[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答
2808
:
2748
:2009/06/16(火) 21:08:30 ID:aHjbFoYM0
>>2798
恋人がいる、一生の伴侶がいる。これは重要なことと僕は定義しています。
充実、充実していないに関わらず。
この定義が間違っているのでしょうが、これは自分にとって大事なことです。
だから自問してみても本当に納得はできません。
僕にとってお金や物がなくても充実した人生は送れると思いますが、伴侶がいない人生は…。
だけど携帯さんの仰っていることは分かります。
不足の心で生活するのは苦しいですしね。
「上手くやろうとしないでまずは今を楽しむ」
これはできると思います。
考えるだけ無駄なのもわかります。
アドバイスありがとうございます。
なんかあったらどんどんお願いします。
2809
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/16(火) 22:29:06 ID:.vD5b/420
>>2807
なんか、大変ですね。別に無理に「大丈夫だ」って思い込もうとしなくても
いいのでは? だってそう思いたくても思えないことが起きたんでしょ?
パニクったって当然ですよ。モヤモヤして当然ですよ。そんな時ニヤニヤ、
なんてできませんて。(他人事だと思って気楽なこと書いてすいません
あなたの知りたい答えにもなってませんでした)
2810
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 01:43:47 ID:oiaxxV0c0
108さんへ。もしくは携帯さん、画家さんへ。
本願の件で苦しんで下降していたときにチケット何度も読んで、まずポノをしました。
すると、不思議な夢を見て、朝起きたら胸がすうーっと楽になって、気持ちが浄化されました。
メソッドやらをしていたのですが、思いっきり、認識が変わりました。
もうどっちでもよくなってしまった。
恋愛なんですけど、相手に執着がなくなったというか、気持ちが落ち着いてしまった。
凄くときめいて、つきあいたかったのになんかもう現実の相手に興味がなくなってきてしまって。
恋愛的には、果たしてこれでいいのでしょうか。
別の願望が生まれてきて、重要度が下がって、
ちょっと前の彼にはあんなにときめいていたのに。
熱中していたぶん、ちょっとさみしいです。
このさみしさはエゴなのでしょうか。
でも相変わらず一人の時は愛は送り続けている。
そのときは、相手の幸せを願って、
「愛しています。どんな時も応援しています。」とか、「貴方を愛で守ります」とか、
「うまくいくといいね」とか「身体に気を付けて」とかそういうことを、唱えていることが多い。
口では相手にいわないけれど。でもそのときはなんか幸せ。
叶ったらいいなと思うけれど…なんかもう自分から何もしなくていいや、という気がしてきた。
この心境っていったい?
2811
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 02:18:07 ID:FtJRF4zAO
私もどうでも良くなってきた。
今、幸せを感じたり恵まれてるなって思う部分を書き出してみたら結構あって。
願望の実現を望んでメソッドや瞑想をやっても、今に対して不足感を感じて余計苦しかった。何かちっともワクワクしなくて。
結局、私は復縁を望んでたけど、心の中じゃ付き合ってた時に嫌な思いばかりしてたから「また嫌な思いをする。相手から酷い扱いを受けるのが恐い」って思ってた。
単なる復讐心と執着心だけだったのかも。
正に、願望を握りしめて握りしめてそれしか見えない状態だった。
2812
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 07:56:45 ID:YjMy70N60
私も早く悟りたいなあ
だいぶ、執着は薄らいできたんだけど、半分諦めも入ってるw
もっと近づきたい人を引き寄せようと思ったら
その人がもっと遠くにいくことがわかってしまった
これも完璧と思ったほうがいいのかな
それとも諦めモードになったほうがいいかな
2813
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 11:19:24 ID:b9nryqUA0
>>2741
です。
レスを下さった方もいらしたので、現象面の報告を書かせて下さい。
色々逡巡を繰り返し、ゲームを降りる選択をしました。
結果、左遷のような感じです。収入も下がります。
相手の攻撃に耐えられなくなったと言うより、必死になっている相手の顔を見るにつけ、
正直、「ああ、アホらしい」と思ってしまったんです。
止めました、降りました。
職を失った訳でもなく、飢える心配もなく、転居をしなくても通える職場だし、
結果はいかほどでも、職場の仲間には精神的支援を多く得る事ができました。
カツカツとしていた今までより時間的余裕ははるかにできるでしょう、
家族と過ごせる価値ある時間を持てます。
こう言う形だけど、私は改めて「余裕」を望んでいたんだなと変な感じですがほっとしてます。
究極の所の「結果」は間違いなくさらなる満足に向かう気がしており、
今は色々な変化を楽しみにしてます。
ふと条件反射的なフラッシュバックがあり、まだ見えない相手と戦おうとしているんだなぁと感じます。
セドナでゆっくりそれのみを宥めて行こうと思います。
「GJ自分〜良くやったじゃん!」「さらに完璧に向かう、ありがとう」
「やっぱり自分は恵まれてるわ」と改めて感謝。
一方少額のくじ運良好!懸賞、1万円台toto、何か来てますよ!
皆さんもますます幸せに邁進して下さい、どうもでした。
2814
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 11:29:54 ID:eydOgHvk0
助けてください
別の領域を感じて幸せな気分になって
願っていた事ことが起こりそうになっています。
でもそれが叶う事によって、結構つらそうな事も起きそうなのです。
それに気づいたら負の感情がこみあげてきていて、
それと同時にネガティブな事が起こってきました。
どうしたらいいですか涙
2815
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 12:43:34 ID:wIYBtgyM0
>>2814
素晴らしい!、それがエゴの抵抗じゃないですか!
しかも辛そうな事が起きそうって事に気付いたとたん
ネガな事が起こって来たんですよね?
これは凄い事だと思いますがどうでしょう?
不安な感情が浮かぶ事は当然なんですよ、しかも自分だけ
じゃない皆んなそうなんです、不安な感情から逸れようとしたり
逃げようとするから大きくなって来るんですよ。
不安なんて浮かんで当たり前なんです。
じゃあどうするかと言うと、思考を止めてその感情を感じればいいだけですよ。
2816
:
捻くれ者
:2009/06/17(水) 18:12:38 ID:6w2A2q4E0
流れを読まずに通りますよっと。
コラムの「何があっても安全だ〜」とやっててふと気づいた。
「完璧」よりもはるかに精神安定作用が高い。
こういう人、他にもいるんじゃなかろうか・・・。
なんでかなと考えるとね
「完璧」って言葉、108氏やチケット的な意味を頭で理解してても
我々には「完璧=自分にとって都合の良い素敵な現実」という
方程式がどこかに組まれてる。
だからどんだけやっても「こんな嫌なことばっかりの現実完璧じゃない!」
って反発にあうのですわ。
ところが「安全」という言葉って、『危険』という概念と両立して存在している。
つまるところ、危険の存在を認知しを受け入れ、
それでもなお反対の光景を見ようとする行動なんですな。
完璧メソッドで、「現実完璧じゃなーい!」となった人には
安全メソッドは向いているのやもしれません。
メソッドというより国語の問題みたいだw
2817
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 19:00:01 ID:ORew551.0
安心つながりで…
「愛しています。愛されています。」とアファしてると、
安心感に浸れます。僕の場合。
特に自分を好きになれなかったり自信がない人には
有効なんじゃないでしょうか。
よければ、お試しあれ。
2818
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 20:06:12 ID:9o0i44AM0
>>2817
安心感あれば願望成就できるかな?
今から安心感でいっぱいにします(頭の中)
試しに明日イケメンと出会えたら
報告しますw
2819
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 20:13:25 ID:XKqRJGRw0
108さん、スレのサイズでかすぎだよ!
ボク限界だよ!
2820
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 20:54:51 ID:dVmkGSXA0
所謂「自我」ってうざいですよね。これが人間に生まれた以上のシステムなんだという意見をみました。
108さんの「別の領域」とはエゴの干渉から逃れた世界ですよね?
2821
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 21:14:44 ID:8yBeUdbg0
でもさ、完璧だとか完璧じゃないとか
誰が知っているのだろうか?
失った時間は戻ってこないんだぜ??
2822
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 21:55:54 ID:Jx86zvac0
>>2821
どっちも自分が自由に認定すればいい
ような気もする。
月並みすぎるかもだけどそうとしか言えないかと。
時間を失ったと思えばそうなるし
完璧かどうかも結局は自分にしか決める事が出来ない。
2823
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 22:02:50 ID:koawxBlM0
>>2816
わたしも完璧より安全のほうが心が落ち着く
今今メソッドも、安全→今に集中のほうがやりやすい。
実のところ、108メソッドではじめてうまくいってる感ですわw
2824
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 23:43:45 ID:9o0i44AM0
安全 安楽 安心
2825
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/17(水) 23:52:02 ID:h0DBFPt60
>>2821
完璧でない状態を自分で決めているだけ。こうでなければダメという感じで。
しかしそれは思い込みや幻想なんだな。そうであっても良いんだ。
2826
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/18(木) 01:25:46 ID:pxio7eQIC
もう難しいことは考えたくない…
今に集中してやりたいことをやっているだけで、今今メソッドや瞑想と同じ効果があることに気付いたお^^
2827
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/18(木) 02:00:31 ID:pc8/MsV60
はじめまして。最近知った者です。
皆さん上手くいってますか?
皆さんは毎日どんな心構えで過ごしているか教えてください。
2828
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/18(木) 08:05:59 ID:JAJOZ9jY0
最近、「ハトホルの書」を読んでいますが、最後のほうに、今今メソッドと願望実現の関係が、ばっちりまんな書かれていました。
多分、今は、今今メソッドでうまくいっている人も、そのうち「望ましくない現象」が起きることがあるでしょう。
その時こそ、分かれ道なんだと思います。どんなに望ましくないことでも、今に意識を集中して安心感を感じられるか。
ここで不快になると、また負のスパイラスルでしょう(引き寄せがうまくいかない人の典型?)。
結局、小林氏や斉藤氏が言っているように、どんな嫌なことにも感謝ということに通じるのでしょう。
以前は、今今メソッドは、問題を見ないフリしているだけだと思っていました。実際、そのとおりでしたw
しかし、引き寄せ的には、それで十分でした。
引き寄せは、自分の波動をどうするかがポイントであって、そのためなら屁理屈でも視野狭窄でも論理飛躍でも
なんでもおkなのです。「なまけ者の悟り方」も同じことを言っているように読めました。
それから、たとえば、誰かにお腹を包丁で刺された時なんかは、さすがに今今メソッド使うことできないだろうと思っていました。
このスレでは、「そんな時ですら、痛みがない安全な瞬間がある。そこに意識をあわせる。」とかなんとか言っている人がいました。
はじめは理解不能でしたが、「セスは語る」などを読んでいるとわかってきました。
つまり、人も含め全てはエネルギーであり、その構成要素である原子等はものすごい速さで点滅しているそうです。
点滅ということは、消えている瞬間があり、その間は存在しない、つまりその間は痛みはない、つまり問題はない、つまり安全ということのようです。
ある瞬間だけ安全でどうするよ?と思っていたのですが、上記のように、引き寄せにはそれで十分だったのです。
ちなみに、この点滅という話ですが、まるでPCの液晶画面と類似しています。
マザーボードが「神=創造主=大いなる存在=宇宙」で、液晶画面の1個1個のドットが、原子等でしょうか。
そして、画面上で創造される様々なソフト、映像、音などが、物質世界の個々の存在に対応しているように思えます。
「宇宙のマニュアル」にも、似たような仮説があったような気がします。
そうなってくると、「我々人はみんな一つだ」といういかにも平和主義の陳腐なスローガンに過ぎないような言葉も真実味を持って聞こえてきます。
2829
:
2814
:2009/06/18(木) 13:16:19 ID:eydOgHvk0
>>2815
おかげ様で、感情をただ観察するだけ(思考で支えない)でいると、
気分が良くなりました。ありがとうございます。
どっかの本でも嫌な感情も思考で支えなければ
90秒でなくなると書いてありましたっけ…
ネガ波動を出していると
本当に増幅する経験が増えていくのだと実感しました(涙)
>>2828
まさに、心地よい状態を維持するのが
さらに心地よい状態を創造していくのでしょうね。
願望にとらわれずに、ただ心地よく在る。
そうすると、願望が勝手に叶ってるみたいなw
2830
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/18(木) 17:32:22 ID:khfswVkw0
クレンジングって「今ここ」だったんですね。
>>2828
さんのレス読んでて、色んなものが腑に落ちました。
心地よい気分や、充足を見やすくするための1つの方法なのか。
嫌な気分になったらまず思考停止。これに限りますね。
2831
:
2815
:2009/06/18(木) 23:49:43 ID:oN2jP0..0
>>2829
恐怖なんてだだの思い込みですからねw
心が動いていると状態が止まって絶望状態になる、でも心が止まって今に在ると
状態(状況)が動き出すんですよ。
そして状況が動きだしたら、それに乗っかるっと凄い事になるw
2832
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/19(金) 00:12:52 ID:oiaxxV0c0
108さん、賢人さん。名無しの皆さん。
ちょっと恋愛関係で助けてください。
好きな人Aさんがいて引き寄せが働き、様々な事が実現し、
いっぱい連絡取り合う機会が増えたのに
あとちょっとのところで、Aさんと微妙に食い違いました。
そこで自分の気持ちがわからなくなってしまったのかわかりませんが、
昨日、別の人に会うことになり、つきあうかどうかの話し合いになってしまっています。
自分でも心と行動がちぐはぐでよくわかりません。
でも私の本当につきあいたいのはAさんなのです。
「Aさんとつきあいたいと願ったとき、Bさんが現れ、
Bさんとのルートを通ってからAさんとつきあう結果になる」
ということをバシャールで読んだことあるのですが、ここは流れに身を任せるか、
それともAさんを信じて選択して、Bさんを受信拒否にした方がいいのか、わかりません。
こういうときのメソッドは、どうしたらいいですか?
何がおかしいのかも今よくわかりません。混乱しています。
2833
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/19(金) 00:19:52 ID:3dUmPv1w0
>>2832
ちょっとレスしてみます。
先ず「いまここ」に意識の焦点を置いてください。
いま、ここ、ですよ。
昨日でも明日でも今後の展開でもない、いま、ここ、です。
で、いま、ここ、であなたはその二人に何を望むのか。
「本命はAさんなんだが、いまはBさんに惹かれる・・」
「Bさんとはお付き合いにおいては簡単に行きそうだが、やっぱりAさんが好き!」
自分にド正直になって感じてみてください。
どうでしょう?
どちらでしょう?
いま、ここ、でやりたいことを選ぶんです。
選択が決まったらそれでアクションです。
2834
:
2832
:2009/06/19(金) 01:15:24 ID:oiaxxV0c0
>>2833
レス、ありがとうございます。
今、ここ。ド正直。
…ド正直。になってみました。
「Aさんが好き。Aさんが好きです。」
「ちょっと嫌なところが見えたりして気まずくなっても、でも、Aさんが好きです」
あと、「そしてAさんから、つきあってっていわれたいです」が二次的に出てきました。
さらにそこに付随して「でも恋愛経験の少ない私は…云々」とか、
「だったらとにかく恋愛経験が欲しいから誰かつきあって欲しい」とか、
ごちゃごちゃいらんものがついてきました(汗
「Aさんが好き」だけで私はよかったのでしょうか?
「Aさんにつきあってっていわれたい」に固執した(相手をコントロールしようとした)ため、
今回、微妙になったような気がします。
でもそれが目前で叶わず、Bさんを登場させてしまった。
そんな気がします。
引き寄せって本当にありますね…恐いぐらいです。
2835
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/19(金) 01:21:57 ID:3dUmPv1w0
>>2834
Aさんですね☆
ではAさんを恋人にしましょう。
愛を送るメソッドってのがあります。
どんな方法だったっけ?w
忘れちゃいました(;´∀`)
スレの仲間が教えてくれると思います。
でね、決して「取り引き」はしないこと。
無条件にAさんを愛すること。
見返りを期待することなくひたすら彼に向かうこと。
そのスタンスで愛を送るとあなたのこころが満ちてきます。
そのとき歴史が動いた!ぱらぱ〜ぱっぱぱ〜ぱ〜ぱ〜ぱ〜♪・・・・あら?
2836
:
2832
:2009/06/19(金) 01:25:16 ID:oiaxxV0c0
(続き)
また私は、自分は恋愛が苦手で、恋人ができないと思い込んでいたりします。
本命の相手には恋愛の話が出来ない。どうでもいい人にはできます。
だから私自身よくわからない、何がしたいのかわからないといわれてしまいます。
本命の人が好きでアピールはするんだけど、
素直に好きを出して避けられたらいやだ、とか。
相手から来て欲しい、とか考えすぎたりするし、
べったりしたら重いかな?迷惑かな?とか思って、別の人と遊んだりして、
つい自分の相手に対する募る気持ちを軽くしようとしてしまいます。
(そうしないと接することが出来ないと感じるからです)
この気持ちはいらないですよね。
ネックになっている気がします。
そのためか、
今日はBさんと話し合いながら
「やっぱり君は何がしたいのかよくわからない」っていわれました。
私の状態がまさに言葉として形を表したのでしょうか。
でも今の現象が起きるまで、ここまで自分の心に気付くことができませんでした。
今の状態に、感謝します。
>選択して、アクション
確かにAさんに自分の気持ちに正直になってアクションしたときは、
一回起こしただけで、あとは動かずとも、
引き寄せすげー!って具合に、相手から連絡がきまくってました。
そのときは「Aさんのことは好きだけど、月に一回遊び、ちょくちょく連絡を取り合うぐらいでもいい」
と願っていましたが、純粋にAさんが好きって気持ちだけだったのです。
それが「つきあっててっていわれたい」に変わってからちょっと関係も微妙に変動してしまって(苦笑
でも、この状態もまさに引き寄せなのでしょう。
感覚を掴むまで、ちょっとな気がします。
いえ、私は完璧に掴んでいたのに、ちょっとずれただけなのかも?
2837
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/19(金) 01:25:24 ID:3dUmPv1w0
>>2834
ちょっとインスピレーションがあったんですが。
無責任な発言で申し訳ないです。
最初に謝っておきますw
彼、あなたのこと好きかも。
Aさんに「告白」してみませんか?
正直に、まっすぐに。
2838
:
2832
:2009/06/19(金) 01:37:00 ID:oiaxxV0c0
>>2835
ありがとうございます。
無条件にAさんを愛する。やってみます。
Aさんは「他の子と遊んだ」とか、
「これを話せる人があなた以外にもできた、女性だけど」
とか、わざわざ私にいうから「あなた以外にもいるし付き合う気はないから」という意味なのかと。
私も自分が相手を好きなことは迷惑かと思ったり、
またそういう鎌かけ?でこちらの様子を見られるのが凄く嫌だったり。
…あれ?でもこれは鏡の法則なのでしょうか?
あれれ?
なんか恋愛相談でスレ汚してすみません。
でも引き寄せの法則自体は恐ろしいぐらい効果が作用していると思うので、
きっといつか他の人の参考にも少しはなることかと。
2839
:
2832
:2009/06/19(金) 01:47:13 ID:oiaxxV0c0
>>2837
工エェェェ━━━Σ(○・Д・○)━━━ェェェエエエ工!?
でも、今、ド正直になることで、「Aさんが好き」なことはわかりました。
ある日、言葉をうまく選べず失敗したので…
Aさんが私に近づく頻度が減ったのがショックで近づけませんでしたが、
また以前のように期待をせずに向かってみます。
告白ですか? タイミングが重要ではないですか?
2840
:
2832
:2009/06/19(金) 01:49:18 ID:oiaxxV0c0
いや、正直に。
真っ直ぐに。
取り引きせず。
ド正直に。
2841
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/19(金) 02:03:14 ID:3dUmPv1w0
>>2839
>タイミングが重要ではないですか?
重要ですw
でもその重要だ、という意識ではタイミングを掴みにくくなります。
何故か。
タイミングの重要度が増すごとにハードルが上がってしまい、
あなたはリラックスできなくなるからです。
さあ、ここで大事なことは、リラーックス!
彼の前であなたは緊張します。
緊張してもいいのです。
で、緊張を自覚し「これじゃだめだ><」とあなたのこころがつぶやきます。
そのとき、その緊張を手放すように息を柔らかく優しくゆっくりと吐いてゆきます。
だんだん身体が溶けていきます。
するとタイミングは「自然に」来ます。
取り引きはメソッドに付着しやすいのです。
愛を送るメソッドをやったから→振り向いてくれるだろう。
彼を振り向かせるために→メソッドをやろう。
これが取り引きです。
取り引きマインドでは引き寄せは十分に作用しないんです。
何故か。
「現象に働きかけているからです」
「意識のままに現象が展開する」のはずがいつの間にか「普通の取り組みになってるw」
最初はいいです、このマインドでも。
しかし愛を送るとき、自分の中が満ちてゆくのを感じ、その取り引きも手放してください。
「私は彼を愛している。それだけで十分に満たされるんだ」と。
そうやって気持ちを満たして彼に逢ってください。
タイミングは自然が教えてくれます。
2842
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/19(金) 02:08:50 ID:3dUmPv1w0
>>2838
>なんか恋愛相談でスレ汚してすみません。
謝ることはありませんw( ̄ー ̄)ニヤリッ
恋愛は楽しい、そして時に苦しい。
それが色んな秘密を教えてくれる。
恋をしましょう☆
>またそういう鎌かけ?でこちらの様子を見られるのが凄く嫌だったり。
彼、あなたに嫉妬して欲しかったりw
その気持ちはよーく解りますw
2843
:
2814
:2009/06/19(金) 09:26:36 ID:eydOgHvk0
ハトホルの書、私も読んでみました。
一般的な人が心地よい状態を維持するのに
精神的アプローチ以外にも方法があることが書かれていたことが
新鮮でした。
しなければならないことではなく個人の選択として、
生命力のある食べ物・飲み物、たとえば生の野菜・果物、発芽穀物を食べる。
刺激物・興奮剤などで体に無理をさせず、適度な運動・休息とる。
頻繁な性行為は、生命力の枯渇を招く等
あたり前な事ですけど、精神的アプローチだけだと思っていただけに
目から鱗でした。
あたりまえだけど
2844
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/19(金) 13:09:58 ID:JlOSxmVQ0
>>2843
スピ本じゃない本に書いてあったのですが、心(感情)を心(感情)で変えることは出来ないとか。
個人的には、少し口角を上げると気分が良くなる気がします。
あと、元気がないときは、ぷるぷる健康法とかw
ただ、感情は同時に1個しか存在できないので、落ち込んだとき、別件で愉快になると落ち込みが消えるというのはあるかもしれません。
2845
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/19(金) 13:13:38 ID:JlOSxmVQ0
今ここを否定する本もあるようですね。やれやれ。
『ニューエイジを含めてすべての宗教や哲学で見過ごされている間違いがある。
ポジティブ・シンキングや「いま、ここ」を大事にする、祈る、肯定する、
否定的な考えを捨てる、有名人の講演を聞くなんてことは当座は役に立つかもしれないが、
それだけでは深い谷に閉じ込められた無意識の心を開放することはできないということだよ。』
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-1060.html
#trackback
2846
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/19(金) 14:40:10 ID:xF8TDHPU0
>>2841
(画家さん)
横から失礼します。
>取り引きはメソッドに付着しやすいのです。
>「現象に働きかけているからです」
>「意識のままに現象が展開する」のはずがいつの間にか「普通の取り組みになってるw」
これについて、詳しく教えていただけると助かります。
自分にも心当たりがありすぎなので・・・(汗)
2847
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/19(金) 15:49:05 ID:wBKEO46Q0
>>2845
その『神からの使者』以前に読んだけれども、
神対みたいに突然語りかけてくる高次の存在である「誰か」が
欧米文化に育った人だったら誰もが知っているある人の生まれ変わりだと
いうのがオチ。
だから本当の(キリスト時代の)歴史で勘違いされてるところを
みたいなことがけっこう書いてあるが、日本やドイツの歴史に関しては、
アメリカ人が一般に信じている歴史をそのまんま事実として書いてるよーな
ところがあって、高次の存在だといってる割に視野狭窄だなと思ったよ。
ちなみにその本の元になっているACIM(ア・コース・イン・ミラクルズ)、
なかなか日本語訳がでないけれども、これもキリスト教文化の人じゃないと
理解しにくいものがあると思う。
今ここが必要ないのではなくて、今ここの深いところまでは理解できないんだろうな。
その高次の存在が。
2848
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/19(金) 15:54:21 ID:pthIY4X.0
↑ゴメン間違えた。
神からの使者×
神の使者○
2849
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/19(金) 16:42:04 ID:3dUmPv1w0
>>2846
あなたが他の情報にアクセスしやすいようにごく一般的なことを書いてみますね。
私たちはこの物理レベルに焦点を当てています。
物理レベルでは物事が分離しているように「見えます」。
だから私たちは物事がバラバラでいちいちそのパーツをみて「どうするか」を考えます。
しかしこの物理レベルにおいても「全体はひとつ」の原則が働いています。
ひとつというのはあなたの内面にその全体が含まれている、とも言えます。
もっと言うとあなたの内面が外に投影されている。
目に見える世界、それはあなた自身。
さて、我々がこの物理レベルで何かを創造する場合、概ね外へ向かって何かを働きかける。
彼が振り向いてくれないから彼に対し何かをする。
これが一般的なアプローチです。
これを「そのやり方は分離を基本に置いたものですよ」
とインフォしたのがLOAです。
外に対し何かをやる、外に向かってアクションを起こす、のではなく、
我々が何を意図するか、我々がどうあれば外が変わるか、
もっと言えば外から来るものに反応するのではなく、外に反応させる、
更にいうと「いい事があったから元気になれた」のではなく(勿論これもありますが)、
「元気になったからいいことが起きた」つまり主客を逆転させる、いや、主は私で客が外であった、
という発想です。
ここにおいて重要なのは外から来る情報であなたが変わるのではなく、あなたが変わるから外の情報も変わる、
あなたが意図するから外の世界が変わる、ということです。
ちょっと考えるとよく解ります。
人間は電話一本で元気になったり、落ち込んだりします。
或るケースなんかは電話一本で死んじゃったりする。
電話ですよ電話。
そこに起きているのはなにか。
単に外から来た情報が思考と感情を動かしているだけなんです。
「なーんだ、そういうことかよwww」
「じゃあさ、外は無関係にさ、自分で勝手にいい心地になってもいいんじゃんw」
「元気になるのに<保証>も<資格>も<お墨付き>も(゚⊿゚)イラネえじゃんw」
そしてあなたは「外から来る確信があろうが無かろうが元気な体勢を取る」
するとあなたが元気になってもいいような、元気なあなたにふさわしいような現実が展開する。
「そうだ、私が取るフォームで外が変わるんだ」
「今まで外の顔色を見てそれに対し何かをやってたが、逆だよ逆w」
これが解れば108さんのコメント、
「誰かが、あなたにどんなリアクションを返してこようが、そんなことは関係ありません。
そんなことに一喜一憂して、意図を出したり引っ込めたりしている場合ではないのです。
そもそも、そんなものは意図でも何でもありません。
今まではそれが自動化されていたかもしれませんが、
その活動はあなたにとって何の利益ももたらしません。今すぐ捨て去るべきです。
現象化に関係なく、意図してください。
あなたが意図しようがしまいが、叶った現実は既にここにあります。
あなたが苦労して作り上げるようなものではないのです。
それを、ただ見ようとしてください。現象化と関係なく。
現象化に左右されなくなったとき、望む現実に直接アクセスすること可能となります。
要は、執着を完全に手放せということです。 」
が見えてきます。
以上を踏まえてエイブラハムやチケットを読んでみてください。
きっと認識が変わると思います。
2850
:
携帯
:2009/06/19(金) 16:59:40 ID:8xMa9fPEO
>>2802
単純な話なんだけど、確かにこれじゃ不親切だったかも。
需要があれば噛み砕いてみるけど。
>>2807
その経験を自分で招き入れた事を受け入れると
自分に対してのコントロール権を現象側から取り返せる。
現象のせいで困る私、でいたいのか、在り方をチョイスする私、でいたいのか。
在り方を選べば、現象は勝手に辻褄を合わせてくるよ。
2851
:
携帯
:2009/06/19(金) 17:13:35 ID:8xMa9fPEO
>>2808
定義が間違いか正解かには私は興味が無いんで解らないんだけど
それを必要以上に重要に扱う事は、場合によってはあなたに不利だろう。
それが重要であるためには、あなたは苦労して手に入れなければならないし
苦労して維持しなければならなくなる、かも知れない。
そして、そういったものは失いやすい。その方が「重要性」は失われずに済むから。
どうせ、今までのやり方で上手くいかなかったんだから〜と
その前提ごと投げ出してみるのも一手だと思うよ。
それとね、「伴侶が居ない人生は…」と
伴侶が居ない事の空虚さに焦点を当ててしまう癖があるようだけど
そこに焦点を当てさせているものの正体は、何だと思う?
重要度を上げる事と、それが手に入らない事の恐れ(執着)は比例してないか
ちょっと確かめてみるといいよ。
2852
:
携帯
:2009/06/19(金) 17:23:37 ID:8xMa9fPEO
>>2810
楽になったのなら、何より。
そこから先は自分で決めるんだよ。
「望むこと」をフォーカスするチャンス到来だ。
執着(望む事の欠落へのフォーカス)が落ちた時に、それはとても簡単な事になる。
私はLOA側からの言及をメインにしたいので、エゴについては触れない。
※LOAにエゴを組み合わせるとややこしくなる。
エゴ云々については108氏の応答を待たれよ…いつになるやらだけどw
2853
:
2846
:2009/06/19(金) 18:08:07 ID:xF8TDHPU0
>>2849
(画家さん)
早速の回答をありがとうございます!
度々の質問で恐縮なのですが、
>>2849
の中でアドバイスいただいた内容を、
自分の願望の内容に合わせて読み替えてもOKでしょうか?
と言いますのは、私の願望は恋愛ではなく、
「ある特定の物を手に入れたい」というものでして、
メソッドをやったから→(欲しいものが)手に入るだろう。
欲しいものを手に入れるために→メソッドをやろう。
・・・そんな気持ちでメソッドに取り組んでいる節があります。
画家さんの仰る通りの、まさに「取り引きマインド」」全開ですね(苦笑)
2854
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/19(金) 18:13:07 ID:3dUmPv1w0
>>2853
はい、読み替えをしても何をしても自由です♪
しっくりくる感じでアプローチしてみてください。
2855
:
2832
:2009/06/19(金) 18:13:14 ID:oiaxxV0c0
>>2841
画家さんありがとう。2832です。
「好きです」だけで眠りについたら、そのままの気持ちで目が冷めて
昨日までわからなかったのに、画家さんの一言で気持ちが前のように戻り、
今日は一日中「今この瞬間愛しています」という想いが溢れてしまっていました。
アクションの指令が降りてきました。
「メールしてみようかな」と
「次の約束の日まで沈黙するかな」です。
どちらを選択しても変わりませんか?
自分は、変わらない気がしています。
ただただ、この愛を感じ続けていればいい。
今はそんな気がしました。
それでいいんでしょうか?
なぜか椎名林檎の幸福論が頭の中で流れはじめました。それで忘れていたのに。
このはインスピレーションです。
この「求めない、そのまま、君が生きてるそれだけで幸福」という心境が心地いいです。
しばらくこの曲を聴いて浸ってみます。
よくわかりませんが…どうなんでしょうか。
昨日とは全然違う心境です。
また昨日の分のレスしますね。
2856
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/19(金) 18:15:24 ID:3dUmPv1w0
>>2853
途中で送っちゃった(;´∀`)
取り引きマインドなら買っちゃった方が早い時もありますよw
取り引きマインドではダメ、ではなく、取り引きしなくてもいいんだわ、と感じるといいです。
さあ、ご飯ご飯♪
2857
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/19(金) 18:24:54 ID:3dUmPv1w0
>>2855
こんにちは☆
いい気分になったみたいで何よりです☆
>それでいいんでしょうか?
私やスレ仲間が「それでいいよ」と言えば採用、
「だめだね」と言えば不採用。
↑このマインドが自分から離れるアクションですw
「あなた」がなにを感じているか。
それに従って行くとき、あなたの道をあなたが作ることが出来る。
個人的な感覚ですが私は即時性を大事にしています。
感じたら、即です。
こころにGO!が出たら即座に行く!
ここで思考を使うとあーでもないこーでもないで結局動けなくなるんですw
>よくわかりませんが…どうなんでしょうか。
さあ、どうなんでしょう?w
とちょっと不安にさせてみるw
いやいや冗談ですwww
いい感じですね♪
そういえばむかし椎名林檎のマネージャーに頼まれて彼女にあるものを送ったなあ。
私はものすごく好きです。林檎姫。
既出ですがこの曲もおすすめです。
「ありあまる富」
http://www.youtube.com/watch?v=BdkrjtpC_Ps&feature=related
2858
:
2846
:2009/06/19(金) 19:00:57 ID:xF8TDHPU0
>>2854
>>2856
(画家さん)
回答いただきました、ありがとうございます。
>取り引きマインドなら買っちゃった方が早い時もありますよw
ですよね〜・・・でも残念なことにお金では買えないものなんです、コレが(涙)
いただいたアドバイスを胸に、焦らず、ぼちぼち実践していきまーす。
2859
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/19(金) 21:49:20 ID:JlOSxmVQ0
>>2847
なるほど。
2860
:
2832
:2009/06/20(土) 00:11:41 ID:oiaxxV0c0
>>2842
はい、凄く「引き寄せの秘密」について学べています。
え、マジですか。
ちなみに画家さんはどんなやきもちが嬉しいんですか?
>>2857
go!と行動してみたのですが、取引マインドが出た気がします。
こういう時は現実をリセットしたい気分です。
取引マインドが出た行動のクリアランス方法を教えて下さいw
…と思いましたが、
>>2849
の画家さんのレスで、
>「外から来る確信があろうが無かろうが元気な体勢を取る」
>するとあなたが元気になってもいいような、元気なあなたにふさわしいような現実が展開する。
とありましたね、もしも取引マインド行動をしても、元気な体勢を取ればいいか☆
それで、
>>2841
の
>「私は彼を愛している。それだけで十分に満たされるんだ」と。
>そうやって気持ちを満たして彼に逢ってください。
こういう気持ちで過ごしてみます。
2861
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 00:17:59 ID:zTbcppD20
>>2852
携帯さん
横レスですが
>執着(望む事の欠落へのフォーカス)
ってどういうことですか??詳しく教えてくれると嬉しいです。
2862
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/20(土) 00:21:37 ID:3dUmPv1w0
>>2860
>ちなみに画家さんはどんなやきもちが嬉しいんですか?
黙ってシャツのひじの辺りを引っ張って上目遣いでモジモジされると抱きしめたくなりますねw
2863
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 00:24:39 ID:h.l21dOY0
締め切り終えて、解放された心の恋人、画家さんへ。
毎週会って彼から、連絡が途絶えました(涙)
理由をあれこれ重い連ねては、ため息です。気が変わったのかなあ。
胸が痛いです。目の前の現象を無視して、愛に浸ってればいいので
しょうか?
私が連絡すれば、返事は来ると思うけど、いつも突破口は私から、
に疲れてもいます。関係、変えたいなあ(涙)
連絡来るまで、待つべきか。
こだわらずに、軽い気持ちで連絡すべきか。ワカリマセン。
セドナで不安感解放実践するも、一向に軽くならないし。
画家さん、助けて。。ゴメンナサイ
2864
:
2832
:2009/06/20(土) 00:30:50 ID:oiaxxV0c0
>>2857
>とちょっと不安にさせてみるw
>いやいや冗談ですwww
わっ、いじわるだーw
>いい感じですね♪
私の内部は昨晩だけで大分変わりましたw
チケット的には現実に対するフォームは、
「わくわくしても、期待しない」という感じになりそうですが、
私には「期待する」と「望む意図を持つこと」の違いが
まだよくわかりません。
2865
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/20(土) 00:36:34 ID:3dUmPv1w0
>>2863
先ず深呼吸を10回やってみて。
とにかく10回。
その後鼻から息を吸って口から吐く。
「は〜」「ふ〜」「ほ〜」
この3通りの吐き方で一番楽に感じる吐き方があります。
見つかったらそのまま10回ほどやってみる。
で、少し落ちついたら今感じている感情を2〜3分感じてみる。
これだけで随分楽になるはず。
これでセドナもうまく行きます。
相手を変えようと思うとうまく行かない。
これは実証済みですww
ちょっとこれを試してみて。
どう考えたらその不安感が軽くなるか。
自分勝手な都合でいいんです。
どう思ったら気が軽くなるか。
そしてほんの少しでも気が軽くなる考え方が見つかったら大成功。
私もあなたと同じ苦しみを体験しました。
一緒ですよ。
明日でもいいです。
落ち着いたらこんな方法で抵抗を柔らかくしてみてください。
「もう彼は私に連絡をよこさない」
「彼は私のことがあまり好きではない」
この言葉から来る感情を感じて、リリース。
2866
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/20(土) 00:39:35 ID:3dUmPv1w0
>>2864
ほら、エイブラハムの言葉「許容し、可能にする」です。
「期待する」というニュアンスは「こうなるはずだ」という展開に制限を与えるって意味です。
単に「どうなるか楽しみ〜♪ワクワク」なら問題ないですよ。
問題ないどころかこれが大事。
2867
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 00:54:46 ID:1p0tIfYIO
>>2866
横レススマソです
「どうなるか楽しみ〜♪ワクワク」は期待とは違いますか?
2868
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/20(土) 00:57:07 ID:3dUmPv1w0
>>2867
それを一般的に「期待」と言っていますねw
でも展開に抵抗するような期待ではなく、それは寧ろ促進するマインドです。
2869
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 01:01:19 ID:.KsYOM6U0
皆さんにお聞きしたいことがあります。
それは外界に対する認識についてなのですが、よく皆さんは内面の投影、幻だとおっしゃいますね?
僕も状況や物に対してはそう思えるのですが、人に対しては(特に身近な人に対しては)そうは思えないのです。
内面の投影と考えるならば、その人自体が投影として存在しているのか、その人と自分との関係性が投影として現れているのか…なんかしっくりこないんです。
皆さんはどうお考え(お感じ)ですか?
2870
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 01:29:53 ID:x1tCGrsw0
2863です。画家さん、ありがとう。
普段飲まない酒飲んで、酔ったからかも知れません。
深呼吸してたら、泣きじゃくっていました。
私は滅多な事で泣かない人です。人前でなんか特に。
そんな私が声を上げて泣いてました。
こんなに努力したのに、幸せになってない、って(涙)
どうして?って。
幸福感も感じられずに、何のために生きてるの?って。
枕を殴りながら、泣きました。
そのうち、落ち着いてきて、私を幸福にするのは彼ではなく、
私だ、ってつぶやいてました。何度も何度も。
そして、ずっと出来なかった事。。。彼の写真をバルコニーで
燃やしました。ありがとう、って。
この先、私はどうなるのか、全く予想がつきません。
でも、泣くことで、感情を解放できたのかも知れません。
今はこれで十分、なのかなあ。。。。
画家さん、ありがとう。愛してます。
2871
:
携帯
:2009/06/20(土) 01:44:09 ID:8xMa9fPEO
>>2861
執着っていうものの正体は、恐れなの。
何かが欲しい、何かを上手くいかせたい、誰かと仲良くなりたい
という望みについて
手に入らなかったら…、上手くいかなかったら…、仲良くなれなかったら…
といった場合を「想定」して「どうしよう…」と恐れるところから執着が始まる。
望むこと、ではなく、望む事の欠落、についてフォーカスする事と執着はイコールなわけ。
LOAによると、フォーカスしたものが経験に現れてくるってのがメカニズム。
だとしたら、執着してる内は基本的に「上手くいかなくて当たり前」だと思わない?
※例外はあるだろう。
回答になってる?
2872
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 01:44:53 ID:rUaO1Qtw0
>>2869
いまいち良く分からない。もう少し整理して簡潔な質問にしておくれ
2873
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/20(土) 01:56:01 ID:3dUmPv1w0
>>2870
今日はゆっくり休んで。
「未来は何一つ決まっていない」
これがあなたの救いになるはずです。
感情はエネルギーです。
そして感情はメッセージ。
嫌な感情を手放せたら心地よい気持ちになれる。
何故なら心地よい感情は我々の自然だからだ。
いつでも心地よい感情でいよう。
多少はギクシャクして落ち込むこともあるかもしれない。
しかしあなたはそれを恐れる必要はない。
何も恐れる必要はない。
統べているのはあなただからだ。
イニシアティブはあなたにある。常に。
ゆっくりおやすみ、心の恋人よ。
2874
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 02:56:15 ID:LHp.QSTw0
>>2872
わかりにくかったですね、すみません(汗)
範囲を限定してお聞きします。
身近な特定の人物に対して、自分の内面の投影であると思い(感じ)ますか?
例えば、その人の存在自体が自分の内面の投影である、
例えば、その人はその人で存在しているが、その人の行動などが自分の内面の投影である、
例えば、そんな事考えても意味無し、それより私はこう考える、
などです。
うまく伝わったでしょうか?(汗)
2875
:
2832
:2009/06/20(土) 03:15:05 ID:oiaxxV0c0
>>2871
フォーカスしているものの変化が激しい人間はやはり変化の激しい経験を味わうのでしょうか?
感情を固定するのってむずかしいw
2876
:
2832
:2009/06/20(土) 03:18:35 ID:oiaxxV0c0
>>2866
展開を制限しない。
なるほど。ありがとうございます。
一日、高揚感をもって過ごし、
さっきはネガティブの波が。
でもそんなもんです。一時的なものです。
彼について愛で満たされるのは好きだけど、
今後の展開や期待や過去の後悔やメールの返信、
はたまたアレコレ恋愛について考えるのが、
もう凄くめんどくさくなったんですが。
気が変わるの早いけれど。
一人でできる別の楽しいこと、熱中できることをやろうかと!
そう思いました。
どんなメンタリティ。
2877
:
2832
:2009/06/20(土) 03:21:46 ID:oiaxxV0c0
>>2862
なるほど。言葉よりも表情やしぐさ萌えかw
業界人〜!
「ありあまる富」聴きました。 それはくだらないものだよ♪
音楽はいいですね。感情を固定させるのにいいツールかもしれませんね。
引き寄せに使っている方いますか?
2878
:
携帯
:2009/06/20(土) 05:43:53 ID:8xMa9fPEO
>>2875
とてもいい疑問だ。
まずね、感情を固定しようとしなくてもいい。
感情には波があって当たり前なんだよ。
そして感情ってのは指針だ(感情ナビ)。
何か嫌な気分になるって事は、望むことの反対方向を向いていますよ、てお知らせ。
そして望むことは何なのかを知る機会でもある。
だからそれを頼りに軌道修正してやればいい。
多少感情に波があっても、それを繰り返す内に気にならないレベルに落ち着くし
結局何とでもなるんだな、てのが経験を通じてわかってくると
わざわざ、感情の振幅がマイナス方向へデカくなるようなものに焦点を当てなくなってくる。
そうやって支配的な波動を徐々に変えていくの。
すると経験する事柄も変わってくる。
LOAには「○○と唱えて叶いました」とか「○○して叶いました」みたいな派手さは無いよ。
おまじない的な願望実現てのは、結局内面はビタ一文変更しないままだから
叶ったとしても何かしら無理があったりする。
揺り戻しがあったり「良い事もあれば悪い事もある」といった信念が証明されたり、ね。
※例外はある。
本願さえ叶ってくれれば、て人にはまどろっこしいだけかも知れないけれど
個人的には少しずつ内面ごと変更していった方が、結局安全だし近道だと思うんだよねえ。
まあ、各々で好きにやっていくしかないんだけれども。
2879
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 08:14:31 ID:HNUhcof60
>>2874
普段は「無意識」状態で生きているのであまり感じないけど、ぼーっとしていて心が落ち着いているときなんかは投影だなと思うよ、。
というか、他人は客観的には同じなんだけど、自分の見方(認識)次第で変るんだろうなと思う。
ある人のある行動も、自分の見方次第で、いかようにも変るのかと。正確には解釈が変るのでしょうけど。
これは他人に限らず、他の存在にも言えることだと思う。
「外界は内面の投影」という意味は、結局、ものの見方に過ぎないんじゃないかと考えています。
恐らく、これが「正解」ではないと思うけど、偉い人の書いた難解抽象的な本の受け売りを出来るだけ排除した、
正直な私の理解の限界です。
2880
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 08:14:52 ID:ORew551.0
>>2874
僕の場合、それは凄く感じますよ。
恋人は、まるで自分の写し鏡のようでした。
それは一見、他人からみると正反対のように見えますが、
相対的に反対側を写していたり、
自分がわずかに抱えている(抑圧している)部分を、
拡大して見せてくれていたりしました。
例えば、自分は絶対浮気をしないから、相手も浮気をしないはず…
なんて思っていたら、バシバシ浮気されました…。
それは、自分の恐れをちゃんと反映してましたよ。
2881
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 08:20:58 ID:HNUhcof60
ここでハトホルの歌(声)が聴けた。トム・ケニオン氏の無愛想さが・・・。
http://spiritual-tv.com/free_p02.html
動画の3個目です。
確かに人間離れしてて少し怖かった。個人的には合わないかも。
その他にも、
・ニール・ドナルド・ウォルシュ氏
・ゲリーボーネル氏
・竹下雅敏氏
などの動画も見れる。
2882
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 08:32:25 ID:HNUhcof60
ドラえもんの世界では、過去現在未来は「連続的」かつ「同時に」存在している。
しかし、子供のころ読んでいて全く違和感がなかった。
2883
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 08:32:41 ID:HNUhcof60
ドラえもんの世界では、過去現在未来は「連続的」かつ「同時に」存在している。
しかし、子供のころ読んでいて全く違和感がなかった。
2884
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 10:38:11 ID:bhNbK3UU0
画家さん、2870です。一眠りして、落ち着きました、多分。
見落としていた画家さんの2849の書き込み、ストンと腑に落ちました。
108さんのチケットもいろんな本も読んでるけど、単なる知識の集積
だったんでしょうか。実践的に活用できてませんでした。
こんな状況になって、やっと、2849の書き込み(108さんも何度も
言葉を変えて語っていますよね)が金言のように思えました。
なぜなら、私は外側からの情報で右往左往していたからです。
自分の世界の主は自分なのに、そのポジションを放棄していた、
そんな感じですか。どうりで思う通りに事が進まないわけです。
シンプルですが、いい気分でいたらいい事が起きた、これですよね。
画家さんのコメントに
「もう彼は私に連絡をよこさない」
「彼は私のことがあまり好きではない」
これ。私が一番怖がってる、Reject、です。外側にパワーを
明け渡していたから、拒否されると、自分自身の存在を拒否
されたも同然になってた。私が許可しない限りそんな事は無い
のだけど、主客というかあるじとしてのポジションを放棄して
れば、おのずとそうなってしまいました。
未来は決定していない。
画家さん。救われました、ありがとう。
たった今から、目の前にある充足にフォーカスして、意図した通りに
私の目の前で叶った現実を受け取って行きたいと思います。
彼との事は、どうなってもいいです。会えればウレシイし、会えなくなっても
私はシアワセのまま、でしょう。
こんな事でw泣いた自分に驚きましたが、同時に、もっと自分に愛を
注ごうと思いました。
画家さん。巨匠の道を進まれつつ、愛の伝道者としても素晴らしい
素養をお持ちですね。GOOD BLESS YOU!でございます。
間もなくスパーリッチになる私(どの占い師もそう言うんですw)、
画家さん専用ギャラリー作りますね!これ約束です。
私、そう意図しましたです。
ちょっとした新規蒔き直し。でも私には大きな意味があったかと。
画家さん、ありがとうございました。では、よい週末を。
2885
:
2861
:2009/06/20(土) 13:05:53 ID:zTbcppD20
>>2871
携帯さん
ありがとう。とっても良くわかりました。
ここ最近の、携帯さんのLOA的レスと合せて、
「ん?焦点…?」と気づきを得させてもらいました。
「恐れ」に焦点を当ててメソッドしてたら、そりゃー増えますよね。
どうして「恐れ」ていたかというと、画家さんのカキコにあったように、
結局「自分が主導権を握れていなかった」からだと気が付きました。
目の前の現象がどうであれ、私はこうする。
何度も繰り返されてきたはずのこの言葉、
自分は外側だけなぞってただけだったとようやく気が付きました。
認識を変えるのはやっかいですけど、
認識が変わればもう何も怖くない。ですよね?
2886
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 13:49:54 ID:ZdPCYdJI0
108さん、みなさん、質問させてください。
私が叶えたい願望に「妹の結婚生活が幸せであること」があります。
「他人のことは叶わない」と言われたりもしますが、他人も自分の投影なら
妹が幸せになることも可能ではないかと思っているのですが…
外面はすごくいいので、周りからは「優しい旦那さんですごく幸せね」と言われるそうですが、
私は結婚前からこの男が嫌いで、妹は他にいい人がいるはずなのに、と思っていました。
それが投影されているんでしょうか。
以前妹と義弟の喧嘩に私も巻き込まれたときに、私が義弟に話をして、以来
多少は妹に対する態度が改善して、良かった、と安心していたのですが、やはり
何かをするときにはいちいちお伺いを立て、顔色を伺い、私たち家族をバカにしたような
発言、態度をされるのが嫌だと言っています。
子供のことや世間体を考えると離婚したくない、でも一時期は「死んでくれたら離婚せずに
離れられるのに」とまで考えたそうです。
「妹がすごく幸せで、私も嬉しいです」とアファしたり、感情を味わったりしているのですが、
妹が「こんなことがあった、どうしよう」と電話してきて、ストレスに晒されているのを聞くたびに
悲しくなってしまいます。
直接的な自分の問題ではないので、いまいちコツが掴めません…
何かアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2887
:
携帯
:2009/06/20(土) 14:17:39 ID:8xMa9fPEO
>>2885
その通り。
現象を起点にリアクションし続けていては、ずーっと現象の奴隷のままなんだよ。
ここを少しずつ逆転させるの。
LOAの方法論てのは全部その為の方法論なんだ。
私が「少しずつ」を推奨するのは、「飛躍したい」って動機が既に
強烈な不足感をベースにしやすいから。
「飛躍でもしない限り…」とわざわざ可能性を狭める必要も
不足に強烈に焦点を合わせる必要も無いんだ。
少しずつでいい、できる事からでいい、その事にまずはホッとして欲しい。
せいぜいコツを掴むまでの間の試行錯誤だし。
もちろん飛躍できちゃう人はすれば良いとは思うけどさw
その辺は焦点を確認しながら、戦略を立てていくといい。
他人の真似をする必要もない、自分と相談した方が早い。
指針は「少しでもいい気分」と「少しでも楽であること」だけ。
どこまでもシンプルだよ。
2888
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 14:36:35 ID:mbhJt7Bc0
>>2741
です。誰も見てないかも知れませんが、書かせて下さい。
今度は相手側から失職させようと動きが始まりました。
。。。てかもういいやあ、って感想です。
私は戦う気はない。もう放棄してます。
でも現実面の対応として、辞める気はないですよと伝えるしかない。
さて、どうすべきか。。。
1.どうにかなるさと思って何もしない
2.でもしないとクビになりそう
3.その他
何を信じきれないからこうなるんだろう?
今まで意図したとおりの人生になって、意図的なコントロールを知ってから、
今年の目標は引き寄せマスターwなのでその布石なのかなあ・・・と思ったりしています。
何も起こってない、そしてこれから望みどおりの生活を発展させたい。
そんだけなのですけどね。
ただ不思議なのは、人生久々の危機なんだけど、何故か大事になりそうだと知った途端、
「おい、チャンスだぞ!」と内なる声が。相手は興奮しているが何故か涙目・・・???
これから何が起こるのか?
いい結末を勝手にレポしたいと思ってます。
頑張らないで、頑張ります。ではノシ
2889
:
携帯
:2009/06/20(土) 14:50:29 ID:8xMa9fPEO
>>2886
それね、妹さんの問題じゃなくてあなたの問題なんだよ。
妹が幸せではない、のではないの。
妹さんの状況を引き金にして、あなた自身に不安や不満や恐れが沸き上がっている。
その事についてあなた自身が困っている。
だから癒されるべき対象はあなただし、変化すべき主体もまた、あなただ。
あなたは恐らく心のどこかでほんの少し「妹が幸せでいてくれないと困る」と思っている。
それをまた心のどこかで迷惑だと感じているかも知れない。
もっと言えば、「私の嫌いな男と結婚して幸せになってくれちゃ困る」という本音も
ほんの少しあるかも知れない。
だから、妹さんの選択の結果を妹さんが自分で引き受ける事を「認められない」でいる。
まずは、それが誰であれ本人による選択の結果を引き受けるのは本人しかいないって事を
受け入れられるかい?
それができるなら、妹さんが自身の選択によって幸せになれる事を信頼してあげるといい。
そして、妹さんの事であなた自身が「困らないこと」を選択するの。
私はそのことについて困らないことにしよう。
と、決めてしまえばいい。
あなたが妹さんの事で困ることをやめて、自分を癒し自分に安心を与えていれば
現実は帳尻を合わせてくるよ。
妹さんには、あなたの負担でない範囲で話を聞いてやり
あなたの負担でない範囲で、してあげたい事をしてあげるといい。
自分さえ癒しさえすれば、とは言え身近な人間を蔑ろにするのは余計に気分が悪いでしょう。
2890
:
2832
:2009/06/20(土) 14:53:27 ID:oiaxxV0c0
>>2878
ありがとうございます。
私はAさんと結ばれることが願いだったのですが、感情ナビを観察してみました。
①現実のAさんのことを考えていると、やや高揚したり、ネガティブな気分になる。
(ネガポジの振り幅がでかいため、現実に応じてプラスポイントも、マイナスポイントも高く振り回される)
②Bさんのことを考えても、あまりいい気分ではありませんでした。
(微妙で、乗り気がしないためマイナスポイントは高く、プラスも高くない)
③ただの友達のCさんやDさんと話している方が楽しい。
(気晴らしにいいし、乗り気にはなる マイナスは低く、プラスは高い)
④自分の好きな映画を見に行きたい、ゲームがしたい
(凄くわくわくする マイナスなし プラスポイントが高い)
この場合は、①に対しての感情ナビの状態での試行錯誤は無意味なので、放っておき、
③や④を選択して軌道修正すべきということでしょうか?
>そして望むことは何なのかを知る機会でもある。
望むことは「楽で、楽しくて、安全で安心で、心地よくいたい」という願望かもしれない。
それがAさんと結ばれるにすり替わっていたのかもしれせん。
事実的にAさんと仲良くなることが叶っていたときは、楽しくて心地よかったです。微妙に崩れるまでは。
2891
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 15:45:52 ID:Zrm6GeOw0
>>2889
携帯さん
横で失礼します。
「妹」を「子供」に置き換えて読ませていただきました。
中2の娘が反抗期で反抗期で。
今日のお昼も久々に大バトルやっちゃったところだったんです。
他のことならともかく、こと、子供のこととなると
親としての責任や立場や子の将来を考えてしまい、目の前の現象に振り回されます。
もういいやと放棄することすら育児放棄に繋がる気がしてためらったり。
ほとほと疲れてたところだったんですが、少しベクトルが上向きそうです。
質問を書き込んで下さった
>>2886
さんにも感謝いたします。
2892
:
携帯
:2009/06/20(土) 15:52:01 ID:8xMa9fPEO
>>2890
LOAでいくなら、だいたいあってる。
Aさんと結ばれる事が望みでも、Aさんの事を考える事で不足や焦りや恐れをフォーカスしてしまうくらいなら
一旦Aさんの事は考えなくても済む道筋をとってみる。
考えるほど不足を感じるくらいなら、考えても無駄だよな…と納得さえできれば難しい事じゃない。
または、思考を微調整したりクレンジングして不足や焦りや恐れを解消してやる。
そうやって不足やら焦りやら恐れを回避した上で、別の事でも感情をアゲてやりながら
現状無視で「望むこと」をフォーカスする。
あるいは、思考を微調整しながら現状からの可能性をひろげていってやる。
・不足感や焦りや恐れを回避しつつ(ホッとして楽になる)
・感情をアゲてやりつつ(望みに波動を調和させる)
・単純に望むことに焦点を合わせる
が、LOAのひとつの道筋。
これを自分にどう落とし込むかは、その人次第。
やり方や工夫のしかた、取り組む際の考え方なんかは色々あるでしょう。
あなたに合うやり方をあなたが見つけるといい。
2893
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 15:52:28 ID:uUL9OSF.0
>>2879
>「外界は内面の投影」という意味は、結局、ものの見方に過ぎないんじゃないかと考えています。
>
>恐らく、これが「正解」ではないと思うけど、偉い人の書いた難解抽象的な本の受け売りを出来るだけ排除した、
>正直な私の理解の限界です。
僕も同じような考え方で、それが一番理解しやすい範囲だと思います。
あとはどう感じるかしかないのかもとも思います。
ありがとうございました。
>>2880
>恋人は、まるで自分の写し鏡のようでした。
>
>例えば、自分は絶対浮気をしないから、相手も浮気をしないはず…
>なんて思っていたら、バシバシ浮気されました…。
>それは、自分の恐れをちゃんと反映してましたよ。
それでどのように感じましたか?
あなたの受け取り方が投影によるものなのか、
あなたの恋人の行動が投影によるものなのか、
あなたの恋人の存在そのものが投影によるものなのか。
質問ばかりですみません。
>>2886
僕も同じような事を感じることがあります。
もちろん状況などはまったく違いますが。
自分のことなら簡単なのに、他人のことになるとどうしたら良いものかわからない(汗)
2894
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 17:02:37 ID:TkYVTbrsC
>>2847
亀だけどなんか腑に落ちました。
エイブラハムが鯨を食べる日本の文化を否定してたのもこうことなのかなぁと。
高次の存在も含めて人生って壮大な夢オチかもw
2895
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 17:17:16 ID:q24mKzoQ0
>>2889
携帯さん、レスありがとうございました。
>あなたは恐らく心のどこかでほんの少し「妹が幸せでいてくれないと困る」と思っている。
>それをまた心のどこかで迷惑だと感じているかも知れない。
>もっと言えば、「私の嫌いな男と結婚して幸せになってくれちゃ困る」という本音も
>ほんの少しあるかも知れない。
>だから、妹さんの選択の結果を妹さんが自分で引き受ける事を「認められない」でいる。
どきっとしました。
以前「引き寄せの法則」でエイブラハムが「他人の問題は他人の問題」みたいなことを
言っていた(許容し可能にする?)のを読んで、「え〜、そんなの冷たくないか?」って
思ったのを思い出しました。
でも、逆に変に干渉しようとするのは、かえって相手のことを尊重せず、蔑ろにしているのかも
知れないですね…
妹のことに限らず、家族のことは自分の問題以上に現象に振り回されてしまいがちなのですが、
それもまた問題に焦点を当てて、新たな問題を作り出してしまってるのかなあと思いました。
自分の中でクレンジングしたい部分を見つけるヒントをいただけたような気がします。
ありがとうございます!
>>2891
身内って他人より近いし、でも自分じゃないし、こういう引き寄せ的な捉え方の場合って
距離のとり方が難しく感じてしまいます…
でも、見捨てるとか見放すとかじゃなくて、相手を尊重する立場でいられたらなあと思いました。
引き寄せ関係ない話ですが、自分が反抗期だったときのこと考えると、ほんとにお母さん
大変だっただろうなあ、ごめんね、ありがとうって思います(汗
嫌なこともいっぱい言っちゃったな〜。母のこと大好きなんですけどね。
>>2893
自分のことなら簡単なのにって、すごく分かりますw
でも、なんというか、もっとシンプルに考えちゃっていいのかも知れませんね。
2896
:
山田君
:2009/06/20(土) 20:35:33 ID:nilCOW3k0
>>2888
こんばんはー。
当て嵌まりそうなのをちょっと探してみました。
ひとまずここを読んでみてはいかがでしょうか。
仕事ではなく人間関係なのですが、もしかしたら参考になるかも?
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/96e65cf58e97da9b0a7598ce2f10c431
今は少しでもいいので気持ちを落ち着けてくださいね。
2897
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 21:43:00 ID:mbhJt7Bc0
>>2896
>山田君
質疑読みました、ありがとうございます。
やっぱり自分のそういう信念なのか〜と言う感想ですね・・・。
自分は「苦難とかそう言うのはもう要らない人生」を邁進していたはずなので
本当にびっくりしている所です。
自分では全く予想もしなかった(その相談で例えるなら)「横やり」なので
自分のどの信念の投影なのか、不思議で不思議で・・・
なので、同じく、考えるのは止めます。
とりあえず、疲れたので、
とても今は相手を「強い味方」とは正直認定しきれませんww
徐々に変えて行くとしてとりあえず、
「あれは無害で自分にはかかわって来ない存在」認定を試してみます。
「苦難も要らない」「もう要らない」
神様にお預けしたはずなのになあ。・・・・
でもまだ次の展開が待ってます。
どうでもいいので事態が早く収束を迎えて欲しいだけですね。
わざわざ探して下さって感謝します。本当にありがとうございます。
2898
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 22:24:08 ID:.kHdUnzEO
もし「いま」充足や幸せを感じる状況ではなかったとしても
「いま」の状況とは結び付けず幸せな気持ちや充足感を感じていればそのような状況を引き寄せることができると言いますが
この、幸せではない「いま」と幸せ・充足感とを切り離す方法は、「いま」の状況とは関係なく幸せ・安心感を「選択する」ことしかないのでしょうか
意識して意図し、少しの間は安心感も得られそのような現実も多少引き寄せてる感はありますが、これまでの思考回路をすぐ変えることができないのか続かず、この「意図する・選択する」ことがたまに疲れます
無理してるということでしょうか
2899
:
山田君
:2009/06/20(土) 22:45:30 ID:nilCOW3k0
>>2897
>自分では全く予想もしなかった(その相談で例えるなら)「横やり」なので
>自分のどの信念の投影なのか、不思議で不思議で・・・
>なので、同じく、考えるのは止めます。
はい。ここは、考えなくても大丈夫です^^
でね、
>とても今は相手を「強い味方」とは正直認定しきれませんww
はい。しなくていいですww
少し違うやり方を試してみましょう。
>苦難とかそう言うのはもう要らない人生
>「あれは無害で自分にはかかわって来ない存在」
>「苦難も要らない」「もう要らない」
ここを少し変えてみましょうか。
いらない いらない これ、割とやってしまうのですが
かえって不足に焦点をあててしまいます。
よく例えとして出されるのですが、うめぼしいらない って認定してください。
うめぼし、出てきたでしょ?w
いらないものが 出てきちゃうんです。
だから、ここは変えてみましょう。
ご自身の望むところに焦点をあてるんです。
どうしたら私は嬉しいかなぁって
どうしたら私は安心できるかなぁって所に焦点を変えてみる。
私は という所にポイントを置いてみてくださいね。
で、そこにポイントを置いたら
少しでいいので、リラックスしてみてください。
上司の顔とかよぎっても、そのままほっといてください。
嫌!!私の中から出てって!!と、抵抗はしないで、そのまま流してみてください。
2900
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/20(土) 23:07:19 ID:mbhJt7Bc0
>>2899
ありがとうございます。今は落ち着いております、、、
落ち着いている今、アドバイス下さったように「自分の描く安定した生活」を
しっかりイメージングして行きますね。
命はとられないさ・・・と言う所から進んで安心を描いて行くように
やってみます。本当にぐらぐらしていたので、安定を図る所に焦点を当てて行きますね。
お世話おかけしました。いい流れが見えたらまた報告します。
2901
:
山田君
:2009/06/20(土) 23:35:07 ID:nilCOW3k0
珍しくせっせと回答してみます。
>>2898
>この「意図する・選択する」ことがたまに疲れます
>無理してるということでしょうか
疲れるという事は、少なからず無理をしているかもしれません。
幸せや充足ではなく、安心 というのはいかがですか?難しそうですか?
一気に頂上の感情まで持っていかなくてもいいんですよ。
少しずつでいいんです。
>この、幸せではない「いま」と幸せ・充足感とを切り離す方法は、
>「いま」の状況とは関係なく幸せ・安心感を
>「選択する」ことしかないのでしょうか
絶対にそうだとは言いませんが
状況が変わらなければ私は幸せにもなれないし安心にもなれないと
そうご自身が思っているのであれば、
私の幸せは状況次第だとご自身で選択している事にならないでしょうか?
私が幸せになるのかどうかは、私が決めてくださいね^^
これで、伝わりましたか?
2902
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/21(日) 02:15:39 ID:3dUmPv1w0
>>2884
レスありがとうございます☆
共に歩みましょう☆
何よりも大切なこと。
それはこの世で一番大事な自分を愛することです。
何があっても自分を責めないで。
自分に嫌な思いはさせないで。
「自分を甘やかすな」なんて観念は要りません。
苦しくなったら大丈夫、と言ってあげてください。
そして苦しみは手放そうね、って。
寂しさも手放そうね、って。
暑いときは風を当ててあげて。
お腹が減ったらおいしいと感じるものを食べさせて。
素敵な夢を見たら一緒に楽しんであげてください。
そうやって自分を可愛がり、大事にしているとあなたの世界が変わります。
世界が変わったから愛するのではなく、
世界が変わったから認めるのではなく、
先ず自分を信じて認めて愛してください。
ありがとう。
>画家さん専用ギャラリー作りますね!これ約束です。
>私、そう意図しましたです。
ありがとう。楽しみにしてるよ。
2903
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/21(日) 02:57:28 ID:l13OAu8QO
LOAスレ以上に長くないですか?
108さんお見えされない期間…
早くきてくれぃ
2904
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/21(日) 11:33:58 ID:Oe1tnQVMO
>>2902
画家さん
違う方へのレスだったけど、読んで泣きそうになりました。
今転職活動してて、なかなか自分のやりたい方向での仕事が決まらず、前職辞めちゃっているから、生活も回ってなくて…
ここのところ何か疲れちゃって、もう逃げちゃいたいなぁなんて思ってたので。
私は自分をまだまだ追い詰めていました。
全然愛せていなかった。
少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
これで午後もバイト、頑張れそうです。
2905
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/21(日) 18:16:58 ID:3dUmPv1w0
>>2904
ありがとう。
泣きそうになった、と言うのは多分あなたの何かが「この思いを待ってた><」って感じたんでしょう。
自分を大事にしたいな、って思う瞬間ってあったでしょ。
そのとき世界が変わっていたことも覚えているはず。
自分はダメだ、これじゃあダメだ、ここもダメだ、もっと頑張らないと!
でも頑張れない、何も変わらない!何が必要なんだ?人生を変えるのにどんな真理が必要なんだ?
何で私はそれに気付けないんだ?ああダメだダメだダメだ・・・って私たちは自分を苛めてきたのです。
でも自分を愛するってことがこころに響くと色んな理屈が消え去ります。
ああ、これだけで良かったんだ、と。
あなたが自分を大事にして自分を許すとき、現実がものすごい勢いで「楽に展開し始めます」。
自分を愛しているとき、風が吹いても心地よいし、雨に当たっても幸せな気分になる。
そのときあなたは単にいまここにいてそれで充足している。
自分を愛しいまここで充足を感じると過去も未来も満たされる。
何故なら過去も未来もいまここで展開していたから。
少しずつでも結構です。
自分を労わり、自分に優しくしてあげてください。
人生を変えるために、現実を変えるために、ではなく単に自分を愛しているとき、
それは変わります。
2906
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/21(日) 18:28:41 ID:ifIXWlP.O
画家さんのレス、私も心に響いています。ありがとうございます。他のかたへのお返事なのに、感謝しています。今までできなかったけど、欠点だらけの自分を愛してみようと思います。
2907
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/21(日) 18:38:28 ID:3dUmPv1w0
>>2906
ありがとう。
ひとつ書いてみます。
自分を愛するってことは勿論自分を丸ごと愛するってことです。
それも無条件に、です。
欠点やダメなところを嫌っているとどうなったか。
逆に欠点やダメなところを愛するとどうなるか、やってみてください。
きっと驚きますよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板