/index.php?%EF%BC%A5%EF%BC%A6%EF%BC%B4%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9

他にもたくさんあります。
リリース系はオリジナルでも作れそうです。


■画家式エロセドナ■
※受け入れたとき、その感情とひとつになる方法。

「今何を感じる?感じてみて」
「どんな感じ?」
(ここで1分くらいそのままの感情を感じてみる)

「受け入れられる?」
(はいい/いいえ)

受け入れることが出来たらしばらくその感情を抱きしめる。
じっくりと味わってみる。
感情全体を感じてやり愛し倒してやる。
つまりその感情とSEXするわけ。
感情がイクのを待つ(満ちた感覚が来ます)。
イっちゃって満ち足りた感情が離れようとする。
そこで

「手放せる?」
(はいい/いいえ)

「手放す?」
(はいい/いいえ)

「いつ?」
(はいい/いいえ)

感情に対し「ありがとう」

これでかなり満足して手放せますよ。

2964画家 ◆utHkaCg902:2009/06/24(水) 01:17:16 ID:3dUmPv1w0
訂正:

「いつ?」
(はいい/いいえ)

じゃなく

「いつ?」
(今)

でした。すんません。

29652832:2009/06/24(水) 01:31:50 ID:oiaxxV0c0
>>2954
わかりました。
何か私は混乱と勘違いをしていたようです。
理論の正しさではなく、自分の素直な気持ちに注目します。
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。

>>2957
ざわついた。
「やっぱりそうなんだ」って思いました。
やってみます。
今すぐやってみます。
試してみます。

>>2958
ほんとだ。
今、気付いた。
確かに自分が向かっていったときは、相手も向かってきてくれた。
あなたのおかげで色々気付いた。
画家さんの言葉は画面メモしていて、いつも読んでる。
私も無にはしたくない。
今は考えたくないって信号が出てる。放置したのは、
体調悪くて熱っぽくなってるのもあるし、あと携帯も止まってるのもある。
そして、ここ数日の出来事と上下の揺さぶりで、頭の中がノイズだらけです。
あなたの書き込みも駆け巡ってます。

2966もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 01:38:38 ID:1p0tIfYIO
>>2963
おぉ〜画家さん
ちょうどセドナ本買って読んでたとこなのでなんか嬉しいです
参考にさせていただきます
セドナってなんでかわからないけどジンワリ効きます
1mmずつくらい

ついでに画家さんのカキコによって自分がSEXにすごい嫌悪感を抱いている事を思い出しました
というか物心ついたときから異性自体になんとなく嫌悪感があって
何故だか皆目見当もつかないのですが…自分の事愛してないんですかね
友達がハーレクインロマンス的な恋愛してたりすると辟易してしまうます

とりあえずセドナってみます

ありがとうございました ノシ

29672832:2009/06/24(水) 01:38:59 ID:oiaxxV0c0
>>2963
ありがとうございます。
今、エロセドナやってます。

2968画家 ◆utHkaCg902:2009/06/24(水) 01:41:11 ID:3dUmPv1w0
>>2965
全く無理をする必要はありませんよ。

ただあなたの考え、行動、意図を全て「心地よくあること」に収斂しておけばいいんです。
ああ、こんなことすら書く必要もないくらい。
少しでも心地よくあればいいアイディアも浮かびます。
直観も来ます。さらに心地よく幸せであれる。
これが連鎖する。

こんがらがったらいつも「さわやかにシンプルでいよう」と思えばいいんです。
間違ったことをしてはいないか、とか、脱線してはいないか、とかの心配は全く無意味。
何をやってもあなたは間違えない。
すると間違えないんです。
間違えるかも・・・と思うと間違えるかもしれない。
でも間違えても別にどうってことはない。
このくらい気軽に、単純に♪

2969画家 ◆utHkaCg902:2009/06/24(水) 01:42:13 ID:3dUmPv1w0
>>2966
嫌悪感をリリースするとステキなパートナーが現れたりしてwww
ニクイネェwwwwww

2970もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 01:47:07 ID:1p0tIfYIO
>>2969
うへw
そうだといいんですけどね

にしても芸術家の方って物の例えにすぐS○X多用しますけど、きっと切っても切れない何かがあるんでしょうね

2971画家 ◆utHkaCg902:2009/06/24(水) 01:51:44 ID:3dUmPv1w0
>>2970
まあ○EXをそこまで重要視することもありませんが、
この世界での多様性を表現する方法、つまりブレンド効果を一番端的に表しているのがS○○です。
だいたいあれですよ、作品製作なんてその作品と恋に落ちるようなものです。
常にその感覚がありますね。

2972もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 01:58:19 ID:1p0tIfYIO
>>2971
かっこいいっすね
自分にはその辺のことよくわかんないので…今度から作家の作品を観覧するときはそういった目線で見てみまっすw

自分も早く友達とスイーツ(笑)すぐる会話してみたいw
なんであんなに楽しそうなんだ

2973もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 02:12:18 ID:doUtXFGY0
>>2971
伏せ字にしているところがかなり重要視していることを表している感じが・・・

2974画家 ◆utHkaCg902:2009/06/24(水) 02:24:09 ID:3dUmPv1w0
>>2973
>伏せ字にしているところがかなり重要視していることを表している感じが・・・

はい。これぞ引き寄せの法則です(爆)
>>2970さんは>>2971のレスを引き寄せました。

2975携帯:2009/06/24(水) 04:25:00 ID:8xMa9fPEO
>>2958
指名があってそれが目に入ったからw
私が親切かどうかは別として、他人への親切には隠された秘密がある。
ちょうどいい機会なんで、後で書いてみます。
それより!
私にしろ画伯にしろ、レスする時は基本的に好きでレスしてるからさ
相手がレスをどう受け止めるかは、相手の自由だと思うんだよ。
あなたの、画伯のアドバイスを無駄にして欲しくない気持ちは解るし
それを相手に伝えるのも間違いじゃないよ。
でもそこから先ははもう、本人の選択の自由だから。
そこに拘ると逆にあなたがしんどくなるじゃない。
ログが残ればまた誰かの参考の機会にもなる訳だし結果オーライ。
※全然役に立たなくてもそれはそれで良しw
気楽にいきましょう。

>>2960
ドッキリさせて申し訳ない。
明確にクレンジングする決意がある時には、
あんな感じでわざと引っ張り出すのもひとつのやり方。
何かの参考になったなら幸いです。

2976携帯:2009/06/24(水) 05:00:55 ID:8xMa9fPEO
>>2961
凄い時間に書き込んでおられますな(`ヘ´;)
あれやこれやになると申し訳ないんだけども、少し話したいんだ。
まずは10年間お疲れさま。
ずっと息も抜けず頑張ったんだろう?
もう、少しくらい力を抜いて楽になってみても許される筈だ。
ほんの少し、それを自分に許してみよう?
今のあなたには、メソッドだろうが引き寄せだろうが綺麗事の気休めとしか響かないかも知れない。
もしそうなら、無理矢理信じようとしなくたっていい。
無理にメソッドなんてしなくてもいいから、溜め込んだ思いを吐き出して欲しいんだ。
泣いても、怒っても、叫んでもいい。
ひとりになれる場所で溜め込んだ思いを吐き出して、ほんの少し自分を軽くしてやって欲しい。
あなたが今まで、生活や親の為に我慢して頑張ってきた労力の内のほんの少しを
今度は自分を労る事にまわしたってバチは当たらないだろう?
もしほんの少しでも軽くなれて、よし取り組んでみようかなって気になれたら
あなたが抱えた荷物をおろしていけるよ。
大丈夫、自分でおろせる筈だ。
困ったらまたここや、あなたに役立ちそうな場所で相談するといい。
きっと誰かが話を聞いてくれる筈だから。

2977携帯:2009/06/24(水) 05:18:39 ID:8xMa9fPEO
>>2961
ここから先は、今すぐ取り組まなくて良いよ。
あーそんな事を言ってた奴が居たなーって程度に覚えておいて
あなたにもし役立つ時が来たら、その時に参考になれば幸いです。

あなたは、現状を見詰めてそこから可能性に心を開けないでいる。
ほんの少し可能性に心を開くだけで、何故か現実が動く事を体験してみて欲しい。
老いた親を養いながら幸せになった人はこの世に居ないだろうか?
(居るかもしれない…恐らく居るだろう)
似たような境遇の人で住宅ローンから解放されたり、
ローンが苦痛じゃない収入を得る事になった人はこの世に居ないだろうか?
(居るかもしれない…恐らく居るだろう)
結婚を諦めていたのに、恋愛や縁談に恵まれた人はこの世に居ないだろうか?
(居るかもしれない…恐らく居るだろう)
こんな事を考えていると、やがて何故か「そういった事例」についての情報が
目についたり触れる機会が増えたりって事が起こる筈だ。
ほんの少し可能性に心を開くだけで、今まで見えてなかったものが見え始めるんだ。
同じ要領であなたの人生の「肯定的側面」にスポットを当ててみてやる。
今までで一番嬉しかった事や楽しかった事は何だろう?
勿論、些細な事でもいい。
この老いた親にかつてして貰って嬉しかった事は何だろう?
すぐに思い出せなくても構わない。
自分の人生の喜びにスポットを当ててやると、やがて似たものが引き寄せられてくる。
あなたはそれを体験する事になる筈だよ。

2978携帯:2009/06/24(水) 05:35:01 ID:8xMa9fPEO
>>2891
遠投レスだけども、まだ読んでるかな…?
まあいいか。
お勧めの本があります。
エイブラハムの「許容し可能にする術」を噛み砕いたような本で
LOAにも108式にも重なる要素があり、親子関係などケースごとに実践例があり…
といった感じの本です。

「<受け入れる>ことですべてが変わる/リズ・ブルボー著」

タイトルの時点でそのまんまですがw
興味がわいたら読んでみて下さい。

2979携帯:2009/06/24(水) 06:29:26 ID:8xMa9fPEO
長文連投失礼。
親切ってキーワードが出たんで親切について。
機会があれば話そうと思ってました。

親切にしたり優しくする事を推奨する風潮があります。
それが「良いこと」だからって感じで。
我々は良いことを「しなきゃならない」気がしたり
良いことをしなかったら罪悪感を感じるよう習慣付けられてたりします。
とは言え、ちょっと振り返ってみて欲しいんですが
誰かに親切にした時に見返りを求める気持ちがあったり
見返りが無い事に憤慨した事はありませんか?
それがいけないとは言わない。ごく普通だと思います。
しかしそのせいで大事な事を見逃がし易い。
誰かに親切にした時そこで一体何が起きてるのか…?

実は、誰かに親切にした時、そこでは「相手にとっては正に奇跡」が起きてます。
指一本動かさずに思いがけず優しくされたり、助けられたりしている。
ここに注目すると、親切にするたびに奇跡の目撃者になる訳です。
こんな風に簡単に奇跡が起きても…別に構わないんじゃないか?
奇跡というものの重要度を下げ、それを許容するメンタリティを持つチャンスに繋がる。
もはや別に見返りも要らない気もしてきて気分も良いw
そして、例えば私が誰かに向けた笑顔で誰かの気分が良くなったら
その誰かがまた誰かに優しくしたくなり、その誰かがまた…
この循環はいずれ自分に返ってくる。
ギブ&テイクは2者間で閉じなくて良い訳です。

親切にはそんな側面があるよ、というお話。

おわり。

2980山田君:2009/06/24(水) 07:03:59 ID:nilCOW3k0
>>2832
おはようございまーす。

>「〜じゃないといけない」条件付け
自分と他人にこれをしている時、心はどんな感じでしょうか?
心地いいですか?それとも苦しいですか?
苦しいなら、その条件付けは思い切って捨てませんか?
と、単純な選択なんですよ。
自分にとって嬉しい事ならいいし、そうでないならいらなくない?
そんな感じで単純に選択してみてくださいね。
手放す方法は上の方に丁度よくセドナメソッドがのってるので参考にしてみてください!

頑固!!って、私も思ってましたが、案外そうでもないですよ。
かるーく、楽しく、ね!

2981もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 07:21:57 ID:YOTFxBIQ0
横レスですが・・・。
携帯さんの書き込みは焦点の話など、いろいろ参考にさせてもらっています。
今回のも示唆に富んでました。
ありがとう。

2982もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 07:35:21 ID:n9zNg.5oO
おはようございます。
携帯さん山田君画家さんのレスを読んでたら3日くらいで気持ちが変わり、
そしたら、もしかしたら長年の願望が叶うかも?という兆しが急にありました。
嬉しくて手放しで喜びたい反面、なんでか、すごく怖いんです。

ぬか喜びだったらどうしよう、というのではなく、「そんなことあっていいの?そんな簡単なの?急すぎるよ怖い…」と思ってます。

小さな少女が憧れの人にきにかけてもらって嬉しいけど恥ずかしいしもったいなくて逃げたくなる…こんな感じです。

「ヤバくない」「当然」とか「受け取る」とかやってるんですが、ソワソワします。

良かったら何かアドバイスいただけませんか?特に携帯さん。最近お世話になってます。

29832953:2009/06/24(水) 07:58:07 ID:BLuRyfNQ0
>>2962
画伯さん、仰るとおりにとりあえず、自分を落ち着かせます。
今日はホンの少しだけでもイイ気分になってみます。

また、変化あったらご報告います。
ありがとう。

2984画家 ◆utHkaCg902:2009/06/24(水) 08:26:12 ID:3dUmPv1w0
>>2983
気が向いたらで結構です。
以下の言葉から湧き上がる抵抗(感情)をセドナでリリースしてみてください。

言葉を唱え、湧き上がる抵抗をひとつずつ手放します。
きっと気持ちが明るくなるはずです。
でもこれを必ずしなければいけないわけではありません。
やればやったなりの効果がある、程度に受け止めてください。

「私は必ずこの苦しみから解放される」
「私は夢を見ることが出来るようになる」
「虚無感や絶望感は単なる錯覚に過ぎない」
「私は喜びに包まれた人生を歩むことが出来る」

リリースの方法

言葉から湧き上がる抵抗(感情)を少しの間感じてみる。

「この抵抗をそのままにしていられますか?」
or
「この抵抗を受け入れることは出来ますか?」
と問いかけ(はい/いいえ)を選択。
どちらでも結構。

「この抵抗を手放せますか?」
(はい/いいえ)を選択。
どちらでも結構。

「この抵抗を手放しますか?」
(はい/いいえ)を選択。
どちらでも結構。

「いつ?」
出来れば今を選択。

これを何度もやってみる。
徐々に抵抗は薄まって行く。
最後には完全に手放せる。

2985もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 10:41:08 ID:kn8Hl2xw0
>>2979(携帯さん)

映画「ペイ・フォワード」みたいで良いですね〜

2986KK:2009/06/24(水) 11:18:09 ID:pkA6JFKY0
>>2979

奇跡…正直目から鱗です。
ありがとうございました。

2987もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 12:00:15 ID:M8BvYlGk0
親切の大半は、余計なお世話だと思うぜ。
親切したい人のための親切に過ぎない。

本当の親切は、ありのままの相手を受け入れることだろ?

2988もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 12:01:27 ID:6gQu3sNc0
私も>>2979のお話は感動しました。
お礼も言わないの?とムカついた過去も昇華されたような気がします。
ほんのちょっと見返りを求めてた自分に居心地の悪さも感じてましたが
そんな自分もオールOKだったんだと。

親切(愛)を他人に与える=奇跡を起こしてる張本人は自分=私は創造主!

これはすごい!

2989もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 12:06:40 ID:M8BvYlGk0
①収入安定した仕事についている、ルックスが良い、優しくて高収入の旦那持ちの主婦、頭良い、体力ある
②無職、ニート、、鬱、不細工、太っちょ、DV彼氏持ち、年齢=童貞暦、馬鹿、ガリ、虚弱体質、ワキガ、過敏性腸症候群

最近思うんだが、引き寄せ的には、①のほうが楽な人生ゲームやってんだよな。
なのに、世間的には、②のほうが、①に見下されているわけだ。

①の部類の奴は、そのへんのとこ意識して、控えめな発言しろよ。
②の部類の奴は、そのへんのとこ意識して、卑屈になるのやめようよ。また、①の言うことを魔に受けるなよ。

2990もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 13:52:14 ID:Z11.GLw.0
>>2989
確かに②を主観にしているとそう見えるよね
もしかしたら①は①なりに辛い悩みを持っているのかもしれない…
その悩みを難なく解決している②が居るのかもしれない…
そうすると①は②に見下されていると感じているのかもしれない…

まったく悩みや苦しみを持っていない人間って居ないんじゃないかな?
人の意見を真に受けない方が良いってのは同意だw
オレの意見も真に受けなくていいけどねw

2991もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 13:56:18 ID:Ov6j8U5Q0
今日質疑応答みてて気づいたんだけど
ブログの横のリンクにある
「いい気分.com」てとこのHPは
気分の変え方についてすごくわかりやすかった。
いままで見落としてたのかな?今日初めてこのサイトに気づいた。
望まない思考になやんでるときに見たらすごく役にたったよ。おすすめ

2992もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 14:55:36 ID:8yBeUdbg0
①は①で酷い嫉妬とか理不尽なこともあると思うぞい
よっぽど上手くやらないと出る杭は打たれるんだから
もし、①で優しかったなら罪悪感も持つと思うしな

結局、ここで名前がでてきている本にもあるように皆が幸せにならないと
意味がないと

2993もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 15:40:37 ID:pxio7eQIC
人の意見を真に受けないほうがいいってのにはマジで心の底から同意する。
だってそいつ(他人)のいう真実ってのは、そいつの信念が法則として働いている世界の中での真実に過ぎないんだもんよw
自分以外に正解なんか一つもないw

2994もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 16:47:07 ID:Z11.GLw.0
>>2991
かなりためになった!サンクス!

”愛に浸るメソッド”と”手放すメソッド”って別物と感じていたけど、
実は二つは本質は同じなんじゃないかと感じた。

2995もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 19:42:33 ID:FM/bXoksO
どっちのスレに書き込むか悩んだのですが、一応質問ということでこちらに書き込みさせて頂きました。
108さん、皆さんのお知恵を貸して下さい。
〜事のあらまし〜
今住んでるアパートがあるんですが、先週塗装工事が入り、外壁等が塗り直され築20年とは思えないくらいピカピカになりました。
しかし、以前の外壁の色は真っ白で、地中海にある家みたい(勝手なイメージですけど)で凄く気に入ってたのですが、新しい外壁はクリーム色というか薄い黄土色です。ありきたりな、よくあるアパートの感じです。
不平不満という程ではないんですが、正直がっかりしてるというのが本音です。
と思っていたら、今度もまた工事が入るそうで、今度は玄関前にある庭をコンクリート舗装するそうです。
うちのアパートは都会にしては珍しく一軒一軒に四畳程度の土の庭があります。住人それぞれがその小さな庭でガーデニングを楽しんでいました。
私はその庭も気に入ってたのですが、コンクリート舗装されるそうで…。
確かに、雨が降るとぬかるんで滑りやすくなったり、手入れをしないと雑草が生えてくるという難点があったので、コンクリート舗装は住人の為にもなることだっていうのは分かります。
決して悪い状況ではないのですが、ことごとく住環境が私の望みから離れていっています。
目の前に展開されている状況が私の内面の投影であるならば、いったい私の中でどんな変化が起きているのだと考えられるでしょうか。
私はどのような心でいれば良いでしょうか。

長文乱文失礼しました。

2996もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 19:51:18 ID:w1FhAFz.0
>>2995
最高の住環境に移動するバリアントに移動している最中。
サントリー二にあるみたいな白い家(庭付き)がもう準備されている。

2997もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 20:53:01 ID:0dVr4lD60
108さん

「今、今メソッド」を読んだ時にピンとこなかったんだけど、この間読んだ話で、
これに似てるのかな?って思った

僧侶「今を生きなさい」
弟子「いえ、私は今を生きています」
僧侶「おまえは、今に生きながら、頭の中では次に出す一歩のことを考えて
   いる。それは今に生きるにあらず。」

なんか、かなりはしょって書きましたが、悟りを開くには?というテーマだったかな?

もちろん、そんな高度なことをやれ!と言ってるわけではないのは理解してる。
ただ、私達は体は「今」を生きているつもりでも、頭の中身はというと、
過去に遡ってくよくよと嫌な思い出をつついてみたり、
未来を想像して、まだ起こらないできごとを心配して生きている生き物なんだ
と、この話を読んで分かった。

108さんの「今を感じきる」メソッドが言いたいことも、同じようなこと
なんだなぁと、ひとり納得しました。

29982991:2009/06/24(水) 21:15:31 ID:Ov6j8U5Q0
>>2994

お!
お役に立ててなにより〜★

108式でよくわかんね!とおもてたところが
このサイトでよくわかった。
自分の願望をさまたげていたもの,
少し見えた希ガス

すでにこのリンクあったのに気づいてなかた。
すでにあるのに見えてなかったw

手放すと愛にひたる
ほんとだ本質はうりつたつだな!

2999もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 21:32:17 ID:.kHdUnzEO
山田君こんばんは、2832です
「〜しなくちゃいけない」条件付けは正直苦しいですが、条件付けないと不安にもなります
でも、うだうだ言うのではなく、良いタイミングでセドナメソッドとやらをこちらで知ることができたので、早速こちらも参考にしたいと思います
何事も軽い気持ちで、気分が良くなるものを選択しますね
ありがとうございました

3000山田君:2009/06/24(水) 21:37:07 ID:nilCOW3k0
>>2999
いえいえー。
条件を付けないと不安になる気持ちを手放せますか?
ってやるといいかもです。
ご参考になさってくださいね〜
また何かありましたら報告お待ちしてまーす!

3001もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 22:10:38 ID:pthIY4X.0
>>2995
青い海に映える真っ白な家はエーゲ海。
地中海のまわりは案外クリーム色の家が多かったりするよ。
ある意味引き寄せてると思った。

3002携帯:2009/06/24(水) 22:11:27 ID:8xMa9fPEO
>>2982
おかしな話だよね。
いざ実現しそうになると恐い。
「まずはこれをこなして…」「これをクリアして…」って条件を揃えた「いつか」に実現して欲しい。
普段通りの思考習慣で捉えるとうなっちゃう。
さて、あなたは今「どうしたら良いか」を考えている。
しかしこういった正解探しはあまり有効とは言えない。
まずは「どうしたいか」を確認するといい。
願いが叶う兆しに乗っかりたいのか、そうでないのか。
乗っかりたいなら、まずはそれをちゃんと自覚する。
※自分で選択した事をちゃんと自覚するため。
その上で何か胸につかえがあるなら、その胸のつかえと兆しに乗っかる事のワクワクの
どちらが支配的な波動になっているか確認してみる。
抑え切れないワクワクなら躊躇わずに乗っかれば良い。どうせ止められない。
どうしても胸のつかえが気になるなら、そこは無視せずにちゃんと向き合う。
要は「こんなに急に展開されると困る」という思い込みとその理由があなたの中にある訳でしょう?
「それが困る理由は何だろう?」
「それは本当に困る事だろうか?」
そうやって「ああ、別に困る必要ないかもな」って方向に自分を誘導してみる。
あるいは、108式の「困ることになっても構わない」だ。
※他のクレンジングでもオッケー
あなたがヤバいと感じてる事に「ヤバくない」と言い聞かせても、まず無駄w
単に抑圧して不安を増幅させるだけになるから、
受け入れて向き合った方が有利だよ。

3003携帯:2009/06/24(水) 22:33:16 ID:8xMa9fPEO
>>2985
ペイ・フォワードって何度か言われたw
この機会に観てみる。

>>2987
それもあるんだよね〜
余計な親切や「(私の)良かれという動機」の押し付けw
まあでも、自分の(故に他人の)自由を尊重するベースがあれば大丈夫と思うし。
引き寄せ関連漁ってりゃ嫌でも身に付けざるを得ない所だと思うんで大丈夫とは思う。

>>2991
それ山田君が雑技団スレで紹介してたサイトなんですが、本当にまともです。
LOA関連のまとめサイトでそこまでまともに要点を押さえてる所は初めて見ました。
108式でいきたい人は、チケットと山田君のまとめブログ、
LOAでいきたい人はエイブラハム本とそのサイトがあれば
だいたい事足りるような気がする。

30042995:2009/06/24(水) 22:43:08 ID:FM/bXoksO
>>2996
コメントありがとうございます。本当の理想へ徐々に近づいているということですね。
確かに一生アパートに住むつもりはありませんでしたしね!

>>3001
コメントありがとうございます。
なるほど、私がよく知りもしないのに「地中海みた〜い!」と思ってたから引き寄せられたんですね。
面白いです!

3005もぎりの名無しさん:2009/06/24(水) 23:01:01 ID:n9zNg.5oO
>>3002
携帯さんレスありがとうございます。

「ヤバくない」とやったら案の定不安を増幅して今日はネガ全開でした。
後悔しても仕方ないですがもしかしたら「アクションして動くとこだったんじゃ…」と哀しい反面ホッとしたり…

・だってまだ手放せてないし
・だってまだ心の中が幸福で満たしきれてない(LOAの最上位)し
・こういうのがうまくできるようになって毎日そうならないと実現にふさわしくないし
・エゴの判断する状況的に、まだまだ先、少なくとも半年後のはずだし
・そんなことあるわけない
・あんなに願ってたのに執着してたのになんでこんな急に?
・まだ早い、やめてくれ〜

ガンガン出てきました。内から反抗。

最近、引き寄せが妙にうまくなってしまって、執着してても引き寄せたり、今までのケースと違うんです。
でも、ここで色々なレスを読ませていただいたり、アレコレ認識を変えようとしたりしてたから、
簡単で急に願望が引き寄せるようになっても当然かも、とも思えてきました。

「別に困ることはないかもな」

そうきっぱり思いたい。


携帯さん、いつも為になるレスありがとうです。
特に>>2655あたりから、どんどん自分の気持ちが変わっていきました。
願望を叶えることより「今」幸せであることが大事に思えるようになったことが、
私の財産です。

長いレス失礼しました。

30062953:2009/06/25(木) 20:28:52 ID:BLuRyfNQ0
>>2961画伯さん、
>だから「何故その状況を選んでいるのか」を問いかけるんです。
>そんな具体的な理由ではなく、それを選んでいるあなたの意図に対して、です。

それを選んでいる私の意図?

だって、そうしなきゃ生活できないでしょ!
みんな生活かかってますから。

3007もぎりの名無しさん:2009/06/25(木) 22:48:18 ID:koawxBlM0
こんばんは。
かつてご相談させていただいた>>122です
途中経過の報告です。

本願は今のところ現象化してない、、、ようです。
その代わり、相変わらず“どうでもいい願い”はまた叶いました。

叶った願いは「テーブル珊瑚の上をダイビング」です。
知り合いの方から、「今月にダイビングにいこう」と急に誘われました。
当初は沖縄・慶良間でダイビングの予定でしたが、
知らぬ間に、相談もなく行き先を変えられてしまい八重島・宮古へ。
旅費は全部おごって頂いたので、なにもいえず宮古島へ行きました。

宮古にいってから分かったのですが、
宮古島のあたりは世界でも有数の珊瑚の群生地で、
結果的に、テーブル珊瑚の大群生地の上をダイビングできました。
1度2度願ってから、まったく放っておいたのに、叶うものは叶うのですね。


やはりこれまでの経験を思い出しても、
願い事をスパっと忘れれば忘れるほど、確実かつ華麗に叶っているような気がします。
本願はどうしても毎日あれこれ思ってしまって、忘れられなくて。
明らかに、本願が叶っていない原因は私にあります。トホホ。

だけど、最近、別の願いが叶って気がついたことは、
願いごとを忘れられなくても、そこに疑いの気持ちがなければ、
これまた叶うものだな〜ということです。

ま、そんな感じで、思考を微調整していこうかなーと思っています。
携帯さんや画家さんや山田さんなどコテの皆さんはもちろん、
名無しの皆さんのカキコはいろいろ気づきのヒントになっています。

では。また報告させて頂きますねノシ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板